2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】8代目シビック/CIVIC 27【FD1,FD2,FD3】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 15:28:23.62 ID:SykU4/gA0.net

HONDA CIVIC FD 総合スレ

落ちたままになってたから建てた。

メーカー公式
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/hybrid/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/type-r/

前スレ
【HONDA】8代目シビック/CIVIC 26【FD1,FD2,FD3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519350570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 15:32:25.12 ID:SykU4/gA0.net
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 15:33:18.03 ID:SykU4/gA0.net
タマネギage

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-8whf):2020/01/10(金) 11:18:03 ID:ifMF0NzXM.net
ほし

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/11(土) 12:26:51.72 ID:rUnKFbgGM.net


6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/12(日) 23:07:14.64 ID:Co/xvVVb0.net


7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/14(火) 23:55:55.60 ID:pG2/gkzV0.net
( ^ω^)

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ff-TmqY):2020/01/16(木) 00:05:23 ID:3DrgiYlR0.net
補佐

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ff-TmqY):2020/01/16(木) 22:40:22 ID:3DrgiYlR0.net
補作

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ff-TmqY):2020/01/16(木) 22:40:42 ID:3DrgiYlR0.net
保★守

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/17(金) 05:34:15.70 ID:KyXxn3O20.net
>>1
乙です

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/18(土) 17:41:29.38 ID:Mhi0SnGga.net
保.守

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/18(土) 17:41:37.02 ID:Mhi0SnGga.net
保守

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd91-FCFq):2020/01/18(土) 21:32:12 ID:T5V6OBg60.net
2.0GLだが最近燃費が悪い、、でも走りはいいので13年目の車検を通すか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-TmqY):2020/01/21(火) 10:21:53 ID:jM4CH9Ada.net
タマネギage

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ff-ajuj):2020/01/22(水) 10:15:23 ID:TVKGA+Sf0.net
タマネギあげ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4b-pM6/):2020/01/22(水) 13:16:10 ID:/0xRG3lKa.net
ネタが愚痴しかなくなったか

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 21:06:29.81 ID:WIo5dZwl0NIKU.net
あげる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 22:03:23.02 ID:kkrvFwo+a.net
ドア全部とラゲッジルームをデッドニングしたけどめっちゃ時間かかった〜
次はルーフをデッドニングしなきゃ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/15(土) 09:15:37.34 ID:hYCz6je1M.net


21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/24(月) 13:08:27.31 ID:Km8ZFyO96
hosu

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:49:22.17 ID:q2Z77Um2p.net

最近FD、街で見かけなくなった。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 09:52:16.26 ID:Do0xOuf2aGARLIC.net
1と3はまだ見るけどねぇ〜
FD2(ノーマル)だけは全然見ない

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0H42-MK9I):2020/02/29(土) 15:17:52 ID:qOa63Jg+HGARLIC.net
FD2 無印(R無し)はもっと見ませんよ〜

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a54-PmFu):2020/03/01(日) 14:00:16 ID:8IGnXD+g0.net
インサイトすっかり高くなったね〜(遠い目)

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c640-tCAg):2020/03/02(月) 22:25:16 ID:Vy78OZR20.net
マルチポストすみません。至急確認したくて。
FD1/3の純正ステアリング径は何cmでしょうか?
他車種への純正流用を検討してます。

27 :マーティー :2020/03/04(水) 18:45:12.74 ID:dKEgFuyCr.net
こないだ信号待ちでFD3後期が後ろに止まってテンション上がったお!

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-/N13):2020/03/04(水) 21:51:10 ID:lxKuCwgV0.net
後期は顔とテールがシャープになっててかっこいいよね!?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 23:15:01.32 ID:QCqs9HvLH.net
純正インターナビでVICS情報を通信で定期的に取得するように設定すると
通信開始時に毎回ピッて鳴って気になるんだけどこれって消せないの?

色々設定見たりいじったりしたけど見つからず...

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-NhlJ):2020/03/17(火) 19:11:34 ID:exuHo9vCa.net
保守&保守

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 22:41:54.08 ID:2lO6FkINa.net
保守す

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 01:37:49.56 ID:obqfwINns
hoshu

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-b5Zt):2020/04/14(火) 13:58:08 ID:LOHQSXrlM.net
typeRの部品って流用出来ない…よね?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-djCs):2020/04/16(木) 23:56:47 ID:IB42mr8Vp.net
足廻りは流用できないらしいけど、車体関係なら流用できるんじゃないかな?
FD2のフロントバンパーはフェンダーも変えないと段差が出来るみたい。
ちなみに自分のFD3にはFD1のマフラー付けてるよ。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-nT7V):2020/04/17(金) 23:01:39 ID:JLwdhDC4a.net
>>34
サンクス
ネットで無限のストラット取付説明書見たけどナックル部分のボルトが無印FD2とFD2typeRで大きさ違うし無理だなw
他に何か流用できるか調べてみますわ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-TjQk):2020/04/24(金) 17:04:01 ID:U1cuwZotM.net
天気いいのでFD3を洗車したよ
まだまだ働いてもらわんと

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-ARQ8):2020/04/24(金) 18:17:25 ID:6wWmPMRZM.net
カギが中にあるのにインロックした…

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a702-D935):2020/05/03(日) 16:27:31 ID:GqOmNF9U0.net
ドアピラー?っていうのか知らないけど、ドアの黒い所がちょっと剥げてきたんだけど
あれ貼りなおした人とかいます?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-IN8d):2020/05/04(月) 06:43:51 ID:EeIpUbFyp.net
>>38
自分も表面のクリアが剥げたみたいになって、1年位前にディーラーで部品を取り寄せて交換しました。
モノはピラーに貼るステッカー状のもので、価格は意外と高くて5000円以上した記憶があります。
交換作業は窓の下のモールに隠れる部分をちゃんとやるんだったらバラさないとならないので、モールのラインでカットして貼り付けました。
参考になれば幸いです。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a75d-D935):2020/05/04(月) 09:37:34 ID:n/eYf7XS0.net
>>39
値段結構しますけど、シール取り寄せはできるんですね。
助かりました、近いうちに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございます。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-IN8d):2020/05/04(月) 10:40:55 ID:EeIpUbFyp.net
>>40
大変ですが、綺麗になったら気持ちいいですよ
頑張ってください^_^

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-8frM):2020/05/07(木) 23:26:45 ID:fx/jxCE20.net
最近エアコンのプーリー(マグネットクラッチ?)から唸り音がしてきました。マグネットクラッチがONになると音が消えます。

修理になったらコンプレッサーごと交換になりますでしょうか…
結構費用が掛かりそうだと思うんですけどやられた方いますか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-sDES):2020/05/10(日) 04:00:33 ID:yQ/KUl3n0.net
前期型乗っててもう15年目だけどまだまだ走れるからカスタムしたくてエアロパーツ探してるけど流石にどこも無いね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2af2-sDES):2020/05/10(日) 11:18:25 ID:wnzPMAov0.net
天井垂れてきやがった
さすがに限界か

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM17-pMWd):2020/05/18(月) 19:54:18 ID:50+s0BEEM.net
3年前に電池交換しているが
あと3年は乗りたい
現在12万キロ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-x69y):2020/05/20(水) 13:46:28 ID:rcjxLe6e0.net
色々弄りたいのに市販のパーツはほぼ手に入らない
あと年式的にわざわざ新しいパーツ買うよりカスタム済みの中古買う方が安そう

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb1e-f9m4):2020/05/21(木) 08:45:39 ID:L19jzA1h0.net
無限のもほとんど売り切れだしね。
ハイドロミラー買っとくかとか思ったらFD2だけでFD3非対応とか形状違うのかよと思って辞めた思い出

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-4D8J):2020/05/21(木) 11:11:06 ID:2qvjfYLMr.net
https://ja.aliexpress.com/wholesale/civic%202006.html

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-x69y):2020/05/21(木) 21:19:39 ID:+iwxOQr80.net
FD1前期型乗っててエアロパーツ欲しいけどネットで探しても全滅だったわ
次の車への貯金と割り切るしかないか

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab14-RVTK):2020/05/22(金) 05:56:17 ID:EER2ZpYF0.net
見た目が大人しすぎるから、純正のフロントハーフエアロだけ買ったよ
社外があまり無いのはマイナー車の辛いところだね

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-x69y):2020/05/22(金) 07:44:07 ID:yzGR9fKn0.net
何年か前までは楽天とかヤフオクに出品されてたけどそれすらなくなって弄りようがなくなってしまった
純正ならまだあるのかな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb1e-f9m4):2020/05/22(金) 09:53:36 ID:Kb1tedCx0.net
前期なら後期フロントにはかえれるけどね。
後期のほうがシュッとしてるから替えたけど
そういえば無限は純正扱いしていいのか?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ea6-x69y):2020/05/22(金) 10:24:47 ID:zO5hapnW0.net
後期には変えられるのか
無限は一応純正って事で良いんじゃないかな?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/22(金) 10:38:03.97 ID:Kb1tedCx0.net
フロント、エンブレム、フォグ交換フォグは不要ならガーニッシュで塞げるけど結構する。
あと底部に少し隙間が空くから気になるならタイヤハウス?かなんかの部品まで交換が要る。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/22(金) 10:41:37.75 ID:Kb1tedCx0.net
底部の隙間埋めるための交換はしてないから、どこまで交換したらいいのかわからないけど。

無限ホンダの一部だしなあ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ea6-x69y):2020/05/22(金) 11:29:43 ID:zO5hapnW0.net
とにかくフロントもリアもあの隙間が嫌なんだよね
無限のエアロパーツはディーラーに頼めば取り寄せできるのかな?販売終了かな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-f6iC):2020/06/07(日) 10:04:07 ID:Nack8+OnM.net
fd1 だがスロットル洗浄しようか迷っています。
アイドリングが不調でやってみようと思いますが注意点を教えて欲しい。

洗浄後はバッテリー外して学習すれば良いかも教えてください。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-yvll):2020/06/08(月) 17:28:46 ID:291h92opp.net
劣化情報

ある日、なんかルームミラー見にくいなぁ〜
と思ったら内装の屋根落ちてたww
@18年式FD。
前期の人、気をつけて〜

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 18:51:08.77 ID:291h92opp.net
>>44
ナカーマ(>_<)ノシ

座高の低い人乗せ解けばバレないかな?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8514-SY5X):2020/06/08(月) 20:02:55 ID:T+3y44EC0.net
18年式だけど、車庫に入れてるから大丈夫と願いたい

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 21:42:12.95 ID:azQ7jxuH0.net
天井新品2万9千円だったかな
椅子、ステアリング全部外して助手席から知恵の輪でめちゃくちゃ大変さ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 22:05:47.56 ID:mjql4SrMa.net
>>57
FD2ので良ければ参考程度に…
場所:山奥
ケミカル類:クレのエンジンコンディショナーを使用
エンジンかけたままで施工しましたが、基本的にはエンジンを止めてウエス等に含ませてバタフライを清掃した方が良い様です(サービスマニュアルより)

施工方法
1.エンジンをかけて暖機状態にする
2.エンジンを切ってスロットルボディとエアクリーナーの間のホースをズラして隙間を開けておく
3.エンジンを掛けてアクセルを何らかの方法で固定して3000回転ぐらいをキープ(自分は落ちていた棒切れで固定しました)
4.ケミカル類を隙間から30秒ぐらい噴射する
5.施工が終わったら白煙が出なくなりアイドリングが落ち着いたら外したホース等は元に戻して、エンジンを切る前に出来る限りの電気負荷(エアコン、ヘッドライト、オーディオ等)は切っておく
6.バッテリーのマイナス端子を外して5分程放置
7.マイナス端子を戻してエンジンを掛ける。この時にアクセルや電気負荷がかかる物には絶対に触れない(スロットル開度が開いたままで学習し、アクセルが踏まれた様な状態になる為ブレーキが効き辛くなって危険)
8.水温が90℃以上になったら5〜10分待つ(ラジエータファンが回ってから5分放置でも良い)
9.エンジン回転数が落ち着いている事を確認して終了

※注意点
・アイドリング状態のままで施工するとストールしてしまう為3000回転以上に固定する事
・ケミカル類を容器が空になるまで連続で噴射するとカーボン等の付着物が燃えて排気温度が上昇し排気系の部品を壊す恐れあり
・ケミカル類をスロットルバタフライに直接吹きかけるとバタフライ部の軸のグリスが流れ出て不具合に繋がる事がある
ただし、エンジンをかけたままなら負圧で溶剤が吸い込まれてグリスが流れ出る心配も少ない為、かけたままで施工しました

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 01:26:25.45 ID:AsFjjC6a0.net
俺の前期FD3は今時期リッター19以上走るからポイするのも惜しい気もする。

次は貧乏人の味方のスイフトかな…

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-hVFL):2020/06/09(火) 09:17:26 ID:TmskFJvmr.net
>>63
えぇぇ、どうやって走ったらそんなに燃費のびるの

グレードは?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 18:37:47.73 ID:9aUvHVUsp.net
>>63
田舎ならそれくらい行かない?
勿論IMAランプ付いてても

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 20:38:02.91 ID:oewobTjf0.net
前期FD3田舎乗りだけど、バッテリーへたってるせいか20km/lいかないぐらいだわ
エアコン使う時期だと17km/lぐらいで安定する
REGNOの静音タイヤに替えたら静かなのはいいんだけど、2km/lぐらい燃費落ちたわ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 12:31:17.68 ID:cHYAHznq0.net
行っても14くらいだわ。
ちなIMAランプついてる

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 21:32:02.36 ID:YAZhxfzxM.net
とうとうチャージランプが点灯するようになってしまった
バッテリーどうするかなぁー

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-EVMN):2020/06/15(月) 18:20:46 ID:06TcWo6e0.net
スレ見てるとFD1のエアロも需要あるんだな。そのまま廃車にするつもりだったけどエアロだけは外しとくか

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 14:10:15.49 ID:rHBGbOzd0.net
フロントスポイラーだけ特にな。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 00:59:17.13 ID:SWkvIANz0.net
>>62
参考になりました。施行してみます。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 10:53:26.06 ID:VE7N145Ha.net
あげ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-Krq9):2020/07/17(金) 05:38:04 ID:TtjWuoNYp.net
樹脂パーツリフレッシュしました。
ルーフドリップモール、フロントガラスの上にあるゴムモール、カウルトップを新品に交換しました。3万以上したけど若返ったから満足^_^

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 21:43:10.64 ID:UFJZLWY70.net
衝撃の事実が明らかに

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 05:22:46.59 ID:AGHbJlngp.net
ほしゅ〜

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 13:10:57.62 ID:YCup8nCia.net
ほしゆ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 02:24:40.05 ID:josTj0+9r.net
給油口の蓋のストラップが折れちゃった...

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 02:33:58.13 ID:RodINCMNp.net
部品出る内に買っておいた方が良いよ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 21:38:29.17 ID:QctTrVdwr.net
>>78
アドバイスありがとう
みんカラとか見てると給油口のヒンジに止めるやつとか蓋とストラップのセットで数千円というらしく
紐だけでいいのにちょっと高過ぎと思い中国から↓こんなパチもん買ってなんとか復活

https://ja.aliexpress.com/item/4000127815555.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.420a4c4de3QRzz

結局輪っかはそのまま使えたのでストラップだけで良かったです
ヒンジのとこの樹脂が無理やり外したときに削れて根本がちょっとゆるくなったけど気にしない

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp73-wg0+):2020/08/20(木) 14:23:52 ID:tlJfcGIvp.net
FD3乗りです
ブレーキのときにポコポコ音が鳴る異音がするのでディーラーに修理を入れたら10万取られて治りませんでした。
あとIMAランプも点灯するようになったので、いつ死んでもいいようにノートe-POWERを購入しましたがシビックが死ぬ気配がないです。
いっそのこと別のディーラーで異音の原因を治してバッテリー変えて延命しようか悩みます

皆さんならどうしますか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 14:32:37.34 ID:sA2WWlxqM.net
それならもう廃車か下取りしてもらうね

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 22:27:19.72 ID:z0uLBiXfH.net
>>80
ガソリンエンジンに載せ替える

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 11:37:13.99 ID:Ne+svXep0.net
直らなかったのなら10万払う必要ないのでは?
10万払ったのなら直ってないとクレーム付けて再修理させるべきでは?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 22:02:31.88 ID:aKzvORb20.net
>>83
まともな事が出来ない人にするアドバイスとは思えんな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 16:45:28.60 ID:sh571kVJ0.net
ポコポコ音がなんなのかわからんけど、
キューとかブイッって感じの音ならブレーキ制御系の不具合の可能性があるとか俺は言われたけどな。
後もう新品のバッテリーも出ないんじゃない?
HVのバッテリー逝ってもIMA機能が働かないだけで、エンジンだけの自走に切り替わるだけで死にはしないみたいだよ。
出だしがもたつくから、右折時とか合流時危ない気もするが
換えの車用意したならもう処分したほうがいいんじゃないかね。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 10:07:55.93 ID:yljKConGf
>>80
エンジンに限らず異音の原因の特定はかなり困難ですからね
治す気ならオーバーホールを覚悟する必要があるかもしれないです
案外安く治ったらラッキーでしょ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 06:42:57.87 ID:wDtibA1Wp.net
FD2が価格高騰してるけど、FD3はバーゲン価格だよね
いい車なんだけどな〜

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 22:46:20.45 ID:5nQSJNPjH.net
そりゃ電池がねぇ、もう

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 08:29:38.47 ID:0IpOK9kN0.net
ですよね〜(泣)

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 11:47:05.65 ID:zHp4xyQjH.net
それとFD1やFD2(非R)のことも忘れないであげてね

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 14:39:55.63 ID:JUqKxl/I0.net
パドルシフト魅力的だよな
FD3にも欲しかった

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 14:17:02.16 ID:R7kMvahK0.net
FD3はいい車だったなぁ
不具合全く無く13年16万キロも走ったのに足回りもしっかりしてたし補機バッテリーなんて1度しか交換しなかった
ブレーキパッドなんて新車時から一回も交換しないという凄まじいコスパだったな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 00:50:37.07 ID:BScZec5n0.net
シビックセダンの国内新車販売撤退は寂しい限りですね。
モノグレードで正直購買意欲が湧かなかったですね。
MTとかスポーツモデルとか選択肢があればまた違ってたのかな?
残念でなりません。
自車のFD3も最近バッテリー交換したのでまだまだ乗り続けたいですね。
気に入っている車ですし、でももし大金が手に入ったら、全塗装を含めたリフレッシュしてCRZのエンジンとミッションを移植してMT化して、FD2の内外装も移植してシビックハイブリッドタイプRを作ってみたい願望もありますね。
まあ、可能な限り乗り続けたい車です。
長文失礼しました。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 09:05:48.38 ID:N1Fccb5x0.net
タイプR風いいよね、本当にやってほしい
無限エアロに赤エンブレム付けてアンテナをシャークフィンにしてたらタイプRっぽくてカッコ良かった

95 :マーティー :2020/10/07(水) 10:45:13.08 ID:95HnvrbMr.net
ブレーキが効かなくなって修理したお!

中古車延長保証使うの忘れたお!損したお!

https://www.team-mho.com/brake-ahb667/

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 18:21:22.86 ID:1x2xQy7n01010.net
カッコいいFD2シビック画像置いときますね
https://i.pinimg.com/originals/48/a8/20/48a8204b4ba8438e8dfff2ded85f75a6.jpg

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 21:56:09.51 ID:HLMS67WE01010.net
https://i.imgur.com/oce3LMn.jpg

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 12:18:42.27 ID:8yunoQEPH.net
>>96
北米後期顔か
裏山

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 12:37:36.24 ID:ERSD0a51d.net
北米顔そんなにいいか?ボリュームが足りん気がする。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 07:14:07.39 ID:+y0L199Wp.net
保守〜!
フィットRSのステアリング付けたら太くていい感じ♪

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 10:20:20.86 ID:oIUxOk8Kp.net
ああああ〜〜〜
運転席側のパワーウィンドスイッチの左側だけ死んだ@18年式。
前期の人、覚悟してね〜〜>_<ノシ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 08:25:44.51 ID:q1fQb6JUa.net
上げ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 04:21:21.01 ID:pNEDOyK7p.net
FD3のショックのみ交換するとしたら、KYBかテインのFD1用で大丈夫ですか?
車高は下げたくないので、ショック交換のみを検討してます。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 07:43:56.48 ID:Tei8GBfjp.net
保守‼︎
もうここの住人は居なくなってしまったのかなぁ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 08:14:19.05 ID:+IoAqrOw0.net
おるで
車は乗り換えたけどな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 12:11:56.10 ID:Dd+aa73f0.net
同じく
今秋車検1年残して下取りに出してしまったけれど勿体ないことをしたと後悔
今でも街でFD型見ると目が釘付けになってしまう

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 19:15:38.85 ID:mYmUwTpJ0.net
2006年型FD3乗ってる
けどさすがに何かトラブったら乗り換えかなあ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 21:31:19.45 ID:WJCJkV+Yx.net
街でもなかなか見かけないのでたまに見かけるとついつい並んでナカーマ!とやってしまうよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 00:53:08.92 ID:2ENMPJcu0.net
>>107
俺も2006年のFD3だったわちょうど2年前にバッテリーランプがついてしまってN-BOXに乗り換えた
16万近く走ったしいい車だった

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 03:54:55.18 ID:19eGuYtn0.net
前期fd1乗っててどノーマル仕様だからエアロパーツ欲しいから探してるけど全くないね
ディーラーに聞いても無限のパーツは流石に取扱終了してるだろうし楽天とかで探しても全然出てこないし困った

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 20:15:32.00 ID:cbk0ZFHHa.net
ただいま14万キロのFD1、フロントハブベアリングが逝ったので修理します

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/08(火) 23:49:59.38 ID:ap3lYcOG0.net
まだ乗ってる人発見して感動
自分 2008年7月製 FD3-1203590 MXST
来年 車検だけどもう止めようかなあ ・・・

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 09:47:32.95 ID:zEHd8oJl0.net
>>112
なんで降りるの

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 12:39:52.58 ID:T0kvtcfO0.net
>>113
特に理由は無いんだけど もう13年目だからもう良いかなっと
(嬉しさのあまり 車体No晒してしまった)

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 14:07:06.42 ID:zEHd8oJl0.net
>>114
ネガティブな理由ではなさそうですね、13年かぁ上手に乗ったのだね。レスありがとー

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/09(水) 16:22:15.13 ID:T0kvtcfO0.net
ネガティブな理由って全く無いなあ
敷いて言えばタイヤ音・雨音がうるさい・
Aピラーが邪魔で右折時の歩行者が見づらい・登坂時のエンジン音でかい
それにしても大きな故障・修理がなかった
7年目ギリギリでIMA battery無償交換
補助バッテリー2回交換
2回追突された
買って良かった満足な車だ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 21:55:58.49 ID:rUHIzMzn0.net
>>112
まだ前期方乗ってるぞ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 22:18:13.29 ID:DCCKkNCV0.net
>>117
どんな調子ですか?
まだまだいける?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 23:26:27.88 ID:rUHIzMzn0.net
>>118
ワイパーがすぐビビるのと発進の時たまに3速にスムーズに入らなくて2速に戻る時があるのがストレスぐらいかな
上にも書いたけどカスタムパーツが無いのも残念だけど運転してて不具合は全く無いね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 23:35:31.45 ID:DCCKkNCV0.net
>>119
俺ウオッシャー液は撥水を使ってるけど ビビったらスプレーしたら治る
”発進の時たまに3速にスムーズに入らなくて2速に戻る” これ良く分かんない?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 23:53:58.87 ID:rUHIzMzn0.net
>>120
fd1でATだから1→2→3ってギア変わるはずなのに2→3がうまくハマらなくて空回り状態?みたいになって一瞬2に戻って3になる事がある
ごめん車のこと詳しくないから説明めちゃくちゃだけどこんな感じ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 00:07:07.25 ID:AZJZETPO0.net
>>121
ATでそんなこと有るんだね
俺CVTだから分かんないけど
昔 プリメーラ乗ってるとき MTで2→3変更時Nから3にならず(引っかかり?)
ブーーーーーーーーンと恥ずかしいことよくやってたな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 00:20:00.86 ID:J6GwqjZG0.net
>>122
大抵エンジンオイル変えるだけで改善されるけどね
特に走行上支障ないレベルだからあまり気にしてない

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 00:20:27.81 ID:J6GwqjZG0.net
それよりエアロパーツが欲しい

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 10:40:30.13 ID:Mww5s7/TM.net
タイプRの付けるとか?
まあフェンダーから変えないと付かないから高くなりそうだなあ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/16(水) 08:11:35.14 ID:MlFwtJK90.net
やっちまったな
https://i.imgur.com/6VUeSw2.jpg

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 17:38:46.28 ID:8C7O8G1h0.net
上げ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 19:17:09.91 ID:Os2pxNhRd.net
今日2台すれ違ったわ。自分の入れると近場に3台居たことになる。大晦日すげー。(関係ない)

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 19:30:33.24 ID:IEaVCXRO0.net
普段動かない人も動いてるかもしれんから関係あるぞ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/11(月) 20:56:26.17 ID:4zNaIPhcM.net
FD2って何台売れたんだろうか
中古車市場でもほぼ残っていないし現実でもまだ見た事がない

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 09:43:50.51 ID:r20KO7ncr.net
>>130
Rの付かない方?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 23:08:35.92 ID:HDRIhcPOx.net
FD型 シビック の出荷台数
https://minkara.carview.co.jp/userid/2622460/blog/38214058/

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 05:06:28.77 ID:0Fv3tLG6p.net
シビハイが一番売れてたんだね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 13:18:59.64 ID:xWkPFiby0.net
>>131
そう、Rがつかない方
Twitterとかみんカラには何台かいるみたいだけど
>>132
こういう調べ方があったんだな、これを見る限りFD2は2300台しか生産されてないのか
どおりで見ないわけだ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 22:16:54.45 ID:bAm59jXGx.net
モデル問わずでも後期型は更にレア
うちの超レアFD2後期型(1/747台)は、まだまだ行くよ!

136 :sage :2021/01/14(木) 08:15:20.36 ID:eeReU97/0.net
FD2前期型、新車から14年、走行距離10万km、点検の度に営業から乗り換えを
勧められるが乗り味が代車より好きなのでなかなか乗り換えられない、、
しかし2kmの通勤だけで給油すると燃費が7kmまで落ちるのが悔しい

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 00:06:45.01 ID:QrvyQ+yx0.net
パワーウインドスイッチがどんどん死んでって最後は運転席のみになった。@FD3前期
流石に修理せねば(中古パーツ)

調べたら結構壊れるらしい。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/18(月) 13:13:53.04 ID:0DZ+nS8HM.net
>>137
うちのも助手席反応しなくなって、バラしたら中の接点が焼けてたから磨いてグリス塗り直したら治ったよ。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 10:03:43.10 ID:hQeNNymE0.net
中古で買った2009のFD3、6年乗って車検通してきた。
サイドエアバッグやACC付いてるしあと4年くらい頑張ってほしい…

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 09:28:22.29 ID:n7wzW7WZM.net
今からFD3買うのってどう思います?
バッテリー関係で苦労しそうでしょうか

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/29(金) 12:51:51.43 ID:6pFiv3kX0NIKU.net
古いからね
どこかしら故障すると思って買わないとね
もしかしたらトラブル無いかもしれないけど

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 08:16:04.78 ID:U/GyWQv7p.net
自分はディーラーで探してもらって1年保証プラス延長2年保証で契約して、保証期間中にIMAバッテリーを新品に交換してもらいました。
ホット保証はIMAバッテリーも含まれているのでディーラーで高年式を探してもらうことをおすすめします。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/31(日) 09:31:29.29 ID:E1VWmdk/0.net
保証を延長しようにも延長できるのは新車登録から10年11ヶ月までの車。
FD3は2010年12月で生産終了してるから急いで探さないと…

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 12:18:35.13 ID:KAFatK/JM.net
>>141-143
皆さまご意見ありがとうございます
中古ばかり乗り継いでいて多少のトラブルは慣れっこですが、もう少し検討してみます

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 12:37:23.17 ID:2fXNnTwjM.net
>>144
最近はIMAバッテリーだけ交換できる様なので有償交換前提で探してもいいかもしれませんね。
バッテリーだけなら工賃込み15万円だとか。尤も在庫がないと言われることもあるようですが…

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 15:07:41.36 ID:TYC4+n9tp.net
IMAバッテリーありきだよね、前期でも入院レベルの故障は無かった。
トップコイル(ダイレクトイグニッション)はホンダ車全般弱い、プラグと同時交換が望ましい。
寺で交換したらバカ高いよ

後期だったらそれほどやれてなさそう。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/02(火) 01:50:25.23 ID:dUYfsCOS0.net
久々にここ来たけど
ざっと見、捨ててもいいレベルのデカイ故障はそれほどないみたいだね。
不思議とちゃんと走る、グローバルモデルは偉大だ。

みんな今何キロ位走ってるの?俺FD3、24万キロ燃費郊外で今時期16.3ぐらい。
モーターアシストモリモリな時代が懐かしいなあ…

新型eパワーなんて試乗したら漏らしそう

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 22:43:09.39 ID:3VDPtjbk0.net
>>147
24万kmはすごいですね。
うちのFD3は2009年登録から11万km弱です。
片道20kmの通勤に使っているので冬場は18km/L、それ以外は20km/L弱。
渋滞に巻き込まれたり近距離では16km/Lとかになりますね。
1度サイドミラーが開かなくなったくらい…

あと2,4年を目処に故障によっては乗換を考えていましたが144さんの24万kmというのを聞くとまだまだ乗らないといけない気がしてきました。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 16:44:44.06 ID:IVqscy6s0.net
CVTオイルの圧送交換した人って居る?

よくATFを交換すると具合が悪くなるって聞くけど。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/12(金) 09:51:08.50 ID:nse87SI90.net
20万キロ一回も交換してないのだったら壊れる可能性はある
定期的に純正フルードで交換してれば圧送で壊れた試しは無かった
あとフィルターも付いてるから交換しておきたい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 23:02:31.58 ID:hPea7L000.net
困ったにゃあ

https://imgur.com/a/qLqKHz0

152 :148 :2021/02/18(木) 19:28:25.98 ID:rYRFGAZYM.net
CVT異常ですねって言われたお。
とりまフルード交換してもらうお。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 21:34:03.38 ID:8T0W7F8c0.net
私も1度CVT異常でましたがディーラーで調べたら履歴はあるものの異常なし、誤作動かも…ということがありました。
軽症だといいですね

154 :148 :2021/02/18(木) 21:43:53.94 ID:5K7uJRqIM.net
>>153
そっか、誤作動だといいなぁ。

この子のCVTって初代フィットの物とほぼ同じだと思ってるんだけどどうなんだろ。トルコンも入ってないし。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 11:44:30.25 ID:zLmAwz4La.net
上げ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/04(木) 08:57:14.71 ID:dlDa9u8sp.net
自分も後期FD2のsパッケージだけど11年の車検通してまだまだ乗る気です。
同じ仕様は1度も見たことないですねー
無限エアロってレアだったのかしら??

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 21:28:49.25 ID:MkZHeLRM0.net
FD3無限の俺なら

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 07:39:15.11 ID:cG2rOtmZ0.net
ニュースの事故車はここかな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 09:04:59.01 ID:6v14x9jQp.net
最近FD2(タイプRの方)価格が高騰してますね〜
FD3はずーっと底値ですね〜
新車の価格はMXSTのナビ付きだったらタイプRとそんなに変わらない金額だったのにな〜

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 22:18:20.01 ID:fdx9pkqgx.net
糞みたいな改造されてる程度最悪のやつでも高値が付いてるから笑うしかない

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 18:07:05.04 ID:t/h4jxP4r.net
流行りは怖いお

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:03:52.81 ID:NS6lRAQu0.net
東南アジアが金持ちになってきたから
向こうに持ってかれてるとか

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/06(火) 07:30:32.48 ID:hyv3QKpmr.net
FD2タイプR良いなぁ、と思ってるのですが
任意保険(車両付き)でいくらくらいになります?
当方33歳20等級です

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/09(金) 19:49:17.89 ID:zNCO6fq7r.net
160ですが、思いきって車屋に頼んでFD2タイプR探してもらってます
オーナーになるのが楽しみです

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 12:18:00.89 ID:ztVSHxXP0.net
FD3前期
27.5万キロ乗って
アコードに乗り換えました。

アコードはクソでかい・・・
FD3いい車でした!
ラクダ色(アイボリー?)の内装がお気に入りでした。
天井はだいぶ布が落ちてきてましたが。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 20:59:50.67 ID:PEkwLrLfr.net
FD2シビックタイプRを予算300万前後で探すように車屋に頼んだのに、めっちゃヤリスGR推してきて圧が凄い
それはさておき、山口県でFD2タイプR乗り方、いらっしゃいませんか?良かったら友達になりたいです

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/12(月) 22:28:05.60 ID:BL+5Jx5A0.net
>>166
俺で良ければ
とりあえず焼きそばパン買ってきて

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/14(水) 17:48:02.71 ID:ESACVaW3r.net
>>167
それパシリじゃないですかやだー

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 19:46:11.93 ID:Myo3ps6q0.net
ヘッドライトの曇りが限界ぃぃぃぃぃ!!!
車検ヤバイって言われた…

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:07:43.90 ID:gwxvfWdy0.net
>>169
ホームセンターでその手のケミカル買えば1500円くらいじゃないかな
それかヤスリかけてウレタンクリア

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 21:22:23.79 ID:lQIPVhEzx.net
>>169
つ ja.aliexpress.com 行って 「car headlight steam」 で検索

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 22:42:39.90 ID:gwxvfWdy0.net
163のシビックタイプR探してる者です
漸く上物個体が業者オークションに参上したのでワクワクしてますが、ちょっと程度良すぎて予算超えそう…
なかなか厳しいですねぇ、高騰が

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/22(木) 23:05:16.13 ID:96+FDm4k0.net
>>170
多分内側だと思うよ。ヨウツベで磁石使って汚れ落とすのあった。

ただFDってタイヤ外さないとロービームバルブ届かないはずだったような!?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/23(金) 06:20:24.19 ID:kWJ4ZUfm0.net
>>173
内側か。頑張れ
タイヤ外すのって簡単だし気にしなくても良いのでは

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/24(土) 10:27:53.11 ID:sjbS9VSvp.net
>>169
新品に変えたから前使ってたの余ってるよー
ヘッドライト スチーマー使ったから細かいクラックあるけどまだまだ使えるよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:37:15.05 ID:inq3TxELr.net
>>168
パシリR

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/29(木) 09:39:11.72 ID:cWk6IQwKr.net
>>176
なんじゃそらw
あ、ようやくGW明けにタイプRがでそう(オークションに)
晴れてタイプRユーザーになれるかなー

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 14:39:03.33 ID:pYPVcaW7d0505.net
シビックFD2欲しいけど最近値段が上がるばかり、無限rrは定価の倍で購入断念。
中国人やらが買いあさってると聞いた。どうなってるだ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 14:51:31.81 ID:Y4HVVwMor0505.net
>>178
海外バイヤーなのは間違いないって車屋で聞いた。無限RR、走行3万キロが業者オークションで税抜き1300万で落札されてたよ…
今業者オークションで探してもらってるけど、走行6-7万キロでようやく新車と同じ値段(込み320万くらい)ってところで、うちもその予算で探してもらってるよ
あとせどりも多くてなかなか相場が下がらないってさ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 15:14:17.54 ID:pYPVcaW7d0505.net
カーセンサーやらで無限rrも1000万円ばかりで、問い合わせても外国人枠で日本人お断りで門前払いされた。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 20:42:38.88 ID:osgVGA3j00505.net
>>180
金あっても売ってもらえないのか…?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/05(水) 22:26:08.74 ID:Vby7FnM00.net
>>181 買う気で問い合わせたら、外国人、特にチャイナにしか売らんと言われて、無RRは業者オークションで探す旅に出ます。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 06:29:45.59 ID:p9yTtiew0.net
>>182
すげぇわけわからんな…
そちらも良いタイプRに会えると良いね。こっちは今週のが落札できるか…

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 12:29:04.77 ID:EYpm8Af0d.net
どんどん上がり続けるよ
東南アジアも金持ちになって来たから買いに来てるらしいし

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 08:36:55.35 ID:EKwDWE9Wr.net
>>182
そいや、今業者オークションで無限R出てるよ。かなり高かったが…

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/07(金) 19:54:42.47 ID:EKwDWE9Wr.net
いやっふー!やっとシビックタイプRオーナーになりました(車屋が業者オークションで落札した)
走行6万、白、支払313万円でしたー

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 03:30:37.00 ID:OOb7PCQ40.net
FD2は日本専売だったけ?値段が下がることはないよね。
日本限定だから海外からバイヤーが根こそぎ買いに来てる?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/09(日) 23:05:05.59 ID:N8inyf34r.net
>>187
日本専売ってマジか…
確かに検索したけど左ハンドルのとか出てこないや

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 20:37:12.86 ID:Mzht0RWgr.net
>>186
だけど
車屋が二週間のコロナ自主休業で
うちのタイプRちゃんの納車がいつになるか不明になった…
悲しみ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 01:34:37.74 ID:UZ9D8maq0.net
FD2 中古車価格異常だよ。新車価格上回ってる 
安くなるの待ってたら、値上がりしすぎ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 07:44:22.19 ID:S9IArWg0r.net
>>190
値上がりはあっても値下がりはほぼないって流れだから…
本当に欲しいなら、今のうちに買うのをお薦めする

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 19:32:21.43 ID:JlVyHeVPr.net
タイプRのホイールカラーの白って、チャンピオンシップホワイト?
ちょっと傷があるからタッチアップしたいんだが

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 23:58:49.43 ID:and8HmM04
車買えるようになるころにはとても買えないような値段になってるんだろうな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 21:05:52.95 ID:rI4pG1tR0.net
FD3で久しぶりに遠出したが高速で22km/L、普段の通勤も22km/L。
インサイトも気になるけどまだまだ大丈夫そう

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 16:20:08.24 ID:DPNiKikva.net
130000kmのFD2-2.0GL AT乗りです
グローブボックスの蓋のノブか割れてバコバコ空くので新品ノブと
ついでに運転席側の窓が閉めきる前に滑りが悪くて戻ってくるのでランチャンネルを注文しました
来週の休みにでも交換します

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 18:14:23.85 ID:ukHZLCtHr.net
>>195
がんばれ!
ほんとスレに誰も居ないような気がするのは気のせいか?
ところでうちの後期型のシビックタイプR、来週納車だわ
現在車検整備中
走6万キロ、だいたいノーマル、純正ナビとバックカメラ付きで320万円
山口県民だけどヨロシク

https://i.imgur.com/VEatUeR.jpg

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/25(火) 20:52:47.86 ID:PbRNgbpQx.net
>>195
ナカーマ! レア車同士がんばろう
2.0GLなんて普段目にすることないけど先日色違いのやつとファミレスの駐車場で一緒になって地味に嬉しかった

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 06:01:38.87 ID:hbSfb3C30.net
保守〜

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/09(水) 22:48:27.10 ID:6UGlnrS60.net
>>196
だけど、やっとシビックタイプR納車したわ
なんか純正オーディオがSDカードだとmp3みたいな圧縮音源しか再生できないとか罰ゲームかよ…うん。
これは社外に変えるべき?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 00:01:32.98 ID:ybnzJQUOd.net
変えたほうがいい
俺はパイオニアのカーオーディオにした
古いナビは使い物にならん

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 17:32:26.93 ID:EeYEJij1r.net
中華から取り寄せたAndroidにした。快適そのもの。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 17:47:33.80 ID:2jaqYm1cr.net
>>200
オーディオディスプレイにしてAndroid auto使いたいけど
品切れプレ値の悲しみですよ…
あちこち直したい所もありますし、なかなか財布が軽くなります

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/25(金) 02:12:39.60 ID:QD1Q5XTcp.net
保守〜

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 14:59:30.06 ID:HcMHNSyf0.net
2008年前期 FD3/MXST 本日車検完了
12万円だったけど タイヤが 危険  8万えんが ・・・

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 17:55:37.07 ID:hXUql2K4r.net
>>204
つ アジアンタイヤ
最近の韓国系は国産の半額で同等の性能があっておすすめ。他のアジアンは更に安いけど、それなりに性能が劣る

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 22:18:46.79 ID:HcMHNSyf0.net
>>205
そうか アジアンタイヤ  ねえええ・・・
当初(購入時)ダンロップ  音うるさい 摩耗早い 3年で2ミリ残(わずか2万キロ)
2本目 ブリジストン エコピア 音うるさい 4年でヒビヒビ多数
3本目(現在) 横浜 ブルーアースA まああ音は少しまともか ヒビヒビ全く無し
今度も横浜ブルーアースにするよ
でも ”国産の半額で同等の性能”っての気になるなあ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 22:31:43.83 ID:hXUql2K4r.net
>>206
厳密には半額でも上のクラス履けるからフツーに上回る
ウエットもちゃんとaあるタイヤが出てきたし
195/65/R15かな?純正FD3は
このサイズだとクムホのPS71はめちゃ良かったよ。ウエットとハイドロにめちゃ強い、高速道路が真っ直ぐ走りやすくて楽

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/26(土) 22:36:51.73 ID:hXUql2K4r.net
…あー。すまん、そのサイズだとPS71なかったわ
国産だとそのサイズはファルケンジークスがおすすめかな。このタイヤは癖がなく万能だよ。コンフォートタイヤにちょっぴりしっかり感を与えた感じで
そのサイズだと組み換え工賃合わせて3万ちょいかな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 00:55:07.86 ID:ZrGrtlWe0.net
>>207
ごめん MXSTは205/55R16 なんだよ
ファルケンジークス タイ産なんだね
今まで アジアンタイヤは調べたこと無かった・・・・
”組み換え工賃合わせて3万”はすごいんだねえ
情報ありがとう

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 05:10:54.28 ID:wH7MUzjSr.net
>>209
産地って意味じゃ他の国産メーカーも海外工場生産のあるよ…例えばブリジストンのs001やアドレナリンみたいな高価格帯でもタイやインドネシア生産
ファルケンはフツーに国産に分類される
あとジークスはそのサイズもある。が、工賃入れて4万弱くらいにはなる

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 12:58:33.05 ID:ZrGrtlWe0.net
>>210
あ、ごめん メーカーは国産でしたね たまたまタイ産を見てしまったから
でも レビュー見ると 耐久性に不満が ・・・
ブルーアースAは6年外駐車でヒビヒビー全く発生なしなんで
明日交換する予定
情報ありがとう

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 18:14:33.39 ID:wH7MUzjSr.net
>>211
別にジークスの耐久が極端にアレってことはないが
グリップがそこそこあるから、安いエコタイヤよりは減ると思う
セカンドカーのビート君に履かせてる

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 22:02:07.23 ID:ZrGrtlWe0.net
>>212
セカンドカー持ちの人には価格は最高なんだろうなあ
でもビートがセカンドカーなんて羨ましい

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 22:18:31.14 ID:+4w4Eopu0.net
>>213
というより、タイヤは今は通販で買って、取り付け店に直送、工賃も安くて通販のキャッシュバックで20%くらい帰ってきてウハウハ がおすすめなのよ
メインカーはFD2だけど、 s001やアドレナリンみたいなグレードの高いタイヤでも8万円しないよ。225-40-R18だけどさ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/27(日) 22:26:21.14 ID:wH7MUzjSr.net
ほれ。これがブルーアースで貴方のサイズのタイヤ代
これに工賃が概ね6000-9000円
キャッシュバックが5000円くらい
キャッシュバックを言わなきゃ、取り付け店選択表示まで含めたオートウェイやAmazonなんかのサービスもある

https://i.imgur.com/lLkbI4v.png

差額で車のリフレッシュ(ゴム類交換、アライメント調整)なんかが出来て良いよ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 00:59:01.91 ID:6hJiJTP80.net
>>215
通販ねえええ
でも怖くて(どんなタイヤがくるか?)
でも俺正攻法で良いや

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 05:52:21.62 ID:UXiQncWs0.net
>>216
店舗の方が日向に置かれて劣化したタイヤとか組まれるんやぞ…

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 05:57:08.03 ID:UXiQncWs0.net
ついでに言っとくと、不良品出たときの返品とかも通販の方が対応早いというか親切だからな…
Amazonとか変にごねないし、不良品を送り返すより先に新しい品を送ってくれる

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 08:17:29.98 ID:my464gh60.net
定番サイズで在庫抱えてるとかでもない限りんな事ないよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/28(月) 17:08:59.73 ID:FHNpImC7p.net
トーヨータイヤ安くていいよ。
ナノエナジーならエコタイヤの中でも柔らかい方

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 09:14:50.25 ID:qvtoIP1rr.net
しかし社外ナビ自分で付けようかなーと思うんだが
この車って付けるのムズいとかないよね?内装剥がしが

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 13:21:44.07 ID:yS2353jd0NIKU.net
>>215
正攻法でタイヤ交換完了
ブルーアースA  205/55R16 91V YYY4020
工賃込 ¥85000
いつもの下り坂 コロコロ下って音静か?
新品は良いねええ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/29(火) 19:09:55.63 ID:y3NUtKhgrNIKU.net
>>222
余裕でホイールセットで同じタイヤ買えるのに…そのお値段なら

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 08:18:03.03 ID:KfbGzA1Vd.net
>>221
運転席下カバーからメーター周り、メーター及びメーターカバーからの、エアコンパネル。その前に助手席グローブボックス側を浮かせないとナビパネル外れなかったかも

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 09:56:08.58 ID:fmQDpJ8vr.net
>>224
なるほど…
それなりに手間は掛かりそうですが、やってみます
幸い取付キットに内装パネルの外し方も書かれてましたし

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:25:00.62 ID:KfbGzA1Vd.net
>>225
エアコンパネル&ナビパネルは割れやすいから気を付けてね!

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 12:27:11.09 ID:fmQDpJ8vr.net
>>226
最近車屋でドラレコとかメーター組んで貰ったので、取り外し履歴があるから外れやすく割れにくい…と信じたいw
地デジアンテナとか結構面倒ですな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:27:48.04 ID:Rb8/O4Aj0.net
店次第では既に割れてる可能性もあるな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 18:30:35.80 ID:fmQDpJ8vr.net
>>228
そんなに割れやすいのか
まぁ注意するわ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/30(水) 22:50:58.40 ID:fk2Yb7Cp0.net
>>229
だが
配線収まらん…
ちょっと工夫するか
何故かGPSが純正のままでもいけたw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 12:26:41.98 ID:DdELesFYr.net
FD2R乗りの方に聞きたいんですが
買ったばかりのFD2R後期6万キロ事故無し、少し左にハンドルを取られます
買った車屋では まぁブッシュとか古いんじゃない?もしくはアライメントとか…って言われて、サイドスリップテストは良かったんで保証範疇ではないと取り合って貰えません
ホイールはノーマル、車高もノーマルで、タイヤはDZ101溝8部、ダンパーが社外エナペタルになってるくらいです
専門店で見て貰わないとダメかな…?
高速で右車線走ってても左にハンドルを取られます
それともこんなもんなのかな?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 13:19:52.09 ID:5eWyKC9ka.net
いやアライメント取れよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 17:28:29.05 ID:DdELesFYr.net
>>232
やっぱアライメントなんすかねぇ。ちょっと見て貰いますか…

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 18:30:30.12 ID:yGF5NM8u0.net
ここで聞くより本スレで聞いた方がいいと思う

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 18:43:03.52 ID:DdELesFYr.net
>>234
本スレ?
FD2のタイプRスレってここだけじゃないんですかね

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 20:18:22.91 ID:OPhuysrY0.net
まずアライメント取れよ
んでそれでも直らなかったらブッシュとか見ればいい

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 21:06:09.30 ID:DdELesFYr.net
>>236
んー、とそれだと二度手間かなぁと…(工賃的な意味で)
あとここのナビのボルトのサイズわかる方います?見たら付いてなくて…

https://i.imgur.com/RIiSXWI.jpg

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 21:28:56.60 ID:dunHZ2mz0.net
FD3ですけど少し左に流れるので車検の時にアライメントとってもらって直りましたよ。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/02(金) 21:43:46.05 ID:i4Cy4RQf0.net
>>238
なるほど
ステアリングの戻りも渋いのはアライメントのせいなんだろうか
やっと休みが取れたので土日にショップいってきますわ…

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/15(木) 21:21:03.57 ID:FL2VKOgSp.net
保守‼︎

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 19:54:41.54 ID:EcFYx8x10.net
ナビの音声操作ができなくなった…

総レス数 241
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200