2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】 ティアナ Part50 【J31/J32/L33 TEANA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 12:18:45.20 ID:jBnTaOkw0.net
日産:ティアナ [TEANA] セダンのスレッドです。

日産公式(生産終了・在庫販売)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana.html
認定中古車(ティアナに飛びます)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/
日産ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases?lang=ja-JP

前スレ
【日産】ティアナ Part49【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568769986/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

>>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/13(月) 13:37:38.45 ID:6NQsXPlw0.net
まだまだ続くよどこまでも…

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 01:44:23.63 ID:ASBEQrG60.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 16:05:23 ID:X5LzIxaI0.net
今日もNISSAN株下落幅は大きいです

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 20:55:01 ID:5JH3IkjJ0.net
そこそこ静かな32。
それをさらに、静かにするアイテムはないだろうか。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 23:12:23.29 ID:nrSIA8ZX0.net
ティアナ無くなるのにまだスレ立てするのか

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 23:33:55.59 ID:TtXubfB50.net
NISSANは復活できるのか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 08:35:18.95 ID:YAz+a9gg0.net
静音はタイヤとマットでほぼ決まる
タイヤはレグノ
マットは純正マットの下に10ミリ以上のゴムマット
後はバイザーやスポイラー系の風切音の原因を外す

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 08:36:19.01 ID:jfPjlzP20.net
金賭ける人だと、デッドニング?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 10:24:59.41 ID:FNptswUM0.net
>>8
おお、ありがとうございます。
以前、他車の記事でそのような内容を見かけたことがあったもので。
市販されているとうれしい。

また、デッドニングとは?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 10:25:59.84 ID:Dw0la7+u0.net
純正の静音マットってそんなに違うのかな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 22:00:11.56 ID:Dw0la7+u0.net
マーベリックイマイチやなぁ
SIMのFWが気になる

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 19:14:42.81 ID:ij2iNMjl0.net
過疎ってんな。
J32、10年目。
右リアのショック油漏れ、車検通らず(ToT)

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 21:08:20.21 ID:Ca+EedI00.net
>>13
頑張れ

こちらは2003年式J31、先月車検通した。
まだまだ行ける…はず。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 23:18:31 ID:ij2iNMjl0.net
>>14
スゴーイ、
不具合無しですか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/20(月) 23:38:35 ID:Ca+EedI00.net
>>15
リアのハブベアリングから異音有り。
うるさいから車検時に交換しました。なんと言うか、この車気に入ってます。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 12:21:28.70 ID:BIjie6q00.net
人がなんと言おうと
気に入った車が一番ですね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 20:11:04.08 ID:hbHhkG4T0.net
31はそろそろヤバイだろ出して33にでも取り替えた方がいいのでは?31は窓大きくていいよねモダンリビングだし
32はオモテナシ
33はクルーズ!
34は無し

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 20:28:37.32 ID:ScL8RSHS0.net
L33でこれ何が違うん?

D+sport
Dsモード
Dsモード+sport

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/21(火) 22:53:46 ID:d8A+7QTq0.net
L33はなんでこんなに任意保険の料率クラスが高いんだ?

対人-対物-搭乗者-車両
L33 ティアナ  9-7-7-11
ZV37 スカイライン  9-4-7-8
GRX135 マークX  2-7-6-8
ARS210 クラウン  5-7-6-9
GGH35W ヴェルファイア  7-5-7-9
ZN6 トヨタ86  8-7-5-10
VAB WRX  11-7-7-9

上に並べた中では、最も低くてもよさそうな感じなのに(見た目)。

1.ジジイが多数を占めてて、老害による事故が多い
2.中国とかで人気車種のため、盗難リスクが高い
3.実はヤンキーに愛されている
4.マジで安全性が低い

どれなんだ…

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 04:59:47 ID:zQEq4heA0.net
全てでしょ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 07:24:24.97 ID:IwcL5XwR0.net
多分今年出しちゃうだろうな33悲しいけど

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 16:00:57.73 ID:1FJjCvDB0.net
>>20
車両が高いのは、ぶつけ方がひどい?
マークXと比べてなんでこんなに違うんだろ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 20:38:25 ID:YKCrlRVV0.net
>>23
マークX(トヨタ)乗りは車は移動手段で人が乗ってりゃ安心するタイプが多く
ティアナ(ニッサン)乗りはハンドリングやエンジンに拘るヤツ(トヨタ嫌い)が半数は居て
どっちかと言うとマークXより飛ばしぎみで、擦った場合はスクラッチシールドの復元が
一般塗装のマークXの何倍も高くつくから、車両保険が高くなる。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 20:49:46 ID:PxXlqkGf0.net
つまりジジババと下手くそはティアナ乗るなってことやな
どうせ車両保険は付けないけど

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 22:01:12.59 ID:4zz1RiDE0.net
>>24
う〜ん、
なんだかんだいって、まったりティアナ乗り、意外にこだわりが強かったりして。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/22(水) 22:02:40.07 ID:F0ZO2m4E0.net
日産の純正アルミ、エスティーロを付けた方いらっしゃいますか?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 15:33:40.51 ID:GTcgZG2P0.net
シルフィの後継モデル(セントラ)国内販売決定
6〜7月登場

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/23(木) 18:36:45 ID:lhRpSXhN0.net
>>28
ソースは?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 00:51:19 ID:jAYjiL3u0.net
これか?
「フルモデルチェンジ版・日産の新型「シルフィ」が2020年6月頃に登場する模様。」
http://creative311.com/?p=82204

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 17:10:19.70 ID:JLZQBeI50.net
旨そうな絵に描いた餅だ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 20:00:08.03 ID:5BClyAa10.net
>>24
ティアナのハンドリングに期待している層が多いとは思えないけどな…
あと、スクラッチシールドの塗装が割高になるのは仕方ないけど、何倍にもなるってのは言い過ぎだと思う

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 23:30:06.08 ID:tHhMvzuO0.net
2倍とか3倍って言えばよかったの

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 23:55:27.89 ID:LCjWn/j20.net
うん

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 12:46:29 ID:ZMYMBbJv0.net
>>30
今までもそんなニュースを何度も聞いたような
本当ならもそっと早めに情報出すんでないか

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 16:48:04.53 ID:DyTyAkUy0.net
>>30
>今年の日産はかなり期待できるかもしれない〜
期待できるとは言っていない。

>やはりエンジンもダウンサイジングターボ化された排気量2.0L
>直列4気筒ターボエンジンの期待もありますが
期待する声だけで、出るとは言っていない。

>e-POWERグレードもラインナップされる可能性が高いそうです。
FMCよりも、やりたいのは寧ろこっちでしょ。
営業サイドとしても、せめてこれくらいウリがないと辛い。

>日本市場では、おそらく300万円代になる可能性が高いとのことですが
これもホントだろう。
3月末マイチェンの話(公式?)があって更に6月FMCはおかしいと思ったが、
カローラの値付けを見て「行ける」と踏んだのではないかと想像する。
で、ティアナとの価格差がおかしな事になるからティアナは無かったことにすると・・・

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 17:14:29.98 ID:0XFs1SaE0.net
インチアップされた方、ハブリングつけましたか?
XVで18インチにしようと思ってます

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 17:45:57.52 ID:Q0C2HdnF0.net
粗悪ホイールでもない限り全く必要ない
ナットがテーパーになってるからナット締めたら勝手にセンターに来る

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 18:02:38.25 ID:mSudj0ZO0.net
>>38
違います

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 18:15:03.35 ID:V6rvRSJ60.net
ボルトだけに荷重がかかって良くないとか、意見は分かれるね
ただ、必要なら法律で決めるべきだよね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 19:12:03.41 ID:3QpRSVhg0.net
10万キロか10年でハブボルト交換を推奨されたが
適正トルクで締まっててもそんなに痛むのか?
部品代は安いが工賃が驚きだよ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 19:55:50.73 ID:/re/pVvH0.net
40さんの意見から、41さんの悩みに繋がるのなら、37さんはハブリングなるものを付けた方がいいのでは???

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 11:14:30.63 ID:dFPWFvxx0.net
以前L33ティアナからジムニーシエラに鞍替えしようかと思って断念したが
今から契約してくる。

納車遅延で約1年後だけど

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 11:59:31.15 ID:jMC8fthB0.net
>>43
1年とか俺は待てないな
気が変わって別の車が欲しくなるとか思っちゃう

ティアナからジムニーって、求めるもの次第だけど満足できるのか?パワーとか

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 12:17:17.65 ID:IqxOv4W80.net
>>44
ジムニーシエラは1500ccの普通車で、ボディーは軽ジムニーのオバフェン仕様なだけで軽いから
全然遅くもないし、常用回転数はティアナより高回転かつ6ATなのでイイ感じなので心配無用ですね。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 12:19:47.96 ID:IqxOv4W80.net
あ、5ATだった。訂正。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 12:22:07.75 ID:IqxOv4W80.net
(><; 5MTと4ATやった 終わってる・・・orz  4ATはちと不安やねぇ m(_ _)m

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 12:28:27.74 ID:gBmIZPgr0.net
ライフスタイルが激変したとか、全く違う系統の車に乗ってみたくなったとかじゃなけりゃL33からシエラはあまりないよね
俺は使用目的にあわせてNボックスと2台持ち

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 12:58:46.65 ID:IqxOv4W80.net
2台目に軽ってイイよね。狭い所に行くとか狭い駐車場に停めなきゃならないとか。
長距離しなきゃ軽でも十分だしね。2台目に軽王者のN-BOXはイイ選択だね。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 13:15:49.24 ID:rKlBssOu0.net
2台目に軽を持つとほとんど軽しか乗らなくなるだろ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 13:20:50.77 ID:IqxOv4W80.net
>>50
用途によるね。日常の近所の買い物は小さい方に乗るけれど
ドライブや旅行、ゴルフに行く時は、大きい方が楽ちんさが全然違うからね。
特にゴルフ帰りなんかバテてるから小さい車に乗る気がせんw

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 14:55:00.56 ID:dFPWFvxx0.net
発注してきた

総額238万円。確かに出足は悪いが社外パーツがたくさんあって
いじりがいがあるし、びゅんびゅん飛ばすこともないし
問題ない。
と、思いたい。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 02:19:01 ID:ONPNDo6t0.net
…いい判断だったナ…

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 13:23:59.04 ID:ekG9z07G0.net
H25 l33XL AVM 13000q 148万円也

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 21:22:51 ID:x3pxPXf10.net
L33って2014年からでは?
AVMオプションは存在したのかもしれないけど、正式なAVMパッケージは2016年3月からだったと思う。
まぁ走行距離は行ってないし、外内装に難がなければお買い得かも。 

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 01:27:44 ID:B7KuahSQ0.net
2017年 XL AVMなし 検2年付 4万キロ 込み込み161万で購入しました。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/29(水) 23:21:18.57 ID:ERLsd/Lq0.net
年式は新しめだけど、AVMなしと過走行なのが気になる点だね。
年式新しいので、過走行と言えど内装の痛みなしならお買い得なのかな…

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 01:25:27.48 ID:aNyGtcBl0.net
団地の駐車場に綺麗にしてある31とか見掛けるとアーって思ってしまう なんかスマンなと

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 01:28:17.16 ID:aNyGtcBl0.net
>>56いいと思うよ、賢く良い買い物しましたね。コスパ最良です。大切に乗り続けて下さい。
もう次が無いのだから。。。
私は今年中にお別れです。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 07:54:04 ID:DV32obaV0.net
>>59
次はどこにいくの?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 11:14:41.04 ID:aNyGtcBl0.net
>>60
コンパクトカーですかね。どこのハイブリッドかは決めかねてますが、日産のも検討してます。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 11:20:34.97 ID:FabMZJ1C0.net
日産に検討対象になるようなコンパクトHVカーなんてあったっけか

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 11:26:41.42 ID:xryUp1cs0.net
>>57
距離は少し気になりましたが、現車はとても綺麗でした。
通勤が主で、年間走行距離は
6,000Km程度なので、妥協しました。
認定中古車なので、保証も2年でした。

>>59
ありがとうございます。
大切に乗りたいと思います。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 17:38:28.84 ID:aNyGtcBl0.net
>>62
まあプチEVも含めてかな!

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 18:33:06.73 ID:3qwP4IEx0.net
>>61
スカイラインかジャガー行こうぜ!

あとは個人的にはアコード10代目に凄く惹かれている

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 21:02:04 ID:9w4ttmuK0.net
ジャガーならコルベットだろ!

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 22:05:23 ID:X15Bg1fu0.net
33乗り。
この間レンタカーで現行カムリに2日間乗ったんだけど、視界の狭さからか酔った。あと左足元狭い。
ハイブリッドだから低速は静かなんだけど、高速とか走ってるとティアナよりかなりうるさい。
レーダークルーズコントロールだけは羨ましかった。

やっぱティアナの方がいいわぁ〜

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 22:17:05 ID:49aYsujy0.net
レーダークルーズとか全く興味無いけど使ってみたら欲しくなっちゃうのかな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 23:27:28.95 ID:Ht8c2gJV0.net
>>68
元L33乗りの現在はレーダークルコン付き。停止まで行けるし車間距離は3段階で
(たぶん、車間時間で低速は近く高速は遠くなるのを更に3段階)右足が解放されて
はじめはおっかなびっくりで信頼してなかったけれど、フーガレーダーACCは使える。

L33の一定速クルコンは空いている高速やド田舎道しか使えなかったけど、どこでも
使えるのは最高にイイです。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 19:32:59 ID:glrZK+KH0.net
L33 納車が2/9に決定
中古とは言えワクワクする

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 19:46:36 ID:Y3rAQ0yp0.net
>>70
おめでとう
私はその日に1年点検だ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 20:11:44 ID:EAdzPz8P0.net
>>70
おめ!
何から乗り換え?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/31(金) 20:45:44.74 ID:lSQFCZaR0.net
>>69
と、いうことは。
ESも、似たようなもの。
ってこと?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 00:22:40.55 ID:sb7ja04x0.net
>>72
G11シルフィからです
5万qから11万qまで乗りました
1830oに早く慣れたいと思ってます

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 00:26:01.51 ID:sb7ja04x0.net
>>71
ありがとうございます
会社で我慢できずに一人にだけ車買ったこと言っちゃいました

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:26:23.46 ID:JXRapNV80.net
>>74
純粋なアップグレードてすね
たぶん燃費以外コスパの良さを実感すると思うよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:29:50.66 ID:7kNtg9gi0.net
>>74
私は駐車場で止める時にちょっと気を使います
前に乗っていた車はミラーでタイヤと白線がバッチリ見えていたのですが
33はちょっと出っ張っていますので若干合わせにくいかもしれないです
空力なのか今のクルマはこういうデザインが多いですね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:41:29.80 ID:ClJOogl90.net
>>77
最近の車だからではなくて空力のためでもなくて
室内幅が十分にとれるからボディー側面を立体的にしてカッコ良くて
横風に強く側面衝突に強いボディーにする余裕がある車幅になってる。

平面に衝突されるのと凸面に衝突されるのは、どっちが強いかって事。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 09:47:15.63 ID:7kNtg9gi0.net
>>78
ありがとうございます
衝突安全性か

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 10:34:41 ID:YJxlEhDb0.net
これまでコンパクトカーしか運転した事がなくて
引っ掛けないかビビってたけど
ボディデカイわりに見切りいいんだよね

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 11:02:36 ID:ClJOogl90.net
ボンネットの形状なかAピラーかミラー位置なのか車幅の割に見切りと言うより車幅感覚はつかみ易いと思う。
各種ミニハッチや某社ハイプリッドみたいに前がどこにあるかわからん感覚100%の運転より楽ちん♪

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 12:09:26 ID:XXsf4mX90.net
俺なんかアラウンドビューモニターやバックカメラに頼りっぱなしだからカメラが壊れたらまともに駐車出来る自信がないですわ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 15:42:50 ID:N5C/3xyO0.net
L33ってJ32みたいにリバース連動ミラーじゃないの?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 15:51:47 ID:8LVNzVij0.net
スーパーマーケットは1800mmが多いよなぁ
新しめのショッピングモールだとそれなりに広いんだが

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 17:13:12 ID:ClJOogl90.net
マンションの立駐1800mmまでとの表示が多いが1830mmのティアナはギリ入る。
ただし、タイヤのサイドカーカスが痛む可能性がある。それは1800mmのクラウンでも一緒。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/01(土) 17:57:42.56 ID:+QrwkiuM0.net
>>82
AVMこそついてないけど、職場の駐車場が狭いんで、ぴったり停めないといけない。
よって、バックカメラは必須。
後ろは見えないね。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 00:51:00 ID:uPT4EWYC0.net
>>75
おめでとう楽しい33ライフを!✨

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 10:21:56.51 ID:iS4oEAur0.net
小型車に乗り換えたけど居眠りしなくなったわ。
ティアナはゆったりしすぎて体が伸びた餅みたいになっちゃうのな。
狭くてシートの硬い車だとシャキッとして居眠りしない。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 13:52:04.70 ID:prU2q8qb0.net
俺のティアナCVTがヤバそう
一定の回転数で引っかかるようになってきた

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 15:59:13.19 ID:iroQntW50.net
ゼロスタート直後じゃなくて?
強めにアクセル踏んで離してまた踏んだときはなるけど。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 19:51:48.39 ID:prU2q8qb0.net
そうゼロスタートの時に1,200回転くらいで。
今までは無かったんだが軽いノッキングやハンチングしたりする時がある。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 20:05:15.35 ID:w7wBLowX0.net
それ踏みかたでなるときあるよ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 20:40:32.16 ID:XImIAUCq0.net
今まで無かったから気になるんだがそれより酷くなることはない?
しばらく走って暖まってくると症状が出にくくはなる
50,000km超えたしCVTFの交換したほうがいいのか…

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 22:39:22.21 ID:DcyhxSAc0.net
>>93
俺が買った中古は4万キロで交換されてた。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 23:11:24.29 ID:w7wBLowX0.net
俺の33も5万後半だけど変えた方が良いのかな。いくらくらいするの?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 23:11:43.19 ID:w7wBLowX0.net
すまん32の間違い

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/02(日) 23:12:52.27 ID:XImIAUCq0.net
>>94
無交換の人もいるから何が正解かわからんね
やっぱこの頃のCVTはマイナートラブル多いのかな
CVTFだけ交換して貰おう

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 00:21:32.34 ID:Mf4eoXe80.net
CVTF交換、ディーラーで1万くらいだったと記憶。
変えた直後はスタートがなんとなくスムーズに感じたけど、少しするとまた元の感じに戻ったよ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 08:22:55 ID:8SZQEle70.net
1万5千〜2万くらいかと

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 09:10:54 ID:Mf4eoXe80.net
98です。今、領収書確認しました。
ウチのj32で、CVTのフルード代が1万円に工賃が3千円、それに消費税がプラスでした。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 10:07:55.80 ID:bU1ePFsa0.net
交換ってディーラーでしかやってもらえないのかな?
オイル交換してるとこ安いからそこで一緒にやりたいと思って

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/03(月) 18:02:59 ID:oNxvzd5b0.net
ディーラー以外でもやってる所多いけどトラブルの可能性もそれなりにあるのでディーラーでやるのが無難

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 13:36:37 ID:weTqRHYE0.net
お前ら言うから気になってきたわ
5年目で2万しか乗ってないがどうしたらいい、特に何ら問題は無いけど交換か?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 17:52:26 ID:dS1znV0P0.net
色々調べたら
シビアコンディションで40,000kmの交換目安らしい
たしかティアナのCVTはジヤトコのJF011E

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 19:45:27.27 ID:liIVEHfJ0.net
じゃあ、32で10年5万キロだからそろそろ変えるべきかな。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 21:21:49.36 ID:Fhq1uqwy0.net
取説どおり6万で換えたが、CVT自体は大丈夫だろうか?
8万5千、そろそろ心配。
CVTの寿命、前駆症状はどんなのだろう?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 21:22:45.07 ID:Fhq1uqwy0.net
↑、各数字は`です

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 18:24:10 ID:aB42bbwX0.net
異音がしたり動作がおかしくなければまだまだいけるよ
変な音しだしたら終わり

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/06(木) 15:45:09 ID:eBF374tM0.net
>>108
涼解

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/09(日) 01:01:57 ID:pRZiImEn0.net
とうとう明日納車です
緊張して眠れません

雪国なのでエンジンスターター後付けしようかと考えてますが社外品でオッケーですかね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/09(日) 19:09:43.38 ID:S9OSUlQo0.net
最近の車は暖気なんて必要ないし、
ティアナクラスは、そんなに寒くないよ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/09(日) 19:14:32.92 ID:VPmqq4hW0.net
>>111
XVの皮のエアコンシートから暖気が出るのはエンジンが温まってから。
皮が気温まで冷えた時の冷たさったら・・・。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/09(日) 19:24:23.13 ID:7LbmhTNB0.net
雪国の暖気運転はウインドーの雪溶かしの役割もあるから、野外駐車の人は必要な人もいる

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 00:28:07.33 ID:a3A+19180.net
>>113
そうなんですよ
フロントガラスの解凍のために出勤時に手間を掛けるのがストレスでして
来シーズンまでにゆっくり考えます

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 00:35:54.84 ID:a3A+19180.net
納車初日40qくらい市街地を走りました
シルフィからの乗り換えなので大きさ質感共に上級車に乗っている満足感がありました
大きさで困ることはなく思ったよりも取り回しが普通に出来ました
明日の出勤での運転が楽しみです

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 15:11:59.94 ID:Le7vjBcL0.net
>>115
わかる。
これから休日がわくわくしてくるんだよ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 11:43:27.29 ID:JVw9qShQ0.net
今さらなんですが、皆さんはスタッドレスタイヤを履くとき、ハブリングはつけますか?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 12:30:00.10 ID:/e8rI53h0.net
>>115
1年経って、あれ?このメーターまわりエクストレイルと一緒じゃん。ACC欲しいなー。
4気筒CVTはガサツで品が無いなぁ。FFのカーブ直後のアクセルは直進に戻ろうと
オーバーステアがキツいなぁ〜とかなって、(金銭的余裕が有れば)スカイラインとか
フーガが気になって仕方なくなる。。。に1000バーツ。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 17:41:04.98 ID:iQJqcdEt0.net
FFでコーナーのアクセルオンでオーバーステアになるってどんなクルマだよ…

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 17:49:41.16 ID:O0VCVVEO0.net
トルクステア?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 17:53:38.52 ID:iQJqcdEt0.net
トルクステアってのは、直進状態でアクセルを踏み込んだ時、左右のタイヤへ伝わるトルクの差から、ハンドルが持ってかれそうになる現象ではなかったっけ?

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 17:54:52.99 ID:sZG2+3/M0.net
仰る通りです
失礼しました。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 21:19:11.51 ID:LBSIP5oj0.net
インテリジェンスキー反応しなくなったんだけど…
ドアノブのボタンで開閉はできるからさして問題ではないけど

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 22:16:15 ID:/e8rI53h0.net
>>123
単なる電池切れ。2-3年で呼びも同時に切れて来る。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 22:24:17 ID:LBSIP5oj0.net
>>124
書き忘れてたけど
電池は交換したんだよね
それでも反応しないんだよな…

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 22:32:20 ID:/e8rI53h0.net
>>125
はいっ、ディラーに行きましょう〜

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 07:38:47 ID:ijDOFry80.net
リモコン基板のハンダ割れ
俺はそれでリモコン交換した
再登録はディーラーじゃないとできない

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 19:23:37.29 ID:aZuTsm+90.net
「プレミアムリース」でプレミアムカ~「スカイライン」に乗る時代に。
か、
月々73、590円 から乗れる。

らしい。
ずっ〜と、払い続ければ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 21:29:56.89 ID:DxqKm6EI0.net
>>126
じつは昨日ディーラーに行ったんよ
でも原因分からんといわれてね
>>127
なるほど
その線無いかディーラーに聞いてみるよ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 22:32:06.96 ID:ifN4wfot0.net
予備のリモコンは持ってないの?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 22:34:07.69 ID:ifN4wfot0.net
スマソ。途中で書き込んだ。

予備のリモコンがあるなら、それで動くかどうかやってみれば、リモコン側、車体側の
どちらが悪いかは切り分けつけられそうな気がするが。

リモコン側の不良なら、消耗品と割り切って交換するのが吉かと。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/13(木) 01:32:27.22 ID:tL0GJO020.net
ちょっと質問
j32のカーウイングスナビを助手席のために運転中に見れるようにしたいんだが
ググると出てくるコネクタ交換だけで不具合無くいける?
パーキングブレーキ信号をいじってるらしいがナビ狂わないの?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 02:37:06.80 ID:RqPSGaMu0.net
日産の終わりが近いと言うのにお前らときたらのどかなもんだな。まあ日産滅んでも名車ティアナは残るもんな。関係ないよな。笑

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 07:17:44.31 ID:n23HW1B10.net
日産以外にメーカーはたくさんあるしね
今年はちょっと期待してるけど

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 09:52:25.32 ID:EPlJ5Jwc0.net
>>123
場所でも誤作動・無反応の症状がある。
電波なので、結構普通にあるらしい。

俺も信じられなかったが
実際、特定のコインパーキング内だけは反応しない、という事があった。
調べていくと、駐車装置のフラップに電波が乱反射したのでは?と。
未だに納得はしてないし、誤作動自体如何なものかと思うが実際にあった事なので。

誤作動事例集もメーカーにはあるらしく、
ディーラーがプリントアウトしたら100頁を越えるような件数だそうな。

要は結構いい加減なシステム、ということか…

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 11:53:25 ID:o2ujGnou0.net
>>133
潰れたら次買い替える時他のメーカーになるだけの話だからな
そう言うので必死なのってメーカーとか販社関係の人だけじゃね

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 19:11:26.78 ID:6BFKuMox0.net
>>135
ちなみにスマホと同じポッケに入れとくと反応しなくなるよ
ドアノブのスイッチやエンジンONが反応しない
同じ状態でポッケに手を入れて、キーのボタンを押すとロックする場合もあるが
他の日産車のインテリキーでも同様

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 21:38:55 ID:SiO5Y4lR0.net
>>137
おりは、磁気タイムカードをダメにした。

便利になったんだか、どうだか。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 12:41:52.27 ID:aRci4Wk00.net
>>123
電池の交換時期じゃないの1年1回だよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 12:54:20.26 ID:k0erjgjN0.net
>>125

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 18:51:03.06 ID:XB+VItGy0.net
>>139
2〜3年くらいは普通にもつわ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 20:59:10.18 ID:tqJn84TK0.net
XL AVMで2年8ヵ月持って交換4ヵ月で3年車検が来たから売っぱらった。
3年持ってくれないと困るww

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 21:33:38.95 ID:Pcepd38z0.net
スペアには電池入れてないな液漏れしたら困るし

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 21:35:40.77 ID:xYqdpTyQ0.net
33はパトカーでよく見るね
良いことだ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/15(土) 21:46:15.65 ID:C5F0g4aK0.net
キザシが捜査車両とかに多く採用されているのと同じ理由かね?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/16(日) 17:31:47.59 ID:Y1OliKSD0.net
何万キロ乗ったら、査定額0になるんだろう
33だが、どうもシートがしっくりこない

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/16(日) 20:42:57.71 ID:oJ1oEb9C0.net
100万キロ乗って不動車になっても0にはならないから安心しろ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 02:19:27.91 ID:+VnbswyM0.net
33ってコードグラバーやリレーアタックで盗難にあう確率って高いんだろうか
一応見てくれはいいから・・・・

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 03:42:11 ID:YBhIhvtx0.net
低いから安心しろ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 07:33:46 ID:BVFC+gFg0.net
>>146
シートは広いよね

たまに国産車乗るとぴったりでフィット感がすごい
小柄だからシートは結構もて余してるわ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 08:17:00.32 ID:o3zOYDje0.net
>>148
リセールバリューがめちゃくちゃ低いから安心しろ
犯罪利用ならあるかもしれないが

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 17:48:01.51 ID:tBRGbm5z0.net
32で久々に山道走ってきたけどノーマルでもエンジン音は気持ちいいね

4000回転前後の加速感が一番気持ちよく感じる
それ以上回すと音はいいけどCVT滑ってるような感じというかダイレクト感がなくなる

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 20:38:45 ID:uTu9qRtD0.net
>>151
珍しい車は犯罪には不向きじゃ?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 20:47:57.65 ID:Q7fVGiEE0.net
XL AVM+OP少々 定価380万(値引きはナイショ)が3年乗って150万!www

エエ勉強させてもらいやしたw

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/17(月) 23:43:33 ID:P1V4XRhQ0.net
L33のエアコンフィルター交換って特別な工具無しで自分で交換できますか?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 09:36:06 ID:z+VRQM0v0.net
>>155
頭の悪い人には無理かな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 18:05:38 ID:ARx50LK70.net
>>156
なんだその見下した言い方は!!!

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 18:11:03 ID:ARx50LK70.net
>>155
j32なんでアドバイスできない。
誰か教えてあげてください。
ちなみに、j32はスゴくやりにくいけど
できないことはない。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 18:20:49 ID:dsKWDNGI0.net
>>158
32は交換後にカバーがなかなかハマらなくて毎回手こずる

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 19:02:13.53 ID:zlsMFbsP0.net
量販店に行くと、車種ごとに簡単な説明と難易度が書かれたパンフレット(デンソー)がある。
目安通りにはいかないだろうけど、なんとかなるでしょう。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/18(火) 20:16:35.03 ID:zGfsn1H60.net
エアコンフィルターはL33もJ32も交換方法一緒
J31と違ってエバポレーターの後ろにあるからやりにくい
でもやろうと思えば出来る

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 00:35:49 ID:Qq6G3Rjs0.net
そんなもん金だして日産にやらせろ
やらせてる間に日産への恨みつらみを店長呼び出してグチグチ言うのがスカッとするから
ティアナの後継どころかフーガもマーチも出さないで株価を低迷させ
日産ユーザーは恥ずかしくて日産マークの車は街で乗れないわ こいつは最期の名車だったな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 05:57:52.21 ID:Di83qJjj0.net
数分でできるネジ何個か外すだけで数千円取られるのは俺は嫌だな
貧乏なんでね
金も時間も無駄特に時間

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 10:08:24 ID:TtEKQ59i0.net
時間を無駄にしたくないから金払ってディーラーにやってもらうんじゃないの?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 10:14:21.49 ID:Di83qJjj0.net
ディーラーに行く準備する時間で交換できるだろ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 11:46:40 ID:n1tJXVvS0.net
整備難易度としては簡単だ
ただしT20のトルクスドライバーがいる
他の整備のついでならいいが、
フィルターの交換だけで寺行くのは面倒だから自分でやってる
なんならエバポレーターの簡易掃除もやる

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 12:15:57.50 ID:gBiwbHvq0.net
出来る人はやればいいし、出来ない人は任せれば良い。
何で毎回押し付け合うの?実生活でもそんなんだと人に嫌われるぞ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/20(木) 14:08:04 ID:11ta19mW0.net
セダンはシルフィだけにするみたいね
お得意の1カテゴリ1車種戦略


90 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/02/19(水) 22:16:15.94 ID:xAKCi+EN0
絶対四駆、という層はエクストレイルか、他社に行くと思う。
このクルマの一番のユーザー層は、そっちでなく
ガソリンノートや、旧い日産車に乗ってる中高年なのでは?と。
取り回しし易く、ヒエラルキーとも無縁、
趣味にも使えて、e-powerで燃費も各段に良くなる。
だから売り方で、きっと化ける。

しかし、株主総会で次期シルフィに期待してくれと
必死で訴える星野を見てるとなあ…。やっぱダメかも。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 10:13:45 ID:IAR6+5pk0.net
日産自動車 臨時株主総会について
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-b10715fdaf34597374cee3a407000bd7-200218-01-j
セダンについて星野ばばあ(1:40頃から)

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 12:59:39 ID:KGiTOMNf0.net
シルフィについて、質問者はプレスリリースなく改良された、と言ってたが
星野さんはEOP(生産終了)と言ってたぞ
どっちが本当?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 20:19:58 ID:QFvH8oxt0.net
ティアナもフーガもすっかりレア車になっちゃったな。
これからますますそれが加速する。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 22:40:39.49 ID:KAPbqasj0.net
フーガは多気筒のFR高級車だし残って欲しいけど
四発のFF車は消えても構わない

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 23:29:47.40 ID:XYSPbRSH0.net
新型アコードのシルエットってなんとなく32と似通った雰囲気あっていいな

でもお高い

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 23:30:53.62 ID:sH0yZgxG0.net
>>172
2.5L以下は4発FF化するのが時代の流れ・・・orz

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/21(金) 23:44:57 ID:KAPbqasj0.net
>>174
コンパクトカーの3気筒化もそうだけどコストカットと燃費だな
確かにCVTや多段ATのおかげでエンジンは常に低い回転で回っているし
一段多い気筒エンジンと静粛性は変わらない
ただし踏み込んだ時の音や振動は少気筒は気持ち良く無いんだよな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 00:40:51.46 ID:LtoH3+Lr0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 07:44:01.01 ID:p6/0fW7X0.net
L33の場合は踏み込んだ時よりアイドリングの時の振動が良くない。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 12:51:24.29 ID:08oXIjnz0.net
>>173
ニッサンは完全にホンダに置いていかれた。
実物は見てないが。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 14:28:42.18 ID:swk97/iM0.net
ホンダはペラい塗装とデザインがな‥

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 18:12:51.48 ID:giAPEYpj0.net
>>173
アコードって、ブルーバードと同じクラスやったのに、400万オーバーとな?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 19:10:38.29 ID:9EZOMCt10.net
>>177
そこだ! なんでDレンジのままストップであんな振動が出るんだろ?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 19:47:23.60 ID:sNTs2PU70.net
4発の割りにそんなに不快な音はしない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 20:00:45.43 ID:yxz2dDMj0.net
L33アクセル・ブレーキペダルはもうちょい右に寄せて欲しかったな

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 20:34:05.32 ID:l34nG3x70.net
アコードといえば、昔は大衆車。
スカイラインもいまは、日産のトップブランド。
両車には追い抜かれ、名前すらも残せないのはくやしいな。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/22(土) 22:05:24 ID:iCgYBded0.net
>>184
チャイナを始めとして売れてるビッグヒットカーなんだが

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 07:48:30 ID:ODL9dA150.net
33のマルチリンクってどうなん?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 08:44:33.58 ID:cvdgoh/L0.net
>>186
901運動で世界一を目指した頃の遺産。
金をかけたトーションビームはコストカットされたマルチリンクより乗り心地が良いものがある。
要は車全体のバランスと重量とバネレート、そしてダンパーの出来。形式ではない。
トヨタのダブルウィッシュボーンにはクソみたいなのもある。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 10:06:09 ID:r/rCGRDg0.net
だから33のはどうなのか?って質問だろ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 10:15:40 ID:cvdgoh/L0.net
>>188
サスペンションセッティングは好みの問題。その個人に合うか合わないかだけ。
リアだけで車の挙動は決まらない。トヨタのフワフワが好きな人には合わない。

フロントサスと合わせて車の挙動は一般乗用車より若干スポーティー。
ハンドルの切れと車体挙動はかなり一致している部類。
ノーマルタイヤではカッチリ系だけどガチガチじゃない。レグノにしたら角が丸くなる。

試乗して自分の好みかどうか確かめるしかない。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 12:42:18.13 ID:C+9tg/2p0.net
>>189
どうもありがとう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 22:01:47 ID:f9q1CqSs0.net
>>190
だが断る

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 22:07:21 ID:C+9tg/2p0.net
>>191
おやすみなさい

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/27(木) 19:25:34 ID:GPzWjYxh0.net
33のマルチリンクはなブッシュが動くんや。ティアナのすべてに書いてた

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 14:09:37 ID:YXnzE40s0.net
候補の一つだったけど結局別の車を買った
でもいまだにネットの隅にティアナの広告が
日産は粘り強いのかな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 18:49:36 ID:3Hqlsa0y0.net
> ティアナの広告

知らないんだ恥ずかしい

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 19:12:51 ID:SKawuMLd0.net
>>194
それ自動だよ
インターネットに慣れよう

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 19:39:33 ID:JI7POMgp0.net
>>193
全てのサスペンションでそうだが?
コンプライアンスステアなんてどのメーカーも考慮してる

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/01(日) 19:06:14.88 ID:a8wIRAIy0.net
ティアナを買った事はないが、代車でとても良いと思ってた。

今日、新型アコード試乗した。
確かに最新型。HVは静かで速いし、ボディ剛性高いし、最新デザインなんだが…
ハンドリングだけは、生産中止したティアナの方が上じゃん、と思った。
まあ個人の趣味、といえばそれまでなのかも、だが
明らかに意志に忠実に動いてくれる。

最新のボディ技術の入った、新型ティアナに乗りたいと思った。
感想文失礼。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/01(日) 21:27:38.22 ID:T/8kRwkM0.net
>>198
生産中止して乗り換え先ないから色々な車に感心高まるよね
アコードはデザインもいいし気になってるけど新車だと4駆もないし少し高いかな

田舎道で今日ワインディングをひた走っていたが、ハンドリングは他の人が言うのを見てから確かにいいなと思うようになった
バイアスかかってるのかもしれんが

俺は今までFFだったからFRに行こうかなと思っている
縁あってレンジローバーヴェラールだいぶ乗れたがSUVは合わなかった

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/01(日) 23:03:43 ID:bmgx7o/d0.net
間違いなくバイアス

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 04:44:48 ID:u1VeDOMH0.net
でもアコードカッコいいよな。内装もいいし走りも良さそう。でもティアナ以上にデカイのにバックカメラしか付いてないのがアラウンドビューに慣れた自分には困るんだよね。輸出仕様には有るのになあ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 07:26:21.13 ID:cHdiqIRu0.net
アラウンドビュー全く見てないな・・・
駐車場の線が見えないから

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 07:47:22.24 ID:md+Wmzsv0.net
ビューない車乗った時に、ぁぁ無いんだ不便 て感じます。
普段は気にしてないんだけどね。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 10:44:04.86 ID:u1VeDOMH0.net
無ければ無いで困らないけど枠にどんな感じで収まっているか解るから便利なんだよね。でもフロントカメラぐらいは欲しいよ。会社の駐車場が狭いから切り返しの時に前方の車に当てないかヒヤヒヤしちゃう

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 16:36:12 ID:1SayiIaf0.net
>>204
フロントコーナーはアラウンドビューでは確認し辛いので
警告音を頼りにしてる

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 16:48:47 ID:cHdiqIRu0.net
ギィ
って音は人を振り向かせるようね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 16:49:56 ID:rrmMgT7o0.net
ショッカーか

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 14:49:25 ID:PlQzHHUE0.net
エンジンブレーキ多用してるやついる?
減速開始はエンジンブレーキで、後半フットブレーキなんだが
ステアリングにSportsモードボタン欲しくなる

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 21:36:24 ID:6BH5pkt+0.net
してるよ
もう一台の軽にパドルシフト付いてるから、エンブレ多用する習慣がついた
ティアナもパドルシフト欲しかった

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/03(火) 22:24:41 ID:UGVq3FBP0.net
アルティマは着いてるな
なお国内には

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 02:00:48 ID:OJ8Fh6mt0.net
イオンの立駐移動するだけでもこの車だとヒヤヒヤするのはワイだけかい?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 06:53:55.70 ID:X0jPezs20.net
>>211
セカンドカーに軽でも買えばいいのに。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 07:11:04.80 ID:jcexdowE0.net
大宮以南の駅近コインパーキングだとちょっと大変かな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 10:31:54 ID:UrEsNbWX0.net
イトーヨーカドーの真ん中あたりの場所がきつい

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 12:01:48 ID:GETfCs/j0.net
運転支援システムが進化するにつれ、目視がしにくくなっていると思う。
やはり、基本は開けた後方視界が重要。
デザイン、または性能優先で、大事なことが疎かになっている。
新型キャラバンに乗った折、左、前方を写すミラーの代わりについたモニターをみても、そう感じた。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 19:57:35.02 ID:zJAIG5LU0.net
sportsモードとDsの使い分けがわからない…

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 20:23:48.92 ID:jcexdowE0.net
エンブレ強
エンブレ弱

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 23:59:17 ID:ZzL/YO++0.net
うむ
Dsは弱い

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 01:21:10 ID:FJCI7n6R0.net
純正スピーカー音質どうでしょう
そこまで悪くなさそうなんですが
スピーカー変えたら劇的に変化するものでしょうか

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 03:03:59 ID:aLdyTwEe0.net
>>219
確か過去スレに詳しいこと書いてくれてる人がいたと思うよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 18:26:40 ID:ks18Z9zU0.net
>>219
純正SPはハッキリ言って糞。控えめに言ってウンコ。
SP交換だけでも改善効果が大きいから
ある意味アップグレードに掛かるコスパが高いという見方もできる。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/05(木) 18:37:36.72 ID:XQpYTlx70.net
>>219
良くないし、ナビのイコライザで誤魔化し効かないし、私は替えました

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 03:00:38 ID:mt7cKP5L0.net
>>219
純正はめちゃくちゃ音悪いよ
スピーカー交換はまず最初にやるべきって言い切っていいくらい

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 20:38:04 ID:3wTMrbzs0.net
これそんなに悪いんですかw
たしかにお世辞にも良いとは言えないけどw
それでも前に乗ってたワゴンRに比べれば随分良くなったとは感じてるなぁ
少なくとも音楽を聴けるレベルだとは思うんだけどw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 20:44:42 ID:3NwghC2P0.net
自分はオプションのスピーカーにしたけど、それでも少しマシになった程度。
AVMのアンプはそんなに悪くないから、カロッツェリアかケンウッドのイイのに
換えたら、聞ける音になると思うよ。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 21:29:27 ID:cifxrLq70.net
>>224
比較対象が間違ってるからそらわからんやろ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 22:13:09 ID:tyk1BhHv0.net
最初にfmラジオかけた時しょぼ過ぎてビックリした
ただ、他の音源だと大分マシ
酷すぎて聴けないレベルではないと思う

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/06(金) 22:30:49.03 ID:1rLYUZjq0.net
CD>USBメモリ>bluetoothの順で音質いい

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 17:53:30 ID:NmKR9rAQ0.net
j32で、スピーカーだけ替えた人います?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 03:01:26 ID:WCPww7b/0.net
j32の純正スピーカーもかなり音悪ですね
カロッツェリアのに変えようかな

今日はじめて代行運転で後部座席乗ってみたけど結構跳ねますね
シートがふかふかなのが救いでした

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 21:29:48.82 ID:iDXd6ebF0.net
少人数で走るんで、後部席のことはあまりかんがえてなかった。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 21:33:23.67 ID:iCjy9HRi0.net
>>230
セダンは運転者の頭が前後タイヤの真ん中に来て一番揺れない位置にあるので
後席はリアタイヤの上にあって、運転席・助手席より揺れを感じ易いです。
(ちっちゃいセダンを除く)

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 22:20:54.35 ID:UGjgk2uj0.net
よく考えたら7万キロ走って後部座席に乗ったのは50キロにも満たないかも

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 22:25:23.89 ID:iCjy9HRi0.net
>>233
ぼくは、今まで他車もまぜて30万kmぐらい(もうすぐ月だ!)走ってるけど
後ろの席は、タクシー以外乗ったことないwww
助手席でも1,000kmも乗ってないと思う(^^;

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 23:07:30.49 ID:KG7ZdPBx0.net
おもてなしを謳うティアナ

オットマンまでついた前席に比べ、後席はあまりにお寒いもので。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 01:17:42 ID:UrqhsRS60.net
l33スピーカー変えた人はデッドニングもやりました?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 02:10:40 ID:C9q8wmNN0.net
新型エラントラやばいな デザインも質感も日産は完全に負けている

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 07:11:31.76 ID:RbtZikZP0.net
>>237
前はスバル、後ろはトヨタ、横から見たらシルフィ。パクリ車。w

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 11:16:51 ID:yBEepdu/0.net
いまど9きおもてなしは高級に見版だからな
セダンとかおかしい

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 20:13:55 ID:RbtZikZP0.net
>>239
まー、シートはアルベルだろうが、セダンの頭の揺れなさ故の疲労感の
少なさは、通の車の選択だな。ミニバンで満足できるガキがうらやましいw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 22:35:56.59 ID:IFOdbm/M0.net
L33の純正ナビでBluetooth接続したスマホで曲を流す時、曲のタイトルが表示されないのですが表示されるように変更出来ないのでしょうか?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 00:10:49 ID:94ey81DZ0.net
×通
◯思い込み

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 06:41:50.89 ID:LQyfgyKk0.net
>>242
ティアナで1日1,000km走ったけど、ベルファイアでは300km走ってもう運転したくないと思ったゾ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 15:43:19 ID:qsKmC1XQ0.net
まだ新車で買えるみたいだな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 17:49:45 ID:FxPYA7Cz0.net
>>240
良く読めたな。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 22:34:56.94 ID:0fe6JF130.net
みんなはL33の内装はブラックとベージュのどっちが好き?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/13(金) 22:39:49.48 ID:5usTmAq40.net
ベージュでしょう。
32だけど、この色が気に入って買いました。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 00:51:00.84 ID:TUns8w8M0.net
31のアガートもいいよ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 10:57:14 ID:Bek4XEqB0.net
>>246
ブラックにしたけど後悔してる
フロアマットの砂利とかシートの汚れが目立つんだよな

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 11:06:40 ID:QVXRXVJm0.net
>>241
アンドロイドのVer.によって名前がでない場合があったかな。
古い情報ですが6は出来て7は出ず8は出来てます。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 02:41:15 ID:KFHLh7C30.net
現行ティアナの運転席シートは座った感じちょっと硬いように感じたけどそんなもんなのかな?
乗った車は革シートでした。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 02:58:12 ID:kC/rpGKx0.net
>>251
革シートってのも関係あると思うけど
ふかふかなのは32型だよ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 06:46:49.32 ID:KFHLh7C30.net
>>252
革シートは硬いの?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 08:17:55 ID:kC/rpGKx0.net
>>253
中のクッションは一緒でも
革は張るからね表面は硬くなるから仕方ない
てかティアナなら手触りの良いスエード調シートが良いのでは?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 22:40:35.14 ID:agMjh0hP0.net
夏タイヤへの履き替えシーズン。
新しいタイヤを履くにあたって、ホイルも替えよう。
しかし、32ティアナに今時のホイルを合わせるのはなかなか難しい。
そこで、純正17インチを考慮。
32用、ちょっと古いか。33用、う〜ンどうだろう。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 19:34:05 ID:y9Zmp8wf0.net
>>255
アクシスのオーテック17インチオークションで落として履いてるよ。レイズだけどね、けっこういいよ。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 21:39:32.50 ID:JCu5d/LX0.net
32ティアナか130マークXの2.5の中古を購入したくて迷っています。比較してティアナに決めた方居ましたら、良さ(又は良く無い所)を教えて下さい。
スペックで見ると、FFかFRか、CVTか6ATの違いがあるのは分かりますが、どっちが良いか決めらんないでいます。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 22:02:04 ID:Z0IsffaL0.net
>>257
マークXのスタイルが好みに合うなら V6 FR 6ATをお勧めします。(俺はあのスタイルは無理だけど)
I4 FF CVTじゃ我慢できなくなった俺が忠告。今、V6 FR 7ATになってます。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 22:08:15 ID:JCu5d/LX0.net
レスどうもです。もしや36スカイラインです?それも若干考えてまして・・
私は前車が6気筒FRで今4気筒FFなもんで、次は6気筒に又乗りたくてってところです。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 22:12:21 ID:P6Zci3Fj0.net
FFは良いけどV6ATならなお良かったな〜
トランクアームは残念
高速の燃費は期待以上

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 22:27:11 ID:Z0IsffaL0.net
>>259
Y51今の型(^^;

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 23:04:06.55 ID:JCu5d/LX0.net
おー、羨ましいです。私は予算的に10年程前の車で検討中です・・・

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 03:24:23 ID:Z5ygvAJJ0.net
乗り換える前はFRに拘ってたけどティアナに乗るとどうでもよくなるんだよね、コーナリングの楽しさとか
ぬるま湯に浸かってるような乗り味で肩を張らずに運転できてまずまず満足してる
けど予算があれば51フーガにも乗って欲しいなとは思う
自分は51から32へと異色のオーナーだけどやっぱりフーガを知った今は乗り心地や静粛性は一歩足りないかなと
マークXとの比較じゃなくてごめんね

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 04:46:35 ID:Qs4NYCoB0.net
>>255
フーガ用は?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 07:11:17.23 ID:4/PniWIE0.net
>>263
WY30→NT31→L33→Y51ですが、WY30のVG20EからNT31の4発は違和感が少なかったですが
トルクステアは気になった。L33にしたら、エンジンがプルプルして、なんだかなぁと思ったのでした。
1気筒あたり500ccを超えるとキツいと思いました。6発のJ32にした方が良かったかも?

燃費はL33サイコー(max16.7km/L)、Y51(2.5L)ハイオクは高速走って8.1max。w

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 07:18:12.14 ID:jg/Y5Lx80.net
Y34はせいぜい7〜8くらいだったなぁ
高速乗って10くらいか
V6 FR高揚感はあったねぇ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 08:18:30 ID:pAUwQh8/0.net
皆さんそろそろ日産マキシマにお乗り換えいかがですか

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 08:35:45.97 ID:ceshCUAm0.net
j32は座り心地はいいけど乗り心地は言うほどよくないって印象かな。
追い越し時の加速も悪くないし、まったりのんびり運転で長距離も疲れず楽チンではある。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/18(水) 20:05:05.20 ID:CjDvMud90.net
>>267
マキシマが日本で売られるようになったら考えるよ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 11:03:33 ID:Je45aJg90.net
十分広すぎるくらいだからもそっと小さめサイズにしてほしい

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 11:32:31 ID:k1ADfA/K0.net
コンパクトカーではダメな理由でもあるの?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 14:25:33 ID:i7/EGzdp0.net
>>265
おおY51乗りか
ワテも去年のV37スカイラインに乗りかえするまで乗ってたよ
3,5L HVのシーマだけどね
静かで燃費も10km/Lとまずまず良かったわい
しかしスカイラインは運転してて楽しいね
400RじゃなくてGTの方だけどパワーも十分でエンジンが気持ちいい

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/19(木) 20:57:11 ID:vX4nXFL10.net
>>272
完全なスレチ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 00:42:38 ID:ISoKMxpD0.net
直進の安定性と後部座席の広さ時速60kmまでの静粛性や乗り心地はティアナの方が上かな
エンジンの気持ち良さコーナリングでの車の動きはスカイラインかな
まぁコンセプトも価格帯も違うのでライバルでは無いけどね
ライバルのアコードが日本に帰って来るみたいよ
アメリカでは3年前に発売してたモデルだけどね

昨年スカイラインはMCしたけどティアナはそのままだね
チャイナやアメリカでは改良型が出てるのにな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 06:07:32 ID:lrFFQriW0.net
>>270
シルフィとかは?もうさすがに古いし、新型が日本で売るかわからないけど

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 06:21:45 ID:ISoKMxpD0.net
J32は高グレードのVXでさえ横滑り防止はオプション
当時国内向け日産のFF最高級車なのにお粗末過ぎ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 06:30:24 ID:ISoKMxpD0.net
当時トヨタはティアナより価格が低いブレイドでさえ全グレード標準にしてるのにな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 15:04:46 ID:jFveNul20.net
VDCの事かな、
現在はフーガで3年半やけど、
その4年半前に買ったので、8年ほど前になるけど
J32の2500のXVには標準で付いてたけどな。
雪道なんか走ると、オレンジ色の警告灯がメーターパネルの中に出てたよ。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 15:07:08 ID:ISoKMxpD0.net
>>278
後期では?
前期はXVもオプションのはず

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 15:36:31.11 ID:HPpK64ln0.net
>>275
シルフィは寸詰まりのチンチクリンじゃね。
ブルーバードSSSの名前で新型出ないかな

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 19:13:20 ID:Dr9tMhjJ0.net
>>280
510最新型。2020モーターショー予定。
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2020/01/webcartop_concept_001-768x512.jpg

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:10:02.06 ID:j4JQfHaI0.net
数年前の市販予定無しと言い切られてたコンセプトがどうかしたの?

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:28:58 ID:Dr9tMhjJ0.net
>>282
2013モーターショーでデビュー。ゴーンに止められた。もうからん!(俺の役員報酬減る)
2020に再浮上なのだ。  これだから情報弱者は・・・。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 20:58:07.67 ID:j4JQfHaI0.net
それと東京モーターショーと言いたかったんだろうけど、今年は無いよ?
情報弱者は隔年開催という事も知らなかったのかな?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 02:03:33 ID:EzbVgpsx0.net
ダサすぎるw売れないだろコレ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 02:24:12 ID:Dk3ODKM10.net
ネオクラシックでカッケー

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/22(日) 14:29:34 ID:TNgJF3bz0.net
角ばったデザインに回帰するのはいいが、こんなのが流行るのもなんだかなぁ(ってことはないと思うけどさ。)

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 00:01:20.43 ID:v7lEMa3B0.net
カムリのトランク容量524Lもあってびっくり

せめてなぁ、アームがダンパー式なら

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 03:01:07.66 ID:DFRUd7350.net
カムリにもアコードにも及ばないティアナ
値段が安くてあまり見ないところくらいかな
32まではフランス味のシートと乗り心地とV6という売りもあったけど

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 04:34:04 ID:D77ZMaNC0.net
L33からはボディサイズにしては安い位だしね
エクストレイルが少し前まで売れてた理由と同じような感じ
ライバルより大きめだけど安いってのが大きかった

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 21:04:17 ID:fb6kudsk0.net
最近ようやく街中でフーガ見るようになってきたな、みんな中古でようやく手に届く様になったんだな最新の中古フーガ100~200で買えるもんな
ティアナは希少種だけに滅多に同族にお目にかかる事はないな。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/23(月) 21:08:13 ID:fb6kudsk0.net
ゼットの新型が向こうで出るとか、出ないとか、Zは中古でも欲しいと思うわ、アパートもう1棟くらい建てたら買ってみるか

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 04:59:53.17 ID:LgmqEkhs0.net
>>291
中古の価格差が少ないなら
フーガ買う方がいいやん

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 09:11:30 ID:wvG8awEt0.net
>>293
かっちょわるい。
特に前期

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 10:46:40 ID:hqf5oQah0.net
まるでティアナがマシかのような言い方もよくない

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 12:12:02.91 ID:+czwTICg0.net
ここはティアナのスレなんだが。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 19:35:20 ID:1+gp51Vx0.net
>>294
後期の眉毛みたいなヘッドライトどーかと思うが

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 20:31:25 ID:LgmqEkhs0.net
スタイリングは好みの分かれるとこだけど
フーガに搭載されているVQ-HRエンジンは素晴らしいよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/25(水) 22:59:25.48 ID:4Xk4DqQZ0.net
何でここのスレでフーガフーガ言うのかね? 豚じゃあるまいし・・・
フーガのスレでやってくれよ。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 01:20:51 ID:7yqIxtsh0.net
>>299
おまえが出ていけ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 01:24:57 ID:jkoKBRYs0.net
包茎

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 09:21:28.65 ID:zSSXbW+i0.net
l33の左足置くところがすり減ってるんだけど交換とかってできるの?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 09:27:27.11 ID:q1IrDek60.net
黄色帽子で売ってる

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 20:07:23.88 ID:zq4XyJvB0.net
>>300
意味わかんねーよw

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 20:22:24.83 ID:gUfzcb+U0.net
>>302
あれ、磨り減るもの?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 00:02:07.51 ID:E8qoi/f60.net
>>305
たぶん俺の乗り方がおかしいからすり減るんやと思う。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 03:59:22 ID:NzKHCYBx0.net
世界各国の大使の公用車が皇居にせい揃い

ベンツ、アウディ、BMW、マセラティ、セルシオ、マジェスタ、クラウン、シーマ、フーガなど
堂々たる高級車に混じって
なんとJ31、J32ティアナがいたぞ!!(なぜかL33はゼロ)

もっともマークX、プレミオ、ノアもいたけどね

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 20:24:06 ID:XbnPPgwh0.net
FFは広いから、ゆっくり走る分にはいいクルマ。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 21:25:20 ID:V0pZ9Sqf0.net
33のシートはホールド性が低い?
革だからかなぁ
体が小さいだけか

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 00:04:11 ID:N66aJQv60.net
日本人にはデカすぎるシートだよね。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 07:18:18.88 ID:USQKsPly0.net
身長182 体重75キロ
俺には33の皮シート最高に合うよ
このシートが気に入って買ったようなもんだ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 09:13:59 ID:pBn5UhBD0.net
羨ましいなぁ
試乗した時は、パワーシートだしどうにでもなると思ってたけど、日によって腰が痛くなる日があるんだよなぁ
ペダルの位置が左寄りなのも良くないな

あとは不満無いね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 10:38:56 ID:tcJrV9pS0.net
>>312
今はいろんなクッションの類いが、量販店や通販で手に入るいい時代。
みなさん、さまざまな物をお使いと思われる。
いろいろおためしあれ。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 08:40:34.72 ID:s9nRtPqH0.net
後席は良いよなぁ
フーガやシーマはもっと良いのか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 09:18:26.70 ID:m+x9aP700.net
>>314
L33の後席に乗せた上司は「乗り心地イイね〜。タクシーなんか足元にも及ばないね」と言った。
その上司をY51の後ろに乗せたら「これはショーファードリブンカーだね。社長になった気分。」と言った。
このニュアンスが伝わる?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 09:23:24.31 ID:E/ERku3u0.net
ティアナの方が広そう

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 09:41:43.19 ID:m+x9aP700.net
>>316
フーガ<ティアナ<シーマ<アル・ベル。広さが全てならワンボックスに乗ればイイ。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 09:52:17.56 ID:Qr/T8BDS0.net
広さが全てならエアロキングだな

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 09:53:23.15 ID:3EJVRQFl0.net
>>318
ムキになるなよw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 12:09:22.43 ID:q3xspiYx0.net
18インチにしただけで更にスタイリッシュになった
顔正面以外はどこから見てもカッコいい33
いや〜素晴らしい
トヨタだったらもっと売れたかな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 12:19:35 ID:7n87xO1I0.net
>>320
乗り心地が低下するのに大口径タイヤを履かせたり
ローダウンする奴はアホ
ティアナは快適性重視の車なのにな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 12:31:50.13 ID:WeIadxYr0.net
ティ、、ティアナで?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 12:33:19.34 ID:L5IRxV260.net
21インチにしてダウンサスにしてウーハー積みたい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 12:45:38.17 ID:7n87xO1I0.net
ローレルのメダリスト系やクラウンのロイヤル系
はたまた50フーガのXV系など快適性重視のモデルでローダウンとか大口径タイヤとかアホが多いな
弄るなら最初からクラブS系、アスリート系、GT系買えよと思う

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 13:00:57.56 ID:8AH++CGo0.net
50フーガならスポーツパッケージで良いし
32ならスポーティ何チャラで良い

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 19:29:29 ID:lhpjpBjz0.net
マレーシアかどこかだとNISMOの設定あるんだけどな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 20:27:22.60 ID:ooSD9ulL0.net
65 16インチのところ、55
17インチではどうだろうか。

XVの純正である以上、ラグジュアリー?ティアナのままでいられるだろうか。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 22:16:15 ID:eEGdsx9B0.net
>>320
ローダウンするなら、まずはUSDM(アルティマルック)にしてからだ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 22:41:21 ID:ip5rLhnW0.net
料率どうなってんねん

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 22:44:17 ID:ocWnwLUq0.net
33は言うほどタイヤハウス広くないよね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/04(土) 22:07:52 ID:MTjI/pF60.net
コロナショックでNISSANはどうなる?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 03:36:37.43 ID:WG1OwhJ20.net
>>327
32だけど215/55/17オーテックだけどまったく問題はないよ。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/05(日) 09:39:27 ID:V1FRR0O80.net
おもろい おーぷん な おいちゃん きたで 

てぃあな せふぃーろ ろーれる や みな せふぃーろ ろーれる きらいやろ

せふぃーろ おげんきですか ろーれる おげんきですか てぃあな おげんきですか や

せふぃーろ ろーれる わかもの いじりすぎや ええ えんじん のこってない

えふあーる にっさん の ぜいたくな ちょくろく かかくいじょうや

かぞくの おもいで こなごなや

にっさん がんばりや めっちゃすきやで

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 20:30:40 ID:+0QTrEoL0.net
オーテックさん、純正も案外捨てがたいですよね。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 07:52:15.23 ID:LYz2WyOy0.net
ワイのL33、タイヤがあと1万キロくらいで交換時期だわ
何にしようか迷い中

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 08:19:07.71 ID:1PKt1DwD0.net
VE304

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 10:42:12.84 ID:dAmviGIj0.net
LE MANS V
にした

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/08(水) 07:49:30 ID:pW5lYPz60.net
だいたい4万kmですか?

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 15:23:18 ID:mteSzJjI0.net
いま6万キロだけどまだ溝あるわ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 16:50:53 ID:6nVj7fNq0.net
すげぇ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 17:12:09 ID:ch4ZL4wA0.net
>>339
雪国で冬はスタッドレス履くとか?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/09(木) 18:11:57 ID:t2Bpono30.net
ずっとノーマルタイヤ笑
仕事で使ってて、高速が多いから長持ちしてるのかも

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/10(金) 02:29:47 ID:PGKEJ7aJ0.net
通常の使い方だと、トレッドウェア×140が寿命のkm数らしいですよ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 00:50:47 ID:p9qznUTm0.net
あと2年ぐらいで今乗ってるサンバーのローンを払い終えるから
その時はL33ティアナの中古に乗り換えようと思ってるんだけど、L33ってまんまデカいシルフィみたいな外見だよな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 02:14:36 ID:yUTaV1hu0.net
L33の洗車、手洗いか洗車機にするかで迷う
洗車機傷つき易いからなぁ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 08:46:52 ID:6Tv1ZPPS0.net
>>344
あの時期に出たモデルはあのデザインに揃えてたね
没個性グリル

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 10:31:45 ID:p9qznUTm0.net
でも、日産のセダンではV36スカイラインやY50フーガも好きなんだよなぁ
でもあと2年もしたら、V36は最終型でも8年落ちだからなぁ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 12:22:24 ID:OtMKQUUH0.net
>>345
5イヤーズコートをやってれば、貰った液体で拭けばだいたいの傷は消えるよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 15:10:33 ID:1pClXN3E0.net
今年の天皇誕生日に集まった各国の駐日大使の車、YouTubeで見てたら、ティアナが4台ありました。3台は32(ニカラグア、リトアニア、ウガンダ?)だったけど、唯一の33はアイルランド。親近感湧いた!

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 17:28:24 ID:UBWQP/KX0.net
他にはどんな車が来てました?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 18:50:37 ID:vvtKV4O00.net
>>350
フーガ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 19:32:00 ID:IwZ/T8qd0.net
プレミオ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 19:50:15 ID:p9qznUTm0.net
ティアナってさぁ、どれぐらい維持費掛かるの?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 19:50:42 ID:vvtKV4O00.net
>>350
マークx

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/11(土) 20:57:12 ID:TRgE/StS0.net
>>353
月20,000円貯金でタイヤ、保険、車検、税金を賄う
2年でぴったりになる計算で概ねそうだった
月15,000円がガソリン代
空に近い状態から7,500円×月2回給油して、大半はecoモードでまったり走ってる

従って合計35,000円って感じ

正直HVだったら上級セダンと変わらないと思ってる
もしくは外車でも燃費いいやつ
ハイオクでも16km/lだったらトントンにできる気がするわ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 17:26:52 ID:/hI8RkGX0.net
>>355
ありがとうございます。再来年26歳になって保険料も下がるのでそれなら何とかなると思います

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 19:23:28 ID:gK7GCkXQ0.net
>>355
ガソリン代が月15000円って
ワテが50シーマ乗ってた時と変わらないな
もちろん走行距離数が違うんだろうが

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 19:26:23 ID:/hI8RkGX0.net
毎日往復数十km通勤で走ってれば15,000円ぐらい行くかもね

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 19:32:40 ID:sjVk2VfZ0.net
16??
そんなに走る?すごい。
じぶんはL,7?台、月千?。
約2万といったところ。
>>356さんの使用状況は?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 20:18:51 ID:/hI8RkGX0.net
>>359
>>344が俺なんだけど、往復8kmの職場の通勤が主で、多分月200〜400kmぐらい走行で、
サンバーの燃料タンクの容量は40L、燃費は街乗りのみなら9km/l代で、燃料代は高くても10000円かそこら

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 20:33:22.84 ID:XT2Px2fA0.net
>>360
L33でオホーツク海沿岸を稚内からウトロ(知床の根元)まで(ほとんど信号無くて)
走った結果は過去最高の17.2km/Lを記録したことがあります。

近所使い(100m以内に信号多々)で、8-10km/Lぐらい。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 20:44:24.34 ID:/hI8RkGX0.net
>>361
じゃあサンバーと大差ないですね
私のサンバーはMTなので、現代のCVT車なら同じ距離でももっと燃費が伸びると思います

へたくそなので

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/12(日) 21:45:45.13 ID:3w4U62nY0.net
東松山から、更埴の辺りまで高速だけで計測したら18.9が出た
素晴らしい〜

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 00:17:57.02 ID:ufmnFmXg0.net
自演語りウザイ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 06:33:06 ID:d+jVpX1K0.net
355だけど、通勤距離とか書かなくてすまん

片道12km×2で1日の通勤はおよそ24km
休みの日に近場の買い物と片道50km以上ドライブする
北関東の郊外なので信号は多くない

春になったからか通算燃費は14.2になった
ちなみに18からティアナ乗っててj31→l33で年齢は356と同じだと思う

356が気になるならなんでティアナ乗ってるのかとか書くよ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 10:28:57 ID:HEChf5cJ0.net
松本〜甲府の中央道で23.3km/L出したのが最高かな

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 15:57:07.35 ID:/K+O8GYV0.net
そんな出るの?すごいな
下り坂も多いのかな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 16:33:01 ID:bvJV6oBE0.net
峠道の頂上でメーターリセットして、ノーアクセルで下ればすごい数字になりそうだな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 20:52:59.41 ID:OXKNsOlS0.net
みんなすごいね。
街乗り7`台、箱根あたりへ足をのばしても10`そこそこ。
L型で4〜5`のころからくらべりゃ、まぁ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 21:07:13.96 ID:lAimYcan0.net
セドワゴVG20E(4AT)も街中5km/L、高速10km/Lだったなぁ〜(遠い目)
j32のVQはどんなもんなん? L33しか知らんから興味ある。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 22:07:19 ID:k2HET9Gq0.net
このクルマの燃費は、アクセル操作うんぬんより、どれだけ信号で止まっていたかが大きく影響するよね。
それなりの都市の市内なら、せいぜい7Kmくらいで、郊外&それなりの距離なら10Km以上いくだろうね。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 23:22:40 ID:vWFXw48y0.net
やはり、32より33の方がだいぶ燃費はいいんでスカ?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/13(月) 23:47:31.05 ID:4g/MyuKp0.net
今のアルティマを新型ティアナとして売って欲しいわ 意外と売れる気がする

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/14(火) 06:35:42 ID:FdpqLaOh0.net
もう日本でセダンは売れないからなぁ

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 00:07:53 ID:84ig1kzg0.net
33で東名-阪和走って25.2km/Lが最高値だなうちのは
街乗りだと11km/Lが平均かな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 17:56:51 ID:HNDe7pPe0.net
>>373
アルティマ欲しいわ〜

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 18:12:00 ID:qzOdmZVu0.net
j32の後継は、マキシマだと疑わない。
L33は都落ちゴーンコストカットモデル。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/15(水) 19:22:19 ID:k/u9UYTU0.net
ブームを仕掛ければいいんだ。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 01:01:49 ID:4pqPUwyz0.net
4発じゃなぁ
ビッグブルーバードというしか

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 07:10:13 ID:x4sfMdYA0.net
デカいシルフィだよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 07:26:02 ID:ZoWzT04P0.net
同じ日産の4発でも、MR20DDはウルトラスムースなのに
なんでティアナの QR25DEはこんなにガサツなんかなー ;;

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 09:44:48 ID:YgKgds6d0.net
32がダメになったら33にしようかと思っているが、あまり評判よくないね。
特にエンジン。
今度、レンタカーでも借りてチェックするか。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 10:55:01 ID:xXleKyDQ0.net
L33はトランクがデカいセダンっていうのが良いんだよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 11:46:13 ID:mFx682zV0.net
J32に慣れてたら物足りなさはどうしても感じると思うよ
慣れるという人も一部にはいるだろうけど、劣化は事実だし

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 16:55:02 ID:ZoWzT04P0.net
内装も、L33はNT31エクストレイルのダッシュボードのデザイン踏襲。
J32まではフーガと近いダッシュボードデザインだったのに
L33はエンジン共々明らかなコストダウンが目立ち過ぎるんだよねぇ〜

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 17:41:37 ID:SSsbuD+50.net
ステアリングもエルグランドやムラーノからエクストレイルになったね
ドアハンドル周りも同じだな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 18:12:18 ID:x4sfMdYA0.net
俺は軽自動車(サンバーディアスワゴン)から乗り換える予定だから、
どうあっても不満が出ることは無いと思う

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 18:36:40 ID:Nohyl6pS0.net
>>387
燃費、維持費、駆動方式あたりが不満なければ大丈夫じゃないかな。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/16(木) 22:53:13 ID:T85sub+K0.net
売れなくなったのもわかる気がする。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/17(金) 09:41:01 ID:rXAw8uAq0.net
>>387
燃費が不満かもーと思ったけど、サンバーも結構ガソリン食う車だったね
小回りが利かないのが苦労しそう

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/17(金) 19:06:10 ID:fPnew8zA0.net
>>390
タンクの容量が違うのがネックだけど、
サンバーと現代の普通車(2.5L)ならもう大差ない燃費だと思う

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 09:25:11 ID:NsLwFp1V0.net
アメリカでの販売車はトヨタ製のHVモデルがなかったっけ?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 10:11:39 ID:jgSY/a5b0.net
L31とL32にはあったね

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/18(土) 20:27:15 ID:Mjhupaxr0.net
今日、福岡の井尻六角近くにパトカーが複数台集結してたんだけど、ガンメタとシルバーのL33の覆面(捜査車両?)も止まってた。
L33のガンメタはかっこいいな。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 12:16:15 ID:mBaNvtJK0.net
SAIと中古車どちらがオススメ?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 16:58:39.68 ID:3l2+ZcTX0.net
>>395
SAIよりはティアナのが格好いい
これは迷うところない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 17:35:50 ID:QQJhAWvV0.net
主観

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 18:54:11.66 ID:a9e5jAJV0.net
初代のSAIはさすがに不格好だとおもう。
2代目(現行)のSAIははフロントデザイン、リアデザインに力を入れたのは評価できるけど、
横から見た感じがフツーのトヨタ車なんだよね。 この落差が残念。。。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:24:37.77 ID:3M9Kgryh0.net
カムリは頑張ってるな
33は中古で安い

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:29:51.14 ID:ozSA0wra0.net
カムリは日本車っぽくないから嫌い

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:33:49.09 ID:IDpJHbF40.net
トランク広いよな
HVで
ティアナはアームが残念

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:36:56.55 ID:mJeO/IqL0.net
カムリ乗ってると皮カムリと馬鹿にされるから乗らない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:37:46.27 ID:Og1CFT250.net
確かに〜

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:38:35.39 ID:Lfksd+sv0.net
ティアナのってます

熊谷駅のショッピングモールかよw

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:33:57 ID:XI3j6ppF0.net
>>402
ズルムケじゃないのが悪い

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:36:47 ID:383TWODp0.net
いや、高須さんに言って

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:56:23.89 ID:eKzXMPp70.net
カムリはUFOみたいで、もはやクルマではないな。
なら、ESにするよ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 21:09:49 ID:pg2yvlvY0.net
カムリって車じゃないんだ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 21:18:09 ID:a9e5jAJV0.net
デザイン的には好きだけどね、現行カムリ。
ただ50代の自分には、カムリという名前に田中邦衛のイメージがこびりついているのが何とも…

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 21:21:31 ID:Si+0WBLK0.net
33ってやる気入れて作った、くるま?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 22:58:11 ID:DIJmFKd30.net
日産建物マンションシリーズ

『ティアナ』
なんかいい響きだよな。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/24(金) 05:18:07 ID:XJ9aI1hd0.net
33ティアナの電動油圧パワーステアリングを高く評価します

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 15:59:08 ID:IflFUgzn0.net
星野リゾートが落日、おばさんも危機的状況じゃね。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/25(土) 16:27:28 ID:3rl7XjqJ0.net
元々追い出されてたからセーフ

追い出され先もヤバイのは自業自得

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 22:40:47 ID:Hf2Jtbrs0.net
ティアナ買う人ってなんでスカイラインにしなかったの?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 22:43:56 ID:JTgpUIPF0.net
知らんけどFRが嫌だとか、ハイオクが嫌だとか、スカイラインまで買えなかったとか、
いろいろあるだろ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/27(月) 22:50:47 ID:opEIHDzt0.net
V37はかっこいい
ステアバイワイヤが嫌
ティアナの方がゆったり乗れる
維持費がティアナよりかかる等々

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 07:00:45 ID:0evO8nrZ0.net
あんなのスカイラインじゃないから
って詳しい人が言ってて買いづらくなったから

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 07:11:35 ID:qDYTZzXi0.net
後席とトランクの広さはティアナの魅力かな
燃費も悪くない
金があればフーガ買いたいけどFMCはいつだ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 15:30:16 ID:mJ1HQIPZ0.net
SAIとどっちがオススメ?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 15:30:43 ID:MQHTeosJ0.net
>>420
カムリ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 17:22:31 ID:dRlQy6Kl0.net
カムリハイブリッド中古車高い

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 18:45:34 ID:MvSo7SGE0.net
現行のフーガもスカイラインも全くかっこいいと思わんわ・・・

Y50のフーガとV36スカイラインは滅茶苦茶かっこいいのに・・・

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 18:46:03 ID:2UaxBoKb0.net
フーガは50の方が良いな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 18:46:32 ID:1JPHmvx00.net
ローレル、セドリックと乗り継いできたおれに、スカイラインという選択はないね。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 10:59:53.46 ID:vY0ZuuqL0.net
Y50が好きか、

人其々やな〜
俺はJ32XVからY51の後期に走ったわ。
クラウンも考えたけど、
700万は無駄じゃなかったと思ってる。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 11:12:58 ID:/6fZnd+A0.net
多少角張ってる方が好きだな
Y51は顔も後ろも今市
Y34グロ後期の顔が好きです

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/29(水) 18:50:50 ID:PtpuJpzb0.net
> Y34グロ後期の顔が好きです

めっちゃよくわかる。発売から20年以上経っても全然陳腐化してないと思う

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 02:06:45 ID:fJprpcUJ0.net
Y34はポルシェのデザイナーだったんだっけか

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 12:19:10 ID:GydaMrgz0.net
ポルシェの子会社のポルシェデザインという会社が原案との噂ですわ
自動車メーカーのポルシェのデザイナーがデザインしたわけでは無いとの説が有力

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 12:46:04 ID:A2ybUyl70.net
ティアナのパトカー、埼玉県警は多いのか街頭でよくみる。
こないだ自転車に乗った不審人物を取り逃がしておったわ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:45:11 ID:CoMJhxtp0.net
>>431
練馬でも見たぞ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 00:09:09 ID:YvzTyGb40.net
https://livedoor.blogimg.jp/runx2667/imgs/e/3/e36f018e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sunaiel53/imgs/3/6/366d6960.png
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/253/885/c662b6ffeb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdEtpbRU8AAlT7f.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaFjALZVAAAxRvN.jpg

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 01:21:25 ID:StRgn3300.net
うちの近所はグレーの33覆面が彷徨いてるわ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 10:01:14 ID:W14iINfp0.net
パトカーってフルパワーなんでしょう?乗ってみたい
白バイは市販車よりローギア化してあるし。
ところで展示車も試乗車も店頭から下がってないね。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 10:21:56.29 ID:TN7xhEpi0.net
SAIとどちらがオススメ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 11:32:29 ID:CrcXNoyy0.net
試乗車まだ用意してるね、同時期に生産調整になったキューブはもうカタログ落ちした、
ティアナは生産継続になったのかな?それとも次期モデル発表まで引張るのか!

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 12:41:30.94 ID:sI8y1HKY0.net
>>437
カーセンサー情報だと、試乗車アップの認定中古車が一気に出てきた。
つまり販売会社の試乗車は激減している

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 13:10:11 ID:CrcXNoyy0.net
ベストカーの記事が泣かせる

もうすぐ販売終了…日産ティアナの功績と何がいけなかったのか
https://bestcarweb.jp/news/126459

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 21:30:46 ID:tPH0wWMv0.net
J32のV6ってYouTubeで加速撮った動画見たら軽みたいなエンジン音に聞こえるけど実際どう?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 21:58:38 ID:jz9yh9EC0.net
J31の3.5V6はいい音してた

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 01:15:10 ID:+87RMQoQ0.net
2.5もそんな事はなかったので耳がおかしいか動画の質が悪かったかのどちらか

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 01:32:18 ID:MmLgpcac0.net
音はそこまでいいと思わないが
(踏み込まなければ)静かで低振動

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 08:44:14 ID:Uf9Jgxv40.net
何万キロまで乗りますか?
次の候補はありますか?
日産以外ですか

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 09:26:02 ID:MOFW/eUP0.net
>>444
ぶっ壊れるまで。今11万キロ
FF直4だったから、FRもしくは4駆がいいかな
国産ならスカイラインV37
外車も考え中でその時はBMW3シリーズもしくはAudiA4、仕事柄ベンツは避ける

ティアナはecoモードでのんびり走ると走りやすけど、加速する場面では音とか気になる
パワー不足を感じたことはあまりないけど

あとFFだから飛ばしぎみでコーナー入っちゃうとオーバーステアになりがちなのが気になるかな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 09:49:51 ID:NI30+fuD0.net
>>444
20万キロまで乗る
いま買って2年ほど、6万キロくらい

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 10:25:57 ID:eGPOsnNR0.net
>>445
FFならアンダーステアだろ。
ティアナの車格でオーバーステアとかかなり危険な設計の車だぞ。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 10:46:45 ID:nAOKklyz0.net
ちっ、肝心な所で、アンダーがでやがる

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 11:01:15 ID:ZGB+5Dta0.net
>>447

「飛ばしぎみで」と書いてあるので、

スピード出し過ぎてコーナー突っ込む
やべぇ… とアクセル抜く
タックインでオーバーステアの挙動

ということではないかな。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 12:27:21 ID:lj5E+h5+0.net
>>445 この人
オーバーステアの意味を取り間違えているか
ティアナに乗ったことが無いエアオーナーか
もしくはいつもの嘘つきかまってちゃん

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 13:29:36 ID:MOFW/eUP0.net
ごめんなさい、445だけどアンダーステアでした
完全に勘違いしてたわ

オーナーなのは間違いない

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 14:22:14 ID:eGPOsnNR0.net
ほう、オーナーさんかい。
グレードと値引きを教えてクレ。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 14:38:41 ID:YCXTmv+C0.net
エコモード嫌い
ノーマルで良いわ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 14:58:44 ID:ILcRIEeC0.net
J32xvでレグノgrxからve304に履き替えようと思うんだけど
ve304のユーザーレビューが少なくて決断出来ない
誰かve304履いた人いない?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 16:40:34 ID:jzapq/TP0.net
自動車税59000円
3.5にしなきゃよかった

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 16:52:50 ID:FQvj8/di0.net
国から10万貰えるじゃん
国から貰って都道府県へ納税

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 23:19:36 ID:Iwp5/yOl0.net
>>454
国からの10万か、ボーナス、または配当のいずれかが入り次第履き替えるつもりですんで、その頃までお待ちを。
そういう方々、おおいだろうね。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 14:37:19 ID:q/4yk1aG0.net
自動車税も免除でいいよな今年は

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 14:38:46 ID:JIA5s0pB0.net
トランクが少し錆びてるやん・・・
なんで・・・

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 15:19:33 ID:O0pb+Zrw0.net
>>459
それが日産の誇るゴーン品質です

労働者とユーザーにより少なく与え、企業と社内の特権階級により多くを与えるという考え方です。
それにより、ユーザーは支払った金額に対して以前よりも劣った品質の車を売り付けられ、企業とその役員らのみが恩恵を受ける事ができるのです。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 15:22:48 ID:O0pb+Zrw0.net
わかりますね。
「日産車、買ったら負け」
なのです。

近年、スバルやマツダが身の程知らずにも同様の手法を真似して惨めな失敗をしましたが。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 15:29:07 ID:gEt1Aidv0.net
>>460 >>461
何を誇らしげにかいてるんだか
こいつバカでいい

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 15:29:33 ID:JIA5s0pB0.net
お買得な買い物だと‥‥‥
2016年式を去年買ったんだけど‥‥‥‥
洗車機?タオル?
パールホワイト

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 23:38:33 ID:LLhtVngX0.net
>>439
亀レスだが
新たな発想って、何なんでしょう??

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 09:17:52 ID:gwTifPl70.net
スポーツセダンばっかのカテゴリに、まったりセダンを出したってだけのことじゃないかな
まぁそのカテゴリにはクラウンロイヤルサルーンがあり、それはアスリートより売れてなかったけどな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 09:24:26 ID:5//9RC6B0.net
次はルークス買うかも
もうデカい車はいいや

ってやると、やっぱりデカいの乗りたくなるんだよな〜

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 12:26:44 ID:OW3yGRWX0.net
連休あけにでもティアナの新車商談を申し込みするかな。
生産終了済みだから、新車在庫がドンだけあるかな。
軽く50万円値引きくらいして欲しい。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 12:30:00 ID:2A8qjPEQ0.net
>>467
今は何乗られてるの?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 14:29:49 ID:gwTifPl70.net
>>467
ちなみに去年の今ごろ買って50値引けたよ
他店と競わせたりすれば今もいけそう

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 15:04:40 ID:Qmc2syZg0.net
>>467
上質の高年式中古なら100万引きで買えるでしょ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 17:33:25 ID:OW3yGRWX0.net
>>468
1983年式日産ブルーバードU11型4速MT→1996年式日産プリメーラカミノP11型5速MT→2009年式スバルサンバーディアスワゴン5速MT←今ここ

>>469
情報ありがとうございます。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 19:18:07 ID:9Y94/Z2H0.net
>>471
俺も今2009年式サンバーディアスワゴンMT乗りなんだけどwすげぇw

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 19:18:56 ID:9Y94/Z2H0.net
上げてしまった
すまん

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 20:25:22 ID:OW3yGRWX0.net
>>472
1996年にプリメーラを買うときは当時の現行車だったスバルドミンゴECVTやマツダのランティスやユーノスロードスター、いすゞピアッツァの中古車と比較して選んだもんだ。
車選びに関しては恵まれた時代だった。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/07(木) 02:37:58 ID:FkfHGFxE0.net
j32の4WDモデルって直4エンジンだったのか
知らなかった

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/08(金) 01:19:06 ID:jZcDh/bX0.net
現行ティアナは昨年11月頃から生産調整に入っており
新車在庫については完成検査修了証の有効期限が迫っている
ティアナを新車で欲しい人は5月中に発注しないともう買えないよ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 16:50:47 ID:c70CfD6x0.net
アルティマ、マキシマ売れよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 20:02:04 ID:IZmsHFyi0.net
L33でアニソン大音量奴

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 20:10:12 ID:n/A8QG1v0.net
たまに音量ゼロでエンジン音聞いてる

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/09(土) 21:15:44.53 ID:iI4G2kxF0.net
32までは良い音する

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 10:19:11 ID:GoQh+BNL0.net
完成検査終了証の期限(9か月)が切れても新規検査を受ければ登録できるんだし、5月中に注文しないと買えないなんてことは無いな。
在庫があれば、だけど。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 14:57:26 ID:+x43ArtV0.net
今現在の在庫はおそらく100台あるかないかである

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/10(日) 18:14:45 ID:L2b/2g3w0.net
在庫?
中古車か? 新古車?

新車買うなら、メーカーオプションも贅沢に付けたいけど、
在庫なら無理だもんな〜

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 09:56:01 ID:2WU0TbSu0.net
>>481
証明書と車検の関係はそうなんだが、業界の慣行で証明書の期限が切れて現物車検で新車登録する手間を嫌ってなんとしても期限内に売り切り、それでも売れ残りがあれば新車販売を打ち切り期限内に登録して中古車でさばく。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 13:45:47.59 ID:cTyuo2d+0.net
そもそもメーカーは在庫なんて持たないよ
完成車は販売グループへ押付、新車で売れる分はいいが
売れないと認定中古車へ未使用登録車として流れる
最後に行き着くのがここ↓
https://car.orix.co.jp/

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/11(月) 13:47:33.91 ID:NuThFdGY0.net
MAZDA6

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 13:35:07 ID:tk2VvrO+0.net
新車で引き取り手がいないとレンタカー行きなのか、そうなんだ。いまだにピカピカのティアナを街中でたまーに見掛けるとどこの高級車かと振り返ってしまうが、
自分のも屋根付き車庫で全然乗ってないからピカピカなんだけど街中で走ると確かにに民の視線を感じてたりするけど、
1番日々使ってるのはコンパクトカーか125スクーターなんだけだね33は宝の持ち腐れだから近々手離すかもしれん
結局残すのが使い勝手のいいコンパクトカーだと言うオチで草。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 13:41:47 ID:/Z8odmMX0.net
アメリカのマキシマだっけ、アレはいいね。
最近、街ナカでフーガ見掛ける様になってきたんだけど、中古でかなり安く買えるみたいだな、まぁティアナをもそうなんだろうけど、
フーガ内装が全く変わってないのがどうにもねホントひと昔前の車になっちまってるよね、あんなの乗ってて恥ずかしいレベル

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 15:18:37 ID:3KvCtxfU0.net
2代前のクラウンと同時期だっけw
そう考えるとほんと異常だな、日産の戦略って

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 18:00:12 ID:ayJyH+Mm0.net
あのクラスで今HDDナビと聞いたw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 18:09:34 ID:HJfuRH4X0.net
もう元になるQ70廃止されてるしね
ラージセダンは捨てたんやろ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:08:33 ID:dR5vMPCy0.net
>>488
2019年式、フーガHVのVIPに乗ってるけど、恥ずかしくないよ。
内装も、安全装置も気に入ってるし、フーガはこれで2台目だが
俺は内装が好きなんで乗ってるけど。

テイァナの2500、XVなら2台買えるけど、
買えても4気筒は要らんわ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:26:25.48 ID:lpwPBYIm0.net
またきた

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:36:46.14 ID:a5vYV2iF0.net
気に入ってると暗示かけないとやってられないのはよく分かる

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:47:09 ID:j/y6Hbbe0.net
てか、フーガ乗っててティアナいらねって人がなんでこのスレ見てんの? フーガ自慢したいの?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:47:35 ID:NYEgST7V0.net
よく来るじゃん

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:50:40 ID:a5vYV2iF0.net
実際には乗ってないアレがね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/12(火) 20:50:57 ID:dGKkf3zI0.net
常駐してる

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 00:37:12 ID:b7y3r6mI0.net
このスレに乗ってんじゃね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 06:43:41 ID:yISEgg7J0.net
なんか定期的にV6が自慢のフーガおじさんが見回りに来るよね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 08:03:13 ID:SIXeSeWz0.net
本当に乗っててこんな車要らんと思ってるなら絶対こんなとこ来ないよw

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 11:21:10 ID:VIjhwGW+0.net
すまんな〜
フーガはティアナより恥ずかしくないよ。

ティアナは無くなるらしいな〜
まぁ〜次の車ゆっくり探してね。

いろんな人が観てる板やから、
自分の車最高〜ほかの車は恥ずかしいとか、
書かれると、気分良くはないわな〜

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 12:05:32 ID:CSsO/03S0.net
フーガって侠客団体やお水系の人達が好んで乗る残念な車なんだよね
恥ずかしいとかより堅気の人には見向きもされない

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 12:20:16 ID:m0PnCxlT0.net
アルベルじゃないのか

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 12:40:35.90 ID:klrQup820.net
会津絵蒔きゅうり

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 12:47:23.67 ID:Lt7FFWIs0.net
>>502
フーガはメルセデスより相当恥ずかしいから気を付けてね笑

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 13:22:21 ID:VIjhwGW+0.net
>>506
ベンツと張り合ってるわけじゃない、
家には親父が乗ってるマセラッティーもあるし大丈夫よ。

ここは情けない人の集合場所になってるね。
じゃあね、バイバイ よそ者は消えるから、
他の車を肴にして盛り上がってくださいな。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:23:12 ID:T/R6QLsr0.net
フーガ買うカネがあるならレクサスいくやろ…
ティアナはよそでは替えがきかないクルマやで

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:41:49 ID:qyPZ+zmA0.net
なんでレクサス

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:42:20 ID:iFaY0W390.net
親父が乗ってるマセラッティーwww

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 15:55:20 ID:QojgsXO40.net
このスレで、ティアナを気に入ってる人を揶揄して喜んでるバカが痛いのは、ティアナを気に入ってる人は、その費用対効果に満足しているのであって、ティアナという車の全てを万能かつ完全と評価してるわけではないということを理解できてないから。
金出せば良いものは他にあるし、また安いものを探せば、その視点で良い車が他にあるのは当然。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 16:43:41 ID:Dij7Ep/K0.net
フーガはどのみちエルグランドと同じくただモデルチェンジしてないだけで、実質時代遅れの型落ちだしね

なのに何故か今更日産エンブレムにダウングレードして辛うじてあったインフィニティという差別化も自分から消してくれたし
そのくせグリルはVモーションにせずインフィニティデザインのままだから不自然極まりない

なんで廃止しなかったのやら

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 17:01:51 ID:yiTlUBHj0.net
グリルは前のデザインのほうがいいのは確か

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 18:42:56 ID:tBlrZ8Ou0.net
シーマとかフーガはグレード名にVIPが付く
風俗店の送迎車に好んで使われている恥辱の車

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 18:44:57 ID:m0PnCxlT0.net
ミラ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:28:06.37 ID:L83Dt5+T0.net
4発の時点でな〜
J32,31はまだましやな
Vモーショングリルもだせえし存在意義あるんかこれ
こんなんだから株価もクソなんだよ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 19:28:57.05 ID:KMh5PLzE0.net
ティアナは自分に手頃で丁度いいクルマ。
だから乗ってんの。
そりゃ、自分の力でフーガ買ったんならそれなりにエラいだろうが、何も一々比べられる筋合いはないね。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 20:51:42 ID:yISEgg7J0.net
フーガの悪口を書くとフーガおじさんに怒られるからやめましょう。しばらくまたここに居座られるよ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 20:56:32 ID:gh+Do5+20.net
33乗りだけど、中古ならコスパ最高だ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 21:51:35 ID:QdkpUgS50.net
>>507
他の車を肴にして〜とかいってるけど、他の車のスレにわざわざ乗り込んでき下らないマウントとってるのは自分じゃん。
認知症だなこの人。
これで情けないとか恥ずかしいとかアホかと

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 21:53:00 ID:QdkpUgS50.net
>>507
バイバイ〜
涙目敗走

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 22:38:04 ID:SIXeSeWz0.net
親父がマセラティw
小学生の喧嘩みたいな発言で精神年齢がよく分かるw

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/13(水) 22:59:56 ID:AZMbfG+w0.net
「おれのお父さんはお巡りさんなんだぞ〜」とか
「お兄ちゃんにやっつけてもらいからな〜」とか
そんな感じかな。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 09:41:43 ID:dvZv2BWq0.net
日産が約3000億円固定費削減へ、再建計画で追加費用の計上も−関係者
堀江政嗣、リード スティーブンソン、稲島剛史
2020年5月13日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-13/QA53EMT0AFB401

>また主力市場である米国、中国、日本に注力するのに伴って新興国向けのダットサンブランドを廃止する一方、高級車ブランド「インフィニティ」は強化していくという。


ほんとにマーケティングしてんの?
インフィニティが高級メーカーとして認められてると思ってるなら
深刻な勘違いしてるよな日産は

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 13:18:04 ID:HdxXLbrh0.net
J32乗りだが、
フーガのVIP欲しいわ。

さすがに33より良いわ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 15:06:09 ID:ZxKiKHQG0.net
でも仮に買ってもココ嵐になんて来ないでしょ?w

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 20:57:58 ID:/4A0cpF+0.net
33かY51VIPに乗り換えた俺が来ましたよ。
やっぱV6はイイぞ。32乗りはY51に来るべし。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/14(木) 21:55:28 ID:Ctd2JtE/0.net
>>511
その通り。
同感です!

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 08:07:39 ID:YuCneoVg0.net
>>527
V6に拘るならマークXでええやん…。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/15(金) 14:37:24 ID:6RAbwPpN0.net
VQがいいのよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 17:35:10 ID:I08SHbyG0.net
運転席側のパワーウインドーのワンタッチが壊れた。
下げる時はワンタッチなんだけど、上げる時は押し続けないといけない。
8年落ちの32、初めての故障らしい故障だ。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 18:56:27 ID:YgzzWv0X0.net
>>531
最近バッテリー外しましたか?
パワーウィンドウのモーター、リセットすると治る気がします。

少し窓開けてから閉める、全閉しても窓閉めるスイッチを押し続ける

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 21:51:52 ID:I08SHbyG0.net
さっそくありがとうございます。
3月に点検にだしましたが、バッテリーを外したかどうかはわかりません。
症状は2〜3日前からです。
今日は飲んでるんで、明日、モーターのリセットを試してみます。

近頃の日産はパッとしませんが、32は気に入ってます。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 22:39:36 ID:dxJ+iYI+0.net
俺もスピーカー交換した時になったわ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 23:27:20 ID:SyUVS1Hp0.net
L33XV5年目の車検が間近に迫りアルティマ投入の可能性ゼロと知り、昨日Mazda6セダンを購入。ティアナは車内が広々として、古いながらもほぼフル装備とコスパ最高だった。半ばあきらめ顔の営業さんが少し気の毒であった。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/16(土) 23:57:32 ID:q5nyYk4I0.net
アルティマ普通に持ってきたら良かったのにね
金がもったいないからwとかなんだろうけど

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 01:52:43 ID:KnTp97Do0.net
>>535半ばあきらめ顔の営業さんが少し気の毒であった。
これはどーゆー意味?

うちも今年5年目2回目の車検で乗り換えるつもり、日産のヤル気の無さにはほんとガッカリだよ
ティアナは確かに良い車だったよ、だけど車高が低いから乗り降りが大変だった、乗り込む時や降りる時に難があった。セダンはもう無理だと悟ったよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 08:59:21 ID:fJK06SYF0.net
>>537
次に薦める商材もなく、日産から離れていくユーザを引き留めることができない営業マンがかわいそうだった。
ってことでしょ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 10:18:54 ID:SJ9FFL240.net
見切りつけた場合、
大抵は買い替えのタイミング時に何も言わずに他社行くけど、
中には販売員に文句というかやる気あんのか日産はみたいな捨て台詞と共に他社行く人もそれなりにいるだろう

そういう声に無頓着な姿勢を貫き続けてきたからこその今があるんだし、潰れかけようが車種がなかろうが日産にとっちゃ本望なんでしょう
願わくば早く潰れるか買われるかしてほしい

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 11:55:48 ID:ToGYQBNR0.net
長年私の担当営業だった方は昨年末に断腸の思い退社
挨拶に来た時ほんと泣いてた、現場の声を本社は聞いているのか
ゴーン逃走後、より悪くなった感じがする。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 14:05:51.90 ID:0gBGZ/8B0.net
SAIとどちらがオススメですか?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 14:16:27 ID:fJK06SYF0.net
個人の感覚だからどちらにするかはあなた次第ですが…

旧型SAIはデザイン的に話にならない。
現行SAIは前後から見るイメージとサイドからみるイメージのギャップが大きい。
横から見るとただのセダン。

って感じがします。個人的には、ですが。
燃費とかを重視するならSAIの方がいいかもしれないですね。
でも、ティアナと比較するなら、SAIよりカムリだと思う…。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 14:51:42 ID:9tIhe/Cb0.net
やだ、どうしよー。キックスかっこいい。
新型ティアナ無さそうだからジムニーシエラ発注済みだけど
これならキックスでもいいかも
どうせ納車なんてまだまだ先の話だし。
https://kuruma-news.jp/photo/255076

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 19:56:47 ID:aKSwDl9s0.net
>>535
自分も年末に2回目の車検だけど、この前のオイル交換の時にそろそろ買い替えませんかなんて冗談ぽく聞いてきたから、今のタイミングだと他のメーカーになっちゃうけどなんて言ったら営業マンとメカニックの人が勘弁してくださいよなんて言って頭抱えてたよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:31:30.99 ID:xqNs7JiS0.net
>>544
直木賞

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 21:56:50 ID:LpU8cITq0.net
>>532
たいへんありがとうございました。
そのとおりやってみたところ、ちゃんと直りました。
ほんとに助かりました。

けど、どんな仕組みなんだろ???

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/17(日) 23:00:30 ID:SJ9FFL240.net
>>543
巣に帰れ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 03:46:22 ID:7RhOlqxd0.net
>>546
よかったじゃない
俺もこの方法覚えとくわ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 05:14:42 ID:/S5ESsMv0.net
L33音糞だけどこれデッドニングとかしないとSP変えただけじゃ大して変わらんだろ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 22:27:41 ID:EtVmJOmv0.net
>>549
そんなに醜い?
クルマの中で、MP3で聴いてりゃこんなもんかと納得してるけど…

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 23:29:35 ID:5JlebUEn0.net
EQアプリで正しく補整してやればそれなりに聴ける音になる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/19(火) 05:33:09 ID:pk/nBGeV0.net
YouTubeにj31の新車情報上がってるけど三本さんベタ褒めしてたんだなぁ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 18:52:28 ID:XL6W1S3E0.net
>>552
ティアナ(夜明け)→カタログ落ち(日産没)

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 19:07:37 ID:LkeWSqab0.net
>>552
今見ると横柄な態度で鼻につく

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 21:26:04 ID:Qb9X+wVt0.net
えー、いつもの山坂道に車を持って来ました。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 07:06:35 ID:fqt4ItH60.net
ティアナは間違いなくコスパ最良の名車だと思うシルフィの新車買うならティアナ中古買うべきだろう、
テコ入れしないもんだからあっけなく幕を閉じてしまったがローレルやセドグロと同じ運命を辿ったよ
NISSANは全てこのパターンで名車を潰してる、早く日産潰れろと心の底から思ってる、フーガもシーマもスカイラインも直に無くなると思うわ
 

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 07:42:46 ID:WjqPHsrL0.net
>>556
もうリーフとセレナだけでいいと思ってんじゃね
正直EV屋になって刷新しようとしてるだろ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/22(金) 11:49:14 ID:I4lyq7Fh0.net
>>557
日産はクルマメーカーではなく、EV(部品)メーカーになる。
そして、EVを世界中の全社に供給するんだ。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 02:55:42 ID:A+1QJOH70.net
シビックセダンやグレイスもこの夏で日本での販売を終了するらしいな
セダンはやっぱ、厳しいんだろうね
ホンダは四輪はあまり芳しくないらしいし、北米に軸足の置いたスバルもこの先コロナの影響でわからないし、マツダや三菱も同様
トヨタ以外、危機にさらされてるんじゃ??
いち早くコロナから復活した中国が日本メーカーを買い叩くのもありえるんですかね?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 08:25:38 ID:n/2971qz0.net
>>559
さすがにトヨタあたりが安く買って欲しい
中国資本とか国産メーカーとしてどうしようもない状況だわ
ジャガーみたいな例はあるにはあるけど

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 20:52:37 ID:95kJ7ISB0.net
11年14万キロの32だけど走行中に急に冷房が効かなくなった修理代高いのかな

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 23:32:42 ID:daaQIYCu0.net
ガス切れたんじゃない?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 23:36:48 ID:NfARk1zv0.net
日産乗ってる奴はアホ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 23:38:45 ID:dP3lUtZ10.net
ガスだったら「急に」ってことはないんじゃない?
寺か修理工場に持って行って確認してもらわないとわからないけど、例えば、エアコンの電磁クラッチの不良とか、リレーの不良とかが考えられるのでは?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 01:42:41 ID:5jOve0a70.net
AC押してコンプレッサーが動いてなかったら交換
リビルド品で10万弱

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 02:15:38 ID:ut2E8kzs0.net
ありがとう
ほんと5分くらいの間で一気に効かなくなったA/Cオン・オフするとエンジン回転数に変化はあるけど音がしない感じだったかも

明日か明後日に寺に持っていくから報告するよ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 08:04:25 ID:spoPrUNl0.net
>>558まぁー。そーゆー生き残り方もあるかもしれんが、なんだかなー

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 03:19:25 ID:emlyFwFw0.net
あーその症状、昔べつの日産の車で出たわ

急にエアコンがぬるくなったり、諦めて窓開けてしばらくすると急に冷たい風が出たり

電磁スイッチか何かの不良でそんなにかからず直ったが、昔過ぎて値段は忘れた
10万もしなかったのは確かだったが、1万とか3万とかそんくらいだったような気がします

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 13:53:25.93 ID:rOGNN0Q00.net
コンプレッサーが全く動いてないとのことで7万強の見積もりだった

車検して3日しかたってなくてあとちょっと早ければ買い替えも選択肢だったけど...

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 14:40:10.52 ID:60ba7gy30.net
>>568
家のアトラストラックでも、何年間か毎年夏になるとそういう現象が続いてた
ディーラーで見てもらっても原因が解らず、困り果てていたが、
最終的にエアコンのガスの入れ過ぎだったらしい、メーカーかディーラーのチョンボ
料金無料だった。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 15:03:35 ID:L0Po02t90.net
エアコン添加剤を毎年足し続ける奴おるからな
割とあるあるの不具合

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 18:44:17 ID:xhdKmxRP0.net
エアコンをいれると、エンジンルームから、ゴッ!と音がする。
大きい音ではないので、走行中だと気づかないけど、アイドリング時にはやや気になるていど。
大きい音ではないので(そんなに気になるほど)、通常の作動音と思えばいいのだろうか?

でも昔はしなかったような,,,

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 20:56:03.62 ID:LpjsZGTP0.net
電磁クラッチのOn時にエンジンが揺れているとか?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 20:57:23.24 ID:LpjsZGTP0.net
失礼。途中で書き込んでしまった。

エンジンマウントのへたりに100ペソ位なら掛けてもいいかな。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 22:17:51 ID:UWE8LwvM0.net
J32、エンジンマウントのヘタリ、リヤショック油漏れ
今年いっぱいで手放します、今までで一番良い車だった。サイナラ。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 23:07:51.19 ID:TDcNoQ/p0.net
エアコンon時の
ゴッ!

は、エンジンマウントに問題あり。
ということでしょうカ?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 23:09:32.30 ID:aeD4fFnU0.net
>>575
次乗り換えるつもりか参考に教えて
うちの32も次回車検まで持ちそうにない

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 23:18:00.67 ID:UWE8LwvM0.net
>>577
嫁さんの車があるんで、私はバイクにする予定です。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 23:28:10.40 ID:Ffdq6Bjx0.net
>>576

大きな音でなければそれほど気にしなくて良いのでは?
コンプレッサーをつなぐときに、大なり小なり音やショックは出るものだから。
気になるようなら点検時に見てもらいましょう。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 00:34:29 ID:9rPc/Mu10.net
> 嫁さんの車がある
独身なのに既婚者を振る舞っている人がよく使う表現である

日本語は正しく使おう
[嫁]むすこの妻、[妻]配偶者のこと。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 01:16:42.55 ID:xJAVHkCc0.net
>>578
そうかあ
手放すときまで大事に乗ってあげてくれ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 20:50:33.18 ID:zMr1R3FT0.net
タイヤ悩む
四万くらいのオートバックスの安タイヤでもいいかな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 21:17:31 ID:XpLNs5Bj0.net
>>582
取り付け費別でいいなら、Autowayでgoodyearとかdunlopとかを買えばいいんじゃない?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 23:03:04.84 ID:rfzceENZ0.net
購入時にYOKOHAMA履いてたからずっとYOKOHAMA

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/01(月) 04:59:49 ID:IuDQFFcd0.net
ホイール17インチのほうが引き締まった見た目になると思うんだけど
16インチじゃ少し小さいんじゃないかな?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 12:43:58 ID:Qfxf2XWJ0.net
地元の警察の署長の公用車がj32なんだよ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 16:30:05 ID:mw++lnbe0.net
うちの市の警察は覆面捜査車両にグレーのL33使ってるな
グレードは他のところと同じだと思うがXEだった

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 21:11:10 ID:KtQeNAqW0.net
池袋署にも赤の33が止まってたぞ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 23:00:19.73 ID:fA/d7TG1O.net
三菱が「ギャラン」を作って
OEMで「ティアナ」として発売してほしい

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 02:44:28 ID:I9DOWaGs0.net
>>588
消防車両?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 05:27:23 ID:qYrVGSPk0.net


592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 07:15:19.05 ID:6bncJqhw0.net
>>589
ギャランΛ好きだったなぁ〜

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 11:42:03.21 ID:zjMPiM9e0.net
>>590
ちがうちがう
けいさつ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 16:03:54 ID:6bncJqhw0.net
XEは覆面(速度違反とかは取り締まらない捜査車両?)率がかなり高いよね。
一般人はほどんどXL以上だと思うし。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 20:45:34 ID:5GBKg6D7O.net
>>592
Σもあったな
Λはアメリカンなデザイン

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 21:14:39.54 ID:trRyxGPs0.net
台湾でギャランフォルティス後継のグランドランサーってのが販売されてるけど
おもてなしを感じるインテリアじゃないな…

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 13:17:37.80 ID:0nkvMtmc0.net
>>575
走行距離どのくらいですか?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 22:47:35.61 ID:F4DYslFI0.net
>>597
すいません、気づきませんでした。
8万キロ後半です。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 13:04:11.61 ID:Z32KJJsS0.net
ガタが来るのけっこう早いんですね

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 18:06:34.84 ID:rz/0KhI+0.net
もうじき、12年目ですからね。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 18:31:38.30 ID:3ejypa6D0.net
撤退する韓国で日産車叩き売り!アルティマ130万引きの200万で買えるみたいだね。日本では発売さえされてないのに贅沢だな。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 20:46:09 ID:XuMGlwmw0.net
>>599
ティアナが特別早いという訳ではなくて、ゴムなどを使った部品は6〜10年くらいで寿命がきますよ。
意外と工賃がかかる部分にゴム部品が使われているので、コンディションを保つには維持費がかかり
ます。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 21:15:07.47 ID:h3WoVPFI0.net
いまj32に乗っているがl33に乗り換えを検討しています。内装が似てるしあまり先進性がないように思えて乗り換えるほどの満足感がないのかなと悩んでいます。
そもそも日産がなくなりそうだし、ティアナも国内では最初モデルですからね。
程度の割には安いのが結構出てるのが出ているのが魅力ですが、32からの乗り換えはやはりオススメできないですか?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 21:30:24 ID:h3WoVPFI0.net
ティアナ好きならわかると思うがマークxは方向性が違う。クラウンは200系は好きじゃないし210いいけど高いんだよね。
フーガもうねうねが好みじゃないし、次もティアナかなと思ってる。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 00:02:18.48 ID:G9ObY5tl0.net
>>603
J32を所有したことないですけど、L33が勝るところってデザインと燃費と新しさぐらいじゃないですかね〜
特に、6気筒から4気筒に乗り換えると、アイドリング時の振動とか走行フィールとかが気になるような気がします。
自分はL33ですけど、アイドリング時の振動は不満ポイントです。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 01:37:10.24 ID:3218YRY90.net
>>603
J32はステアリング等やドアハンドル周りがムラーノやエルグランドクラスと共通の意匠だったけど、
L33からはワンクラス下がるエクストレイルと共通になってるし、木目もチープ感が目立つ艶型になってるからねえ…
>>605の指摘通りエンジンも文字通りワンランク下がるし、
実際に試乗等で確かめた方が良いんじゃないかな

こう書くと気になる程ではないという所有者のレスがつくだろうけど客観的に見て質感下がってるのは事実だから気になるタイプだと気になると思う

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 12:29:43.87 ID:IEcFuMJX0.net
今乗ってるのがダメになったらIMPULからアルティマ購入も考えている
日産が国内のセダン販売切り捨てていくからそうするより仕方ない

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 13:11:42.09 ID:v488sz6l0.net
俺はもう日産見切ったよ
多分会社なくなるんじゃない?
売り物ないんじゃな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 13:41:29.55 ID:UAaz4D930.net
現行の日産はオワコンだからな
キックス以降のモデルチェンジラッシュでまともなのが出てくるかどうか

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 13:44:41.59 ID:vL42peuZ0.net
>>609
その中にはセダン入ってないからね!
18ヶ月は安心できるね!

もうセダンはインフィニティ専売にしろ
一貫性のない日産クソダサVモーションにしやがって

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 14:46:37.50 ID:x0ApX92k0.net
フーガもモデルチェンジしないし会社消えると思うよ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 14:52:14 ID:x0ApX92k0.net
日産の営業が売るものないって嘆いてる
買いたいものもないしな
モデルチェンジしないから日産に興味薄れたよ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 15:11:53.27 ID:XSvAAIQu0.net
トヨタがあまり好きじゃないけど、外車には抵抗があるので新型フーガを期待していた。数年前から、今年の秋のモーターショーで出るか?みたいのが毎年噂されてたけど次第にモデルチェンジしないんじゃないかと思えてきた。
今はフーガの新型の情報すら探さなくなったね。金だして買いたい人が居るのにもったいない。
話は変わるがレクサスもフルモデルチェンジしなくてダメになったよな。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 15:51:44.18 ID:RZFgqLIg0.net
レ○サスというか、ト○タ自体がクラウン含めてデザインをMBとかAからパクりすぎで激しくダサイ。
パクリはオリジナルを変更しなければならないから、おかしくなるのは当然。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 15:55:12.98 ID:KPLndvEM0.net
>>613
Q80インスピレーション作ってたからY52の計画はあったんだろうけど、
その時のインフィニティのデザイナーかトップかが辞めてオールージュ共々無かったことになったな

今の段階で何も無いし、北米でもカタログ落ちしてるからもう無いだろうね

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 03:45:46 ID:ibRxNbL50.net
l33の直4の音と振動に不満があるj32オーナーが多いみたいだが、V6をCVTで乗るメリットか分からない
ずっと低回転で低くこもったエンジン音聞くくらいなら直4のほうがいいだろ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 06:19:14.09 ID:e9HUHYmo0.net
普段エンジン音なんて気にしないけど代車のマーチが耕運機みたいだったからティアナは音が良かったんだと思った

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 07:22:17.06 ID:VZ+bmJwJ0.net
>>616
これ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 09:20:36 ID:pOOmlU750.net
CVTだから回さないって言う意味不明の固定概念を捨てれば良いのでは?
知らんけど

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 11:54:32.47 ID:TQi3BwJZ0.net
みなさん貴重な意見ありがとうございます。l33の魅力はエクステリアと中古のコスパの良さだと思います。
同年式のマークxより割安で同じ価格で購入できる他の車種と比べると遥かに良いものが買えます。
しかしみなさんのご指摘どおり、私みたいな32からの乗り換えだと不満というか、新鮮味が少なそうなのが悩みですね。
今のところ100万円台前半なら一番良いチョイスかなと思ってます。
クラウンだと200系ですが、どうもデザインが好きになれず210だと予算オーバーです。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 12:14:42.05 ID:F+ENr6s00.net
以前試乗したけど
l33は意外と足回りしっかりしててカーブが楽だね
加速力もあるしほしいけど、フロントマスクがなあ…
まぶた とか貼ってる人たまに見るがあれは自作なんだろうか…
リアはスゲーイカすのに

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 12:15:44.14 ID:KzMGSR3h0.net
>>619
同じ条件下だと更に煩いのも無視してるしね
まあバカなんでしょう

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 20:37:39.60 ID:8dgaaulU0.net
>>621
あくまでも個人的意見だけど、L33の足回りがしっかりしてるとか思ったことないですね〜
XL以下に装着されている60だと、フロントが逃げていく感じ。
XVに装着されている55だと、ダンパー不足な感じがしますね。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 20:54:38.16 ID:mNQqnD7t0.net
ボディ剛性自体少し足りないように感じる
飛ばさずしっとりと乗るのが吉

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 00:30:55.10 ID:Gk50eCX90.net
32のイメージで乗ったもんで、それでびっくりしたんよー

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 19:32:15 ID:bI04JJWP0.net
33で一番ガッカリなのはシート 大味な座り心地 安っぽい見た目
32の開発コスト高そうな肉厚なシートは良かった

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 19:56:17.51 ID:jFHvFKRk0.net
32のシートはいいよね
10年乗ってるからヘタってるけどそれでもまだ快適
あとスエード調の人工皮革、これ肌さわり良いのに滑りにくいから運転しやすい

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 21:54:59.28 ID:+o118hjz0.net
けっきょく、すべてにおいて32のほうが勝っている。
違うとこある?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 22:11:30.43 ID:VUUO5QQ60.net
L33も国内でマイナーチェンジするべきだったよ。海外で出てる34も国内で出すべきだった。
フーガもモデルチェンジしないし、どうあがいても日産が伸びることがない。買うものがないからね。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 22:17:05.91 ID:g3K/stFn0.net
>>628
ないよ、燃費がほんの少し良いくらいかな笑

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 23:19:08.81 ID:iwRD7Sig0.net
34って見た目まんまクラウンじゃん しかも一個前の
ならクラウンでいいや

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 23:21:35.98 ID:2He7FYmm0.net
じゃ33はナシか。
日産はもう、十数年前に終わってるということだ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 06:48:36.20 ID:ooPq/uCx0.net
31、32の乗ったが、33試乗して見送った。
・・・で、次は出ず。
アメリカ行った時にレンタカーで34乗ったけど、これ日本でも出してほしかった。
他社に乗り替えましたよ。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 06:59:56.83 ID:St2XPDu40.net
>>633
何に乗ってるの?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 10:48:20.05 ID:pNtEXW9x0.net
とにかくモデルチェンジしないと乗り換えすら出来ないからな。ティアナもフーガもとっくに買い換え時期に来てるんだから
他車種に乗り換えた人はそう簡単には戻らないよ。日産はセダンに限らずモデルチェンジしてないから会社続くのか心配になる。
いくら中古安くてもなくなった会社の車は乗りたくない

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 13:20:08 ID:Q1xZBuBT0.net
>>635
メンテナンスどこですんだよってなるしね
町工場でも最悪いいけど、路頭に迷わせないで欲しい

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 13:27:27.37 ID:s+7LYKna0.net
>>634
アルト

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 14:55:21.16 ID:7kHxzrWK0.net
知り合いのディーラーの人が
日産のマークが今の形から変わって
細くて長いのに替わるって言ってたね。
新型車も出るとか聞いたが、車種までは教えてもらえなかったわ。

まぁ〜借金しても日産の株結構高いんだろう、
潰れやしないよ。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 15:08:36.54 ID:M8uPQmRN0.net
>>638
ゴーンの作ったエンブレムだから変えたいんだろう
6月24日にSUVキックス発売だって
日産株価はスーパーの千枚漬けより安い。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 16:11:24.28 ID:D6fKx53W0.net
日産がモデルチェンジしなかったり、国内に新型を投入しないのはゴーンのせいだったのかな?
それによって日産が今後期待を持てるかが変わってくるよね。モデルチェンジしないなら確実に先はないからな。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 17:35:43.20 ID:uV28S7nG0.net
ゴーンが善か悪かは分からんがゴーンがいなくなった途端にプライドだけでスカイラインをマイチェンするような時代錯誤なやり方見るともうは終わってるなと

もちろんいい車が出てきたら買うけど思い入れみたいなのはなくなったな

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 18:36:45.84 ID:d5aNUigu0.net
つぶれたら部品の供給も滞るからな。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 18:51:05.56 ID:bKCg+kjy0.net
幹部がどんどん離脱するわけだ笑

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 19:11:09.38 ID:2EDGkVYN0.net
実質的なブラックシップのフーガがモデルチェンジできない。シーマはフーガが存在しないと成立しないので。
その下のティアナも国内では33の後期すら出ずにストップ。そりゃ買うものないわな。
いくら日産ファンでも買うわけないそんな古いの。企業が自殺する姿を見てるようだわ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 19:55:54.72 ID:d5aNUigu0.net
>>644
フーガやテイアナのりはまず、なにか宗旨替えしないかぎり、ノートなんざのらないもんな。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 21:07:28.48 ID:0MMavraQ0.net
次はフーガ考えてるけど
フーガ乗りはどうするんやろ
シーマ?笑

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 00:06:39.97 ID:Rf7fJ6zY0.net
>>641
日産マークにしてR35顔に整形とか別に望まれてなかったから尚更滑稽だったな、星野おばの勘違い丸出しのセリフと合わせて

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 17:05:35 ID:MyBJkW/g0.net
公式にキックスの先行サイト立ち上がったけどエンブレム同じに見える?
生産終了したティアナがカタログ落ちしない理由をデラで聞いたら
まだ在庫捌けないんだそうです。キューブは落ちたがマーチ・ジュークも同様!
まだ新車でスンゲー安く買えるよ。。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 17:53:42.26 ID:R+nHCmHj0.net
>>646
年寄のフーガ乗りやけど、
次もフーガよ、3台目になるけどな。
他に無いし、スポーツカーは腰がもたん。
走るしブレーキも良く効くぞ。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 18:18:35 ID:6HGPO3I70.net
>>646
普通にクラウンか輸入車だな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 19:35:26.52 ID:3pRV8pQB0.net
戦争末期の旧日本軍みたいだな、今の日産。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 20:35:16.47 ID:bhes8+8U0.net
ティアナと同価格帯っていうとマツダ6くらいか
格好いいとは思うけど何か趣向が違うんだよな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/15(月) 21:27:25.24 ID:bhes8+8U0.net
>>648
BMWや今日発表されたVWのロゴはびっくりするくらいフラットだから、日産のロゴは中途半端にみえてくる可能性もあるね

でもwindowsのアイコンとかはちょっとリッチに戻ってきてるからどうだろう

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 09:25:14.14 ID:og713duN0.net
>>648
在庫もそうなんだけど、本社でサイトの閲覧数把握してるからアクセス数が多いと落ちないらしい
みんなで公式ティアナとシルフィを毎日100回はクリックしよう、新型検討してくれるかもしれない。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:32:05.10 ID:zs4JxLdl0.net
>>654
もう諦めてるんだ俺は
モダンリビングだったティアナはもうない

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 09:56:52 ID:W5aT44T30.net
L33いいクルマなのになぁ
2.5L、CVT、4気筒だから良いのに

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 09:57:09 ID:QJCkg/B10.net
300万のゆったりセダン。レガシーB4、アテンザ位かね〜

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 10:08:18 ID:Ksc9PX7g0.net
>>634
アルトと書かれて萎えてしまったが・・・
volvoのS60にしました。
ニッサンで言うところのプロパイロットも標準で、なかなか良いですよ。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 11:39:49.61 ID:W5aT44T30.net
>>657
アテンザもゆったりセダンになるのか
乗ったことないけど、勝手にスポーツセダンだと思ってた

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 12:20:02.07 ID:lUhI+yPr0.net
セダンが軒並みスポーティーな外観になってしまったなかティアナは貴重だったのに
トヨタ、レクサスがとりわけ酷いけど中の人はわかってないんだろうな
レクサスなんかフラッグシップまで全てスポーティーだからね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 14:17:47.10 ID:eZypIT/h0.net
>>660
モリゾー社長の趣味って、
ある意味で70〜90年代の日産みたいだな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 14:21:31.60 ID:j20g0C1j0.net
新型のISなんかもろにスポーツカーだな
LSやっとフルモデルチェンジでスポーツカーにしてきた時はさすがにギャグかと思ったよ
酷い売れ行きなの原因わかってないだろうな
ベンツAMGみたいにスポーツ仕様みたいなの別に作れば良かったのに

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 16:35:23.07 ID:sMxm5hxp0.net
>>658
ボルボは安全装備に対する意識も素晴らしいし良いよね
S60は高いから買いにくいけどXC40なら手が届かなくもないから悩み中

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 01:57:00 ID:VmCc0RHH0.net
シトロエンとかどうかね?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 10:10:52 ID:ZCPoBDSK0.net
せっかくの新技術VCターボはどうなった?搭載モデルは出ないのか
日本の自動車会社なのに

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 11:16:25.99 ID:uds6MWu50.net
エクストレイルe-POWERの発電用エンジンには使用されるみたいだけど、
アルティマやQX50のような普通に搭載されたモデルは国内には出さないだろうね

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 11:38:21.92 ID:ED5icnmq0.net
>>664
エンブレム変えればJ32に見えないこともないとおもう
https://i.imgur.com/giRmyj8.jpg

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 17:27:42.77 ID:gNz2sQ7D0.net
なんかむっちゃバカにしてきてる顔やん

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/18(木) 18:39:25.52 ID:w4/edRNq0.net
ティアナ乗りにとってはシンパシー感じるな。

中身はしらないけどさ。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 15:15:04.44 ID:3gNfzQWD0.net
V6にこだわって買い換えられずにいたけど
4気筒なら他社のでもいいかって買い替えたけどやっぱV6は心地良かった。
でも家族は今のほうが加速も乗り心地もいいってさ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 17:20:20.92 ID:3iqmvWqi0.net
>>663
インパルで34売ってるけどな
でもS60はデザインもいいしいいの買ったと思う

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 17:55:05.10 ID:tYzINNG40.net
結局、ティアナは良いクルマだったという事で

おすすめはやっぱり32ですか?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 19:57:21.88 ID:Zb0GGnXZ0.net
32のここが嫌い
ハンドルに伝わる振動
エアコンつけてると安定しないアイドリング(軽自動車みたい)

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:19:00 ID:ThP2k3lj0.net
>>673
別にないですよ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 23:20:49 ID:f3bolAvb0.net
>>672
俺は32が一番好き!

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 05:24:50.69 ID:9BIhgwR20.net
>>658
33ティアナを見送った理由を教えて下さい。後学の為に
私は31をだいじに乗っております。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 07:46:16.68 ID:aou6G4Xb0.net
>>676
33を新車から3年で売った俺は

1.なんで信号待ちのDレンジストップでブルブルするんかなー?
2.CVTで低回転維持してMTタクシーの省燃費走りみたいな音
3.内装パーツがエクストレイルとニアリーで安っぽい
4.純正オーイ゛ィオの音が悪い
5.パワーアンダーステアはFFとしては少ないけどやっぱりある

燃費とスタイルはイイけど、イマイチと思いました。
XL 320万が3年で146万w 不人気セダンはそんなもんかーw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 08:05:46.22 ID:lGur01bx0.net
>>677
32もよく見れば安っぽい部分あるけど目に止まりやすい部分とかよく触れる部分の作り込みが上手いんだよね

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 08:18:27.67 ID:JzXTscOM0.net
>>677
1は同感。CVTのクリープを弱くするなり、アイドリングを制御するなりして対策してほしかった。
2,3はそれほど感じないけど、後席ドアを閉めるときの音はいかにも安っぽい。
4はこんなもんだと思ってるのでそれほど気にならないけど、イコライザーか音場のモード切替くらいはつけりゃよかったのにね。
5はパワーアンダーステアだけに留まらず、足回りの懐が浅い感じがする。

その他
6 せっかくのパワーシートなんだから、XLにもメモリー位つけろ。
7 トランクのアームは邪魔。
を追加させて。

680 :677:2020/06/20(土) 08:33:21.54 ID:aou6G4Xb0.net
>>679
そーだ! トランクのアームで妻のゴルフバッグ破損した・・・。
むき出しで結構下まで降りてくるから注意がいるね。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:04:11.33 ID:6IwjguJJ0.net
>>677
3年で約半額弱、良い方だろうね、
俺なんか1年乗ったら半額が常識と言われたわ。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:42:03 ID:1g2VVSmp0.net
>>677
200万くらいで買えるかね。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 04:33:03.66 ID:glVrqsp60.net
>>677
大変参考になります。文章から察するに31のほうが高級感はあるのかなV6だし。でも広そうだし燃費も良さそう33。ハンドルの重さはどうなんだろう。31の唯一の欠点はハンドルがけっこう重い。クイックなのは面白いのだけど

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 08:20:50.07 ID:zue5/K/x0.net
>>681
ディラーで下取りだと100万チョイと言われたから、あちこち見積りさせて
一番高額だった全国規模の中古屋に売ったんです。はい。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 17:13:28.35 ID:WhKQ4lta0.net
>>683
L33乗ってるけど、ステアリングが重いと感じたことはないよ。
メチャ軽って感じでもないし、まぁ、普通じゃないかなぁ。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:01:14.30 ID:Eeyo6CeF0.net
最近33をよく見かけるな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 21:43:43.26 ID:biYDJaw40.net
6年落ち5万キロで乗り出し80万か
下取りいくらだ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3919484824/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 22:28:23.09 ID:LgVoy+Jb0.net
>>685
ありがとうございます。33はゆったりしてそうで乗ってみたいです。滝壺ブルーの

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 22:29:40.16 ID:LgVoy+Jb0.net
>>687
安い。しかも滝壺ブルー

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 22:40:15.70 ID:Eeyo6CeF0.net
>>679
新車価格幾ら上がるか知らないけど、アームはダンパーにして欲しかったな
せっかく広いのに

アクセルの振動が・・・

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 23:10:55.71 ID:ClJqNqxh0.net
うちの33もウォーターフォールブルーなんだけどこれ選ぶ人そんなにいない感じ?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 02:34:50.83 ID:Zw7D3kOU0.net
ホームページだと綺麗なのに実際はただのネズミ色だしね

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 07:33:44.95 ID:o8m0TGEJ0.net
ウォーターフォールブルーが1番好き。次がホワイトパール

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 12:53:36.48 ID:vC0S3rsr0.net
ティアナのホワイトパールってちょっと黄色身がかってるよね

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 21:13:06.71 ID:IN6G4mI20.net
トヨタのパールとかと並ぶと黄色味がかってるね。
僕はあの色合いが嫌いじゃないけど。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 22:21:13.34 ID:Zw7D3kOU0.net
初代セフィーロのパール以降の伝統かね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 22:26:12.48 ID:alK0L39U0.net
貝殻だっけ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 22:48:31.68 ID:hfu5MBm+0.net
パールホワイトのRGB16進コードは[F7F6F5]なので
96.86%の赤色、96.47%の?色、96.08%の青色。

つまり、ほんのり黄味がかった淡いピンクが正しいのです。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 01:25:01.66 ID:p/16MEdg0.net
6年落ち5万キロで乗り出し85万
安いな…
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3935712289/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 12:14:15 ID:wh31IjX+0.net
久々の新車、キックス発表
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-580121f8a8c845590611b2e24300f56b-200624-01-j

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 13:51:37.61 ID:+Qge57GC0.net
>>699
安くはないな
20万引いてくれたら買う

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 13:52:27.26 ID:+Qge57GC0.net
>>700
五年前の車を新型とか

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:05:06.18 ID:0Nsso+AG0.net
>>700
カテゴリ違うけど、この値段ならシビック行くわ〜

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 23:33:31.44 ID:8VhS4lyA0.net
シビックセダンも生産終了しました。
https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 23:39:49.45 ID:0Nsso+AG0.net
クーペで上等。ただ、輸入なので玉数がね…

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 10:08:23.10 ID:kB6W30Qs0.net
ノートニスモの方が高いのか、、
ティアナ乗りにはこんな車は眼中にないやろ、
テイァナ乗りは次も、お買い得な大きなセダンやわな。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 10:26:12.71 ID:CM3nf3hA0.net
キックスはマイチェンして美味しい時期だとも言えるし、702が言うようにニューモデルじゃないのをニューだと言ってる日産の姑息さも感じる

最近の車にしては安く思えるけどコンパクトSUVで300万かぁ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 14:30:37 ID:VAEa0dpg0.net
>>706
次どこ行く?
悩んでるうちが幸せとはよくいったものだけど、色々調べて考えまくってる

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 16:45:37.33 ID:Wm3RnIzW0.net
>>706
お買い得な大きめのセダンはカムリ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 06:16:37.18 ID:Zr1Ef7SK0.net
カムリかアテンザじゃね?サイズもほぼ同じだし

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 08:41:14.33 ID:gc3HUc/V0.net
アコードは価格が一クラス上になっちゃったしね
タイ製というのもなんとなくアレだし(タイキックスとはまた事情が違うとはいえ)

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 17:35:34.37 ID:gQywLqT70.net
20万キロは乗りたいな
年間2万で10年くらいかなぁ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 17:58:04.86 ID:jH3naMF20.net
>>712
CVTは大丈夫か?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 18:02:17.14 ID:tZmTQX1P0.net
うちのは2016年式だけど、まだ11000Kmだわ。
年2万キロ乗るなら、カムリに行っちゃうかもww

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 21:53:34.19 ID:GK4T73U90.net
>>714
5年近いのに1万キロはもはや車必要なの?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 00:07:30.80 ID:UIcP7DUP0.net
>>715
地方都市の街中に住んでて、通勤はほぼ歩きかチャリだし、
バイクもあるので、どうしても必要か? と言われると必要ないと思います。
ちなみに、2年前に3600Kmのを買ったから、自分としては年4000Km位の走行ですね。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 12:03:37.82 ID:Kw+o0BKy0.net
わいの18年式ティアナと交換してくれ
66,000キロだけど

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 13:01:02.07 ID:UIcP7DUP0.net
断るw

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 17:11:59.55 ID:CArvGdx+0.net
左フロントピラー上部に5_ほどの石はね傷発見。
しばらく気づかなかったので錆発生。

さっそくABで必要品を買って解決。
〆て、3504円也

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 21:02:13.66 ID:zGSJ3NWT0.net
錆取りクリームで錆をおとし、ペーパーかけて鉄の地肌がむき出し。
タッチペン(QX1)を塗ってはみたが、どうも厚みがちがう。
パテ盛りは必要だろうか。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 21:24:27.04 ID:pset9c7A0.net
34ティアナいつ出るのだ?
さっさと出せ。そうしないとおれの欲しい33が安くならないだろ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 22:17:44.20 ID:W+X5xQfO0.net
>>721
もう既に爆安だろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 23:46:52.31 ID:MbzNeu5w0.net
国内ではもう廃盤だろ。日産自体がほとんどモデルチェンジしてないから会社がどうなるかわからんよね。
さすがの俺もファンだったけど次は他のメーカー行きそう。
32乗りであと4年くらいは乗りたいと思ってるけど、次が出ないなら他にいくしかないわな。
嫌いだったトヨタか外車の中古しかないわ。外車はかなり興味あるけど維持費と会社通勤にはちょっと難があるんだよな。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 00:46:22.64 ID:eVB11JkK0.net
>>723
そこまで日産にこだわってるなら
IMPULで新型アルティマかマキシマでも買えばいいよ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 08:16:04.35 ID:CM2EGQUx0.net
そういう一般的でない選択肢は何の役にも立たないんで

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 09:23:19.23 ID:rlyxq0Mx0.net
アホの発想だな。フーガのフルモデルチェンジ出来ない時点で企業として終わりかと。
ティアナの国内販売やめるとこまでは経営判断と言えるけど、フラッグシップをフルモデル出来ないのは致命的。
しかもカー雑誌には数年前から次のモーターショーで次期モデル公開って書かれてて実際に音沙汰ないのだから内部が終わってるんだろう。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 09:51:42.49 ID:rlyxq0Mx0.net
もともと腐りきってた会社をゴーンに建て直して貰うと言ってゴーンに好き放題やられたからな。
カモにされやすい体質の会社なんだろ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 10:26:44 ID:CM2EGQUx0.net
Q80インスピレーション?だっけ、あれ出した頃は開発してたんだろうけど立ち消えになったみたいだしね
その前後にQ80担当してたデザイナー退社してたし

まあもうクラウンに2周程差がつけられてるし、
エルグランドと同様今更遅いでしょう

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 10:27:01 ID:bURJa9SV0.net
ゴーンが来なけりゃあの時点で潰れてたのに驕り高ぶってるような経営陣じゃ有望な人材も流出するわな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 10:29:09 ID:bURJa9SV0.net
今の日産なんて魅力皆無だけどinfinitiのセンスは好きだからそれが惜しい

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 10:48:34.27 ID:t7bLNJNR0.net
たしかに二週くらい遅れてるな。フーガモデルチェンジしても買い換え考えてた奴はとっくに他に行ってるから戻ってこないわな。
やはりモデルチェンジのサイクルは大切だね。レクサスLSもフルモデル10年しなくて顧客逃げていった

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:08:09.71 ID:l28GrQC10.net
L33メーカーオプションのナビのB-CASカードユニットはどこに設置されているの?
ダッシュボードやトランクルーム探したけど無かった

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:47:32 ID:Qf//eWLt0.net
チップ内蔵だろ
エラーメッセージ出たんか?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:48:33 ID:Cj9CQTGf0.net
2週

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 09:52:08.21 ID:68g/ICUp0.net
キックスの登場で7月に入りジューク・カタログ落ちしました
ティアナはまだ健在、首の皮一枚つながった感じ!
マーチは今月中にテコ入れがあるらしいが・・・セダンは?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 10:48:36.71 ID:znbKLfBC0.net
いや、ティアナも生産は停止してるから在庫販売だけになってるけど。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 14:23:44.29 ID:c72bcnuu0.net
星野が前々回の臨時株主総会?で新型シルフィに期待してほしいとかほざいてたらしいけど、
まさか中国での事だったのかなw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 18:17:16.54 ID:rJCo7NLb0.net
スカイラインか何かの時も堂々と展示してたけど日本じゃ売らないよってやってたよなw

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 19:23:57.00 ID:/4b69D4y0.net
いっそ、新幹線造ればいい。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 22:27:09 ID:pMcQZavZ0.net
セレナのCVTリコール。
皆さん、CVTは大丈夫ですか。?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 23:10:35.49 ID:fczX8ZQo0.net
L33で20インチのホイールってどんなの履いてますか?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:48:02.57 ID:QYaeK9l00.net
あの記事のコメントみて思ったのが俺の32も低速でノッキングみたいのが出るんだよな
壊れなきゃ良いけど日産のcvtは故障多いらしいな。やはりティアナも故障多いのかな?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 07:58:07.85 ID:PVHAmOuR0.net
確かに低速でカクつくね
なんだかんだで14万キロ走ってるから気にしてなかった

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 13:06:44.54 ID:4gbDoo/S0.net
俺の32は発進時に1200prmくらいでノッキングのようなガクガクなる時ある
暖気されてない走り始めが多い

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 19:47:41.00 ID:WyY0ppsr0.net
6速V6

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:28:26 ID:9M670FRO0.net
>>741
20インチだと30〜35扁平になるし、ティアナのサスペンションには不釣り合いだよ。
ほとんどいないんじゃないかな?
この車には50程度までが実用的では?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 06:27:13.27 ID:S29IR+3G0.net
アメ車みたいにのんびり乗るのがいいんじゃないか?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 06:51:02.35 ID:oKPIuM+h0.net
やはり…。
ウチのj32も走り始めや徐行まで減速からの再加速時に、アクセル操作にすごく気を付けないとガクガクなるの絶対不具合だと思ってたけどセレナのリコールを見て確信した。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 08:29:43.46 ID:di1vm8uN0.net
やはりみな同じか。まだ壊れてないから良いけどCVTはダメだな。
俺の32も低速でアクセルワーク少し強かったりするとガックンなるね。
自分は他人と比べてよほど慎重なアクセルワークだと思うからやはり不調だと思う。
セレナの記事みるまでCVTはこういうもんだと思ってたけど違うのな。
あと2年で廃車にしようと思うから、それまで壊れないで欲しい

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 08:34:09.10 ID:di1vm8uN0.net
ある程度の速度になると強く踏んでもガックンならないけど、低速では相当気を付けて踏まないとなるね。
なりやすいのはゼロから踏んでいったんアクセル離してまたすぐ踏むと100%なる。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 09:28:40.08 ID:HsJgymJE0.net
むしろ丁寧に操作するほど出るって感じがする
ラフな操作だとあまり起きなくね?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 09:28:41.14 ID:0ncL8Zc+0.net
33ではまだガックン症状出てないが、ダイハツ車で低速ガックンよく起きてたわ
ディーラーでCVT学習機能をリセットしてもらったら改善した
日産でもやってくれるかもしれん

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:07:29.95 ID:FzOnnxzD0.net
今回で学習したのはCVTは結局高くつくということ。次はCVTは買わないことにする。
まあ俺の32壊れてないから金かかってないけど、今ダメになったら廃車だね。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:09:25.81 ID:FzOnnxzD0.net
それにしてもセレナは本当によく壊れたらしいな。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:19:38.02 ID:Lf49HxUb0.net
32、走り始めガックンしない時でも慎重にアクセル開けないと1→2速の変速ショックが大きくなったATの様な、ウ〜…ドンッ!て感じにもなる。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:35:27.84 ID:wLgU1T9F0.net
32多いな!俺だけかと思ってたわ
俺の個体はしばらく走って暖気されると症状でない
寺のメカニックさんは電スロかなってことで
スロットル全閉位置学習&急速TAS学習やって貰った
その時は出ないけど翌日からまた症状が…

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 14:10:55.09 ID:ZFU2mxxk0.net
アクセルペダルの振動はどうにかならんのか

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 11:24:41 ID:Sv/NPbWc0.net
新型ヒュンダイエラントラ 画像
https://i.ytimg.com/vi/TYUBJNLNb0c/maxresdefault.jpg
https://www.hyundaicanada.com/-/media/hyundai/coming-soon/2021-elantra/gallery/desktop/3078_elantra_comingsoon_gallery_12.jpg
https://namaxchang.up.seesaa.net/image/Hyundai-Elantra-2021-1024-0c.jpg
https://i.ytimg.com/vi/GpBr88WQBKg/maxresdefault.jpg

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 19:56:14.58 ID:x5Y+cfMc0.net
>>758
ナンとかグリルがないとこんなかんじ。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 20:32:51.32 ID:CrhhZ63N0.net
ナンとかグリルとかカレー食いたくなるわ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 21:18:52.08 ID:XRVJTl1w0.net
XV。AVMパッケージのないころだけど、同等装備のAVMオプション装着車と思われ。
走行距離3000Kmで6年落ち。 お買い得なのかどうなのか。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3950669876/index.html?vos=ncsrprsb2019022501ka&dspn=lI5yUy55MG4OIywVsijWU-7s8Lg0i2HqKUr3bzeVAYiYPTiwG7X2xEltppPG8VX-J6Q0QjD2qqJfOPnD7V4qXv_vQbvBrzMu-CEoyJb2Hus

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 21:52:53.74 ID:UmGum5Fi0.net
>>760
あのグリルがいかにガンなのかを伝えたかった

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 22:53:39.77 ID:qOwupx/Q0.net
Dsのシフトポジションとスポーツモードスイッチの使い分けが未だによくわからん

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 23:17:04.90 ID:XRVJTl1w0.net
確かによくわからないけど、、、
単に高回転域を使いたいならDs、強めのエンブレが欲しいならスポーツモードスイッチって感じじゃない?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 23:17:16.60 ID:vmgaJF3N0.net
>>763
dsは走り始めから全体的に回転数を上げて走行で使う(と勝手に思っている)
スポーツモードは、エンジンのトルクが高まる3,000回転程度に上げて踏み込んだときにすぐにパワーが出るようになる(と勝手に思っている)

個人的に加速が軽快な気がするのはノーマルモード
ecoモードはとにかく低回転にするモードかな、ゆっくり加速する

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 00:20:19.56 ID:KYRZvo760.net
買って3日くらいエコモードにしてた
ノーマルが一番だね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:38:09.67 ID:hP13xTvj0.net
>>758
はじをしのんでいうが、

まことに残念ながら、こっちのほうがかっこ(だけは)いいな。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:27:12.75 ID:KYRZvo760.net
え?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:43:23.07 ID:hP13xTvj0.net
均整のとれたいいスタイル、ってこと。

ハッチバックのほうはだめ。

なかみはまったくの不明

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:52:42.83 ID:Av82aGL70.net
グリル無理

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:13:59.56 ID:YN9tlqw50.net
中身も今の日産よりは良さそう
てか日産が悪すぎるんだが

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 18:12:44.00 ID:mQcdBfmu0.net
このごろ妙に31をみかける。

31がいちばん均整のとれたスタイリングだな。
フロント、リア周りも古くはみえるが、ちかごろのエッジの効いたデザインよりずっと好感がもてるぜ。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 18:50:18.58 ID:fHQ1lAhu0.net
おっさんくさいとよく言われるけど俺は1番好き

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:42:49.61 ID:z7Dr5IoO0.net
31あたりをモチーフにして造れば買うね。

34だかは、国内で販売されてもどうだか。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:15:48.76 ID:dbumm9Y+0.net
自分は34のデザインは嫌いじゃないけどね。
駐車場の制限で33が限界だから買わないけれど。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 07:05:55.84 ID:ILsyWnaC0.net
L33
4,880mm×1,830mm×1,470mm

アルティマ
4,901mm×1,850mm×1,447mm


参考で現行アコード
4,900 mm×1,860 mm×1,450 mm

アコード試乗すればアルティマの大きさのイメージつくな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 07:45:23 ID:TwD7PDXW0.net
20mmなんて誤差だろうが、ディラーで言ってたのは
マンションの立駐にタイヤ外縁がギリギリとの事。

たったの20mmでも無理な人が居るんですね(辛)

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:34:21.34 ID:jnh4YA7v0.net
そういう層気にして導入しない方がもったいないけどね
本当にそれが理由ならだけど笑

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:10:09.15 ID:TwD7PDXW0.net
立駐メーカーも、クラウン(W1,800mm)までしか想定してなかった。
数年前から1,800mm台後半(1,900mm未満)の車両が増加してきた。
この車両らに対応できる新立駐が新設されるのは先の話。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:09:26.51 ID:JWi66bvC0.net
タイヤを換えるのも考えもの

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:22:21.19 ID:9KGjRAPz0.net
ミラーで白線が見えなね
AVMがあっても俺には無理
前に乗ってた車がオデッセイだったからミラーで白線に合わせやすかった

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:22:27.46 ID:TwD7PDXW0.net
>>781
そんなあなたにY51(現行)フーガ250GT
リバースに入れるとミラーが下向き+AVM標準装備。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:40:42.10 ID:J/6ZoxYn0.net
>>777
今のL33でも、立駐のパレットの端から左右2.5cm〜3cmの余裕しかないので、トレッド幅
が素直に+20mされてると仮定した場合、隙間が1.5p〜2pってことになるので、さすがに
きついです。 トレッド幅が一緒で、ボディが膨らんだだけなら大丈夫なんだけど。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:48:16.16 ID:PdtZrtLM0.net
>>782
ティアナはミラー下向きになりますよ。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:49:08.62 ID:Yv1KQ+qJ0.net
>>782
いや、俺のも下向きになるけども、それでも覗かないとタイヤは見えないから

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:49:45.44 ID:Yv1KQ+qJ0.net
諦めてます
今は数センチのはみ出しは仕方ないかなと

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:52:44.76 ID:J/6ZoxYn0.net
>>782
リバース入れた際にドアミラーが下を向く装備は、XVに標準装備だったような。
XLにも後付けできると思うけど、なぜに他車に誘導?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 20:09:18.47 ID:S854NouP0.net
1800mm

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 20:12:49.77 ID:S854NouP0.net
空力なん?強度なん?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 15:34:27.96 ID:wRdQ4PN+0.net
31は乗り降りが楽でよかったな
今どきのセダンは輸入車みたいに扁平デザインばっかり
シビックとか乗り降りがスクワット状態で健康に良すぎる

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 18:18:32.99 ID:OQrB6L+q0.net
ミラーはいくら下向きになろうが、ミラーの取り付け位置よりドア側部の方が膨らんでいるわけだから、駐車ラインは実質見えないか。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 18:32:38.05 ID:1yfg+czK0.net
スズキのちっちゃい1BOXやSUVは左ミラーの下に
前後タイヤと路面が写るサブミラーが2枚付いてる。
あれが全メーカーの車に装着されんかなーと思う。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 19:33:09.29 ID:TjPqn33a0.net
>>791
ちょっと身体を動かせば、サイドミラー越しに左リアタイヤは確認できるよ。
自分は身体が小さいので結構厳しいけれど、平均的な身長の方なら難なく見えるのではないですかねぇ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 19:57:50.64 ID:eGHgMBEZ0.net
32のCVTなんだが、例えば信号間に合うと思って加速したけど、危ないと思って急ブレーキかけたような動きのあと
ギアでいう3速くらいのまま戻らずに、加速しようにもほとんど動かなくなることがある。みなさんも同じ症状でます?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 21:08:44 ID:iXAOWbEL0.net
>>794
なるよ

ある程度の速度で急制動するとCVTが高速側のまま止まってしまうんで再発進するときは低速側に戻ってくるまでに数秒かかる

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:14:22.92 ID:eGHgMBEZ0.net
やはりですか。ここ最近出るようになりました。というかほとんど急ブレーキ踏むことがなかったので最近まで気がつかなかっただけかもしれませんが。
先日は許容範囲での強めのブレーキでもなったのでCVTが劣化してるのが原因かなと考えてました。
そうなると日産のCVTには怖くてもう乗れないかな。次は他メーカーでもCVTはまずないと思いますが。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:24:08.50 ID:vHIYTGqc0.net
俺の中ではCVT=寿命が短い
という考えになってる

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:28:01.92 ID:CNVqm9qw0.net
壊れたら丸ごと交換だし長く乗れるシステムではないわな
俺もCVTはもう乗らないかな

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:37:43.24 ID:T7To0Uop0.net
>>791
そうなのよねなを

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:38:12.44 ID:4lTG4VUS0.net
エルグランドですらCVTだもんなぁ‥

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 23:01:47.64 ID:u3lqAPx90.net
カカクコムの書き込みによれば日産CVTは構造上急ブレーキ時にプーリーが低速側に戻らないらしい
自分的にはかなり強いブレーキじゃないと起きないって感じるが、許容範囲のブレーキで起きるのなら変速がスムースに行かなくなってんのかもね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 23:14:42.74 ID:eGHgMBEZ0.net
急ブレーキは絶対条件だけど、他になりやすい条件はブレーキの寸前まで加速してて強めのブレーキを踏むと陥りやすいね

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 02:23:42 ID:wcjEhslY0.net
>>796
それは仕様だよ
日産のCVTなら全てどれでもなる
他社は知らないけど現象的におそらくなる

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 03:04:34.05 ID:Y0V5bPKb0.net
信号で停止中、ハンドル動かすとエンジンがブルブル言い出す
なんかエンストしそうw こんなもんですか?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 14:32:30.77 ID:yV5fYoBF0.net
コロナ鍋の影響が無ければ新型出てたかも

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 14:44:33.20 ID:oYH2GQRx0.net
コロナ前に海外で出てる時点で国内にはないって出てたよ。
本国を軽視してる日産の体質だよ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:11:37.54 ID:gnKl8jhv0.net
臨時株主総会で突き上げくらって新型シルフィに期待してください!みたいなことおばさんが口走ってたけど、

(海外で出す)シルフィ(の売り上げアップ)に期待して下さい!って意味だったんだろね

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:38:49.25 ID:e8s5U88Y0.net
>>805
こいつはバカなのか?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:49:46.96 ID:mxdw1QQH0.net
質問
j32 xv 201403製でTVナビキット付けたいから検索してて
キットの内容がハーネス差し替えとハーネスにボックス付いてる2種類があるが違いが分かる人いたらご教授お願いします。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 16:32:44 ID:eRPHOw0j0.net
エクステリアをスポーツテイストにしたら売れそう

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 19:09:01.12 ID:kmEPqKdp0.net
古くからの日産ファンは、トヨタよりスポーティーで、その他の会社の車より
壊れにくい車のファンだった訳だが、ゴーンが(役員報酬のために?)短期利益
を狙って、全部ダメにした。旧車を売る方が短期利益は出る。

ブルーバード1800SSS、サニークーペ、スカイラインGT-R、セドグロターボ。
そのスピリットを思い出せば、必ず購入する層は居る。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 19:28:15.27 ID:B0469Bi80.net
私は日産車は昔からとにかく故障が多い印象があります。
あと塗装が弱いのか、サビてフェンダー周りやらトランクやらに穴が開いちゃう印象です。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 19:33:52.51 ID:psy86BjD0.net
もうさ、本国の日本に新型を投入しないんだから応援するのやめたよ
というかモデルチェンジしないなら応援しようがない
33から乗り換えるのに次の選択肢がない。後継がないどころか、上級のフーガもモデルチェンジしてないってアホだろ。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 20:31:22.78 ID:kmEPqKdp0.net
>>813
ティアナの上級はスカイラインだろ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 08:00:38.52 ID:hX/bqP6H0.net
>>813
インフィニティ併売して欲しいと考えながらはや数年
SUVすら出さないのはもったいない
可変圧縮ターボまであるのに

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 08:32:32.37 ID:zEFIj4wI0.net
アルティマは結局国内ハブりのままで終わりか
セダンに力を入れていくとか言いながらAtoZではセダンゼロとかお得意の行き当たりばったり朝令暮改方針

マーケティングしてるとこってもしかしてバカなのかな?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 08:49:08.20 ID:470xdjuF0.net
>>808
鍋ってなんだろね

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 09:11:58 ID:JZ9Ws+670.net
それって旨いんか

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 09:56:38.53 ID:AP3gUnq40.net
>>811
貴殿は山岸星治氏ですか?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 10:35:02.49 ID:/fZvRIvx0.net
鍋はジョークだろうけど、それを気づかない許せないのが作るやつも乗るやつも馬鹿ってことだな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 11:57:21.03 ID:NDmBHzmt0.net
旧型コロナ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 12:46:02.87 ID:f/29Amyd0.net
>>820
ジョークかどうか怪しいぞ
渦とか言ってるやつめちゃくちゃ多いし

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 13:27:03.16 ID:nxCcpZfr0.net
日産、エンブレム変えるってよ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 15:08:27.90 ID:vKDs0REn0.net
>>816
日本でセダンは売れないの一点張りなんだろうね
カムリは日本でも売れてるみたいだけど

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:08:35.48 ID:JIY/T+bw0.net
安めのFFラージセダンってティアナしか無いからFMC持ってきたら売れそうだけどな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:12:47.99 ID:ABN1AkG70.net
ガソリン車だし希少だよね

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:16:10.24 ID:A1aMCKjh0.net
仕事でたまにカローラに乗るけど、シートはティアナより小さくてホールド性高くて良いな
33はデカいしホールド性も低いよね
小柄な人はどう?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:27:13.00 ID:f/29Amyd0.net
>>825
100万くらい値上がりしそう

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:54:27.92 ID:dgN0V3F80.net
>>827
小柄だけど決して細身ではなくてむしろデブなんだけど、シートのサイド方向のサポートは拳ひとつの隙間があり、無いに等しい。
日本人には合わないシートだと思うわ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 20:56:27.83 ID:LJauJLaM0.net
>>829
デカすぎるよね
次に車を選ぶ時には気を付けたい

後席は最高なんだが

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 21:15:57.82 ID:qZWt0IGW0.net
ティアナは国内廃盤もったいないよな。全身のセフィーロ、ローレル、フーガもダメならセドリック、グロリアも潰すんだから。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 21:19:09.52 ID:ABN1AkG70.net
良い名前だったな
GLORIA
TEANA

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 09:23:52 ID:bVDrkX310.net
アリア発表
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-b9e676615ef15c9b8774fe7bfa01251e-200715-03-j

同時にティアナはひっそりとカタログ落ちしましたが、カタログバックナンバーから閲覧できます。
http://history.nissan.co.jp/05_sedan.html

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 10:21:57.71 ID:QLwmoFuX0.net
一年先の仕様変更可能性あり、特に期待もされてなかったEVをフライング発表して裏で、
確実にアリアよりは待ってたユーザーが一定数いるティアナを廃番かぁ

相変わらず国内ユーザー無視の姿勢だけは変えないんだよね

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 14:13:27.13 ID:NTZvBrGY0.net
新CMすごいな。12車種新型出すのかいな
ティアナも名前が変わって新型に受け継ぐわけか

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 15:18:54.17 ID:Ix5MNDfU0.net
いつか落ちる日が来るとは思っていたが実際落ちるとガッカリだなぁ
新型セダンはあるのか?新型車12台のシルエットにセダンないし
そもそも絵に描いた餅にしか見えん

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 15:25:03.77 ID:QLwmoFuX0.net
(海外では)ここ数年で順当にセダン出して来てるから、
これから数年間分のラインナップ12には含まれとらんね
日本の事は別に知ったこっちゃないという事でしょう

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 16:41:13.11 ID:nJF1oF3n0.net
いや、まいった。
後輪がパンクしてやがる。
街中じゃFFだと気づかないね

ちょうどタイヤ交換を考えていた最中だったので、さっそくフジ・コに行こう!

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:22:29.17 ID:Sd6ked930.net
なんで新型は、SUVばかりなんだ?偏りすぎだろ頭おかしいのか

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:34:50.99 ID:BsTJ9v+90.net
流行り…かな

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:40:28.48 ID:PZcqbuNR0.net
>>839
SUVや1BOXばかりしか買わない日本人がどうかしているのさ。
日本発で世界がその潮流に乗ろうとしている訳だが。
(米国は昔からピックアップトラックが一番売れるが)

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:50:22.86 ID:Sd6ked930.net
偏るにしても遅いよな。今さら出してブーム終わったら本当におしまいだろ。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:53:19.65 ID:uN/eEALC0.net
それでもモデルチェンジしないフーガ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 22:10:05.00 ID:Csni+4140.net
フーガの話はよそでやってくれ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 22:49:54.17 ID:jguxckcD0.net
>>838
何履くん?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 23:00:26.85 ID:5eT54dN30.net
×モデルチェンジしない
○モデルチェンジできない

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 10:25:16.10 ID:deP4EXyG0.net
>>845
veuro304

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 12:34:36.33 ID:JbBIHFHM0.net
次は日産買わないよ。欲しいセダンがない。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 16:03:41.55 ID:Qb2gxJOF0.net
68,000キロ走行にてついにタイヤ交換したわ
履いてたタイヤがツルッツルで店の人に笑われてしまった

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 19:18:01.98 ID:oJrT5x+j0.net
国産で欲しい車が無いな‥
かと言って外車は買えないし

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 01:38:49.06 ID:UYbKnQKi0.net
中古なら買えるぞ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 05:24:59.10 ID:nedVh8SR0.net
もはや日産買う理由がない
インサイトでも買おうかな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 05:38:24.86 ID:kZbauxLW0.net
アコード

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 08:39:01 ID:/L4IHeAD0.net
次はカローラセダンだな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 10:42:15.98 ID:SG995Ysj0.net
俺もカローラセダンのガソリン車が気になる。L33同様お買い得感があるんだよな。性能も充分だしなによりデザインがいい。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 11:46:58.44 ID:7ZcNxKAU0.net
ちと方向性は変わるがカローラフィールダーが良いと思ってたところです。
しかし後部座席にエアコン吹き出し口がないのがダメなんだよな。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 13:13:17.63 ID:vOP0uP/00.net
カムリの2.5NAくれたらそれで済むんだけどな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:12:51.35 ID:P1MNs3k90.net
カローラ実物見たら微妙なデザインだった
前後のライトが繋がってるように見える両津の眉毛みたいなデザインが好かない

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:34:15.36 ID:UYbKnQKi0.net
ティアナがとうとう廃盤になった
…ということは、新たにアルティマの名前で
国内販売される可能性もある、よな??

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:39:05.08 ID:hKVjF56B0.net
ないという結論に達していると思うが…

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 20:49:12.81 ID:o/jpx84w0.net
残念ながらAtoZとして12台リストに入っていない。

ARIA(アリア)
ARMADA(アルマーダ:北米向け、フルサイズSUV)
FRONTIER(フロンティア:北米向け、ミッドサイズピックアップトラック)
KICKS(キックス)
NAVARA(ナヴァーラ:新興国向け主体、タイ生産のミッドサイズピックアップトラック)
NOTE(ノート)
PATHFINDER(パスファインダー:北米向け、フロンティアベースのミッドサイズSUV)
QASHQAI(キャシュカイ:主に欧州向け、コンパクトSUV)
ROGUE(ローグ:北米向け、ミッドサイズSUV)
TERRA(テラ:新興国向け、ナバラベースのミッドサイズSUV)
X-TRAIL(エクストレイル:北米ローグ兄弟車)
Z

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:17:54.90 ID:kZbauxLW0.net
GLORIA復活してくれ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:54:37.82 ID:+88cst930.net
アルティマ売れると思うんだけどなぁ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 22:30:48.17 ID:VPamL6/60.net
一定の需要が見込めるとしてピックアップがあるのなら、セダンがないのはおかしいよな。
ま、他社に勝てるともおもえないけどさ。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 22:38:21.74 ID:pHGKIxYR0.net
今さら出してももう日産は乗らないかな。このままだと国内セダンがほぼ全滅だね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 23:09:54.69 ID:3pOMTjpv0.net
200クラウンは古いしY50も古いし・・・

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 23:17:02.01 ID:pHGKIxYR0.net
日産の国内セダンが全滅って意味ね。
俺も200系クラウンを検討したがどうもあれはカッコ悪い
210だと後期が欲しくなるんだけど、高過ぎ。あれなら外車の程度良い中古行ったほうがましだと思う。
コスパ最強は200系クラウンだけどね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 00:22:02.12 ID:CdD085//0.net
ティアナもアルティマもええねん
マキシマを待ってる

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 00:25:45.23 ID:c8kASamv0.net
12台は新型とかでしょ他でとっくにモデルチェンジしてるこれはその内くるんじゃない

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 04:02:15 ID:l75HJKTe0.net
クラウンとカローラの間が無いんだよね
クラウンは5mカローラは4.4m
カムリはクラウンより幅あるしマーク×も亡くなった
スカイラインなんて狭いしふるいし
その中間狙えば売れる

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 06:51:03 ID:Z6V2Mq4h0.net
いっそセレナでも買うか!

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 07:17:35 ID:jZY0oT3F0.net
>>867
51フーガも中古は安いし良い車だよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 07:36:57.62 ID:Az/r47M20.net
SUVをこんなに入れて…
NISSANはMAZDAに憧れてるのか?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 07:44:51 ID:syUqYY8s0.net
ステージアかエクシーガくらいの車作ってよ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 07:56:58.67 ID:eZqx+zoJ0.net
セダンはトランク開けても蚊が入らないからgood

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 10:11:11.34 ID:nGor09lO0.net
AtoZはこれからグローバルで開発していくクルマのティザーでしょ?
アルティマはじめシルフィ、セントラ、
マキシマはもうリリースされてるから
入ってこないのは当たり前では?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 10:28:48.26 ID:pk+unL6l0.net
今さらSUVばっかりアホかよ
流行りなんかすぐ終わるぞ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 11:32:58.40 ID:UhagoxZu0.net
51フーガそんな安くないよ。むしろあの微妙なデザインだと割高だと思うが。
かなり下がってると思って中古調べたら意外と高くてびっくりした

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 07:37:31.47 ID:PXkmnbo30.net
ディーラーの人がセダンが1車種だけ出るかもって言ってたけど、シルフィのことかなぁ…

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 08:31:49.14 ID:cEtsNs9U0.net
多少スポーティ系にしてほしいな

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 09:13:44.36 ID:928mQHeI0.net
いいや 暑苦しいスポーツ性はいらない
ゆったり乗れる優雅なセダンが欲しい

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 09:32:05.84 ID:vHZtPXsp0.net
どれもこれもスポーティーだもんな。スポーティーセダンはもういいや。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 09:33:39.03 ID:Ft7Eiesq0.net
多少

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 10:27:00 ID:cyiaFFu60.net
アルミホイールいらないしエアロも要らないしハロゲンで良い
プライバシーガラスも要らない

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 13:53:30.66 ID:PqJzqMpo0.net
>>884
そんなくるまには乗りたくない

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 14:13:12.94 ID:R2smPnQa0.net
マーチ乗ってろ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 14:48:15.63 ID:H9NphwLk0.net
スポーティじゃなくて良い

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 16:20:26 ID:zc8+iyo10.net
シート替えたら15万くらい掛かりそうだな

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 19:51:52.61 ID:1+BTsdHD0.net
>>877
そう言われてもう10年

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 20:07:11.05 ID:mOqOtKlE0.net
セダンのメリット
エアコンが効く
安全

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 21:56:58.86 ID:CY7D4ZxG0.net
>>847
いいですよ、これ。

すごく静か。
路面状態のいいところでは、ほぼ無音の境地

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 21:57:56.44 ID:M3lXGaL60.net
高いのでLE MANS 5

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 23:29:01.95 ID:OanIYknG0.net
>>868
IMPUL

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 00:00:32.51 ID:7I32foAL0.net
ルマン良いよね
初めて履いたけどその静粛性にびっくりした
120km/h超えても静かなんだもん

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 00:14:29.59 ID:+FHUNg/K0.net
スカイライン400R、フルモデチェンジして4駆 700万以下で出れば、デザインしだいで…

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 18:46:24.28 ID:9fnsyfD50.net
私も純正YOKOHAMAからルマン5に先月交換しました。
5年5万キロでの交換だったので静粛性がかなり向上しました。いつもの通勤路が違った感覚でした。ビューロ、レグノと悩んだ結果、価格の面でこれを選択したけど満足してます。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:09:57.06 ID:+z5XApzM0.net
ランバーサポート良いな
2年間ずっと引っ込めてた

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 07:36:39.04 ID:q1na7p5Y0.net
アクセルとブレーキが内側に寄ってるのは最近の流れなのか?‥‥

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 11:01:32.57 ID:uSt7hMHc0.net
ルマン5ってクムホでいうとどのラインですか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 11:03:46.44 ID:0JYRD5nW0.net
静かだよ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 16:32:31.97 ID:P+U+IBh60.net
スクラッチシールド等のコーティングの類いはもうなくなってますかね。
8年物のj32

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 18:46:26.91 ID:4pNsy+610.net
いわゆる乗り心地はフーガやクラウンには劣る?
片道400km楽やね

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 19:58:49.63 ID:LXiCS7g/0.net
クラウンカスリートみたいなスポーツセダンよりは乗り心地良いと思う

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:40:58.04 ID:MtYFYYF+0.net
日産スレって意味もなくトヨタディスるのがじわじわくる

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:41:23.63 ID:MeT027550.net
それはないよ
ティアナがクラウンに勝ってるとこは安いところだけ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:42:25.47 ID:MeT027550.net
>>904
エルグランドスレもひどいよ
アルヴェルコンプレックスが並じゃないし、
サードシートの出来の良さアピールのためにステップワゴン引き合いに出してくるレベル

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 21:27:53.57 ID:MBQRAdeD0.net
>>902
それは多少はしょうがない

じつは困ってます。
あたらしく借りた駐車場わきが竹林で、強風の日など葉っぱがひどい。
ま、それははたけばいいんですけど、おそらく竹の樹液?
これが頑固な水垢状態になっており、もうどろどろ。
会社にあるコンパウンド入りワックス(市販品ではなく業務用)で磨いても落ちません。
これは専門業者に任せるべき案件でしょうかね。
塗装は強く磨けばある程度は落ちますが、ガラスが壊滅的。
いわゆるガラスウロコ状態。
このさい全部まかせてコーティングにでもだすか。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 21:31:50.32 ID:OkgWyYF90.net
>>905
それはとっても正しい意見だと思う。

クラウンより良いところ。
 安い
 短い
意見の分かれるところ
 デザイン
 メーカーへのこだわり
悪いところ
 その他全部

まぁそれでも、クラウンに乗りたいとは思わないけど

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 21:38:27.10 ID:OkgWyYF90.net
>>907

コンパウンドとかを使うと、樹液のついていない部分へのダメージが大きいので、
お湯、もしくはアルコールを使ってみては?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 21:39:26 ID:VGocvSIv0.net
>>906
いろんなスレ見てるんだね

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 21:55:48.43 ID:WpExYJNf0.net
>>907
SOFT99のウィンドウケア ガラスリフレッシュでウロコはキレイになるけど樹液はどうやろ
キイロビンと違って研磨剤入ってるから霧吹き用意して濡らしながらスポンジで擦る

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 22:45:17.09 ID:XcXPMmVm0.net
キイロビンも研磨剤入ってるでしょ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 05:43:26.82 ID:SAuBis/90.net
社用車のカローラよりはさすがに33は勝ってる
当たり前か

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 07:22:31.70 ID:Q5I0G+oJ0.net
>>913
うちの会社は社有車は無くて協力会社の送迎
(ハイエースかカローラフィールダー)だけれど
レンタカーを借りるとすればアクアとか。

33はそれらの実用車には圧倒するよ。
当たり前か。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 07:39:17.92 ID:SAuBis/90.net
>>914
ただデカいだけど言われるがそれはさすがに違うよね
俺みたいに中古で買った人は特にお得感もあるんじゃないかな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 08:00:12.99 ID:LYk3Fhcw0.net
16インチはさすがに小さい
17か18やろ‥‥

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 09:16:52.34 ID:VJj6Y4/h0.net
>>907です。

皆さんありがとうございました。
アルコールは今時みんなの必需品。さっそく試して見ます。
また、soft99等、文明の利品もやってみる価値大いにあり、と。では

さぁいくかぁ〜 、って雨じゃん

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 08:33:41 ID:MALRN9N90.net
リアマルチリンクどう?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:56:40.28 ID:gsWG8G3a0.net
タイヤが後ろに動くの?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:08:17.36 ID:c/yC+ljR0.net
>>919
ティアナの場合は後ろのタイヤは凸に乗り上げるとナナメ後ろに上がります。
突き上げ感が緩和されるマルチリンクになっています。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:09:30.83 ID:gsWG8G3a0.net
ありがとう
世界初なのか

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:10:20.08 ID:ImeAkULx0.net
>>920
純正ホイールが1番良いだろうか
16から17にしようか迷ってる

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:16:58.02 ID:c/yC+ljR0.net
>>922
16わお勧めしておきます。小さいRのカーブで高速安定性を求める車じゃないでしょう。
ファッションで変えたいならどーぞ。でも確実に乗り心地は悪くなります。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:23:21.92 ID:ImeAkULx0.net
>>923
まぁそうなんですけどね
意外とコーナリングマシンな気もします笑
XLを17にしたのと、XVは乗り心地同じなのかな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 00:42:50.08 ID:U8Z/1qBx0.net
ティアナをコーナーリングマシンとはとても呼べないけど、16インチから17インチに替えるだけでかなり印象は変わりますよ。
自分はXL純正からXV純正サイズ(タイヤはGoodYearの高くない奴)に替えましたけど、全然感じが違います。
コーナーリング中のフニャフニャ感が激減しますよ。 ただ、乗り心地重視のサス設定ですから、ペースを上げてもさほど
楽しくはありません。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 02:34:48.11 ID:pznPsdQd0.net
確かに意外と曲がる

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 06:19:11 ID:47GUyzVJ0.net
日産は901運動以降から、ティアナに限らず意外とハンドリングが良いのです。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 16:50:45.63 ID:cAOOPJl70.net
今年は下段中央の娘でいいや
https://wieck-nissanao-production.s3.amazonaws.com/photos/806791c28dbbde71dcc18a9270d9eec0bb02aa2f/preview-928x522.jpg

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 17:55:24.37 ID:O546ydi50.net
コーナーの限界は高いと思うけど確かに楽しくはないよな。評論家が言うとおり長距離を快適に走る車たと思う。今日も高速や富士山周辺長時間走ったけど全然疲れなかったよ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 21:07:33.73 ID:2Rb8D2gf0.net
17in、55、veuro304にしました。
しっかりしたハンドリング、硬いという印象はありません。
高速、一般道、多少の不整地もたいへん静かで満足です。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 21:14:54 ID:lB3b13EQ0.net
303履いてたな

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 22:26:22.92 ID:6KDX5b300.net
パワーウエイトレシオ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 23:54:47.01 ID:1eO0cpUQ0.net
JC08で14.4で10.8くらいだな
AT車10:15で13.2の時が10.1くらいだったからたいして変わらんのな

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 15:50:50.93 ID:YxxQ/pyR0.net
低扁平率の45タイヤに替えるとサスが負けるな

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 17:07:33.11 ID:cr6AKAdc0.net
>>934
それショックアブソーバーが減たってます

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 17:59:20.41 ID:JmafOY1P0.net
インチかえないでホイールだけかえるかなぁ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 21:58:16.10 ID:r/vZWrgF0.net
ショップアブソーバーは社外の奴でも良いのかな?ブレンボとかの
タイヤハウス広すぎ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 22:18:47.01 ID:ihT5k1NR0.net
足回りは基本フルノーマルが一番いい感じだけどな
見た目別にして、16インチスタッドレス・廉価ホイールセットと
ノーマルサスでブッシュ類を新品に交換したときが走りも安定してた。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 22:27:48 ID:sjXKvsCQ0.net
ノーマルはすんごく高かったんじゃない?KYBでもブッシュ交換したら10万超えたけど純正の半額以下だった記憶

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 23:34:19 ID:cr6AKAdc0.net
足回りのブッシュ交換で高いのはパーツ代より工賃だよ
純正も社外も4ヶ所の作業工数は同じかと

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 18:03:15.11 ID:9q23w4OY0.net
コロナ感染者急増
いよいよ日産ヤバくね

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 22:00:15.15 ID:BATr6A2l0.net
バッテリーって日立化成?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 22:12:40.49 ID:6qRpJ/tP0.net
>>941
工場とか社内で感染者が出てるんだね

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 01:54:35.75 ID:/mZLdNB+0.net
>>939
カヤバでブッシュ交換してくれるんですか?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 18:00:14.70 ID:ZSKdQNY70.net
シートベルトの戻りが悪くなってうっとうしい
交換するといくら掛かりますか

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 21:06:46.57 ID:vefj2AwL0.net
数万点に及ぶ部品の中で、古くなりダルダルで巻き戻らず、ドアを閉めた時にはさまる。
そんなシートベルトが一番クソ。
皆さんどうしているんだろ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 21:54:41.27 ID:lZBpekcb0.net
>>945-946
手垢でベルトの滑りが悪いだけだよ、巻取スプリングは劣化していない
関連動画検索すればいくらでも出てくる。
とりあえずサラサラパウダースプレー吹けば一発解決するんだけどね。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 21:57:46.89 ID:oEpeANmf0.net
32乗ってるけど今年の11月に車検
その車検だけ通してさようならかなと思ってる。平成20年式
次が出ないし、今だと乗りたいのないからもう2年かな。今さら33てのもな。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 22:26:40.06 ID:vefj2AwL0.net
>>947
ありがとうございました。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 13:49:56.17 ID:filKBkov0.net
>>947
> 手垢で

恐ろしいほど汚れてた、ベビーパウダー塗布で復活した
ただベルト戻りは新車状態とまでは復旧しない。
ベビーパウダーはいろいろ使えるね、ダッシュボード軋み音消えた!

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 14:09:14.08 ID:haWZNnmh0.net
>>950
ベビーパウダー吸い込むと体に良くないらしいよ
アスベスト問題と同じで主原料がタルク(滑石粉)も
アメリカだと販売中止になってる。

ガキの頃、夏は「汗知らずで」体中白かった記憶もあるが・・・。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 14:25:52.89 ID:haWZNnmh0.net
>>950
やはりベビーパウダーは吸い込む環境で使わない方がいい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59320850Q0A520C2000000/

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 17:02:50.95 ID:Dp3mmXi40.net
車運転してるってだけでブレーキダストとか排ガスとか
少なからず有害物質吸い込んでるけどな

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 18:55:17.72 ID:hpaklT7x0.net
ワイパーに買取広告が挟まってた
ネットで調べたら窃盗団の下調べ手口らしい
ちょっと怖くなった、人気車じゃないのに?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 20:22:36.83 ID:N1kHD8Xx0.net
昔、車の盗難にあったことがある。
なんでも、盗んだ車はそのままではなく、ばらして部品として売るらしい。
なかでも、日本製のエンジンはたいそう評判が良いらしく、ジャングルを進む船の船外機などに人気だそうだ。
しかし、ばらし、且つ再使用するにはシンプルな造りの方がなにかと都合がよい。そこで、盗む方も複雑きわまる最新装備の車より、「シンプルな造り」の旧式車が狙われやすい。
との事。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 20:48:35.95 ID:hpaklT7x0.net
>>955
詳しいね、窃盗団だった方?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 21:45:26.19 ID:AGAQd0N50.net
高級車は高級車としての販路が確立されているらしいね。
ティアナは… 部品レベルで販売か、東南アジアあたりかな…

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 14:38:33.68 ID:gjl6wo820.net
マルチリンクは良い

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 20:32:28.18 ID:mGCt5u910.net
停車時の振動が‥‥

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 21:29:21 ID:ut7Z41w00.net
V6は振動ないで
L33は知らん

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 21:30:02 ID:mGCt5u910.net
33です
アクセルペダルもね

たいして気にならんけど

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 21:34:13 ID:ut7Z41w00.net
L33は燃費良いからね、しかもレギュラーだし
他社だけどディーゼル車の振動は気になるかな…

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 21:36:50 ID:xNwAo35R0.net
31と32もレギュラーじゃないの?
3.5はハイオクだろうけど

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 00:04:40.67 ID:3Z1JCSi/0.net
J31の2.3とJ32の2.5はレギュラーだったね

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 07:04:54.78 ID:qXoHGk4k0.net
Y34乗っていたけど、V6は良いよね

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 08:28:57.00 ID:5O+73Btp0.net
>>965
L33乗りだけど音は本当に悲しい
車音痴だから分からないだろって思ったけどやっぱり分かる4気筒

V6に返り咲きたいが行くあてがあまりない

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 08:48:37.00 ID:KKX/uPaB0.net
仮にV6 6ATだったら車体価格は幾ら上がって、燃費は幾ら下がったのだろうか
FFは気にならいね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 10:23:51.65 ID:6WO1h/Un0.net
ティアナJ32 VQ25DE 185ps/23.7kg・m(レギュラー) CVT
フーガY51  VQ25HR 225ps/26.3kg・m(ハイオク) 7AT

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 11:02:28.87 ID:xPxk6fRh0.net
俺のY34は210だったな

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 14:51:24.65 ID:aCKtooit0.net
ショックアブサーマルはどうしたって劣化するよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 09:01:06.93 ID:iTV4Kxa50.net
街乗り6割高速4割、3ヶ月トータルの燃費計算
満タン法で8.9q/Lだった、このクラスとして悪くはないが
15〜17と記録している人が信じられん。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 15:05:35.57 ID:vfoILuK50.net
燃費の数値は盛って書くからね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 16:31:01.47 ID:sHH2vnam0.net
アドバンスド ドライブ アシスト ディスプレイに出る燃費表示が盛ってるんだよ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 17:02:09.67 ID:ztLTLb7i0.net
ウチのj32は実燃費より1q/L盛って表示されるよ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 17:03:11.84 ID:PM/XjvmN0.net
日本語にすると先進的運転補助画面か
あれそんな大層な名前だったのね

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 23:56:06 ID:mApvXx520.net
あのディスプレイ表示の燃費計はどこまで正確なんだろう
スタッドレスタイヤでドライ路面走った時と夏のエコタイヤとで
比べても大差なかった、それだけスタッドレスタイヤが優秀になったって事か?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 00:18:14.55 ID:j1N3Hcuw0.net
>>971
埼玉真ん中でだいたい10.8kmくらい

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 02:42:38.17 ID:nSn4zlGE0.net
>>977
1.0kmくらい盛ってるねw

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 05:46:46.81 ID:j1N3Hcuw0.net
>>978
L33
ごめん、満タン法
表示は11.4w

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 08:21:23 ID:W918nlkv0.net
L33
高速:市街地 5:5 13.8km/L

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 08:57:23 ID:WzB41o2j0.net
JC08で14.4だからもう少し走っても良いかなとも思った
Y34はハイオクで7くらいしかいかなかったからだいぶ良いけどね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 09:33:20.21 ID:0GDWDoef0.net
どれも言うだけならリッター15でも16でも言えるしね
無意味ですな

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 09:56:02.13 ID:3HDgSHTA0.net
前に乗っていた車は10-15モードで11.2で満タン法で9.8だったわ
測定で良い方法が出るようにしてるんだもんな

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 10:52:49 ID:JN1p+hGp0.net
次スレ
【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597196743/

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 11:10:42.31 ID:z5Yq1um90.net
時速で15K/h
燃費で7〜8K/l

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 13:05:31.08 ID:rOxaIM/s0.net
>>984
スレたて乙

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 17:30:01.84 ID:e/ayzX370.net
高速や郊外へのドライブを含めればそれなりの燃費を記録できるけれど、
市内走行(通勤)のみだと、5〜6Km/Lしか行かないなぁ。
片道4Kmを20分以上かけることになるので、仕方ないのだろうけど。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 17:45:07.25 ID:4NB0NDwa0.net
チャリより遅いやん

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:12:40.50 ID:e/ayzX370.net
うん、だから晴れた日はチャリが多い。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:20:49.65 ID:4NB0NDwa0.net
大宮ー新宿なら最強線が埼京

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:53:43.92 ID:4dBFhqjz0.net
J32を買った理由は
燃料がレギュラー仕様だから。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:55:17.17 ID:Lcju/SIH0.net
正直エアコン効かせてちょっと渋滞だと俺も5〜6Km/Lくらいだよ
満タン法はスタンドの給油誤差もあるから正確に計算できないし
二桁燃費は滅多に出ない

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:55:31.98 ID:4dBFhqjz0.net
>>984
スレ立て乙です。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:08:56.03 ID:j1N3Hcuw0.net
>>991
ハイオクだったら買わなかったのですか?微々たるものかと思いますが‥‥

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:37:12.68 ID:lFxLbL8A0.net
一応高級車の部類だし燃費考えて乗る車じゃなくね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 00:03:46.91 ID:OQjRnRJN0.net
極端に悪いわけじゃないしね
サイズから考えれば寧ろ良い方か

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 01:11:44.90 ID:4fKC3oa30.net
高級車の部類ではないよ、大衆車の部類

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 01:49:33 ID:zANFDba80.net
税金の区分からすると贅沢品にあたる

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 01:51:49 ID:wXdPYQNP0.net
まだティアナに乗りたい人は次スレへ
【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597196743/

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 04:07:56 ID:XriPAV3i0.net
だが断る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200