2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マツダ】Mazda3 Vol.63【トーションビーム】

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-3TM/ [115.124.175.22]):2020/02/24(月) 17:35:49 ID:+tYRi4rz0.net
>>286
足回りには一家言あられるご様子なので
ぜひその長年培ったと思しき鋭い感覚で
お勧めの足を持つクルマを教えて欲しいもんだ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-rX6L [219.162.45.161]):2020/02/24(月) 18:12:19 ID:MFHw3ubxM.net
ズバリロードスターだよね
最高なのは
社員も違和感あるのでは?3には

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 19:43:47.97 ID:V9P7Q9xc0.net
>>288
ND→MAZDA3乗り換えだけど、どういう観点で比較している?
単純な乗り心地ってなら、トーションでもMAZDA3の圧勝だよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 19:45:38.00 ID:7PjNUsOk0.net
突き上げに特化してチューニングされた
街乗りスペシャルトーションビームだからね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 19:53:51.20 ID:QEqmlR5P0.net
ホントの乗り心地なんてユーザーしか分かりません。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf47-DZio [153.193.134.70]):2020/02/24(月) 21:55:28 ID:KqcGr2He0.net
>>287
こう言っちゃ何だが、カス足なのにデケー主張しなけりゃ良いだけ
蕎麦屋で水、蕎麦の拘り蘊蓄あるのに喫煙店なくらいダメ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/25(火) 11:04:52.25 ID:w7HWz9u8.net
>>291
海老蟹ライターですら乗り心地が〜!してるじゃねぇか(笑)

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 16:19:07.46 ID:+K6sGmSlH.net
サスペンションとか…
特に日本ではエンジンよりコスト削っちゃいけない所だろ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-FVxB [219.164.5.152]):2020/02/25(火) 22:14:44 ID:IGjwgaI40.net
サスペンションとか一般人は知らないし普通に走ればどうでもいい。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 23:29:57.15 ID:5O8KoydK0.net
>>295
じゃ、人馬一体とかどうでもええな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 23:31:43.29 ID:IaLaYc80d.net
>>295
へ〜たまに運転しながらサスペンションの動き想像しない?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 23:33:14.51 ID:QA/wi+7Q0.net
>>295
むしろ乗り心地が一番わかるだろ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-VlRL [106.133.50.153]):2020/02/26(水) 03:26:55 ID:An6IGRGAa.net
乗り心地は快適だけどな
トーションのリアが暴れるだの横揺れするだの、いったいどんな状況での挙動なのか全くわからん

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 06:08:45.07 ID:g55cmXWM0.net
人馬一体(笑) 鼓動デザイン(失笑) 美しく走る(爆笑)

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 06:15:16.60 ID:dj7dH4pD.net
FFはトーションビーム、AWDはマルチリンクとか作り分ければいいのに
メルセデスのように
単一グレードにして贅沢装備はメーカーOPで対応すりゃあシャシ2種類のコストも捻出できるだろうに
最初からコテコテにして高いグレード売りつけたいんだろうけど

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 06:25:21.06 ID:FcItysrn0.net
>>299
>乗り心地は快適だけどな
>トーションのリアが暴れるだの横揺れするだの、いったいどんな状況での挙動なのか全くわからん

多分、特に問題ないんだと思う。
ただ、マルチだったら、もっと快適だろうなと思ってしまうことが嫌だ。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16cf-PX3O [119.231.208.113]):2020/02/27(木) 08:41:49 ID:Q2h3zQbs0.net
>>295
じゃあ、マツダ開発の高級感あるリーフスプリングでいいよなw

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 12:55:58.32 ID:OSBB+H4oa.net
四駆のトーションはマジでアホだよな
トヨタですらそんな愚かなことはやらない
シエンタですら四駆はリアダブルウィッシュボーン
ヤリスGRもノーマルと違いトルクが強いからリアはダブルウィッシュになる

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ff7-KeUx [114.178.153.137]):2020/02/28(金) 08:59:18 ID:zc2VO2aX0.net
乗り心地なんてスプリングやダンパー次第でしょ
トーションビームはトレーリングアームをビームでつないでるだけなので
硬さとは関係ない
ラテラルロッドが無いので横剛性に限界があって重量車やスポーツカーに向かないだけ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 10:59:45.17 ID:6tlyKmWK.net
>>305
知らないなら調べる努力をしてから書くことだ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 11:15:17.75 ID:HNwYQ6SY0.net
トーションがゴツいスタビなのはその通りだろう
アームがなくてスタビしかないのが問題なんだよw

>>304
前のBプラ系のヴィッツ・アクシアはトーション四駆やってたよ
シエンタのリアはそれより古いMCプラ系

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 11:17:37.60 ID:HNwYQ6SY0.net
あと、ヤリス四駆は素でもRダブルウィッシュボーンだよ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 11:37:19.77 ID:lCK5wcond.net
スズキのBセグメント以上の車種(スイフト、エスクード、S-CROSS)は4WDでもトーションビームだな
軽やAセグメント(ソリオ、イグニス、クロスビー)の4WDはスズキ伝統のI.T.Lってやつ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 11:53:23.82 ID:HNwYQ6SY0.net
エスクードのトーションは評判良いね
ホンダもドデオン(車軸式)て呼称してるけどトーションだし
今バカ売れしてるロッキー/ライズもトーションだよ
あと忘れてたけど、トヨタで、これもバカ売れのノア/ヴォク/エスクも
トーション四駆じゃなかったか?(正直、乗り心地悪い)

四駆ならスズキのITL(中身は3リンクリジッド)の方が寧ろ潔い感じがする

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:10:09.76 ID:qDzqejj70.net
マツダ3、CX-30のトーションはマツダがコストダウンの言い訳のために無駄なウンチクをこねくり回したから評判が悪いんだろ。
買ってしまった信者は脳内補正かかりまくってるからべた褒めするけど、買わない判断をした検討者やレビュー目的で乗った人は補正が効いてないから感じたままダメ出しをしてるだけ。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:15:58.49 ID:PMcRA0ub0.net
べつに板バネでもトーションでもドデオンでもいいんだけどね
XC90や旧マスタングがダメってことはないんだから
ただ、今回のマツダのは改善点がある部分について工夫が足りないというか、おそらくコスト要件からこれ以上は無理なんだろうな感がある

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/28(金) 13:19:28.91 ID:6tlyKmWK.net
>>311
ダブルウィッシュボーンでできることはトーションビームでもできる!(嘘)
理想のトーションビームのために工数も追加し独自製法のために工作機械も新調した!(感動)
こんなとこか

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 13:49:42.94 ID:HNwYQ6SY0.net
そういえば最近、四輪ストラットってないね、部品点数も大して多くなさそうなのに
昔乗ってたのが、小ワゴンなのにストラット頭が張り出していて荷が積みづらいニクイ奴だったゼ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:50:20.06 ID:vTpgxwxFd.net
CR-Vの1500ターボってレギュラーで190ps 24.5kgf/mなんだなw
オナニアクティブXってなんの価値あんの?
余計なシステム付けないとまともに出力出せない2000ってだけじゃんかw

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fae1-DFeu [221.191.41.165]):2020/02/28(金) 22:18:17 ID:muxSLyzg0.net
>>315
それ燃費うんこでしょ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a55-FrB+ [219.164.5.152]):2020/02/28(金) 22:32:17 ID:FeGX3UBn0.net
>>315
なんだかなー。
哀れみを感じる。
もっとしっかりしろよ。

318 :sage :2020/02/29(土) 00:21:39.50 ID:SUx3t0Eh0.net
どっちもウンコだよ。仲良くしろよ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-CO0I [153.159.78.140]):2020/02/29(土) 01:47:00 ID:0QAwt09XM.net
ターボ、過給掛けてるとクソ燃費悪いよ
モード燃費にはさほど載ってこないからね

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/29(土) 10:48:27 ID:Nc1HJ9Am.net
HONDAのダウンサイジングターボは嘘まで吐いて叩くくせに、HONDA技術者のトーションビーム論は屑3のプレミアムトーションビームの擁護に使う低脳ダブスタ信者

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 15:33:11.31 ID:TM2crqlF0GARLIC.net
NAの方が燃費良いと思ってるのは思い込み
ダウンサイジングターボは排気量下がってトルクが増す分加速時間が短くて済む
元の排気量より下がる分最高速度は下がるが
一生出すことはない最高速度よりも燃費
それがダウンサイジングターボの考え方だからな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 15:38:33.00 ID:dI9EhxQx0GARLIC.net
スカイGでダウンサイジングターボに全域勝てる
https://i.imgur.com/DMTQxkF.png

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 15:44:58.49 ID:TM2crqlF0GARLIC.net
それマツダの資料?
高校の情報の授業かよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sdfa-mUFR [1.75.1.240]):2020/02/29(土) 17:09:02 ID:IK5wq5ljdGARLIC.net
>>319
モーターにスパチャ付けんとダメなクソエンジンなんだっけ?w

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 19:29:14.30 ID:0QAwt09XMGARLIC.net
スーチャーが一般的な略称だよ。

326 :sage :2020/02/29(土) 20:00:31.94 ID:SUx3t0Eh0GARLIC.net
モード燃費は不利でも実用燃費は優れてる(キリッ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 20:58:55.91 ID:XbcH3+ik0GARLIC.net
スーチャーパージャーだよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:05:19.43 ID:ghnq+lY50GARLIC.net
スパチャ?
モーターにスーパーチャット?
それ儲かるんけ?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sdfa-mUFR [1.75.1.240]):2020/02/29(土) 21:11:40 ID:IK5wq5ljdGARLIC.net
>>325
一般的という事実は何処にもないですよ?
スガキヤマスコットじゃあるまいしw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:42:36.02 ID:vLugI0Oe0GARLIC.net
>>329
名古屋人か?スーちゃんなんて誰も知らんぞ。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 22:58:44.69 ID:AfUOogJo0NIKU.net
>>329
Google検索でスパチャとスーチャー両方検索してみろよ。
正しくスーパーチャージャーが出てきた方が一般的な略称だ。

お前はツダヲタは車音痴って見本だな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 23:14:51.59 ID:0QAwt09XMNIKU.net
スパチャじゃでてこんやんけw

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 23:15:38.23 ID:0QAwt09XMNIKU.net
雑過ぎて笑ってしまった

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 23:45:16.97 ID:TuFeJsbZ0NIKU.net
全モデル試乗したが1.5の廉価モデルが一番まともなのは皮肉というか
実にマツダらしいと長年のファンから賛辞を送ろう

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-yQHx [114.191.98.84]):2020/03/01(日) 00:17:45 ID:fUkIUG7o0.net
>>331
えっ?スパチャてアンチが言ってるやん
スーパーチャット?

お前はアンチはクルマ音痴て見本だな、が正しいね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 01:02:27.95 ID:o98LIM0qM.net
会話の方向まで理解できないアホがいて笑う

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-KJOW [126.179.114.160]):2020/03/01(日) 15:47:33 ID:iOiPNN3pr.net
X超絶売れてないみたいだけど、国内だけ2.2D復活あるかな。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 10:23:14.56 ID:+VoB7LK9d.net
>>337
売れるわけ無いじゃん
システム複雑化させ高額化しただけで、
現実は何の取り柄もないオナニアクティブなんだから

VTECターボの方が遥かに高度な技術

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a34-ZhQ4 [115.38.33.109]):2020/03/02(月) 11:01:23 ID:LDR3qp6I0.net
ホンダと日産には乗りたい車が無いからなあ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb2-bxj5 [119.241.245.122]):2020/03/02(月) 22:17:00 ID:3JoorgN+M.net
オレ、良い車乗ってますけど何か?
みたいな連中が多いよね
誰でも買える単なる大衆車に、そんな感情が持てるってホントにスゲーよなwwww

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-VlRL [119.171.216.206]):2020/03/02(月) 22:24:29 ID:E03S4xU90.net
>>340
痛々しい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 07:51:26.23 ID:HnCby+rFa.net
だろ、とりあえず個性有るから愛着わくんだよ
玉にレンタカーで、トヨタやホンダ乗るけど、道具としては良いんだけど
買いたいとは思わんなー

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff53-xiWk [153.193.134.70]):2020/03/06(金) 22:01:09 ID:6dO1Z7660.net
>>332
こういうサイトでも普通に言ってるんだよなぁ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2c57a38d29f4d0f3256ab42ed4a6b069584bfcae/
今でこそアフィカスブログのスーパーチャットで上位占められてるが

>>339
3を選択肢に入れてるならシビック良いじゃん
ハッチならマニュアルだってあるし
日産は知らんw

>>340
最近の車両価格の高額化で感覚マヒしてそうだけど、
オナニアクティブ限って言えばGRX130の2.5より高いし、
GRS200の2.5の新車価格とあんまり変わらん
誰でも買えるってのはちょっと認識改めた方が良いと思うぞ

そして車として使い勝手も良くなく、言う程燃費が良い訳でもなく、
パワーも大した事ないオナニアクティブに無駄金出すなら、
もうちょい足してカムリとかの快適な他の車とか、
スポーツに振ってWRX S4/レヴォーグやゴルフGTIとか言った方がマシ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-fSYX [219.164.5.152]):2020/03/06(金) 23:09:36 ID:AHQdmoDN0.net
この所有物としての満足感。なんなん?
カローラやシビック買っても得られるだろうか。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 00:29:11.91 ID:0BzdMctcr
>>344
それがメーカーにとって最悪の購買パターンでもあるんだけどね
買った人達は、"所有"したことに満足しているってパターンがね。
そこに強い裏打ちとなるブランドがあれば良いけど、それが無い場合は所謂"気の迷い"って事に後で気づくから

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-a1CM [126.208.193.17]):2020/03/07(土) 10:35:21 ID:EcHU2TDSr.net
心が大きく動くデザインだよね。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Bdcy [1.75.10.237]):2020/03/07(土) 10:47:01 ID:5Devob2Qd.net
見るたびに「うえぇぇ…」と心が動くわな
取って付けたような顔と後ろのチグハグさが心地悪い

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fSYX [49.104.30.84]):2020/03/07(土) 10:50:01 ID:bWqxQM86d.net
>>347
その感性は貴重だから、大切に。

349 :sage (ワッチョイW 3785-wbfS [122.19.218.124]):2020/03/07(土) 16:51:37 ID:IDMHfy+j0.net
俺もだぞ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 19:47:10.83 ID:L3SYq4Oo0.net
「うえぇぇ・・・」ってなるのにわざわざmazda3のスレに来る不思議
ただの変態か?

351 :sage :2020/03/07(土) 20:55:05.83 ID:IDMHfy+j0.net
マツダがアホ過ぎて馬鹿にしたいだけだ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 21:14:56.12 ID:8OK1VRaF0.net
>>350
ここアンチスレなんだけど知ってる?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a3-o1n2 [220.107.254.98]):2020/03/08(日) 12:07:10 ID:Vv5NdOkd0.net
トヨタ22兆4888億
ホンダ4兆8682億
スズキ1兆9465億
スバル1兆8700億
三菱5141億
マツダ(笑)4397億

どうしてこうなった

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d791-/Jo+ [124.33.203.18]):2020/03/08(日) 12:38:06 ID:FSJhtamd0.net
なるべくしてなっただけ。
素人目線で見ても今のマツダのやりかたは悪手だらけ。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb6-qfXV [143.189.182.5]):2020/03/08(日) 12:40:21 ID:lqaWyA+00.net
輸送コストと生産コストが無駄にかかってて台当たりの利益数千円じゃあね

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 19:25:44.16 ID:aNKK8z8dd.net
>>353
不祥事で散々なはずのスバルのほぼ1/4もどうかと思うが、
ラインナップが軽以外空気な三菱以下とか国内量産メーカー最低じゃんかよ

今あるマツダの技術継承する価値無いし、
こりゃトヨタグループに入ったらそのまま解散コースまっしぐらな勢い

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 22:34:34.12 ID:pMYrPb+aJ
>>356
スバルの不祥事は国内限定の話で、メインの北米は関係ない話だからね
三菱は、海外だとマツダよりも高性能なイメージがあるらしいよ
やっぱりパジェロとかランエボとか、レースやってた影響かね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 03:31:33.21 ID:Zluct9GeH.net
>>353
日産は?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 14:24:02 ID:wvbiz2NX.net
>>356
トヨタはマツダの救済なんかしない
マツダが傾いても生暖かく見守るだろう
スバルのように持分法適用会社にすることはない
お荷物・足枷にしかならんから
禿鷹ファンドも中国資本もお先真っ暗マツダなんか引き取らんだろな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5755-o1n2 [118.21.67.118]):2020/03/09(月) 15:42:52 ID:gIV5mf1i0.net
>>356
スバルの不祥事が…なんていまだに言ってるのはツダオタくらい。
一般購入検討者や投資家・市場関係者はそんなこと考えてもいないぞ。
それよりマツダのユーザー軽視の車造り、自己満足の技術開発に愛想を尽かしている。
それが売上や株価にそのまま出てるだけだ。株価は自動車メーカーのなかでぶっちぎりの下落率で最安値更新中。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-W5HS [118.109.191.22]):2020/03/09(月) 17:46:12 ID:CP0CD/YXM.net
それこそマツダから引き継ぐブランド価値のある車種あるかって話だ
ロドスタぐらいか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 18:26:36 ID:OP19f9bE.net
MR2の復活プランがあるようだからマツダのショボいFRオープンなんざ要らんだろ
スープラみたいに本気で作ってくるだろうから

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:04:48.08 ID:wrW8Lay4H.net
>>361
キャロルとフレア忘れるな
あとファミリアバンもな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-B36N [110.163.217.86]):2020/03/09(月) 19:26:58 ID:SE+4rGGgd.net
ロスタな
安全性能度外視したらどこでも作れる

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:39:18.90 ID:MTjg3mq4F.net
>>362
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk [221.191.41.165]):2020/03/09(月) 22:45:17 ID:DuQfCUL20.net
無知すぎるだろ
スープラとZ4は共同開発とは名ばかりの車だぞ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 23:08:33 ID:RKmmaEoi.net
シャシとエンジンを共用するだけで開発チームは全く独立
それを松田猿はOEMと言うのか、へぇ〜

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 23:22:26.74 ID:lU9yK+05Y
スープラの共同開発がなかったらZ4のリニューアルもなかっただろうね
数が出ないスポーツカーは、こういったダブネームでの開発がこれからも増えていくでしょ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 15:07:48.11 ID:y4jVnew10.net
>>367
OEMで正しい。
「シャシとエンジンを共用するだけで」 っと言うけど車の基幹で...BMWベースだし。
150歩譲って、開発が素晴らしい豊田様であったとしても(改悪?)、製造委託したらOEM
開発までいかない、チューニング程度だろうけどね。エンジン、まんまBMWだし。
開発まで委託してたらODM。勉強してから強弁してね。
いずれにしても、製造はマグナだけど。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:42:32.75 ID:W60Y4R5v.net
>>369
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

へぇ〜w

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:44:57.95 ID:W60Y4R5v.net
BMWが作ってるのかスープラ
知らんかったわ〜w

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:45:22.64 ID:W60Y4R5v.net
>>369
勉強できないでしょ君w

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:46:37.39 ID:W60Y4R5v.net
>>369
トヨタはチューニング程度
へぇ〜知らなかったわw
トヨタの嘘を暴く業界大スクープだなw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 15:48:28.97 ID:Hxc/JVXZ0.net
なぜレスを4回に分けるのか?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:49:45.14 ID:W60Y4R5v.net
>>369
口から出任せをごまかすためにさんざん考えてこのレベルの嘘w
勉強してる人は違うね〜w

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:50:21.63 ID:W60Y4R5v.net
松田猿は馬鹿ばかりw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:00:36.21 ID:y4jVnew10.net
OEMの言葉の定義が判ってないので、勉強したらと言ったまで。
OEMと、ODMの違い判らないでしょ。
BMWのOEMとは言ってない。正確に言うとマグナのOEM。
トヨタの開発って、具体的に何したの?
BMWのコンポーネント使って、変なガワ付けて、走らせてセッティングしただけでしょ。
ほぼ、チューニングの域。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:24:46.76 ID:4i2XfPRNd.net
チューニング重要よ
マツダみたいに悪くしようがないのにロードスターをゴミみたいな足回りにしちゃったりするし

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:36:26.53 ID:y4jVnew10.net
>>378
それは同感。なんで、あんなヤワにしたかね。
想定するドライバーの想定が、ずれてる感がある。
でも、たったの12-3万円で、BilのB12あたりに換えたら、見違える程良くなる。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qinl [106.133.125.72]):2020/03/10(火) 16:50:29 ID:Rgihb7WSa.net
ロードスターと比較してスープラマンセーするトヨタ信者のが逆にキメェ
そもそもユルく楽しむロードスターとガチで攻めまくるスープラ比べてどうすんだ
どっちも世界で認知されてる歴史的なクルマで良いじゃねえの

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 17:01:33.27 ID:4i2XfPRNd.net
モータースポーツから徹底的に逃げ回って来たマツダじゃ乗り心地と走りを両立させることは出来ん

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 06:19:19.54 ID:xDMV6wjH0.net
MAZDA3の話をしようぜ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 06:32:16.14 ID:DGWYQBNZ.net
>>377
> BMWのOEMとは言ってない。
> BMWのOEMとは言ってない。
> BMWのOEMとは言ってない。

スープラw
BMWのOEMじゃねえか
スープラw
BMWのOEMじゃねえか
>>362
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 06:34:19.09 ID:DGWYQBNZ.net
猿は嘘吐きで無知で恥知らず

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 07:53:47.84 ID:ZRy7t9h0a.net
>>383
痛いところ突かれてムキになってるようにしか見えんぞw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 08:03:07 ID:ot4mlFAD.net
>>385
痛いのは知ったかぶっこいたお前だろ(笑)

スープラはBMWのOEM、シャシとエンジン共有したからOEM!(キリッw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 08:05:19 ID:ot4mlFAD.net
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

OEMで正しい。
「シャシとエンジンを共用するだけで」 っと言うけど車の基幹で...BMWベースだし。

BMWのコンポーネント使って、変なガワ付けて、走らせてセッティングしただけでしょ。
ほぼ、チューニングの域。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-Ix3N [219.175.190.151]):2020/03/11(水) 15:52:03 ID:5DUZFikL0.net
自宅待機の非正規大杉

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 22:44:50.03 ID:LwSmTJM6a.net
>>388
なー
試乗すらできずにトーショントーションってネットで聞き齧ったようなことしか言えないんだもんなー

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-yNY2 [153.227.194.196]):2020/03/12(木) 15:27:05 ID:xOZ4hLPE0.net
>>383
363と366=374別人だよ。
錯誤してるよ。
私は366=374だけど。BMWのOEMとは言ってない。
OEMの定義を知ってるんだったら言ってみたら。自分の間違いが判るから。
スープラは捻じれODMに近い。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 16:03:04 ID:6MRhjSzeM.net
>>390

>>スープラw
>>BMWのOEMじゃねえか

(笑)

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 18:12:54.08 ID:83TvwX//W
Mazda3スレでスープラの話題

新スープラはいいよな
吊るしで十二分に速い

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK19-CRXI [Kte0rsi]):2020/03/15(日) 12:07:17 ID:YHtVrXwvK.net
トーションビーム

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF13-Ix3N [103.5.140.144]):2020/03/15(日) 12:07:36 ID:TLj5/lulF.net
スープラって、
もしかしてインチねじ?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-vRBA [126.194.198.29]):2020/03/25(水) 21:04:24 ID:D+d9hNGQr.net
トーションビームで他社と同じことはやらないって言われてもねぇ。。。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 08:07:38.00 ID:EQFc2zEsd.net
他はプレミアムトーションビームなんかやらんわなw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 08:15:02.26 ID:QLjTdNIxM.net
>>396
今後2世代10年位は使うんだろ、Cセグのプレミアム・トーションビームとして(笑)
馬鹿すぎる経営判断だし、それを受け売りして屑3上げしてる信者どもはもっと馬鹿
よくこんな屑鉄車がVWやMB、BMW超えたとか言うわな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 11:36:26.51 ID:BslEPnli0.net
>>397
巷の一般人や良識あるメディアはすでに失敗作認定(買う価値なし)してるからなあ。
車好きからはバカ発見器呼ばわりだし、過大に評価してるのは恋は盲目状態の信者だけ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-XvxN [36.11.224.240]):2020/03/26(木) 13:10:29 ID:5FIF1NtTM.net
スカイアクティブトーションビームによる独創性あふれる豊かな走りこそ、マツダが考える人馬一体を体現するものです。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-pCtj [163.49.200.252]):2020/03/26(木) 19:13:44 ID:ZXcDiweDM.net
ブッシュを硬くしてタイヤを柔らかくしただけ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 20:03:15.36 ID:Xj8Y4AEV0.net
なんだコロナ不況で失業してまたネガ書き込みバイト始めたのか
使い捨てされるお前らにはホント同情するよw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 20:28:54.38 ID:UqxZEqnJ0.net
ポジティブな要素が有るならどんどん書けばいいじゃん
現実は好材料まるで無しのジリ貧だけどな

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 21:14:04.00 ID:f5AeoF2/a.net
>>401
そんなバイトあるならやりてーよ
紹介してくんね?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-vRBA [126.194.227.217]):2020/03/28(土) 01:50:43 ID:UxnKN3Kpr.net
Xが2.5になるのまだぁ?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:42:34 ID:ttKZRgzOM.net
X用ピストンはワンサイズしかない
500ccの倍数じゃないとXにならん
あ、直5があるか!(笑)

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF42-6CNQ [103.5.140.149]):2020/04/01(水) 18:59:12 ID:DXTEVrm0F.net
BMWって1500ccの3気筒あったような

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e1-bVUD [153.201.44.92]):2020/04/01(水) 19:01:34 ID:CVcTUzkC0.net
まぁBMWは高級車メーカーじゃないからな
日本だとレクサスあたりと同格だと勘違いするけど

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/01(水) 19:39:48.46 ID:nZH1e1gWa.net
まあマツダよりは数段格上なのは間違いないけどな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-bVUD [113.150.47.101]):2020/04/01(水) 21:34:26 ID:CAA2lUqs0.net
もしかしてBMWがドイツ敗戦後に3輪車のイセッタ作っていたから3輪車メーカーで似たようなもんだと
言いたいわけ?w

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da54-8H9x [219.215.26.225]):2020/04/02(木) 03:07:51 ID:AW/G3eQS0.net
>>407
アメリカでも欧州でもレクサスより平均売価がずっと高いのにそれはない。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sp75-6CNQ [126.199.89.239]):2020/04/04(土) 09:17:27 ID:/s9nQCRgp0404.net
15s記念車は
スーパーUVカットガラス(フロントドア)
IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)は装備なし?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdfa-P5Sm [49.96.5.38]):2020/04/04(土) 09:25:48 ID:TFwTkXKBd0404.net
ここ最近よくこれ見るようになった。色が独特でカッコいいな。
やっぱりこれが決め手になってるオーナーさんも多いのかな?と思った。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン b1a1-bVUD [122.22.131.206]):2020/04/04(土) 10:31:38 ID:yUNP9z4100404.net
ぜったい赤か白かなぁと思ってたが、街中でみかける紺がやたらカッコよく見える今日この頃のオレだ。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 051d-8bzH [118.241.63.207]):2020/04/04(土) 10:38:26 ID:oXzsrCUz00404.net
15S記念車が公式サイトに載ってないな。完売か?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdc2-U0w3 [183.74.192.73]):2020/04/04(土) 11:05:59 ID:MHM9TA6Bd0404.net
>>411
ベース車の15S Touringの時点で標準装備だよ
一方、他のエンジンはベースがLパケでCD/DVDと高機能ガラスが標準装備ではないから、特別装備として記載がある

細かな加飾も含めて実質的に15S Lパッケージのフルオプションって感じだね
唯一気になるのは、特別装備として「車載通信機」の記載がないことくらい

>>414
限定車じゃないから完売はないよ
ニュースリリース以外に15S特別記念車の情報が見当たらないのはちょっと不可解だよね

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1a1-Ho7r [180.54.103.111]):2020/04/19(日) 23:31:19 ID:yltPQjoX0.net
廉価版のテールランプの作りが雑すぎてふいた。工場でおっさんが適当にLED埋め込んでんのかよ。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-IDLy [219.175.190.151]):2020/04/20(月) 18:06:12 ID:Ngk27DUP0.net
>>416
?なにそれ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb03-Xd12 [153.201.44.92]):2020/04/21(火) 04:06:34 ID:TbXqPxZi0.net
http://www.kimajime.com/archives/52255989.html

やっぱ1.5じゃ満足出来んわな
この人もあっさり降りてたんだな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a1-1Gce [180.4.218.1]):2020/04/26(日) 10:24:50 ID:nGo2nU6N0.net
>>417
LEDの光り方というか埋め込み方というか、ちょっと雑過ぎないかと思って。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe1-1Gce [153.201.10.48]):2020/04/26(日) 10:52:32 ID:mTMbMPOs0.net
>>659
https://live.staticflickr.com/2038/32835230201_839e505e65_b.jpg

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a1-1Gce [180.4.218.1]):2020/04/26(日) 11:11:21 ID:nGo2nU6N0.net
なにこのロングパス?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afaa-oXlD [210.139.159.3]):2020/04/28(火) 10:26:24 ID:TGKhdSTn0.net
車検の代車でMAZDA3借りてるんだけどボタン多すぎてパッと見で何がどのボタンか分からんすぎる

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-8DoZ [219.164.5.152]):2020/04/29(水) 06:54:19 ID:bDJr2nGl0.net
>>422
今まで軽に乗ってるのがバレた!

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1aa-3Vn4 [210.139.159.3]):2020/04/29(水) 08:04:16 ID:lv3cGOwP0.net
>>423
残念 現行ロードスターだよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-G7aM [126.255.94.197]):2020/04/29(水) 10:29:50 ID:hdNOYDOer.net
HDMI出力って画面フルサイズにできひんの?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eee0-cWUa [210.143.21.215]):2020/05/18(月) 18:06:43 ID:yqpaX59l0.net
1.5リッターの安グレードを4回も商談ってディーラーの人鬱陶しいと思ったろうに

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a34-32x/ [115.38.33.109]):2020/05/18(月) 18:58:55 ID:f68bkgZQ0.net
思うお前が鬱陶しい

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd38-nHeX [112.68.42.90]):2020/05/18(月) 20:34:48 ID:vi1lpP5/0.net
そうはいっても仕事だからな
一番低いグレードだろうが売ってる商品だし200万はするんだから何度か商談するのは当たり前だろ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-zDDr [106.129.96.140]):2020/05/19(火) 07:23:16 ID:4IdPtdN5a.net
買う気で行くんだから一回で決めるだろ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49a1-gIXh [180.24.157.216]):2020/05/19(火) 15:35:58 ID:l0Uk4gyY0.net
エンジンラインナップが致命的に糞だわ。
やりなおせ!

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-Qz+i [106.133.48.96]):2020/05/19(火) 17:10:15 ID:SdUd3iKNa.net
>>430
参考までにどんなエンジンでおいくらな価格なら御眼鏡に適うのかな?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/19(火) 17:21:14.34 ID:Vu0GHjBH0.net
エンジンなんか普通に走りさえすれば殆どのユーザーは関心ありません。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e80-gIXh [222.151.51.115]):2020/05/19(火) 17:43:07 ID:alTWF7qG0.net
問題はエンジンじゃない
https://response.jp/article/2020/05/18/334674.html

広告大量投下されているレスポンスにおいて提灯ライターを以てしても
パッケージングとインテリア/居住性があり得ないくらい低い
二つ星以下なんてそうそう見ないところでこれだ
つまり完全な失敗作

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeb5-MWp5 [116.67.242.174]):2020/05/19(火) 17:45:20 ID:gmTaDbAa0.net
この評価は露骨やな、、、こんな点はそうそう見ないぞ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-Ym1h [163.49.204.73]):2020/05/19(火) 19:18:54 ID:qFqEeMyrM.net
>>433
期待を裏切られた者の一人だぞその人
https://autoc-one.jp/mazda/axela/report-5000454/

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a55-3xZU [219.164.5.152]):2020/05/19(火) 19:37:13 ID:Vu0GHjBH0.net
あのデザインで普通の居住性まで求めること自体が無理だと思うのだが。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a34-32x/ [115.38.33.109]):2020/05/19(火) 19:53:26 ID:70+iR03H0.net
しかも後席の事なんかどうでもいい事だし基本荷物置き場だろ
いつも二人以上載せるのならミニバン買っとけばいい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-FbU/ [49.98.15.33]):2020/05/19(火) 20:26:13 ID:8lDqUFtXd.net
>>431
完全に競合するシビックセダン、ハッチくらいじゃないかな
形の好き嫌いは別としてシビックの方が総じて良いのは言うまでもないけど

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd38-nHeX [112.68.42.90]):2020/05/19(火) 21:17:08 ID:rKMqyrpd0.net
>>429
客の話じゃなくて販売側の視点を言ってるんだろ
お客の商談に何回か付き合うのは当たり前だって
客が一回で決めるかどうかの話じゃないし

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a55-3xZU [219.164.5.152]):2020/05/19(火) 23:02:00 ID:Vu0GHjBH0.net
>>438
ま、そのデザインが大問題なわけで

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-N4cR [49.98.130.192]):2020/05/20(水) 17:04:19 ID:1JIQP3Zyd.net
>>440
個人的にはシビックは良いと思う
Rはやりすぎだが

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-oSfo [14.11.192.192]):2020/05/20(水) 21:47:53 ID:L71Zex9u0.net
>>440
貴方の擁護したい気持は分かるんだけど逆にデザイン以外で見るとこ無いと主張してる様に見える
何か哀しくなるから止めて

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 22:00:03.84 ID:BDhp3D/f0.net
パッケージングが★1つとかS660クラスじゃん

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-ATce [163.49.208.137]):2020/05/20(水) 22:26:33 ID:zzajogbyM.net
Lパケで電動シートだけど、フロントシートの高さを下げたらリアはシート下に足入らないからな
リアシート自体も座面は小さいし
BOSEはサテライトスピーカーの音量がでか過ぎて耳障りだしリアの居住性は悪化してる

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-xafF [133.106.55.14]):2020/05/21(木) 08:41:50 ID:COzQ9l4OM.net
>>437
だったら妥協しないでクーペだせばいいだけ
ドア4枚にこだわるから中途半端になる
実用は30にまかせるはずでは

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 09:02:55.07 ID:V7yDij0sd.net
>>445
>実用は30にまかせるはずでは
CX-30も後席はマン=ミニマムだから
ホイールベース縮めるなんてわざわざ何でしたのかなぁ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 09:05:25.46 ID:z4uheH7/0.net
美しく走る()ためだろw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 09:06:43.75 ID:UuC+JW9v0.net
>>445
後席の使用頻度が少ないのなら3で丁度いい。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-h9WO [126.208.225.70]):2020/05/21(木) 10:53:15 ID:iGfsQ1olr.net
ラジコン作ってたら、いかにトーションビームが走りに影響あるかよくわかる。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb5-QPgs [116.67.242.174]):2020/05/21(木) 21:11:35 ID:W1FHi+Sz0.net
もうそのくらいにしたれ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 22:41:04.30 ID:Ayujqny4M.net
いやでもプジョー良いでしょ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-crVl [113.150.47.101]):2020/05/21(木) 23:14:11 ID:3M9qnUGK0.net
同じようなラーメンで美味い店はあるけどだからってお前のとこのラーメンが旨い事にはならないって話

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-N4cR [49.97.106.136]):2020/05/22(金) 09:59:35 ID:ukDWqxVNd.net
>>442
でも残念なことに、あの形が良い(主観的)以外何も良くないんだよな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bcc-f9J/ [218.42.41.242]):2020/05/22(金) 19:46:38 ID:Inggkpda0.net
トーション厨の特徴

エアサスは乗り心地が良いと頑なに信じている

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd6a-Clw7 [1.79.82.114]):2020/05/29(金) 13:51:53 ID:8bcwCMfkdNIKU.net
マツダはアウディを目指してる訳だから、徹底的にA3に対抗しろよ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 14:26:10.83 ID:Qs0gR6+z0NIKU.net
MAZD A3

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saff-3C93 [106.161.229.203]):2020/05/29(金) 14:39:46 ID:rMkLhbz5aNIKU.net
松戸?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:15:02.29 ID:C93peUcvdNIKU.net
MAD A3

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-WEJS [49.97.103.53]):2020/05/29(金) 20:38:15 ID:unj1DYcYdNIKU.net
>>455
ダ3はトーションだから1までだろw

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-sX3O [126.120.134.210]):2020/06/03(水) 11:49:17 ID:fUt120cD0.net
めちゃイメージパクり
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1256527.html
リアサスがーのエサになってしまうが

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-FXWY [133.106.218.1]):2020/06/03(水) 12:42:07 ID:uzMT4RTXM.net
カローラの方が売れるからって過剰に反応しすぎだろw

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM5f-ainM [119.241.52.204]):2020/06/03(水) 13:16:21 ID:VY49fU+9M.net
赤使ったらパクリてフェラーリさんもお困りだろう

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-8AW1 [106.133.59.29]):2020/06/03(水) 15:43:50 ID:bm2uxugxa.net
>>462
フェラーリの赤とマツダの赤が同じに見えるのか…

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-Y9/a [49.97.105.132]):2020/06/03(水) 19:13:16 ID:BhiCbDe+d.net
ソウルキムチプレミアムファビョール

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/03(水) 21:57:20.26 ID:nfAi4pYL0.net
>>464
皆が韓国の悪口言っているから、僕が悪口言ってもママに怒られないもんね
ってか

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-sCOS [106.172.255.40]):2020/06/21(日) 02:35:45 ID:VnCQzBsa0.net
MAZDAへの僻みスゲーな

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 08:34:18.14 ID:qDAeajgAr.net
アウディじゃなくて、アルファロメオ目指してるのでは?
色々パクってんじゃん。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 10:36:16.90 ID:4z+w+hDN0.net
ジュリエッタかMAZDA3ならMAZDA3選ぶわ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 10:44:45.39 ID:axpX+K2id.net
>>468
珍しい奴だな

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 21:53:20.80 ID:9YjUrsz90.net
おまえらせいぜい175cmもないくせにこうせきの居住性とか関係ないやろ?
糞ピザなんだったら俺が悪かった。謝る。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-8D+3 [49.98.129.39]):2020/07/02(木) 03:56:51 ID:rRISBAhvd.net
ツダオタ脳草

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 20:27:54.41 ID:qQrvvUVRx.net
これメリオに似てない?(´・ω・`)
https://sports-culture.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/12/11/3h6a3157.jpg

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 19:14:22.66 ID:fw84V/Bu0.net
カローラクロスもトーションビーム採用だね
おめでとう👏

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 11:20:20.10 ID:iY4hRPIbd.net
なんでMAZDA31はトーションビームにしたの?
荷室は広くないし、軽自動車と同じだって馬鹿にされた。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 11:50:32.11 ID:qGPpQ5Zz0.net
>>474
セダンなら広いよ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 12:33:48.27 ID:uoxWiNjN0.net
>>474
そんな貴方のためのカローラです。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 12:39:35.43 ID:8dryKM0z0.net
>>474
なんで買ったの?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 13:19:55.68 ID:aoNY793zd.net
>>474
そりゃお前自身が普段からバカにされてるんだよ。
何買ってもバカにされるから気にするなw

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 19:02:32.20 ID:4f7iCWk5q
後部の3の書式かっこ悪いよね
眼鏡外した、のび太みたいアホっぽい

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-Rhpp [106.128.22.249]):2020/07/13(月) 07:34:30 ID:43tjwLFma.net
いつ、HDMIはフル出力になるの?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 10:49:52.86 ID:wdlC1Zcfx.net
MAZDA3の高剛性ボディならTBでも走りが良いということか

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 22:42:16.02 ID:8YpLjaZ48
マツダ3のクォータは面で作り込めば剛性上がるのは全てのメーカがとっくに分かってるはず
それをデザインですとやってのけたマツダは凄い?
そこ窓欲しいだろ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:01:03.99 ID:8YpLjaZ48
マツダスピードまだ!?
ルマンでトヨタを潰すんだろ?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 01:07:57.70 ID:nVwzq3cu8
見た目はいいんだよな
街中でみかけるとついつい見てしまう
シビックやインプレッサと並ぶと外観の質感が際立つ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 18:48:25.27 ID:Z5tOJBjfd.net
それ笑うところ?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 05:08:10.66 ID:X4jwBGfiM.net
ライズに負けるぐらいには走りが良い

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b4e-/dxd [121.95.57.223]):2020/07/18(土) 16:02:37 ID:ObsvLWo10.net
Xって0-100が10秒近いってマジなん?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 07:28:22.72 ID:e1G7c3OD0.net
>>487
それマジならフィットやヤリスのHVより遅いな

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 07:33:22.40 ID:wcwXM9zn0.net
ほぼ同スペックのシビックが7秒後半らしいし、いくら何でもそれはないだろ


無いよね?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 08:43:01.42 ID:dXRQO4a+0.net
FFは8秒台だけど AWDは9秒後半

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 09:56:19.46 ID:3yaGID4d0.net
オリンピックでも出るんか?笑

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 10:12:11.47 ID:ZZJflbas0.net
そこまでの使い方しないからそこまでの性能は必要ないという理屈の先は軽自動車でいいやという結論が待ってるね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 12:15:15.74 ID:k1JYT/1O0.net
>>492
速さしか見ないような輩はそうかもな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 14:45:34.10 ID:3yaGID4d0.net
俺的に燃費、スピードなんて購入するのにどうでもいい項目なんだがなー。
人それぞれだね。
まずスピード云々って輩はMAZDA3とか対象外だろう。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 16:56:35.70 ID:v1NQVgqFM.net
エルクテスト的にも緊急回避もどうでも良いって人向けだね

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 17:33:01.75 ID:e8ht9hR50.net
見てくれだけの残念な車ってことで良さそうだな

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 20:04:21.61 ID:3yaGID4d0.net
見てくれが残念な車ばかりだからな。そこが大問題なわけで。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 01:18:06.69 ID:5E/cPEQId.net
>>489
最大トルクの発生回転数が全く違う

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 01:36:24.60 ID:I2tnBlv+0.net
2.5ターボの話は無しかよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 08:38:44.07 ID:1nfkxpGPM.net
世界販売数的にはその見てくれとやらもそっぽ向かれちゃったみたいで可哀相

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 12:15:17.90 ID:yfsM11m6d.net
あれだけ凝ったシステム使ってあの程度だし、
少々見てくれ良くてもすぐ飽きるわな

「所詮マツダ」という領分を勘違いし過ぎ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 22:31:42.16 ID:6V6YL2oDF
2.5リッターターボ
もうシビックに馬鹿にされない
カローラw

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ea4-AosC [103.2.249.5]):2020/08/07(金) 19:24:41 ID:X4P/UGnq0.net
走りにこだわって開発していた社員たちは干されてしまったのかな
なんか寂しいな
https://youtu.be/4gDo2xqq0_c
https://response.jp/article/2013/10/09/208219.html

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 14:55:17.77 ID:+hHaCTka0.net
けどVWは中国でウイグル人奴隷労働に加担していたの問題化されたらアメリカから制裁されそうだな
そんな意味だとトヨタもヤバいよ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 14:56:16.84 ID:+hHaCTka0.net
アジア向けVWは中国工場だろうか

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 09:15:04.02 ID:AOuBYHBIF
アメリカ向けの2.4Lエンジン追加は完全に後付だね
スカイアクティブXコケたときのバックアッププランだったのかもしれんけど
明らかに最適設計では無いだろうな
それこそトーションでいいのか?ってなる

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 01:03:13.21 ID:RtMcVsXwr.net
ドイツかアフリカだったような。
中国ではない、あれ合弁だから。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/18(金) 19:32:39.57 ID:OAly0y1E0.net
ナンバー灯やルームランプがLEDだから交換できないから販売店へ相談ってどういう事ですか?
何か特殊なタイプなの?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 20:27:23.74 ID:ZpXhBs1l0.net
松田さん走りは猫足?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 00:13:21.67 ID:ZrQ+5W6Wd.net
>>509
柔らかくもなく、粘らない
だから最初のターンイン時はなんとなく良い感じに思えるが、
スラロームのように連続するとだらしなく車体が大揺れ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 03:20:56.69 ID:3xpoUoIJ0.net
>>510
そうかな?
カーブが続くワインディングロードでも快適そのものだけどな
並べたコーンの間をジグザグに走るような特殊な状況でもない限り、足回りが暴れるなんて事はない

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 08:12:22.51 ID:qKtE6ecIM.net
ライズより遅いって話だしGVCの過剰制御でコーナー遅くしてんだろね
結果なんとなく快適と言うか

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 16:18:10.18 ID:HXi3+G2hF.net
車体が短いようでちょいながいのかな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 16:51:45.28 ID:A5c7QcQW0.net
それなのに後席はコビト用

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 22:47:27.39 ID:egKGJpMN0.net
結局エンジンはどれがベストバイなの?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 01:08:18.09 ID:VvYxJ5cYd.net
>>515
2Lでセダンがこの車にはベスト

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 06:17:36.62 ID:N/YDD6290.net
エンジン音は1.5の方が良いけどな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 05:20:58.50 ID:yc4pwYdD0
もしもマツダ3がカローラ並に走りなレベルを落としてるとしたら確実に先代より格が落ちてる
youtubeの加速動画でひどい結果だった
スカイアクティブXも加速動画でさんざんだったけどまだターボモデルはあがってないみたい

総レス数 518
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200