2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マツダ】Mazda3 Vol.63【トーションビーム】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e1ea-tMim [210.234.35.80]):2020/01/27(月) 12:24:47 ID:UZ8BKyY30.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
トーションビーマーの戦いは続く。

※前スレ
【マツダ】Mazda3 Vol.61【トーションビーム】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577781386/
【マツダ】Mazda3 Vol.62【トーションビーム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578725014/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 15:38:33.00 ID:dI9EhxQx0GARLIC.net
スカイGでダウンサイジングターボに全域勝てる
https://i.imgur.com/DMTQxkF.png

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 15:44:58.49 ID:TM2crqlF0GARLIC.net
それマツダの資料?
高校の情報の授業かよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sdfa-mUFR [1.75.1.240]):2020/02/29(土) 17:09:02 ID:IK5wq5ljdGARLIC.net
>>319
モーターにスパチャ付けんとダメなクソエンジンなんだっけ?w

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 19:29:14.30 ID:0QAwt09XMGARLIC.net
スーチャーが一般的な略称だよ。

326 :sage :2020/02/29(土) 20:00:31.94 ID:SUx3t0Eh0GARLIC.net
モード燃費は不利でも実用燃費は優れてる(キリッ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 20:58:55.91 ID:XbcH3+ik0GARLIC.net
スーチャーパージャーだよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:05:19.43 ID:ghnq+lY50GARLIC.net
スパチャ?
モーターにスーパーチャット?
それ儲かるんけ?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sdfa-mUFR [1.75.1.240]):2020/02/29(土) 21:11:40 ID:IK5wq5ljdGARLIC.net
>>325
一般的という事実は何処にもないですよ?
スガキヤマスコットじゃあるまいしw

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:42:36.02 ID:vLugI0Oe0GARLIC.net
>>329
名古屋人か?スーちゃんなんて誰も知らんぞ。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 22:58:44.69 ID:AfUOogJo0NIKU.net
>>329
Google検索でスパチャとスーチャー両方検索してみろよ。
正しくスーパーチャージャーが出てきた方が一般的な略称だ。

お前はツダヲタは車音痴って見本だな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 23:14:51.59 ID:0QAwt09XMNIKU.net
スパチャじゃでてこんやんけw

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 23:15:38.23 ID:0QAwt09XMNIKU.net
雑過ぎて笑ってしまった

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 23:45:16.97 ID:TuFeJsbZ0NIKU.net
全モデル試乗したが1.5の廉価モデルが一番まともなのは皮肉というか
実にマツダらしいと長年のファンから賛辞を送ろう

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-yQHx [114.191.98.84]):2020/03/01(日) 00:17:45 ID:fUkIUG7o0.net
>>331
えっ?スパチャてアンチが言ってるやん
スーパーチャット?

お前はアンチはクルマ音痴て見本だな、が正しいね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 01:02:27.95 ID:o98LIM0qM.net
会話の方向まで理解できないアホがいて笑う

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-KJOW [126.179.114.160]):2020/03/01(日) 15:47:33 ID:iOiPNN3pr.net
X超絶売れてないみたいだけど、国内だけ2.2D復活あるかな。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 10:23:14.56 ID:+VoB7LK9d.net
>>337
売れるわけ無いじゃん
システム複雑化させ高額化しただけで、
現実は何の取り柄もないオナニアクティブなんだから

VTECターボの方が遥かに高度な技術

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a34-ZhQ4 [115.38.33.109]):2020/03/02(月) 11:01:23 ID:LDR3qp6I0.net
ホンダと日産には乗りたい車が無いからなあ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb2-bxj5 [119.241.245.122]):2020/03/02(月) 22:17:00 ID:3JoorgN+M.net
オレ、良い車乗ってますけど何か?
みたいな連中が多いよね
誰でも買える単なる大衆車に、そんな感情が持てるってホントにスゲーよなwwww

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-VlRL [119.171.216.206]):2020/03/02(月) 22:24:29 ID:E03S4xU90.net
>>340
痛々しい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 07:51:26.23 ID:HnCby+rFa.net
だろ、とりあえず個性有るから愛着わくんだよ
玉にレンタカーで、トヨタやホンダ乗るけど、道具としては良いんだけど
買いたいとは思わんなー

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff53-xiWk [153.193.134.70]):2020/03/06(金) 22:01:09 ID:6dO1Z7660.net
>>332
こういうサイトでも普通に言ってるんだよなぁ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2c57a38d29f4d0f3256ab42ed4a6b069584bfcae/
今でこそアフィカスブログのスーパーチャットで上位占められてるが

>>339
3を選択肢に入れてるならシビック良いじゃん
ハッチならマニュアルだってあるし
日産は知らんw

>>340
最近の車両価格の高額化で感覚マヒしてそうだけど、
オナニアクティブ限って言えばGRX130の2.5より高いし、
GRS200の2.5の新車価格とあんまり変わらん
誰でも買えるってのはちょっと認識改めた方が良いと思うぞ

そして車として使い勝手も良くなく、言う程燃費が良い訳でもなく、
パワーも大した事ないオナニアクティブに無駄金出すなら、
もうちょい足してカムリとかの快適な他の車とか、
スポーツに振ってWRX S4/レヴォーグやゴルフGTIとか言った方がマシ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-fSYX [219.164.5.152]):2020/03/06(金) 23:09:36 ID:AHQdmoDN0.net
この所有物としての満足感。なんなん?
カローラやシビック買っても得られるだろうか。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 00:29:11.91 ID:0BzdMctcr
>>344
それがメーカーにとって最悪の購買パターンでもあるんだけどね
買った人達は、"所有"したことに満足しているってパターンがね。
そこに強い裏打ちとなるブランドがあれば良いけど、それが無い場合は所謂"気の迷い"って事に後で気づくから

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-a1CM [126.208.193.17]):2020/03/07(土) 10:35:21 ID:EcHU2TDSr.net
心が大きく動くデザインだよね。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Bdcy [1.75.10.237]):2020/03/07(土) 10:47:01 ID:5Devob2Qd.net
見るたびに「うえぇぇ…」と心が動くわな
取って付けたような顔と後ろのチグハグさが心地悪い

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fSYX [49.104.30.84]):2020/03/07(土) 10:50:01 ID:bWqxQM86d.net
>>347
その感性は貴重だから、大切に。

349 :sage (ワッチョイW 3785-wbfS [122.19.218.124]):2020/03/07(土) 16:51:37 ID:IDMHfy+j0.net
俺もだぞ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 19:47:10.83 ID:L3SYq4Oo0.net
「うえぇぇ・・・」ってなるのにわざわざmazda3のスレに来る不思議
ただの変態か?

351 :sage :2020/03/07(土) 20:55:05.83 ID:IDMHfy+j0.net
マツダがアホ過ぎて馬鹿にしたいだけだ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 21:14:56.12 ID:8OK1VRaF0.net
>>350
ここアンチスレなんだけど知ってる?

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a3-o1n2 [220.107.254.98]):2020/03/08(日) 12:07:10 ID:Vv5NdOkd0.net
トヨタ22兆4888億
ホンダ4兆8682億
スズキ1兆9465億
スバル1兆8700億
三菱5141億
マツダ(笑)4397億

どうしてこうなった

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d791-/Jo+ [124.33.203.18]):2020/03/08(日) 12:38:06 ID:FSJhtamd0.net
なるべくしてなっただけ。
素人目線で見ても今のマツダのやりかたは悪手だらけ。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb6-qfXV [143.189.182.5]):2020/03/08(日) 12:40:21 ID:lqaWyA+00.net
輸送コストと生産コストが無駄にかかってて台当たりの利益数千円じゃあね

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 19:25:44.16 ID:aNKK8z8dd.net
>>353
不祥事で散々なはずのスバルのほぼ1/4もどうかと思うが、
ラインナップが軽以外空気な三菱以下とか国内量産メーカー最低じゃんかよ

今あるマツダの技術継承する価値無いし、
こりゃトヨタグループに入ったらそのまま解散コースまっしぐらな勢い

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/08(日) 22:34:34.12 ID:pMYrPb+aJ
>>356
スバルの不祥事は国内限定の話で、メインの北米は関係ない話だからね
三菱は、海外だとマツダよりも高性能なイメージがあるらしいよ
やっぱりパジェロとかランエボとか、レースやってた影響かね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 03:31:33.21 ID:Zluct9GeH.net
>>353
日産は?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 14:24:02 ID:wvbiz2NX.net
>>356
トヨタはマツダの救済なんかしない
マツダが傾いても生暖かく見守るだろう
スバルのように持分法適用会社にすることはない
お荷物・足枷にしかならんから
禿鷹ファンドも中国資本もお先真っ暗マツダなんか引き取らんだろな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5755-o1n2 [118.21.67.118]):2020/03/09(月) 15:42:52 ID:gIV5mf1i0.net
>>356
スバルの不祥事が…なんていまだに言ってるのはツダオタくらい。
一般購入検討者や投資家・市場関係者はそんなこと考えてもいないぞ。
それよりマツダのユーザー軽視の車造り、自己満足の技術開発に愛想を尽かしている。
それが売上や株価にそのまま出てるだけだ。株価は自動車メーカーのなかでぶっちぎりの下落率で最安値更新中。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-W5HS [118.109.191.22]):2020/03/09(月) 17:46:12 ID:CP0CD/YXM.net
それこそマツダから引き継ぐブランド価値のある車種あるかって話だ
ロドスタぐらいか

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 18:26:36 ID:OP19f9bE.net
MR2の復活プランがあるようだからマツダのショボいFRオープンなんざ要らんだろ
スープラみたいに本気で作ってくるだろうから

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:04:48.08 ID:wrW8Lay4H.net
>>361
キャロルとフレア忘れるな
あとファミリアバンもな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-B36N [110.163.217.86]):2020/03/09(月) 19:26:58 ID:SE+4rGGgd.net
ロスタな
安全性能度外視したらどこでも作れる

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:39:18.90 ID:MTjg3mq4F.net
>>362
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk [221.191.41.165]):2020/03/09(月) 22:45:17 ID:DuQfCUL20.net
無知すぎるだろ
スープラとZ4は共同開発とは名ばかりの車だぞ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 23:08:33 ID:RKmmaEoi.net
シャシとエンジンを共用するだけで開発チームは全く独立
それを松田猿はOEMと言うのか、へぇ〜

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/09(月) 23:22:26.74 ID:lU9yK+05Y
スープラの共同開発がなかったらZ4のリニューアルもなかっただろうね
数が出ないスポーツカーは、こういったダブネームでの開発がこれからも増えていくでしょ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 15:07:48.11 ID:y4jVnew10.net
>>367
OEMで正しい。
「シャシとエンジンを共用するだけで」 っと言うけど車の基幹で...BMWベースだし。
150歩譲って、開発が素晴らしい豊田様であったとしても(改悪?)、製造委託したらOEM
開発までいかない、チューニング程度だろうけどね。エンジン、まんまBMWだし。
開発まで委託してたらODM。勉強してから強弁してね。
いずれにしても、製造はマグナだけど。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:42:32.75 ID:W60Y4R5v.net
>>369
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

へぇ〜w

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:44:57.95 ID:W60Y4R5v.net
BMWが作ってるのかスープラ
知らんかったわ〜w

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:45:22.64 ID:W60Y4R5v.net
>>369
勉強できないでしょ君w

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:46:37.39 ID:W60Y4R5v.net
>>369
トヨタはチューニング程度
へぇ〜知らなかったわw
トヨタの嘘を暴く業界大スクープだなw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 15:48:28.97 ID:Hxc/JVXZ0.net
なぜレスを4回に分けるのか?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:49:45.14 ID:W60Y4R5v.net
>>369
口から出任せをごまかすためにさんざん考えてこのレベルの嘘w
勉強してる人は違うね〜w

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 15:50:21.63 ID:W60Y4R5v.net
松田猿は馬鹿ばかりw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:00:36.21 ID:y4jVnew10.net
OEMの言葉の定義が判ってないので、勉強したらと言ったまで。
OEMと、ODMの違い判らないでしょ。
BMWのOEMとは言ってない。正確に言うとマグナのOEM。
トヨタの開発って、具体的に何したの?
BMWのコンポーネント使って、変なガワ付けて、走らせてセッティングしただけでしょ。
ほぼ、チューニングの域。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:24:46.76 ID:4i2XfPRNd.net
チューニング重要よ
マツダみたいに悪くしようがないのにロードスターをゴミみたいな足回りにしちゃったりするし

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 16:36:26.53 ID:y4jVnew10.net
>>378
それは同感。なんで、あんなヤワにしたかね。
想定するドライバーの想定が、ずれてる感がある。
でも、たったの12-3万円で、BilのB12あたりに換えたら、見違える程良くなる。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qinl [106.133.125.72]):2020/03/10(火) 16:50:29 ID:Rgihb7WSa.net
ロードスターと比較してスープラマンセーするトヨタ信者のが逆にキメェ
そもそもユルく楽しむロードスターとガチで攻めまくるスープラ比べてどうすんだ
どっちも世界で認知されてる歴史的なクルマで良いじゃねえの

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 17:01:33.27 ID:4i2XfPRNd.net
モータースポーツから徹底的に逃げ回って来たマツダじゃ乗り心地と走りを両立させることは出来ん

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 06:19:19.54 ID:xDMV6wjH0.net
MAZDA3の話をしようぜ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 06:32:16.14 ID:DGWYQBNZ.net
>>377
> BMWのOEMとは言ってない。
> BMWのOEMとは言ってない。
> BMWのOEMとは言ってない。

スープラw
BMWのOEMじゃねえか
スープラw
BMWのOEMじゃねえか
>>362
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 06:34:19.09 ID:DGWYQBNZ.net
猿は嘘吐きで無知で恥知らず

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 07:53:47.84 ID:ZRy7t9h0a.net
>>383
痛いところ突かれてムキになってるようにしか見えんぞw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 08:03:07 ID:ot4mlFAD.net
>>385
痛いのは知ったかぶっこいたお前だろ(笑)

スープラはBMWのOEM、シャシとエンジン共有したからOEM!(キリッw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/11(水) 08:05:19 ID:ot4mlFAD.net
スープラw
BMWのOEMじゃねえか

OEMで正しい。
「シャシとエンジンを共用するだけで」 っと言うけど車の基幹で...BMWベースだし。

BMWのコンポーネント使って、変なガワ付けて、走らせてセッティングしただけでしょ。
ほぼ、チューニングの域。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-Ix3N [219.175.190.151]):2020/03/11(水) 15:52:03 ID:5DUZFikL0.net
自宅待機の非正規大杉

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 22:44:50.03 ID:LwSmTJM6a.net
>>388
なー
試乗すらできずにトーショントーションってネットで聞き齧ったようなことしか言えないんだもんなー

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-yNY2 [153.227.194.196]):2020/03/12(木) 15:27:05 ID:xOZ4hLPE0.net
>>383
363と366=374別人だよ。
錯誤してるよ。
私は366=374だけど。BMWのOEMとは言ってない。
OEMの定義を知ってるんだったら言ってみたら。自分の間違いが判るから。
スープラは捻じれODMに近い。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 16:03:04 ID:6MRhjSzeM.net
>>390

>>スープラw
>>BMWのOEMじゃねえか

(笑)

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 18:12:54.08 ID:83TvwX//W
Mazda3スレでスープラの話題

新スープラはいいよな
吊るしで十二分に速い

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK19-CRXI [Kte0rsi]):2020/03/15(日) 12:07:17 ID:YHtVrXwvK.net
トーションビーム

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF13-Ix3N [103.5.140.144]):2020/03/15(日) 12:07:36 ID:TLj5/lulF.net
スープラって、
もしかしてインチねじ?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-vRBA [126.194.198.29]):2020/03/25(水) 21:04:24 ID:D+d9hNGQr.net
トーションビームで他社と同じことはやらないって言われてもねぇ。。。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 08:07:38.00 ID:EQFc2zEsd.net
他はプレミアムトーションビームなんかやらんわなw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/26(木) 08:15:02.26 ID:QLjTdNIxM.net
>>396
今後2世代10年位は使うんだろ、Cセグのプレミアム・トーションビームとして(笑)
馬鹿すぎる経営判断だし、それを受け売りして屑3上げしてる信者どもはもっと馬鹿
よくこんな屑鉄車がVWやMB、BMW超えたとか言うわな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 11:36:26.51 ID:BslEPnli0.net
>>397
巷の一般人や良識あるメディアはすでに失敗作認定(買う価値なし)してるからなあ。
車好きからはバカ発見器呼ばわりだし、過大に評価してるのは恋は盲目状態の信者だけ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-XvxN [36.11.224.240]):2020/03/26(木) 13:10:29 ID:5FIF1NtTM.net
スカイアクティブトーションビームによる独創性あふれる豊かな走りこそ、マツダが考える人馬一体を体現するものです。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-pCtj [163.49.200.252]):2020/03/26(木) 19:13:44 ID:ZXcDiweDM.net
ブッシュを硬くしてタイヤを柔らかくしただけ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 20:03:15.36 ID:Xj8Y4AEV0.net
なんだコロナ不況で失業してまたネガ書き込みバイト始めたのか
使い捨てされるお前らにはホント同情するよw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 20:28:54.38 ID:UqxZEqnJ0.net
ポジティブな要素が有るならどんどん書けばいいじゃん
現実は好材料まるで無しのジリ貧だけどな

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 21:14:04.00 ID:f5AeoF2/a.net
>>401
そんなバイトあるならやりてーよ
紹介してくんね?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-vRBA [126.194.227.217]):2020/03/28(土) 01:50:43 ID:UxnKN3Kpr.net
Xが2.5になるのまだぁ?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:42:34 ID:ttKZRgzOM.net
X用ピストンはワンサイズしかない
500ccの倍数じゃないとXにならん
あ、直5があるか!(笑)

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF42-6CNQ [103.5.140.149]):2020/04/01(水) 18:59:12 ID:DXTEVrm0F.net
BMWって1500ccの3気筒あったような

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e1-bVUD [153.201.44.92]):2020/04/01(水) 19:01:34 ID:CVcTUzkC0.net
まぁBMWは高級車メーカーじゃないからな
日本だとレクサスあたりと同格だと勘違いするけど

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/01(水) 19:39:48.46 ID:nZH1e1gWa.net
まあマツダよりは数段格上なのは間違いないけどな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-bVUD [113.150.47.101]):2020/04/01(水) 21:34:26 ID:CAA2lUqs0.net
もしかしてBMWがドイツ敗戦後に3輪車のイセッタ作っていたから3輪車メーカーで似たようなもんだと
言いたいわけ?w

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da54-8H9x [219.215.26.225]):2020/04/02(木) 03:07:51 ID:AW/G3eQS0.net
>>407
アメリカでも欧州でもレクサスより平均売価がずっと高いのにそれはない。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sp75-6CNQ [126.199.89.239]):2020/04/04(土) 09:17:27 ID:/s9nQCRgp0404.net
15s記念車は
スーパーUVカットガラス(フロントドア)
IRカットガラス(フロントガラス/フロントドア)は装備なし?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdfa-P5Sm [49.96.5.38]):2020/04/04(土) 09:25:48 ID:TFwTkXKBd0404.net
ここ最近よくこれ見るようになった。色が独特でカッコいいな。
やっぱりこれが決め手になってるオーナーさんも多いのかな?と思った。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン b1a1-bVUD [122.22.131.206]):2020/04/04(土) 10:31:38 ID:yUNP9z4100404.net
ぜったい赤か白かなぁと思ってたが、街中でみかける紺がやたらカッコよく見える今日この頃のオレだ。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 051d-8bzH [118.241.63.207]):2020/04/04(土) 10:38:26 ID:oXzsrCUz00404.net
15S記念車が公式サイトに載ってないな。完売か?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdc2-U0w3 [183.74.192.73]):2020/04/04(土) 11:05:59 ID:MHM9TA6Bd0404.net
>>411
ベース車の15S Touringの時点で標準装備だよ
一方、他のエンジンはベースがLパケでCD/DVDと高機能ガラスが標準装備ではないから、特別装備として記載がある

細かな加飾も含めて実質的に15S Lパッケージのフルオプションって感じだね
唯一気になるのは、特別装備として「車載通信機」の記載がないことくらい

>>414
限定車じゃないから完売はないよ
ニュースリリース以外に15S特別記念車の情報が見当たらないのはちょっと不可解だよね

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1a1-Ho7r [180.54.103.111]):2020/04/19(日) 23:31:19 ID:yltPQjoX0.net
廉価版のテールランプの作りが雑すぎてふいた。工場でおっさんが適当にLED埋め込んでんのかよ。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-IDLy [219.175.190.151]):2020/04/20(月) 18:06:12 ID:Ngk27DUP0.net
>>416
?なにそれ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb03-Xd12 [153.201.44.92]):2020/04/21(火) 04:06:34 ID:TbXqPxZi0.net
http://www.kimajime.com/archives/52255989.html

やっぱ1.5じゃ満足出来んわな
この人もあっさり降りてたんだな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a1-1Gce [180.4.218.1]):2020/04/26(日) 10:24:50 ID:nGo2nU6N0.net
>>417
LEDの光り方というか埋め込み方というか、ちょっと雑過ぎないかと思って。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfe1-1Gce [153.201.10.48]):2020/04/26(日) 10:52:32 ID:mTMbMPOs0.net
>>659
https://live.staticflickr.com/2038/32835230201_839e505e65_b.jpg

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a1-1Gce [180.4.218.1]):2020/04/26(日) 11:11:21 ID:nGo2nU6N0.net
なにこのロングパス?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afaa-oXlD [210.139.159.3]):2020/04/28(火) 10:26:24 ID:TGKhdSTn0.net
車検の代車でMAZDA3借りてるんだけどボタン多すぎてパッと見で何がどのボタンか分からんすぎる

総レス数 518
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200