2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LOTUS】ロータス総合20【ACBC】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/11(火) 23:36:48.48 ID:HIXm/zSK0.net

現行からスーパー7、F1まで、ロータスに関するスレッドです。
似た者同士みんな仲良く。

Lotus Cars
http://www.lotuscars.com/
LCI Limited
http://www.lotus-cars.jp/

※前スレ
【LOTUS】ロータス総合19【ACBC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559441199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/11(火) 23:37:37.87 ID:HIXm/zSK0.net
【LOTUS】ロータス総合【ACBC】(2015/6-2016/3)
https://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1433939385/
【LOTUS】ロータス総合 2【ACBC】(-2016/6)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1456906086/
【LOTUS】ロータス総合 3【ACBC】(-2016/8)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1465400208/
【LOTUS】ロータス総合 3【ACBC】(-2016/9) (実際は4)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1470411394/
【LOTUS】ロータス総合 5【ACBC】 (-2016/11)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1474164101/
【LOTUS】ロータス総合 6【ACBC】 (-2016/12)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1478851651/
【LOTUS】ロータス総合 7【ACBC】(-2017/2)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1482410763/
【LOTUS】ロータス総合8【ACBC】(-2017/3)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1486706866/
【LOTUS】ロータス総合9【ACBC】(-2017/5)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490277574/
【LOTUS】ロータス総合10【ACBC】(-2017/6)
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1494937163/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/11(火) 23:38:29.89 ID:HIXm/zSK0.net
【LOTUS】ロータス総合11【ACBC】(-2017/7)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1496928714/
【LOTUS】ロータス総合12【ACBC】(-2017/10)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499255803/
【LOTUS】ロータス総合13【ACBC】(-2018/2)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509193965/
【LOTUS】ロータス総合14【ACBC】(-2018/4)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517753442/
【LOTUS】ロータス総合15【ACBC】(-2018/6)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523982821/
【LOTUS】ロータス総合16【ACBC】(-2018/7)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527822183/
【LOTUS】ロータス総合17【ACBC】(-2018/10)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530446910/
【LOTUS】ロータス総合18【ACBC】(-2019/6)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538741076/
【LOTUS】ロータス総合19【ACBC】 (-2020/2)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559441199/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/11(火) 23:39:23.81 ID:HIXm/zSK0.net
なお、ワッチョイはスレ 2 で既に付いており、その後も付いたり付かなかったりが半々です。
「ワッチョイ無しが伝統」というのは事実ではありません。念のため

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-FeTH):2020/02/12(水) 05:32:51 ID:wbdaGhsR0.net
>>1
乙!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-+nbj):2020/02/12(水) 10:57:49 ID:1DakdMV6M.net
>>1
お疲れ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 16:15:00.22 ID:jUqPmJWKD.net
CG 2019年1月号でのエリーゼ•スプリント220、718ケイマン、アルピーヌA110の比較試乗から

エリーゼは、かなり手強いステアリング特性なんだね
https://i.imgur.com/7uveaNJ.jpg

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD32-FeTH):2020/02/12(水) 17:34:22 ID:6y7+Fp2HD.net
15日土曜日の夜は、ぜひ観ましょう!

A110S 対 エリーゼスポーツ?
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1722/

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-+nbj):2020/02/12(水) 17:59:28 ID:1DakdMV6M.net
スプリント含む今のエリーゼってフロント幅195だった気がする

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 19:41:06.78 ID:wbdaGhsR0.net
>>9
2018年モデルだが、175になっているね
https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/38786

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 22:46:19.67 ID:/vT0hv7C0.net
いちおつです

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1b-FeTH):2020/02/13(木) 07:32:48 ID:WtCKxCx8D.net
>>7
たしかに、前輪175は細いね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 08:26:32.56 ID:QnfFeqJud.net
>>10
従来通りのAD07なら175だね
195のAdvan Sport V105になったのはMY2019からかな?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-2gRm):2020/02/13(木) 08:45:35 ID:QnfFeqJud.net
Web Archiveで確認したら
2019年2月にAD07 175/55R16からV105 195/60R16に変わってるわ
MY2019から変更だね
ホイールは変わらず(Sport220II 5.5Jx16、Sprint220 6.0Jx16)
同じタイヤ履いてるのにSportとSprintでホイール幅違うのをいま知った

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1b-FeTH):2020/02/13(木) 08:48:03 ID:WRBfm6kPD.net
>>14
なるほど、サンクス

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1b-FeTH):2020/02/13(木) 08:54:35 ID:AWQOWtMbD.net
>>8

先週のCG TV「992カレラ4S対エヴォーラGT410」は若干無理があったが、今週は本命同士の対決だね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-xGXq):2020/02/13(木) 12:11:03 ID:SdQTbjsXr.net
サーキット行かないノンチャージの俺氏が一般道で気持ちよく走るのは175で丁度かな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-+nbj):2020/02/13(木) 12:38:33 ID:2XcRfIyjM.net
サーキット行かないなら正直松田やポルシェのロードスターの方が
快適だと思う

まぁ人の勝手だけど

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-FeTH):2020/02/13(木) 14:10:31 ID:fjKIqqQWd.net
>>18
前スレでは、こういう意見だったが?

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-5WGQ [1.79.84.75]) [sage] :2020/02/09(日) 14:09:30.70 ID:Yn/DWoPSd
下道 = エリーゼ
サーキット = エキシージ
高速 = エヴォーラ
と思っておけばだいたい良い

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 15:54:02.75 ID:T++x6GbX0.net
>>19
バカみてー。
形式化しないと死ぬ病気かよ。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-xQgq):2020/02/13(木) 20:49:36 ID:jFACeeB5a.net
S3の1.6ならロードスターでもいい気が

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 21:43:50.11 ID:hc9JtJTe0.net
そもそも快適なものが欲しいわけやないからな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 22:55:58.24 ID:vY12GAKmd.net
車はあくまでも快適に暮らす道具
車に乗らないといけないワケではないぜイエー

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 00:42:57.56 ID:H4ma5reQ0.net
>>21
その2台が比較されること自体が違うんだけどね
解らない人にはどーでもいー話

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 06:15:48.26 ID:VCpmBSID0.net
俺NAエリーゼでいいわ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src7-Nt2j):2020/02/14(金) 08:42:57 ID:T0PNPuvdrSt.V.net
エリーゼ乗ってると小学生に囲まれるのなんとかならんかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 10:37:49.06 ID:5ofCGebfDSt.V.net
15日土曜日の夜、録画予約した

A110S 対 エリーゼ•スポーツ220
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1722/

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 12:42:48.67 ID:5BTWO0/VMSt.V.net
>>24
同じオープンカーということで検討したよw
エリーゼ乗るまでサーキットなんてまるで興味無かった
今では月1で逝ってる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 12:48:19.35 ID:5HVC/F8nrSt.V.net
>>28
成仏して

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 21:18:39.90 ID:82HNAa9ldSt.V.net
2/21夜8時より

カーSOS
1997年式ロータスエリーゼを甦らせる

S1かな?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/15(土) 08:47:42.84 ID:oCizcz4Wa.net
お、season7か?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 00:06:43.83 ID:kJanx2Efd.net
>>27
今回もロータスを絶賛していたが、ヘリテージ•エディションだったね
スポーツ220とはどう違うの?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 00:12:48.37 ID:NuKIuGPC0.net
色以外の違いはハードトップだけだったと記憶してるんだけど、価格差大きいんだよな。
カーボンパーツ盛ったスプリントより高いんじゃないかな。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 00:20:27.58 ID:QwafvbsAd.net
>>32
動力系の変更なし、インテリアエクステリアドレスアップモデル
http://www.lotus-cars.jp/news/news/elise-heritage-edition/

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-FeTH):2020/02/16(日) 09:38:02 ID:kJanx2Efd.net
CGTV、間違えていたね

Sのパワーは30%アップ、実際は約15%アップ

エリーゼの重量はA110より60kg軽い、実際はもっとずっと軽い

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-FeTH):2020/02/16(日) 09:50:24 ID:kJanx2Efd.net
>>34
なるほど、ありがとう

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 10:24:50.31 ID:G/7L7loe0.net
>>27
松任谷さん語録
「エリーゼは、ライトウェイト•スポーツカー界のロールスロイス」

かつて、マツダロードスターNDを「正常退化」と言ったね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 13:17:14.12 ID:nKU6bBYDM.net
運転歴40年以上
これ程乗ってて楽しい面白い車に出会った事は無い

シャーシと脚周りの絶妙な具合は素人の俺でも発進してゆっくり最初のカーブを回っただげで感動もの。
30km/h、60km/h、100km/hでもう他の車が移動だけの道具に。
但し、
装備は軽自動車の方が上w

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 13:35:13.23 ID:G/7L7loe0.net
>>38
車種とグレードは何でしょうか?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 15:13:59.19 ID:HEfGhEcq0.net
>>38
走る人はナイトロンの足回りにしちゃうんじゃない?
CUPは純正でナイトロンだっけ?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffac-yTC6):2020/02/16(日) 22:31:59 ID:98rEQF3i0.net
>>38
今時の軽自動車の装備はバカに出来ないよ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d655-0I+N):2020/02/16(日) 23:39:12 ID:NrXlYRZr0.net
真面目な話、重量を増やしてまで付けたいオプションなんかなくないか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 00:35:03.87 ID:BpJpSo0l0.net
助手席に乗ってくれる素敵な女性

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6e-N3pb):2020/02/17(月) 01:20:37 ID:/GkT+un+M.net
45kg未満に限る

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 08:08:59.69 ID:8AtC/TdSd.net
ロータス乗りは、みなさん自分のBMIも22近くなんだね!

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 10:23:24.06 ID:wLBQgbDTa.net
標準いくつだっけ?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-FeTH):2020/02/17(月) 10:54:16 ID:8AtC/TdSd.net
>>46
日本人では標準は22
肥満は25以上ね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 12:28:30.20 ID:wLBQgbDTa.net
あーなら23でギリギリアウトやw

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 12:37:45.50 ID:7BpJ619NF.net
50歳21。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-Nt2j):2020/02/17(月) 16:38:34 ID:y19CHMdfr.net
36の俺を舐めるなよ!

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD1b-FeTH):2020/02/17(月) 16:48:52 ID:EGP3CWWYD.net
>>50
年齢じゃなくて、BMIかい、マジか、、、

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 21:01:46.76 ID:5XptOri20.net
ドライブ目的でエリーゼ買った俺は電動オープンでもいいぞ!

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-JBES):2020/02/19(水) 08:15:20 ID:qtbEVUT80.net
ロードスターの手動ソフトトップが至高。
電動より速くて軽いし雨漏りもしない。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 09:21:27.13 ID:jSTiLL2aD.net
それぞれエスプリとエリーゼに乗る仲良し夫婦!
https://www.afpbb.com/articles/engine/3267945

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-lfnB):2020/02/19(水) 11:16:57 ID:a+aIxuj6a.net
>>54
羨ましすぎるハゲそう

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 12:15:23.89 ID:uZWo4qi0D.net
>>55
だよねえ😃

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 12:18:03.49 ID:klB/Gly1r.net
しかも船まで所有してるって罰当たるなw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 12:26:03.88 ID:iOZUJTF/d.net
趣味が船のレストアらしいし、中古船なら軽自動車を買う程度の予算で買えるだろうし、地方なら係留の維持費も安いよ。
むしろ新車でLクラスミニバンでも増車する方が金がかかる。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 12:29:11.77 ID:Q5VxyirK0.net
仕事は?流行りのネット起業とかか?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 20:04:35.77 ID:mspapID6a.net
幌ワイヤー自作した人いる?
エリパですら送料いれて15000円近くするだが

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 01:41:53.37 ID:2IC8t4Ygd.net
>>60
これはどう?
https://www.ebay.com/itm/VX220-Lotus-ELISE-EXIGE-Soft-Top-Roof-Cable-adjuster-tensioner-Opel-Speedster-S3/201607612470
以前切れた時は急いでたんで純正国内在庫買っちゃったけど
安いし この構造の方が切れにくそうなんで次回はこれ買おうと思ってる

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-M6QE):2020/02/20(木) 02:17:33 ID:OqdWVJVy0.net
これ良いね、この方式なら切れても簡単に直せる

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 20:27:03.21 ID:m7n6Keyud.net
カーSOSでS1のレストアやってる
今回のシリーズは日本語字幕なんだな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 20:40:05.94 ID:m7n6Keyud.net
エリース!エリース!言ってるな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 21:00:16.10 ID:/caT9CS3a.net
最後で号泣だよ…ランチアの時よりは良かったか…
本人が乗れて

途中はヘセルの工場の様子を動画で見れて興奮気味だったけど
memory of…

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 21:00:59.06 ID:/caT9CS3a.net
>>61
d
今度切れたら試してみます

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-b2av):2020/02/22(土) 08:59:34 ID:zG4Cftk2d.net
レストアされたS1のオーナーは女性にしてはしっかりアクセル踏めてたね。
まさか最期に親子とも同じ年に亡くなるとは...
半年ぐらいは乗れたのかな。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 22:01:06.48 ID:DC9ufOS5a.net
2020エリーゼは出そうにないね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 15:07:37.82 ID:I/QZ1Ulc0.net
安心して現行買えるな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 20:04:28.82 ID:rDXv0HkDM.net
最新期間の長さからいっても明らかにお買い得

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 00:56:09.35 ID:fLZN0S5Ir.net
中古のS3だけど昨日本契約してきた

貧乏リーマンに600万はきつい

皆さん宜しく

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-zt+k):2020/02/28(金) 05:05:45 ID:JUCOcAfN0.net
>>71
おめでとうございます!!

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 07:21:36.28 ID:cT4J4/k90.net
>>71
おめ!いい色買ったね!

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-xej8):2020/02/28(金) 08:17:50 ID:FI0oMISaM.net
おめ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:20:49.80 ID:YeUdoBvdr.net
600出せれば貧乏じゃないでしよw
新車のクラウンの中間グレード位だからね
とにかくオメ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:32:42.66 ID:sxvbbtPWa.net
>>71
羨ましいぜ!
祝ってやる!

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:42:47.87 ID:FI0oMISaM.net
ロータス限定車出しすぎだろ…

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-oAwB):2020/02/28(金) 13:43:32 ID:/9TNEAvzd.net
しかもまた日本限定カラーリングだけ変えましたモデル
去年欧州全体で570台程度のところ、日本で200台弱売ってるからなあ
全体の1/4が一国で売れればそりゃあの手この手を考えるわな

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-V03r):2020/02/28(金) 15:09:12 ID:BS9rDC/e0.net
エスプリのV8、どっかにねーかなぁ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-XNK9):2020/02/28(金) 15:22:26 ID:JxU3ARfCM.net
黄色良い

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 17:48:36.73 ID:1BYFCdXxa.net
>>71
おめでとう!!
今s3って600万するのか結構なお値段ですねぇ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 20:40:52.84 ID:YZRx/yokM.net
>>81
ちょっとした特別仕様車なもんで

1.6の標準車ならもっと安いかと

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 20:51:43.55 ID:Xs0hWrHE0.net
マイアミブルーがあったら買ったかも

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:33:26.41 ID:qwGjbR9La.net
ポリバケツブルーがあるやん
何か違うのあれ?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 22:58:24.41 ID:Xs0hWrHE0.net
>>84
微妙に違う、マイアミは緑がかった青

デイトナブルー
http://www.lotus-cars.jp/news/wp-content/uploads/2020/02/31.jpg
マイアミブルー
https://m.atcdn.co.uk/a/media/w1024/abbab5c9870242cb8a5f413c447757a4.jpg
https://www.ariagarage.com/_old/wp-content/uploads/2018/07/002-9.jpg

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sa2f-xej8):2020/02/29(土) 07:50:28 ID:LA2NkRzsaGARLIC.net
?
確かに違うな
S2000のポリバケツブルーはデイトナブルーに近いな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:04:39.22 ID:1UkBpDDu0GARLIC.net
V6エキシージ買ったんだけど皆さん車両保険いくらで入ってます?
300万で足りるかな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:10:43.37 ID:aRvkE39h0GARLIC.net
>>87
新車なら車両本体価格の全額

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 21:25:41.59 ID:1UkBpDDu0GARLIC.net
>>88
中古で600万

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8c-4muP):2020/03/06(金) 19:23:05 ID:gVGWfgAC0.net
5年後位を目途に3イレブンかエキシージ380 420
程度のいい中古車があれば買えればいいと思ってます

S3エリーゼベースの新型2イレブンも発売になればいいと夢想してます

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8c-4muP):2020/03/06(金) 19:26:09 ID:gVGWfgAC0.net
上の画像のマイアミブルーはいい色ですね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-8j/J):2020/03/06(金) 19:28:35 ID:xIPSIu1Yd.net
>>90
無茶な!

待たないで買った方が吉かな
合わなくて乗り換えの痛手も比較的少ない

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbec-Rkke):2020/03/06(金) 19:33:13 ID:hAwrYP/90.net
今でしょ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 07:07:26.11 ID:JxgRaJdd0.net
エリーゼスレは凄い荒れてる

ロータスオーナーなんかほとんど居ないし書込みが少ないのが普通なのにね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8c-4muP):2020/03/07(土) 07:26:55 ID:JxgRaJdd0.net
所有してる1,6が5年後に今の走行距離ベースで12万キロ位を超える
計算なんで購入するなら5年後がいいと考えました

可能で有れば1,6も売らないでロータス2台所有が理想ですけど

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 08:10:49.09 ID:QJtwxO0O0.net
>>85
おれんちのは鉄バケツだが
似たカラー

https://i.imgur.com/3vhKvLB.jpg

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7d-l7Us):2020/03/07(土) 11:03:44 ID:qNj//B4J0.net
>>98
こっちはワッチョイあるから人が来ないだけ(かくいう俺も普段は閲覧用)
そもそもどっちもロータス総合だぞ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-Rkke):2020/03/07(土) 11:11:59 ID:j56/50ioM.net
未来の俺にレス?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb6e-jU3e):2020/03/07(土) 13:17:33 ID:i0N2tgUk0.net
>>94
毎年、春休みとかで荒れるじゃん
今年はちょっと早いだけだよ
とりあえずスルーしときゃ収まる

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efe8-NR4h):2020/03/07(土) 15:35:10 ID:1LWKXGaH0.net
エリーゼS1今日出先でオルタB端子のハーネス側が折れてチャージランプ点灯。ギボシが折れたような感じと思ってくれ。その場で加工して直して帰ってきたよ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 18:20:30.04 ID:aLxDFq/Va.net
エンジン絶好調なんだけどエンジンチェックランプが消えない
S3前期

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-LNd2):2020/03/07(土) 18:38:44 ID:fHuXFxTc0.net
>>101
はやくDで見て貰え
殆どが大したこと無いエラーなんだろうけど
致命的な奴だと困る

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-sSjv):2020/03/07(土) 19:05:28 ID:aLxDFq/Va.net
うっす!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 19:12:41.23 ID:qNj//B4J0.net
>>98
ごめん、>>94

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 11:48:03.17 ID:i+/TkGUbd.net
あっちのスレ見ると、やっぱり隔離スレは必要だな
今後も荒らしくんには立ててもらおう

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 12:35:13.21 ID:Og7hSNHBM.net
武漢コロナのせいで2020エリーゼだけでなくSUVも危うそう
勝手な想像だが

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 12:54:45.93 ID:L7dkvN6R0.net
やばいね、どこで作るつもりだったんだろ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-DWnz):2020/03/09(月) 14:33:59 ID:osq45j0z0.net
先日、ノーマル鋳造ホイールから鍛造ホイールに変えました。
走り始めの軽さやコーナーの扱いやすさが一瞬で分かりました。
すごいですね。
たた最初だけで、慣れたらいつもと同じでした。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 17:39:59.56 ID:Z1I5kKHcr.net
https://twitter.com/oki720S/status/1236745866372771841?s=19
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 18:43:58.51 ID:W6jKVab0a.net
バスタブフレームより前の損傷だから綺麗に直るな

と思ってたら↓に同じ事を思ってる人がいたw

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:03:59.62 ID:tGAvmi6ma.net
イエス!高須クリニック!

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 19:48:13.89 ID:G9NLTPZP0.net
ちょっとカウルが破損しただけだろwwwwwwww 100万ちょいでいけるだろ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f4c-OzP/):2020/03/09(月) 23:38:29 ID:73DFWL6o0.net
これ直るのかよ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 00:30:46.83 ID:oVy0hyMd0.net
雨ごときで事故る下手くそは歩け

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 00:36:33.71 ID:kC4ha14Ld.net
でもいつぞやのパープルラインだっけ?黄緑色のエリーゼの坊やは左フロントの足をぶつけて廃車になってたけどな。
あれってボディーは無傷っぽくてシャーシまで逝ってしまったんだっけか?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-sSjv):2020/03/10(火) 16:15:59 ID:hE6f2Mj70.net
脚にダメージがあったんじゃないの?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-b2ao):2020/03/10(火) 16:24:19 ID:W6F/kLnC0.net
エキシージならともかくエリーゼを直すのに200〜300万かけるくらいだったら、廃車にして買い替えた方が安上がりだった可能性もあるんじゃないかな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb6e-jU3e):2020/03/10(火) 16:36:48 ID:MLlnd1Dy0.net
>>117
ぶっ壊れたのは貴重なS2エキシージですがな
直した方が安いと思われる

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-b2ao):2020/03/10(火) 16:45:42 ID:W6F/kLnC0.net
>>118
雨で事故ったエキシージ240の話じゃなくて
>>115の廃車にしたってエリーゼの話ですよ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb6e-jU3e):2020/03/10(火) 16:53:31 ID:MLlnd1Dy0.net
>>119
すまん
その話だったらパープル坊やの方はエリーゼ
あれは直すか微妙な修理費用やね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 00:24:56.62 ID:sCVYxmV/0.net
パープル坊や有名だな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 14:11:55.10 ID:J+Pb7pzS0Pi.net
ブレーキフルード交換時にやっぱクラッチレリーズシリンダーからもエア抜き必要?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 14:33:52.58 ID:kIzo+CKGpPi.net
は?
ついでにと言う事?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 14:47:27.55 ID:J+Pb7pzS0Pi.net
リザーバータンク一体だからどうなんかと思って。
ちなみにいい忘れてたけどエリーゼの話ね。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 14:56:33.70 ID:nTcjjhtf0Pi.net
ワンマンブリーダがあれば大した手間でもないし
一緒にやっときゃ良いんじゃね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7d7b-39LJ):2020/03/14(土) 20:04:11 ID:il+4R9tc0Pi.net
なんなん?パープル坊やて?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 12:33:31.56 ID:ZHffDS7cM.net
誰かアメリカのテールランプサイト張ってくれ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 23:53:28.38 ID:ens1wLN0d.net
ロータスだからマニュアルだよね?時期も丁度いいし買うわ
https://www.autocar.jp/news/2020/03/18/492431/

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 00:00:35.67 ID:7y024duI0.net
2000万級だったと記憶してるんだがお金っ持ち〜w

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 00:09:02.36 ID:RPJBVuPrd.net
ボルボのパワートレイン技術?とかかかれてるし
ハイブリッドだとMTはないんじゃないのかな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 02:49:09.25 ID:gZCjFsNm0.net
ホンダCR-Vはハイブリッドで6MTだったな

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316e-iWM/):2020/03/19(木) 03:18:27 ID:bgs5OkLw0.net
ボルボのパワートレインにはMT無いからな
期待するなよ
なおトヨタエンジンを採用してたのはアイシンのMTとセットだったのもお忘れなく

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-iz2e):2020/03/19(木) 09:09:33 ID:tSdrbHxvd.net
原文の続報
https://www.autocar.co.uk/car-news/new-cars/reborn-lotus-esprit-spied-testing-first-time
エヴォーラのシャーシをベースにワイド化、ボディはエヴァイヤ風デザインになると予想
価格は10万ポンド以上、前記事日本版は"6桁ポンド前半"を"1,000万円以下"と相変わらずの大誤訳だな
https://www.autocar.co.uk/car-news/new-cars/new-v6-hybrid-%E2%80%98esprit%E2%80%99-lead-lotus-expansion-plan

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-cyL8):2020/03/19(木) 11:30:44 ID:INjr9w+Id.net
>>127
これ?

https://www.gregsraceparts.com/

取り付け方を説明している動画

https://youtu.be/pe3mW5cYIn8

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-Mlt2):2020/03/19(木) 12:40:02 ID:X75azfIAM.net
>>134
コレや
トン

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b929-Sk7D):2020/03/19(木) 13:14:09 ID:LjO0z9mw0.net
エスパーレスwww

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 21:08:00.57 ID:EqziYU3LM.net
2週間ぶりに動かしたらブレーキ固着しててあせった😵💦

サイドが効いてないのに車発進せず

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 22:48:18.52 ID:o5Yu/Fpe0.net
あるあるw
動かした瞬間「ゴツン!」て音してビビるw

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 23:49:29.56 ID:A6FygVBe0.net
>>133
いやー、読んでてこんな車1000万以下で売るんかいと思ったらやっぱり誤訳か

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 02:53:55.12 ID:1ljMECK70.net
あれってブレーキ固着なんか
知らんかった

雨の日の翌日になりやすいわ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-DJFc):2020/03/22(日) 07:06:22 ID:+LtBM7CY0.net
ホイールクリーナーで入念に洗った後になりやすい気がするんで、最近は洗車の後にご近所一周してブレーキ周りの水気を飛ばすようにしてる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 11:43:57.55 ID:cC2q0CL2d.net
固着っていうか、錆びでしょ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 15:11:45.38 ID:3xWkwdcxM.net
錆びのせいで厚さがマスから?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 15:23:33.72 ID:Fu4pEmDs0.net
リアじゃないの
サイド引かなければならないと思うけど

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-DJFc):2020/03/22(日) 17:40:42 ID:+LtBM7CY0.net
駐車場が僅かに前下がりなんで駐車(洗車)時はサイド必須なんですわ
輪止めにしようかな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 18:49:48.00 ID:Fu4pEmDs0.net
そういやロータスって新車の状態でハブとかドラシャとか
サッビサビなんだけど、どんな管理状態してるのw

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 19:30:35.01 ID:Jk5/dKJy0.net
>>146
管理状態の問題も影響あると思いますが

そもそも、無塗装ですよ

ロータスに限らず色々な車でもあることですよ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5305-ED79):2020/03/22(日) 23:40:08 ID:1ljMECK70.net
>>146
本国から船便で輸送されるからって説明を受けた

回答になってないとは思ってる

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6946-7hRU):2020/03/23(月) 00:00:49 ID:8u3vpsvA0.net
>>146
ドライブトレーンだけ組んでおいて、受注に応じてボディ載せたり内装したり、みたいな製造方法を妄想した。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/23(月) 07:36:47.06 ID:/CQcu1CI0.net
>>146
ローターが錆びてる!って文句言いそうだな。
しまいにゃ新車なのにメーターが12kmになってる! 割引け!

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9d-etzD):2020/03/23(月) 10:23:11 ID:DTJjO1JvM.net
>>150
いやそこまで言わんけどなw
ロータスに納入される時点ではさすがに錆びてないと思うから
問題ないとはいえもうちょっとケアしたら良いのにとは思う

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-iz2e):2020/03/23(月) 11:24:23 ID:4zlc+cond.net
英国工場出荷後の輸送、LCIの保管、ディーラーでの保管の間で錆びるんでは
日本のロータス在庫即納車は在庫期間長めな気がするし
そもそも自分の車以外の新車の錆チェックなんてしてないから「ロータスは…」とか語れんわw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-RK3s):2020/03/23(月) 19:32:13 ID:KBbwkLNX0.net
国産車ですら納車時に錆びてるとか普通に有るのに

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-Q4XA):2020/03/27(金) 12:38:35 ID:vX3IRuu9M.net
明日は東京営業してるかね?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1a-54lK):2020/03/27(金) 12:39:14 ID:w0Nv5OxrM.net
東京ロックダウン

首都圏ロックダウン

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 20:02:34.36 ID:6QWHNfDqa.net
タルボ・サンビーム・ロータスってなんぞ?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Q4XA):2020/03/27(金) 20:47:04 ID:6QWHNfDqa.net
Note to self
176 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 18:02:51.37 ID:9y4k+l6n0
BCGの歴史
フランスの医学者が13年かけて作った
志賀潔が日本に導入
戦後に強制接種しようとしたら日本学術会議が猛反対
GHQ、反対派を一喝して強制接種を導入

さんきゅーフランス、フォーエバーマッカーサー

414 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 18:11:03.90 ID:K+jx+wOwd
これはBCG受けてるなら何でもいいって話やなくて
BCGの中でも古いタイプの株がソ連と日本の系統の株なんや
その二種類を義務付けて打ってる国や地域では明確に死者が少ない

この理屈で説明できること↓

・イランで死にまくってるのに隣のイラクは平気(イラクは日本株)
・西欧でポルトガルだけ流行下火(西欧で唯一日本株)
・ドイツの旧東ドイツ地域は患者少ない(ソ連株)
・日本で70歳以上ばかり死んでる(BCG義務化が現在69歳以外の世代)

670 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 18:19:39.77 ID:ndb32kQ6d
>>414のBCG株関連のソース
https://imgur.com/a/qH07y0j

しかし本当だったら面白いなこれ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 368c-2pFN):2020/03/28(土) 08:07:36 ID:X21TmRhZ0.net
エヴォーラが走っているの3年ぶりぐらいに見た
s1エリーゼは約10年 s2エリーゼは約4年 s3エリーゼも
1年に1台見るか見ないかになった

都内だと走ってるのもう少し見れるんだろうけどな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-g69l):2020/03/28(土) 09:31:46 ID:JrsrwCbF0.net
都内でも歩いてる分には月1も見ないな
山とかPAにいけば居るけど
関係ないが昨日ゾンダ見たわ・・

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eac-8SAG):2020/03/28(土) 09:35:31 ID:THydP6eA0.net
動くプラモみたいなもんだからな 買ってもなかなか走らせる時間がない

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 09:29:17.33 ID:U/KPs2oUx.net
エリーゼの屋根は何pの積雪まで耐えられますか?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 17:52:09.00 ID:47YLV8P00NIKU.net
むしろ壊れる要素が見当たらないからどこまででも行けるんじゃないか

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6944-orwi):2020/03/29(日) 21:21:51 ID:em2tm3m50NIKU.net
>>161
雪質によると思います。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 09:36:27.11 ID:UpuhRkEsr.net
>>161
世界一雪の降る青森の年間積雪量が平気750cmだから
そのくらいは耐えられるはず

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 11:21:28.92 ID:IM/hqHxa0.net
家ですら雪下ろししないと潰れるのにエリーゼが平気なわけあるか!

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 12:48:54.95 ID:xzK5ymXMd.net
ルーフにだけ積もるなんて事は普通ないからな
ルーフの耐荷重以前に車体が雪に埋まるような状況になったら色々駄目だろ
ちなみに完全に雪に埋没したらかまくらみたいな感じになって意外と荷重かからない
むしろ除雪のやり方気を付けないと除雪時に潰れるかもね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 14:40:04.34 ID:lg+asSJod.net
幌のプラ梁はただのオマケで、左右の太梁とその間を締め上げてるワイヤーで張られてるからね
雪はいくらでもいけるよ

延々漏れてくる雪解け水がヤバイからすぐ下ろすけど

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 16:30:12.18 ID:7+wzfdpW0.net
大井さんのエリーゼインプレッション、かなり褒められてる😃

https://youtu.be/chwEGbS_jRk

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 21:45:56.68 ID:VhE0Z4ri0.net
exige 430 cupと、410 sportsの違いって、@エンジンパワー20馬力アップ、Aカーボントップ、
Bフロントカーボンリップ、Cリアウイング、Dフロントフェンダーのエア抜き処理、
Eチタンエグゾースト、Fエンジンヘッドの赤塗装

これ以外にある?これだけで+336万円は無いな〜と思って迷い中。。。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 22:10:43.31 ID:7+wzfdpW0.net
>>>>169
リヤカウルの上部と後輪後ろにもエア抜きの穴があるよ、ただもう売り切れてるでしょ。
全国10台くらいの限定車だったはず。
本国ではカタログモデルだから、並行輸入ならいける。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 22:11:31.25 ID:7+wzfdpW0.net
あ、ごめん、上部はエア抜き無かった。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sp01-4747):2020/04/01(水) 09:52:20 ID:UXlOnP4LpUSO.net
スプリント220って878キロでSC付きの割に随分と軽いなと思ったらエアコンレスの重さなのな。
車検証上だと900キロ超えてくのね。
LCIのサイトの表記も乾燥重量だったり、エアコンレスで載っけてたりとバラバラで比較できない。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W cb88-h8S5):2020/04/01(水) 11:05:34 ID:IukDZpjP0USO.net
>>172
効いてるのはバッテリぐらいかな
小物のカーボン化はほぼ誤差

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MM81-JGJ9):2020/04/01(水) 11:18:30 ID:m4FwvbKTMUSO.net
概ねエリーゼSから対して軽くなってないよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-PUty):2020/04/01(水) 15:26:00 ID:uiWg+7nUa.net
去年エヴォーラ買ったけど、新しいエスプリ?に買い換えてぇ
しかし金がない…

ハイブリッドでもMTかどうかが一番気になるが

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad6e-Ciz3):2020/04/01(水) 18:31:40 ID:8XNpV5pK0.net
>>169
セカンドロット(二回目の輸入分)は数台(2台くらい?)あるらしいよ
動くならお早めに

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55b8-35iI):2020/04/02(木) 11:11:26 ID:MxbrfBU00.net
俺のS2のSCは後期型?(フロントホイールが6.0Jになったやつ)で車検証上で920kgなんだけど
S3初期の2ZZとか最近2ZRとかは車検証表記で何kgになってるのかちょっと気になる

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF79-2izk):2020/04/02(木) 12:24:10 ID:t3zQ/RS5F.net
>>177
2014モデルのエリーゼS・CRは950kgです

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF79-2izk):2020/04/02(木) 12:25:52 ID:t3zQ/RS5F.net
>>177
ちなみに、2006モデルのエキシージは900kgでした

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-4747):2020/04/02(木) 12:47:34 ID:TahIAPYap.net
S2エキシージは車検証でいくつなんだろう。
940?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-XXz8):2020/04/02(木) 13:20:37 ID:2tin347TM.net
2016テンロクのCRは
車検証では
車両重量900kg(総重量1,010kg)って記載されてる
(前前軸重340、後後軸重560)

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 14:19:56.52 ID:T58aQmM20.net
エアコン付きSPRINT220
910kg (350, 560)
これ計ったのかなぁ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 14:32:13.58 ID:rWqok7SA0.net
>>179,180
うちの2006エキは純正LSDやツーリングパック(防音材)等の
全部入りで920キロでした
S2エクはカウルが手作りで軽いと聞くのでこの重量で済んでいるのかも?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 14:37:06.95 ID:rWqok7SA0.net
>>182
たぶん計ってないと思いますw
だってうちのS2エク350,570なので、前重量一緒だし
後ろは多分LSDの増加分(適当に計算?)かと

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 15:24:16.47 ID:3hlvzkM2d.net
型式指定取るときに軸重量計で実測してるよ、そうじゃなきゃ型式指定取れない
もちろん1台1台じゃないんでオプション類は入ってないし、
型式が変わらない範囲の仕様変更だと再計測はしないんで実際と違う事はある

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f6-ao75):2020/04/02(木) 15:39:15 ID:T58aQmM20.net
-1117-なら都度計量のかな?
ちなLCI正規物。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55b8-35iI):2020/04/02(木) 15:40:10 ID:MxbrfBU00.net
スプリントもエアコンがオプションだし、
車検証重量にエアコンの有無が考慮されてるかでだいぶ変わりそう
というか普通のエリーゼからエアコン付きで40kgも軽量化してないだろうし、
910kgはエアコンレスでの重量なのでは?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 16:01:34.04 ID:3hlvzkM2d.net
>>187
オプションは全て無しの車両で測るんでスプリントはエアコン無しの車重だね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 16:10:32.62 ID:FZwIJXWH0.net
>>183
スーチャなし?

しかしカタログ値との差が出るのがよくわからない。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 16:13:13.85 ID:rWqok7SA0.net
>>189
スーチャー付きです

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 16:15:42.46 ID:FZwIJXWH0.net
>>190
それは軽いね。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 16:15:43.68 ID:rWqok7SA0.net
>>190
ついでにエアバッグ付きです

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 20:28:56.51 ID:dAp9Jtv50.net
車検証の重量って10kg単位で切り捨てなんで場合によっては1kgくらいの差でも車検証では10kgの差になる事も

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 22:29:35.09 ID:EWgIlaZc0.net
ホロが縮んだ気がする
貼りにくい

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/02(木) 22:30:51.61 ID:qDwJfZFPr.net
アイロンかけろ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-KXP0):2020/04/03(金) 00:40:51 ID:1IbcqDKc0.net
エアバッグは08以降かと思ったが、そうじゃないんだ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad6e-Ciz3):2020/04/03(金) 00:50:18 ID:ohEKkocd0.net
>>196
06からオプションとして選べました

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 10:46:06.24 ID:bECyLNEud.net
04の俺氏「当たらなければどうという事はない」

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 12:07:44.29 ID:B2uotS0iM.net
げ、減速できません。シャア少佐、助けてください!

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 14:00:21.62 ID:C6bFRoffM.net
停まってても当てられる時が・・・

命の値段が高い俺は生命保険もたっぷり

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 14:37:48.30 ID:fHKQayKQd.net
>>200
そのときゃ04だろうがV6エクだろうが大差ないかとw

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-XXz8):2020/04/03(金) 14:52:04 ID:aqWeKl/dM.net
だな、崖から落ちた時くらいだ
エアバックが有効なシチュエーション

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-4747):2020/04/03(金) 19:30:44 ID:kcpIMg+O0.net
大井ちゃんのエリーゼインプレ動画非公開になったね。
なんか問題でもあったんだろうか。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 20:34:20.45 ID:k3VEl1Ica.net
>>168やつだな
ダラーラも?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-JGJ9):2020/04/03(金) 21:20:54 ID:k3VEl1Ica.net
多分、仮想ワインディングインプレとかいって
ノーヘルで袖ヶ浦走ったからじゃない?
ダラーラなんて14秒位で走ってたしw

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/04(土) 00:03:00.09 ID:PiEwcumT0.net
本当に軽く流すくらいならいいとしても、ノーヘル普段着でクローズドを攻めちゃダメだろ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 2d7b-ai/I):2020/04/04(土) 07:52:24 ID:vXHAO0fC00404.net
>>206
レースでもなけりゃ、混走でもない、一台だけで走ってるんだから別に良い。そういうレギュレーションのサーキット。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sr01-KXP0):2020/04/04(土) 12:12:54 ID:C4ke/5pGr0404.net
>>207
ん?装備規定からヘルメット着用は無くなったのか?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 2d7b-ai/I):2020/04/04(土) 14:20:21 ID:vXHAO0fC00404.net
>>208
会員走行規定と貸し切りの単独走行を同じに捉えてるのか? 
理解できないなら一緒になるのが怖いのでサーキット走行しないでね。
…してないと思うけど。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-KXP0):2020/04/05(日) 00:47:39 ID:RKEPgFVs0.net
>>209
お前馬鹿だな〜
俺は会員様だから言ったまでで、そこの理解と怖いの相関関係をロジカルに説明してから口開けや馬鹿
はい、説明どーぞ↓

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7b-ai/I):2020/04/05(日) 07:19:36 ID:5Nq71LNK0.net
>>210
勝手な思い込みでクローズド=ヘルメット必須が絶対条件になってるバカチンが、サーキットレギュレーションを理解できているはずないだろ。オレンジボール出されて、さらに指まで指されてても、ヘーキで走ってそうな君はサーキット来ないでね。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-KXP0):2020/04/05(日) 12:54:03 ID:7HRIVqyBr.net
>>211
あ〜あ
ロジカルってグクってから出直せよ馬鹿
サーキット云々の前にその恥ずかし過ぎる頭の悪さをどうにかしろなw

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/05(日) 13:34:21.43 ID:5Nq71LNK0.net
>>212
理解できなきゃ別に良い。おそらくサーキットどころか、マニュアル車の運転もできないだろうから…

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd43-IUS1):2020/04/05(日) 16:11:56 ID:+Cdt5ER6d.net
>>212

かなり無理があるな。。。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-KXP0):2020/04/06(月) 00:10:09 ID:Eo/N9Hz70.net
>>213
幼稚園児並みの頭だな
可哀想に

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-84WD):2020/04/06(月) 09:44:07 ID:TinhauJCr.net
サーキット行かない俺が欲しいのは
0加速と小気味いいクイックなコーナリング性能

これだとエリーゼ、エキシージどっちがいいんだ?
そこそこ都会で基本下道

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 10:01:03.96 ID:8vYBlUkq0.net
>>216
ヤリスでいいと思う

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 10:03:55.19 ID:/lbEc1O/M.net
ヤリスGRも出るんだね

ハンドリングはやっぱりロータスだろうな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM81-JGJ9):2020/04/06(月) 12:30:34 ID:gU0f5NPWM.net
>>216
屋根開かなくていいならA110とか911の方があってるよ
サーキット行かないならデメリットしかない
何かとLOTUS迷ってるならLOTUSは止めた方がいい

フェランボ乗り継いで最終的にエリエクっていう人も多いからね
少なくとも自分含め自分の周りは

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e32f-KU3N):2020/04/06(月) 15:11:14 ID:8yCkpHuT0.net
大衆車がスポーツカーに勝てるわけないだろ トヨタ(笑)

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 16:24:30.17 ID:PaK2LO8B0.net
でも、ヤリスは一応レース車両だよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 17:41:32.96 ID:Nq3e0C2M0.net
?何言ってるんだw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM81-BMaG):2020/04/06(月) 18:07:20 ID:WHQD98vzM.net
>>216
現行モデルで比べるならエキシージ(v6)よりエリーゼ(sc)かな

そもそもどちらも高回転寄り出力タイプなので「おっ!」と感じる程早いとは感じないし、エリーゼでも軽さもそんなに感じないね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/06(月) 22:14:22.32 ID:Q0Z/aCXR0.net
加速はエキだし軽いエリのほうが見たいな一長一短で。

勧めるのはエリです。
パワーは飽きるというか慣れてつまらなくなるとおもう。

一般下道ならば。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-4bFd):2020/04/07(火) 01:17:57 ID:2wSflHs/d.net
お、またエンジンのこと分かってない君が来たのか
ちっとも勉強してないようで安心したw

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 09:55:37.57 ID:ybnFqBkM0.net
大した知識もないのにこの上から目線w

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 10:09:43.76 ID:6CsGNA4TM.net
知識あってもIQ低いとw

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-2KnE):2020/04/07(火) 10:51:36 ID:6gpssooOa.net
フェランボ乗り継いで最終的にエリエクっていう人も多いからね

ない

とくにランボは他人を威嚇したいだけなのに、豆みたいなクルマなんか絶対乗らん!

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 12:32:46.14 ID:l03lpuTtM.net
お前の周りには居ないだけだろ
LAMBORGHINIでサーキット走る人も居るんですよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/07(火) 15:08:50.48 ID:ZEBiE6t20.net
>>229
そんな超超特殊な人種を例に出してもねえ
あ、ロータス乗り自体特殊だった

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2343-CNDA):2020/04/07(火) 16:43:35 ID:lB8k5jFt0.net
すみません、どなたか2-11に乗られた事のある方はいらっしゃいますか?
走行中ラジエーターの熱風がすごいと聞いたことがあるのですが、
実際はどんな感じでしょうか? 当方06のエクシージ乗りであります

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e8c-5WFu):2020/04/09(木) 07:31:45 ID:KiDXXj590.net
ここで書込みしてるほとんどの人はV6エキシかS3エリだと思うので
2イレブンの事は素直にディーラーかロータス専門店で
聞いた方がいいかもです

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f3c-X969):2020/04/09(木) 08:48:42 ID:6LiU+Zct0.net
232 さま
了解しました! 2-11は割と以前のモデルなのでそうかもしれませんね
有難うございました(^^)

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-e+ak):2020/04/09(木) 17:36:37 ID:f0XKuZp40.net
自分が褒められたみたいで嬉しい

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a5904b59059ebeb6050125fe80a284bb908e4b56/?mode=top

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-zMEH):2020/04/09(木) 18:38:13 ID:xGMmsArZ0.net
>>234
この人シマやでエリーゼ買ってたね。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/09(木) 21:40:02.99 ID:eiLvx6tw0.net
やっぱりエリーゼの味知ってしまうと他の車では満足出来なくなるね。再びエキシージ買う予定。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/12(日) 13:55:43.47 ID:i57OJ0aWM.net
これもエリーゼの記事か

https://gazoo.com/ilovecars/column_andou/200327.html

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/12(日) 14:02:37.44 ID:FU7uLHDy0.net
>>237
買っちまった様だね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fb7-3SfU):2020/04/12(日) 14:24:48 ID:XHL4t4py0.net
>>234
>ついに出逢ってしまった……。これが率直な感想です(笑)
すげーわかるw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-WY94):2020/04/12(日) 15:36:42 ID:vKgsso1Jd.net
>>237
これって愛車遍歴で車マニアっぷりを披露してた人か

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-ffnM):2020/04/12(日) 15:53:02 ID:n1FFQuiF0.net
コロナ犠牲の父、ひつぎ越し抱く 北海道内の遺族「人ごとと思わないで」

北海道新聞

「決して人ごとだと思わないで」。
新型コロナウイルスに高齢の両親が感染し、父親を亡くした道内の女性は力を込めた。
女性は11日、父親の陽性確認からこれまでの日々を北海道新聞の取材に語った。
大切な人を失う悲しみに加え、医療態勢の脆弱(ぜいじゃく)さや周囲からの差別、経済的困窮、
「感染症で死ぬ」とはどういうことか…。
ウイルス感染をめぐり起こる、さまざまな問題や苦悩がにじんでいた。(北海道新聞)


だが、マスクしてる人の大半が裏表逆に着用。
家族の感染リスクを上げている

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/12(日) 19:50:30.45 ID:hoTtbKRDa.net
>>240
アナウンサーでしょ
997のオーナーのハズ

この人も馬を経験してこっちの世界へ来たわけですなw
運転好きな人が響かないわけないもん
マツダみたいなパワーが足りない訳でもないし

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2266-AglQ):2020/04/12(日) 22:14:24 ID:r9gRm5Ff0.net
え!?
ポルを手放してエリーゼ!?って思ったら997か。わかるわ。
964RSとエク1並んでると幸せだよ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fb7-3SfU):2020/04/12(日) 22:15:33 ID:XHL4t4py0.net
クソ裏山

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f6-rV1J):2020/04/13(月) 00:02:19 ID:Qpp7/GdX0.net
みっけ

http://www.lotus-cars.jp/chiba/news/news/【祝納車】ついに出逢ってしまった!11年保有のポ/

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fb7-3SfU):2020/04/13(月) 00:15:09 ID:AR3Yfxna0.net
やばい客ワロタw

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-cu4T):2020/04/13(月) 03:17:49 ID:CVn/JKbMr.net
納車時にたまたまLCIの社員がいたなんて仕込みくせぇな
有名人が買ってくれたから呼んだんだろ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-3SfU):2020/04/13(月) 08:11:05 ID:rUnNxxzrd.net
そう書いてあるようなもんでしょ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-Cy1F):2020/04/13(月) 11:17:06 ID:3V3xbjK80.net
有名人でも本当に車が好きな人に選ばれると嬉しいよね
誰とは言わないが「車好き風」は勘弁

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9f-3xlH):2020/04/13(月) 12:37:50 ID:1pNL9zMOM.net
すまん、誰?w

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c688-7Y8W):2020/04/13(月) 12:39:57 ID:6CGIxMZS0.net
さっぱりわからんな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-e+ak):2020/04/13(月) 16:10:07 ID:liQXlgZO0.net
234にある記事の人だよ。

元アナウンサーだって

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-mZWh):2020/04/13(月) 16:57:47 ID:q3mpbUiuM.net
次のロータスデイに呼ばれそうだな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/13(月) 20:57:49.77 ID:sSYyB25Da.net
エキシージ増車してたりしてw

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-cM+3):2020/04/14(火) 08:04:33 ID:9aqnKPnmp.net
ロータスを初めてF1勝利に導いたスターリング・モス氏が亡くなったね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a4-5zvt):2020/04/14(火) 15:48:18 ID:ZI2lNv3c0.net
アッコにおまかせにで出てだ安東だろ!

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7b-U1+C):2020/04/14(火) 17:07:41 ID:XCjCjdI50.net
>>256
東北出身かよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 21:29:25.89 ID:AsgHgtvEd.net
ででだででだ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-8Jcx):2020/04/16(木) 06:46:48 ID:+jnpfI6g0.net
ロータス78

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-8Jcx):2020/04/16(木) 06:49:12 ID:+jnpfI6g0.net
ジェームス ハントの素行が良ければロータスがドライバー契約
したと思うけど残念

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-a4WO):2020/04/17(金) 11:40:45 ID:lcALHCaIM.net
エリーゼの新型出ないの?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/17(金) 11:56:09.56 ID:3xdubzb9r.net
>>261
公式だと…

https://s.response.jp/article/2010/10/01/145772.amp.html

これが

https://www.autocar.jp/news/2019/03/19/358387/

こうなって

いまは非公式だけど無くなるとかのニュースが有ったはずだけど見つからないな…

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-UQDo):2020/04/17(金) 13:43:47 ID:l77KERixd.net
下の新アーキテクチャの話はエヴァイアのことっぽいけど
「実用性が向上」は性能アップ(お値段もアップ)の読み違えのような

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 16:21:23.72 ID:dgC4T6ZQa.net
>>262
ロータス本社も出勤停止状態だから本当にいつになるか分からんね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8b-bVpJ):2020/04/20(月) 12:28:09 ID:yzQnHWGwx.net
エリーゼで雨のドライブ最高や❗

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-Pfzp):2020/04/20(月) 13:18:36 ID:cDkiiy7g0.net
>>264
マジか
俺のエヴァイヤいつ来るんだよ・・

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4c-3F0R):2020/04/20(月) 23:51:39 ID:V/ikzFIv0.net
いくら速くてもEVなんて欲しいのか?おまえら

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7ec-NHYx):2020/04/20(月) 23:56:08 ID:TrMZPZHW0.net
正直、一度は乗ってみたい

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b7-LT+J):2020/04/20(月) 23:58:34 ID:cnqjp5jb0.net
速いかどうかじゃない
問題は楽しいかどうかだ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-bVpJ):2020/04/21(火) 00:24:50 ID:viAhJFw6a.net
エリーゼの保険爆挙げなんだか…車両17ってなんぞ?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f0a-Zf5p):2020/04/21(火) 00:30:04 ID:a9kaSDVN0.net
自爆事故が続いたとか?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff6-dWKH):2020/04/21(火) 00:37:27 ID:3uype3/E0.net
変わってないでふよ
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/ryoritsukurasu-kaitei.html#17

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f4c-3F0R):2020/04/21(火) 00:41:26 ID:T1L/wxdo0.net
前スレに首都高で自爆した青のエリーゼいたなぁ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b7-LT+J):2020/04/21(火) 01:44:24 ID:21Pgbscy0.net
当たらなければどうという事はない

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-bVpJ):2020/04/21(火) 18:06:11 ID:viAhJFw6a.net
ロータスってエヴォーラもこんな保険料なの?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 376e-LXsL):2020/04/21(火) 18:55:44 ID:Z9gC4CfZ0.net
>>275
イエス

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-fYji):2020/04/22(水) 01:20:34 ID:80HSzQ2Ad.net
V6エキシージAT廃止、まあそうだよね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1248525.html

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 328c-Hty+):2020/04/22(水) 07:22:01 ID:ehZejfQH0.net
オートマはイラン 当然のこと
走って曲がって止まればよし
実用性いらん 快適性いらん 車体は軽く

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-8HSZ):2020/04/22(水) 09:41:06 ID:H8w/xl26r.net
でもパドルシフトは女受け良いぞw

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-+FaI):2020/04/22(水) 12:01:23 ID:ewhA59Ka0.net
エキシージ自体、おじさんと男児にしか受けないんだがw
ソースは俺

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-KFky):2020/04/22(水) 12:08:48 ID:/AnW1MXT0.net
パドルシフトに興味示すの男だけだよ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-CC5e):2020/04/22(水) 14:53:55 ID:lSk3gJTla.net
エヴォーラに興味が出てきたが保険料がエリーゼと変わらないので992の新古車買うかとにしました…

ニューモデルはアルミボディを希望するよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6610-Hty+):2020/04/22(水) 19:45:46 ID:UfobS6Uv0.net
マクラーレンか何かと間違えてない??

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 328c-Hty+):2020/04/23(木) 06:44:14 ID:Nfpt0DsF0.net
エリーゼスレでV6エキシージ アバルト ミニバン所有のオーナーさん
ここまで書き込んだら特定されちゃうかもしれないのに良く書くな

しかしながらエリーゼスレ ほとんどの人がロクな事を書き込んでないですね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 328c-Hty+):2020/04/23(木) 06:47:55 ID:Nfpt0DsF0.net
昨日 書き込んだ278も自分だけどこれは訂正します
考え方は人それぞれですよね

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-+FaI):2020/04/23(木) 07:01:22 ID:R08uF9VI0.net
別にとーでもいーし

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-GiVW):2020/04/23(木) 09:07:46 ID:BuMLNbaCd.net
エリーゼ+もう1台が何かを書いちゃうと
たとえそれがトヨタでもだいたい特定されちゃうけどねw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/23(木) 09:28:37.37 ID:9eCp3yyLa.net
エリーゼ1台で特定されてる人もけっこういるよね。
◯◯さんのエリーゼとかw

でもあれって本人がそれを望むようにわざわざ目立つ仕様にしているんだよな。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-5ujr):2020/04/23(木) 10:49:47 ID:b5yEh7AD0.net
エリーゼなんかまだマシじゃない?
エキシージの5倍くらい数あるでしょ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c000-1Gce):2020/04/23(木) 10:57:31 ID:K8FuM2Bw0.net
V6エキシージは販売台数少ないからな。
俺も家の前(首都圏田舎の主要県道)で見る事は少ないな。
エリーゼの1/20以下だと思う、総数もディアブロ以下なんじゃね。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-HFAR):2020/04/23(木) 20:20:34 ID:iJiJm7vDa.net
ワイのファイヤーブレードRR-Rまだ?〜

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-HFAR):2020/04/23(木) 20:20:57 ID:iJiJm7vDa.net
すまん、誤爆

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e20a-FwCJ):2020/04/23(木) 20:33:23 ID:HePtdApH0.net
お前も、バイク乗りか

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-8HSZ):2020/04/24(金) 10:27:14 ID:tJ9Cmaqdr.net
給料やばい
エキシージ売るしかないかな………
この時世だと買い叩かれるんだろうな………

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e54-7adH):2020/04/24(金) 11:26:37 ID:PRQCEg030.net
まあそういう人出てくるだろうな。
中小企業の経営者など小金持ってた連中は今死にそうになってそう。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-HFAR):2020/04/24(金) 11:45:40 ID:ZsisRv2ya.net
死にそうっていか中には死を選ぶ人も…

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/24(金) 13:12:12.98 ID:7uFF6qX90.net
増えてるね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-GiVW):2020/04/24(金) 13:37:41 ID:pKVzXANxd.net
あんまり乗らないから売ろうかと思ってたけど、時期じゃないのか
しょうがないから一生持っとくか

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-5ujr):2020/04/24(金) 13:46:25 ID:n2QL2bCH0.net
3月中旬くらいにエキシージが10台くらい一気に出品されてからは全く出てこないし、ほとんど値下がりもしていない

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/24(金) 20:21:53.93 ID:+RA3BgsPM.net
2月末にエリーゼ納車されたけど自粛ムードでほとんど乗れてない

車から降りない県内ドライブも田舎でそんな車だと目立つし近所から白い目で見られるから止めてくれって家族から言われたわ

何のために高い金出して買ったんだか・・・

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ec-8ks0):2020/04/24(金) 20:56:04 ID:7uFF6qX90.net
離れた駅前のタワーパーキングに停めてる俺は毎日のってるよん

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667b-Op/G):2020/04/26(日) 02:16:11 ID:58PV8ya+0.net
エキシージスポーツ350を買いたいと思っているんですが、
レスポンスやダイレクト感はどうですか?
いまS2000に乗っているので、それとくらべての感想を教えてもらいたいです。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-fYji):2020/04/26(日) 02:28:22 ID:7pQlBtssd.net
迷わず乗れよ 乗ればわかるさ
(乗りに行く時は判子を忘れずに)

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ec-8ks0):2020/04/26(日) 03:17:17 ID:bO7iEFWc0.net
おめ色

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aef6-H3s8):2020/04/26(日) 04:00:40 ID:ggFz7xXR0.net
エリの点検中にエキV6を3H位試乗させて貰ったけどクラッチミートが難しくて右折発進で何度もストールした(^◇^;)
エンジン再始動で良い音するんで恥ずかしさ2倍!

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-+FaI):2020/04/26(日) 07:07:01 ID:+TLJs3y40.net
傍から見て「下手ならAT乗れよ」って思われてんだろうなw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-4hDo):2020/04/26(日) 08:26:02 ID:9jXA1S7/a.net
>>305
それってたぶんごく初期の型のクラッチ激重の個体じゃないのかな。
それ以降のエキシージに乗ってるけどエリーゼ時代とそれほど変わらないと思うけどね。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aef6-H3s8):2020/04/26(日) 10:00:19 ID:ggFz7xXR0.net
>>307
いやぁーエリは2ZRのMY2018で、エキは410なんですよね。
ミートポイントが狭いのかしら。

買えないけど買わなくて良かったと思ったw

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-5ujr):2020/04/26(日) 10:54:19 ID:g8Nm+juI0.net
2014年式のエキシージSだけどこれクラッチ重いの?
車体軽いし下からトルクフルだからすごく乗りやすい印象しかない

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 12:26:03.87 ID:rYx4IxhS0.net
重いっていうより、ストローク長いなーと思った
改善版はマスターシリンダーの径変えたのかな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a55-VOyb):2020/04/26(日) 13:34:50 ID:4kyFKJ7j0.net
エリーゼからV6エキシージ乗り換えた人は、重心の高さが気にならない?
俺は試乗で気になった。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199e-PJsE):2020/04/26(日) 14:02:53 ID:7/XV5tbL0.net
エリーゼから乗換じゃないけど、実際に明らかにエンジン位置高いから、リヤがメッチャ振られるよ。RRかってくらい。2013年式の、最初期のV6だけど。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da88-YUO/):2020/04/26(日) 15:05:31 ID:rYx4IxhS0.net
後ろのどっしり感が凄すぎて、滑ったら怖そうとしか思わなかった

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 15:45:09.19 ID:g8Nm+juI0.net
V6初期の純正足は評判悪いみたいね
車高調入れると凄い良い

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-8HSZ):2020/04/27(月) 09:40:47 ID:90HNF2iOr.net
エリーゼ乗ってると
小学生男子に囲まれるのなんとかして

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-+FaI):2020/04/27(月) 19:36:41 ID:jfp2d+bYr.net
よってくるのはガキとオッサンばっかりw

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-ohLg):2020/04/27(月) 21:41:30 ID:dVXdgmOXd.net
外国人女性には評判いいよ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2f-c7If):2020/04/28(火) 08:12:37 ID:ruJPj0jZ0.net
外国(東南アジア)だろ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-PyCu):2020/04/30(木) 08:19:25 ID:+6p2BylJM.net
>>315
なんでだろうね
馬や牛より五月蝿くないからか?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-iXRc):2020/04/30(木) 12:37:11 ID:wolSMGbXr.net
>>319
オーナーが見た目アレな人が多いからだろw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 13:01:53.88 ID:xfploGFYd.net
確かに馬牛オーナーは小学生は近寄れないような見た目アレな人が多い

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tec4):2020/04/30(木) 16:42:50 ID:lVFwKM4ua.net
フェラ→怖いおっさん
ランボ→怖い若めのおっさん
ポル→おじ様
絞れ→怖い若者
ロータス→変わったおっさん
こんなイメージだわ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ec-rppJ):2020/04/30(木) 16:46:43 ID:1Ins0uka0.net
ニッチ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-qyh4):2020/04/30(木) 17:04:08 ID:1DuI9Phad.net
見栄より好きで乗ってる率は高いわな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 17:17:07.63 ID:n60Ur+2I0.net
さて来月もドライブに行けなくなったわけだが
グランツーリスモでもやるか

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-PyCu):2020/04/30(木) 18:00:17 ID:QCyG0ZcKa.net
ドライブは別に大丈夫だよ
外出自粛の意図は他人との接触を避けるためだから

寄り道せずに帰ってこい

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/30(木) 18:14:43.06 ID:1Ins0uka0.net
>>326
その通り

考えれば判る事をw
IQ低い国民が多いのでいろいろ大変だわな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-fuyi):2020/04/30(木) 18:28:36 ID:n60Ur+2I0.net
俺も別に散歩みたいなもんだろと思うんだが
トイレにいかないわけにも行かないし
PAとか寄ってると写真撮られるらしいぞ
集団ヒステリーだよな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e700-ts7H):2020/04/30(木) 18:36:12 ID:4rJIHlhQ0.net
トイレ休止は自販のベンダー屋さんとかルートセールス可哀想だよね。
近隣の公園駐車場が休止されてたけどいつの間にかトイレも休止になってた。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 076e-gylr):2020/04/30(木) 18:51:18 ID:Z3/5ghrW0.net
>>326
自分も最初はそう思ってたけど、万が一、事故とかで病院に世話になると
只でさえ医療崩壊寸前なのにそこに負担をかける事になる
よって、今はやっぱりドライブは自制した方がいいよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ec-rppJ):2020/04/30(木) 18:54:06 ID:1Ins0uka0.net
事故が心配な下手くそ(安全運転的に)なドライバー多いんだなw

つ 小便用の尿瓶

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 076e-gylr):2020/04/30(木) 18:56:50 ID:Z3/5ghrW0.net
>>331
もらい事故は考えないんか?自己中過ぎるわw
今はへたくそな奴らが多すぎるわ
センターラインははみ出すし、ミサイルの如く突っ込んでくる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-0LsA):2020/04/30(木) 18:56:57 ID:70bjJ6vh0.net
まあ行かないに越したことはないな。
派手な車だと目の敵にされるし。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ec-rppJ):2020/04/30(木) 19:20:51 ID:1Ins0uka0.net
>>332
43年間
世界各国を数百万km旅行、滞在等で走ったが
幸いにして1度もぶつかってない

もらい事故も避ける動体視力なんだろうw

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-7mTq):2020/04/30(木) 20:06:41 ID:zGddz4+K0.net
今県外行くと車に悪戯されたり石投げられたりするらしいぞ
ちょっと休憩してたら剥離剤かけられたりパンクさせられたり嫌じゃん

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-r3zN):2020/04/30(木) 20:09:05 ID:CnO+yWcRa.net
逆に相手が避けるのが上手かったのかもしれないけどねw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df4c-8w33):2020/04/30(木) 20:49:02 ID:J01ZfZQw0.net
オープンカーは紫外線でハゲるって本当ですか?
ハゲがいたら正直に名乗り出てください。薄毛も含みます。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-c2K1):2020/04/30(木) 20:50:49 ID:ji32PI0Rr.net
>>337
エリーゼ乗って8年だけどハゲてるよ
一度も幌開けてないけど

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-57EE):2020/04/30(木) 21:04:24 ID:mcLH5gipa.net
エリーゼに乗る前から禿げていた。
乗ってる今も禿げている。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-fuyi):2020/04/30(木) 21:05:09 ID:n60Ur+2I0.net
>>338
そろそろ黄色い粉が降ってくるかも

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-8w33):2020/04/30(木) 21:10:15 ID:MdNn0Els0.net
>>339
2行目は言わなくてもわかりますヨ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb7-qyh4):2020/04/30(木) 21:24:45 ID:Elm+aEI20.net
エリーゼ乗ってるけどハゲてない

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-rppJ):2020/04/30(木) 21:43:04 ID:ca94xH9YM.net
イケメンの数少ないエリーゼ乗りはモッテモテ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-WRor):2020/05/01(金) 07:35:06 ID:uP4s++Ok0.net
FF車がアンダー出してセンターラインを割るのが多いね
個人的な感想だけど

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-WRor):2020/05/01(金) 07:42:00 ID:uP4s++Ok0.net
若い時にFR車でドリフトで鍛え上げたからミドシップのロータスも
楽しく乗れてる

若い人には先ずFRに乗って欲しいな これも個人的な考えだけど

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 08:11:00.22 ID:sCuGQHU6a.net
エリーゼを買った頃の下りのヘアピンでオーバースピード気味でフロントからダダダッって感じで逃げていったことがある。
ハンドルを切ったタイミングにもよるのだろうけど、先入観としてMRのイメージ的にはケツから逃げると思っていたので、そこはちょっと意外だったのを覚えている。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-qyh4):2020/05/01(金) 12:55:27 ID:oLl1cQC+d.net
MRで怖いのはアンダーだよ、前軽いんだから
MRだからケツが滑るってのはトヨタの出来損ないだけの話
普通は重いケツがどっしり安定してるもんだ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-lffx):2020/05/01(金) 15:03:56 ID:kfNGz+pEa.net
>>337
M字ハゲはハゲじゃないと思ってる

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-tzW7):2020/05/01(金) 15:31:01 ID:8AWb0Wxgd.net
ハゲじゃないと言い張るハゲがいちばんカッコ悪い

お俺はハゲじやないよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-DJq3):2020/05/01(金) 15:36:08 ID:TvrrPr4g0.net
オーバースピードで曲がらないって、それはアンダーとかそういう問題じゃない。
それとアクセルをいきなり開けてリアがスライドするのもオーバーではない。
アンダーステアとオーバーステアを理解していない人が多い。

市販車のほぼ全てはアンダーステアで、MRは特にアンダーが強めにされている。
なぜならオーバーステアだとリアがスライドしやすくなるし制御も難しくなるから。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-qyh4):2020/05/01(金) 17:44:40 ID:oLl1cQC+d.net
MRの進入のコツは必ずフロントに荷重が乗ってから操舵する事
乗りきってないうちに切るとまだ摩擦円が小さいから容易にアンダーが出る
前後移動で乗せられない時はステアリングで外輪に乗せて切る
この「乗せる」感覚が楽しいんだよね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-5/lR):2020/05/01(金) 18:30:54 ID:6MejL23r0.net
遠回りして道に迷いながら近所のスタンドにガソリン入れに行ってきたけど、今日はすれ違うオープンカーの屋根開いてる率メチャクチャ高かったな、みんな数少ないストレス発散なんだろね。まあ、行楽地も混んでたけど。
しばらくして、行楽地に行った人はコロナに、オープン乗りはハゲになって後悔するんだろうか……。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-57EE):2020/05/01(金) 18:47:36 ID:/DRvPUFd0.net
ピコーン!
そうか、禿げになってからおーぶんさに乗れば良いんだ!

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0a-57EE):2020/05/01(金) 18:47:47 ID:/DRvPUFd0.net
オープンね

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-MbDw):2020/05/01(金) 19:38:32 ID:M8ym6pM1d.net
そこはピカーン!にしてほしかった

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-dAcS):2020/05/02(土) 15:53:51 ID:UiF/MQ3Rd.net
http://creative311.com/?p=89856
手動脱着のハードトップて社外品か?
製品自体の不良か取り付け不良か判らん

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-5/lR):2020/05/02(土) 15:58:27 ID:JyE6sA8V0.net
>>356
自動で軽量化か、さすがだな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-PyCu):2020/05/02(土) 16:18:57 ID:bnIJeLbEM.net
自動で軽量化の意味理解w

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87cf-EIJ/):2020/05/02(土) 18:45:21 ID:EfnLHQQM0.net
ワイルドスピードでこんなシーンあったな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e71a-IMuq):2020/05/03(日) 08:28:54 ID:fp8tujdW0.net
ターコイズブルー?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6709-ts7H):2020/05/03(日) 10:22:53 ID:TlpUak4U0.net
360度カメラ?すげー鮮明な映像だね。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f38-x7Cl):2020/05/03(日) 20:40:33 ID:VW3t44mH0.net
すげーw

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/03(日) 21:06:20.95 ID:hZKC855W0.net
間違えてエマージェンシーイジェクトのボタン押したんだろ
座席が故障しててよかったな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 16:00:45.34 ID:Ki+N+jUF0.net
自爆装置がロータス製で命拾いしたって話はよく聞くもんな…店員

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 16:01:19.17 ID:Ki+N+jUF0.net
「てん」と入れたら「店員」と……

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 17:45:58.11 ID:c10BugmT0.net
エヴォーラに興味があって、ネット情報をいろいろあさってます。ちょっとしたお出かけから通勤など、日常的な使い方をしたいと思ってるんですが、使い勝手はどうなんでしょうか?後、故障なども気になります。所有している先輩方教えてくださいませ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df4c-8w33):2020/05/04(月) 20:26:50 ID:Y8GTiKXE0.net
>>366
走ってるの見かけたことないけどミッドシップで2+2は変態カーだよね。
下道のエリーゼ、サーキットのエキシージ、高速のエヴォーラという認識だけど、評判は良いみたいだね。

http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1040440851.html

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ec-rppJ):2020/05/04(月) 21:11:10 ID:Hl8smcn20.net
芦屋駅そばの高級?スーパーでレーシングペイントのエヴォーラで買い物に来る人を良く見かける

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7f55-DJq3):2020/05/05(火) 20:27:40 ID:NqujBBZU00505.net
>>366の質問があまりにざっくりすぎりからざっくり答えると、
使い勝手は普通だし、日本車と同じくらい壊れない。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df4c-8w33):2020/05/05(火) 21:20:21 ID:qX5/ggV600505.net
エリーゼは使ってて壊れるというより最初から壊れてることがある。
エボラの方がクオリティ高いのかな。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-iuHc):2020/05/06(水) 08:50:13 ID:EB+eVdwk0.net
エヴォーラは壊れたら修理代が非日常

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-CXy5):2020/05/06(水) 10:26:53 ID:Kxoq+i/Ia.net
ミッション交換するのにボディ外さないといけないんだっけ?

日常使いするなら911の方が便利そう
ボディも金属だしどちらも屋根空かないし

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 10:49:21.99 ID:Wh+jScdBM.net
下から抜けないの?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/06(水) 11:50:12 ID:1KTJ2XX90.net
>>372
そりゃあ車とロータスを比べられても……

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3329-qNPQ):2020/05/06(水) 13:46:33 ID:XOO7Lc0U0.net
366です。家族もちなので、後部座席がある911と比較検討しています。GTカー的な911よりも走りのエヴォーラに心惹かれております。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df6e-KsCX):2020/05/06(水) 13:58:32 ID:K6HB0F1w0.net
>>375
ここで聞いてどうする?
赤の他人がガセ吹き込んでもその意見を聞くのか?
買いたきゃ買え!それだけだ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7eb7-SdwQ):2020/05/06(水) 14:13:19 ID:D/1k5gvZ0.net
とりあえずハンコ持って試乗に行け

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a0a-uVFx):2020/05/06(水) 14:19:04 ID:GJU1+u5B0.net
>>375
911とエヴォーラを試乗してこいよ。
本当に望むものか、確認してこい。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a0a-uVFx):2020/05/06(水) 14:20:33 ID:GJU1+u5B0.net
家族持ちなら、国産のファミリーカーと好みのスポーツカー揃えた方が幸せと思う。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-T3vf):2020/05/06(水) 14:24:48 ID:PeurlPUbr.net
家族持ち?
後部座席がどんなものかYouTubeの動画見た方がいいと思うぞ…

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/06(水) 14:28:02 ID:1KTJ2XX90.net
まあ、ロータスの場合、試乗してどうしても欲しいと思ったら買うって方がいいよね。いろいろ考えて選んでも後で後悔しそうだし、実用性にしても信頼性にしても。
もっとも、いざ試乗したら、エリーゼやエキシージにして家族用にシエンタとかN-BOXにするのがいいかもとか考え出しちゃう人向けかも知れんけど(笑)

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a0a-uVFx):2020/05/06(水) 14:38:37 ID:GJU1+u5B0.net
ミッドシップの4シータースポーツカーで、まともに4人座れる訳ないわな。
仮に座れるレベルなら、ホイールベース長すぎてスポーツカー成立しないだろうし。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fec-kobV):2020/05/06(水) 14:40:34 ID:AMY+4wRI0.net
ハンコ持って試乗したら
9割がた以上が
そのまま契約する
魅惑の車

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-J8pi):2020/05/06(水) 14:47:31 ID:qk97DKBZ0.net
用途分けて2台持てばいいのに

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-T3vf):2020/05/06(水) 14:51:06 ID:PeurlPUbr.net
>>382
フェラーリのモンディアルは911並の後席じゃ無かったかな。
後期のモンディアルtは縦置きエンジンに横置きミッションと凄い構成だし。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3329-qNPQ):2020/05/06(水) 15:36:39 ID:XOO7Lc0U0.net
皆様ありがとうございます。一応家には嫁さん用の車がもう一台ありますので、私の車の後席は非常用的な目的です。とにかく、コロナが落ち着いたら最寄りのディーラーに行ってみたいと思います!

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-yY2D):2020/05/06(水) 16:59:58 ID:K6ExjEkf0.net
子ども二人、2シーターだとケンカになるんでエヴォーラに買い換えたけど、乗ってればちょっと塗膜の弱い普通の車。
でも、家族でお出掛けてきても、出先はかなり限定される。。やっぱりそれなりに気をつかうよ。ガキんちょには囲まれるし、その親御さんからは変な目で見られる。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-RLa0):2020/05/07(木) 12:44:29 ID:bcF3wVDva.net
取り敢えずデミオ買おうとしてロードスターを買ってしまおう

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-8oPe):2020/05/07(木) 17:11:13 ID:6BYsDEqZM.net
ロードスターだと格落ち感が半端ない
小排気量ディーゼル、マニュアルのマツダ2DEなら高速燃費No.1で自分を納得させられる

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd8-J8pi):2020/05/07(木) 17:30:56 ID:54siCOry0.net
ロードスターのデメリットってそれだよね
S2000とかエリーゼでよくね?感しかない
あえて選ぶ要素が金銭面以外に無い

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/07(木) 20:48:10.79 ID:PvJrqQNz0.net
S2000は新車で買えなくなって久しいし、中古も良いタマなくなってきたのに、選択肢に入れるの厳しいわ。
ロードスターNDとエリーゼじゃ値段が倍違うし比較対象としては微妙だろう。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd8-J8pi):2020/05/07(木) 21:13:02 ID:54siCOry0.net
>>391
金出せばS2000極上保管品もエリーゼも買えるんだから、ロードスターは金銭面でしか選ぶ要素無いよねって言ってるんだけど

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca4c-/UIY):2020/05/07(木) 21:46:27 ID:vT04Izl90.net
中古でしか買えない10年以上前の車と新車で買える車はそもそも同列に比較できないし、価格が2倍違うものを価格しかメリットがないと言い切るのもおかしい。
300万の車が欲しい人は600万出そうとは思わないし、その逆もしかり。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-wolT):2020/05/07(木) 22:04:28 ID:0KG4nlhb0.net
こういう視野の狭い奴に何を言ってもダメだよ。
s2000とエリーゼを同列に比較できるセンスでお察し。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDd7-sAai):2020/05/07(木) 22:29:28 ID:3G+dtCOoD.net
同じパン粉つけて揚げるからってエビフライととんかつのどちらかが絶対で逆を選ぶ奴は頭おかしい
とか本気で言ったら普通そんなこと言う方が頭おかしいと思われるが
なぜか車になると平気でそういう事いう人が結構いるのが不思議

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2abf-oySJ):2020/05/07(木) 22:50:45 ID:och/Lg/y0.net
食べるものとツールは比較できんだろw
より広く一般的に多様性があるものとツールからの嗜好品じゃベクトルが違い過ぎて同じ様な比較判断はできない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea75-oySJ):2020/05/07(木) 23:32:03 ID:2TCIiRK70.net
ロードスターは幌の開け閉めが楽ってメリットがあるよ。
エリーゼが面倒なんで、買い替えようかなと思ってる。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/07(木) 23:38:42 ID:8jqv1eK20.net
俺もそれがうらやましい。家族のコペンはあるけど、やはり気楽にフルオープンに出来るのはうらやましいわ。
買い替えは無いけど、一台増やしたい。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 01:39:02.46 ID:NVyl9aU8d.net
(S2000とロータスを比べても別に)良いです。
車選びに駆動方式がどうのとかメーカーがどうのとか言ってる奴は大概めんどくさい浮いてるキモ親父なんだよね。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-qEcR):2020/05/08(金) 02:06:36 ID:/5G3oz7yr.net
国産車はディーラーもいっぱいあるし故障気にせず遠出できるので精神的に宜しい

ロータスだと道中でどっか壊れんじゃないかと心の片隅に不安が残る

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca4c-/UIY):2020/05/08(金) 02:13:14 ID:1eTs1aX30.net
ロードスターの幌はエリーゼに移植したいくらい出来が良いわ。生地の耐久性はイマイチだけど。
コンチネンタルGTCの5層構造の幌も羨ましい。遮音性がハンパなくて閉めるとクーペと錯覚する。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-iuHc):2020/05/08(金) 07:05:52 ID:HEaC6Elm0.net
重たそう

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-O29F):2020/05/08(金) 10:26:47 ID:QVzGwb9gd.net
駆動方式はその辺のおばちゃんでも買うとき見るだろw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/08(金) 10:59:59 ID:IfiTmng70.net
ところが、その辺のおばちゃんが見る駆動方式は二駆か四駆かくらいやで……

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-q6uB):2020/05/08(金) 11:41:19 ID:WDbceHmdr.net
駆動方式見ずにかっこいいからってポルシェ買って
速攻下り坂で事故った近所のババア

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fec-kobV):2020/05/08(金) 12:24:27 ID:6p4Lf9Rm0.net
駆動方式
理解してるおばちゃんは皆無かと

4つのタイヤで動くんでしょ?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-wolT):2020/05/08(金) 13:03:58 ID:7wRdxVlp0.net
>>396
ツールときたよ! 
エリーゼやロードスター なんて嗜好品の類だろ…
ストイックな自分にそーとー酔っていらっしゃるようで。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fec-kobV):2020/05/08(金) 13:44:17 ID:6p4Lf9Rm0.net
IQ低いバカが居るようだw

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-/UIY):2020/05/08(金) 17:16:00 ID:ngzL4axA0.net
なぜRRだから下りで事故るのか謎。
平地よりフロントに加重乗るから曲がるし、911の制動が甘いこともあるまい。
ババアがケツ振るような速度で走るとも思えない。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2abf-oySJ):2020/05/08(金) 18:40:59 ID:jGl1M0490.net
>>409
思ったより曲がってタコ踊りすら出来ずに事故するのでは?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb50-oySJ):2020/05/08(金) 19:41:42 ID:G2JNZ8aq0.net
BBA運転はゆっくりステア入れずにクリップ近くで思いっきり切り込むからw

気付いた時には既にリアがブレイクしてて天に身を任せた状態。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 20:05:54.15 ID:g5XrvYPY0.net
RRが下り程度でそんな簡単にリアブレイクする?
逆にアンダーなら簡単に出そうだけど

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 20:17:22.25 ID:G2JNZ8aq0.net
>>412
廃エースで交差点を曲がるつもりのステアの入れ方をRRでやってみりゃ判るw

横に乗ってたらマジ怖い orz

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7eb7-xiPF):2020/05/08(金) 20:25:46 ID:g5XrvYPY0.net
ハイエースなんて知らんしそのシチュならエリーゼと近くね?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2abf-oySJ):2020/05/08(金) 21:43:10 ID:falFvb160.net
>>411
私のは端折り過ぎてましたね
言いたい事はそれ
母ちゃん(≒車に詳しくない女性全般)の運転する車に同乗すりゃその怖さが分かる

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-CXy5):2020/05/09(土) 11:14:14 ID:zIiheROKa.net
また限定モデルだよ…
https://s.response.jp/article/2020/05/08/334384.amp.html

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDd7-sAai):2020/05/09(土) 11:50:57 ID:fR1avZwCD.net
>>416
2月末発表のスペシャルカラーエディションは日本限定
今度のは本国発表で日本への割り当てあるか不明
今のところLCIの発表ないので日本では売らない?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 12:19:06.35 ID:A8bvK674a.net
>>416
マルティニカラーのロータス80よりもそこはエセックスカラーのロータス81だろう。

いずれにせよ斜めストライプが派手すぎてちょっと恥ずかしい。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/09(土) 12:23:15 ID:JcoRTEuY0.net
内装は結構いいね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db44-Gk0l):2020/05/09(土) 13:13:47 ID:EP20e03Z0.net
内装の写真にサンバイザー付いてないのは撮影用?

あれ外したいんだが金属の円筒形状が残ってださい

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb50-oySJ):2020/05/09(土) 13:48:55 ID:BgQrIPpm0.net
>>418
マルティーニカラーはどうしてもランチャのイメージ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df6e-KsCX):2020/05/09(土) 14:19:15 ID:FfGW9m1q0.net
>>420
日本仕様じゃないから

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-263V):2020/05/09(土) 15:09:39 ID:Ld6NzG5Kd.net
>>420
これ付けよう

http://www.bodyshop-kobayashi.com/p_in_smartphoneholder.htm

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 16:13:25.11 ID:CfAKyDqOM.net
>>423
高杉、セットで1,000〜2,000円なら考えるな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 17:01:42.51 ID:1QvRaNKj0.net
アリタリアカラーはストラトスのイメージ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 18:57:31.01 ID:EP20e03Z0.net
>>423
せっかくかっこいいくるに乗ってるのにダサいのつけたくない

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33):2020/05/09(土) 20:26:12 ID:UAf3D5Jv0.net
>>413
交差点なら100km未満だろ?問題なかろう

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2abf-oySJ):2020/05/09(土) 20:31:32 ID:1QvRaNKj0.net
>>427
車に大して興味ない女性はどんな時も同じ曲がり方をしようとする傾向があるって事かと…

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea87-oySJ):2020/05/09(土) 23:38:58 ID:YZY48yDp0.net
>>416
腹巻みたい。
昔、ヨーロッパにJPSカラーのが有ったが、あんなのにすればよいのに。、

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 00:02:30.32 ID:BTqUa6Dlr.net
黒のエリーゼ買って自分で金のライン引いてJPS仕様にしようかと考えたこともあるけど、黒だと目立たんから夜中にトラックとかに踏み潰されそうな気がして違う色にした

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-q6uB):2020/05/10(日) 00:51:23 ID:1dhZPrO9r.net
マットな深い赤とか出してくれ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7eb7-xiPF):2020/05/10(日) 01:15:47 ID:pBdwDjnY0.net
マットカラーとかあんなの一時のイロモノだろ
ロータスじゃレアだからって価値出ないぞ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca87-2f3O):2020/05/10(日) 20:52:43 ID:E4H4sKcv0.net
LCIのHPのエリーゼ(エキシージも?)のオプションが新しくなってるね。

外装の塗装色が増えた代わりに、内装のオプションが減った感じ?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-bYus):2020/05/11(月) 23:42:22 ID:xjG8Bs150.net
>>430
あ、それ俺。修理費500万円!

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb50-oySJ):2020/05/12(火) 00:25:27 ID:9df8+9+q0.net
>>434
成仏してくだせぇ (-人-)ナムナム

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/12(火) 06:53:11 ID:oDBj5PQm0.net
蓮にはもう乗ってるものの煩悩は捨てられないんですよね……僕ら

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-yY2D):2020/05/12(火) 07:14:57 ID:zDuM0adGa.net
ロータス降りたら、ブリティッシュグリーンで蓮マーク付きの、ハンドリングバイロータスの中古でも買えばいいやん。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/12(火) 07:19:35 ID:oDBj5PQm0.net
イスズは神道系なので成仏から遠のいてしまうかも(笑)

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa5f-oySJ):2020/05/12(火) 08:40:49 ID:pG3etTPN0.net
いすゞの乗用車はパーツ無さそうで、古いロータス車より大変そう。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fec-kobV):2020/05/12(火) 10:50:06 ID:KvKOPcO20.net
手作りだもんな
最初の頃の117クーペとかボディのスポット溶接とか手作業だったらしいぞ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-8oPe):2020/05/12(火) 14:04:02 ID:4sWSTmtsM.net
いすゞはトラックメーカーなのでパーツの供給はキチンとできてると思うよ
少なくともロータスをはじめとする外車よりは

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca4c-T7EH):2020/05/12(火) 23:09:50 ID:ffMUOStf0.net
ロータススレはいつも加齢臭がするな。
20代、30代の若いオーナーはいないんけ?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fec-kobV):2020/05/12(火) 23:12:47 ID:KvKOPcO20.net
年収の倍以上を趣味に使う若者とか
日本にはいないんじゃね?
クルマ離れの世代w
ましてや
免許証すら不要と言い切るジェネレーションギャップw

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7eb7-xiPF):2020/05/12(火) 23:29:56 ID:sl9SEyKi0.net
若い車好きって時点でもうレア
ロータスはそもそもSSレア級なんだから
若いロータス乗りなんてどこかバグってないと

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-CXy5):2020/05/12(火) 23:33:14 ID:hDgb4J5ua.net
>>442
29でエリーゼ買ったよ
町乗り用にエヴォーラかGRヤリスが欲しいw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f91-6Bza):2020/05/12(火) 23:39:12 ID:TO5QWp1D0.net
多分、ハンドリングバイロータスの話だって、GTロマンのエラン買って奥さんに怒られて、幌を忘れて帰る話を思い出してる人が多数だからな……

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b4c-WSKT):2020/05/13(水) 00:04:53 ID:JuVf3efQ0.net
>>443
平均年収程度の人は外車なんて買わないわ。
若くても数千万稼ぐ人は意外といるし、都内ではパワーカップルが増殖している。
でもそういう人の選択肢に入るのはカイエンやゲレンデ。
ロータスは偏屈爺しか買わない。昔からそうだったのか時代の変化なのかはわからんけど。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a144-0a2P):2020/05/13(水) 00:07:29 ID:bhZPmoAE0.net
>>442
ぎりか30代
この年齢を若いと言えるのか不明

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9d8-wJL/):2020/05/13(水) 01:12:40 ID:NLWEglQZ0.net
20代小遣い制だけどV6乗ってるよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-B/f3):2020/05/13(水) 01:13:31 ID:gRbOGzuDr.net
70代年金ぐらしだけどV6乗ってる

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7750-gIXh):2020/05/13(水) 04:52:26 ID:Mv8OOuSK0.net
>>450
成仏してくだせぇ (-人-)ナムナム

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9ec-/zxY):2020/05/13(水) 04:56:02 ID:A3AP+YGp0.net
>>447
個人名義の
ベンツとかはほとんど無いよw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9ec-/zxY):2020/05/13(水) 05:27:20 ID:A3AP+YGp0.net
>>449
良いですね

俺も還暦前に、自分へのご褒美と赤いちゃんちゃんこ代わりに
真っ赤なエリーゼ買った
昔の同級生の中では気持ちも見かけも一番若い方に入ると自負してる
60歳でも禿げ上がったビールっ腹の醜い奴や石田純一の様な見かけの奴も居るね
俺は髪も黒々で量が多いのと童顔なので、いつも40歳くらいに見られる
嫁とは20年ぐらい別居中だが若い彼女は数人囲っている。

なんの差なのか?w
DNAなのか?人生の生き方なのか?
両方なのか?
大学の頃から体重60kgをずっとキープ、学生時代に運動部で鍛えてた。
童顔、謙虚な性格も影響していつも20代の彼女ができてしまうのが難点w
それと、胴が長い昔ながらの日本人体型なのも難点だw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 07:01:36.99 ID:DSonEsulr.net
何故歳をとるとこう長々と自分語りをしてしまうのか

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9ec-/zxY):2020/05/13(水) 07:13:40 ID:A3AP+YGp0.net
>>450
人生の成績表

https://i.imgur.com/UwfyEcz.jpg

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-WSKT):2020/05/13(水) 08:15:19 ID:oJrhTOan0.net
若い人が少ないというレスに、わしは還暦じゃがまだまだ若い者には負けんみたいなレスついてて草ww

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ba-R6YM):2020/05/13(水) 08:19:59 ID:SIXeSeWz0.net
>>455
ソレ何の金額?年金?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfd-/zxY):2020/05/13(水) 08:28:23 ID:VTfuITwXM.net
数年前に出てた
全年金受給者約1,100万人の月額

理論値では最高は日銀総裁が50万/月以上だと

人生の成績表

https://i.imgur.com/UwfyEcz.jpg

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 08:35:16.12 ID:C92IYSwG0.net
ロータスオーナーにジジイが多いのは本当な気がする
ディラーで35歳以下ぽいオーナーは個人的には見かけた事がない

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-bhT3):2020/05/13(水) 08:58:39 ID:42H5ezAnM.net
よく分からんけど28の時にエリーゼ買ったよ
コペンとの2台体制
もちろん結婚する気はない

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-HBIu):2020/05/13(水) 09:30:17 ID:/l1ZAlvxa.net
>>442
8年ローンで買ったよ!!

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ZMwO):2020/05/13(水) 10:10:32 ID:9eP/+aPEd.net
>>453
親父らしい長文

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-zI5m):2020/05/13(水) 10:11:58 ID:fYOr5Xm0d.net
>>459
スーパーカーブーム世代

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfd-/zxY):2020/05/13(水) 11:11:41 ID:VTfuITwXM.net
もとい

よく分からんけど28の時にエリーゼ買ったよ
コペンとの2台体制
もちろん結婚出来ない

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-iF0T):2020/05/13(水) 13:07:16 ID:Jb1WABc0d.net
たいぶ賑やかで良いけど、こっちは荒らしスレじゃないぞ一応

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM17-0a2P):2020/05/13(水) 13:13:26 ID:Al9aJGsMM.net
エリーゼとAZ-1の2台持ちだった
これでも既婚です

子供のために今年の頭にAZ-1をN-BOXに乗り換えたけど

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6e-/EIb):2020/05/13(水) 13:59:53 ID:41Q5CgqV0.net
パイオニアの新製品1DINなんだけどエリーゼに付くかな?
横方向がウィンカーと被らないか心配
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6e-/EIb):2020/05/13(水) 14:20:04 ID:41Q5CgqV0.net
左右移動も出来そうだわ
あとで正確に計らないと分からないけど取り付け出来そう
https://i.imgur.com/01wCYD6.jpg

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-A9dN):2020/05/13(水) 14:41:27 ID:pVoh9+J1a.net
レポよろしく

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf6-jstM):2020/05/13(水) 15:02:45 ID:CRxsANXY0.net
ラップタイム系のアプリがandroid auto対応になるとコレ面白そう。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd7a-whPS):2020/05/13(水) 15:57:45 ID:P/UlfwwZ0.net
アルパインにも似たようなのあるよな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-mo3F):2020/05/13(水) 16:11:15 ID:9GfHICUwd.net
アルパインの付けてる人のレビューはある。パイオニアのも同じような感じだろうね
https://minkara.carview.co.jp/userid/3214978/car/2880041/10350157/parts.aspx

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f83-EoUu):2020/05/13(水) 16:31:24 ID:mWafSjP40.net
新型エリーゼに移行するからか、現行エリーゼの限定モデル()連発しすぎだろ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 21:16:54.74 ID:JuVf3efQ0.net
>>467
これ気になってた。
人柱頼みます

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b30-bhT3):2020/05/14(木) 00:19:55 ID:1P4rYo8z0.net
エリーゼのフロントが純正で195幅になって
純正タイヤがネオバからadvan sport v105になってる見たいだけど
グリップはネオバの方が上なんかな?
リアのサイズが15,000円ぐらいで買えちゃうし
静粛性とかは上なのかも知れないけどエリーゼに求める要素じゃないよね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdcf-dsbf):2020/05/14(木) 01:37:05 ID:OpKYaYfvd.net
ハンドルが重いと言われているエキシージV6が205/45だからね。
195/50ではエリーゼ乗りの言うところのヒラヒラ感が今よりも失われるだろうな。
実際の動きよりもハンドルの軽さでハンドリングの印象はかなり変わる。
エキシージV6でも実際には車体はヒラヒラと動いていても、ハンドルが重い分だけ操作感としての軽快感は、ハンドルの軽いエリーゼよりは劣る。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-A9dN):2020/05/14(木) 08:16:13 ID:H+4Nbe+wM.net
素のV6ってそんな細いんだな

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-bhT3):2020/05/14(木) 09:07:35 ID:WkxLGYOMM.net
ネオバAD08Rも195/50あるのにわざわざタイヤのグレード落としてない?
わざわざadvan sportにしてる理由があるのかな
そろそろタイヤ交換時期だから次のタイヤ検討してるんだけど現行の純正調べたら疑問があったので

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-A9dN):2020/05/14(木) 12:29:36 ID:QFqVgWPeM.net
ん?08って205からじゃなかったか?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-mo3F):2020/05/14(木) 13:01:18 ID:hbrB7LVFd.net
AD08Rには195/50R16もあるね
イベントでヨコハマの中の人に聞いたらスポーツカーのライン装着タイヤはちゃんとメーカーがベストマッチだと考えるものが普通選ばれてると
AD07のリアは市販のサイズもあったけどLTSとはゴムの配合が違うそうだ
その上で自分の走りや好みに合うタイヤに換えるのは自由、とも言ってたけど
現行品もロータスとしては08よりV105がマッチすると判断したんだと思う
英本国はCUP250でもV105だし

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6e-/EIb):2020/05/14(木) 14:24:05 ID:vcmQflw60.net
>>480
ロータスがそこまで考えてるとは思えないw
(少なくとも生産中〜後期)
単にラインに在庫がいっぱいあるから付けただけに1000万ペリカ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-/zxY):2020/05/14(木) 14:27:17 ID:5yo8E9cLM.net
おれもたいらさんに全部

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-iF0T):2020/05/14(木) 14:41:40 ID:SlFh5/6Id.net
>>478
ネオバで195だとハンドルがだいぶ重くなる
グリップ低いほうが175の感触に近い

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9ec-/zxY):2020/05/14(木) 14:44:38 ID:Ygjd7VDe0.net
アンダーに苦労しそう

485 :478 (ブーイモ MMe1-bhT3):2020/05/14(木) 17:29:52 ID:U1+etsCtM.net
絶対的な性能よりもハンドリングを重視したって感じなのかな
AD07時代も195じゃなくてフロントはわざわざ専用サイズにしてたくらいだしかなりこだわりがあるんだろうな
確かに、単に市販サイズのネオバに変更するだけなら
最初から専用サイズ作る必要なかったじゃんw
と思ってしまうわ

色々参考になりました、ありがと

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-/iGY):2020/05/14(木) 19:57:30 ID:Qj6oXt1La.net
AD08Rの195/50R16って去年の年末辺りに追加されたみたいだな。
単にV105しか合うサイズが無かっただけじゃない?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-0m/G):2020/05/14(木) 21:42:04 ID:xkCmbI1f0.net
LTSはサイドウォールが柔らかいとなにかで見た
ハイパースポーツカー対応のタイヤだと硬くて突き上げとかキツイ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 00:14:38.55 ID:x6V3Qxx80.net
俺が世話になってる整備士さんが言うには、エリーゼは軽いからサイドウォール柔らかいほうが乗り心地もハンドリング手ごたえも良くなるとのことだった
でも07高いんだよなー

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/15(金) 01:27:05.19 ID:LwCXMHhX0.net
そーいや昔595RSRって台湾タイヤをリアに履いてみたことあったけど
あれサイドウォールが超柔らかかったな
205/45-16ならあるようだw
ちなみにグリップは申し分ないけどお値段半分ライフも半分だった

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-A9dN):2020/05/15(金) 04:50:22 ID:rObYzUyoa.net
>>486
マジかー
直4エキシージが前195だから次は08にする

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38c-EoUu):2020/05/15(金) 06:33:31 ID:PwsjYMbj0.net
去年 新品175に買い替えたから8年から10年は大丈夫
次は195にせざるを得ないのは仕方ない

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-A9dN):2020/05/15(金) 12:24:35 ID:rObYzUyoa.net
この限定モデル結局日本で出るんだな…
https://s.response.jp/article/2020/05/08/334384.amp.html

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc3-/zxY):2020/05/15(金) 13:41:29 ID:HyccpzdRM.net
どうせ買えないんでしょw

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf6-jstM):2020/05/15(金) 16:23:53 ID:Bgx8rq1h0.net
型式認定要らないし、オーダーは受けるんじゃないかな。
あとインポーターノルマもあるらしいからとりあえず各色一台オーダー入れてるかも。

しかし、オートクルーズは要らんなw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-RjrD):2020/05/15(金) 17:04:35 ID:4Pbep09j0.net
なんでホイールもタイヤもシートも変える
サーキットユーザー向けの
簡素なモデルを出してくれないんだろうか…。
儲けが薄いか。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-ZMwO):2020/05/15(金) 17:21:36 ID:m/E+6BOz0.net
適当にYouTubeでAE86の動画を流し見してたら、レビンのテールランプが廃盤だと聞いて戦慄している

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-ZMwO):2020/05/15(金) 17:22:48 ID:m/E+6BOz0.net
変なところで送信してしまった

まあ、これも流用の辛さだな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-A9dN):2020/05/15(金) 20:21:18 ID:rObYzUyoa.net
>>495
単純に面倒なんじゃないの?w

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdcf-gjhq):2020/05/15(金) 23:48:19 ID:6GN9dnXNd.net
>>495
本国だとサーキット用のカップカーとかクラブレーサーもエアコンレスとかあるのにね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6e-/EIb):2020/05/16(土) 02:45:48 ID:fvcxpEOq0.net
>>495
時間が掛かる(下手したら一年以上?)けど注文は出来るよ
但し安くなるかは分からんとの事

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9ec-/zxY):2020/05/16(土) 05:26:56 ID:2nasIcGf0.net
重くなってもエアコンは必須だろうね
同様にエアバック無しのS2以前は乗るのが怖いわ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b4c-WSKT):2020/05/16(土) 08:11:05 ID:rWRcPZzK0.net
エアバッグは6点ハーネス付けちゃえば不要

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf6-jstM):2020/05/16(土) 09:40:20 ID:17A3r7MM0.net
hansもないと首がびろーん

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-A9dN):2020/05/16(土) 12:40:48 ID:6SVbKOQHa.net
尚町乗りは三点式のシートベルトでないと違反

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-/zxY):2020/05/16(土) 12:46:44 ID:lxAdzW1RM.net
6点や4点付けてれば
公道での違反キップは切られ無いと言われるが
車検が通らないので3点を残しておかないとならないらしいが?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-tox7):2020/05/17(日) 00:17:17 ID:c6WktNdQ0.net
糞システムだな車検って

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38c-EoUu):2020/05/17(日) 05:19:04 ID:JpSVVO8J0.net
S3エリーゼも来月で発売から10年かな?
早いもんだ

コロナ騒動で新型は来年以降にずれ込むね

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM17-vlWf):2020/05/17(日) 08:51:35 ID:XGIdi0evM.net
年齢的にキツくなってケータを眠らせてエリを増車してからもう16年……そろそろエリも乗り降りがキツくなってきた。
エヴォーラにしたいが、屋根開かないのが……。
爺になって気力が無くなってきただけかもしれんけど。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9ec-/zxY):2020/05/17(日) 08:58:07 ID:EjeXec9d0.net
COVID-19が騒がれだして
日本で既に2〜3ヶ月
その医療費は1兆円を越える
年間では全医療費の30%を越えると予測
このままならな経済分野では数十兆円どころか数百兆
第二波、第三波、第四波と倒産が進めば、下手すると数千兆円の損失だ

まだ、ハッキリしないので国民には知らせて居ない

そうなれば、
この国が10年どころか100年掛かっても元には戻れない
世界中が軍隊に封鎖させてロックダウンをしている理由だぞ

自粛、緊急事態宣言を良く考えて行動したい

世界中が未体験ゾーンに突入しているんだ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd54-WSKT):2020/05/17(日) 09:45:22 ID:SUhcJh9k0.net
みんなが手放したいときに買い、みんなが買いたい時に売る。
それが賢い生き方。世間の空気を読んで行動するのは養分になるだけ。
車に限らず不動産も株もそう。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d88-gIXh):2020/05/17(日) 12:42:41 ID:tmsKyTqf0.net
ルーレット族なんだが昨日異常に速いイクシーガにあおられまくった

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf6-jstM):2020/05/17(日) 12:53:08 ID:y0UVC3he0.net
あれEJ20積んでるモデルあったっけなぁ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38c-EoUu):2020/05/17(日) 15:05:03 ID:6Do/5Hex0.net
ルーレット族って事は首都高速外回りですか
今時 まだ走ってる人いるんですね
懐かしいな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/21(木) 13:36:25.06 ID:OgXu2s59a.net
基地害スレが凄い伸びててワロタw

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-ZL9f):2020/05/22(金) 23:53:38 ID:jmd/KSfc0.net
ケータハムのスレは無いんですかね?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-nBv+):2020/05/22(金) 23:57:17 ID:O7HtBR0pM.net
ほれ

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564648629/

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-eBtd):2020/05/23(土) 00:00:35 ID:3YcJGYYPd.net
>>515
スーパー7について No25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579445388/
【CATERHAM】SEVEN 160 Part11【軽】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564648629/

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-ZL9f):2020/05/23(土) 00:30:53 ID:URf0Eeps0.net
>>516
>>517
ありがとうございます。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 13:33:29.97 ID:DJyY0k2EM.net
新しいエリーゼって結局どうなったの?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 21:17:31.68 ID:kwBk72Nb0.net
気になるオクルマがあるならそのまま放流もありでっせ(悪魔の囁き)

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 21:19:25.82 ID:1Kt1kH9C0.net
チャイナ資本で
ボルボのエンジンか?
乗せるエンジン有るのか?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 21:48:42.38 ID:kwBk72Nb0.net
モーター+電池じゃなかったっけ?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 21:50:12.10 ID:kwBk72Nb0.net
荒らしスレに書く内容(520)をこっちに書いてたのかw
スマン orz

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13bf-moxv):2020/05/27(水) 23:30:23 ID:kwBk72Nb0.net
>将来的にはロータスの全モデルが、電動化技術を採用することになると、ポッパムは語った。しかし、それがどんなフォーマットになるのかは、まだ決定されていないという。
色々と勘違いしてたのね orz

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-VESM):2020/05/28(木) 15:01:31 ID:Duibygd+0.net
敵国チャイナはまずいよな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-gY8w):2020/05/28(木) 17:34:56 ID:ViJOYlkXd.net
ロータス・エリーゼ ヘリテージエディション(MR/6MT)【試乗記】
https://www.webcg.net/articles/-/42771

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 515d-04iX):2020/05/29(金) 03:06:33 ID:syzSwXmF0.net
>>524
新エリーゼ
新アルミシャシー
ボルボ製1.5直3ターボ163ps265Nm、180ps265Nm
アイシンAW製270Nm6速MT(中容量FF用MTで世界最軽量)
900kg前後

こんな感じになるんだろうなと勝手に予想してたが違うのか
なんだよ全部電動化って
EVなんて重いからいやだよ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 14:54:43.20 ID:pVU2f7Tb0NIKU.net
>>527
もう今のエリーゼ級の車体は利益率考えると出ないと思うな
次期エリーゼは上級シフトして1000万円ゾーンに入ると思う
今のエヴォーラが1400万位だからそんなもんではないかと

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 16:58:47.98 ID:T6kgRSHVMNIKU.net
どうだろうね
コロナ次第では倒産もあり得るでしょ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:12:22.99 ID:P3Dx++YpMNIKU.net
吉利って本社は?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:18:06.40 ID:ob+lzMGQ0NIKU.net
ロータス認定タイヤ以外のタイヤをお使いの方に質問です。
空気圧はどうされてますか?
車の取説に書いてある空気圧と同じにされてますか?
それとも低めにされてますか?
低めの場合、どのぐらいにされているか教えて下さい。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:19:01.57 ID:P3Dx++YpMNIKU.net
>>531
考えるな、感じろ!

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f9d8-GEQe):2020/05/29(金) 17:20:34 ID:d7fnqdKg0NIKU.net
フィーリングで決めてる

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMa5-gVgf):2020/05/29(金) 17:23:29 ID:P3Dx++YpMNIKU.net
ガソリンスタンドで入れてもらったら
2.0とかにされた事あるわ
跳び跳ね酷くて
即、減らした

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:56:55.20 ID:ob+lzMGQ0NIKU.net
>>534
取説通り前1.8、後2.0にしてますが、
段差の突き上げ感が気に障ります。
いろいろ試してみます。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 17:58:39.31 ID:UMOZXeimMNIKU.net
>>529
親会社は中国資本なんだから1銭にもならない倒産を選択させるくらいなら負債(あるかどうかは知らん)もセットで1円ででも売るでしょ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sac5-fhei):2020/05/29(金) 20:31:59 ID:cS9IvVCEaNIKU.net
>>528
並売という可能性もあるみたいよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be8-67Of):2020/05/30(土) 07:35:52 ID:dFvP+FjG0.net
我らの子供世代はほぼ車には興味を失っているが、海外はどうなんだろう?
途上国は極貧だった頃から2-30年での急激な変化でモータリゼーションとスポーツ文化が育ってないのでは?
じゃないとロータスに魅力を感じて1000万円出せる層がたくさん存在すると思えない

というわけで、ポルシェの4ドアやランボやBMWのSUVなんて志の低い車を出してるんでしょうね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 07:45:19.71 ID:8ALFcm4t0.net
>>531
F1.5 R1.7

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-ZLjh):2020/05/30(土) 07:54:23 ID:6kh0hBUV0.net
自分も空気圧は低めにしているけど、100km/h以上の高速域ではどーなんだろ?車重が軽いから問題ない?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf7-3Jta):2020/05/30(土) 08:29:18 ID:QcHkyll20.net
サイドウォール柔らかいタイヤなら高めの方がいい場合もある。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c144-3Jta):2020/05/30(土) 15:46:09 ID:gewuv97E0.net
>>539
明日試してみます。
ありがとうございます!

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c144-3Jta):2020/05/30(土) 15:47:47 ID:gewuv97E0.net
>>541
おすすめタイヤを教えて下さい。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c13e-YHRm):2020/05/30(土) 16:32:42 ID:8ALFcm4t0.net
>>540
適温になればF1.8〜1.9 R2.0〜2.1になるから高速でも問題ない

真夏は0.1ずつスタートは下げています

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 17:39:36.97 ID:6kh0hBUV0.net
>>544
ありがとうございます
昨日、高速道路走っててふと思っていました
レーンチェンジ等での挙動は問題なかったけど、大丈夫なのかなと
安心しました

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/30(土) 17:41:25.90 ID:OB33Dof70.net
>>543
純正タイヤ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 01:39:56.50 ID:dvAxOatQd.net
>>546
やはりですか!

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 10:14:39.34 ID:rJnt3O+n0.net
メーカー指定タイヤが関の山だろ
敢えてどことは書かないがタイヤの世界は
メーカー納入物と市販物でブランドどころか型番まで同じで別物だって存在するのに
わざわざデラまで行って新車装着と同じもの取り寄せるのか?w

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 10:21:48.48 ID:YSRWwo590.net
寺が車を取りに来るよ

貧乏人はイエローハットにでも逝っとけばOK

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba4-+GDy):2020/05/31(日) 16:49:04 ID:sxHPwIvI0.net
みんな純正タイヤをDラーでつけてるの?すげーな
年1ぐらいでタイヤ交換すると金額もバカにならないから
オレはネットで買って取り付け専門店でやってもらってるよ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 16:58:58.21 ID:nekzD5swM.net
>>550
違いがわからない感性ならOKでしょw

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 17:35:13.61 ID:B2fFvjK90.net
>>551
気にしすぎだろ〜
腕でカバーしろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 18:46:33.88 ID:AK8jwcij0.net
今日見かけて気になったんですが、
このモデルわかる方いらっしゃいませんか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2162208.jpg

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 19:00:42.86 ID:Vxczfueq0.net
エヴォーラかな
エヴォーラのどのモデルかはわからないけど、これと同じっぽい
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/347570.html

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8d-fhei):2020/05/31(日) 20:31:50 ID:8F66ha8cx.net
400になる前のエヴォーラ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 21:24:12.74 ID:AK8jwcij0.net
回答ありがとうございます。
隣に並んだバイクも気になってたようでチラッと見てましたw

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d991-baSa):2020/05/31(日) 21:53:36 ID:U/KOi4/+0.net
ロータス乗りたい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d344-3Jta):2020/06/01(月) 03:07:08 ID:RqAy5LVa0.net
タイヤの空気圧を前後とも0.2下げて乗りました。
段差の突き上げ感が和らいで良い感じでした。
走った後、空気圧を計測したら前後とも0.2上がってました。
前1.6、後1.8、暫くこれで様子見ます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございました!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 06:21:47.03 ID:HNtIxkCCM.net
TPMSくらい着けろよ……

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-GRfe):2020/06/01(月) 09:05:47 ID:LSs6ftpH0.net
>>559
オススメありますか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-zb08):2020/06/01(月) 11:59:48 ID:JPmP4zJM0.net
違法なのなら中華産で安いのいっぱいあるけど、適法ならエアモニじゃね?
インホイールセンサーは電池切れる毎にセンサー交換になるのが面倒になって、バルブキャップタイプに変更した。
これでも感度は十分。
ホイールバランスの取り直しだけは忘れずに。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-gY8w):2020/06/01(月) 12:59:02 ID:HsbWsgFSd.net
バルブキャップタイプは温度がほぼ意味なくなるんだよなあ
インホイールのTP Checkerからバルブキャップのエアモニにしてそれに気付き、結局TP Checkerに戻った
空気圧表示だけで良ければバルブキャップの方が色々楽なんだけどね

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 18:21:30.20 ID:XYXKkVRW0.net
適法ってなに?
技適みたいなくだらない認証のこと?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abb7-YHYI):2020/06/01(月) 18:34:53 ID:oAEITaaY0.net
電波法?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-859K):2020/06/01(月) 18:40:25 ID:BwGzCgsx0.net
>>467
これはまだ買った人いないかな?
しかし10万とはパイオニア強気だな。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 18:47:37.83 ID:E5Rrl4TJ0.net
電波法は基本国内法だからねぇ
守る守らないは別にトラブって挙げられたら罰金(前科者)+民事で凄い金額だよな。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 20:36:59.87 ID:bDZS3J2Ed.net
技適と同じ機器認証の法制度は大抵の国にあるけどね
米国ならFCC認証、EUならCE認証
技適がくだらない言うなら他国と比べてどこがくだらないのか言わんとね
あるいは世界中電波無法地帯の修羅の世界を望むのか

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d370-moxv):2020/06/01(月) 21:58:35 ID:pI4snJ0E0.net
>>548
どこのタイヤメーカー?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-gVgf):2020/06/01(月) 22:04:27 ID:CjgAR93HM.net
>>568
バイクの場合は
メーカー出荷時のタイヤと
市販の同じ名前のタイヤとは違うのは常識だよね

四輪は知らない

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 22:21:30.50 ID:pI4snJ0E0.net
>>569
二輪はどうでも良い
あと知らないなら無理に答えてくれなくて良いっす

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ec-gVgf):2020/06/01(月) 22:37:27 ID:VmWxAbw+0.net
>>570
そんな態度の
お里がしれる低IQに
誰がw

相手したのが間違いだったわ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 22:56:13.48 ID:pI4snJ0E0.net
>>571
知らない事を棚に上げて低IQ設定
本物の知的障害者

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:07:53.26 ID:tJKgx5J8p.net
第三者から見て、>>572が知障
あなた友達いないでしょ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:33:46.06 ID:oAEITaaY0.net
第三者ワロタw

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:36:51.56 ID:VmWxAbw+0.net
ロータス乗りの半数は池沼っと

気を付けてね

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:47:31.64 ID:jXsxNlHZ0.net
>>574
当事者かよw

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:47:42.13 ID:oAEITaaY0.net
そんな態度の人は何乗ってるのかな?w

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:52:42.87 ID:oAEITaaY0.net
第三者の俺に言わせるとw
知ったかぶって関係ない事書いて
突っ込まれてファビョってる方が鼻に付くけどね
アホー知恵遅れとかにもよくいるよねw

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-dSQ2):2020/06/02(火) 06:01:37 ID:a53++E0lM.net
第四者の俺としてはスレが盛り上がると楽しい

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59cf-IksO):2020/06/02(火) 17:21:51 ID:X6BP82wi0.net
第五者の俺としては荒らしスレの方でやってくれ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ba-Lmla):2020/06/02(火) 20:04:19 ID:g7oGFlja0.net
>>569
4輪でも同じブランドで同サイズでも違う場合多いよ
当然だが品番は違う
548が型番まで同じのが〜とか言ってるけどソレはない

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 20:20:55.68 ID:oLqleDZHM.net
二輪のはデザインは全く一緒なんだけどね
違うんだよ車の製造メーカーのと
タイヤ屋のはね

4輪もそうだと聞いたことはあるが
知らない

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 20:27:52.74 ID:g7oGFlja0.net
どちらもタイヤ屋が作ってるんだが

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 20:41:28.09 ID:owNvp2RLd.net
メーカー純正はロングライフ寄りに配合変えてるから同じ銘柄でも別物だよ。
ちなみに卸値もめちゃくちゃ安い。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 21:25:57.03 ID:NwZYGt9o0.net
トラック等はそうだろうね
四輪は知らないがw


二輪は
単車のメーカーがタイヤメーカーに特別に注文してマシンに最適化
メーカー純正の保安部品の無いレースマシンにはパターンが同じでも別物だよ。
ちなみに卸値もめちゃくちゃ高い。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 23:38:58.16 ID:9B0PFtfB0.net
メルセデスなんか韓国タイヤ履いて出荷されるのをヤナセが納車前整備でわざわざ履き替えてなかったっけ?
一昔前のことだから最近はわからんけど。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-XMeY):2020/06/03(水) 10:39:58 ID:ZkLz7F+sd.net
大量生産品とオーダーメイドが一緒なわけがない
いつまで中途半端な知識くりかえすだけで居座ってんだよ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDf9-URLQ):2020/06/03(水) 11:47:59 ID:JydoeGT1D.net
そもそもエリーゼのフロント175/55R16なんて変態サイズは純正のAD07 LTSしかないしなあ
現行の195/50R16にするなら銘柄増えるがサイズ変更に伴う変化が大きいし
今のAdvan Sport V105が市販と違うかは知らん
で、LTSだとネットよりもディーラーの方が安かったから自分はディーラーで換えたよ
これからはリアが悩みどころ
FとR揃えるなら普通のAD07はほぼ入手不可なのでLTSにするしかないけど…

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-J1Sq):2020/06/03(水) 12:41:10 ID:QxOZa2Lld.net
ローテーションしないんだから銘柄まで揃える意味は特にないと思うけども
大まか同じクラスなら問題ないと思うよ、多少のクセの違い程度の話
フロント1本の間にリア2、3本減るから摩耗状態も揃わないしね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/03(水) 20:58:04.71 ID:RUWIwhKS0.net
LTSにこだわる理由もないので195をネットで買うのが無難だと思うけど

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b7-J1Sq):2020/06/03(水) 21:35:01 ID:rXRmqGtC0.net
175と195の差はけっこう大きいぞ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/04(木) 01:20:27.39 ID:SLLolX/F0.net
195から185に戻したらハンドルすっげーーーー軽くなったが最初心もとなくてドキドキした

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/04(木) 01:22:20.10 ID:56WC8femr.net
そのまま毎月10ずつ細くしていこう

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/04(木) 10:30:37.31 ID:FoeEGAnGD.net
LTSには拘ってないが175には拘ってるので必然的にLTSになっちゃうだけ
>>589 のとおりリアはFR銘柄揃え気にせず選ぼうと思います

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/04(木) 12:28:46.51 ID:9TtzB7u9M.net
AD08にすればいいよ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea4c-3s5Z):2020/06/05(金) 23:40:02 ID:+Fv3VPva0.net
175と195でなにが変わる?
操舵が重くなるのと若干アンダーが出にくくなるくらい?
195しか履いたことないからわからん。
205の人もいるのかな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 996e-eLqM):2020/06/06(土) 02:52:05 ID:XEk26GTG0.net
S2エクの純正195(だったよな?)からネオバ(当時AD07)205に履き替えたら操舵がえらい軽く感じた思い出w
タイヤサイズと共にグリップ力との相対関係で考えないとダメだよ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/06(土) 12:04:56.79 ID:eLODYfpl00606.net
>>596
S2エリーゼ、中古で買った時から195だったんで
すぐ変えたのは195のRE11
で6年経ってこないだ175のAD07に変えた
駐車場では激変と言っていいくらいにハンドル軽くなった
これでパワステないから〜なんて言う奴は甘えんなレベル
ワインディングではこれまでフロント勝ち気味だったのが多少和らいだ感じ
ギリギリで頼りないまでは行かず軽快になった言えるレベル
走りでは195の方が好きかな、慣れもあるけど

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 12:42:04.82 ID:aRe/+f7A0.net
ワインディングだと195は舵の手ごたえがゴリゴリあってインへインへと食い込む感じがある
175に変えるとフワッとしてて一瞬心もとないが情報量は一応あってロールは感じやすいしリズムはとりやすい
195の問題は末切り

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 13:08:30.88 ID:4kwPMOOia.net
ロータス車買ってから駐車の時のハンドル捌きは
余程狭い場所でもない限り動かしながらやる

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 13:31:53.40 ID:BleWFM8/0.net
うむ、据え切りはしなければいいだけ
パワステが当たり前じゃなかった時代から車乗ってるから
俺もそのような癖はついてる
ただ195と175は車庫入れなんかの極低速の重さがかなり違うんだよね

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sab2-3JJb):2020/06/07(日) 13:45:25 ID:UDsm69h7a.net
エリーゼだと195でも50でしょ
それを205/45にすると据え切りが死ぬと言われるエキV6乗りの気持ちがわかる

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b7-J1Sq):2020/06/07(日) 13:48:26 ID:BleWFM8/0.net
モロ止まっての据え切りは175でも困難じゃないかな
やらないからわかんないけど

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 14:42:27.39 ID:PXSe4UBQ0.net
>>603
楽勝でしょ。
AE86GT(ノンパワステ)でロアアーム20mm延長のネガキャンでも末切りは出来た、重いけどw
引いて切ればそれ程負担にならないよ。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b7-J1Sq):2020/06/07(日) 15:10:36 ID:BleWFM8/0.net
そんなもんか
絶対やらんけどw

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89ec-SDkx):2020/06/07(日) 15:40:08 ID:ZBbEoLgj0.net
クズ女の専業主婦願望
http://s.kota2.net/1591494699.jpg

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 12:26:02.04 ID:GzRoG9IJM.net
自粛が終わっても在宅勤務のエリートおる?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 12:43:56.31 ID:aCz7pLzAd.net
在宅勤務続いてるけどエリート乗りではない
エリーゼも2ヶ月動かしてないな、週末ちょっとエンジンだけはかけてるけど

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 14:45:51.78 ID:asgnxsdx0.net
未だに在宅なんだが

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 16:41:34.30 ID:OF7MXicS0.net
>>606
クズ女って頭も悪いんだな・・・

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 12:31:13.62 ID:LXZIC/OCM.net
明日から雨だけどガンガン乗ります!

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 12:57:21.03 ID:78QijSDq0.net
DMPをOffにして
雨の中をすっ飛ばすのが好きです

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 17:25:27.06 ID:Uj6pa+VF0.net
S1の人は梅雨は乗れないのかな

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 18:06:29.50 ID:g6GOj6tRa.net
S2-2zzもちょっと斜めった所に停めようものならプラグホールに水入っちゃうけど……。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 18:34:21.10 ID:lu6Tmghua.net
>>612
辞めとけ
公道で切る必要はない

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 21:11:08.15 ID:+isJLdfk0.net
>>613
乗らないなぁ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 05:53:25.04 ID:LouitIcU0.net
>>613
乗れないなぁ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 18:31:42.79 ID:LouitIcU0.net
国内に生息しているエリーゼS1は何台位あるのでしょう?
ご存知の方います?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 20:16:37.26 ID:ZrARjhv10.net
V6エキシージの中古がやけに増えたな。
現金化急ぐやつが売ったのか。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 21:29:16.44 ID:tezUVHHXa.net
20年くらい前だったかロータス乗りターゲットにした投資詐欺に騙された奴いる?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/14(日) 05:19:55.65 ID:qe21HcVk0.net
>>620
当時の輸入元に騙された方もいるのでは?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 09:55:20.62 ID:XHV3elV8M.net
単管と波板で簡易屋根作ったが快適だわこれ
簡単に解体出来るし

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632c-EFc3):2020/06/15(月) 10:08:24 ID:FD/q4a990.net
>>622
エリーゼの屋根作ったのかと思った、車庫の屋根か

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-YXRF):2020/06/15(月) 10:09:10 ID:FiF3SX9Qa.net
台風来たら波板吹っ飛んでいくんじゃね?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632c-EFc3):2020/06/15(月) 10:09:14 ID:FD/q4a990.net
>>622
風で倒れて車を傷つける事がないようにね

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 10:54:22.22 ID:XHV3elV8M.net
>>624
台風来たら波板外すよ
>>625
うぃ
コの字にしてるから倒れる気配は無いが気を付ける

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 13:11:26.37 ID:qFKhD2v20.net
台風の影響大きい場所だけど、波板はきっちり重ねないで風が抜ける様に組むんだよ〜
カーポートは平面ポリカボだから少しの風で敢えて外してズレる様にする。
空気の通り道塞ぐと限界超えた時に崩れるように一気に飛ぶw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 21:02:56.85 ID:J0s49TUI0.net
下手に頑丈に作ると支柱毎逝くらしいな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 21:19:50.13 ID:qFKhD2v20.net
>>628
そそ、最悪なのが土台の手抜き(20cmとかしか入って無いとか)で支柱がやたら強固な奴、これが手に負えない。
袋小路みたいなところでそんな状態だと一気に廻りを道連れで暴れまくるwww

地元業者って大抵工事費用高いから避けがちだけど、
カーポートに関してだけはマトモな地元業者に依頼すべきだと思う。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 10:42:35.09 ID:cQHN4Cnjd.net
診断したらロータスヨーロッパを勧められた
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB11IgoA
スーパー…カー??

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:14:11.16 ID:ag5Qdmozd.net
ロータスヨーロッパがスーパーカーかどうかは
当時の小学生の間でホットな議題だったな
俺は「スーパーカーに決まってるだろ!」派だった

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7ec-UPKm):2020/06/17(水) 11:31:18 ID:Fxkp5mFX0.net
俺も買えそうなスーパーカーと認識してた

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-CtVg):2020/06/17(水) 11:38:22 ID:ooC10klDa.net
ヨーロッパがスーパーカーなら、エリーゼもスーパーカーなんだろうか。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:43:39.22 ID:zF8X5qE/r.net
エリーゼは唯一無二のスペシャルカー

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:45:36.94 ID:ag5Qdmozd.net
小学生だから漫画に出るのはスーパーカーって認識だった

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:46:26.75 ID:Fxkp5mFX0.net
エリーゼは1995年のフランクフルトショーでデビューし、翌1996年から販売が開始
20世紀の末だからなぁ

時代が21世紀になってスーパーカー自体の定義も変化?
エリーゼを数十万掛けてガルウイングにしたのはスーパーカーで良いんじゃね?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:46:58.94 ID:zF8X5qE/r.net
ガキの頃は
ガルウィングの車=スーパーカー
だと思ってたです

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:48:45.84 ID:Fxkp5mFX0.net
>>637
気が合う?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 11:51:04.43 ID:Fxkp5mFX0.net
https://i.imgur.com/MdtcIhg.jpg

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 12:31:10.94 ID:q0KDx1ROM.net
これはシザースドアな
ガルウィングはめるめです

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 12:31:39.65 ID:q0KDx1ROM.net
途中w
MercedesのSLSとか

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 12:37:07.39 ID:AiEaiGMl0.net
純正でも採用したら乗り降りしやすそう ダンパーが重いから無理か

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 13:53:39.32 ID:qKSFJ5ota.net
今は電動ランボドアがあるんだよなぁ。
TMRは結構値段するし、汎用品の加工でトライしてみようかな。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-aC9a):2020/06/17(水) 14:46:40 ID:N/57HnJaM.net
>>637
https://i.imgur.com/pJ6ofgO.jpg
https://i.imgur.com/P2kDTY2.jpg

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Hw0Z):2020/06/17(水) 15:04:17 ID:/FRx6PdSa.net
>>622
波板は屋根材だから基礎が必要とかなんとか
そんな建築法があった希ガス
まぁお役所に突かれなければヨシ!

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 12:02:59.93 ID:/kDiurPmd.net
ドア取っ払って、右から左まで波板渡しておけばガルウイングできるな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 12:06:54.89 ID:y7Q6JGxfM.net
>>646
うんうん、ぜひ君のロータス車を波板ガルウイングにして写真をアップしてくれ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 16:05:18.92 ID:X7pAjPco0.net
ヨーロッパ は車高1m7cmが値打ち

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-UPKm):2020/06/18(木) 17:04:03 ID:sooW5kXoM.net
エリーゼの1130mmも低いけど
更に63mmも低いのかぁ

https://i.imgur.com/tyUh7XE.jpg

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 17:26:41.65 ID:fAYCn7bFd.net
いっぺん信号待ちで横に並んだ事あるけど
ドライバーと目が合って見下ろす形になったのは
後にも先にもあの一度だけだわw

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0344-Uctr):2020/06/18(木) 20:12:56 ID:l7zWo1Gq0.net
AZ-1とエリーゼはアイポイント変わらない感じだなあ
測ってないけど

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 16:59:54.20 ID:k9xSVjFxa.net
啓太でレーシングスクリーン&ロールバーレスにすると、数字だけなら1000を切るよね。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:07:50.69 ID:8ehhk1cpd.net
ロールバーレスってそれ万が一の時に死なねえ?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 17:12:35.54 ID:k9xSVjFxa.net
万が一の時はあっても死ぬのが啓太

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 21:01:29.87 ID:+qu7S8zH0.net
シートベルト不必要ってのに似てるな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/19(金) 22:42:35.68 ID:U+aowSp7M.net
光岡ゼロワンが最初の衝突試験受けた時、エアバッグはちゃんと開いたけど生存空間が1センチも残ってなくてその場にいた人間全員唖然としたそうな。
ケータハムはほぼそれと同じでしょうよ。
ロールバーなんてひっくり返ったらどっか吹っ飛んでくんじゃ?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 10:58:45.16 ID:j9B5O5WU0.net
ロールバー取り付け部の強度すらあやしい。
ただ、設計の新しいアリエルアトムやBACモノが安全かと言われれば大差ないかも知れない。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-X4iu):2020/06/20(土) 11:45:59 ID:j9B5O5WU0.net
https://grassrootsmotorsports.com/forum/grm/ariel-atom-crash/815/page1/

https://www.thesun.co.uk/news/3788681/lotus-elise-sports-car-crash-estate-car-pictures/amp/

https://carbuzz.com/news/lotus-elise-club-racer-poleaxed-in-poland

http://www.wreckedexotics.com/lotus-elise-wrecked-in-czech-republic-001810

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 12:23:08.57 ID:D4/uxXVyM.net
当たらなければどうと言う事はない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/22(月) 17:42:14.76 ID:laEhHoZFM.net
ヘルメットが無ければ即死だった。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 17:52:35.87 ID:ynb+pp7Ja.net
久しぶりにガス欠したわ油断した……

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 19:51:59.76 ID:NrBgSOAg0.net
>>661
そのあとどうした?
ガススタまで自分で押していったとかw

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 23:39:27.43 ID:fAHZlSbe0.net
昔、バイクでガス欠して100mくらい押してから、リザーブを思い出して事なきを得たことが有ったなー

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 23:51:41.10 ID:Uy7FcPJ60.net
保険でガス欠サービスくらいは付いてるだろう(等級変わらずで)

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 23:55:49.43 ID:uKGrqgL30.net
あれ、ハイオク入れてくれるのかな?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 03:18:03.78 ID:LtEFP5Nj0.net
>>663
俺はリザーブに切り替えよっと・・・・
すでにリザーブだった件

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 03:26:17.18 ID:UfcIH7Bc0.net
リザーブ切り替えコックが固着していて残念だった事が有る

タンクを左右に揺すりながらガソリン回して、なんとかスタンドまで3km程走った

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 06:12:43.98 ID:O5jZTbqr0.net
近くのガソリンスタンドに電話して持ってきて貰えばいいよ
ちょっと割高になるけど

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 10:34:13.31 ID:a91VibEna.net
>>662
押して安全な所(葬式場)に避難した今年で1番肩身が狭かったわ
>>664
初回10ℓは無料だよ(東京海上)入れたらメーターは16ℓになってたわ
>>668
そんなサービスあるのか…知らなかった
ありがとう

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 11:09:18.50 ID:UfcIH7Bc0.net
>>668
数年前だが、二輪でガス欠

近所のガソリンスタンドに20軒くらい電話して、やっと1軒が対応してくれた

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 12:45:11.37 ID:OpSux0qD0.net
>>669
ロータスで葬儀場とかw
白・黒以外の明るい色だと肩身狭すぎだろ
オレ耐えられないかも

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 13:05:07.98 ID:EPOl2BqU0.net
>>671
どんなイジメだよwww

白黒でも耐えられんと思う。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 13:19:15.41 ID:kcCLGBaId.net
遠方の親戚の葬儀で動かせる車がなく仕方なく前日にエリーゼで行き親戚宅に泊まり、
当然当日はタクシーか他車に同乗させてもらうつもりが喪主にどうしても乗せろと言われて結局寺まで乗せてくハメになった
寺でも参道脇の滅茶苦茶目立つ場所に駐車誘導された。あんなにいたたまれなかった事ない…

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 15:19:15.48 ID:fq7O8nrtM.net
普段のお墓参りならなんの問題もないけど葬儀はなw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 15:31:12.98 ID:EPOl2BqU0.net
>>673
他人事だから書くけど

晒し者糞ワロタwww

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 15:36:48.95 ID:61OolWjW0.net
都会なら少し離れたパーキングに・・・ができるけど、田舎はなあ
いろいろお悔やみ申し上げます>>673

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-uLB2):2020/06/25(木) 16:05:49 ID:EDylv7yAd.net
エリーゼで葬儀場ワロタw
このスレの伝説になるレベルw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 16:33:21.23 ID:sq1cZljYa.net
>>671
なんちゃらかんちゃらブルーだわ
警備員さんぽい雰囲気を出して難を凌いだわww

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 16:58:08.93 ID:/kaASwZ9d.net
昔、黒のFDで親戚の葬式に両親を乗せて行ったことはある。
当時は他にゴールドのワゴンRを持っていたけど、軽で行くのも何だかなと思って近くだったこともありFDで行った。
まあ黒ならスポーツカーでもノーマル仕様なら何とかなるよ。
葬式に赤のフェラーリで来てる奴を見たことあるし、斎場からそのまま帰るなら派手な車もやむを得ないと思う。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 17:20:46.15 ID:IsoySPwVM.net
冠婚葬祭場だったら良いのかも?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 17:48:19.39 ID:u6Xq9Jin0.net
えっ、駄目なの?
法事と通夜はいつも赤いS2エキで行って、お寺の駐車場にも駐めてるけど。
告別式だけは、嫁のMR-Sに乗っていった。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 17:52:52.90 ID:61OolWjW0.net
>>681
法事は関係無いかな
昔は通夜は服装だってなんでもいいと言われてたけど、
最近は亡くなってすぐにやらないことも多いから微妙かも
告別式は一般常識的にはNGでしょ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 17:58:02.37 ID:61OolWjW0.net
あ、NGと言ってもその部分だけNGってだけで
故人を弔う気持ちがあればまったく問題無い

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-U2FM):2020/06/25(木) 18:17:03 ID:IsoySPwVM.net
海外では大企業の経営者やエリートリーマンが2シーターマシンで通勤や仕事で移動とか普通

中高生の茶髪や服装も自由
日本的にはちょっとだが、そう言う時代だな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 18:41:11.43 ID:jPgNtQNKa.net
>>681
MR-S乗ってる奥さんかっこいいなぁ羨ましい

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-NJGG):2020/06/25(木) 19:43:45 ID:EPOl2BqU0.net
>>684
昔からそうでしょw

日本の場合は葬祭は仏教が多い、だからあまり派手な様装を好まないだけ。それが常識って奴だよ。

今の言葉で言えば「空気読め」って奴だわ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 20:43:29.19 ID:u6Xq9Jin0.net
>>686
ありがと。色はガンメタでハードトップ付けてるから葬式でも平気かな。
今日は一人で長野まで日帰りだったようだ。
昔、X1-9に乗っていたので、それに比べると充分速いそうだ。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 20:46:39.68 ID:PNNOAZrH0.net
坊さんはランボルギーニ大好きだよな。
さすがに見えるところには置かないが

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-0YJ5):2020/06/25(木) 21:23:17 ID:JSNfd8DRM.net
>>688
農家もな。
泥だらけの長靴が助手席の足元に置いてあったわ。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 22:04:57.52 ID:2EzAAJJnF.net
エリーゼのトランクに
大根や野菜を入れての移動は短時間でもエンジンの熱でw

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 02:46:45.27 ID:oEb743P20.net
だからコンビニ弁当専用だってば

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 20:31:38.42 ID:7hPfkq5+0.net
>>681
ダメじゃないよ
非常に悪目立ちするだけで

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 11:16:39.86 ID:QBZ4pFMvd.net
エスプリ中古安いな

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 12:56:46.03 ID:Wc+UMpUbF.net
>>689
トラクター作ってた(る?)からかな?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 13:39:33.38 ID:RiwI3lBE0NIKU.net
エスプリとかヨーロッパは
じわじわ相場上がってませんかね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 16:31:32.79 ID:1v2TXKrX0.net
最新の技術でエスプリ作って欲しい。
直線的なデザイン好きだ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 17:56:10.41 ID:ntMNdkUF0.net
エンジンBMかホンダにしてくれ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 18:02:44.38 ID:MS2aNkLbM.net
来年あたりにハイブリッドで新型エスプリ出るとかの話あったよね?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 00:26:41.23 ID:0Ky1LQ9z0.net
ハイブリッドが悪とは言わんが、今のロータスの客層とは合わないな。
カイエンのように新たな客層を呼べればいいけど、中国人に見向きもされず今までの客からもそっぽ向かれる可能性もある。

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 01:50:09.94 ID:h6iN1nnB0.net
今のロータスの客層とか言ってるけど
全員が全員1t超えたらロータスじゃないとか言ってる懐古老害とは違うから勘違いすんなよ
V6エキとエヴォーラ好きな奴も結構いるんだから

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6381-JGE/):2020/07/03(金) 05:07:38 ID:cLUl7X2z0.net
昔のロータス好きは中古で買うでしょう
S2からS3に買い替える人も少ないしね

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-Vjp9):2020/07/03(金) 05:27:31 ID:k6oAjJh0M.net
1t越えはエリーゼの挙動じゃないな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 11:13:04.12 ID:RlY9ZnNpM.net
新型エリーゼは出なそうだね

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 11:39:35.04 ID:j8n6BQMHa.net
>>699
客層と合う合わないじゃなくて、メーカー単位の排ガス規制で出さなきゃいかんのよ。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 12:44:10.82 ID:RlY9ZnNpM.net
また限定モデルだよ
↓コレ買うならケイマンGT4買う人の方が多いんじゃないか?
Lotus_Exige_Sport_410_20th_Anniversary_Editions_受注開始!&utm_medium

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 13:12:18.99 ID:wXJH9Rhv0.net
>>705
つーかケイマンGT4はほしいと思えば買えるってもんでもないだろ。
金の問題じゃなく。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-qesP):2020/07/03(金) 14:05:34 ID:yp7Ye62kM.net
役付きポルシェはポンと行って買えないのが多いよね。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 18:46:20.07 ID:TWyCoLtW0.net
>>704
グループ内合算でしょ?
ランボルギーニはアウディやVWとまとめてるから

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 16:41:23.80 ID:kgZT86sVd.net
軽いのがよけりゃS1買え

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 18:41:19.86 ID:Xa29A5+la.net
発売から25年経ってんだな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 18:42:55.90 ID:Xa29A5+la.net
それと九州組は大丈夫か?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea4c-DbYN):2020/07/04(土) 20:15:15 ID:AaHHOqGJ0.net
2Lターボ420馬力が普通にメーカーから出てる時代だから、1.8L SCで300馬力なんて出せて当たり前ではと思ってしまう。
メガーヌも1.8Lで300馬力だし。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 21:32:12.66 ID:A8kRha/AM.net
V6買おうかなとか思ってたけど、2ZZにターボドライブでも良いかなと思い始めてる。
でも今更エリに金掛けるのもなぁ……という気持ちもある。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ac-KVze):2020/07/04(土) 22:56:19 ID:8eVXYghU0.net
あんまり馬力上げるとスーパーカーみたいに燃えそう 

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 23:10:27.10 ID:FzuB8aEr0.net
>>712
その2Lターボ車は何kgですか?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 23:39:30.63 ID:K6inik28r.net
エンジンの出力の話だろ
パワーウェイトレシオの車両比較でもしたいの?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 00:05:51.88 ID:CwqHs5Gh0.net
>>715
エスティマは1770kgあるけどそれがエキシージとなんか関係あるわけ?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 07:06:57.76 ID:h6SXTaMT0.net
>>709
オレはその軽さでS1を購入した
馬力はない、しかし乗ってみないと軽さは分からん

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 08:09:13.60 ID:MGbIczt30.net
S1憧れるな。パワー増やしてタイヤを太くすれば直線は速くなる。
が、軽量車体(軽自動車より軽い)に低回転でもトルクフルなエンジン、軽さは正義を具現化してる。
こんな方向性も有りだよね。

部品とメンテ先さえ確保できれば欲しい一台

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 10:05:51.11 ID:/LFNi0Y80.net
エキシージ 20周年記念版
https://www.autocar.jp/news/2020/07/03/537951/

しかし、この価格は高すぎるなあ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 14:11:06.97 ID:h6SXTaMT0.net
>>719
5速、1300rpmからでも加速
アイドリングからスタートも
スタンダード乗りより

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-REwU):2020/07/05(日) 15:40:07 ID:fQ5xQ4kF0.net
予算700〜800くらいだったからエキシージ買ったけど1500近くあったらフェラマクランボ買っちゃうわ
CUP430とか2000万で買う人のロータス愛は本当尊敬する

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0add-Wiu6):2020/07/05(日) 15:41:23 ID:eFJRI4X70.net
S1のスタイルが一番かっこいいけどエアコンなしはキツい
トヨタエンジンの快適仕様でS1復刻してくれないかな

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 17:04:53.81 ID:d135ZWAd0.net
チャップマン亡きあと
誰が脚周りのセッテイングにGOを出してるんだろう?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 17:35:06.98 ID:t/8dsFxrd.net
>>722
マジレスするが、1500ではフェラーリやランボルギーニはかなり古い中古しか買えないね
1500の予算なら911だろう

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 18:39:22.91 ID:fQ5xQ4kF0.net
>>725
458とかカリフォルニアなんて言う程古くないわ
S3初期のエリエキと年式変わんないじゃん

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 20:05:43.80 ID:eD8r7khga.net
エリーゼはパワーだけ増やしても駄目だよ
それならエキシージV6を買った方が正解だ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 22:08:20.05 ID:JQagh12B0.net
>>726
458は1500万じゃ買えなくね?
ランボもその予算じゃガヤルドしか無理じゃね?

オレなら540Cか991.1GT3買うかな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 22:46:10.92 ID:KihORSNna.net
>>728
991の前期GT3はやめとけ
エンジン壊れる。リコール対策後も壊れる
サーキット様ならV6液の方が優秀

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 23:03:23.97 ID:JQagh12B0.net
>>729
エンジン乗せかえ後も壊れるんだ?
V6には今乗ってる

GTSじゃエキシージないから
GT3でニュル走ってるんだけどね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 23:48:33.31 ID:UYie1FdXa.net
ケイマンGT4と悩む

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 00:18:20.25 ID:oAYLyj980.net
>>731
ポルと比べてる様じゃロータスは辞めとけ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 00:38:56.11 ID:qEw5sKuK0.net
リコール後のエンジンは10年20万キロ保証だぞ。
壊れないし、壊れても無料で治る。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 11:25:07.44 ID:FGm2JPsFd.net
911乗り、かなりエリーゼも欲しかったが、駐車場が野ざらしなので悪天候でも安心なA110にした

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 13:14:37.90 ID:9sukBYwy0.net
ふーん

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 18:14:18.61 ID:7yk8kB+F0.net
>>734
A110だと野ざらしでもいいんだ?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 18:35:47.35 ID:ZsT2NFQ10.net
アルミだし、錆にくいかも。
アルミだって錆びるけどさ。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 18:46:14.82 ID:GIu0uWfBr.net
アルミが錆びにくいとか
何意味わかんないこと言ってるんだ?
アルミは常に錆びてるんだよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 18:56:49.16 ID:5SX6SCsH0.net
どっちでもいいわ
鉄の様に大幅に強度が落ちる訳でもないしさ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 20:14:27.08 ID:YMwwbI44M.net
Rを買ってかれこれ16年になるが、フレームのシャッキリ感は全く変わらん。
スゲーな、アルミバスタブ&接着剤。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 12:05:23.56 ID:kzT2oYdw00707.net
みんカラでヨーロッパ を
オリジナル!オリジナル!ってるの、
根本的に車高が全くオリジナルじゃねーじゃんw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 14:47:16.15 ID:Dd8vwaSG00707.net
>>740
16年OKかぁ
勉強になりました参考にします


16年で走行は何kmですか?
コース等でも使ってる?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 17:11:40.37 ID:MIE/NyulM0707.net
>>742
5.5万km。
サーキット走行は6時間位。
レースは無し。
屋根付き車庫保管。
ダッシュカバーからのビビリ音が酷くなってきた。
あとスイッチパックが死んで、ドアロックが動かなくなった。
それ以外は故障知らずで絶好調。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 18:34:30.73 ID:VPngnZZj00707.net
故障箇所以外は好調って
空席以外満席みたいな感じか

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 19:41:03.64 ID:ofF9Cm7Ha0707.net
>>741
あれだけ、オリジナル、オリジナルって言っててか?????

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/07(火) 21:51:39.19 ID:sbugn50200707.net
エリーゼ出たとき、当時ドイツ車世界一と信じてた俺は、「どうせアルミ+接着なんかすぐにダメになる」
ってディスってたけど、最近20年落ちのエクに乗って、剛性にびっくらこいて、その勢いで買っちまったわ。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba4-c9t6):2020/07/08(水) 08:47:40 ID:YsOqjWlz0.net
>>745
上向いたカエルみたいなのがオリジナルw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 11:32:17.61 ID:1IGQRh3Yd.net
エリーゼで野ざらし駐車場だと雨漏りして困るだろう

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 11:48:37.47 ID:VdM/blUO0.net
>>748
S3は意外と大丈夫。
ホロの閉め方が悪いと若干水滴が落ちてるくらい。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 15:50:33.86 ID:OSh+KeD1a.net
雨より紫外線が嫌

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-KHry):2020/07/08(水) 17:20:48 ID:fiHZOuAEa.net
2ZZだと、ちょっと右下がりなところに停めてたら一番のプラグホールに水が溜まる……。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 17:55:30.39 ID:S5DBlWZEa.net
ロータスだったら濁流に流されてもバスタブシャーシでどんぶらこだな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 20:12:57.00 ID:G6567sy+D.net
>>752
なるほど、助かるんだ!w

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 20:18:08.93 ID:V0MPNyfbr.net
雨漏りはするが潜水は出来る

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 21:15:47.08 ID:BEQaCe9SM.net
エスプリのことか!

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 10:08:33.63 ID:obUiKbEC0.net
>>746
20年落ちの買ったの?
高いよね結構

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 16:39:07.87 ID:FWiKuiXvd.net
>>746
希少車じゃん

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 21:23:29.55 ID:tcD1Aq3Aa.net
>>745
ローダウン しててオリジナルとかw無いからw

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 13:57:44.61 ID:p2DS6X0Ir.net
>>755
あれ雨漏りいうか海水漏れしてただろ
挙げ句の果てには車内に魚入ってたし

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 15:38:27.71 ID:UGk0AVK2d.net
どっかが水陸両用エリーゼ市販してるぞ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-vGhL):2020/07/10(金) 16:37:01 ID:QQ9xONdvd.net
>>760
Rinspeed sQubaならコンセプトカーだな
一応注文受ければ作る(2億円位)って話だったが注文はなかったはず
ショー用に作成した一台が実働車だからググれば動画は色々見られる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 12:37:50.24 ID:5siEO6VuM.net
新型エリーゼの発表まだ?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 14:03:42.48 ID:PfJcPZd40.net
>>762
あると思ってるの?
例え発表したとしても販売まで何年も待たされるよ
それがロータス

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 14:06:06.55 ID:sl9CThPh0.net
エリーゼを待つ奴がいれば、俺みたいに売り時を考えてる奴もいる……。
S2のRが幾らになるか分からから、安過ぎたら売らんかもしれんけど……。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 14:49:40.98 ID:tp54d0mCd.net
俺もS2の111R
免許の点数ヤバくなっていい加減ヤンチャ卒業で
売ろうかと思ったところでこの騒ぎ
もう少し大事に持っとく事にしたよ
ちなみに走行どれくらい?
俺の7万km台

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 14:55:57.25 ID:8O6j0wFYF.net
5万km越えたら脚回りソックリ交換しようと思ってるが
みんなどうしてる?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 15:52:20.70 ID:PfJcPZd40.net
ロータスって手放すときの売り相場が良く分からんのよね
わいも知りたい
>>766
BSKの安いので十分やで!

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 16:09:24.89 ID:hKLQXMItM.net
トータルで見て決めるわ
ブッシュ等も交換できる物は全部交換してみたい

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 17:16:06.67 ID:sl9CThPh0.net
>>765
オイラも111R。
5万kmちょい。
でも4.5万kmでエンジン新品に交換した。
不具合があったんじゃなくて、単純に新車感覚が欲しくて。
足廻りはウレタンブッシュ化に別体オーリンズでスタビも前後。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 17:52:12.03 ID:74m8TrKAM.net
90年代、スカイラインの中古(走行6万km)を購入
6万でもソコソコ良い脚回りだったが
ブッシュ共に交換したら、更に激変して新車並み以上になった経験が有る

乗り方にも依るが脚回りって大事だなぁと感じた

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 18:15:02.77 ID:OzE4edL+0.net
>>769
参考までにエンジン載せ替えでいかほどくらい?
新品エンジンというかリビルドかな?

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 19:51:00.44 ID:sl9CThPh0.net
>>771
正直任せっぱなしで詳しくは覚えてないw
エンジンは新品で確か60位だったと思う。
年式違いで3種類あるんだったかな。
価格は徐々に上がってるとかなんとか。
オイルフィルターのボルト?が違うとか言ってた。
工賃は知り合い価格だから激安で参考にならんと思う。
他に色々頼んでたからかリヤカウル外してやってたけど、外さなくても降ろせるとか聞いたから、工賃は普通の脱着位かも。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 21:27:38.72 ID:OzE4edL+0.net
>>772
ありがとう。意外と安くできるもんだね。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 22:04:51.84 ID:PfJcPZd40.net
全日本ラリー(丹後)のエントリーリストにエキシージS
http://rallytango.com/downloads/JRC_entry_list.pdf
すげー物好きが居るもんだw

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 22:30:22.83 ID:1RHgR9XMa.net
V6のミッションって、初期に余力無くて壊れるとか聞いたけど、競技で使うのどうなんだろ?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 22:53:58.87 ID:gA3qPmJF0.net
下手くそがサーキットでV6のミッション壊したっていう話は聞いた事ある
走行距離は2万kmいってない個体

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 23:02:25.52 ID:YGWx20By0.net
舗装とは言えたぶん本気で攻めないでしょ。鼻糞ホジホジ程度で終了。

しかし全日もフルエントリーにならなくなって久しいな
JN1は爺様&2世ばっかりだし、・・・ orz

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 00:09:19.88 ID:hj9WYJ+g0.net
プロが参戦するレベルは置いといて、国産のエントリー(名簿集め)クラスのワンメイクじゃなきゃ大概のはパーティレースなんでしょ?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd28-ucCN):2020/07/14(火) 07:50:56 ID:9YJrdoZm0.net
>>778
俺が走ってた30年以上前はシリーズ狙う人はマジで走ってたぞ。
予備車両が複数あるとかw
そもそも地区戦優勝者からのエントリーですら不受理とか普通にあるあるだった。

あと、プロの境が不明。
メットとゴルフクラブ持って参戦するレベルの人?
それともショップワークスも含めるのか?(自分の金は出さないレベル)

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 08:47:22.06 ID:PJKFp4x60.net
気楽に楽しもうなアイドラーズだって上位はガチ勢だしねぇ。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 15:06:01.94 ID:G1J/3poW0.net
ttps://www.carscoops.com/2020/07/lotus-launches-plug-and-play-digital-cluster-for-the-elise-and-exige-v6-models/

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 15:12:37.68 ID:UNAsHvi70.net
4000以上のトラックの中に日本はどれくらい入ってんだろうか

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 16:01:18.84 ID:9NXZ9lu/M.net
20万円しないくらいか
暫く様子見だね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 16:55:53.79 ID:QglmCbBY0.net
aimのをロータスが正規アクセサリとして扱うって話かな?
https://www.aim-sportline.com/en/products/plug-and-play/mx2e/index.htm

先日ディーラーで聞いたら、aimのオリジナルはスピード表示の設定を変更出来るらしく、車検的に正規ディーラーとしては扱えないんだってさ。
あと車検証にメーター交換履歴残るんで躊躇してる。

後者はともかく正規アクセサリになって変更機能が塞がれるか、もしくは日本にはデリバリーされないかってところでしょうか。

ちなみにこのMX2Eは既に人柱がいらっしゃるようですw

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-NpDW):2020/07/15(水) 23:47:27 ID:7p8bQWYq0.net
15万ぐらいなら付けたい

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 12:38:17.57 ID:L/y72SHW0.net
最新のスーパーカーみたいでいいな オプションのバックモニターも便利そう

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:15:40.96 ID:Z05SvPXv0.net
本国aimで買えば送料無料でで15万くらいだよ。
バックカメラ はオートマ車以外はボタン押さないと
カメラ映像に切り替わらないらしい。
バック信号を割り込ませて…とかできる人なら
上手いことできるのかな〜

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 19:47:26.45 ID:eSavSQok0.net
純正メーターがもう無いって話だし、壊れたらこっちだね。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 20:32:24.18 ID:8Ku0b6Lz0.net
もう無いってなんだよw
まだ新車で売ってるのに部品ないんか

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 21:07:40.97 ID:R39cHVMod.net
ワロタw

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 21:09:09.54 ID:eSavSQok0.net
2ZZの初期S2のはもう無いんじゃなかったかな。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 09:01:17.77 ID:ze4eMq780.net
garw ic7という選択肢もあるどどうなんだろうね
メーター照明のムラまで再現しているところが面白い

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 10:28:26.73 ID:Nkb90Bc1d.net
STACK設計の旧型メーター新品がないって話じゃないか
https://heart-inc.net/lotus_elise_exige_instrument-2316.html

現行SHURLOK設計のメーターはフェイスがちょこちょこ変わってるが互換性あり
でも昔のフェイスは作ってないから元のフェイスで交換できるかは在庫が残ってるかどうかになる
ない場合は残ってるものと現行フェイスの中から選択
http://www.lotus-cars.jp/our-cars/current-range/images/elise-sport-220-2/EliseSpeedo_2.jpg

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 12:36:35.94 ID:olxaXhS3M.net
現行のエリエキはクラッチ踏まないとエンジンかからないし
ウィンカーのカチカチ音もする

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 13:03:58.25 ID:gvr5fhZ50.net
ロータス、後付けデジタルコックピット発表…世界4000以上のサーキットデータ収録
https://s.response.jp/article/2020/07/16/336646.html

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5af4-qKls):2020/07/17(金) 13:53:45 ID:VIt8D10R0.net
>>794
俺のS3(2017年)も
ウインカーは軽いカチカチ音がするけど現行はもっと大きいのか?

クラッチ踏まないでもエンジンは掛かる

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 14:37:38.41 ID:kubuCOJId.net
ウインカー音はリレーを替えるだけでしょ?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 16:21:19.21 ID:Ptk4TU/U0.net
オリジナルが1番程度が悪い、旧ロータスw

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 19:34:12.54 ID:8RysJBCid.net
>>793
ちゃんと読めないタコメーターのセンターに書かれたRPMの文字見てロータスってメーターを理解しました。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 20:21:34.00 ID:dNGr1sDZa.net
>>798
新車が一番ボロいクルマてそうそう無いわな!

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 03:55:11.44 ID:UGjLXfOAa.net
エランもヨーロッパ も買った奴が良い様に直して乗るクルマwwwエリーゼもその気が残ってるw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 04:53:39.95 ID:z4Qx4Wl/0.net
ベース車両

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 06:34:13.02 ID:62RCZ0fWa.net
ガタピシ音

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 12:48:58.56 ID:JoUFLDsm0.net
命が幾つあっても足りない古いロータスwww

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 12:57:28.34 ID:FFecorxn0.net
ガタピシ音はお約束でしょう

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 13:37:10.27 ID:zhKf/JDZ0.net
>>774
このまえヤフオクで売られてた個体かな? 昨年か一昨年もどこかのラリー出てたな。
まぁRFやし。 しかしその下のマセラティってなんだ?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 14:10:59.97 ID:jC27hReBM.net
そこガタピシ音を消す仕事してるからワイのエリーゼは静かやで

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 16:46:14.78 ID:JoUFLDsm0.net
古いロータスはワンオフのF1でも強度不足で死者多数だもんなw

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 16:48:28.65 ID:JoUFLDsm0.net
ヨーロッパ なんかヒューズ4本しかねーしww勿論リレーも無しwww

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 17:19:50.68 ID:kcm0CxB7p.net
うちのs2駅もロータスとしてはすっごい静かと言われる。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 19:14:55.37 ID:PXFeXxEa0.net
エリエキで文句言う奴が理解できない。
あんなにクオリティ高いのに、細かい文句言ってんじゃねーよ。


と、クラシックロータス乗りは思うらしい。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 19:40:04.97 ID:z4Qx4Wl/0.net
40年前、ニカラグアやブラジルでVWのビートル(南米現地生産OEM)をしばらく乗ったがw

下を見ればキリが無いぞ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 19:47:38.67 ID:YTx+nHoM0.net
>>38
へー乗ってみたくなった。
友人がエボラ買ったって言うから、何でそんな凶悪な病気の名前と思ったらスペル違うのな。日本人には難しい名前

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 20:56:35.74 ID:ABiLBN2K0.net
>>799
メーターのエンブレムも欠けるしな
https://i.imgur.com/HpUJan1.jpg

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 21:04:11.62 ID:2s2HadI60.net
マジレスしていいっすか?
>>793
針の凸に被ってるだけ
>>814
メーターフードに被ってるだけ

どっちも写真撮影してる角度の問題だわ
きちんと正面から撮れよと。ユーザーだったら分かるんだけどな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 22:22:11.50 ID:aL0R1/T20.net
>>815
信者かよ。
普通に座った目線から見て欠けてるから、パーツが機能するときのこと考えてねーなって話だろ。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 22:40:03.16 ID:2s2HadI60.net
>>816
欠けてるかな〜?
少なくともウチは座って見て、文字が見えなかったり変だと思ったことは一度もない
たとえ欠けててもrpmとロータスの文字だけでは?
それこそアンチが騒いでいるだけのような?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 00:23:09.66 ID:86PJHQhe0.net
こまけーことは以下略
作りに関してくそアバウトなロータスにそんなん求めてもw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 01:41:00.12 ID:ibRpSaiAa.net
>>816
欠けてるっていう言い方おかしいと思うぞ。
正しくは隠れてるだろ。
お前より座高の低い人間が座ればちゃんと機能してるだろうよ。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 07:57:20.24 ID:cqJ4ivT+0.net
俺のは針が曲がってる

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 08:00:50.99 ID:0/5L/gEZa.net
昔ヨーロッパ が爆発して衝撃写真あったもんなw
火柱一発!ローストヨーロッパ つうコピーだった
エンジンルームからの火柱が後ろの家の屋根越えてたし、w

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 08:19:53.51 ID:GRWChpal0.net
>>819
俺背も低いしシート交換して着座位置下がってるから、だいたいの人で隠れてると思うんだが

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-vwu2):2020/07/19(日) 09:55:57 ID:0C03IiUwd.net
RPMはね、ちゃんと見ようとすると今度はステアリングが邪魔するんだよw
因みMY17.5標準ステアリングね。
>>815の言うとおり、考えてないねぇって話。
あんなんならわざわざ文字入れなきゃいいのに。
ご苦労なこってw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 14:21:26.82 ID:qPXaOxcuM.net
>>820
右曲がりのダンディーか

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 15:05:29.12 ID:7TA1czOHd.net
5ヶ月ぶりにV6ロードスターに乗ってる
ショーウインドウに映るサイドシルエットなんてホント惚れ惚れするわ
やっぱこれだな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 19:36:58.36 ID:C0ZKxcZHd.net
メーターの単位とかロゴとか、誰も見てねーだろw
気にしてるのはエアオーナーだけ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 19:56:23.21 ID:7Y/Dz2vf0.net
擁護する信者きもすぎ。
不具合自慢が正しいロータスオーナーの嗜みだろ。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-0yRh):2020/07/19(日) 19:58:16 ID:X95Eis7Jd.net
荒らしスレはこっちじゃないですよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 20:33:49.47 ID:pNfnqz5S0.net
ただのクレーマーやな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 21:21:09.28 ID:HpoB6zw90.net
自分の視点だとこんな感じでロゴ欠けないけどねえ
http://speedhunters-wp-production.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/02/EliseS-19.jpg
それはおいといて自分のS3は新車時は上のフェイスだったけど保証期間中に
LCDが死んで交換したらこのフェイスはもう無いって事で下のタイプになった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ac-minds-aj/acaj-outlet-22.html
もしいま交換になったら(もう保証はないが) >>793 のフェイスになるのかな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 23:54:23.71 ID:WIzl1d7C0.net
細かいこと気にしてたらロータスになんか乗れないw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 01:43:50.12 ID:Mk/uSjKO0.net
ちゃんとエンジンかかるかな…おーかかった!
カラカラ音すんな…そのうち出てくるっしょ!
内装取れた…自走出来るから故障じゃないな!
なんかエラー警告出た…消えたからいっか!

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2f-X1k6):2020/07/20(月) 10:10:07 ID:Lt7dX/VN0.net
国産車だと問題だが外車はセーフ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 11:45:54.19 ID:yQ4Y+brTa.net
久々に乗ると助手席後部より若干軋み音がするが、乗ってる内に馴染むのか音は聞こえなくなってくる。
以前乗っていたエリーゼでは軋み音を抑える対策をしたので気になる音は聞こえなかった。
今のエキシージでは対策はやっていないけど、乗って30分程で収まるし許容範囲内なのでまあ良しとするか。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 12:30:37.93 ID:mJlgFTIh0.net
クローズドボディで作ってくれよ
最低でも選択制にして欲しい

って言うと狂信者からスパイダーだから意味あるんだよってレスされるんだけど

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 12:39:35.18 ID:6MHv6r/3M.net
現行のロータスはボディには応力かかってないから
むしろオープンで作り続けて欲しい
ハードトップをメーカーオプション

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 13:08:16.70 ID:ezge9pFr0.net
AUTOCARの今買えるスポーツカー50選で
エリエクが11位だった。
意外と評価が低いな。もっと上かと思った。
アルピーヌは2位。そんなに楽しいのかな。
ちょっと興味出たわ。外見好みではないから買い替えはないけど。
4Cは選外w

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 13:20:36.07 ID:mJlgFTIh0.net
どのスレにでも貼ってるけど、たかがオートカーのランキングなんてカートップレベルでどうでも良い
A110なんてサーキットでは全く駄目なゴミ車
ただエクステリアデザインは完全に個人の主観だし、街乗りメインで気に入ったら乗れば良いってだけ

まあテメエで判断できない奴は参考になるだろう

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 13:45:23.77 ID:ajPo4Ahq0.net
なんどa110に乗り換えようと思ったことかw
そのたんびにクリオスポールやスピダーを思い出して踏みとどまる

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 14:31:02.69 ID:8eYVUTHS0.net
普通の車好きは高級感も採点基準だから当たり前だろ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 14:32:37.18 ID:UbMWkA2r0.net
>>840
ポルシェおすすめ!

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 14:46:21.10 ID:mJlgFTIh0.net
>>840
アトム4がトップだけど、
F8より720よりフレームが見えてて高級感()あるよな

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 14:53:53.84 ID:fyX8zSF7M.net
アトムは子供騙しな糞というイメージしかない……。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-yOfz):2020/07/20(月) 15:26:01 ID:HCpf0JB6d.net
お前らホント意見が噛み合わないなw
これでオフ会やロータスデイでは意気投合してるかのように振る舞っているんだから面白いw

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-jyTc):2020/07/20(月) 16:24:33 ID:f7Og7E1+r.net
毎年ラーメン店トップランクに入ってる老舗のラーメン屋は上位入れなくても人気店だし
新しく出来た話題のラーメン屋を上位に入れておくか
程度のもんかと

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 18:40:58.58 ID:bP8XPlzN0.net
良くも悪くも中身レーシングカーだからな
こう言うとなんかもの凄いように聞こえるけど
それはレーシングカーを知らないからだ
レーシングカーなんてトップカテゴリを除けば
骨組みにエンジン載せただけのオンボロ
それと同じで凄いんじゃなくて切り捨ててるだけ
スーパーカーじゃないんだよ
ある意味最初からオンボロカーなんだよ
ただここまで割り切った車が他にないんだ
そこがいい

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 18:52:52.39 ID:rx1TIPMK0.net
>>843
絶賛しか見たことないけどどの辺が子供騙しなの?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 19:31:07.01 ID:3xIBWT0E0.net
ロータスってミッション車しかないから選ばれた人間しか乗れない感が出ててすごくいい

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 20:13:59.40 ID:Uy6sXIRd0.net
駅AT「…

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 20:40:57.26 ID:PMJX4kHPa.net
ダラーラ並のダウンフォースが欲しい
特にフロント

前のラジエーターにガーニーフラップみたいなギミック付けてる人いる?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 20:58:34.18 ID:UbMWkA2r0.net
>>849
LCIに在庫たんまり残っててワロタ
結局ロータス選ぶ人は快適さは望んでないんだよね

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 22:13:03.86 ID:BzZaY2sJ0.net
エリーゼにオートマあったらかなり売れてるかも

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 23:00:29.43 ID:rx1TIPMK0.net
ファッションでスポーツカー乗りたい層は乗降性や快適性や信頼性に失望するだろ。
Z4やSLKやボクスター買えば良い。
選ばれしドM変態紳士のための車だわ。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 23:14:35.48 ID:aU3Kf4960.net
>>852
911が非難轟々だったティプトロで成功したのと同じかもね。
エントリーモデルにはAT用意しろよと。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 23:29:52.06 ID:+pAXGz7Hd.net
何よりもまず北米の安全基準クリアして販売可能にしないと
米国で主力車種が販売不能なのによく会社が保ってるよなあと思う

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 00:07:37.86 ID:eTotmbMo0.net
>>855
カウルの下の車体見たら「こりゃ無理だ」と思うわな
なんで日本はこんなの売っていいんだ緩すぎだろw

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 00:33:41.82 ID:S/nf50Xb0.net
スチールなどの金属チューブラーでフレーム作ってるんだっけか?とボケてみる(´・ω・`)

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 00:49:47.48 ID:38K0v4LAd.net
>>856
エヴォーラはクリアしてるからアルミ接合シャーシー自体の限界ってことでもないはず
逆にV6エキはどうせやるなら北米で販売できる所までできなかったのかと
まあそうするとと完全新設計レベルになっちゃうって事のかな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 00:55:25.01 ID:eTotmbMo0.net
>>858
フロントがエリーゼ互換じゃムリっしょw
何年前の設計だと

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 09:10:16.30 ID:LgPNRnZP0.net
>>853
有る意味、
身体が柔軟で乗り降り出来る人様だな
高齢になって乗り降りが無理になったら諦めるw

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 10:41:45.87 ID:MNMxgb8Oa.net
乗ってしまえば何とかなる
携帯トイレは持参な

https://youtu.be/JTLDP28XTlg

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 11:51:07.41 ID:4rIqTKq0M.net
太めのホースは常備してる
女子用に尿瓶も有ると尚good

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 15:15:41.50 ID:eTotmbMo0.net
どこに常備するんだそんなもんw
シート後ろなんて座って取ろうとしたら背中攣るわw

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 15:28:19.76 ID:gJp1uf6PM.net
乗車時、社会の窓を開けてセットするんじゃね

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 15:44:49.77 ID:MnKxUXhw0.net
>>863
Aピラー内側にシュノーケルダクトの様に取り外し可能に取り付けるんじゃね?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-Kk1B):2020/07/21(火) 20:25:20 ID:bBPxLVI80.net
宇宙船かよw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 11:58:21.54 ID:LNx9wfiXM.net
>>852
オートマならMAZDAロードスターでいいんじゃね?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 13:13:27.14 ID:Y38/zMXr0.net
>>867
やれやれ…

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 13:24:37.23 ID:7gS98m4Ld.net
エリーゼATはロータス史上売れなかった車第1位
https://www.autocar.co.uk/slideshow/lotus-its-biggest-sellers-and-its-smallest#21

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 01:10:45.93 ID:tM0CQzP60.net
売れなかったもなにも、5台しか生産してないから。
日本でも注文した人がいたが納車されなかった。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 09:24:10.62 ID:+MCoXlWDa.net
ロータス東京のエアコン添加剤入れたい人いる?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 12:06:53.75 ID:sL2Aa3Xda.net
ワコーズのパワーエアコン一択

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 12:14:47.02 ID:PfyIzDZ50.net
>>871
NUTECの奴か、WAKOSのPACでも良いよね。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 18:46:39.19 ID:XwMTg6Lpp.net
昔ローバーエンジンのATがヤフオクか何かで
出てたな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 00:14:18.03 ID:67gInvafaFOX.net
ヨーロッパ はクルマごと丸焼けになりたく無いのと他人を巻き込みたく無いから改良してるw

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 07:19:22.19 ID:R2fqPc/B0FOX.net
古いヨーロッパだよね
新しいのは燃えないよね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 07:47:55.86 ID:eOhGfXw/MFOX.net
燃えるのはマセラティだけで充分。
もうこりごり。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 07:50:55.48 ID:9uQGZ9+B0FOX.net
>>877
実体験?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 08:22:15.74 ID:eOhGfXw/MFOX.net
ギブリが燃えたのよw

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 08:30:22.32 ID:dCEoJ6JL0FOX.net
>>879
うわぁぁ。。。
お怪我がなければいいですが
それにしてもついてないですね・・・

これ?
https://www.youtube.com/watch?v=qBB_99rwlMs

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 09:48:39.61 ID:hNKnB81JaFOX.net
ギブリって割と最近だね

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 09:53:10.71 ID:0gQa4A0RdFOX.net
>>879
怖いねいつ頃?
ギブリって今も売ってるやつだよね詳しく無いけど

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 10:20:31.81 ID:eOhGfXw/MFOX.net
ID変わってるかもしれないけど、燃えたのはかなり昔の話だよ。
現行のギブリじゃない。
問題になった燃料ラインがリコールになった筈。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 10:48:28.98 ID:T/wPXUW50FOX.net
https://i.imgur.com/AuxWxt5.jpg

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 11:10:30.31 ID:XlCJ3d5eaFOX.net
インテグラーレもよく燃えるってな
リヤシートの後ろ辺りからガソリンが漏れるらしい

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/26(日) 12:17:14.37 ID:GAlnuErP0.net
知り合いが高速でエラン5分で燃えたっていってたな
脱出に精一杯で消火器意味なしだと

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 08:00:29.06 ID:nZqyTcYhd.net
>>886
怖ぇえ…

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-HEZ1):2020/07/27(月) 08:16:03 ID:QwEAfEL4a.net
消化器なんて初期消化出来なきゃ焼け石に水でしょ
乗ってて気付いた時には手遅れ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 17:05:54.73 ID:uQf8Q0vQM.net
AFFFに配管付けてキャブ周りにダイレクト噴射が必須

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 19:06:17.91 ID:E9bmjXHEM.net
ロータスカップに太田哲也氏が出るんだってね。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/28(火) 02:02:20.64 ID:8evm5mgea.net
よく出来た普通の車ならオリジナルは値打ちあるが、
旧エランやロパのオリジナルなんて爆弾背負って乗ってるよーなモンwww

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zJI+):2020/07/28(火) 11:18:31 ID:PaYbI08Hd.net
「この20年間のエンジン•ホット100スペシャル!」
エリーゼS3は15位、S2は28位にランクイン
https://www.afpbb.com/articles/engine/3295806

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 12:30:18.38 ID:45+qBGviMNIKU.net
>>890
死にかけた奴?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 16:29:50.91 ID:Yjj+266b0NIKU.net
>>893
フェラーリF355で火達磨だっけ?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 17:49:31.33 ID:zkOGf8no0NIKU.net
>>894
契約の不備をついてサーキット側を訴えたんだよな。
そのくせこいつのドライビングスクールの契約書は結構でたらめ。
ある行為をする場合は別の契約書にサインが必要って事で
それにサインをして参加したのに、当日いきなりダメだって言われた。
なんにためにその契約書を書いたんだか…

自分の過去の教訓を自分の活動に活かせないやつに教わることはない。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 18:12:15.00 ID:pRkKXf5maNIKU.net
コイツの評判あまり良くないよねw
素人やお客にに塩対応するからかな?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbe-Xspg):2020/07/29(水) 22:55:23 ID:KFvC8NOWMNIKU.net
>>895
そうなん?
当時は何も知らないTipo読者の若造だったからサーキット側が悪者のイメージだったけど

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 00:36:01.69 ID:tl8M5QMmM.net
契約書書こうが、こいつは危ないからアカンと思われたらダメって言われると思うが。
まぁ状況分からんから一方的な書き込みもどうかと思ってかいただけだが。

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 06:58:02.42 ID:wDsMwdmg0.net
>>898
ちょっと揉めたから身バレしたくないので詳細言わないけど、
サーキットの規定でOKのことを、さらに契約書を書かせてOKにさせておいて
当日ブリーフィングで一方的にダメって言ってきた。
その契約をもって参加意思を表明してお金も振り込んだのに
当日ダメって言うのはおかしいだろ。
そもそもサーキット側でOKの危ない行為じゃないし。

それに一方的に書き込むのは…ってこう言う掲示板に書き込む情報って
書く側の一方的な書き込み以外あるのか?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 09:23:20.48 ID:sej27URr0.net
まさかとは思うけどサーキットとの契約と主催者との契約をごっちゃにしてるんじゃ…

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-VH4/):2020/07/30(木) 09:29:14 ID:tl8M5QMmM.net
こういう掲示板だろうが個人特定した上で詳細書かずに非難したら、今の時代は書き込み主特定されて訴えられる可能性あるからね。
まぁこんなとこ見てないとは思うけど。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-/maw):2020/07/30(木) 09:47:08 ID:1XyNvBeSd.net
まあでもあれ救助遅かったのは確かよね

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 10:38:15.41 ID:t9N5nxg8G
その「ある行為」次第

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 12:42:36.43 ID:JtCktDM80.net
霧か雨水巻き上げか忘れたが視界0でレース決行したんだよな。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-/maw):2020/07/30(木) 13:37:43 ID:GAAGm2UPd.net
京アニで全身火傷はどの程度で助からないかを映像で見てしまったから
太田はよく助かったなと思う

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 14:18:44.16 ID:wDsMwdmg0.net
>>900
してないよ。

そもそもサーキットOKの案件を
主催者はさらに契約書を書かせて(郵送で)OKにしたくせに
開催日当日ダメだといきなり言ってきたわけ。
なんでOKを得るための契約書を書かせたんだか…
当日に天候云々の判断ではないよ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 15:09:42.72 ID:LS+8ZXTV0.net
揉める要素なくね?ダメな理由は聞かなかったのか

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-/maw):2020/07/30(木) 15:35:10 ID:GAAGm2UPd.net
なんだろ?
ドリフト?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 19:30:09.19 ID:dr4hvD9hd.net
イベンターに従えないなら、自分でサーキット借りて走れよとしか

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 19:59:22.95 ID:gkoxOgq5a.net
関東なら袖ヶ浦のライセンスとればいいじゃん
平日なんてほぼ貸し切り状態だぞ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-k6ei):2020/07/30(木) 20:53:20 ID:wDsMwdmg0.net
>>909
未確認事項を当日ダメって言われたわけじゃなく
お互い確認し合ってOKもらったのに
当日一方的にダメってのいう理不尽なイベンターの
言いなりにならないといけないんだ…すげーな。

>>910
サーキット走りてーよーって話じゃないよ
ライセンス持ってるし、月2くらいで走ってるけど(夏は休憩)
ドラテク向上のためにレッスンはたまに参加するでしょ。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd35-Nv4G):2020/07/30(木) 21:27:32 ID:w3YvlUs7d.net
この口振りからして、おおかた規約違反の前科持ちだろうな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-eVPE):2020/07/30(木) 21:51:34 ID:Y26VV5eya.net
サーキット走行でわざわざ確認しなきゃいけないってドリフトしか思いつかないなぁ。
ろくに整備もしてないボロ車(に見える)で現れて駄目って言われたように思えてしまう。
知らんけどさw

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 21:56:11.09 ID:wDsMwdmg0.net
>>913
なんでエリーゼでドリフトしたがるんだよ。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 21:58:48.60 ID:wDsMwdmg0.net
荒れちゃったようで、申し訳ない! 
もう消えますのでロータスの話に戻ってくださいな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 22:12:23.73 ID:BI39EQC6r.net
走行会でオープン走行

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 22:37:17.25 ID:WPjv6xV+r.net
あるある言いたいけどこれ以上聞かれても困るというw

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 22:52:12.93 ID:HR74E+UH0.net
ショップの経験で過去に純正シートに4点で走れたけど
その装備付けて行ったらNG食らった事はあるな
一度車検通ってライセンス貰っちゃえば以降OKだけど
その車検の基準が毎回マチマチで運次第w
シート変えて来てねって話だったけど
そうまでして走る気ももうなかった

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 23:21:53.83 ID:pu98lvll0.net
>>915
あんまり気にするなよ
俺はお前の事信じてるぞw

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 23:37:42.54 ID:4SiopUOX0.net
エリーゼはサーキットをオープンで走れるの?MR-Sはダメだったけど…
やっぱりロールバー入れないとだめ?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 00:14:10.26 ID:opJr0wEc0.net
ロールバーは最初から入ってる
ストップランプのとこに手を入れてみれ
ほぼ剥き出しだから
それだけでOKかはサーキット次第
ミニサはたいていOKだけど
4点を「ちゃんと」付けないとダメってとこもあった

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aba-23Ku):2020/07/31(金) 04:28:01 ID:EW9vImde0.net
サーキット、主催者共にOKの案件で契約書もサインしてる
コレで当日ダメと言われたなら契約書があるんだから突っぱねれるだろ
ダメな内容と理由にもよるけど当事者に何か落ち度があったとしか考えられない

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 11:21:10.86 ID:0+/Vv+F8d.net
装備じゃなくて行為って事だからドリフトかなと思ったけど
エリーゼでの話なのか
なら確かにドリフトはまずなかろうw
何だろな?
結局話が具体的じゃないからなんとも言えん
でもまあ正直その程度はよくあることなんだよね
レース関係の団体なんて相手は個人に毛の生えたようなもんだからな
手落ちはたいていたくさんある
お客さん気分じゃ不満も出るだろう

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-/maw):2020/07/31(金) 11:27:45 ID:0+/Vv+F8d.net
特に怪我や命のリスクが関わる場合ならそういう事もありうるだろうな
もちろん相手の手落ちではあるんだけど
例えば受付事務やってた人間と当日の人間の間で
認識の違いからうまく連絡取れてなくて
立場ある人が現場で初めて見て「いやダメだよ」と言えば
事前の契約なんてただの紙切れになる
ド素人にリスクある事はやらせられない
でもそのリスクを事前に判断できるだけの経験がある人は少ない

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 11:35:27.25 ID:0+/Vv+F8d.net
そんな業界の「落ち度」で人生パーにした太田哲也だからこそ
事前確認を覆してまで「ダメ」と言ったのかもしれない
「最初から言え」というのは確かに尤もではあるけどもね

俺も何年間かモタスポやってたけど
脊椎に障害の残る怪我してリタイアして行った奴もいたし
レース前のドラミで「昨日の二輪で死亡事故がありました」なんて話された事もある
サーキットは安全ではないんだよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 11:36:33.22 ID:IqvD5Hj/M.net
公道より、リスクは低い

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 11:46:43.37 ID:Nvn39TbL0.net
紙切れより命だね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-/ZlF):2020/07/31(金) 13:29:27 ID:wAJ7jeDoa.net
エリーゼのドリフト動画というと、どうしてもお釣りをもらってしまうような動画が多いね

https://youtu.be/wJTGIw6GfJs

https://youtu.be/c4dfBukgfhI

https://youtu.be/SjGqZf6q7lo

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-h76n):2020/07/31(金) 13:30:58 ID:dT7aJfDDr.net
そもそもMRでドリフトってどうなんだ?
メッチャ遅くなりそうなんだけど

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:03:54.61 ID:sEu9C8A+0.net
ドリフトって速く走る為の物じゃないからなぁ。
云い方悪いがスピード競技はスピードスケートに相当するが、ドリフとはフィギュアスケートみたいなもの。
ぶっちゃけ雪や泥の方が楽しいと思うけどね。

あと、MRで限界付近は凄く難しいよ。
ドリフトとかは姿勢が変わるパラメーターが多すぎるし実質スピンに持ち込むから。
それでもミド四駆なら慣れればなんとかなるけど二駆では至難の業だと思う。路面μが低くてもw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:18:51.89 ID:Ysi9Mp0/D.net
>>930
サーキット経験が無い素人だが、「アルピーヌのプロドライバーは、A110で、サーキットのすべてをドリフトで綺麗に走っていた」という記事は、やはりプロだからできるのか?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:43:52.27 ID:sEu9C8A+0.net
>>931
荒れる原因になる鴨知れんけど・・・何処迄をドリフトと云うのかが問題だと。

ドリフトしてアングルを造るとかは競技レーサーでも普通にやるけど、
ドリフターズ(例:D1)はアングルを造るだけでなくドリフトを維持しようと思うからタイヤに負担も掛かるし別次元。

タイム出すなら最低限のドリフトやテールスライドでアングル造って、ステア真っすぐの状態で加速するのが理に適う。
(複合コーナーとか場所次第では別な方法も有るけど、あくまで基本ね)

A110のドライバーは上手いと思うし、そのセットを伝えられる稀有の才能が有ると思う。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:48:47.04 ID:mL7hMeZ2d.net
>>932
なるほど、どうもありがとう!

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 18:26:50.82 ID:b3ALeY78a.net
D1はけっこうスピード出てるから迫力あるよね
やろうとは思わないw

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9928-xE3T):2020/07/31(金) 18:52:28 ID:sEu9C8A+0.net
>>934
だな。タイムトライアルじゃ無いけど、技術がしっかりしている人もいるよね。
俺も川畑選手の雪の運転見てD1見直したわ。

好みだけどダートラDの全盛期(田嶋・大井の一騎打ちに国政が絡んだ頃が一番楽しかった。
生で見てマジに車ってリアルチョロQみたいに動くと思ったわw

まあ、JカンクネンのST185は次元が違うって脅威だったがwww

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 19:36:16.46 ID:WACG1ExBM.net
>>935
丸和にカンクネン来た時見に行ったくちか?
それなら俺もいたぞw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 19:45:49.42 ID:sEu9C8A+0.net
>>936
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

知り合いだったりしてwww

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:50:51.63 ID:TnA+hwwxr.net
エリーゼにV6エキのリアウィング付けたいんだけど
やってくれるかな?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-u6AB):2020/08/01(土) 13:53:05 ID:FgpPR333a.net
>>938
幅的に車検に通らん気がする😅

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 15:08:48.88 ID:sPiA4O/B0.net
そもそもエキシージはトランクの上にウイングついてるから、
トランクの仕組み、形状が全く違うエリーゼには
付けられないような気がするんだけど

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 15:36:32.42 ID:sPiA4O/B0.net
モデルによるか…

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 15:58:32.45 ID:jEdJ6ntId.net
うちのロードスターには付いてないからね
あのウイングのないリヤとグラスハッチとの組み合わせが美しくて好き

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 17:10:13.67 ID:FzlSPeO50.net
自分は最新のシフトが欲しい
あのフィーリング最高過ぎる

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 17:41:10.94 ID:/oq27UPZp.net
>>943
社外のシフターつけるとカチカチっとなるよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 18:00:44.17 ID:U+bFkJB/M.net
alitechは生産終了したよね。
InoKineticの奴?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 20:37:53.55 ID:Mn3XtUOl0.net
2zzなんだけどこの車エアコンフィルターってあるの?
検索してもエアフィルターしか引っかからんし

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 20:58:08.64 ID:3UzgsM9l0.net
>>946
無いよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 21:01:24.89 ID:FgpPR333a.net
inokinetic気になってるんだけど、V6エキシージに付けられるか分からんのがなぁ😅

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 23:30:18.52 ID:FCayiyGw0.net
https://m.youtube.com/watch?v=kApdm1m2kYA

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 23:42:51.69 ID:Mn3XtUOl0.net
>>947
ありがと
なんとなくそんな気はしてた

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 10:15:06.57 ID:6E2h0X6Na.net
ぶっちゃけ両方乗った感じでは色んな点でどっちのモデルのどこが良かった?

エリーゼの2ZZと2ZR
それぞれのスーチャモデルで

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 16:59:45.91 ID:X9RnuEPwM.net
2ZZエリの純正スーチャはエンジンの回り方の面であまり勧めない。
2ZZエキのスーチャなら勧めるけど(エンジン壊れる240を除く)。
2ZRは乗った事無いから知らない。
とりあえずの参考程度に、他の方からも色々情報集めてくださいな。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 20:29:32.88 ID:ZUMv5Ik30.net
>>951
エリーゼの2ZZはインタークーラーが無いので熱ダレするし、パワーバンドが狭い
よって、2ZRモデルの方が良いです
18年モデル以降はシフト機構も良くなりお勧めです(また買おうか悩んでいます)

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b16e-lV8F):2020/08/02(日) 22:02:31 ID:RZbRosBK0.net
2ZZの高回転までブン回るエンジン最高
スーチャー付いてても気持ちいいわ
あと熱だれは公道走ってるかぎり問題なし

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 22:49:12.17 ID:PjQx9EEGa.net
サーキット走らない限りはノーマルの空冷スーチャで問題ないって言うよね
2ZRの方が回転数が低い分アクセル開度も少ないのかな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b7-/maw):2020/08/02(日) 23:47:38 ID:RO0FmL7m0.net
2ZZはNAも面白いよー
もうこういうエンジンって出せないんでしょ?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-qY2P):2020/08/03(月) 01:03:54 ID:kqz7oHaT0.net
>>955
空冷も付いてない
エキのは付いてる

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 12:34:46.03 ID:28/faS7dM.net
V6液なんだが鍵を紛失した場合再発行?出来るよね?
家にあるのは間違いないのだが…

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 12:38:08.06 ID:aO1MPuLld.net
知らんけど
鍵紛失は死亡フラグ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 12:52:53.89 ID:Jf1NXIeLM.net
ロータスがそんなもん管理してるのか知らんけど、リモコンでロック状態にしてリモコンごと無くしたなら、スイッチパック死亡と同じレベルで終わってるんじゃ……。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 12:58:58.49 ID:cCtbXl3Ad.net
MY2012エリだけど、これは無くすなと言われたキーに付けられてたタグ(リモコンコード?)は、スペアキーとは別の場所に大事に保管してあるな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 13:39:25.28 ID:y5PKzvzy0.net
2ZZは水冷ICつけると夏場でも熱ダレなしで走れる。
8000強まで回せるのはやっぱり楽しいよ。

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 14:07:32.36 ID:2N29PdIVM.net
2ZZ+SCダイナパックで8200rpmまで回して測ってもらったら
パワーカーブがほとんど直線だったよ
ホントに回せば回すほどパワーが出て楽しい

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-qY2P):2020/08/03(月) 16:24:07 ID:kqz7oHaT0.net
>>963
何馬力出たのかまで書いてよwきになるだろ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 16:52:59.57 ID:yqHQ8YH00.net
>>964
ほい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2217657.jpg

11月にダイナパック計測
補正なし
給排気のみのライトチューン
低いと思うかはどうかはアナタ次第

因みにフルノーマルは180psくらいだったよ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 16:56:01.88 ID:28/faS7dM.net
>>961
アレ無くしたらアカンのかw
スペアキーのキーホルダー的に付けてたから外しておきます
d

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 17:04:38.46 ID:MbT5JlnA0.net
>>965
えっ、これで2ZZ+SC?
トルク低すぎ、NAではないですか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a70-xE3T):2020/08/03(月) 17:31:56 ID:jEtAro9T0.net
>>965
かなり高回転型だ
ダイナパックでこの数値なら十分
この仕様でパワー不足を感じる人はまず居ないだろうね

あと揚げ足取るようで恐縮だけど、吸排気のみとの事ですが、
吸気ならばエアクリ交換のメンテ大変ですか?
また排気はロータスオプション品ですか?
それとも社外マフラーに変更でしょうか?

質問ばっかですみませんw

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 19:13:02.05 ID:fKC57QSQ0.net
2ZZモデルの方がクロスミッションで変速が楽しい。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 19:44:32.68 ID:yqHQ8YH00.net
>>967
これでスーチャー付きです
ダイナパックはカタログ値よりかなり低めに出るので
測る店によっても結構変わるみたいですけどね

>>968
数値上はたいしたことないけど、パワー不足は全く感じませんね
むしろ、サーキットでないと持て余しますw
吸気はitgの湿式フィルターで、5,000km毎に洗浄したほうがいいみたいですが、
まだそんなに走ってませんw
マフラーはSJRのステンレスマフラーです

両方変えてもトルクはノーマルと変わりませんでしたが、
高回転の伸びが更に良くなり約10psアップ
リア周り10kg軽量化と、ヤル気にさせてくれる吸排気音で、個人的には満足です

長文失礼しました

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 19:59:03.39 ID:yqHQ8YH00.net
>>968
あ、このエアクリは1度交換してしまえばエンジンルーム側から取り外せそうなので、
タイヤとインナーフェンダーを外さなくてもメンテできそうです

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 20:13:25.44 ID:jEtAro9T0.net
>>970
>>971
ご回答ありがとうございます
tcfで盛らずにこの仕様は凄い
吸排気を弄ればパワーが出るのは知ってましたが、正直想像以上でした

エンジン強化マウントブッシュ以外はやるつもりなかったけど、
これは真似したくなる仕様ですね
羨ましい!

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 20:16:56.16 ID:sp91Aw+60.net
>>970
レースするんじゃなきゃピーク150psも有れば充分

てか、俺の場合は軽い車体でこんなに回ってパワーついてきたら怖くて踏めない orz

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-vnKb):2020/08/03(月) 20:40:30 ID:XO7q9/Era.net
サーキット行けばすぐに足りなくなる
場所よ、腕じゃない

勘違いすると横羽線の991になる

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 20:51:50.84 ID:sp91Aw+60.net
>>974
ごめんね。舗装サーキットに魅力を感じないんだわ。
競技だとタイムを削る走りになるし。 @元泥屋

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 20:55:24.86 ID:uwOyx28BM.net
ロータスで、ダートラだと!(嘘)

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:06:55.93 ID:sp91Aw+60.net
>>976
宝くじが当たったらやってみたい

年寄りの冷や水と言われようがwww

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:17:59.55 ID:uwOyx28BM.net
ロータス・コルティナでお願いします。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:21:39.94 ID:Jf1NXIeLM.net
>>977
ストラトス的な遊びと思えばアリだよね。
似た感じで雪用ホイールセットを物色中w

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:28:39.86 ID:sp91Aw+60.net
>>979
現代版037rallyっすね。
お金さえあれば・・・ orz

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:32:46.96 ID:Jf1NXIeLM.net
いや、そこはストラトスでしょ。
037はエンジン縦置きだもん。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:36:09.13 ID:sp91Aw+60.net
>>981
それじゃスーチャレスでw

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:37:14.77 ID:uwOyx28BM.net
ルノー5turbo(グループB)

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 22:46:23.32 ID:wADLReX20.net
反感承知で書くけど
エリエクはサーキットでタイム削る車じゃないと思う
ここまで徹底的に作っときながら
速さよりも気持ちよさが目的になってる
速さを求めるとこの楽しさはスポイルされかねない
サーキットでそれを楽しむなら大いに結構だけど
どうしてもタイムに目が行っちゃうんだよね
@元レース屋

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 06:09:32.64 ID:AStLogJMa.net
エリーゼは兎も角、エキシージなんてトラックマシンだろ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 09:15:51.13 ID:xSIs6QYMa.net
エキシージスポーツ350
こうして見ると明らかにエリーゼとは次元の違う車だということがわかるわ

https://youtu.be/u4c93HGUyi0

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 10:43:07.83 ID:czU4wRLhp.net
2ZZもブーストアップすると350psくらい出るらしいな。
900キロの車重に350psと、1100キロの車重に410psだとどっちが楽しいんだろう。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-/maw):2020/08/04(火) 10:53:01 ID:NOuPfSTed.net
楽しいわけないだろ
これだから日本はスポーツカーが育たないんだよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 11:13:45.33 ID:xSIs6QYMa.net
楽しさなんて人それぞれなんじゃね?
だからロータスにもエリーゼとエキシージとエヴォーラがあるわけで。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 11:23:37.10 ID:NOuPfSTed.net
速いと楽しいを混同する奴は好かん

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 11:34:46.21 ID:y7fuwA56d.net
だいたいピークパワーの数値だけ見ても何も分からんだろ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 12:43:43.96 ID:NOuPfSTed.net
激辛坦々麺みたいなもんだ
せっかくの美味しい坦々麺にそんなに唐辛子ブチ込んでお前食えるんか、みたいな
それだけならまだ別にいいけども
辛けりゃ辛いほど旨い辛くない坦々麺に価値はないみたいな風潮どうにかしろ、みたいな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 13:39:29.75 ID:RsP8dDzb0.net
俺は軽くて速い車ほど楽しいが
酸っぱい葡萄見苦しいよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 14:18:19.38 ID:NOuPfSTed.net
これだから日本はスポーツカーが育たん
扱えないパワーが欲しいなら
スポーツカーじゃなくてクラウンに5Lでも載せりゃいいんだ
パワー馬鹿ならアメ公くらいつき抜けりゃいいのに
スポーツカーに馬鹿パワー載せたら公道のどこ走るんだよって車になる
メーカーがパワーとバランスの取れたスポーツカー作っても
「クラウンより加速遅いスポーツカーとかw」なんて的外れな評価受けるし
パワーがないからツクバだニュルだのタイムが遅いだで売れないし
結局日本人は楽しく乗りたいんじゃなくて
すごい車に乗りたいって見栄しかないんだよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 14:21:36.76 ID:NOuPfSTed.net
馬鹿なら馬鹿らしくマッスルカーが選べればいいのに
馬鹿のくせに賢ぶってその選択肢がないから
スポーツカーにスーパーカー要素を求めてしまう
酸っぱいぶどうだ?
いくらでも唐辛子ブチ込んで勝手に喜んでろよ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a0a-83Ls):2020/08/04(火) 16:10:45 ID:IWo2g8h60.net
( ´_ゝ`)フーン

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 17:27:10.10 ID:N1rDQJJD0.net
へんなの湧いてるな…三菱のGTOでも乗ってろよ。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 17:40:52.56 ID:T3DjGuizM.net
うめ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 17:41:00.94 ID:T3DjGuizM.net
たけ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 17:41:23.70 ID:T3DjGuizM.net
まつ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 17:41:52.13 ID:IWo2g8h60.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200