2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポルシェ718ケイマン/ボクスター12【4Tオ-ナ-専】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 16:36:30.03 ID:A+KfeuqU0.net

718ケイマン/718ボクスター/718ケイマンS/718ボクスターS/718ケイマンGTS/718ボクスターGTS 4T限定スレです。
非オーナーは型オチスレへ。

また718GT4/718スパイダー/718GTS4.0のオーナーは↓↓
 ケイマンGT4 GTS4.0 Spider 統合  1気筒目
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579619321/l50
へお願いします。 棲み分けしておりますので宜しくお願いします。

前スレ
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 11【オーナー限定】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578797913/l50

次スレは980〜の人が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 16:49:58.52 ID:sy5DhjrI0.net
2GET
1さんオツカレ〜

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 17:04:54.94 ID:i7pTGvRX0.net
スレ立ておつ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-kn3/):2020/02/12(水) 19:23:44 ID:p2Aqv0tga.net
1乙

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 21:32:26.81 ID:9H8Di/lsa.net
本スレはこちらです

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581494129/

こちらは間違えて建ててしまいました

忌憚の無い意見のやり取りどうぞ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 21:55:00.94 ID:yP2PnV0F0.net
クソスレ削除申請だしとけよ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 21:56:51.35 ID:jk1eA2SzF.net
1さん乙です。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 22:20:32.76 ID:A+KfeuqU0.net
>>5
君の立てたスレに対しては特に文句いわないけど、もともとここ6〜7スレッドは
718オーナー限定の流れになってるんですよね。

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/12(水) 17:15:07.68ID:9H8Di/ls0
それぞれの長所 短所
情報交換などどうぞ

なにが面白くて、自分でこんなテンプレ書いてるのかは知れないけど、君718乗ってないよね?
ならこのスレではなく、型オチスレか、自分の立てたスレで「長所」「短所」(笑)でも箇条書き
してればいいと思いますよ。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 22:23:26.37 ID:2BCmpFBCa.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581494129/

こっちが良さそうだぜ
なんかガラパゴスみたいで嫌だなぁ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 22:33:29.16 ID:A+KfeuqU0.net
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-ROP/ [106.180.25.95])2020/02/12(水) 22:01:28.00ID:2BCmpFBCa>>994
■ ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
棲み分けできていいじゃん


貴方の仰るように、棲み分けでいいと思いますよ。

当4Tオーナーズスレ → 4気筒オーナー組み
GT4/スパ/GTS4.0スレ → 6気筒オーダー組み&近い将来の6Nオーナー
コッチのほうが良さそうなというスレ → 718に意見したい人が自由に書き込むスレ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 22:43:26.63 ID:c0Ez3e7C0.net
>>1
乙です。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 00:11:59.85 ID:cSVEMIhx0.net
このスレ主ってさなんか粘着感あるんだよなぁ
厨二病って感じ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 00:12:29.11 ID:cSVEMIhx0.net
型落ちって表現もよく無いなぁ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-NAxV):2020/02/13(木) 02:44:17 ID:6fixKVyzp.net
既に4気筒ターボも型落ちなんだけどね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 05:56:30.94 ID:f6lxhkno0.net
ポルシェも4気筒でスポーツカーは無理だったと気付いたんだろうな
718 4発はポルシェにも見捨てられ完全に黒歴史になったな
価値のないポルシェを買う奴なんていないだろうからリセールも壊滅だろうし
可哀想チーン

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 06:54:43.94 ID:3v6ccauw0.net
リセールは崩壊だろうけどポルシェ認定中古車の
売れない高額売価がいつまで下支えできるかだ。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 09:47:15.42 ID:vIBlEEsid.net
>>10
同感。
とはいえ、オーナー間で話すネタも無くてちょっと寂しくもあるけどね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 10:12:33.19 ID:3v6ccauw0.net
保証継続しないのならレースチップなどでライト
からハードまでお好みでチューンして楽しむのも
718ターボの良さだよね。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 15:59:24.72 ID:+IOQM7op0.net
>>18
色々とバランスが崩れて
ポルシェとしての価値は無くなるけどな
確か吸入エア量の最大値と触媒に付いてるCOやA/Fセンサーの値がDME内に残るんで
レースチップのマニの内圧騙しは1発でバレるはず
DMEを直接書き換えない限り、イレギュラーな状態が少しでも発生すると補正が徐々に入ってしまうから、毎度リセットしない限りパワーは維持出来ないよ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/13(木) 17:10:52.93 ID:3v6ccauw0.net
デジテック良いよと勧められてるけど。
デジテックチューンされている方いませんか?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-V8UR):2020/02/13(木) 17:28:01 ID:VQ2KZrTmd.net
>>20
デジテックのマップそのものは良いと思う
評判は良いよね
Sが395ps GTSでも395psにUPするね
Sはお得な感じ
でもさトラブるリスクは上がるし
ちょこっとパワー上げて何するの?
レギュレーションの緩いワンメイクの草レースでライバルが居る訳でも無いんでしょ
金掛けた所で911よりタイムが出る訳でも無い
壊れたらポイ出来るほどゴミな車では無いんだから

サスとタイヤ、ブレーキ以外はあんま余計な事をポルシェはしない方が良いと思うよ

それなりに結構速い車なんだからさ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9255-u3Kg):2020/02/13(木) 18:02:05 ID:3v6ccauw0.net
>>21
確かにです。アドバイスありがとう。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 15:55:03.52 ID:SvfLTTJ70St.V.net
購入した店とは違う系列で見積もりしたら
納車費用が前は1万だったのに、4万だって。
前が安かったのか今回がぼられてるのか
どっち?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 16:03:25.75 ID:GsPRTomV0St.V.net
内訳は?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 16:37:59.71 ID:SvfLTTJ70St.V.net
>>24
検査登録代行等々は別項目で計上されて
いるので、純粋な納車費用です

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 16:44:06.06 ID:GsPRTomV0St.V.net
4万は高いね自分で取りに行けば?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 17:20:52.00 ID:CBfHuQRY0St.V.net
ローダー手配するのにいくらかかるの?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 19:25:23.25 ID:zwZkznpL0St.V.net
最初にポルシェ買ってビビったのは登録費用?だったかな
国産の安物買いには衝撃だった

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/15(土) 09:04:56.18 ID:IthmAyFz0.net
さすがに高いよね
納車祝いのドンペリのロゼでもついてるのかと思ったよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 92f7-uFFe):2020/02/16(日) 07:35:13 ID:hPqe2bab0.net
ケチケチうるせーな貧乏人はポルシェ買うなよ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-NAxV):2020/02/16(日) 07:37:29 ID:crlwevaWd.net
マカン、ケイマン買うんだから金に苦労してても仕方ない

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 07:57:11.36 ID:oOqY85uWp.net
高い安いも考えずにニコニコ金を払ってるバカにも乗って欲しくないけど、、、

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b7ac-dC84):2020/02/16(日) 09:58:56 ID:My/i5bB40.net
何かと争いたいお前らほんま救いようがねーなw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 13:14:26.37 ID:7AFovvajM.net
ポルシェ買うような人間はマウントウホウホ大好きだからね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 13:34:02.06 ID:oOqY85uWp.net
スポクロ付きのMTだけど、
コンフォートよりもスポーツモードの方が下のトルクがあって乗りやすいが音が煩くなる。
コンフォートの音でスポーツのマッピングで乗る方法ってないのかな?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 14:06:41.35 ID:okE+5dbVa.net
>>35
スポエグ切ればいいだけじゃないか

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 21:17:08.76 ID:Tu/c9avd0.net
>>35
ttps://www.718forum.com/threads/viffermikes-super-duper-soundaktor-disconnection-guide.16592/

soundaktorのプラグを抜くか、特定のヒューズを抜いてみたら?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 01:33:48.71 ID:nGKI54Eqp.net
>>37
なるほど、、、
サウンドジェネレーターを切っちゃえばいいのか。
ありがとう!

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 02:23:34.42 ID:WNyixYup0.net
>>35
スポーツにするとアイドリングとかも上がってるし、スピーカーの演出面以外も音デカくなってる気がするけどなぁ。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-DdPl):2020/02/17(月) 06:30:50 ID:gwnjb4Xva.net
>>37
やったらどうなったか教えてほしい

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 10:14:45.46 ID:VnvE4Nmi0.net
そう言えばポルシェでBMWに抜かれてトラック運転手殺した医者がいたけど、怒りを抑えられない病気だったらしい

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16a4-LiuO):2020/02/18(火) 15:49:04 ID:46G/Vn2V0.net
4気筒毛万はもう見捨てられそうなので911枯裸空屁に買い替えます

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 00:28:31.48 ID:C/kBDgfXa.net
一乙 !

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 23:19:08.29 ID:F/OIinJ40.net
ケイマンGTS2.5カタログ落ち。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 23:47:07.26 ID:WnJmlM9DM.net
そらそうだろ。GTS4.0の受注が始まってるからな。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 00:02:27.08 ID:Hu9wHGSgd.net
まだ落ちないでしょ
在庫もあるだろうし
Sにちょっと盛るだけで作れるんだから

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a362-lQWV):2020/02/20(木) 09:26:24 ID:UvDdGjcx0.net
PCJの公式HPから2.5GTSの見積もりが出来なくなった(落ちた)という意味ではなかろうか。
逆に4.0GTSのコンフィギュレーターが動いてるよね。 PDKはまだないようだけど。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a362-lQWV):2020/02/20(木) 09:41:54 ID:UvDdGjcx0.net
http://imepic.jp/20200220/346690
こうやってみると、2.5LのGTSのコストパフォーマンス凄いよね。
音の差といっても、718GT4のサウンドが売りだとしても981GT4より籠ってる感じがするし
https://youtu.be/-tKzrZzhpg4

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 23:20:28.92 ID:zbdRwifG0.net
一 乙

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 14:08:11.99 ID:ozd1T+Dva.net
伸びねぇ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 14:16:47.17 ID:U9szzNEkM.net
センターロックマンが暴れないからね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 21:13:43.26 ID:3ra7Byc+0.net
素ケイマンも信号待ちでブーレキ強く踏んだらサイドブーレキ効くんだな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 21:26:52.89 ID:hyzC/6Btd.net
ブーレキって食える?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 21:35:10.51 ID:LB/NWvPzM.net
サイドブレーキw
ホールド機能の事言ってんのか?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/21(金) 21:37:44.07 ID:hVhrb7jV0.net
そもそもオーナーなのにブレーキホールドの存在知らなかったの?
まぁ納車のとき説明受けてなくて、納車1〜2日目ぐらいなら気づかなかったのかも知れないけど。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/25(火) 23:53:19.74 ID:4+Tjac8ea.net
やっぱり伸びないよな
こんなことするから

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 01:04:53.11 ID:Q5pJDJSd0.net
718系のスレ全部伸びてないから安心して
6気筒スレ伸びてたけど荒らしのお陰だったしw

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 06:57:06.40 ID:vInb8NKVd.net
4発エンジンを金払って買う勇気は6発があるこの惨状では有り得ない。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 07:12:44.11 ID:KcpxpN2+0.net
スバルサウンドと揶揄する輩がいる限りイメージは悪いんだろうけど、歴史的に特徴のある車として扱われるだろう

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 07:39:30.98 ID:FAA+dqvY0.net
924的な?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 07:47:54.90 ID:KcpxpN2+0.net
>>60
924や944の直4とは区別されるでしょ
356や912.914の水平対抗4発NAとも違うんで
718素SにGTS2.5の4Tは唯一無二と言いたいが
やはりスバルと並べられてしまうな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 08:11:51.00 ID:jFwpFXck0.net
新参者の素ケイマン乗りなので教えて欲しい

夏場の室温上昇を少しでも緩和したいので、
断熱ウインドウフィルムの施工を計画してるのだが果たして有効かな?

ボディカラーはアゲートグレイです

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 08:18:32.80 ID:jpRzGZ9ld.net
>>62
気休め程度だよ結局エアコン頼り
紫外線カットは効果があると思うけど

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b28-1loD):2020/02/26(水) 13:02:23 ID:5ZtIlFdM0.net
ルーフがむちゃくちゃ熱くなる

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff22-Y96Y):2020/02/26(水) 13:30:10 ID:FAA+dqvY0.net
ボクスターにすればよかったのに

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 14:34:43.00 ID:QuVvtpZpp.net
>>58
一方でケイボクに乗り出し1300万円以上払う方が勇気いるね
結果として6気筒も大いに苦戦するだろ

67 :62 :2020/02/26(水) 17:12:04.94 ID:jFwpFXck0.net
うーむ、悩ましいのぉ

初めてのスポーツカーで前後ウインドウがかなり寝てるから、
真夏に真上から降り注ぐ直射日光には有効かと思ったんだけどね

都内の良さげなショップに施工料を尋ねたら\80k程度だったが、
他の用途に使った方が賢明なのかな

レスくれた人たち、有り難う

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 17:52:37.44 ID:6akC3hVD0.net
200q以上でも風切り音が少ないのには驚かされた。
空力がいいのか、日本車と違って遮音材をケチっていないのか…?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 21:03:10.66 ID:Ft95Ex6gM.net
>>68
かなり空力が良いのではないですかね。
雨粒も時速60キロ以上くらいになると綺麗に流れていきますから。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 21:28:15.69 ID:WlvGQ2io0.net
>>68
空力がよくて抵抗が少ないのは分かる
けど防音性能は良く無いかな
ロードノイズもでかい
前のってたトヨタ車の方が静かだった

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 23:16:46.83 ID:/WnTlj7I0.net
>>68
風切り音より、速度の伸びが良いよね。空気抵抗少ないとこうなるんだなぁって改めて実感する。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 13:00:46.89 ID:Wlpt2LtVM.net
まぁ風切り音のおかげで不快な4気筒音聞かなくて済む

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 14:30:12.58 ID:nXYW+eTj0.net
3気筒の軽の音は良いもんな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-xej8):2020/02/27(木) 18:10:54 ID:3Sf9UyT+a.net
軽乗ったこと無いから分からんわ
718も買えないお前はけーの音知ってるんだw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 19:19:07.82 ID:KEyRxbsR0.net
何で4Tオーナースレで暴れるんです?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 19:21:28.19 ID:nXYW+eTj0.net
笑止千万

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/27(木) 20:08:25.02 ID:NVFTZj82M.net
本当になw
Kの3気筒が話題に出てくるとか年収400万円のPC店員かよwww

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 10:10:33.01 ID:1n3Tby620.net
昔レガシーに乗ってたから4気筒の音は嫌いじゃない。いまのスバルはエクゾーストが
等長になってつまらん音になった。718の音はいいなあ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:24:16.07 ID:Yv5/GuDWd.net
旅できる音と言っても過言ではない。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 12:50:59.83 ID:gQX+wAiyd.net
安っぽい音が好きな人もいる

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 16:18:30.02 ID:FpZ2mQsb0.net
4発素なら安いからとあきらめ着くが
4発GTSはオーダーして納車待ちな人もいるようなので
ほんと災難としか思えんなw
100万とられてもキャンセルしたいとこだろうな

82 :sage (ラクッペペ MM86-0+be):2020/02/28(金) 18:27:11 ID:Jlx1ZOlVM.net
981GTSの時といい、今回もかよ…
ポルシェは、そんなにケイマンGTSが嫌いなのか?
981GTSの時みたいに、またスレが荒れるんだろうなぁ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-3wVl):2020/02/28(金) 19:25:50 ID:2gr1lA3aM.net
981gtsってなんです?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-DFeu):2020/02/28(金) 20:10:36 ID:YXYQcWBU0.net
981GTSは名車でしょ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-MLrl):2020/02/28(金) 20:18:12 ID:alGm4FgUp.net
>>84
その名車納車後すぐにフルモデルチェンジが発表され、今や総額650万円で買えちゃうから
オプション込みで1300万円くらい出して買い取り550 万円くらいでしょう

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 20:49:57.06 ID:YXYQcWBU0.net
新型に乗る人はそのときの自分に最適と思って買うだろから
先がどうなるかなんて気にしないでしょ、また乗り換えるだけで

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:03:31.27 ID:2qRUfJZt0.net
981GTS乗りって殆ど乗り換えてないでしょ
そういうこと

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:10:34.52 ID:alGm4FgUp.net
>>87
中古にいっぱい並んでるのにな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:36:37.89 ID:aRNo/7lI0.net
981GTSを950万ぐらいで買って2年半乗って800万で売れたよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:44:21.84 ID:alGm4FgUp.net
>>89
高い買い物しすぎ
今なら200-300万円以上オプション付いたのが650万円で買えるのに

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:45:40.39 ID:2qRUfJZt0.net
中古の時点で前オーナーの意識が残ってるよ
量子力学的に解明されるのは20年くらい先だけど
物にはたましいが篭る
物を大切に

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/28(金) 21:55:21.91 ID:Yv5/GuDWd.net
981gtsは「バリバリバリスパパパパンベチベチネチィィーーー!」ってバブリングするから人気がありまくる!

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-MLrl):2020/02/28(金) 22:31:06 ID:V6nXlx/d0.net
>>92
安いってことは、そこまでの評価ってことだろ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 07:28:49.42 ID:KR1yjjW90GARLIC.net
特定の個体が安かったのかもしれないが650では買えないだろ(笑)

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW b354-r+hr):2020/02/29(土) 09:08:16 ID:BTJPXce30GARLIC.net
>>94
複数台あるから普通に買えるでしょ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 037a-yGkI):2020/02/29(土) 10:10:48 ID:KR1yjjW90GARLIC.net
>>95
カーセンサーちらっと見ただけでもGTS20台以上のなかで2台だけじゃん。
700以下でも+1台。
これを普通って言わないでしょ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sp03-r+hr):2020/02/29(土) 10:15:23 ID:+26Lqs/NpGARLIC.net
>>96
600万代で2台あるんだから今日買いに行けばすぐ買えるだろ
2-3ヶ月経ったらもっと安いの出てくるぞ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sp03-r+hr):2020/02/29(土) 10:18:15 ID:+26Lqs/NpGARLIC.net
>>96
グーワールドで見たら630、640、670万円代と3台あったわ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 0717-pbFO):2020/02/29(土) 10:21:31 ID:cTe1bgUz0GARLIC.net
新車じゃないんだから
個体差がかなりあるだろ
安価なのにまともなのが有れば良いけどな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 037a-yGkI):2020/02/29(土) 10:28:53 ID:KR1yjjW90GARLIC.net
>>98
まあ、お前の中ではこれが普通買えるってことかもしれないが、世の中の人がみなそう思うと思ったら大間違いだ(笑)

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sp03-r+hr):2020/02/29(土) 11:55:02 ID:+26Lqs/NpGARLIC.net
>>100
そうなの?
新車しか買ったことないから分からん
中古718 乗りですか?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/29(土) 22:57:44.08 ID:VtqvLxhE0NIKU.net
>>99
そうですよね
新車でも皆同じって事もないでしょうし?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-vT3f):2020/03/01(日) 01:45:31 ID:YIZGCo8+a.net
ポルシェこそ中古だろ。オプションてんこ盛りの低走行補償付きが新車と比べてどれだけコストメリットあると思ってんだよ。新車でドヤってもオプけちってるんなら負けだろうが。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr):2020/03/01(日) 01:54:22 ID:nn08Mjg70.net
>>103
オプションてんこ盛りを安く買えてドヤるよりいいだろ
ポルシェを新車で買う人は収入も高いからあんまり気にしてないと思うよ
それよりオーナースレですがオーナーですか?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-rVtL):2020/03/01(日) 06:14:16 ID:nL7vqyUT0.net
911買おうかとおもったけど出川が乗ってるらしいからやめた

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 09:48:26.27 ID:b1mk749N0.net
>>90
中古車と新車比べる時点でどうかと
新車で売っている車種でも中古だと安いじゃん

まあ、中古車しか乗らない貧民には新車の価値とかわからないだろうな

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 10:30:24.30 ID:7caEXuwEM.net
>>106
中古も新車も乗ってるけど、出自が貧乏なワィは新車の価値がわからん...
中古で減価償却したほうがはるかにメリットしかない...

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 10:31:31.28 ID:nn08Mjg70.net
>>106
おいおい
981gts最高で高いって言う書き込みや流れだったからだろ
自分は718 オーナーだし新車で買ってるよ
ひょっとして旧型オーナーかな
だったら書き込みは別でやろうよ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 20:17:25.73 ID:zKmA5ezF0.net
>>105
964カブだっけ?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a88-r+hr):2020/03/02(月) 05:13:58 ID:NgXLKyJV0.net
なんだ981GTSでもケイマンかボクスターGTSはまだ高値やんか。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-ctjd):2020/03/02(月) 05:57:45 ID:IRhNLvZFd.net
お前の高値っていくらなの?
激安だと思うけど
それかポンコツにこの価格は高過ぎるって話?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 06:18:02.47 ID:mbjRKw6xa.net
>ポンコツにこな価格
4気筒の悪口止めてくれる?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bd9-Y96Y):2020/03/02(月) 08:35:46 ID:QnmtGWi10.net
廃盤になった2.5Tの話?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 14:44:12.39 ID:zv4FENFDp.net
>>111
何で4気筒ターボの悪口を言うの?
4気筒ターボ買ったばかりなのに型落ちになった上に後継は6気筒になってしまった人の気持ちも考えて下さい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-r+hr):2020/03/02(月) 17:48:06 ID:lxghuiBIp.net
>>114
6キトウ申し込んだ人も高値づかみしちゃったね
コロナによる世界的不況でスポーツカーの格安セールが始まるのに

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-/t44):2020/03/02(月) 18:19:17 ID:psUrGrtiM.net
>>115
欲しい時に欲しい物を買うだけだから関係ないよね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aac-9r8w):2020/03/02(月) 19:45:07 ID:6gJFW1yo0.net
ワイ、4T2.5スポexの下品なバリバリに御満悦
まっちろい流麗なボディラインから放たれるギャップに大興奮です

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a88-1xeX):2020/03/02(月) 20:02:57 ID:H5ipveKr0.net
>>115
たかが1カ月の家賃収入。
しれたもの。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff22-Y96Y):2020/03/02(月) 20:30:51 ID:0JgEvSHq0.net
俺は年収の半分だわ〜(これでいい?)

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 20:45:54.94 ID:bmyHFFw10.net
>>115
お前は金ないのかw

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/02(月) 21:00:40.92 ID:tzQe6W680.net
お前らって本当に年収バトル好きだなw
そんなに認めてもらいたいか
哀れ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-r+hr):2020/03/02(月) 23:07:07 ID:lxghuiBIp.net
>>120
こういう発想しちゃうから金があるんだと思う

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca5f-iqp9):2020/03/02(月) 23:28:56 ID:PiitGTOa0.net
スポーツカーの生産が絞られるだけで売り手が損する叩き売りは無いでしょう。
特に日本は円安で高くなるばかりでは?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-r+hr):2020/03/03(火) 00:50:16 ID:WaE09UiX0.net
>>123
いや在庫がだぶつくから値下げされるでしょ
メーカーとディーラーのマージンが確保できる限り下がるよ
あとこれから不景気だと超円高になるから日本では安く買えるようになる

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-6CEO):2020/03/03(火) 02:39:11 ID:Kz560JPB0.net
NA6気筒になったけど全体的に大人しく、アフターファイアー音も無く、981系には程遠い残念なサウンドだった。
まあ時代なんだな。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 079e-8VN3):2020/03/03(火) 09:15:48 ID:L/od/sah00303.net
981の音はとても良いとは思えなかった。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー dea4-rVtL):2020/03/03(火) 10:15:28 ID:E65wRi3w00303.net
4気筒ターボになってパワーも燃費もよくなったから俺的には文句ないんだが

128 :125 (ヒッナーW 6f7b-6CEO):2020/03/03(火) 11:49:54 ID:Kz560JPB00303.net
>>126
だとするとあなたには今回の4リッターNA凄く良いと思う。
音の盛り上がり方が4気筒と同じ様な感じだった。
レスポンス、パワー感はさすが4リッターNAと言った感じで満足行く物だった。
元981乗りからすると音は満足できなかった。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 079e-8VN3):2020/03/03(火) 12:08:55 ID:L/od/sah00303.net
>>128
有益な情報はありがとう。
それはGT4の4.0ですか?
レスポンスがよいというのは嬉しい。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 13:28:39.64 ID:gMeWKPfY00303.net
つまり失敗作
パス

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM3a-TMSD):2020/03/03(火) 14:15:56 ID:HkxrDLmVM0303.net
>>130
どーせ金ないくせにw

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 14:29:50.62 ID:f1wZVwyCd0303.net
981乗りの人も自分の愛車をポンコツ扱いされるのは腹立つのも分かるんだけど718の人から見るとやっぱりポンコツにしか見えないんだよね
だからこのスレを見ない方が良いよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 15:43:54.63 ID:EiS7R5sCd0303.net
>>132
心配御無用。
981オーナーにとってもはや4Tはネタ程度でしかないから4Tオーナーが何言おうが腹なんか立たないよ(笑)

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 16:25:13.05 ID:HkxrDLmVM0303.net
>>133
じゃこっちに来るなよ。巣に帰ったらる

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 18:33:38.32 ID:YS+L+inT00303.net
>>134
おい興奮し過ぎて噛んでもーとるやないかw
まぁ981はGTS以上ならイキっても構わんぞ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 18:35:22.16 ID:HkxrDLmVM0303.net
ネットでも噛むんだなw

137 :125 :2020/03/03(火) 20:18:02.24 ID:Kz560JPB00303.net
>>129
スパイダーです。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 20:24:56.46 ID:jdplQ3L/00303.net
まだ日本には何台かでは!

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4b-8VN3):2020/03/03(火) 22:25:48 ID:Y5vtBeRU0.net
>>137
それはうらやましい。
もうひとつ質問なのですが、スパイダーの帆とドアのガラスの後ろ側との隙間はどうですか?
前のスパイダーでは水漏れがありましたが…

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 23:59:54.32 ID:3cKic6AK0.net
俺のスパイダーは水漏れ全くないけど。個体差?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b17-fH4V):2020/03/04(水) 01:55:53 ID:p1guR7E70.net
水漏れって内圧で外に漏れてるイメージでしょ
ポルシェはラジエターホース類やリザーブタンクから水漏れ(お漏らし)のイメージはあるけど
オープンボディの雨漏りはあんまりないけどな

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-mvVe):2020/03/04(水) 11:19:03 ID:6NLyp6Zea.net
MTだと日本の峠では基本2速でたまに3速
街中では2〜4速、5〜6速は高速用
日本のMTスポーツよりガチャガチャ
できないというか、しなくていい。
こんなイメージであってます?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-mvVe):2020/03/04(水) 12:24:03 ID:q1uLDujeM.net
>>142
あってる

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-Z7SQ):2020/03/04(水) 12:28:47 ID:COGPR0icM.net
>>142
街中でも6速(60キロ位なら)まで使って楽しく走ってますよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-cvMW):2020/03/04(水) 12:38:57 ID:vN3uI1mrd.net
ほんとそれだよねー!
日本車/ボクスター【km/h】
1速:40/70
2速:80/130
3速:120/170
4速:160/220
5速:200/270
6速:240/320
って感じなんだもんねー。
一般道ならローギアだけで走れるもんねー。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 13:29:23.29 ID:9FEyZJbp0.net
そんな人にこそ素のボクスターだよ。
引っ張れるので楽しいよ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 13:48:22.36 ID:0IlJMxqPa.net
なんとなくイメージが掴めました
ありがとう
ポルシェの各ギヤは日本車基準では
1速=1.8速
2速=3.1速
3速=4.1速
4速=5.1速
5速=6.2速
ファイナル比含めて各ギヤが概ね日本車
マイナス1ですかね
2速と言いつつ、日本車の3速とほぼ同じ
みたいに

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 23:13:00.10 ID:hgGQvBZBa.net
7500までまわるからよりロングにみえてる
+0.5速て感じだよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/04(水) 23:38:28.51 ID:p1guR7E70.net
いやぁ
実際超ロングなのは事実

ファイナル変えたり2.3.4のギアを変えるのはかなり有効だよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5f-dc33):2020/03/05(木) 00:20:01 ID:cB85ZSxT0.net
>>149
実際にファイナルギア変更って出来るのですか?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df62-R+Ql):2020/03/05(木) 23:15:23 ID:PJC/Ww2h0.net
981もGTSなら認めるけどなぁ
音も良いし
今回の4.0よりずっと良い

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 07:22:19.70 ID:7J1yWWPld.net
もう981なんてポンコツに興味ない

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 07:59:55.26 ID:Jshrym6eM.net
そんなこと言うとまた老害懐古厨が湧くぞw

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 08:52:13.34 ID:PB+g8DHt0.net
ポンコツ乗ってる奴はポンコツ専用スレがあるのだから、ここに来なければいいだけの話。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 09:19:57.99 ID:6D/Q6PnO0.net
>>152
前期後期でポンコツとか言うと、718がポンコツ認定されちゃうw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 09:27:00.60 ID:Jshrym6eM.net
お互い蔑む必要はないさ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/06(金) 12:08:13.51 ID:DP6wnklx0.net
>>152
中国用になっちゃった4気筒ターボも型落ちだからポンコツ?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b9e-yvuU):2020/03/06(金) 13:02:29 ID:fM8S2lF90.net
>>151
昔試乗したことがあるが全然いいと思わなかった。
4.0よりどんなところがいいの?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kTmN):2020/03/06(金) 13:18:40 ID:HP/W9ciCd.net
981なんて飛行機より速くてもいらんよ
だって金を稼ぐ能力のない貧乏人が乗る車なんでしょ?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa4-4muP):2020/03/06(金) 19:43:43 ID:PkzhEciO0.net
またカネの話かw
通帳の残高をアップしあえば?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb3e-g6LZ):2020/03/06(金) 19:47:51 ID:2mRsbcp20.net
>>159
そんなにけなして、楽しんでるんですかね?

よーするに、買えないし、乗ったこともないし、免許もないし、あっ車もないか?

内容が薄いよ、エアーさん

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kTmN):2020/03/06(金) 19:58:56 ID:m8tXvlMHd.net
だから981の人はこのスレ見なきゃ良いのに

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 01:17:48.44 ID:+/uAmB57a.net
伸びないねぇ
みんなあっちにうつったのかね

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-yCFZ):2020/03/07(土) 05:24:29 ID:qSxMbYQWa.net
以外と718に乗り換えて欲しい業者かもしれん

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 10:08:47.81 ID:p7rS+lecp.net
荷室の容量位しか不満ないからネタがない。。。
やるっていったのにsoundaktorのプラグ全然抜けてないや

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 17:15:32.18 ID:yo7cFdj1a.net
soundactorのヒューズを抜くてのやってみたけど、あんまり効果を感じられなくて戻した
上まで回したときに音小さい気がしたけど、街乗りでは違いを感じられず

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 19:28:20.06 ID:JCPZ9Kg+0.net
>>166
スポクロのスポーツモードでも変わらなかった?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 21:16:00.93 ID:zR2LTXNfM.net
>>167
スポーツモードにしたら、やっぱ音は大きくなる
スポクロ付のMT

他の人もやってみてほしい

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/07(土) 23:31:57.02 ID:d2nXefBp0.net
718ってそんなにうるさいんすか?981ですが窓閉めてたら全然快適ですよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 09:43:16.18 ID:3QOhKyz36.net
スポーツモードの演出が人によって気になる程度

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b47-o1n2):2020/03/10(火) 10:55:23 ID:hOIM0tjh0.net
結果(結局6発を出さざる得なくなったのが)全て
ポルシェの4気筒に何も魅力を感じない例え速くてもね

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 11:07:38.84 ID:0lGcHT3+0.net
>>171
911はRRじゃなきゃいけないし、ケイボクはNAじゃなきゃいけないし、こだわり強すぎなんだよ!(by開発者)

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb62-4muP):2020/03/10(火) 11:26:01 ID:iyWqF3cE0.net
>>171
その4Tの速さ、燃費、低音サウンドに魅力を感じて買ってる人がいるんだよ。その人たちのスレ。
わざわざでばってきてバカなのか?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-F8XT):2020/03/10(火) 12:12:16 ID:Jr2gbr9lM.net
>>173
同感
もう、ご遠慮願いたいですね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-Hrg+):2020/03/10(火) 12:21:58 ID:C8QpME0tM.net
なんの脈略もなくディスり書き込みに来るのは神経疑うわ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 13:03:06.78 ID:BRIO/wUe0.net
私生活が充実してない暇人には間違いない

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 13:23:32.22 ID:Xp8d8/HGM.net
しょうがない、
長い春休みだから暇なんだよ。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 14:07:41.79 ID:rQFBlQvAM.net
soundaktorのヒューズ戻したら
3000回転以上で踏んだ時のエンジン音勇しくなった気がする
こっちの方がいいや

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa4-4muP):2020/03/10(火) 16:48:08 ID:picgEgcw0.net
ノンターボ180馬力の廉価版を希望
300馬力も要らない

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b68-nwUp):2020/03/10(火) 17:03:56 ID:XuLv5FZd0.net
そんなん国産でいいじゃない

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 17:26:15.55 ID:iaTvqGR8p.net
それ86/BRZでは

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 17:32:51.00 ID:i7JU/ih/M.net
>>179
何回もそんな事書く馬鹿が昔にもいたな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f2b-rlph):2020/03/10(火) 22:34:58 ID:dKTo3Yx10.net
>>179
またお前か!

184 :名無し :2020/03/10(火) 22:55:19.02 ID:GdltgScf0.net
まただな!

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/10(火) 23:49:04.39 ID:iyWqF3cE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RAb7d1BxRLU

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 02:09:52.90 ID:u4V6TCUJ0.net
981乗りだが正直4Tの速さはうらやましい

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1262-p5Xo):2020/03/11(水) 13:09:57 ID:oj4i/ef40.net
>>186
0-100 3.8sは体感した方が良いと思うよ
スーパーカーとまではいかないけど、それに近いものがある

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 13:32:26.00 ID:oj4i/ef40.net
> 718GT4
> https://fastestlaps.com/models/porsche-cayman-gt4-718

> 718GTS 2.5T
> https://fastestlaps.com/models/porsche-718-cayman-gts

音?フィーリング?なにそれ美味しいの

2.5T音フィーリングともに最高だけどね

馬力は最高速度に関係するが、空気抵抗 各種フリクションで300km/hrでプラトーに達する
馬力だけで最高速度を上げることはできない トルクが太い方が良いに決まってる
となると、加速力が良い方が良いに決まってる
大体、350馬力〜450馬力の車の最高速度はほぼ300km/hrと決まってる
黒歴史は今回の6発だよね明らかに
PDKなどが出揃った2年後に答えが出るよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 13:43:37.19 ID:07VJ/3zdM.net
いや911買うからいならいよ
速い遅い関係なく4気筒は罰ゲームだから

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 13:50:29.98 ID:oj4i/ef40.net
このスレにいる理由がないな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 13:52:39.00 ID:+XYKQvgta.net
>>189
S以上だよね?
素だったらウケる

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 13:56:27.39 ID:8Uqc/tSJM.net
また荒れた
他を貶す以外に会話する術を知らんのかこのバカ二人は

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 14:39:40.22 ID:zoY8EKiBd.net
>>188
小さい人間だなぁ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e59e-hjVl):2020/03/11(水) 15:25:10 ID:QYfa8EUC0.net
>>188
もちろんご存知だと思うけれど、0-100が同じ車でも実際に運転して感じる加速感やfeelingはかなり違う。
例えばGTS 2.5とエキシージでは全然違う加速感。
後者が圧倒的に早く感じる。
ジュリア クアドリもまた全く違う。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1262-p5Xo):2020/03/11(水) 16:38:41 ID:oj4i/ef40.net
やっぱり伸びるな
ポルシェでら遅いってのは短小と同じだからな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 17:16:15.83 ID:aqD7y8axa.net
うっせー名古屋

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-p5Xo):2020/03/11(水) 21:37:19 ID:Q7ruJp7r0.net
今回の6発って
981→718の時高くて手が出せなかった人が
やっと金が溜まって買わなかった理由を正当化しながら買うイメージ
やっぱりフィーリングだね♡とか言いながら

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/11(水) 23:44:43.92 ID:DaocrKQ+M.net
大型バイクも乗ってるから加速はそっちにまかせてる。
718はコーナーこそ楽しいので、すみわけてる。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 01:14:13.44 ID:+KrN+cZm0.net
>>187
体感したから言ってんだよw

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 01:57:38.44 ID:4Wpa6grq0.net
>>198
自分も同じ。
加速はバイクで十分堪能してるからクルマはスタイルとコーナーリングが良ければ満足。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 08:24:21.76 ID:G4p6mWs3d.net
コーナリングこそバイクの方が楽しいだろ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 09:08:48.98 ID:lCIyqL1+0.net
3台持ちです
718とデミオとサンバー

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 09:43:00.76 ID:STW1Be7OM.net
>>201
そしたら車の出番がなくなるよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 10:47:15.60 ID:EGZj4oGOM.net
>>201
718ケイマン/718ボクスター/718ケイマンS/718ボクスターS/718ケイマンGTS/718ボクスターGTS 4T限定スレです。

なのにバイク?
そもそも比較する?違う楽しさですよね
比べる必要すらないですよね

両方持てないひがみ?

バイクでも、車種によってのコーナーリングも含めて色々な楽しさがありますよね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 10:54:44.52 ID:s6HwyJ4u0.net
ほかの2スレは荒れてるな〜。エアー多そう。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-FZsw):2020/03/12(木) 12:36:40 ID:OYTEXHIvM.net
>>204
6気筒買えない>>197に言って
ずーと涙目なの

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-FZsw):2020/03/12(木) 12:38:25 ID:OYTEXHIvM.net
多分こいつだと思う

981だけどここに居て良いと言われましたw

69 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/18(火) 01:40:28.30 ID:VjzW927h0
それに対する反論が型落ちだの スバルだの
滑稽
正論で反論する奴が全くいないわ
納車されてから色々出てきそうだけど
まぁ、その程度なんだな6発好きは
人生最後の車が6発って言うならいいと思うけど
多気筒は流石に飽きた

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM01-yhz0):2020/03/12(木) 12:54:34 ID:s/MFSKzQM.net
素ケイマン欲しいけどな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 13:47:08.16 ID:Ezr/PtvLM.net
俺もそんなにこだわりないから素のケイマンでいいな。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 14:26:27.22 ID:U7bytprvM.net
>>208
元、718ケイマン乗りですが素がコスパ一番ですね

718GT4納車待ち中ですが今でも素ケイマンは良い車と思ってますよ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 16:07:11.74 ID:9gAiC+r3d.net
>>210
永遠に田舎道を旅したくなるようなトルクと好燃費でしたか?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 18:48:24.77 ID:hkGyc1Bk0.net
>>211
燃費は気にしていないタイプですが
満タン計測で9〜11Km/Lほどだったかな?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 19:05:51.72 ID:9gAiC+r3d.net
>>212
エンジンの出力から考えると悪くないですねー。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1262-p5Xo):2020/03/13(金) 01:00:40 ID:njt9O3Qz0.net
シャシーがいいからなぁ
エンジンだけが変更になってるGTS4.0に乗り換えるか悩むなぁ
パンパン音は捨てがたい

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/13(金) 07:14:32.17 ID:r3MxsrUI0.net
>>208
俺も、素の在庫車でオプションほとんど無しで
休日限定で乗ってるけど、ワインディングはもちろん
ホームセンターで買い物しても、ほとんど積載できるので
おれは、素でも楽しいと思いますが
次はカレラが欲しくなります

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 21:32:54.55 ID:GMMquzqeaPi.net
>>214
4.0もスポエグ標準装備やし、スポエグONにすればパンパン鳴ると思うけど。

>>215
下駄にするなら素ケイマンが1番気軽に乗れるのがイイ!!
素カレラだと4.0より値段高くてツインターボなのにパワーとか低いから損した気分になるような・・・?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 04:16:25.73 ID:mEzr6tNFd.net
GTS4.0フルOPより素カレラOP無しの方が圧倒的に格上
そんなもんた
所詮ケイポク

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 11:13:32.88 ID:KqASja6B0.net
>>217
マウンティングはそうだけどな、ここにいる人はそういう事に価値見出して無い人もいるんだよ。
楽しさならケイボクだよ。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99bc-Z8MQ):2020/03/15(日) 12:06:26 ID:UIuMhznO0.net
>>216
規制でパンパンさせるのはやめちゃったみたい。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-Helu):2020/03/15(日) 15:00:20 ID:8xNYkg7bx.net
>>219
マジか。
アクセルオフでボボボボすら無くなったら嫌だなぁ。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 15:22:29.75 ID:ur0DcKUh0.net
なんでもかんでも規制規制だな。ほんとつまらない世の中になったわ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 19:48:02.93 ID:yP0Hxb620.net
EVになったら、キュィィィーンしか聞こえないよ。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 20:00:33.49 ID:LfsZ1yZN0.net
やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ!とか言って走るとするか…

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/15(日) 20:21:00.94 ID:yukapRxHa.net
金田ァ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea4-qZv6):2020/03/16(月) 08:28:39 ID:cjkPIlTg0.net
素718で全然満足
これ以上パワーあっても使いきれない
素でも俺には早すぎるくらい
911要らない 高杉 俺独り者だし

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1fc-7v2l):2020/03/16(月) 09:48:17 ID:RqrG/oZc0.net
上見ればキリがないしね。一般道を法廷速度内で最大限楽しめるのは素が一番かもな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-mJrS):2020/03/16(月) 10:27:18 ID:sk6mkbskM.net
カッチリシャーシに軽快なハンドリング、加速も申し分無しで良いスポ車だよね
音も勇ましく、密度があり、良い
ターボラグは…ある…が、時間差の加速が恐怖感を増大させ、スリリングな点がある意味良い味付けとも言える

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-TKmo):2020/03/16(月) 14:21:35 ID:+Lmu9gx+d.net
速い遅いパワーある無し関係なく素なんて辞めとけ
恥ずかしくて後悔することになるから
そんでここで買えなかった言い訳をする羽目になる

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-mJrS):2020/03/16(月) 14:30:10 ID:sk6mkbskM.net
>>228
実体験?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-rejV):2020/03/16(月) 16:24:54 ID:vs4YUViYp.net
>>228
お前の考え方だとケイボクじゃなくて
911の992の1番高いのでも乗ってないとダメじゃね?
それでも信号で隣にフェラーリ来たら俯きそうだけど笑

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM75-6xR2):2020/03/16(月) 16:29:05 ID:a7rl5fVZM.net
>>228
恥ずかしいのは
お前の顔とお前の人生
アーメン

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e59e-hjVl):2020/03/16(月) 16:40:25 ID:W0YqY/7i0.net
>>228
絶対的な価値観を持たないと相対的な価値観で生きていくと、いつまでたっても後悔が続いていくよ。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a162-qZv6):2020/03/16(月) 16:43:18 ID:0SuTUEeV0.net
>>230
でも実際、スーパーカーツーリングや大黒行くとそんな感じになるよな。
現行フェラーリ、ランボが周囲にいるとGT2ぐらいしか見栄えしないという。
基本ポルシェやマセラティ、AMGやGTRで来てる人は別カテゴリーっぽい雰囲気。
まぁ288がフルボコは笑うとしても。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 16:56:05.85 ID:n2h3ZQRt0.net
フェラーリなんかに出会った日にゃ追いかけ回すけどねw

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-WqZU):2020/03/16(月) 17:04:49 ID:UiFPp9eqa.net
世界1の車買わなきゃ後悔するのか?
自分の好きな車で好きな様に運転するのが幸せやろ?
見栄なんて成金しか張らんわ(貧乏人も

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0229-aLdF):2020/03/16(月) 17:05:43 ID:U6x4JFEu0.net
フェランボはあまり興味ないけど
675LT見つけたときは尾行した笑
あと918スパイダーも付いてった

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-TKmo):2020/03/16(月) 19:17:30 ID:nc6Hk8jDd.net
そんな大袈裟な話にしなくてもw
素は恥ずかしいって言ってるだけなのに

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 19:37:36.65 ID:vjItyYc90.net
なんか228みたいに高いものがエライって決めつけられるとイラつくんだよね。
俺は911のカエル目嫌いだから718好きだし、なんかお金のある、なしで他人の目を気にするのが一番滑稽。
大体、世の中の殆どは庶民なんだしポルシェってだけですごいと思うよ。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed22-aLdF):2020/03/16(月) 20:19:32 ID:fWIDUavs0.net
素でもプリウスでも軽でも恥ずかしくないだろ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 694b-Rg/t):2020/03/16(月) 20:37:10 ID:Hr/W7O8+0.net
自家用ジェットや大型クルーザー持ってる人から見たら目糞鼻糞だろうな

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM75-6xR2):2020/03/16(月) 20:50:00 ID:a7rl5fVZM.net
>237
コンビニ行ったり通勤に使う車に
恥ずかしいとか無いから。
それより今の暇なうちに免許取れよ。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 23:22:12.70 ID:Gfipa9gt0.net
景気悪いみたいだねぇ
うちは売り上げアップしたなぁ
社畜はいつクビ切られるかドキドキ?
今から独立はちょっと厳しいかな
そんなことより
718オーナー必見!
0-100 718素と同じくらいの役物が出てます!
> 718GT4
> https://fastestlaps.com/models/porsche-cayman-gt4-718

> 718 2.5GTS
> https://fastestlaps.com/models/porsche-718-cayman-gts

これはどう説明するの
今回の6発はなんちゃってバージョンアップでしかないよ

フィーリング?
速さの方が重要でしょ
スポーツカーなんだから



絶対的に遅いのは致命的だよ
これが0-100 3.2sとかなら絶対買ってたがスペックダウンはできない

遅い!遅すぎるぜ!
ドイツ国境閉鎖!
ポルシェの納期かなり延びそうだな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 23:40:50.99 ID:4n5KoxTc0.net
そもそもの話として素のモデルの何が恥ずかしいのが教えてほしいな。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 23:43:06.96 ID:Gfipa9gt0.net
別に恥ずかしくない
日本国内ならベストチョイスだろうよ
超法規的に飛ばす人には過ごしてね物足りないという程度
ただ、スポクロ PASMは付けた方がいいとは思う

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 23:49:55.45 ID:G2HGduyja.net
素くらいをさらっと乗ってるぐらいが1番オシャレかもしれない知れないなぁ
とは、スペック厨の俺も時々思うよ
まぁ、外車のスポーカー乗ってる時点でいろんな障壁を乗り越えられる能力の証ではあるね間違いなく

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-n3Pd):2020/03/17(火) 14:01:36 ID:chI209osa.net
都市部のPCでも出入りしてるのはほとんど素だねぇ
まぁ素で十分だと思うわ
MT乗りで都会なら2.5が良いと思うが

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 18:45:25.88 ID:C0+x47kwx.net
>>246
地元が峠道だらけの田舎の素MT乗りですが、都会で718乗るならPDKで上品に乗りこなしてほしいw

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 19:45:17.30 ID:PVqy7JLA0.net
素はダメ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 613e-yNY2):2020/03/17(火) 20:05:07 ID:eiji8+Zd0.net
>>248
248はダメ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM75-6xR2):2020/03/17(火) 22:34:04 ID:r0dLT8SZM.net
素のpdkだと低回転でトルク不足な感じがした。mtだと1200rpmも回ればトルクフルに感じる。何故かはわからん。

251 :sage (ラクッペペ MMeb-k0GA):2020/03/18(水) 06:56:23 ID:mxcbIYfKM.net
>>250
ブーストも掛からない回転の2リットルでトルクフル?
ご冗談をw

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-2rBV):2020/03/18(水) 07:37:30 ID:zU7tfVLAM.net
>>251
比較表現だからじゃあないですかね?

比較試乗でもすれば明らかに分かりますよ

ちなみに、WRX-stiと試乗比較すれは素ケイマンがトルクフル(低中速馬力型)って感じますよ

是非、3台同日に比較試乗してみてください

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 07:53:51.14 ID:f6FI5Aada.net
>>252
1500から2500回転あたりはトルクフルと
思う。そこから上は向こうの方が伸びる

ところでpdkのノーマルモードでスポーツモード
同じような回転数で走る方法ないですかね
スポーツはやかましいのとアイドリングが、高くなるので

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 08:05:46.08 ID:u9fQZ75Q0.net
スポーツカーがやかましいならプリウスでも乗ってたほうがいいとおもう

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 08:44:20.32 ID:aRgOcrim0.net
女房が「ヤンキーの車みたいな音がしてうるさい」って言うんで困ります

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 09:17:53.09 ID:io3AI3Jn0.net
素のPDKでも0-100 4.7(クロノ)/4.9秒ぐらいだっけ?
この加速でトルクが足りないというのなら、役モノかスーパーカーかテスラでもどうぞ。と思う

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-eP7C):2020/03/18(水) 09:43:56 ID:X15nGd0q0.net
ケイマンどころか自動車を運転した事ないような奴が書き込みしてるだけだから、無視したらいいと思うよ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 09:58:20.23 ID:w+NIV57+0.net
MTの方がギアがロングなんで
1200回転でブーストが掛かるからでしょうに

回転とブーストは比例しないし
ターボ車いつでもカタログスペックのパワーが出てる訳ではないからねぇ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jk08):2020/03/18(水) 10:25:00 ID:HIlIzRZKd.net
素718の低回転でトルクが小さいというのは、いくつかの評論家のレビューで指摘されていたって話では?
複数件、指摘されていたってことは、気になる人はそれなりにいるってことだと思う。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfd-e2pG):2020/03/18(水) 11:17:11 ID:YMTdygxzM.net
>>259
mtでトルクが細く感じるのはアイドル回転以下だけで、
つながってしまえば問題ない。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 16:22:45.14 ID:C73YR9ina.net
>>259
「スポーツカーの全て」の山田弘樹の記事によるとポルシェの公式発表はしてないが、スポエグ標準装備になったMY2019からは吸排気系全体を見直したらしく、素2.0の極低速域でもトルキーになったらしい。

>>260
MY2019素MT乗りだが完全に同意。流石1950回転で最大トルク出るだけある。ターボラグも感じないし。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 20:36:02.83 ID:vCx3EtGad.net
>>242
この糞みたいな文章をマルチポストとかキチガイ大将だなw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-JXhH):2020/03/18(水) 21:36:17 ID:EYj5dzuyM.net
>>262
わざわざ20も前のレスに安価してどうした?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 23:33:55.63 ID:es8rYXF9a.net
>>262
おっそいぜ!


> 718GT4
> https://fastestlaps.com/models/porsche-cayman-gt4-718

> 718 2.5GTS
> https://fastestlaps.com/models/porsche-718-cayman-gts

4.0とかギャグでしょ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 00:01:02.75 ID:+aSsuxxn0.net
>259
60代で素のMT乗ってますが低速のトルクが弱いと評論家は言われてますが
やや高回転(2000回転前後で)クラッチミートすれば特にトルクが弱いと思いません。
SのMTに乗って比較すれば差が分かるんでしょうがデモカーはPDKしか用意できない様です。
普段使いなら何の問題もないパワーを発揮しますし燃費は11前後ですがガソリン代が気になるので
たまにシフトダウンで高回転を楽しみますが普段は300馬力でも持て余してちんたら走っています。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 00:15:59.10 ID:pItJF3++0.net
>>264
どちらも買えないんだね

同じ書き込みばかり

どちらも買えないとか 自業自得とかギャグでしょ 

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4117-P3wQ):2020/03/19(木) 01:55:51 ID:KxQBs1iO0.net
>>265
貴殿にはプリウスかカローラが向いてますよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 03:06:22.78 ID:eyqV1+8U0.net
>>267
なんで?
265とはまったくの他人だけど、ある程度の年齢行って余ったお金でポルシェ買って、ふだんはおとなしく、時々まわして楽しむなんて理想的な乗り方じゃん?
俺の知ってるポルシェ乗りはこのタイプが多いなぁ。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 06:17:30.22 ID:yitqkl1V0.net
ポルノ毛万 猥褻です

270 :sage :2020/03/19(木) 06:50:30.42 ID:oW0H3vCjM.net
>>265
空冷を暫く乗ってきたからポルシェはアイドリングでクラッチミートが常識と思ってたわ。
最近乗り出した人は国産みたいな乗り方なのかぁ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93aa-pcRn):2020/03/19(木) 07:45:11 ID:5DAwzcIp0.net
私も空冷時代の癖でアイドリングミート派です。
坂道発進はこれ以外出来ない感じです。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-JXhH):2020/03/19(木) 07:46:58 ID:5cC8vpdZM.net
>>270
(ニチャア

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 08:10:02.41 ID:jOkslag/d.net
>>263
お前と違って張り付いてないんでごめんな。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 09:25:30.91 ID:sOHtXgW96.net
空冷とか以前にアイドリングで繋ぐのとか当たり前だと思ってたんだけど、違うのかな??

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa5-e2pG):2020/03/19(木) 09:34:15 ID:MU9IRu/MM.net
クラッチ踏むとアシスト?で回転上がるから
実際はアイドリングではないけどね。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-Zq7/):2020/03/19(木) 10:28:18 ID:NeMZSIfX0.net
1. クラッチペダルを引き、クラッチミートさせる。
2. アクセルペダルを踏みつつクラッチペダルをさらに引き完全にリリースする。

1の時点ではアクセル踏んでないからアイドル回転。
だから国産とか空冷とか関係ないよ。
トルクが細いなら2で強めにアクセルを踏むだけ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jk08):2020/03/19(木) 11:05:13 ID:AGTua8hxd.net
空冷時代はクラッチが弱いのでアイドリングでクラッチミートから一転がりまで必要だったって話。
だから、空冷とか関係あるんだわ。
都市伝説で納車してディーラー出るときにクラッチ壊す人がいたとか言われていたからね。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5159-Uu4i):2020/03/19(木) 17:18:35 ID:OaAwQaOS0.net
>>270
多分国産みたいなクラッチミートだと思いますが国産のMTは35年?前に乗ったりきりで
覚えていません。 納車からしばらくはエンストしまくりでした。坂道発進も一定以上の
勾配では自動ブレーキが作動しますので安心とセールスに言われましたがしばらくは
後ろにつかれるとドキドキの発信で4000回転位でクラッチミートした時もありましたが
今は2000回転前後で楽々発進です。空冷ではアイドリング発進は始めて知りました。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa5-e2pG):2020/03/19(木) 17:41:55 ID:MU9IRu/MM.net
本来はアイドリング付近でもこのエンジン粘るんだと思うけど、
少しでも回転が落ちると勝手に燃料カットされて強制エンストになる。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d5-moJ3):2020/03/19(木) 17:43:06 ID:wTa9bhTM0.net
なんでPDKにしなかったの笑

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 19:54:04.71 ID:Yp9xgnDJ0.net
mtのロマンは捨てきれねえよな
おれはpdkだけど

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 19:59:00.52 ID:dOoyhhkS0.net
エンストなんて納車時と慌ててるときだけ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/19(木) 22:24:23.89 ID:yZU25eOHa.net
慣れたら音だけでタコなんか見ないわ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5138-Vw8v):2020/03/19(木) 23:48:36 ID:+aSsuxxn0.net
>>283
同感です。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbff-fwSC):2020/03/20(金) 12:56:48 ID:+CTbsGqr0.net
アイドリングクラッチミートで俺上手い自慢。
キモすぎw

286 :sage (ラクッペペ MMeb-k0GA):2020/03/20(金) 16:20:16 ID:DplHe10AM.net
>>285
ハイギアードなポルシェだと2リットルでブーストも掛からないアイドリングだと発進出来ないのか?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 19:26:17.92 ID:F/XOuUin0.net
>>286
そんなことありませんよ

坂道発進でなければ、アイドリングミートで問題ありませんよ

運転技術の問題ですね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-hM7T):2020/03/20(金) 22:57:33 ID:5doGOKfia.net
>>283
お前がタコだからな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 15:22:42.51 ID:Mqs+eKTg0.net
憧れのポルシェをいつか手に入れようとたまに覗いてますが、半クラッチ使わないって事なんですか?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 15:29:39.13 ID:SL9sPdPq0.net
>>289
使いますよ

ポルシェに限らずどの車でも、半クラッチは必要最小限で運転する方が良いですね

その方がベターって事ですね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 15:31:14.25 ID:YNeZ7D2ua.net
>>289
マカンに乗ってますけど、半クラッチは使いませんよ?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 15:46:41.05 ID:SL9sPdPq0.net
そのコメントいる?

しかも間違ってる
自分では半クラッチは使えません でしょ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 16:28:13.46 ID:Mqs+eKTg0.net
アイドリングミートと言うのは、発進する際半クラッチをする時にアクセルをあおらずにそのままクラッチをミートすると理解すればよろしいのでしょうか?
10年以上前にユーノスロードスターに乗ってましたが、自分には扱えるか心配になってきました。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 16:34:25.69 ID:SL9sPdPq0.net
>>293
そうです

でも、あくまでモアベターなので少し回転上げてスタートしても良いと思います

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 16:46:44.20 ID:bchDZN6z0.net
>>291
クラッチがついてるマカンですか〜、へ〜 棒
(免許持ってないなw)

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 16:52:39.47 ID:XFiPcfQz0.net
>>293
別に今はクラッチ弱いって訳でもないので気にせんでええよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 17:07:44.39 ID:YNeZ7D2ua.net
>>295
PKDのクラッチ知らないの?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 17:13:57.53 ID:SL9sPdPq0.net
>>297
PDKにはあるけどね

そもそも、君に使えないよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 17:17:51.53 ID:bchDZN6z0.net
>>297
春休みだね〜

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 17:17:54.62 ID:YNeZ7D2ua.net
>>298
ごめんPDKか
レバー半引きで半クラッチだったと思うけど

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-JXhH):2020/03/21(土) 19:00:57 ID:jb0Mx06aM.net
>>300
お前もう死ねよ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 21:54:04.39 ID:0Cu2LOyE0.net
なんかワロタ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 21:59:37.51 ID:RerV9D8Ja.net
アイドルグループみたいなクラッチやな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/21(土) 22:06:49.24 ID:SL9sPdPq0.net
>>300
自分はMT乗りだから「レバー半引きで半クラッチだったと思うけど」はそうなのかは知らないが

レバー半引きで半クラッチになるのは、故障で本来変速するはずが変速しなかっただけでは
なぜなら「レバー半引きで半クラッチになる」ではなく「だったと思うけど」と言ってるからだ

やっぱり 本物のエアーさんだったね
おまけに、「ごめんPDKか」って知らんかったのか?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 00:02:54.60 ID:bHJ8G7Lk0.net
>>293
普通に乗れますよ。
坂道発進のアシストも他の車種(対して乗ってませんが)に対しスムーズに発進しやすいと思います。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 00:03:16.71 ID:bHJ8G7Lk0.net
大してです

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 16:52:46.50 ID:zYvBoppNr.net
完全に下克上だな
素992カレラ乗りは可哀想に、、、
https://s.response.jp/article/2020/03/22/332833.html

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/22(日) 17:17:25.99 ID:PgSepqrd0.net
ヒエラルキーなんてなくせばいいんよ、それぞれ良さがあるんだから

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-szbV):2020/03/22(日) 19:43:11 ID:gC1L/mCod.net
過疎ってんな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-SCzp):2020/03/22(日) 19:45:35 ID:n7DWSoNda.net
>>308
982とマカンとパナメーラが全て無くなると思うw

素カレラが692万円で売ってくれれば俺としては問題ないけどw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 294b-Sn4Q):2020/03/22(日) 19:50:10 ID:5XrRIDA90.net
エアオーナーが知ったかぶって荒らしてるか、下らないマウントの取り合いだからな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d962-cvBQ):2020/03/23(月) 15:48:12 ID:tvEx56tT0.net
こっちのスレはマシだろう。仮に過疎ってたとしても。
誰でも可スレと4.0スレがくっついたら本来の本スレぐらいの勢いになりそうだけど
さすが3スレも存在すると分散してしまうが、個人的にはマッタリ進行でいいわ。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09bc-cyL8):2020/03/23(月) 16:14:17 ID:jool3iXY0.net
てか同車種で分散すんなや。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-JXhH):2020/03/23(月) 17:12:42 ID:fwtBswdyM.net
4気筒モデルに対して攻撃的なやつが多いからな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9955-eP7C):2020/03/23(月) 17:25:42 ID:4koy+uvW0.net
>>313
今までの流れを知らないのに偉そうに書くな。嫌なら来るな。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/23(月) 17:41:56.04 ID:AzDNzdbxd.net
まあ次は車種スレに6気筒も合流で良いわなー3スレ乱立は意味不明すぎ
4気筒オーナースレは個人的には無くても良いけど
何人かどうしてもなきゃいけませんって人たちがいるみたいだし好きにしたら良いんじゃね

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/23(月) 18:47:07.40 ID:tvEx56tT0.net
この本スレから4.0スレが独立して、2スレ状態だったのに、718誰でも可能スレが強引に出来たからね。
そもそも718がターボモデルのこの本スレと、役モノ4.0スレで役割は十分だったハズだけどな。
まぁ荒らしたい奴は718誰でも可能スレに行くんでしょ。誰でもokってことは荒らし上等なんだろうし。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b935-hM7T):2020/03/23(月) 19:36:51 ID:hsYCq+jk0.net
しかしおっそいよなぁ
これじゃ遅刻しちゃう笑

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-JXhH):2020/03/23(月) 19:42:00 ID:fwtBswdyM.net
718誰でもOKスレは4気筒へのヘイトばかりだからな
718=4気筒車種なのに、誰のためのスレだよって感じ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b935-hM7T):2020/03/23(月) 19:43:50 ID:hsYCq+jk0.net
マウント取りたい奴の現実は厳しそう

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-eP7C):2020/03/23(月) 20:33:58 ID:dga5KXrw0.net
>>318
お前ニートなのに何処に行くのよ?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-hM7T):2020/03/23(月) 20:35:17 ID:SSrke+gea.net
バリバリ働いてますよ
電車通勤ではないです

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/23(月) 23:14:16.43 ID:4NEqPJvx0.net
4T専スレに何でマウント取りにくんの?アホなの?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/23(月) 23:18:04.46 ID:dga5KXrw0.net
>>322
近くのコンビニにチャリ通勤ですね!
わかります。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17b-cyL8):2020/03/24(火) 02:45:57 ID:5wSjv3PS0.net
>>315
もっと言えば718だけ独立すんなや。
仲良くやれや。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 07:19:42.52 ID:8QFpfwjMa.net
マカンスレとか見てみろよ
あいつら車なんて興味なくてポルシェエンブレムさえ付いてればいい連中だぞw
貧乏人はマウント取りたいみたいだけどそこまで堕ちたら最悪だろ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 11:05:13.06 ID:5B28qoY20.net
型落ちに火がついたんだろ。こちらはオーナーだけでいい。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 12:11:18.51 ID:Bs8U+aTh0.net
>>326
マカン叩きの応援要請必死だなw

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 16:06:09.62 ID:nkiRM17J6.net
>326は事実だと思うけど

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/24(火) 16:40:34.35 ID:5oSua7U9M.net
>>329
客観的理由ください

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-HMqu):2020/03/24(火) 17:54:43 ID:ySKnX/PGa.net
糞だと思わないんだwww

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 09:09:01.60 ID:4QlVpbns0.net
オリバー・ブルーメ取締役会会長

昨年の春に、「すでに電気で走る718のプロトタイプを完成させています。そしてハイブリッドのプロトタイプも製作中です」と語っていた。

さらに、「(718の)次世代モデルがハイブリッドになる可能性はあります。しかしまだ、単なるハイブリッドになるか、それともプラグイン・ハイブリッドになるかは確定していません」としていた。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 10:09:57.73 ID:VAYHBLu4p.net
タイカンの2ドアクーペになるのかな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 11:07:03.86 ID:HWM567wU0.net
ポルシェは911のために罰金払う気なんだろうから値段高くなるだろう
電気マカンよりだいぶ差がつくな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 11:09:21.98 ID:6v0PCisGM.net
まあ罰金払ったほうがブランド価値の維持につながっていいのかもね

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 12:17:47.12 ID:4JyZ3Fhu0.net
>>332
タイカンみたいに完全にEVなのか、エンジン+モーターのHV / PHV なのか、はたまたHVモデルと同時に
エンジンモデルグレードも残すのか気になるところだね。タイカンの内装みたらほとんど液晶パネルだし
ケイボクに求めてるものはあの路線じゃないんだけどなぁ〜。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 12:37:09.89 ID:1GNDk6xk0.net
ケイマン/ボクスターがポルシェの車種の中で最も売れていないので、大きな変更が予想されるね。
https://www.autocar.jp/news/2020/03/26/495452/

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-DkFX):2020/03/26(木) 13:39:32 ID:izSwLcr7d.net
>>337
電化したらもっと売れなくなると思うのだが、、

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61bc-orwi):2020/03/26(木) 16:07:45 ID:gh1FGaXl0.net
電化はSUV系に任せてスポーツカー系は6発NAでお願いしたい。
もちろんバリバリ音もありで。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a962-2pFN):2020/03/26(木) 16:16:51 ID:4JyZ3Fhu0.net
>>337
ケイボクって、スポーツカーのイメージのあるポルシェの中にして、こう見えて唯一の2座だからじゃ?
どこのメーカーでも全取扱車種の中で2座は販売台数少ないのではないの? (スーパーカー除く)

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 17:31:18.80 ID:71FBi4jex.net
多気筒NAはスポーツカーの浪漫だし、982は不等長エキマニのせいでバタバタ音が下品で酷すぎるから素やSもNAにしてほしい。
RRはターボにしても排気系の取り回しが簡単らしいから、911はツインターボのままで良いですw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 20:14:07.82 ID:pzpBdyfCM.net
>>341
スレチだから退場してくれない?マジで

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 21:28:29.19 ID:symzKfAox.net
>>342
はあ?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 21:45:34.48 ID:0pBiocb60.net
>>343
ここ、4Tオーナー専用なんだが?

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 22:17:30.70 ID:4QlVpbns0.net
>>343
は?じゃねえよ!
スレタイ読め。読んでも理解出来ないなら来るなよ。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 23:41:39.40 ID:E7OYBf0W0.net
>>341
遅いのがロマンなんですか
それだけは同意し兼ねます

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d9e-9uJk):2020/03/27(金) 09:03:59 ID:6ZPMfYMs0.net
>>346
どれくらい早ければ満足できるの?
0-100を4秒切らないと満足できないというならターボやEVが有利だろう。
一方、若干遅くてもターボのタイムラグを嫌う人がいてもおかしくなくて、それに同意する必要はない。
好みの問題。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-KC9V):2020/03/27(金) 10:09:35 ID:R6kra9tad.net
ターボラグっていつの時代の話?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d17-DkFX):2020/03/27(金) 11:11:48 ID:uyc1k9dN0.net
乗ってて分からないの?
持ってないの?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 11:59:31.42 ID:3EpzdrWwd.net
回らないのも嫌だなオレは
欲を言えばバリオカムの変化も気になる

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-sdfJ):2020/03/27(金) 12:49:56 ID:wLKN4r6dM.net
ターボラグはあるけど最大出力に至るまでにラグがあると言うだけで、踏めばある程度の出力はラグ無しで出てる

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-DkFX):2020/03/27(金) 13:03:09 ID:Prre68nvd.net
そのトルク変動がターボラグのいやらしい所でしょうね
サーキットだとタイムは出るけど
乗り易いと思えるターボ車では無いかな
NAと比較しても一長一短だよ仕方ない

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 693e-MKsy):2020/03/27(金) 13:11:23 ID:UasbnXu/0.net
自分は4T、NAどちらも楽しいですね 
人それぞれ好みがあるのは分かりますが、批判しなくてもって思います

それぞれに合ったドライビングすれば良いだけと思いますが

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-hHac):2020/03/27(金) 16:41:04 ID:k5MtU1KiM.net
ここのやつらは自分が一番正しいと思ってるからな

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 17:58:55.22 ID:iISN3cvGM.net
昔のターボ知ってる人からみれば
こんなのターボラグにあたらない。
実際無いに等しい。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 22:02:50.24 ID:mr3W7+88d.net
>>345
お前バカ?
4Tオーナーのスレであって、6気筒NAが禁句じゃねえんだよ。

あとスレ分けてもどっちも荒れてんじゃねえか。
分ける必要なし。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 22:14:29.12 ID:/Fpr4F6H0.net
でたあwネットでイキリオタクw
わざわざ他人の乗ってる車の専用スレに来ないでw

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 22:23:16.23 ID:REQJo9Ug0.net
>>356
ネットでしか言えないんですね。分かります。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 22:34:26.02 ID:/Fpr4F6H0.net
近くのPC行ってさ、「4気筒はクソ!ターボはクソ!自然吸気の6気筒こそが志向!!」って中で叫んで来いよw
下取りの値段もつかないような車でPCに付けてさ、ディーラーからすれば客にもならんし迷惑出しで警察呼ぶわなw

360 :356 :2020/03/27(金) 22:42:40.75 ID:PrDgtDc50.net


361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/27(金) 22:59:24.80 ID:Fz60dsm20.net
>>356
オーナー専用なんだよここ
貶める発言したいならキーとIDセットの写真上げてからにしてくれん?
4Tオーナーだったら何言ってもええぞ

362 :356 :2020/03/27(金) 23:18:16.70 ID:PrDgtDc50.net
>>361

だから>>356って言ってんの。
キーアップしろだ?
中学生かよw

363 :356 :2020/03/27(金) 23:20:14.20 ID:PrDgtDc50.net
4Tオーナーが全員4Tマンセーだと思うなよ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d17-DkFX):2020/03/28(土) 00:57:30 ID:ElkVp2Uj0.net
4Tオーナーな品や質が問われるぞ
しっかりしてくれ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d17-DkFX):2020/03/28(土) 01:17:49 ID:ElkVp2Uj0.net
な って、、
の なっ、、品も質もないわ俺
  

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/28(土) 01:56:19.95 ID:s9IWHwte0.net
>>362
やっぱガイジは日本語も読めないらしい
俺は6気筒NA禁句なんて言ってねぇよカスめw

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a962-2pFN):2020/03/29(日) 01:06:50 ID:Q5wNEnKL0.net
718でAndroidAutoを使っておられる方いますか?
私はiPhoneじゃないのでCarPlay使えず(?)なのですが…

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 07:40:05.55 ID:ENn19XkT0.net
>>367
アンドロイドは非対応だと思ってたけど、いつの間にか対応した?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 17:26:30.99 ID:JX9KTeP90NIKU.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/cTJlhm4.jpg

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 20:00:30.45 ID:YcJSWDge0.net
>>356
イキリオタク

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 10:28:08.97 ID:xwS8400b0.net
パナメーラ初めて見たとき、マークUジオだと思った

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/31(火) 22:29:03.14 ID:VvNbQT5x0.net
>>371
眼科

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-OC+6):2020/04/04(土) 01:01:34 ID:vzjQj25Oa.net
コロナの影響どう?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 4db7-QBg8):2020/04/04(土) 08:38:31 ID:rxiqdDRZ00404.net
俺はインフラ系貧乏リーマンだからあんまないな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン e562-AHN4):2020/04/04(土) 08:47:01 ID:kmxQlj0700404.net
全く気にせずノーマスクでオープンで走ってます

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 4ba4-AHN4):2020/04/04(土) 09:11:57 ID:lB2TRPUV00404.net
爺様たちが全滅するから911が売れなくなるな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 2354-CuPJ):2020/04/04(土) 09:25:47 ID:0jKpPhlw00404.net
この前その911を売ろうとしたら、今は市場が壊滅的だって言ってた。
どこの企業も手を出したくないらしい

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン e562-AHN4):2020/04/04(土) 10:38:41 ID:kmxQlj0700404.net
まぁランボフェラーリですら国内在庫数が凄いことになってますからね。
委託が多いとはいえ、在庫は抱えたくないでしょうね。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 25b7-2KnE):2020/04/04(土) 12:19:07 ID:HOg3PJxP00404.net
くそー、スパイダー買わずにgt3買えば良かった。GT3着々と下がっているね!
そのスパイダーが豊橋から来ないんだけど。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0362-OC+6):2020/04/06(月) 00:30:54 ID:mF/4B0Si0.net
>>379
現行の中古が下がってるの?

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b2b-uRzL):2020/04/06(月) 09:40:37 ID:J/Oniy4y0.net
下がってるのは前期。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/08(水) 00:36:10.54 ID:I2fxCORv0.net
コロナってないかな?
若いから大丈夫だよね?
59以上はいなさそうだし

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06a4-5WFu):2020/04/08(水) 09:50:10 ID:35tihT5o0.net
先日山手線内でJKが「コロナっちがさあ」とか言ってて超ウケたw

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d762-5WFu):2020/04/08(水) 10:38:35 ID:qrlnnq3D0.net
コロナっちはなんか憎めないなw
ってかあと2スレは散々な展開だな。このスレは平和でよろし。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47fc-9AMf):2020/04/14(火) 15:11:55 ID:PrYoQwXO0.net
緊急事態宣言のおかげで車が目に見えて減ったな。ドライブにはもってこいだわ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ac-ELW7):2020/04/14(火) 17:55:13 ID:5TuhEe0g0.net
>>385
通勤すらサイコーのドライブになってるわw

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 18:42:51.72 ID:vNaGQqXl0.net
皆さんに質問があります、BMWM2とケイマンSはどちらが楽しいでしょうか?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 19:01:48.83 ID:JTY//oPd0.net
BMWは乗ったことがないのでなんとも…

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 19:03:08.89 ID:5TuhEe0g0.net
>>387
M2のがパワーあるし振り回せるしド安定シルキー直列6気筒だしそっち買いなよ
車種スレで他と比べる感想を聞くセンスなら間違いなくBMWのが失敗はないよ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 19:16:06.00 ID:zLdafHoN0.net
今もそうなの?
E46M3で終わったと認識してた

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d762-5WFu):2020/04/14(火) 19:18:45 ID:JTY//oPd0.net
ソースがようつべでよければ
 https://www.youtube.com/results?search_query=bmw+m2+vs+718

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-UEVO):2020/04/14(火) 19:30:09 ID:MHI0s6ZSa.net
同価格帯M2ケイマンRSで
ルボランはRS褒めてたな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b22-agRb):2020/04/14(火) 19:30:32 ID:zLdafHoN0.net
速いかどうかではなく楽しいかという意味でね

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-iW0K):2020/04/14(火) 19:35:17 ID:vNaGQqXl0.net
ありがとうが御座います。
ケイマンはオプション着けると普通のサラリーマンには手が出ませんよね。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b22-agRb):2020/04/14(火) 20:20:53 ID:zLdafHoN0.net
ここで言うと怒られるけど981素でもじゅうぶん

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-nD2F):2020/04/14(火) 20:29:24 ID:gz6zuK7K0.net
自分の時はM2と718(素)で考えてたのを思い出したな。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 173e-zfCe):2020/04/14(火) 20:56:15 ID:wAg7KfDJ0.net
>>387
718ケイマンSとM2の比較なら
どちらも2ドアで積載・使い勝手は同程度なので
いわゆる走りは718ケイマンSの圧勝です 私見です

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-m8t6):2020/04/14(火) 20:57:16 ID:HVzW46QQ0.net
>>396
それで悩んでる

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 21:31:00.84 ID:yiY2gkUw0.net
いやぁ M2はじゃじゃ馬
ハッピーテールすぎるぞ
やめとけスピンする

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 23:29:25.48 ID:gz6zuK7K0.net
>>398
頻繁に3人以上のらなければ絶対718。MTならなお良しだと思います。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 571e-qEnr):2020/04/15(水) 02:10:17 ID:LFICOQQD0.net
M2スレだと真逆の意見だね
718はパワー不足で乗り味も安っぽい遅い車ってのが定着してるし

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977a-i+Sc):2020/04/15(水) 02:23:15 ID:JF+MAvk80.net
それはケイマン求める層からは関心がなく見ていないから反論されないだけだろ(笑)たまに比較されるけど、M2が欲しくなるような比較レビューが1つでもあったか?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-RaIR):2020/04/15(水) 02:42:56 ID:Uy5lklNU0.net
良くも悪くもポルシェの方が扱いやすい。
あとBMWはステアリング太くて疲れる。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-+ZVK):2020/04/15(水) 07:40:53 ID:U+qkw6L60.net
1番悩むのはエンジン差です。
4気筒は回すと疲れませんか?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1d-ycCE):2020/04/15(水) 08:06:55 ID:VFLBszH70.net
BMWからポルシェに乗り換える人はいるが、その逆は無い

どこかで読んだ記憶があるな

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b722-d9cb):2020/04/15(水) 08:12:55 ID:bC+gwvqZ0.net
スポーツカーとスポーティなカーだからな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5762-8Jcx):2020/04/15(水) 09:13:21 ID:/Q01Yv0d0.net
https://youtu.be/yoS8oYi4r9E
すごいな。ずっと見てられる。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-8Jcx):2020/04/15(水) 10:44:39 ID:7AUfJ4wV0.net
胎姦カコワルイ
それよかヤリスHV、リッター40?だってよ!

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-+ZVK):2020/04/15(水) 11:55:52 ID:dq1Z2BHbp.net
タイカンはヘッドライトがなー

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f62-OEHu):2020/04/15(水) 13:42:49 ID:ZNf5uiFA0.net
タイカン 航続距離 150km伸びたら買う

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/15(水) 19:18:49.17 ID:s+K04mdJ0.net
Mのエンジンを選ぶかポルシェブランドを選ぶか?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/15(水) 19:25:57.00 ID:s+K04mdJ0.net
あとポルシェの品質はどうですか? トラブルはありますか?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5762-8Jcx):2020/04/15(水) 20:37:12 ID:/Q01Yv0d0.net
718、ダクトと補強のリコール2種あったけどあとは順調。トラブルなし。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-pgCl):2020/04/15(水) 21:43:11 ID:3ZhW05x+M.net
これ慣らしいくらまで?15000kmまで乗り味変わり続けるとか聞いたんだけど、本当ですか?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7d-OEHu):2020/04/15(水) 22:06:46 ID:7JyC5VN90.net
>>412
ほぼない
トヨタレベルの品質
だからリセールが望外に良い

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4b-Br3n):2020/04/15(水) 23:33:38 ID:f3xqyKYQ0.net
>>415
まあ、またにトラブルがあるよ。
ポルシェを5台ほど所有したけれど、3回ほどあって、2回は走行できないトラブルだった。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OEHu):2020/04/16(木) 01:22:35 ID:VS9/F8Ewa.net
>>416
具体的にどうぞ
電装 駆動系 シャシー系か
空冷 エアサスは置いといて

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff79-YBRt):2020/04/16(木) 01:45:28 ID:o2ftnNQf0.net
リアガラスが高速走ってるときに吹っ飛んでいった程度かな
走行不能になるほどの大きなトラブルはなかった

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-aOdJ):2020/04/16(木) 01:48:02 ID:qXtoZXkv0.net
放浪癖のあるガラスだったのかもな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OEHu):2020/04/16(木) 07:46:30 ID:VS9/F8Ewa.net
トラブルはメルセデス BMWなどと一緒にしてもらっては困るって言うレベルで無い

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5f-7wDT):2020/04/16(木) 08:24:58 ID:/YEQOPMZ0.net
>>416
車両の年代によるでしょう。今購入できる新車高年式車は国産並みじゃ無いの?知らんけど

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3d-d9cb):2020/04/16(木) 08:36:31 ID:DtAhz4AZ0.net
同じ年式だけど妻のメル…のほうがトラブル多い

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 779e-Br3n):2020/04/16(木) 08:38:06 ID:GtXDakCD0.net
>>417
走行不可となったのは、フライホイールとエンジン冷却装置の2回
すべて911です

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 779e-Br3n):2020/04/16(木) 08:41:54 ID:GtXDakCD0.net
ちなみにたまたまだろうけれど、BMWは今まで6台乗っていましたがトラブルは一度もはありませんでした

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-8Jcx):2020/04/16(木) 08:42:51 ID:n0GSrn3j0.net
メルセデスは故障したら直らない
故障が多すぎるから代車も置いてない

なぜあれほどメルセデスが信頼されてるのか全く理解できない

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-OEHu):2020/04/16(木) 08:46:50 ID:VS9/F8Ewa.net
>>423
996 997?
991ではありえないと思うけどねぇ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3d-d9cb):2020/04/16(木) 08:48:02 ID:DtAhz4AZ0.net
昔は良かったのよ
あとライバルもパッとしないしね

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-baeW):2020/04/16(木) 09:00:38 ID:QlkbrccwM.net
センターコンソールの蓋を上にあげても自然と戻ってくるんですけど仕様ですか?
それとも壊れてる?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-AVZf):2020/04/16(木) 09:47:43 ID:0HEj5SndM.net
>>428
壊れてるね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-d9cb):2020/04/16(木) 09:53:23 ID:UHckHzLud.net
何か挟まってるとかね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-YBRt):2020/04/16(木) 15:18:09 ID:52HMMczWM.net
PSEコントローラーって718用のはもうある?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-xa8R):2020/04/18(土) 05:41:06 ID:YcKLIDjw0.net
街乗りが主目的の無印718にPCCBを装着する意義ってどれくらいあるだろうか。
値段相応の性能があるにしても高過ぎるでしょうあれは。PCCBが気になるせいで
オプションの選択肢がだいぶ狭くなる。とはいえ安全のためには良いブレーキを
つけたいとも思ってしまう。長年ポルシェを乗り回した大先達に意見を聞きたいです。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7fc-HMot):2020/04/18(土) 09:38:56 ID:sA7GaIWe0.net
ノーマルブレーキで十分だよ。ダストでないのは魅力だけど、pccb買う金でオーディオいじった方がまだまし

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 10:45:39.67 ID:UuIF3/7Hd.net
PCCBに拘るのはとても大事だと思うよ
ダストが出ないとかはオマケ
素晴らしい制動力こそポルシェだし
素でPCCBは本物ですよ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b7-pgCl):2020/04/18(土) 10:48:14 ID:gzlKQZCR0.net
60-0は大した差はなくて、200-100制動力が上がる感じなのでは。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 11:04:23.78 ID:Q2NAZ7U30.net
タイヤとブレーキをケチる奴はスポーツカーに乗る資格無し

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 11:23:17.70 ID:OyROUnek0.net
911をいろいろ乗り倒した人が最後に行き着くところが素にPCCBだとは聞いたことがある。

バネ下が軽くなるという利点も重要。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 12:37:06.12 ID:l4/Hu4dxM.net
タイヤの性能以上には止まれないのでpccbにするのであればタイヤの性能もアップすべき。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-qDoA):2020/04/18(土) 12:56:03 ID:OyROUnek0.net
PCCBの特徴は制動距離ではない。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b7-IHcq):2020/04/18(土) 13:03:33 ID:gzlKQZCR0.net
>>439
なるほど、余計俺みたいな一般ピーポーには感じられない領域だな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 14:53:25.92 ID:fRDjnlPdM.net
PCCBなんて普段使いでいらんだろ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b7-aFKA):2020/04/18(土) 15:22:56 ID:YoXq8wTV0.net
>>432
安全のためならノーマルでも十分でしょ?性能上げる為のPCCBかと。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 15:40:00.55 ID:f9yVMfRy0.net
ここの連中ってPCCBに夢見てる様だな
PCCBはサーキットで使うなってポルシェが言ってるのを知らないのか…

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 16:20:49.79 ID:YcKLIDjw0.net
所用で出かけていた間にたくさんの意見、ありがとうございます。
制動距離を少しでも短くできればいいなと思っていたのですが、
背中を押してもらった感じです。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 17:26:05.35 ID:eht4WeC50.net
>>443
純正鉄ローターもサーキットじゃイマイチなんで結局ローターは変える事になる
サーキットを走るなら手練れはPCCBを選択してローターだけ変えるんだよキャリパー変えずにローター径をデカく出来るしね、売る時戻せば査定も良いしな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 18:17:49.45 ID:l4/Hu4dxM.net
>>444
いや、押しいてないし。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 18:30:48.19 ID:fWYj773Ld.net
素でPCCB?
超ダセー
まずはSにしよか

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 18:37:07.49 ID:L4EO/58TH.net
>>447
洗車が楽だから、街乗り専用で付けてる人も居るぞ?見た目もいいしな。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 20:33:55.27 ID:WYDlF7L80.net
お?個人的にはタイムリーなブレーキネタに便乗させてくれ

初ポルシェ購入から半年弱、聞きしに勝るブレーキダストの多さに辟易してるのだが、
例えばDixcel等の低発塵パッドに交換するのは無謀かいな?

ディーラーの担当営業には
「もし車両に何らかのトラブルが発生した場合、車外品をインストールしていたら新車保証が効かなくなりますよ」
と脅されて(?)、大人しくしているか、それとも思い切って交換するかと悩み中

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 20:49:00.59 ID:fRDjnlPdM.net
>>449
俺はホイールをせっせと洗ってるわ。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/18(土) 20:51:39.93 ID:RxOxefjdM.net
ホイールコーティングは多少効果あるかな?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-O/g9):2020/04/18(土) 21:02:14 ID:fRDjnlPdM.net
>>451
したけどブレーキダストには効果ないかな。洗う時に汚れが落ちやすかったり、ホイールを保護したりする効果はあるかもしれないけど。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b722-d9cb):2020/04/18(土) 21:13:39 ID:8OJZdarS0.net
黒いホイールにすればいいのよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe8-rBHM):2020/04/18(土) 21:21:08 ID:Rbs3lXxf0.net
黒いホイールも茶色になるよ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8b-U+S5):2020/04/19(日) 00:14:42 ID:GxXZsTM40.net
>>449
サーキットでタイムを稼ぎたいのでなければお勧め。
IDIもコスパいいよ。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-aOdJ):2020/04/19(日) 01:57:13 ID:1VR3gNJ80.net
>>449
718ケイマンのブレーキダストは気になるほどではないなあ。
昔乗ってたゴルフ2はケイマンの3倍ほどダストが多くて閉口したからこれは少ないほうだと思ってた。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-RaIR):2020/04/19(日) 02:18:39 ID:3eUvWsNE0.net
>>449
低ダストはサーキット走れない

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/19(日) 08:36:31.21 ID:gbp565BM0.net
カーボンブレーキよりSにした方がリセールも満足感も良い

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5762-8Jcx):2020/04/19(日) 11:54:45 ID:ZQUP6L8I0.net
他の車でDixcelに自前で替えたが、相当ダストは減った。
ただピストン戻すの相当苦労したけど。(ちな、ピストン戻しの工具は持ってなかったw)

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-P1To):2020/04/19(日) 16:05:30 ID:3OJeB8En0.net
>>456
同感。ノーマルだがブレーキダストは極端に減っている。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef62-Hty+):2020/04/24(金) 17:29:02 ID:UT81m+r60.net
オープンで走っててもマスクしないよな?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/24(金) 18:43:28.67 ID:jRMQzouCM.net
そもそも待機中にコロナウイルスはほとんど存在しない

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-NXyr):2020/04/24(金) 18:49:57 ID:RDGHbNi8M.net
ケイマンは憧れだけど、お金がなくて買えません

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f679-yksx):2020/04/24(金) 19:19:14 ID:slCnffNB0.net
>>463
ローンで買う人がほとんどだ
頭金の100万円ためて買ってしまえ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667b-skiz):2020/04/24(金) 19:33:15 ID:kzd5oTBP0.net
ケイマンSにオプション400万付けて人生最後の車にしたい。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM62-Mpai):2020/04/24(金) 19:33:31 ID:35dv9ngAM.net
田舎住みなんで、クルマは現金で買うモノだって世界で生きてきた…。ガレージ整備してから資金が貯まるまで3年は掛かるけど、それまでにさらにおっさんになってしまう…。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-QtlG):2020/04/24(金) 19:43:28 ID:q041oUt4d.net
君が1年待っている間に、あいつは718を手に入れている。
君が2年待っている間に、あいつは718と日本中の道を制覇している。
君が3年待っている間に、あいつは無数の傷を体に付けている。
君が4年待っている間に、あいつは718と一体化している。
君が5年待っている間に、あいつはローンを完済している。

ってなコピペがあったきがする。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1db7-sVZV):2020/04/24(金) 19:57:04 ID:q2stRJmz0.net
イヤッホースレだな
そもそももっと金額規模の少ない話の世界だったりする

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM62-Mpai):2020/04/24(金) 19:58:27 ID:35dv9ngAM.net
なるほど。
ローンは心理的にネガティブに捉えず、貯めるまでの時間を金利で買っているって考え方か…

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef62-Hty+):2020/04/24(金) 20:06:42 ID:UT81m+r60.net
事業主なら経産省のコロナ支援の助成金で、無金利・無担保で最大6000万円借りれるから
それで718買えばいけるんじゃないか? 車に使ったのがバレないようにしなきゃだがw

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f679-yksx):2020/04/25(土) 04:26:04 ID:VSXfUJTL0.net
金利キャンペーンやってる時を狙うのがいいんかな?
流石に600万の3%は馬鹿にできん

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef62-Hty+):2020/04/25(土) 09:21:27 ID:F6Q0/O6I0.net
いや、政府から無金利(実質0%)で借りれば?と言っている。
即金で払えば名義も信販会社にならないし、キャッシュで全額支払いと変わらないよ。
ただ600万って頭金300ぐらい入れるの前提? 突然600という数字だされたら驚くわw

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40bf-QpYc):2020/04/25(土) 09:51:26 ID:MKm6lCsS0.net
君が6年待っている間に、あいつはモデルチェンジした新車に買い替えている

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a4-Hty+):2020/04/25(土) 18:12:28 ID:AYxXXqT90.net
6年経つ前に人類はコロナで滅亡している

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 08f7-3BAU):2020/04/25(土) 22:23:08 ID:gEwPeGav0.net
それはない

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c54-IlnE):2020/04/26(日) 10:31:22 ID:sUhdKR9G0.net
>>465
こんな程度で人生最後のクルマとは、可哀想な人生なんだなあ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-H8I+):2020/04/26(日) 11:50:50 ID:uDFEg4qjM.net
>>476
こんな程度のレスをするお前の人生の方がかわいそうだよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 12:02:31.68 ID:hb8NcLSk0.net
>>476
ニートのくせに

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b0ac-JB04):2020/04/26(日) 15:50:06 ID:Tt03jCO10.net
割と今のボクスターSを人生最後の車でいいと思ってる
スタイル、性能共に凄く満足している
これ以上欲しいものは無いし足りないモノも無い

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-1Gce):2020/04/27(月) 17:58:09 ID:lFIQUu3n0.net
>>479
おいくつの方でしょうか?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc22-EtW+):2020/04/27(月) 20:11:01 ID:fZzW/f7T0.net
聞いてやるなよ笑

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-JB04):2020/04/27(月) 23:00:16 ID:lmL4GChqa.net
40半ばやでw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-yTEw):2020/04/28(火) 06:52:34 ID:KKS+wD610.net
ラストカーには早過ぎねーか?
何十年乗るつもりよ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc22-EtW+):2020/04/28(火) 06:56:18 ID:i3ReIGFQ0.net
奥多摩の駐車場で見知らぬおばさまに声をかけられ
「夫がいつかはポルシェって言ってたんですよ…」
人生いつ終わるか分からないからな〜

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 07:37:51.27 ID:rlV8Xnn6d.net
「いつかはポルシェ」なら、やはり911でないとなあ

ボクスターやケイマンは入門編、または経済的に大変な若者用

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-yTEw):2020/04/28(火) 07:47:28 ID:KKS+wD610.net
考えが古臭過ぎ
ジジイかよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d079-yksx):2020/04/28(火) 08:00:56 ID:cEv1/lRO0.net
>>485
www

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-IlnE):2020/04/28(火) 08:00:59 ID:rlV8Xnn6d.net
>>486
ポルシェには厳然たるヒエラルキーがあって、市販車ではケイマンは911を超えられない

スポーツカーとしては、MRの方がRRよりも優れているがね
現在の911ならば、AWDが優れたスポーツカー

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5691-lYOI):2020/04/28(火) 08:17:48 ID:Xh2pqgbg0.net
また変なのが来たな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a4-Hty+):2020/04/28(火) 08:33:33 ID:PBM77VAM0.net
きっとデミオ乗りだなw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae2b-FIT5):2020/04/28(火) 08:40:10 ID:drN/BHTo0.net
若者がケイマンwww

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e0f-EtW+):2020/04/28(火) 08:57:00 ID:u0pNYlhZ0.net
911の四駆はほぼ二駆だぞ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-8rmz):2020/04/28(火) 09:03:32 ID:A1V3wBRnd.net
とは言えケイポクは残念組だと思われてるのは事実

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-EFhm):2020/04/28(火) 09:06:00 ID:50gHWAmOa.net
後席が欲しいってだけで採用されたRR車はちょっと要らないかな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-lYOI):2020/04/28(火) 09:07:16 ID:Uo25htD8d.net
>>493
他人がどう思おうがどうでもいい

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD03-IlnE):2020/04/28(火) 09:39:33 ID:gTRsB6LvD.net
991ターボ持ちなので、ケイマンではなくA110を買ったが、MRは初めてだが、とにかくよく曲がり、運転が楽しい、ハンドリングは最高

スポーツカーとしての資質ならば、やはりMRの方が上だなと思ったよ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef62-Hty+):2020/04/28(火) 09:46:36 ID:qsNvHHXq0.net
485みたいな非オーナーの書き込みは、もう一個の誰でも718スレで書くという事すら分からない奴w
二行のスレテンプレも読めないのかね。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c359-mEE2):2020/04/28(火) 11:11:34 ID:zptZNHWY0.net
>>479
同感 

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 12:35:47.44 ID:T/es8kVJp.net
911癖が強いってのは997までかな?991はどんなもんか知らんけども
ケイマンの方が実は荷物も乗るしMRだしで使い勝手めっちゃいいんだよね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-3BAU):2020/04/28(火) 17:24:46 ID:3OdP8vsaM.net
結局、911の廉価版であるケイボク乗りが慰め合ってるだけの気持ち悪いスレだよね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/28(火) 17:44:49.52 ID:24B4qVpNd.net
いやいや911オーナーのお陰でこのコスパで買えるわけだからありがたく思っているよ!

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeac-JB04):2020/04/28(火) 19:18:35 ID:wbrgFROp0.net
>>500
もし911が718とほぼ同じ形で718だけ200馬力位しかなくオプションの設定がナビくらいでPASMやらスポEXやらスポクロ付けられなくて
ホイールすら18インチしか設定がなく尚且つオープンボディの設定がなければ惨めだったかもしれないが幸いそんなこともないので911が横に並んでもお金持ちねー位しか感想出ないよ
ポルシェのエンブレム欲しかっただけの人は知らん

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-7nIC):2020/04/28(火) 19:51:00 ID:UKUijR7hM.net
>>502
コミコミ500万ぐらいだったらエンブレムだけ欲しい層にバカ売れしそう

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df1e-8rmz):2020/04/28(火) 19:51:53 ID:nOSY/B7u0.net
マカンとケイマンは同程度

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a8-QpYc):2020/04/28(火) 20:02:35 ID:eYs026yc0.net
新718GTSや新GT4が発表されてもうそういう強弱が無くなってくるんじゃないかとおもう
それでも911はエレガントに見えるけどね

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc22-EtW+):2020/04/28(火) 20:04:33 ID:i3ReIGFQ0.net
カイエンマカンは使い勝手がいいけど
ケイマンはカレラの完全下位互換
ボクスターはカレラカブよりスタイル良し

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-yTEw):2020/04/28(火) 20:20:19 ID:KKS+wD610.net
>>500
スウィフト乗りの分際でずいぶん上から目線だな、貧乏なオッサン

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 663a-ldMV):2020/04/28(火) 23:22:28 ID:SGORXdBw0.net
911も価格的にGT3以上を買われる方なら
718は下駄として素晴らしい車だよ
ただ911もGTS以下なら718を乗るのとあまり変わらない
ましてやスパイダーは911カブをもってしても
格上だと勘違いしてはいけない魅力があるよ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7d-U1rC):2020/04/28(火) 23:34:53 ID:hY3t+z0A0.net
>>508
オプション込みで900万近くはするけど下駄なんだ!
羨ましい。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-tsqm):2020/04/29(水) 00:32:18 ID:QWegxOIpr.net
>>500
いかにも末尾Mのレスw

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07ef-tsqm):2020/04/29(水) 00:40:24 ID:HtopBAM90.net
>>509
オプション込み900で済むなら下駄にできるじゃん
718GT4だけどメインとしては使えない
下駄としては使い勝手が悪い遊び専用のサードカー
2シーターの遊び車なんだから他にメインの車あるだろ?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a74b-DZ+P):2020/04/29(水) 09:20:25 ID:X4+6nRcm0.net
>>511
キミのアルトワークスもカッコいいよ、誰も貶してない。
だからもう二度とオーナースレに出張らなくていいから。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Se/o):2020/04/30(木) 12:17:50 ID:nOEm8J62M.net
>>500が真理だから悔しいだね
スルーできずに反応しちゃってるのが証拠だよね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-rjuH):2020/04/30(木) 14:09:34 ID:sVrQDDTu0.net
じゃあそう思っとけよ、負け組のゴミ
買えない貧乏人の分際で煽りに来てんよ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e762-WRor):2020/04/30(木) 17:06:52 ID:scefC40P0.net
悔しいだね ←カタコト日本語の朝鮮人にツッコンでやれよw

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-ur4w):2020/05/01(金) 23:36:30 ID:hCXv2yPk0.net
地方の悲しさでマイアミブルーのケイボクを実際に見たことがない。
マイアミブルーに乗ってる人、もしくは実際に見たことある人、どんなもんなん?
無難な色を選んでしまう人間としてはああいう色は憧れる。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 23:38:24.88 ID:I9gvqZGRd.net
>>516
ポリバケツの色だな

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 23:43:54.83 ID:hCXv2yPk0.net
>>517
公式見るとグリーンがかったきれいなブルーに見えるんだけどそういうものなの?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 23:45:26.92 ID:mWxlcsxb0.net
意外と明るくないな。思ったより暗いブルー。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/01(金) 23:48:50.31 ID:hCXv2yPk0.net
>>517>>519では受ける印象がまるで違う。
地方だとディーラーですらどの車種も黒白シルバーという悲しみ。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-5/lR):2020/05/02(土) 01:24:35 ID:RalvyMtB0.net
マイアミブルーの実物は安っぽくて写真写りがいいだけだった。
これが俺の個人的な感想です。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e71e-C/EQ):2020/05/02(土) 03:24:51 ID:hDytksb20.net
マイアミ ブルーはGT3RSとかランボのような派手なクルマに似合う色
ケイボク程度ではちょっと

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-ur4w):2020/05/02(土) 04:28:49 ID:vex5YjuJ0.net
>>521
ありがとうございます。コロナが明けたら都会のディーラーに見に行ってみようかね。
マイアミブルーのケイボクに乗ってる人がいるかと思ったけど意外にいないのな。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8759-nYsY):2020/05/02(土) 11:15:59 ID:aw4rFpTD0.net
ブルー系なら今は選べなくなったがグラファイトブルーが好み。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a74b-DZ+P):2020/05/02(土) 11:53:49 ID:RvR/0ogR0.net
>>524
試乗車がグラファイトブルーで最初はこんな地味な色はないわーと思って候補から除外したが、考えたあげく契約したのがグラファイトブルーだったw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-eIcT):2020/05/02(土) 12:15:27 ID:IbTmac39M.net
何が面白いの?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa8-F4ic):2020/05/02(土) 13:49:11 ID:ZMT5InI00.net
>>523
https://i.imgur.com/yImVmcl.jpg
意外と需要があるけどタマが少ないからリセールも良いっていってたよ。事故も少ない色だってさ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM7b-KBpx):2020/05/02(土) 15:42:04 ID:hpWkOeV3M.net
GTS買おうと思ってるんだけど、赤キャリパーをオプションで黒に変更しようか悩んでる。
黒にしたら下取り下がるかな…。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-leZ0):2020/05/02(土) 15:50:07 ID:uZaX2tyx0.net
>>527
でも、、、そもそもオプション50万だよね?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-leZ0):2020/05/02(土) 15:50:55 ID:uZaX2tyx0.net
>>517
俺もそう思った。新品のポリバケツ。メタリック入ってないんだよね?たぶん。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/02(土) 16:19:32.43 ID:ZMT5InI00.net
たしかに彼女には超絶不評。
はじめて乗せるにはけっこう好評。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-ur4w):2020/05/02(土) 16:40:03 ID:vex5YjuJ0.net
>>527
ありがとうございます。自分は同じホイールでボディは黒なんですけど
見えてくる印象が全然違いますね。これからの季節が特に似合そう。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-dy2t):2020/05/02(土) 16:41:30 ID:YoZD6b9Ad.net
ガレージに数台並べてある人には
素敵な色だけど、1台だと微妙

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-ur4w):2020/05/02(土) 16:47:39 ID:vex5YjuJ0.net
自分は微妙だとは思いませんが、だいたい同じイメージですね。
ブルー系グリーン系オレンジ系を持ってる人はたくさん持ってるイメージ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfaf-s3qt):2020/05/02(土) 17:52:18 ID:uCgQXhix0.net
クレヨンは中々いい色だけどやっぱ高いわ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa8-F4ic):2020/05/02(土) 17:53:43 ID:ZMT5InI00.net
>>532
ありがとうございます
乗っても刺激的で毎回ワクワクしますねー
たしかにほかに992とかMB2台など複数台持ちではあります
しかし最近コンパクトで普通の車がほしくなってきた...

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-leZ0):2020/05/03(日) 01:25:49 ID:fobDxcU00.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/470427297
これもマイアミブルーだよな

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877d-a9Oo):2020/05/04(月) 14:33:31 ID:3YTn0gZq0.net
https://i.imgur.com/lpsRxcH.jpg
遠出出来ないからギュンギュンに磨いたった

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67fc-rQrC):2020/05/04(月) 15:10:29 ID:9/QFEIBH0.net
>>538
美しい。やっぱホワイトが1番だわ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a8-h83k):2020/05/04(月) 15:22:04 ID:NSAa7Tx00.net
ボンネットにピースして撮らないとねw

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b7-mIzA):2020/05/04(月) 17:23:19 ID:91VtUUai0.net
くそぉ...私もピカらせてきたんだけどアップロード不調でうpできん
ブラック勢、だれか支援してくれえ!!

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/04(月) 19:38:33.79 ID:gLLdRWvV0.net
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1247730436375056384/pu/vid/720x1280/H4j9_7VTzhk-T01p.mp4

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e762-WRor):2020/05/05(火) 14:39:27 ID:y1CdsMTn00505.net
>>538
つられて洗車してきたわw
http://imepic.jp/20200505/527070

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW bf91-KhxT):2020/05/05(火) 14:43:57 ID:qi6LUITK00505.net
>>543
外置き?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e762-WRor):2020/05/05(火) 15:44:41 ID:y1CdsMTn00505.net
>>544
いや、ガレージ保管です。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e77d-F4ic):2020/05/05(火) 16:33:08 ID:FJdh8RdX00505.net
ガレージといってもシャッター付きとか屋根だけとかあるけど、ちょっとでも隙間あったら汚れるよねぇ
地下シャッター付きガレージが最強だね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM3b-J/MA):2020/05/05(火) 16:49:29 ID:gWX0I2yyM0505.net
地下は水没するぞ
屋内&カバーが最強だね

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8722-7Htg):2020/05/05(火) 17:38:56 ID:2U3tgsOC00505.net
カバーは擦れて傷がつくよね
ビルトインガレージがいいよ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW c7ac-a9Oo):2020/05/05(火) 19:51:13 ID:F5rvL8Z800505.net
>>543
そのライトユニットくさだい><

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/05(火) 20:45:30.53 ID:ganBlKQR00505.net
屋外でカバーは風で擦れるけど、屋内なら大丈夫だよね。
屋内でも埃は結構積もるよ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e762-WRor):2020/05/05(火) 21:51:02 ID:y1CdsMTn00505.net
シッャターがピッタリ閉まり、あとボディコーティングしてるなら多少舞うホコリぐらいは
気にならないというか、サッと水道水かけるだけでピカピカに戻るんじゃないかな?
俺はガレージ+シャッターつき(窓なし)で、車庫内でカバーまで付けようとは思わないなぁ。
現行フェラーリのスペチとかに乗ってるなら気を遣うんだろうけど、718だから大丈夫w
ってか今日の洗車もほとんど汚れてなかったけど、ヒマだったのと>538氏につられてだったし。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfc-bRiN):2020/05/06(水) 09:57:17 ID:VRHS8lzt0.net
大阪で去年の台風で水没したケイマンオーナーがいたな。地下駐車場はこわいよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bfc-bRiN):2020/05/06(水) 09:58:04 ID:VRHS8lzt0.net
ごめん2年前だわ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-dMjA):2020/05/06(水) 10:02:58 ID:bwdxQuyjd.net
台風で水没なら保険も出るし現行モデルなら新車で買えるし別に良い

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/06(水) 11:09:28.13 ID:qjncIKvzr.net
>>554
時は金なり、吊るしなんていらんし乗れない期間の機会損失が嫌だわ

ビルトインガレージだけど住宅街で花壇以外に土が露出した場所が近所にないから埃なんてそんな被らない
ガレージの中で屋内用カバーかけるなんて面倒クサ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-dMjA):2020/05/06(水) 11:45:11 ID:bwdxQuyjd.net
>>555
そんな頻繁に水没ある地域なら元から住まんわw
だから俺は保険で充分って話

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-K5vT):2020/05/06(水) 13:57:23 ID:gMS6gM2Gd.net
ビルトインガレージ は、大風量強制排気装置と正圧にするサイクロンフィルター付き常時吸気装置が有れば
埃も排ガスも気にならない
さらにエアコンで5月から9月まで湿度コントロールするもんだよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da09-fiqv):2020/05/06(水) 14:38:24 ID:clRI7FDu0.net
すげえな
そんな金あるやつは4T買わんだろ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-71an):2020/05/06(水) 14:47:34 ID:qjncIKvzr.net
>>557
正圧にするサイクロンフィルター付き常時吸気装置www

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbdd-xpZm):2020/05/06(水) 15:17:34 ID:cKBYaPTW0.net
漢の青空駐車はおらんのか

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-nHOQ):2020/05/06(水) 15:57:20 ID:FaDfVnRW0.net
仕事でよく通る道沿いの青空にラバケイマン停まってたけど3ヶ月経った辺りで消えてたな
手放したか屋根付きに引っ越したか

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a1-jgrQ):2020/05/08(金) 10:18:38 ID:V8tD6BqX0.net
ガレージに止める場合は、パーキングブレーキはどうされてますか?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f59-Hnlo):2020/05/08(金) 11:50:22 ID:Q1EuD0Hu0.net
>>562

MTですがニュートラルにして電子ロックだけです。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-eZp1):2020/05/08(金) 15:21:32 ID:Vl6cZ2C0M.net
たまにパーキングブレーキ忘れることある。
こわ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-9qkw):2020/05/08(金) 15:38:08 ID:KrlC924P0.net
次期ケイマンはいつデビューするのですか?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e55-6Bza):2020/05/08(金) 17:06:52 ID:lO1+4fJL0.net
少なくても2023年までは現行のまま。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb62-jW3u):2020/05/08(金) 19:12:34 ID:Ogle6Ohs0.net
アイドリングストップ(モード)に入ってると、ドア開けた瞬間エンジン落ちる制御かかったりします?
ドア閉めてアクセル踏んでもうんともすんとも言わないので、一回エンジン切ってまた再始動。
それするの邪魔くさいから、いつもアイドルストップOFFのボタン押すようにするけど・・・

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-9qkw):2020/05/08(金) 19:42:16 ID:KrlC924P0.net
>>566
ありがとう

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-9qkw):2020/05/08(金) 19:42:59 ID:KrlC924P0.net
>>567
販売店に聞いてみようよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb62-jW3u):2020/05/08(金) 20:02:24 ID:Ogle6Ohs0.net
>>569
まぁそうなんですけどPCは年1ぐらいしか用事無いので、で、行った時はすっかり忘れてる。
まぁ当面、クセのようにアイストOFF押して対応しておきます。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbfe-oySJ):2020/05/08(金) 20:03:45 ID:mRqiCdqO0.net
Pに入れないとだめなんじゃないかな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-C3bT):2020/05/08(金) 22:32:41 ID:H40X7CQ90.net
自動車税の納付書が届いたけど素のケイマンで安くついたと思う今日この頃です。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/08(金) 23:09:13.22 ID:ILo6SYjy0.net
>>567
落ちるよ。それ正常。
エンストした状態と同じになるね。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae61-gIrT):2020/05/09(土) 00:44:09 ID:ztUiRVuO0.net
結局の所、ポルシェの魅力って何なんだろう?
例えば国産しか乗った事が無い人に、一言で魅力を伝えるには
何が優れてると言えば良いのだろうか?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-K5vT):2020/05/09(土) 01:10:41 ID:9uz++FXid.net
>>574
色々と乗り比べれば分かる事だけど
価格的に格上の車以外では、他がどれだけ足りないのかが分かる車がポルシェなんだと思うよ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-eZp1):2020/05/09(土) 01:11:18 ID:bAa4JQ6MM.net
>>574
ジャッキアップして下から眺めるとか。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2688-NzN+):2020/05/09(土) 01:29:26 ID:7AeIdR+Q0.net
>>574
ブレーキと電子制御

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae61-gIrT):2020/05/09(土) 11:38:48 ID:ztUiRVuO0.net
一言で説明ってなるとやはりブレーキと電子制御になるのか
車って移動手段としての実用では快適を追求
趣味としては運転する快感を追求する物だと思ってる

車を移動手段としか見てない人にポルシェを運転させたら
運転する快感に気が付いて欲しくなるのか?って思ったんだよね

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-9qmv):2020/05/09(土) 11:39:52 ID:KrVnO8kLd.net
>>574
ポルシェの魅力と言っても911とそれ以外じゃ全然違うから難しいよね

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba8-gIrT):2020/05/09(土) 12:57:04 ID:hq1Bx2Sy0.net
>>578
運転が上手くなったと錯覚するよ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-ryeg):2020/05/09(土) 13:27:28 ID:+SH6BDCm0.net
ほとんどの人が只のステータスに過ぎない
金持ちの道楽だよ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 15:54:48.28 ID:hjV1f7t50.net
>>578
聞くスレが間違ってる。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2688-NzN+):2020/05/10(日) 01:41:44 ID:So1LObRV0.net
>>578
わかってない。むしろ逆。電子制御が優れてるからこそ楽しい。ブレーキでシフトダウンを自在にコントロールとかたのしすぎる。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 17:53:58.83 ID:vYrykVrhd.net
他のメーカーの車だって似たようなもんでしょ
ブルメぐらいでしょ合格点に近づけるのは
ポルシェのBOSEがイマイチなのは今更だし
BOSE専用アンプのせいでスピーカーだけ交換出来ないから
音に拘る人はBOSEを選択しないで
社外のスピーカーでシステム作ってるね

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 17:54:28.75 ID:vYrykVrhd.net
誤爆、、、スマ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-iS0K):2020/05/10(日) 19:06:33 ID:Tk0GO8D/0.net
いや、BOSEってスピーカーだけ交換できないのか?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-C3bT):2020/05/10(日) 20:57:07 ID:s+qWwUqo0.net
愚問かも知れないが多分出るであろう911カレラMTとケイマンGT4又はGTS4.0は
どちらがお勧め? 3リッターターボか4リッターNAか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb62-jW3u):2020/05/10(日) 21:04:08 ID:6oHVSzU30.net
このスレの住人なら間違いなくMRの718 4.0Nを薦めるだろう。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-bk2L):2020/05/10(日) 21:10:57 ID:gvmUnS+V0.net
価格が違い過ぎる

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa7b-Hnlo):2020/05/10(日) 21:15:13 ID:nDzZlGmka.net
あくまで印象だが

なんか成熟した911になる前の段階が718でボクスターなんじゃあないかと
ただし若々しく快活で俊敏だ

そういう車種の位置付けでないかと

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-+zwd):2020/05/10(日) 21:45:54 ID:n8kh8V56d.net
ケイマンのほうが若々しいからGT4が好みだがリアウイング派手すぎだからGTS4.0かな?

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-K5vT):2020/05/10(日) 22:21:25 ID:vYrykVrhd.net
別にMRにしてもマルチリンクに出来るのに
やらない理由はケイボクの倍以上売れる911のマーケティング優先なんじゃないか?
早くGT3をミッドシップ化してくれれば良いのかと
そしたらケイボクが大きく進化する

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da62-Dz24):2020/05/10(日) 23:57:49 ID:iko2Q//X0.net
>>592
ケイマンのリアマルチリンク化なんだけど
ポルシェが傾いた時の最終手段にとってあるんだと思うよ
クッソ馬鹿売れすると思うよ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbac-nHOQ):2020/05/11(月) 00:17:21 ID:lWrYgMY20.net
ポルシェのアイデンティティは悪癖のあるRRを如何に速く走らせられる車に仕上げるかにあると思うんだ
価格も高額になるのも致し方なし
より速く走るのに効率のいいMRを高性能にして911より速くするのは何か違う気がするなぁ
そーいうのは限定車か他社に任せば良いと思った718乗りなのであった

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-zMtC):2020/05/11(月) 05:52:54 ID:dbxJqtfza.net
リヤサス変えるにはマフラー取り回しがネックなんだよ
サスアームの間を抜けている現状を打破するにはV型エンジンにして上方排気にでもするか?
リヤ周りパイプフレームに変えるか?ってレベル

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc2-9qmv):2020/05/11(月) 06:01:08 ID:9+4cxrxI0.net
911だけが本物のポルシェ
マカンとケイマンは格安の非ポルシェは定説

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-Hnlo):2020/05/11(月) 07:35:47 ID:weTPi3BHH.net
>>567
あの初心忘るべからずの頑な姿勢がいいね
レイアウト変えたらまずあの独特の味わいがあるスタイルが変わっていってしまうでしょう

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-K5vT):2020/05/11(月) 11:48:35 ID:kAtq4/+Td.net
>>595
マフラーがあっても十分スペースあるじゃんか
横方向は斜めで良いので1本は楽勝
縦方向の追加はガラガラじゃないか
なんなら空冷911の時の様なリアサスなら
全く問題無しだよ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-96nS):2020/05/11(月) 21:36:52 ID:vzuQt67S0.net
>>593
試作車それで作ったら911より速くなっちゃったから封印だね。まぁGT3RがMRになったので分かるでしょ。

MRのマルチリンクは、918とか、カレラGTみたいのに取っておかないと。

まぁ、リアストラットも、ロアアームフロントと同じになってたりして、MRを楽しむには良く考えられてるよ。速さはないけど。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-zMtC):2020/05/11(月) 22:19:52 ID:V8h7qAvDa.net
>>598
ストローク確保できる?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da62-Dz24):2020/05/12(火) 01:40:37 ID:2+IkYEvn0.net
>>599
200km/hr以上でも路面に吸い付いて欲しいところではあるね
スムースサーフェスならビタっと吸い付くけど
継ぎ目で跳ねるねぇ 楽しいのは間違いないんだけど

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-mth5):2020/05/13(水) 01:08:09 ID:1SodFABH0.net
>>601
まぁ、ハンドリングと楽しさを重視して、本籍は峠にあるって感じでしょう。
高速域の安定感求めたら、どうしてもホイールベース伸ばしたりする話になる訳で、この楽しさは消えてっちゃうんだろうね。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-MWp5):2020/05/13(水) 11:01:38 ID:AvCLWQJap.net
ホイールベースってケイマンのが長いんじゃなかったっけ?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-Ein3):2020/05/13(水) 11:35:41 ID:U5w+Z+3R0.net
そうだよ。
911はGTだとか寝ぼけたことを言ってる奴らは911の方がホイールベースが短い事を知らない。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117b-CGDt):2020/05/13(水) 13:14:24 ID:TcgTHUpW0.net
ホイールベースだけで判断とかどんだけ単細胞なのよ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 13:54:33.52 ID:6ZQzTmJna.net
てか240km/hでもド安定で怖くないから十分だわ

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f22-Z2Al):2020/05/13(水) 14:06:42 ID:vyEf7iEQ0.net
俺は最近のカレラの内装がイヤだ
昔みたいにもっと質素なのがいい

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757d-NY/R):2020/05/13(水) 15:02:40 ID:keTNVvJH0.net
>>607
同感。買えない僻みと言われると思うけどケイマンの内装の方がポルシェらしい。
旧いタイプのポルシェを丁寧に乗ってる方の気持ちがわかるなあ。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-Ein3):2020/05/13(水) 17:08:53 ID:U5w+Z+3R0.net
MRかRRかだけで判断ってどんだけ単細胞なのよ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117b-CGDt):2020/05/13(水) 18:04:27 ID:TcgTHUpW0.net
それだけじゃねーだろ、単細胞バカ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef35-FcvG):2020/05/13(水) 19:17:18 ID:t4/k/2dm0.net
>>606
ケイマンが240km/hrで安定してる?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757d-NY/R):2020/05/13(水) 21:42:54 ID:keTNVvJH0.net
>>606
瞬間なら出せる道路は有るかも知れないが免停又は逮捕が怖くて
ポテンシャルとして必要かも知れないが日本では120?までの安定性
があれば私は十分な性能です。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 22:09:54.06 ID:SF9CdECu0.net
FSWで1コーナ前で240km/hちょっと出るが、横風の強い日でもステアリングをしっかり握っていれば大丈夫
普通の風なら、何の問題もない。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/13(水) 22:30:14.13 ID:gNnk0atwd.net
ブレーキの左右バランスが悪いと1発スピンする速度だけどな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-FcvG):2020/05/14(木) 00:12:52 ID:oxdfTSIPa.net
なるほどまだ修行が足りないみたいです

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117b-CGDt):2020/05/14(木) 01:53:00 ID:dHN0LnVm0.net
たかが240km/h
雨の日でもそのくらい出せる

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4779-YYeU):2020/05/14(木) 08:41:37 ID:aqHlAR400.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1331067/blog/43995189/
やっぱり4T、変なオーナーばかりだな。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-c78s):2020/05/14(木) 08:43:11 ID:2OUYSigu0.net
ハイドロなんちゃらで200m以上滑走したときは死ぬかと思った

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c162-EoUu):2020/05/14(木) 10:04:15 ID:dZ4jlct/0.net
>>617
ホワイトデー記事で
>定期的に走らせてます。この最近は高速を少し走らせてますが、怖いくらい速度が出ます。
>ノーマルのケイマンだけど私には十分以上です。本当に200km/hは軽く出ますね、ターボだから
>加速は良いね、2.0Lのターボでも十分以上だと思います。
>この車のポテンシャルはサーキットを走行しなければ永遠に引き出せないかもね。

とかいてるけど、数日後のブログで 「早くベタ踏みしたいね」ってあるが、そもそもベタ踏みしてたら
260以上は出るでしょ。あと、サーキットを走行しなければ〜と書いてるのに、サーキットでの評価を
得意げにされても〜という真逆ともとれることを書いてる。

俺もサーキット厨は好きではないが、(それも718でなく型オチでのサーキット持ち込みのうんちく評価)
サーキットでタイム削ってる奴は意外とメカニカルな部分に知識があって参考になることも多い。

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ba4-EoUu):2020/05/14(木) 10:35:34 ID:PLuL1/710.net
割り込んですみませんが、純正ナビの使い勝手の悪さに閉口してます。
ピッタリ合うような国産のナビがあったら是非お教えください。
先輩方よろしく♨

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c162-EoUu):2020/05/14(木) 10:49:54 ID:dZ4jlct/0.net
ナビはビックリするぐらいバカです。
有料道路優先を設定しても次のインターで下ろそうとするぐらいバカです。諦めて下さい。
ただグーグルマップで事前にPCなどでルート仕込んでおいてそれを反映させることもできるらしいけど
いまいちやり方わからず、いつも助手席の妻にスマホでナビ立ち上げてもらって並行案内してもらってる。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ba4-EoUu):2020/05/14(木) 11:11:53 ID:PLuL1/710.net
なるほど。ポルシェともあろうものが何故あんなナビを?
ひょっとしてナビだけ北朝鮮製?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f959-RHMD):2020/05/14(木) 11:16:19 ID:AhiT7Q4y0.net
>>622
ナビ見ないと行けないような所は行かないので特に不満はない。
適当に気ままに走って道なき道は困るけど最後に自宅に帰ればよい。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-dsbf):2020/05/14(木) 11:18:41 ID:KazybSjqd.net
>>617
こいつがアホなのは6気筒乗ったことがないのに、両方乗ったことがある人の意見が偏っているとか言っているところ。4気筒しか知らない意見のほうが相当偏っている。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b61-32x/):2020/05/14(木) 11:48:24 ID:RCKyjary0.net
ナビはサンヨーとかパイオニアとか使ったけど今買うならパナソニックかな
ただスマホのナビが優秀になり過ぎて差が無くなりつつあるのが現状な気がする
スマホで使うならYAHOOナビが一番良い感じ
Googleマップで事前情報入れて置いて、実際のナビはYAHOO

国産車の純正ナビなら意外な事にホンダが一番良かった
純正の通信ナビ搭載車のデータを全部匿名管理してリアルタイムの交通情報を
ナビ設定した後続車にフィードバックさせてるから走行中でも自動で
最短時間のルートに変更を提案して来る
トヨタも同様のシステム構築しつつあるけど今一歩劣る感じ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 12:21:10.19 ID:wgF7JmJXM.net
>>624
同じ4Tオーナー同士貶し合うなんて事はやめなさい

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD73-Iihe):2020/05/14(木) 12:49:10 ID:0bTwNoxRD.net
試乗レポート
https://www.webcg.net/articles/-/42714

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f959-RHMD):2020/05/14(木) 14:36:52 ID:AhiT7Q4y0.net
素のケイマンMTですが余りにお天気のいいので昼休みに気分転換でドライブ。
田舎の道と高速を併用で約80キロで燃費は14.2平均速度は68キロ。高速の80キロ制限を
120キロで飛ばした以外は安全運転。エアコンも切って窓を全開にして気分爽快。
スポエグ標準なのでかなり野太いエンジン音ですが6気筒サウンドには負けますが
私には十分すぎるサウンドと走り。高速はさすがにうるさいので窓を閉めてエアコン入れました。
自動車税を妻はどうして私と同じなのと聞く。ケイマンが2ℓと思っていない様子。
リタイアした自分には高価すぎる玩具です。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6f-ein+):2020/05/14(木) 15:11:28 ID:7NeWldHjp.net
昼休みに高速っ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-MWp5):2020/05/14(木) 16:51:04 ID:LLyl/w3X0.net
神のGTOみたいな文だね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5555-XScl):2020/05/14(木) 17:05:55 ID:76FUBU5i0.net
高卒っぽい文章

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757d-tx+W):2020/05/14(木) 18:30:53 ID:l+5nkDcS0.net
ロードスターが適当な叔父さんが退職金で無理して買った雰囲気だな⁉ 良いんじゃない。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/14(木) 18:41:03.55 ID:dZ4jlct/0.net
ロードスター? アヴェかな?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f22-Z2Al):2020/05/14(木) 20:00:09 ID:sjiHNx2X0.net
リタイアしたのに昼休みとは?
奥さんにこき使われてるの?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757d-NY/R):2020/05/14(木) 20:25:45 ID:l+5nkDcS0.net
嘱託とか非常勤じゃない? 再雇用?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-4NIl):2020/05/15(金) 00:02:58 ID:YVS2jSn80.net
>>633

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af62-FcvG):2020/05/15(金) 00:13:43 ID:vggKXRUn0.net
医者でしょうねぇ
いい趣味じゃん

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-tx+W):2020/05/15(金) 17:13:41 ID:bXUng0G5d.net
投資に失敗して大損するよりは健全な使い道たわ!

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dac-RC9f):2020/05/16(土) 01:10:39 ID:r0Dpg0bP0.net
田舎はええのう
大人しく乗っても燃費6km/lだわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f959-RHMD):2020/05/16(土) 14:53:54 ID:ix/ntoQC0.net
スポーツカーは渋滞の市街地走るより信号のない
郊外を走るが最高。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-32x/):2020/05/16(土) 15:44:53 ID:WN3jzxkw0.net
そんなのスポーツカーに限った話じゃないだろ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f959-RHMD):2020/05/16(土) 16:03:41 ID:ix/ntoQC0.net
確かに!

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-OMZL):2020/05/16(土) 16:57:26 ID:1Un0hkewM.net
徒歩チャリでも同じだわ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f22-Z2Al):2020/05/16(土) 17:46:44 ID:h9w7ADfJ0.net
郊外を歩きたくないなあ
歩きがベターなのは都心

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea4-s4/3):2020/05/20(水) 17:06:33 ID:iHy92MTM0.net
ジョギングにはコンクリよか土の上がいい
膝にかかるストレスが全然違う
街中ばかり走ってると膝を壊す

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/20(水) 19:42:21.32 ID:NpdlT9Jg0.net
>>645
だねぇ
アスファルト・コンクリの上をジョギングコースだからって何キロもぐるぐるしてる年寄り見てると自爆してるなぁて思う

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-fv8Z):2020/05/20(水) 20:06:15 ID:YKMrUwAla.net
アスファルトをタイヤで切り付けながら暗闇を走るって?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-f/zb):2020/05/21(木) 01:20:12 ID:CIY7GF78a.net
https://youtu.be/j2Mic-I3gCs

30台後半から40台用

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-f/zb):2020/05/21(木) 01:20:43 ID:CIY7GF78a.net
>>648
台→代

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93fc-Bkng):2020/05/22(金) 09:55:03 ID:g5p48Ure0.net
GET WILDは名曲だな。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa4-s4/3):2020/05/23(土) 10:55:56 ID:katX9M5E0.net
俺はビル・エヴァンスとぴんから兄弟を流してる
それとサージ・チャロフ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-I6Yg):2020/05/24(日) 11:41:56 ID:DtTDpRfL0.net
>>648
今更だがID惜しいな

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 00:41:24.43 ID:ZG4NqebWa.net
>>652
なんの名称と被りそう?
エンジン形式とか?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 00:43:03.83 ID:Rhz+nFdK0.net
>>653
city hunter

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 01:12:13.90 ID:ZG4NqebWa.net
あーなるほど
少し強引だと思うが
お前はいい奴だ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ab7-O5Ya):2020/05/25(月) 08:50:42 ID:uC7hqKZV0.net
4.0スレにいる奴、こっちで賑やかにした方がいいんじゃない?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3379-XRTO):2020/05/25(月) 19:30:32 ID:5dUzf7Fg0.net
この車ってエンジン始動音そんなにうるさい?
それとポルコネでガソリンの残量ってわかるの?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 19:39:49.89 ID:bxMKGCd70.net
718はけっこう爆発音でかいかも

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 19:46:12.95 ID:2ithxoZpa.net
キュキュバゴロォォンゴゴゴ!て感じでさっさと家の前から退避したい爆音

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 19:51:38.99 ID:5dUzf7Fg0.net
そんなに

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/26(火) 13:56:17.01 ID:vBtAieBj0.net
まあうるさいな
普通ではない

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/27(水) 00:35:56.12 ID:6sQPOnZI0.net
物凄いうるさいです

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4162-MDw3):2020/05/27(水) 09:04:47 ID:3urd+jct0.net
最初の15秒ぐらいだけ。あとはそれなりに静かになる。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d959-ULWp):2020/05/28(木) 10:50:11 ID:BhA68BJ00.net
スポエグは市街地では使わず郊外か高速でスイッチ入れているが
多少音は勇ましくなるが無くても構わないし標準装備で無くてもいいとおもうけど?
特に窓を閉めてエアコンかけるとオンオフの差は微妙。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5138-jIJU):2020/05/28(木) 14:48:15 ID:tz+pQNLF0.net
>>664
んだねぇ
見通し悪い道では注意喚起のつもりで敢えて入れてるけど自分用には無くても問題ないね
バブリングは要るけどな!!

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97d-1Dxy):2020/05/28(木) 22:21:13 ID:huaq/OXt0.net
>>655
バブリングも私は要らないけど?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/28(木) 22:53:39.98 ID:XcmiL5jz0.net
俺のバブリングはいらないと思う。
スポーツカーに乗り慣れてる人は必須なもんなの?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1a8-+GDy):2020/05/29(金) 00:28:32 ID:uxNtymgJ0.net
スポーツカー好きはサウンドも好きなんだよ
88年に初めて鈴鹿でF1をみたときの衝撃は忘れられない

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a179-3d99):2020/05/29(金) 07:12:38 ID:ZpcCqov30.net
ハブリングは必須

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-ZBN0):2020/05/29(金) 08:34:44 ID:RYnOSkv4d.net
必須
あの音があるからスポーツカーに乗る
ないなら普通車でいい

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917b-lVIq):2020/05/29(金) 08:37:50 ID:Q9pxDzCk0.net
普通の車もアフターパーツでバブれるのかい?
たまにマフラー変えたうるさいプリウス見るけど、ああいうのの延長でバブリングプリウスも可能なのか?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 09:00:18.99 ID:jOVS70mj0.net
718スパはどのぐらいバブるのかな?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 09:21:50.77 ID:CeBY2KxwM.net
冬はバブいいよね、身体の芯まで温まる

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2bac-kFSZ):2020/05/29(金) 14:29:52 ID:reS/I6xY0NIKU.net
浴槽痛むんだよなぁ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 337c-jIJU):2020/05/29(金) 15:12:23 ID:Z2zm8wtV0NIKU.net
ウチもムトーハップと同じ成分の入浴剤使ってたけど、浴槽が汚れるから辞めたよ。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4b61-+GDy):2020/05/29(金) 15:15:50 ID:BFAFuZjS0NIKU.net
追い炊きするからだろ、蛇口から熱湯加えて湯温調整するんだよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 337c-jIJU):2020/05/29(金) 15:20:26 ID:Z2zm8wtV0NIKU.net
ありがとう。
今調べたら給湯器の故障原因になるらしいから、蛇口から湯を入れるようにするよー。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4b61-+GDy):2020/05/29(金) 16:01:55 ID:BFAFuZjS0NIKU.net
入れたらすぐ入るだろうけど、加水する分考えて
いつもより湯量を減らして入れとくと溢れないで済むからね
上限の60度を入れれば少量でも暖かくなるし

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 16:10:53.02 ID:HB4Xw355aNIKU.net
久しぶりに有益且つ平和

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a135-fDtl):2020/05/29(金) 18:09:41 ID:UIpV4TJ50NIKU.net
ムトーハップは疥癬に効くなぁ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4b61-+GDy):2020/05/29(金) 18:19:45 ID:BFAFuZjS0NIKU.net
まだムトーハップ残ってるとかどんだけ買い込んだんよwww

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sac5-jIJU):2020/05/29(金) 18:28:43 ID:VFDmWwkvaNIKU.net
スレ間違えたかと思ったぞw

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d97d-1Dxy):2020/05/29(金) 18:36:23 ID:I0N8BEut0NIKU.net
>>669
バブリングだよ。bubbling

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2bac-jIJU):2020/05/29(金) 18:42:00 ID:iCvhOzGE0NIKU.net
>>683
ネタだと思うんだ。必須だしなw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 19:48:09.61 ID:SXVDMLiw0NIKU.net
>>680
成分の同じのパチモンあるんよ。
湯の素 でぐぐると出てくるよ。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 19:51:02.22 ID:9aXHLR/f0NIKU.net
何月までお風呂溜めてる?夏でも溜めたがるから妻に嫌な顔される

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 20:03:55.10 ID:BFAFuZjS0NIKU.net
あぁパチモンの方か
本物はスケールメリットで安かったけど類似品はばか高いから
持病で継続使用してる人がかなり大変だとか (ざっくり3倍)

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 20:21:46.92 ID:I0N8BEut0NIKU.net
話をスポエグに戻して標準装備にして売れ行きはどうなったん?
オフでも排気音は良くなったの?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 20:48:13.39 ID:a9hnijkj0NIKU.net
>>672
あんまりバブらなかったわ…。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/29(金) 21:04:45.52 ID:UIpV4TJ50NIKU.net
今後ちゃんとバブってくれる車出し続けて欲しいな
992 S 4Sは勇ましいバブあるね

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9922-3C93):2020/05/29(金) 21:26:26 ID:BssktfX00NIKU.net
>>686
姐さん女房か?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9922-3C93):2020/05/29(金) 21:27:31 ID:BssktfX00NIKU.net
>>689
そうなのか…
981でバブりに飽きたからまぁいいか
早く納車しないかなあ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d3af-3d99):2020/05/29(金) 22:00:50 ID:gG2O5Hu50NIKU.net
>>683
バブリングか

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 11:41:10.59 ID:aW/0Gs5B0.net
幌なんだけど、雨がかかると親水性というのか、水滴になってハジけずに滲みる感じに
見えるんだけど、これは正常ですか? 保管は屋根シャッターつきの車庫で購入2年目です。
自分ではシリコンワックス系の塗布は難しそうなので、撥水スプレーとかしたほうがいいのかな?と
悩んでますが、これが正常ならこのままでもいいのですが。ちなみにポルセンでは何もメンテナンスは
言われてません。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 12:11:23.41 ID:rOuvggCk0.net
正常です
濃色の幌なら汚れも気になりません
後は各々の考え方次第です

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b61-+GDy):2020/06/01(月) 13:26:20 ID:hl3Wm9Vh0.net
撥水スプレー使うなら車庫から出して使うんだよ
あれ小物類かける程度でも密室で吸い込むと
自身の肺に撥水加工しちゃって呼吸困難になったりするから
幌全体に掛ける量とか吸い込んだら死んじゃうよ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-lVIq):2020/06/01(月) 15:18:32 ID:MMXlia2zM.net
有能レス

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4162-MDw3):2020/06/01(月) 15:46:46 ID:aW/0Gs5B0.net
>>695
>>696
ありがとうございます。濃い色目ですし大丈夫そうですね。安心しました。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 20:14:49.96 ID:3cxBwTGQ0.net
撥水処理すると雨の日見た目は良いんだがドア開けた時にめっちゃ室内に落ちてくるのがなぁ…

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 1555-nxLJ):2020/06/06(土) 06:15:34 ID:tUMs5qGJ00606.net
2LでNAで音が静かな廉価版を希望
500万ぐらいで

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/06(土) 09:10:50.10 ID:xY8pPf/P00606.net
>>700
さすがにそれは無いわー。
スープラでも乗っとけよ。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/06(土) 09:13:29.73 ID:0htVZDaa00606.net
そもそも音量が下がっただけで200万円も値下がりするわけがない。
それならMY16モデルぐらい買って静かなマフラー付けて、リアシートの後ろにある音拾うスピーカー外しなさい。
そしてこういうネタは、もう一方のID真っ赤スレで書く方がいいだろう。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/06(土) 09:25:02.36 ID:9ShV68fh00606.net
ネタにマジレスするなよ
放置しといた方がいいよ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1555-nxLJ):2020/06/07(日) 07:57:04 ID:7wbKFqKx0.net
近所から「音がうるさい」と言われてしまったんで。
それに300馬力も要らない、ていうか私にはこなしきれないんで、NAで。
その代わり8000ぐらい回って200馬力ぐらい出るといいな。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 09:24:12.33 ID:mCHNInXc0.net
インテRでいいじゃん

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 09:26:53.29 ID:ormM35rEd.net
86だな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97d-d1nN):2020/06/07(日) 09:43:00 ID:QxOOsRJ70.net
GTS4.0が国内に入って色んな雑誌の試乗レポート読んでみたい。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 01:02:49.31 ID:P4gfXA0d0.net
GT4 EUと同じく音は残念仕様なんだな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-fbXR):2020/06/08(月) 01:31:12 ID:s+51K1+40.net
>>707
広報車あるかなぁ?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-fbXR):2020/06/08(月) 01:31:48 ID:s+51K1+40.net
>>704
3L NA 350馬力 9000回転レブリミットとかが良いなぁー

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 07:44:28.49 ID:SCUxCwbR0.net
>>709
PJは当然用意するだろうと思う。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c67d-Z4cg):2020/06/08(月) 10:21:13 ID:1+ro1yhN0.net
>>710
それだと4.0の立場ないよ。
300-320PSくらいで充分。
6気筒NA.マニュアルのみで良い。
以前の981S程度が楽しい。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 10:31:13.37 ID:eNfrveLB0.net
みなさん、タイヤチビったらまた承認タイヤ履きます?
もし認定保証切れた三年目以降なら、非承認タイヤにするか、N印付にするか悩むなぁ。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 13:55:24.29 ID:tciAyteY0.net
>>713
そんなに値段差ないから、認証にするかなぁ〜
人称にしないなら、ハイグリップ履かせてみたいけど、サーキット行かないし。。。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 14:09:18.72 ID:yDQyO5W9d.net
認証タイヤって実は市販品と違ってサイドウォールが強化されてて硬いんだよね
乗り心地を考慮するなら市販品の方が良いし
純正に拘ってレーシングスピードで走るなら認証が良いと思うよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/09(火) 20:29:23.06 ID:BKVATXhx0.net
認証タイヤだって市販品じゃんw・・・と煽ってみる

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/11(木) 20:42:12.11 ID:Aq58+itE0.net
>>716
認証と市販品が同じこともあるしね。
イーグルF1はそれだった。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 00:19:24.45 ID:pjLdG53U0.net
718ゲット

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6338-4fb0):2020/06/12(金) 03:14:07 ID:NQ1dv+sF0.net
ホットウィールの?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f359-tlhw):2020/06/12(金) 12:55:23 ID:d7AMc2TO0.net
>>717
以前はホームページのオーナーサービスに認証タイヤが載っていたが今は探せない?
純正で履いている同じタイヤに交換が無難で製造年月日と製造国には注意している。ただ交換時タイヤ空気圧センサーのバッテリー交換が必要なら店が対応出きるか問題❓ 

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 18:28:17.99 ID:tMH8rqPUa.net
>>720
タイヤリストHPにあったと思うけど…
空気圧センサーは、電池式で交換不可だから、必要かに応じて新品買って取り替えて貰えばok
ポルシェはコンピュータに特に登録いらないし。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 19:38:31.29 ID:I1/58eFq0.net
>>721
センサーがかなり高価と!

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 20:35:09.22 ID:PaPNYyAl0.net
センサー装着が義務化されてる海外から買うと1つ3000円からありますよ 周波数だけ日本向けと同じものを買えば
問題無く付きます 使ってます

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 21:15:25.03 ID:pjLdG53U0.net
>>273
kwsk 商品リンクなどあると助かります。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 21:15:57.25 ID:pjLdG53U0.net
>>273 → >>723でした。申し訳ないです。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 21:37:23.90 ID:I1/58eFq0.net
>>723
以前交換不可のバッテリーを交換する方法がネットに載っていて
ディーラーで四輪交換するとセンターだけで10万近いと書いていた記憶が有ります!
3000円なら助かります。コンピュータのリセットも必要かと思っていました。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 21:39:02.50 ID:I1/58eFq0.net
センサーの誤り。すまん。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tSr9):2020/06/12(金) 23:04:41 ID:nUem7xond.net
ググれよ

porsche tpms

日本語だけで生きてちゃ無駄な金を使うよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tSr9):2020/06/12(金) 23:05:53 ID:nUem7xond.net
kwskなんてくだらない事書いてたら
誰も教えちゃくれないと思うが

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/13(土) 16:30:34.93 ID:GsfMexe1M.net
ポルシェに乗ってる時点で無駄の極みなのでセーフ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/13(土) 17:42:27.64 ID:RVKlfcEs0.net
kwskにくだるもくだらないもないわ
教えてクソはくだらないが

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/13(土) 22:33:06.84 ID:AaJTdJgTM.net
kwskはKAWASAKIだろ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 18:38:04.46 ID:3zvEgvWR0.net
最近PCから全くなんの連絡もDMもないなぁ〜。
来年が初車検だけど、これだけ放置プレーなら他のところに出してもいいかな。
レクサスやベンツってしょっちゅう何か来てたけどポルシェはこんなものか?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cacf-7clV):2020/06/21(日) 19:10:41 ID:qRXQOExh0.net
コロナでどこのメーカーやディーラーもイベント自粛なんじゃ無い?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 19:36:17.89 ID:nbepUmNd0.net
構ってくれるディラーに相手して貰えば?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 20:00:42.22 ID:KBoEt7YP0.net
>>733
うちのディーラーは、6/6〜6/14でパナメーラのイベントやってたよ。
当然DMも来たよ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 20:37:20.65 ID:xv5bxeBld.net
凄い条件のある車両提案とか
最近マメに連絡がくるけど

寧ろ最近は多いとすら思う

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 22:20:07.83 ID:jTX1Z7AwM.net
>>733
半年ちょっと前に手紙が来るよ多分。
簡単な点検と車検見積もりで6000円。
車検時にその分値引きするらしい。
うちのpcだけかもしれんが。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 22:42:41.22 ID:3zvEgvWR0.net
>>734
なるほど、コロナの影響かも。

>>738
12か月点検の案内はきたから受けたんだけど、次は車検の直前の案内ですかね。
車検見積もりはお幾らでした? (タイヤなどは交換しないものとして)

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 22:45:24.92 ID:xv5bxeBld.net
>>739
一般的に車検はオイル交換入れて30万
延長保証は別

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 05:59:24.08 ID:lm0lR4LZ0.net
コロナの影響で911の中古が下がってきてるそうだ(永福ランプ)。
買い替えっかな?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 17:45:05.93 ID:RKfRBtGup.net
予算は1000万円ちょい。
911の中古と718のオプションてんこ盛りの新車。
買うならどっちだろう?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fac-zPSb):2020/06/25(木) 18:18:09 ID:R65KHq+L0.net
>>742
てんこ盛りには少し足りないと思うよ('A`)

744 :sage :2020/06/25(木) 19:09:06.10 ID:PWpAKIFDM.net
>>742
911
ポルシェのバッチが欲しいだけだろ!

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 19:13:21.28 ID:RKfRBtGup.net
じゃあ、大盛りくらいでいいのでw
つか、欲しいオプションつけるとだいたい1,050万円くらいになる。車両本体価格で。

それと同じくらいの価格帯の911(997後期か991)だとどちらが幸せになれるだろうか?という質問。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 19:25:51.68 ID:svJP9jZD0.net
>>745
それって走り系のオプションつけた?
コード出してよ
てんこ盛りなら1200は絶対に超えるぞ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 20:05:35.60 ID:6nGN8Lw10.net
ポルシェとは911の事だから

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f62-tABK):2020/06/25(木) 20:34:56 ID:svJP9jZD0.net
>>747
ポルシェは992のことだと思うよ
991までははケツ振りダンス
992は別格

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 22:41:55.21 ID:RKfRBtGup.net
>>746
PASM、PTV、スポーツクロノはつけた。

>>747-748
そういう考え方があるのも承知はしている。
992はウチの車庫的にキツい。718と991なら入る。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/25(木) 23:59:09.08 ID:xUN4RYXLa.net
>>749
718GTS中古でもいいから買いなよ今なら1000万以下だよ
楽しみ尽くしたら911行きなよ
どっちも結構乗ったけどやっぱり718のが絶対楽しい
老婆心ながら助言するけどPASM パワーステアリングプラス は絶対絶対つけてね

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 00:47:09.37 ID:i4Kvm7HI0.net
>>750
そっかー。ありがと。
ちなみに718が絶対に楽しいと思ったポイントは何?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f91-s1qW):2020/06/26(金) 01:50:03 ID:dcsisz9w0.net
718が楽しいって。。。なんか残念だな。
NA911乗ってからいいなよw
もっというとNAボクスターは718なんかより全然楽しいぞ。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 07:05:20.71 ID:yVDK8Iyj0.net
>>752
みんな今あるもので乗ろうとしてるのに、懐古してもしょうがない。そういうのはポルシェに言ってきたら?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 09:06:29.95 ID:PY6OLQ5S0.net
素のケイマン740万に値上げ!

755 :GATE :2020/06/26(金) 09:52:38.84 ID:jcLKo+Oy0.net
>>754
だいぶ上がったね。まぁOP分をだいぶ標準装備にして盛ってるんだろうけど、
Tのほうは更に120〜130万は高いし、モデル末期の成熟感でてきてるね。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 10:37:48.74 ID:uh/6Wyoq0.net
新しいTって
従来のGTSとどこか本質的に違いはあるのかな

757 :GATE :2020/06/26(金) 11:05:15.15 ID:jcLKo+Oy0.net
>>756
エンジンでは?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa3-1R+Z):2020/06/26(金) 11:53:31 ID:uh/6Wyoq0.net
ああそういえばGTSはNA6に戻したんだっけ
大きいといえば大きい違いだけど
商売としてはしょうもないなあ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-h9M3):2020/06/26(金) 12:05:32 ID:vFEMSdxjp.net
>>754
あれ、単にPDK上乗せした価格でしょ?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 13:09:43.46 ID:mYOE2dxM0.net
マニュアルなくなったんだ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 16:54:32.36 ID:DK/IlBid0.net
SとGTSにはあるのにな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 17:03:46.84 ID:bdVL0xsPp.net
MT 6,925,926 円
PDK 7,406,668 円

今でも両方あるし値上げもしてないよ。
ただ、トップページに掲載されてる素の価格表示がPDKの値段になっただけ。

763 :GATE :2020/06/26(金) 17:10:35.36 ID:jcLKo+Oy0.net
Tってあの値段でナビなしだし、ドアノブ紐なんだな。10kg軽量のためにいろいろ削ってるのか…
そこまでして素のスポーツモデル買うなら、普通に350psモデルのほうが速そう。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 04:08:55.07 ID:hnYyfxc10.net
>>763
Tはワインディング専用機だろ
峠では馬力より軽さとシャシー性能のバランス

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 07:37:19.18 ID:KKL8S0NK0.net
>>764
軽さは正義と思ってるけど、ヘビーウェイトのR35はタイトでも速いんだよなぁ。買わんけど

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/27(土) 09:55:01.27 ID:pHsHdWRNa.net
>>765
ストレート コーナー全領域で速いんだけどやっぱり重いよ

767 :GATE :2020/06/27(土) 10:10:52.48 ID:KupgU8Ez0.net
>>764
確かに、ドノーマル個体よりは足回り強化OPてんこ盛りだけど、下の一覧表だけ見てると
Sと価格差ないし、T買ってわざわざナビ付ける人もいないかもだけど付けるとナビ重量・価格も
更に上がるだろうから、S/Tどちらが実際速いのか?と思っただけで…
https://imgur.com/a/xPvW9e0

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 10:47:16.64 ID:P9H2F/M30.net
皆さんスゴイねえ。俺素の718だけど速すぎて持て余してるよw
次はロードスターぐらいがお似合いなのかもw

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcf-ieqc):2020/06/28(日) 11:46:26 ID:xWqYl7390.net
>>752
718GTS4.0より楽しいの?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 16:30:15.11 ID:Rg3sLntpd.net
まぁでも>752は正しい

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 23:38:00.48 ID:tiSnkAk2p.net
2021年モデル良さげだな。
GTS4.0もPDK設定あるみたい。


https://intensive911.com/?p=199384

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/28(日) 23:41:47.68 ID:uatskYl80.net
音が残念仕様なのは変わらない

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 00:08:19.21 ID:4vsJvcUKp.net
音なー。
20年後にはほぼ電動になってると思うので
内燃機関最後トキメキを味わってはおきたいな。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 00:17:52.82 ID:pacXnG8p0.net
音なんかマフラー替えりゃいいだけじゃん

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 00:21:52.40 ID:VamuF9bl0.net
>>774
車検対応マフラーなんてほぼないし、めんどくさい。
よく分からないけど、GPF付いてなくても音が悪いらしいから、そもそものエンジン音が悪いかも?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 00:22:13.02 ID:VamuF9bl0.net
>>771
とは言いつつ、枠あるのかなぁ〜

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 02:13:28.44 ID:gzTdlJKn0.net
環境規制のせいで触媒がデカイんかね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0f54-SelS):2020/06/29(月) 22:42:43 ID:UjRYg8VP0NIKU.net
スポーツエキゾーストonで充分五月蠅いよw
素の718でもスポーツモードでバホバホパンパン言うし
街乗りでやってるとメチャ注目されるw

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/29(月) 23:53:10.50 ID:TyH1XWfj0NIKU.net
4.0の話だろ ターボの718の音は音量マックス パンパンで最高だな

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-7I9b):2020/06/30(火) 00:39:29 ID:Fr5xIP900.net
それスピーカーからの音だけどな!

781 :sage :2020/06/30(火) 07:25:50.86 ID:UvjTmlbuM.net
>>780
駄目だよ本当の事言っちゃ
知らないで喜んでる奴居るんだからw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 07:47:04.87 ID:cRYAYGUI0.net
>>780
可変エキゾーストやで
https://www.youtube.com/watch?v=JpDR6b1bfZo

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 08:11:49.48 ID:1OXdZEaU0.net
>>781
何が知らないで喜んでるって?w

784 :sage :2020/06/30(火) 08:35:30.17 ID:UvjTmlbuM.net
>>783
室内にスピーカー付けて電子音聴かせてるって事だよ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 08:45:39.68 ID:cRYAYGUI0.net
>>784
排気管から車外に鳴り響いてるんやで

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 09:03:13.20 ID:1Bq1ijfqp.net
Variable valve Exhaust System

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 09:37:17.80 ID:fX44zaFc0.net
幼稚なギミックだよな
さすがポルシェ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-YAAu):2020/06/30(火) 09:58:00 ID:k8CR8aZn0.net
>>787
アフターファイヤーなんてスポ車のスタンダードだろ?
レーシングカーはダメだが

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-YAAu):2020/06/30(火) 09:58:42 ID:k8CR8aZn0.net
>>784
はい、エアプ
ちゃんとマフラーから落としてます

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-lNxc):2020/06/30(火) 10:41:20 ID:ExuKkfcDa.net
>>784
スピーカー探しても見つからないんですが、どこにあるんですかー?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 10:49:22.13 ID:315sT6V40.net
>>787
スポーツでアフターファイアー
スポーツ+にするとアフターファイヤーなし

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 15:30:21.38 ID:iEPs4qhJ0.net
>>782
4発の音はどうでもいいw

793 :sage (テテンテンテン MM4f-DObo):2020/06/30(火) 15:44:57 ID:UvjTmlbuM.net
>>790
https://m.facebook.com/porsche.nara/posts/1083863848357627

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 16:01:46.11 ID:/c2IBiV+0.net
>>793
それが室内にスピーカー付けて電子音聴かせてるって事ですかー?
全然違うと思いますけど。
スピーカーもなければ電子音でもないですよー。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 16:30:34.19 ID:315sT6V40.net
>>793
「ポルシェ991が使用している「Sound Symposer」では、インテークマニホールドにパイプが取り付けられており、振動板を介して車内にエンジン音が取り込まれる。」
引用元を貼るのが面倒臭いから調べれば分るけど、電子音じゃなくて本物の音。
排気管からは本物の音が出ている。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-rdDh):2020/06/30(火) 18:04:25 ID:s5apeEj8d.net
>>795
サウンドシンポーザは書いてある通り
インマニからチューブが隔壁まで来てるだけ
あくまで吸気音で排気音でありませんよー

797 :sage :2020/06/30(火) 19:08:39.92 ID:XSAUVjNwM.net
>>795
それ718 にはさいや

798 :sage :2020/06/30(火) 19:09:47.21 ID:XSAUVjNwM.net
>>795
それ718 には付いてないよ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 19:44:11.78 ID:cRYAYGUI0.net
要するに吸気音を聞かせる穴はあるんやろ
911と違ってエンジンがすぐ後ろにあるしな
アフターファイヤーのパンパンは>>782の動画を見れば分かるとおり排気管から

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fac-zPSb):2020/06/30(火) 20:07:45 ID:1OXdZEaU0.net
あんなデカい音外にスピーカーで流してるとか思ってるガイジおるてマジ?w

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-fven):2020/06/30(火) 20:17:01 ID:iEPs4qhJ0.net
>>799
見ての通り穴はなく、スピーカー見たいのが付いてるだけだよ。ボクスターも、吸気口までは結構距離あるから、流石に繋がって見たいのは無い。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 20:55:39.90 ID:cRYAYGUI0.net
>>801
オーディオのスピーカーが付いてるだけやぞ
すぐ後ろで本物の音を聞けるのに、なんでスピーカーで電子音を聞く必要があんねんw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 21:31:04.97 ID:1Bq1ijfqp.net
ボクスターの幌を畳む所をはぐるとエンジンカバーがあってエアクリーナーがある
エンジン本体はもっと下にあって、ケツのすぐ後ろにあると思っていい
無駄な空間がほとんどない718のマス集中は凄い

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 22:06:36.54 ID:v9+ELq9V0.net
>>803
なんかそれ凄そうだな
精密機械だもんな

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a355-ISKm):2020/07/01(水) 08:37:55 ID:IGTSKaR20.net
MRであのトランクスペースは上出来

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 09:03:09.90 ID:WUUale0q0.net
>>803
問題は4気筒化してエンジンが後退して
そこにターボがはいりこむことだな
つまり重心の後方移動

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 11:03:46.29 ID:Ve0fbtQK0.net
>>806
ターボユニットは座席との間の空間になっていた低い位置に設置されたから、理想的な重心位置になってるんだぜ。
718sがニュルのタイムを先代sより16秒短縮した理由の一つがこれな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 11:28:29.00 ID:N4yzdene0.net
Sの価格を考えると4.0に行った方がお得な気がする。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 11:45:16.64 ID:RGeJjw8a0.net
4.0というかGTSが抱合せお得パックみたいなもんだからそりゃお得よ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 11:55:11.34 ID:WUUale0q0.net
>>807
ターボユニットはエンジンの前1/3よりだいぶ重いということかな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbaf-ZD+8):2020/07/01(水) 12:24:18 ID:DVNGiLmI0.net
>>810
6気筒では無駄になっていた座席後ろの斜め下の部分にターボが押し込んである

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 02:14:19.55 ID:AmFt1bMy0.net
gtsはレーンチェンジアシストは標準装備ですか?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 01:27:08.58 ID:O6E6X39j0.net
>>794
アホすぎて言葉も出ない

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 10:56:38.87 ID:DvV7TxSg0.net


815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 06:57:46.26 ID:eJtxxj4N0.net
毛万最高!

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 08:01:32.63 ID:Xxv6Vqid0.net
ある程度の毛はそそるよねぇ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 10:25:30.66 ID:tDjgLhaP0.net
>>812
オプションです。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 10:29:04.31 ID:DB8J7RJn0.net
>>816
レスオプションです

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-3gQ1):2020/07/05(日) 12:23:13 ID:rshbFg8i0.net


820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 10:41:04.84 ID:dwPlxsby0.net
19インチホイールだけど、ホイールの洗浄で手が疲れる。
なにか手を傷めずに簡単に汚れを隅々まで落とせる洗車用具はないものだろうか…
スポーク面が正面/側面だけじゃなくへんに斜めってたりするんだよね。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 10:54:08.32 ID:EF+wDrd/p.net
>>820
洗車屋に任せればいいんじゃないかな?

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 13:35:18.28 ID:7fH2JMrt0.net
>>820
ホイールコーティングしたうえでケルヒャーで洗浄
ホイール裏で手も水も届かないところが気になるならホイール外して洗浄してねー

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 22:03:20.38 ID:YmISblxW0.net
>>820
軍手がいいんじゃないの?

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a355-ISKm):2020/07/07(火) 05:58:05 ID:IIffmcWF0.net
毛万、腋毛で売った黒木香に乗ってもらいたい

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 13:08:27.78 ID:5jgT/5nxd.net
アゲ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 15:23:56.17 ID:qw+TwtYl0.net
>>820

GTSの様なブラックホイールにすれば汚れは目立たないけど。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 19:18:05.00 ID:CsX31AER0.net
今日718スパイダーMT左ハンドル予約しました

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 19:44:07.69 ID:1pgNiHtU0.net
>>827 かっこいいな。X-Jap

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 20:51:13.23 ID:DWq5DBeQa.net
97キロバイトもなかなか

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 21:30:36.31 ID:s43VZrta0.net
PCMに表示される燃費と、実際の燃費ってかなり差があるのか?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5947-L3sR):2020/07/28(火) 03:24:35 ID:oDMP6Kae0.net
>>827
718スパイダー左の枠ってもう貰えたの?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bac-bbkE):2020/07/28(火) 07:09:18 ID:ud3fT4Kf0.net
>>830
大体合ってるよ
走行可能距離は全然やが

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/28(火) 09:49:46.26 ID:DR5ij0a50.net
>>831
並んだだけでしょ。そもそも日本に入ってくるって決まってなかったような。
並ぶことはできたはず。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d962-oJ29):2020/07/28(火) 11:02:19 ID:BL6lUlIQ0.net
>>832
カタログ値の半分ぐらいですが、そんなもんですか?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d138-bbkE):2020/07/28(火) 15:13:59 ID:EC2j+Oza0.net
>>834
通勤メインちょこちょこ高速の月間1000~1500?でリッター6.4
2.5ターボアイドル1000ちょいだったらこんなもんじゃねとは思ってる

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 992b-Ar/h):2020/07/28(火) 23:35:54 ID:YGhDmIad0.net
アイドル1000ちょいてことは常にスポーツモードか
悪すぎる気もするけど、都市部メインだとそんなもんか

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/29(水) 00:44:23.38 ID:1uZTQ90M0.net
乗り方次第でどうにでもなるだろ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a62-yqvH):2020/07/29(水) 01:09:35 ID:HNReAr4N0.net
俺は高速使うから今の時期11を切ったことないな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 06:56:11.32 ID:2rahK2ltD.net
ケイマンGTS 4.0、このF1コースでのラップタイムは、992カレラよりも速いな
https://fastestlaps.com/tracks/hockenheim-gp

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 10:39:29.07 ID:pdinoGju0.net
>>839
でも、4.0じゃないGTSの方が速いというw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 11:39:41.90 ID:Od9MZ+lPd.net
>>840
718 GT4は、さらに速いね

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/30(木) 12:41:04.75 ID:FnDt/G/D0.net
タイヤが違うからね。

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 10:43:04.32 ID:TB5J7Jxpd.net
992コンプが凄まじいな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 11:20:10.69 ID:w3fRHSnxd.net
いや、992にコンプなんて全くないわ
あんなカッコ悪い車に
911シリーズもいい加減あの古臭いデザイン止めればいいのに
懐古趣味なのかエンスーぶった老人の好みなのか知らんけど

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 12:50:06.58 ID:Zu7QTDhEM.net
992がかっこ悪いとかセンスのかけらもないことがよくわかるね

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 13:19:08.51 ID:XWyFYpw70.net
992はちとデカい
991前期くらいがちょうどいい

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-ldpH):2020/07/31(金) 14:09:44 ID:nbKKsKWSa.net
あのダンゴムシがカッコイイって人もいるんだな

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM91-7O6t):2020/07/31(金) 14:45:18 ID:OVAGchIaM.net
でかくなりすぎたな
好き嫌いはあるだろうが

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:09:01.78 ID:Ysi9Mp0/D.net
ターボ系とGT3やGT2系は、サイドにエアインテークがあるから、デザイン的にもケイマンの兄貴分だと思うよ
ど素人はケイマンと間違えるから

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-XTYL):2020/07/31(金) 17:17:31 ID:5FY1YBSZ0.net
寧ろケイマンが911に寄せてるだけだな
やはりボクスターが至高のデザイン

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 17:49:15.52 ID:w3fRHSnxd.net
>>845
これがお前のセンスかw
どこをどう見たらカッコよく見えるんだ?
ほんとにダンゴムシそのまんまやん

https://i.imgur.com/SBhHABj.jpg
https://i.imgur.com/VMvVAbJ.jpg

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 18:33:16.60 ID:2KOhJhw8a.net
959出た時不細工と思ったが
メッチャ速くて猫も杓子も959の話題で
何故か959がカッコよく見えた思い出

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 19:04:43.14 ID:OVAGchIaM.net
911は前の方がええな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 19:08:24.35 ID:xAAoLlce0.net
>>851
普通にカッコいい

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed7b-Xvfy):2020/07/31(金) 19:34:51 ID:nd7cBsJ60.net
シャープネスのケイボク
重厚感の911

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-ldpH):2020/07/31(金) 19:50:25 ID:0peY42Hna.net
まともなクルマ好きなら商売上の理由だけでRRを採用してる車なんて欲しいと思わんわな。
911というブランドが欲しいだけ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-eesA):2020/07/31(金) 19:55:44 ID:w3fRHSnxd.net
>>854
えー?何かスバル360ぽくないか?
どう頑張って見てもマヌケな不細工面にしか見えん
安くても要らん

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 20:32:28.12 ID:DVBi6Ojq0.net
写真の選び方が悪いよな〜
いつの時代もポルシェはカレラだよ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 20:56:28.95 ID:2OK9GkfV0.net
>>857
アホなのか?
それとも弱視?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 21:13:43.76 ID:w3fRHSnxd.net
>>859
はぁ?
お前のセンスがダサダサなだけだろ
どこをどう見たらカッコよく見えんだよ?
周りの知り合いに聞いてみろ
10人中9人はカッコ悪いって言うだろ、こんなダンゴ虫

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 21:14:21.40 ID:2KOhJhw8a.net
>>859
物の見え方なんて人による
それを知らないお前は〇〇

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 21:20:01.26 ID:DVBi6Ojq0.net
これがかっこ悪いと思うなら
フェランボ枕でも買いなさい

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 21:21:56.19 ID:2OK9GkfV0.net
>>861
はぁ?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM91-7CIk):2020/07/31(金) 22:13:56 ID:cWqdfdKBM.net
>>851
縦に延ばしたらビートルだね。
逆にビートルをつぶした方がかっこよくね?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 22:22:16.49 ID:DVBi6Ojq0.net
それTT

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ac-XTYL):2020/07/31(金) 23:03:18 ID:5FY1YBSZ0.net
今日見た930ターボ赤のケツはホントにカッコよかったわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-VWuH):2020/07/31(金) 23:23:17 ID:Ywjdohxp0.net
>>864
元々の世代というか構造がビートルだからな
理想的なバランスの928を無かった事にしてまで911を復活させた歴史にポルシェの苦悩が見える

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-iTj6):2020/08/01(土) 07:40:20 ID:5LYVl7UQd.net
世間のイメージはケイボクは911が買えない残念な人ってのは変わらないよな
実際金お金を稼げないからケイボクなんかで我慢してるし

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 08:02:48.83 ID:HXjEztsb0.net
勘違い安911乗りあたりに、ヒエラルキーがどうのとか、ケイボクは非ポルシェだの貧乏ポルシェだの言われるのがウザい

いまだにポルシェはRRでないととか言ってる時代遅れの化石脳の思考の止まったジジイが的外れな余計なお節介

何より決定的に992はカッコ悪い
カッコ悪いスポーツカー(GTカー?)など論外
ケイボクより安くても要らん

いちいちこのスレに出張ってくる頭悪い911信者は何なんだ?
何の為にこのスレにのこのこ顔出してんだKY野郎
乗りたきゃ勝手にテメーが乗っとけアホが

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 08:50:48.90 ID:5LYVl7UQd.net
非ポルシェ 貧乏人の言い訳だな
残念組を認めよう

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 09:41:22.94 ID:BTV6jn6Hd.net
カッコ悪い車は要らん
テメーが欲しいなら勝手に911でも551蓬莱でも買っとけよ
何しにこのスレ来てんだアホが

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 10:19:41.59 ID:BTV6jn6Hd.net
て言いながらスレ間違えた

873 :GATE :2020/08/01(土) 11:41:44.68 ID:zMM61ijk0.net
GT2RSも718Boxsterもどちらもいい車だよ。
ケイボクはもちろん安いから買うという人もいるだろうが、コンパクト軽量ミッドシップが欲しくて
コレしかないって選択の人もいるだろう。別にケイボク乗ってる人を残念な人とは思わないけどね。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 13:09:28.71 ID:oHve+GpX0.net
ケイボクに乗ってるだけで見下す911乗りってケイボク乗り相手でなくても常時だろうよw
そんなガイジはほっとけ、心の病人なんだから

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 13:11:41.91 ID:oHve+GpX0.net
実際はほとんどの911乗りはできたやつが多いとは思うが一部いるんだろう、そういう輩が
優れているのは乗ってる車であって当の本人には特に価値はないパターンね
だから乗ってる車で人を判断するし判断されたいんでしょう

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 14:23:40.19 ID:VaIcoR5v0.net
車に限らず有名になったブランドってのはそんなもんでしょ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 18:01:37.89 ID:WK05nKlIr.net
欲しいの全部買えば良い。911も718も。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 00:28:11.74 ID:BMCzDJTO0.net
合理的な車を求めるとケイボクに行き着いただけだしな
夢の中の日本の峠で夢を見れる外車を求め続けたらケイボクだった
c8も検討したがデカすぎw夢の話しですよwさぁ寝よう

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 08:29:54.13 ID:rr9PiFzR0.net
911は長すぎて間延び
718はキツネ目が醜い

718に911の眼を移植してほしい

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-HJF0):2020/08/03(月) 08:48:04 ID:epHgRaSJd.net
オレも目はカレラが好き
てゆうか尻もカレラが好き
911をMRにしてコンパクトにしてよ。

881 :GATE :2020/08/03(月) 09:47:04.52 ID:5yHjdcXF0.net
目もカレラが好き、尻もカレラが好きなんて前後ともカレラ好きな718オーナーなんていないだろうw
そこまで718のほうが嫌いならそもそも買わない。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 10:14:51.78 ID:1an9GAAdp.net
>>880
>911をMRにしてコンパクトにしてよ。

だな。911と同コンセプトのデザインにして、サイズとか性能とかは現在のケイボクと同じのMRにしたら馬鹿売れしそう。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 10:21:31.64 ID:c9l+5vLcM.net
>>880
他のスレ行けば?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 10:24:17.91 ID:c9l+5vLcM.net
>>882
頭悪すぎる発言

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 10:33:46.38 ID:mW4F8IhdM.net
911どこから見てもかこ悪い

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 10:57:50.84 ID:DwqKuq0Qd.net
何でわざわざレトロなカッコ悪い911のデザインにせにゃならんのだ
ケロヨンみたいな顔しやがって

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd55-8/Iu):2020/08/03(月) 11:23:07 ID:rr9PiFzR0.net
今の911大きすぎ
先日PCで964と718が並んでた
718のほうが大きいのな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 17:00:54.07 ID:rr9PiFzR0.net
911のMRはレーシングカーにはあるんだよな
そのうち市販するかも

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 21:31:37.29 ID:DToz4e6D0.net
911より速いMRが欲しけりゃ918みたいなスーパーシリーズしか無さそう

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/03(月) 23:33:46.21 ID:Fdn88qr00.net
911で速いのはGT3やGT2とかのコンペティションモデルだけだけどな
それも峠のようなタイトなコースでリアヘビーな911を踏める自信は俺にはない
数年前に某自動車評論家が箱根でGT3かなんかで死亡事故を起こしただろ、最近は湾岸で

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45af-tXo5):2020/08/04(火) 07:53:59 ID:vqj3BQOE0.net
RRでリアが滑ったら致命的だから

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 08:29:14.70 ID:qHK93PFt0.net
そもそもRRにこだわるのがイミフ

結局ファンが悪いんだよな。ポルシェは空冷でなきゃ、RRでなきゃ、って。ポルシェは928や944で
脱却を図ったけど売れなかった。ファンが拒否したから。だかr911を売り続けざるを得なかった。
ボルボは箱型でなきゃ、スカイラインのテールは丸形でなきゃ、と同じ。すべてファンが悪いんだよ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 08:33:10.34 ID:cdGLqcHaa.net
個性て大事だと思うよ
自動車メーカー全てが行き着く先がトヨタではなんの面白みもない

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 08:47:39.50 ID:z5kCnRXdd.net
ポルシェファンじゃないけど
今の時代にRRは貴重な個性だよな
要は乗り手の問題でもある

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 08:59:49.38 ID:WdcYpn8Bp.net
ひたすらトラクションを稼げるRRはアウトバーンを飛ばすのにはいいんだろな
日本にはアウトバーンがないけど

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 09:59:50.03 ID:TgyVy7LBd.net
>>892
ボクスターが売れたのだから、928や944が売れなかったのと911のRRは関係なくね?
911も一番売れたのは996じゃなかったっけ?
なんか、妄想がひどい(笑)

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 10:07:58.76 ID:moPsSVyv0.net
中古991なら値段変わらないんだから、それ買えばよい
俺は981含め2回以上車検受けた車は薄汚れて嫌だが

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 10:19:46.61 ID:rOnlPc2lF.net
それはお前が薄汚れた存在だからしょうがない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 10:49:27.80 ID:CpAX0zhlM.net
>>898
ワロタ
991スレで書き込めない汚れた存在

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 22:35:23.69 ID:4n0BJmOj0.net
>>897
オーナーが薄汚れてるからしゃーない

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 08:02:41.34 ID:6VjNqr0Q0.net
928は早すぎたんだよ
当時からポルシェはパナメーラクラスを目指していたけど市場が成熟してなかった
20年後にmbのclsとかM6グランクーペとかは成功した訳だしあの時代では単純に高すぎだった
あと944の評価が低いのは日本だけで世界的には911より売れてたんだよ
日本のマスコミはなぜか商業的に失敗って言うけど80年代は944で食ってたのよ
968でのテコ入れに失敗というか964が売れてしまったのとモーターショウでボクスターコンセプトが大人気だったので993で時間稼ぎしてボクスターを安く作るために986と996で前半分とエンジンの構造を共用にしたんだよ
開発自体もボクスター優先で先に出てる

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 08:20:42.90 ID:eFFLXM9B0.net
昔、親父が944Sを買おうと考えてミツワへ行ったんだが、その時の値段が今の718ケイマンと
ほぼ同じだったそうだ。してみると718ってめちゃくちゃ安いよな。
コスパではポルシェ史上最安値だと思うな。前半分911と同じなのに。というか911高杉w

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5954-GKXO):2020/08/05(水) 08:43:51 ID:qmZWuZxX0.net
世界のほとんどの先進国の平均賃金はこの20年で上昇している。
それに伴ってクルマの価格も値上げされている。
対して日本のみむしろ減少しているため、非常に値上がりしているように感じる仕組み。
日本は今や世界の平均以下。
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 10:10:27.01 ID:KTl1heRZ0.net
どこかに面白い表があったよな。
30年前の月収15万円 カローラ120万円
今の月収20万円 カローラ240万円
みたいな感じの。詳細は忘れたけど。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 10:53:00.14 ID:OPTbyE2xa.net
30年前のカローラなんて段ボールで出来たゴミだろ。比較にならんわ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d162-B5sl):2020/08/05(水) 11:39:15 ID:KTl1heRZ0.net
何必死になってんだ? そういう進化を含めての価格変化だろ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 12:11:01.19 ID:XTDuD8Rz0.net
問題なのは日本の給与水準が上がらないことだろ。デフレの結果。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:13:36.60 ID:eFFLXM9B0.net
アメリカでは年収1年半分でマイホームが買えるとか

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 13:33:15.86 ID:eFFLXM9B0.net
こないだの首都高の事故
911は原型とどめてるのにBbバラバラやんか

金持ちは生き残るんやな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 15:40:11.02 ID:sKCrHxhrd.net
>>908
どこに買いてあったの?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 16:32:39.66 ID:baCMRAa5p.net
アメリカって言ってもニューヨークなんて家賃は東京よりも全然高いぞ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 17:13:45.84 ID:eFFLXM9B0.net
>>910たしか町山智弘さんのエッセイか何かで読んだように覚えてます

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 17:34:40.00 ID:YWeg6kILa.net
ならしょうがない
知らんけど

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 20:09:31.38 ID:PZbgaZB80.net
>>908
日本と同じ面積だと安いけど、あっちだとね。。。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/05(水) 20:10:06.45 ID:PZbgaZB80.net
>>909
911のジャングルジム付きは、さすがに強いね。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 05:59:03.75 ID:LynWceU30.net
4000万の車買える人なんてそうそういないからな。
ちなみに野村総研によると、

1.マス層:金融資産3000万以下
2.アッパーマス層:3000〜5000万
3.準富裕層:5000万〜1億
4.富裕層:1億〜5億
5.超富裕層:5億以上

だそうな。マス層の俺はBbで即死のクチだなw

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 11:03:02.51 ID:EboxddgFp.net
ちなみに718素ケイマンの地上最低高6どれくらいですか?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 12:05:11.48 ID:SFurcpwj0.net
>>917
https://imgur.com/a/2Eu4oB1
ボディだけならフロントで13cm前後だとは思うけど、その下の整流板となると8〜8.5cm程度かな。
リアの整流板は10cmぐらいだった。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 12:27:14.19 ID:tkwbOE8d0.net
サンフランシスコでは年収1300万円は低所得者層
2ベッドルームのアパートの賃貸の平均は月35万円
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44780348

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 14:30:09.60 ID:EboxddgFp.net
>>918
ご丁寧にありがとう

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 17:00:50.80 ID:IZJdEIlLa.net
金持ちは偉いって煽ってる記事はどうよ?
まぁ資本主義社会なら普通かも知れんが倫理的に

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 18:01:32.11 ID:aDhujh+jd.net
サンフランシスコはシリコンバレー関連だし土地がない
全米で最も不動産の値上がりの激しい地域の一つだろ
10万ドルあって低所得なんて他の地域じゃあまりないよ
港区じゃ1000万で平均だから低所得の入り口とも言える

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 18:03:11.92 ID:aDhujh+jd.net
ワシントン州なんかでもマイクロソフトやGoogleに勤めてる人が多いところは所得も高いし治安もいい

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/06(木) 22:34:22.12 ID:FwTRhG9a0.net
>>918
エアロは5p以上有れば車検通るから余裕だよね
ていうか、素の車高はラリーコースならそのままでいいと思えるほど実用性と走行性能のバランスが素晴らしかった

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 20:11:34.36 ID:KvH4AJBG0.net
>>924
最近は高速道も路面が荒れてるが安心して踏めるな
路面の良いコースでは20mm下げたくなるが、ノーマルも良いから悩むw

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 18:19:51.89 ID:k1+1ZiqV00808.net
俺が買ったとき619万だったのに今は700万超えてるんだな!

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/08(土) 23:07:54.48 ID:fJJvJDzf0.net
1000万越えると車両保険に入り辛くなるんだよなぁ
車両保険に入れないと本気で走れないし走らないコレクターにはなりたくないしなぁ
GT4とかを買ってる人は車両保険をどうしてるんだろう??

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 00:33:17.34 ID:oJHcTix30.net
普通に1500万でも入れたけど
団体保険で年間10万切るくらいで

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 00:34:48.30 ID:oJHcTix30.net
東京海上ね
1000万円程度で無理なのはネット保険だけじゃないか

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d162-B5sl):2020/08/09(日) 00:58:11 ID:063qVHAA0.net
いや、ソニー損保でランボの保険に入ってた俺がいる。
まぁソニー損保できた初年度から別のFセグで加入してたから実績みたいなのがあり、新規は無理かもしれないけど。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 01:11:44.24 ID:3U4vIHAI0.net
おとなの自動車保険だけど1000万出るね
中途半端に潰れた時がゾクゾクする程たまんねぇぜ!

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-jaOd):2020/08/09(日) 01:53:50 ID:1FG9h1Mn0.net
718スパイダー、ソニー損保です。
ソニー損保で最初だったみたいで型式登録されてなくて、ディーラーの注文書をFAXさせられました。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 06:42:18.01 ID:txgDGdb20.net
こないだPCで駄弁ってたらGT3 RSが入ってきた
降りてきたのはなんと70代後半とおぼしき爺様

俺が「RSは老人スポーツの意味なんだね」と言ったら
受付の女の子がひっくり返って爆笑してました

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 07:10:13.82 ID:ozivC8QAp.net
釣りっぽいけど嫉妬混じりの冗談というのは見苦しいな
俺はGT4RSが欲しいけどね

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 11:14:48.14 ID:Zy2gwEEy0.net
>>927
991ターボで新車時2300万だが、東京海上で普通に入っているよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 11:51:41.75 ID:rLNXm+/sd.net
買えないからそこらへんの事情分からないんでしょう

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 21:21:01.38 ID:WxQohGlq0.net
これから買う若手なんだろう
自分はGT4−RSが出るのを待ってみるよ
それまでは素のボクスターを弄り倒すので急いではいない

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 22:36:54.07 ID:zJrKrEb50.net
PDK500馬力で作って欲しい
買えないが

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 22:54:01.54 ID:Ivh8oSJ60.net
>>935
東京海上はネット保険じゃ無いでしょ。
イーデザインも1,000万超えるとダメだね。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 12:53:40.69 ID:Ptl1qRGg0.net
>>908
向こうは土地安いし、中古物件をリフォームするのが普通だからね

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6155-3lqv):2020/08/11(火) 08:02:25 ID:iiazgcTi0.net
昔香港へ行ったら911やメルセデスだらけでうんざりしたよ
香港と言えば周庭さんが逮捕され、死刑になるわけだが…
今後は中国車ばかりになってしまうのかな?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 08:32:54.00 ID:mkNubbJSp.net
>>941
うんざりする意味が分からん

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6155-3lqv):2020/08/11(火) 09:10:44 ID:iiazgcTi0.net
あれだけ911だらけだと値打ちが下がるよ。
日本で言えばプロボックスやアクアぐらい走ってんだもん。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 09:56:45.74 ID:x5LAY5fq0.net
911だらけと言われても素の996からGT2RSまであるわけで
価値にしたら10倍以上の開きがあるからね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 10:32:12.74 ID:vjLOY1Cyd.net
>>944
たしかに、下は約300万から、トップは約4000万までだからね

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4+us):2020/08/11(火) 10:42:00 ID:SVk8m5Xmd.net
>>943
プロボックスやアクアはあんまり見たことないな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 09:08:09.70 ID:Om4/pEyA0.net
周庭氏の死刑が執行されたわけだが…
日本が中国に取り込まれるのも時間の問題だろうし、子供には英語より中国語を学ばせるべき
なんだろうか?マジに悩んでいる

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad38-MWHp):2020/08/12(水) 09:17:04 ID:aAbrv9lK0.net
>>947
パヨちんスレ違いの上に保釈されたのになんで嘘つくの?消えて早く

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 11:26:06.59 ID:4ExOD0Dv0.net
いよいよ950目前か。今回は長かったな。
次スレどうします? この本スレは消してバチモンスレ(向こうもワッチョイだし)統合にするか、細々と残すか。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-pgRD):2020/08/12(水) 12:18:13 ID:aI2IE4oba.net
統合でいいよ。結局どっちも見てるし

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 12:41:08.82 ID:0ozc+Mi40.net
このスレ要らないよ絶対

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 18:46:34.55 ID:Om4/pEyA0.net
トランプ氏が暗殺されたわけだが…
中国の勝ちというわけか?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/12(水) 23:28:21.55 ID:y8uqe9j2d.net
はぁ?ボケてんのか?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 05:58:12.71 ID:EMZFms0h0.net
周庭嬢は本国へ移送されて習近平の肉便器となるわけだが…
欅坂メンバーの感想を聞いてみたい

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8162-178q):2020/08/13(木) 09:45:26 ID:TiMChHUk0.net
虚偽の流布。頭おかしいとしか…

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4955-nvIE):2020/08/13(木) 10:59:01 ID:EMZFms0h0.net
安倍晋三が吐血、下血で死去したのは残念なわけだが…
暫定的に親中派の二階氏が首相となったのは吉と出るか凶と出るのか?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 11:09:34.32 ID:bi46vsBF0.net
やべーのが沸いてる。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 11:51:56.67 ID:bt8en5hna.net
埋め大会か?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 00:44:54.93 ID:Bew9dWVw0.net
ケイマンスレに五毛党登場!

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 08:22:38.76 ID:jXPkDEMq0.net
こないだPRIME NEWSで飯島勲が、次期総裁に石破の可能性は100%ない、と断言していたな。
菅の可能性が高いそうだ。

さて明後日は尖閣に中国の10000トンクラスの軍艦を先頭に300〜400隻の漁船が押し掛けるという。
これで尖閣は中国領となるわけだが…そろそろ我々も中国語を学ぶ時期かな?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 10:31:28.89 ID:QJ6ejFTxd.net
シナ人ウゼーな

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4955-9Ju9):2020/08/14(金) 16:24:49 ID:9KjKu7Lp0.net
「鬼畜米英!」が一晩で「ギブミーチョコレート」に豹変するお国柄だもの、
中国領になってもうまくやっていけると思うよ
愛想よくしようね!悔しいけどさw

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:08:07.08 ID:r1xa0noK0.net
911スレもポルシェすら乗ったことのない底辺にリミッター論で荒らされ、
こちらのオーナーズスレは718すら持ってないド底辺支那畜に荒らされてるな。
まぁさっさと@40埋めて、もう一個のスレと統合してしまおう。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 00:26:15.16 ID:ltHOELE9a.net
わっしょい

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 12:08:55.82 ID:v7Gm9fG1a.net
ケイマン

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 12:16:29.87 ID:r1xa0noK0.net
2023年にFMCとなったら、インパネは針メーターじゃなくてデジタル表示になるのかな。
デジタル表示の針メーターとかじゃなく、アナログ針を残して欲しいな。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 20:15:51.22 ID:6qau8taM0.net
そもそも針とデジタルが共存してるとか
キーを刺して回すとか中途半端だよね
やるならどっちかに決めろよと思う。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 21:08:01.26 ID:3qFiQVcr0.net
次期型テストしてる話きかないけどw
仮に作るなら、全部液晶でしょ。そのほうが安い。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 22:25:06.67 ID:eFOaFxnbM.net
高級時計が機械式アナログなように
液晶メーターが軽自動車まで行きわたったあとは
高級車だけアナログメーターになると思う。
ポルシェはどちらかは知らん。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4691-4tOX):2020/08/15(土) 22:48:36 ID:Ln85/gxc0.net
液晶メーターはもう飽きたし安っぽく感じる

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 23:15:20.65 ID:pu0if6Cjp.net
>>966
718と991の関係から見ると、992準拠のインテリアになると思われる

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 03:14:36.40 ID:qQK4AcN50.net
電動パーキングのスイッチはシフトノブの後方に移動してくれ

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-p0wA):2020/08/16(日) 09:50:41 ID:85g1yQOB0.net
右奥のあれ、遠いよな
あの位置だとハンドルが邪魔すぎる

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7138-yErP):2020/08/16(日) 10:05:38 ID:FXRxwnvl0.net
>>972
誰もが思うよな
真ん中に付けたら左右どちらでも使いやすいのに

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 12:49:03.63 ID:9i15kBn40.net
むしろ機械式にしてほしい
真ん中でもドア側でもいい
ガガガガガってサイド引きたい。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8162-178q):2020/08/16(日) 16:02:07 ID:tMuTAB7E0.net
一定数のアナログ派がいて嬉しいわ。
(クラッシックが良かったら20年前のポルシェ乗れとかいうのはナシでな)
普段乗りのMBのほうはデカイ液晶パルネ並んですべてデジタル表示で、アンビエントライトでゲーミングPC仕様で
面白かったの最初の一週間だけでほんと後は飽きるし逆に味気なく思うんだ。ポルシェはああはなって欲しくない。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7d-ovRC):2020/08/16(日) 17:45:21 ID:DMU14ued0.net
>>966
賛成!

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d43-sHgg):2020/08/16(日) 19:07:15 ID:9i15kBn40.net
普段乗りもポルシェだよメルセデスなんか乗れねぇ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 17:05:55.07 ID:1nIlBVM70.net
モーリシャスで日本タンカーが座礁しどえらい迷惑を掛けているにも関わらず日本政府は
出費を拒んだため代わりに中国が援助を申し出ているわけだが…

いよいよ日本は世界中の爪はじきというわけか…

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/19(水) 11:47:09.90 ID:Yb3Tcxv+0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carsensor/vu4233940204.html

これほぼ理想だわ。変なシート以外は… あと強いて言うならホイールは黒いほうが好み。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 15:19:46.83 ID:ZoAQ1yKfa.net
変なシートとホイールが気にくわない

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f59-AI8d):2020/08/21(金) 14:22:25 ID:4ZXOQyIj0.net
>>980
この金額ならオーダーで一年待つ方がいい様に思うな!

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 18:36:36.10 ID:w/tdmdaD0.net
>>982
確かに。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carsensor/vu4100590769.html
普通ならこれぐらいの価格帯なんだろうが、プレミア付けて乗せすぎだな。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 14:50:35.72 ID:Afz3pMfX0.net
>>983
PCCBが付いてスパイダーなので価格はぼり過ぎとは思わないが
オーダーで好きなオプション付けて気長に待ちたいな。
確か自分のオーダーした車の製造工程がネットで見れるとか?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff79-E+up):2020/08/24(月) 19:33:42 ID:REwbT7p80.net
それ地域限定じゃなかったか

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 21:36:23.86 ID:gQUlY/7I0.net
>>984
スパイダー 
待っても無理と聞いたが。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 09:03:47.23 ID:Q48Ba0yd0.net
山口もえがコロナで亡くなったわけだが…

やはり親中派の二階がショートリリーフを務めるようだ。中国車でかっこいいスポーツカー
ってあるのかな?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 00:49:06.19 ID:qlB7VL0za.net
次スレは無しで↓に合流ね

ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594426056/

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 02:01:38.68 ID:GerR+jyQ0.net
>>988
勝手に決めるな猿

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 07:55:39.29 ID:XwwMAWoFa.net
スレ自体が不要

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 09:35:33.84 ID:AxxmeyztM.net
うんうん

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 09:38:16.31 ID:hjkiOEsBa.net
合流

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 10:36:48.57 ID:lTYZYqdE0.net
モデル末期だし合流して話題も絞れば多少活性化するか。
2023FMC楽しみだな。モーターは積んで欲しくないけど…

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 23:45:18.16 ID:73kWrOxS0.net
いや〜 あの憧れの山口もえがココリコ田中と結婚するとは思ってなかったな〜

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 10:26:29.60 ID:BzJAqC280.net
このスレも埋めないと次に進めないな。

ただ向こうのスレは現在カタログモデルでも「旧型だ」とかいう頭の悪いのもいるし…
まぁどうしても事情により型オチにしたい981乗りなんだろうけど。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 10:31:54.07 ID:BzJAqC280.net
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-MWL5 [1.75.213.245])[sage]:2020/08/28(金) 09:04:47.13 ID:8szUMENkd
確かに今となっては4気筒も旧型だわな。実際GTSは置き換わってるし。
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-MWL5 [1.75.213.245])[sage]:2020/08/28(金) 10:58:49.56 ID:8szUMENkd
718で6気筒が復活した今では4気筒乗りがうざいなぁ。
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-MWL5 [1.75.213.245])[sage]:2020/08/28(金) 12:21:06.84 ID:8szUMENkd
>>821
GTS4.0納車前。
981乗り4気筒乗りはどっちもウェルカム。
たが、981を嫌う4気筒乗りがこっちにも押し付けてくるのはうざい。
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-MWL5 [1.75.213.245])[sage]:2020/08/28(金) 13:13:29.81 ID:8szUMENkd
>>824
オーナーに拘るならオーナースレ行けば?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 10:34:32.63 ID:BzJAqC280.net
スプッッ Sdc3-MWL5 [1.75.213.245]

こいつの書き込みみても、一切4.0スレに出入りしてないんだよな。
こういう風に981乗りがマウント取るためにエアー4.0乗りになり718スレに常駐することが多いのが難点。

998 :GATE :2020/08/29(土) 10:37:45.36 ID:BzJAqC280.net
ちな、GT4ぐらいでマウントとらないで欲しいわ()

999 :GATE :2020/08/29(土) 11:58:41.57 ID:BzJAqC280.net
誰もいないな。

埋め

1000 :GATE ◆5hfR3Zuon6 (ニククエ 6162-8BP0):2020/08/29(土) 12:01:00 ID:BzJAqC280NIKU.net
とりあえず、次は↓ココ↓しかないみたい。

ポルシェ718 ケイマン/ボクスター15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594426056/

向こうもワッチョイ・IP表示だし4.0スレもあるからなんとか回るでしょう。
ということで、本スレ一旦終了ですね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200