2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ総合スレvol.147【Be a driver.】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 05:35:54 ID:XNmEEXH10.net
*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

○MAZDA公式
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.140【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575764822/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.141【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579941996/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.142【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582969579/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.143【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584168144/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.144【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585688982/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.145【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587101139/

前スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.146【Be a driver.】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588264781/

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 09:34:56.79 ID:WmX5RIub0.net
価格差考えずにライズに内装や静粛性勝ってるとか必死になってどうする
軽メーカーの安物町乗りSUVに
マツダ新世代標準車種が車の基本部分で完敗した事が問題なのに

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 09:36:31.36 ID:0wEDHd4m0.net
>>732
話が噛み合ってないよ
せめて反論してくれ

言い返せなくて「死ね!」って子供じゃないんだから

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 09:44:43 ID:XaSQSwn00.net
734〜739←IDコロコロ年中懲戒コロナ禍失業ナマポで買春マニア社会の底辺スバヲタ24時間365日ハッキョw

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 09:45:41 ID:UpFAAXFN0.net
>>739
正解

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:06:58.57 ID:VRQ0NpwwO.net
侮辱罪、強要罪、自殺教唆未遂罪が蔓延るスレ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:14:43 ID:6kqPeRGP0.net
アンチ乙、マツダへの事実陳列罪の方が凶悪犯罪だから

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:16:17 ID:EOhz0jia0.net
>>740
基本部分?
ひょっとして1.8Dだとサーキットでの速さが劣ることを言ってるの?

ライズは値段の割にいい車だけど、値段ケチった分だけだめな部分も多いよ。
歩行者を完全に認識しない自動ブレーキとか、新型車とは思えないケチりよう。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:18:52 ID:sEBgqqKj0.net
一般人って車雑誌なんて見ないからライズがダイハツ製だと知らない。カタログにもダイハツ製って書いてない。トヨタ製と思って買ったとしても無理はない。しかもロッキーをライズと名前変更までしている。これを買った人はトヨタ車を買ったと大喜びする。性能もトヨタだから最高と勘違いする。これが現実だ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:21:02.21 ID:2HOABvia0.net
そこでヤリスギクロス

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:27:37 ID:r7LU5UwK0.net
ライズ
ヤリスクロス
C-HR
RAV4
ハリアー
イヤらしいラインナップ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 11:01:42.91 ID:2HOABvia0.net
>>749
カローラクロスも

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 11:17:36.27 ID:a+vHKKfZ0.net
価格コムでもマツダ3 の方が評価は高そうだねぇ。世間は見る目ないなぁ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 11:46:01.02 ID:UpFAAXFN0.net
>>746
そこは付加機能だから安物車じゃ軽視されるところだわな
基本部分ってのは車の本質、走る曲がる止まるの事
筑波で速ければいいとは言わないが、本質の出来をを測る目安にはなる
つかcarトップも元々そのつもりでテストしてるんだろ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 11:47:42.40 ID:2A18HrDG0.net
MAZDA3はカッコイイよ
輸入車かと思った。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:06:52 ID:9DxYnbFh0.net
付加機能w
サーキットのラップタイムが本質w
年寄り臭い

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:13:51 ID:i7kJUovY0.net
いわゆる車好きをターゲットにして加点方式で作られた尖った車と
車に特別興味ない層をターゲットにして減点部分を減らしていった車を比べる時点であんまり意味ないよね
サーキットで早く走れたら一般人が一般道で走るのにどういう効果があるんですかね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:16:27 ID:e7mk0POA0.net
そう、比べることに意味はない
普通に考えたら加点方式のクルマが勝つに決まってるからな
でも蓋を開けたら…

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:28:29.54 ID:8I1iAcWC0.net
マツダに有利な採点方式ならマツダが勝つよ
だって公平じゃないマツダに有利な採点方式だから

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:48:07.70 ID:EOhz0jia0.net
>>752
少なくともcarトップの動画じゃ1.8D使って「もっと上まで回ったら」と愚痴ってたくらいだから、走る曲がる止まるは余裕だったよね。
海外では2.5Tを載せれるだけ基本性能は余裕たっぷり、日本で売ってる2.0Gで図り直すだけでタイムは良くなるよ。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:56:33 ID:oJaF7aZc0.net
>>751
世間様のお出まし

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 13:10:39.81 ID:6W22b7XD0.net
>>758
Bセグですら200ps後半で争い出した今の時代にCセグでたかだか230ps程度のローパワーで駄目になる車なんか存在しないんだが

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 13:14:16.61 ID:NFQdpKwx0.net
いわゆる車好きをターゲットにして加点方式で作られた尖った車=ライズ
車に特別興味ない層をターゲットにして減点部分を減らしていった車=マツダ3

日本発売1年ちょっとでボロが出過ぎのマツダ3は大失敗。
車に関心がない層を騙して売ろうと思ったけどそれもうまくいかず。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 13:18:08.07 ID:8NYQBOnk0.net
室内空間を犠牲にしたデザインは止めろ!

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 13:29:15 ID:IE9Vby980.net
重くてレスポンスの悪い1.8Dがライズに負けたのは仕方ないけど
思い通りに加速すると謳っているXがライズに勝てないはちょっと基本性能が低すぎるんじゃないの?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 13:44:10.70 ID:8NYQBOnk0.net
テスラを参考にしろ!

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 14:03:31.70 ID:wZh7szV+0.net
これか

156 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/08/08(土) 22:19:58.10 ID:NI3EJ5+e0

読み放題に入ってたから見てきた
T-CROSSの1.0ターボ 1′22″2
マツダ3のX 1‘24″6
高回転の伸びとGペダでタイム伸びないって総評だね

ちなみなC-HRの1.2ターボは 1‘25″0なので良い勝負

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 14:37:07.16 ID:weibMBf70.net
だってxてdより重くてトルク低いでそ?そりゃ遅いよね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 14:40:48.53 ID:8NYQBOnk0.net
CX-30にも1.5L投入しろ!

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 15:39:00 ID:so5McBSU0.net
>>718
短足、乙。
低身長、乙。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 16:20:09.73 ID:sEBgqqKj0.net
>>763
デミオやCX-3にX載せればライズに勝てる。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 16:20:19.30 ID:02uI+BGE0.net
>>718
車種とグレードなんですか?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:42:10.10 ID:ADjZnvWA0.net
1.5Xは一向に載せる気配ないな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:43:33.80 ID:2PK5tP5e0.net
今日見かけたMAZDAの4ドアセダン、ボンネット長くて流麗なデザイン
ロータリーの変なデザインではない。ロードスターでもない。
BMWの3,5,7でいったら7シリーズのような豪華さを感じさせる
これはなんというモデルかなMAZDA7とかMAZDA8とかあるのかな
CX-8というRV車は広告見たことあるな

Webでラインナップ見るとMAZDA6というモデルらしい。ホントにこれかな?
だって、300万円してない。
てかマツダって高価な車は造ってないメーカーだったんだな
700万円くらいする高級車なのかと思ってしまってたんだw

ハイブリッドやEVに手を出さない出せないのかも知れないけど
マツダがんばって欲しいな
初期のロードスター買ったことしかないけど

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 00:08:42 ID:EqX7i5460.net
マツダ3とかカッコいいけど所有したいかと言われると即答できない

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 01:25:42 ID:BI199cWF0.net
CDとかDVDを抱き合わせにするマツダ
スマホすら持ってない人が車つくってるぽいね

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 01:37:23 ID:ki4+b1NQ0.net
車作ってる?とかw

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 07:48:49.24 ID:Kce+RpecA
>>772
7シリを見たことがないのがバレバレですよw

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:21:55.39 ID:Wh9WGuI+0.net
トヨタはクレームに負けてCD/DVDを追加してたよね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:38:12.14 ID:w4QdMZj00.net
CDとかDVDいまだに使ってる人間いるんだな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:39:37.99 ID:C7BMZ+5P0.net
子どもいるとDVD流したくなる時あるからな

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:45:27.70 ID:fqTrRsRG0.net
CDはともかく、DVDはまだ使うだろ
全てがBDで再発売されるわけじゃないし

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:46:35 ID:ApkxMIoJ0.net
改造キット使って走行中にDVD流してる輩もいるしな。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:59:49 ID:1LV9Rndg0.net
>>771
SKYACTIV-Xエンジンは、2.0Lエンジンでも、
本来、要らないと豪語して宣伝していたはずなのに、
プラグから、スーパーチャージャーから、
マイルドハイブリッドまで付けて、
更にハイオク推奨しても、80kg重くなってしまい
思ったパワーとトルクと燃費が出なくて、
他社に負けている現状で、
更にトルク&パワーのない小排気量のXエンジンとか
無理だろwww

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 11:13:03.65 ID:TB0y5nVj0.net
逆だけどな
Xなんて本当は2.5で出したかったんだし。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 11:21:43.03 ID:xd6k58610.net
>>774
全周カメラだけほしいのにいらないゴミが抱き合わせでついてくるんだよな

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:01:36 ID:OWMZCqr10.net
>>733
まともな企業なら大手でも貶したいなんて思わないけど、トヨタは糞すぎるだろw
あんな糞を買う奴の気が知れんねマジで意味不明w

>>737
死んで欲しいと思うから死ねと言ってる
マツダが嫌いなら黙って他所に行けよ
マジで目障りなんだよね
反論は受け付けないよ
反論する奴は死ね

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:03:28 ID:KK/SfkKC0.net
>>197
>>783
2.5Lという数字の出どころが気になる

このインタビューで人見氏が言及してるのは「2.2L」だけど
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/111300105/

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:06:08.40 ID:ogPz20ll0.net
>>785
マツダと一緒に死んでろ
現実見えてない車音痴のまぬけ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:11:38.70 ID:w54uQmJo0.net
>>787
死ぬのはお前だ死ね

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:20:21 ID:TaLP7Bc50.net
>>784
そうそう。
360°ビューは便利だけど、TVチューナーとDVDプレーヤーは今まで一度も使った事無いわ・・・

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:37:06.54 ID:PAgRrUX30.net
ワイドショーでレクサスのバックの事故やってたけど
レクサスRCTAついてないのか?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 14:46:26 ID:EqX7i5460.net
MX-30マイルドハイブリットは10台位売れるのか?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 14:48:48 ID:eYGOPhKO0.net
試乗車ブーストで1000台は確実に出るから

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 17:38:44 ID:YEW99xDt0.net
>>782みたいな自分の妄想でファビョる奴って気の毒だなw

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 23:44:26.03 ID:EVEOSHCU0.net
また月間販売目標体重の○○倍売れたッッ!!っていうドヤ記事が出るのか

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 01:53:22.08 ID:52uiDLHC0.net
マツダに限らずどこもやつまてるがな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 02:25:31.37 ID:B6AwvnRh0.net
MX-30は前田さんが観音開きを押し切ったと言われてる
大明神は前田さんがMX30は癒やされるデザインと言ってたと話してたけど、大明神は前田さんとお友達だけど前田さんのセンスを内心バカにしてるんじゃないかな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 06:35:15.04 ID:2V2tYr4J0.net
>>794
痩せろ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 07:03:48.21 ID:NTKrmncq0.net
最近のマツダは目標販売台数を非公開では?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 11:42:55 ID:QEcNkM0x0.net
トヨタ向け生産11月終了 マツダのメキシコ工場
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e7607067fa3e0b1297095a53ea866ec00d8bee3
お荷物でしかないメキシコ工場。アラバマ新工場にも追加出資らしいが、売れないのに作ってどうするのか。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 11:55:07.86 ID:21KZSLNy0.net
共同出資の約束だからマツダも出資するか、反故にして降りるかしか選べない
トヨタはアラバマ工場を活用したいからやめる理由がない
マツダが新工場で作るものがないのはマツダだけの責任だし、
現地の雇用維持の約束もあるだろうからマツダとしては金にならないトヨタ車を作るしかない

どうやって出資分を回収するんだろうね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 12:15:25.71 ID:NTKrmncq0.net
北米専用のCX-Xが控えてるから(震え声)

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 12:35:34 ID:ACS9cKRm0.net
お客様各位

平素よりMAZDA COLLECTIONをご愛顧いただきありがとうございます。
先日オンラインショップで販売をしました 写真集「ONE HUNDRED」 の中で、一部不具合があるものが発見されました。
お客様には、大変ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

既にお客様のお手元に届いております写真集「ONE HUNDRED」 につきましても
不具合がある可能性がございます。
万一、お手元の商品に不具合がある場合は、交換させて頂きますので、
大変申し訳ございませんが、お手元の商品を今一度ご確認頂きます様、お願い申し上げます。

尚、商品交換の詳細につきましては、別途ご購入様ご住所宛にご案内を差し上げましたので、
内容をご確認の上、ご連絡頂きますようお願い申し上げます。

この度はご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。
引き続きご愛顧を頂きますようお願い申し上げます。

MAZDA COLLECTION ONLINE SHOP

どんな不具合?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 12:37:44 ID:QEcNkM0x0.net
北米専用なのに売れないCX-9があるのにCX-Xはどこに入れ込むんだろうね。

804 :sage:2020/08/19(水) 14:32:12.50 ID:o4Q/yBTV0.net
そらあんた中国やろ。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 14:52:27.86 ID:AHhl6Kji0.net
チャイナマネーを一人占めしろ!

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:23:46.73 ID:rJgNCv/w0.net
> 北米専用なのに

CX-9が北米専売とかデタラメ書いてドヤ顔の796〜798=800=IDコロコロ工作内職スバヲタハッキョの会チュチェ思想喧伝期間への寄付呼びかけ中。

https://mainichi.jp/articles/20191211/ddl/k12/100/172000c

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:25:26.90 ID:NhCL+Doo0.net
北米向けに開発してないから爆死してるんだもんな
狭いし乗り心地糞で牽引重量もしょぼい

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:43:33.04 ID:iMC1Xg2k0.net
>>803
CX-XはCX-5級のサイズっていう噂だよ
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=595549&comment_sub_id=0&category_id=256
次期CX-5がFRで大型化高額化するから隙間を埋めるんでしょ
スモールプラットフォーム(トーション?)で商品力大丈夫なのか知らんけど

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:54:45 ID:pmhFJ+WD0.net
アメリカとカナダでしか売っとらんやろあれ
個人で輸入しとるぶんは知らん

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 15:57:05 ID:cW6EUjT80.net
今の自動車市場で大きな存在感あるのは中国と北米だけどどちらも駆動方式にそんなにこだわり無い市場ってイメージだなぁ…
それよりも室内広くてゴージャス!とか低回転から湧き出るトルク!みたいなのが求められてるんだろうけどマツダは真逆じゃないか…?大丈夫かいな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:05:16 ID:ACS9cKRm0.net
マツダに差す光明 スバルに漂う閉塞感、リコールは出尽くしたか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/081700610/

 小規模ながら独自性があり比較されることの多いマツダとスバル。
苦しいマツダの現状は、未来を見据えた技術開発に挑む成長痛とも言える。
一方でスバルの堅調さは、現状維持によって生まれた余力に思える。10年後、どちらが笑っているのか。
歯を食いしばって現状を乗り切れば、マツダに分があるのではないか。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:05:34 ID:efvZZUQs0.net
CX-9が北米専用じゃないってマジか
IDコロコロスバオタハッキョ君が言うなら間違いないな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:07:36.99 ID:AUFrimlB0.net
>>809
CX-9は中南米や豪州や東南アジアや中東やアフリカやロシアでも売ってるよ
日本と欧州以外ほとんどと言ってもいいくらい

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:10:14.35 ID:pK2SH5wo0.net
>>811
今年どころか来年以降赤字確定してんのに光明なんてマツダにあるのか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:10:35.62 ID:5WAcuQQV0.net
マシダの主張としては最重要マーケットである北米ではL4では売れない、L6が必要
ライバルは他社L6でなくダウンサイジングL4ターボ
コスト的にはダウンサイジングL4ターボよりマシダL6の方が安い(ハズ)
FR L6車は美しく走って値段も吊り上げられるから収益性も上がる!(L4じゃ値段上げても誰も買わない)
…そしてFRラージアーきテクチャクチャは将来復活するラグジュアリーロータリースポーツクッペのベースとなるのダ!!という皮算用

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:14:04.22 ID:D8a/Rn6h0.net
>>811
何をもってスバルの閉塞感を言ってるんだろうな
トヨタ傘下入り、THSの横展開も今後増える、EVもトヨタと一緒に作る
それらが全く見えないマツダ、アラバマ工場…
10年持つのか?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:17:20.48 ID:PtHnA7Wa0.net
>>811
有料記事部分も読んだけど、明らかなマツダ提灯記事

ラージ、プレミアム価格で売るに決まってんじゃん・・・馬鹿かこの記者

やべーよコイツ

MX-50とか、明らかに提灯モード全開

久々にヤベーヤツw

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:18:57.86 ID:GVBqSmp10.net
>>817
スバルの閉塞感ってなんて書いてあるの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:19:25.57 ID:V2UDRcgM0.net
>>808
CX-5があるのにそれと同じサイズのSUV出すのか?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:19:43.81 ID:PtHnA7Wa0.net
>>816
マツダ > スバル 

の昔に回帰してマウント取りたいヤツなんだろうなw

EVもHVもトヨタグループで安泰のスバル
借金とか比べるまでもない資産状況

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:22:21.07 ID:sSAZ/Z8l0.net
スバルは雑魚だからマツダはアウト・オブ・眼中だろ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:22:47.04 ID:QEcNkM0x0.net
>>816
マツダの提灯記事をまじめに読むだけ無駄。
「日経」と付いてるともっともらしいこと書いてあるように思えるが
実際は広告費次第でどうとでもなるからな。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:23:02.01 ID:PtHnA7Wa0.net
>>818
・2019のリコールがくすぶっている →コイツの妄想
・水平対向エンジンはHV化が難しい →すでに北米PHV投入済

負け惜しみも見苦しい、かくれマツダ信者記者だろうw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:23:46.22 ID:AHhl6Kji0.net
まっちゃん頑張れ!

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:24:38.98 ID:PtHnA7Wa0.net
>>822
同意

>>821
スズキ>日産>スバル>>>>>>>>日野自動車>マツダ>三菱

だけどw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:25:32.77 ID:GVBqSmp10.net
>>823
ライターのくせに何も知らないんだな…
まさかHVがマイルドなe-boxerだけで、開発もできていないと思ってるんだろうか

だいたいバルブスプリングリコールはマツダもやらかしてるのに

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:25:48.52 ID:NTKrmncq0.net
>>807
CX-9は北米メインで開発してるけど、シャシーをCX-8と共通化した弊害で狭いんだよね。
CX-8と同じシャシーで、ハリボテで全長のばしただけ。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 16:26:28.86 ID:GVBqSmp10.net
しかし提灯だとして、ついに他社を貶すような記事を書かせるようになってしまったか

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:12:23 ID:kdB04Qor0.net
× EVもトヨタと一緒に作る
○ EVはトヨタに丸投げ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:13:42 ID:TvW5kH0F0.net
>>826
バルブスプリングの不具合発生率はマツダの方が高かったのに、そこに触れない記事がほとんどだった。
当時は朝日新聞のスバル叩きが目に余ったな。
代わりにマツダの広告記事が朝日によく載っていたけど。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:14:28 ID:Uw3i0Zhd0.net
>>819
なくなるからでしょ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:16:06 ID:T4uHBHq80.net
CX-9といえばマツコネ10インチ化するらしいな7インチが人間工学的に最適とは何だったのか
そう言えばナビに大画面を求めるやつは馬鹿とか言ってた信者はもちろんマツダにクレーム入れるよな?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:18:17 ID:pmhFJ+WD0.net
>>813
マジか、それは知らんかったサンクス

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:19:38.42 ID:kdB04Qor0.net
アスペクト比が違うからインチ比較は意味無いと何度論破されたら覚えられるの?
嘘も100回の人?

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:27:14.56 ID:CVJVOy7B0.net
>>832
旧マツコネ(5:3)の7インチとマツコネ2(8:3)の10インチは画面の高さはほぼ同じ
(厳密には後者のほう数mm低いくらい)
人間工学云々は画面の高さについての話だったから矛盾はしていないよ

旧マツコネの8インチはアウトだけどねw

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:55:55.42 ID:DRoIZytg0.net
>>827
デタラメを言わないように。
CX-9は先代とほぼ同じ大きさ。
CX-8がCX-9をベースに縮めただけ。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 18:13:02.83 ID:1sxMGvTC0.net
ということはCX-8ベースか

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:06:23.78 ID:r9fv72Yi0.net
>>811
また他社下げ提灯記事書かせてるのか、
日本でそういう記事書いたら、
マツダが大嫌いになるってまだ気が付かない、
朝鮮メンタルなの?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:36:29.40 ID:YZ3eGvl20.net
スバルが在庫のみの販売が多数の車種で見られる。何かあったのかもね。

総レス数 1004
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200