2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part105【LEGACY】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 21:44:23 ID:1oSRVaeh0.net
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/

■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part104【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576514142/

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 08:48:21.98 ID:rAjk9moc0.net
>>219
10年落ちポンコツの分際でなに言ってんだwww

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 08:56:11.38 ID:W+ADGuPs0.net
アウトバック好きだけど、駐車場がH1550までだから入らないんだよ。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 10:14:57 ID:5FP/PIVW0.net
次はアルファードとかミニバンでいいや

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 11:50:33.07 ID:2VG6cl6W0.net
>>214
お前もな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:00:20 ID:kyDQ++hy0.net
煽ってる人ってホントにオーナーなんだろうか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:02:32 ID:vEAQx0Q50.net
>>216
自分もBRE型とレヴォーグ迷ったけど、運転席に座ったときにこれはないわと思った。狭くて

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:13:56 ID:5FP/PIVW0.net
アルファードのが広くていいよ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 13:55:41.50 ID:vEAQx0Q50.net
>>226
なにを当たり前のことを

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 14:06:51.34 ID:YwDxd7D10.net
皮肉だろw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 14:51:37.12 ID:2VG6cl6W0.net
レヴォーグ高いよね…
質感は確かにBRよりも良いかも知れんが、レガシィアウトバック&B4よりかは格下なんだよね。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 21:31:15.59 ID:+xpYI2410.net
>>220
レヴォーグ出てから乗り比べてレガシィ買ったけど

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 22:30:51 ID:xSwpnoUr0.net
レヴォーグよりレガシィが車内は広いしスタイルもレガシィがいいわ〜
でもレヴォーグはレヴォーグで魅力的なところもあるし、どちらもいい車だよ
人それぞれさ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 02:32:55.60 ID:rYUBrGIN0.net
レボーギに乗り換えられない香具師らの
傷の舐め合いwwwwww

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 02:35:42.20 ID:5OrJOOv10.net
乗り換える意味ある?
2.0同士は同じエンジン
2.5NAと1.6ターボも大差なさそうだし
アイサイトくらい?

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 07:30:12.01 ID:UmYpFho30.net
エクステリアはレヴォーグの方がかっこいいな。内装の細かい素材もレヴォーグの方が良い物を使っている。乗り味や総合的な質ではレガシィかな。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 08:55:40 ID:rJ0OZZUE0.net
昔はアイサイトや電動パーキングはレガシィだけ!ってフラッグシップならではの差別化あったけど、今はレヴォーグの方が機能先取りだからなー

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 11:54:27.11 ID:bBu8fJm60.net
>>233
レヴォーグ1.6はSIドライブにS#が無いのが難点

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 14:54:53.34 ID:zHpqHfAI0.net
BRMは、最新型のレガシィツーリングワゴン、でいいんだよね。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 18:18:56.28 ID:UmYpFho30.net
BRMにもS#はいらんかったかもな。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 19:23:33 ID:gK+dxGk10.net
スバル認定中古車でも件数が減ってきたな。
展示場でも見なくなってきた。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 20:10:49.38 ID:ryR5sFKa0.net
BRMにあうマフラーは何がいいと思う?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 20:34:09 ID:JgHcZXQk0.net
純正

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 22:03:44.36 ID:5OrJOOv10.net
>>237
クラウンエステートもマークIIブリットもステージアも
最新型だよ?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 09:27:55.85 ID:T6UoGK+e0.net
初めて高速走行してきた。オートドライブで、前車についたままアクセルブレーキ操作無しで料金所通過できたのは感動したけど、前車のブレーキランプついても減速感知するまではこっちも減速しないのはちょっと怖かった。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 11:41:19 ID:m3OihYcW0.net
>>243
Ver.2はまだ未成熟だよね

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 12:39:10 ID:wMKzUgEO0.net
>>243
ver.2は白黒画像だしな

ver.3になってもSA等の休憩所に入る際に、前車がいなくなった途端加速して停車してる車に突っ込んだって事もあるから過信は禁物

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 15:24:32.59 ID:T6UoGK+e0.net
Ver.3だと前車ブレーキランプに反応するの?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 16:08:10 ID:EKdYqYQz0.net
本線から外れたらフットブレーキで減速すればいい、ACC解除されるから運転の仕方が悪いんじゃないのかな
Ver.3は赤信号を認識するそうだけど、アイサイトの制御に使ってるかはよく知らない

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:17:25.66 ID:M6LHWcKB0.net
細かいアルゴリズムは知らないが、前走車の実態とテールランプは認識してるようだよ
以前、テールランプが故障したトラックの後と、ジムニーでちっこいレンズに改造してたやつを
追跡させてた時にはたまにぶつかりそうになった(でも追跡は出来ているから何らかの認識はしてるはず)

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:21:42 ID:e1inM9/F0.net
>>240
柿本、がよろしいかと。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 13:19:14.28 ID:qA2orBSF0.net
>>240
HKS

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 19:45:35.22 ID:6FtJi+nV0.net
>>240
バーバリー

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 23:23:55 ID:Stg8UWrV0.net
>>251
ん?リーマン?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 18:37:20.61 ID:ffhOJqhk0.net
HKSも柿本もいいよね〜
マフラーを選ぶとき、センターパイプまでついたやつにしたほうがマフラーをかえた効果が出るのかな?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 21:43:00 ID:JxSFFTFJ0.net
何の効果だ?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/27(土) 21:46:31 ID:f39Knp+70.net
オナラ効果

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 00:45:33 ID:Rc3QcWn80.net
便秘解消効果

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 06:44:56 ID:IAyRZpft0.net
自分はガナドール使ってる

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 22:25:47.08 ID:mADicV4E0.net
BMとBRのテールランプって共通?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 22:40:39.52 ID:9tifPKEk0.net
>>258
googleでケツの画像検索して見比べてこい

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 19:44:23 ID:mxMoIF460.net
>>259
エロ画像しか出ないんだけど(´・ω・`)

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 20:10:08.66 ID:4lSU7mzY0.net


262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/29(月) 21:20:16.88 ID:X8KNSUjE0.net
>>260
ケツだよケツ、あくしろよ
https://imgur.com/a/rp8nLC1

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 20:51:54 ID:XrT/VyQN0.net
ヤホーで真後ろからケツ見比べたらハッキリ違いがわかった
サンクス

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/30(火) 22:41:01.91 ID:YgbP5rYd0.net
純正マフラー取付可能な社外中間パイプってあるのでしょうか?
錆が酷く交換したいBMG です

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/01(水) 10:21:00.11 ID:Y/hc6zYA0.net
>>264
マフラーなんて錆が酷くなるのは割と普通だから穴が空くまで使う。
穴が空いたら中古品と丸ごと交換。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 20:20:28.96 ID:izZy7MnH0.net
レガシィDITを納車した
やっぱいいよね〜
乗り心地は悪くないし高速を走ったけどアイサイトやクルコンは便利だわ
ガレージがないのでコーティングを久しぶりにかけようと思う

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 21:49:47.55 ID:oAqmrvCp0.net
納車警察

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 22:02:48.03 ID:MD9MxLD10.net
車屋定期

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 22:20:02.12 ID:Hs0j0tnG0.net
ディーラー定期

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 22:49:32.95 ID:cfMpaib30.net
おめ、色、定期

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/02(木) 23:47:01.40 ID:3cEn64l40.net
お疲れさん
3日以内に調子伺いするんだぞ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 00:03:56 ID:BB0jquYM0.net
>>264
生産完了になってなければ藤壺が出してたはず

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 15:31:08.90 ID:NcYLnifH0.net
DITは保険屋さんの顧客から購入したわ
なので現状渡しだから安く買えた
まあまあきれいに乗られていて程度はいいほうだと思う
走行距離は60000kmで色は黒でオプションはHDDナビだけど古いやつなのかテレビはワンセグ、Bluetoothはついてた
他は何もついてないのでフルノーマル
だので点検などは自宅の近くにある車屋でやるさ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 15:34:37.53 ID:mBodKYRj0.net
補償がないことを後悔するであろう

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 17:02:05 ID:31HwTdDv0.net
本日BRM納車。
早速、わからないことが発生!停車した後、すべての警告灯が点灯して、パーキングに入れて下さいと表示。理由は不明だが、エンジン再起動で何事もなかったように…何や??

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 17:38:31.81 ID:vIhkmsRe0.net
故障があるのにそれを隠したまま売りつけられた中古車ってことなんじゃない。
よくある話だよ。中古車だもん。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 20:05:34.12 ID:NvGsN7wo0.net
>>275
買ったばかりだから半年保証くらいはあるのかな?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 21:32:18.29 ID:RGnqBK4E0.net
>>275
すまん!
故障では無く仕様だった!車庫入れ前のアイドリングストップ中に子供を降ろしたら、警告灯とパーキングに入れて下さいの表示。
これはスバルの仕様らしい。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:09:02.24 ID:Y1xIPL/70.net
子供を降ろした後で車動かすのは絶対ダメ
おかんが手を繋いでるなら別

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 22:24:27.86 ID:KnrK1rzT0.net
あくたん…

25分で人気値350,000はまずい

100万届かないぞ…

http://iup.2ch-library.com/i/i020741433415874311243.jpg

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 23:02:48 ID:KnrK1rzT0.net
ばがく

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 04:49:48 ID:fVh7voZ90.net
パーキングに入れずに子供を降ろすとか信じられんわ
そのうち事故起こすから車の運転しない方がいい

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 06:08:41 ID:2Nv1gfON0.net
>>280
キモい

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 06:55:22.45 ID:vsBtG2hw0.net
フロントサスペンションの上ブッシュがヒビ割れしてきてる。見つけたら気になるのだが寿命だろうか。
走行10万キロ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 07:10:21 ID:xlqQUhKI0.net
>>278
こうやって動き出した車がガキを潰す。潰れるときに「ギャン」と断末魔の悲鳴らしいぞ。まあこの件では叩かれて印象に残るから注意するようになるだろうけど、どうせ一事が万事その調子だろうから別件でやらかすだろうな、「ギャン」って。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 08:41:51 ID:62Ou9slt0.net
>>285
心配ありがとう。
二十歳の子供に気をつけるよう注意しとくよ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 09:13:03.28 ID:k9EUeZYu0.net
>>286
20歳は手繋いでないとダメだろう!

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:02:19 ID:QIbBxiQi0.net
>>280
あてぃし終わりやね🤟🥺🤟

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 14:26:05.40 ID:U5QZ7Kbr0.net
>>284
自分も11万キロ超えの時に車検頼んでる整備工場にヒビ入ってるから交換を
すすめられた
ついでに寿命の純正ビル足からクスコのツーリングAに交換(減衰40段調整)
おかげで通勤道路の橋の継ぎ目が荒い場所でドラレコが自動事故録してたのが反応しなくなり良かったよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:27:31.69 ID:Rr9IZ7+N0.net
20万キロ全然走るからねぇ…
5年落ち10万キロくらいなら足回り全部リフレッシュするのオススメ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/05(日) 20:38:13.89 ID:uGXxsAVX0.net
2011年式ワゴンのリアハッチが水漏れしているっぽいことに気づいた
多分ハイマウントストップランプなので時間を見つけてコーキングしたい
コーキング参考になるサイトとかありますか?
あとほかにやっておいたほうがいいところがあれば教えてください

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 02:59:17.81 ID:/sVXaKsP0.net
諸事情でBPに乗り換えたけどBRもいい車だった。
たまに懐かしくなるゆったり室内。

純正のマフラーにつくセンターパイプは確かエクシーガのものが流用できたような。
BRM二本出ししたくて調べたことある。
また乗りたいな〜BRM

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 03:17:58.49 ID:/sVXaKsP0.net
俺の乗ってたBRM Gooで発見
まだ売れてないのか。寂しくなるなぁ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 07:11:06.72 ID:TRf3Ou290.net
BM乗ってるけど、本当はBLが欲しかった

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 11:13:01.19 ID:HinTuBHg0.net
BLカッコいいけど、ダッシュボード割れるし、走行距離の多い車ばかりでね…

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 13:09:11.99 ID:SM1cXirD0.net
BLといえば、こないだLLBEAN仕様で走行1500kmの出玉がでて見に行ったよ。オーナーがほとんど乗らずに放置していて、亡くなったので中古市場に出てきたって。さすがに買わなかったけど。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 15:34:28.73 ID:/sVXaKsP0.net
BR/BMとBP/BLはほんと全然違うね
両方乗った身として簡単にいうと
前者は快適
後者は楽しい

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 17:47:57.36 ID:HinTuBHg0.net
BPBLはスポーツカー臭さが残っていて良かった。BRBMはラグジュアリー的な車だな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 18:33:50.13 ID:/sVXaKsP0.net
>>298
うんうん、そーだね
だからBRいじる時難しかった
完全にラグジュアリーな車でもないから

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:04:25 ID:nGthcFVr0.net
重量とかデカさというよりクレードルフレームや電動パワステが楽しさをスポイルしてしまったんじゃないかなぁ
シートも肩のサポート無くなってスッポ抜けるし
スポーツドライビングのポジションにすると左肘ぶつけるし
乗り換えた当初はホント後悔した。割り切って乗っていたが次は故障の多さに閉口したw
bl5リフレッシュして乗れば良かったなぁ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:19:11 ID:WtCqH0Fh0.net
BRMに乗っているが、運転していてスポーツ性は希薄ですね。静かで広くて普通のワゴンになってしまったな。BHとかBPスぺBのような汗臭さが懐かしい。アテンザ、アコードと同じだな。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 20:19:22 ID:DSxn+wup0.net
車音痴ばかりだな
5代目レガシィこそ至高

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:13:32.82 ID:N6iYnCbz0.net
BL9からのBMGワイ、どっちもどっち

箱と足は意見が分かれるが、エンジンはFAのがええわ

あとセダンとワゴンじゃ話が変わりそう

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:30:58.18 ID:NlicrYpF0.net
GDBからBR9に乗り換えたが、快適性と走行性能はトレードオフだと実感した
ワインディングはGDBのほうが遥かに上
俺のBR9のビル足はヘタってきたのもあって乗り心地が不快・引っ張れないと悪い所取りなのもあるがw

BRは室内の広さはピカイチだと思う
トヨタエキスのおかげで致命的な不具合も今の所ない
ドアミラーを何回直しても壊れるのだけが欠点だが、11万キロ越えてその他の部分で大きなトラブルはなし

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:33:54.29 ID:MsnTaaDp0.net
>>304
右前足廻りから異音しない?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:39:24.18 ID:NlicrYpF0.net
>>305
右か左かわからんがブレーキの辺りから走行中にキーキー音はするw
暖まるとおさまるから放置してるけど

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:44:55.06 ID:DSxn+wup0.net
車通こそ五代目レガシィ
素人は4代目レガシィ好きが多いがな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 21:48:20.75 ID:gbkrkhn50.net
BE BP BRと乗り継いだ(間に2代目フォレスター挟む)
BPはアウトバックだったからかどうか、後ろのバネが硬くて突っ張ってて、家族がよく酔ってた

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:06:23.23 ID:NTyg/oUd0.net
デザインだけなら3代目が好きだな
4代目はトヨタ車みたい
5代目は大味なデザインだけど憎めない

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 22:07:15.53 ID:/sVXaKsP0.net
>>301
おれもBRMに乗ってたのでわかります
すごくいいんですけどね。良くも悪くも普通な感じです。
エンジンもミッションもステアリングも個人的にはBP好きです。
ただ疲れないのと同乗者がゆったり乗るには圧倒的にBRでした。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 00:49:49.76 ID:LTzv6QRo0.net
BPとBROUTBACKの2台持ちだけど車が軽くて運転する楽しさがあるのはBPだよ
BRは巡航が果てしなく楽だけど

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 15:54:48.96 ID:cJUG3cLn0.net
全部中古でスマンがBPEを7年乗って(追突されて廃車)BRGに替えたけど、半年後にはBLEを買い増ししてた。現在二台持ち。

BRGはよく出来た実用車で広くて速くて乗り心地も良い。BLEはspec.Bということもあるが楽しい!のひとことに尽きる。

趣味の関係や実用を考えるとワゴンは外せないので、程度の良いBPE一台にすれば?と、時々思うけど、BRGの実用車としての実力、言い換えれば万能性が高いので手放せない。

もともとH6が好きでBLEを買い増したけど、交互に乗るとBRGも良いクルマだなぁと思う。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 21:24:14.21 ID:bBX1aUUh0.net
BRはNAこそ至高

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 21:43:11.95 ID:hZhVtzlz0.net
BRMはゆったり快適な走りと、アイサイト&優れた四駆性能で1台で多くをこなせる。燃費も12以上走るよ。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 22:19:31 ID:s9WIikze0.net
>>306
違うラックアンドピニオンのバックラッシュみたいな音
出てないならアタリ大抵の個体はコトンコトン鳴ってる

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 01:15:42 ID:OSIeCYVa0.net
>>313
乗ってた時はそー思ってた。
いい車ではあるよね!

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 01:42:35 ID:QSRBkx/k0.net
>>313
そうだよな。
だから現行はNAしかなくなった。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:21:40 ID:daLaS/Kh0.net
NAしかなくなったのはもっと深刻な事情からじゃないの

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:48:40.57 ID:hYEIDMpu0.net
皆が買わないから…

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200