2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part105【LEGACY】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/21(木) 21:44:23 ID:1oSRVaeh0.net
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/

■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part104【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576514142/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 22:37:25.04 ID:peLKaQNz0.net
うちのBRMなんだが、マップランプが昨日からゴースト点灯するようになった。
常時うっすらとLEDが光ってる。
誰か同じ症状の人いる?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 22:39:05.46 ID:NgKdqzjP0.net
LEDチップ1個切れるとそうなる

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 23:26:03 ID:peLKaQNz0.net
あれま。。
んじゃ、交換すっかな。。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 00:24:57.48 ID:c5vKg+c+0.net
>>469
白熱電球からLEDに換えたってことか?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 06:56:23 ID:nsE/Bk0U0.net
>>468
ベースがインプレッサだから格下感が…
確かに車好きは良い車と認識しているが、知らない人はレガシィと言ってるのを聞いた。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 07:09:19.72 ID:9yti5q4h0.net
>>473
まあこれからはSGPだからベース車関係なくなるしな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 09:24:02.51 ID:wExcbK470.net
BRBMのSIシャシーも、GPインプを始めとする他車と同じなんだけど。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 11:19:00.86 ID:nsE/Bk0U0.net
>>475
ベースは同じかも知れないが、内装のデザインがインプレッサ、フォレスター、レヴォーグ、WRXは同じ様なテイストじゃね??

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 12:19:56 ID:nj+4854j0.net
新型レヴォーグの内装は、レガシィと共通のデザインになるけどね

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 15:47:17.76 ID:rw+LZ4Rt0.net
最終D型の中古車探してるのですが2.0DITと2.5NAどちらがオススメでしょうか?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 16:09:17.16 ID:nsE/Bk0U0.net
>>478
NAのBMR・Gパケに乗っていますが、刺激的な速さを求めなければ、全てにおいて満足です。田舎なので燃費も13くらい走りますね。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 16:21:03.73 ID:5Kp1aG6X0.net
>>478
何を重視するか?300馬力のターボなら2.0DIT、(スバルとしては)大排気量なら2.5NA。
300馬力ターボは無くなるし、2.5NAも現行レガシィだけになるもよう。
フォレスターの2.5は7/20で受注打ち切り、新レヴォーグと同じ1.8ターボになるそうな。
>>479
俺もGパケで満足してる、程よい大きさで程よいパワーのステーションワゴンでお気に入りです。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:02:19.75 ID:f8uNitT80.net
2.0のDitで良いんじゃね? パワーもある排気量も2000だから税金も安いんだし

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:03:47.31 ID:ynpJ9puD0.net
会社の営業車にカローラツーリングハイブリッド4wdとホンダシャトルが来た
Gパケの勝ちとみた

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:11:17.52 ID:C6Srl6P90.net
2.5NAなら
他のメーカーのがよくね?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:21:36 ID:nsE/Bk0U0.net
>>483
まぁ、確かにトヨタの2500良かったな。V6だから静かだったよ。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:22:19 ID:5Kp1aG6X0.net
BM/BRスレで「2.0DITと2.5NAどちらがオススメでしょうか?」と聞かれたので・・・

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 20:54:54.73 ID:z8sTxCxt0.net
雪国と群馬県民以外でいまさらFB25買う意味あるんけ…?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:00:50 ID:RYfTpap40.net
逆に言うと北海道ならマークX2.5より走り安定するのかなあ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:34:00.67 ID:z8sTxCxt0.net
北海道も全域で雪わけじゃないわよ
凍結はするけど
雪は新潟関越道っていうイメージ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:37:53.37 ID:C6Srl6P90.net
マークXにも四駆あるやろ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:49:40.68 ID:6BPiPQic0.net
燃費気にせず乗るのならDITしかないだろ
中古市場じゃBPは当然ながらBHあたりだってGTしか残っていない訳だから
※GTならばどんなにボロくても処分費よこせとは言われない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:59:08.58 ID:hUhuAiBr0.net
燃費ってもあんまり変わらんからなぁ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:10:54.16 ID:MfUplIJP0.net
4WD+ターボで300Ps
これでリッター10近く走れるんだから、奇跡的な燃費だ。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:15:40.46 ID:KQcpNkDZ0.net
前にも書き込んだ者ですが、好きすぎてBPのターボに乗り換えた物です。
2.5NAはよかったです。乗ってる時は不満ありませんでした。
ただターボにしたらさらに楽しくなりました
(これはBPの話なのでDITはわかりませんが)
なので悩んでいたり今までNA乗っていたのであればターボ車でもいいかもしれません。
でも2.5NAもほんと良かったですよ〜

あと友人が前2.0DIT乗ってたんですが、加速たまんないと言ってました
FA20も面白いんでしょうね。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:52:56.00 ID:UV7gCR4A0.net
>>469
俺のも5年ほど使ったLEDマップランプがゴースト点灯するようになった。
1.5kΩの抵抗をパラに入れたら収まった。
でも、結局しばらく使った後交換した。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:55:19.95 ID:z8sTxCxt0.net
EJ25NAからDITのワイ

もうスバルのNAはこりごりだワ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:22:53.23 ID:C6Srl6P90.net
FB25はマシなのか?
ターボでいいと思うで

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:59:02.32 ID:hdZfqhvA0.net
BRはNAでまったり乗るのが似合う

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 03:07:02.48 ID:Ghuo9nBg0.net
批判覚悟だがNAのボクサーは罰ゲームだと思ってる。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 06:36:32.86 ID:KRLlH8He0.net
水平対向がストロングポイントだったのは3代目まで
あとはもうただの名称というか種類というか
だったらもっと燃費の良いのがいい

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 12:12:02.84 ID:Tr+rAAML0.net
FB25そんなに駄目か??
燃費もそんなに悪くないし、遅くもない。気になるのは始動時の振動と走行中、若干エンジン音が煩いくらいかな。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 12:29:16.04 ID:eITVHeyT0.net
FB25もEJ25NAもFB16も悪くはないよ
ただほんならスバル選ぶんけ?っていう話だよ
悪路はスバル一強だから北陸住むならNAも選ぶけど

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 13:49:07.41 ID:ga1F4B2P0.net
札幌民としてはなんでもっとスバルのらんの?って感じがする

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 15:30:24.69 ID:/KPNHHze0.net
>>500
全然悪くない!
BRレガシィにも合ってる
おれはEJ20ターボが好きだけど
だからBPにした

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 17:52:04.70 ID:Tr+rAAML0.net
これまで多くの車に乗って来たが、FB25に悪い所はあまり感じないぞ。低速トルクがしっかり出ていて乗りやすいエンジンだ。酷いエンジンだったのは、トヨタの2.4リッターの2AR-FEだな。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:02:02.37 ID:O8O0PMS30.net
Siで1300rpmからアクセル全開に踏み込むと変な音と振動が少し出るのがFB25だとメカニックが昔いってた
気付くかどうかは別として

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 20:17:53.24 ID:rb0nBiKR0.net
http://i.imgur.com/ddtTTYR.jpg

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 21:07:36 ID:KRLlH8He0.net
>>506
どこが新しくなったのかまるでわからんようになってしもた

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 21:45:15 ID:v2VV8muh0.net
>>506
何となくカローラツーリングに見えなくもない。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 22:00:02.56 ID:m2EeH+Wz0.net
>>505
チリチリだろ?
ノッキングじゃないの?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:01:51.23 ID:yN0q8jVY0.net
リニアトロニックはシャーってチェーンの音はするよね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 04:59:50.21 ID:wpE5Ij1e0.net
>>494
中古で買った時には、もう交換されてた。とりあえず替えの電球買ったらから、様子見してみる。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 06:56:16.50 ID:w1Gp0UxF0.net
間違いなく日産のCVTよりは格段に良い。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 13:25:30.70 ID:jq9DBZGL0.net
>>506
これなら現行の最終型を値引きさせて買う方がいいな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 14:05:23.73 ID:+vNtbaiH0.net
>>504
あのエンジンはひどかったねえ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 19:20:10.88 ID:jZb8la550.net
レヴォーグって結局BPとBRの中間サイズくらいなの?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:03:32.59 ID:janiANzE0.net
車幅は5レガと同じでしょう
内部は狭いって聞くがどうなんだろ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:04:18.83 ID:QKtM6TQm0.net
次何買う?
自分は、いまのところプロボックスかなあ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:08:31.58 ID:GFU+9trJ0.net
>>516
レヴォーグって1800超えてたっけ?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:08:46.21 ID:GFU+9trJ0.net
>>517
乗り心地が、、、

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:15:08.60 ID:QKtM6TQm0.net
前席限定だけど、別に乗り心地悪くはないよプロボックス

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:40:04.05 ID:42hQqj1X0.net
(`・ω・´)アホにかかわっちゃいけまてん

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 21:00:39.36 ID:DpA1kkAl0.net
>>518
初代が1780、新型は1795

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 22:41:08.81 ID:yN0q8jVY0.net
>>516
今日レヴォーグ乗ってきた!
うむ。BR/BLのほうが車内は広い。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 22:41:43.10 ID:yN0q8jVY0.net
間違えた
BR/BMだ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 23:09:59.60 ID:jZb8la550.net
>>517
BSアウトバックかハイラックス

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 23:20:50.22 ID:UcijIC+k0.net
明日5回目の車検だ
いい加減買い替えて欲しいのだろうなDは

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 08:06:26.49 ID:DSxTso7D0.net
まだ4レガすら普通にみるし別にDも5回目の車検なんて気にしてないよ
長く乗ってメンテで金落としてもらえればいいって思ってるんじゃない?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 18:44:57 ID:4R5msjRW0.net
カローラワゴンの2リッターがカタログモデルになればいいなぁ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 18:45:57 ID:R08XtLI80.net
今日同じ色のsパケさんとすれ違いました
ひとりで勝手に興奮してました

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 19:09:36.97 ID:XV8ozAUS0.net
今日同じ色のBMMとすれ違ったよ。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 22:32:02.00 ID:pjcZbdkK0.net
割と普通にすれ違うよ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 23:21:04.86 ID:zhZpPG1z0.net
よく見かける。
7割NA
3割ターボ
な感じで

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 19:11:12.57 ID:tuXScWvZ0.net
>>532
確かに見かけるのはほとんどNAだな。BP/BLはターボばかり見かける。
しかしこの時期、サイドステップに泥汚れが付いて困るな…

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 19:38:56.23 ID:4fMlnE/p0.net
>>533
BPBLのNAはもう値段つかないから解体屋いきだからだよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 19:51:56.50 ID:2RIlR6LR0.net
BPターボからBRGに乗り換えたんだけど、高速道路を長距離走行する機会が多い俺にとって悪天候時リアが激しく汚れる以外申し分ない車だと思ってる。
グランドツーリングとしてはBPより格段に進化してると思うし、レヴォーグよりも優れているんじゃないかな。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 20:03:57.82 ID:kAmcEbZ+0.net
>>535
グランドツーリングならそうかもね!
4代目まではスポーツワゴン
5代目みたいなワゴン、今ないよね。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 20:43:44 ID:QYxQkrvz0.net
この前連続400Km走って来たが、アイサイトのお陰もあって疲れ知らず。高速長距離は最高の車だな。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 21:00:50.34 ID:Kh3w/8FZ0.net
スペBのパール色BRとはすれ違ったことがないわw

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 21:01:07.88 ID:EuvmDasu0.net
>>517
公道のレーシングカーか良いな。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 21:36:59.83 ID:mY+u337I0.net
自演までして…(´;ω;`)ブワッ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 22:28:37.13 ID:2RIlR6LR0.net
グランドツーリングイノベーションのコンセプト通りだと思う。
でも俺なぜか前車追従機能を使わなくなってしまってるんだよな。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 01:30:35.54 ID:uk9k08Ag0.net
自分はBRGパール乗りだが、群馬にいたらBP、BR系はまだまだ走ってるわ
去年西日本を旅してた時は、鳥取や山口辺りだとスバル車にすれ違うのが数時間に1回とかで寂しくなったw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 01:42:39.18 ID:nPux5d060.net
西日本(鳥取山口)でスバルじゃないと駄目な理由がねぇもんw
企業城下町でもないし

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 02:45:39.24 ID:euwyb2lt0.net
雪降るやろ?
スバルでええやん

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 15:25:42.09 ID:K/lc23dg0.net
最近乗った後カンカン音が復活した

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 18:51:04.61 ID:ZhvepWxw0.net
運が良ければマフラーか遮熱板の劣化

運が悪ければラジエーター系の劣化

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 19:22:37 ID:TXDx7HFv0.net
あれって故障なの?
ほぼ新車のレンタカーでも鳴ってるよ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 19:30:17.06 ID:w+9mh9/40.net
飛ばし過ぎと言うかエンジン回し過ぎ。
故障ではない。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 20:51:48.25 ID:4HP+1Gy60.net
どこのバカが買うんだこんなもん

STIアクセスキーカバー6,050円→特別価格5,143円

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 00:01:20.46 ID:5v9g5JzV0.net
スバヲタ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 00:02:00.39 ID:3m+2WhiD0.net
>>549
チラシうちにも来た
確かに買わないなw

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 18:52:43.41 ID:zPBb4Pdt0.net
残念だけど オレの5レガのキーには合いそうにない

かわりと言っちゃあ なんだが、ドライビンググローブでも買っとくか・・

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:48:24 ID:k5N/HwY50.net
A型75,000km
悩んだけれど来月車検受けるぞ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 21:37:06.46 ID:4+56pQ1N0.net
ワシもA型なんじゃが来年の車検通すか迷う。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 22:26:43.99 ID:r4U1ELkK0.net
A型2.5GTのSパケで90000キロだけど、来月末に車検通す予定。

タイベルとヘッドライトユニット交換するから見積金額がヤバイ事になったけどw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 22:32:38.10 ID:BEAyS+uP0.net
50万?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 22:35:34.60 ID:nIPvWXMJ0.net
みんなあまり走らないんだね。俺はE型11万キロ。ほぼ通勤だけどね

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 22:35:41.25 ID:4+56pQ1N0.net
数年前にヘッドライト交換の見積り出したら片側6万前後だったかな。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 22:39:22.82 ID:BEAyS+uP0.net
新型レヴォーグ買えばええやん

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 23:17:34.28 ID:s7emyHju0.net
新型レヴォーグ1.8Lとかつまらんと思う

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 23:20:13.05 ID:iLf9YO/A0.net
>>555
ラッピ二のカタカタ音は諦めててるの?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 23:46:42 ID:sv9rpzFV0.net
レガ乗り現行レボ乗りはもちろんWRXユーザーも新型レボーグ気になるのは当然よ。
ワイも乗ってみたいしFB18かFA18か新型か知らんけど新TBエンジンも気になる

んが、スバルのアプライドA型を買うのだけは

     ねーーーーーーーーーよ
      や   め   と   け

三十年間一度もA型がまともな車だったことがないw

サプライヤーのかわいそうな群馬県民とスバル社員と期間工とディーラー関係者を除く

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 00:01:53.72 ID:qb531NpO0.net
今時の車でそんなんあるかよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 05:24:58.33 ID:NoiAwFyT0.net
スバルはモデルチェンジしてから前モデルの最終型在庫を値切って買うもの
そのくらいA型は地雷多い

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 05:59:14 ID:OPhzP4aM0.net
たしかに、A型はフルモデル前の型から悪くなってる部分もあるよね。
それとATEのハイドロリックはリコールすべきのポンコツ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 06:05:17 ID:LCUT0wlI0.net
>>561
それどんな音?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 08:01:50 ID:WROz/J7V0.net
ブラックベゼルのヘッドライトに交換したいと思ってるんですが誰か値段(ディーラー価格)を知ってる方いませんか?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 08:13:04.42 ID:magyc1Vs0.net
フォレはa型でほぼ完成してたやん。

総レス数 1007
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200