2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コンパクトSUV「カローラクロス」

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:34:41.80 ID:aMzDZk1T0.net
トヨタ、新型コンパクトSUV「カローラ クロス」をタイで世界初公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3733f4edadcd435ea9f50e707666634f642c1a6

 トヨタ自動車は7月9日、カローラシリーズの新型コンパクトSUV「カローラ クロス」をタイで世界初公開した。タイでは同日より販売を開始。今後、順次導入国を拡大していくとしている。


 公開されたタイ仕様のカローラ クロスは、ボディサイズが4460×1825×1620mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースが2640mmとなる、5名乗車の2列シートSUV。

ガソリン仕様とハイブリッド仕様をラインアップし、最大で487Lというクラストップレベルの荷室容量などを特長としている。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:37:34.01 ID:O1B8xw/x0.net
 ハイブリッドモデルは、最高出力72kW(98PS)/5200rpm、最大トルク142Nm(14.5kgfm)/3600rpmを発生する1.8リッター「2ZR-FXE」型エンジンを搭載。最高出力53kW(72PS)、最大トルク163Nm(16.6kgfm)を発生する「1NM」型モーターを組み合わせて、システム最高出力90kW(122PS)を発生する。

 ガソリンモデルは、最高出力103kW(140PS)/6000rpm、最大トルク177Nm(18.05kgfm)/4000rpmを発生する1.8リッター「2ZR-FBE」型エンジンを搭載。トランスミッションにはCVTを組み合わせる。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:41:06.74 ID:tJSJBs560.net
ええんちゃう?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:43:09.88 ID:NvlICXxR0.net
かっこよすぎだろこれ
何でタイなんだよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:54:10.02 ID:O1B8xw/x0.net
かっこいいやろ?
これがトヨタの力や

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 12:58:23.59 ID:GO14mGbg0.net
でっけえ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:00:24.55 ID:M10cpGD20.net
デカいわりにはパワートレーンがショボくね?
今更1.8NAはないだろうよ
タイも今やどこぞの衰退国じゃないんだからシャーシ同様エンジンも新世代TNGAエンジンにしなきゃね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:01:10.59 ID:TkeHFNyS0.net
マツダ車みたいな顔だな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:01:52.47 ID:NNxadUAS0.net
もっちりしてる

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:02:46.36 ID:Kp/vyObL0.net
これが噂の地方男子ってやつ?
それとも2021年登場のAll-New CUVが地方男子??
トヨタSUV出し過ぎでよく分からなくなってきたw
https://imgur.com/pQAHb1n.jpg

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:05:49.08 ID:nBocJBv50.net
なんでトーションビームなんだよ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:07:41.88 ID:X1MsUJcS0.net
https://kuruma-news.jp/post/273335

こっちの記事も貼っときます

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:10:49.30 ID:vBJvJIRy0.net
CHR脂肪でRAV4 一部食われそう

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:16:57.87 ID:R1u6HpNL0.net
表の2020の夏〜秋にかけて出すのがシエナとヴェンザ(ハリアー)だから、カロクロをall new cuvとしてその時期から北米で売り出すんじゃね
確かしばらくはタイのみで販売でしょ、コレ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:20:34.02 ID:heVzVkRr0.net
遅れて4WD出ないのかなー

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:21:30.47 ID:fp9GU3EC0.net
キックスと一緒だ、4駆無ければ意味が無い

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:29:19.29 ID:zSG65/630.net
内装頑張った感あるけどガワもうちょっと頑張れなかったかなあ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:36:07.21 ID:GFsCmrOw0.net
ハリアー涙目w

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:36:42.32 ID:/kXVvop70.net
これは日本ではでないな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:48:31.45 ID:B22MGJIx0.net
これハリアーとして売ってればもっと売れてそう

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:48:53.93 ID:py1MTRO80.net
キックスといい、なぜタイで先行発売されるの?
そんなに大きいマーケットにも見えないが…不思議

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 13:56:35.80 ID:Y74v5TNI0.net
デザインは嫌いじゃないんだけど、他の部分に魅力を全く感じない。
これならヤリスクロスで十分じゃん。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:05:47.38 ID:1o1uiWkq0.net
だっさ
これザマじゃヤリスクロスも期待はできんな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:08:17.99 ID:O1B8xw/x0.net
ヤリスクロスはダサい
カローラクロスはカッコいい

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:08:45.76 ID:19efhnQl0.net
ハリアー注文した人御愁傷様

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:12:29.55 ID:OThKrUxy0.net
顔がスズキのアクロス顔なら刺さった
ちょっと間抜け顔だよね

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:19:36 ID:sQ/3Cg3B0.net
ええやん
なんぼなん?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:35:16.43 ID:uBgg/r610.net
いいかげん3列7人乗り出せって話だろ
似たような車ばっか作ってアホちゃう

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:40:22.38 ID:/Z3EmW5O0.net
格好さえ良けりゃスペック並でも売れるもんな
見た目だけの話だけどオン寄りだったのがすこしオフ寄りになってきたね

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:51:24.72 ID:ZbkhvS8L0.net
ええやん、なんほなん?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 14:57:16.79 ID:czN8ecz70.net
>>21
微笑の国だしリコール案件あっても許されるから試運転だろ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 15:01:47.53 ID:dPgGhab70.net
アウディの出来損ないみたいな顔。
酷いな。

中華朝鮮企業みたいな事すんなよ。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 15:18:44 ID:YXXPpBRf0.net
ええやん
いくら位だろ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 15:21:35 ID:/A+a1xzE0.net
>>33
いまのカローラから30万アップ位じゃね?
但しRAV4が売れてるんで国内販売は来年以降(夏〜秋か?)に先送りみたいだよ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 15:38:12.42 ID:BXo4XrhF0.net
トヨタは怒涛の新車ラッシュだな。
コロナ期間中も自粛せずに絶対に働いてたな。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 15:46:08.19 ID:0Qf13q7A0.net
ヤリスクロス売らなきゃいかんからなw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 15:48:14.14 ID:ve7SbP0q0.net
言うほどコンパクトか?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:08:39.55 ID:1rZiX8eN0.net
SUV出しすぎわらた

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:24:22.09 ID:DOo/0J9y0.net
全幅1825mm

これはちょっと・・

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:28:55.73 ID:18V6hFH60.net
後部座席狭そう?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:30:05.06 ID:ZbyMK1up0.net
カローラツーリングクロスならよかったのに

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:32:15.97 ID:lr1kAedq0.net
きたぁぁ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:33:21.18 ID:lr1kAedq0.net
かっけえええあ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:56:29 ID:dW16FRVG0.net
中がカローラスポーツ9割1割ハリアー

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 16:57:42 ID:dW16FRVG0.net
正面は整ったブルドッグ顔でいい感じだけど
デカいな
ホンダのHRVと同じぐらいか

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:09:13 ID:+D9klf0p0.net
なぜ頑なに2リッターを積まないのか…

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:09:16 ID:pBw+qwj40.net
いいじゃん
最近トヨタのデザインまともになってきたか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:09:29 ID:dr42orSK0.net
カローラの意味不明な左右エアコン部とフロントドアパネルの段差解消されてるな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:10:38 ID:pBw+qwj40.net
>>34
rav4アドベンチャー考えてたけど悩むな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:12:39 ID:l+2EuKSF0.net
ライズヤリスよりカッコいいじゃんw

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:15:53 ID:51MBJhbB0.net
おま国

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:30:41.12 ID:s0gU3gyc0.net
日本じゃ出ねえよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 17:50:45.94 ID:OQOcNdoB0.net
タイで生産?
ハイエースやC-HRみたいに発表は海外が先で
生産は日本だと思ってたけど違うのか。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:04:11.63 ID:vxtr63FU0.net
これCVTじゃない?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:23:24.79 ID:drqKSxMZ0.net
来年秋車検なんだけど間に合いそうにないな
これって地方男子とは確か別だよね

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:25:49.52 ID:lHVNxCEj0.net
え?これ2Lのダイナミックフォースエンジン積まないの?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:34:04.70 ID:5oeU6KwM0.net
グリルの下をもう少しなんとかして欲しいけど新型ハリアーより全然かっこいい
トヨタでこのサイズなかったからQ3、X1、XC40あたりを検討してたけど、日本で売るならこれ買っちゃおうかな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:44:40.99 ID:E3e9fh0z0.net
いくら万円?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:48:28.42 ID:5rGdl1kD0.net
タイでの価格は、ガソリンモデルが98万9000バーツ(約340万円)、ハイブリッドモデルが101万9000バーツから119万9000バーツ(約350万円から412万円)です。

高過ぎ解散

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:49:50.00 ID:q++84cA60.net
マガジンXで地方男子として紹介されてたテストカーはカローラトレックっぽいけど
どうなんだろうか
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64945.html

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:50:09.82 ID:c37R2Dkg0.net
その値段なら普通にハリアーを買うだろうから、日本で売る場合はもう少し安くするだろ。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:50:54.06 ID:q++84cA60.net
カローラトレックじゃなくてカローラクロスねw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:56:38.44 ID:wnIRMKBx0.net
なんかrav4とハリアーの合わさったようなデザインだな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 18:59:28.69 ID:YqT9rl8a0.net
エンジンカローラと同じなのに値段高過ぎだろ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:02:00 ID:bPvqiLzy0.net
これがtjクルーザーとかいうのの市販モデルなの?だいぶ雰囲気変わったね

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:07:29.06 ID:nHe10HzB0.net
>>59
高杉www

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:09:26.82 ID:904zM1Cq0.net
ハリアーより高級車で草

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:13:49.36 ID:drqKSxMZ0.net
タイって高級車の関税率が35%だから国内販売価格だと大体2/3と思ってれてばいい

キックスも最上位グレードが100万バーツ越えだけど、国内だと280万位だから
これのHV最上位グレード(120万バーツ)で300万円前後じゃないかと

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:20:30.78 ID:X1MsUJcS0.net
はえー。そうなのね
勉強になります
ほんとにその価格で出せたら覇権とれそうだね。ツーリングの最上位グレードで299万だから他のカローラ売れなくなりそうだけど

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:23:02.84 ID:C8X4qtd60.net
タイではこの価格ってだけで低所得後進国ジャップランドではちゃんと所得に合わせてやすくするだろ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:25:42.06 ID:YZoLITeV0.net
これどういう層に売りたいんだ?
どういう層が買うんだ?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:33:20.12 ID:TscOVdkY0.net
見た目悪くないけど、TJクルーザーの代替案だと考えると微妙
https://www.youtube.com/watch?v=VPKx5XhD-mA

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:39:37.06 ID:drqKSxMZ0.net
>>71
ゴルフバッグを余裕で積めて、車中泊もそれなりにこなせてじゃない?
CHRだとどっちも無理だし、RAV4だと大きくて嫁が・・・みたいなユースにはピッタリだと思う

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:40:38.08 ID:oPxJtcNg0.net
パワートレーンがね…

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:49:21.08 ID:zsLRNBKj0.net
全長がツーリングより短いんだがどこを削ってんの?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 19:54:51.83 ID:Mcx63nMg0.net
なんでM20A 積まないの?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:50:59.81 ID:VRX5kSOc0.net
デザインはトヨタで一番いいな
サイズもちょうどよい
CセグをCHRからこれに変えたらラインアップ完璧になる
でもトーションで4駆無しか
アジアンカーだな日本では売らないだろう

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:52:51.79 ID:FOXDH5Vz0.net
>>76
カロツーみたいに特別エディションで積むんだろどうせ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:56:25.40 ID:Gg7FkqJp0.net
コンパクトターボにしてくれよ
税金高いやん

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 20:58:04.17 ID:1imi/3Dj0.net
CHRは販売終了が確定したな。残念。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:20:30.58 ID:oS6ISNCo0.net
いい加減にダイナミックフォースエンジンの2Lを積んだ車を増やしてくれよ。
いつまで古いエンジン使い回すんだよ。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:28:47.67 ID:wClfuFaV0.net
フロントグリルとDAがすべての良いところを殺してるな。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:32:42 ID:SMQereFR0.net
低グレードはフロントが一気に貧相な雰囲気になるね
https://pbs.twimg.com/media/Ece72D9U4AAV5QE.jpg

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:37:37.99 ID:Kp/vyObL0.net
あれま、泥棒さんのお髭みたいw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:43:09.95 ID:2D6MA+y60.net
日本で幅1800のナローで発売してくれないかな〜

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:51:52.57 ID:BWc/c+6c0.net
思ったより高えな
これ買うなら
ハリアー買うわなw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:54:48.18 ID:fNM8W03X0.net
ラブホをにゅるっとさせた感じ?
それにしてもカローラってなんでもアリだな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:00:31 ID:YnjpDFDR0.net
新型シエンタか

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:02:05 ID:gw7oFj570.net
全てのコンパクトSUVはRVRのパクりだ!

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:14:50 ID:/cr344JC0.net
>>83
中途半端なメッキがないほうがむしろ良く見える
ホイールはさすがに

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:14:53 ID:L5OprZj80.net
リアがトーションだから新興国限定かな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:17:25 ID:CQXDDEiv0.net
Cセグでトーションは流石に先進国では出せたものではないわな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:20:38 ID:+5S+UMHS0.net
今出したらラブホ、ハリアーが売れなくなるしかといってタイに半年とか1年遅れて入ってきても商品価値は下がってる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:30:00.44 ID:A/3d12bP0.net
高すぎて草

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:53:42.85 ID:/A+a1xzE0.net
>>92
マツダなめんなw

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 22:59:38.15 ID:Pc0sPVP00.net
カローラクラスw

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 23:01:39.40 ID:Pc0sPVP00.net
なんか、こんな感じのイヌ、いるよな?
https://pbs.twimg.com/media/Ece72D9U4AAV5QE.jpg

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 23:08:26.44 ID:DgR92Q1T0.net
日本で販売するならもっと安くなるよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 23:56:54.49 ID:OkKMv1Rv0.net
コミコミ200万以上の車は高すぎるおじさんはどのスレでも湧く

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 00:13:49 ID:Nj9CAbcaO.net
RAV4よりいいやん

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 00:20:07 ID:MjhpuIwg0.net
>>92
いつから日本が先進国だと錯覚していた?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 00:30:01.05 ID:x0lAVDaU0.net
ツイッタァでも「これよりTjクルーザーを出せ」という声多数

トヨタよ

Tjクルーザーの開発凍結を解凍せよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 00:38:37.23 ID:3ftzjbQ10.net
シエンタクロス→TJクルーザー?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 00:50:52 ID:MjhpuIwg0.net
トトトトーションビーームw
FFのみでしかも化石みたいな1.8エンジンとかどえらい新車だな
日本じゃ売らんだろ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 00:56:34 ID:NTiMsuf/0.net
次はプリウスクロスか

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:14:50.64 ID:7EwHZX730.net
これは売れる

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:17:13.87 ID:7EwHZX730.net
トヨタ「これ途上国向けだよ?先進国なんだから日本人は新型ハリアー買えるよね?ね?」


ジャップ「」

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:17:54.88 ID:7EwHZX730.net
CHRみたいなゲテモノより100倍ましだな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:18:39.85 ID:/bfyMlnN0.net
これよりRAV 4買うだろ
なんか安っぽい

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:35:12.04 ID:MjhpuIwg0.net
>>106
タイじゃ売れるだろ
日本じゃそもそも売らないんだから

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:36:17.61 ID:MjhpuIwg0.net
>>107
ちなみにハリアーバカ売れしとるからな?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 01:48:02.78 ID:Sjj7ozDt0.net
>>99
300万の間違いでしょ?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 04:51:45 ID:RtJcaBV60.net
>>10
All new クロスオーバーがカローラクロス

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 05:11:59.56 ID:4dOpAvEH0.net
トーションビームで困るのは車高いじる日本人だけじゃん

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 06:21:39.80 ID:yU2njOvC0.net
サイズがちょうどいいから日本で出せば絶対売れる
ハリアーとかRAV4の大きさは求めてないけどCHRは小さすぎるって人けっこういるはず

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 07:12:34.07 ID:4dF91vpw0.net
車重もカローラツーリングとそんなに変わらないしパワートレイン的には十分。カロツー+10万くらいでお願いします

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 07:33:40.31 ID:72IJQmv80.net
>>21

産業振興政策があって、タイ国内に
工場を作ると税金が優遇されるらしいよ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 07:58:54.28 ID:qX+dodtg0.net
劣化版インフィニティQX50

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:17:09.77 ID:Elqb4vaF0.net
>>92
ニュルFF最速メガーヌ「せやな」

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:30:59.52 ID:GCh6xopE0.net
日産が同じタイのキックスを国内導入したからこれも導入されたら対抗馬になるな、二駆の見出し
あちらは5年前発売開始の車だが

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 08:31:09.35 ID:n9Xqm9rG0.net
タイだとC-HRとほぼ同価格だな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:12:08.76 ID:MMsj6TLy0.net
クラウンクロスまだかよ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:23:42.46 ID:kypIBKLz0.net
バカ売れだろ、これ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:41:57.83 ID:EC/EScqm0.net
日本仕様はどうなるんやろなー

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:42:59.82 ID:k/9dh6fI0.net
これは売れそう
まーけてよくやってる
三菱のキックス終了のお知らせ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:50:40.20 ID:FKKS6gRF0.net
日本で販売するならいくらになるかだなー
今のタイでの価格そのままなら高すぎるわ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:57:20.97 ID:vzqZ3+o00.net
ラブ4やハリアーでいいじゃないこの値段なら

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 09:59:30.57 ID:LkQWvZXf0.net
タイは自動車の関税が高いからな
3リッター以上の完成車の関税が600%なんて時代もあった

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:04:53.18 ID:REc+xQTf0.net
価格は上がっても良いからこのサイズでUXに積んでいる2LHVを積んでOPでも良いから全部入りが欲しい

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:06:34.99 ID:FIbwVgmR0.net
タイは車高いんだろ
日本で売るとしたらもっともっと安くなるだろ
売らないだろうけど

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:23:09.67 ID:2Xb8AS510.net
2019年に世界で最も売れたクルマ
1位 トヨタ・カローラ 148万2932台   ←★!!!
2位 フォードFシリーズ 107万348台
3位 トヨタRAV4 96万1918台
4位 ホンダCR-V 82万3237台
5位 ホンダ・シビック 81万7902台
6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
7位 日産エクストレイル 76万1081台
8位 ダッジ・ラム 75万4172台
9位 日産シルフィー 72万9218台
10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
11位 トヨタ・カムリ 71万701台
12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
15位 ホンダ・アコード 59万5104台
16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
17位 トヨタ・ヤリス(ヴィッツ) 55万3950台
18位 スズキ・スイフト 53万9432台
19位 ヒュンダイ・トゥーソン 52万7238台
20位 ヒュンダイ・エラントラ 51万3813台
https://www.autocar.jp/photo/news/516189/

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 10:27:17.65 ID:2CHOnBJl0.net
先進国タイと凋落仕切った日本じゃ物価が違って当たり前
ヨーロッパでも日本より高いし

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:03:05.30 ID:A3cBo/zg0.net
TNGA-Cでリアがトーションって初めて?
新興国仕様なのかね

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:24:38.87 ID:DBgwdgIN0.net
カローラの意味あんの??
カローラシリーズはランキング計上ではカローラ一括りにされるからだろ?
またランキングと台数伸ばせるねw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:28:57.32 ID:BnoXDLMu0.net
ルミオンがあったからOK

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:30:21.46 ID:dLHJM6Xe0.net
過労ラクロス

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:32:59.33 ID:0WfYjQTc0.net
他のカローラシリーズと同等の価格ならかなり売れそうだな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:41:41 ID:k/9dh6fI0.net
>>130
タイはめちゃ車高いよねえ
びびるわ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 11:44:35 ID:umXyKQdh0.net
>>71
タイの富裕層の足車じゃない?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 12:02:47 ID:Y3i3l+940.net
トヨタカローラブランドのプレミアム分も多少乗ってるんじゃね
安物老人カーのイメージなんて日本だけで特に東南アジアでトヨタのブランドイメージは高い

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 12:20:25.38 ID:wyiqMPjC0.net
なんでミニバンが250万くらいなのにこんなに高いの?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 12:28:49.82 ID:mC7tIYRv0.net
ミニバンはガラパゴス故に古いプラットフォームと安全装備で価格を抑えている
そうせざるを得ない事情

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 12:49:12 ID:9COjMOwn0.net
>>133
今度出る新型ノアで使うんだろうなあ。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 14:15:29.93 ID:/MzFHUtn0.net
つべのコメント見ると、英語と日本語はおおむね好評
タイ語は顔以外は美しい、顔以外は美しい、顔以外は美しい

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 14:16:46.21 ID:dLHJM6Xe0.net
RVR

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 14:21:24.42 ID:9Tr6yO1U0.net
2ZR-FBEって何ぞ?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 14:28:15 ID:Arpkm0kJ0.net
クロスのバーゲンセールだなぁ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 14:45:55.83 ID:wO2bbgNT0.net
メルセデスですらAクラスとかにはトーション使ってんじゃなかったっけ?
このクラスなら普通なのかな。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 15:00:20.66 ID:/xOIldWO0.net
日本では発売未定

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 15:18:33.51 ID:/klQ/4kt0.net
>>133
コストダウンか

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 15:29:40.28 ID:i0HNvCos0.net
ガソリン340万円〜
ハイブリッド400万円〜

あほか

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 15:33:16.55 ID:VtJq0HEv0.net
>>146
タイで広く普及しているフレックス燃料に対応させたバージョン
タイではE85(ガソリン15%+エタノール85%)対応だと税金が安くなるらしい

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 15:46:21.32 ID:9Tr6yO1U0.net
>>152
ヘー、サンキュ
バルマチ付いてんのかな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 16:59:15.40 ID:ooFombfV0.net
日本では価格設定どうなるんだろ?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 19:37:32.21 ID:PI3NLy9l0.net
日本で売ろうって気配は微塵も感じられない

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:06:31.45 ID:Vi8yL8FM0.net
買うよ
早よ出して

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:19:25 ID:DXiRLYc50.net
そのうちクラウンクロスが出るな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:41:17.49 ID:uIXyVwbM0.net
>>157
クラウンクロス=ハリアーだったりランクルだったり

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:42:10.67 ID:GMlA/+bf0.net
トヨタのトーション→トヨタだから安心
マツダのトーション→マツダだから不安

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:44:10.03 ID:TdKKlHC10.net
ハリアーよりカッコ良いて言ってる奴だいじょか?グリルは悪くないがライトとかダサすぎやろ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:44:56.64 ID:jbgLBM4A0.net
日産はスカイラインクロスオーバーなんてのがあった気がするが
コレはクラウンクロスあるな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 20:51:42.71 ID:DEgaTEmj0.net
どうして1代限りの車ポンポン出すんだろうな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 21:52:52.27 ID:Vi8yL8FM0.net
トーションは4WDになるとマルチリンクに昇格するから無問題

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:05:46.16 ID:l5MICN8s0.net
>>59

956 名前:コーニッシュレック(茸)[CN] :2020/07/10(金) 21:49:24.98 ID:75R5nU4C0
結構妥当だった。

タイの車価格。
ヴィオス(ベルタみたいなやつ) 269万円(上位)
シエンタ 281万円(上位)
カローラアルティス(セダン)320万円(中位)
カムリ 558万円(中位)
アルファード 1298万円(上位)

シティ(グレース)251万円(上位)
ジャズ(フィット)257万円(上位)
シビックハッチバック 398万円

スバルWRX 1142万円

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:06:44.82 ID:l5MICN8s0.net
初代RAV4(3ドア)
3705×1695×1645

初代RAV4(5ドア)
4115×1695×1650

2代目RAV4(5ドア)
4155×1735×1680

3代目RAV4
4335×1815×1685

ヤリスクロス
4180×1765×1560

カローラクロス
4460×1825×1620

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:25:43.84 ID:LpW3i/Es0.net
FJクルーザー復活させてよ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:36:59.69 ID:Vi8yL8FM0.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:58:21.69 ID:DKAN9fHG0.net
ヴェゼル涙目

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:02:07.97 ID:ljoAA6080.net
SUVは昔にあったRVブームより長いね
でもやっぱりこの無駄に立端がある車の良さが分からん

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:04:49.89 ID:l5MICN8s0.net
>>169
腰をヤレばわかるよ・・・

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:06:14.77 ID:yU2njOvC0.net
>>160
ライトの点灯パターンがダサいし、一昔前の光物好きなDQNが好みそうな青い部分が糞ダサい
でも全体的に見たら無個性で内装糞ダサなハリアーよりはいいと思う

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:09:40.46 ID:Vi8yL8FM0.net
発売が遅くなればナローラクラスになるかもね

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:17:34.96 ID:YxvytVpu0.net
ハイブリッド400万ww

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:25:55.35 ID:VmrpGWEo0.net
>>161
スカイラインクロスオーバー=インフィニティQX50は今もある

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:31:17.88 ID:VmrpGWEo0.net
>>169
昔の車の車高はみんな高かった
それがモノコック構造、タイヤの小径化、高速性能重視で一気に30〜50センチ下がった
SUVは先祖返りと言えるかも

戦前型のベンツ最高級車
グロッサーメルセデス
https://current-life.com/wp-content/uploads/2016/08/mb_guard_02.jpg

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:34:37.09 ID:l5MICN8s0.net
>>175
一時期低い車が流行った時期があった
というのが正解かもなあ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 23:42:04.75 ID:VmrpGWEo0.net
>>176
何十年かして振り返るとそうなる可能性は高いと思う
ただし、自動運転を前提とするなら車高は再び下がるかもしれない
高速道路を時速120キロで自動運転で移動するならやはり全高は1,450ミリ前後が良いだろう

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 03:19:52 ID:csJV65LA0.net
https://youtu.be/4w63-_oj3vs
https://youtu.be/i5323J7_15s

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 06:50:15.71 ID:00hbRYmO0.net
>>178
ほえーパワーバックドアとパワーシートもあるんやな
もし日本でも発売されるなら日本仕様車にもオプションでいいから付けてくれよ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 08:38:02.36 ID:XJMSqg8Z0.net
パワーハンドルとパワーウィンドウもあるでよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 08:39:09.91 ID:26hNFeGZ0.net
幅は1800o以下にしろい

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:07:03.06 ID:a1Ifr8JF0.net
カローラも立派になったもんやな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:18:22.85 ID:8MuUpuzr0.net
>>181
>>165

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 09:21:25.02 ID:np0qeJws0.net
アスペかな?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 10:08:59.15 ID:KqpEOeO/0.net
ヤリス クロス買っとけってことか・・・

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:12:44 ID:eugnmXw30.net
https://pbs.twimg.com/media/EcmnForUEAIp_6B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcmnForVcAEM02T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcmnFotUMAABGQI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcmnForUEAEktMl.jpg

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:38:10 ID:eGGozowg0.net
後進国の車なんて乗ってられんわ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 11:42:35.27 ID:vy+gNHxQ0.net
グリルはシエンタだね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:08:35.09 ID:Dr/HIqAi0.net
>>186
2番目の写真のDAは前からある型?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:09:56.44 ID:lBSjeFsH0.net
C-HRはもう見切ってこっちを日本でも売ってください

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:33:21 ID:vqEG0Odu0.net
CセグメントSUVのRAV4をDセグメントSUVにスライドして、GA-K採用で実質カムリクロス
あいたCセグメントSUVのとこにカローラ名のカローラクロスを設定
BセグメントSUVにヤリスクロスを新設

ランクルや都市型SUVのC-HRやハリアーもあって
アメリカではTNGA GA-Fの新型タンドラ、セコイア、4ランナーも控えてるとか
つよいなぁ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 12:49:25.55 ID:jZlwU4v60.net
新型ハリアーより内装よくね?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 13:05:36.37 ID:Vn8v1nTu0.net
ポリメタルグレーっぽいな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 13:46:39.76 ID:otKlerET0.net
>>186
これ本当にこのまま日本で売ったらバカ売れしそう。
いやまじでもう十分な質感じゃん。
サイズも丁度いいし。
RAV4乗る意味無いし。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 13:53:24.81 ID:RXi4u3kQ0.net
早く出さないと新型エクストレイルに流れちゃうよ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:16:25.51 ID:hKLIewL10.net
>>195
むしろエクストレイルがRAV4ハリアー他に取られている

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:27:03.26 ID:zLLlDVq+0.net
フロントノーズで虫めっちゃ捕まえそう(笑)

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:56:06 ID:TSURcbEP0.net
>>191
無駄にモデル多すぎるな
研究開発費や製造費や輸送費や広告費が全て分散されてしまっている
ひたすらモデルを増やせば消費者が喜ぶと思っている
EVや自動運転に集中して投資しないといけない状況なのにいつまでも20世紀の延長線上で経営してる
そりゃテスラに時価総額抜かれるわな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 14:59:38 ID:TSURcbEP0.net
iPhoneだって主要モデルは3つだけだし
テスラも主要モデルは4つ
VWだって歴史のあるビートルすら切り捨ててる
トヨタだけだぞ狂ったようにモデル増やしてるの

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:00:48 ID:wHSYt9lg0.net
RAV4もカローラクロスもインフィニティFXのパクリだよな?


https://www.lionheart2005.com/wp-content/uploads/2017/09/DSC_0451.jpg

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:02:57 ID:bfxtW6Fa0.net
>>198
サイズを細分化して他社への選択肢を減らす為だぞ、目先の金がなきゃ未来の話なんてしても無駄

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:13:47 ID:hdynO+Kf0.net
>>199
昔は3、5、7シリーズしかなくてモデル数出しまくってるBMWはどうすんだよw

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:20:56 ID:VYIOssLw0.net
トーションに格下げかよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:30:17 ID:lLT3KxMi0.net
日本こそこのサイズ求めてる奴多いだろ
UXはSUVとは言っても車高低くて荷物も積めない糞車だし、CHRも少し小さい上にこれまたデザイン重視で車内居住性糞だし、やっとまともなサイズのSUVが出たなって感じ
普段1〜2人しか乗らないし田舎暮らしでもなけりゃハリアーやらRAV4なんて無駄でしかないからな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:37:22.21 ID:bUnuJlca0.net
>>204
そらRIZE(ダイハツOEM)がバカ売れするわな

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 15:48:57.43 ID:zLLlDVq+0.net
幅はかなり大事なんだよな
築30年より古い家なんか車庫問題多過ぎでライズはそこが決定打だろ
新型ハリアーはたぶんマンション立駐不可だろあんなの

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 16:15:05.90 ID:5hkyEJIv0.net
RAV4 車庫の問題で断念

ライズ 小さいなぁ。どうしよう

ヤリスクロス !?

カローラクロス !!

今乗ってる軽の車検(11月)通す事になりそう
因みに他社は、もうオワコンだと思ってて選択肢に無し

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 17:07:15.50 ID:otKlerET0.net
広い車庫に建て直せば全ての問題は解決する

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 17:09:44.32 ID:L32fqrEP0.net
>>200
なんかもう古臭く見える

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 18:18:49.15 ID:Vn8v1nTu0.net
昔と違ってトヨタとそれ以外で車の作りが違い過ぎるから
実質選択肢無いという

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:06:03.67 ID:XJMSqg8Z0.net
>>207
おまおれ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:17:17.25 ID:bfxtW6Fa0.net
>>207
うちの親父と同じ流れで草。実家の駐車スペース小さいんだよなぁ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:23:57.11 ID:7GclMj9r0.net
エントリーだとC-HRより少し安くて電動バックドアやサンルーフが付くグレードになると10〜20万ぐらい高いのか
日本で出すとしたらハイブリッド全部載せで330万くらいかね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:31:28 ID:yGFzCWDJ0.net
300万オーバーってソアラか何か?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:35:46 ID:dN/BG5ZC0.net
>>214
2001年で既に新車価格600万超えでオープンにもなってるんですが、いつの時代の話ですか?初代フェンダーミラーのソアラですか?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:37:18 ID:35hcjOI20.net
今の子ソアラ?何それ?って感じなんやろうなあ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:39:30 ID:tpSx/u3Q0.net
日本で出ることすら決まってないでしょ?

もし、出るなら二年後くらい?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 19:59:24.07 ID:8MuUpuzr0.net
>>215
に・・・2代目の2リッターの安い方ならなんとか・・・
https://i.imgur.com/zyAETlg.jpg
https://i.imgur.com/GVqLOGe.jpg
https://i.imgur.com/ghVWRv0.jpg

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 20:09:29.35 ID:XJMSqg8Z0.net
コアラ?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 20:44:05.38 ID:2+ajphms0.net
>>210
でもダイハツ製の安車にトヨタのマークを付けたらバカ売れだよ?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:37:12.52 ID:+9Rlatqz0.net
カローラの割にカッコいい

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:57:04.83 ID:GyPFTmKs0.net
http://get.secret.jp/pt/file/1594471938.jpg

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 21:57:41.11 ID:GyPFTmKs0.net
これはイカンだろ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/11(土) 22:02:43.22 ID:QPVIGTCA0.net
>>186
今時足踏み式パーキングブレーキ
流石に日本じゃ出さんでしょう

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:03:10 ID:LqyIoNYV0.net
>>199
GSとかマークXとかアイシスとかエスティマとか減らしてるよ

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:05:20 ID:LqyIoNYV0.net
>>206
その昔は全幅1,800ミリ超えの車は特別な人が乗る特別な車だけだったもんなあ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:08:16 ID:VONbRuIh0.net
>>224
本当だ
オートホールドのスイッチがないから何でなのかな?って思ったら
足踏み式だったのね。。。
カローラなのにリアがトーションだったりずっと疑問だったけど日本には出ない可能性が高いね

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:21:46.27 ID:CeoJidFa0.net
最近カローラツーリング買ったワイ ちょっと安堵

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:36:40.53 ID:ELhtnzVJ0.net
suvなんてほぼ顔一緒だからセーフセーフ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 00:46:37.45 ID:pPOZpHTD0.net
明らかな新興国向けデザイン

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:09:25.50 ID:n8BFv9010.net
>>227
仕向け地で仕様変えるんじゃね?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:09:26.82 ID:rY9gZ/5u0.net
パチモンくせーしな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 01:53:22.02 ID:LqyIoNYV0.net
>>212
RAV4と30ミリしか変わらないけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 02:00:57.47 ID:nHQcyNON0.net
https://pbs.twimg.com/media/EcjU7zsUwAAdc3w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ecj3RSuUEAA6DzY.jpg

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 02:42:44.03 ID:OdSYP2wi0.net
>>194
ハリアーと同じでシフトレバーの先にあるんじゃね?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 02:44:09.37 ID:OdSYP2wi0.net
>>235
アンカー間違った
パーキングブレーキのスイッチね
新型ハリアーと同じ所にあるわ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 02:51:56.17 ID:93ebaZ+r0.net
>>234
カローラに340万出すならMINIがいいわ
https://i.imgur.com/hZjAdTy.jpg

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 02:55:56.83 ID:+rnZ0y3K0.net
チビすぎてワロタ

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 03:35:53 ID:DO2JrwLj0.net
>>235-236
どこ?
https://s.aolcdn.com/os/ab/_cms/2020/07/09013248/2021_toyota_corolla_cross_0211.jpg
https://s.aolcdn.com/os/ab/_cms/2020/07/09013250/2021_toyota_corolla_cross_0221.jpg

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 04:17:14 ID:tOJ8oU5z0.net
>>222
既視感の原因はこれかw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 06:53:12 ID:67QLyXcR0.net
電子Pはないの?(´・ω・`)
もうトーションビームでもいいから安くて安全なやつ出してくれ
値段ばっかり高くなってもいらねえよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 07:00:47 ID:67QLyXcR0.net
ヤリスクロス買う予定だったけどカローラクロス買うやつおる?(´・ω・`)

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 07:09:54 ID:SPxzva3w0.net
>>234
この下の写真の赤いやつ・・・まじでカッコいいじゃん!
RAV4よりデザイン良い。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 08:11:05 ID:P4NZ4fJJ0.net
>>228
(・∀・)ニヤニヤ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 08:17:07 ID:zWPROj+C0.net
諸元をみてもEPBは無いみたいね

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 08:20:20 ID:CldG/3os0.net
ヤリスエックスはいいぞ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 08:40:07 ID:n8BFv9010.net
幅広は正義だな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 08:41:49.69 ID:mrG4seIg0.net
マツダ3がトーションだという事でひたすら馬鹿にされてたけど、トヨタだとそこまで言われないのね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 09:13:58.01 ID:Psq6zdtw0.net
そりゃ先進国では明らかに売らない仕様だからな
トーションに足踏みパーキング

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 09:15:22.50 ID:mR7gMUZU0.net
TNGAが登場したとき、やっぱり記号としてダブルウィッシュボーンにはインパクトが有ったが、結局こうやってなし崩しにトーションビームに移行していくんだろうな

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 09:15:27.49 ID:LqyIoNYV0.net
>>240
インフィニティQX50を見たことがあるの?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 09:31:41 ID:9vyp/KdK0.net
日本でもベストセラーになるな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 09:32:08 ID:aCQsogcg0.net
数年後C-HRは欧州等では2代目登場→でも日本には導入せず廃盤→代替としてこのタイ製造のカローラクロスが日本に導入

あるかな?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 10:00:51.69 ID:EcNT4f6B0.net
また足踏みPなの?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 10:14:37.56 ID:Psq6zdtw0.net
トーションビームに足踏みパーキングでは話にならん

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 10:36:07.07 ID:m4LEegTh0.net
国内向けは地方男子ってやつじゃないのかな
これとは別物でしょう?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 10:39:51.20 ID:l2rE5qZb0.net
これが地方男子だと思ってたわ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 11:12:18.51 ID:ooP+ODK90.net
>>255
ほんと、なんで劣化させるんだろう・・・謎だわ・・・

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 11:12:51.89 ID:ooP+ODK90.net
電子パーキング無いとかヤリスクロスにボロ負けするぞ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 11:23:46.21 ID:zZbV9H120.net
>>237
このカローラクロスの価格、タイでの価格なんだけど、
タイでのMINIの価格はこれだぞ?
https://tomozono.com/4948

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 11:25:22.34 ID:zZbV9H120.net
>>255
新興国向け仕様だからじゃねーの?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 12:20:44.13 ID:ooP+ODK90.net
>>111
日本には二つの国があるということなんだろ
先進国と途上国

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 13:36:31 ID:mR7gMUZU0.net
日本はもう落ちたもんだよ
バブルの頃、国産メーカーの新興国向け専用車種をアジアンカーとか言って小馬鹿にしていたけど、今の日本市場ではマーチ辺りはもうアジアンカーそのものだし
現行マイクラは先進国向けだから日本には入れてくれない

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 13:43:06 ID:MvXvgfMj0.net
>>222
マツダの新車かと思った

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 14:00:52.32 ID:J4cggtay0.net
>>259
なにそれ新しい

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 14:52:18.15 ID:kFZHPRYS0.net
タイでのカローラセダン(カローラアルティス)の価格829,000〜999,000バーツ
日本円で282万円〜340万円

カローラセダンハイブリッドの価格
939,000〜1,099,000バーツ。
日本円で320万円〜375万円。

カローラクロスの価格
340万円〜350万円


https://kuruma-news.jp/post/174672
(記事の中と今では為替相場が違うので、その分価格が変わっています)

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 15:30:09.78 ID:LqyIoNYV0.net
>>266
パーツでなんぼなん?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 15:40:41.88 ID:kFZHPRYS0.net
1バーツ=3.41円

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 16:13:24.49 ID:igr27LR40.net
>>267
カローラクロスは、
1.8ガソリンが959000バーツ
1.8ハイブリッドが101900〜119900バーツ

カローラアルティスは>>266のガソリン廉価グレードは1.6Lなので注意
クロスと同じ1.8L(2ZR-FBE)を積んでるのは999000バーツの最上位グレードだけ

ハイブリッド同士で比べるとアルティス→クロスで8.5〜9%アップくらいかな
(装備内容までは比較してないけど)

ちなみにアルティスは欧州セダンと同様のプレステージデザインでホイールベース2700mm

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 16:23:20.06 ID:0/NIcK1A0.net
電動式サイドの何がいいのかわからない
俺はむしろ運転席横のワイヤー式じゃないと嫌だ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 16:38:37.66 ID:OuVwrrAX0.net
>>270
1番のメリットはオートブレーキホールドじゃね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 16:49:52.90 ID:h/+3h0uj0.net
>>270
オートブレーキホールドと全車速対応オートクルーズには必須なのよ、電動パーキングは

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 21:00:51.54 ID:aNu+b11z0.net
>>269
ハイブリッドはガソリン車の10分の1か。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 21:48:53.96 ID:G6YB7EdZ0.net
日本で出ない車の話をしても仕方ないような

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:29:09.90 ID:AEvB+4Qz0.net
>>270
それならまだいいけど、どうも足踏み式じゃない?

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 22:44:17.52 ID:3CAWfr880.net
足踏みでも構わないから4WDを出してくれ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 23:16:19.53 ID:9ChbvN0b0.net
>>270
ジムカーナでもやるの?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 23:22:16.73 ID:P4NZ4fJJ0.net
来年頭あたりに出るのかな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/12(日) 23:54:54.37 ID:vDooT9af0.net
カロクロ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 07:53:47 ID:ZojJ0Dv60.net
>>270
おれは足踏み式がいいな
グッと踏んで、止めたぞ!って感覚

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 08:25:16 ID:XrFwgCCl0.net
>>280
割と質感にも拘ってるのがあるよね
踏むだけでも気持ちいい

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 09:36:38 ID:dD7rLNcS0.net
>>280
分かる

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 10:03:28.30 ID:KwbalTgM0.net
初老かな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 10:45:49 ID:QA6pMmue0.net
サイドブレーキ>足踏みP>>>>|来れられない壁|電P

異論は認めない。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 10:46:35 ID:qurSAknh0.net
コレラれない?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 13:39:47.92 ID:er4+Cg820.net
>>280
戻し忘れてるとフットレストに左足置いたときに気づくよな
悪くなかったよあれ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 13:50:58.18 ID:8dOrQpSI0.net
壁が来れられない?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:12:30.47 ID:L0Zgqc5S0.net
これはカローラと名乗っていいのかね?

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:16:09 ID:HdoVqJsS0.net
>>288
これだってカローラだよ?
https://i.imgur.com/aagELWc.jpg

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:17:35 ID:uKNH+Y9D0.net
>>286
それなら自動で必ず解除される電動パーキングブレーキ最強だろ…。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:18:53 ID:XqI1oZH/0.net
>>289
そういえばルミオンも幅1700越えだったな。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 15:20:41 ID:XqI1oZH/0.net
>>290
まあ、気持ちはわかるよw

家に非接触式のスマートロック設置して、キー検知して自動で締めてくれるにしても、
自分でちゃんとロックしたか確認したくなる的なw

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 18:17:04.34 ID:TcXxV3oB0.net
>>186
目元の青はなんか閣下みたいで毒々しいなぁ
ボンネット先端の処理がすごく松田っぽい
助手席側のもっこりダッシュボードは相変わらずなのか
ここが無意味すぎるから収納にしてほしい

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 22:22:18.56 ID:aV0aIQbO0.net
https://youtu.be/9ufHyIfIxXM

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 22:22:22.25 ID:QUybLiTz0.net
こんな車じゃなくてカローララシャーン作れよ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 22:44:31.43 ID:c3FSrxKo0.net
大した装備でもないものをアッピールされてもな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 22:45:03.40 ID:V+9K3Kd40.net
日本ではカローラってのは安い車ってイメージ強いからな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:07:00 ID:XrFwgCCl0.net
カローラクロスも名前で損しそうだな
トヨタとしてはカローラという名前で「世界販売台数一位」
とやりたいんだろうけどさ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:11:44.01 ID:aZQYbp8g0.net
>>204
だったらUXでいいじゃんw
買えんの?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:14:44.86 ID:PuVJ3qBE0.net
>>297
わざわざヴィッツベースで安いのを作ってたからね。

あと、若者受けの悪さから、カローラセダンが発売されてない地域専用のCセグハッチバック車のネーム
「オーリス」をわざわざ使ってたくらいだからね。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:16:31.10 ID:PuVJ3qBE0.net
>>299
UXはクソって言ってるやつに、だったらUX買えはさすがに草

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:24:44.37 ID:bpeoVqAY0.net
要らん機能を削ぎ落して安いベースグレードってのも今はやらないだろうしな
足でドア開けるとか正直ほんとどうでもいい機能

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:30:35.35 ID:vaR4TMqk0.net
ちょっと前なら400万ちょっと出せばマークx買えたのにな

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:36:38.05 ID:fqVGOxA60.net
このスレの住人でこの車を逆輸入する予定のある方はいらっしゃいますか?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:41:32.86 ID:7ey3goga0.net
design気に入ったから多分する

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/13(月) 23:50:59.87 ID:fqVGOxA60.net
本当ですか?総額いくらになったのかもしよろしければ教えてください

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 00:06:47.36 ID:Ws+iRDFD0.net
>>300
なおオーリスは不人気のまま消えた模様
カローラスポーツに名前変えたらオーリスより売れてるしカローラという名前じゃなく単純にデザインのせいだわな

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 00:28:06.31 ID:uVGPuaJn0.net
>>307
カローラスポーツもオーリスも変わらんと思うけど

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 00:39:37.11 ID:OEX2HbXW0.net
>>297
ベースグレードは100万以下で上級グレードでも200万以下
>>303
300万でマーク2
400万でクラウン

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 01:08:30.05 ID:IGEn2phy0.net
>>309
3.5LNAのマークxの話な

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 01:08:58.81 ID:/pPbrZBJ0.net
それに比べて、カローラ●●が400万だってよw

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 01:11:42.99 ID:Cy9OoWoz0.net
>>307
売れた、売れないじゃなくて、カローラファミリーと言う事を隠そうとした事実な。

オーリスとあうは名前はカローラセダンやワゴンのない欧州の国でしか使われないネーム。
日本以外にカローラファミリーがある国だけある国ではどこもカローラを名乗ってた。

だから今回のカローラセダンとワゴンははカローラの刷新を掲げて、フルBセグメントという
恥ずかしい規格から抜け出して、Cセグに返り咲いた。
値段は上がるけど、本来のカローラファミリーは今はこうなんですよ、と
しっかり見せつける方向に舵を切った。
これは素直に良かったと思う。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 01:36:16 ID:lNu5E/Jt0.net
ナローラだけどな

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 01:38:57 ID:Y+J1O4yL0.net
>>309
おじいちゃんバブルの頃の思い出話はそのくらいにして、オムツ替えますよ!

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 07:55:12.90 ID:Wo8YNiCm0.net
>>248
もしも役員がマルチリンク超えたトーションとか言えばトヨタでも笑われるんじゃないかな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 08:00:15.80 ID:6s4WYKLw0.net
1998年製の トヨタのナディアに乗っています!

来年になると、23年目の車検になります。
車検を通そうか、乗り換え様か 今から迷っています。

カローラクロスは、長さ高さは合格だけど
幅が多き過ぎます。
やはり乗り換えるなら、ヤリスクロスかな。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 08:01:28.52 ID:29e8TjX40.net
大きさも丁度いいので、もし国内でガソリン四駆が
発売されたらC-HRから乗り換えてもいいな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 08:08:32.54 ID:J4dShKBU0.net
>>272
ワイの旧型G350dは手引きのインドラムのパーキングブレーキやけどACCもオートホールドも付いてるよ。
DレンジのままブレーキをかけるオートホールドもACCも普通に4輪のブレーキを使うでしょ。
追突防止の自動ブレーキだってパーキングブレーキなんて使わないんだし。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 12:17:54.40 ID:+gnYyJ6H0.net
>>272
プリウス

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 15:30:09.56 ID:APeE16Yk0.net
>>1
丸っこくなったフリをした現行型RAV4

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 15:57:55.40 ID:Wbe+vDVO0.net
静岡で目撃されたらしいね
こりゃ日本でも販売間近かな?
やっぱり地方男子はカローラクロスでしょ
力の入り具合はカローラの名がついてるし

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 16:08:06.99 ID:Eid6y1mp0.net
今調べたけどマジじゃん
仮ナンつけて普通に走ってるんだな…

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 16:09:54.35 ID:jr4dCiPN0.net
>>270
オートブレーキ
めちゃいい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 16:16:20.97 ID:Z+SBBlHb0.net
そりゃあカローラはグローバルモデルだから日本でも売るよ
日産とは違うんだよ日産とは

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 16:24:50.01 ID:Wbe+vDVO0.net
キックスのおかげで値引き増えるなら嬉しいけど
セグメント一緒か知らんが

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 16:47:51.50 ID:8k2fD6i50.net
キックスはあえてセグメント換算するなら、Bセグ相当やね
(SUVはセグメント呼びしないため)

キックスのタイ市場における価格は88万9000バーツ(296万円)〜104万9000バーツ(350万円)

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 18:49:12.49 ID:pARoQtwr0.net
モロ競合するのは身内のC-HRだろうな
あとはCX-30やXV辺りかな?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:11:40.09 ID:ii33bj8b0.net
C-HRのデザインは好き嫌いのハッキリわかれるデザインだから、
あれを敬遠する層に車格が同等でよりトヨタスタンダードなデザインも提示できるのは良い策だと思う。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:28:23.89 ID:+1ug91+u0.net
>>327
一番の競合車種はヴェゼルでしょ
CX-30もXVにしても大して売れてないし
あとはキックスにぶつける意味もあるだろうな

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:34:11.15 ID:uozJhLn60.net
ヴェゼルがMC気配あったのに、最近聞かないね

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:37:24.86 ID:Cy9OoWoz0.net
>>329
どうしてもヴェゼルはフィットペースのストレッチ、セグメント換算するとフルBb烽オくはBCセグャ<塔gというのbェね・・・
ヤリスクロスがライバルだろーな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:37:27.09 ID:pI4Lay/O0.net
RAV4とハリアー売ってるから同クラスのSUV販売はするのかもね
トヨタ車種減らすって言ってたのに増えてないかw

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 19:43:08.12 ID:pARoQtwr0.net
>>329
ヴェゼル 現モデルはBセグだから敢えて外したけど、
来年のFMCモデルだとモロ被りになりそう

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 22:43:46.13 ID:Ws+iRDFD0.net
>>303
マークX

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 22:44:36.54 ID:Ws+iRDFD0.net
ミス
マークXは200万円台で買えた
自動ブレーキ関連が何も無かった時代だからな

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 23:23:27.12 ID:0mmyuAo70.net
>>332
カローラと付くからは登録上はカローラなんだろう
セダンもカロスポもツーリングもクロスもぜーんぶカローラとして集計

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/14(火) 23:44:53.03 ID:OEX2HbXW0.net
>>336
それでもライズやシエンタより下という

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 00:05:07.94 ID:3Y+DgMxs0.net
シエンタもカローラシエンタに名前変えればいいのにな
なんで変えないんだろうか

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 00:26:24.27 ID:eS3zzO9A0.net
>>222
シトロエンDS 7

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 01:11:55.10 ID:7RxrYEWn0.net
>>324
つい最近までトヨタは日本でカローラを売ってなかったじゃん

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 01:29:50.98 ID:wsxzE2BK0.net
>>316
23年前か…
ハチロクとかスープラは古いのたまに見るけど
名車でもない絶版車によくそんな長く乗ってるな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 07:33:14 ID:dI9X2kCf0.net
タイ発表のやつよりどこまでチープ化するんだろうな
世界有数の経済大国言われてるのに発展途上GDP26位の国の車より劣化させて安くしないと売れない情けない国

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 08:15:55.90 ID:wk1U/F8L0.net
>>338
Bセグのアクアベースじゃん
まあ、それを言ったら日本の先代カローラもヴィッツベースだからカローラ名乗れないんだけど。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 08:20:20.34 ID:wk1U/F8L0.net
>>342
タイではミラージュでも150〜200万だから、
カローラクロスはそんなに高くないよ。
むしろタイで売るために結構価格面で努力してる。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 08:38:30.49 ID:TZwqRz4p0.net
>>340
頭悪そう

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 08:42:43.66 ID:dI9X2kCf0.net
>>344
そうなの?
でもどうせ日本仕様車にはパワーシート、パワーバックドア辺りはオプションでも選択肢無いのかなと思っちゃう

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 08:57:31 ID:7RxrYEWn0.net
>>345
「まあ、それを言ったら日本の先代カローラもヴィッツベースだからカローラ名乗れないんだけど。」

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 09:16:00 ID:wk1U/F8L0.net
>>347
俺の書き込み引用ハズカシイ・・・///

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 09:24:16 ID:wk1U/F8L0.net
>>346
その辺は装備面での話だから、お国柄での要請とかヒエラルキーの問題もあるので
どうなるかはわからんけど、注目ポイントはダブルウィッシュボーンがおごられるかと
電動パーキングブレーキになるかだな。

ちなみにタイでのセダンラインナップは、フラッグシップがカムリ、
その下がもうカローラ(アルティス)、その下がVIOS、一番末っ子がヤリスATIVと、
ヒエラルキー的にはカローラはアッパーミドルなので、豪華装備はマストなのだ。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 10:29:59.21 ID:xxPXMHAA0.net
覚えたての横文字並べてみました
まで読んだ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 10:52:05.38 ID:a/Hl59v30.net
ルー語のバカボンパパきてんね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 11:03:33.54 ID:wk1U/F8L0.net
え・・・普段使う用語しか使ってなくね・・・(´・_・`)

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 16:56:14.80 ID:ZsMjQyJK0.net
無駄に横文字使ってるのきつい

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 17:05:24.06 ID:xBSd1CYO0.net
見てるこっちが恥ずかしいんだが...

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 17:12:19.28 ID:DHD4gqYQ0.net
急に車種板住民ナイーブになったな!wガハハw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 17:31:35.53 ID:IWljdrms0.net
日産アリアを見た後だと、今のどんなトヨタ車も
霞んで見えてしまう

カローラクロス?
しょせんトーションビームでしょw

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 20:57:53.85 ID:8TO0XmkR0.net
ダブルウィッシュボーンだと100キロ重くなるかな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 23:07:28.97 ID:JIqpLfvq0.net
>>352
特段違和感はないから大丈夫
「マスト」だけ個人的には好きではないけどマストバイとか最近使われるから問題ない

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 03:13:58.41 ID:arg2VF+60.net
このディテール、シエンタの人の手癖だな

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 08:15:22 ID:ouDO9Bmf0.net
>>186
リアが盆過ぎる

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 08:21:07 ID:b319JuBx0.net
>>357
頭悪いの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 08:49:48 ID:pKivFEtq0.net
>>186
上唇ひんむいた顔

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 10:51:49.97 ID:QiljIhuh0.net
>>163
タイで四駆作るかな?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 17:56:46.04 ID:Ijj2em/+0.net
Made in thailand
タイの製品が主流になってくな

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 20:23:44.39 ID:8WNoWZDN0.net
カローラツーリングスポーツクロス

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 21:45:46.09 ID:n+HHtU7F0.net
>>353
無駄なのマストぐらいやろ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 22:28:11 ID:nf6wzejq0.net
デザインが全世界全車種でトップですらある

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 22:29:54 ID:nf6wzejq0.net
220万なら買うわ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 23:28:53.57 ID:b319JuBx0.net
>>363
日本で売るなら日本で作るでしょ
トヨタだもん

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 23:41:16.40 ID:YzAr48DD0.net
>>324
かなり長い間、日本ではカローラもRAV4も売られてなかったじゃん

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 00:54:43.37 ID:ycB715lI0.net
>>370
偽名を使ったカローラハッチバックが売ってたよ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 19:27:57.00 ID:G5a/ralo0.net
トヨタはもうちょっと5ナンバー維持するよう努力してくんねーかな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 19:41:09.42 ID:hzJBc4Dn0.net
またヴィッツペースでカローラ作れってことか

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 21:10:33.92 ID:7qtG8jJ70.net
>>372
市場は全世界
狭い日本市場ではありませんw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 22:41:21 ID:W4U7RxUv0.net
>>373
160系は名車だったと思う。
というか現役だし、歴代最長になるのは間違いないのでは。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 23:01:28.90 ID:ycB715lI0.net
安いし小さくて扱いやすいから営業車としては最適だしね。
プロボックス系も同じヴィッツベースで長寿だし。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/17(金) 23:30:05.49 ID:As3BBXK70.net
キャローラーキュロス

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 04:03:26.21 ID:D9kqwSgM0.net
この車魔改造して乗りたい

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 05:49:44.95 ID:L5n6cTz+0.net
カローラにもパラノミックビューモニター採用?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 14:39:41.09 ID:aitC+uyC0.net
黒 https://minkara.carview.co.jp/userid/1475967/blog/
青 https://twitter.com/kururu_rai
白 https://twitter.com/2421Hisa
赤 https://twitter.com/renji1210

全色出たな
(deleted an unsolicited ad)

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 16:59:52.11 ID:HTgqLUI80.net
RAV4だと高いしC-HRだと狭いので自分はすごく欲しい
日本で出してくれれば即買う

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 18:09:31.42 ID:pEK7sqMG0.net
4wd出ないと選択肢に入らん

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:48:37.79 ID:mJle0HQ90.net
出るとしたら電機式四駆か

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 08:31:31.42 ID:9IB38KvQ0.net
>>371
カローラじゃないじゃん

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 08:32:29.81 ID:9IB38KvQ0.net
>>375
歴史上一番の駄作だろ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 08:35:24.94 ID:9IB38KvQ0.net
>>372
5ナンバー車は世界では売れません
ヤリスやスイフトも日本以外では3ナンバーサイズ

ー20位 ヒュンダイ・エラントラ 51万3813台
ー19位 ヒュンダイ・トゥーソン 52万7238台
ー18位 スズキ・スイフト 53万9432台
ー17位 トヨタ・ヤリス(ヴィッツ) 55万3950台
ー16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
ー15位 ホンダ・アコード 59万5104台
ー14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
ー13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
ー12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
ー11位 トヨタ・カムリ 71万701台
ー10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
ー9位 日産シルフィー 72万9218台
ー8位 ダッジ・ラム 75万4172台
ー7位 日産エクストレイル 76万1081台
ー6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
ー5位 ホンダ・シビック 81万7902台
ー4位 ホンダCR-V 82万3237台
ー3位 トヨタRAV4 96万1918台
ー2位 フォードFシリーズ 107万348台
ー1位 トヨタ・カローラ 148万2932台

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 08:36:23.65 ID:9IB38KvQ0.net
1位から20位まで全部3ナンバーか1ナンバー

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 09:48:18.13 ID:7k6hHtEx0.net
>>384
まあ、カローラセダンがある国では「必ず」カローラファミリーとしてカローラを名乗る決まりだったのが、
日本だけその法則から逃げたくらいだからな。
カローラと知られたくなかった気持ちはわかる。

でも中身はカローラ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 10:50:23.95 ID:DekXl1Tt0.net
>>388

日本のカローラセダン・ワゴンがヴィッツと同じプラットフォームのしょぼちんになったから、
「本物」のカローラハッチバックを「カローラ」と日本で名乗るわけにいかなくなっただけでしょ
バレちゃうから

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 13:26:59.84 ID:sNAo8Hp/0.net
>>389
10代目もヴィッツでしたっけ?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 13:34:15.60 ID:sNAo8Hp/0.net
10代目カローラ(セダンは初代アクシオ) 2006年10月発売
初代オーリス 2006年10月発売

11代目カローラ(セダンは2代目アクシオ・ヴィッツベース)2012年5月発売
2代目オーリス2012年8月発売

3代目オーリス(台湾のみこの名前で発売)2018年9月発売
欧州と日本のオーリスはカローラ名へ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 14:01:53.07 ID:74bnsfRM0.net
>>386
売れないって分ってるから「努力」してほしいなって事じゃないの?知らんけど

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 14:17:56.39 ID:Qv2eTLgr0.net
こっちが本物

2019 White InfIniti QX50-Powerful,Elegant,Luxury mid size Crossover
https://youtu.be/qcFf04WOaS4

2019 INFINITI QX50 HIGHL IGHTS
https://youtu.be/ZpKYhCiMypc

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 14:27:01.67 ID:UT9mCg1H0.net
かっけえじゃんインフィニティ
日産は激ダサパンツグリル捨ててコッチに統一すれば普通に復活するんじゃないの

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 15:00:30.83 ID:gwnyM3No0.net
>>388
「必ず」「名乗る決まり」って何??
11代目は欧州の多くの国でカローラセダン売ってたけどハッチバックはオーリスだったじゃん

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 17:20:38.93 ID:Gqd0BGC70.net
>>395
オーリスがカローラハッチバック(ランクス)から切り替わったのが
10代目デビューの時なのに、なぜ11代目にこだわるのかw

初代オーリスちゃんの存在を忘れてしまったのかw

10代目デビュー時、欧州でそれまでカローラセダンないしワゴンを販売していた中で、
ドイツ・フランス・イタリア・ドイツは販売を停止し、それに伴って「カローラファミリー」と
呼べる体制がなくなり、それらの国においてはカローラハッチバックはオーリスとなった。
20006年のこと。
それ以外の欧州の国でセダンやワゴンのある国についてはカローラ名で販売継続。

あなたがおっしゃる2012年時点までに国ごとにいろいろな経緯があるでしょうから、
その一つ一つまでは知らない。

私が言えるのはカローラファミリーがあるのになぜかオーリスが爆誕した2006年10月の話。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 17:22:31.21 ID:Gqd0BGC70.net
おそらくは、一度オーリスとして販売したものを、またカローラに戻すのに、
客の反応や段取り根回しの都合など、いろいろあったんでしょうね、国ごとに。

としか言えない。
自分は2006年命名則策定の時の話しか知らないから。
あとこの四カ国以外の話も知らない。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/19(日) 18:39:00.12 ID:eMGOJvqS0.net
>386
日本人のクルマ離れも当然ですね

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 15:41:16 ID:DycF2qmf0.net
>>390
初代アクシオは先代の実質的なマイナーチェンジで5ナンバーサイズを継続した

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 15:41:30 ID:DycF2qmf0.net
>>390
初代アクシオは前代の実質的なマイナーチェンジで5ナンバーサイズを継続した

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 01:57:47 ID:6Ou2RHyZ0.net
新車スレなのにもう過疎

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 07:06:49.28 ID:LMUrPvyG0.net
そりゃ国内未導入ですし

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 17:21:20.67 ID:l68baOCe0.net
ダサい

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/21(火) 19:01:58 ID:Jqmyxzby0.net
かっこいいよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 10:22:59 ID:6el32cpK0.net
国内版はフロントエンブレムがCになるって!

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 11:22:15.24 ID:8ZRhWMaR0.net
顔はカローラというよりシエンタだよね。
今回のカローラのデザインは欧州オーリスからの流れでシエンタとは別なのに。アジア圏でのカローラは高級イメージなのでカローラと名乗ったんだろうけど。
日本ではカローラクロスっていわれても違和感あるな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 11:31:12.92 ID:TS8na6oi0.net
カローラツーリングをアウトバック風にしたかと思ったらそんな事は無かった

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 11:48:06.19 ID:e78dXkfT0.net
三菱が作りそうな絶妙なダサさ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 15:24:19 ID:PhsjWiTc0.net
SUVは少しダサいくらいが無骨でいい
都市型(笑)より好き

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 16:47:12.40 ID:j+i3vsM70.net
>>405
ヤメテー

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 19:27:13.12 ID:EdpHt+8e0.net
>>408
というより顔変える前のRVRまんまじゃん

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 21:35:19.72 ID:85WAWqTS0.net
前も後ろもどこかで見たような、よくあるデザインですね。SUVなら何でも売れると思ってるならトヨタもユーザーをナメてるね。
アジアならまだしも日本でコレが売れたら日本人のデザイン感覚はダメだな。トヨタだから買うとか、いい加減やめたほうがいい。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:22:31 ID:m7c2PK9l0.net
>>412
軽自動車ベースのライズですら売れるからね…。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:25:47 ID:3ofVGy9g0.net
トヨタ買いとデザインはそんなに関係ないけどトヨタ買いじゃなければデザインセンス上がるの?
日本人のデザイン感覚がアジア諸国より上って目線もよくわからん
工業製品としての車の見極めが普及した時期が早い分だけ経験値が上ってこと?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:38:00.35 ID:PGuYqVfa0.net
とにかくなんでも否定したいお年頃なんでしょ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 22:57:59.73 ID:PhsjWiTc0.net
>>412
おすすめは?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:29:43.34 ID:85WAWqTS0.net
412だが、言い過ぎた。悪かったよ。
でも車の歴史と車に関するセンスは関係あると思ってる。例えばフランス人は日本人にはワインの味なんて分からないと思っている人はいる。
それは多くの偏見と少しの事実が含まれている。
僕も偏見が過ぎたかもしれないです。すみません。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:47:09.01 ID:sfOX0PU00.net
何言ってんだこいつ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/22(水) 23:49:08.15 ID:3ofVGy9g0.net
>>417
しょせん5chなんだからもっと暴れて持論を展開してほしかった
残念だ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 00:54:11.57 ID:3Xu1K5h60.net
>>417
まず、ガラケー?と長文やめろ
そして、流れと書き込み方がある程度分かるまで書き込むな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 01:54:36.43 ID:BHldx70a0.net
頭だいぶイカれてるな
次スレからワッチョイありでお願い

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 05:04:11.11 ID:KSlEZn7P0.net
次スレなんて建つわけないだろ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 07:55:17.74 ID:bQqSPBdL0.net
>>57
ボヨンて鼻でっかく作ってあるの大体海外向けの車だよね

https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/07/COROLLACROSS-650x433.jpg
カローラクロス

https://picture1.goo-net.com/shop/020/0206878/M/0206878_20180604154457_601_P_Pit_Blog_00.jpg
タンドラ

https://www.allimport.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/02/IMG_1904.jpg
セコイア

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 10:46:28.90 ID:aKGB8hQy0.net
カローラクロスはA4オールロードクアトロと同じくらいの性能と考えていいですか

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 10:57:26.77 ID:85Qe0ELB0.net
クアトロじゃないけどな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 11:37:16 ID:Oqgjx+ED0.net
>>424
釣りにも程があるw
LX ランクル200 プラ以外の
トヨタAWD車はオールロード含めた
A4以上のAWD車に走破性で優る車種は無いよ
Youtubeにも非核動画が上がってるが
RXなんて同じFF横置きベースの
エスクードにすら負けているw

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 11:42:24.55 ID:PZT/n/vO0.net
>>426
エスクードは(業務車だろうけど)ハンガリー軍に大量に納車されていたり結構本気だからな。
カローラクロスはFFしかないなんちゃってクロスだよな。
四角いSUVでFFのみってちょっと残念。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 12:17:24.24 ID:TEarTHta0.net
これハリアーより高いんじゃね?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:23:05 ID:IEvEB+6U0.net
>>428
国内で出す場合は価格調整してくるだろうからハリアーより高いとかはないんじゃない
30、40万出せばハリアー買えるとかはあるだろうけどさ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/23(木) 18:40:12.99 ID:y89e6EmX0.net
過労ラクロス

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:34:18.65 ID:NptCFop+0.net
>>426
「性能」と言われて走破性と思ってしまう人って

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:37:05.59 ID:NptCFop+0.net
>>424
加速性能ならA4の圧勝
高速巡航性能でもA4の圧勝
燃費性能ならおそらく同等
積載性能でもおそらく同等
耐久性能はエンジンとトランスミッション次第だけどおそらくカローラクロスが上

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:40:06.30 ID:NptCFop+0.net
>>417
RAV4とCRVの大ヒットを20年間傍観していたフランス勢がどうしたって?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:42:45.90 ID:NptCFop+0.net
>>426
A4は顎やホイールベースが長いから、ライズのFF車が余裕でクリアできる場所すらクリアできない場合があると思うけど

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 00:43:14.98 ID:UpTyvaB/0.net
>>428
タイではC-HRとほぼ同じ価格だよ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 02:28:50.76 ID:eA8fnVvH0.net
20年くらい前に買ったハリアーに乗り続けてるけど
カローラがほぼ同じサイズになったことに驚くな
そろそろ買い換えるか

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 13:43:44.74 ID:gKf/QAEN0.net
>>433
その辺は最近まではアメリカ向けの成功で、アメリカ市場で弱いフランスメーカーの傍観は仕方がないのでは。
でもプジョーがアメリカ市場に再参入するらしく、だんだんフランス車もSUVが増えたからかな?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 13:44:46.56 ID:40TYP5UO0.net
AWDをやる気が無いフランス車

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 16:29:39.20 ID:WTcCds6q0.net
商圏に4WD必要な地域が無いんだろうな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:37:34.31 ID:Mo73zjWX0.net
>>423
シエンタクロス
https://car-mo.jp/mag/wp-content/uploads/2019/09/9bd1124e31cdbe8fbb72facd139c2c4e.jpg

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 20:46:50.38 ID:DFVwI/Vd0.net
フリードクロスターのパクリ?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 23:08:52.22 ID:4Cvx0vtn0.net
https://youtu.be/qQ9UaiXpkkY
悪くないな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/24(金) 23:50:58.06 ID:ZUr+SOqt0.net
リアシート倒した時の段差が凄いけど、これはハイブリッドだからかな
ここら辺はフラット化しないと日本じゃ厳しいな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 00:28:55.03 ID:hbwKie7n0.net
>>435
CHRは多分1代で終わりそう

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 08:12:17.04 ID:lBmIJdeR0.net
C-HRはもう一代と言わず
則消滅して欲しい
あんな後方視界悪い車売っちゃいかんだろトヨタ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 09:33:19.36 ID:SK0enkqJ0.net
でもCH-RはEV出すつもりらしいけどな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 10:31:35.57 ID:k6ysK6AN0.net
>>445
マツダ3「全くだ」

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 13:30:37 ID:qskXxuMG0.net
>>445
ジューク「せやせや」

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 14:19:13.75 ID:LqTRzVJr0.net
これから予想すると
カローラクロスはおいくら?

【ヤリスクロス】

【FF/1.5Lガソリン】
2,210,000円 Z
2,020,000円 G
1,896,000円 X
1,796,000円 XB

【4WD/1.5Lガソリン】
2,441,000円 Z
2,251,000円 G
2,127,000円 X
2,029,000円 XB

【FF/ハイブリッド】
2,584,000円 Z
2,394,000円 G
2,284,000円 X

【4WD/ハイブリッド】
2,815,000円 Z
2,625,000円 G
2,515,000円 X

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 17:16:08.97 ID:XQsLkUO60.net
>>445-448
SUVって車種そのものが死角大きいからなぁ
見た目だけの為に機能を損なうのは好きじゃないな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 20:39:32.11 ID:723snySM0.net
SUVは本来ハッチバックとかセダンとかより視界は良いはずなんだけどな
クーペ風とかいう意味不明なケツ絞りブームで後方視界がクソな車はSUVに限らず多い

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 21:06:13.98 ID:wroHNnob0.net
>>451
そうとも限らんのでは。
単に車高が高いだけでもサイドに死角が生じて耳たぶミラーが必要になるSUVも多いし。
某流麗なデザインのSUVは意外に耳たぶミラー要らんけど。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 21:11:54.91 ID:723snySM0.net
耳たぶミラーの有無は全方位カメラが標準装備か否かじゃないの
それかドアミラー下半分だけ広角に映るヴェゼルのやつとか

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 21:21:03.64 ID:XQsLkUO60.net
>>451
ドライバーと窓の位置関係そのままに車高上げたら下方の死角が増えるのが道理
その為に窓下げたSUVなんて無いしね

車高上げたメリットなんて雪道の轍で腹擦らないとか、椅子の高さが腰に近いとかその程度

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 22:28:25.26 ID:srnSYWzK0.net
>>453
いや、全方位カメラがなくても耳たぶミラー必須でないSUVもあるけどな。

>>454
車高を上げた以上に窓を大きくしたSUVも少なくないけど、開放感はあるけどたいてい死角は増えてるんだよな。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/25(土) 23:57:18.34 ID:2aaCz3VQ0.net
>>436
初代ハリアーの優雅な雰囲気は好きだった
特にベージュの外装&インテリア
新型はなんか悪そうなイメージで微妙

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 03:17:17.28 ID:4fdTllx20.net
>>449
カローラツーリングの30〜40万円高になるんじゃないの?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 07:10:50.63 ID:Sawhh2IM0.net
>>382
どこ走るの?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 07:34:15.58 ID:8KEJIFOk0.net
>>457
割と高いですね
いや、でも妥当か

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 08:11:02.23 ID:Qn/+wckh0.net
これは出ないんじゃないの?
いくらなんでもSUVのラインナップ広げすぎ
販社統合の意味ない

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 10:05:55.38 ID:8KEJIFOk0.net
>>460
どうして統合と繋がるし
このクラスのまともなSUVはトヨタに無いし

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 10:20:56.76 ID:wGwr2zRY0.net
隙間なく展開して被ってればあとで統合すれば良いんだよな、ホンダなんかSUVのラインナップ、スッカスカ(笑)
実質SUVはヴェゼルしか存在しない

CRVは存在を忘れ去られてるから、大きなSUV求める場合フリードクロスターになってしまうという(笑)

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 10:29:47.15 ID:8nYayXzA0.net
EVかPHVでて欲しい

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 10:37:17.81 ID:gtmHGNjV0.net
ユーチューブで日本向けのアカウント使ってトヨタ公式としてカローラクロスの動画出してたからそのうち売り出すでしょ(´・ω・`)

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 10:54:14 ID:Qn/+wckh0.net
>>461
車種増やしすぎて無駄金かかるのが理由のひとつ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 11:28:05.51 ID:8KEJIFOk0.net
>>465
日産が最高ですね!

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 12:52:28.12 ID:q4VVo7Jr0.net
>>460
SUVをふやしてほかのセダンとか減らしてトータルでとなるんでないかい

それに車種減らしたいのは日本向けであって 海外は別っぽいし

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 13:01:15.35 ID:14zwHERE0.net
ヤリスクロスとハリアーの中間のSUVにちょうどいいんじゃない
ベゼルの対抗車にもなるし
名前もカローラが付くならトータルでカウントできるし車名が増えることもないし

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 14:22:29.74 ID:a0wtiYoP0.net
>>456
安かったしよかったよね
運転するとつまらないけど

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 22:48:22.02 ID:5dUb4wDN0.net
>>460
エスティマとかマークXとかISISとかウィッシュとか減らしたやん

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/26(日) 23:25:23.46 ID:/D9WfWYN0.net
ハスラー→スペーシア
シエンタ→カローラクロス
変えようかな 去年シエンタ買ったのでまずはスペーシアをかって3年後にカローラクロスにしようかな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 00:33:08.49 ID:p9ayCJ5n0.net
>>468
CHRが1代で消えてその前後で日本にも導入されそう

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 01:03:15.21 ID:+EekxvGn0.net
ヤリスクロス生で見てきたけどC-HRとかなり似たようなフォルムとデザインしてたわ(フロントこそ全然違うけど)
暫く併売したのちC-HR消滅しそうだよね
入れ替わりでカローラクロス入ってきたら嬉しいけど、その時は日本向けにもうちょい装備や機能を高めてほしいな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 01:26:01.40 ID:jcmukZE90.net
>>411
https://youtu.be/i2iclQyI25Q
青いほうかね?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 19:27:21.72 ID:D1m2nalv0.net
>>473
むしろ削られるのが日本向けなんだよなぁ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 20:56:41 ID:ZyuMnzrK0.net
日本出ない

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 00:10:33 ID:hXxAHv3U0.net
日本出る

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 11:23:43 ID:DOawvV7J0.net
>>477
ソースは?

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 14:43:48 ID:hXxAHv3U0.net
>>478
https://www.google.com/amp/s/car-repo.jp/blog-entry-toyota-corolla-cross.html%3Famp%3D1

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 15:24:53 ID:7UKGr5lK0.net
ヤリスクロスの性能をカローラクロスに入れてくれよ。見た目がこっちのほうが好きなのに。こういう惜しい感じで棲み分けしてるよな。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 15:44:31.70 ID:v4p1Lexa0.net
普通に考えてヤリスクロスにあって
カローラクロスに無いものは殆ど無いだろうね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 17:08:44 ID:jNyGeHH+0.net
>>481
そうか?カローラクロスはどう見ても新興国向け廉価車なんだけどな

カローラクロスにはEPBすら付いてないよ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 17:42:00.77 ID:Y6/1sSvC0.net
マジで?ACC全車速じゃないんだ
シートヒーターもなさそうだな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:10:30.51 ID:1o5vdzAY0.net
数年後C-HRは欧州等では2代目にきちんとフルチェンするも日本には導入されず、その代わりにこのタイ産カローラクロスが導入というパターンはありそう。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 19:41:14.76 ID:Y6/1sSvC0.net
ジュークとキックスみたいだな

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/28(火) 20:33:37.63 ID:kHn8RxLT0.net
>>479
妄想アフィブログがソースとか…

そこ妄想と確定情報を巧妙に織り混ぜつつすべて断言口調だから騙される奴多い
本当に悪質

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 13:20:09.27 ID:zMjLJTKe0.net
商標登録してたら確実に発売するとか単純だよな

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:15:15 ID:Nr83TKAP0.net
フォルクスワーゲンのティークロス潰す気はあるんだろう
ヤリスクロスをガチンコでぶつけてる
フォルクスワーゲンをトヨタ系で扱う理由は
超日本人好みの外国メーカーを潰すのが目的だと思う
今までこのクラスのSUVはスバルXVの顔を立ててる気がする
また外車が売れそうなの突っ込んできたら出すだろう

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/29(水) 20:15:32 ID:Nr83TKAP0.net
ぜーんぶだろう

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 06:47:07.60 ID:z/3j9eij0.net
心配なのは中華部品タイ産…

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 11:31:07.08 ID:9yHYJ4jm0.net
ツーリングをXVみたくSUVに仕立てにしたのが出ると思ってた
ツーリングは専用ボディだし、ワゴンだけはもったいないな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 12:45:11.92 ID:+3HY40Ip0.net
トレックは秋に出るらしいな
マガジンx情報では

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 13:44:25.69 ID:lVGCxoy90.net
サイズはヤリクロでいいんだけどヤリクロは内装がちゃちぃからなぁ
ナローボディーで内装のいいカロクロ希望

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 14:12:16.31 ID:UzN+NJNm0.net
内装も外側も駄目ってことか
どうすんの

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 17:06:37 ID:+3HY40Ip0.net
整形する

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 22:17:26.77 ID:tnSgM8MJ0.net
>>491
ホンダ以外には優しいからなトヨタ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 03:05:20.54 ID:n+gaKENU0.net
後ろから見るとサァ
トゥアレグにそっくりなんだよね
この車は

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 06:16:17 ID:O33R1jNe0.net
>>496
ホンダ以外はほっとくと潰れそうだからな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 10:21:37.21 ID:X7GIzAdk0.net
これ日本ででたら買いたいわ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 13:47:25.38 ID:0EwS0+Q60.net
出ない

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 13:58:03.33 ID:KVItzVk+0.net
出る

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 14:59:08.75 ID:Z+AdI2cZ0.net
出ても思ったより高くてブーブー言ってるだけの予感

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 17:17:09 ID:0EwS0+Q60.net
>>501
まともなソースは?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 23:55:24 ID:U/q0ANdE0.net
>>498
これw

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 00:50:44.42 ID:TZksHS1K0.net
結局デマかよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/04(火) 12:25:27 ID:ebaNRhvJ0.net
ミニRAVで劣等感丸出し
こんなの出ても買わん

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 15:03:34.66 ID:Va8bMAPs0.net
地方男子とはこいつの事なのか?
日本版は別なのか?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 08:09:48.03 ID:iWewxO+z0.net
地方男子はヤリスクロスじゃないからカローラクロスのことだろう

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 09:52:39.19 ID:HOSVxibn0.net
これ日本で出るならヤリスクロスはスルーするんだが、
出ないならさっさとヤリスクロス行きたいんだがどうなの?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 10:11:35.73 ID:Hs0UXkkY0.net
さぁ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 11:18:45 ID:P21yiPWs0.net
ここで聞いて答えが得られるはずもなく

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 12:54:01 ID:9iBG6IYE0.net
出ますん

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 16:18:32.63 ID:vy9OqBKe0.net
出るのは確定

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 16:28:17.85 ID:Hs0UXkkY0.net
出るエビデンスは

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:05:24.06 ID:7j+HG7dU0.net
ハリアー、RAV4とヤリスクロスの間を埋めたいからカローラクロスはちょうどいい。
日本で発売されてないカローラクロスをわざわざ発表して世間の反応を見てるんだろう。
カローラシリーズの若返りを目指すには最適。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:33:43 ID:4b/EATUb0.net
ハリアー、RAV4だと大きすぎるという人はそれなりにいるだろうから出たら売れるんだろうけど、トヨタのCセグがほぼカローラになるな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:57:20.45 ID:hKjRoTDR0.net
C-HRがおるやろ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:08:14.44 ID:62TzbiJP0.net
日本に入れるなら4WD追加しないとどこぞのキックス

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 11:22:37.02 ID:xrZ7V1850.net
C-HRはクーペみたいな物でSUVではない

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 13:45:36.24 ID:TT36idZk0.net
クーペSUVだろ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 22:56:42.88 ID:kk0Ugwfr0.net
SUVに限定すれば、目下の注目は、ヤリスクロスと近いタイミングで発表されたカローラクロスの存在だろう。この2台はサイズだけでなく、プラットフォームも一クラス異なる。   ただヤリスクロスが、日本に引き続き、2021年半ばの欧州展開が予定される一方、カローラクロスは、タイを皮切りに、新興国を中心に展開される様だ。このため、サイズ的には、日本でも需要はあると思われるが、顧客のターゲット層が異なるため、日本への導入はないと見てもいい。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 16:30:26.45 ID:SJLiXtk+0.net
カローラクロスは日本はねーだろうな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 17:36:14.44 ID:plQ6jb150.net
日本でも需要はあると思われるが、
顧客のターゲット層が異なるため、
日本への導入はないと見てもいい。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 23:46:01.65 ID:Vx+A1vxI0.net
ライズやヤリクロが主流になるから売れなさそう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 08:46:16 ID:ynq8+HLO0.net
じゃあ次はRAV4買うしかないか…サイズ的に良いと思ったんだがな。
頑張って残業しよ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:01:34 ID:mMqEFBQt0.net
俺も来年車検なので乗り換え予定なんだけどカローラクロスが日本で販売されたら第一候補になるんだけどなぁ
ヤリスクロスは安っぽいしRAV4は少し予算オーバーだし
もうカローラツーリングで手を打とうとかしら

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:06:52 ID:GXpaMyyf0.net
すでに右ハンドルあるんだから、導入するだけなら余裕。

スズキのエスクード・S crossのようにラインナップの賑やかしと
為替差損の解消のため、帰りの船便の有効利用として持ってきてもいいと思う。

ちなみにエスクードの月販売目標100台(年間1200台)、S crossは50台(年間600台)、
完全に商売のためではない。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:18:01 ID:1mOLCWwg0.net
たぶん、カロツーのE-fore使って4WDモデル作ると思うけど
後輪出力7馬力じゃあ後輪タイヤが障害物にはなりませんって位だろうね

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:23:22 ID:1mOLCWwg0.net
>>525,526
カロツーWBE−foreで商談してたら、いつのまにかRAV4ガソリン契約してた
オプションは違うけど、差額20万位だった

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 14:47:58.36 ID:5CpV8mAq0.net
>>529
カロツーと20万差ならRAV4はXグレード?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 15:01:55.24 ID:V0pPuk9+0.net
>>529
20万なら次の乗り換えのとき下取りで埋まるね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 16:05:16.80 ID:Vqg8npgO0.net
RAV4のXにモデリスタの17インチアルミ入れたやつ
ディラーにあったけど格好良かったな

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 17:21:26.47 ID:mMqEFBQt0.net
>>529
RAV4ならアドベンチャーを狙ってるんだけど欲しいオプション入れると50万円くらい高くなりそうだから悩む

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 17:24:15.68 ID:vCWM3nvk0.net
来年の9月車検なのでこれが出たら即買いなんだけど、国内販売はまだ先だろうな
新型ヴェゼルがCセグに移行して売れたら、その対抗馬としてって感じかな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 18:08:00 ID:1mOLCWwg0.net
>>530
マイナー前のGです、ナビ、ETC、フロアーマットしか付けてません

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 19:31:47.54 ID:5CpV8mAq0.net
>>535
オプションかなり抑えたのね
でも、いい買い物だね
仮にカローラクロスが国内で出るとしても、価格はカロツーくらいにしないとRAV4に流れてしまうかな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 20:58:48.40 ID:vkx7WVJO0.net
カローラシリーズなんだから高額にはならんでしょ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 10:41:33.81 ID:z8PJVleX0.net
自分もCH-R、ヴェゼル辺りが丁度いいかなって感じなので、
これが日本で出るなら一気に最有力候補なんだけどな
ヤリスクロスも人気出そうだが、自分的にはちょっと

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:53:57 ID:KmhhijKQ0.net
C-HRはもう落ち目だからな
クセのある車は飽きられるのも早い

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 15:38:24.36 ID:9162Y5I/0.net
微妙に王道のパッケージを外してるよね
少しでも後席や荷室を求めるならRAV4に誘導される感じ、価格も絶妙
その理由でカローラクロスは出ないと確信した、トヨタ商売上手

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 10:09:04 ID:E9L4EpG60.net
出ない

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 02:15:02 ID:JBpuFqch0.net
ヨタの広報見てるんだろ?
PHEV一つたのんます

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 12:19:04.76 ID:mNi3W9cb0.net
強力なリヤモーターもお願いします

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 04:07:37.36 ID:hYAvnMyF0.net
なんでこんな過疎ってんだ
新車のスレッドなのに

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 05:54:47.80 ID:d1EvKLd40.net
日本で売らないから。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 11:36:25 ID:WghgxDOX0.net
ブルドッグみたいでダセーじゃん

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 20:12:02.08 ID:eH3wruL00.net
お前の顔か?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 00:57:16.45 ID:lK0+gdVY0.net
カローラクロス
クラウンクロス
アルファードクロス…

なんでもいけるな
トヨタだからなんちゃってオフロード風のSUVだけど

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 01:18:02 ID:wghC2/5i0.net
じゃあランドクルーザークロスを作ったら全て解決やな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 08:05:46 ID:Lj/hHKNs0.net
そのうちハリアークロスとか出してきてカオスになりそう。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 10:31:00 ID:28d7dK6v0.net
86クロスとかね
名付けてx86

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 15:44:39.53 ID:MI6zpP3g0.net
プロボックスクロスがあれば
ジャングルや僻地でも納品に行かせられるな、グフフ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 19:23:27 ID:nTvdHiC40.net
>>552
それ欲しい。
レンジローバーみたいな雰囲気になりそう。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:04:21 ID:zDWjLJc10.net
日本での発売希望

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 23:39:42 ID:cGimjcG50.net
こんな途上国向けのクルマ国内に出すとしたらトヨタは日本人舐めてる

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 07:14:06.25 ID:6Md8VCTl0.net
ハイラックスはどうなんだ?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 07:26:34 ID:yNMikNfo0.net
〇〇クロスって流行りなのか
なんかメトロクロス思い出した

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 08:29:35.98 ID:LKPWoGdx0.net
○○クロスってつけとけば無駄にでかいタイヤ履かせられるし樹脂部品で嵩上げして値段上げられる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 23:18:35 ID:cxuTPSUc0.net
これなら普通にXVの方が良くね?
トヨタだから良く見えてるだけでデザイン糞ダサじゃん

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 23:41:19.00 ID:W32s3CKY0.net
トヨタだから良く見えてるとか関係ない
トヨタなら見栄えが奇妙でも良いんだよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 07:53:46.26 ID:UYTobgUb0.net
XVとかスバルじゃん

ドラマ好きにこれなら○○って美少女アニメのがいいよと言ってるようなもん

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 23:55:24.02 ID:ZHYS8ugq0.net
>>555
タイキック…

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 08:31:36.31 ID:zX7d0CsC0.net
価格同じくらいならカッコいい方が欲しいわ
今じゃ外車と日本車ほとんど価格変わらんだろ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 19:40:07.61 ID:8Egi+tdz0.net
トヨタは「カローラクロス」の国内導入について明言していませんが、実は遡ること、2018年8月29日に「アーバンクルーザー」と共に「カローラクロス」の商標を国内特許庁に申請しています。
https://www.google.co.jp/amp/s/clicccar.com/2020/09/08/1010872/%3famp

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:06:55.69 ID:80+/EEa70.net
2021年秋、日本投入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:15:31.70 ID:ITZPnksY0.net
それで日本で出るとしてもちゃんと後席エアコン吹き出し口を付けたままにして出すんだよね?
東南アジア仕様ですら付いてる後席エアコンを日本仕様ではハブくかあり得んぞ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:26:18.85 ID:D0inovV+0.net
>>565
ソースください

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:47:37.39 ID:Pb74JliF0.net
https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/entame/196932/amp

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:52:16.44 ID:80+/EEa70.net
>>567
>>568を参照。

>>566
東南アジア仕様のシエンタには天井部に後席用のクーラーがあったけど、日本に投入するとしたら無いかもよ?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:03:49.52 ID:ITZPnksY0.net
>>569
なら微妙そうな感じになりそうだな…

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:39:28.84 ID:ewcdHNyg0.net
ヤリスクロスをパワー不足で見送った自分は期待してる
RAV4ほど大きいのも要らないんよね

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 07:42:08.97 ID:O6jANKG70.net
>>571
出ても無難に1.5NAと1.8HVになりそうな予感
強力なパワートレインはレクサスかトヨタ上級車に限るのでは

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 08:55:32.21 ID:affWBR9w0.net
TJクルーザーがカローラクロス説

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 09:11:35.87 ID:LNKuFrXq0.net
電パがつくかどうか

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 09:57:50.63 ID:Jhb+UkXp0.net
これは爆売れする

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 11:20:22.20 ID:i9B1Sn240.net
RAV4とC-HRとの隙間を埋めるために出すでしょ
このクラスが欲しい人間はサスがトーションビームだからいらないとは言わない。
買うかどうかはハイブリッドがあるかどうかで決まる。
4駆もなくてもいい。
ヤリスクロスでも売れてるのは2駆。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 11:32:32.12 ID:Mof6Bvy10.net
自分にとってはヤリクロが窮屈で
泣く泣く断念したから
来てくれると助かる

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 14:26:21.57 ID:Q/UMKd//0.net
フロントグリルの豚顔がなー。
もう少し何とかなんかいな。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 20:54:35.25 ID:OuOBHv6R0.net
>>568
ソースはベストカー(笑)
解散解散!

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:00:26.08 ID:3ugSfXqX0.net
来年、秋発売するみたいね ハイブリッドが290万円はお手頃価格かも これは買い

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:03:02.05 ID:3AtMyHXM0.net
金額詳しく

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:06:42.43 ID:hJ6s9Wi80.net
FF1.8HV
シートヒーター
後部エアコン
電動キックテールゲート
ルームミラーモニター

このへんがあって乗り出し280万なら買いたいかな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:08:35.76 ID:hNTwDpuS0.net
>>582
乗り出し280は無理だろ(笑)

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:16:06.08 ID:3pRrPdfK0.net
>>582
電動パーキングブレーキはなくてもいいの?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 22:52:12.32 ID:cr+2k9+50.net
>>582
頭悪そう

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:09:55.40 ID:7vd/6wlL0.net
カローラツーリングより安くなるわきゃないよ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 00:23:02.37 ID:7mHMILHn0.net
>>582
無知乙

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 15:10:31.99 ID:Tid8gwrh0.net
1.8ガソリン2WDの一番安いグレードだったら乗り出し280でいけるだろう

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 16:13:54.64 ID:Upn+YoM90.net
カローラが190-230万、HVで+50万
ヤリス→ヤリスクロスで170万→190万で+20万
サイズ的にもCHR以上RAV4未満になるみたいだしガソリンFFなら乗り出し案外安くなってくれんかな、希望が大分入ってるけど

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:17:07.96 ID:Kf0WjK2/0.net
値段上がっていいからヤリスクロスよりスペック上げてくれよな
トーションビームは絶対ねぇわ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 20:24:19.03 ID:TukSQ5ef0.net
>>435にも書いたけど、タイではC-HRとほぼ同じ価格で売ってるね
同じエンジン(1.8NA、1.8HV)を搭載するカローラアルティス(=グローバルサイズのセダン)よりも1割ほど高い

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:30:36.55 ID:TyGnkgtL0.net
トーションで出すならCH-Rより安くしてほしい。
それならまあ納得する

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:34:57.69 ID:+9V0u35m0.net
一番安いグレードの話なんて意味ないじゃん

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 21:53:39.34 ID:1lmCfr5R0.net
国内製造するだろうしある程度売らないといけないと考えるとC-HRよりやや安い価格帯かな、てかそこしかねじ込めないだろ
4WD以外トーション

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 12:35:25.26 ID:2lP+rjNu0.net
HVの中間モデルが乗り出し350万位なら

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 14:15:19.84 ID:AKe6pHz20.net
車格上る新型ヴェゼルと競合なのかな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 00:05:44.50 ID:Komc4zpN0.net
1.8NAにトーションビームとか売る気ねぇだろ。。
C-HRの方がまだマシだ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 00:22:43.66 ID:bug3UoJY0.net
>>597
タイは1801ccから税金上がるんだよ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 00:30:24.96 ID:Komc4zpN0.net
上がってもいいじゃない!

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 07:36:29.50 ID:vozXmH0w0.net
>>597
タイではC-HRのガソリン車も1.8NAだよ
(カローラクロスの1.8NAとほぼ同じ価格帯)

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 13:13:37.23 ID:xFJZgS500.net
PHEV追加ヨロッ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 14:31:16.03 ID:d03bMSmw0.net
C-HRとカローラクロスは同価格帯だけどカテゴリーが違うから競合はしないな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 08:40:20.35 ID:U8iuu1Pv0.net
普通にするだろ、新型プリウスが嫌だからC-HRにする層が買うのに。
ヤリスクロスも一緒

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:16:13.03 ID:X0eosg3V0.net
カローラクロスとC-HRは全然違うだろ。
カローラクロスはワゴン。
C-HRはクーペ。
同じに見える人間は眼科行ったほうがいいw

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 20:45:48.62 ID:+In4FF8H0.net
RAV4買うつもりだったけど見てくれがガンダムチックで躊躇してた。
カローラクロスの方がカッコ良くない?パワーもうちょいほしいけど。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 20:50:17.69 ID:1cQT463T0.net
スタークジェガン

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 08:32:38.83 ID:82DI9A6D0.net
最初はいいかもと思ったけどぼてっとし過ぎてていまいちに見えてきた
同サイズの車だとXVとかQ3SBとか、そこまでじゃないにしてもシャープさが欲しい

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:46:30.54 ID:+DHmzwYz0.net
実車見てみないとわからんがシンプルだけど新興国用の域を出てない感じだね
トヨタは装飾過多と言うか蛇足的な五月蝿いデザインが多いからシンプルなのが相対的に良く見える
C-HRとかプレスも凝って複雑な事してるのに玩具っぽい、全般的にいいモノ感を出すのが本当に下手だと思うわ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:55:33.73 ID:J3f2BGVp0.net
海外仕様でよくそこまでイキれるな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 23:35:24.68 ID:wbIRhf070.net
これは・・・
https://twitter.com/kazu86trd/status/1310125673269268480?s=21
(deleted an unsolicited ad)

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 23:39:12.01 ID:3RhtE3Rh0.net
妙な尻だね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 00:06:14.21 ID:NDEnq4Cx0.net
これはもう発売確定ですかね。
真後ろから見るといまいち見栄えよくないね。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:40:06.83 ID:F9q9AXaQ0.net
安いだろうから
でかいSUVでイキりたいDQNに人気出そう

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:02:59.42 ID:KSUJAXoJ0.net
イキリたいなら、アルファード ヴェルファイアでしょ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 10:30:08.28 ID:Ul/W/DRK0.net
イキり勢はアルヴェルプラド行くから大丈夫よ

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 11:09:14.63 ID:1IOI6tmV0.net
右にドライバーいるぽいから国内仕様確定とか思ったらタイも右ハンドルなのねw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 18:44:21.92 ID:Aq4LdONg0.net
>>606
それだ!

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 21:24:06.58 ID:OOdQToF50.net
トヨタ台湾総代理店、和泰汽車は31日、人気のスポーツ用多目的車(SUV)でコンパクトタイプの域内生産車「カローラクロス」を発表し、
先行予約を開始した。トヨタ車で初の台湾生産SUVだ。予約販売価格は77万9,000〜99万9,000台湾元(約280万〜360万円)。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 23:18:33.19 ID:hWzrigqs0.net
予想より、高いな…

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 23:31:11.03 ID:mLC8RRPy0.net
台湾でC-HR 1.2ターボが895,000〜1,069,000台湾ドルであることを考えれば、これはかなり安いんじゃないか?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 22:17:30.74 ID:a5tZ2Q7w0.net
>>610
これはモニターとして社員に出してるヤツだろ。
愛知県の豊田市の国道だからな

622 :ルキーニ '20 ノリ*‘. 。‘)ノ :2020/10/05(月) 22:34:43.64 ID:0NhGQR7a0.net
カローラクロスの車両型式はXG10型系で、
ハイブリッド車がZVG10、ガソリン車とフレックス燃料車が
それぞれZRG10らしい。
https://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_Corolla_Cross

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 07:48:35.94 ID:IY6MfX0c0.net
カローラSUV国内投入 トヨタ「クロス」来年度中にも
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/134886

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 10:41:44.73 ID:Mb1Uv0Ce0.net
中国新聞のマツダ記事は信用できるけど中日のトヨタ 記事はどうなん?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 13:49:21.15 ID:MEb96fpU0.net
ヤリスクロス買っちゃった人、涙目!笑

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 13:50:20.82 ID:8AGJyJXe0.net
>>621
なんで豊田市と分かる?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:09:40.04 ID:PmKDyK/K0.net
>>626
メックインターナショナルが写ってる

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:19:32.48 ID:8AGJyJXe0.net
>>627
そんなところから情報取れるって凄いですね

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:44:57.67 ID:jF/XljxJ0.net
カローラシリーズは凄いな、なんでも作る
4ドアセダン(クーペ)、ワゴン、2ドア、3ドア、5ドア、7シーター、SUV
後無いのはリムジンとスーパースポーツだけか?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:49:54.36 ID:jM4pezgE0.net
カローラクロスが出たらベゼルから乗り換えるわ。
これでめでたくカローラワゴンとカローラSUVが車庫に並び貧乏臭くなるw

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:55:34.17 ID:ILGcXUSt0.net
>>630
カロゴンBZツーリングかな?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:56:30.24 ID:jM4pezgE0.net
いや、先代のHV。釣り用の車

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 14:59:12.54 ID:HBUSdS4j0.net
電Pくらいは日本仕様で追加されるかね?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:03:33.85 ID:jM4pezgE0.net
電動pはいりますかね?
ベゼルがそれだけどメリットが感じられない。
買ったときに電動Pが壊れたらブレーキを解除できるか聞いたらできないんだとよ。
原始的なワイヤー式の方が私は好きだがな。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:05:53.31 ID:HBUSdS4j0.net
まぁしかしスペース重視で内装そこそこのSUVまでトヨタが手を出してきたら他メーカーはお手上げだね
今でさえヤリスクロスとくらべて割高感凄いヴェゼルが新型で値上げしたら勝負にならない

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:13:28.43 ID:fueISfNN0.net
日本で売るには
あまりにもマツダ顔過ぎないか?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:31:05.59 ID:8AGJyJXe0.net
いや逆だろ?
スタイリングがマツダで性能がトヨタって完璧な車じゃん。
両車の強みが合わさったって良いとこどり。
売れないわけがない。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 15:40:53.47 ID:JnpYrabd0.net
>>624
>中日のトヨタ 記事はどうなん?
信頼できると思う。
カローラのセダン、ツーリングが国内専用ボディの記事も、最初は中日だった。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 16:03:51.01 ID:gMizsTbK0.net
4WDはeFourしか出ないかな
普通のRAV4的な4WDにして欲しいけど

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 16:08:57.69 ID:jM4pezgE0.net
マツダなんか死んでもいらない。
買う気が失せるからやめてよ。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 16:51:44.94 ID:bEuObQtS0.net
地方紙が報じたからほぼ確定かな
>米アラバマ州でマツダと建設中の新工場では、車台を刷新したタイプを来秋から生産
これ気になるな、車台は最新だしボディの間違い?FT-4Xの予感

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:02:22.46 ID:rCEjBcIG0.net
カローラクロスと新型ヴェゼルどちらにしようか迷う
カローラクロスの全幅180未満に抑えてほしいわ
新型ヴェゼルが現行と変わらないサイズならそっちに流れてしまうかも

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:39:14.94 ID:1sQseIQM0.net
>>634
必要というか必須
電動Pがないと全車速ACCの停車保持ができない(車種によるけど油圧ブレーキで2秒間ほどは保持できる)からACCが一番活きる渋滞時に使えないのは不便

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:48:38.20 ID:9g/FdYJm0.net
>>643
技術的には停止保持に電動パーキングは別に必須ではないけど、フェイルセーフや安全のために必要って感じだね

ほとんどの車種の停止保持は10分くらい放置してようやくパーキングブレーキに移行する
あとは停止保持中にドア開けたりシートベルト外したときとか

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:49:06.33 ID:kaYIlG0+0.net
エンジンは海外仕様と同じ1.8Lの2ZRかな?
レクサスUXと同じ2LのM20Aのハイブリッドだと
かなり余裕がある動力性能だけどね。

今乗ってるフィールダーが12月で車検だけど、
もう一回通して次はクロスを候補にしようかな。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 17:59:58.25 ID:9cO3Rl7i0.net
トヨタブランドのM20A-FXSは国内だと新型ノアに搭載が初になるんじゃなかったかな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 18:15:01.30 ID:K2byvcl/0.net
カローラ、ヤリスクロスが電Pなんだからカローラクロスの日本仕様が電Pになるのは当たり前

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 18:38:47.82 ID:X53QJGHI0.net
2L HVだと嬉しいけどカローラに搭載されるのは数年後ですかね?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 23:21:12.90 ID:1y+t9NEH0.net
タイから輸入じゃなくて国内生産ってところがいい

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 05:14:09.58 ID:tEb451mB0.net
>>610
国道153号かよめちゃ近所だわ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 11:16:32.55 ID:v60ss5VU0.net
日本だけ4駆導入の可能性は絶対ないの?
カローラクロスほしいけど、
SUVモドキを代表する車になっちゃう

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 16:06:38.97 ID:6rAyyIrQ0.net
ハイブリッドならリアモーター付けるだけだから同時に出すでしょ
雪国の日本でクロスなのに4駆がないのはありえん

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 17:31:52.79 ID:Y9alqs0z0.net
ハイブリ四駆は割高感あるよ、やっぱり

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 20:36:11.18 ID:331Y/8iV0.net
四駆ほしいなら黙ってラブ4買えばいいと思うの

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 22:05:46.97 ID:NfIYcvPJ0.net
現行RAV4は、でかすぎだね
先代ぐらいが使いやすいね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:35:10.79 ID:siiRsH4w0.net
台湾でトヨタのカローラクロスが正式発売されました

※円換算
ガソリン 
¥2,820,400 安心
¥2,945,750 豪華
¥3,152,210 尊爵

ハイブリッド
¥3,225,950 豪華
¥3,388,170 尊爵
¥3,631,500 旗艦

ホイールベースは2640mmでカロスポや日本仕様のカローラセダン・ツーリングと同等のよう

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:43:05.98 ID:8wlG5dzU0.net
台湾のCHRはいくらなんだ
物価が違うのに円換算しても意味ない

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:47:21.08 ID:siiRsH4w0.net
台湾でのC-HRは¥3,299,690〜¥3,941,190らしいのでカローラクロスのほうが安いですね…

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:52:54.25 ID:0elQ+zJy0.net
カロー・ラクロス

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:53:11.22 ID:nsauriiA0.net
バカ売れ確定やん

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:56:47.60 ID:0elQ+zJy0.net
トヨタSUVのすげード本命だな。
ヤリクロの残価設定ローンの終わる3年後に買い替えを目指して発売?
トヨタ内のSUVを食ってしまうな。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 23:59:56.91 ID:X3J03ldl0.net
>>658
台湾のC-HR(ガソリン車のみ)は日本と同じ1.2ターボだね
ってことで単純に比較すると、

台湾C-HR 330万〜 → 日本 238万〜
台湾カローラクロス 282万〜 → 日本は約200万スタートか!?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 00:08:43.59 ID:xE0C8B9w0.net
ほんとにそれで出たら他社全滅やん

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 00:19:06.53 ID:9O1Et41q0.net
台湾のC-HRは日本から輸出で割高
クロスは現地生産
国内でもC-HRよりやや安い価格設定で出すと思う

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 00:46:13.81 ID:cSBRAN1L0.net
月2000代しか稼げないCH-Rに代わってまずヤリクロ。
ヤリクロが減ったらカロ楽ですよ。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 01:59:30.61 ID:+/dp5sl70.net
>>657
意味がないと言うなら意味のある数値をお前が出せ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 04:37:19.32 ID:YGhjMR4R0.net
日本仕様のカロクロは電パと4WDを携えてやってくるだろうな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 04:44:31.94 ID:b9jelT+U0.net
その代わりに後席エアコン吹き出し口はスポイルされるだろうね
トヨタヒエラルキーを守る為に

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 09:36:22.82 ID:EqH5d1Wx0.net
ヤリスクロスは試乗してやっぱり値段なりだったのでこっちに期待

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 23:18:05.04 ID:LUhcLGvU0.net
白黒赤以外は日本カラーに切り替えて出してほしい

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 23:20:07.57 ID:8M+ZrJ2x0.net
カロー・ラ・クロス

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 23:56:00.09 ID:m0SQr1Qg0.net
カロー・ラクロス

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 01:17:22.82 ID:V8bvWfvG0.net
過労だ苦労する

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 15:42:44.34 ID:gBuCaGRD0.net
タイでこの車買うか迷っていてこのスレ見付けて勉強になった。

正直、フロントグリルが好みじゃなくて躊躇してるんだけど、デザイン以外は値段も含めてお手ごろなんだよね。タイでは。
あとタイでもカローラ名はダサいと思われていて、ちょっとそれも嫌かな。
因みにタイ人は底辺層は限りなく貧乏で中間層から上は日本よりも金持ち多いいから、みんないい車乗ってるよ。
日本の失われた15年の間に高度成長続けて来たから当然だけど。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 16:06:15.69 ID:tuuKluwS0.net
嘘ばかり書くなボケ。
土人の平均値は月収6万だぞ。
富豪は人口の1%だ。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 16:18:55.51 ID:gBuCaGRD0.net
>>675
コロナ終わったらタイにおいで現実を見せてあげる。
タイ人富裕層ハンパ無いから、相続税が無い時代が長く続いて金持ちが更に金持ちに成って手が付けられなくなってるから。
数年前にようやく出来た相続税もザル状態で回避簡単でその流れは変わらん。
低所得者層が多いから平均で言うと低いけどね。バンコクの都心部は金持ちばかりだよ。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 18:05:11.13 ID:ccUebVEK0.net
くっそどうでも良過ぎて草

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 18:13:50.41 ID:pvSLqnbB0.net
確かに昨年タイに行った時に行ったサイアム?のショッピングセンターのパーキングはベンツ、ポルシェ、BMばかり止まってたな。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 18:34:55.75 ID:kwz1cV3F0.net
>>676
中間層から上が日本よりお金持ちでいい車に乗ってると言ってたのにいつの間にかに富裕層が凄いに変わってて草
そらどの国も富裕層は凄いわ
それこそGDPが50位以下の国でも上澄の富裕層だけは日本の富裕層よりもリッチな生活を送ってたりするくらいだしな

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 18:50:37.80 ID:GPIkwwf30.net
まあ中間層が増えていい暮らしになって来たのは時々タイに行ってるから分かるよ。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 19:00:35.68 ID:bqnUPhWd0.net
貧富の差は日本より凄まじいからな
犯罪や殺人が日常的に起きるようなスラムとか日本にはないだろ?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 19:04:52.92 ID:GPIkwwf30.net
来年秋販売か1年くらいあるな。待てるかな、大きさや値段的にはいいんだけど。
来年秋に販売されて納車まで待ったら今から最短でも1年半くらい掛かりそう。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 20:52:23.43 ID:8tgtIYgP0.net
>>682
納期凄いことになりそうだわ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 23:24:58.18 ID:OctnyLPY0.net
>>679
中間層から上っていったら上位30%くらいのところイメージするよね
富裕層は日本より上って話だったら富が集中しやすい途上国によくある話だわ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 23:32:54.33 ID:HjC3yfwq0.net
カローラクロスだらけになったらヤダな
プリウスやハリアー状態みたいなのだけは勘弁

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 23:55:31.14 ID:OctnyLPY0.net
>>685
トヨタ車のその中でもカローラ選んで他人と被るのイヤってすごいな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:00:55.22 ID:SHREOzkE0.net
>>675
新卒の給料が9年で倍になって今は10万円くらい貰ってると数年前の日経で見たな。今はもっと高いかも。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:07:47.92 ID:Ld1EFibH0.net
ソースを出してよ。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:23:10.71 ID:SHREOzkE0.net
タイ人を土人扱いしてる糞だから構うな。それより車の話しようぜ。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:30:14.25 ID:Ld1EFibH0.net
私はバンコクに駐在したことがある。
新卒平均値が3万バーツとか聞いたことがないぞ。
コンビニの時給を知ってますか?100円だぜ。

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:34:08.29 ID:SHREOzkE0.net
>>690
何年前の駐在ですか?
今は文系でジュラ、タマサートだと新卒で2万5千から3万5千くらいですよ。職種にもよるけど。
ここ3年くらいで急騰してるよ。コロナで来年は下がりそうだけど。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:39:22.18 ID:Ld1EFibH0.net
君は新卒の平均値て書いてなかったか?
それが極々一部のチュラ、タマサート卒?
そんなのチュラ新卒の1割もいないだろうよ。

それでも大卒平均値と言い張りますか?

嘘ばかり書くなや

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:44:02.83 ID:Ld1EFibH0.net
ついでに
新卒の平均値が数年前で3万5千バーツ。
新卒の定義はイサーンの中卒高卒も含まれることも忘れずに。

それが、いつのまにかチュラと言い出してるしw
チュラ卒でも平均値で初任給10万円とか120%ありません。
もちろん、一部の優秀者で外資系に就職したら十分にあり得るが平均値ではない。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:44:54.19 ID:SHREOzkE0.net
>>692
10年くらい前の駐在の爺さんが昔の情報で色々言われてもな。
何年前の駐在なの?
嘘ばかりの根拠は?昔の駐在経験?

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:46:47.90 ID:SHREOzkE0.net
>>693
雑談程度で書いてるのに平均値がどうのこうの気にして書いてないよ、アホかよ。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:50:09.13 ID:Ld1EFibH0.net
さっさと間違いを認めろよ。
認めたくないならソースを出してね。

駐在は3年前に2年間単身赴任した。
今は年に3回程度の短期出張。

君よりは詳しいつもりだが?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:51:11.47 ID:EGFjaaMV0.net
車がタイ製ってだけで、スレがタイ関連の別の話題で荒れてるのちょっと面白い

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:53:55.30 ID:SHREOzkE0.net
>>696
じゃあ、まず君の言ってる事のソースを全て出して。
あと、富裕層が1%とか6万円のソースもね。

人に頼む前に自分でやってください。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:58:21.90 ID:Ld1EFibH0.net
ソースはいくらでも出してやるよ。
そんなのネットで調べたらいくらでも出てくるしな。
月給6万円でも高いくらいだよ。
実際の平均値はもっと低い。

で、君が書いた平均値は10万円だよな?
しかも新卒の平均値。
残念ながら私の調べた限りでは見当たらないんだ。

己の間違いを正すためにソースを出してくださいな。
君が正しかったら謝罪するよ。

出せないなら黙ってろ。無知君

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:59:51.31 ID:SHREOzkE0.net
>>699
ゴチャゴチャ言って無いでソースだよ。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:06:42.22 ID:SHREOzkE0.net
>コンビニの時給を知ってますか?100円だぜ。

まずこれ嘘だよな。10年前の情報。笑

2000年 162バーツ

2010年 206バーツ

2020年 336バーツ
と推移しており、10年で約1.5倍・20年間で2倍以上の賃金上昇となります。

https://enjoy-bkk.com/?p=25357

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:07:36.28 ID:Ld1EFibH0.net
私が出したら君も出しますか?
大卒平均初任給が10万円であることを?
まず確認しておく。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:10:19.48 ID:SHREOzkE0.net
時給換算で142円。最低賃金だけどね。
コロナ前はバンコク中心部はこの値段では無理そうだけどソース探すのめんどくさい。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:13:13.98 ID:SHREOzkE0.net
>>702
日経サーチで探せなかった3-4年前の記事だと思う。
日経の紙面で見たからバックナンバー漁らないと難しい、
問い合わせでもしないと見つけられないと思う。しかし実にバカらしい。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:15:27.07 ID:h3TG42QR0.net
相手にソース出せと言って自分は出さなかったら敗北決定だし出すでしょ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:20:34.23 ID:SHREOzkE0.net
>>699
タイ人の平均月収11.5万円(約32,000バーツ) 平均年収は138万円【職業別給与水準】
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjYh5r4vbTsAhWiKqYKHf8LBOgQFjAAegQIBRAC&url=https%3A%2F%2Fasia-community.net%2F%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25A4%25E4%25BA%25BA%25E3%2581%25AE%25E6%259C%2588%25E5%258F%258E11-5%25E4%25B8%2587%25E5%2586%2586%25E7%25B4%258432000%25E3%2583%2590%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2584-%25E5%25B9%25B4%25E5%258F%258E%25E3%2581%25AF138%25E4%25B8%2587%25E5%2586%2586%25E3%2580%2590%25E8%2581%25B7%25E6%25A5%25AD%2F&usg=AOvVaw04y0FDGg1GlADkI26bEXUI

11万5千円だって、6万はいつ頃の話だろうね。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:21:50.30 ID:Ld1EFibH0.net
最低賃金は日給で330Bですね。
単純計算で1000円。

で、早く新卒者平均月収10万円のソースを出してよ。
ボンクラのバンコク大卒でも10万円てことだからな。
君が俺に噛み付いたんだぜ。
つうかさ、ジュラ大てどこだよ。聞いたことがないが。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:22:58.35 ID:SHREOzkE0.net
ここまでソース無し。もう寝ます。

スレ汚して本当にすいません。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:26:37.03 ID:Ld1EFibH0.net
タイの世帯平均2万5000バーツて書いてあるね。

つうかさ、
俺は新卒者の初任給の平均値を聞いてるんだ。
さっさと出してね。
必死に調べてるんだろうけどさw
絶対に出てこないよ。
あり得ない金額だからさ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:26:45.24 ID:h3TG42QR0.net
いや別に新しい話題もないからお互い納得行くまで存分にどうぞ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:28:06.92 ID:Ld1EFibH0.net
出せないから逃げやがった。
そりゃ出せないよな。
絶対にないからw

哀れな嘘つきが逃亡てことで終わりにしてやるwww

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:29:17.44 ID:SHREOzkE0.net
じゃあ、お言葉に甘えて、

>>709
さっさとソース出せや糞が。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:30:29.32 ID:SHREOzkE0.net
>>711

ソース早く

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:33:08.92 ID:SHREOzkE0.net
>駐在は3年前に2年間単身赴任した。
>今は年に3回程度の短期出張。

>君よりは詳しいつもりだが?

これがまず怪しい。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:33:37.26 ID:h3TG42QR0.net
>>706
そのソースの中に

国全体として、実際の年収が、30万〜40万バーツ(日本円140万円)程度が主流で中流階級以上となるでしょう。

って書いてあるから自分で否定しちゃってないか?
タイの事情詳しくないけどタイだと大卒が希少で新卒給料がすぐに中流階級レベルってことなのかな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:37:14.51 ID:8p8WadDJ0.net
カローラのスレ見てただけなのにムダなタイ知識が増えてワロタw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:38:32.29 ID:Ld1EFibH0.net
https://career-media.net/26297/
大卒初任給が書いてます。

どう考えても10万ではない。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:41:50.26 ID:Ld1EFibH0.net
駐在と出張が怪しい?
こんなの何の自慢にもならねーよ。
コロナで出張がないからラッキーだ。

君、もしかしてド底辺?

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:44:23.17 ID:SHREOzkE0.net
>>715
すいません。ソースなんて気にしないで雑談程度に書いたつもりだったので、
ソース出せとうるさく言われたので、ちゃんと精査しないで出してしまいました。

あくまでソース無しで自分の周りの人の給与なんですけど、タイの上位国立大学卒のバンコク市内上場企業の一般職で2万5千-3万5千バーツくらいです。
平均はタイ語で探せばあると思いますがちょっとわかりません。平均にするとピンからキリになるのでもっと低いと思います。

バンコク市内の上場企業に就職すると大卒でも中流階級レベルになります。ただコロナで今年は更に下がってるかも知れません。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:45:42.13 ID:SHREOzkE0.net
>>717
6万のソース出せよ。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:47:01.72 ID:h3TG42QR0.net
>>716
わかるw
今日初めて知った知識

チュラ大 タマサート大
日本でいうところの東大京大

イサーン
タイの東北部地方
タイは経済格差が大きくバンコクと北部で倍の収入格差があるらしい

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:47:15.02 ID:SHREOzkE0.net
>>717
富裕層1%のソースも早く頼むよ。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:49:18.62 ID:Ld1EFibH0.net
あれ?
新卒平均10万円は?
君が最初に噛み付いてきたんだ。
さっさと答えてよ。

逃げまくり?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:50:27.74 ID:SHREOzkE0.net
>>723

>>704
ここで答えた。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:50:38.36 ID:Ld1EFibH0.net
で、ジュラ大てどこよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:51:14.42 ID:Ld1EFibH0.net
それは答えにならない。
噛み付くなら必死で探せよ。
負け犬

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:54:42.46 ID:SHREOzkE0.net
ソース出せと言う奴がソース出さないで揚げ足ばかりで、もうアホかと。

6万と1%出してよ、話はそれからだ。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:56:33.33 ID:Ld1EFibH0.net
1%は訂正するよ。
正しくは数%。厳密には3%。
これはどのラインで線引するかで変わってくる。
確実に言えることは数%の人が7割近い富を独占してるてことだ。


https://sripasa.com/global_wealth_report_thailand

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:58:38.71 ID:Ld1EFibH0.net
で、負け犬君はソースを出さなの?
さっさと出せ。逃げるなよ。

次は君の番だ。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 01:59:03.24 ID:SHREOzkE0.net
負けとか勝ちとかどうでもいいけど、まだやるの?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:19:10.16 ID:h3TG42QR0.net
>>717
そっちのソースのほうに平均月収も書いてあるけど6万じゃないこと自分で証明しちゃってないかな?
1%のとこは訂正入ったしもう引き分けでいいでしょ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:21:57.78 ID:Ld1EFibH0.net
さっさと出せば終わりだ。
新卒平均初任給が10万円のソースを出したら素直にごめんないする。

逃げるなら最初から噛み付くなや。
君がスレを汚してる張本人だ。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:23:50.54 ID:SHREOzkE0.net
>>732
もういいから寝ろ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:25:24.77 ID:Ld1EFibH0.net
>>731
1%と3%の誤差・・・
もうそこにしか突っ込めないのね。
俺はソースを出した。

それで君は?
君さ、タイのこと知らないで書いてるでしょう?

とりあえず、新卒初任給10万円のソースを出せ。
出せないなら絡むな。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:26:25.71 ID:Ld1EFibH0.net
テメェに命令される筋合いはないね。
逃げるのか?負け犬くんw
本当に哀れなゴミだな。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:27:21.66 ID:SHREOzkE0.net
>>734
まだやるのかよ。
じゃあ先に6万は間違えでした、すいませんと言えば?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:28:27.50 ID:Ld1EFibH0.net
必死に探しても無かったみたいだな。負け犬くんw
そりゃあるわけねーよ。
新卒平均10万円とか絶対にありえねーし。

あっ、ジュラ大限定ならあんのか?
つうか、ジュラ大てどこだ?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:29:21.11 ID:h3TG42QR0.net
>>734
オレは詳しくないぞw
どちらの出したソースにも逆に自分の説を否定してるような部分があったから指摘してるだけよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:29:34.00 ID:SHREOzkE0.net
はいはい、関係無い話はあとでね。

1%と6万円は間違いでした、すいません、でいいよ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:30:14.71 ID:SHREOzkE0.net
>>737
はいはい、関係無い話はあとでね。

1%と6万円は間違いでした、すいません、でいいよ。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:30:26.95 ID:Ld1EFibH0.net
あの、ソース出せと言われたから出したけど。
君は関係ないのを出して逃げるつもり?

つうか、ジュラ大てどこだよ。
それ有名なの?知らねーーなー。聞いたこともない。
君、タイのことまったく知らないでしょう?
それで噛み付いてきた哀れな負け犬くんw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:31:43.41 ID:SHREOzkE0.net
>>741
はいはい、関係無い話はあとでね。

1%と6万円は間違いでした、すいません、でいいよ。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:32:48.31 ID:Ld1EFibH0.net
え?
君が新卒平均10万円て噛み付いてきたんだぜ。
で、ソースは?
いつまで逃げるつもり?負け犬君。

で、ジュラ大て何?
知ったか?恥ずかしいねwww負け犬くんw

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:33:39.90 ID:SHREOzkE0.net
>>743
はいはい、関係無い話はあとでね。

1%と6万円は間違いでした、すいません、でいいよ。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:37:15.90 ID:Ld1EFibH0.net
何も言い返せなくなりコピべ。きみ、弱いねw
勝手に噛み付いてきて怒られたら逃げまくり。

君の人生そのものだ。
生まれてきて死ぬまで負け犬。可哀想に。

もういいや。
弱い者いじめはやめておく。

勝手に喧嘩を売って自爆したねw負け犬くんw

ほな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:37:27.45 ID:SHREOzkE0.net
>>745
はいはい、関係無い話はあとでね。

1%と6万円は間違いでした、すいません、でいいよ。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:38:25.16 ID:SHREOzkE0.net
>>745
ほな サイナラ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 02:40:29.98 ID:h3TG42QR0.net
もうええやろ
お互い間違っててそれをお互い認めないから引くに引けなくなってるやん

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 05:34:12.08 ID:Fv1pUp4C0.net
スレ伸びてるから『カローラクロス日本発売正式決定!』かと思ったらタイの話かよw

ところでカローラクロスの日本仕様につけて欲しい装備って何よ?

全車速追従レーダークルコン
電動パーキングブレーキ
左右独立式オートエアコン
ステアリングヒーター
快適温熱シート&シートベンチレーション
アクセサリーコンセント
充電用USB端子(前席2個・後席2個)
ハンズフリーパワーバックドア
アダプティブハイビーム
ダイヤル式ドライブモードセレクト
シーケンシャルシフトマチック
パノラマムーンルーフ

こんなもん?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 08:01:54.30 ID:ObpcMvtz0.net
実際これは今のタイ人の給料なら余裕で買えるレベルの車なんか?
向こうの公務員や上級国民なら余裕だろうから地方の中小企業とか農家とかそういうレベルの話な

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 08:09:48.98 ID:qHhObQws0.net
スレが伸びてるから、日本発売の情報でもあったかと思えばw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 08:30:35.88 ID:cAZwMuiT0.net
後進国トークで盛り上がれて羨ましい

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 09:45:41.64 ID:rM8pc7Je0.net
ホイールベースは日本向けのカローラと同じ2640mmだとどっかで見た
室内長はセダンが1830でツーリングが1795
後席が狭いと叩かれているヤリスクロスが1845
実際座ってみたがヤリスクロスは数値以上に膝前に余裕がなかった
カローラクロスはヤリスクロスより室内を広く出来るのだろうか?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 09:59:20.52 ID:HvPm/1Qe0.net
スペース確保のためにトーションにしてるしね

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 10:11:59.79 ID:rM8pc7Je0.net
>>750
2018年のタイの人口が69,428,454人
同年の自動車販売台数が1,039,158台
同年の日本の人口126,443,180人
数値からすると日本で大凡189万台売れるのと同じ感覚

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 12:01:08.86 ID:tDZckIWM0.net
>>750
貧富の差が激しいから余裕では買えないだろ。
都市部と地方の格差も大きいいし、ただ都市部で中流階級が増えて来てるから、
大学卒業して日本のように普通に就職して結婚してる人達はで買えるだろうな。
それに富裕層は高級車に乗ってるからこの車は見も気もしないだろ。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 12:31:30.36 ID:LZD4R5hQ0.net
>>753
ヤリスクロスよりホイールベース長いし室内は広くなるでしょ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 15:34:25.94 ID:1dVrdUOB0.net
>>756
いやもう日本は相手にならんくらいに中間所得層は多いぞ
タイ人は結構金持ち

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 16:05:56.94 ID:HytWwMwK0.net
なんで後進国ネタに食いつくかね?
タイスレ立ててそっちでやれ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 16:52:46.83 ID:4w/74gZr0.net
金持ちというか無理なローン組んででも格上の車を買う奴が多いんだよ
昔の日本と一緒で見栄っ張りな部分があるから
所得が増えてることで何とかなってる部分もあるけどローンが払えず車没収される奴も少なくない

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 16:55:27.73 ID:4w/74gZr0.net
つかタイ人からすれば雲の上の高級車なアルファードがバンバン走ってる時点でまだ日本はギリギリ先進国と言えなくもないわな
いい歳して派遣やバイトに甘んじてる一部の底辺の声がやたらでかいだけで

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 17:35:42.79 ID:V2eo+xP80.net
派遣やバイトしてるなんてタイ人はマトモなんだな
日本に寄生している在日朝鮮人なんて生活保護で20万弱なんもしなくても
貰えるから仕事したら負けとか言ってるしオマケに医療費もかからんし
政府はハヨ、在日特権撤廃しろ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 17:49:00.78 ID:FOmIDqOR0.net
見栄じゃなくて国の将来に希望があるからローンで買えるんだろうな
貧しくなっていくだけの日本じゃとても買う気にならない

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 18:02:29.67 ID:tDZckIWM0.net
バンコクだとみんないい車に乗ってて新車が目立つけど、タイは新車は7年車検が免除されてるから新車が多い。
因みに中古は1年車検だから新車買う傾向が強い。車検と言っても簡単だけどね。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 18:06:56.57 ID:yU6GTL9d0.net
スレがやたらと伸びてるから新しい情報があったのかと思えば、タイの話題ばかりで動揺してしまった

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 00:44:37.56 ID:1Agm2ck60.net
この安さは衝撃

656 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/10/12(月) 23:35:10.79 ID:siiRsH4w0

台湾でトヨタのカローラクロスが正式発売されました

※円換算
ガソリン 
¥2,820,400 安心
¥2,945,750 豪華
¥3,152,210 尊爵

ハイブリッド
¥3,225,950 豪華
¥3,388,170 尊爵
¥3,631,500 旗艦

ホイールベースは2640mmでカロスポや日本仕様のカローラセダン・ツーリングと同等のよう

台湾でのC-HRは¥3,299,690〜¥3,941,190

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 09:18:58.49 ID:KSdNVtbz0.net
トヨタの場合は特に安さには理由があるからな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:08:17.50 ID:swWmDn8F0.net
トヨタが安いというより最近他社が無意味に値上げしまくってる

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:09:08.67 ID:yPb+tBdg0.net
トヨタは内装ショボいとか分かるからいい
スズキは見えないところをマジで抜くから怖い

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:14:27.66 ID:u/TqiHIC0.net
トヨタは運転席と助手席に両方付いてる機能なんかを運転席だけにしたりしてさり気なくコストダウンしてるで

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:16:15.08 ID:R7JDKwBH0.net
スズキは電装系がな…
テールランプ球切れしてる車の9割はスズキってくらい球切れしてる
テールランプでそれだと他も怪しい

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:23:38.31 ID:Gl9FQxxy0.net
トヨタ、中国にHV技術供給 まず広州汽車に

トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)の基幹システムを中国自動車大手の広州汽車集団に供給する。
海外企業へのHV技術の外販は初めて。中国では2021年からHVを省エネ車として優遇する。
日本勢は部品企業を含めてHVに強い。内燃機関の使用も認める中国の環境車政策をビジネスに生かす動きは、他の自動車メーカーにも広がりそうだ。

ダメだこりゃ、お人好し過ぎる。
新幹線の技術を渡した後にどうなったか全く学習してない。
次はロケットの技術でもくれてやるのか?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:28:31.59 ID:L4AxPYjH0.net
もともとHV関連特許全部公開してるんじゃなかったっけ?
作り方公開しても品質的に誰も真似出来なかっただけの話で

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 10:31:20.61 ID:R7JDKwBH0.net
元から特許技術を無償開放して既存のHV技術も外販してるやん

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 18:29:54.65 ID:qdqaC4cl0.net
HVシステムを販売するって話やろ?
なんで技術をタダであげるみたいな言い方してんだよ。
アクセラとかにもHV供給してたけどマツダに技術が渡ったんか?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 19:50:30.95 ID:n9UYo/LQ0.net
マツダの時と違って特許開放でアイシン、デンソーとの共同開発が可能になった、第一弾はスバルのPHV
トヨタ以外からのノウハウも得れるし更にHVが進化すると思う
ボッシュなどのサプライヤーが同じようなシステム作って外販しだしたら競合となるね

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 08:11:39.71 ID:1w1jT7A90.net
>>676
となると、どういう層がカローラ買うの?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 13:53:43.88 ID:fgAfnXrw0.net
国内生産するんだからタイの話はイラン

779 :sage:2020/10/17(土) 15:00:06.25 ID:qxVVFX1T0.net
前にニュースでやってたね。トヨタがHVの技術を無償開放するって
なぜそんな事をするのか理解不能だが

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 17:59:41.68 ID:1cRXe/Xl0.net
今タイのカローラクロス見て来たけど、内装の質感ゼロだったな。
後席も運転席も広々で開放感があって良かったけどね。
日本で販売する時はもう少し質感上げないと満足度低いと思う。
隣にC-HRあったけど、こちらの内装の質感は良かったです。後席狭くて買う気はしないですが。

ついでにマツダのCX-30も観て来たけど、内装の質感高かったけど、後席同じく狭くて購入対象にでは無かったです。
マツダだとCX5ならいいけど高すぎて躊躇しますね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 18:18:40.33 ID:OdF3r3kP0.net
タイの都市部に住む大手企業や外資系勤めの中流家庭が買う感じじゃないか?
メインカーに外車買えるような金持ちは見向きもせんだろう

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 18:23:20.52 ID:B/efnuaY0.net
>>780
ヤリスクロスも欧州向けの方がシートとか造り分けて安っぽくないようだね。

カローラクロスはヤリスクロスよりクラスが上だから、
日本生産車は質感を上げると思われるけどね

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 18:23:53.19 ID:1cRXe/Xl0.net
カローラクロス以外の話題はNGで良くない?
タイ産でも台湾産でも日本産でもカローラクロスの話はいいと思うけど、タイの内情とかどうでもいいだろ?タイスレでやれば?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 18:27:14.95 ID:1cRXe/Xl0.net
>>782
車自体はしかりしていていい感じだったよ。
試乗は予約しないと出来なかったからどんな感じか分からなかったけどね。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 18:50:08.62 ID:x5/XTjhL0.net
日本版カローラクロスは日本で生産するみたいだし後部座席エアコン吹き出し口はスポイルされるんだろうな
RAV4、ハリアーと差別化する為に

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 18:58:49.29 ID:1cRXe/Xl0.net
車内結構広いから、後部座席エアコンないと嫌だな。日本仕様は削られてもマイチェンとかで復活しそう。
贅沢言えばUSBポートもエアコンの下にほしかった。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 02:17:40.56 ID:TlnK0SdG0.net
この車の外装本当好みだけど、唯一グリルの中が魚の鱗みたいなのがちょっとなぁ…
日本仕様はこんな感じで目立たなくするか、新型ハイラックス的な構造のグリルを採用して欲しいです
https://i.imgur.com/rOgf691.jpg
https://i.imgur.com/CpQ8xdd.jpg

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 03:26:02.96 ID:tzBFJBs+0.net
結構その2台似てるね

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/18(日) 14:59:32.56 ID:vHckaxOJ0.net
カローラに色々求めてる奴アホだろ
不満ある奴はハリアー買えばいい

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 14:21:54.19 ID:ZMdtjgEh0.net
年食ってわかった。何故年配者が軽や小型車ばかり乗っているのかが。。。
40過ぎてハリアーやRAV4とか気恥ずかしさがある気がする
ガンダムみたいなのから、小さいおじさん出てきたらなんか変よ。
それに23区だとちょっと煩わしいと感じる全幅

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 14:44:39.67 ID:EKjzV9da0.net
都内ででかい車乗るなら歩いたほうがマシだわな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 19:02:39.26 ID:vjrgOD+40.net
軽やライズみたいなのから小太りジジイが出てきた方が哀れだわ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 21:03:04.78 ID:Se4bQkIq0.net
>>790
ハリアーに若い人間は似合わないだろ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/19(月) 22:34:21.28 ID:KzfWXy0s0.net
>>793
いや基本若者向けじゃね
RAV4の方が更に若者向けではあるけど

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 00:18:00.15 ID:iMg+xQ8L0.net
さすがにハリアーは20代向けじゃない。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 07:36:23.91 ID:gF7qEK2f0.net
俺の周りハリアー乗ってる若い子多いぞ
安月給でも中古や残クレで乗ってたりする
それにハリアーはどんなSUVより女ウケが凄い
ハリアー乗ってる男としか付き合わないという女も多いもんよ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 07:39:52.07 ID:IUx4xGY80.net
そりゃまたおつむの弱そうな女だな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 09:01:15.06 ID:AKZF1xW10.net
>796のおつむが弱いから周りに同じような連中が集まる
そこにまたおつむの弱い女が集まるw

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 09:10:56.46 ID:o7GTGPT90.net
>>798
ドキュソスパイラルって奴だね

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 12:06:00.60 ID:7BsDwGJ30.net
マッチングアプリやればよく解る
プロフにハリアーの写真載せてる奴は結構反応貰えてるし
女もハリアー乗ってる人を募集してますってプロフに書いてるしで
若者の間じゃハリアーの名前は絶大な効果があるよ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 12:26:28.62 ID:RN0ENI390.net
ハリアー乗りさん気持ち悪いです。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 12:50:38.37 ID:uy2MEuSw0.net
車で男を選ぶような女はろくなことはないw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 13:46:13.01 ID:QWiTdCgd0.net
まあしかし若くてそこそこ値の張る車買ってくれるんだからええことじゃん
俺は40代独り身ハゲチビだから後部座席使わないしカロクロ本命かな

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 14:56:16.36 ID:QeI74eFY0.net
>>787
それくらいなら社外パーツメーカーが出してくれるだろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 16:01:28.33 ID:LRdbCkqU0.net
そういや独身の後輩も全財産出して中古のハリアー買ってたなぁ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 04:49:39.85 ID:WomuACgU0.net
アホみたいに過疎ってるけどこのスレ大丈夫なの?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 00:43:57.79 ID:Jfyy1jGB0.net
実際に日本で発売されないことには
海外仕様のスペックを前提とした話しかできないからね
日本仕様のデザインやサイズがどうなるかわからないし

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/30(金) 00:40:34.46 ID:jxyvrAXp0.net
台湾?中国?でデリバリ始まったのかレビュー動画増えてるけど、リアシート倒した時の段差が絶望的に大きいな。。
フルフラットの要望って日本以外ではそれほど無いのかもね
この段差のまま国内導入なら買わないかも。。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 02:15:23.10 ID:fFd8ji4Y0.net
日本にも投入したら、面白そう。

https://i.imgur.com/be02UP4.jpg
https://i.imgur.com/LHYx4OC.jpg
https://i.imgur.com/q5Bls8q.jpg
https://i.imgur.com/9MKQsoE.jpg

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 09:40:45.83 ID:dzSWYoe90.net
新聞にも載ったから出るでしょ
カローラツーリングじゃ狭いとかC-HRみたいな飛んだ車はイヤな人間に売れるだろう

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 09:44:42.90 ID:eCaTykuP0.net
>>809
プラットホームらv4と同じなのかな?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 10:26:09.46 ID:HjXO/PC20.net
>>811
TNGA-Cだからカロスポと同じ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/02(月) 10:35:09.61 ID:1iq7uN7+0.net
カロスポC-HRレクサスUXと同じTNGA-Cのショートホイールベース版(2640mm)だけどなぜかトーションビーム

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 05:02:52.09 ID:7zC9gD0k0.net
ラブフォーよりやすいならアリダ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 10:17:51.79 ID:WQvSXnMN0.net
めっちゃ期待してる

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 11:00:36.94 ID:zSBGB8m40.net
マツダに喧嘩売ってるデザインだな

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 14:54:39.64 ID:WYmdJKjt0.net
フロントグリルをもう少し何とかならんかな。
明らかにブサイクだよ。

内装はカローラと共通なので質感は期待出来るのに。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/03(火) 23:32:49.46 ID:WVtel1Ay0.net
トヨタってパクリばかりだよな
スバルのデザインもパクってるしら

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 00:25:10.11 ID:1ZwBFNtg0.net
しら

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/04(水) 09:57:03.65 ID:vE2j1yQi0.net
マツダエンブレム似合いそう

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 20:33:20.57 ID:74RDHRru0.net
来年の9月車検なんだけど、日本で出てくれないないかなー

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/05(木) 23:36:06.81 ID:N39WEU5m0.net
気長に待っとこうぜ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 00:22:16.93 ID:PdaO/K0H0.net
リアシート倒した時の段差、カローラセダンと同じみたいだね

https://tesdra.com/wp-content/uploads/2020/01/corollasedan-gazou-11824.jpg

こんな感じ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/08(日) 22:38:49.94 ID:nLfKQ4Hm0.net
よし、4WDでるってさ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 09:58:19.30 ID:uHZJhvUt0.net
あのフロントグリル内のデザインがなぁ
おれは蓮コラみたいで生理的にダメだわ
横バーかFスポメッシュにして下さい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 17:24:09.00 ID:2v+wo64p0.net
>>825
ヤリスクロスの爬虫類みたいな顔よりマシだろw

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/12(木) 23:53:30.85 ID:/OwITySD0.net
140馬力かぁ、、、、、、、
これにひっかかって買えない人多そうだ

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/14(土) 08:01:46.68 ID:7z3Cse4x0.net
トーションビームはない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 05:07:18.36 ID:L8L/P/KW0.net
四駆なら違うんだろ。そうだと言って欲しい

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/15(日) 12:43:00.88 ID:qpATOpXn0.net
MIRAI買えタコ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 12:02:07.68 ID:6KXKLfZs0.net
おい全く情報が無いぞ。価格とか

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 12:27:23.19 ID:YHz5EcDY0.net
国内は来年発売

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:26:35.37 ID:t77w/Udg0.net
改めて見ると糞だせーな
https://i.imgur.com/StdAa1F.jpg

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 16:37:28.98 ID:bF9l6zWq0.net
マジかっけぇ、rav4止めてこっち買うは

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 17:07:54.35 ID:97ij6H5A0.net
>>833
スタッフ向けの事前研修会?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/25(水) 22:58:00.30 ID:Wd4U7rj10.net
>>833
ぼのぼの?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 18:04:29.19 ID:0yZrX/Gm0.net
>>833
今更GT-Rのパクリみたいなのを・・・

ライズ、ラブ4、カローラクロスは大嫌い
CH-R、ヤリスクロスは好き
ハリアーは好きも嫌いも

いいから背伸びせずにジムニーのバッジ張り替えを出しとけって
ほか、イストかヴァンガード復活とか海外からヴェンザを持ってくるとかTJクルーザーまんま出すとかしろよ

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 20:26:51.26 ID:XB7n+fKU0.net
キャラクロ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 20:26:56.72 ID:XB7n+fKU0.net
ミス

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 20:27:03.43 ID:XB7n+fKU0.net
キャロクロ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 14:21:08.07 ID:iBvMzIMb0.net
>>837
ヴェンザってハリアーじゃねえの?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 18:05:13.21 ID:iAI74K3z0.net
>>841
「ハリアーに似ているけど違う」ってフレコミだけで突っ走ってしまった
それプラス画像だとハリアーよりひとまわり大型に見えたのでさらに
今度からちゃんと調べてからにする

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 18:54:00.15 ID:4N11FSxW0.net
>>833
顔だけMC後のハイラックスだな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/29(日) 19:14:54.95 ID:dL79hv2p0.net
>>837
そんだけ嫌っててヤリスクロス好きって笑えるな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 12:08:00.57 ID:WbtofIT20.net
>>837
どこがGTRなの?
ほんと頭大丈夫?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 22:49:01.36 ID:yHdK/NFA0.net
キャロライン洋子

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/07(月) 18:00:32.20 ID:sCU214HJ0.net
全幅1800、ハイブリッド中級グレードでコミコミ300~330位でオナシャス!

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 18:50:28.56 ID:0WbrbjI/0.net
国内版はエンジンユニット替えてくるってなことないよなー
そうすると貧弱すぎるな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 20:28:25.72 ID:G8LWI0vD0.net
フォレスターとの違いがわからん

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 22:38:07.93 ID:4E+G6ucv0.net
ttps://www.toyota.co.th/media/product/download/files/Toyota_Corolla_Cross_Catalog.pdf

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 23:20:08.53 ID:6GVPkjMF0.net
後部座席のリクライニングはできるのかな?
ヤリスクロスと迷うとこだわ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/12(土) 23:45:27.60 ID:eGaUPewF0.net
>>851
ttps://youtu.be/oEWq57Ja_zA

11:20ごろ
できなそうなジェスチャー。
雰囲気ね

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 00:12:21.80 ID:oLKRpK690.net
>>852
ごめん調べたら出てきたわ

できるみたいだわ。いいね〜

https://mag-x.jp/2020/07/13/14428/
このサイトの真ん中ちょい上の後部のエアコンの画像あたり

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 02:18:14.68 ID:gVBODSgp0.net
国内版はしっかりコストダウンされてしょぼくなってるんだろうなぁ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 10:38:03.82 ID:jW/krLsY0.net
後席リクライニングは日本国内だとなさそうだけどな
確かRAV4とかにもなかったはずだし
後席エアコン吹き出し口は付けてきそうな気はする

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 12:10:39.59 ID:ucBCjcYT0.net
クソデカグリルきらい
ブタ鼻みたい

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 00:26:10.95 ID:Sak/Eq5F0.net
>>855
後席エアコンこそ国内版はスポイルしてきそうなポイントでしょ
カローラシリーズも海外版では後席エアコン付いてるのに国内版は付いていないとかよくあるパターンだし

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 12:09:23.83 ID:X1dPIXqR0.net
>>853
あー、FFしかないのかな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 15:59:29.83 ID:GtFOUT0I0.net
日本で売るなら4WDを設定するでしょ
タイでは4WDなんか必要ない

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 22:18:59.04 ID:GFELiULM0.net
>>856
お前の意見なんか聞いてない
まず自分の見た目なんとかしろ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 23:46:10.62 ID:jeq7JczU0.net
カロクロはよ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 11:08:11.46 ID:y73sEA/w0.net
https://news.infoseek.co.jp/amp/article/mota_5009544/


カローラクロスは1.8ガソリンと同ハイブリッドの2本立て! 4WDも新たに設定


タイ仕様のカローラクロスのパワートレインは、1.8リッターガソリンエンジンと1.8リッターハイブリッドの2タイプを用意し、FFモデルのみを設定する。国内仕様もこれに準ずる模様だが、降雪地域も多い日本では4WDモデルの追加は必須となるだろう。


4駆設定されるっぽい。
結構いいなこれ。
サイズ感、荷室確か485Lだったっけ?と広さ充分、最小回転半径5.2mと、数値見ても売れないわけがない。
そして顔もヤリスクロスと比べて数倍カッコいいときた。
割とコンパクトで荷室広くて雪道強いSUV探していて、今ミニクロスオーバーが最有力なんだが、こっちは4駆イマイチかもだけど候補になりそうだわ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/21(月) 19:21:46.77 ID:aZJ6q5Jc0.net
>>862
日本仕様は国内で生産とあるけど、そうなるのかな。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 19:56:30.43 ID:fjDdJMqW0.net
4WDならさすはダブルウイッシュボーンになる
エクステリアも濃い色だとしまって見える 実物見ての次第だが

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 11:27:57.39 ID:VaE+HQf30.net
なんで2ZRなんだろ
M20A積んでれば飛び付くんだけど
まあrav4買えってことか

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 21:27:05.75 ID:8MtaYXgJ0.net
カローラフィールダー15万km乗ってる
次はツーリングかいいEV出てたらEVに行こかな思ってたけど候補に入るわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/27(日) 11:40:05.40 ID:/FfoxW2/0.net
昔のランクルベージュがあったら心が揺れるかも

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 10:55:05.93 ID:9zVLVHK/0.net
散々、マツダ顔を嫌ってたのに
トヨタ製ならいいんだ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/28(月) 21:33:23.68 ID:xaxut3DY0.net
いや、だせーよ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/29(火) 10:37:33.84 ID:hWU8wWpG0.net
>>868
トヨタのバッジが付いてればダイハツ車でも爆売れやからね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 14:55:45.52 ID:ZaoSKbHh0.net
rav4アドベンチャーみたいなグリルではよ出してくれないかな
ヤリクロ小さいし

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 15:33:17.21 ID:+tjHnalE0.net
フロントグリルガーニッシュ付けたら多少マシになるけどスバルっぽくなる

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/30(水) 15:34:55.46 ID:dB+OczER0.net
いっそハリアー顔にしてみたら?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 00:12:48.15 ID:ohig5QG00.net
マニュアルは出ないかな??

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 20:18:05.76 ID:F9Ttmhz30.net
マニュアルはいらん

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 01:23:47.15 ID:qzVnH1oR0.net
自分は、1998年製 トヨタのナディアに乗っています。

今年 ナディアは車検なのですが、カローラクロスは 結構良さそうなので

車検を通して あと2年ナディアに乗ろうか、想い切って カローラクロスに買い替え様か 非常に悩みますね。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/04(月) 01:36:42.37 ID:F507LAKQ0.net
ふしぎの海のナディア

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/05(火) 16:11:07.54 ID:ubYe3N/C0.net
>871
ライズ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 08:27:34.71 ID:O0QUS8NC0.net
後ろのデザインに全くやる気を感じられないんだよなあ
日本欧米に出してるモデルとはまるで違うのっぺり感
トーションビームだし。
ベストカーあたりが報じるまで安心できない

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/09(土) 17:32:02.78 ID:q27sy/Xa0.net
車中泊したいから、後部座席倒したときの荷室との段差をなんとかしてほしい。
あと後部座席と荷室とのあいだの左右の端になんかついてるけど、あれも要らない

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/10(日) 22:14:53.86 ID:ZMzjjT/n0.net
これのサラか中古のnxで迷うわ。
nxが今年FMCだろうから中古相場下がるだろうから400万以下で3年落ちFスポが狙えそう。
これもサラなら400万だしね。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/12(火) 13:55:04.41 ID:RJu9L74Z0.net
タイ仕様は、マフラーのタイコが飛び出ていて、野暮ったいな
あと、chrもそうだが、すごく安っぽい。あれどうにかならないのかな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:24:54.32 ID:lj7Za2JL0.net
日本リリースも未定な中、気が早いが
 PHV仕様って存在するんだろうか?

RAV 4PHVに試乗してからPHVが欲しいなぁと^_^

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/16(土) 21:25:36.59 ID:wgWRZkvb0.net
出すとしても後からだろうね

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 15:36:25.11 ID:O3CP25Jt0.net
シャーシにPHV用のバッテリー入れるスペースがあるのか?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 16:49:17.20 ID:40xUGWLz0.net
スペースもそだけど重くなる分強度不足になるからそのままのシャーシは使えないと思う
CセグのPHV化はプリウスPHVかUX300eや中国で出してるC-HRのEV用シャーシを使うと思う
SUVなら床下に電池パックだね

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 18:55:51.32 ID:IL15vf/T0.net
じゃあ、カロクロではphvは望み薄いのか。。
残念。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 22:21:31.50 ID:oWA5l5lN0.net
カローラクロスはただの派生車だからPHVはまず無理

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/17(日) 23:45:28.64 ID:Pr+BmXEg0.net
ヴォルティスだかエヴォルティスだかそっちも控えてるのでEV欲しい人はカロクロ買わずにもうちょい待ってもいいかもね

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/18(月) 00:09:32.38 ID:iP3x0r4s0.net
ハイブリッドで290万以内で出せんのか?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 12:21:44.49 ID:m9gG9q0Q0.net
そもそもカロクロが国内発売決定って誰が言ったの
ベストカーとか車雑誌の妄想なのでは?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/19(火) 12:28:16.96 ID:lHj5muwI0.net
>>891
中日新聞
カローラセダン、カローラツーリングの国内独自仕様の報も中日新聞が最初

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 00:24:30.56 ID:kaXN/l110.net
ハイブリッド 4wdの乗り出しいくらになりそうかな?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 12:37:50.81 ID:/ocb/ax30.net
370

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 17:09:50.49 ID:Dl04Hy7Z0.net
>>891
ネッツでも出ると聞きました

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/23(土) 20:09:16.61 ID:kaXN/l110.net
ツーリング4WDハイブリッドで約290〜300(WxB)だから
クロス4WDハイブリッドはもうちょい上げて来そうだな
RAV44WDハイブリッドで大雑把に340前後だから
310〜320前後で予想
他社等のクロスオーバー車より数段高額帯になりそう?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 14:59:04.72 ID:YM17sUJo0.net
同じくらい

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 17:27:35.47 ID:6xvz+Sib0.net
AWDはダブルウィッシュボーン式ですか?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 19:29:59.78 ID:VvR5c91g0.net
でしょうな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/24(日) 20:08:03.48 ID:/I1Lmqfn0.net
rav4、ヤリスクロス売りたかったからタイから発売にしたんかな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 09:28:20.24 ID:6v1jc1cr0.net
ハリアーが6月ヤリスクロスが8月で新型は十分だからわざわざそれにぶつけることはないし
カローラが今年9月で2年だからマイナーチェンジと共にクロス追加でちょうどいい

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:13:16.05 ID:u1lzW1C00.net
お願いだからPHV出て欲しい

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 14:32:38.68 ID:fEF3mcro0.net
rav4 phvじゃあかんの?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:05:35.32 ID:yEgZQE0+0.net
いいけどデカい

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 16:28:30.28 ID:CMnkTbHU0.net
デカイし回らない

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 17:57:29.01 ID:DZrmEV+U0.net
そろそろ出そう

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:37:37.92 ID:vWcS3m8j0.net
全幅185なんて世田谷の路地には無理だわ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 22:51:23.80 ID:6bJCcMS60.net
三輪車かよ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:28:22.77 ID:h4vQGtYC0.net
>>907
>>全幅185なんて世田谷の路地には無理だわ

とは言え、カロクロも全幅1825で大差ないんだけどねw

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 09:41:59.67 ID:rRub54zL0.net
カローラクロス日本仕様まだ確定してない
1800以下になる可能性も

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 11:05:59.92 ID:KnLxh9qj0.net
最小回転半径が違いすぎる

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 14:36:38.92 ID:IBAju0eE0.net
幅変更するなら顔も変えてくれ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 01:34:05.18 ID:3JCEKJWw0.net
全幅を変更するって、かなりコストかかるぜ。
そこまではしないんじゃないかな。

 しかし顔が悪いのはそのとおり。だれがこの顔でGo出したんだろうか。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 01:38:29.35 ID:ZpUVNvSl0.net
北米トヨタのSUVだと思えば、ギリ許せそう

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 10:30:11.88 ID:e0V1CNxZ0.net
オレは、rav4よりカロクロの顔のほうが好き

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:14:56.38 ID:lzh22pFR0.net
顔はTRDやら社外メーカーが出してくれるパンパーに付け替えればええ
あの顔だけはない

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:27:10.66 ID:GtaiC3bq0.net
デザインは安っぽいよな、台湾で大ヒットしてるらしいが装備内容とトヨタブランドだかららしい、デザインは不評
リアはトーションだし内容的には国内専用ボディのセダンやツーリングより安価にできるよね
デザインそのままで2WDのエントリーモデルがかなり戦略的な価格で出そう
北米はデザイン変える気がする

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 11:44:17.35 ID:lzh22pFR0.net
台湾じゃなくてタイじゃないの

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:08:05.81 ID:jpmDMIdk0.net
>>917
C-HR殺しに来るだけだから280万円くらいからだろ
それ以下だとヤリクロとぶつかる

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:22:50.42 ID:nFnsbJwA0.net
タイや台湾で当地のC-HRとほぼ同じ価格帯(同じパワートレインで比べて)だから、日本でもそんな感じだろうね
カローラセダン/ツーリングよりも安く設定されることはないと思う

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:29:41.26 ID:lzh22pFR0.net
>>919
殺したいのはヴェゼルやろ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 12:35:08.42 ID:ylEpDJ1g0.net
>>921
CHRひっこめたいらしいぞ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 15:10:56.22 ID:tAXafGOP0.net
タイ産だから、内装やシートがショボかったり、乗り心地が発展途上国だったりしたら嫌だな・・・・・

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 15:19:22.84 ID:ybArYPdX0.net
>>923
国内向けは日本産だよ。
台数が見込めるし逆輸入はないはず。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 16:04:28.26 ID:tAXafGOP0.net
>>924
国内産だとしても、設計が発展途上国用だから、内装や乗り心地が心配

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:19:58.68 ID:hDN+9Knr0.net
TNGAやから大丈夫や

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:28:56.93 ID:1pTBhdJ00.net
ブタの顔みたい

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 00:17:37.05 ID:U8QdkiIO0.net
ラブ4はイノシシだし
カロクロはブタ
ミニバンだってデカい図体で威嚇顔がトレンドだし
もう時代はそう言うのを「カッコいい」と言うんだよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 01:51:36.30 ID:TM1hTfjx0.net
兄弟者設定で売り出そう
https://i.imgur.com/rOgf691.jpg
https://i.imgur.com/CpQ8xdd.jpg

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 01:57:45.18 ID:bJldrYmT0.net
>>925
発展途上国用
日本キター(・∀・)ー!

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 09:57:02.54 ID:6U/2np1Q0.net
車はまだまだ日本のブランド力あると思うけどスマホ、家電みたいに車もオワコンになっていくのかなぁ
悲しいね

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 10:45:11.41 ID:vj72gcos0.net
>>918
台湾でも、生産販売しているみたい
youtubeで「国産CUV」としてあがっているから。

日本仕様は後発なんだから、いろいろ改善されたものになるといいな

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 11:15:47.53 ID:Yu8O8hio0.net
>>929
カローラアウトバック

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 11:34:06.29 ID:Jgb5uHVq0.net
改善は改善でも生産工程の改善(=手抜き)になったりして

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 12:22:29.11 ID:JUdgmvlb0.net
生産工程の改善=手抜きってアホか
手間がかかる方がいい物って考えしてるから後進国になるんだよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 12:35:43.96 ID:Jgb5uHVq0.net
>>935
https://toyota.jp/recall/2020/1216.html
手抜きした結果リコールになりましたとさ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 20:06:09.74 ID:S7aDPOif0.net
カローラシリーズやヤリス等のグローブボックス内のライト無いとか
改善じゃないけど削除をしてくるからな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/04(木) 21:26:49.11 ID:2GDT9BB20.net
>>936
それだけ見ても手抜きかどうかなんてわからねえよ
作業指示が間違っていて手間暇かけて塗ってはいけはい箇所に防錆油を塗布していた可能性だってあるだろ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 02:40:42.86 ID:/PjpLDP70.net
>>931
アフガンの現地人が、自分のライフルにメイドインジャパンって彫らなくなったら終わりだと思う・・・

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/05(金) 02:49:43.41 ID:IwEJgeJ50.net
そうこうしてるうちにスレも埋まりそうね

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 08:35:17.74 ID:l5sKe5vl0.net
この車横幅ハリアーと変わらないような、 でかいぞ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 07:19:28.39 ID:9dgp9ZGC0.net
カローラにしてはでかいだけでSUVの中では小さい

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 08:00:33.21 ID:8fjr380R0.net
ただしCセグSUVにあってリアサスがトーションってのが引っかかる
マツダ車がそうなんだけど乗り心地等で芳しい評価がないのがなんとも

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 08:01:46.65 ID:UZPy+OLd0.net
世間のSUV買う層の8割はサス形式なんて見もしないし分からない

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 08:05:42.36 ID:8fjr380R0.net
それもそうか

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 08:30:38.79 ID:bS3BevVV0.net
>>944
サスは悪路走破性が悪くならないなら俺は全く気にしないけどな
基本運転手だし

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 08:35:00.47 ID:bTjFnY8s0.net
これはマツダオタクもニッコリの論調

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/11(木) 19:55:23.34 ID:USmXvH0T0.net
早く日本仕様が見たいね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 07:06:21.80 ID:TZmf3aIG0.net
新型ヴェゼルに真っ向勝負や!

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 13:23:38.05 ID:S2uMKDJx0.net
早う出して

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 15:45:57.30 ID:f7SG7c2h0.net
糞ダサい割には高いなあ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/12(金) 22:54:51.62 ID:tDv0GnMI0.net
日本で出す時にはデザインも金額も日本仕様になるよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 02:14:51.61 ID:TXHf8xU+0.net
ナローラとか国内ヤリスみたいにあれこれ劣化?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 03:11:21.89 ID:eBytobTF0.net
海外仕様から劣化していないトヨタ車はない

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 04:58:36.53 ID:+8P7R15D0.net
やっぱり、タイ産のトヨタ車は、劣化してるのか・・・・

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:32:28.28 ID:CHlEdXTO0.net
その分、日本仕様は値段安いよ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:18:21.87 ID:9DjyTtF10.net
>>956
貧しいから仕方ないか

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:40:48.90 ID:N79sczdw0.net
いや海外で高いのは税金の関係やで

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:49:24.30 ID:pnJyIZmQ0.net
税金w

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 18:51:30.96 ID:gm2gGH5B0.net
>>958
なら期待しておこう

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 19:38:15.89 ID:CHlEdXTO0.net
>>960
期待してええで!

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 05:48:00.51 ID:oBItig130.net
税金というより部品調達雄とやら為替レートの差じゃねーの

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 13:19:36.97 ID:XEhDEahr0.net
ヴェゼルがウンコだったんでこっち買いますよろしくオナシャス

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 20:25:17.11 ID:Mdmxl12a0.net
ヴェゼルの顔好き嫌い別れるような奇抜な感じやな
カローラクロスを対抗で当ててくれ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/18(木) 23:01:51.83 ID:gCtfg3as0.net
ヴェゼル 死んだな

やっぱりカロクロ待つか

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 00:10:08.39 ID:ru2EeaTJ0.net
ベゼルは嫌いではないが、リアが寝てるのがいただけない。
よって、カローラ待ちです。
カローラがダメだったら中古3年落ち以内のNXを買う。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 04:15:15.94 ID:bo3/Bcl20.net
新型ヴェゼルよりカローラクロスの方がデザインがいいね

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 05:44:35.36 ID:vTSYqufW0.net
おっさんになったからデザインとか無頓着になってきたなぁ…
早い 安い 美味いてか

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 05:46:59.89 ID:ARIHo8Kh0.net
新型ヴェゼルってホントはヤリスクロスと同格なのに無理に背伸びしてCX-5やハリアーあたりと張り合おうとしてるみたいだね
早速Twitterで「CXハリアー」なんてのがトレンドに出てたし
まぁ身をつんのめらせて必至に前だけ見てデカいSUV運転してるおばさんにはうけるんじゃないの?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 06:26:46.93 ID:vTSYqufW0.net
Bセグなのに中が広くて Cセグ並みだからじゃなかったっけ
前モデルから既に
それはそれで嬉しいねえ
CX-3とか狭かったし

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 08:11:58.91 ID:KwNXPHEe0.net
>>969
張り合おうとしてないのにお前にはなぜかそこと張り合ってるように見えてるんだな
つまりかなり褒めてる

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 10:52:28.03 ID:qbKOkLiS0.net
キャシュカイの新型が発表されたけどかっこいいわ
デザインだけならキャシュカイ>カローラクロス>>>>新型ヴェゼル
まあ日本導入ないみたいだし、あっても日産車を買うのは勇気いる
先々考えればトヨタになるな

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 11:20:34.38 ID:3NCMofip0.net
>>972
ヴェゼル>キャッシュカイ>カローラクロス
だわすまん
カローラクロスの顔面は酷いわ
如何にも新興国向けって感じ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 11:56:06.28 ID:63NQ73bb0.net
あとは、カロクロ発表街だな

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 12:43:04.30 ID:ru2EeaTJ0.net
俺もカローラ待ち。
タイの女友達が赤を所有してるがなかなか良い。
でも、タイ人と同じってのもなぁぁぁ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:26:40.56 ID:4C8NWDZ10.net
カロクロは初めてのデザインの印象は新鮮味があり、良いと持ったが、
画像を何度もみていたら、斬新さに欠ける。魅力が分からなくなった。
ヤリクロより大きいという利点はあるが、価格がどうかなってところ。
実物はどうかな。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 13:31:09.47 ID:8Mb41ywf0.net
ヴェゼル見たらカローラクロスの顔古すぎの感じ
タイ仕様の変更望む

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 15:52:49.80 ID:UG3tQQ2A0.net
俺もデザインだけならヴェゼルのがええわ
トヨタ乗りとしてカローラクロス選ぶけど

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 16:21:56.85 ID:nb8pD7da0.net
ラブ4コンパクト出たら買うんだろ?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 16:54:48.18 ID:ru2EeaTJ0.net
ベゼルのデザインは叩かれるほど悪くはないね。
値段次第だがそこそこは売れるんじゃね?
リアが寝てるから買わないが。スクエアでヤリスクロスより少しお高い程度なら迷ってた。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 18:53:08.75 ID:OWRgzvM00.net
値段…

テスラが安くなったので買いたくなってしまったのは秘密

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/19(金) 22:44:50.41 ID:CCWJrIjF0.net
>>979
買う
流石に小回り効かなさすぎてストレスになりそうだから

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 13:44:22.79 ID:nK2yTM470.net
フロントは

現行型のカローラと

同じになるみたいだね

良かった

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 15:39:00.75 ID:sEa2CiGF0.net
ゴミ車

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 16:39:12.03 ID:2ZTZnsr60.net
いあ 珍型バゼルよりマシ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 16:42:11.25 ID:FME4hAyl0.net
日本仕様カローラクロスは結局カローラトレックだったりして

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 20:35:52.48 ID:WDpIYxX+0.net
>>983
国内仕様のカローラと同じ顔になるって
Dで聞いた確かな情報なの?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 09:40:04.40 ID:3V3TWxrM0.net
同じ顔にしたらクロスの個性がなくなるでしょ
ヤリスとヤリスクロスは同じ顔か?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 13:14:31.71 ID:YIVd88ip0.net
しかしタイ向けに作った顔もどうも好きになれん
日本史好みの顔に作り直してくれんかな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:35:05.39 ID:w9X7KtAE0.net
ヴェゼル買えよ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 15:53:50.25 ID:ncytpMTE0.net
確かにヴェゼル新型ええ顔してるな
タイ顔だと買わん

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:05:24.47 ID:e6u/3vM10.net
ヴェゼルはチョン顔だから嫌だ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:12:29.27 ID:xe1tYW5K0.net
ボディーと簡単なスペックしか公開されてないのに
顔が嫌だから買わないは草
顔だけ全面刷新するとかどこのメーカーもやってねーだろw
普通に他のSUV買えよXVやヴェゼルとか用途やスペックが近い車あるだろ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 00:13:31.26 ID:8nmTWKtb0.net
顔は大事だろ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 03:12:32.73 ID:fWZwYn480.net
奇麗な女はええな
ぶた顔見たいな女いや
カロクロ豚顔似てる

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 05:24:21.95 ID:gTUsPJFh0.net
>>983 ならいいな 

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 05:46:33.67 ID:kPV0CeqR0.net
ダサいな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 07:14:07.00 ID:v3wMBfeQ0.net
N BOXで充分

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:05:03.69 ID:8YnK98RA0.net
次スレ頼む

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 09:32:20.32 ID:ucL1xrtk0.net
いらね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200