2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三菱トライトン ★3

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 13:39:42.77 ID:HaHDpl680.net
トライトンの国内導入を願うスレです。

トライトン 三菱オーストラリアHPより
https://www.mitsubishi-motors.com.au/vehicles/triton.html

こちらはマレーシア
https://www.mitsubishi-motors.com.my/triton/

ニュージーランド
https://www.mmnz.co.nz/vehicles/triton/

ラリーアート復活!第一弾はトライトンとパジェロスポーツ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5576.html

※前スレ
三菱トライトン
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694279579/
三菱トライトン ★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694430019/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 13:40:34.98 ID:HaHDpl680.net
荒らされて落ちたね

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 17:16:15.93 ID:HaHDpl680.net
こんど三菱に話でも聞きに行くか

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 18:17:21.63 ID:Pzu8tT5u0.net
下位グレードが500万wwwwwwww
売る気なしでワロタwwwww日本での立ち位置見誤りすぎだろwwwwwwwwww

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 19:39:38.97 ID:zn/fr0/N0.net
たかいね

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 20:18:59.70 ID:5aabkQGQ0.net
ハイラックスが12月6日にZグレードの改良版を発表って噂?だけど…TOYOTAはトライトンを意識してるかね?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 20:19:40.20 ID:5aabkQGQ0.net
>>3
三菱のディーラーってあるの?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 20:21:07.44 ID:5aabkQGQ0.net
>>7
ふそうでトライトン買えるの?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 22:09:03.70 ID:CWnEcvGN0.net
買えんじゃね? 付き合いあるなら聞いてみ。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 05:36:57.61 ID:/iR3NQEh0.net
>>8
買えない。ふそうは別会社。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 06:01:14.27 ID:0Rbp6fs70.net
>>8
もしかしてこれまで1人でスレ盛り上げてたってコト…⁉︎

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 07:21:14.41 ID:5MFMOQL50.net
>>6
お得意のブラックパッケージじゃねーの?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 08:02:09.76 ID:oBy4XLxa0.net
>>10
ディーラーなら本体とか関係ない
トヨタディーラーで日産車買えるし

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 10:41:47.43 ID:0vcG72/d0.net
>>13
マジか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 10:55:16.47 ID:YAH7wrMP0.net
英国の広告規制団体がトヨタ『ハイラックス』のCM禁止、環境無視の運転に苦情
https://s.response.jp/article/2023/11/24/376965.html

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 12:50:00.63 ID:0vcG72/d0.net
次はトライトンの番だ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 19:27:08.94 ID:BYa+CQfE0.net
ハイラックススレが墜ちてますな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 20:34:03.39 ID:S6sh+NRG0.net
みんな納期がどれくらいなら耐えられる?ワイは最長5ヶ月。これ以上はテンション下がる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:21:30.15 ID:aNv4P+oE0.net
ハイラックススレを復旧してください

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 04:44:43.00 ID:C+IdkMx30.net
>>18
社外のアルミホイールも納期半年待ちなんてザラっすよ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 08:50:17.87 ID:ZvgUiTeA0.net
2月下旬~3月納車行けるかもと連絡ありました

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 09:31:26.80 ID:l2vG+SDR0.net
4月って言われたわ、待つかハイラックス買うか迷う

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 09:42:05.35 ID:l2vG+SDR0.net
2グレードでGSRは乗り出し600だった

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 10:05:55.92 ID:XCY6v+ES0.net
5年残価60%って三菱にしてはすごい設定だな

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 08:50:53.74 ID:zHlQL1G70.net
ハイラックス並みに安くしたいけどできない。それなら残価率高くすればちょっと乗ったら飽きるようなライユーザーが買ってくれるかなぁ?という目論見じゃね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 09:38:14.76 ID:uS+xxs3H0.net
>>24
もしモデルチェンジされたり、あとでマニュアル車が追加されたとしても、持ち出し少なく乗り換えられそうね

>>25
それはあるかもね
日本で売れなければ海外に流せばいいわけだし、ディーラーとしては損することは絶対にない

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 15:24:23.63 ID:FCH0/Ugn0.net
メーカーオプション無しは潔い
ディーラーオプションは何があるんだ?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 16:19:21.62 ID:uS+xxs3H0.net
>>27
よく知らないけど、ハイラックスにはMOPあったのかな?
DOPだとメジャーなところで、泥除け、バイザー、マット、ロックナットくらい?
あとは今までの三菱車だと、ボンネットに社名・車名エンブレムとか、GLS→GSR外装キットみたいな?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 16:28:42.14 ID:uS+xxs3H0.net
個人的には雪が降ったり吹雪いたりする地域だから、ハロゲンの黄色フォグとか、リヤフォグが選べるようになっててほしいわ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 20:11:58.87 ID:bDOTGDxN0.net
ドアバイザーっている?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 20:25:59.90 ID:uS+xxs3H0.net
>>30
喫煙者じゃないからか、今までバイザーは付けたことない

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 20:43:20.11 ID:utH9e0080.net
こっちのほうが良くね?
https://i.imgur.com/H3eXkvk.jpg

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 20:54:16.12 ID:FCH0/Ugn0.net
俺はこのハイラックスの新モデルZグレードが欲しいな

https://i.imgur.com/o4T849c.png

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 21:41:02.46 ID:S3HkDTyv0.net
今なら2月〜3月納車って言われた。
上が乗り出し590万、下が530万。
エコ減税も補助金もなしだから、今の三菱車で一番高いww

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/27(月) 21:46:16.84 ID:+azxlw2s0.net
一番高いワロタ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 07:40:43.54 ID:2SvNmHaY0.net
「ミニハイラックス」がタイで195万円で発進!! 日本導入の可能性あり!! 「ハイラックスチャンプ」が驚異のコスパで世界を変える
https://bestcarweb.jp/newcar/750155

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 11:48:29.98 ID:vHvuNvG70.net
軽トラでOK

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 12:42:22.01 ID:7JcvE4sO0.net
ミニキャブ『外装パーツだけでゴミekスペースがデリカミニになれたんだ!
俺もトライトンミニになるぜ!』

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 14:48:26.64 ID:lU1TUk9u0.net
ミニキャブこそデリカミニの素質ある

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 18:27:11.69 ID:itQc7ODJ0.net
>>36
サニトラの再来なのか?!

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 19:01:33.56 ID:6L+coivt0.net
ランクル70が480万らしいけどそれ考えたらトライトン結構安く思えてきた。
ハイラックスもモデルチェンジしたらトライトンと同等な値段になりそう

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 20:46:15.96 ID:tAF3V0Ct0.net
70の480万聞いた後だと納得の価格だね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 21:25:51.28 ID:lUGefdEl0.net
車のグレードでは
300>250=70>ハイラックスでしょ?
ハイラックスはフルモデルチェンジでGRが460万位だと思うよ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 21:43:02.06 ID:tAF3V0Ct0.net
ほんとだ、日本だけ不当に高くされてるのかと思った
オーストラリアの価格見ても70>ハイラックスGRなんだね

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 23:27:57.30 ID:bwWBbHDy0.net
ランクル70の値段から見れば
トライトンの妥当性は確定的に明らか

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 07:56:24.55 ID:Z7TRebOr0.net
70は意外と高い上に乗用車登録だから諸費用込みだとオプション次第で下手したら購入価格はトライトンより高くなりそうな気がしなくもないなあ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 08:14:34.66 ID:I4K9xZMp0.net
トライトンもランクルも乗ったこと無いけど、乗り心地は置いといて実際のところどっちが耐久性と走破性上なんだろ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 08:20:48.96 ID:fVum4Mow0.net
どうにかして4ナンバーに収まらんの?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 09:20:05.97 ID:3PuqS0W50.net
2トンジャッキでトライトンを上げて大丈夫?タイヤ交換する時に使うだけなので、2輪以上は地面に接地することを前提

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 09:53:39.57 ID:NOnUo2sh0.net
>>48
昔のハイラックスかダットラ見てみ
小さいで

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:17:43.95 ID:sHFZxHJ90.net
>>49
この手の車はSUVより脚が延びる
2㌧ジャッキは3㌧ジャッキより上がらない物がある
目一杯上げて地切出来なかったらジャッキ買いにいけばいいよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:18:24.97 ID:Z7TRebOr0.net
>>47
耐久性は両者ともエンジン関係なんかが新しいのでまだ未知数だけど
トライトンは電制が色々ついてるから実際はどっちもどっちかも知れないけど
電制使わなきゃ足回りの構造とホィールベースの短さでランクルのが走破性は高そう

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:19:55.73 ID:Z7TRebOr0.net
>>49
やってやれない事は無いけど楽したかったら3トン以上上がるジャッキのが楽できるよ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:29:44.97 ID:Xx1ODBKX0.net
70が480万っていうのも、GLSの価格を意識して高く見積もっているんだろうな
あとは250が出るとき、GSR同価格なるんだろうな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:38:18.68 ID:Z7TRebOr0.net
>>54
70はディーゼルなのも値段が高い原因だと思うから
プラドと同じくガソリン車の設定

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:39:24.86 ID:Z7TRebOr0.net
>>54
70はディーゼルなのも値段が高い原因だと思うから
プラドと同じくガソリン車の設定がある250の1番安いのはもう少し安い可能性もあると思う

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 18:11:43.93 ID:DaJSBO9S0.net
新型トライトンにとりあえず乗って、来年くらいにランクル70の予約を取り、3〜4年後にランクル70の納車落ち着いてたらそっちに乗り換えて死ぬまでランクル70乗りつ続ける計画してて、新型トライトン先行予約した。因みにまだ20代後半家持ち妻子持ち。勝ち組で悪いな。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 20:56:26.08 ID:/WeywkI60.net
と、秋の夜長に妄想に取り憑かれた引きこもり中年男性だった

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 21:28:50.02 ID:DaJSBO9S0.net
悔しいです!

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 22:53:02.34 ID:+4VcJQ3+0.net
>>54
トヨタは
「また」日本じゃ1000台売れないだろうなとか思っているだけだと思う。
ランクルのライバルとか思ってないって。

お前ら、早く予約入れろよ。
こっちも国内販売2年限定みたいになっちゃうかもしれないし。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 23:30:07.02 ID:1XOnmwMW0.net
>>59
悔しいなら頑張って働け

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 10:34:58.17 ID:Q1jT7jAc0.net
トライトンが発売したらハイラックスも仕掛けてくるかもしれない。
ハイラックスの日本未導入の2.8ディーゼルターボの馬力は204馬力とトライトンと同じだ。
トライトンがハイラックスを意識してモデルチェンジされた事を物語っている。
トヨタが黙っているわけがない。
ホンダの2代目インサイトが低価格路線でいこうとして調子に乗って、トヨタが安いグレードを作ってまでプリウスを安くして潰されたように、トライトン対策に2.8ディーゼルターボに変えてくるはずだ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 12:02:35.70 ID:M5G066An0.net
その方がエンジン使い回しで効率良いしな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 12:37:45.48 ID:ro1MpkxS0.net
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」“カスタム仕様”初公開! アンダー200万円で5速MT設定ありの「IMV 0」受注開始! 純正アクセサリーも登場
https://kuruma-news.jp/post/716610

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 12:51:08.07 ID:X/Wft0Xz0.net
ホンダ『プリウスもウィッシュも絶対に許さない!
僕の考えた最強のインサイトとストリームをパクりやがってぇぇぇぇぇ』

ドヤ顔でプリリュードお披露目したけどな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 12:56:02.61 ID:CUOk3h5R0.net
どうせならシングルキャブ導入しれ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 14:37:41.47 ID:wylyppDB0.net
>>60
冷やかしで近所のD行ったら、もう10件以上予約されてて、一年半待ちって言ってたぞ
冷やかし相手だから、テキトー言ってるだけかもしれんが

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 14:46:06.61 ID:QkF4W+AG0.net
ランクルなんたらは転売商材だから

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 21:22:56.35 ID:6hnF9QN40.net
冷静に考えたらトライトン必要なくね?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 22:11:16.09 ID:LVtAJnjg0.net
三菱販売店って何店舗あるんだっけ?
一般人が550万のピックアップトラックを実物みないで予約なんかするかな?
業者とかの発注で各店1台あるかないか程度じゃないかなー

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 22:50:20.73 ID:9H1N2xNq0.net
乗り出し600万以上ですよ。庶民はまず手が届かない。そして600万出すなら他の車に目移りするだろう。日本で全長5メートル以上は本当に実用的ではない。日常使い、レジャー、仕事とどれをとっても止めるコインパーキングがほぼ無くて困る。田舎ならって思うけど、田舎も道狭いし駐車場も小さい。のびのび使えるのは道民くらいか。それでも俺はトライトンを買うことにした。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 23:43:35.60 ID:kKIK5Aec0.net
全長5.3m、1年車検、600万 

厳しい要素がてんこ盛り

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 23:47:16.99 ID:kKIK5Aec0.net
街中で停められる駐車場を探すのが大変
デカいから他の車にぶつけられる危険性増

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 08:25:50.85 ID:sq435E8B0.net
どうせオフロードコース走ったら傷だらけになるんだから、少々の傷は味になるやろ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 09:16:11.06 ID:S8wldCm30.net
>>72
毎年車検って言っても費用は安いから別にそんな負担にならないよ。
それより1ナンバーで長さが長いから頻繁に有料道路とかフェリー乗る人のが負担大きくなると思う

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 13:42:41.59 ID:C8NKI7bC0.net
>>72
2トン車買えるな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 15:41:14.09 ID:M2J9oVgw0.net
アトレーデッキバンなら駐車に困らないのに

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 20:06:57.19 ID:Qtu+psuS0.net
>>67
ランクルの話かトライトンの話かわからん

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 21:19:49.66 ID:upkNWbqa0.net
白か黒で迷ってるどっちがいいかな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 21:38:07.72 ID:cuwXzh2m0.net
カワセミブルーとテクニカルシルバーみたいに約束された希少色のオレンジだろ…

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 23:00:57.91 ID:lg18uFZj0.net
見積もりきた。
発表は12月下旬、発売2月か。
なんか最近スレが伸びてるけど70買えなかった人がヤケクソでトライトンに興味でてるんかね。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 23:09:34.60 ID:lg18uFZj0.net
>>71
同じく。なんでもデカい方がいいよ。
身体も心もチンポもおっぱいも。ケツも。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 08:06:12.66 ID:OUpLzL9e0.net
>>81
そこでハイラックス12月6日ですよ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 10:35:14.99 ID:T/1a+XCs0.net
正直三菱車乗る人はトヨタ嫌いな人が多いと思う
それ以上にトヨタ車好きな人は三菱の悪いイメージで手を出さん気がする
だからハイラックスとトライトン迷う奴とかいるのかって感じ
70はもう昔のニッチな車から一般的な知名度上がったから実際見たこともなくイメージとデザインで憧れてた人が多い気がする
アルファードから乗り換えするつもりとか、
次期250と迷うとか、聞くとびっくりするわ
通勤用にN BOX買うか軽トラ買うか迷ってる位のレベル

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 11:10:56.47 ID:1GSAuVxT0.net
個人的感想すげーな。好きなの買ったらええがな。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 12:42:35.29 ID:OW9KqLf40.net
>>84
コイツ、車市場の何を知って物事言ってんだよウケるわ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 12:55:27.47 ID:b31u+C710.net
相当年配のベテランさんなのかな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 13:32:45.17 ID:5TzaKgJM0.net
ハイラックスと迷ってますが

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 13:37:45.49 ID:tfqRhTv60.net
そういえばおれトヨタと三菱交互に乗り換えてたわ。
次は三菱な。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 13:54:32.45 ID:5TzaKgJM0.net
フォグは白色なのかね、黄色のほうがいいんだが

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 16:27:56.17 ID:xRzBlVEG0.net
今どき黄色はやらんしなー
どーしても黄色がいいならバルブ交換
埋め込みタイプならユニットごと交換ですな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 17:26:23.51 ID:I8tL937u0.net
>>88
そりゃまあ当然そうなる
頭がおかしいやつの言うことは気にしない方がいいぞ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 19:48:24.02 ID:Uk6fmNRI0.net
70の価格発表から急に活性化してきたからなー、わかりやすい

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 08:11:56.70 ID:I1RfWHFr0.net
ハイラックスおかタダでもいらんわ
転売するなら貰うが
乗ることが恥ずかしい
先代ハイラックスのが、マシ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 08:47:19.64 ID:JTx7EKUq0.net
恥の概念はあるのに知恵遅れ丸出しの文章は恥ずかしくないんだろうか…

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 08:49:19.24 ID:AlCX9Vjb0.net
ハイラックスは剛性、四駆性能の低さもだが。
墨入ってるよなサーファー御用達みたいなイメージなったのが致命的だな。
まあそういうターゲットだろうが。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 08:52:53.86 ID:AlCX9Vjb0.net
発売の時見に行ったが内装のチャチさと今にも壊れそうなエンジンガラガラ音ですぐ帰ったw
あんま内装チャチだと外装立派でも見えないとこ手抜いてるて思われるだけだわ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 09:06:01.85 ID:wOLWUuDM0.net
トライトンのが乗り心地も剛性も遥かに良いんでないの
走行性能も

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 10:02:19.25 ID:VXjxWuN70.net
トライトンは手抜いてないからな
ただし価格にはめっちゃ跳ねてる

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 10:13:28.30 ID:AlCX9Vjb0.net
>>98
担当が研修行って比較車でハイラックスきてたらしいが。
乗り心地も加速も勝ってた言ってた。あと意外に最小半径も。そんなライバル視するんならMTいれればねと思ったけど簡単な事情じゃないんだろね。俺みたいな本気の見積もりまだあんまり来てないらしいから数年後MT導入の夢もも厳しいかもしれんな。
ただ総額630万越えるからまだ若いオラオラ系のサーファーが乗る確立減るかもしれん、そこはいいなw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 10:39:59.80 ID:nGSqBD3m0.net
ハイラックスチャンプみたいなのもトライトンで出してくれ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 13:29:56.75 ID:PZvY0L4z0.net
商用トラック「70」が乗り出し500万ごえw
誰だよ、慣らし20万キロとか一生乗れるとかホラ吹いてんの
最低二十歳で買って八十才で手放してから言えよw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 14:06:43.42 ID:AecOyHAW0.net
70系の始まりが1980年半ば発売だから、約40年。現役で走っている車両もあることを考えると、あなたの言う60年現役まであと20年。割と走ってるの見れんじゃね?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 14:48:47.35 ID:jQUEmD9Q0.net
トライトンは100%持たないよ
電子制御装置が多いから15年持つかも怪しい

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:14:06.30 ID:AlCX9Vjb0.net
今現在40も年に何台も見ないからなあ。雨の日も通常使用しての60年現役は20年後厳しいんじゃない?ボディが先に穴があいて。
博物館保管でごくたまに始動ならどの車でも百年いくだろけど。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:24:15.02 ID:sY70Un+10.net
価格的に買えるのが30~で75でいい加減免許返納として45年も走れば一生と言えるんじゃないのか

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:27:15.12 ID:AlCX9Vjb0.net
>>104
再再販の安全装置群は壊れても車検項目には無くとも警告灯つきっぱになってたら検査受からないだろうから。あんまり変わらないかもよ。
それを直す手間費用はトライトンと変わらんかも。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:56:26.32 ID:akDlJrh00.net
70が380万なら買ってたわ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 22:45:49.93 ID:AwsG7QQd0.net
80万でもいらんな。ハイエースなら色々使えるから欲しいが。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 05:49:27.30 ID:SmumRfgn0.net
くだらん対立煽りはそこまでにしろよ低脳ども

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 06:07:07.71 ID:hK7gcZqn0.net
低能

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 07:32:27.79 ID:qQ/F2yev0.net
ツーグレードの差額40万か。
皆ほぼ上のグレード買うんかな。
特に本革シートにこだわりもないし迷ってる

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 07:38:52.52 ID:g8ASfLK50.net
予約した方、納期どれくらいですか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 08:20:59.20 ID:xT0EKyO00.net
発売2月ですぐくるんじゃないかね
口頭での予約はしたけど見積もりしか貰ってないな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 08:36:47.95 ID:xT0EKyO00.net
しかしデリカのシャモニーが百万安いのかよ。
ちょっとグラついたけど、やっぱりトライトン買わないと後悔しそうだな
デリカいい車だけど別にそこまで憧れはないし

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 09:02:22.08 ID:lTCijOCq0.net
俺は頭金無し銀行10年ローンで買うつもり
断られたら皆サラバな
嫁からは自分の小遣いで買えという言われてるから酒やめるよ
でもトライトン買って酒止めて健康になるのならいい事なのかも知れない

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 09:24:06.13 ID:MmfLBkf50.net
プロボックスのピックアップがあればいいのに

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 10:10:25.72 ID:p0HFr9eB0.net
メーカーオプション無いってことは、黒色のパーツ全て後付不可なんか?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 10:59:07.77 ID:TC4OV8m60.net
プロボックスは安いし壊れないからほんといい車だよな。150万くらいだっけ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 11:04:26.18 ID:7UeyZWeI0.net
三菱は商売が下手っぴ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 11:39:16.74 ID:lTCijOCq0.net
パジェロ買った頃の三菱店舗は凄かったな
なんか色々お土産もらった記憶がある、、パリダカ記念の。
今はうちの地方だと各ディーラーで一番建物古いしなー、コーヒーだけで茶菓子も出なくなってるw
でも好きなんだよ三菱車。ずーっとゴッついデザインやってるけどデザイナーは流石に変わってるだろうに、社の方針とかあるのかね。
ガンダムちっくにやれみたいな。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 11:50:59.21 ID:YMciA9iB0.net
>>118
GSR標準パーツは、すべてGLSには取り付け不可らしい
逆にGSRから取り外す、レスオプションもないってさ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 12:59:00.49 ID:p0HFr9eB0.net
ふむ

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 13:10:24.89 ID:YMciA9iB0.net
>>123
付かないことは絶対ないから、ヤフオクとかに出たら買えばいいと思いますよ
私はGSR契約済みですが、荷台周りはスポーツバー取り外し、ベッドライナー→LINE-X塗装にする予定なので、買ってくださいw

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 13:34:55.47 ID:p0HFr9eB0.net
それなら最初からGSR選ばないと色々損しそう

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 13:52:31.88 ID:YMciA9iB0.net
>>125
私はブラックルーフライニング、オーバーフェンダー、ブラックダイナミックシールドが欲しいだけなので・・・

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 19:48:48.59 ID:DP+Pf8ve0.net
GSRの白と黒でずっと迷ってる

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 21:57:42.26 ID:8PcqcxKp0.net
うちの営業は何かのリスト見ながら
オーバーフェンダーはオプションで出る予定と言っていた。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 22:30:19.50 ID:N937Ayuq0.net
>>128
車幅変わるとマズイんじゃないですか?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 22:37:01.93 ID:qQ/F2yev0.net
俺は赤を買う
とめるな、とめるなよ?またぐなよ?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 07:35:57.70 ID:TA0xyDAF0.net
赤もヤマブキオレンジもどこに行ってたか一目瞭然なるのがなあ
エロ本自販機にも寄れんわ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 07:59:28.90 ID:t0OSSHcR0.net
>>129
車幅が変わるから オーバー フェンダー
ブラーバは片側3cm行く予定っていってたけどまだドアミラーより遥か内側なんよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 08:13:24.46 ID:shpl2xy60.net
>>132
ドアミラーは車幅に含まれないはずですが?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 10:16:49.92 ID:t0OSSHcR0.net
すまんな
片側3cm程度オバフェンしてもすれ違いには
なんの影響も無いって意味や

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 10:30:38.10 ID:shpl2xy60.net
>>134
記載変更しないと違法になっちまうぞ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 12:33:42.04 ID:t0OSSHcR0.net
なんで記載変更しない前提になってんだよw
脳みそ違法かよ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 12:57:05.81 ID:59V+qJCd0.net
webでランクル70の簡易見積もりやって、ホイールとエントリーナビなんか付けていったら、乗り出し600万超えた。トライトンの上位モデルとそんなに変わらんのやね。オプションで差が出ない分良心的

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 13:10:16.57 ID:GLftZbF60.net
雪国では乗れない車ですやん

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 13:25:55.39 ID:shpl2xy60.net
>>136
記載変更前提のオプションをメーカーが出すとは思えないのだが?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 13:29:15.75 ID:VbGNgvdz0.net
70と天秤にかける、、人もまあいるわなあ
俺はもうああいう商用色、勘弁
三菱ジープ、プロボックス、ハイエース
ライトエース乗ったなあ、、、。
もう乗り心地を重視するわ
トライトンが豪華版になってて安心
空荷のライトエースの跳ねる事跳ねる事
軽トラより乗り心地悪かったよ
まあ人生で一番跳ねたのは救急車のベットだったけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 18:36:58.60 ID:ZBe6aavS0.net
もう買えないらしいけど、ランクル70の発売で新型トライトンの話題が食われてもうてる…
お前らは知ってるか?新型トライトンASEAN NCAP五つ星取ったんだって…
全然話題にならないよね。
調べたけど結局NCAPで五つ星取ると何なのかわからなかったってばよ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 18:39:28.79 ID:ZBe6aavS0.net
一応You Tubeで新型トライトンが潰れる様は投稿されてるから買う人達見てみてくれ。そして潰れざまを語ろうではないか。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 20:34:37.03 ID:g4Pocz4Q0.net
>>141
調べても分からないやつなのかよww
じゃあ話題にならなくても仕方ないやん

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 20:54:17.97 ID:/R01LxXb0.net
モンドセレクション最高金賞みたいなやつ?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 20:57:31.97 ID:lm3XPKom0.net
全然ちゃうわ ボケ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 21:23:19.95 ID:2luEhlSI0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=yc3lP1WNNwo&t=156s

2代目よりは良くなってるといいなー
( ゚Д゚) 狸やハトなら突っ込むけど熊や鹿は避けないといけないしな・・・

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 21:30:11.88 ID:BzmE0c580.net
こうなると同盟を組んでる日産はダットラ復活やフロンティア導入は絶対にないだろうな‥

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 21:32:34.48 ID:ZBe6aavS0.net
一応ライバル車?のハイラックスはムーステスト合格できてないそうだね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 21:37:07.00 ID:lm3XPKom0.net
ダットラ インドで大失敗してるじゃん

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 07:38:45.90 ID:GyzHcQXZ0.net
まだどこの店舗にもこっそり来てないよね?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 07:49:41.73 ID:M0xWJDMw0.net
販売用車両はまだタイからの船便が…
展示用なら堂々と置いてある所に見に行くとええで

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 08:32:22.17 ID:B9yJJTAy0.net
展示車どこにあるのよ!!??(おすぎ風に)

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 10:36:54.83 ID:PGo8NJci0.net
トライトンならランクル70ほど買いにくい状況にはならない?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 12:07:14.06 ID:KoH90bZQ0.net
みんなは納車までどのくらいって言われてる?
我が家は予約しているのに、未だに「未定」って言われ続けている

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 12:09:30.69 ID:wW+0HfZW0.net
ならんでしょ
言うなれば繁忙期の羽田空港の昼12時にレストラン探すか
平日群馬県水上温泉駅で午後二時頃定食屋に寄る位の違いがある

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 12:18:04.81 ID:wW+0HfZW0.net
>>154
未定??価格が?
俺は1ヶ月以上前呼び出されて「だいたいこの値段でいくぞ?」言われて
先週か、正確な見積もりきて、値段はほぼそのままだったな
契約も何もまだ発表してないから(12月下旬)
正確な予約とれないんじゃないか。
年明けて銀行に申し込み行こうと考えてるけど
多分二月には納車されるであろうとのんびり考えてるけどな
まあその前に一度展示車を見たいんだが。
多分12月下旬に「展示車きたぞこい」呼び出されそこで契約の流れではなかろうか

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 13:29:41.08 ID:KoH90bZQ0.net
>>156
納期ね
値段はGSRで乗り出し600切るくらいって言われてる
正式な予約じゃないかもしれんが、店として一台押さえているらしい

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 13:49:31.91 ID:M/nCruhb0.net
この板、人いなさすぎだろw
価格発表前はちらほら書き込みあったと思うけどあったけど、発表後は脱落者続出で書き込みが少なくなったねーw
ここに残っているのは購入できる真の男のみか。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 13:54:19.52 ID:wW+0HfZW0.net
>>157
俺の見積もりには付帯費用64万の乗り出し630だな。車両自体は540万だ。付帯をよく見ると要らんのが多いのはあるな。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 13:58:01.15 ID:wW+0HfZW0.net
>>158
そもそもだ
ストラーダの頃からピックアップというのはごく一部が買う車だったからな
いいなあと思ってても実際に買う人間は少ない
担当に問い合わせが多いか聞いても
「こんなピックアップ買う奴はあんまりいねーだろ」な回答だったぞ
そういう人間は安くても買わんよ、最低何百万もするんだし

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 15:08:14.17 ID:M0xWJDMw0.net
初代トライトン : 限定1500台にしとけって
Kato-san : 3代目ならいける売れる!

GNランダー、デリカ乗り : デリカPHEVマダー?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 19:48:57.48 ID:flUIiDBQ0.net
新車でも車幅変わる記載変更は持ち込み登録やで。
工場出荷のままならメーカーの書類どおりだから
新車のナンバーってディーラーで大体封印まで付けてるけど、
それが陸運局で実寸測って記載変更して役人に封印してもらうのよ。
場合によっては最初の車検までが1年になってしまうけど。
手間が増えるだけでそんなに難しくはないからディーラーでも
オーバーフェンダーのオプション設定するかもよ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 21:53:45.41 ID:QdXwUouq0.net
構造変更は初回車検で自分で陸運局に持ち込んで
ユーザー車検するべし。
ディーラーに任せたら手数料が高過ぎる。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 22:06:59.95 ID:QdXwUouq0.net
新型パジェロスポーツは2025になるんかな。
リアサスはマルチリンクの四輪独立懸架にしてくれ。
そしてスペースギアやスターワゴンも。
本家パジェロはショートボディのエボリューションでけでどう?

で、パリダカで総合優勝出来るような電動車であること。
充電出来るeパワー四駆で正解だと思う。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 22:31:57.06 ID:AwNG6l290.net
EVとか全個体電池が安定しないと買う価値のない産廃
今は全てが過渡期の粗悪品

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 22:52:19.22 ID:gXuSYBH/0.net
今のパリダカ出る意味あるかね
ランクル部門みたいなもんに出てトヨタ優勝しても嬉しいのかね
ほんと、無理にダカールと呼ぶ必要もない

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 22:55:12.60 ID:AwNG6l290.net
中華でもガンガンEVメーカーが倒産して70%は死滅
実は世界でもEVは売れておらず、アメリカでもF150ライトニングほどのEVでも中古では買い手を探すのも難しいレベル
どこぞのEV先進国ではハイブリッドが再び売れまくってる

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 22:57:04.45 ID:GyzHcQXZ0.net
2グレードの差

☆オバフェンの有無
☆シート本革かファブリック?動画で見る高グレードシートが本革に見えないが何か違うレザーなのか?
☆顔面のメタルの有無とフロントバンパー下の違い
☆荷台のロールバーの有無

こんだけで後は同じ?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 23:00:50.74 ID:zxwO7Q3J0.net
メタルの有無っていうか下位グレードのシルバーメッキが上位ではブラックメタルになる
内装も同様にシルバー系の加飾がブラックになる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 23:13:59.07 ID:GyzHcQXZ0.net
>>169
鳴る程。なんか40マンの差を感じないな。
上位グレードの方が後悔がないか、
下位でじゅうぶんなのかわからんな

追悼アダモステ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 06:07:11.83 ID:DAn5IhUb0.net
ETCは標準で付いてないよね?1ナンバーだから割引が効かないから付けるメリットは少ないと思うの。高いものじゃ無いけど、ビルトインじゃなかったら見栄えが悪いしどうしようか悩む。みんなはとうすんの?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 07:22:00.21 ID:HF0g1Pvu0.net
社外パーツ少なそうだし(これから増える?)GSR一択かな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 08:57:07.31 ID:jK1p52ZV0.net
>>171
休日割引が無いだけて深夜割引とかはあるから
付けといた方がよいと思うが
見積もりには四万位書いてるがどこに付けるのかは知らん
グローブボックスの中だろうか

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 15:53:20.72 ID:ya/5jEx20.net
>>170
外見とシートしか違いがないから、走りは同じだよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 21:23:30.26 ID:/UpnetPr0.net
オバフェンあった方がいいような気がするけど
けどこの三菱ピックアップは中身さえちゃんとしてれば外見はどうでもいい硬派な雰囲気もあるので
低グレードでもいいかなて気がするな
ピカピカで乗ると逆に恥ずかしい気もする車なので

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 21:35:30.24 ID:Yuw2Lhle0.net
70のおかげでコスパも購入難易度も低い良車だと再認識することが出来た
買うわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 22:28:31.74 ID:npb0mptq0.net
新規ニワカなんですが、情報はどの程度出てきてる感じです?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 06:07:15.97 ID:CqzFIJgQ0.net
情報というか
もう動画で流れてた事のまんま。店舗にいけばタブレットでカタログ見せてくれるはず

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 09:05:17.83 ID:bepUr2WJ0.net
仕様、価格、納期予定全て出てる

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 09:45:18.69 ID:8oi64jtA0.net
12月下旬発表と同時に展示車もくる感じか。
とりあえず頬ずりしてこよう。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 10:36:11.51 ID:e2lfffQo0.net
ありがとうございます
12下旬に展示車も入るってコメントが散見されていたのでもう少し後でディーラーに行ってみる事にします

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 14:27:12.18 ID:MXoud5JO0.net
エンジンってGSLもGSRも日本に入ってくるのは一緒なの?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 14:37:05.51 ID:yOrF0KL20.net
今月自分が注文してきたもの。
GSR車両本体 540万
オプション オレンジ色、フロアマット、前後ナンバーフレーム、メンテパック、前後ドラレコ、ビルトインETC 24.5万
付帯費用 30.5万
店独自なのかな?オプション割引と称して -10万円
端数はおまけしてもらってジャスト585万で注文してきたよ。

オプションは現在3点だけ
フロアマット 44660円
バイザー 59840円
ナンバー枠 3300円*2

バイザーは洗車しにくいし、タバコ吸わないので注文しなかった。欲しければ後でも取り付け可能とのこと。
ディスプレイオーディオに地上波を流したかったら、アンテナも別売りしてるよとのこと。田舎なので放送局が少な
いので要らなかったので値段は聞いてなかった。
あとトノカバーは三菱としてオプションとして用意はしているけど、車体発売日には確実に発表できないみたい。
しかも電動トノカバーの設定しかなく50万くらいする上に、注文してもいいけど取り付けてからの納車になるから、
納期は遅れるよだって。
他にも発売と同時には販売できないオプションがあるみたいだけど、後で買えるし後付できるものばかりなので
欲しけりゃ後で買ってねってこと。

あと何故か社外秘の資料を見せてくれたんだけど、グレードはGSR以外は発売日には船便で来ないみたい。
GSR以外のグレードは店として予約してても、発売日発表以降の発注になるんだって。
あと色ね。
オレンジ色のGSRを街で走らせて宣伝カーとして使いたいみたいで、多色はGSRでも少し納期が遅くなるよ。
三菱としてのイメージカラーは知らんけど、トライトンのイメージカラーはカタログ写真通りオレンジに設定してい
るみたい。

本当、他社みたいに外装内装オプションで悩む必要がなかったので楽だったわ。
参考までにと書いたけど、長々とごめんね。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 14:53:59.15 ID:yOrF0KL20.net
発売日発表☓ 発売日◯
多色☓ 他色◯

読み返したら間違えてた、ごめん

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 15:46:22.22 ID:4iltwElJ0.net
>>178
みせてくれんかった

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 15:47:11.10 ID:4iltwElJ0.net
>>180
展示車って三菱本拠地の岡山県の水島モータープールに行けばあるの?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 15:48:41.35 ID:4iltwElJ0.net
>>183
でかした!

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 16:06:22.13 ID:Xy+WeLoj0.net
トヨタに隠れてるけど一応三菱本拠地は愛知やで

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 16:15:40.15 ID:bepUr2WJ0.net
❌愛知
⭕岡崎

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 17:51:02.81 ID:QTCP4NzD0.net
>>183
トノカバーずっと気になってたので情報助かります。スポーツバーにも対応してるってこと何ですかね。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 21:16:51.99 ID:MEKO6mC80.net
トノカバーは必須だと思っていたけど、電動で50ってマジ?
GSRだとスポーツバーの関係で、専用品しか付かない? それとも後々サードパーティ製が出る?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 22:14:06.31 ID:CqzFIJgQ0.net
>>183
マジカヨ、、(ボビー風に)
俺の見積もり630万だぜ、、、、、
オプション値引きあるのか。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 22:22:01.23 ID:CqzFIJgQ0.net
ただ店舗に貼ってあったポスター
(泥しぶき上げて走ってるやつ)
超絶かっこよかった。もらって家で飾りたい
車見てあんなカッコ良く思うのの二代目パジェロ以来だ
重厚感半端ねえ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 22:42:05.11 ID:0x//ZIKL0.net
乗り出し600万はきついなぁ…GLSしかねぇか

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 04:47:06.08 ID:jHFp3oVu0.net
けどもしマイチェンあるなら少しずつ金額上がるだろうしな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 07:33:43.55 ID:M87mFRAB0.net
マイチェンでパワーアップしたら揺らぐなぁ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 07:43:28.95 ID:w8hZo5cE0.net
付属品が63万
ハーティメンテ1+2 zシッカリ10 17万
ウルトラグラスコーティング   84千円
エクシードバイザー      6万
マット            44千円
サイドドアガーニッシュ    105千円
フューエルリッドガーニッシュ  24千円

マットは付けるけど
メンテシッカリとコーティングが気になる、、いらんな
ガーニッシュてなんだっけ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 09:44:11.44 ID:dBAgRruo0.net
ワイはボディコーティングは無しにして、アンダーコート(防錆処理)はしてもらうことにした。32000円なり

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 10:17:29.81 ID:w8hZo5cE0.net
どーなんだろ
コーティングなんかしたことないし
ワコーズのガラスコートでピカピカなるからあれでじゅうぶんなんだけど
ボディコートするような車かて気もするw

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 11:04:07.89 ID:Kr3b6/I/0.net
安い仕事車だもんな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 05:54:58.73 ID:Nz9jwFOy0.net
>>183
前後ドラレコとETCてオプションなんですか?
おいくらでした?
自分もその二つはつけて
マットとかは社外品のゴムマット敷くつもりw
うちは展示車も来年納品時にしか来ないみたい

本契約の前に一度観たいんだがなー。近隣の他県三菱に聞いてあるとこに見に行こうかな。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 08:07:49.08 ID:foB75OEK0.net
前後ドラレコ 6万円
ETC 4万円

ETCとしか書いてなかったけど、4万円だからETC2だと思いたい。
ドラレコはユピテルの市販品。面倒だから頼んだけど、配線処理が丁寧なカーショップでも良いかもしれんね。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 08:36:13.15 ID:Ocnt37rw0.net
ドラえもんのレコード
どら焼きレンコン入り
ドラム缶レンタルコンサルタント

略してドラレコ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 08:48:51.69 ID:bJGt83Zm0.net
>>202
ありがとう
俺はもうオプションゼロでいってなんとか580以下に抑える作戦でいこう
流石に600越えると嫁が文句を言うはず
ドラレコも俺の目こそが最高のドラレコと思う事にする

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 11:46:54.69 ID:D/FPu6Ky0.net
ここにいる人はどう言う買い方しますか?
5年後の残価率が結構高くてザンクレで5年程度乗ってもいいかもななんて思っています

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 12:39:13.21 ID:DZIQmbnZ0.net
頑張って貯めて一括で買うよ
貯まる頃にはもう販売終了してたりしてな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 12:51:09.54 ID:s4CfWBAH0.net
初代と同じく売れなくて撤退するだろうから20万キロ以上走って乗り潰す
ガレージは2台分しかないので現在GNランダーと嫁のジムニーシエラ
まだ怖くて言えてないけど虎ちゃん来たらシエラを外に出すんだ…

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 13:12:54.27 ID:Xe5OD4xe0.net
>>205
残高設定いくらなん?
俺はザンクレは嫌いだが
10年ローンで新車買って600万として、地銀とか利息安いとこみつければ2パーで利息60万とか。勿論五年で払えば630で済むけど月十万はキツイなら利息の安いとこ探し回った方がいいんじゃないかね
ディーラーの4パー利息だと結局五年で払っても660になるからなあ
昔は120払いとかあり得んかったけど
ザンクレよりマシじゃないの?長く乗るつもりなら

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 15:46:37.75 ID:xSktyD2b0.net
>>203
おまえ酔ってんの?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 21:31:31.60 ID:3JSrKYLR0.net
GLSの注文書にハンコ付いてきた。
予約注文扱い、値引0、手付1万、キャンセルは書類受け渡し時までOK(手付は全額返金される)。
不人気色らしく,納車は5月頃と思う、GWには間に合わないと言われた。

>>183の話は営業は言わなかったけどGSRヤマブキオレンジだけはOP色だが2月から納車開始だって。
来年秋頃にキャノピー出るらしいからトノカバーもベッドライナーもとりあえずOPなしにしてきだけ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 21:47:25.60 ID:Nz9jwFOy0.net
不人気色!?何色でがんす?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 22:43:44.77 ID:xSktyD2b0.net
GLSヤマブキオレンジは無理なんだったけ?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 22:47:07.38 ID:N9tlZHQd0.net
ライトスイッチの配置、どうにかならんかね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 23:11:27.04 ID:fWIY78Ax0.net
>>212
らしいぜ!自分で塗ろうぜアサヒペンで!

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 06:32:29.25 ID:splFAQQf0.net
俺は皆より所得少ないが絶対にトライトンを買う!
根性で買う!
全身全霊をトライトンにかける!

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 09:01:55.85 ID:0D2gmM8Y0.net
まだ予約してないなら、ハイラックスを待つのも手かと。ハイブリッドなら要らんけど、やっぱり2.8のエンジンは魅力的

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 09:30:29.63 ID:LkyDWzGf0.net
>>216
何世代も前のシャシーになんの魅力もないよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 10:58:24.07 ID:/XjhIFzn0.net
>>216
あんまり情報収集しない人と見受けるが 
単に排気量が上の方がいいって趣味の人かな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 11:04:17.86 ID:/XjhIFzn0.net
正直ハイラックス買う位なら先代トライトン中古か、ストラーダのガタガタ中古120万とかフォード150中古買った方が幸せだよ俺は
トライトン駄目ならデリカとかフォレスターとか。現行ハイラックスだけは有り得ない。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 11:20:48.62 ID:9dGIDu5b0.net
いちいちハイラックスを批判する奴はなんなの?馬鹿なの?

この期に及んでハイラックスと迷ってるなんて言ってるにわか勢には積極的にハイラックス進めて乗らせておいて知ったつもりでいさせておけばいいものを。
批判なんてしたらハイラックスがだめな車だと勘付かれてしまうだろうが。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 11:23:56.26 ID:9dGIDu5b0.net
ハイラックスと迷ってるお前ら!迷わずハイラックスに乗れ!!俺は絶対に死んでもハイラックスに乗らないが、ハイラックスお勧めだよ!

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 11:43:05.50 ID:/XjhIFzn0.net
確かにwハイラックスは
キムタクがドラマで乗ってたのよ「プライド」で。かっこよかったのよ、それだけw
あと、あのドラマで時任三郎がアイスホッケーのコーチで入院してて死に間際
強引に病院抜けだして砂浜でキムタクと坂口憲二に最後のコーチするわけ
で満足してハイラックスの後部座席で眠るように死ぬのよ
で、それに気づいた坂口にキムタクがあの口調で「死んでんだよもう!あべし!」みたい言ったw記憶だけど
今考えると大問題に発展する事案だよw
入院患者と外出して死なすとかw
まあそれで、ハイラックス買ってキムタク気分で乗るのも悪くないんじゃないかね

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 13:06:31.15 ID:9dGIDu5b0.net
キムタクは知らんけど、そうそう、その調子。
ハイラックスの四駆はすごいのよ?だってランクルとか実績があるからね?
きっとトライトンのよりすごいだろうから、そっちを買うべきだと俺は思うなあ。
トライトンを心に決めてる人はさておき、ハイラックスと迷ってるなら、ハイラックスにした方がいいよ?金額でいったらトライトンは現行のハイラックス2台買えちゃうからね?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 13:22:07.87 ID:9dGIDu5b0.net
ハイラックスと迷ってる人は来年発表予定?の新型(笑)ハイラックスを知ってるだろう?
もう海外では出てるけど、あれはすごいぞ!
2.8Lエンジンだ!!トライトンなんかよりよっぽど強烈なトルクと馬力を持っているはずだ!
そうに違いない!!
きっとトルクも馬力もハイラックスの圧勝なんだ!
そうに違いない!
だって排気量が400cc増えてるんだからな!
ハイラックスを選ぶ君はお目が高い。
トライトンやめとけ。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 16:03:47.33 ID:uIx0BGmu0.net
発狂してんじゃねーよゴミが

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 16:58:11.81 ID:n/zCDwp50.net
トランクスポイラーみたいなのはOPにないんかね?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 17:14:00.06 ID:s4zQG9tz0.net
荷台のベッドライナー?みたいなのは標準でついてくるんかね?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 17:15:38.87 ID:LkyDWzGf0.net
>>226
タイにはスポーツバーだか、パイプみたいのがありますね。GSRには標準、GLSは選択不可らしいです。

>>227
GSRには標準らしいですよ。GLSは選択不可らしいです

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 17:27:11.59 ID:n/zCDwp50.net
>>228
それじゃなくて後ろのアオリのフチの羽根みたいなの

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 18:01:43.07 ID:s4zQG9tz0.net
>>228
さんきゅー。
揃えるものはヘッドレストに巻くバンダナくらいで良さそうだな。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 18:05:53.89 ID:Z/vZTCZS0.net
>>230
笑わすな。一周回っても、そのセンスが評価されることはないで。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 20:57:17.22 ID:fzJ+6LqU0.net
ハイラックス乗りなんだが正直トライトンのことは下に見てる

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 21:25:29.20 ID:2sHLPVlB0.net
>>232
そうやって対立煽りしかできないあたりがゴミなんだよお前は

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 21:34:08.44 ID:ngNwfbG40.net
>>232
まぁもう既に乗っちゃってたら精神衛生上、下に見ざる終えないよなぁ。気持ちの整理つかないもんなぁ。わざわざトライトン界隈の板を見に来ている時点でww御愁傷様。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 22:25:07.50 ID:splFAQQf0.net
俺もハイラックス好きな人に対しては
「ああ、いいね、ハイラックス悪くないんじゃない?ピックいいよね、うん」と大らかな気持ちでいられるけど
トライトンとハイラックスどっち買うか迷うとか言ってふ奴は「殺すぞこの糞カス蛆虫」と思ってしまう、なんでだろう

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 02:05:24.60 ID:5W8Q7BvY0.net
https://x.com/renren_vellfire/status/1734538277439537528?s=61&t=0cqGvqRCsFMgM7sUsU4M1A

こいつ実は車にそんなに詳しくないだろって感じのイキリ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 06:14:24.90 ID:RdH3eRYf0.net
おさらいします
グレードの違い
グリルがメッキかブラックか。
グリルの下にちょい飾りあるか無いか
オバフェンあるかないか
シートが革かそうでないか
荷台に保護があるかないか
荷台の上部にロールバーみたいな飾りあるか無いか
車体カラー選択あるのと無いのと。

で差額40万て事か。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 06:39:49.34 ID:7EvwGZbB0.net
荷台アオリ両脇下側にロープ掛けるフック有りますか?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 06:46:24.80 ID:QgjgYAem0.net
荷物なんか載せないから着いてないでしょ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 08:33:37.59 ID:ie7fmdcX0.net
リレーアタック対策のキーケースとか箱って効果あるん?エアータグとかも買った方が良いかな?ハンドルロックはもう買ったんだ。あー楽しみ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 09:52:08.59 ID:ouStakQf0.net
エアタグはもう役に立たんぞ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 12:33:42.70 ID:0KEIZFeV0.net
>>235
わかる、それ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 13:11:59.50 ID:QWCJW8ic0.net
盗む人いる?のかなあ。
ロープ引っ掛けはタイの商用グレードにはあるみたいね。
この高級ピックアップにあえて緑の荷台カバー被せて自転車チューブで留めてるのも無骨でかっこいいかと。
フック取付って板金屋でいくらくらいするんだろ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 14:13:52.48 ID:rYbchSXs0.net
モーターショーでオレンジみたけど微妙だったわ
デカすぎる

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 14:40:17.62 ID:Qn1Vcyrs0.net
新型トライトン購入するつもりだったが、海外のトライトンに関する動画を見漁って色々と調べた結果、購入することをやめたわ。新型トライトン期待してたのに残念。裏切られた気持ちだわ。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 14:46:41.37 ID:049Dexpj0.net
>>245
急に言われても分からんわ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 15:09:45.64 ID:9RIkbxoG0.net
東南アジア向けの車に何処までの性能やクオリティを求めるのかって話よな…
3代目でエクスパンダーもトライトン同様に国内基準満たしてデリカD2になるといいなぁ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 15:46:14.79 ID:fGz3jFvA0.net
>>245
で、今何乗っていて何に乗り換えるの?

絶対書かないと思うけどさー

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 16:03:02.44 ID:LSEEi6we0.net
>>247
エクスパンダーは確か馬鹿売れし過ぎて日本に回す余裕が無いんじゃなかったっけ?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 16:37:33.84 ID:36cRuC700.net
東南アジアがメインかも知れないけど、世界戦略車でもあるからな。
どこの国でも貧乏人はターゲットから外したんやろうな。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 17:19:45.18 ID:ai/HWZ6H0.net
>>245
止めた原因は何だったの?動画で伝わるネガな部分ってあった?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 17:24:48.75 ID:049Dexpj0.net
抽象的すぎて何が言いたいのか分からんよな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 17:32:01.14 ID:049Dexpj0.net
タコマの方が高性能で安いなんて…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b6d338b62c37ff4288109a12fed8dd544e8c90

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 20:37:36.19 ID:0E+mhEG+0.net
提灯 苦笑

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 21:56:18.80 ID:RdH3eRYf0.net
納車の時初対面て人いる?
中国人との国際結婚的な。  

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 04:47:26.98 ID:u7pT8Hdw0.net
タコマって北米で作ってるんじゃなかったっけ?
トライトンも日本生産で同じ様にガソリンエンジンなら値段はいま発表されてる車の価格よりは安くなると思うけど

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 05:15:14.68 ID:Jda7dYrZ0.net
北米仕様のトヨタ車はほんといいからな。豪華だし。
やっぱりアメリカ人怒らすと怖いからペコペコだよ。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 07:22:38.39 ID:tCb4FVTN0.net
四駆はディーゼルじゃないと価値無し。アメリカ人のなんでも大排気量ガソリンエンジンの感覚がおかしい。ガソリンが安いってのも関係してるんだろうけど。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 07:45:26.18 ID:Jda7dYrZ0.net
>>258
三菱の車作りに対する考えはアメリカに近いよ
GTOとかあっちで超人気だったし
軽くして燃費よくしてエンジンも小さくの真逆

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 08:44:45.27 ID:B7t0XUJP0.net
>>258
プラグがあるのはトラックじゃないってな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 12:32:08.59 ID:YgkZPU5L0.net
>>253
価格は記載されてねえしガソリンエンジン&ハイブリッドだけだし
良いなと思ったのは最低地上高とアプローチアングルくらい

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 12:32:56.14 ID:YgkZPU5L0.net
>>258
昔に調べたことがあってアメリカは軽油の方が高いらしい

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 12:51:32.00 ID:VMkZm9UO0.net
GTOは重いものを電子制御の力で無理やり曲げてたからなw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 17:27:54.88 ID:j4C4CuzP0.net
今週はディーラーにいくんだが
まだ紙のカタログ出来てないのかね?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 18:56:37.69 ID:B3ejHy+f0.net
>>262
日本は税金の関係でガソリンの方が高いけど世界的に見るとガソリンの方が価格は安いよ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 19:16:31.77 ID:oYsc+IAz0.net
>>263
でも曲がらないw

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 20:06:24.85 ID:VUE4zrCp0.net
>>258
1つ前のタンドラ雪道不安なし。泥濘地は走ったこと無い。排気量の割には燃費いいと思う。
トライトン広ければ乗り換えてもいいかも。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 20:14:00.48 ID:RpfovXmr0.net
北米タコマ買って日本で乗るくらいなら
フォード150かシボレーコロラド買うな
どうせアフターに苦労するんだから
でもフォードも手が届かない位高くなったな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 20:20:10.27 ID:RpfovXmr0.net
タンドラ凄くいいらしいね
ただいざ修理って時にめちゃ困るって。
かと言ってハイラックスはうんこだしな。
トライトンしかないよ。また見てないけど安く感じるよね、あの性能なら

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 21:27:54.75 ID:He4mRJXv0.net
GRがハイラックスEVO
トヨタ車体と日野もダカール出るけど
トライトンで走る人居るのかなー

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 22:48:59.34 ID:Jda7dYrZ0.net
ダカールの出場車数見てみ?
出るのが虚しくなるから

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 22:51:11.23 ID:Jda7dYrZ0.net
ランクルが毎年優勝してる無改造部門かな 
四台とか数台しか出てないし他の車もランクルだったりする
もう皆興味が無いんだよ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 05:49:14.88 ID:0zbg1w9C0.net
>>258
中東もディーゼルは人権ないよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:18:51.42 ID:TpI3mltn0.net
昔ディーゼルは貧乏人の象徴だったな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 12:28:24.80 ID:RbdPh88a0.net
>>273
どーでもいい

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:46:56.65 ID:lFqWNpTA0.net
クラウンスポーツいいな
値段もそんな違わんし迷う

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 19:52:18.29 ID:JbDKx8JN0.net
それならクラウン買った方がいいと思うよ。
トライトンは色々最新の装備ついてるとは言っても所詮はトラックだし
高級乗用車のクラウンに比べたら快適性も使い勝手も劣るから

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:13:16.62 ID:ChF1d1Bq0.net
いつかはクラウン

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:46:34.40 ID:lFqWNpTA0.net
受注停止だったわw
なんで車ってこんなことになったんだろうな

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:50:26.88 ID:YQASnQs50.net
>>279
マジ?どっちのグレードも?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 21:05:34.83 ID:ChF1d1Bq0.net
ヒント ID

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 23:50:00.92 ID:lFqWNpTA0.net
トライトンも受注停止になったら困るな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 03:55:31.06 ID:WDOXfFT00.net
>>248
ジープ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 04:25:49.63 ID:llxChNJr0.net
ブランド名で言われましてもねぇ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 05:31:54.34 ID:z0iRqtIx0.net
三菱のジープのことじゃね?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 06:06:13.27 ID:kqHMIbIE0.net
今でも三菱ジープ乗ってたら兄貴と呼ばせてもらう

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 06:49:13.27 ID:llxChNJr0.net
ああっ そっちか。
乗り換える必要全く無し。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 08:28:13.37 ID:DnwA7Q8I0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 10:39:17.02 ID:8tNP1Cgi0.net
>>288
マジサンキュー

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 12:01:00.66 ID:MeLNYpyK0.net
>>288
消えてどうぞ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 22:39:58.25 ID:kqHMIbIE0.net
来年俺はトライトンに乗って
後部座席でカーセックスしてるよ
皆ごめん

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 02:57:31.63 ID:mmE/P/xV0.net
じゃ荷台で見ててやるよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 04:38:52.62 ID:nDIRbAZ40.net
>>285
ごめん、グラディエーターなんだわ。
高みの見物

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 04:39:21.00 ID:VUJ8z8Rs0.net
だめよぉーだめだめぇー

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 04:52:54.43 ID:wxVFFPun0.net
何故にエレキテル連合?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 06:21:33.63 ID:VUJ8z8Rs0.net
>>293
もしかしてラッセルクロウ本人?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 06:26:15.29 ID:UHsJJzh90.net
ところで兄貴達に聞きたいんだけどさ
最終GSRの黒を考えてたんだが
某外人のオッサン動画観たらシルバーがめっちゃかっこいいんだな、航空機みたいな迫力で
ところがシルバーは下のグレードのみか?
下グレードのGLSは革シートじゃないみたいだが
海外動画観てもあんま違いがわからない
詳しい兄貴いるか?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 06:38:00.52 ID:UHsJJzh90.net
あと、GSRにはもともとあおりのバー付いてるが
GLSには付いてないものの、後付けのスポーバーの方が昔のロールバーみたいにゴツくかっこいいな
Rの方はペラペラ薄くみえる
どっちにしろバーが付いてると来年秋発売のキャノピーは付けられないってことか

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 06:46:51.53 ID:tOINpQiB0.net
ヴァーチャルショールームでじっくり見てきたまえ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 09:15:06.22 ID:keRWKEDN0.net
>>288
試してみない手はないな
 

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 09:18:58.39 ID:VzPh5mGY0.net
GSL WD、VS、GG、BK、RU、

GSR WD、GG、BK、YQ


WD ホワイトダイヤモンド 77000円
VS ブレードシルバーメタリック
GG グラファイトグレーメタリック
BK ジェットブラックマイカ
RU レッドソリッド
YQ ヤマブキオレンジメタリック 55000円

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 12:11:10.35 ID:BMyAr4ZP0.net
>>301
おーありがとう
グラファイトグレーがどんなのなんだろ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 12:26:50.52 ID:I7D0/Io/0.net
グラファイトって黒鉛だっけか

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 13:38:49.30 ID:OIqEAngp0.net
国内のイベントで周ってるのがGSLのGGとGSRのYQなんじゃねーの?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 16:44:47.76 ID:tOINpQiB0.net
アウトランダーPHEVでチタニウムグレーと入れ替わったグラファイトと同じっす

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 18:03:27.22 ID:kwCqpEQ00.net
>>245の者だけど
ピックアップトラックにどうしても乗りたいが、英語も理解出来ない頭のやつら大人しくハイラックス乗っといた方がいいぞ。
日本人ユーチューバーのピックアップトラック語ってる動画ちらほらあるけど、的外れもいいとこだし、全然分かってない。

グラディエータはヤバいね。
見た目だけで選んじゃったのかなぁ?
本場の評価を知らないんだろうなぁ。かわいそう。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 18:13:45.21 ID:VUJ8z8Rs0.net
英語喋れねえけど、オラ、トライトン乗りてえだよ!先輩! 
明日からNHK教育ラジオで勉強するっぺ!

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 18:53:02.41 ID:tOINpQiB0.net
トライトンは非英語圏で大人気の車なんでー

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 20:13:34.51 ID:yQUhhi900.net
540万って高くない気がしてきた…でもオッサンはタイ製造ってイマイチ信用できないんだよな

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 20:48:38.09 ID:q9Aeq1KI0.net
ストラーダは近所で10年前位なら乗ってたな 上に上がったコロラドのバイソンカッコいいね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 05:09:20.61 ID:XszwNHrO0.net
>>309
微笑みの国ですから
乗って微笑みましょう

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 06:02:51.33 ID:XszwNHrO0.net
https://youtu.be/8-xmRSxOj88?si=flryQ72T7B4BhmBo

ニールさんが言うには初回700台しか来ないみたい
そのうち500台は東京大阪だって

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 06:43:21.52 ID:w67PCmoN0.net
>>306
だから具体的に理由をのべてってみんな言ってる。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 09:21:53.34 ID:CTQGKSkS0.net
いや、皆じゃないw
俺はどうでもいいけど、豪州四人のYouTuberレビュー観たけど皆高評価だぞ
他に英語圏で動画あがってるとこなさそうだが

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 10:51:26.11 ID:HdY520gW0.net
物売るってレベルじゃないな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 12:49:45.75 ID:8riHUcoQ0.net
カタログ届いたって連絡あった
貰いに行ってくる
GSRグラファイトグレー注文済です

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 18:25:05.48 ID:sLJ1PrRE0.net
みんな納車いつ?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 20:24:26.69 ID:CTQGKSkS0.net
2月だってさ!ただなー
実車一度も買うのがひっかかるなー
まだ印鑑とかは押してなくて銀行のオッケーが出た程度

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 21:07:32.75 ID:sLJ1PrRE0.net
4か5月だって言われたんだが、ちなみにGSRホワイトダイヤモンド

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 21:29:50.33 ID:WR4dXPSJ0.net
船の枠1便遅れたら余裕で1か月飛ぶんじゃよ…

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 21:38:52.90 ID:XszwNHrO0.net
>>319
いいじゃん
松任谷由実っぽくてw

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 09:05:29.05 ID:LXVEuR3l0.net
色で迷ってる
展示車見てきめようとかしてると今のご時世
「次の発売○年先です」とか言われそう

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 09:21:48.15 ID:LXVEuR3l0.net
シルバーが欲しいんだけどGLSしかない

GSRにシルバーあれば解決なんだけどかといって
特にオバフェンいるかなあ?て感じだし
RのスポーツバーよりL仕様のオプションバーの方がカッコ良く見えるし
けどシートがLは布ぽいし
俺本当にどうしたらいいんだ!
二台買って自分なりにカスタマイズする金があればいいんだろうが
そもそもそんな金があればフォード買うかもだし
かといってフォード150買っても近くにディーラーもないし
どうしたらいいんだ!おっかあ!て感じ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 09:23:18.69 ID:1R1y20Cw0.net
悩んでる間に値上げはあるかもね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 13:41:54.69 ID:LXVEuR3l0.net
ここの人らは迷い無くGSRかな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 15:25:09.31 ID:8O7SXXI+0.net
納車◯年はピックアップだしないと思うよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 17:54:45.34 ID:HOEZL0AF0.net
GSRってジジイに響くグレード名じゃのぉ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 21:08:00.72 ID:G7kczHaz0.net
指定ナンバーで200にしてるトライトンを見かけたら、指差して笑ってやる

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200