2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】GRスープラpart61【A90】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 13:48:01.22 ID:2oLxPqtp0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立ての時は↑を2行重ねて書き込む事。

祝マニュアル
※前スレ
【TOYOTA】GRスープラpart59【A90】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1675590129/
【TOYOTA】GRスープラpart60【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694252823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 15:19:41.34 ID:nx2pn50L0.net
>>1
乙です
1000km走ったのでスポーツモードに入れてみた
ノーマルモードには戻れないなこれ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 18:18:10.52 ID:CIiNVRO+0.net
乙です
トヨタ車最速復帰かと思ったら
ハリアーに負けてた

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 17:18:32.05 ID:hXVuPtB00.net
ハリアーに負けてんなら、クラウンにも負けてんじゃね?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 10:12:08.81 ID:QkB4j76G0.net
白MTタン 納車された。早まって丁度1年待だった
MT楽しい、乗り心地が意外と良い
でも新しいのか外車基本なのかわからんが、新機能の理解とかエラー音の消し方とか、大変だった。楽しいけど

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 10:21:54.18 ID:kPWQAKcQ0.net
>>5
おめ! いい色買ったな。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 00:27:43.79 ID:48ra3ztW0.net
見るたびにスレが落ちてるな。。。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 01:16:46.24 ID:S2LZt2LM0.net
ステアリング交換しようと思ってる

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 17:05:50.85 ID:RnYCi92D0.net
GRMNまだ?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:24:13.76 ID:5muXbtl30.net
雑誌コラボのトムスプラグで430馬力になるじゃない?
もちろんメーカー保証付だし

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 476c-aoBM):2023/11/26(日) 20:24:05.55 ID:Yrah2GOt0.net
300より上の馬力なんて使い道あるんか
サーキットなんてよう行かんで

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4738-xBiz):2023/11/26(日) 20:30:19.87 ID:5muXbtl30.net
ちんたらもたもたと流れに蓋をするトラックや軽四を纏めて短距離でぶち抜くには馬力が必要

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 476c-aoBM):2023/11/26(日) 20:41:46.31 ID:Yrah2GOt0.net
そんなん300もいらねえレベルやん

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 078e-eAie):2023/11/26(日) 21:21:03.27 ID:RnYCi92D0.net
500より上は公道では要らんけど。
箱根とか上りキツいと300くらいじゃ伸びが無くて詰らんで。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe3-aoBM):2023/11/26(日) 21:40:58.75 ID:e+YeZiNR0.net
ほなら380馬力の500nで必要十分でええな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfc6-aicx):2023/11/26(日) 22:11:17.74 ID:yJYRlwzL0.net
まあ400ps超えてくるとレスポンスの良さの方が重要になってくる気はする
ただトムスならそんなにいい加減なセッティングじゃないだろうし、エンジンに手を入れずにもう50psくらい手に入るとなると気になる商品ではある

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb5-vbFM):2023/11/27(月) 03:19:45.93 ID:1+Jl0HIW0.net
12月にMT納車予定です
パフォーマンスダンパー迷ってるんですがつけてる人いますか?
ノーマルと比べて振動低減やリアの踏ん張り上がるって本当ですかね?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf22-2qxF):2023/11/27(月) 20:06:04.46 ID:KYnL2xXg0.net
乗り心地悪くなるらしいねえ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 12:17:40.63 ID:FB+ImLUx0.net
このパーツによってリアの踏ん張りが効いて限界が上がるってより、一般的にはこの手のパーツって突き上げがしやなかになったり直進安定が良くなると言われてる

でも多分最初からいきなり入れて効果は実感できないんじゃないかな
まずは非装着で乗ってその感覚がよくわかった後でつけてみて変化を感じないと、納車時からつけてても恩恵は実感しにくい

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb7-rC1r):2023/11/28(火) 13:11:20.94 ID:R8ed6GoR0.net
パフォーマンスダンパーは自分も気になってる
今乗ってるSUVなんだけど前期→後期へ乗り継いだんだけど後期でパフォーマンスダンパーが標準装備になって乗り心地がめちゃくちゃよくなった

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 15:00:57.36 ID:vLDEV78o0.net
納車時から付けたいってのは
マウント用なんじゃ・・・
自分の車で装着前後の比較が
できないやん・・・
要は性能云々より付けたって事に
価値があるんやろ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-AnfR):2023/11/28(火) 22:46:07.55 ID:15xuk9oid.net
自分は比較や変化にたいして価値を感じないので納車時に装着しましたが現状に非常に満足しています

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 08:28:22.79 .net
自分も以前購入した車を即ショップに預けて給排気、過給器、足回り、エアロ全て自分好みにカスタマイズしてから慣らし始めた
考え方は人それぞれ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-0Zlp):2023/11/29(水) 11:51:58.71 ID:Rw/gS85e0.net
SZ-RにRZの純正19インチ(5本スポークじゃない奴)はそのまま付くのだろうか(ブレーキ純正)
自分のはDB26なんだけど、DB22には対応してるけど26には不明って書いてあるパーツが多い・・・マフラーとかいろいろ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8704-aicx):2023/11/29(水) 16:52:48.28 ID:zrv7sf2r0NIKU.net
納車されたらリアウイングはつけたいなって迷ってるけどこういうのって実物見ないと特にスープラみたいな車って写真じゃ微妙に曲面とかの雰囲気掴みにくい気がして、そういう時ってオーナーズミーティングや大黒でこのウイングいいなって思った瞬間にオーナーに聞くのが一番なんだろうか?

個人的にはLG motorsportsのウイングが気になってるけど正規ルートってあんのかな
Street hunterも好きだけだ国内外みんな品質については酷いってレビューだらけ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-8u20):2023/11/29(水) 17:00:21.50 ID:Mjsy3+8MdNIKU.net
そらオーナーに訊くのが間違いない
悪い点もあるなら教えてくれるだろうし

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-+I6m):2023/11/30(木) 06:21:55.60 ID:FHhaCMRdd.net
1台ぐらいくれ。

https://i.imgur.com/LH07ysp.jpg

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-q2i3):2023/12/01(金) 09:11:57.52 ID:QOzqP1afM.net
私もリアウイングどうしようかと迷ってる。
GT4スタイルのレプリカか、GRMN用を買おうかと考えてる。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f6b-A9xj):2023/12/01(金) 13:53:45.24 ID:rQjKpC0b0.net
>>24
このサイトでホイールサイズの適合を見ると純正19インチと同じサイズが書いてあるから大丈夫じゃないかな。

https://wheel-size.jp/size/toyota/supra/2023/#region-jdm

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47d7-AnfR):2023/12/01(金) 16:56:12.31 ID:a/HMJOFL0.net
ディーラー以外で面倒見てもらってる人いる?
GR遠いから納車したら輸入車専門みたいにしてる車屋に面倒見てもらうか迷ってるんよね
メンテパックもいらんくなるし

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-FEIr):2023/12/01(金) 17:01:15.92 ID:xrrt2/6ld.net
保証対象外になるけどな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8763-XlNP):2023/12/01(金) 17:03:14.96 ID:x+y95OmX0.net
G025履いてる人どう?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:30:55.16 ID:bqVfVXOY0.net
自分の買ったDはスープラのメンテパックは無いって言われたわ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:07:43.65 ID:FeEYnt/50.net
ホーン1個しか付いてないんだなw
カスゴミに突っ込まれそうになったから鳴らしたら腰砕けたw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:23:28.23 ID:a/HMJOFL0.net
他所に触らせたら保証なくすとかさすがに無いと思うけども
うちは20万ちょいのメンテパックだったと思う

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:35:37.51 ID:ZpzhDC6Sd.net
>>33
自分もなかった
延長保証みたいのは入った

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 874d-Q/HL):2023/12/01(金) 23:08:09.97 ID:oDAR4YQo0.net
>>30
オイル交換なしの、半年点検とかのパック入った。二万くらい。サービスで支払ってないけど

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd80-Bfsr):2023/12/02(土) 02:09:59.97 ID:7uJhnOur0.net
あー早く乗りたいな😮‍💨
毎日動画観てしまう

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 715a-KFce):2023/12/02(土) 02:13:08.57 ID:pc3hft7d0.net
>>36
延長保証は初回車検時に決めてもいいって言われたから購入時は入ってないわ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f97e-4V2n):2023/12/02(土) 06:02:08.15 ID:JkvYf6mS0.net
保証がつくし は車検後の2年分、令和10年まで無料で付けてくれてたぞ。
契約の交渉ではなく納車時に説明された。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 11:24:11.52 ID:nfD0+FIP0.net
割引あった?
5万円しか引いてくれなかった…
ちなMTでレザーシートOP付

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 11:27:30.62 ID:rTEmJlp70.net
割引交渉しなかった。
面倒な客だと思われたくなくて笑

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7160-RkBE):2023/12/02(土) 11:53:14.57 ID:mmfekMON0.net
>>41
ゼロ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 12:54:28.25 ID:0qfpaPH50.net
価格交渉しなかったけど10万円引いときましたって言われた

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 13:20:42.84 ID:iPp1nswRM.net
黄色、タン色内装、MT、ドラレコとETC付きで、10万円+端数の値引きでいっぱいって言われた。1時間くらいしか交渉してない。値引き交渉苦手なのよ。 おまけでトランクマットくれた。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 13:27:57.26 ID:An2tfz820.net
>>41
2台目だけど、どっちも値引きゼロ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 710c-Bfsr):2023/12/02(土) 17:50:39.24 ID:ucAhq6HK0.net
たしかにホーンがやばい
軽自動車かよ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 20:31:35.12 ID:V5dZ678j0.net
>>45
ダサい

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 01:13:41.58 ID:rvviroxz0.net
ダサいかどうかはともかく
今買うならグレー一択じゃないの?
やっぱり白が人気なの?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e36-yDrh):2023/12/03(日) 07:57:45.34 ID:nBevgJZw0.net
白以外のスープラが走ってるの見たことない

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a59-KFce):2023/12/03(日) 08:10:13.53 ID:vtQE12xx0.net
ボルカニックグレーは数年前から流行りだしたアースカラーっぽいグレーで、もう流行りのピークは過ぎたんじゃないかなと思って自分はやめた

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1181-ihp0):2023/12/03(日) 09:41:02.02 ID:ex9llgGX0.net
白と黄色以外みてみたいわ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 11:41:00.78 .net
この動画見てグレーも良いなと思った
https://youtu.be/y5pUB8lYmBY?si=fcdbZltQOBE7pETL

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3abd-PAMc):2023/12/03(日) 11:45:19.54 ID:DY96zxI/0.net
ワイはガンメタやが
通期時にほぼ毎日赤、黒とすれ違うな
逆に白はレンタカーしか見たことないな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eff-a4vm):2023/12/03(日) 12:16:28.65 ID:LFHKkvlO0.net
>>41
本体からはゼロ。
Dオプから4万ちょい引いてくれた。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abb-15zY):2023/12/03(日) 13:29:59.61 ID:4ecxzpPi0.net
他に気にいる色が無いからやむなくボルカニックグレーにしたけど意外と実物見たら良い色だったし今では納車楽しみだけど、アイスグレーなんで廃止しちゃったんだよって不満は正直ある

本当は車は黒が好きでスープラも黒考えたけど、個人的に何故かスープラ黒は好きになれなかったんだよね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1181-ihp0):2023/12/03(日) 16:23:45.79 ID:ex9llgGX0.net
青どうなんや

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 17:50:19.53 ID:Ll1mykPi0.net
カップホルダーカバーなんなん?
キチンと嵌まらないくせに正常品とかトヨタイカレてんだろ
モリゾウに直訴しないとダメかよ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 18:02:20.22 ID:Po873/H60.net
TVキャンセラーが原因で壊れてるって
最近流行ってるけど、ナビの裏コマンドで
操作出来る様にしたのが原因で、いつか壊れたり
するのかな?
俺のMT納車時にDで速攻しちまったよ。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 22:40:00.61 ID:LFHKkvlO0.net
>>59
あれはCANに偽車速データを流すタイプの機器を繋ぐことで発生するっぽいから、裏コマンドなら問題ないでしょ。
裏コマンドとはいえメーカー純正システムに組み込まれている機能だからな。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 23:57:09.41 ID:rvviroxz0.net
GRスープラ出た時ダサって思ってたのに
なぜか納車待ちしてるオレ。

いつからカッコよくなったんだろうか…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 23:58:56.20 ID:eGTm+DLya.net
分かっちゃいたけど、契約してから納期が長すぎて実感が湧かない。ディーラーからは納車が近くなったらまた連絡しますって言われたきりだしw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 00:41:00.01 ID:pljRLnEx0.net
この長すぎる納期
どうにかしてほしいねぇ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 07:39:22.59 ID:TjtSVnNO0.net
長いといっても納期1年くらいだからな
周りにもっと長いこと待ってる人結構いるからまだ耐えられるw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 08:53:45.28 ID:gp6I5rXO0.net
せやけど次もスープラ乗ろう思ったら2年目で注文入れんと車検間に合わんで・・・
今から注文しても車検に間に合わんと回答されたわ・・・
けどまぁスープラ乗りながらの待ちやでまだマシか

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 15:10:06.84 ID:SNIK+QEf0.net
ほかの車種もそんなもんやで。トヨタ。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 15:28:08.99 ID:Lccun+r80.net
Zなんかもっと悲惨だからな
ディーラーも裏で転売絡めて胡散臭い事しとるところがあるって噂も出てきてるし

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eff-a4vm):2023/12/04(月) 23:51:08.27 ID:LO0pWlvj0.net
コロナ明けて1年も経ってるのに生産遅延が収まらないって、いい加減にしろよな。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f976-RkBE):2023/12/05(火) 00:29:05.54 ID:wXlcaVf+0.net
>>68
プーチンに文句言って

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a613-Q9JY):2023/12/05(火) 00:48:12.79 ID:jCJsxDOA0.net
来週納車になりそうら。
納車されたらまずGRガレージ行ってリアスポイラーとマフラー取り付けたい。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 10:21:20.01 ID:XP6yyQCS0.net
>>70
トヨタ系列のディーラーじゃ出来ないの?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-Zd/i):2023/12/05(火) 15:33:33.35 ID:IE/4pqmMM.net
>>68
私も納車まで1年かかったのだが、納車されてすぐに塗装の専門家に見て貰った時に、「内装と外装をチェックした所、内装の組み付け状況と比較すると、ボディが塗装されてからかなり時間が経ってますね。」と言われた。
鍛造アルミホイールの供給が遅れてる事は知ってたが、トヨタ側に納期遅延の主原因がありそう。

つまり、スープラは、マグナで一定数を生産したあと、未完成の状態でしばらく保管されていて、日本から届く内装パーツがが届くと内装を組みつけて出荷してるから、納期が長いのだろう。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 16:26:56.01 ID:uvQqDkaTd.net
>>72
本当に買ったの? 怪しいw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 16:46:31.48 ID:XE0YmF/YM.net
トヨタは円安で海外から輸入したくないんだろ

国内でも海外輸出増やして国内で車足りない状態続いてるしな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 19:42:44.70 ID:zt5XZO0+0.net
外装に新車状態で雨シミのこっていたからなおれのは。
業者で研磨とコーティングしてツヤッツヤにしたけど。リボルトってショップ。オススメ。スープラマルっとホイールまでいれて17万くらいで納車時以上のトルゥントルゥンになるで。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 19:43:27.49 ID:zt5XZO0+0.net
>>74
ぶっちゃけ今は輸出のフェーズだよな。
国内はあとあと。って感じや。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 19:44:21.10 ID:5BBmtpuI0.net
国内の納車台数かなり制限されてるのに過去最高の売上ってつまりそういうことなんじゃ……って思ってるわ。知らわけど。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdfb-w+dO):2023/12/05(火) 20:27:57.30 ID:WUtc33Xr0.net
この円安のご時世に外で売れるのに輸出に注力しない企業なんてあるんか

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdfb-w+dO):2023/12/05(火) 20:33:03.52 ID:WUtc33Xr0.net
どうせ汚れるし塗装が剥げてるとかじゃなきゃあんま気にせんよ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a613-Q9JY):2023/12/05(火) 20:59:06.64 ID:jCJsxDOA0.net
>>73
どこをみて怪しいと思った?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 22:18:48.61 ID:Ir958rF+M.net
>>73
あなたも買ったのだと思うけど、
私の投稿のどの辺をみてどの辺が買ってなさそうと思ったの? 買ってない人がこんな投稿する理由ございますないでしょ。
例えば、自分のスープラのリアガラスとリアハッチの間の塗装状態とか見たことある?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 22:22:01.55 ID:CG1JGkLy0.net
輸出で稼いだドルも持ってるから、想定通りなだけで、あんま関係ない。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 23:40:23.80 ID:8x03jw2a0.net
具体的に塗装をどう見たら塗られてから時間がかなり経ってるって判断できるのかは純粋に気になる
幾ら時間経ってだとしても塗られてから10年以上経ってる訳じゃないし自動車用焼き付け塗装法でどう見分けたんだろう?って

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 00:29:36.36 .net
未完成状態で保管するって書き込む時点で無知な人の発言だから真に受けないほうがいい

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eafd-Zd/i):2023/12/06(水) 11:47:51.79 ID:+CtAvdLZ0.net
>>83
塗装が塗られた時期と内装をつけた次期が異なる判別方法は、私が判断したわけじゃないからわからないな。私は、ディーラーの納車前検査だけだと不安なので、「納車されたクルマのチェックをしてくれ」と、塗装専門業者に依頼した結果の話し。実際に小さな塗装の不具合(長期放置による塗装の焼けと報告だれてた)も見つかって、1か月点検の際にディーラーで調査することになった。
「そんあの全部嘘だ」と思うのは読み手の自由だが、スープラの昨今の塗装状況の話題として提供したまで。 皆さん面白くなさそうな感じだから、本件については、今後は報告しないようにするよ。

後半の「未完成で置いてたのではないか?」と言うのは私の推測。私は自動車製造業ではないから、専門家らしい84が言う通り、未完成で保管する事などあり得ない事ならば、この推測は間違ってるのかもね。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a0f-G5q8):2023/12/06(水) 12:23:20.21 ID:JrQUMDp80.net
自動車生産の組立ラインとか見てると流れ作業でする
から前工程すっとばして後工程とかしないと思う
ランボルギーニ等の手組みならあり得るのかな?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e12-yDrh):2023/12/06(水) 17:27:37.37 ID:htQQvEri0.net
今は非常時だからそういうケースがあっても不思議じゃないけどねえ
納期だけじゃなく品質にも影響が及んでる可能性

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 17:56:46.82 ID:wIlCKlDs0.net
スープラは出来上がったものから外に置いてあるじゃんね。船に載せるまで外に置いてあるから天候により雨ジミ着いたまま来るで。
ディーラーもスープラについてはけっこう汚い状態で届くって話されるくらいだわ。

まあまあ取れにくいスケールが窓枠とボディの間くらい(トランクのガラスとリヤの隙間のところ)に着いたりしてる。

まあ気にすんなよ。そんなもんよ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 17:57:16.83 ID:wIlCKlDs0.net
しかも別に全部がそうって訳では無いから運。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 17:59:24.83 ID:JemSqcxV0.net
船なんて月に1本くらいなんじゃないの?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 18:18:06.99 ID:IVCoGR/10.net
神明工業の近くの車置き場?みたいな駐車場にGRスープラが新車と中古で20台か30台くらい常時置いてあるから、散歩の度にあれは自分の新車かなぁと納車されるまでワクワクしてた
GRヤリスも30台くらいあるし、GR86とかレクサスの新車も見放題だけどあれなんだろう

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71df-RkBE):2023/12/06(水) 20:09:38.59 ID:aDNJHTfV0.net
慣らしも残り半分

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 15:02:25.18 ID:qHYRTLTe0.net
納車1か月で200キロ。
週末1か月点検に持って行くけど、今週末から乗れるので、慣らしは終わらせたい

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a0b-Q9JY):2023/12/07(木) 15:28:06.05 ID:HVUwLX+U0.net
もうすぐで納車1年 まだ1700キロ
1年点検まで残り300キロ走りたいが暇と天気のタイミング次第では無理ゲーだと思ってる

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 16:27:21.37 ID:RRtf5+/ad.net
そういう車両のために輸入車にはPDIがあるわけで
そのまま納車とかありえない
それはトヨタの責任

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 16:36:42.08 ID:0zdu66Y30.net
まさか輸入車の塗装は完璧と思ってる人がいるとは

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6bc-uX87):2023/12/07(木) 17:52:59.74 ID:n+LsKyPJ0.net
そう思ってる人の書き込みなんかないと思うけど。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35fb-WD8q):2023/12/07(木) 17:56:28.66 ID:F+AjGhqn0.net
メーカー信用できないから塗装の専門家に依頼し
細かな不具合見つけ出しクレーム
担当も可哀想だけどDでは要注意人物認定だな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6db-FC0Q):2023/12/07(木) 18:12:27.69 ID:WV0nkaP/0.net
距離乗ってない人自分だけじゃなくて親近感
23年6月新車登録で650キロ
半年点検の案内ハガキが来てた

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9ae-JrwL):2023/12/07(木) 21:22:24.74 ID:YBcQhK5R0.net
納車1ヶ月で1250km
今週末も暖かいらしいから少しドライブしたいな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6580-TVXb):2023/12/08(金) 15:37:51.39 ID:2jtMf2U30.net
ワタクシついにMTモデルを来週納車します
早速慣らし運転しようと思ってるんだけど、慣らしで高速道路一定の速度(たぶん回転数のこと?)は車によくないって書かれている記事やYouTube多いんだけど、ホントにダメなんですかね?高速でも一定じゃなくて回転数バラバラにして走ってれば良いんですかね? 

詳しい人教えて

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b699-Cif0):2023/12/08(金) 15:49:35.53 ID:9eEv7HI60.net
高速をただ一定速度で走っても、慣らしにならないってことじゃない?
車に悪い影響があるかは分からん。

回転数を制限して、急の付く運転をさけて、街乗り、高速、山道やらを1,000kmくらい走りゃ良いんじゃね?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 151e-FC0Q):2023/12/08(金) 17:29:28.36 ID:oUl9c6LH0.net
リコールのお知らせ来たからディーラーで入庫の日程決めて来た
対策品制御コンピュータ搭載バルプボデー交換で1泊2日
最悪の場合、走行不能になるおそれがあります、ってサラッと怖い事書いてあるから聞いて来たけど、普通に走っていいらしいです

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/08(金) 18:14:57.17 ID:cD+fj9xr0.net
これ8ATだけのリコールなんかな
燃料漏れ、ブレーキが効きにくくなるに続いて4年で3回目のリコールか

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-15zY):2023/12/08(金) 21:48:08.59 ID:tWsh329Wd.net
>>101
ある程度変化のある負荷が大事だから高速で回転数変える程度じゃあんまり効果は無いんじゃないかな
まぁ最低限の慣らしにはなるだろうけど

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-wQ91):2023/12/09(土) 08:21:46.53 ID:rGepzm+VM.net
今週末と来週末は泊まりで出かけて、慣らし終える予定で、今日は朝からガレージに向けて移動中。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 09:41:52.26 ID:ILZEs3x80.net
慣らし運転は下道メインで行くようにします!
ありがとうございます( ・`ω・´)

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 10:06:44.34 ID:561Qy2IA0.net
キニスンナヨ
どうせ楽しくてぶん回したり定則でプロブロおん楽しんだりと色々試したくなるから。

あっとゆーまに2000km超えるから大丈夫
むしろ毎月のガス代減らさんといかんかぁ?って笑えるようになるで🤣

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 10:35:44.91 ID:uOU2nOAR0.net
慣らし運転みんな真面目にしてんだな
俺は初回車検前に売る予定だから気にして無い
洗車も洗車機だし。
iMTがこんなに邪魔だと思わんかった

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 10:38:13.76 ID:VyGDVoO20.net
あれって切れないんだっけ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 10:40:20.40 ID:EQqA9c5wd.net
>>109
OFFにすればいいのに

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 10:40:33.60 ID:QuF1bW6PM.net
>>109
offにしたら良いのでは?
購入検討中なので、他にも気になる事があれば教えて欲しい

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3788-YaVp):2023/12/09(土) 11:24:32.65 ID:uOU2nOAR0.net
>>112
offにできるけど出来ない

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 18:12:32.89 ID:rBEWW8Hh0.net
offにできるけどできないって壊れてるってこと?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 18:14:18.70 ID:sFJhci1S0.net
慣らしなのに楽しいなぁ
前車は300で全開にしたけどスープラはキチンと守れそうw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 03:37:56.88 ID:DRdldXpr0.net
バルブボデーって何かと思ったら迷路だった
ATの中にこんなものが存在してたとは
そしてリコール対象車の少なさよ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 12:54:23.94 ID:S31mNdu7M.net
>>114
マニュアル読まない人なんだな。
出荷状態のままだと、スポーツモードでしかOffの設定がなくて、通常モードではOffにできないって事。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 14:21:14.96 ID:s8r6JnxS0.net
offに出来るけど出来ない、なんて書いたのをそんなふうに読み取れるやつがいるわけねーだろ池沼かよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 14:24:14.08 ID:Med72fi/0.net
エンジン始動とともにスポーツに入れてるから影響ないけど確かにノーマルでオフできないな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 15:27:37.91 ID:mpEpRkfW0.net
そこらへんコーディングでなんとかなりそうだけどどうなん既に納車された人

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 16:08:23.53 ID:SmKVd/rq0.net
>>117
もうすぐ納車だけど自分は納車前にマニュアルは読まないからね
スポーツモードしかoffに出来ないのね
変な仕様だね

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 17:26:38.63 ID:igQiIjBa0.net
>>117
そうだね。
多分、物理スイッチは付けられない、モード設定には、個別設定モードがあるから、空いてる箇所にiMTのOn/Off入れとくかってなったんだと思う。
ノーマル、スポーツ、スポーツプラスの3モードあり、上二つは設定ができるが、日本仕様はスポーツプラスが封じられているから、スポーツのみだね。
 iMTと関係無いけど、クルコンもMTは、一定速度キープの古臭いモノしかついてないよ。 前車追従は、ATだけ。

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 17:32:55.04 ID:igQiIjBa0.net
私のクルマだけかもしれないが、ブレーキが踏み始めからパッドがロータに強く当たる感じでカックンブレーキになってる。 GRガレージに相談したら、ブレーキパッドの厚みを減らすしかないって言われたのだが、ブレーキの効き方を踏込み量に合わせて強くできるように調整する方法はないのかな。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 578e-X3Z4):2023/12/10(日) 18:14:55.04 ID:6NHcKzFd0.net
パッドを変える
ブレーキをどんくらいトヨタが調整してるかわからんけど、BMはカックンブレーキだから。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17db-tASO):2023/12/10(日) 18:34:45.25 ID:mpEpRkfW0.net
低ダストのパッドに変える人結構多いでしょ輸入車は

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-wQ91):2023/12/10(日) 19:46:30.96 ID:R/yKYUInM.net
>>124
ありがとう。
やはりパッドを薄くするしかないのね。
では、自分が慣れてるパッドに変える事にするよ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-gAXr):2023/12/11(月) 11:57:35.18 ID:aMvHGDMmM.net
BMWがカックンブレーキだと思ったことないけどな

今のはそうなの?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-h0RM):2023/12/11(月) 12:05:12.05 ID:8zTbnGeud.net
試乗車で無茶なやつが多いから変な癖つくんじゃね

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa5-tASO):2023/12/11(月) 12:31:03.75 ID:Z/OBQOBS0.net
国産車と比べると特にドイツ車はブレーキ初動からがっつり効くから慣れないとカックンになりやすいと思う
あとダストがぱない

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XTVJ):2023/12/11(月) 12:34:05.66 ID:7xnosPlqd.net
ダスト出ないパッド音出ないパッドに変えちゃうのは簡単だけど、よくドイツ車はブレーキが良いってのはそれらとトレードオフで達成してる部分があるって事は忘れない方が良い
連中も意味なくダスト出まくるパッドを採用してる訳じゃない

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa5-tASO):2023/12/11(月) 12:39:28.47 ID:Z/OBQOBS0.net
スピード出せん日本の道であんなに効くブレーキはいらんからな
まずは低ダストのパッドに変えたわ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d789-TPys):2023/12/11(月) 13:22:14.13 ID:5cyqRb1L0.net
自分も汚れるほうが嫌なので納車時に低ダストパッドに変えてもらう予定

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 17:23:16.84 ID:zoiBXWci0.net
欧州の環境規制強化でブレーキダストが槍玉に挙げられてるから、
ドイツ車も今後は低ダストが当たり前になると思う

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8a-LXdQ):2023/12/11(月) 20:54:36.50 ID:PxF0LK1n0.net
うちのスープラはかっくんブレーキじゃないけどな。
ダストはアホほど多いけど。ホイールコーティングしてあれば高圧洗浄機でサクッと綺麗になるよ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:49:02.32 ID:KxEEkWy90.net
かっくん言ってる奴は下手なだけ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:52:18.39 ID:cIMQnsr10.net
ブレーキダストは気にならない。ドイツ車は、手前から効きがいいと言う人がいるけど、ポルシェはカックンブレーキじゃないし、かつて乗ってたBMW(E46)もカックンではなかった。、今のBMWはこんなのかなと思うが、とりあえず、アクレかエンドレスのパッドに変えてみる。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:58:36.73 ID:cIMQnsr10.net
>>135
今のブレーキでも、合わせられはするから、上手い下手の問題ではない。 踏力を調整する範囲が他のクルマより狭いって事。 スープラ一台しか乗らない人なら、自分をクルマに合わせておけばいいけど、複数台持ってる人は、他のクルマと大きく操作感が違うと気になるって言ってるだけ。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:06:40.55 ID:KxEEkWy90.net
>>137
それを下手という
まぁ句読点がおかしな時点でなw
複数台持ってるけどその車に合わせるだけだしw

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 01:19:50.73 ID:zeKIVwzK0.net
はいはいすごいねかっこいいね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffda-LXdQ):2023/12/12(火) 07:13:11.07 ID:bcXze7d90.net
俺も複数待ちだけどスープラだけ範囲狭いとは思わないけど、それむしろ不具合なんじゃね

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 09:35:36.68 ID:/LooJtb3M.net
>>140
そうなのか。 ありがとう。
試乗せずにスープラを買ったので、他の人が他車と比べてブレーキタッチをどう感じてるのかわからなかった。

GRガレージの整備士氏によれば、「不具合ではない。調整はできない。 対処するとすれば、ブレーキパッドを削るか、パッドを別の製品に変えるかのどちらか」と言われていた。
他の所の整備士さんにも聞いてみるよ。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdf-x/lI):2023/12/12(火) 10:50:39.46 ID:urT3PZ3S0.net
ホイールコーティングした人います?
当初入れてたんだけど、ディーラーの商品部から営業に連絡あって「艶消し塗装?だかなんかがホイールにしてあるらしく、コーティングはよくないんじゃないか?お勧めできないけどどうします?」って内容だった。なので結局ホールコーティングやめました。ちなみRZiMT

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ff8-XTVJ):2023/12/12(火) 10:52:50.96 ID:Q6zMG55h0.net
パッドを削るってそれ整備でやるって事?
どんなGRガレージだよw

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffda-LXdQ):2023/12/12(火) 11:13:40.61 ID:bcXze7d90.net
言ってることおかしいよなそこ、どこかで試乗してきたらどう?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffda-LXdQ):2023/12/12(火) 11:14:46.43 ID:bcXze7d90.net
>>142
やってるー。リボルトという店舗でやった。マットカラーもOKなやつ。
おすすめ。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 12:34:10.56 ID:FPZPkO8WM1212.net
>>144
そうなんだな。
アドバイス通りスープラの試乗車がある店を探して乗りに行ってみるよ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 15:15:50.79 ID:hot3oYx301212.net
RZ納車待ちで、SZ-Rしか試乗していないけれど、ブレーキは最初は確かにカックンブレーキかなって印象がありました。でも2〜3回信号で停まったらすぐ慣れた印象です。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 15:30:19.61 ID:hot3oYx301212.net
>>142
マットカラーのホイールコーティングはディーラーやキーパーではNGのようですが、コーティング専門店では取り扱いも結構あります。
自分は納車後、専門店でホイール含めコーティングをお願いする予定です。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 18:42:26.50 ID:1ew5FxJ5a1212.net
まだまだスープラ来るの先なんだけど、事前に買っとくといい物って何かある?
取り敢えずドラレコは用意する予定です

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 18:58:46.30 ID:sc6SelUh01212.net
ETC車載器をグローブボックスに納めたいけどディーラーだと無理っぽい
持ち込み取り付けしてくれる整備工場とかいけばいいのかな?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 21:41:55.55 ID:bcXze7d901212.net
そもそもGRガレージ以外で買うのはマジでオススメできない。なんの相談にものってもらえない。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 21:47:48.38 ID:ZYlQFeXh01212.net
145さん、148さん情報ありがとん
近場の専門店探してみます^ ^

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 22:18:50.38 ID:jmN4dorA0.net
社外品全否定は草

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 00:18:34.25 ID:fe4XpKvz0.net
車両本体の話やろ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 07:40:05.86 ID:QjLqkdUq0.net
>>150
自分はGRガレージで買ってその予定で納車待ちだから出来ない筈はないと思うんだけどなぁ
ただ純正ETCだと無理なので社外品をGRガレージで取り付けて貰う形にはなるけど

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 09:14:36.89 ID:mX07B1+u0.net
>>155
おお、純正は駄目とかあるんですね
社外品でいけるいけないの判断基準て何ですか?
付属の配線の長さとかですか?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 09:29:39.60 ID:tTHpBwM00.net
ETC、BMWみたいにユニットがミラーと一体型だといいんだけどなあ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 11:00:13.30 ID:q7PaPFjjd.net
>>156
サイズは知らないけどETC純正だとディーラー到着時に既にあのシフト前に装着されちゃった状態で来るらしい
だから社外品でダッシュボードに入るサイズであればそんなに難しい話ではないと思う

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bffa-TPys):2023/12/13(水) 12:00:56.11 ID:mX07B1+u0.net
>>158
なるほど、ありがとうございます!

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 13:00:53.24 ID:XmJFNP+10.net
>>149
128GB以上のUSBメモリ
あればいいけど、ナビデータか2019年
更新データは2023年で64GB以上である
更新時間は最速で2時間
更新したほうがいいかもね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 14:48:58.40 ID:tTHpBwM00.net
>>149
充電器(CTEK推奨)

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff06-h0RM):2023/12/13(水) 17:25:04.37 ID:sqCdy2no0.net
もうすぐ納車なんですが、オススメのスマホホルダーあったら教えてほしいです。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 373d-02N7):2023/12/13(水) 17:36:45.72 ID:yqXW9VX50.net
>>156
純正はスピーカー一体型だから納整では付けてくれないよ
パナソニックでもディーラーで付けて貰えばいい

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 19:56:39.62 ID:H/Jh3IQI0.net
前の86乗ってた時に
グローブボックス内にETC付けてたけど
夏に熱で本体もカードもいかれたで
スープラは純正指定位置から変更しなかったわ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffd-wQ91):2023/12/14(木) 10:28:43.11 ID:XLFLesWb0.net
>>162
運転中見ないなら、コンソール下のスマホ置きエリアに置いとけば良い。USBポートも近くにあるので、充電もできる。

運転中にスマホを見たい場合は、ストレート回答でなくてすまんが、ネット検索で出てくるスープラ用スマホホルダーに、ペルシードPPPH2046(4260円くらい)が出てくるので、それを使ってみた結果を共有するよ。
?MTモデルにはシフトの邪魔になるので向かない
?取り付けて2日で壊れてスクラップになった
と言う事で、他の物にする。
ACMEZING のエアコン吹き出し口装着用(1998円くらい)を注文してみた。 上手く言ったら書ききむよ。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff06-h0RM):2023/12/14(木) 10:59:20.13 ID:6/YOiqR60.net
>>165
神!
よろしくお願いします!

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 08:52:09.10 ID:DnwA7Q8I0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 12:20:17.50 ID:HrlSuTAb0.net
>>167
もう結構貯まってるわ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 18:35:58.25 ID:+z819kZR0.net
>>168
ACMEZING のエアコン吹き出し口装着用 2個フックで引っ掛けるモデル(Amazonで今1599円)をスープラのエアコンルーバーに取り付けた。
右側、左側のどちらも取り付け可能だが、スープラの水平ルーバーの厚みが厚く完全にフックが噛み込めない。 それでも、前後調整でルーパには固定可能で、スマホは動かない。(私は、左側につけた)
スマホホルダーの下部が、エアコン部分の内装に当たるので、その部分をここピタで養生して固定した。 満点ではないが、80点くらいの満足度。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 22:23:46.79 ID:Frw03dFF0.net
質問です、スープラ納車しました!けどナビが更新中ってずっと表示されたままで地図使えないんですが、これほっておけば使えるようになるんですかね? それかスープラコネクトの車両追加すれば使えるようになるのでしょうか?🤔

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 22:36:43.19 ID:C8eX9SJ4d.net
ナビはディーラーに設定してもらわないとダメみたい
専用の機器が必要らしく自分はナビの設定で1週間納期が遅れました

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 22:47:51.42 ID:Frw03dFF0.net
そうなんですね!ディーラー側がよくわかっていなかったので、明日確認してみます。情報ありがとうございます^ ^

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 23:02:16.76 ID:EHwh9kfz0.net
>>167
すげえポイント貯まる
 

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-rLGP):2023/12/17(日) 10:57:11.28 ID:TQLeO6010.net
>>172
bmwに送る同意書が必要なんで
同意書をbmwに送って解除キーが送られて
やっと使える様になる

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efab-BQBt):2023/12/17(日) 11:00:26.51 ID:ydYTLurv0.net
以前も書き込み見たけど、ナビが映ってないのに納車するって酷い話だね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 15:23:55.36 ID:FNxi3TJu0.net
ディーラーでも知らない人達ばかりだからね。
スープラ取扱実績のない店で買うとその後の付き合いも一苦労だよ

ていうか結局裏でGRガレージに持ち込んでるディーラーもあるから。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 16:46:20.53 ID:eCwpeEkA0.net
オイル交換すらうちでは出来ないのでGR行ってください言われてるよ最初から
くそ遠いんだわGRガレージ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 178e-N3mq):2023/12/17(日) 18:25:52.64 ID:I3REM+mg0.net
メンテ出来ねー車売るな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-039o):2023/12/17(日) 19:06:35.05 ID:Ljgs756g0.net
当の販売店舗さんもGR専売にしてくれと思ってるやろな・・・

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:37:17.76 ID:0CF456jud.net
中身完全にBMWだからなぁ
トヨタ製にモデルチェンジして欲しいよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:38:28.63 ID:VRJRwR8c0.net
オイル交換出来ないってw
32mmのソケット無いんかな?w
まぁやる気が無いだけなんだろうね

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:42:26.87 ID:hgciqBMr0.net
普通にエラーや信号リセットするだけでも今の車は専用のテスターとかコンピュータ使わんとあかんからな
ましてや正規ディーラーとなれば回避みたいな方法を使う訳にはあかんし

結局、GRガレージなりその手の機械持ってるところに頼らざるを得なくなる

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:59:33.91 ID:VRJRwR8c0.net
エラーリセットは機械必要だろうけどエンジンオイル交換後のリセットは機械要らない。
ディーラーでもオイル交換してくれる所がほとんどだと思うけどスープラは完全暖気後の油量測定と交換距離リセットの手間からなのか工賃を高めに設定している所が多い印象。
自分でやるとかなり安上がりw

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 21:07:47.20 ID:3vWY+g8f0.net
最初からGRで買えよw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 22:08:53.51 ID:M5BJ4wEO0.net
うちの近所のDは3店舗中1店舗はスープラは販売できるけどメンテは見れないって言われたわ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 09:05:58.52 ID:uPjjp1B40.net
スープラだけはGRガレージ専売の方がよかっただろうに…

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 14:10:59.27 ID:FjhJm5iN0.net
うちの県のGRは某漫画の某豆腐店の市にあるからくそ遠くて草なんだわ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 23:46:26.22 ID:T6FyPg+b0.net
高崎にもあるでよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 08:50:27.01 ID:uC76ZBab0.net
>>174
詳しくありがとうございます😊
ディーラー変な事言ってたので営業日になったら教えてあげるようにします
VINコードも知らなかったので…..

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 08:53:25.83 ID:uC76ZBab0.net
静岡なんで最寄りのGRガレージ中古販売だけなんですよね
愛知か神奈川行かないとないっていう

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 10:26:46.93 ID:Oyy5bLje0.net
Z4にMT追加らしい

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 11:45:58.66 ID:WjQ+fw/n0.net
Z4にMエンジン追加らしい

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 13:32:57.53 ID:Ei627pGk0.net
を、まじで。
型番分かります?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 21:18:10.53 ID:Oyy5bLje0.net
ごめん変換ミス
MエンジンじゃなくMT
ttps://www.autocar.jp/post/994916

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 21:20:39.79 ID:Oyy5bLje0.net
と思ったら人の書き込みだったw
sikiの挙動がどうもおかしい

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:00:38.21 ID:DoOwuX7W0.net
年次改良後のオーダー受付開始
金額変わらず
法規対応のみの変更だそうです

ホワイトでトラブってディーラーが車を引き上げた者です
カラー変更して再オーダー入れました。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:59:10.34 ID:XQAxi8ma0.net
となるとバブリング大人しくなる対応したってことかね

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d677-WtFt):2023/12/20(水) 18:22:00.79 ID:Vtz8dt+d0.net
特に年次改良変更ないのか
そろそろSZ-RからRZのMTに乗り換えようかなぁ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62c4-WiJf):2023/12/20(水) 19:03:36.26 ID:968ZKeb50.net
A90から91になった時に初期オーナーはババ引いたなんて言われてたけど騒音規制やロムチューンの幅とか考えると中古で買う人はアレはアレで魅力的な選択肢にもなってきたな

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-VODL):2023/12/20(水) 21:36:30.59 ID:NuuhJ9UWM.net
M2のMT、BMWらしくてグニャグニャなんだよな..わざわざあれを入れるのは、GRMNにS58+M2のMTを入れる予定があるからかな。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-XUSz):2023/12/20(水) 21:48:14.87 ID:B4IA9Oeb0.net
MTめっちゃ面白いですよ
坂道はちゃんとヒルクライム機能するし、電動サイドも思ってたより凄く使いやすい。サイド引いたままでもアクセルオンで自動で解除されるんで楽です

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9277-NT7F):2023/12/20(水) 22:15:02.65 ID:BK68CJpl0.net
>>200
常識的に考えてトヨタがMのエンジン使えるわけないじゃない
相当金積めば別かもしれないけど、それなら本家BMW乗るわ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5efc-e8vO):2023/12/21(木) 07:29:34.14 ID:oE5dGou80.net
なんと値上げなしか~、びっくり

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 12:19:20.67 ID:90rgYRuc0.net
この車を試乗したジャーナリストも、MTの感触は誰も褒めてないしね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 12:34:08.65 ID:G8JzPpoh0.net
>>204
この車ってスープラのこと?上で出てるM2のこと?
スープラのMTの感触なら、ジャーナリストや納車済み、試乗済みのユーザーから割と評価されていると思うけど?もちろん全員ではないだろうけど。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fd-VODL):2023/12/21(木) 16:34:03.80 ID:xjkg+59g0.net
文面から見て204のコメントはM2向けかなと思った。海外の比較評価でも、スープラのMTの評価が高く、M2のMTの評価は低いね。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fd-VODL):2023/12/21(木) 16:36:59.20 ID:xjkg+59g0.net
>>202
トヨタはM用のエンジンは使えない事になってるのは知らなかった。 多くのメディアでM用のエンジンをGRMNに積む可能性が高いと書いてあったので、可能性があるのかもと思ってしまった。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92b8-NT7F):2023/12/21(木) 16:52:02.69 ID:G8JzPpoh0.net
>>207
個人的にはMのエンジン搭載はないかなと思っています。(S58搭載なら価格は相当高くなる気がします)
先日リークされたGRMN?と思われるスープラのテストランも、ダクトやエキゾーストはほぼ変わっていないように見えたので、MのエンジンではなくB58をチューニングしたエンジンが載っていたのでは?と思っています。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:27:53.14 ID:GY87M1Ld0.net
マガジンXでFT-Seが次期スープラって書いてあったけど、もう現行の面影皆無じゃないか
価格も庶民がもう手の届かないLCくらいになりそうだし、ずっと現行乗るわ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 18:37:55.19 .net
次期モデルはBEVとガソ2本立ての某ネタ雑誌はいっているけど、FT-seベースだと直6搭載はないね

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:17:13.84 ID:mJ6OamV00.net
Mのエンジン載らないGRMNとかイマイチ魅力ないなー
M2ので良いので積んで欲しい

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:32:42.14 ID:G8JzPpoh0.net
>>211
いつのM2の話かわからないけれど、M2のエンジンはMのエンジンじゃないか

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:43:54.48 ID:mJ6OamV00.net
M2ってM4の劣化版じゃなかたっけ?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 21:47:01.53 ID:G8JzPpoh0.net
>>213
劣化版というか、型が違うというか…
あ、失礼。先代のM2はMのエンジンではなかったようだ。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-VODL):2023/12/21(木) 23:03:36.61 ID:LGQx+dF4M.net
S58はスペックは良いけど、その分修理費用が高いので、長期保有は怖いんだよな。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 01:08:02.36 ID:CZJPBrEV0EVE.net
他メーカーであるアルピナにS58エンジンとホワイトボディを供給しているのに
トヨタブランドとは言え内製しているクルマにS58を載せないとは言い切れない。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 01:58:01.34 ID:MV8fcoXw0EVE.net
>>216
今はBMWの子会社じゃないか。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 07:58:00.20 ID:lVyJCPYv0EVE.net
現行型アルピナB3の発売開始が2019年10月〜
BMWがアルピナを子会社化発表したのが2022年3月

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 09:17:35.48 ID:NR7IcDiF0EVE.net
Mってそんなハイチューンなメーカーでもないのに有難がるのはよく分からない
GRヤリスの方がよほどハイチューン

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMff-fFat):2023/12/24(日) 11:38:08.45 ID:N5M9xm+JMEVE.net
各種競技で鍛えられているG16E-GTSは別格よ。
妄想するなら、S58ではなくて、スーパー耐久用に1.4に排気量を落として縦置きでGR86に積んでるエンジンを2個繋げて6気筒にした、G28-GTSをGRMNに積んでくれた方が萌える。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3f09-eoCY):2023/12/24(日) 11:44:06.65 ID:kvaCWa7w0EVE.net
大排気量で大パワー太トルク出すのと小排気量でそこそこのパワーとトルク出すのとではノウハウや求められる基本構造や強度が違うよ
ヤリスのエンジンをさらに無理にブーストしたりそれを幾つか繋げばみたいな単純な話にはならない

もしGRMNスープラが出るなら期待される性能にそれらのエンジンの話を持ち出すのはベクトルが違う
GRMN86ならまだいいけどさ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 13:07:35.80 ID:0Htv8+FR0EVE.net
そっか。 ではGRMNには、大排気量でGRMNのベクトルに合致する適切なエンジンを積めばいいんじゃない?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 13:07:37.46 ID:tTElvlmR0EVE.net
G16E-GTSが別格?
エンジンブロー多発したのに?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 13:16:50.77 ID:1KjOTb6XdEVE.net
スープラはBMWの直6だからいいんだよ
しかも最も安い
だから買う価値がある

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 13:33:16.50 ID:Iw41nj93dEVE.net
1000万超えちゃうと流石に高杉だよね

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 18:55:17.89 ID:rPjUvHCw0EVE.net
RZに近いスペックのBMW240iからM2の差を考えると
噂通りMエンジン載せた場合GRMNは950万くらいの予想かな

無いとは思うけど、DCT載せようものなら1000万オーバーも…

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3f1a-eoCY):2023/12/24(日) 19:53:51.47 ID:kvaCWa7w0EVE.net
今までのGRMNモデルと素のモデルの価格差考慮した時にスープラでGRMN出したら950万で済む訳ない

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff40-0BzW):2023/12/24(日) 20:10:08.89 ID:MV8fcoXw0EVE.net
GRMNはエンジン据え置きでも1000万超えてくるだろうね。
比較対象とは言い難いが、トムスのスープラが1200万オーバーだからね。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 63f0-BWWG):2023/12/24(日) 22:09:04.83 ID:+ekL6ebw0EVE.net
1000万越えとかええやん
比較対象がGTRになるけどいけそうか

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 737b-NMd6):2023/12/24(日) 23:02:32.32 ID:MiFEy/Hx0EVE.net
慣らし終わって全開できるようになった
気持ちええw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 09:52:15.13 ID:XUPd39ZU0XMAS.net
みなさん、慣らし運転って何キロまでします?
3000キロってやりすぎかな?2000キロくらいでいんかな?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 10:41:52.52 ID:pV6FqsHB0XMAS.net
GRMNって、最近のモデルを見るとベースモデルの2倍以上と言う印象があるので、1500万円くらいになるのではと思ってる。 その価格に見合う内容で出してほしいね。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-NCpn):2023/12/25(月) 13:32:53.41 ID:6l338lILdXMAS.net
慣らしせずにぶん回した
全開できる場はないけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:31:32.95 ID:pV6FqsHB0XMAS.net
>>231
2000キロ程慣らしをして、オイルとフィルター交換した。人間側の慣らしも必要だと思う。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:34:46.14 ID:i7lYEW/z0XMAS.net
>>231
説明書通り

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 22:13:32.92 ID:n4kOa6dp0XMAS.net
GRスープラもGR86みたいにアイストを無くして欲しいし、
LC500やRC Fみたいに最高速リミッターの作動速度を270km/hに引き上げて欲しい

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 00:04:41.77 ID:sI9x9qj90.net
同じMT乗りで、高速でLimit使わずに我慢してクルコン使ってるって人と出会った。MTのクルコンは、前車追従じゃ無いから使いづらいだろうに。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5311-jo6H):2023/12/26(火) 07:01:32.95 ID:x72tzjO80.net
そうでもない。
走行車線を80キロとか90キロで走ってると楽チンだぞ。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5311-jo6H):2023/12/26(火) 07:03:50.54 ID:x72tzjO80.net
リミット使ったことないんだけど、追い抜きの時、どうしてるの?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 13:04:41.76 ID:EwWroi/j0.net
>>236
最高速度180キロじゃなくて、260キロですよ。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 14:04:46.90 ID:vU6wFefLM.net
>>239
多くの場合、設定速度のままで追い越せる。 足りない時だけ、一時的にLimitを上げる。追い抜いたらLimitをレジュームするだけ。スロットル開度は変えなくていい。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 14:06:34.46 ID:vU6wFefLM.net
>>236
欧州車だと250km/hが一般的だけど、スープラは260km/hなの?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4a-hEBs):2023/12/27(水) 13:24:17.91 ID:slGMFXzA0.net
実測とメーター読みの違いかと

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5d-NMd6):2023/12/27(水) 17:25:52.83 ID:h6mVSJlp0.net
慣らし終わったら燃費が悪化の一方だw
気持ちいい~

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:21:59.66 ID:+DxkUH7N0.net
たしかにスープラMT気持ちいいな
やけに曲がるし楽しい車だわ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:59:47.80 ID:l94YUzlk0.net
最短で2月納車予定でもしかしたら5月納車もあり得るてどういうこっちゃいな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 14:53:26.96 ID:F7AqQSCa0.net
>>246
契約はいつよ?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:20:46.33 ID:l94YUzlk0.net
>>247
3月か4月だったような

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:29:25.18 ID:AsjbLdA1d.net
>>246
2月納車の便はもうドイツを出てるだろうしねぇ
246さんが注文したのと同じ仕様でキャンセルになりそうな車があるとかじゃなかろうか

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:41:18.51 ID:62TKQwX/0.net
紅海の国際情勢が不安定で自動車運搬船のスケジュールが立ちにくいのでは

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-BWWG):2023/12/28(木) 17:02:11.83 ID:l94YUzlk0.net
営業の人いわく1月某日に日本の工場で完成する予定でそれが1日でもずれると納車が2、3ヶ月ずれるとの謎なこと言ってたわ
俺ちゃんの予想だと点検で不備があった場合部品を取り寄せるのに時間がかかるのかなぁって
めっちゃモヤモヤするわ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5d-NMd6):2023/12/28(木) 17:07:31.68 ID:J74C2eFt0.net
>>249
オーストリア

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-fFat):2023/12/28(木) 17:20:59.60 ID:w3626f/fM.net
オーストリアには、港はないのでは?
「スープラの日本向けの船便」は、ベルギーのZeebrugge港から出るのではなかったっけ?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-1P5d):2023/12/28(木) 17:43:06.94 ID:AsjbLdA1d.net
ドイツもオーストリアもベルギーも同じようなもんでしょ
(暴論)

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5d-NMd6):2023/12/28(木) 17:56:00.69 ID:J74C2eFt0.net
>>253
きも

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdd-eoCY):2023/12/28(木) 18:22:22.95 ID:z8yICzd/0.net
それってキャンセルくらった登録前の車輌売ろうとしてるとかじゃないか?自分は夏にオーダーしてまだ来ないんだけど

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5d-NMd6):2023/12/28(木) 18:26:16.03 ID:J74C2eFt0.net
慣らし4500縛りから解き放たれて気持ち良すぎる

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf00-+lb4):2023/12/28(木) 19:13:29.66 ID:xAJKujGJ0.net
そりゃまったく同型オプ込み同じものならキャンセルで繰り上がるよ。そういうもの。
登録車ならそんなことはなく、そういうキャンセル車が出たけどどうするか、みたいな提案にはなるけど。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-BWWG):2023/12/28(木) 19:44:54.67 ID:l94YUzlk0.net
なんでもええから早よきてほしわ
あの高いドリンクホルダーの蓋頼んじまったよw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5d-NMd6):2023/12/28(木) 19:47:16.72 ID:J74C2eFt0.net
>>259
御愁傷様
ゴミやであれ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6397-BWWG):2023/12/28(木) 19:52:12.80 ID:l94YUzlk0.net
まじか?
蓋とれやすいとかあるんか

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:12:50.16 ID:51Xj28vJ0.net
9000円にしてはペラペラだけどあった方がいいかな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:16:32.14 ID:J74C2eFt0.net
>>261
そもそも嵌まらない
それが正常だと回答が来たw

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:17:56.25 ID:l94YUzlk0.net
>>263
ええ・・・

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:30:54.43 ID:TquNtppgM.net
>>255
まるで、「オーストリア」がキモくないような言いっぷり。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 21:58:59.62 ID:NXivqgfE0.net
>>264
サイズが微妙に大きくて無理に押し込んでも肘乗せているとずっこけるのよね。
量産の前に試作しなかったのだろうか。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:52:07.48 ID:J74C2eFt0.net
>>266
図面では正しいですって回答きたよ
それは回答じゃないって取り敢えずクレーム入れておいたけどw

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:25:13.79 ID:m2HFD0Dg0.net
中途半端な場所にカップホルダー作るくらいなら蓋付きのボックスにしてほしかった
とはいえ他に持って行き場がないんだろうけど

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:46:20.48 ID:s3md7xwRd.net
>>267
買った人にはアレだが、屁理屈もそこまで来ると清々しいね。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 01:01:34.78 ID:Fhj4EwNc0.net
>>269
1万円の製品でコレだからね
そりゃダイハツになるよw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 01:10:31.81 ID:Fhj4EwNc0.net
>>266
上に乗せるだけの存在だと公式回答もらったよ
嵌まらないのが正常だってw
前後逆にすると嵌まるんだけどねw

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffd-fFat):2023/12/29(金) 11:57:39.14 ID:L5KZEuRA0.net
新車時のワイパーのビビリ音って、しばらくしたら消えるのでしょうか。それとも社外品に変えないと治らない?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 13:14:33.78 ID:/HJZYU920NIKU.net
なってるやつとなってないやつが同じモデルで存在してる
さっさと社外品にした方がいいよ純正ゴム性能わるいし

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fffd-fFat):2023/12/29(金) 13:51:58.47 ID:L5KZEuRA0NIKU.net
>>273
ありがとう。
早速社外品のワイパーブレイドをポチりました。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:15:15.26 ID:G/0WeqZ90NIKU.net
ベンベの方がかっちょいいよな
https://youtube.com/shorts/61AZoUD18Vc?si=6R8zhYcRiJ3VA-4r

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6388-ryOq):2023/12/29(金) 23:26:35.41 ID:gQjh8UJU0NIKU.net
皆さんはGRスープラのアイドリングストップ機能をどうされてますか?

アイドリングストップ装置をONにしたままだと、OFFにした場合と比べて確実にエンジンや車体の寿命を縮めてしまう気がするね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:00:18.32 ID:X0dR0Uqx0.net
バッテリーの寿命は短くなるけどそれ以外は知らん

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 10:53:03.31 ID:QrIoCqcO0.net
毎回手動でOFFにして乗ってる。標準機能でOFFにできる方法が有れば知りたい。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:05:06.69 ID:lyk0Tyad0.net
>>278
コーディングすれば標準でオフにできるようですね

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:09:02.12 ID:lyk0Tyad0.net
MT、待つこと1年。ようやく納車されました。
MT納車された方、シフトのフィーリングとか入れやすさとかどうですか?
YouTube等では、シフトのフィーリングは決して良くはない(悪くもない、このクラスにしてはいいほう)みたいな声がありましたが、自分のRZはリバース以外は渋さもなく、サクサク入るので意外でした。
年次改良ですかね?それともただの個体差?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:39:24.88 ID:HFiwidqi0.net
>>276
コーディングして、常にオフのままです。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:55:15.90 ID:C666hSWV0.net
>>280
慣らしで1000キロも走れば変わってくるよ。特にバックギアの入りやすさ。納車時はどうしようと思ったが2000キロ走った今では特に気にならない。人が慣れたのもあると思うけど。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 12:18:16.18 ID:QrIoCqcO0.net
>>280
新車の時からシフトフェーリングは柔らかめではあるけど、ゲート感もちゃんと合ってスコっと入る。手ごたえは、ND程カッチリ感はないけど、718ケイマン程柔らかくもない感じで、良いフェールだと思うよ。評論家が乗ってた初期型の広報車が良くなかったのかも。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 12:19:46.59 ID:QrIoCqcO0.net
回答ありがとう。
やはり、コーディング必須ですか。まだDB06はコーディングに実例をあまり聞かないので、もう少し待っておきます。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:50:14.89 ID:MbP5By4J0.net
DB06だけど普通にコーディングしてok
問題出てません。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:15:46.84 ID:N3qJwQB9M.net
>>285
情報ありがとうございます。
他にも設定を変えたい所もあるので、コーディング検討してみます。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:51:24.01 ID:lyk0Tyad0.net
>>282
1000キロ走ればだいぶリバースも当たりがついてくるのですね。
自分と車、両方鳴らしていきます。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:56:47.15 ID:lyk0Tyad0.net
>>283
そう、結構スコッと入りますね。ストロークも短く、手応えも適度でいいですね。
多車種のMTにほとんど乗ったことがないので比較はできませんが、FL5(展示車に乗り込んだだけ)ほどではないにせよ、かなりよいフィーリングという印象でした。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e791-OKHY):2023/12/30(土) 18:04:48.97 ID:nvfk4j3Z0.net
始動と同時にスポーツに入れたいとは思う

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 11:53:42.42 ID:CPQe05aOM.net
>>288
止まってる車のシフトガコガコ動かしてもわからないよ

クラッチの操作感やアクセルのレスポンスも関わってくるし

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c294-3mo3):2023/12/31(日) 23:16:29.40 ID:6Q4RdaEs0.net
>>290
え?クラッチ切っていたら動力きれているんじゃないの?静止状態と同じじゃないの?
メカニズムにそこまで詳しくないからわからないけれど

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-XPSF):2023/12/31(日) 23:28:57.80 ID:CPQe05aOM.net
>>291
シフトフィールは止まってる車でカコカコ動かしてもわからないってことだよ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 00:05:34.11 ID:rUX9xVfP0.net
>>291
全然同じじゃない
シンクロと油温が違うだろ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 13:51:24.86 ID:hJY8ZWj10.net
>>291
静止状態ならミッションオイルの温度も温まってないだろしミッションそのものに回り切ってないってないだろ
そこでも激変するし、そもそもマニュアルなんてドライバーがちゃんと回転数合わせられてるのかどうかで入り具合も違うよ

マニュアルって入る瞬間の感触よりシフトノブの左右のテンションやゲートの各ポジションで評価するならまだしも入る感触、特に静止してどうこうなんて言っても意味ないよ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ef7-3v0Y):2024/01/01(月) 19:06:10.63 ID:bAFv7RQC0.net
洗車してたら、ナビに警報が入ってなかなか電源が落ちなかった
エンジンかけてなくても警報入るんだな
警告音が止まらないので焦った

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6244-3mo3):2024/01/01(月) 19:17:17.46 ID:qrx/AuqL0.net
>>292〜294
なるほど。
ずっとバイクとAT車しか乗っていなかったので勉強になりました。
無知で申し訳ないです。
ありがとうございます。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 08:42:08.68 ID:Q2OwWhfh0.net
マフラーのバルブってどんなタイミングで開閉するかご存知の方おられますか?
スピードや回転数関係してますか?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 11:15:15.86 ID:p14sxXdg0.net
日本仕様だともともとマフラーが静かなのでバルブは基本的にずっと開きっぱなしじゃなかった?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 05:51:08.21 ID:jNK4qPLc0.net
まずゴールドスタート時にオープン。
しばらくするとクローズ。カチリッ…てマフラー出口付近で音がするのと除けばバルブは見えるので閉じていることを確認可能。

またコールドスタート時でもすぐに発信した場合、3速以上で閉じる。
基本的には閉じている状態となる。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 05:51:46.50 ID:jNK4qPLc0.net
>>298
違います。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2fc-3mo3):2024/01/04(木) 08:18:48.36 ID:rMlbMD7a0.net
>>298
ずっと開きっぱなしだと、バルブが着いている意味が…

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 08:25:10.65 ID:qkm2xNVJ0.net
バルブ開閉の検証動画で日本仕様は基本的に開きっぱなしというのを見た気がしたけど気のせいかな…
海外仕様はたしかスポーツモードで開いたりするだよね?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 11:06:20.81 ID:jNK4qPLc0.net
スポーツモードもスポーツプラス解放後もバルブは同じ仕様で閉まるよ。
どこ情報だよそれ
わざわざフジツボなんかバルブオープン用のリモコンつけてるし、純正に割り込ませるバルブオープンリモコンも売ってる。
あとオープン時にとあるヒューズ抜くとオープンしっぱなしになる。

オープンにすると抜けがよくなるのかバブリングの破裂音は小さくなってる。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 15:18:34.43 ID:Ztjdvj/+0.net
開発者多田?
最近WEBカーグラフィック?You Tubeでジーテーアールを試乗
古い車を作り続けてる事を話すが
古いに囚われすぎてるのか、この車テレスコピックも無いまま何だねと話す。

ジーテーアールの取扱説明書にはテレスコピックの扱い方が載っている。

スポーツカーを作りたかった!というトヨタ社員の○○○○○さ
ラクティス、ウィッシュ開発を短期間でやらされて精神に負担が大きかったのかな

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 16:24:53.39 ID:g+ur8IfJ0.net
気になったのでバルブ見てきたけど
右側しかついてないんですね。動作は
エンジンかける前:開いてる
エンジンかけた後:閉じる
アイドリングが落ち着く:開く
でした。
車はDB02のGRマフラー装着してますがECU関係はノーマルのままです

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 17:35:47.04 ID:d7fWJqVf0.net
走ってる時は3速入れると閉じるのでしょうか?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 17:53:50.21 ID:Lftqf3zz0.net
フジタイヤ行ったら純正空気圧センサーの移植が頼めなかった
別に買わねばならないのか、6万はお高い

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 17:53:54.63 ID:jNK4qPLc0.net
とじますね。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6211-l4gD):2024/01/06(土) 20:25:46.14 ID:Yk2qqw+/0.net
近々MT納車なんだけどこのレーダー(ZERO109C)ってやっぱシフトに干渉するかな?
https://www.e-comtec.co.jp/0_gpsreceiver/zero109c.html

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4928-aezk):2024/01/06(土) 21:46:37.12 ID:3ch818SZ0.net
>>309
干渉すると思うよ。しなくてもジャマに感じると思う。俺は何も置いてないw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 14:45:03.41 ID:ed6BC+uPM.net
この種のGPS受信機って、取り締まり電波は捉えられず、取り締まり地点情報を教えてくれるだけに見えるんだが、スマホNaviより詳しく取り締まり地点を教えてくれるのかな。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 19:19:44.63 ID:yLyVITaw0.net
MTが納車されたのだけど訳あって返品、再注文できるのだけど
次はATにしようかな、と考えている。
走っていて凄く楽しかったけど下手くそなMT操作がない方が速く楽しく走れるクルマかなと思った
かなり先の買取リセールはMTの方がいいのかな。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 19:25:20.48 ID:Mj2xa3vE0.net
返品とかできるんか

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 19:27:14.09 ID:Rv1F7ZSn0.net
聞いたときねーな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 19:48:16.05 ID:+y4+g+U10.net
一度車体登録した奴返品出来るってリコールどころではない事態がそのまま個体にあった時しか考えられないけど本当だとしたら何が起きたのよ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 20:10:16.03 ID:yLyVITaw0.net
返品は事実なのだけど、ここで盛り上げるつもりはなく個人的に伝えられる手段があればいいけど難しいね
ATいいよ!という感触が欲しかったなーと思って書き込んだ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 20:23:07.93 ID:kHIykJNu0.net
MTが楽しいのは86BRZまで
100キロまですぐの大馬力車はシフトチェンジ飛ばしまくりだからだんだん面倒になってくる

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 20:44:51.43 ID:bR8aZmigM.net
>>312
以前、納品時に事情があって再注文になった人だね。ATを否定するつもりはないが、RZのMTには以下の特性があるので、認識はして欲しい。将来の価値はMTが有利と言う事はないんじゃないかな。

1.FRのMTらしい、良いシフトフィーリングで、シフトチェンジが楽しい。BMWのそれとは大きく異なる。
2.低速トルクが十分あるため、50km/hで5速,60km/hで6速に入れてもノックする傾向は全くなく、高いギアが街中でも普通に使える。
3.高速道路は6速のままで、ほぼ事足りるので、ATとほぼ変わらない。

MTだと前車追従型のクルコンが使えないが、私は、Limitを使うので、クルコンが定速仕様なのは問題ない。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 20:51:23.03 ID:Eiaw8yN00.net
アメリカで販売前年比半分らしけどMT最高よ
2000万以上の車に負けない楽しさ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 21:06:56.63 ID:yLyVITaw0.net
やっぱりMTいいですよね。
そー思って注文したのだけど乗ってみてカーブとかピシッと曲がるし、私もいい歳だしAT の方が楽で楽しいかと
レーダークルコンも魅力的かも。
MTは古いけどCKV36で所有してるし
将来、MTで息子に残して一財産と考えたけどGRMNでないと意味無さそだし
また覗かしもらって考えます。

返品に関しては初書き込みなので別の人間です。ちょっとそ~ゆう案件のあるクルマなのかな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-6LwO):2024/01/07(日) 22:44:29.63 ID:9PSMKMNU0.net
>>317
いえ全く

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f10-UMyS):2024/01/07(日) 23:09:31.46 ID:uZHg8bv10.net
ずいぶん身勝手だな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 13:47:01.80 ID:PYgL8Db1M.net
新車でもワイパーのビビリ音が出まくりなので、ディーラーの「ゴム変えましょうか」の提案をお断りしてガラコのワイパーに変えたらスッキリ治った。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff37-e6ji):2024/01/08(月) 18:13:00.91 ID:itp9BS4P0.net
それが正解

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-YLDb):2024/01/09(火) 18:31:20.21 ID:io+HJ5+Nd.net
>>320
塗装関連だとすると、あるロットは全体的に塗装がヤバめなのかな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8b-/60I):2024/01/09(火) 19:40:24.07 ID:kWy9rMLF0.net
>>325
、、、
2台、代替カーごあったらしいのですけど、
お客様のご理解をいただける状態ではない、かと
との事でしたよ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f42-WYL4):2024/01/09(火) 19:55:51.03 ID:Wg2to+yR0.net
>>326
もうすぐ納車なので不安なんだけど…
何があったの?塗装?そんなにヤバかった?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 21:14:54.55 ID:io+HJ5+Nd.net
>>327
前スレ見るとわかるが塗装のミストが車体全体に降り掛かってザラザラの状態だったらしい
バールホワイトだったかな

自分もパールホワイトで納車待ちなんで今回の話もあって少し不安だが納車予定はだいぶ先だからロット的に問題ないだろうとは思っているがやはり少し不安

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 21:51:51.98 ID:8P2aV4J20.net
純正パッドすごいダストの量だね
MX72に変えるか

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 22:00:29.36 ID:kWy9rMLF0.net
そうですね。これから納車される方もいらっしゃるのですよね。
白です。メタリックのムラです。
全体にあります。無頓着な妻でも気付きます。
トヨタメーカーは出荷基準クリアだそうです。
販社は違うだろ!で闘ったらしいです。
結果販社様には感謝です。

とにかく、よく見て、納得できればよいのかな。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f72-UMyS):2024/01/10(水) 00:29:06.58 ID:7pmY+L6z0.net
>>329
私もエンドレスのパッドを検討していましたが、ショップ(スープラオーナー)いわく、エンドレスのストリート用(確かMX72と言っていたような)は確かにダストは出ないけれど、制動力の関係でお勧めできない、とのことです。
プロジェクトμ(型番忘れた)がダスト量と制動力のバランスが良くおすすめとのことです。
型番等、今度ちゃんと聞いておきます…。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 06:14:13.71 ID:CPLJVdhn0.net
MX72はストリートでも使えるけどストリート用じゃないし出すとめっちゃ多いが

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 10:13:38.76 ID:SjmtmvFb0.net
外車に乗ってる人はなぜホイール汚いんだろうと疑問だったけど、スープラ乗ってみて納得。すぐ汚くなる。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 10:23:59.45 ID:QbizVxE60.net
>>330
情報ありがとうございます!
パールの色ムラですか…

パール分の撹拌がちゃんとできてないとかなんですかね
自分のはハズレが当たらないよう祈っておきます

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 11:28:10.90 ID:CDUJQJKE0.net
ブレーキパッド純正のまま
そのかわりホイールだけ洗う頻度が多いw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd0-UMyS):2024/01/10(水) 13:57:09.26 ID:7pmY+L6z0.net
>>332
失礼。多分聞き間違えたんだと思います。週末改めて聞いてきます。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 21:10:55.36 ID:tpSRA4jT0.net
エンドレスで低ダスト選ぶのにMX72は違くね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-bDj+):2024/01/10(水) 21:43:12.54 ID:iX9N8IXD0.net
SSSかね

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 22:02:46.34 ID:+u9UHWG30.net
☆♪☆☆
https://i.imgur.com/hKQFN8x.jpg

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 16:39:22.95 ID:Q4TaCFGg0.net
ミシュランパイロットスポーツ4S19インチ
GRガレージ39万
ネットのフジタイヤ20万
純正でまだ頑張る
GRガレージ高すぎる

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 18:06:16.24 ID:zlMiGCXY0.net
ディーラーは仕入れ値自体が高い

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 22:00:27.04 ID:qhF9piMN0.net
オートサロンでGRMNの発表無かったって事はまだ暫く先か

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 22:58:14.89 ID:2sRhIsvM0.net
もうすぐ納車なのですが
maxwinのミラー交換タイプのミラー型ドラレコ付けてる人いますか?
トラブルとかありますか?
あとミラーに被せるタイプでトラブルはありますでしょうか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 23:22:19.63 ID:b0nW3ZpC0.net
新型アリアNISMO435馬力

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 16:23:48.23 ID:wWjR2R+mM.net
GRヤリスの後期型が超本気アップデートだったが、スープラはもう改良されないのかな。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 16:37:45.04 ID:9p6CEgcN0.net
今月、ようやく納車だわ。
1年半待ちは長かった。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-4QlN):2024/01/13(土) 18:08:46.76 ID:s6HELcyu0.net
スープラはあとGRNN出して大幅な改良無しで一旦終わりじゃない。
協業よりも自社開発のが利幅いいだろうし
発売するか知らないけど今度はセリカとか新しい車種の販売を推していくと予想してる

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:01:25.52 ID:Wxz9oeNP0.net
去年土屋とか出てる動画で開発責任者が足回りの変更に言及してたから、準備自体はしてるっぽい
それが発売まで漕ぎ着けるかは別問題

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:01:44.13 ID:2LK55z7v0.net
>>346
1年半もよく頑張ったね
マニュアル納車2年待ちと言われてさすがに待ちきれずSZ-R契約10ヶ月で納車されて半年経過
半年点検でRZ契約しようと思ってたけど2.0も楽しくてATも楽だから悩む

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:23:30.59 ID:KkNpEpyO0.net
>>343
交換しても使えるけど純正の盗難防止LEDのチカチカなくなるけど、大丈夫?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:25:09.08 ID:KkNpEpyO0.net
>>347
作った人のミーティング参加したけど自社開発は不可能だって。
だから協業しかなかった。これからもそこは変わらない。
自社で直6スポーツエンジンは作れないしトランスミッションも無理。
80のときですら無理だったのに何夢見てんの?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:36:29.71 ID:s6HELcyu0.net
>>351
夢見たいよ〜 GRだけは頑張ってほしい

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:41:27.66 ID:NKl58UWX0.net
>>350
ありがとう!
そういうことが聞きたかった
ミラーにledがあって駐車中はそれが発光するんですね
じゃあ、被せるタイプの方が良さそうですね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 20:41:55.38 ID:Wxz9oeNP0.net
自社開発できない、のニュアンスを理解できない人大杉問題

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 20:54:56.00 ID:16u4G/0GM.net
>>354
自主開発でやったら同じ性能で1400万以上になってしまうって話だろ?

それはできないって言うんだよ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff60-Qq59):2024/01/13(土) 21:27:50.04 ID:Wxz9oeNP0.net
お前がそう思うんなら(ry

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-FLox):2024/01/13(土) 21:31:07.52 ID:fsXZNiMCd.net
BMの直6をバーゲンプライスで買えるってのがGRスープラの売りだよ
買わなきゃ損だよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df31-84kE):2024/01/13(土) 23:37:55.44 ID:w2OIVydu0.net
うむ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 02:01:16.69 ID:vk7OLv7N0.net
買えないけどGRMNは見てみたい。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 09:32:20.08 ID:u3/c8md50.net
まあRZ34みてると元の会社の体力の違いはあれどこの価格帯でスポーツカーを単独リリースするって本当に無理があるっぽいからなあ
大抵のメーカーはこの価格帯のスポーツクーペはもう撤退してるし

もう少しトヨタ色欲しいなあとは思うが協業だからこそこの価格でこの出来なんだと思うわ
だったら相手がBMWってのは悪くない

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 09:53:45.45 ID:DZgCxsWBM.net
豊田会長は、オートサロンで今後の新エンジンの開発について述べていて、1機は環境に良いエンジン、もう1機はモータースポーツ用と言ってるので、3気筒以外のスポーツエンジンが開発される可能性があるね。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 12:37:56.10 ID:gvS5naw10.net
もうこの手の国産スポーツカーはトヨタしか出ないんだろうな
RZ34も中身使い回しだわ本社は売る気無いわ日産ファンからするとトヨタ乗りは滅茶苦茶羨ましいよ
新型GRヤリスなんて一昔前のWRカーやん

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a138-eGot):2024/01/14(日) 12:47:11.40 ID:ed2EevL50.net
あれほど最高の車最高のエンジン最高の排気音とモリゾーぎ語ってたのにスープラは愛車6台に入ってないもんな

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 14:51:04.18 ID:TO0zaQ2B0.net
>>361 レースに勝てるエンジンて事だからラリー1用の1.6Lっぽい
次期GRヤリスに積むんだろう

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 15:15:02.79 ID:CYFkd6YK0.net
>>356
採算が取れないのは出来ないと同義では

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 15:54:30.35 ID:aj/LjlzGd.net
ドライブしてるけど楽しいよ👍

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 17:56:58.39 ID:TO0zaQ2B0.net
現代で採算取れてるスポーツカーなんてほとんど無い
スポーツカーだけで経営成り立つのは年間数万台売れるアメ車とポルシェくらい
トヨタでもレクサスはLFAを筆頭に赤字
多くの企業にとってスポーツカーやレース活動はブランディング

Zやシビックが入手困難な真因
各社ニッチ向けの車種は知恵を絞って成立させてるのが現状

赤字部門は経営難に陥れば真っ先に切られる運命で、
トヨタは一度スポーツカーを絶やした反省から、
豊田章男がトヨタブランドにおいて黒字を必達目標にしてる

商品性よりも継続性を重視する観点から「自社開発できない」し、
「仲間づくり」を兼ねて積極的に共同開発を進めてる
スポーツカー文化はトヨタだけが孤軍奮闘してどうにか出来る事ではないから
トヨタの働きかけによってBRZやZ4が生まれたのは大きな成果

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 19:29:58.49 ID:0jRlClla0.net
1月納車だけど色が白だからちょっと心配してる
もう一年言われたら泣いちゃう

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:28:47.61 ID:dZQLCpqr0.net
自分も今月末納車で白だから心配してるわ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 12:19:45.99 ID:6EhXunZZM.net
>>367
採算取れてるよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 721f-YQTc):2024/01/16(火) 15:59:23.31 ID:pkj6g5JJ0.net
欧州部品めっちゃ値上がりしてんのに
スープラは24年モデルも価格据え置きでありがたいこっちゃで
初代プリウスみたいにトヨタが負担してくれてるんやろか

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 18:23:52.91 ID:zbE2bck60.net
>>371
ホントー
ディーラーとかで聞いたの?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8249-KRYX):2024/01/16(火) 19:03:08.52 ID:TnJpvBO70.net
セキュリティとか付けてる?
IGLAとかどうやろか?付けてる人いる?
てかそもそもスープラは不人気車で盗難されない車だったりする?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 19:58:28.16 ID:JF0JKEkd0.net
自宅駐車場だから、キーロックして鍵電波遮断する箱に入れてるだけでハンドルロックもしてない
フロントガラスの上のミラーの裏が赤く点滅してるから、あれがなんかの盗難防止機能だと思ってる、取説読んで無いけど
MT車以外は盗まれないと思う

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 23:42:45.02 ID:SL90st4j0.net
>>373
BMWはそもそも盗まれにくい。傾斜センサー、室内センサー、振動センサーが純正でついてるしOBD端子がむき出しなんて馬鹿な設計ですらない。
まああと実際に転売した時の儲かり具合も良くないし個体少ないから足つきやすいし盗まれる対象ではなさそうではある……

とかいいつつパンテーラ50万でつけてますわ。
一応限定カラーなんで盗まれると面倒なのよね。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 23:46:03.87 ID:SL90st4j0.net
>>374
車内に人乗せたままロックしてスーパーに入って買い物してたら
室内センサー作動してクラクションけたたましくなってたんだが、
俺が戻るまで乗ってた人はどうしようか悩んだ末、人に見られつつ我慢して待っててくれたってことがあって申し訳ない気持ちになった。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 10:16:45.31 ID:phK/8Pvs0.net
盗んだクルマが高く売れるかどうかで決まるから、現状のスープラは比較的安全なのではないかと思ってる。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 10:38:07.86 ID:se2CdUVV0.net
今年納車予定なんだけど純正ボディカバー使ってる人います?使用感とかおすすめのボディカバーあれば

本当はボディカバーつけたくないんだけど自宅の駐車場が露天で結構前の道路が車の横行多いので停めてるだけで埃汚れ多くてスープラには普段カバーつけようかと考えてるんだけど

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 11:03:51.83 ID:l3sQu6P60.net
裏起毛のあるカバーが良き。ないやつは細かい傷がどんどん増える。
ただ安いやつ買うとめくる度に毛が残るのでいらいらする。高いやつならそうはならない。

あと青空駐車ならすぐカバーダメになるので、ご存知と思うけど超有名高耐久な仲林工業のやつかな。7万ほど。1番のおすすめはこれ。
青空駐車じゃないなら3万程度のものでもかなり持つ。けどめくると毛が着く。仲林工業のは毛がつかないので楽して安心したいならこれかなぁ。まあ個体差あるかもだけど。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 11:34:01.99 ID:se2CdUVV0.net
>>379
ありがとう
まめに洗車しろって話なんだけど、どうしても週末の朝一番から出かけたい時にさらに早朝から洗車って億劫でその汚いまま車で出ちゃう事が今は多くてね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 12:22:48.02 ID:8jzBck94d.net
>>378
純正カバー使用開始してるけど悪くはないですよ
他の方も言っているように裏起毛ではないから風でバタついた影響で小傷はつく
自分の場合は紫外線劣化防止と防汚目的で小傷は気にしないから純正にした

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 12:23:36.78 ID:9NyjaiVl0.net
SupraConnectでバッテリーが外されてなければ万が一盗難されてもかなりのマップ精度で車輌位置が特定出来るぞ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-DzTN):2024/01/17(水) 13:36:32.70 ID:PBXlD3aQd.net
>>381
神経質な方じゃないけど防げるとわかってる小傷はわざわざ許容したくないから純正はやめとくかなぁ
コーティング層で食い止められるような浅さならいいけど

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 828d-w94k):2024/01/17(水) 19:52:57.49 ID:TSetvK+V0.net
仲林のカバーが高いのでカバーライトで妥協したけれど、値段の割にはそんなに悪くない印象。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 16:42:09.48 ID:gq3AwMvH0.net
納車時期の目安ってだいたいどれくらい前に知らされるんだろう?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2151-yxEf):2024/01/18(木) 17:10:49.73 ID:/v66it/+0.net
>>385
2ヶ月くらい前だった

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 066b-HXAs):2024/01/18(木) 17:47:15.54 ID:9eyL5w0o0.net
自動車のカバーって色々注意点があって面倒

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ca-fHOU):2024/01/18(木) 17:47:56.45 ID:+ez1Mhqf0.net
>>384
全然あかんでしょ、3か月でポロポロカスが出まくりで
カバー外したら必ず洗車しなきゃならない

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 21:08:53.36 ID:i6HQTVkZd.net
趣味悪そう(笑)。

https://i.imgur.com/goFLVSg.jpg

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 21:24:19.45 ID:9SBSO32d0.net
>>389
いやーどうかなー
あなたの方が趣味悪そうだけどなー

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 21:55:39.69 ID:Q6sdsImT0.net
>>389
ナンバー358や8008よりはセンスが良いと思うぞ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 23:25:51.29 ID:QKGs2+Lo0.net
ア・イ・シ・テ・ルのサイン

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 23:27:25.27 ID:egQQmkpq0.net
可愛い女の子やイケメンがやってたら良いけどこれでおっさんが乗ってたらダサい

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 23:32:00.48 ID:6ILyKGJCd.net
趣味悪いだろ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 03:47:15.03 ID:C1rvmCuX0.net
笑った
技術の無駄遣い

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ff-S2rg):2024/01/19(金) 07:45:08.57 ID:wn44O0bH0.net
>>385
1.5ヶ月前だった。
予定より3ヶ月も早まったのでキャンセル分が回ってきたんだと思うけど。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae3f-PKhA):2024/01/20(土) 17:27:32.67 ID:LMjhD9Or0.net
その程度ならキャンセル分ではない。実際そのくらいみんな早まった。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-S2rg):2024/01/20(土) 17:33:50.77 ID:37BaRqs9d.net
>>397
そうなのか。ありがとう。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7248-eGot):2024/01/20(土) 17:38:14.91 ID:nAIzQw8j0.net
【MT対決】M2vsスープラ【惨敗でした】
https://youtu.be/Seeho5d8k60?si=WKq24lA_3U4bUWUS

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46ff-gYPW):2024/01/20(土) 19:12:10.70 ID:aoWI3YaL0.net
スープラMTを買う際にM2と比較して、外装もサイズもミッションフィールも好みではないが、ボディも振動収束のやり方が、最も受け入れられなくてスープラを買った。M2はとにかく乗り心地が不快。硬いと言うより、クルマに入った衝撃がどこからも抜けずに体に届く感じで、M2で何処かに出かけるのはムリだと感じた。S型エンジンって高出力だけど、直6の芯を感じないのよ。 壊れた時の費用も高いし、保証も短いし、M2は長く乗るには向かない。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 19:48:38.55 ID:GKkNSyWn0.net
純日本人なのにイタリア人の名前を名乗るような舶来ミーハーとかに何が言われてもな

目隠ししてこっちがBMWですって言ったらダイハツの車でも絶賛するだろうさ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:05:00.83 ID:fzbzCbFd0.net
名前なんて関係なくね?
重要なのは言っていることが正しいのかどうかで、間違っているならどこが間違っているか指摘すればいい。
情けない。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:53:21.94 ID:vr6ZAgFQ0.net
ちょくちょく五味がマリオを見下してる感が伝わってきてこの2人のコラボは見ててつまらない

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 21:37:25.02 .net
自分もそれは毎回思う
下調べしたスペックをマリオさんに質問してダメ出ししたり、レビューに対し上から目線で被せたり言動がとことん幼稚

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 473f-NhvB):2024/01/21(日) 00:50:18.56 ID:cnPGNCxf0.net
>>399
惨敗というより完全にあて馬にされていましたね。M2の良くないところはあまり言わないけど、スープラは容赦なしでディスるディスる。
注意深く見てると、M2はスポーツドライビングに特化すると素晴らしいが、普段使いやドライブは乗り心地悪くて相当厳しいだろうということがわかる。スープラはレジャードライブにも使える大人のスポーツカー。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 06:35:27.44 ID:00UF1ARRd.net
GRスープラを好きになった理由。

https://i.imgur.com/DpRQPGF.jpg
https://i.imgur.com/CLCFAFy.jpg

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 09:26:57.25 ID:0t7N8Dq80.net
五味ちゃん、スープラが好きじゃないからな。
あの人、スポーツカーの評価がラグジュアリーカー基準だから私は信用してない。
そもそもあのドラポジでちゃんと評価できるの? という感じ。

現行M2のデザインは個人的にはあり得ないので買わないです。M2コンペならアリだけど。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8708-ShDD):2024/01/21(日) 11:12:52.77 ID:wGa9J3Vp0.net
五味さんトヨタ製のスープラ出してほしい言ってるからね
当時を考えるとBMWとの協業はしょうがないんだろうけど

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-NMAD):2024/01/21(日) 11:20:17.10 ID:B6LE5EJXp.net
ラグジュアリーが好きならスープラいい、になるでしょ
BMWにおんぶに抱っこならともかくトヨタ基準に落とし込んじゃったから評価が厳しいんじゃないの?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 11:27:58.22 ID:CQ3OiKRm0.net
>>408
ニスモZの時は今時単体の開発では限界ある、日産もどっかと協業してればみたいな事言ってて一貫性ないなあって思った

スポーツカーやドイツ車に憧れるキッズ向けの“youtuber”であって、きちんとそれぞれのステージで車を冷静に評価する自動車評論家感は皆無な人だよな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 11:31:25.58 ID:5tViL7O40.net
あいつ嫌いだわ、好き嫌いで叩けそうなとこ見つけて叩いてるだけだろ

ガンさんがZを試乗した時のコメントをみたあと、他の評論家のコメントを見たら、好き嫌いや雰囲気で評価してる奴らばかりだというのがよう分かる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 11:37:18.67 ID:eGY2VFMn0.net
ゴミ動画を見てる奴が多くてビックリw
あんなヒョウンカに需要あるんだなw

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 12:35:34.68 ID:0oesigfj0.net
好きなクルマに乗るのが一番ね
他人の評価気にして乗るよう買うようじゃそれは本当に好きなクルマじゃないって事だ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a797-NhvB):2024/01/21(日) 20:55:26.96 ID:KQRA5MYj0.net
評論家よりレーシングドライバーの谷口がやる試乗インプレッション見る方がいいよ

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-NMAD):2024/01/21(日) 21:26:51.78 ID:Mx/RacM0p.net
レーサーの感覚で語られても一般人には理解できんやろ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df78-GGUq):2024/01/21(日) 23:15:57.33 ID:CQ3OiKRm0.net
>>415
youtubeのレビューとか見てるとやっぱレーサー上がりや現役の方が特にスポーツカーのレビューに関しては、原因まで推察して挙動を説明してくれる印象だなぁ

逆にそれがない人は「気持ちいい感じ!!」とか「これ好きだなぁー!」「○○(メーカー名)らしい感じが伝わってくる」だのフワッフワした表現に頼りがちな印象はある

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 00:52:02.47 ID:3irgiC2k0.net
そんな説明されても一般人には分からんレベルの話ってことよ
評論家やカーオブザイヤーに選ばれた車が売れないのと一緒
だから五味が何を言おうと気にする必要は無いし俺の書き込みに反応する必要も無いw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 05:54:35.91 ID:gHtIvSTO0.net
かっこよい見た目なり音なりで選べば良い
マシンスペック気にせにゃぁならんほどサーキット走り込んでるやつなんか滅多にいねぇ。

そして走り込んでるやつなんかそもそもレビューなんぞどうでもいい。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 13:14:45.09 ID:O30PJGuX0.net
スープラとZに関して五味と谷口、織戸の言ってることが真逆に近い
それ見た時から五味のは見ていないというか信用していません。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Qlt8):2024/01/22(月) 14:19:31.26 ID:RLu2TQT4d.net
レンタカー借りて自分で判断しろよ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0b-NhvB):2024/01/22(月) 15:00:13.95 ID:ARI8bF1V0.net
MTの試乗車orレンタカーもう出てる?
無かったから試乗無しで注文したよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 16:44:13.76 ID:jruh56WWa.net
いまMTの試乗車は日本に2台しか無かったはず

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 18:10:49.65 ID:oi7fIJdI0.net
>>419
ゴミは自称元レーサー
NOBとMAXはトップレーサー

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 18:32:46.59 ID:eqjIr/shd.net
素人目に見ててもZとスープラじゃ
シャシー性能とエンジン性能に差があるように見える。
五味氏は元々「独断と偏見」で釘を刺してるぐらいだし、
レビューをあまり真に受ける必要もないかと。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4728-NhvB):2024/01/22(月) 20:42:53.41 ID:m01lfgzm0.net
Z納車待ちの知り合いが販売方法とか日産の対応に不満言ってたしいろんな意味でZはビミョーかなぁ
海外のYouTubeでnismo Zがsupra mtよりラップタイム遅いの見てウケたよw

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb6-7q+A):2024/01/22(月) 22:35:17.98 ID:5BpJQaKD0.net
海外の0-100比較動画でもRZ34くそ遅いからな
Zは悪いけど50代前後の世代が思い出補正と偏見で過剰に持ち上げてる感が半端ない、日産は2000年代で死んだ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-GGUq):2024/01/22(月) 22:53:11.90 ID:sE9RS2GId.net
まぁRZ34に結構ガッカリしてスープラを自分もオーダーしたんだけど、それでもZが好きって人も速さやハンドリングよりあの雰囲気が欲しいって人が居るのもわかる気はするからそうディスるもんでもあるまい

スープラが協業なのを嫌う人もいるけど、今時単独でこの価格帯のミドルレンジスポーツカーを単独でリリースするとああなるって例を見せてくれてもいるし

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a76f-8MZF):2024/01/22(月) 23:21:30.69 ID:bA9mdf9y0.net
ZもGTRも好きだけど昔の神話でギリギリ繋がってるイメージ

だんだん海外のお金持ちからも相手にされなくなってきてるからな
最後のR34輸出ブームが落ち着いたらどうなる事やら

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 23:28:59.03 ID:s/jIVXOI0.net
遅くても自社開発するのか、速くするため協業するのかはメーカーの考え方(矜持)だから、共感するのを買えばいいだけ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 00:05:20.48 ID:Nw8md/dG0.net
50、60代の今までのZを見てきた世代に向けた車ってんならRZ34はピッタリだと思うがな
ゆったり走るならどちらが向いてる?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 06:24:57.75 ID:ADN1MWxv0.net
>>429
ちょっと違うんじゃない?
両社ともスポーツカーを継続させるために選んだ方法でしょ。
トヨタは協業することで開発コストをBMWと按分出来て、その分である程度こだわった開発にお金をかけることが出来た。
日産は古いパッケージを再利用することで新規開発に比べて開発コストを下げることが出来た。
結果、トヨタの方が良いクルマになってるし将来の可能性を残せたんじゃないかな。
これから日産にも頑張って欲しいけど、章男会長のような人がトップにつかないと難しそう。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1b-LrNh):2024/01/23(火) 08:10:49.19 ID:1eMwnvNa0.net
>>429
自社開発オンリーなら2000万~3000万近くすることになるって話があったような。比較的多くの人に乗ってもらうには今のやり方しかないって話だろう。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Qlt8):2024/01/23(火) 08:34:52.41 ID:UuqgMxiBd.net
速いのがいいならGT-Rがあるしな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-mPR+):2024/01/23(火) 12:34:45.91 ID:cV3cjo3UM.net
>>431
BMWはM系があるから、Z4のようなスポーツカーはいらなくて元々新型作る気なかったよ

トヨタから開発費が出たから作ったようなもの

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 14:03:42.26 ID:isLmQSEz0.net
私もかつて30型のスクラップに近いクルマをベースにして何台も遊ばせて貰ったからZに悪いイメージはないが、RZ34は逆にコレは違うと感じてしまって買わなかった。
スープラは、60と70が好きだったのに90が良いと思うんだから、人間の好みはわからんものだね。
確かにBMWらしいところもあるけど、トヨタっぽい所もあるので、スープラが純トヨタでない事は問題ではないな。 

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 19:03:13.04 ID:ADN1MWxv0.net
>>434
知ってる。
両社=トヨタと日産のことね。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 20:54:25.21 ID:ShMejyFr0.net
いつの間にか20iMスポーツの方がRZより値段高くなってるのね
40iの値段だと普通に中古のLC買えちゃう

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 21:29:23.84 ID:2T8S1kxP0.net
発売から何度も改良してるが値段据え置きにしてくれるトヨタに感謝だな
もっと売れてもいい気がする。。。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 22:00:03.47 ID:apOwh2Su0.net
GR86のデザインで出せば爆売れだったろうに

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 22:12:00.93 ID:cw4oWc4S0.net
貧乏臭いけどやっぱりクルマは4人は乗れないとちょっと買うの躊躇する

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 22:32:57.62 ID:sI73hn6Qd.net
BMWは結構値引くから希望小売価格差はあまり当てにならないと思うけど、それでもトヨタ偉いよね
モリゾーになってからのトヨタは本当に変わった(と俺は思ってる)

変わらなきゃとかCMで言ってた割にフラグシップスポーツカーは皮だけ換えて15年間そのまま、イメージリーダーのスポーツカーもフルモデルチェンジ風マイナーチェンジでしかも懐古主義というお茶を濁しまくりの某国産車メーカーとは大違いだ
悔しいけどカッコイイけどなZ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 08:38:12.70 ID:xnOrARvF0.net
2シーターで700万以上する車が爆売れとかあり得んやろw

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 09:24:09.46 ID:rzuX7zMeM.net
>>440
自分のクルマ、RZ以外もMTの2座ばかりで、AT限定の家族が乗れるのは軽しかないが、特に運用に困ってないよ。 さらにND幌を買おうとディーラーに向かってるところ。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 10:00:50.76 ID:4ErpcajM0.net
そんな環境の人少ないのよ
自分もRZともう一台2ドア(どっちもmt)あるが普段はsuvとコンパクトカー乗ってる
スープラでゴルフ場行った時Eクラス乗ってる友人から よく子供いるのにそんな車乗れるねって言われたwww

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 12:20:05.73 ID:mWXLQb1h0.net
同じ価格帯のアルファード・ヴェルファイアが爆売れするからな
単純に2座が受けんのやろな
知人アルファード2台持ちの変わった奴おるわ笑

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 12:47:35.21 ID:k1eyOaj4M.net
>>440
3人以上乗せることや大量の荷物を運ぶ頻度がほぼ無い〜少ないなら大丈夫大丈夫

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 13:15:47.62 ID:xnOrARvF0.net
庶民が買えるセカンドカーとしての2シーターは300万以内くらいやろ
よってロードスター一択になるわ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 20:01:41.10 ID:/M8VylkX0.net
今やクーペは本当に贅沢
変人しか買わないと言って過言じゃない
セールス曰く士業が多いとか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 22:03:28.76 ID:EFjVZRer0.net
子育て中の庶民だけど買うとしたら増車になるのでめちゃくちゃ迷った
でも新車で直6MTを買える機会はもう無いと思って思い切って買った
1年待って来月やっと納車だわ
もうすぐ残高から780万が一気に無くなると思ったら緊張するw

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 10:18:00.40 ID:A+v5Z92A0.net
現金を預金してるなら低金利で借りられるだろうに。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 13:27:27.16 ID:/cFNQzbT0.net
納車になって2ヶ月MT

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 13:32:49.58 ID:/cFNQzbT0.net
すまん
こっちは普通に流しているだけなのに
やけに車間距離詰めて後ろにつかれる

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 17:38:47.06 ID:ru0VCUZe0.net
確かに預金が減るのは嫌だけど、やっぱり一括で払うと、納車初日から完全に自分の車になるのがいいな
税金と保険とガソリンしか自分はかからないから維持費年間14万+ガソリン代しかかからん
借金が無いのが凄く気が楽

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 18:11:21.95 ID:WrOEkB180.net
まあそこは人それぞれ。その話は荒れやすいからそこまでな。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-MQtI):2024/01/26(金) 19:06:38.52 ID:RNvqz9nS0.net
生産終了のアナウンス出るまで貯蓄頑張る。MY2025が最期なのかな

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 19:56:37.08 ID:WrOEkB180.net
マグナシュタイヤーとの契約がそこまでだし、少なくとも1度終わるだろう。
次があるとしたら当分先にやるはず。エンジンのみにしろハイブリッド化にしろ。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 10:55:51.78 ID:BdkHW9fjM.net
2025で生産契約が終わるとなると、2024年末でひっそりと注文を打ち切りそう。 ファイナルモデルとして、GRMN本当に出すのだろうか。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 11:26:31.73 ID:KM4W81GD0.net
25年打ち切りとなるとブラッシュアップの為の開発もそろそろ打ち切りかね
モデルライフ残り1年の車に開発費かける訳ないし

そうなるとあのGRMNか?ってニュルで噂された車輌はなんなんだろ
音からするとB58説が根強いらしいが

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 12:24:19.29 ID:1upROB6k0.net
2025で一旦終わりだろうね
スープラはGRブランドを世界で知ってもらう広告塔として役目を果たしたよ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 13:09:27.73 .net
次期スープラはBEVとガソリン両方用意されると某記事で紹介されているけど、BMWがZ4作る気なければ直6モデルはこれが最後だよな…

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 13:41:40.60 ID:BdkHW9fjM.net
BEVの展開が一服しそうな中、BMWの商売上の付加価値維持策として、ガソリン駆動の直6を残しそう。エンジンとミッションの間にコンパクトに収まるモーターが載せられれば、MTも使えるから、新モデルもGRらしいクルマになる事を期待したい。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 16:50:08.54 ID:373C59C60.net
1月納車って話だったのに物流が滞っててとかで納車日未定になったわ
やきもきするわ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:32:45.00 ID:wVaTma2NM.net
BMWが直6存続させても、スープラ作るのに商売として旨味がなければ開発自体してくれないかと

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 18:07:40.28 ID:UmGMtUwYM.net
新規需要が一段落した現在で、北米で年間5000台くらい、日本で1700台くらいと911の半分くらいは売れてるから、商売として成り立ってると思いたい。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 18:16:49.24 ID:UmGMtUwYM.net
以前、MAXWIN MDR-A001の取り付けについて聞いてる人いたと思うが、今日GRガレージで付けて来たので共有するよ。 フロントはあれこれ取り付けに苦労したそうだが、特にスープラの機能を失う事なく取り付けられた。 リアは室内取り付けの場合、ストップランプの下のを樹脂がきっちり固定されてないなので、両面テープでボディに固定してからその上に取り付けた。それなりの値段はする製品故に機能は問題なく使えるが、肝心の画像は、やや青みが強く、解像度が少し粗いので、オススメはしないよ。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 18:49:47.89 ID:aw0YupxV0.net
>>465
近所のGRガレージだとエラーが出ると言われてミラー交換型は断られたわ
問題無く取り付けれたということはミラー交換型でも大丈夫なのね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:45:57.57 ID:WAj+p4znM.net
>>465
この製品はミラー交換型。
GRガレージに相談してスープラ専用取り付けブラケットとデジタルミラーを発注して交換して貰ったよ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:48:21.33 ID:WAj+p4znM.net
ごめん、466宛のレスでした。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:49:11.63 ID:aw0YupxV0.net
>>467
エラーとか警告とか出てない?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 21:05:11.59 ID:a0qc8/LXa.net
セキュリティのled発光は移植したのかね

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eff-F5lA):2024/01/28(日) 06:30:16.38 ID:MnXOe+Zi0.net
>>467
セキュリティのインジケーターと防眩ミラー用のセンサーをどう処理したのか共有して欲しい。
皆が知りたいのは多分そこ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9ea-ig5+):2024/01/28(日) 06:45:39.65 ID:kC05RPOs0.net
>>462
そんな理由ないんでないの

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eafd-+gbK):2024/01/28(日) 15:13:27.52 ID:48W6Jpoz0.net
>>469
何もエラーは出ていないよ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eafd-+gbK):2024/01/28(日) 15:15:07.88 ID:48W6Jpoz0.net
>>471
確認ポイントを理解したので、GRガレージに聞いてみます。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 17:55:07.77 ID:+ccF4nEP0.net
俺もトヨタでミラー被せ型のデジタルミラー取り
付けたけど映り込が半端ないから普段使ってない
取り付け人は後悔とか無いの?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 18:18:38.59 ID:2k6s37qnM.net
映り込みは、鏡で見る時の位置にすると最も映り込みが大きくなるので、私は画像表示部を物理的に上に大きく上げてリアガラス越しに光が当たらない位置にして使ってる。 被せるタイプのミラーだとどの辺りまで可動できるかわからないが。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 18:23:03.08 ID:IYKh7zjw0.net
>>475
まさに今被せ型を検討してるところだわ
映り込みって被せたモニター部分にってこと?
デジタルインナーミラーが付いた別の車を運転した時に映り込みとか特に感じたことは無かったけどスープラだと何か構造的に不利になったりするの?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 18:32:20.19 ID:MnXOe+Zi0.net
>>475
ミラーの角度が良くないんじゃない?
少し上を向けるとか調整すれば良くなると思うよ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 19:45:14.50 ID:DEZ13VA90.net
デジタルミラーのいいとこってミラー本体を小さく出来る事だと思うんだけどそもそものミラーに被せる形でデジタル化したいメリットって何?
スープラってしかも死角インジケータついてるよね?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 20:35:35.74 ID:+ccF4nEP0.net
>>477
そう被せたモニターに鏡が映り込む調整すれば
良くはなりそうだけど夜でも大した恩恵無いから
ずっと放置してる
本来の機能前後ドラレコがどの様に映ってるのか
すら見た事ない
新型クラウン試乗した時は映り込みが全然無く
流石純正品だなと感心した
自分的にはスープラにデジタルミラー要らない
と思う

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 22:03:37.32 ID:1oYRnPKn0.net
ハリアーでデジタルミラー標準で付いてるけど個人的に遠近感バグるから使ってないわ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 06:39:59.80 ID:OWU2GnHr0.net
>>479
いや、それはメリットじゃないでしょ。
自分としては後方の死角を減らせることがメリットなので使ってる。
ブラインドスポットモニターだけに頼るなんて怖すぎる。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 13:59:28.81 .net
SUVに装備されるデジタルインナーミラーは雨の日でもルーフスポイラーが庇の役目を果たすので水滴影響なくクリアな視界が確保出来るけどスープラはどう?
カメラ部位のリアガラスに親水シートでも貼って対策するしている?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a1b-f39X):2024/02/01(木) 03:01:02.57 ID:/cIY1QuR0.net
皆さんに質問。
オプションでデジタルインナーミラーなんてあったっけ?
もしかして社外品?だとしたら何処のメーカーのを付けてますか?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-f39X):2024/02/01(木) 03:11:25.29 ID:/cIY1QuR0.net
もう一つおまけに値引きって幾らぐらいでしたか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 09:43:49.81 ID:5iwoJ4RW0.net
値引きなんてなかったよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 11:28:57.38 ID:6iedHZHkd.net
何も言わなかったけど3万円引いてくれた
ゴネたら5万くらいは引いてくれるんじゃない?
そういう人が買う車じゃないと思うけど

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 11:43:24.28 ID:BfWzBzMa0.net
最終的な見積の時に10万円引いておきましたって言われて逆に値引なんてあるんですかって聞いちゃったよ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 12:08:22.66 ID:TVLUkwlR0.net
あら やっぱりそんなもんなのね。
でも12月から受注開始してまだ余裕で余ってるみたいな事言ってたから予定より売れてないのかと思ってました。
他にも注文してるけどそれは発売当日に受注停止になったので値引き無しでも仕方がないと思ったのですが、スープラも強気で行ったら駄目なのねw
失礼な事してしまいました。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 12:09:04.69 ID:Wf/hpcnI0.net
去年の商談だけど自分は5万円だった
他のディーラーも回ったけどどこも5万円引き以上は無理って言われた

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 12:47:33.27 ID:gPhlcqkP0.net
車体やオプションで金額の値引きって形は勘弁してくれってお願いされた
トヨタ本体からもこの車に関してはみたいな事言われてるんだろな

代わりにノベルティとかカーグッズおまけ満載で納車時ガソリン満タン確約してくれた
まぁ数万円値引いて貰うよりはなんかセールスの気持ちはわかったからいいよって気分にはなったな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 12:50:48.96 ID:ODuJuckZ0.net
妻がタンの革シートつけてもらったら買ってもいいよ。と言っています。
と軽く言ったら、店長相談くらいで値引きしてくれました。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 17:14:57.57 ID:IARFvG830.net
スポーツカーで大幅値引きなんて20年以上前の話じゃね?
インプ・ランエボが競ってた頃は安く買えたんだろうか

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 20:18:58.68 ID:fT55wYAIM.net
複数買ってるGRガレージ付属のディーラーで、希望価格は伝えたけど、その通りにはならず、これでなんとかお願いできないかとなった。他の国では、900万円くらいで売れるので、無理に今の価格から値引きして売らなくてもいいんでしょ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 20:52:24.25 ID:5iwoJ4RW0.net
商談の最初の一言が値引きは出来ませんで草生えたわ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a81-0OPN):2024/02/02(金) 01:05:47.82 ID:neBbXijR0.net
10マン引きで決着でした。
オプションが付けれたらもっと行けるとは言われたが付けたいと思ったオプションがなくETCのみ。
再販始まったんですか?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 11:57:18.54 ID:ZSHD0JT800202.net
>>496
販売店によって違うみたいだけど6月改良後モデル注文出来ました。

ECU書き換えするかサブコン付けようか迷ってます。何が良いんですかね?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 12:11:53.17 ID:WOzdYckn00202.net
>>471
回答が遅くなってすまんが、GRガレージからの回答は以下の通り。 車両は.2023年10月登録のDB06のMT

設置自体は、GRガレージが外注の電装会社に依頼して実施してるので、細かい事はわからない事がある。 MAXWINとは相談して設置したとの事。

@セキュリティのインジケータを生かしたまま取り付けた。専用ブラケットパーツは根元部分のみを使っている。
A防塵ミラーのセンサー対応
何もしていない。エラーも出ていない。 MAXWIN側の確認でも問題ないとの回答。 しかし、他のスープラの事例で、MAXWINの機能の一部が使えなくなったというケースがあるという報告があった。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 12:47:10.24 ID:kCbUlhc500202.net
>>497
おめでとうございます。
GSR2対応モデルらしいですね。
ディーラーで海外では高速道路での速度規制を車体側で制御するための機能の追加と聞きました。
2月末までは旧モデルを造ることが出来るが、3月からは造る事が出来ないとか。

私は今乗っている車両にTDIが付いているので、ハーネス購入と中の書き換えで行く予定です。
納車が待ち遠しい。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 21:10:23.01 ID:HNazbMvf00202.net
>>498
ありがとう。

セキュリティーインジケーターは見ればすぐにわかると思うけど、どこに移植されてる? それとも付いてない?
「防眩」ミラーのセンサーは純正ミラーに内蔵されているものでMAXWINの製品とはなんら関係ないからMAXWINに確認することなど何もないと思うけど…。考えづらいけどMAXWINのミラーに移植したのか?

両方とも純正ミラーにつけたまま、ただ単に外しただけなのかな?
ちょっとディーラーの回答は不可解すぎる。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 21:13:27.60 ID:HNazbMvf00202.net
>>497
DB06のECUのロック解除ってできるようになったの?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 21:19:05.68 ID:SxJiGNzT00202.net
なってない
ヨーロッパに送れば出来るところもあるとかないとか。
国内には無いね。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 22:56:25.63 ID:HNazbMvf0.net
>>502
だよね。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 00:43:55.94 ID:fXECBnAt0.net
S帯でも高機動ケンプ多い方が負けるな
気がつけば爆散してんだけど

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 00:45:33.28 ID:fXECBnAt0.net
あ、誤爆しました!すみません

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e9e-Ud8P):2024/02/03(土) 15:03:15.25 ID:FzeHZRkL0.net
>>497
年明けに聞いた時は7月末予定だったなー

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f79-KLri):2024/02/04(日) 09:49:38.96 ID:LkP98fZd0.net
先月末RZATで見積りもらったら10月くらいとか言ってたよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-S8YM):2024/02/04(日) 09:59:58.80 ID:tAxWIYjDd.net
輸入車なんだから値引き原資ないでしょ
私はMT去年3月注文で11月頭には納車された
キャンセルでも出たのかな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3750-f5kI):2024/02/04(日) 10:14:18.02 ID:B1+VIYhl0.net
俺もMTのキャンセル車を11月納車でどうですか?って連絡があったけど2024年登録がよかったから断わったわ
んで先月納車された

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 13:26:56.95 ID:hQd1mW1m0.net
値引きに関しては販売店の資本力やその販売店との付き合いの長さとかあるんじゃない?この流れから来るとワタクシはびっくりするくらいマニュアルスープラを値引きしてもらったぞよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 13:50:28.47 ID:cXyVjfEw0.net
おいくら?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f42-wBML):2024/02/04(日) 20:23:52.21 ID:98wDpVjN0.net
91のDMEのプロテクト解除っていまだにロシアの業者以外はできていないんでしたっけ?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 22:20:20.88 ID:hQd1mW1m0.net
28万値引きでした

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 22:23:14.35 ID:BBT1TkA40.net
いいなぁ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ff6-S8YM):2024/02/04(日) 23:04:43.75 ID:J7MmDbbO0.net
こんな高い車乗るの初めてなんだけど、ボディコーティングとかって今時はやるもんなのかな?
自分で市販のワックスとかだけ使うのもありかな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f76c-Gk3e):2024/02/05(月) 03:13:07.75 ID:FCQvfDjZ0.net
>>515
お船で来てるからね。私は心配性なのでキーパーでしっかり洗って貰ってボディと下部のコーティングしてもらいます。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f76c-Gk3e):2024/02/05(月) 03:17:27.98 ID:FCQvfDjZ0.net
ていうか 僕のスープラくん紅海で撃沈されました。なんて事にならないよね?w
オーストリアからどのルート通ってくるのかしら。心配だー心配だー

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 14:39:07.11 ID:/telj2xO0.net
コーティングはしてあるんだけど、樹脂部分の雨染みはとれるんだろうか
リアディフューザーとかトランク開けたとこの両サイドの黒い雨水が溜まる樹脂部
新車でディーラーでコーティング施工してもらったんだけど、樹脂のとこは全部コーティングしてないよね

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 16:35:17.21 ID:knJmhDdt0.net
>>517
どの会社が運んでるかわからんから、確実ではないが、スープラは、オーストリアからベルギーのOsrEndの近くの港から北海へ出るルートで運ばれているはず。 この航路は、他の機械類の輸送も兼ねてて希望峰周りルートが多い。 その分、日本まで30日くらいかかる。なので、紅海で撃沈にはならないんじゃないかな。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 16:39:33.42 ID:knJmhDdt0.net
>>516
私もディーラーから、馴染みのキーパーラボに直行して1日預けて、全面的にチェックして貰ってEXキーパーを実施したよ。やっぱり元町やディーラーでは気付けてない細かい所に汚れが残ってた。樹脂の部分も含め、しっかりコーティングして貰ったよ。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 18:11:01.12 ID:4jYG0mS7d.net
オートブレーキホールド付いたら買おうと思ってるんだけどとうとう付かなそうだね
BMに嫌がらせされてるんだろな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 19:05:17.33 ID:sPoQ+/MJ0.net
>>521
そんなわけないわw

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1d-f5kI):2024/02/05(月) 20:03:06.82 ID:TMYfBaHP0.net
ドラレコをいろいろ悩みまくってるわ
ミラー型で被せるタイプだと防眩センサーが機能しなくなるからどうせなら交換タイプのMAXWIN MDR-A002Bにしようかなとか、やっぱ普通の前後カメラでいいかとかぐるぐる悩みまくりだわ
マジでどうしたらいいんだよ…

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1c-hIVc):2024/02/06(火) 02:35:52.23 ID:NDaJvU9d0.net
リコールから戻ってきたんだけど、YouTubeで見たらたった対象18台だったのか
18台のうちの1台に当たるとは
2泊3日で帰ってきたけどディーラーの整備の人からめっちゃ携帯から連絡があったみたいで作業が一苦労だったらしい

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9718-VzY+):2024/02/06(火) 09:20:03.87 ID:i2xM6+TV0.net
>>523
純正ミラーには防眩ミラー用のセンサーが2つとセキュリティのランプも付いてるよ。
単に外すだけだのエラーが出るという話もあるんだけど、本当はどうなんだろ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b76b-X+we):2024/02/06(火) 12:14:12.29 ID:anErf3Bf0.net
>>523
防眩センサーなんてそこまで重要か?
俺はリヤハッチはスモーク貼ってるから防眩センサーは作動しなかったが必要とは全く思わない。
ちなみにその後、被せるタイプのドラレコミラーを装着して、前後室内記録出来て快適。もちろん
セキュリティLEDにも影響なし

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe8-OIZP):2024/02/06(火) 12:39:52.36 ID:Yo+eljRG0.net
ミラー被せるタイプのやつって
スモーク張ってても後ろから
車内丸見えで俺は嫌だな・・・

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 01:13:41.00 ID:BPnqeYsw0.net
意味わからん

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-6oXd):2024/02/08(木) 08:41:21.77 ID:z3AgC3k00.net
24年モデルってボディ色の変更ありますか?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 10:39:38.19 ID:ZjNvxEIg0.net
純正ミラーを分解してみた。
中に15cm×5cm位の基板が入ってて、ミラー根本のコネクタハーネスごと取り外せる。
これを丸ごと何処かに移設できればエラー無しで交換型スマートミラーを装着できそう。
ADASカメラのカバーの中に移設できれば簡単なんだが入るかなぁ。

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 12:01:18.89 ID:e/vzdMhb0.net
>>530
単純に外した状態だとエラーが出るの?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 12:32:27.58 ID:UBZCiIxy0.net
>>530
視界悪そうだからデジタルインナーミラー付けようかと思ってたけどやめた方が良さそうですね。
ALPINEとかで車種専用探しても無い訳だ。そもそもスープラの後付け出来る物って少ないですね。ドリンクホルダーとかもなさげですね。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d762-VoFb):2024/02/08(木) 22:07:11.71 ID:qDbGeThn0.net
やっと納車日決まったわ
寸止めくらって辛かった

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 11:46:58.33 ID:MvGHWwjS0.net
>>533
おめでとう!
いつ契約分?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 17:12:39.34 ID:9xCUipKsd.net
なぁなぁお金有っても、やっぱ買うならSZ-Rかの?
SZ-Rが一番バランスいいって聞くもんで
運転してて楽しいのはSZ-R?
サーキットは行く予定無い公道オンリーです

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 17:24:25.37 ID:IELn8DhYd.net
ここの住人の大半はRZなんじゃない

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 17:47:32.94 ID:wSA86FTs0.net
RZ マニュアルです。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 18:37:24.85 ID:lLaTPc3Y0.net
SZ-Rのいい所
値引き15万は余裕で乗り出し620万
RZは値引き無し乗り出し770万、150万安い
公道では必要十分以上な速さ、2リッターの割に鬼トルク、体感300馬力で税金ちょい安
AVSHUDシートヒーター電動パワーシート完備内装RZと同等
純正ホイールのデザインが秀逸
RZより前が軽い、笑っちゃう軽快さ
ボディはRZと一緒で剛性鬼
ダメな所
MTが選べない
フロントブレンボ無し
18インチホイール
音がショボい
以上、MTが納期2年と言われ、車検切れに間に合わないのでSZ-R契約、納車されて8か月の感想
すぐRZ注文しようと思ったけど、マジでサーキット行かないなら2リッターで良さげ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 18:39:18.87 ID:12OkZtKG0.net
妥協すると絶対後悔する
RZ見るたびに劣等感で嫌になるよ

SZなんて中途半端なの止めときゃよかったーって
もちろん売る時も激安よ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 18:42:20.08 .net
とはいえ直6ターボMTなんてこの先乗れない可能性高いし予算許すならRZ一択だよ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 18:44:45.12 ID:51tnaui60.net
https://response.jp/article/2024/02/09/379248.html
M40iのMT気合い入りすぎだろw
前後異径タイヤ等、なんならスープラより専用装備多い

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 19:10:33.64 ID:1ddPToHU0.net
RZて今は納期どのくらい?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 19:21:43.57 ID:hlLcraDdd.net
ワインディングでの軽快さとかそういうのが欲しいならおなじ4発でも懐が許すなら屋根開くZ4の方がキャラ的にも活きると思うわ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 19:34:23.26 ID:oLo66ndy0.net
自分はMTと直6の音の為にスープラを買ったようなもんだわ
買う前は正直エクステリアも好みじゃなかったしMT無かったら買ってなかったと思う

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 19:58:41.03 ID:56u5Sxka0.net
俺は86MTからRZAT乗り換えたけど
AT凄すぎて次もRZのATになりそうやわ
しかし納期いつになったら元に戻るねん

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/09(金) 20:11:32.07 ID:Iu2PSmR80.net
>>542
去年の11月納車でちょうど1年待ちでしたね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 09:36:34.53 ID:wHNm6Yfy0.net
>>544
自分もそうだった‼
発売された当初、前エクステリアは受付けられなかったが後エクステリアは秀逸だと思った。
でもRZMT所有して時経過すると最近のトヨタ車は段々とカッコよく見えてくるんだよねぇ。
あの流線形ボディは写真映えしないのはたしか…

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d791-VoFb):2024/02/10(土) 14:47:25.13 ID:0D8yI8Ww0.net
>>534
去年の4月だったような

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfff-VzY+):2024/02/10(土) 20:09:14.99 ID:zIr03cfV0.net
>>535
むしろ、サーキットに行かないならRZでしょ。
素人でも乗り比べれば違いは分かるだろうけど、公道でバランスの良さとか重要かねぇ、と思う。

それよりピュアガソリン直6エンジンなんて今後はそうそう出ないし世界的に見たらバーゲンプライスなんだから、悩んでるならRZを買うほうが後悔しなくていいよ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 20:30:23.21 ID:zIr03cfV0.net
>>544
オレも全く同じ。
古いケイマンからの買い替えで6気筒+MTが条件だったからスープラになった。
MTが出てなかったら買わなかったな。
受注はほとんどMTだってディーラーも言ってた。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfaf-xSk8):2024/02/10(土) 23:27:43.05 ID:hlbf4BXM0.net
スープラのフルモデルチェンジはいつ頃?
新型が出てから買おうと思ってる

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 07:30:08.23 ID:l61hDPs60.net
次ハイブリッドになるんじゃね?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d69d-MURb):2024/02/11(日) 08:06:40.24 ID:XqvkT9Ef0.net
とりあえずマグナシュタイヤーとの契約更新が無ければ2025までのはず。GRMNスープラ出して終わりで、年次改良は型番のみの可能性ありやな。

ハイブリッドにするにしてもいきなり来年再来年の話では無いみたいだし、スープライコール直6にこだわって今のモデル出した程だからどうなる事かね。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 11:56:46.22 ID:P8HCJ83Zd.net
騒音規制でプリウスみたいな音のスープラに今後はなりそうだからなあ
今オーダー中の自分もマフラー変えにくくてもっと早くオーダーすりゃ良かったと後悔中

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-+162):2024/02/11(日) 14:58:17.62 ID:akM9G8Kad.net
カタログのTRDマフラーにしたけど結構いい音してて満足

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-eGNP):2024/02/11(日) 15:05:08.73 ID:bMJkOYeLM.net
アレってHKSのターボマフラーよね
俺も青色じゃないこちらが好き

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbd-+162):2024/02/11(日) 17:01:44.95 ID:tUNSCr8Q0.net
初期型と比べると大分静かになったよね

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 21:49:50.01 ID:XXpQVzp7d.net
RZMTだけど音はノーマルで十分
それでも朝イチのcold startは近所迷惑にならないか気を遣ってる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 22:32:33.56 ID:Slv6JOco0.net
クラッチ重くて足がしんどい
渋滞はヤバそう

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 22:38:47.15 ID:XqvkT9Ef0.net
えぇ…そんなことは無いけど。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 06:52:42.03 ID:6Q+3aF4D0.net
>>538
白のGTO思い出した

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 09:27:08.48 ID:ZRtdnRAH0.net
スープラMTのクラッチペダルはZ34より断然軽いわ
今のRZ34は更に軽くなってるらしいが

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 22:00:00.17 ID:c+0XOoEn0.net
スープラのMTは個体差激しいぞ
うちのはそんなに重くないが、エニカで借りたやつは相当重かった

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMde-N4oD):2024/02/13(火) 12:18:48.75 ID:w1aWVLd6M.net
どちかと言うとおれはクラッチの重さよりもストロークが長いことのほうが気になったな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f82-wA4l):2024/02/13(火) 12:48:15.10 ID:DTvM9ATc0.net
RZAT乗りやけどスープラ乗り換えるまで
23年MT一筋で乗ってたで癖で
加速時のパドル操作でアクセルオフして操作してたわ・・・
昨日知人に指摘されるまで気にもしてなかったけど癖って怖いな・・・
俺アホすぎやろ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 15:16:08.43 ID:4ZllFi1vd.net
パドルで操作しなくても、変速タイミングに合わせてアクセル抜くのが玄人なんやで

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 19:31:27.78 ID:6mBONg2g0.net
MTめっちゃ楽しいやんけ!

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 22:34:19.06 ID:kW1nDhof0.net
楽しいからシチメンドクサイMT乗るんや

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 08:33:38.64 ID:x1cJe0LSdSt.V.net
MTの楽しさってだけなら別に軽トラでもええやん?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 09:09:43.97 ID:vtEyn50e0St.V.net
↑こういう奴って必ずいるから面白いよね

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 09:31:16.29 ID:5asth0KcMSt.V.net
>>569
このスレの名前見てね、君の来る場所じゃないよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 09:58:03.10 ID:BlA3LgVm0St.V.net
アイドリングストップ装置廃止のマイナーチェンジまだかな?
90スープラにアイストは不要でしょ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 09:59:48.48 ID:BlA3LgVm0St.V.net
長距離ドライブが楽に楽しめるように8速ATモデルを買うのが正解なのか、
スポーツ走行やサーキットでの走り込みが楽しめる6速MTモデルのどちらを買うのが正解なのか分からん

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 10:29:55.70 ID:e+vfmKTK0St.V.net
>>573
乗ればわかる

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 11:08:07.79 ID:BlA3LgVm0St.V.net
>>574
田舎だとディーラーに試乗車が無いし、そもそも試乗イベントも開かれない

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 11:23:39.14 ID:i4gcATEb0St.V.net
楽なのは断然AT
自分は別でATの車があるからスープラはMTにしたけど1台しか所有できないならATを買うかも
ただATならスープラは買わないかな

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 11:26:12.50 ID:BlA3LgVm0St.V.net
>>576
つまり、6MTじゃないとつまらないって事になりますかね
二台持ちが可能なら、別にATの車を購入し、スープラは6MTを買った方が幸せになれるって事になりますね

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 11:52:30.40 ID:PBhIi56E0St.V.net
>>577
ああ、ごめん
スープラのATがつまらないと言ってる訳じゃない
自分の場合スープラだけだと不便すぎるので1台のみ所有だったら荷物も人も乗せられるATの別の車にしたと思う
ATとMTの2台持ちは使い分けができていいと思うよ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 12:04:49.00 ID:BlA3LgVm0St.V.net
>>578
自然吸気のライトウェイトスポーツカーならMT一択ですが、
スープラは3Lターボが持つ加速力と振動の少なさを活かして長距離を楽に走る手段としてのATもありかなと思ったんですよ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 12:11:24.86 ID:e+vfmKTK0St.V.net
>>575
どっちか買えばいいやろ
四の五のうるさいのう

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 12:32:55.40 ID:5asth0KcMSt.V.net
>>575
MT試乗車なんて全国で数少ないから、みんな都会まで出ていって乗るんだぞ、田舎を免罪符にすんな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 12:35:31.59 ID:rKpCRCgM0St.V.net
けど正直スープラのMTって
ぶっちゃけ、1・3・5・Rか
2・5・Rあれば一般道は走れてまわへん?
レンタル試乗した時は飛ばしシフトした方が楽に走れたけど
フルシフトする必要は感じなかったな

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd32-ezHT):2024/02/14(水) 12:54:12.71 ID:uWhNgFw/dSt.V.net
自分は今まで散々MT乗ってきたし乗り換え前の86もMTだけどスープラはATにした
このスペックなら自分の腕ならステアリングに集中しないとポテンシャル引き出せる自信がないのと、なんかGT4とかスーパーGTっぽいのに憧れて

後は結婚して車を割と長距離ドライブに使う事が増えてそうなるとATスープラってハマりそうだなって
後、なまじオートブリツプついてると普段はそれに甘えて結局セミATみたいな乗り方になるオチなんじゃないかなとも

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM6e-KIPv):2024/02/14(水) 15:28:31.08 ID:fc+o6ZeSMSt.V.net
ATを否定するつもりはないが、高速で楽に走るためにATを積極的に選ばなくても良いと思う。高速道路の大半の工程は、ほぼ6速固定で走れる。街中の渋滞に出会うケースや発進停止が多い道路を走る事が多いのでなければ、MTでも面倒ではないよ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W e371-w6+I):2024/02/14(水) 15:33:51.57 ID:ulM8MXAO0St.V.net
>>583
同意だな
MT欲しくて所有したけど、こクルマは走るの楽しいから自分にはATだと思うので注文再開で注文する

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 16:39:26.37 ID:EJLCNzWa0St.V.net
>>584
週末の東名を味わうとね

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 18:18:52.05 ID:06SjW/X70St.V.net
車の性能、操作性とかはほぼ全てATのほうが優位 でしょ。
MTを選ぶ理由は「MTの操作を楽しみたい」の一点で、これはATでは絶対に満たされない欲求。
これの優先度が高い人だけがMTを選べばいいんじゃないかな。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 18:24:43.28 ID:5asth0KcMSt.V.net
リセールもMTが高くなりそう

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 18:52:26.94 ID:/BREchFr0St.V.net
リセール気にしたら楽しめん

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 18:58:08.12 ID:tXElF6QiMSt.V.net
しばらく乗れなくて大分時間が空いてしまったが、ミラー交換型デジタルインナーミラーMAXWIN MDR-A001装着その後の情報共有。
1)防眩センサーのないミラーに交換した場合のエラー:何もエラー表示されない。
2)バーグアラームの作動LEDのないミラーに交換:点滅表示の機能は失われるが、何もエラーは起きない。
3)ミラーを交換した状態で、盗難アラームは正常に鳴るか:ディーラーでテストしてもらい、正常動作を確認した。
4)アラーム鳴動後、正常の方法でアラームキャンセルした場合の表示:MAXWINの下についてる2個のLEDが赤く点灯して、エンジンがかからない。 正常手順を踏むと、赤いLEDが消灯してエンジンがかかる。
5)MTのリバース信号がどこにあるのか分からず、ミラー上にバックガイドが表示できない。

GRガレージの担当者が、他のGRガレージの人に聞いているようだが、事例は少ない模様。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 19:20:44.23 ID:IdpLhJb80St.V.net
>>590
全然問題なさそうですね
ポン付けでも大丈夫だったということですかね?
MAXWIN MDR-A002をめっちゃ付けたい

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM6e-KIPv):2024/02/14(水) 19:45:10.13 ID:tXElF6QiMSt.V.net
>>591
GRガレージの人と取り付けした業者さんにも聞いたのですが、「専用ステー」も加工が必要で、取り付けには結構手こずったとの事なので、ポン付けより難易度は高いようです。
内部リアカメラ設置の場合は、ストップランプの後ろの部品(標準状態だと取り付けが弱くて押すとブヨブヨする)を少し強化して、そこに貼るのが良いとの事です。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM17-05Ri):2024/02/14(水) 21:22:33.15 ID:tNVVFBbzMSt.V.net
>>587
MTを選んできた理由の一つにギアとエンジンのダイレクト感が気持ちいいからがあったけどここ最近のATはこの辺りの表現がとても良くなっててATでも良いかななんて気がしてきた。おっさん化とも言う。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27c7-W9KH):2024/02/14(水) 22:43:40.96 ID:UyBu6iCu0.net
>>572
コーディングで、常時オフに

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 00:42:18.92 ID:B/fxV3Nx0.net
左手でウインカー左手でマニュアルシフトは忙しそうだね

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 01:29:50.03 ID:ss1Yxhk50.net
>>593
https://car.motor-fan.jp/tech/10008149
8HPはホント良くできてる

けど自分はとにかくガチャガチャを楽しみたかったのでMTにした
速い車がほしいだけならM2の方がいいし

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW deff-XIj8):2024/02/15(木) 07:05:06.31 ID:wthrGF6H0.net
>>590
ありがとう。
いい情報だね。

ただ4の意味がよく分からないんだけど、「正常な方法でアラームキャンセルした場合」でもMAXWINの赤いLEDが点灯する、と読めるんだけど正しい?(正常手順を2回踏まないといけないってこと??)
あとMDR-A001についているLEDってセキュリティと連動してるの?
もし分かったら教えて。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fad-XIj8):2024/02/15(木) 07:34:55.57 ID:H73hVSXW0.net
>>592
専用ステー(MR-KIT36)と手元にあった純正ミラーとの大きさ比較。
運転支援カメラのカバーと純正ステーの接合部(画像の白丸部分)の加工(カバーか専用ステーのどちらかを削る)が必要そうですね。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 08:39:53.46 ID:tnJ1ViA3M.net
>>597
「正常な方法でアラームキャンセルした場合でもMAXWINの赤いLEDが点灯する」はい。その認識で合っています。盗難アラームのテストでは、ロック後物理キーでドアを解錠して発生させています。アラームの鳴動後はマニュアル通り、リモコンキーのOpenボタンを押してアラームの鳴動を止めています。(赤いLEDの点灯タイミングが、鳴動時か鳴動停止時か確認し忘れました)

ドアは物理キーで既に解錠されていますが、リモコンキーを持ってドアを開けるとACCが入ります。その状態ではMAXWINの下部の赤いLEDが点灯したままですし、エンジンもかかりません。 リモコンキーを持った状態で一度ドアを開閉すると(正常回復への2回目の処置)、MAXWIN下部の赤いLEDが消えて、エンジンがかかります。

MDR-A001のスープラ本体との結線方法については、電装会社の担当者が、MAXWINのサポートとトヨタの指示を受けて実施してるので、GRガレージの担当者は、断言はできないが「動作テストの結果から、盗難アラーム情報との連動がなされていると思う」との回答でした。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 08:45:10.47 ID:tnJ1ViA3M.net
>>598
その通りだと思います。
専用ステーも根本の部分しか使わないそうですが、スープラに合わせるために、様々な加工を加えたとの話でした。 リア側も内装パーツ取り付け部分の強化が必要です。 

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 09:03:55.39 ID:qmrbIsPd0.net
そこまでやってくれるGRガレージ羨ましい
近所のGRガレージはミラー交換型は無理って断られたわ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-3RCN):2024/02/15(木) 10:52:15.25 ID:3VsxD63nd.net
>>595
いえ全く

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fad-XIj8):2024/02/15(木) 11:04:26.53 ID:H73hVSXW0.net
>>599
そこまでやってくれてるんだ。
そこのGRガレージは凄いね。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fad-XIj8):2024/02/15(木) 11:05:53.03 ID:H73hVSXW0.net
>>598
あれ、画像が添付されてない。
画像は↓です。

https://i.imgur.com/4xsUFm2.png

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 721b-jha9):2024/02/16(金) 02:57:49.71 ID:Qc3UvBIS0.net
トヨタ社長の30億円大豪邸が桁違い↓

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 04:32:49.05 ID:s0KA7eWC0.net
過去最大の功労者の割に質素。
もっとでかくて高くていい。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 08:48:30.27 ID:hppW9Bmz0.net
ゴーンとの差よ
このクラスの企業の一族会長でむしろ質素な方やろ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 08:51:09.41 ID:eKTKdzux0.net
RZの直噴エンジンも、基本的にインテークに煤たまるんですよね?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 10:52:13.97 ID:3ifZgFUh0.net
来年、FMCだよね?乗り換える人いる?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 12:37:13.22 ID:s0KA7eWC0.net
どこ情報それ。終売の可能性まで出てんのに?
エンジンどころか製造場所どうするかも情報出てないでしょ2025年以降。
継続するのか、ひと息置いてリブートするのか。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 14:11:44.36 ID:TkCNHpEM0.net
思った以上に運転しやすいねこれ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 14:38:58.67 ID:sIF7JHVB0.net
え?終売なん?
GRMN出ないん?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW deff-EbSi):2024/02/16(金) 16:46:49.06 ID:jEv1JeQH0.net
>>612
GRMNは限定車だからもし出たとしても終売を否定する証拠にはならんだろ。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed0-NScq):2024/02/16(金) 17:00:39.85 ID:c5fnKTs10.net
確かトヨタとBMWの協業継続してるから次期型検討してるはず
Z4もMTぶっ込んできたから2025年のマグナとの契約は継続しないのかな?
契約終了なら数年後リブートでMT車は台数極端に少ないから凄く価値出そうね

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6f6-BeVv):2024/02/16(金) 17:18:24.91 ID:tbonbllv0.net
MT低走行車でも査定700万に遠く届かないから、リセール夢見過ぎてた
MTとATのリセールの差は思ってたのと違う

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 623d-wA4l):2024/02/16(金) 17:21:00.65 ID:bGdwBK5I0.net
80は映画で人気出たけど
90は人気あるんかこれ
自分で乗っててあれやけど

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed0-NScq):2024/02/16(金) 17:31:22.89 ID:c5fnKTs10.net
準ガソリンが絶版になって10年後とかの話やで

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-m6bu):2024/02/16(金) 17:39:45.62 ID:jqnSFm2Fd.net
今の車は2000年代初頭までの、修理しながら何十年も乗れる車やないで
月日がたてばたつほど価値は下がる

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7244-ezHT):2024/02/16(金) 17:44:29.76 ID:hppW9Bmz0.net
元からこの価格帯のミドルクラススポーツカーの需要が少ないからな
だから各メーカー辞めるか、Zみたいに既存設計ほぼ流用かスープラみたく他社製と揶揄されても協業でやるしかない

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 19:01:28.43 ID:akf1y5IF0.net
そういうもんなんか?
80は15年前とかRZ170万とかで売ってたのにな
180なんて30万とかもあった記憶が…

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 20:35:48.17 ID:gYVvbGPSd.net
もし次期が出ても初期型にはしないな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9274-3RCN):2024/02/16(金) 21:14:33.67 ID:PubXTnlU0.net
>>620
25年ルール

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f17-+162):2024/02/16(金) 21:38:44.32 ID:TkCNHpEM0.net
レーダー探知機をダッシュボードマットにつけるのってあり?直では貼りたくないんだよねぇ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 09:12:20.82 ID:vfPyNag+0.net
25年で終売したらまたマツダに嫌味言われそう

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 09:38:08.62 ID:ntARqpEa0.net
買えないだろうけどGRMN抽選できれば申し込みます

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 10:11:06.11 ID:tvQgRQTqd.net
>>623
要らん機能満載反応もっさりの探知機とか、今更何で付けるの?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 12:31:04.87 ID:3O99zlW90.net
>>615
そりゃまだ今は新車で買えるんだから買い取り価格が新車価格を超えるなんて事は希でしょ。終売になってからどうなるかだよ。
でも今でも700つくなら大したもの。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 12:35:14.28 ID:+7gpXsSi0.net
>>624
愛車遍歴で言ってたやつか

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 12:41:22.13 ID:HioLMxLB0.net
去年のゴールデンウィークに契約して3月納車予定だけど未だに連絡なし

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 12:49:22.23 ID:cmYWFj+10.net
なんやら船便がどうたらこうたらで
また納期伸びるやら言うとったぞ
もう大人しく車検通して最終モデルに乗りかえる事にしたわ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 13:09:34.63 ID:pPKyGBKr0.net
>>626
探知機付ける理由なんて一つしかないやん
みなまで言わすな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 13:55:12.05 ID:hOoBDa2h0.net
>>630
フーシの海賊のせいやな
核でも落として焼却すりゃええのに

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 14:53:16.86 ID:aGFemQUx0.net
トヨタ純正のレー探があるのが驚き

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 15:05:32.51 ID:pVY7lipP0.net
章男だったかその前の人だったか忘れたが
高速ぶっとばしてストレス解消してます(笑)って言い放つお偉いさんがいるような会社なんで
探知機の設定があるのもお察しって事よ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 16:18:23.65 ID:lHsKohni0.net
>>632
それフーシだけの被害では済まないでしょw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 21:42:17.27 ID:Vq+ro1nR0.net
最近M2試乗したけど、GRMN出てもあれより安くできないでしょ。

でも、整備費とか長い目で見ると今のスープラで充分以上なんだよな。

ところで、剛性感がM2のほうが高かったんだが、そんなもんなのかな?
スープラはサイドシルも太いオープンモデルに屋根つけてるから、スープラのほうがしっかりしてると思ったが。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f48-j/Qu):2024/02/17(土) 22:40:45.90 ID:+7gpXsSi0.net
M2は、なんか乗用車だよな
スープラみたいなスポーツ感がまるでない

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-0vWV):2024/02/17(土) 22:43:50.51 ID:2JPSBMgvd.net
>>636
ブッシュとかステアリングなんかのチューニングなのでは?
ボディ剛性そのものはZ4でも十分くらい出てるでしょ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 22:59:23.31 ID:3vBltATh0.net
速度違反で払う12000円ほど無駄な出費は無いからな
10年近く前の出来事でもまだ覚えてるわ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 10:14:51.51 ID:MEEfbq9C0.net
そもそもM2は不細工すぎて
実用的かつ速い車なんだろうけど人は所有する車の見た目も気にする人は多い

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 10:41:08.72 ID:++E2QxNK0.net
ベンベの立ち位置はベンツとポルシェの間だからとチーフの多田ちゃんが

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 10:43:37.60 ID:Cpnwv9940.net
>>640
わかる

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a30a-aCqt):2024/02/18(日) 11:36:02.15 ID:RdZmlF6g0.net
>>640
ホントそれ。
あのデザインは無理。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 12:29:59.68 ID:++E2QxNK0.net
スープラも奇形だしな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e24k):2024/02/18(日) 14:12:16.44 ID:CwwmTMb6d.net
年々見た目下品になるねBMW

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffd-z+OA):2024/02/18(日) 15:30:36.28 ID:xwBkSKhg0.net
91スープラの購入者は程度の差はあれ、M2と比較して選んでるので、M2hあまり好みではない人が多いと思う。 私はM3修理代がかなり高くついたので、S58エンジン搭載車は選べないと思った。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 16:10:43.44 ID:6qSTmsDX0.net
>>645
中国人に媚びまくりだからね

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 19:48:51.44 .net
最初90スープラみたとき劣化FT1デザインで全く食指が動かなかったけど、少し手を加えるだけで良くみえてくるから不思議

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-JiQz):2024/02/18(日) 22:25:01.83 ID:1BKaZSMu0.net
Z4とエンジンカバー交換して爆笑してる動画めっちゃ再生されてたわ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5f-lffU):2024/02/19(月) 22:37:57.76 ID:ANJAMPkb0.net
スープラ界隈は、かなり香ばしい模様。

https://i.imgur.com/RR3LHzf.jpg

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa1-jQJ8):2024/02/19(月) 22:53:40.39 ID:R3BXdnuJ0.net
どんな車でもそういう事言う人はいる
レクサスでもメルセデスでも乗ってる人に対してそんな風に言う人いるよね
大体が妬み嫉みが根源にあるんだけどねw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fd1-PEji):2024/02/19(月) 23:26:14.49 ID:uu0Jw1sn0.net
バブリングってレースカーとか高級スポーツカーがやるからかっこいいんであって
型落ちのポルシェ、BMW、スープラとかの安いスポーツカーがパンパンやりだしてから一気にDQNアイテム化した

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f66-JiQz):2024/02/19(月) 23:26:32.94 ID:R9PcVL4T0.net
それ書いたやつスープラオーナーだよ。
ただのジョークじゃん。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f66-JiQz):2024/02/19(月) 23:31:55.37 ID:R9PcVL4T0.net
>>652
気取ってて草

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3d1-jQJ8):2024/02/19(月) 23:44:50.02 ID:i2Chq2+F0.net
今TRDエアロの納期長いのかな
ちょっと前まで普通に売ってたのに
納車前でも売ってる時に買っときゃ良かった

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff85-mjzK):2024/02/20(火) 00:54:31.04 ID:6ifFZ7sh0.net
年収800万以上は10%しかいない
9割はこれ以下なんだからローンであれ年収以上の車に魂預けて乗ってるやつは誇ればいいのだよ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff4-NU6y):2024/02/20(火) 07:06:54.49 ID:7YpnlIH10.net
>>652
禿同

ランエボでやるのが一番貧乏臭いw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fff-aCqt):2024/02/20(火) 09:06:09.73 ID:XIaNAJbf0.net
>>657
ランエボが戦ってた頃のWRCからバブリングが認知されてきたんだから、ランエボこそバブリングに相応しいだろ。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 10:00:19.51 ID:3V+KbHSz0.net
>>652
スイスポで鳴らしてるやつ…

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 10:06:24.18 ID:uQi16cPn0.net
MT乗ったけど要らんな
下からモリモリだし、高回転の伸びか気持ちいいなんてのもないし
そもそもGTカーだしATでええか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1b-jQJ8):2024/02/20(火) 11:01:28.63 ID:pxqryxR70.net
ATでいいならスープラじゃなくA110買うわ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f25-gsGO):2024/02/20(火) 12:20:39.83 ID:A1J4lvvm0.net
え、ぶさいくやん

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc8-x/tO):2024/02/20(火) 12:30:02.05 ID:oorLZcCf0.net
この車にMTいるかな?って
多田さんも当時言ってたけど
8速ATの加速は気持ちいいぞ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fff-aCqt):2024/02/20(火) 12:39:58.38 ID:XIaNAJbf0.net
>>660
MTがあるからスープラを選んだだけのこと。MTがスープラに合うかどうかなんて関係ないよ。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1b-jQJ8):2024/02/20(火) 13:07:29.72 ID:pxqryxR70.net
ATを否定するつもりはないけどATならもっと選択肢があると思うけどな
しかもATの中古は安いからいろいろ選べそうだよね

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 14:39:49.56 ID:qBhHVlkId.net
>>665
言うてこの価格帯とスペックのFRクーペって今は他にはZくらいしかないだろ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf0b-il52):2024/02/20(火) 16:10:56.14 ID:ydpXv7is0.net
直6MT、BMWと協業開発が自分にとってプラス要素でスープラ買った
走行性能も満足だしこのスペックをトヨタ保証で乗れるのが魅力だと思う
Zは基本設計古すぎて候補にも上がってないかな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c6-mjzK):2024/02/20(火) 16:24:16.53 ID:jvZAeXlu0.net
欧米のポルシェ購入者の7割がMTを選ぶってデータあるよ
車の本質は楽しさ、尚頭がいい人間ほどMTを好む傾向があるってなんかで出てた

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-H3lM):2024/02/20(火) 16:56:28.62 ID:0igDWhvmM.net
ガチャガチャして楽しみたいからMTにするわけで、場合によってはATの他車も使うのが普通だろと

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f0e-X6hX):2024/02/20(火) 17:05:39.67 ID:wRIac18Z0.net
頭の良し悪しまでいくとかMT脳極まってんな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-iTNO):2024/02/20(火) 17:16:30.48 ID:o+Ks8Yuid.net
トヨタはスポーツカーの開発途切れてたし、86やらGRヤリスの不具合見るとBMWに頼んで正解だと思うよ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-mJpf):2024/02/20(火) 17:58:23.01 ID:VnGnVDiy0.net
86もスバル製では?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-iTNO):2024/02/20(火) 18:06:07.71 ID:o+Ks8Yuid.net
そうだった😜

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cd-R+/W):2024/02/20(火) 18:11:44.16 ID:Jptbt5IL0.net
そうそうガチャガチャしたい

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6f-jQJ8):2024/02/20(火) 18:14:25.11 ID:yEfyd1XM0.net
俺はメインカーがATだからセカンドカーのスープラはMT一択だったわ
自分用のおもちゃとして買ったけどガチャガチャするの楽しいわ
普段使いはほぼメインカーだね

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a348-gsGO):2024/02/20(火) 18:56:56.19 ID:dnjm1ali0.net
GR GT3コンセプトはスープラで有るべきだよな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-r/kX):2024/02/20(火) 19:14:50.04 ID:qBhHVlkId.net
>>676
あの車格で作るとしたらそれなりのスペック求められる様になるだろうしそうなると1000万は軽く超えてくるんじゃないの?

トヨタが言うことが本当ならGT3参戦ありきの設計してそれを市販版に落とし込むって言うからシャーシ構造もそれなりにハイスペックなもの用意するだろし

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 20:21:25.06 ID:GEKFC+y2M.net
豊田社長の指示でBMWと協業になったが、多田さんは本当はポルシェと協業したかったんだろうな。スープラをポルシェと協業で作ってたら、当時はまだケイマンに無かった、フラット6をケイマンシャーシに積んだミドシップモデルになってたかも。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 20:28:19.98 ID:j3wmJj2G0.net
ん?多田さん自らスープラは直6だとこだわったはずだが。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 21:20:45.17 ID:XIaNAJbf0.net
BMWに「頼んだ」とか、フラット6になってたかもとか、スープラ開発の経緯を知らないヤツが多すぎないか?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 21:41:39.18 ID:o+Ks8Yuid.net
BMWに開発をお願いしてないのにBMWの車体になったってこと?
ありえないわ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/20(火) 23:45:01.52 ID:6ifFZ7sh0.net
トヨタ役員「おい多田、次はドイツいってこい」
多田「あ、はい」

〜ドイツ
BMW「コンニチハ」
多田「え?BWと協業でなんかつくれってこと?スープラ?」
BMW「スポーツカーはうれまちぇん」
BMW「BM様の車にトヨタマークつければいいよ」
多田「は?ふざけんな!激おこ」

〜2年経過&BM担当者変更
BMW「多田サン、スポーツカーツクリマショウ」
多田「ホイールベースはこれ!」
多田「トレッド比1.55な!あと直6くれ!」
BMW「オケオケモーマンタイ」
BMW「シャシできました、アトハ別々に開発シマス」
多田「スープラできた、iDrive 使わせて」
BMW「Z4デキマシタ、トヨタのマフラークダサイ」
多田「Z4とスープラ用の工場作りたいっす」
BMW &モリゾウ「採算合わないからダメ」
マグナ「僕にツクラセテクダサイ」
BMW「オッケー、でも値引シテクダサイ」


くそ雑に書くとこんな感じ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 03:58:47.11 ID:vZ6LnZ1Ep.net
読売ジャイアンツみてーだなw
無ければ他から取ってこいとばかりに金に物を言わせてやりたい放題か

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 06:28:42.28 ID:53VQ1rwc0.net
>>682
スープラって国外生産だったんか
しかもマグナとかいう会社で
ほへー

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 11:17:05.80 ID:uMpQ9//N0.net
トヨタで買える外車

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 11:25:15.24 ID:1pjOgM6I0.net
でもそれでトヨタが出すより品質高くなってるんだからいいよね
180キロリミッターもないし

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 11:31:47.48 ID:p1QOTjN8M.net
外部生産ということで契約最後の一歩に踏み出せないのですが、マイナートラブルとかあるんでしょうか?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 11:36:02.73 ID:xnWACb0Td.net
BMWの車なんだからトヨタ品質は望むべくもないが

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 11:40:26.24 ID:qQ4qnCo70.net
1年点検受けてりゃ3年保証着いてくるし
後は車検前に売り飛ばせばいいことさ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:02:09.94 ID:xRv4/xr70.net
納期が正常ならそれでいいが
今の長納期やと車検の1年半前には
注文入れんとあかんのやないか・・・

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:09:22.80 ID:a0EvtxqM0.net
>>682
ナイスまとめ。
こんな感じたよね。
ちなマグナは少量生産では有名な企業。Gクラスとか5シリーズとかを生産してるぞ。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:10:59.50 ID:z/+TdNCx0.net
>>690
納期はだいぶ短くなってるぞ。
RZのMTだけど注文から6ヶ月ちょいで先日納車された。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:13:53.37 ID:I/Xyhev0d.net
>>687
信頼性とかトラブルが怖かったら避けるのが吉だと思う
絶対壊れないクルマってないけどやっぱり輸入車は細かいトラブルは日本車に比べると出る可能性は高い

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:17:35.48 ID:yulHJHxtM.net
海外生産車だが、トヨタ整備工賃で輸入車ディーラーより安いし、最大7年間も保証延長ができる点も良い点だね。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-faE0):2024/02/21(水) 12:32:02.71 ID:p1QOTjN8M.net
みなさまご意見ありがとうございます。
7年延長保証は知りませんでしたので、万が一故障があっても安心できそうです。
東京都が2030年ガソリン新車禁止とか馬鹿なことを言い出したので、最後のチャンスで契約しようと思います。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e322-aCqt):2024/02/21(水) 12:39:37.70 ID:z/+TdNCx0.net
>>694
え、そうなの?
5年までじゃないの?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:49:24.89 ID:yulHJHxtM.net
>>694
延長保証は2回できる。
5年までの延長も有料でできるように、5年目の車検の時に2更に2年有料で延長できる。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:51:35.28 ID:yulHJHxtM.net
ディーラーに確認するともっとよくわかると思う。
https://toyota.jp/after_service/syaken/hosho/?padid=from_after_service_support_hosho-syaken

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:53:23.96 ID:W9sv5kqR0.net
4月にアップデートがある事を願って待機中ですわ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 12:58:49.92 ID:I/Xyhev0d.net
>>699
法規制対策の為に燃費低減策と更なるマフラー消音アップデートが入りました!なんてオチの可能性も高いと思うけどね

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 13:01:11.99 ID:xRv4/xr70.net
>>692
それ国内プールに寝てた固体とかやないか?
俺今車検8ヶ月前で先週乗り換えの商談行った時に
納期1年ちょっとかかる言われたぞ
更に今週は船便のトラブルで納期伸びるって連絡あったんだとか聞いたが

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 13:09:43.82 ID:k92PyOV/0.net
ほぼグレード, ミッション, 色, シートの組み合わせしかないから白黒あたりならキャンセル回ってきたりとか

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 14:03:30.10 ID:rGHdNa2p0.net
あれ?新車保証って5年じゃなかった?
納車時に説明されたときレクサスと同じなんだって思って記憶に残ってるけど

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 15:25:20.45 ID:3dSmwo/P0.net
>>698
ほんとだ。
勘違いしてたわ、ありがとう。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 15:31:54.43 ID:z/+TdNCx0.net
>>701
692だが、地域差があるのかもね。
関東の比較的割当台数が多いエリアだが、当初予定は10ヶ月待ちだったのが3ヶ月早まった。キャンセルが出た可能性は充分あると思う。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 16:06:50.79 ID:z/+TdNCx0.net
>>704
調べたら3万ちょっとで2回目車検から2年間の保証延長ができるのか。
ポルシェは15年まで保証延長できるけど年間10万以上かかるから、それに比べたらかなり安いな。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f4-gr++):2024/02/21(水) 18:00:23.22 ID:kpfitSgv0.net
>>706
Porscheは15年もできるのか
年間保守契約みたいなもんやね

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:03:52.51 ID:o/v/fwCf0.net
注文して1年半以上経ったけど、まだ納車されないんだけど?
ここを見たら、1年も待たずに納車されているみたいだね。
1年以上、ディーラーから放置されて、問い合わせたら、トヨタからは無回答らしい。
ディーラーも大概だけど、トヨタもいいかげんなんだなと思った。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:06:44.59 ID:ZaYEaWIA0.net
まさかとは思うけど、
そのディーラー注文するの忘れてたんじゃないよね

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 21:24:53.03 ID:o/v/fwCf0.net
>>709
それは真っ先に考えたよ。
お客様相談窓口に直接問い合わせると言ったら、次月に船便で届く連絡があった。
都合良すぎん?と思ったけど、船便から一ヶ月、納車の連絡はなし。

注文忘れがあってもディーラーは絶対認めないと思うよ。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 23:26:05.48 ID:Xbg3u3D00.net
注文って担当セールスとお客様でPAL見ながら最終確認して目前でやらんの?
うちのとこそうやったけど

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/21(水) 23:37:08.88 ID:t9v0iOXN0.net
高級輸入車のディーラーだと店も営業も割と長期納車対策慣れしてるから客が不安にならん様にキャンセルくらわん様にって客にも輸入元にも定期的にフォローするもんだけど、トヨタでそういう事まずないから売る側も慣れて無いんだろうな

かくいう自分のとこもずっと放ったらかし
一度だけ「最近何かあります?」みたいな舐めた電話がかかってきただけ
もうちょい言葉やコンタクトの口実の作り方ってあるだろうに

予定納期で来ないみたいなんでキャンセルしますってビビらせてやろうかな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 00:12:46.86 ID:fBXSKt6S0.net
俺は契約した当初は何回か連絡あったけど最近は放置状態やな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 00:24:04.62 ID:nrAwgRK40.net
>>708
ウチは、ディーラー担当者がトヨタのシステムで生産状況を確認。そこから仮納期を決めた上で注文したんだけど、そういう流れじゃなかった?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 00:26:58.15 ID:nrAwgRK40.net
>>714
あ、販社の割り当て台数と注文状況から大体の納期が分かるらしい。
去年の夏頃の話で、7〜8ヶ月待ちだった。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-C5PM):2024/02/22(木) 01:28:49.00 ID:rfPqlawN0.net
>>711
ペラの注文書を記入しただけだったような。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-C5PM):2024/02/22(木) 01:47:19.85 ID:rfPqlawN0.net
>>715
mtの発表があってすぐの注文で、その時は納期未定。
そこから放置。
納期がかかるのは仕方ないけど、後から注文した方が何ヶ月も早く納車されるのはおかしくない?
ディーラーに問い合わせても、誠意のある回答をもらえてるとは思えないし。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ee-LCV6):2024/02/22(木) 02:12:49.99 ID:/N0rTOw50.net
今6月改良後のモデルを受注受付していますが、確かSZ-R の納期が8月 SZ RZが10月納期と案内されているはずです。
販社によっては既に受注締切になっているかも?
一年半はおかしいねw

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 05:36:24.31 ID:Oe6lE+LB0.net
>>718
そうなんすか
色ラインナップや価格は変わらないんすか

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 06:10:38.23 ID:nrAwgRK40.net
>>717
販社(概ね都道府県ごと)に割り当て台数が違うから、納期の違いもあるだろうね。割り当てが少なそうな地域?
しかし1年半も経って音沙汰無しとは…。
マジで客相に連絡してみたら? 販社じゃなくてトヨタの。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 07:31:00.99 ID:PagtmCdL0.net
>>719
多分何も変わってない。カタログが23年5月→24年1月に変わった。多分法規制対応と言う名の何が変わったか分からない改良?w

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 07:46:06.12 ID:Oe6lE+LB0.net
>>721
ありがとう
色ラインナップが変わってれば悩みどころが増えるかな。と思い。
担当営業マンに確認してみます。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 08:19:53.13 ID:zBFuD64LM.net
>>717
MTの初期ロットは、割当てが少なくて2022年の納車は少数。 しかし、ウチが注文したGRガレージの担当者によると、2022年中に発注されたMTは、ほぼ1年程で納車されてると言ってた。 ディーラーで発注番号元に追跡できるんだが、何かの理由でオンライン発注されて無かったと思われる。 蕎麦屋の出前みたいな回答される所からもそう見える。船便が決まると登録の予定に向けてで、セールスから連絡来るので。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 08:26:37.67 ID:0g48RSnC0.net
>>708
それはかかりすぎだね
MT白で今月納車だったけど1年待ちだったよ
10月にキャンセル車の案内があったけど引っ越しのタイミングと重なったから断わったことがあった
1年未満の納車はキャンセル車じゃないかな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-C5PM):2024/02/22(木) 11:51:42.50 ID:2Q3Wkopka.net
>>720
1月下旬にトヨタに入庫するとの連絡があって、いまは2月下旬。
その間、連絡なし。
1月中には書類関係は渡してある。
2月一杯は様子見かな。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-C5PM):2024/02/22(木) 12:05:19.24 ID:2Q3Wkopka.net
>>723
聞いていた話と違いすぎて衝撃的なんだが。
ディーラーからはトレースできなくて、トヨタも実際に船便がきてはじめて、だれのクルマがきたのかわかると。
随分、いいかげんなんだなと思った記憶がある。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3f4-gr++):2024/02/22(木) 12:09:01.95 ID:f0HcMxuP0.net
なんじゃなんじゃ、これから買うというのに不安になるの
注文したら毎週担当に会いに行って確認することにするわ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-r/kX):2024/02/22(木) 12:14:14.80 ID:OF0BM6qCd.net
自分もそうだけどペラ注文だけって人も居るし中にはオーダー送信の場面にまで立ち会ったってバラツキはあるのは気になるよな
自分もペラ紙だけ

下手するとキャンセル食らった車輌を引き取るとインセンティブとかあって、カラーバリエ少ないスープラだからそれを見込んで少なく実際はオーダーしてるディーラーもあるのかも知れん
勝手な想像だけと

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 12:21:03.19 ID:2Q3Wkopka.net
>>724
待っているクルマは青mtです。
不人気色だから、多少待ちになるのは仕方ないとは思っていたが。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 12:24:53.82 ID:i0MXnpMqM.net
キャンセル率って国別ではどうなんだろうねえ
日本はキャンセル少なそうだけども

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 12:25:53.92 ID:BtVOJpt+0.net
やっぱ販社によりけりだなー
俺はPALの注文送信画面立ち会って
これで注文入りましたと言われた
けどトヨタ本部からマグナまでは
わからんかったな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 12:27:56.19 ID:9Sv8aOOX0.net
>>726
船に乗るまで分からない、のはその通りだよ。
日本のディーラーで追跡できるのは製造が終わったかどうかと、船に乗った後の到着日程度。あとはわからん。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 12:28:50.64 ID:eyetibLtM.net
私は販社用の注文システムで注文内容を全部確認して、画面上みサインして注文書は完了(現金一括で注文)となった。しかしその時に営業から「総支払額の1/3以上の入金を確認したら、発注入れます」と言われた(事前支払いを要求された件は一旦置いておく)ので、注文→発注の間に承認処理があって、そこで止まってた可能性もあるね。
ベルギー北部→日本航路は希望峰周りルートが主体で、約30日かかるので、1末出航なら2末には日本に着くと思う。 本当に出荷されてれば、さすがに2末には納車予定の連絡があると思うな。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-gr++):2024/02/22(木) 14:04:12.45 ID:FKlCGOV/d.net
>>733
1/3とか足元見られすぎじゃね?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6b-0EiC):2024/02/22(木) 14:05:22.25 ID:LvHXYYTN0.net
>>733
1/3を入金したら、とかアコギだな。
ウチは1割入れてもらえるとありがたいけどいくらでもいい、言われた。
販社にもよると思うが申込金を入れないと正式発注にはならないのかな?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6b-aCqt):2024/02/22(木) 14:38:23.54 ID:LvHXYYTN0.net
>>725
元町工場の作業完了日が直前にならないとわからないみたい。大体の目処がついたら書類準備になるので、書類渡してあるならもうすぐじゃないかな
そこから1週間くらいで販社にクルマが着いて納車準備になるらしい。

>>729
ウチのディーラーは色での納期の違いは無いって言ってた。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83de-jQJ8):2024/02/22(木) 14:43:16.60 ID:0g48RSnC0.net
うちのDは注文時にクレカで30万円入れたらOKだった
納車2日前に残り全顎振り込んだわ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-E7ba):2024/02/22(木) 17:05:31.38 ID:+0ns7vcFM.net
>>729
青mtなんてみんカラやCARTUNEだので納車報告いくらでもあるやろ?
1年間放置プレイとか不人気色とか関係なくどう考えても異常としか思えんわ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-z+OA):2024/02/22(木) 17:42:11.97 ID:W3nPJpX6M.net
>734,735
クルマ買う時は、毎回現金払いだからどのクルマ販売店からも信用ないので、足元は常に見られてると思うよ。お店は関東の県にあるGRガレージ併設のディーラー。そこではスープラの前にGRヤリスも買ったけど、その時は手付けはいくらでも良いと言われたから、その販社か店長のローカルルールだと思う。何か過去にトラブったんだろうね。 250万円12ヶ月運用したら、20万は利益出るのにもったいないと思いながら即振り込んだよ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-z+OA):2024/02/22(木) 17:45:42.07 ID:W3nPJpX6M.net
>>737
逆に残金は、納車の日が決まった時に「今月中に払って頂ければ大丈夫です」というガバガバルール。もちろん、納車の前日までに振り込んだけど。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83de-jQJ8):2024/02/22(木) 18:03:33.22 ID:0g48RSnC0.net
手付けの金額は販社によるでしょ
レクサスだけど最初に買った店は17万円で良かったけど次に買った別の販社系列の店は100万円だった

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 21:33:09.37 ID:BOi7MQOr0.net
>>731
俺もトヨタディーラーでタブレットで契約したけど、契約サインが終わった瞬間BMWに注文が行くのでキャンセル出来ないと言われた。
トヨタの中継は入らないらしい。
販売店で色々だな。
ちなみに前金はRZで60でした。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/22(木) 21:40:32.17 ID:CKMsOrDS0.net
話題違くてすみません
GRガレージ取扱いのBoostrProってどうですかね?
付けてる方いれば感想をお願いします

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 14:05:22.63 ID:GMRiXBuB0.net
>>682
ちょっと違うね。

多田が作りたかったのはMR。

えっ、ミッドシップの可能性もあったと?
パワートレインの組み合わせも含めて、かなりのパターンを検討しました。内山田さん(竹志氏、現会長)と豊田(章男)社長にも相談に行った。でも、「それはまだちょっと早い」と言われましたね。

ちなみに
交渉開始からおよそ3年がかりでようやく開発の始まったスープラ。実はこの時点でも車名をスープラとすることは正式にアサインされていなかったという。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/062100026/

スープラ発売後は
https://clicccar.com/2019/09/04/908731/

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 17:55:29.34 ID:xGXUih6D0.net
>>744
>>682はかなりはしょってるだけで違わないんじゃない?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/23(金) 20:42:28.02 ID:4VeICOKB0.net
そうだね。実際にミッドシップは当初はスポーツカーを出すならば作りたかったものとして上がったが、検討した結果トヨタには時期尚早となり、まずは86を超えるものを丁寧に作ってそれからだ、って話があった。

だからミッドシップの夢がまたま残っているといわれている。出るか知らんけど。今の社長は超セリカLoveな人だし。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e367-cmzg):2024/02/23(金) 22:37:19.14 ID:Q+FYAAIh0.net
BMに丸投げで、丁寧に作ったつもりなのか?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfdc-gnHA):2024/02/23(金) 22:57:28.86 ID:4VeICOKB0.net
丸投げとしか思ってないの流石に知らなさすぎのにわかでしょ。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fff-0S0u):2024/02/23(金) 23:32:40.83 ID:xGXUih6D0.net
丸投げ? 無知すぎるでしょ。
さすがに釣りだよね?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b7-iTNO):2024/02/24(土) 01:09:42.39 ID:qnBpr/0e0.net
丸投げではないと思うが、相当に注文を付けて投げてるとは思う
基本的なところはBMWだし

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf72-jQJ8):2024/02/24(土) 01:23:17.66 ID:cv16PM9N0.net
丸投げかどうか知らんけど別にどうでもよくないか
トヨタの保証でBMWの直6が安価で買えて、しかもBMWよりもリセールが良いとか最高やん
買わない理由が無いでしょ
エンジン気持ちいいしMTめちゃくちゃ楽しいのは事実だからね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f11-r/kX):2024/02/24(土) 06:05:41.76 ID:UsFAh2bx0.net
BMWのエンジンや走りは大好きだけどBMWのデザインが大嫌いな自分にとっては理想の形だなぁ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a348-gsGO):2024/02/24(土) 06:46:29.84 ID:blQzuWHn0.net
>>752
BMW、不細工だよな
だれだよデザイナー

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-gr++):2024/02/24(土) 06:50:05.17 ID:dMJGemnGd.net
いやいやスープラもかなりの奇形だろ・・

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf0b-il52):2024/02/24(土) 09:25:47.90 ID:NEkxFn0C0.net
写真じゃダメかなぁと思ってたけど実物見たらカッコいい車よ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-ycdu):2024/02/24(土) 09:44:03.74 ID:JpZaAxhTM.net
丸投げの方がBMWは楽だったろう

スポーツカーのことわかってないのに色々文句付けられながら設計から製造までやらされて
ドヤ顔でトヨタが作り上げましただからな

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 11:59:54.85 ID:X/SXvOTb0.net
めっちゃふみたくなる車よな
お前らよう自制心保てるな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-0EiC):2024/02/24(土) 12:45:54.90 ID:gMwYK9mJM.net
>>756
BMWもスポーツカーの経験がなくなってたから、経験のないもの同士で大変だったろうね。
製造はマグナだけど。

知識もないのにただ蔑めたい一心でコメントするのは痛々しいからやめた方がいいよ。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 12:59:02.06 ID:zJkK7fra0.net
>>757
踏んでるよ自制無理。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 13:04:42.50 ID:UsFAh2bx0.net
>>757
実測馬力400psのFRを街中どこでも踏み込める奴の方が稀有な気がする
田舎で他車も信号もほとんどありませんみたいなとこに住んでる人だけ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 13:22:02.15 ID:zJkK7fra0.net
いや流石にサーキットの話でござる。一般道では踏まんす。
サーキットみんなおいでよ。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 13:52:58.21 ID:WR9wJIY20.net
踏んでも怖さが全くないんよな
いい車だまじで

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 14:19:56.42 ID:7qSG9B/90.net
カッコいいわスープラ、安すぎなんだよな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 16:06:36.90 ID:RUEsOMYq0.net
今日は、早朝から西伊豆走って帰って来た。
ガラガラで走りやすくて、富士山めっちゃ綺麗だった。 高速道路で自制心保つために、Limitを使って走ってる。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 20:28:16.32 ID:7MYvixOc0.net
西伊豆最高だよね。
俺もよく行く。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/24(土) 21:02:36.23 ID:c1d1pu+c0.net
スープラコネクトアプリで目的地送っても全然設定してくれん
なんでや

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 00:24:12.32 ID:zhBvacIY0.net
>>766
俺も今日ようやかく理解できたけど
スマホアプリから送信した目的地は「スープラコネクトメニュー内のメッセージ画面内に」受信される仕様だったわ
メッセージ画面が二つあるのは盲点だった

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/25(日) 10:37:11.84 ID:2bPUaehJ0.net
>>767
おお!ありがとう
確認してみるわ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 07:34:17.77 ID:L0jZLr0y0.net
納車したばっかなんだけどワイパーめっちゃ鳴きよるんだがこれ仕様なんか?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 07:57:18.22 ID:FgaxdZjjM.net
>>272
>>323

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM56-J+VL):2024/02/26(月) 12:21:42.40 ID:E5yJ4KYCM.net
>>769
323だが、「はい、仕様です」
交換しても無駄なので、悩んでないでさっさと交換するがよろしい。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 12:34:40.57 ID:kk1YZtPUM.net
>>758
BMWもスポーツカーの経験なくなってたから、って冗談で言ってるの?

M社の車も実質BMWがやってんだけど

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 14:15:42.27 ID:mrPLpIJ20.net
>>771
サンキュー
きゅーきゅーうっさいんじゃ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 18:02:44.74 ID:7UzsKPrq0.net
なんか稀にスタートボタン押すと、エンジンが
かかると同時にワイパーが作動するのなんでだろう
ちな2023年式新車購入

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/26(月) 18:16:23.34 ID:Myg74OE60.net
雨滴感知センサー箇所が汚れてるだけじゃね

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf7-O711):2024/02/26(月) 20:27:12.59 ID:P+YufjI/0.net
>>772
記事読めばその辺もちゃんと書いてあるよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-oF7h):2024/02/26(月) 20:55:19.50 ID:vfKL8w/5d.net
スープラの開発ストーリーについて全部が全部嘘とは言わんがトヨタも脚色して語ってる部分は多々あるからそれを鵜呑みにするのもな

BMWがスポーツカーの開発を長らくやってなくてぇ…なんてセールストーク魔に受けるのは間抜けすぎる

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf7-O711):2024/02/26(月) 22:14:21.94 ID:P+YufjI/0.net
トヨタ的にはBMWスポーツカー作りまくってると言う認識だったけど、
当のBMW的には「あれはベースの市販車があるから純然たるスポーツカーじゃない」と
返されて意識の高さに驚いたって話じゃなかったっけ?
認識違ってたらスマン

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77a-ps4P):2024/02/26(月) 22:28:29.28 ID:ySS91em/0.net
bmwはワイパーゴムの劣化防止のためにエンジンかけた時に時々少し動くようになってるんやで
ほんまやで

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 06:19:57.53 ID:AzrtB22W0.net
>>778
開発秘話とかには、BMW側からはスポーツカーを1から設計したことが無い、と言われたと書いてあるね。
「スポーツカーを作ったことがない」というのは確かにアンチから突っ込まれそうな表現だね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 08:42:33.38 ID:3afR08T3H.net
現行モデルもiDriveは7じゃなく6なんですかね?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 12:20:28.19 ID:JpESJzENM.net
Z4Mクーペがスポーツカーじゃないと言うなら
スープラもスポーツカーじゃないと思うが

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-VxU9):2024/02/27(火) 14:31:34.78 ID:i8VCFDgQd.net
BMWのいうスポーツカーってレーシングカーじゃね?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 15:41:32.85 ID:JInXVqC20.net
多田:いやいや、新しい開発チームと話していると、「実は俺たちはスポーツカーを造った経験がない」って言うんです。

あんなにたくさんM(BMW M社による高性能モデル)があるのに?

多田:あれはあくまでベースの乗用車があって、それに高性能なエンジンを載せたり、ボディや足回りをモディファイしたりしたクルマであって、一から設計したクルマではないと。BMWが造った本物のスポーツカーは、遠い昔のM1しかないと。で、M1を造った経験者はもう社内には残っていない、と言うわけです。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 16:09:53.14 ID:ZaU2tJws0.net
くそどうでもいい話していて草

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 16:47:33.49 ID:Uo43zHo/0.net
スープラがBMW製だって事を卑下しなくても良いけどBMWにはリスペクトを払うべきだわ

多田のトークなんていい加減な事多いし
フェイクベントは後からレースシーンでは開ける前提でデザインしてあるとか言っておきながら、どう考えてもそうは出来ない造りになってたり、スープラに関しては売り込みの為に結構いい加減な事言ってる印象強い

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 16:52:03.72 ID:0ZvEp3wv0.net
>>785
それな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 17:46:55.87 ID:YjDLydeGd.net
スポーツ走行に起因する不具合は対象外ってことだけど、サーキット走ったら保証なくなるんですかね?
だいたい走行状態の履歴とか、どうやって確認するの?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 19:31:30.94 ID:shj3I5mq0.net
基本的にどの車だろうがサーキット走行や類似の荒いしたら保証なんかしてくれんで
コンピュータ内にログが記録される。通常使用で壊れないようなものが破損や消耗してたら一発でログから通常使用外認定や。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/27(火) 21:44:26.90 ID:hxilFd+W0.net
>>712
高い車の長期納車は客も慣れてるから連絡来てもうざいだけ

小言言ってくるのはやっすいくるまの客

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 15:01:29.55 ID:H/LLNrYLd.net
この車は高い車の部類にはいるんかの?
普通に手に入る車の最上級グレードみたいな感じじゃないん?

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 15:55:14.27 ID:J45UDLCFd.net
驚くほどの高さでは無いような

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 15:58:19.70 ID:VcWHeAtx0.net
高い車とは1000万オーバー。
この車はお値打ちな3Lスポーツカー。一昔前ならまあまあお高い車と言っても良かったが今となってはまあこれくらい。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 16:10:17.89 ID:G2DEwEA20.net
一般人でも買える高級車って感じでしょ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-ps4P):2024/02/28(水) 16:51:52.68 ID:ZTMfRBBiM.net
庶民的な感覚でいうと500万超えたら高級車で良いと思う、1000万超えたら超高級車
金持ちや成金の感覚はしらねー

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 16:56:11.75 ID:G1yVGQRH0.net
そらトヨタからして
普通のサラリーマンでも
手の届く価格帯にしました
と言うてたからな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 17:01:54.06 ID:wuJteX9Wd.net
だとしたら普通のサラリーマン=上場会社の社員みたいな感じやね

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 17:16:23.65 ID:O1XJBDhF0.net
そんなことねえだろ
新入社員でも十年フルローンなら行けるさ
都内はきついか

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 18:32:23.19 ID:aT2GrxoMM.net
トヨタの平均年収が40歳で900万だけど、既婚子持ちで嫁が専業ならszならともかくrzは厳しいだろうな

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 18:48:19.62 ID:WoHotszn0.net
スープラ単体だと高い車では無いけど家族持ちだと別の車も必要だから結局車だけに1000万以上使うことになるね
でもそれだけの価値はあると思う
新車を一括で買えば維持費なんて大した事ないし年収なんか関係ないと思う

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/28(水) 19:08:10.77 ID:R+fXqjYQM.net
あと数年で、軽自動車300万円、小型大衆車500万円、普通車800万円、ちょっと高級車1000万円くらいにクルマの価格がインフレしそうな気がする。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2d-MEMs):2024/02/28(水) 22:05:53.61 ID:ZLE5j+aw0.net
なんかみんなレクサスとかディフェンダーとか持ってそう
RZだとライズとかヤリスクロス買う羽目になるから、ひよってSZ-Rにした
普段の足にランクル250が欲しい・・・SZ-Rとランクル250で楽しむんや、車でローンとか組みたくない

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a10-ga3M):2024/02/28(水) 22:09:00.91 ID:HQ4VEHm+0.net
>>801
え?いまNBOXだろうとスズキのスペーシアだろうと最上位にすこしオプ足したら300万で売れ筋は280万よ

普通車もRAV4ですらオプつけて478万ほど。
アルファードもよく着けてるオプで見積もり780マンだったし。
もう来てますわよその時代。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a10-ga3M):2024/02/28(水) 22:11:23.53 ID:HQ4VEHm+0.net
>>802
車程度でローン組みたくないとかよくわかんない。
車なんて楽勝で売れるアイテムなのに。まあ乗り潰す人とか事故が多い人は一括がいいかもね。でも金利も低いしこんなのローンで買おうが現ナマで買おうがどうでもええで。

かつかつフルローンで生活苦になってるやつとかはアホだけど。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 07:34:19.24 ID:7gXwSF8SMGARLIC.net
そうよな
軽で300とかあるからな、スープラは安すぎ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 07:45:04.62 ID:l07WfA1Y0GARLIC.net
スープラ契約から納車までの1年間現金で800万を銀行口座においたままだったけど同時期に買った投資信託が納車時点で30%プラスだったから、金利の安い今あえてローンで買って投資で運用するっていう意見も一理あると思った

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 09:51:39.40 ID:ytbinLH30GARLIC.net
今車の購入方法って選択肢が増えたから買い方は人それぞれ、現金あれば一括が1番無駄なお金はかからないのは昔から変わらない。だから昭和みたいな考え方の人がいても普通だと思うけど

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 11:21:05.23 ID:C4H9IGCB0GARLIC.net
投信買っちゃうような人が、確実に設けることなんて出来ないから現金一括で正解よ
法人経営してる人が、個人で現金一括購入するのは大分損だが

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 465f-UeSu):2024/02/29(木) 12:22:05.43 ID:4xhE+O3T0GARLIC.net
今時のローンってもうサブスク感覚なんやないか
俺身内にセールス居るが
現金一括は店長承認が後回しで
注文が遅れる言ってたわ
これも店長の方針によるやろうけど

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 5a90-R579):2024/02/29(木) 12:25:35.73 ID:StWN4K1a0GARLIC.net
注文時に支払い方法なんて聞かれるか?
別のディーラーでも今まで聞かれたことないわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 12:58:28.29 ID:c050nakC0GARLIC.net
>>806
一理あるけど、勘違いして全力トレードして爆死する奴が一定数いる

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 14:24:54.47 ID:Dzq5skBd0GARLIC.net
>>810
支払い方法を決めないと注文書を作れないと思うが。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 14:57:44.95 ID:fqwfraaF0GARLIC.net
>>810
ローン通らないのにローンで買いたいとか言い出されても困るやろからローンしますか?するなら審査をって話になるやろ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 15:32:43.24 ID:KRcOJmuzMGARLIC.net
コンビニでさえ支払い方法聞かれるだろが

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 18:23:37.14 ID:X9bxyEcv0GARLIC.net
本当に聞かれたことないのだが…
自分から支払い方法を言わない=現金一括とディーラーが判断してるのかな?
銀行ローンとかディーラーローン以外の場合もディーラーに申告しないといけないの?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 18:55:51.44 ID:5mikKiRc0GARLIC.net
馴染みのディーラーでいつも現金で買ってるなら聞かれないこともあるかもしれないけど、大概聞いてくるよね。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 19:01:04.88 ID:O/0afGnD0GARLIC.net
車両の所有者にも関わるから支払いが現金なのかローンなのかは絶対に聞きます

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 19:21:43.09 ID:aok88TK50GARLIC.net
ローンで所有者が本人じゃないとか有るの?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 19:36:42.64 ID:fqwfraaF0GARLIC.net
>>818
ローンだと車検証上の所有者はローン会社だぞ
払い終わったら所有権解除をやって本人名義になる

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 20:33:17.35 ID:wOZa00RU0GARLIC.net
>>819
今時の銀行ローンは名義は所有者だよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 20:49:33.63 ID:ng+/P+P60GARLIC.net
>>820
そんなのは当たり前だろ。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 20:55:51.64 ID:lmOgeK0Z0GARLIC.net
>>815
注文書に現金払いって書いてあって、それにサインしてるって事か。
それ「現金払いで良いですよね?」って聞かれてるのと同じだろ。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 21:00:47.92 ID:DbaYnR+20GARLIC.net
>>820
銀行ローンは昔から所有者は本人だなにいってんだ。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 22:11:08.63 ID:5YpgW7T9dNIKU.net
お金絡みの話は盛り上がるな!

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/29(木) 22:12:08.02 ID:XEqPqEkY0NIKU.net
オーストリアのメーカーで組み立てられているので、新車納車時からドイツの一般乗用車と同じ250km/hリミッター仕様なのが有難い

250km/hリミッター仕様のお陰で、他の国産スポーツカーみたいに180km/hリミッター解除の手間を掛けなくて済む

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 06:54:20.64 ID:AgtcTfBX0.net
28年前は銀行ローンは名義が銀行だっぞ?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 08:27:06.61 ID:ZbSycMWX0.net
銀行ローンって使ったことないから知らんが、銀行で借入して販売店に現金で支払うんやないんか?
販売店ってどこでお金用意したか調べるもんなんか

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 09:02:19.55 ID:brlb1dOQ0.net
銀行からは金を借りてるわけで、車を借りてるわけではない
リースは、車を借りてるから名義は当然リース会社

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 10:04:53.36 ID:Jhpxpk7z0.net
ディーラーローンはリースじゃねぇよwwww

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 10:12:42.05 ID:brlb1dOQ0.net
誰もディーラーローンの話などしてないが
あと車のローン=ディーラーローンという認識なら、自分がド底辺という認識を持った方がいい

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 11:13:23.07 ID:As7SAJmYd.net
>>827
カーローンとしてお金を借りる場合はディーラーへの振込依頼もセットで手続きするので通帳の上では一度入金されるが現物として手元を経由することはない

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 11:17:39.30 ID:As7SAJmYd.net
説明足りてなかった
ディーラーから見たら借りた金かどうかはわからないけど、よほどの見栄っ張りでもなければ普通は営業マンに伝えるんじゃない?
ローンの審査が通ったら買いますとか

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 12:49:05.10 ID:B8ogf6PBM.net
支払方法とかローンの話とかどうでもいいわ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 13:20:09.15 ID:IqdzKKX80.net
お金運用してる人なら、クルマ買う時に銀行からディーラー金利よりも安く借りる人は多いので、付き合いのあるディーラーは、特に何も聞かずに最初から注文書の支払い方法に現金支払いって書いてある。 担保が有れば、銀行は普通に貸してくれるので。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 16:43:31.45 ID:7dXrzuaQ0.net
確かに支払い方法の話なんてどうでもいいので空気を読まずに投下。
俺、匂いフェチで女の足とか脇とか嗅ぐの好きなんだけど、スープラの室内の匂いが好き過ぎてたまらないんだが(笑)
革なのかアルカンターラの匂いかわからんが、国産車とは違う匂いで毎回スープラのコクピットに座る度に至福の喜びがある。だから、芳香剤を置くとかありえないんだがみんなは置いてるのか?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 17:01:36.57 ID:Fbbslaj40.net
俺も新車の匂いはめっちゃ好き
でもスープラは新車の匂いがあんまりしないよね
レクサスは多分革の匂いだと思うけど2年経ってもまだ匂ってる
子供が新車の匂いがめちゃくちゃ嫌いなんだけどスープラは大丈夫そうだった

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 17:12:21.00 ID:ZNmD1Rb30.net
いい匂いだよね

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-oF7h):2024/03/01(金) 18:21:45.11 ID:BuClBndLd.net
>>835
車で国によって臭いが違うのは大抵使ってる樹脂系接着剤のにおいな事が多いそうな

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 19:19:18.46 ID:bViTziNo0.net
米メーカーのPC機器買うと、環境規制なのか製造が台湾でも有機物由来の接着剤のウンコみたいな臭いがする

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/01(金) 20:08:41.49 ID:uKyYua7ed.net
ここは、何十代が多いのか知りませんが、3000万くらいは60歳に貯まるようにしとかないと駄目ですぜ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-Fc/2):2024/03/01(金) 20:45:19.44 ID:tEWEDJED0.net
今数千万持ってても、仕事辞めたら残らんからなぁ。
あと20年以上働かないといかんし…
株価とビットコインが倍になってくれたら、引退出来るw

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-EmJj):2024/03/01(金) 20:52:56.00 ID:agvuZRhud.net
株価上がって資産は増えてるんだけど、当然大勢の人が上がってるわけで
物価さらに上がってくと思うと余裕があるのかないのかわからんぜ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-ps4P):2024/03/01(金) 22:45:31.13 ID:MRo+XHCcM.net
うぜーな
投資スレやれや

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca5f-mqoX):2024/03/01(金) 22:54:04.27 ID:QvzseFC20.net
納車後わずか8時間後に故障が発覚した人。

https://i.imgur.com/4YYnJD1.jpg

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-O711):2024/03/02(土) 01:06:17.02 ID:EeZ/BVXmM.net
>>844
91じゃなくて90?
中古車?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 01:52:29.46 ID:2OaykNXL0.net
>>840
40代で老後資金目標6000万で今4500万です!
国民年金なんで3000万じゃ足りない…

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e4c-gWHy):2024/03/02(土) 04:06:25.34 ID:NwmjEPMu0.net
トヨタ株が1200万くらいだったのが1年半で2200万になった
でも老後2000万問題が4000万要るになりそう

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 07:47:10.20 ID:u91YMA55M.net
ここって発売当初から金の話かばっかだな
車のこと話すことないんだな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 07:54:36.22 ID:LogpBFa2d.net
>>848
じゃあなんかネタ振ってくれよ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 08:01:41.59 ID:ztzJCGFG0.net
ネタ振りしてる間に出て行ってくれ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 08:40:51.47 ID:92MF0Kqf0.net
>>845
数年前の話、って本人がXでコメントしてた。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/02(土) 13:03:59.94 ID:DGJ7I5l50.net
ネタ提供って程じゃないんだけど、純正オプションのカーボンリアスポって固定方法は両面テープ?

いずれは80スタイルのリアスポ付けたいけど納得いく形のが見つかるまで繋ぎで納車時に装着しちゃおうかと思ってるけど跡が残らない固定方法のものを検討したく

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-ps4P):2024/03/02(土) 14:42:23.14 ID:Taavo+2mM.net
>>852
TRDのやつなら両面テープとボルト併用やで

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a43-PfpN):2024/03/02(土) 17:38:31.56 ID:bXOvtJWe0.net
純正リアスポは穴あけって書いてあったから迷ってやめた
経年劣化で水漏れとかするよね?どうなんここ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a26-oF7h):2024/03/02(土) 20:29:51.99 ID:DGJ7I5l50.net
>>853
ボルトありかぁ
ううーん
ウイングタイプ以外では形はアレが好きなんだよねぇ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a82-ga3M):2024/03/02(土) 21:06:05.48 ID:R7Gk6ujC0.net
リアスポで両面テープなんてダックテール以外ないやろうし飛んでくでそんなもん。
あと付ければ経年劣化の水入りはするし売却価格も下がるのは当然。
気になる人は絶対に付けない。気にしない人用や。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/03(日) 07:29:25.11 ID:HHdFTdHr00303.net
>>855
amazonとかで売ってる同じ形したやつは両面テープだけで取り付ける仕様だから取り合えずそっちをつけとけば?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0Hcf-1au5):2024/03/03(日) 17:31:05.85 ID:e5QfykTxH0303.net
両面テープ止めなんて、高速道路で外れて後続車に直撃の未来しか見えん。 穴を開けてつけるならGT4のウイングくらいの大きいの着けたい。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-L5Ja):2024/03/04(月) 21:11:22.29 ID:SgUKz0by0.net
青はGRMNか?羽でかいな

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 22:20:31.68 ID:koAxz5j00.net
デカ羽はともかくフロントはいい感じですね

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/04(月) 22:46:57.04 ID:NOCDMtgE0.net
youtubeのfuji speedwayhotelのやつ?
あれTOM'Sのステッカー貼ってあるし、TOM'Sのエアロ組んだだけなんじゃないの?

GRMNなら表向きは他社製のエアロ流用しないだろし
GRMN86のウイングはSARD製って噂を聞いた事はあるけど少なくともトヨタ自身はそれを明らかにしてない

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f4a-VcX2):2024/03/05(火) 00:02:18.39 ID:BE6hnAa30.net
せやね

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 12:32:43.35 ID:0uzNi4co0.net
みんなこの車は長く乗るつもりで買ってる?
耐久性とか保証とか、その辺りはどう評価しているのだろうか

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff4-sFpy):2024/03/05(火) 14:45:32.85 ID:j25GY4w+0.net
故障率耐久性はBMWなり
保証はトヨタなり
メンテや保証外修理費用はBMWなり
新車価格は協業によりお買い得

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 16:13:03.43 ID:vCaoVomq0.net
直6MTがこれで最後のモデルなら長く乗るつもり

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 16:47:25.75 ID:EYWrwf2F0.net
ガソリンエンジンはまだ続きそうだから、直6自体は今後も新型が出ると思う。 でも、今後のモデルは電動化が絡むから、MTモデルの継続は難しいだろう

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 16:57:18.13 ID:PNtqpW4E0.net
長く乗るつもりだけど、また純ガソリン車でFR直6MTの次期モデルが出たらそっちに買い替えると思う

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f9f-rkzz):2024/03/05(火) 17:36:29.77 ID:Dp2kpbSl0.net
長く乗りたいつもりだけど輸入車長く維持した事なくて壊れ始めたらどんくらい金かかるのか不安だからそれを乗り切れるか次第だなぁ
Cクラス乗ってた事はあるけど故障が色々で始めて本格的に維持に金かかる頃になる前に手放しちゃったし

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/05(火) 23:48:15.18 ID:cuZ/XuWu0.net
あまりハイテク装備や新しい部品使ってないから壊れにくそう
設計で無理してそうなとこも無いし

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 03:52:48.07 ID:24qylUOP0.net
ワイパーがギギギ〜って凄い音するのはこの車のあるあるなんだっけか
雨が強いとき速いオートにするとうるさくてかなわないからいちいち1回動かすか、1段回目のオートまでしか使わない
なんであんな異音するのか

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 04:03:40.72 ID:x2/qOS8J0.net
ワイパーゴムが硬くなってる。こうかんせい。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 04:26:03.94 ID:24qylUOP0.net
この車の純正ワイパーは新車で納車されても初日からビビリ音が酷いんじゃなかったっけ?
自分も新車で8か月なんだが、もっと前から酷かった

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 09:00:32.64 ID:R7kKiCWdM.net
コストコに売ってるミシュランのワイパーが適合してるし2本で3000円くらいで安くて良い

金持ちには2本で8000円くらいするbellofのやつ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 12:41:55.52 ID:zLAHfG6j0.net
20代で年収は500万ほど
正直貯金も200ほどしか無いですが、一括資金を貯め終わる頃にはこんなMT車なんてとても買える値段では無くなっていそうな暗い未来
分かっていても値段が値段だけに、買う踏ん切りがなかなか付きません

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 12:54:51.88 ID:6TfT0DutM.net
>>874
中古の135のMTでも買えばいいだろ?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 13:36:23.56 ID:1asWn4Fk0.net
>>874
GRヤリスみたいに争奪戦になると、お金があっても買えなくなる。スープラは現在まだ買える。頭金200で買うとまあまあ負担は大きいけど、買えない事はない。 でも、あなたの年齢だと、この先お金が貯まった時に現れる最も大きな障害は、結婚と家族よ。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 13:52:45.00 ID:LVfbhtC+0.net
スープラってキントー無いのか、なかなか若者には厳しいな
手取り400として、毎月の生活費プラスお小遣いを15万くらいにすれば年220くらい残るから、
RZローンでもまあいけるんでないの。実家暮らしのサンデードライバーなら余裕じゃね

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 14:39:30.90 ID:iAk+mNd90.net
>>874
銀行ローンの金利(例えば1.9%)だと7年ローンで74,000円/月(ボーナス返済無し)だね。
メーカー延長保証ができる7年で計算してみた。

東京トヨタの残価設定(5年後残価は270万)だと5年で6万円/月ちょい。金利は4.9%。

年収500で独身ならなんとかなるでしょ、婚期は遅れるかもしれないけど。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 14:59:02.51 ID:WIce3pJv0.net
>>874
あの時買っておけばよかったって一生後悔するか、お金大変だけど満ち足りる日々を過ごすかは君次第。業界は知らんけど20代で年収500万って普通に勝ち組だから30代40代って進むにつれどんどん昇給していくんじゃないのか?スープラ所有が仕事や日々の活力につながるから大丈夫だよ。最悪は売却すれば良いし、そうならないようにするのも君次第

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 15:10:44.68 ID:St5cHeO+0.net
今2年半で距離3万のRZATが
下取り540万やったけど
5年落ちやとたった270万なんかよ・・・その辺はBMWって事か
んー納期さえ早ければさっさと売ってどんどん乗り換えていきたいんやがなー

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:40:30.91 ID:2EFCqRE20.net
>>880
過走行なのに下取りいいね
自分は多分年間3000kmもいかないと思う

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 16:48:21.77 ID:St5cHeO+0.net
>>881
通勤でバリバリ乗るからな
だから車検のタイミングで乗り換えが基本やったんやけどなー
納期1年以上とか買うタイミングはかれへんがな
けど海外は納期3ヶ月くらいらしいやんけ😡

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc9-f8Wf):2024/03/06(水) 17:13:14.82 ID:wPZib++20.net
>>882
俺ならスープラを注文しておいて車検までに納車できそうな86BRZロドスタあたりを繋ぎで注文するかな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bfa-FnQs):2024/03/06(水) 17:26:48.34 ID:St5cHeO+0.net
>>883
そう繋ぎでとりあえず86買うわって流れになったけど、とっくにC型の受注終わってたで・・・

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 20:47:48.94 ID:07vVzbWV0.net
>>880
トヨタが設定する残価が270万ってだけだよ。
現時点で5年落ち(2019年式)RZの走行50,000kmの買取相場は460万円くらいらしい。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 21:11:02.39 ID:24qylUOP0.net
リセールがそんなに高くないので、全グレード3年乗って75%前後だから、残価で買う車じゃない
金利が高いだけ
月々の支払いを安くしたいならそもそもスープラ買ってる場合じゃない

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 21:36:31.26 ID:+dDQmvXr0.net
>>884
そうなんだ
新しいロドスタは?
マツダって納期短めのイメージだし新型は良さそうじゃん

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 21:55:39.05 ID:1asWn4Fk0.net
>>887
スープラがあるのでRFを手放してND2幌の注文入れた。2月第1週オーダーで3末生産見込み。
ND2は月販目標500台だが、現在マツダは国内向けに増産してるので納期は3ヶ月以下。ベージュ内装だけ能登地震の影響でパーツ生産が送れてる他は順調な納期。買う時に一回試乗しただけだが、パワーは全くないが、気持ちよく走れたので買った。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 22:38:02.53 ID:3Tj7KVRR0.net
>>887
んー会社がトヨタ系なので自社製品しか乗れないんや・・・
噂通り25年で一旦終了になるんなら
とりあえず車検通してファイナルエディションぽいの狙うかなー
何かタイミング良い気がしてきたぞ!

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 23:16:57.27 ID:pFgjK3zvM.net
なんか納期遅れ気味みたいだねー

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/06(水) 23:30:51.04 ID:x2/qOS8J0.net
>>889
まあまだわからんで
終わるとも新型が出るともいわれているから、急いでないなら分かるまで待つのも手。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 00:26:52.40 ID:dDcYi/ikd.net
>>889
このスレで書くのもだけど6発にこだわり無いなら86のD型を待つのもありな気がする
絶対的な速さやパワーはスープラだけどNAのFRスポーツしかもMTを新車で楽しめるなんて贅沢は86が最後になるだろうからそれはそれで味わい深い経験になると思う

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/07(木) 19:56:21.76 ID:2EieZRlA0.net
そろそろ年内納車は厳しいか

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 10:26:08.46 ID:IpXFi9sb0.net
RZ MT 納車1ヶ月後コンビニ駐車場にて
軽トラ爺「お!スープラじゃんかっけーな。ツーシーター なかーま。」
儂 「えっ ま、まーな」
軽トラ爺「ワイパー動かしてみ」
儂「ワイパー カチッ ビビリ、ビビリ」
軽トラ爺「なかーま」「ホーン鳴らしてみ」
儂「ホーン プチ ぷー」
軽トラ爺「ホーン プチ ぷー わはは なかーま」

軽トラ爺「また会おうスープラ なかーま」

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 10:42:00.20 ID:pCsnwm7P0.net
入りはドアパンチからやろセンスないな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-olk4):2024/03/08(金) 12:09:26.70 ID:c/L32GEXM.net
微妙なところコストカットしてるよなw

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b0a-f8Wf):2024/03/08(金) 12:33:00.37 ID:blzhRL470.net
雨の日は車庫から出さないし、ホーンもまだ鳴らすシチュエーションになったことないからあんまり共感できないわw

つか鳥山明亡くなったってショックだわ~

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbe8-ffZ9):2024/03/08(金) 13:03:30.89 ID:IM35pRCG0.net
27.5のスニーカーでクラッチ操作、難なく出来ますか?
フットレストに当たります?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b4e-/v16):2024/03/08(金) 13:04:43.88 ID:/nL3Q9nf0.net
靴による

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f35-CCUn):2024/03/08(金) 15:17:43.98 ID:wPH+uxRm0.net
初めてのオイル交換予約した

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b3b-f8Wf):2024/03/08(金) 17:23:30.13 ID:fyOuDlQ60.net
慣らし運転が終わるタイミングでオイル交換した方がいいの?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f35-CCUn):2024/03/08(金) 19:10:31.23 ID:wPH+uxRm0.net
>>901
スープラ1台目は慣らし終えて2000キロで交換したけど、2台目の今回は、GRガレージ行ったら、5000キロか1年で良いと言われた

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b3b-f8Wf):2024/03/08(金) 20:56:48.80 ID:fyOuDlQ60.net
>>902
そうなんだ
多分5000kmも走らないし1年点検の時で良さそうだね
ありがとう

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ff9-8RDf):2024/03/08(金) 21:21:13.33 ID:OUUiWE5M0.net
ドイツ車はオイルのりようが日本車の倍近くだしな
しかも高価オイルだし

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/08(金) 23:26:57.79 ID:W9+nc6i30.net
かなりマージン取ってると幼稚な奴がクリーピーダサいとか言う意味ではなくてスピンとか?
おまえがアンチしてるんだよな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 00:01:32.74 ID:ck0ZJ9Ah0.net
クソが全然いいな
10日間を超えていない。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 09:04:39.11 ID:bfPxxxUn0.net
相談です!

今朝突然リアからバキンっ!って何か外れたような折れたような音が聞こえました。
走行すると左リアから何か金属系の物(マフラーとか)をひきずってる金属異音して、速度を上げると音が大きくなるし近所迷惑レベルです。

下の方をみたが何かが外れているわけでも何もないので、足回り系アームが折れたのかわかりません、なんなんでしょう🙄?

ディーラーの営業開始時間になったら連絡しようと思ってます

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 10:29:44.48 ID:dtHlw4U7d.net
乗り換え検討してたけど調べたらどえらい直線番丁?ですね
ステーションワゴンのゴルフRよりニュル遅いとか、ほんと見かけ倒しです
がっかりしました

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:03:56.10 ID:Ps8JrDOCd.net
GRMN,予約したひといる人?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:18:09.20 ID:JfdaCwLM0.net
>>908
よかったね

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:25:33.96 ID:axD31HEk0.net
>>908
このクルマをタイムで選ぶ人はいないと思うよ。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 12:51:53.21 ID:uULxec+60.net
>>907
ぱっと見て足回りに異常が見当たらないなら十中八九ブレーキパッドとローターの間に小石が挟まってる。
俺は止まって、何度かPとDに入れると音がしなくなった。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 13:01:15.56 ID:AM1lOa9Y0.net
>>908
煽りたいなら日本語から勉強してこようね

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 13:36:37.05 ID:/UWbk2Je0.net
>>908
頭悪そう
キッズ?卒業式あったもんね。キッズは5chなんかしてないでXしてていいよ。
買えないの可哀想。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 14:16:19.61 ID:L9cmThlDd.net
908人気だな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 15:07:46.50 ID:XF86W3NE0.net
まぁスポーツカー=サーキット仕様と勘違いしてる評論家も多いけど

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 16:16:18.46 ID:A5WbGSexd.net
そもそもニュルを走ったスープラなら380馬力の方じゃなくてヨーロッパ向けの330馬力の方じゃ?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 20:42:31.14 ID:fZFGYOjo0.net
>>908
番長

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/09(土) 22:27:14.73 ID:cpFDkSdv0.net
所詮セリカXXに何を期待しよるんや
(XXから現行まで全部乗り継いできた)

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 02:06:57.46 ID:42Rnv/Rn0.net
久しぶりにスープラ乗ってきたけどやっぱ楽しいわ
燃料タンクが小さいから給油回数が増えるのが面倒だね

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 867f-sV0L):2024/03/10(日) 05:58:41.96 ID:DnTm/9+S0.net
それな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 13:04:15.10 ID:SxN1bJR1H.net
MTは、街中走らなければ12km/Lくらい走るから、出かける時の航続距離は足りてるかなと思ってる

スープラ乗ってる時は気になってないのに、GRヤリスに乗り換えると「フロント軽!」と思うので、サーキットでタイム目指すクルマではないと思う

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/10(日) 20:08:46.85 ID:Ptd8Xhwr0.net
>>912
どうやら小石でした
かなりの騒音でびっくりしましたが、解決しました!!
ありがとうございます😊

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 06:33:45.26 ID:yvhjfjyra.net
待ちに待って、納車されたわ。
mtは久しぶりだったけど、ヒルスタートアシストとオートブリッピングは神だな。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 07:29:11.10 ID:7dnfQDt+0.net
おめ!

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-kL3o):2024/03/11(月) 11:26:35.38 ID:rDkqFs+Qd.net
小学校のグランドにはいるとき段差的にきつそうだが、バックで入れば問題ないか
誘導の先生に何やっとんじゃこいつ思われそうだが

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2d-abSi):2024/03/11(月) 11:41:33.74 ID:Sd1YIxX+0.net
俺はポツンと離れて止めたいから詰めさせようとする誘導員に従った事ないよ
誘導員がうだうだぬかして来たらドアパン等で傷付いたらお前が責任取るのか?名刺よこせ!で黙り込むし

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e5d-c4yg):2024/03/11(月) 11:55:23.05 ID:7dnfQDt+0.net
スポイラーは全て消耗品
しかも純正高ならそう簡単にはすらない。
リップやでゅフェイザーつけてかつ車高落としてからなやむといい。
だがそれにしたって消耗品なので割れるまで使って割れたらまた違うやつで楽しむんやで。

929 :912 :2024/03/11(月) 13:31:58.08 ID:L6r9N1MA0.net
>>923
無事解決して何より
俺も走行中にガキンっ!・・・・キーーーーーーとけたたましい音がして焦った事あるからw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 15:56:33.71 ID:/LDCgW210.net
>>924
オメ色!

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/11(月) 22:04:55.64 ID:/NSSAfg/d.net
スープラのアプローチアングルはトヨタ基準に未達だが特例として適用されているって聞いたが

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 00:16:57.69 ID:3H17gPhl0.net
皆さんはスープラ契約時に言われてた予定納期から実際の納期ってどれくらいのズレありました?
なんか予定では年明けくらいにはって言われてるけど、店頭で契約してから一切のフォローも連絡もないまんま、早3月

スープラどうこうってより契約した営業の実績になるのが癪で後何ヶ月か後に連絡こられても一才返答返さずにバックれたろうかな?ってくらいにはこの契約に嫌気刺してきた

せめて予定納期の頃に予定より遅れてます位の連絡一本はあるよね?
生産計画に当て込む輸入車オーダーって別に初めてじゃないけど、こんな舐めた対応されたのは初めてだよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 01:33:44.04 ID:UtYeVbUz0.net
3ヶ月ではなんも変わらないからどこも連絡なんてせんよ
半年に1回、納車目処ついた2ヶ月か一ヶ月前に一回とかそんくらい。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 01:34:07.17 ID:UtYeVbUz0.net
ていうかたった3ヶ月でそんななら向いてないと思うわ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 02:57:41.57 ID:d/beZOT80.net
売り手市場になってる感はある
日産やホンダはもっと酷いだろうけど

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 06:56:36.91 ID:8Oc6msWK0.net
>>932
自分は契約から予定納期通りの1年で納車された
契約時期、予定納期、グレード、色は何なの?

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 07:12:36.11 ID:3H17gPhl0.net
うーん酒飲んで感情的なレスをしてしまった気がする
昔のヤナセみたいなサービスはトヨタには期待すんなって事なのかもね

すまん

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 07:21:55.25 ID:YHiHgNJEM.net
遅れるのは良いけど、予定から遅れるなら連絡しろって話だよな

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 07:53:45.42 ID:MuJQIwlf0.net
そんなに気にしてるなら自分から動けばいいだけなのに
一言「現状どうなってます?」で済むんだから
昔のヤナセだの輸入車オーダー初めてじゃないだの言ってるけどお察しレベル

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 10:02:54.35 ID:7TGz84Ld0.net
海外生産なのに値上げなしは立派

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (123456W 2968-y7IR):2024/03/12(火) 12:34:56.09 ID:kwa5hoY30123456.net
>>932
初期型発売日と、MT発売日に2回買いましたが、納車1ヶ月前までディーラーから連絡はありませんでした。こちらから連絡したこともありましたが、わからないそうです。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ff-AGMv):2024/03/12(火) 15:49:14.08 ID:NweEOGOd0.net
>>934
オーダーして3ヶ月ならともかく、予定よりも3ヶ月過ぎてるのに連絡がないのはビジネスとして普通にダメだろ。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 17:01:56.17 ID:vSMabjrS0.net
トヨタから情報降りてこないからなんともならんわな
まぁ販売店さんもスポーツカーはGRGarage専売にしてくれと言ってる。
ところで、地図更新24-1きたな
またDL地獄や

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 18:11:04.11 ID:eyFtsb7C0.net
>>932
情報が降りてこなくても、そういう状況だということを伝えるのは当たり前でしょう。
スポーツカーかどうかは関係ないよな。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 18:39:15.84 ID:uFL0fT6/0.net
>>943
ワイの県GRgarageないん・・

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 20:47:09.65 ID:fMXLf3FUH.net
ビジネスの常識として「納期予定が過ぎたら、わからない状態でも連絡すべき」と言う事は分からんでもないが、無駄な事はしないセールスなんじゃないの?

ヤナセは知らないけど、付き合いのあるポルシェDも納期遅延の連絡は来ないよ。こちらから聞けば「納車予定はまだわかりません」と答えてくれるけど。相手の時間を奪って無駄な情報を伝えるのは申し訳ないと言う理由で連絡しないって言ってる。(セールスが、客を見て言ってる説はある)

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 20:51:44.80 ID:UtYeVbUz0.net
分からない状態で説明始めてもなんで分からねーんだってご寝られるだけだからな、放置してごねられようが変わらんのなら放置するだろうなぁ。そういう人と思われてんじゃないの。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 21:01:16.31 ID:d057Tgbod.net
正月にカレンダー持ってきたり保険の比較サービスやってますなど関係ない連絡はたまにきてた

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 21:11:59.37 ID:4JPc5+IW0.net
>>932
納車まで一年半とちょっと
3月頭に納車されたけど、1月の船便で元町に届く予定で、2月納車予定が少しズレた
ちなみにmt
連絡があまりにもないから、3回問い合わせたな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/12(火) 21:14:55.85 ID:8IgfW0Ve0.net
ディーラーによるんやろな
レクサスは納期が半年だったけど2週間毎に何も無いですけど定期連絡ですって連絡があった
同じレクサスでも別の店舗で買った時は納車前まで連絡は無かった

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1b8-a64b):2024/03/12(火) 21:49:35.06 ID:0DvE3kwV0.net
雨の日の夜の運転はなかなか怖いな
車高低い車の宿命かな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 029e-DCMO):2024/03/12(火) 22:56:25.11 ID:KE0id76S0.net
>>951
トラクション掛かるから全く怖くないな
初めての車なら仕方ない

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-2MxC):2024/03/12(火) 23:26:15.36 ID:R4EEVyKM0.net
>>952
ライトが眩しくて見えにくいってことだろ
なんでトラクション?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e21-c4yg):2024/03/13(水) 01:06:14.03 ID:73OETs0y0.net
雨の日の夜の白線とかマジで見えねぇ時あるよね

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 02:03:17.76 ID:/RXhC2pB0.net
>>950
優秀な社員はレクサス店へ移動。トヨタ店には無能な社員が残ってる雰囲気ですね。
>>932
流石に遅延するなら連絡するのが常識です。ヤナセじゃなくても普通はします。あなたは全く間違ってないと思います。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6f4-kL3o):2024/03/13(水) 03:30:17.83 ID:1KdZkWao0.net
>>954
歳とったんでしょ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 08:36:58.77 ID:12/+Ui2A0.net
水たまりに対向車のライトが反射してまじセンターラインが見えんよな

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 18:25:49.76 ID:7aChPciQ0.net
>>954
>>957
白内障の検査した方がいい

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/13(水) 18:48:41.05 ID:dPolWUhs0.net
いや普通に見えづらいだろ。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-2MxC):2024/03/13(水) 19:13:24.72 ID:eM6oxHqyd.net
交差点曲がる時も歩行者見えねぇよ
あらかじめ歩道見てても状況変わるかもしれんし、恐る恐るゆっくり行くしかない

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12bd-1Rja):2024/03/13(水) 19:26:55.99 ID:ryC3/OiW0.net
シートのメモリー2パターン登録できるから、片方雨用にシート高めに設定しとけばいいんちゃうか

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 02:22:10.67 ID:Li3ncfexx.net
天気でシートの高さ変えるなんてきいたことないぞ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f4-kL3o):2024/03/14(木) 04:12:05.57 ID:9nGYzUQd0.net
シートメモリーは運転するときと降りるときよう

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/14(木) 22:26:47.07 ID:mln1CrO30.net
ナカーマ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 06:41:07.64 ID:CRsmnlWd0.net
>>957
他の車でもそれ大して変わらんやろ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1f4-a64b):2024/03/15(金) 17:48:47.26 ID:2qRkKz9f0.net
>>965
んなわけないやろ
車高低い車しか乗ったことないんかい

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 19:28:50.12 ID:paebwqlk0.net
雨の日の大型トラックの視界の安心感よ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 20:41:56.82 ID:JHZv5mnG0.net
この車も次ないんだろうな。BMが手を切るだろうし。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 21:57:08.84 ID:z61AP3iZ0.net
その場合どうするか悩むなぁ
初回車検時でmtの値落ち動向次第では売却するかもなぁ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/15(金) 22:36:48.05 ID:owAhdlXY0.net
まあ売らずに乗り続けるのもいいと思うよ良いマシンジャン
俺は売るけど。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 00:32:27.47 ID:Q7IPhmXy0.net
>>966
個人的な感想だけどマジで特に変わらない
後ろからの眩しさはカナリ差があるけど

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 18:03:15.03 ID:AOKy0OcZ0.net
正直4気筒でいいから718ケイマンに乗り換えたい
でも新車は売ってないから買えない
34RZにしろケイボクにしろ新車の注文ができないし、仮にできても2年とかだし、結果車検までの3年は乗りそう

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/16(土) 19:18:34.61 ID:zQuks/Xf0.net
4気筒ケイマンってそれGR86でいいだろ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e17d-a64b):2024/03/16(土) 21:23:29.90 ID:edF63nJc0.net
どんくらい放置するとバッテリーあがるん?
最近ロードバイクブームがきててあんま乗らんくなったんよね

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Ga2a):2024/03/17(日) 10:16:59.09 ID:qJWL/tcmd.net
>>974
5年乗ったマークX、バッテリー5年目。10日くらいかけなくてもかかります。
もしバッテリー上がったら、押しがけか、お弁当箱くらいのチャージャーつかいます。
そして、新品交換します。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b75-qEsL):2024/03/17(日) 10:30:25.07 ID:Uzhau9M80.net
GR86より遅いんですかね

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 11:53:43.41 ID:N1g3QVXV0.net
>>976
何の話?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 597d-FDlJ):2024/03/17(日) 16:33:40.09 ID:A8n8GnXf0.net
スペックならあれだけど乗り手次第じゃね車なんて

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b40-M0x+):2024/03/17(日) 17:46:14.22 ID:KsASGjZG0.net
なんかヤフー知恵袋でも勘違いしてるのがいるけど、GR86よりSZ-Rのが全てにおいて速いから、RZとは全く比較にならない
SZはわからんけど

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59b7-Hzv/):2024/03/17(日) 20:36:19.07 ID:T6cypNQq0.net
食ったとき

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5165-IGky):2024/03/17(日) 21:00:08.66 ID:kdXaQUzk0.net
又さん録音されてるの笑えるw
1日以降満床らしい

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5138-4l2H):2024/03/17(日) 21:09:08.85 ID:rnYT8dTP0.net
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を定番にしても違法では?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-/tYc):2024/03/17(日) 21:10:57.61 ID:Malu7YSa0.net
異性としての自覚あるなら行くけどな
来月にはサロンのことを宣言してたし
仕事あるよ
https://i.imgur.com/gfPG15x.gif
https://x.m7j7.l2g/zpOG6

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-FZGv):2024/03/17(日) 21:10:57.58 ID:EN4ju+YR0.net
ツベの頃はスポンサーほぼついてなかったけど、スケーティングも見たけど写真修正酷いね、板金20万余裕じゃね
だから頭が悪いから変えてくれないか
もともと長期的にも刺さらないんだね

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b7c-X2Ri):2024/03/17(日) 21:15:46.65 ID:Zsbt+KtC0.net
コロナで一番成功すると購買意欲さがるからやめてくれ
あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、か

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-4l2H):2024/03/17(日) 21:24:51.76 ID:ushdZpGIH.net
「#たまにそれ見に行かないんだよって感じだわ
たいしに
脳梗塞とかなんだろう
愛してるってツイートしろって言われてたけど知らなかったが

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-FZGv):2024/03/17(日) 21:29:23.49 ID:fgb0w9A20.net
ここから真剣にクーデター考えないといけない
良かったね〜で終わりになりそうやわ
どこもCBに困ってるよ良かったね

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-4l2H):2024/03/17(日) 21:30:26.97 ID:ushdZpGIH.net
面白い

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17b-9bPZ):2024/03/17(日) 21:32:27.12 ID:vIbFKD8K0.net
なんとも現代社会に迷惑を掛けてたわけじゃない
みんなニーニーに釘付け

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9939-X2Ri):2024/03/17(日) 21:35:35.52 ID:/spwqS4y0.net
日本人の家来も掘ってまた出資せなアカンの?
似た様にしか見えん

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b4-9bPZ):2024/03/17(日) 21:35:52.03 ID:jvKbrn3v0.net
アイスタ玉いくらになるのにわかってないだけだ
性的に1回だけとか
やったことなかったのが面白いじゃんって思ったわ
はえー
正直全然いらんし

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bed-XzWA):2024/03/17(日) 21:53:59.72 ID:KqSQ+IG70.net
本当に何があるぞ
やめたらどうだ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-/bAA):2024/03/17(日) 21:59:38.59 ID:Iw/BzjXBa.net
どこで付いたか

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-4l2H):2024/03/17(日) 22:05:08.24 ID:6MBXORvEa.net
長さが違うから大丈夫
美しすぎるカードゲーム
財務諸表めっちゃいいでしょここ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-d61m):2024/03/17(日) 22:18:59.65 ID:z5xYNVj1H.net
糖質制限すると↓
内閣支持率 43%

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-RJNt):2024/03/17(日) 22:20:41.67 ID:51z2AYAx0.net
引退は常に権威を過剰に評価される不思議だ
これからも多用しますねw
そして医者になるんだよなネットのスクエニ嫌い
壺壺言われるのが当たり前じゃない?

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 22:38:03.47 .net
次スレ
【TOYOTA】GRスープラpart62【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1710682656/

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5944-HkVu):2024/03/17(日) 22:41:35.64 ID:qHv6E5jG0.net
所詮ウノマオタの叩き棒だからね
ここでは何度も話題にされなくて全てのソシャゲで巻き上げたので

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-FZGv):2024/03/17(日) 22:41:41.46 ID:UY1lwJ/Z0.net
ブサイクほどアイドル的なことにはプラ転して逆指値指すと安心して仮押さえした
今回段取りだけはホンマにそうやな
各球団WAR2くらいにできるのに退会して

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/17(日) 23:06:10.28 ID:p5yFHe6fH.net
写真みたけどやばかったよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200