2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 37【Sienta】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 16:20:09.44 ID:4y/eSs5Y0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売
トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/
主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
  (相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 35【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695934372/
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 36【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699068052/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 16:21:19.82 ID:4y/eSs5Y0.net
車板が焦土になってて草

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 17:07:32.30 ID:0gJfa1zS0.net
何だまた落ちたの?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25f2-M6Bk [240b:253:40:5100:*]):2023/11/23(木) 17:35:43.95 ID:4y/eSs5Y0.net
>>3
スクリプトに襲撃された

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 17:40:34.13 ID:Uv0dfqbod.net
7ヶ月待って来週やっと納車。
希望ナンバー取り忘れちゃいました(*ノω・*)テヘだってよ(#^ω^)

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 18:03:20.36 ID:A8Opk08k0.net
買い替えることになり、オプション何つけるか数週間悩んでたけど
今乗ってる15年前のシエンタよりはマシなんだろうから、オプション何もつけなくていい気がしてきた

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 18:09:04.53 ID:4y/eSs5Y0.net
>>6
メーカーオプションは悩んだら付ける
ディーラーオプションは悩んだら付けない

DOPは後からつけれるからな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 19:03:57.05 ID:yQcRsKGS0.net
7月上旬契約、来週納車
楽しみだー

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 20:03:32.99 ID:A8Opk08k0.net
>>7
そうするわ、ありがとう

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 00:05:26.25 ID:3cvoO5fs0.net
なんか受注停止って聞いたと。リコールが関係してるんかいな?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a382-Perh [240b:251:4121:ce00:*]):2023/11/24(金) 00:12:45.24 ID:ohTE0Jhk0.net
バックカメラ標準でつけなきゃいけないからバックオーダーかかえてる車種はみんな受注停止なんじゃないの

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebcf-wH+g [121.85.8.86]):2023/11/24(金) 00:35:24.48 ID:Dac+nkF80.net
リコールなんか最近あったっけ?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b9-JyHE [115.39.131.241]):2023/11/24(金) 01:04:43.21 ID:Gqj8XOe20.net
リコールは170系だよ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbc8-WN9d [2404:7a80:82c0:4c00:*]):2023/11/24(金) 02:06:46.95 ID:H0I1AYlg0.net
車内wifiつけたいのですが、
車載器(ナビ画面)より購入」と「ユーザーサイトMy TOYOTA(WEB)より購入」の2通りの方法があるみたいですけど、どちらのほうが良いとかありますかね?
付けてる皆さんはどっちでやりましたか?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2528-5s/d [122.26.97.132]):2023/11/24(金) 02:52:12.96 ID:kUA3kSL90.net
昨日、ディーラー行ったらシエンタ、受注の一時停止って聞いてカタログだけもらってきた。
受注できたとしても確実に半年以上の待ちだと。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 04:33:59.56 ID:yOKbitRR0.net
>>14
ナビ画面から簡単にできるよ
その方がすぐ動作確認できるし

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 05:07:43.80 ID:YwVHnBYY0.net
HVの純正フォグ暗いんだが
ハイワッテージバルブに、交換した人おられますか

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 06:04:03.15 ID:1SbuUwN+0.net
>>15
生産停止の理由って何かね?
たぶん?たか、納期4ヶ月とかトヨタハイブリッドの中では異例の?納期の速さだったので生産調整による停止?

既存のハイブリッドユーザーにとっての利点はハイブリッドシエンタのリセールバリューが上がる

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 06:55:53.94 ID:kUA3kSL90.net
生産中止じゃないよ。
受注停止だよ。理由は突っ込んでは聞かなかったけど、やはり生産が間に合わなくて納期が縮まない・延びたじゃないかな?
CMも止まっているし、トヨタのハイブリッドに人気が集中してさばききれないのでは?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 08:54:45.54 ID:1SbuUwN+0.net
まあ、シエンタはミニバンで一番人気らしいし、昨今のガソリン価格高騰で信頼性のあるトヨタハイブリッド車荷人気集中してるからかもね

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 09:31:28.42 ID:8iQeEPwB0.net
来年5月以降の新車はバックカメラ標準装備義務化による改良があるので受注停止しているらしいよ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 11:04:30.48 ID:A+07HS+B0.net
>>17
fclのバルブに変えたよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 12:21:01.64 ID:Yja5YmGqd.net
スピードメーターのデザインがダウンロード販売で色々有ると飽きないんだけどなー。
個人的には速度計はアナログが好き。
130セドリックのメーターが良いなw

WRC1の放送に出てくる、アクセル開度やブレーキ、回生量、EV出力なんか表示するデザインもダウンロード販売しないかな~

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 12:58:03.40 ID:7gZ/nYQo0.net
>>23
トヨタのDLCとか単価が1万円ぐらいしそう

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 13:05:55.59 ID:H0I1AYlg0.net
>>16
そうなのですね
教えてくれてありがとうございます!
ちなみに車載でやるとトヨタの何か?の会員登録は必要はないのでしょうか?
wifi別としてもスマホのトヨタアプリ?とかで会員登録してたほうがいいものもありますかね?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 13:48:00.33 ID:qrJEel5TM.net
私は新しい排ガス規制に伴う触媒の変更のためとききました

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 14:15:04.54 ID:wLzgIyxU0.net
HVZ乗りだが、代車で先代後期のHVレンタカー乗ることなったんだが、現行と比べてあらゆる面で見劣りするな…
唯一勝ってるのはシートのしっとり感とアームレストの高さくらい。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 15:28:36.29 ID:hqLTerAw0.net
>>23
新型アルヴェルならキントファクトリーであったな
デザイン微妙だったけど

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 16:21:00.70 ID:VVWN+8OiM.net
>>22
ドライバーユニットはどんな風に固定しました?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 16:47:52.20 ID:yOKbitRR0.net
>>25
T-Connectに入ってたから特別なことはしなかったような気がする
月1,100円だから12月に入ってから購入した方がいいかも

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 19:25:43.64 ID:ohTE0Jhk0.net
これハンドル中心とシート中心がずれてるんだな
トヨタはこう言うの多いなぁ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 20:01:27.56 ID:Gqj8XOe20.net
>>23
他車みたいにaccの表示を3列にして欲しいわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 05:21:28.26 ID:ctAU6uAi0.net
>>22
ありがと、変えてみる

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 05:26:01.52 ID:p2U+O97S0.net
自宅に近づいてHVのバッテリーを貯めたい時は
Bレンジで走行した方が貯まりやすいですか?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 06:26:53.92 ID:xF4JbACB0.net
>>34
自宅付近に近づく道は下り坂なの?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 08:35:38.26 ID:VWcFP2UJ0.net
昔プリウスのスレでBレンジだから特に電池が貯まるって事は無いって話しだったけど、ハイブリッドの制御も変わっているから試して発表してくれないかな?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 08:36:27.69 ID:p2U+O97S0.net
>>35
平坦ですね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 09:08:59.85 ID:xF4JbACB0.net
>>37
何のために貯めたいのかよくわからんが燃費が悪くなることはあっても良くなることはなさそう

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 15:31:20.86 ID:+Y31OBROH.net
希望ナンバーせず、お任せだったのだがそこそこ良いナンバーだったわ。

ナンバー登録も終わったのに陸送がたてこんでて、納車まだ…

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-LbrA [150.66.83.17]):2023/11/25(土) 16:44:59.70 ID:+i8JTn1cM.net
>>34
俺も最初は自宅で駐車するまでに充電量が4割くらいになるのでなんとかもっと充電量を増やせないかと気にしたことがあったけれど、充電池は充電量が半分くらいの方が長持ちするらしいので気にしないことにした。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 18:11:14.88 ID:ctAU6uAi0.net
新型シエンタは今回のリコールなってないの
教えてくだしい

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 18:23:37.03 ID:XEMMn0+H0.net
>>41
現行モデルは対象外。
2代目シエンタが対象です。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:44:46.48 ID:KhDwhIqV0.net
ヘッドライトが丸い気持ち悪いデザインのやつか

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 01:14:04.44 ID:GVPUHbQP0.net
9月注文だけど生産開始の連絡が全く来ねぇ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 02:00:17.66 ID:3FahRp5jr.net
>>41
今回というか燃料ポンプのプロペラは現行は対象外
フロントサスペンションの点検は対象

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr01-LbrA [126.132.34.221]):2023/11/26(日) 02:03:08.13 ID:3FahRp5jr.net
そういえば、うちのは初期生産分だからサスペンション点検の対象のはずだが連絡こないな。。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b9f-Fosw [153.203.37.135]):2023/11/26(日) 05:10:55.04 ID:FZdXlzbj0.net
>>42
ありがとうございました!

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 06:25:32.78 ID:xt1Q7BXz0.net
二代目シエンタのスレはもう復活しないかな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1da0-a0EY [2400:4153:b3c2:6600:*]):2023/11/26(日) 08:09:29.90 ID:9PABRRD40.net
2代目シエンタ、高速120キロ位のスピードでも風きり音新型より静かだった気がするんだけど気のせいかな?
エンジン音もちょっと違う?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-LbrA [150.66.97.211]):2023/11/26(日) 08:59:45.22 ID:qjZOuJcNM.net
エンジン音に関しては4気筒と3気筒でハイブリッドはバランスシャフトも省かれてるからそんなもんじゃないの?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b24-e0sj [240a:61:a6:78d8:*]):2023/11/26(日) 09:06:14.24 ID:CbFaMYun0.net
何で3気筒にしたんやろ
エンジン音が五月蝿すぎるやんけ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235f-a0EY [2405:6584:8100:3d00:*]):2023/11/26(日) 09:17:00.98 ID:usZgYk0D0.net
3気筒で以前の4気筒の出力が得られるなら企業は3気筒を選ぶよね
コスト削減

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 10:00:26.52 ID:x4smrZHB0.net
昨日契約してきたけど改良型確定なのかな
3月中に登録できれば免税?だかで15万払わなくて済むって話なんだけども

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1da0-a0EY [2400:4153:b3c2:6600:*]):2023/11/26(日) 10:36:47.99 ID:9PABRRD40.net
先代のスッテップワゴンeHEV乗ったことあるけど、すごく静かでスムーズだった。
排気量が違えぞ、あのイーヘブ載るなら磁気フリードはかなりの強敵になるね。

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-uBHL [153.148.14.174]):2023/11/26(日) 10:40:42.96 ID:/Ge66xAfM.net
>>53
受注停止解除?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 11:06:28.31 ID:+fGYUo1Cd.net
配分枠がまだあったんじゃないだろうかと。
エコカー減税って3月までに延長したのか

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 11:45:02.91 ID:xm4zOyk50.net
>>53
改良型は値段が上がるので現行型になる。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 12:13:53.61 ID:gUakqzEkd.net
4気筒の方が、3気筒よりパワーが出て燃費も良くなる。
音も断然静かで滑らかに加速出来る
現行シエンタはそこが残念やな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 12:15:19.30 ID:gUakqzEkd.net
まぁ、素人は気にせんか

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:00:32.77 ID:oip7w0IM0.net
パワー欲しいならブースト少し高めにすれば良いだけ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:02:03.48 ID:1FuHaj9b0.net
8月末契約で12月中に納車の連絡来た
楽しみだ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:24:01.17 ID:Anfw0oVUd.net
>>58
でも巡航時とかは現行は静か。パワー感もちょっとだけ向上してる。
素人YouTuberが試乗レビューで大袈裟に騒いでたけど、言うほど加速の差は大差ない。ハンドリングも初期応答性は先代はダルめ。現行は全体的にもっちりした独特の乗り味が妙に癖になるけど、鳥肌立つ位の感動は無いw

120キロ以上の速度域は明らかに先代の方が静かだった。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:28:54.18 ID:7OY99reE0.net
シエンタでサーキットでも走るのか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:52:17.85 ID:2cmSEdy/d.net
>>63
公道レーサー気取りなんじゃね?w

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 14:26:04.93 ID:NYrvJoME0.net
自家用車で素人とは?(笑)

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:22:00.31 ID:5QNF9LdZ0.net
まあ、新型なら意外と峠でもミニバンにしてはそこそこ良い

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 18:36:33.94 ID:70YnwA3z0.net
>>63
120キロ出す車じゃないよね

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 18:42:29.64 ID:x4smrZHB0.net
>>57
そうなんか
改良型になって価格が上がっても了承させられる覚書書かされたわ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:04:34.70 ID:5QNF9LdZ0.net
改良になって値段上がっても、新モーターや電動パー積むならウインウインやね

値段上がってなにも変わらなったら…
しかもBSMが削除されたりなんかしたら…

値上げして改良どころか、改悪して値上げってよくあるからね

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:08:08.53 ID:x4smrZHB0.net
>>69
2024年度以降の国の基準に対応する変更じゃないかなって営業は言ってたなぁ
年次改良で電パつくことあるのかね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:19:16.38 ID:aqSesvul0.net
>>58
1気筒あたりの排気量が500cc前後がもっとも効率がよく燃費がよくなる
その上軽量化まで出来る
なのでエンジンの技術が無いSUBARUを除けばこのクラスの実用エンジンは三気筒になるよ

かと言って1000ccクラスの4輪車が二気筒になることは基本的には無いけどね

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:33:42.29 ID:/Ge66xAfM.net
>>69
電動パーキング 必要か?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:46:48.11 ID:Bwhq3fhW0.net
ブレーキホールドと電動Pはあると楽だぞ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 20:04:30.26 ID:E5FbtB/xd.net
>>71
ヨシ!

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b28-d+hN [153.252.194.10]):2023/11/26(日) 20:36:03.02 ID:K6SJuKj70.net
バイクなら3気筒の音とか好きだからヤマハ車とか乗ってるけど
車はなぁ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1da0-a0EY [2400:4153:b3c2:6600:*]):2023/11/26(日) 20:37:06.97 ID:9PABRRD40.net
>>63
>>64

新東名とか伊勢湾岸道はアベレージ速度高いから、流れに乗ろうと思ったら最低アベレージ120必要だろ。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1da0-a0EY [2400:4153:b3c2:6600:*]):2023/11/26(日) 20:39:06.75 ID:9PABRRD40.net
>>72
>>73

デンパは不要。
ブレーキホールドは有れば便利。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr01-LbrA [126.132.143.39]):2023/11/26(日) 20:45:46.05 ID:DSkZhuk8r.net
>>70
新保安基準?でいえば、たぶんだけど、現行はドラレコのリアカメラがETC2.0とセットオプションになってるが、リアカメラ標準装備になるのかもしれない。でもそういうのって普通はヘッドライトの自動点灯と同様に新型式車からの義務だから年次改良では必須というわけではないよね。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b24-e0sj [240a:61:a6:78d8:*]):2023/11/26(日) 20:49:14.04 ID:CbFaMYun0.net
エンジンが唸ってるけど、加速がついて来ないのは1500ccやからしゃあないんかな

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr01-LbrA [126.132.143.39]):2023/11/26(日) 20:49:28.64 ID:DSkZhuk8r.net
>>76
昨年慣らし運転かねて新東名走ってきたけど
120、つかまらない程度に+ふわあわ程度までは余裕
ただし背高だから横風が強い場合は注意

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 22:06:54.05 ID:oip7w0IM0.net
180キロでも不安はないね
安定してる
昔に販売されてたマツダrx-8でも200キロは怖く無かったね

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 22:10:26.46 ID:ZLDiX6zi0.net
>>70
電パは4代目シエンタのアピールポイントになります

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 22:10:34.65 ID:IL3H4EFG0.net
そうなんだ
こんど200キロで走ってみよう

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 22:54:01.94 ID:kLfUL1Kcr.net
ヤリスクロスも結局日本仕様はシフトブーツもパワーアップも無かったからシエンタの年次改良は期待はしない方がいい

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde1-4poB [110.163.217.210]):2023/11/27(月) 05:27:21.43 ID:b9oQFlTud.net
>>81
HVはリミッターで180出せない

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-4poB [49.98.148.127]):2023/11/27(月) 05:43:58.59 ID:JwgZJhN9d.net
>>78
必須になるのは電子インナーミラーでなく、バックガイドモニターが必須になる。
現在G,Zに標準、Xにオプション。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb37-AnfR [2400:2653:6100:6e00:*]):2023/11/27(月) 06:21:33.23 ID:OefY7tpP0.net
>>78
継続生産車も来年5月から義務化だよ

令和4年(2022年)4月1日、から、令和4年5月以降に発売される新型車に「バックカメラ」が義務化される。

現在継続生産されているモデルに関しては令和6(2024)年5月まで適用は延長され、現状では新車のみの装着が義務化されることになる。
https://bestcarweb.jp/news/406247

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 11:20:56.33 ID:H6qarmvZ0.net
7月契約12月下旬納車連絡あり

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 11:46:19.09 ID:YSCa/aZ/M.net
>>87
バックカメラしか見ないで後退してる人のバックドアボコボコの率高いけどな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 12:00:15.43 ID:H6qarmvZ0.net
>>89
https://pbs.twimg.com/media/E2Y9jwHX0AIKLbE.jpg

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 12:44:44.38 ID:T5Fbio8G0.net
自分が見ただけで総意

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 13:44:32.82 ID:ssfDkekSH.net
7月末契約で先日納車された
人生薔薇色ですよ神

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 14:43:42.33 ID:94nzqPra0.net
>>89
介護施設の送迎車のボコボコ率は高いと思う

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:24:57.55 ID:L6+4Y1Td0.net
納車おめでとう🎈🎉
9月契約したけどまだまだかかりそうだな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:27:43.24 ID:Kq4DLcAK0.net
>>93
介護職員のBBAや若いあんちゃんの運転下手くそ率は異常

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:55:32.73 ID:Y7bLFBeI0.net
6月末契約だけどまだ納車されない

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 16:34:27.52 ID:bfX23l420.net
>>59
シエンタのエンジンが気になるプロってなんのプロなの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 17:00:40.36 ID:FEXJKdug0.net
HVZを9/10契約で、12/7に完成予定の連絡きた。納車はその2週間後くらいみたいだけど。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 17:03:52.69 ID:H6qarmvZ0.net
>>97
そらあレシプロよ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 17:17:48.08 ID:YgzT/zy3H.net
10月31日に完成したのにナンバー決定したのにまだこね~~!

とりあえずHVZなので、車中泊用タンスのゲン3ウェイマット、ちゃぶ台、カーペット代わりのFJクラフトロングラゲッジマットなど準備済。

ちょっと気になるのが荷室やや勾配になるようだがちゃぶ台のお茶とかびっくりかえる事ないのかね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b98-e0sj [240a:61:a6:78d8:*]):2023/11/27(月) 18:07:11.53 ID:GV+aArq/0.net
>>97
違いの分かる漢
由良拓也みたいなもんって事だろ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 18:42:55.10 ID:rWt4oiZCd.net
>>100
俺はサンキで子供用布団と敷パッド、タオルケット、毛布、掛布団、電気毛布買って敷いたぜ!

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200