2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日産オーラ AURA【ノート】part31

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 17:53:12.83 ID:HlMrYVJz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない


前スレ
日産オーラ AURA【ノート】part30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1697885633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 20:38:43.00 ID:awFDNcoi0.net
>>1

今日はドライブ日和だった

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 22:04:30.43 ID:9XTe+2rx0.net
>>1
納車まであと2ヶ月

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 10:07:16.34 ID:BFK5rgH/0.net
nボ買ってたら良かったって、後悔せんようにな。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-+hey [125.202.239.60]):2023/11/24(金) 11:21:41.24 ID:51sFj7M00.net
オーラロードが開かれた

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-9a+L [49.97.104.192]):2023/11/24(金) 12:09:04.10 ID:JpvM/Dkvd.net
キーの電池がCR2025かと思ったらCR2032だった

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 14:24:20.33 ID:AzzV1qMJ0.net
契約してきたった!!
納車は3月だってさ 待ち遠しいわ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 14:38:19.53 ID:NpowLT3ad.net
>>7
マイチェン後のモデルですか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 14:45:00.48 ID:OJbxK0v+0.net
オーラのMCは6月なんすよ…
まぁ安全装備のカメラ以外大した変化なさそうだけど

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 16:32:28.17 ID:NpowLT3ad.net
そんなに先なんですね
てっきりノートと同じ12月かと思ってました

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb40-+X1t [2001:268:9891:834e:*]):2023/11/24(金) 19:11:51.46 ID:IilaCFvn0.net
マイナーチェンジするならノートの屋号外せよ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b7e-Oqke [2400:4052:1321:8e00:*]):2023/11/24(金) 19:15:24.85 ID:ewlVTdT60.net
マイナーチェンジでテールランプの切れ目なくなってくれないかしら。あと、1500Wの電源取れたらなお良し。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 20:19:13.61 ID:sdoV52Ldd.net
デジタルルームミラー部分の内側窓ガラスを拭いたら、
夜は後続車のライトで白くなってたのがしっかり見えるようになって感動した

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb81-eyqX [223.134.116.2]):2023/11/24(金) 22:25:42.99 ID:Ko4ChUcB0.net
>>13
デジタルルームミラー部分の内側窓ガラスってどこのこと。ミラー部分の液晶パネルを拭いたってこと、それともリアハッチのガラス部分?
夜間、後続車のライトが滲んで見にくいので教えて欲しい。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb81-zTqU [2001:ce8:177:7318:*]):2023/11/24(金) 22:55:54.09 ID:NnCJOgDu0.net
今見てきたけど指入るか入らないくらいの隙間があるだね
明日拭いてみよ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 05:55:38.89 ID:RkX4P58T0.net
まさるTVのレビューみた
高速乗ったら煩くてゴミだった酷評されててワロタ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 09:06:13.95 ID:kh0/4TtF0.net
ここはノートのスレか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 09:46:15.43 ID:IJaRfWSMd.net
ここだね。
フクピカで拭いといた。
https://i.imgur.com/TFNjqZv.jpg

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 09:55:37.88 ID:J/r9ZSKt0.net
>>18
なるほど、デジタルミラーの裏側に薄い隙間があるのか。今度、クイックルワイパー用の不織布で拭いてみる。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 10:20:41.24 ID:hRsDQF1T0.net
>>13
>>18
ありがとう
自分も拭いてみるわ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 13:41:25.58 ID:WXyktppY0.net
>>18
カバー外して拭いてみたけど内窓全体が結構汚れてたわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 16:04:55.18 ID:YWtZMZDw0.net
しれっと書いてあったが、ノートAUTECHが廃止されてオーラAUTECHになって24年に再登場するってマガジンXにあるな

地味に楽しみだ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 16:11:45.97 ID:LTsfWXco0.net
個人的にはニスモはノートでオーテックはオーラにって形が良かったから朗報

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 16:25:02.08 ID:t//+meprM.net
>>7
総額は?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-oyPL [126.40.12.23]):2023/11/25(土) 17:32:38.62 ID:wwITc7AY0.net
>>7
日産のHPには1-2ヶ月って書いてあるけど意外とかかりますね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 21:30:27.86 ID:CyoeBK9C0.net
>>23
確かにイメージとしてはそれだよね
上質を売りにしてるのにスポーツ、手軽さを売りにしているのにオーテックは違和感あった

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 21:52:08.21 ID:eLO19sS20.net
オーラニスモがオーテックに置き換わって、マイチェン後はニスモ廃止なら、
現行ニスモ乗りとしては少し嬉しい。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 22:07:03.04 ID:JkiFSHygd.net
でもノートNISMOが4WDで出たらグヌヌってなるよな。俺はなる

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 22:17:49.62 ID:M2bgbNd90.net
>>24
g leather 2nd、ミッドナイトブラック、bose・nissan connectセット、寒冷地仕様、純正ドラレコ、あといくつかディーラーオプションつけて諸費用込み340万だったわ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 22:18:58.90 ID:M2bgbNd90.net
>>25
寒冷地仕様だったからかな?
納車予定の画面見せてもらったけど、グレードによってまちまちみたいだ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 22:46:06.92 ID:WXyktppY0.net
>>27
ノートはニスモSで、オーラはニスモになりそうな気がする

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 22:54:00.44 ID:gvZvRaTt0.net
もう3年くらいたつしマイチェンでぐぬぬってなる方が許せるだろ
マイチェンしてから決めたら納車されて3年たつ頃には新型の話も出始めてておかしくない

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3df-n5cH [2001:268:9afc:bdb5:*]):2023/11/26(日) 02:48:23.76 ID:qF5cpLdi0.net
デザインは今出ている予想イラスト通りなら現行の方がいいな
装備を充実させるのはコスト的に難しいか

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 07:42:16.18 ID:NjbtuZil0.net
>>33
充実させて値上げっしょ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 10:40:19.70 ID:kHB2Fwz40.net
代車で非寒冷地のGレザー借りたけどエアコン使わないと寒くて乗ってられん
シート&ステアリングヒーターの効果が良く分かったわ

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 10:53:48.90 ID:32CAP8Ijd.net
ちょい聞きたいんだけどエアコンオートで23℃に設定して使ってると
今の時期は温風がでるんだけどこれオートだと足元からしか出ない仕様になってる?
オートじゃなくて風向切り替えたらちゃんと切り替わるからいいんだけど
オートエアコンってそう言うもんなの?
冷風出てた頃は上から出てたからなんか少し気になった

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 11:13:55.72 ID:N/0K7BGj0.net
電動車は暖房でもエネルギー使うんだからシートヒーターは必須だよな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 11:34:46.60 ID:kUNCaBJl0.net
普通冷房は前から
暖房は足元じゃね?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 11:44:18.38 ID:SwPpfNCF0.net
>>37
電気自動車ならそうだけどオーラはエンジン積んでるから
暖房の元はエンジン冷却水の熱使ってるぞ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:45:57.98 ID:XLm3EI0Z0.net
MCでスマートキーがエクストレイルに相当する奴になるなら嬉しいね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 16:48:58.28 ID:Ia1rSmDh0.net
>>13
>>18
黒のカバー取り外して拭いてみたけど凄く綺麗になったわ 情報サンクス

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 17:28:57.56 ID:T65yBadJ0.net
MCするのは良いけど、既存ユーザーも有料でアップグレードするサービスあれば良いのにな~。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 21:10:14.71 ID:kTr1+Xbn0.net
>>36
暖かい空気は上にいくからねぇ

44 :sage :2023/11/26(日) 23:53:17.79 ID:epF0dLOL0.net
>>883
クロスオーバーの情報早よ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 12:13:32.30 ID:bBbazqPOd.net
そろそろ5,000kmだからエンジンオイル交換するかなー
ってメンテナンスノート確認したら15,000kmごとでいいんかよ
ずっと軽乗ってたからびっくりした。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 13:09:18.33 ID:csNyuq9u0.net
常時エンジンかかってるわけじゃないからな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:21:13.50 ID:bBbazqPOd.net
いつの間にかシートが下がってる症状出てる人います?
毎日乗るんですがたまに上げないといけないんです。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:33:18.14 ID:zNuZyXnr0.net
>>47
寺へGo! 案件だと思う。
シートバックならrecaroじゃねぇんだからw

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:34:22.99 ID:zNuZyXnr0.net
あ、NISMOオプションのRECAROなら当たり前ね。RECAROの仕様。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 16:01:59.11 ID:bBbazqPOd.net
>>48
たまに上げたらいいから行くほどじゃないけど
ちょっと気になった。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 16:12:20.21 ID:zNuZyXnr0.net
いや、純正オプションRECARO以外は構造的にそれ危険。
RECAROならシートバック寝るの当たり前

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:01:43.80 ID:20Crbeh+0.net
>>50
基準位置が分かるようにメジャーでも置いて撮影→下がったと感じたら比較してディーラーで

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 22:15:30.01 ID:6BkPWqmy0.net
いつの間にかタイムズカーシェアにあるしw

オーラFE13型/FSNE13型(2021年8月~)のご利用方法(全編)/動画で見るタイムズカー
https://youtu.be/kYcsejZ3xAw

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 07:55:38.77 ID:c2MlauF30.net
ノートもセレナ顔か...

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 09:57:57.38 ID:UXAq4PQnd.net
グローバルで戦っていくには、どこかで走っていてあの顔は◯◯だと見た人がわからないといけないって誰かが言ってたな

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 11:17:12.64 ID:t9u9ag0c0.net
つい最近ノートオーラNISMOの存在を知って、今めちゃくちゃ欲しくなってしまった・・・・。
今まで乗った車の中で一番のお気に入りはホンダのインテグラタイプRだったので
そういう系統の車が好きなんだけど、NISMOはずるい!反則だ!かっこいい!

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 11:26:47.64 ID:GyxvH0XY0.net
>>56
中身はヒツジのように優しいクルマだぞ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 11:44:08.52 ID:prrhNZw8M.net
>>56
ホンダ乗ってたならオーラのエンジン音は耐えられないだろうな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:13:25.21 ID:aZb3Yuuv0NIKU.net
ホンダからの卒業か
ようやく大人の階段を上がりはじめたな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:14:44.54 ID:1c8nSqcn0NIKU.net
>>56
納車後一か月だけどマジで良いよ、お勧め

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:21:46.51 ID:gSzuxFj8dNIKU.net
購入検討するならエアコンのうるさい音はしっかり確認しておくべきだね

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:25:50.29 ID:C+79C0b00NIKU.net
>>61
今時期だと確認できないと思うがw
五月蠅いのは気温32度以上で冷房時だと。しかもコンプレッサーでなくファンの風切り音だから

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:33:42.06 ID:t9u9ag0c0NIKU.net
ともかく今はボディカラーとかオプションとかをあれこれ眺めつつ
どれがいいかなぁ~ と思い焦がれる毎日
しかしペタペタとシール貼るだけで14万とか高いなぁ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:35:37.60 ID:t9u9ag0c0NIKU.net
インテグラタイプRに乗ってたのは26年前の話だけどね

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 13:47:50.80 ID:SBrYXKMPMNIKU.net
専用スポイラー、ホイール、ダンパー、リアフレーム強化、ミシュランPS4タイヤ付きで安いよ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 14:03:05.12 ID:t9u9ag0c0NIKU.net
もしも買うなら少しでも安く買いたいので
NISMOのロゴ入りフロアマットは30800円するので購入せず
ちゃんと日産の安全基準を満たした社外品で
共和産業のロゴなしフロアマット9000円で済ませる

Dに嫌われるかな・・・

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 14:27:12.41 ID:Hbt1OswF0NIKU.net
フロアマットをケチったせいで園児の列に突っ込みましたとか無いようにな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*]):2023/11/29(水) 15:27:05.19 ID:t9u9ag0c0NIKU.net
>>67
安全基準を満たした社外品だから大丈夫

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 551e-GgRN [180.197.235.14]):2023/11/29(水) 16:00:20.25 ID:zAgMABLY0NIKU.net
社外品のフロアマットで3万も出せばメッチャ豪華なの買えるもんな
後日に交換するなら最初から無いほうがいい

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23ba-SxBG [123.254.10.70]):2023/11/29(水) 17:28:20.95 ID:oEWkq1gS0NIKU.net
>>56
NISMOだからとサーキットに行くと電欠で鈍亀になるぞ
山道飛ばすくらいなら楽しいかも

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*]):2023/11/29(水) 17:43:39.99 ID:t9u9ag0c0NIKU.net
>>70
会社の研修でなぜか鈴鹿サーキットを社用車のシビックで全開で走れって言われて走ったけど
見事にぶつけてボンネット浮いたわ
そのくらい雑魚なので公道であまり飛ばす事はないかも

それよりも目下の悩みは寒冷地仕様
つけてる人が多いと思うけど
つけた方がいいのかな
エンジンあったまるまで時間かかるし

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 43c8-/Fax [2400:4051:51a1:4d00:*]):2023/11/29(水) 17:48:54.84 ID:C+79C0b00NIKU.net
>>71
寒冷地仕様は必須と思って間違いない。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*]):2023/11/29(水) 17:52:35.61 ID:t9u9ag0c0NIKU.net
>>72
あざっす

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 18:49:18.36 ID:0npnrMX+0NIKU.net
すまん
DOPの旧ドラレコ前+後ってMOPナビで再生できない?現行の前+車内のはできる?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 21:38:58.93 ID:/DNxKerf0NIKU.net
>>56
ニスモモードで高速120キロ区間で飛ばしてみ
一瞬空を飛ぶような感覚が味わえるよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0d1d-XlNP [122.102.208.182]):2023/11/29(水) 23:24:26.87 ID:qFsoE9md0NIKU.net
純正ナビのBluetoothの音楽やラジオなど聴いている時にとっさにミュートにするもしくは停止する方法ありましたっけ?
どこかで見た事ある気がしたのですが調べてもどこにも無くて
どなたか知りませんかそれとも勘違いでそんなもの無いのか

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b13-mkdl [240a:61:2101:37e3:*]):2023/11/29(水) 23:28:17.65 ID:U2nBmpCS0NIKU.net
>>76
ボリュームダイヤルおせ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 00:31:45.63 ID:PgTU4Txj0.net
>>74
まず残念ながらMOPナビはドラレコの映像確認できんぞ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5530-22Dl [180.0.33.205]):2023/11/30(木) 05:15:25.34 ID:qpoozRWP0.net
>>78
ありがとう

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 05:44:23.72 ID:UGKSBUko0.net
前後のドラレコ、純正品よりも社外品後付けの方がお勧め?
価格の問題も有りますが、性能重視で。
純正品、ナビとも連動しておらず画質も酷いから止めておけの書き込み有りますが、どの位酷いのか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5530-iCUS [180.0.33.205]):2023/11/30(木) 06:16:38.83 ID:qpoozRWP0.net
旧型のリアカメラが外にあるのがHangsheng製かな?
現行のフロント+車内はKENWOOD製のはず

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-AnfR [240a:61:104c:84a7:*]):2023/11/30(木) 09:42:04.36 ID:MDIT75ai0.net
納車したら綺麗に長くより便利使いたいと思って小物や装備足して行ったら軽く数万飛んでくな
しかも自己満足だから際限がない

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 11:25:26.48 ID:jAgk61eYr.net
>>80
社外品後付けの方がおすすめやな。「国産」ならベストセラーのZDR035(か後継の045)。純正のドラレコは触ったことないけどこの手のドラレコで社外品を上回る事は早々ないよな。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 12:11:57.08 ID:XX7EVviG0.net
装備品なんて自分で決めろよ
ここには自分の装備こそ正解でそれ以外は不正解って人しかいないぞ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 12:22:15.94 ID:B9+4XZcUd.net
>>80
VANTRUE もいいよ。
俺はN4付けた。特に問題ない。

N5が出てWiFiに対応したらしいので今ならN5だな。価格ははねあがるけど。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 12:32:47.58 ID:jAgk61eYr.net
>>84
まぁ真理よな。勧められるがままに買うより、色々調べて買う方が後々後悔も無いしな

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 14:10:54.86 ID:HNQLImnb0.net
>>86
シートヒーターだけは勧められるがままに買って欲しい

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 14:35:37.22 ID:dvg69Hq80.net
騙されたと思って買っても絶対後悔しない装備だよね。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 16:23:59.80 ID:t2BtA7vr0.net
ドラレコは取り付け位置を上にするとワイパー範囲外になるから注意な

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 16:45:57.13 ID:QbyeCwH30.net
次期マイナーチェンジ希望
ノートの名前削除
セレナと同じ新型エンジン1.4リッター化
NISMOのみモーター高出力化(110kW/320N・m程度)
4駆NISMO追加(NISMO S)
全カメラ高画質化
前席ベンチレーション機能追加
プロパイ2.0標準搭載

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 16:47:19.67 ID:+6Up9PKo0.net
プロパ2.0はいらない
パワーシートの方がいい

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:02:05.40 ID:pnyEZa2Id.net
高画質カメラとパワーシートはガチ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:08:56.79 ID:XKUVXEsza.net
後席エアコン吹き出し口希望
あとセレナのエンジンは静かなの?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:09:56.88 ID:dvg69Hq80.net
俺はバッテリー容量2割アップとパワーシート(前後のみでいい)、プロパイのブレーキ制御が欲しいかな(ハンドル補助は削除)

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:27:08.81 ID:PgTU4Txj0.net
リバースの時にもブレーキホールド効かないようにしてくれ...

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 18:02:49.11 ID:pnyEZa2Id.net
セレナも直3だし振動とかは変わらないんじゃない?
知らんけど

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 18:09:59.84 ID:CsExN0RJ0.net
その車いくらで売るんだよ
バカなの

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 18:31:30.25 ID:HNQLImnb0.net
>>90
いっそのことセレナも「日産ノートセレナ」って名前にすれば
スライドドアのノートという根も葉もない噂を回収できるし
車種別のランキング上位にいけるのではなかろうか。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b17-1+JT [2405:6580:c500:3500:*]):2023/11/30(木) 18:58:21.04 ID:QHtf5fuC0.net
>>97
モデルチェンジで価格が上がるのはまぁまぁ仕方ないけど
万人受けしない豪華装備をオプションでなく標準にするのは俺も反対
パワーシートなんてオプションで思い切り高値をふっかけた方がいいと思う

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43e2-/Fax [2400:4051:51a1:4d00:*]):2023/11/30(木) 19:26:50.99 ID:dvg69Hq80.net
>>99
パワーシートは微調整が有るから楽だぞ。運転中にも変更できるし。
ただシートバックの調整までは要らないかな。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5530-iCUS [180.0.33.205]):2023/11/30(木) 19:28:21.95 ID:qpoozRWP0.net
>>99
国産でBセグパワーシートだとマツダ2くらいか
メモリー3以上、ヒーター+ベンチレーション付いてニスモのレカロと同じ40万で!

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bfe-pENz [119.82.188.83]):2023/11/30(木) 19:31:06.64 ID:PgTU4Txj0.net
せいぜいヤリスみたいなアナログメモリがいいとこやろ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7cFX [1.75.230.61]):2023/11/30(木) 19:34:08.17 ID:pnyEZa2Id.net
上質とか高級感を謳うならパワーシートマストな気がするよ俺は

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ddc-tUT+ [240b:251:20c0:3200:*]):2023/11/30(木) 19:36:31.88 ID:zOLd0Ehq0.net
メモリーできないパワーシートはいらないわ
そんなのよりドアトリムの質上げてくれ
買ってやるから

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:31:16.92 ID:QHtf5fuC0.net
なかなかイメージするのが難しいと思うけど・・・
https://i.imgur.com/Yo0jMJn.jpg
https://i.imgur.com/h5VMgij.jpg

田舎のショッピングモールの屋上駐車場から降りて
地上に着く直前なんだけど
NISMO だとやっぱり車体の下をどこか擦ってしまうかな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:33:43.99 ID:Y/Ec99/G0.net
こんなのじゃ擦らない

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:39:18.50 ID:QHtf5fuC0.net
>>106
おぉ! そうなんだありがとう。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:39:42.95 ID:dvg69Hq80.net
>>104
ドアトリムの質と言うよりはカッチリ感が無いよね、ふにゃふにゃしてる感じ。
代車リーフに乗ってすごく感じた。でもお金なんだろうねぇ

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:49:46.22 ID:1SpYlSh60.net
これで擦るようだと街中で乗れないわ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:54:26.98 ID:qpoozRWP0.net
エンラージのキャンセラーまた予約延期になって来店モニター募集になってたわ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 21:01:08.60 ID:Arh+Psuq0.net
テレビキャンセラーはやっぱアカンのか…?

頭が昔の車速の線切れば映るの感覚だから未だに信じられない

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 21:04:08.03 ID:1/bXnw4N0.net

システムがセーフモードになってるってやつ?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 21:14:41.38 ID:PgTU4Txj0.net
>>111
今はパーキングに入れてるとそもそもGPSを受信しないとか色々あるからな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 21:49:36.77 ID:vjj5Gb180.net
アースに繋ぐという手もあったな
今寺任せだから自分で触らなくなってしまった

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 21:55:50.09 ID:rrC6J1it0.net
車速0のダミー情報が悪さするとか言われると
確かに車速情報とかプロパイやらACCやらで
メッチャ使う情報だからCPUで処理してるやろなって納得してしまう

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 22:27:00.47 ID:hjpPzA6x0.net
切り替えなしでナビが正常に動くテレビキャンセラーが出るの待ちますか
取り付けのYouTube見てると条件あってモヤモヤする
純正っぽい切り替えボタンなんかいらんねん
こちとら切り替えすら億劫だし横や後ろの家族がTV見たいねん

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 22:39:14.00 ID:CsExN0RJ0.net
タブレットでも備え付ければ?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 22:58:38.73 ID:E6J9qQrz0.net
>>28
オーラNISMO4WDは出るって聞いた

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 02:55:45.40 ID:q+J8x+ch0.net
>>116
そんなにナビ経由でみたいならcarplay ai boxでも買えばいいんじゃないか

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5530-iCUS [180.0.33.205]):2023/12/01(金) 06:07:45.47 ID:8GwEKf2G0.net
データシステムは1台もエラー出てないってサイトに書いてあるね

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5530-iCUS [180.0.33.205]):2023/12/01(金) 06:09:23.96 ID:8GwEKf2G0.net
すまん、エラーじゃなくて高額修理は1件も発生していないだった

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 07:56:02.42 ID:G8hzmqHZ0.net
そこまでして走行中にテレビ見たいのか?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 08:05:17.24 ID:B8F/9CrT0.net
シートヒーターは便利だけどトイレに座ってるような気分になる

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 08:38:32.61 ID:bALX09Ff0.net
>>123で、尻の穴が緩くなるのか?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d7c-1fOb [114.162.162.177]):2023/12/01(金) 09:11:33.36 ID:2FTlJJnF0.net
逆転の発想でトイレ便座の保温をoffにすれば無問題

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 09:32:21.43 ID:q2YzWrDb0.net
>>122
運転しない人は見たがる
特に高齢社

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 10:20:40.62 ID:/Lgu/Njb0.net
ディーラーで聞いたらデータシステムはかなり不具合あるって行ってた。
取り外すと正常に戻るらしいけど。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 10:43:58.82 ID:v5+Dqnr80.net
もしマイナーチェンジしたら買ってもいないのに買った設定で現行モデルを腐すやつが湧くんだろなあ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 11:34:45.11 ID:ypN3FgYkd.net
今ですら買った設定でブレーキランプがパカパカするって
定期的にネガってくるキチガイが沸くからなぁ
スレも変わったしそらそろ書きたくなってんじゃねぇの?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 11:42:03.01 ID:bUsEwXL80.net
>>125
他人の尻のぬくもり感があるから、onにしたことない。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 12:25:22.25 ID:nx08j7iWr.net
>>128
これで面だけ変わって価格大幅値上げだったらそれはそれで

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 12:37:36.80 ID:mLuzGvDg0.net
>>129
召喚するなよw

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 12:42:30.93 ID:B8F/9CrTH.net
>>124
ずっと付けてたら催しそうになる時が有るから途中で消すけど

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 12:52:11.96 ID:ypN3FgYkd.net
>>132
これだけ当て擦ってまだ書きに来るならどう言う意思をどれ位の強さで持って書き込んでるのかバレて
オーナーの振り出来なくなるから来ないよ
来たら来たでマジキチの証明にしかならないと思うけど()

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 14:21:42.21 ID:bALX09Ff0.net
>>133
其処はボケるところだろ。

マジレスを想定していなかった orz

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 14:24:01.48 ID:mjtH994fd.net
さっそく例のとこでキャンセラー買おうと思ったらなんかとんてもないことになってんのな
対応に苦労してるのか開発に四苦八苦してるのか、そこまで難しい事だったのかね!?
今まで旧作を買った人は大丈夫なんかな?大丈夫なやつ売ってくれればそれでもええんやけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 15:17:31.49 ID:Dbs5xLK+0.net
あ~あ・・・
どんどん値上がりしそう
発売当初は286万だったのに今は値上げで291万
マイナーチェンジされれば確実に300万超え
早く買った人がうらやましい

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 15:37:07.83 ID:Dbs5xLK+0.net
しょうがないから6万3800円の寒冷地仕様は省く事にして
Amazonで2000円くらいのポン付けシートヒーターを買って
ステアリングヒーターの代わりに軍手でもするか(・ω`・)

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7cFX [49.98.150.175]):2023/12/01(金) 15:45:20.62 ID:ypN3FgYkd.net
>>137

メーカーナビのセットオプションだけで40万だし
乗り出しで考えたら今でも300は普通に越えてくるよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-0mLX [126.157.195.158]):2023/12/01(金) 15:46:57.51 ID:fHvEGXgor.net
フードデカール6万円は高過ぎワロタで見積もりしたときビックリだったけど、
頭の中で絶対的に必要なイメージになってしまっていたから、仕方なくつけたわ…

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7cFX [49.98.150.175]):2023/12/01(金) 15:48:17.25 ID:ypN3FgYkd.net
>>138

それを省くなんてとんでもない
何とか営業に奢って貰うんだ!

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 16:51:57.91 ID:BbGAdZS50.net
>>130
他人と住んでるのかよ(´・ω・`)

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 16:55:31.16 ID:bUsEwXL80.net
>>142
会社とかでうんこしないタイプの人?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 17:57:45.72 ID:bALX09Ff0.net
>>138
マジに寒冷地仕様だけは省くな。あとで後悔くんが襲ってくるぞ。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:05:26.31 ID:1JTQ4Ht30.net
リアフィニッシャーも付けたほうがええで

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:37:23.00 ID:hbgdIwmq0.net
寒冷地省いた人が通りますよ
確かに冬は寒かった
今は、寒冷地仕様分はガソリン消費してエアコンガンガンにして、どうせガソリン代<寒冷地仕様代と勝手に思って納得させることにした

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:39:29.42 ID:nwym7fjC0.net
豪雪地帯ならいざ知らずほぼ雪が降らない地域で寒冷地仕様のいるの?
寒がりさんかな?
朝コンビニであったかい缶コーヒー握りしめて運転すればハンドルヒーターなんていらん

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:39:36.44 ID:Dbs5xLK+0.net
カッコ悪いけどポンづけシートヒーターでいいと思うけどなぁ・・・
どうせ1人でしか乗らないし使うとしても短距離短期間だし

というか寒冷地仕様はシートヒーターとステアリングヒーター以外で
どうしても必要なものってあるんかな
PTC素子ヒーターとかみんな使ってる?

あるいは売るときに著しく不利になるとか?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:51:16.70 ID:bALX09Ff0.net
>>148
今時期の俺のオーラ実態(本日6時半頃、外気温8~9度)
シートヒーター:約2分未満で温くなる
エアコン:暖気終了してからでないと温い良い風来ない(PTCヒーター付き)だいたい5分。実際には10分程度かな。
ステアリングヒーター:1分程度で温くなる。

まあ個人の趣向の選択だと思うけどね。後悔しないようにね♪

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:57:54.85 ID:AYeOs1Xw0.net
>>148
ドアミラーヒーターも便利
雨天の時毎回使ってるわ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:21:46.35 ID:x0o+HNNE0.net
内窓が曇るのを防ぐのってなんか良い方法ある?
内側の湿気が問題なんだよな、

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:25:58.39 ID:x0o+HNNE0.net
>>148
後付けヒーターなんてダッセーよ!
と、思ってた俺が居る笑
後付けヒーターバカにしてたけど同時についてるクーラー機能がスゴく良かった!
夏場はフルエアコンだったのがそこまで必要しなくなったな、
見た目がイマイチだからそれがネック。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:30:06.61 ID:rZoLf/k90.net
今日、デジタルミラー用のリアカメラとリアガラスの隙間にフクピカを押し込んでガラス内側を拭いてみた。このスレで紹介されてたやつね。
やって見たら本当に効果あるんだね。夜、後続車のライトが白く滲んで見にくかったのが、すっきり見えるようになった。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 19:48:29.82 ID:lfwXTI4E0.net
ニスモなんだけど ステアリングヒーターがステアリングてっぺんの赤いところだけ温かくならないのが唯一の不満
非ニスモのステアリングはどうなのかな

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:00:17.78 ID:Dbs5xLK+0.net
相談してばっかで本当に申し訳ないんだけど
これオプションでつけた人はいる?
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/UPGRADE/CAMERA_CLEANER/index.html

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:04:56.49 ID:bALX09Ff0.net
>>154
俺の四駆は結構温度ムラが有るよ。
丁度ステアをスポーク上で握って両親指の先辺りと
下の平面の両サイド上を握って親指辺りは温まり難い感じ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:08:31.71 ID:x00WiUp50.net
>>154

オーラはそう言うの特にないよ
ハンドル上部も下部も橫も暖かい

>>155
クリアビューは付けてないから分からん

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:21:45.46 ID:8GwEKf2G0.net
>>155
付けてるわ
便利だけどR入れる度にプシュプシュ音がするから気になるかもしれない
DOPだから後付できるし、必要だと感じてからでも良いかと

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:31:58.03 ID:Dbs5xLK+0.net
>>158
後付けできるんだ~よかった
雨の日のバックビューカメラは本当に見づらいし
ガラコとか塗っても全然焼け石に水だしさ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:39:39.73 ID:Dbs5xLK+0.net
>>139
ナビはつけないよ
スマホのナビで十分だし
でも何もついてないとあれだから97680円の9インチディスプレイオーディオだけつけるつもり
本当は社外品で適当なものがあればいいんだけど探しても見つからないし
たぶんインテリジェントアラウンドビューモニターは社外品じゃ映らないし

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:47:50.25 ID:+lZvmTSzM.net
純正ナビ付けないとプロパイロットもつかないんじゃ無かったっけ
プロパイロットはあった方が良いと思うけどな。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 20:57:48.29 ID:wo+44GTu0.net
どうせなら全乗せのオーラ全開で乗りたいじゃない
友達に「え!オーラ?BOSEのスピーカー?プロパイロット?」聞かれて殴ってしまい絶交とか嫌じゃない

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 21:02:52.84 ID:Dbs5xLK+0.net
あとは・・・ボディカラーも迷ってる
こればっかりは自分の好みで決めるしか無いから相談するものじゃないけど
一応この2色で迷ってる
https://i.imgur.com/pLXFG0N.jpg
https://i.imgur.com/XXM4x0H.jpg

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 21:05:40.49 ID:Dbs5xLK+0.net
>>161
リセールの問題もあるからプロパイロットとナビはつけても損はないって聞くけどね
今乗ってるしょぼい車にもクルーズコントロールはついてるけど使った事ないし
まぁ要らないかなと思ってる
あれこれセットとはいえ40万は高いし
ステアリングスイッチが減ってちょっと見た目がすっきりしちゃうのはしょーがない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Kxhm [49.98.40.124]):2023/12/01(金) 21:19:32.90 ID:n80en0Y+d.net
>>163
オーラはどの色でも似合うから迷うよね
来年のマイチェンでニスモにも新色追加されるらしいよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5d0-7cFX [126.143.35.106]):2023/12/01(金) 21:25:18.75 ID:x00WiUp50.net
>>160

ヘッドレストスピーカーもセットに入ってるから
あの独特の音響が決め手の3割位占めてた俺は
メーカーナビ外す選択肢がなかったw
まぁ見積もりの10%位は奢ってくれると思うから
上手く買えるといいね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 23:09:45.87 ID:zBk+Va+N0.net
>>163 ワイは、ツートンかつボンネットデカール有りき前提だったし、あと差し色のレッドと、ミラーをブラックに換装することも加味して、それらとのコントラストが映えるホワイトを選んだ。

ホワイトって、塩味みたいなもので、シンプルがゆえに奥が深い。
国産車の白では、レクサスの白銀のホワイトノーヴァと、ガラスっぽい白のソニッククオーツが最高峰だと思うが、オーラの白はホワイトノーヴァ的な白銀っぽさ(白のくせに陰影がバキッと出てくれる)がある素晴らしい色味。

先週ダークグレーも見たが、やたら陽の光にギラッと映えるメタリック感や、スターウォーズのマンダロリアンみたいな鉄仮面ぽさあるのが良い感じ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 23:40:20.89 ID:8GwEKf2G0.net
白はバンパーの色違いが素人目でも分かりやすい
気にならない人には良い色なんだろうけど

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 23:46:21.88 ID:CZV9lUql0.net
やーっと地図更新きたか

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 01:21:34.17 ID:i2zmDwP30.net
>>169
USB全国更新はまだー?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f0-ketZ [2001:ce8:161:c261:*]):2023/12/02(土) 07:06:25.85 ID:xfYb/6tw0.net
>>153
詳しく教えてください。
後方車のヘッドライトでホワイトアウトしている状況なのです(泣)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ae-F8DI [210.4.243.52]):2023/12/02(土) 07:38:19.74 ID:YAQ1O3Ki0.net
>>165
最近の他のニスモの色からするとステルスグレーかな?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 09:09:36.60 ID:zNaXK2Cw0.net
>>171
ハンディモップにフクピカ巻いて拭くときれいになるよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f961-ketZ [2001:ce8:161:c261:*]):2023/12/02(土) 10:58:25.01 ID:xfYb/6tw0.net
>>173
ありがとうございます!試して見ます。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 13:06:39.20 ID:0HFb1rKp0.net
オーラNISMOって4WD出たら燃費は1ℓ10〜15km程度になるんだろうな、、、

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 13:40:37.22 ID:Q0QQHtBS0.net
今のシステムならチューニングしても其処までは落ちないかと。
参考までに四駆の実燃費2万km越で19km/lちょっと割っている感じ。
自分は夏場にエアコン掛けるから燃費落ちる。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 16:24:16.14 ID:YLGZY/tQd.net
やっぱ冬ってだけで燃費は15%くらい落ちるかな
外気温低いと回生ブレーキでの充電力も落ちるみたいだし
始動時で暖気水温低い時は満充電でもエンジン発電とモータリングしてるし
この前ちょっと高速乗ったのもあるけど初めてリッター20キロ下回ってちょっと萎えたな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 16:51:24.86 ID:zNaXK2Cw0.net
冷たいと電気抵抗減るからなのかな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 17:43:56.93 ID:tTMym1mN0.net
>>138
> ステアリングヒーターの代わりに軍手でもするか(・ω`・)

ゴムの付いた軍手なら滑りにくいかも

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 17:54:18.82 ID:FarBqamx0.net
マジレスするとこのクルマ
座席下の走行用バッテリーが発熱するからそんなに寒くならない

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 17:54:46.49 ID:sGqieotn0.net
ステアリングヒーターとかシートヒーターは燃費への悪影響があまり無いのがいい
せいぜい0.5~1km/L くらい

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 18:02:43.85 ID:M1B5nIe10.net
ディーラーオプションなら後付が可能だけど寒冷地仕様みたいなメーカーオプションは後づけできないからそこは慎重に決めなきゃいかんね

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 18:19:45.81 ID:YAQ1O3Ki0.net
>>175
かもね
出力上げる可能性もあるから

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99e4-ketZ [2402:6b00:7c9e:d200:*]):2023/12/02(土) 18:38:25.85 ID:4Wbe7YVX0.net
納車待ちだけどマイチェンでどう変わるかな
アンビエントライトがゴルフ8みたいになったら後付けできるんだろうか…

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b30b-LyRZ [133.32.183.50]):2023/12/02(土) 18:39:46.28 ID:0HFb1rKp0.net
>>180
シートヒーター入れると太もも辺りも暖かいのはそう言う理由だったのか!!!

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b8-m75n [2405:6582:1340:2b00:*]):2023/12/02(土) 19:23:30.74 ID:2dyc2cBo0.net
アンビエントライトって、昼でも点灯してる気がするんですが。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6930-LnM1 [180.0.33.205]):2023/12/02(土) 20:55:05.85 ID:XYaG6uLZ0.net
>>138
代車で寒冷地無し乗ってるけどエアコンオートでゴム手袋してても指先からどんどん冷えてくるわ
ステアリングヒーターあれば1分も経たないうちに暖かくなるから差が凄い

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9130-w+dO [240b:251:7a0:9d00:*]):2023/12/02(土) 21:11:00.29 ID:9th+LmpG0.net
ナビとディスプレイ用の保護シート貼ったけどどうも上手くいかんな
貼り方なのか仕様なのか分からんが端っこがどうしても空気が入る

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7376-wgJC [2400:4051:51a1:4d00:*]):2023/12/02(土) 21:28:44.94 ID:Q0QQHtBS0.net
保護シートって必要?
スマホみたいに落とすようなもんじゃ無いし、今時のは傷つき難くなって居るから
マイクロファイバーとかキムワイプで拭けばよくね?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1383-MkLZ [2404:7a82:1420:9400:*]):2023/12/02(土) 21:38:22.10 ID:SDRqBSQp0.net
保護シートやめた
使い捨ての眼鏡拭きシートでサッと拭いて終わり

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Pj1B [49.98.131.245]):2023/12/03(日) 01:03:07.25 ID:DrQZXiHAd.net
確かに持ち歩く訳でも無いから指紋とかで汚れる事はあっても余程の事が無い限りキズなんか付きようが無いもんな

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6994-aHR9 [110.232.133.16]):2023/12/03(日) 06:36:29.03 ID:QN2sN/tr0.net
>>160
パイオニアからアラウンドビューモニターをパイオニアのナビに接続するアダプターケーブルが出てます
なので私は純正ナビをやめてサイバーナビをつけることにしました
まだ納車待ちなんで動作確認まではできてないですけど
アルパインも新型セレナのアラウンドビューモニター対応のモデルを出したので、部品の分売に対応してくれればオーラに流用できる可能性があるかも
あと動作保証とかが不安だけど、アマゾンでノーブランド品のアダプターケーブルも売ってます
パイオニアのケーブルの商品写真を見るとアダプターケーブルと言っても単なるアナログカメラ映像を入力してるだけみたいなので
実は簡単に付くのかもしれません
でも動作保証にこだわる人は純正ナビを選んだ方が無難ですけど

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8167-zrcD [2400:4051:9860:3200:*]):2023/12/03(日) 08:06:08.56 ID:4Xn+gYE10.net
液晶は俺も保護シートじゃなくてピアノブラックに使ったスマホ守る君の余りでコーティングしただけだな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 09:24:47.91 ID:8Eee+ACVd.net
スマホにも保護シート貼ったことがない俺からすると保護シート貼る意味がわからない

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 09:33:14.11 ID:D86vw0naM.net
長期間使うなら表面加工の劣化対策として貼るのもあり。

ナビで気泡はいるのは端っこの盛り上がりを考慮して貼っていないため。
メーター側は平面じゃないと思われるので端っこに気泡はいる

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 09:34:35.09 ID:Q7pI6V1V0.net
>>194
漢だな。

最初のスマホを2週間で液晶割ってからスマホの保護ガラスと衝撃吸収ケースは必須だわ。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 11:12:54.45 ID:QBsfa/CP0.net
スマホはともかくナビの画面割れるときはクルマがグシャグシャなのでは

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 11:41:04.50 ID:nh15krLB0.net
反射防止用にアンチグレアフィルムは貼ったな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b62-yDrh [2405:6580:c500:3500:*]):2023/12/03(日) 12:40:19.02 ID:LIxC//Ee0.net
>>192
ありがとう
助かる

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b30b-LyRZ [133.32.183.50]):2023/12/03(日) 13:36:01.16 ID:SammMbWd0.net
>>193
最近は100均にもコーティング剤売ってるぞ、
因みにスマホ守る君と多分同じ成分だから良い!

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-w+dO [1.75.158.115]):2023/12/03(日) 13:44:20.84 ID:+KIKibh3d.net
>>198
どんな感じなるん?
参考に見せてくれる?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 14:14:42.73 ID:js3lRyjT0.net
貼る貼らないは勝手で自由だけど、貼る意味がわからない、は意味がわからない。
普通に意味はわかるだろ。疵が発生する確率やその影響とコスト面をどう評価するかの違いであって。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f93d-YS9E [2001:268:9af8:4d9a:*]):2023/12/03(日) 15:10:12.93 ID:GGogQU+f0.net
松本市の19号で移動オービス発見
はじめて、レーダー反応したよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6930-LnM1 [180.0.33.205]):2023/12/03(日) 15:58:36.36 ID:nh15krLB0.net
>>201
スマホにアンチグレアフィルムを貼ったのと同じ感じだから見慣れてない人には微妙

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-wgJC [2400:4051:51a1:4d00:*]):2023/12/03(日) 16:04:45.48 ID:Q7pI6V1V0.net
>>204
それ程映り込むのか・・・俺は判らん orz
もしそれ程映り込みが気になるならば、ダッシュマットとダッシュボードの銀色ラインにテープ張るの必須だな。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b62-yDrh [2405:6580:c500:3500:*]):2023/12/03(日) 17:28:31.45 ID:LIxC//Ee0.net
リアバンパーガーニッシュって、ただの飾りじゃなくて汚れや傷や雨シミなんかを予防できるらしいけど
つけてる人いる?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148]):2023/12/03(日) 18:02:09.96 ID:yEY4rDCX0.net
VCMのリコール受けてから明らかに、以前よりずっと扱いやすく乗りやすくなったから、制御プログラムもこっそり最新版にアップデートしたっぽい。

具体的には、 1:アクセル開度・閉度に、車体がよく連動するようになり、ワンペダル感がアップ。
2:アクセル・ブレーキへの反応が、全体的になめらかにソフトになった。NISMOモードですら、カドが取れた感じ。
3:不思議なことに、明らかに乗り心地が良くなり、路面へのへばり着き感が増した。
これはおそらく、アクセル開閉時のパワーの出方・回生エネルギーのかかり方がより緻密に細かくコントロールされたことで、FF車特有の動きが抑制されたのかも。

明確に扱いやすくってから、自然と走行距離がガンガン伸びるものだから、RECAROシートのありがたみも一層良く感じられるように。
一瞬フワッと宙を飛ぶかのような、NISMOモードの爆速Gで、腰と肩がシートにグググッ!と押し付けられる時のサポート感が心地良くてクセになるw

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 19:44:42.80 ID:qbufssMZ0.net
>>77
ありがとございます!
あのボタン押すとナビが消えると思ってたんで押さなかったんですけどこれで解決しました

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 19:55:35.18 ID:/8hDvaji0.net
10月に6ヶ月点検してから充電量が増えた気がする
前は8割程度までだったのが9割位まで行くようになった

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 20:05:49.93 ID:Jt5SSx3J0.net
>>208
ナビoffするには長押しな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 20:50:39.58 ID:uRLvSDWV0.net
ノートもセレナ顔になるん?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 21:39:54.14 ID:Q7pI6V1V0.net
グリルの洗車が楽になりそうなところだけは羨ましい

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 03:51:52.42 ID:yThgtTw60.net
軽自動車レベルのドラムブレーキモデルは
4輪ディスクブレーキ仕様にするのが先決だな。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 08:12:15.32 ID:xWu3RM2dd.net
なんで完全ワンペダルを無くしたかって明言されてる?
急な坂道でもない限りアクセル離したらピタッと止まってくれたあの感覚に戻りたい
それ以外にはオーラで満足出来てる

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 08:27:25.97 ID:BozO1K8OH.net
>>214
ディーラーで聞けば良いのでは?
点検等の時に、、、

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 08:40:17.46 ID:ChPsw5fY0.net
>>214
E12は知らないが、貴方の想定した状態でブレーキランプは点灯しているのかな?そこが一番問題だと思う。

audi海苔の友人が「ノートって信号で止るときにもブレーキランプついていないが有るけどなんで」って聞かれた。
もちろん俺の回答は「そんなん知らんw、俺のは止まる時にブレーキ踏むから」と返答して置いた。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 13:24:19.92 ID:cYPZHEnTd.net
>>212

グリル用に筆買っちゃったよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 13:29:20.49 ID:HdqocBy60.net
オートバックスとかで売ってる筆みたいな柔らかブラシがグリル清掃には良いよな。
つーか、単車の空冷フィンの清掃で苦労している俺からしたら、オーラのグリルなんて面倒でもなんでもない。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 14:42:55.27 ID:cYPZHEnTd.net
>>218
オーラ洗うのなんか楽しくて洗車沼に落ちてしまいそうな自分がいる()

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200