2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 87【FORESTER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 18:42:49.80 ID:ru1xQShyd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ以降も↑を先頭にいれてスレを建てましょう vは6個!

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
https://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
https://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
https://www.subaru.j...ester/stisport/index

【XT-EDITION】
https://www.subaru.j...ter/xtedition/index/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 81【FORESTER】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1680042532/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 82【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684893600/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 83【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691862770/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 84【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694214709/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 85【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694320210/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 86【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699449562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 20:25:25.79 ID:NH/m24ld0.net
スレ立て乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5b8-74rr [2001:ce8:126:9da1:*]):2023/11/23(木) 21:11:12.60 ID:+8Y+fST10.net
いちおつ
何があった?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 21:48:34.74 ID:kykvLiaL0.net
荒らしで車種板のほとんどのスレが落ちた。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd99-74rr [2001:268:9ad6:d145:*]):2023/11/24(金) 09:51:25.42 ID:VlPca7ua0.net
下手な事書くとまた落ちそうで怖い

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-1D6t [49.98.2.107]):2023/11/24(金) 10:29:19.79 ID:fIFvgoyWd.net
保険の更新案内が来た
対人3→4
搭乗者4→1
人身4→1
アイサイトでも人は避けきれないから気をつけなはれや

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e30e-NZZS [2405:6583:1460:3100:*]):2023/11/24(金) 18:46:28.82 ID:0ff0lsA10.net
最近アウトランダーもカッコよく見えて来た
ん~~少し不陰気が似ているsjまで待つか
それとも惚れているskのstiをマグネタイトグレーにして乗るか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb91-8Qy+ [113.42.62.129]):2023/11/24(金) 18:50:47.35 ID:x+Xp5gJC0.net
アウトランダーは古くない?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e30e-NZZS [2405:6583:1460:3100:*]):2023/11/24(金) 19:18:12.68 ID:0ff0lsA10.net
>>8
3代目は2021年がらだぞ?
現行フォレスターより新しいは

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdca-Gime [240f:e1:97cf:1:*]):2023/11/24(金) 20:14:24.41 ID:gPoJMuOQ0.net
新型発表されてSKの前期モデルの
評価がグッと上がったね
オプションのLEDフォグ付けた仕様
だと本当にカッコいい

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb91-8Qy+ [113.42.62.129]):2023/11/24(金) 20:29:08.04 ID:x+Xp5gJC0.net
>>9
そうだったんだ。
てっきりデリカみたいなビッグマイチェンだと思い込んでたわ。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd99-74rr [2001:268:9ad6:d145:*]):2023/11/24(金) 20:32:16.35 ID:VlPca7ua0.net
>>10
オプションのLEDって丸いやつ?見たことないな
B型乗りだけどどう評価が上がったの?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a31d-hO6y [211.133.152.44]):2023/11/24(金) 21:18:01.40 ID:ivg+LTws0.net
おま感だろ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 22:39:01.14 ID:1yRSl2Zad.net
リコール対象ってcb18だけ?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 00:13:22.51 ID:MNNUSmz/0.net
新型発表で現行の評価下がったかな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 07:03:56.35 ID:5c4Fpfuf0.net
>>15
skはよくも悪くも保守的だからな
新型出たら古臭く見えちゃうだろうな
skから引き継いでほしかった

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 09:53:32.66 ID:Wq7Cfx/m0.net
三菱ナビの地図データ更新申し込んで二ヶ月全く音沙汰ないんだけどもうやってないのですか?
たまに道のないところ走ってて困るわあ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6530-wZjt [2001:268:9919:4e01:*]):2023/11/25(土) 11:21:47.90 ID:TqebxtNV0.net
>>17
お前が走った後ろに道が出来るんだろ?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 14:52:18.16 ID:0U0D28jrd.net
>>17
おかしくないですか?
それって道のない所走る方が悪いんじゃないですか?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-UfFH [49.98.2.91]):2023/11/25(土) 16:08:23.03 ID:S6vSzTBQd.net
>>17
いくらフォレでもさすがに道がないとこ走れんわ
なかなか勇者だな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5fe-pENz [240b:252:45e0:63f0:*]):2023/11/25(土) 16:14:02.49 ID:ncXEjugk0.net
>>17
申し込み完了してる?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-K6nu [219.59.59.114]):2023/11/25(土) 16:43:48.41 ID:o9dFekrc0.net
対象の筈だけどリコール全く連絡来ないな。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 17:10:24.83 ID:/LhcBvqw0.net
ウィルダネスのホィールなんとか手に入れたいな
単体で売ってくれないそうだ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-YwKO [126.111.142.139]):2023/11/25(土) 17:29:56.73 ID:dIFu9djR0.net
Cスポだけどアイドル時カラカラ音気になりだした
調べたらスレ80で話出てるやつだわ、、カムスプロケットだか?解決した人います?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 18:49:11.69 ID:tYc0HnhO0.net
おいらは1年点検のときにリコールのことになったわ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:21:13.50 ID:+0YGoWoq0.net
>>23
ウィルダネス買って本体は捨てればいいじゃん

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:28:36.59 ID:Nvt7EUi+0.net
>>24
長く乗れないエンジンなんですわ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:38:40.68 ID:81KNCA1n0.net
>>12
丸いヤツじゃなくて
LEDアクセサリーライナーの方

アレ付いた前期モデルは超カッコいい

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:44:55.63 ID:SeCFvkOY0.net
>>28
フォグじゃないやん
あれ付けたかったけどなB型X-BREAKやからまわりメッキになるの嫌でやめた

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 21:05:52.83 ID:QnDsYePf0.net
>>14
そう。
結構時間かかるね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 21:59:53.78 ID:C1SJbAa40.net
>>17
俺は3月に申し込んで、延期になって、10月に届いた

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-Cgd2 [60.106.240.50]):2023/11/26(日) 10:58:20.44 ID:VMKIPMJG0.net
シートめっちゃギシギシ言う時ない?
ならないときはならないけどなんなんかな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-rC1r [133.203.224.192]):2023/11/26(日) 11:37:04.18 ID:bEKMcwng0.net
XTエディションのブラックシリカ納車しました!
エクステリアとかCB18について評判良くないかもしれないけど我が子のように大事に乗りたいと思います。
初スバルなのでわからないことはぜひお力添えお願いします。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-XMNx [125.9.118.25]):2023/11/26(日) 11:59:54.57 ID:Fnoh5xCI0.net
納車警察が来るぞ~

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8531-tYFm [2001:268:9a0d:540:*]):2023/11/26(日) 12:32:58.44 ID:YrW7lhBr0.net
>>32
シートベルトの受け側からの異音じゃないかな?
グリスアップで大抵治るらしい
うちのんは大丈夫やけど点検の時に念のためにしときましたって言われた

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:01:10.46 ID:u7ijmZP6d.net
タイヤ交換したんだけど冬タイヤに回転方向決まってるの忘れてクロスしちまった
都合6本分やって疲れた
夏タイヤは両方向だからついやっちまうんだよな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:03:38.12 ID:4lJoCELI0.net
sk後期の頬骨みたいなヘッドライト下の
張り出し
あれ不自然で蛇足だよなぁと思ってたら
新型は踏襲されずスッキリデザイン

やっぱりsk前期フォレスター史上最高の
デザイン完成形だった

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 13:56:08.25 ID:P2TGfiBl0.net
>>36
まじかよ俺も回転方向無視してローテしてたわサンキュー

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 14:59:59.81 ID:QOJOubWM0.net
スタッドレス全部が回転方向指定あるわけじゃないぞ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:24:01.54 ID:+8IRElba0.net
E型SPORTの冬タイヤ17インチにダウンしたんだけど空気圧同じじゃまずいのかな?よくわからんからおなじにしてあるんだけど…

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:34:38.66 ID:9m+D2BMz0.net
>>33
おめいろ!

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:46:16.08 ID:F86D0BSs0.net
ググれ春日大社
https://www.as-selection.net/?order=load_index

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 21:20:15.55 ID:AFAlJ+RT0.net
内容:
ホームセンターで、サブロク板買って帰れる車でサーチしてたらフォレスターが引っかかったので今日新車買ってきました。新型発表済みの末期モデルだから躊躇したけど、あの広さで革シートのグレードでも300万円台…なかなかコスパ高いので納得して買ってきたsti
きっと新型はハイブリッドで余裕で400万超えてくると予想してる。
誰か「オマエは間違ってない」って言ってくれ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 22:04:30.96 ID:WQMCqKcaH.net
19年ぶりの乗り換えSK9の中古車を購入しました、高速ACCレーンキープ凄い運転もうまくてびっくり。
飛ばす追い越すとかする気がなくなりより安全運転になりますね。
乗り味は前車が軽量Cセグでしたので操作の軽快感は薄れたのですが、フォレスターでもタワーバーをつけたりすると軽快感が高まるものでしょうか。
フォレスター乗りの先輩方、補強パーツとかSIモードの使いこなしを教えてくださいませ。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 23:52:41.07 ID:MK4BLRt80.net
>>43
オマエは間違ってない!
ってかstiスポーツだけは裏山

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 23:58:30.52 ID:cdfD2QjWd.net
STIだと普通にナビつけると乗り出し450超えてくるからな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba1-tYFm [2001:268:9aa1:a9fe:*]):2023/11/27(月) 05:30:25.99 ID:B3GTFICV0.net
>>44
おめいろ!

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 12:26:07.41 ID:MkcEphP5r.net
ほぼほぼ全車種でモデルチェンジで大幅値上げだからモデル末期であろうが無かろうが欲しい車があるなら今買うのがコスパ最高。
ハイブリッド乗せるフォレスターなら尚の事。ガソリン代だけならまだまだハイブリッドは純ガソリン車にコスパではかなわない。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf5-XlNP [2404:7a81:6341:5800:*]):2023/11/27(月) 14:12:00.86 ID:dZ/kFZcY0.net
>>21
ネットで申し込み完了してます!22年春リリースのだけど
そう言えば認証コードとかなんかあったなと焦ってPC 探しまくって今見つけた
更新時に必要かとかもう忘れちゃいそう

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf5-XlNP [2404:7a81:6341:5800:*]):2023/11/27(月) 14:16:14.74 ID:dZ/kFZcY0.net
22年度版地図(23年春リリース)でした

3月申し込んで10月だと自分は来年の4月ごろなのか!三菱ナビ自体更新も無くなるのだろうか

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:24:27.66 ID:NXCHyj0wd.net
そういえば今回タイヤ交換で協永のLugNutsに交換したらメッチャ作業が捗った
教えてくれた人ありがとう

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 19:03:57.06 ID:1D/wBtJQM.net
21年式C型スポーツをディーラーで査定してもらったら160万だって
安過ぎてガックリ
前に乗ってたSJGは5年過ぎても140万で取ってもらえたのに
来年の車検時にF型STIに入れ替えるか考えていたけど持ち出しが多いからないな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:11:20.26 ID:TnzQTm5e0.net
>>52
走行距離は?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:21:51.84 ID:7jYxHcrEM.net
25000km

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:31:47.54 ID:np+gPUWF0.net
釣りでしょ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:43:15.59 ID:eyUzrZVa0.net
コロナの時は新車生産が止まった中古車バブルだったから買取が軒並み高かった

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:55:48.96 ID:rEsLETj0M.net
今ネットで買取店の相場見ていたけど軒並み200万超えてる
ディーラーの160万て何なんだろうね
年式やグレード間違えて査定してるとしか思えない

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:55:50.31 ID:nDXGmIF+0.net
俺のB型X-BREAK36000kmの方が高値がつきそうな気がする

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 21:50:38.81 ID:vwET85A60.net
高く見積もりを出しといて契約時にあれが壊れてたとか言って安くするんでしょ
知ってる

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-UIFF [42.148.2.149]):2023/11/27(月) 23:44:10.89 ID:HFZcz4jc0.net
A型X-break(走行30,000)、今年の5月にディーラーで200万で下取ってもらったぞ
新車の値引き渋かったのでその分調整されてるかもしれんけど

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 01:52:40.90 ID:czX+Uq5u0.net
>>59
それいま潰れかかってるとこやろ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 08:47:44.98 ID:cOG/HDmbd.net
>>57
そう思うならディーラー下取りではなく買取店に行けばいい
俺はディーラー200万提示だったからやめて、買取店で270万で売った

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 10:22:47.54 ID:qkecxAyId.net
A型80万査定でした

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 10:23:03.97 ID:qkecxAyId.net
advance

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 10:41:22.81 ID:F4kzoH/q0.net
前期売って乗り換えた人多いんかな?
まだまだB型乗り続ける身としてなんか寂しいな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 12:10:26.01 ID:fcXZdA4P0.net
後期に乗り換える理由ってなんだろうだろ?
財布に余裕あればいいけどそうじゃないならフルモデルチェンジまで待ってもいいように思える
まあ人それぞれか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-Kxhm [49.97.107.232]):2023/11/28(火) 13:57:55.02 ID:/SQAzoUgd.net
A型Turing、そこそこのオプション付けてあるのでx-breakとほぼ同等の装備。
20万キロで買い取りどれくらいなんだろう?
昔はロシアに高値で売れたんだよなぁ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 14:50:39.63 ID:XGsn5pzp0.net
>>67
新車乗り出し700万とかだもんねぇ。
国民の平均年収100万の国の
車の値段じゃないわ。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 16:33:16.11 ID:sm6cinIh0.net
車にそこまでお金かけれないってのもあるけど愛着湧きすぎて手放せなくなる
前車13年の車検で乗り換える予定だったけどズルズルと17年手前まで乗ったし

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 17:46:38.93 ID:QOJLe7PY0.net
スバル車初めてなんだけどアイドリング時ちょいちょい変に振動するんだけどそういうもの?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 18:08:22.67 ID:2CikFHK60.net
>>70
それだけの情報じゃ全然わからないな
アイドリングが安定しなくて低くなった時に振動が出てるのか前車多気筒に乗ってて4気筒の振動に慣れてないのか…

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 18:34:47.53 ID:cZT1gW4u0.net
車詳しくなくてすいません、乗っているのはE型です。回転数はみてなかったです、エンジンかけたら2〜30秒間隔くらいでブブブン、ブブブンとちょっと揺れるかんじです

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 19:36:16.12 ID:1jCfLaz10.net
E型のeボク?
なら振動出るかもな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:04:09.81 ID:QOJLe7PY0.net
>>73
書き忘れてました、SPORTです。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:42:06.74 ID:c48R84e7r.net
>>68
日本もそれに近づいてるよ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:43:28.53 ID:2CikFHK60.net
>>72
FB25で初スバルだが水平対向だしもっと振動少ないと思ってたな
まぁ会社のノア(ガソリン車)はボンネット揺れるぐらいやからそれと比べるとずっといい

程度がわからんし気になるなら一度ディーラーで乗ってもらって確認してもらうといいよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23bc-tYFm [2001:268:9a2a:373c:*]):2023/11/28(火) 20:58:46.31 ID:sm6cinIh0.net
>>75
中古車なんて気持ち悪くて買えんってここで言ってた人の何割かもいずれ中古車買うしかなくなるかもな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-M4zQ [59.146.59.217]):2023/11/28(火) 21:08:48.51 ID:CxO1vPaH0.net
ホンダみたいに新興国向けの車乗るしかないかもなスバルはそれが出来ないからな
露骨に装備削るか?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 21:58:20.91 ID:QOJLe7PY0.net
>>76
そうですね、そうします。
ありがとうございました

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 23:51:30.83 ID:T/8u85LT0.net
>>72
最近出た方のリコールでEGRセンサーの交換と、リプログラミングしたんですが、リプロの内容に エンジンの振動に関する改善が含まれているという説明でした。
で、リプロったから様子見てねってことになりましたが、アイドリング時の急なドコドコ振動はたしかに減ったような。。
リコール対策済みだったら、騒いでどう直すことになったか教えてください!ナレッジとして。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 00:03:25.99 ID:OQ3DA2SLr.net
>>77
>>78
スマホもiPhoneなら型落ち、廉価版SEシリーズ。
アンドロイドでもXiaomiやoppo使ってる人多いしな。
車だってそうなるかもね。
ほんと日本は貧しくなった。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-RAUg [49.104.46.142]):2023/11/29(水) 11:57:51.43 ID:eEDIoCtnd.net
売国奴のせい

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 11:01:11.50 ID:r+L3iw2v0.net
去年も話題出た気がするけどフロアジャッキおすすめある?
そろそろ車載のパンタグラフつらくなってきた

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 11:10:03.69 ID:yeFzt/va0.net
パンタジャッキだけどマサダのMSJ-850を長年使ってます

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 12:35:08.03 ID:k94zZ7/Sd.net
>>83
メルテックのFA-23ってやつ使ってる
前B4だった時使ってた2tジャッキがギリギリタイヤ擦るくらいしか上がらなくてミドルリフトのやつに買い直した
どこのでもいいと思うけどストロークは確認した方がいいよ

>>84
油圧のパンタか
軽そうだしそれもありだね
もう買っちゃったけど

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 12:58:28.93 ID:r+L3iw2v0.net
そうストロークがフォレスターだと足りるのかわからなくてね
油圧パンタもストローク足りるんか、いいこと聞いたありがとう

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 13:34:12.83 ID:G3k0FbdzM.net
C型スポーツだけどシートのすり減りが酷い
まだ3年も経ってないのにいくらなんでも耐久性悪すぎないか

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 14:07:45.00 ID:S/teDpjL0.net
そこがスバルクオリティ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 14:18:35.76 ID:m4KBYsSL0.net
そう
スバルクオリティとしか言えないンだわ

おそらく右太もも下辺りのとこだと思うけど

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 15:05:43.75 ID:ONOwExT80.net
>>87

https://i.imgur.com/muUxA3L.jpg

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 15:06:38.66 ID:ONOwExT80.net
15万km位乗ってこうなり始めた…。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 15:13:46.45 ID:YZ2cPjPZr.net
>>87
ディーラー営業に納車のとき言われたわ。
擦り減って劣化するから気をつけてくださいと。乗り降りの時少し気をつけるとだいぶ違うとも言われたな。
B型のXエディション撥水シートの話だけど今のところ大丈夫な感じ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 15:14:54.11 ID:YZ2cPjPZr.net
>>91
えっ酷いって思ったけど15万キロじゃしかたないんじゃないの?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 15:22:09.76 ID:ReNSBb4o0.net
普通のソファーとかでも
15年も使えばボロボロ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:06:29.17 ID:loN0qjI/M.net
なんか塗ったほうがいいん?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:38:08.76 ID:N4k8RPMu0.net
合皮だから塗っても意味ない
ちなみにレザーシートも座面は本革だけど
サイドは合皮なので破れる

一番良いのは標準シートにシートカバーつける

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:38:19.94 ID:wwkGwp4nM.net
保証で交換出来ないの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:51:51.63 ID:ONOwExT80.net
>>93
あ、ごめん。
写真は>>87のc型スポーツの方のではないです。
15万km4年乗ったa型Turingのものです。

乗り降り気を付けて、とか言われてもなぁ。
自分の車に毎日何回も乗ったり降りたりするのにそんなところに気をつけてられん。
メーカーも気づいてるんだろうからいい加減中華製(想像)の安物素材使うなって思う。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1be6-NYTq [2001:268:99a4:4613:* [上級国民]]):2023/11/30(木) 18:09:27.03 ID:m4KBYsSL0.net
新車購入3年以内ならクレーム修理でいけるかな~ってとこか
みんカラでも似たようなケース見た記憶あるが

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 18:54:11.36 ID:5oUKM1tj0.net
乗り降り気をつけろってさすがに無理がある
保証でなんとかなるなら対応して欲しいわ 3年経ってないのにこれなら5年目とか穴空くと思う

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 19:06:58.17 ID:57padeT7H.net
>>44
人によって評価は違うみたいですが、私はタワーバー付けたら、走りがグッと良くなったと感じました。a型乗りです。siは基本iのままですが、たまにイキって走るのに刺激されsにしてますよ。バカだな、俺、とすぐ思い返してますww

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 22:48:52.50 ID:Qp8+2ZaJ0.net
>>44
タワーバーはつけてないけどドロースティフナーリヤをつけたら直線路も快適になった

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 00:11:33.11 ID:ZAM3CP2lH.net
>>101
>>102
44でお伺いしたものです。ご丁寧にありがとうございます。
高速道路で山に行くことが多いのでタワーバーとドロースティフナーリヤどちらも魅力的です!
一度に装着せず期間を開けて違いを感じてみます。アドバイスありがとうございました。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bfe-Bfsr [2404:7a81:6341:5800:*]):2023/12/02(土) 04:19:07.99 ID:ck3jdN5f0.net
>>103
今更ですが
スティフナー時期をずらして後前とつけたら田舎なので道の問題なのかドラレコの衝撃検知録画が頻発するようになりましたでも感度設定変更したらほとんど発生しません乗り心地的には満足です

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 15:45:03.31 ID:1fDbXXWn0.net
>>98
4年で15万kmってすごいね
フォレで個タクでもやってるのか?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 16:39:07.69 ID:gzmd72p2d.net
通勤で片道5,60kmとかならいくんじゃね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 16:46:20.63 ID:YDu4T8sr0.net
どこの田舎だよw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-3KAu [2405:6583:1460:3100:*]):2023/12/03(日) 17:13:06.54 ID:p8S1iuXc0.net
>>106
県職員ならよくある

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 18:22:27.38 ID:1fDbXXWn0.net
電車通勤だからよくわからんけど
通勤仕事で距離走って自家用車が早く傷むんならそれ相応の手当貰えるの?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 18:25:22.57 ID:hk0o2Y8x0.net
>>109
ないよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 18:50:38.37 ID:1WJNMpaZ0.net
地方住みなら通勤30km以上はよくあるかも
そこで普通ならアクアとかプリウスなどの低燃費車を選択するのが一般的だと思うけど、フォレスターやスバルの安心感を体感すると、燃費悪くてもフォレスター選ぶ
また田舎道だと以上に燃費伸びるし
15km/l以上とか楽勝

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 19:30:16.92 ID:qr6SGYsc0.net
自分は通勤往復40㎞ちょい。
あとは家族の用事でちょくちょく近場走ったりその他用事で今4年目、約59000㎞。
結構走ってる方?かな?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 19:38:04.40 ID:z1cHcaAR0.net
自分は通勤往復20で3年たって27000丁度

年10000が普通なのか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 20:13:13.46 ID:l4rBooje0.net
5年経過して7.5万キロ
次の車検で10万キロいくかな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 20:31:50.27 ID:LI3AeJjY0.net
>>107
首都圏なら鎌倉から品川に車通勤するような距離だな
渋滞がひどくて現実的じゃないけど

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 20:56:27.15 ID:1fDbXXWn0.net
109です
今年夏に2020年式B型X-BREAK34000kmの認定中古車買った
ツーリングカーとしても道具としても満足度が高くて正直中古で十分
平日は毎日じゃないけど嫁の足として数km程度で休日はキャンプやら緑地公園まで子供を連れて出掛ける程度でまず年間10000km超えることないから余裕で10年は乗れそう
ちな納車からの平均燃費はメーター表示で7.6km/l

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 21:19:48.26 ID:4RiHspd5d.net
>>105
今は5年ちょい乗っていて21万km。
フォレスターはプライベートメインで使い、距離乗る自営の仕事はワンボックス買うつもりでいた。
でも運転していて楽しいし、高速楽だしで結局両方で使ってるのでディーラーが呆れるくらい乗っちゃってる。
エンジンはますます絶好調~

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 22:09:54.04 ID:1WJNMpaZ0.net
>>117
凄いですね。
メンテナンスは特別な事をされていますか?
重要な部品とか交換など、いかがでしょうか。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 22:36:35.61 ID:l4rBooje0.net
>>117
メンテナンスどういう風にされてるか教えて下さい。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 05:44:02.35 ID:+VsCcnus0.net
>>117
私もお願いすます、
是非ご指南を仰がせてください。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 07:08:36.67 ID:wjevtq2W0.net
>>117
エンジンマウントなんでどう?
前車エンジン横置きCセグハッチは10万km超えたあたりからアイドリング時の振動が激しくて交換した

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 17:14:47.48 ID:t467Rv840.net
なんかSJスレの方が盛り上がってるな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 19:15:53.85 ID:p9TiZtG50.net
そんなの気にするんだな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 19:34:40.34 ID:c423TNQ50.net
SKでもアクセルペコペコって効果あるの?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 20:47:29.27 ID:3fvIvmSt0.net
リプロしてもらって暫くアクセルワークに気をつかってたら低速のギクシャクがマイルドになったけどアクセルペコペコによってそれもリセットされないのかな?

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 22:17:52.75 ID:O1xycZEQ0.net
5年21万km乗ったものです。

記録見ないで思い出して書くので多少忘れてたり時期が間違ってるかもしれないけど…、
21万km走った中でブレーキパッドは2回交換、キャリパー、ローターは無交換。

プラグは12万kmあたりでイリジウムに、それと不具合あった訳では無いけどフロントダンパー交換。これは変えても意味なかったかな?
sjの時は15万kmあたりでフロントの各ブッシュにヒビが入り何個か交換したけどskは今のところ大丈夫。
流石にでも足回りはなんかヤレてきたかなとは思うけどあまり気にしない。

いちばん小まめにやっていることは5,000〜7,000km毎に化学合成油(WAKO'S)で変えてる。勿論2回に1回はフィルターも。
CVTオイルは変えてない。
sjの時に15万kmあたりで変えてみたらそれから1万km走ったあたりからギクシャクしだしたから。

とにかくエンジンは未だに滑らかだし踏めば踏んだだけスムースに吹き上がる。
この車は高速は楽チンだしワインディングも楽しいし(夜中の首都高とかも!)河川敷や林道も全く不安ないし、しかも荷物もたくさん積めて道具として超大満足。
現行も次期型もFB25は望めないのでもっと乗りたい気もするけど、新型見たら惚れちゃった!
ただしCB18はFB25ほど耐久性無いかな。

長々とすんません…

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c11b-c/Re [2001:ce8:126:9da1:*]):2023/12/04(月) 23:35:01.89 ID:3fvIvmSt0.net
>>126
FB25乗りだけど長く乗れそうで安心した
故障箇所はあった?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c12c-/D3x [2001:268:9ad2:bf8d:*]):2023/12/04(月) 23:52:09.09 ID:5/vFAZ7V0.net
126では無いオレが答えるぞ
5万ちょっと走ってサーモコントロールバルブ故障
修理費が約14万円となりました
多分持病っぽいから
お前らも震えて眠れ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 00:28:13.84 ID:RyTmpcOxd.net
>>127
あ、そういえば17万kmくらい?でドライブシャフト両方交換してた。
低速でステアリング切ると異音がしだした。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 09:57:53.47 ID:0EEpLZyO0.net
127です

>>128
その持病は過去スレでも報告あったね
3万km台で故障した人もいたな
壊れるなら保証が効いてる1年半以内にお願いしたい
保証切れたら震えて寝れないわ
ありがとう

>>129
ドライブシャフトそこまでもてば充分
おそらくあと10年乗っても10万kmちょいだろうから

同じく新型惚れたけどFB25載るわけないし高くなるから乗り続けます
ありがとう

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 12:13:25.48 ID:4E+qvGG60.net
>>128
延長保証や保険では賄えない?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 13:03:39.26 ID:ra/aYi5u0.net
サーモコントロールバルブって、そんなに高いんだ!
保証で直してもらったけど実費ならキツイな
リコールになるのかな。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 13:34:56.76 ID:0EEpLZyO0.net
>>132
みんカラだかなんだか忘れたけど修理見積もり見たことある
サーモコントロールバルブ約6万 周辺部品計約1万
工賃約6万で合計13万ぐらいだったと思う
対策品出さないのかな?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 16:14:15.34 ID:aBFGQUl/H.net
>>132
サーモコントロールバルブ
不具合多いから対策されて、リコールにならんかな。
高額だからならないのかな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 20:23:56.66 ID:tmtEpWe30.net
サーモコントロールバルブ、保証で効果済みだけどリコールで再度交換して欲しいな。
部品新品になるしクーラントも全交換
車が生き返る感じがするからリコールは決して悪く感じない

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 21:15:27.63 ID:+rLWyx6F0.net
今月点検やからサーモの件詳しく聞いてみるわ

CB18に限らずFB25も直噴エンジンなのでカーボン蓄積問題が気になる
普段は市街地短距離利用で月一か二ぐらい高速で合流時等しっかり踏み込んで回転上げるようにしてるけど皆んなはなんか対策してる?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 23:08:27.42 ID:eGkqDmv40.net
Sモードでフル加速

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 23:26:03.48 ID:Y6T90ZYo0.net
フューエルワン入れてる

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4921-FnpS [222.10.170.197]):2023/12/06(水) 07:54:16.60 ID:Pr5DswI10.net
>>136
報告よろしくお願いします

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9117-qrtF [2400:4153:31e1:8900:*]):2023/12/06(水) 22:31:37.25 ID:brrGzf+b0.net
>>136
長時間のアイドリングをしない
ちょいノリをしない
コレで大丈夫なハズ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/08(金) 06:29:13.59 ID:7FEEeIE20.net
新型、ライト形状とかに慣れてくるとわりとキープコンセプトに見えてきた

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-WZHw [1.33.64.18]):2023/12/08(金) 22:28:37.92 ID:BcvNZ9up0.net
納車されたばかりなんだけど最近の車ってロービームでも遠くまで照らすもの?
一時停止とかの看板まで照らしちゃうんだけど運転席側で調整できないのかな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b6-h5aM [2405:6582:9480:2400:*]):2023/12/08(金) 23:31:34.77 ID:NSV4cvn10.net
>>142
ADB

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235c-+EJW [2001:268:9aff:1d22:*]):2023/12/09(土) 00:26:48.35 ID:2eLSp7br0.net
ローだろうがハイだろうが
看板照らさないと困るだろうが

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d1c-VnOI [240b:12:6680:6900:*]):2023/12/09(土) 03:07:08.97 ID:hLZPsg2w0.net
明日XT見に行って良ければ契約しようと思ってるんだけど
値引きってどれくらい狙えるんだろう?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 06:02:12.03 ID:yZ+fJ5oN0.net
ローとハイの切り替えは自分でやりたいのだが

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 06:19:55.96 ID:DcHjgVuK0.net
>>146
ライトのスイッチをAUTOから点灯にすると、手動でハイ・ロー切り替え出来るよ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 06:23:30.91 ID:qMdHRm150.net
>>144
あーそりゃそうか
ADBってこんなに高いとこまで照らすんだな
ハイビームとの差もほとんどないし
パッシングされそう

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 07:02:53.57 ID:MofPu7p3d.net
スバルのサブディーラーで買ってる人ってどのくらいの割合なんだろう?
自分はディーラーでのオイル交換とか何日も先じゃないと予約取れなかったりするのでサブディーラーで買ってる。
担当がずっと同じ人で色々融通きくし、買う時も下取りなんかも相当頑張ってくれてる。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 10:47:21.83 ID:bvFxkc5Md.net
そういう信頼できる営業さんならいいけど
オイル交換とかならABでよくね?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 13:03:43.15 ID:4DBwMNrfr.net
>>149
夏休みや年末年始休むようになってディーラーは不便になったよね。
 

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 13:21:50.72 ID:eEvW3ASM0.net
>>149
点検パックなら半年ごとに入庫ですし
その時にやるなあ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 13:57:42.15 ID:HYrpNpr10.net
うーん
今更ながらMOPパナナビじゃなく社外のKENWOODナビ7インチでチルド機能付のナビにすれば良かった。
逆行眩しくて敵わん

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb3f-M+c2 [153.214.8.146 [上級国民]]):2023/12/09(土) 16:30:55.05 ID:VNHOGpJW0.net
>>153
夏は涼しそうだしね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bae-HKcG [240d:1a:d32:9b00:*]):2023/12/09(土) 16:37:52.70 ID:HYrpNpr10.net
>>154
チルトだったわw

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-wMAU [49.97.105.101]):2023/12/09(土) 16:49:27.45 ID:BkAH27d9d.net
>>153
あんたそりゃあ夜に逆行したら対向車のライトで眩しいだろうよ。
昼間なら心ゆくまで逆行してくれ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 17:53:32.52 ID:q7/PfL3A0.net
暗い夜道でADBオートにしてて向かいから歩行者来たらメンチ切られるから手動でローにする

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b87-EBH0 [240f:3d:a027:1:*]):2023/12/09(土) 21:34:25.48 ID:v1ao1WnD0.net
誰かDIYでフリップダウンモニター付けた勇者は居ますか?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 23:21:55.48 ID:2Xaovftl0.net
これオートマチックハイビームあるの?
ボタンが見当たらない

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 23:31:49.95 ID:sYBqnZ6Q0.net
>>159
ライティングスイッチを「AUTO」位置にし、ライティングスイッチのレバーを前方へ押して、ハイビームにします。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/09(土) 23:46:45.42 ID:ym9/czw6M.net
ボタンがあるわけじゃないんだ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 03:16:17.14 ID:s/i4Vz050.net
>>160
対向車来ても切り替わらなかったんだよね
インパネ表示もハイビームシンボルにAUTOが入った物が出ないし

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 06:45:45.62 ID:yy0SHqdk0.net
>>162
とりあえず取説読んでみたら?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 07:27:31.65 ID:lhqEH/Rt0.net
>>158
ミニバンじゃあるまいし。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 08:30:46.21 ID:s/i4Vz050.net
>>163
160のやり方は間違いということ?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 08:43:56.98 ID:N22H49Dm0.net
オートライト義務化前後で挙動は一緒なのかな?
自分は義務化前のB型だから>>160の通りだけど
会社のハイゼットはautoのロービームの位置でオートハイビーム
autoのハイビームで強制ハイビームって誰得仕様

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 09:16:58.66 ID:wTVtyKZo0.net
>>158
つけたいの?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 09:54:56.14 ID:WJFL7+Ko0.net
ADBはアプライドによって操作方法が変わっているから説明書で確認しろ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 10:09:12.83 ID:XQ79BeOw0.net
アイサイトの場合はこれやな
>>アイサイトのアダプティブドライビングビーム(ADB)について教えてください。
ttps://faq.subaru.jp/faq/show/6162?site_domain=default

んでA~C型だと「OFF-AUTO-車幅灯-全点灯」になってるけど
D型は「車幅灯/OFF-AUTO-全点灯」、操作性で叩かれたのか
E-F型「OFF-AUTO-車幅灯/AUTO-全点灯」
あとは自分で見て
>>SUBARU FORESTER
>>- 取扱説明書ダウンロード -
ttps://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-tGiL [221.254.58.72]):2023/12/10(日) 16:32:02.41 ID:IT6ZhlDn0.net
XT-Editionと新型待つのどっちがいいと思いますか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 17:19:34.40 ID:vmTjkwA10.net
>>170
買いたいときが買い時

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 18:02:31.51 ID:suD2qWwr0.net
SLの発売日発表されたらどうせA型買うよりB型待った方がいいですかって質問がでてくるしな
SKはG型出るんだろうか?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 18:02:55.98 ID:tvTE38imd.net
>>170
単純に比較できないよね。
納期、価格と装備等の比較、熟成された最終型か色々進化してるであろう新型か。
私にとっては納期かな。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-tGiL [221.254.58.72]):2023/12/10(日) 18:33:24.98 ID:IT6ZhlDn0.net
ありがとうございます。
実は初めての車購入で、ディーラーに行ったところ強くXT-Editionを勧められましたが、
何せ初めてなのでどこまでディーラーを信じていいのか悩ましいところでした。
結局自分が欲しいと思った時に手が届くもので熟考するのが一番良さそうですね。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b21-SieO [240d:1a:e45:4600:*]):2023/12/10(日) 19:30:54.53 ID:aJh0zlBJ0.net
新車にこだわらないなら
300万ぐらいで新しめの2.5L
新車がいいなら400こえるが1.8ターボ

再来年?の新型は総額500近いだろうし
納期もわからんし…

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-tASO [126.108.208.93]):2023/12/10(日) 19:31:55.13 ID:fgYc/2gh0.net
俺はXTエディション買った
来年1月納車だわ
新型待つと値上げやら値引きやらなんやかんやで100万ぐらい予算増やさなきゃならなそうだし
新型の方がモノは良くなるのは間違いないんだけど

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 22:11:46.91 ID:bBhCVJxA0.net
たった100万ぐらいなら新しいものを手に入れるべきだろ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-S5UJ [150.66.94.137]):2023/12/10(日) 22:14:14.95 ID:/mwuTj7rM.net
12月・1月・3月・4月、一般的なサラリーマンならこの時期に車検が来ないようにした方が良い
個人的には6月・7月・9月・10月がオススメ

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdb1-crER [2001:ce8:126:9da1:*]):2023/12/10(日) 22:14:20.58 ID:2LqdD4nk0.net
>>174
アウトドアで汚れ物をラゲッジにガンガン積むような使い方なら良いんじゃないかな?
通常のラゲッジボードだと生地の隙間に砂が入り込んで掃除難儀するよ
ジュース等溢しかねない小さい子供を乗せることがあるなら尚更

しかし車初購入で乗り出し400万軽くオーバーする新車ご買えるなんて羨ましいね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b21-SieO [240d:1a:e45:4600:*]):2023/12/10(日) 22:16:03.98 ID:aJh0zlBJ0.net
新型が現行より必ずしもよしとは言えないし…。

個人的にはあのナビなんとかならないかな、AVHとかエアコンまでタッチパネルでしょ?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-r1al [59.146.59.217 [上級国民]]):2023/12/10(日) 22:16:46.19 ID:N/U1E8HP0.net
>>180
YES
X-modeもタッチパネル

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b5-noSv [211.133.150.105]):2023/12/10(日) 22:47:07.77 ID:xpUDfchq0.net
わいは11月車検にしてるわ
点検なんかとスタッドレスへの交換時期が一緒で楽

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 23:37:24.33 ID:2LqdD4nk0.net
>>180
バック駐車時は一発でAVHオフにしたいから物理スイッチの方がありがたい

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 23:58:55.97 ID:mLIPvKP20.net
その新型が必ずしも良いとは限らんって言うのを
最近体感した。
SKもSTi乗った事あるんだが、久々に知り合いのSJのXTに乗せて貰ったら、これ280馬力あっあんだなって再認識させられたわ、加速がめっちゃ気持ち良かった、加速の気持ち良さは現行型、遥かに負けてるで、個人的にオートマでスバル車に、もし仮に乗るんだったらXTで良いと思った。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 00:02:58.94 ID:v5+MkNda0.net
>>184
そういう良し悪しじゃないんだよなぁ…

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 00:10:02.29 ID:1qZKgdUf0.net
>>185
御意

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 00:10:49.02 ID:WYSduyvh0.net
まあ俺はスバル車も旧車しか興味ないし
マニュアル時代の車しか自分専用では買う気がないから関係ない事やけどな

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 00:49:17.25 ID:ANuAePjP0.net
中古車板へGo

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed60-FMbF [2001:268:9aa5:13ae:*]):2023/12/11(月) 05:10:28.24 ID:mD4VxVB20.net
>>184
SJはリアが商用車っぽくすぎて無理だし古いし。加速求めてるんだったらWRX買うわ。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 05:22:37.44 ID:GoWMid/n0.net
>>183
エンラージ商事のオート化商品使えば
バック時は自動でAVHオフになるよ
新型で同じような製品出るか知らんけど

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 06:11:04.48 ID:jtB9gVcU0.net
>>190
183です
ググってみたけどすごく便利そうだな
値段も高くないし検討してみるよ
ありがとう

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 11:49:08.55 ID:q4Tdskj50.net
>>179
174ですが、都内なので今までカーシェアやタクシーで乗り切っていたけどやっぱり欲しくなってしまって。初車のデビュー年齢としてはかなり遅いです。。
カーシェアではトヨタのライズばかり乗っていたから、それより少し上のグレードが気になりフォレスターに行きつきました。
アウトドア趣味も多いし、子供のことも考えるとそうした点も魅力的だなぁと思っています。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 12:52:52.18 ID:4fMJXwoUH.net
>>169
D型だけど、カーフェリーでライト消してって看板持ちいたけど、消せないのはどうにもならなかったのね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbfe-crER [153.207.73.128]):2023/12/11(月) 14:19:05.72 ID:rl2BpVm30.net
>>184
確かにパワーは魅力だけど
内外装や走りの質感においてSJよりSKがかなり勝ってるかな
SKも荒削りな部分あるけど概ね満足してるしSJが何百馬力だろうと個人的には無しだな

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:26:16.94 ID:W7WGL71B0.net
SJGの動力性能に魅了された人はSK以降のフォレスターは見劣りするだろうな
自分の中では同じフォレスターだけど比較する対象ではないみたいな扱いだわ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:31:24.65 ID:eaD2njSWM.net
BLレガシィのターボからの乗り換えだけど、パワー不足はほとんど感じないな
100馬力も落ちてるとはとても思えない

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 17:17:03.29 ID:PGaG35t+0.net
オレもSJGからSKのD型CB18に乗り換えたけどパワーにそれほど違和感ないな。乗り心地はSKの方がいいと思うけどね。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 17:32:08.07 ID:eaD2njSWM.net
乗り心地は圧倒的にいいな
静かだし
比較するのもおかしいけど

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 18:51:56.11 ID:jtB9gVcU0.net
B型FB25乗りだけどD型以降の乗り心地や静粛性がさらに良くなってて着実に熟成が進んでるよね
SJじゃその辺り流石に比較にならないくらい

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 20:05:13.44 ID:lniDe2o60.net
みんなSJに対してムキになって必死だねw
そうでもしないとSK乗りとしての優位性が無いもんね。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-wMAU [49.97.107.92]):2023/12/11(月) 20:26:28.48 ID:c9Lwm2Old.net
>>200
きみSKに対してムキになって必死だねw
そうでもしないとSJ乗りとしての優位性が無いもんね。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e324-crER [2001:268:9a8b:82b1:*]):2023/12/11(月) 21:00:54.23 ID:jtB9gVcU0.net
昔はハイパワー車にも乗ったけど俺も歳をとったのか高速の登りでイライラしない程度のパワーがあれば充分であとは動的質感を求めるようになったな
湾岸なんかでとんでもないスピードでAMGあたりと張り合ってるVMGレヴォーグ見た時は心底カッコ悪って思った

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-RgMp [2400:2200:60c:2eb0:*]):2023/12/11(月) 21:15:17.59 ID:lniDe2o60.net
>>201
悔しかったの?SKの方が新しいんだからSJより性能良くて当たり前じゃない?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:42:26.40 ID:jtB9gVcU0.net
>>203
そうそうSK乗りはみんな高性能なSJG乗りが羨ましくて悔しいのよ
はい、これで気が済んだ?
もうSJスレに戻っていいよ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:03:35.73 ID:lniDe2o60.net
>>204
あんた何言ってんの?SKの方が新しいから優れてるって言ってんだろ。それなのにSK乗りはグチグチとSJの事比較対象にしてみっともないと思わないのかね、

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:22:22.19 ID:TSDMkNp3d222222.net
あ~~~~ぁ…

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 00:02:09.63 ID:qqvRorcu0.net
>>205
言ってる事がチグハグだな
SK乗りとして優位性が無いって言ったり新しいから優れてるって言ったりな
それは良いとして気分を害したならそれはすまんかったな、大抵は自分の車が一番かわいいからな
でもな進化の話の中でSJを比較対象にしたり前期後期の比較は当然出る話だしみっともないとは思わんよ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 06:19:27.63 ID:c8wx6QsH0.net
サイコパスは相手にしないほうがいいですよ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 06:37:16.64 ID:jMFi6+3w0.net
諸兄姉方にお伺いしたいのですが、CB18のリコール対応後って目に見えて変わったとかありました?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 20:03:59.04 ID:UJGMN80OM1212.net
アンドロイドお姉さんがフォレスターでドライブした動画上げてる

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre1-6fIf [126.211.113.21]):2023/12/13(水) 17:11:47.02 ID:sTbpbWaTr.net
>>178
理由を聞こう。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre1-6fIf [126.211.113.21]):2023/12/13(水) 17:14:06.27 ID:sTbpbWaTr.net
>>210
今更なんでだろ?案件だよな。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b557-08gk [180.28.109.119]):2023/12/13(水) 17:35:25.99 ID:7v1xWa2Z0.net
YouTuber何人かにフォレスター配って
宣伝してるみたいだね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-tNtz [153.235.166.143]):2023/12/13(水) 18:54:42.40 ID:XFKAPdrFM.net
そこまで落ちぶれたか…

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf1-h0RM [2404:7a81:6341:5800:*]):2023/12/13(水) 18:58:13.01 ID:Pfn0FDsn0.net
この前注文したナビの更新ソフトが届いた

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 19:45:06.15 ID:9gYr3hDS0.net
新型が見えてきて販売低迷してるんかな?
主力やし必死なんでしょう

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 23:26:08.43 ID:Cu6NBqO5M.net
フォレスターなんか眼中になかったんだけど、ステアリングヒーター、顔面認識によるシート、ミラー動くこと知って感動した。
2年後には家族4人が運転するので顔面認識は非常に期待したい機能。年間8千キロくらいなので燃費の悪いスバルでもOK。
キャンプに行きたいけどクマパンチが怖いな。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 00:06:36.54 ID:LpevvJJ90.net
スタッドレスタイヤ、みんないくらのにしたん?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 00:23:25.35 ID:YS+dJcmq0.net
浜のG075 ホイル付き 225-60-17で12万くらい 取り付け工賃込みで

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 01:46:30.88 ID:ZcbrvJkA0.net
今からsti買って良い?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 02:22:45.34 ID:iFsXTTjG0.net
なんかとはなんだ!
なんかとは!

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-gTX4 [150.66.78.66]):2023/12/14(木) 06:58:27.03 ID:v/5VznX/M.net
結局手のジェスチャで空調温度上げ下げは新型に継承されないんでしょ
あの機能はなんだったのか

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abb5-rLsw [2400:4051:80a2:d700:*]):2023/12/14(木) 09:44:30.28 ID:vJZliM6E0.net
>>222
しかも2℃単位とかいう絶妙に扱いにくい設定

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 11:04:28.86 ID:BSb8NZlN0.net
ドライバー脳波コントロールで温度変更できるくらいまでになったらぜひ入れていただきたい

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 11:27:49.52 ID:w+IpPWEu0.net
昔借りたホンダ車が1℃単位でしっくりこなかったのに2℃単位なんてほとんど使えないな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-SNae [153.250.23.131]):2023/12/14(木) 12:35:14.79 ID:vK766W4iM.net
>>221
スンマソン。
土臭いジープ、トラックみたいな車は嫌いだったのだが、家族4人が免許持つようになった時に身長差が全くバラバラで乗る時にシート調整から始めるゲンナリ感を想像。
それを解決する車は無いものかとゆっくり探していた。
BMW、マツダはキーで分別してくれるらしいがそこにフォレスターが対象になったというわけで…
次期新型は高くなりそうなのとアイサイトXも載らなそうなので

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edb5-OBLY [2001:268:9a76:5982:*]):2023/12/14(木) 13:13:16.24 ID:/WXHsz570.net
>>226
アイサイトXかそれに準ずる機能
は普通に付くと思うが

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 14:19:15.80 ID:PiQOH9qI0.net
ツーリングアシスト的なやつでもダメでしょうか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 14:54:04.05 ID:LRuKJ3bC0.net
>>222
誤作動まであるしあれは真っ先にキャンセルしてもらった謎機能

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4353-Cl2O [240a:61:1163:c91a:*]):2023/12/14(木) 15:55:52.53 ID:d+kUAmV+0.net
トヨタはRAV4ハリアークラウンプリウスにまでもシートベンチレーション付けられるんだなぁ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-7sjs [153.140.55.90]):2023/12/14(木) 17:37:12.55 ID:GAQ1SEnuM.net
尼とかに後付の奴売ってるけどたいしたことないのかなぁ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 18:27:14.76 ID:B2U9ZVepM.net
よく考えてみたらカローラクロスのハイブリッドと同じ値段になることに気がついた。
顔認識のためにフォレスターを選ぶのかが自分の判断ポイントとなっている。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 18:58:16.41 ID:qF45TxrW0.net
納車後一夏乗ったけどシートベンチレーションは別に要らないな
同乗者に子供や老人がいればあるに越した事ないけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 19:03:24.30 ID:Hli6Yoh80.net
カロクロでいいならそっち選んだらいいよね
フォレスター選ぶ人は普通選択肢に入らん気がする

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 19:05:35.10 ID:ZBZzQfKv0.net
カロクロと悩む余地があるならカロクロにしとけ
自分はカロクロは比較にすらならんよ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 19:06:18.62 ID:ZBZzQfKv0.net
読んでる間に被った(´・ω・`)

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 19:39:02.61 ID:w+IpPWEu0.net
>>234
>>235
激しく同意

仕事で乗るクラウンはジャケット着てること多いからシートベンチレーション付いてて助かるけどフォレは薄着で乗るから無くてもいいかな
ちなみにステアリングヒーターちょっと熱すぎる

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 21:20:10.89 ID:EVlfIItt0.net
>>167
つけたいの

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 09:33:17.03 ID:smOo6qZEr.net
>>234
>>235
カローラクロスと比較するならフォレスター選ばない方がいいと思うな。
ジャンルが違う車だよ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 10:05:25.54 ID:8qiG1BF/M.net
また、リコール?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 10:32:07.89 ID:XXuFOnCJ0.net
フォレスターが第1候補にあってトヨタ車を比べるなら普通はRAV4が出てくるはずだけど、
カローラクロスが出てくるってことはカローラクロスが第1候補なんだろうな。
そこを見透かさせてるしジャンルも違うからカローラクロス選べというアドバイスにもなるわな。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 10:47:24.02 ID:1EhC+/03d.net
2023年12月14日
フォレスター・WRX・インプレッサ・クロストレック・レガシィのリコールについて

https://www.subaru.co.jp/recall/data/23-12-14.html

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 11:53:01.25 ID:Rj02h1D+d.net
少なっ
めっちゃ期間限定だな
不慣れな作業員が作業をよく把握せずやったんかな

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3d-T3KE [210.146.221.179]):2023/12/15(金) 13:05:07.67 ID:IwFB0Wsw0.net
え、なんでカロクロとの比較にそんなに否定的なの?
横からだけどうちはどちらも街中で使いやすいサイズで両方検討してるけど荷室のフラットさが魅力でXTエディションに傾いてる
ちなみにRAV4はちょっとでかくて無理

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-SNae [153.250.5.167]):2023/12/15(金) 13:23:41.42 ID:aW1fEYYmM.net
>>241
Rav4でかいし高いから対象外。
多人数利用が楽な機構がフォレスターに付いてるの知って、おっ となってるだけだよ。
今のモデルは次期の値段を考えると買いだとは思う。
フォレスター中古も結構高いんだね。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 13:47:30.57 ID:Ya0qsrHKr.net
>>244
はっきり言わないとわからないかなー。
フォレスター乗りから見たらカローラクロスはなんちゃってなのよ。
二輪駆動もあるような車はなんちゃってSUVとして見てるのよ。
もちろん舗装路しか走らないしそれで充分、デザインも好みって人が選ぶのは全然あり。フォレスターより燃費もリセールも格段に良いだろうしね。

車格考慮しなければカローラクロスの対抗車はフリードクロスとかかな。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 14:20:36.15 ID:Rj02h1D+d.net
>>244
自分はAWD性能を期待してるから
積雪地域だから20、30cm積もった路地から大通りに出るとかあるし最低地上高の低い車はそもそも比較対象じゃない
2WDメインのカロクロも選択肢ってことはそんな心配いらないし燃費も気になるってことでしょ
今までの経験上トヨタ車と悩む人はスバル車乗ってからトヨタはあーだったこーだった言うのがお約束

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edf0-OBLY [2001:268:9aea:3951:*]):2023/12/15(金) 15:32:01.59 ID:M/MrXCzM0.net
クロストレックとかはどうなんじゃろ
カロクロとの比較なら
どっちかっていうとそっちじゃね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 16:20:23.77 ID:zeLQoHvTM.net
我が家の対抗はセレナ!
自分はフォレ推しだけど家族がセレナ推してるから…

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 17:14:39.38 ID:gFT5XN4oM.net
>>248
クロストレックはヴェゼル、cx30,ボルボv40だと思う。大きさは。
カローラクロスは一回り大きくないか?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 17:26:07.36 ID:IwFB0Wsw0.net
244ですが駆動方式にこだわりがなく、目線の高さによる取り回しの良さや積載性で選んでます
クロストレックはインプレッサベースってことで狭いかな…と候補に入れてなかったですが正月休みにディーラーで見てきますね

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d1-IkDy [2001:268:9a26:2170:*]):2023/12/15(金) 20:22:42.61 ID:2uYmCHVF0.net
クロストレックよりカロクロの方がラゲッジの積載量は多いけどフォレの方が断然広いんじゃないかな
リアウインドウが立ってるから上までしっかり積めるし

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b578-FJ+M [110.92.7.24]):2023/12/15(金) 20:27:13.54 ID:Ej+stazM0.net
>>246
おまえみ相当キモイぞ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed58-wMAU [2402:6b00:dd28:600:*]):2023/12/15(金) 21:21:20.14 ID:EyiL7oGA0.net
>>251
取り回しに近いけど、スバルの車は0次安全って言って運転席からの見通しが抜群にいいから、そこも見といた方がいいよ
四駆性能気にしないなら、みんなが言うとおりリセールとか燃費でカロクロに軍配。
フォレスター選ぶ人は指名買いが多いからこだわり強い人が多いけど気にせず好きなの選びなよ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 21:27:59.84 ID:njg9DXoo0.net
>>254
フォレスターの視界の良さ、つまり開放感を味わうと洞窟の中から外界を覗いてるみたいなC◯5とかは乗れなくなっちゃった。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 21:51:59.27 ID:6vnqIno90.net
リコールのぶ貧乳か連絡こねーな

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 22:05:23.69 ID:2uYmCHVF0.net
>>256
きみが貧乳好きなのはよーくわかった
車の話しようよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5da-QiHn [2404:7a81:8680:3f00:*]):2023/12/15(金) 22:25:08.72 ID:jVEWCG770.net
>>246
キモ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre1-6fIf [126.157.196.132]):2023/12/15(金) 22:53:46.43 ID:eFO0rWyor.net
>>253
おまえみ。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d88-rQ84 [42.148.2.149]):2023/12/15(金) 22:57:28.39 ID:qAQuog8y0.net
土日の入庫予約取れなすぎ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-SNae [153.140.22.58]):2023/12/15(金) 23:16:12.72 ID:qLru1RxbM.net
週末に試乗に行ってきます。初めてスバルの車に乗りますよ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 23:44:46.05 ID:OCTzUM+Fd.net
>>260
スバルのサブディーラーであるスバルショップとか、スバル車多く扱っている近所の修理工場で買ったら?
全然楽だし融通きくよ。
ディーラーで買ったとしてもオイル交換とかタイヤローテとか日常のメンテだけは街の修理工場行けばよいのに。そのためにあるんだよ。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 23:51:42.96 ID:+3f22EkdM.net
そのためにあるわけではないよ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e06-fkh4 [240b:253:c5e0:4200:*]):2023/12/16(土) 00:45:06.40 ID:A/Oqugf40.net
ボンネットからのミス対策にバグカードが良いって見たんだけど、
ttps://item.rakuten.co.jp/jlkjshop/652clgs1/?variantId=jlkj652clgs1-a&scid=sp_kwa_pla_unpaid_101138
これってターボの吸気部分塞いでしまってるよね?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db20-pv2e [122.130.148.238]):2023/12/16(土) 01:20:29.78 ID:nJeHK+9J0.net
>>264
・・・ダッサ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-m8gk [42.148.2.149]):2023/12/16(土) 01:50:33.68 ID:ZHw6QnE+0.net
>>262
リコール対応の予約よ
予約取れたの2ヶ月先とか…まぁいいけど

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 06:50:27.71 ID:BU2l6bQI0.net
この車で初めての冬を迎えるんですが、道民のかた峠とかアイスバーンとか走るときはXモードにしてますか?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 08:36:53.10 ID:w+dPBVdK0.net

X-MODEで峠超えるの?
迷惑なんでやめてください><

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 10:04:34.61 ID:KNYfsHApM.net
>>268
していないとシンプルに答えてあげればいいのに。なぜなのか…

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 11:32:06.14 ID:wHc1HzJh0.net
そもそも一定の速度でXモードがオフになるでしょ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 11:33:27.36 ID:CuzkS0pB0.net
40km/h以上で解除、だったはず
C型以降は速度が落ちればX-mode自動復帰だっけか

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 12:18:56.77 ID:aGrCBIIW0.net
仕事で阪神高速走ってたらAかB型のホワイトX-BREAKに遭遇ししばらく熱い視線を送ってたんだが見れば見るほどイモ臭くてダサカッコいいな
俺はB型ホワイトX-BREAK乗り

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e1-0Ikx [2405:6583:1460:3100:*]):2023/12/16(土) 12:57:48.14 ID:XoI34A080.net
斜め後ろから見たラインだけは色気あると思う

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 16:28:17.30 ID:K23Y13gk0.net
SK乗り始めて6年目になるけどデザインに関しては年々カッコいい!かも…って思い始めてるw
特に夜、光ってるテールランプ見ると昼間のあの間の抜けた感じから激変してシャープでエッジが効いたほんとに良いデザインに見える。
テールランプの下部の白のバックライト部分が全てを台無しにしてるって思う。
乗り味そのものはもうずっと乗るたびに楽しいしちょっと遠回りして帰ったりしちゃう。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 20:37:38.04 ID:BU2l6bQI0.net
>>271
あぁ、そういう感じのやつなんですね…すべりそうな路面とか除雪前の道路とか走るときに使うのかと思ってました

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-nQ0m [2400:4150:5741:4900:*]):2023/12/16(土) 21:06:20.50 ID:g4DeNZ+S0.net
大阪スバルでもウイルダネスのホイール付けた奴売り出してるね
前にこの板で紹介されてたやつと同じかな?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a230-Efp1 [59.146.59.217 [上級国民]]):2023/12/16(土) 21:19:23.84 ID:CuzkS0pB0.net
>>276
KS-01って奴ならそうだね
どう言うネーミングかわからんけど
02、03とバリエーション増えてくんだろうか

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f25-fSkZ [2405:6582:9480:2400:*]):2023/12/16(土) 23:22:54.08 ID:ryx8N7rq0.net
>>274
わかるぞ
リアも言うたらブサカワで特にCB18ならいい感じにまとまってる感じで気に入ってる
他人の評価は知らん

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c743-zIFU [2404:7a80:2e20:c00:*]):2023/12/17(日) 01:52:42.23 ID:UgQ8nBzh0.net
>>251
カロクロ乗る度荷室せまいなぁと思っていたけど、クロストレックってさらに100リットルくらいラゲッジ狭いのか…

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 10:42:59.53 ID:JULk1V8M0.net
新型は再来年まで発売しないようだな
来年のSKはどんなリミテッド出すかなぁ
さらなるXT改でウィルダネスバージョン出してくれよスバルさん

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 11:10:25.40 ID:xe8d1a950.net
e-boxerとターボのカタログ燃費差が市街地で0.9くらいですが実際の数値だともう少し違うのでしょうか
といっても2台乗ってる人でないと分からないすね

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 15:00:33.97 ID:GR1fwYff0.net
>>274
わかるぞ。
俺なんて、もう二度と同じのが出てこないということで、ロータリーエンジン車に乗ってるような気分でFB25に乗ってる。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-e632 [60.75.30.181]):2023/12/17(日) 21:18:24.65 ID:0+oJWrcU0.net
おやっさん達の車、エンジン載せ替え終わった?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c9-dnDW [2001:ce8:126:9da1:*]):2023/12/17(日) 21:32:08.22 ID:XA9wvBgw0.net
>>282
最後の純ガソリン車って思うとボクサーNAだけど2.0じゃちょっと足りないからFB25が丁度いい
ちなみに身内のBRZ納車待ちだけど試乗するの待ち遠しい

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-sSJs [150.66.94.137]):2023/12/17(日) 22:13:29.75 ID:J94LdUGSM.net
お前には運転させないよ
横には乗せてやるけど

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a253-hlyE [240b:11:4ce2:8f00:*]):2023/12/18(月) 01:38:13.95 ID:pxSPEcY80.net
初めまして、今週末納車予定のスバル初心者です。宜しくお願いします。
SKEに乗るにあたって気を付ける事などあったらアドバイス下さい先輩方。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f4-hmxp [240b:12:200:70f0:*]):2023/12/18(月) 04:52:22.81 ID:VSMgi3/O0.net
真面目に答えるとスバルのサイトから取説ダウンロードして読み込むことを推奨します。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 236a-DYyd [2400:2411:62e0:6d00:*]):2023/12/18(月) 07:05:05.76 ID:8TG3Joqf0.net
顔認識の登録は意外とうまくいかない

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03dc-hmxp [240a:61:c3:927d:*]):2023/12/18(月) 07:48:37.04 ID:Jivnwm5e0.net
点検でDに行った際に担当からフォレスターならナビが選べる現行がいいですよと言われました。正直センターディスプレイは・・・とも。新型は25年だそうです。
因み自分はBS乗りです。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 08:07:13.95 ID:VThoCO2z0.net
>>286
・パーキングブレーキを長期間使わないと作動チェックで勝手に動作して車が動かなくなるのであたふたするw
・ワイパーを自動にしていると窓を掃除するときに勝手に動作してあたふたするw
・車の中で横になろうとシートの背もたれを倒してから乗ると顔認証が反応して背もたれが勝手に起き上がるw
・ドライブレコーダーの本体がセンターコンソール内にある場合SDカードを取り出そうと蓋を開けると
 その音と振動で動作するので停止するまで待たされるw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 08:47:12.69 ID:pxSPEcY80.net
>>287
納車されたら読み込まなきゃって思ってたけどネットで見れるの失念してました。頑張ります。

>>288
ハイテク装備使いこなせなそう

>>289
ドラレコは去年の型落ち新古品を買ってDに取り付けてもらったので安く済んだけど、新型はそういう事出来なそうですね

>>290
あたふたする系情報助かります!
ワイパー自動とかあるのか…。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc8-DYyd [222.149.214.231]):2023/12/18(月) 10:17:22.09 ID:BGgN2NSQ0.net
雨の日に走っていると突然ボンネットから雨水の塊がフロントガラスにブワッと飛んできてちょっと驚く

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-SGrQ [126.161.39.13]):2023/12/18(月) 10:43:15.88 ID:3/U5T5iar.net
>>275
タイヤが空転して身動き取れない時の緊急脱出用だよ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-SGrQ [126.161.39.13]):2023/12/18(月) 10:44:08.31 ID:3/U5T5iar.net
>>279
カローラクロスの話はいいよ。しかもクロストレックとの比較なら尚更。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ede-dnDW [2001:268:9aae:b5d3:*]):2023/12/18(月) 12:01:19.01 ID:DWH9IZG20.net
>>292
俺はすぐに慣れた
レクサスのSUVやCX-5でもなるってここに誰か書いてた気がする

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-IULg [49.96.233.19]):2023/12/18(月) 12:02:18.25 ID:jOcvhsvJd.net
>>292
A型から受け継がれた伝統だねw
天然ウォッシャー。
走ってる間に雨水飛ばしても信号待ちの間にまた溜まってまた飛ばされる…以降繰り返し…。
何かグリルとボンネットだったかなその隙間に雨水溜まるらしい…。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-OSCO [153.250.55.177]):2023/12/18(月) 12:12:14.09 ID:4aAeDBbEM.net
DIATONEのナビはAndroidオートが使えないのは残念だ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 13:32:41.78 ID:zfQ4vfAN0.net
ウムラウト記号付き文字に対応してないのも残念

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 13:37:18.22 ID:k3fL1XmFr.net
>>297
買って以来本来のナビ機能使わずcarplayばかり

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 13:38:47.71 ID:k3fL1XmFr.net
>>286
ハイテク満載なのに、夏は信号待ちでエンジン止まると冷房も効かなくなる

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2b8-hlyE [2400:2411:4260:ab00:*]):2023/12/18(月) 14:42:58.82 ID:5haToJUW0.net
>>300
それはアイドリングストップを切る感じですかね?
燃費が不安だけどアイドリングストップの機能が無い車に乗ってたしまぁ良いかな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 14:49:57.02 ID:5J3DIQJm0.net
>>301
残念ながらアイストきれないんだよなあ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 14:51:51.78 ID:39xwTwDw0.net
>>301
信号待ち等でブレーキ踏むとEVモードに入るがその時にエアコンの効きが悪くなる
しばらくすると貯めてたバッテリーが無くなって勝手にエンジンが再始動してエアコンが効くようになる
あくまでEVモードなのでアイドリングストップキャンセルとかはできない
という仕様

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 15:04:16.34 ID:5haToJUW0.net
A-offってボタンは夏場や渋滞時に使うボタンだと思ってましたが違うんですね。
夏に暑いのは嫌ですねぇ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 15:14:14.11 ID:uTaULxZs0.net
>>302
停止時にx-mode入れると
e-boxer仕様でもアイドルストップ停止できるらしいゾ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 15:20:38.20 ID:o+yG9lCp0.net
SKに乗るにあたっての注意点
5か9を選択すべし
決してEは選ばないこと

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 18:39:06.41 ID:DWH9IZG20.net
そのSKEの話じゃないのか?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 20:18:13.98 ID:WWctY43W0.net
近々STISports契約するかも。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 21:16:04.63 ID:WjC85E880.net
KS-01ってウィルダネスホイール+A/Tタイヤ・カーゴステップパネル+リアゲートプロテクター・パナナビパック4点とシリアルナンバー入りステッカー付いて
3,880,000円なんや
標準タイヤとホイールはレスオプション扱いにならんのかな?ちと高いね
近畿地区100台限定なので欲しい人はお早めに

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03dc-hmxp [240a:61:c3:927d:*]):2023/12/18(月) 21:31:45.81 ID:Jivnwm5e0.net
最新はF型?
アルミペダルなんで廃止したんだろ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c78d-otps [240b:13:fe0:5600:*]):2023/12/18(月) 21:35:47.82 ID:p+31eVko0.net
高速でLKA効いてる時ってハンドル重くなるのが正常?
CX60のカクカク問題見てたらホントに正常なのか疑問に思い始めた

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 22:03:26.12 ID:kmxPXAW70.net
スタッドレスに鉄チン風の17インチアルミ、
STiスポーツにはさすがに合わないかとポチった後で思ったが、
今日いざ換装したら意外とイケてた

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bdc-qNwH [2402:6b00:dd28:600:*]):2023/12/19(火) 00:20:41.72 ID:1RyV5sK+0.net
>>312
写真プリーズ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 06:55:18.75 ID:9omPMdXB0.net
>>313
すまん。貼り方がわからんが、物はコレ

ttp://www.lehrmeister.jp/main/root/img/product/each/lmg_offstyle/LMG_OFFSTYLE_17MB.jpg

車はマグネタイトグレーだけど、これが一番一番似合うのはX-BREAKだろうな…

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 07:58:53.22 ID:YnLw30EF0.net
>>310
確かにアルミペダル欲しかった

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:16:50.74 ID:V8I+r5lgr.net
え?今アルミじゃないの?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:18:40.52 ID:wsHCFbYbM.net
アイドリングストップからの復帰の振動がまともに抑えられてるかが一番気になる
あれは中途半端なハイブリッドシステムだったからなのかスバルのエンジンの問題なのか

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:57:13.67 ID:8423cKJtd.net
アルミペダルいらない
メッキ加飾いらない

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-ZI8J [106.128.106.135 [上級国民]]):2023/12/19(火) 13:38:06.23 ID:rSwniLM2a.net
アルミペダルは気持ちの問題だよな
乗り込む際に運転手の視界に入る、その瞬間のためだけに存在する孤高の存在

運転中は見えないし
裸足で乗ったらヒンヤリするが、そんなバカはいないし

乗り込む瞬間に鈍く光るペダルが重要なの!!って気持ちはわかる
自分も選べるならアルミペダル派だから

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4e-Lmmi [133.106.45.47]):2023/12/19(火) 14:31:01.62 ID:lBx7XhriH.net
>>319
そーそーなくても困らないけど、あったら嬉しいみたいな。
思うのは人それぞれだよね。自分もあればよい派。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 16:55:54.13 ID:erGsRqld0.net
VIVANTで時々見えたけど、前モデルのフォレスター?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fce-dnDW [2001:268:9aa9:96b4:*]):2023/12/19(火) 18:25:06.66 ID:YsZygnGA0.net
>>321
あんま覚えてないけど二代前のSHは出てたな
モンゴルの砂漠ではバリバリ活躍してるんだろな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-1SG4 [126.73.107.6]):2023/12/19(火) 20:06:18.25 ID:6+ZSWKn60.net
https://motorz-garage.com/parts/detail/683401

e-BOXERのアイストもキャンセル出来るらしいのだが
装着した事例がネットになくて買えない…

誰かつけた人いますか

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 21:46:19.60 ID:u0M7+z1d0.net
>>322
SJも出てた。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 21:57:21.74 ID:uHdTT1ezM.net
>>211
亀だけど、12月・1月は忘年会など年末年始でバタバタするし、ディーラーも長期休暇を取るので実質的に車検に出せる期間が限られる
3月・4月は転勤と被ると大変

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 22:20:20.74 ID:yFpswQKda.net
>>323
もうSPORTに乗り換えなよ

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 22:51:32.34 ID:YnLw30EF0.net
ようつべで見たけど、エアコンMAXボタンでエンジンかかりっぱなしになるみたいね。燃費はお察しだが。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 02:03:39.77 ID:y+nnMasmM.net
この車バイザーつけてるの多いけどつけて便利というシーン教えて。
減ってるオプションという記事で上位によく出てくる品なんだが。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:29:51.30 ID:AU1gMzJg0.net
雨が降っていても窓を数センチ開けられるので換気ができる
喫煙者や屁をこきまくる人には必要だと思う

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:34:26.23 ID:WRhScJAZ0.net
なんとかパックでセットになってて
それの購入が値引きの条件だったりして
何となくでつけた人が多いのでは

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:51:14.21 ID:b+JdCnWG0.net
寒暖差大きいときとかはエアコンだけじゃ窓の曇り解消されづらい時あるから

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 08:09:29.19 ID:rcTf59bAH.net
>>257
ブス貧乳じゃね?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-9xyY [1.72.9.21]):2023/12/20(水) 08:45:28.92 ID:qLKVxtBFd.net
窓が大きいからバイザーは日射し対策
特に冬は太陽が低いので

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-OSCO [153.140.30.222]):2023/12/20(水) 08:48:36.97 ID:97Pu/2YIM.net
>>333
お、これは感心できた回答。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-1F/a [49.98.243.170]):2023/12/20(水) 09:23:19.92 ID:QycTt0Jjd.net
真夏にスーパーとかホームセンターの平面駐車場で暑さ対策でチョット開けとく
で、夕立が来てアッー!ってならないように

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fd5-qNwH [240a:61:11c7:a38b:*]):2023/12/20(水) 10:02:24.02 ID:TtrTDe9b0.net
スーパーに限らず夏は水族館とかの駐車場はでも少し開けとくなぁ
でも今回のフォレスターはバイザー無しだけど少し開けるし、問題はないな
何より洗車しやすいし汚れもたまらない

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2b8-hlyE [2400:2411:4260:ab00:*]):2023/12/20(水) 10:07:51.42 ID:sI27nuAe0.net
バイザーは必要を感じるようなら社外製つければ良いかなぁって

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:21:19.75 ID:8YmVYq7hr.net
>>325
引っ張った割に普通の利用だな。
ディーラーの長期休暇だけは同意てきるけどそれもまぁそらそーやろって理由だな。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:26:25.55 ID:tju82K4+M.net
バイザーなんてカタログや広告の車両にまず付いてないし、つまりカッコ悪いパーツ
タダでもイラネ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:41:56.26 ID:s2/4E/us0.net
殆どの人は最初の見積もりに盛り込まれていて、そのまま購入してるやろ
周り見てもほぼ付いてるもん

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:45:07.54 ID:b+JdCnWG0.net
以前ハイザー次乗ってたら買い替えてもそのままヴァイザーつけるやろ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:58:43.95 ID:1PQKvFE9M.net
街ゆく車を見れば9割の車はバイザー付けてる

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2b8-hlyE [2400:2411:4260:ab00:*]):2023/12/20(水) 12:21:41.69 ID:sI27nuAe0.net
何も考えずに付けてる人多いからね。以前は自分もそうだった

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-CmO2 [153.250.59.27]):2023/12/20(水) 12:37:34.93 ID:eOTMBC1FM.net
バイザーつけないとSUVって感じがしない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 13:13:49.33 ID:bh5LJNfs0.net
リヤの窓に収納式サンシェード欲しいぬ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 13:47:39.51 ID:iaWMnUhEM.net
バイザーは日本の文化

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:00:35.16 ID:mCPXPO0Y0.net
バイザーはウォーキングやママチャリおばさんのおしゃれ必須アイテムやんね

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:55:30.21 ID:hhbbhj/B0.net
おっ、パイザー

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:57:28.87 ID:os8t1Cip0.net
>>348
不正会社の車だぬ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:01:28.46 ID:dSviZP5LH.net
バイザーは男達のロマン

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:14:38.84 ID:a1vtIOmX0.net
ダイハツえらい事になってるがスバルは平気だろうな?安全第一で買ったんだから安全データ不正はやめてけろ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:48:08.37 ID:jzpW9lsI0.net
D行っても軽置いてないし担当も売る気ないって話してたよ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:46:11.65 ID:q2QKo4af0.net
レックス迷ったけどフォレスター買って良かった

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:52:04.79 ID:PkrJiKhL0.net
SUBARUでまた軽自動車作ろうぜ!

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:27:40.01 ID:jzpW9lsI0.net
R1S良かったなぁ~

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:31:34.30 ID:SCyGY2Kad.net
サンバー復活?

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:38:23.44 ID:nQ29jvXY0.net
農道のポル〜シェ!

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec0-AI0h [2001:268:90a0:a141:*]):2023/12/20(水) 23:03:12.04 ID:cO7bQDM30.net
スバルは燃費が不正みたいなもんだ。それでもスバルから離れられなくなる人が一定数いるのだから不思議よねー。
すっごいワクワクする車!とも思わないんだけど、こいつに乗ってどっか行きたいなーって思っちゃう。なぜだ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 23:37:52.11 ID:nQ29jvXY0.net
たぶん惚れてるんだろうよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 23:43:26.93 ID:OEjJeS3t0.net
次の車はいろいろ考えるかもしれないけど別に今までも今も問題出てないんだからスバルにダイハツのような何かあっても危険な部品使用してるとかしない限りは手放しはしないよ
ダイハツも不正のせいで事故多発してる死亡事故が起きてるわけではないでしょ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 05:30:10.55 ID:gx5a901H0.net
ダイハツの不正問題、スバルにも波及するかなー

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861a-t5/1 [240f:110:b967:1:*]):2023/12/21(木) 08:07:36.66 ID:zYy3yx8A0.net
代車でプレオ乗ったことあるけどドアの鉄板がペナペナで軽はチープだなぁと思ったけど
もしかしてダイハツだからだったのかw

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 11:44:42.59 ID:yLJRyNgC0.net
その内、リコール問題とかでスバルのディーラーでのメンテがますます混みそう

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 12:43:27.23 ID:rvdeQPeo0.net
>>362
それ俺も感じた。薄い鉄板って感じ。
ブレーキも甘くて慣れることできなかった

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 12:51:46.92 ID:7697PyZNH.net
>>314
これいいね、丸い穴のツーピースっぽいのにしちゃった

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e17-UWmy [240f:33:74ce:1:*]):2023/12/21(木) 16:40:00.55 ID:I3ZWLvwG0.net
本日、柿本改のマフラーに交換した。
思ってたよりもアクセル踏み込んだときの音量が大きかった。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3f-hmxp [240a:61:20c6:6d69:*]):2023/12/21(木) 17:28:11.16 ID:rvdeQPeo0.net
日曜日、STI Sports新車契約します。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2b6-0Ikx [2405:6583:1460:3100:*]):2023/12/21(木) 17:34:34.66 ID:sHI67Bmd0.net
>>367
良いなあ
オレはウダウダ悩んで6代目の詳細出るまで動けん
車検縛りとかもないからさっさと買ったほうが幸せになれるのはわかるんだけど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a237-lHTM [2405:6586:7a20:1200:*]):2023/12/21(木) 20:02:11.75 ID:yymL2BWm0.net
燃費25km超えたら検討しても良い

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2fa-4+MV [2001:268:9a63:5c7c:*]):2023/12/21(木) 21:31:04.28 ID:nXFC3+Fb0.net
25km/3lなんだから
買えば良いぞ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231c-PQa0 [240b:12:6680:6900:*]):2023/12/21(木) 21:48:36.64 ID:VY4arZkx0.net
以前から噂されていた新型のハイブリッドをずっと狙ってきたけど
車両価格の上昇分を燃費差でペイできないと判断して現行モデルを買うことにした
来月納車楽しみ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 22:33:42.24 ID:zmaG8eQJ0.net
やっぱ雪上のトラクションいい感じだなあ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 22:58:02.58 ID:bHRRFj6Ed.net
>>369
本田スーパーカブおすすめ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 23:00:03.92 ID:U6zjSKCF0.net
>>367
先週土曜日マグネタイトグレーを契約した
2月~3月納車がまちきれん

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 23:47:58.27 ID:braOwMoQr.net
明日がマグネタイトグレー新車納車~。楽しみ~。SKEだけどね

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 23:54:56.98 ID:y2D/or1ua.net
イーボクはゴミ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 11:29:07.16 ID:p2/OupjPH.net
>>367
おめでとうございます。
仲間ですね。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 11:30:56.08 ID:p2/OupjPH.net
>>371
えげつなく上がりそうだもんな。
フォレスターの走行性能とラブフォーの燃費なら仕方なくも思える範囲ならいいが…。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 12:08:23.63 ID:WZ1aqS1t0.net
>>375
おめいろ!
都市部住みだからかSKEめっちゃ多い
SK9あんま見なくなって寂しいわ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4e-fkh4 [133.106.76.147]):2023/12/22(金) 12:48:10.14 ID:eHcjptCQM.net
STiスポーツ満足してるけど、
正直カスケードグリーンのスポーツは羨ましく感じる

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-UNLj [126.194.113.51]):2023/12/22(金) 13:22:24.93 ID:zTBB4oIEr.net
俺はXTエディション来年初に登録の連絡きてwktkが止まらん
とりあえずドリンクホルダー買ったった

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-sSJs [150.66.91.137]):2023/12/22(金) 13:27:43.81 ID:XUOCzncwM.net
1月の登録はやめろと言っただろ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 14:18:37.70 ID:1ktQn7YSd.net
>>371
旧型とのリセール差も考えたら新型がいいよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-UNLj [126.194.113.51]):2023/12/22(金) 15:01:22.76 ID:zTBB4oIEr.net
10年乗ったらリセールなんか変わらん
新型の出来が良ければヒトバシラーの様子見てD型以降で買い換えればいい

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e83-M6M1 [2001:268:9aa9:a967:*]):2023/12/22(金) 15:50:16.69 ID:WZ1aqS1t0.net
俺は13年までいくからB型X-BREAKあと9年半乗るつもりだしリセールなんて関係なし
長く乗っても飽きないけど難点は愛着湧き過ぎて手放す時ツラい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4e-6Ukg [133.106.146.201]):2023/12/22(金) 18:42:36.53 ID:i58oA9bIH.net
>>366
柿本改でふか、私も関心があるのですが、ガナドールとどっちがいいですか?付けて比較しないとわからんでしょうからお答えできないかな。最近見なくなったと評判のSK9乗りです。車検通らないとかジョーダンはヤメてほしいな。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 20:00:06.75 ID:XSKmAEq1d.net
>>385
ノシ
同じくA型X-BREAK
BP9からの乗り換えです。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 20:52:11.84 ID:fZ5UhTRWd.net
>>376
クソガキみてぇな脳みそだなw

あっ、ごめんクソガキだったのか。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 21:12:23.74 ID:VUvO/ek00.net
ワイパー脆弱すぎだろ雪ですぐ死ぬ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 21:44:44.49 ID:2U7gjFC70.net
クソガキ?
良い僕っつてんだろ!

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 23:52:26.75 ID:LY9++fZf0.net
>>387
385です
タイミングが合えばレガシーワゴンの2.5買ってた
前車17年程乗ってしまったから買えなくなったけど

>>390
良い僕はゴミってか?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 05:26:11.81 ID:0QBP5WWL0.net
>>389
雪が降る地域はウィンターワイパー?に換えた方が良いか?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 09:06:41.32 ID:+2W9lss+0.net
フォレスターとかクロストレックのeboxerについて上品、上質って感想よく聞くけどそんなにいいんですか?
フォレスターXTエディションとXエディションで迷ってます

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 11:15:27.38 ID:jQCZk6ty0.net
両方試乗したら?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 11:19:50.71 ID:ZB037y2n0.net
スバルに上品、上質求めちゃうのか

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 11:25:11.00 ID:f00mz/Jx0.net
上品、上質を求めたらあかんのか?
SKになって走りの質感上がってなければ買ってない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 11:31:53.54 ID:ezzIn5B00.net
>>395
NEW LUXURYやぞ
https://youtu.be/pggqBS9xzak?si=rX-wi62Zm134ti9V

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 12:49:35.67 ID:IyBYVxFC0.net
点検行ってきた
ここでいくつか故障報告が上がってたサーモコントロールバルブだけど特に対策品とかは出てないらしい
故障するかは乗り方もあるしタイミングとか運もあるみたいな言い方されたわ
なんかテキトーやな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 19:52:36.61 ID:PATxwff80.net
新潟のD型乗りだがやっぱ雪道スバル最強ですわ
今日入広瀬行ってきたが前を走ってたe-fourや他社AWDがタコ踊りしながら走ってる後ろを片手運転で余裕でした。
ガタガタボコボコの雪道を修正舵必要なく走れるなんてスバル最強ですね。
ただそんな道は知る必要なければ他社のカッコ良くて燃費の良い車と選択枠広がります。
ちなみに良い僕ですが十分です。

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf10-Krj3 [2001:268:9acb:678d:*]):2023/12/23(土) 23:26:24.97 ID:yrG+kHIN0.net
>>398
まあ販社なんかそんなもんだよね
親会社から言われて初めて
対策されましたとかなるし

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 07:23:05.02 ID:QLheFI9O0EVE.net
>>386
ガナドールは実物見たことないので比較できないです。すみません。
柿本改はメーカーのサイトに動画ありますが、実際はもう少し音が大きいです。
不等長サウンドがかなり響きます。
車検は問題ないかなと思ってます(柿本にも購入前に相談しました)。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 20:23:15.96 ID:G+Gu3xAU0EVE.net
今日STI Sports契約しました。
2月出荷3月納車予定です。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 23:19:20.95 ID:zqZ7tFINrEVE.net
ハンドルの位置を変えれる車はじめてなんだけど、皆はバンドル位置ってどうやって決めてる?

シートは足の長さと座高で自然と決まると思うんだけど、ハンドルの位置はしっくりくる位置が見つからないぜ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 23:20:35.89 ID:D8dlkEuy0EVE.net
我が家のSKEが来年で2回目の車検なんで車検前定期点検に行ってきたけど
法定費用と消耗品交換と定期点検費とメーカー保証の延長
そしてたぶんこれが大きいんだろうけどタイヤ4本交換が必要ということで
トータル約40万って見積もり貰ったんだけ結構高くてビビった

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 23:31:41.77 ID:0QazO6sKMEVE.net
とりあえず吹っ掛けて買い換えに傾かないか様子を見る
特に期間に余裕がある場合

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 23:40:44.88 ID:WDR3DqI+0EVE.net
>>404
そもそもタイヤはディーラーで買うと
めっちゃ高いのは知っておけw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:23:08.99 ID:lxnpmxRu0XMAS.net
>>404
こういう金額提示されて、高いけどまぁしょうがないかってそのまま言いなりで依頼しちゃう人ばかりなら日本経済はグルングルン好転しちゃうだろうにな…。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:29:59.78 ID:LHFgvNjd0XMAS.net
参考までに、タイヤの銘柄って何提示してきました?
レスの文筋からしてノーマルタイヤっぽいけど、純正の市販モデルなZIEX(アマゾンのBFで一本一万ぽっきりだった)?それとも旧純正だったDUELER?
これでアレンザとか一部のクソ高モデルってなら残当だけど、これでPROXES CL1とかだったらグーパンレベル。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:45:41.52 ID:H6UJmyDT0XMAS.net
もし2回目の車検で40万必須だったら車に乗るの諦めてチャリ生活やわ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 07:56:02.70 ID:eQDbghSoaXMAS.net
>>403
前後はてきとうだけど、高さはハンドルがメーター類にかぶらない高さにしてるよ!
操作的には若干高いけど…

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 09:14:46.67 ID:zYlqSmH90XMAS.net
>>403
膝を曲げてると痛くなるからペダルを踏み込んで少し曲がるくらいにシートを設定してハンドルの上を握れるように一番手前かつ一番下に合わせる
それでもハンドル握りにくかったら背もたれを起こす
あとはメーターが見えるようにシート高を下げる

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 11:45:31.54 ID:0K7FPJNFdXMAS.net
>>404
イーボクはスレ違い

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 11:48:54.67 ID:lp5JMEld0XMAS.net
>>383
新型の値上がり次第だろ。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:20:07.58 ID:jkAtZ7030XMAS.net
>>404
アレンザLX100 18インチがフジコで2.7万/本 計10.8万
組換えをどこか探したとして高くても1.8万
総額12.6万

ディラーならタイヤだけで20万コースとしても、他で20万で中々な見積もりかなと

ちなみに自分はブルーアースXTをオクで総額7.4万で済みました

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:30:39.25 ID:+PZIZzVm0XMAS.net
>>412
コイツ何言ってるんだ?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:08:30.95 ID:zYlqSmH90XMAS.net
>>415
たまにこんなのいるから無視しときましょうね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:09:45.27 ID:5Wn6oTjirXMAS.net
5年目からの延長保証もわりと高かった気がするしディーラーでタイヤ買うとアホみたいに高いし
点検パックに入ってるかはわからんがまあ積み上げたら40万ぐらいになりそうだな
車検代というか法定費用自体はディーラーでもビックモーターでも変わらんと思うぞ
てか見積もり貰ったんなら明細書いてね?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:02:18.74 ID:zYlqSmH90XMAS.net
2回目の車検前で点検パック切れるんだけど知り合いの工場に車検頼んでも大丈夫なのかな?
アイサイトの点検等出来なくて不具合起きても困るし

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:59:33.03 ID:kbOvE72NMXMAS.net
もしエラーが出たらメーターのところに表示されるんじゃないの?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:07:19.59 ID:DkEO06r1dXMAS.net
>>418
だからあれほどディーラーではなくスバルショップで買えと言ったのに~

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:20:57.54 ID:1/fruUdirXMAS.net
>>404
走行距離は?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:37:43.34 ID:qNAWNl2+MXMAS.net
>>404
バッテリーとタイヤは自分で気に入ったの店か通販で選べば良い。
昔、GP3のMTにアイスト用の高いバッテリー見積りに入れられたから、ディーラーの言う事全ては信用してない。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 16:19:05.08 ID:NLaFd3b60XMAS.net
>>418
アイサイト診断だけスバルでやってもらえば
どこのディーラーでも3300円くらいでしょ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:45:42.00 ID:qwgYlN030XMAS.net
>>404です
たくさんレス頂いて大変恐縮です
見積もりの大まかな明細は
技術料22330円
部品代総計170203円
そのうちメインのタイヤ関係が銘柄横浜ブルーアースXT
取り外し及び処理と取り付け交換の技術料が両方合わせて31680円 
タイヤ4本計154880円、バルブ2024円、GAP貼り付け5g×12が836円
タイヤ関係の上記部品代計157740円
車検諸費用52050円 点検パック88645円 保証延長64020円 
以上が見積もりに表記されてたざっくりした内容です
何かアドバイスあれば引き続き宜しくお願い致します

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ef88-4s8i [240f:33:74ce:1:*]):2023/12/25(月) 17:54:41.39 ID:5Kh+lfiY0XMAS.net
>>424
タイヤ関係がとにかく高すぎだと思います。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3f81-LKqb [125.56.49.191]):2023/12/25(月) 18:02:48.04 ID:NI3ytXQj0XMAS.net
>>424
タイヤはネットで購入し、タイヤ専門店で交換かな。
延長保証は故障運搬時⾞両損害特約はどうかな?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:27:28.12 ID:Ly/obaD+0XMAS.net
ディーラーでタイヤ交換したことないけどそんなかかるんだ
技術料1本3万ってスゴいな…

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:32:18.06 ID:YAv9FoI30XMAS.net
ブルーアース225 55 18が、イエローハットで4万ナンボで売ってた。きっとディーラーもオートバックスも同じような値段だよね。
ほんとに今すぐ必要で、、!という人向けの価格だよなぁ。
時間かけられるなら、欲しいタイヤ銘柄を吟味して、安い通販で買って、近所でタイヤコウカーンですね。
古いか。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:45:23.39 ID:X0trAn6crXMAS.net
>>410,411
なるほどありがとう。参考にします。
あした色々試してみる

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:46:13.84 ID:X0trAn6crXMAS.net
>>415
「イーボク」はNGワードで良いよ。こいつしか使わないから

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:01:08.20 ID:5Wn6oTjirXMAS.net
やっぱりタイヤが無駄に高いだけだったw
けどまあ自分で動く手間と時間を考えたらディーラー丸投げもアリなんじゃね

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:01:51.57 ID:nDMdJhSh0XMAS.net
タイヤ交換はタイヤショップへの忖度やろなあ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:59:36.17 ID:zYlqSmH90XMAS.net
>>423
検索したら3300円だったわ
ディーラーにしては安くてビックリ
ありがとう

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:23:14.42 ID:StBu47az0XMAS.net
タイヤなんてネットで買ってディーラーの営業宛てに送っておけば
車検の時についでで交換してくれるな
工賃も掛からん

組み換え有なら知らんけど

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:45:21.33 ID:24PMsHImdXMAS.net
>>433
OBDコネクタに機材繋いでエラー吐いてないかチェックするだけだから3300円でも高いぐらい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1366-/+Kg [118.240.11.67]):2023/12/26(火) 03:26:19.50 ID:IPKPwh1q0.net
>>401
ありがとうございます。
臨時収入が入ったら、ガナドールではなく柿本改を検討することにします。

しかし、このところの燃料高で、2.5を憐れんだ人もいただろうが、意識高い系に人気のあったEVがここに来て疑問視される中、やっぱり自分の好みに敬意を払うのが一番(EV好みなら疑問視されても気にしない)だよ。A型SK9愛好家でした。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d354-DeqY [60.85.52.88]):2023/12/26(火) 04:29:31.40 ID:krOjtZGd0.net
stiパフォーマンスマフラーが最高

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 07:04:40.01 ID:dNH3tIks0.net
>>424
ECサイトで車やタイヤサイズから検索できないなら、「225/55R18」で、順番と「/」を「R」入れることで簡単にヒットするよ、そこにタイヤ銘柄プラスとか
その後最安並び替えで製造年とかショップ判断して購入がいいのかと
タイヤの組替えは1万位内のところとかまだあると思う

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-+Xwz [220.156.12.170]):2023/12/26(火) 07:49:48.84 ID:M1malB2FM.net
アマゾンのレビュー見てると、スタッドレスとサイズで検索してヒットした商品を買った奴が冬タイヤのつもりで夏タイヤを買って文句言ってたり
商品イメージはホイール装着後の画像なだけでホイールセットと思い込んでタイヤ単品を買って文句言ってるアホがいて草

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Vioh [49.98.156.168]):2023/12/26(火) 08:48:59.23 ID:SxmqkjDid.net
そういう人もいるからネットで買えと無闇に勧めない
ディーラーにお任せした方がいい

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-+M5X [119.83.115.48]):2023/12/26(火) 09:30:44.33 ID:vaeZ7M8D0.net
>>440
そんな事もできないやつがココにいるとは思えないんだけど。

それと点検パックとか延長保証とか何も考えずに付けてくれる顧客なら営業は楽だよなぁ。
エンジンオイル、フィルター、ブレーキパッドなんかの消耗品は消耗したら交換すればよいのに。
まぁ何から何まで全てディーラー任せ、それが安心!って思うならいくらでも金払えば良い。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efeb-qc5R [2400:2200:775:852d:*]):2023/12/26(火) 09:47:42.94 ID:Tq1N02SS0.net
>>441
オイル、フィルター、パッド、タイヤ交換
全部自分でやるからディーラーは試乗くらいしか行かないわ
試しにディーラーでバッテリーの値段聞いたら市価の3倍だった

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb7-RK7b [150.66.66.124]):2023/12/26(火) 09:52:29.81 ID:GI7riGH1M.net
若い頃はオイル交換、マフラーや足回り、オーディオの交換を自分で出来るのが楽しかったな。ネットでやり方を説明してくれるところもたくさんあったしね
歳とって車に興味がなくなってからは車をイジることもなくなって、大概のことはディーラーに任せて、ここで言う言いなりのカモ状態…
こないだタイヤも交換した

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Vioh [49.98.156.168]):2023/12/26(火) 10:54:54.06 ID:SxmqkjDid.net
>>441
まさに404がそれだろ
なにいっているんだ?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 11:54:17.27 ID:sHd/MnME0.net
みんな口調がキツいなぁ。
穏やかに行こうよ。
みんながみんな詳しいわけじゃないんですから。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 12:35:41.39 ID:xx10DKc20.net
タイヤはフジコが安くて良くね?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-+M5X [49.98.160.195]):2023/12/26(火) 13:30:45.26 ID:JlXDM8aGd.net
>>446
サマータイヤはフジコの店舗で替えてもらうけど、スタッドレスは集中して混むから最近はTIREHOODで注文して近くの信頼できる提携ショップで交換してもらってる。
コスパ最高。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-tO3P [153.250.3.18]):2023/12/26(火) 14:14:22.44 ID:b/hE9USDM.net
オイル5wー40入れても問題ないですのん?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ce-Iemk [2001:268:9ab7:2656:*]):2023/12/26(火) 14:21:19.76 ID:RpU9r2350.net
マンションや都心住みの人や忙しくて自分であれもこれも出来ない人も多いんじゃない
俺も若い頃はオイル交換やブレーキパッド交換等チャレンジしたけど今は億劫だし休日は家族と過ごしたり休息取ったりで自分でするのは洗車ぐらい
保証と点検パック切れたら知り合いの修理工場に任せる
でもタイヤ交換はディーラーには頼まないな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-+M5X [119.83.115.48]):2023/12/26(火) 14:53:38.30 ID:vaeZ7M8D0.net
>>449
確かにそうですね。

ディーラーに頼むべきメンテと街の修理工場に出したほうが費用も時間も融通も利くこと多いんですよ。
特にディーラーのメンテ予約の取れなさといったら完全にキャパオーバーになってる所多いですもん。
もっとみんな身近な腕の確かな修理工場に頼ってみたら?とは思います。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-BWWG [126.194.113.51]):2023/12/26(火) 15:07:05.66 ID:ngayhZrRr.net
身近な腕の確かなって難しいんだよ
口コミっても近所の噂ぐらいしかないし仕事っぷりを見せてくれって行くのもアレだし
ほぼ中古車ブローカーみたいになってるところもあるしな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 17:59:57.34 ID:RpU9r2350.net
確かに知らない修理工場にいきなり飛び込むのは勇気がいるよな
自分は知り合いのツテがあったからよかったけど
すごく安くしてくれるしたまに部品代だけしか取ってないやんって時あるから申し訳ないぐらい

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-wEna [153.231.52.11]):2023/12/26(火) 20:59:25.92 ID:zKIu9K5g0.net
脚立使わなきゃならないし洗車すら自分でも億劫でしょ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d354-YTud [60.75.30.181]):2023/12/26(火) 21:30:27.83 ID:LFrCrydm0.net
こっちのスレに来るとヨ-boxerもCB18も
大絶賛ですね 

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-+M5X [119.83.115.48]):2023/12/26(火) 21:37:18.50 ID:vaeZ7M8D0.net
>>453
だったら洗車機に突入すりゃいいでしょが。
まさかフォレスターの柔肌に少しでも傷つけたくないの?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef95-p7Lq [2001:268:909d:53cc:*]):2023/12/26(火) 23:57:03.20 ID:JBNF+yUn0.net
我が家のはアイスシルバーだけど塗装柔肌だと思うわ。
特に屋根の塗装が弱かったりいい加減な気がする。
平等に洗ってコーティングするけどそう感じる。
純水洗車とか年一くらいで少し磨きも自分でやる洗車好きおじさんの感想です。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 07:27:41.28 ID:hTN9YfQn0.net
オイルフィルターがエンジンルームにあるからオイル交換を上から抜く方法にしようかと検討してるんだけど、上抜きでやってる人いる?
底に汚れ溜まりそうなイメージなんだけど。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 12:23:28.87 ID:7QImMJyu0.net
オイル上抜きはジャッキアップの手間が省けるだけでオイルフィルターの位置は関係ないと思います。
あとオイルフィルターがエンジンルーム外にあるクルマを見たことがありません。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 12:53:43.67 ID:5nqm0Iw/0.net
ぁあ言えば上祐

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-4oEh [49.98.175.132]):2023/12/27(水) 17:15:45.59 ID:g1Hch4zwd.net
>>457
鉄粉等は上抜きの方が抜ける

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f363-Nvvh [240b:252:45e0:63f0:*]):2023/12/27(水) 19:11:00.16 ID:48NzzY1V0.net
通常のペダルにアルミペダルって取付出来ますか?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0324-Nvvh [240b:12:200:70f0:*]):2023/12/27(水) 19:14:03.51 ID:N7cyAlwS0.net
洗車好きなのに純水洗車は年1とか釣りですか?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb1-wL8M [2001:268:996b:61b9:* [上級国民]]):2023/12/27(水) 19:20:23.09 ID:8KTPT9gv0.net
洗車は好きだが純水洗車は敷居が高くてな
拭き上げ不要なのは魅力だけど

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-x2Sm [60.35.63.93]):2023/12/27(水) 19:43:47.24 ID:8P+kT0aZ0.net
>>461
アルミペダルと言っても普通のゴムパッドの代わりにアルミプレート付きのゴムパッドを被せてるだけだから
パッドを手に入れさえすれば簡単に交換できるよ。
入手方法はディーラーで補修部品として注文すれば良いんじゃないかな。
(ゴムだけのパッドなら注文した経験あり)

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d355-x2Sm [60.35.63.93]):2023/12/27(水) 19:46:00.25 ID:8P+kT0aZ0.net
>>461
あ、でも年代によって構造が違うかもしれないからそこは自分で確認してみて

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 20:06:10.40 ID:JdvIkXE00.net
>>463
敷居警察だぞー

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 20:12:40.93 ID:lp7cEeDL0.net
タイヤ履き替えて4本積んでこれます?
新車の時にホイール組み換えて標準のホイールを買ったホイールの箱に入れて積んだけど結構キツかったので

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 20:46:57.39 ID:D/i9+JaW0.net
箱無しならいける

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 20:52:08.96 ID:+wI+YiIV0.net
>>468
ありがとうございます、やってみます
ていうかこの手の車は初めてですが18インチはデカいですね

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:09:45.35 ID:+UZgpziE0.net
後部座席倒してなら15インチサイズ二台分にフォレスターの1セット位なら十分乗るから余裕やで
ちゃんと養生しないとファブリック部分にゴム当たると消えない跡が残るから・・・(2敗

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 09:17:16.96 ID:q2BFuyFGd.net
WR-V
ZR-V
ヴェゼル

ホンダは良いSUV造ってるんだからもうひとクラス上げてくれば良いのに
CR-Vは日本で復活しないのか?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:45:19.76 ID:eJvl/UBr0.net
復活するってよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:23:10.83 ID:quulBJpg0.net
>>469
タイヤに挟まった石でボディを傷つけないようにね(一敗)
しかしSKフォレスターに18インチも要らないよなあ…カッコいいからいいか

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f354-h88o [126.130.142.50]):2023/12/28(木) 16:15:58.86 ID:wS1deIdc0.net
スタッドレスは17インチにしたわ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 17:22:56.16 ID:SXMbgKJS0.net
夏タイヤオススメあります?
アレンザにしようか悩んでる

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 19:56:25.73 ID:B1kRB9/S0.net
オススメなんて何を求めるかによって変わるでしょ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:12:15.63 ID:895xpBngd.net
俺は街乗りメイン月1遠出でレグノ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:59:43.57 ID:KJWrVWY30.net
BFグッドリッチのオールテレーン

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bfc3-Krj3 [115.37.117.98]):2023/12/29(金) 23:49:38.59 ID:bZdrmSIh0NIKU.net
3年前に変えたCROSSCLIMATE SUV

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-S2Dd [113.42.62.129]):2023/12/30(土) 00:00:40.70 ID:jKbALZj90.net
ミシュランプライマシー

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 10:14:02.74 ID:XLmkD9vX0.net
結局どれ買っても大差なし
好きなの買え

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 12:15:43.63 ID:0YaiKRhN0.net
>>475
以前はアレンザ着けてたけど高い…。
なので今度トーヨータイヤのTOYOTIRE PROXES CL1SUVの17インチにした。
大正解。
何も問題ない、というかかなり良い。
ライフも良いよ。
コスパは最高だと思う。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:52:04.39 ID:iLf8L3Xa0.net
どう正解だったか教えて
ロードノイズが少なくてゴツゴツせずに、そこそこのスポーツ走行も楽しめるのが欲しい
sportの18インチで

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:54:31.62 ID:I8TJWyKv0.net
おまいらスマホCarPlayで繋げてどこに置いてるんだ?教えろください

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 16:02:23.90 ID:lxgScP7b0.net
しばらくはX-BREAKの純正オールシーズン使うけど次は漠然とだけどPROXES CL1かBluEarth rv-03あたりがコスパ良さそうなんで候補だけど今より少しハンドリングがシャキッとしてくれると嬉しい
まぁ交換の時はショップで色々聞いてみようと思う

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee85-3y1f [240b:253:c521:e700:*]):2023/12/30(土) 17:48:22.72 ID:MwIqEZJi0.net
ワイヤレスでCarPlay出来るアイテム使ってるよ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 18:58:26.87 ID:O7qejHBs0.net
WWwirelessとオットキャストどっちがいい?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:17:56.52 ID:DVdMgQ7t0.net
自分はオットキャスト付けたけど、YouTube見るのは最初のうちだけだった。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 22:01:03.73 ID:0YaiKRhN0.net
>>483
482ですけど。
まさに仰ってる条件はかなり高いレベルで満たしてると思いますよ。
しかも安いしライフが長い。
さらにmade in Japanだった。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 22:33:55.16 ID:I8TJWyKv0.net
>>486
途中でブチブチ切れたりしないの?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-nE3Y [126.115.255.89]):2023/12/31(日) 02:24:29.27 ID:OCAfaHlh0.net
>>489
ありがとう
まだ1年も乗ってないけど30,000km弱走っているので、そろそろ候補をと考えていました
第一候補で積極的に考えてみます

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 12:07:07.53 ID:G0aoZQac0.net
>>490
ottocastのairっていうCarPlayのみのやつ使ってるけど途切れる事はないかな
まれに接続が上手くいかないときがあるけど基本はエンジンかけたら自動で繋がってくれるよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 13:58:19.79 ID:sWRZSy9IM.net
納車2年2万キロオイル漏れでディーラーに相談したらエンジン交換することになった

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f02-qN7R [153.231.52.11]):2023/12/31(日) 17:31:19.05 ID:R3IVA9NX0.net
YouTuberのみじゅがいっとき騒いでたやつか

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b03-MN+v [2400:2411:62e0:6d00:*]):2023/12/31(日) 18:41:38.94 ID:Qtvqi3J20.net
>>492
情報サンクス!かおうかな


496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f8c-zn2a [2400:4051:8120:cf00:*]):2023/12/31(日) 20:44:01.47 ID:A1N3y1ot0.net
フロントガラスに断熱フィルム施工したことある方っていますか?
アイサイトへの影響とか気になるので教えて欲しいです。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 22:19:47.54 ID:F04wcJ5wd.net
>>493
おめでとう!
ほぼ新車!

羨まし過ぎ!

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 22:51:50.85 ID:9dw62f1OM.net
嬉しいかなぁ?
俺なら嫌だけどね
きれいに元通りにならないで、いろんなとこに傷付いて戻って来そう
異音の原因にもなりそうだし
15万Km過ぎてとかなら素直に嬉しいけど

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 22:55:54.64 ID:kJowag1J0.net
交換は新品?リビルトエンジンに載せ替えでしょ?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f02-qN7R [153.231.52.11]):2023/12/31(日) 23:11:58.01 ID:R3IVA9NX0.net
リビルトってつべでやってたよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-WEYZ [49.98.238.83]):2023/12/31(日) 23:14:06.43 ID:F04wcJ5wd.net
>>498
そうかな
私は、毎年載せ替えでもウエルカム
多少の傷よりも機関新品なんて超絶ハッピー
リコールも嫌ではない

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 01:01:02.60 ID:DTDamrzY0.net
新品のわけねーべ
はずした方が直しやすいから
外したエンジン修理して
次の人に回るだけ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 09:39:49.36 ID:Hj7Qe35u0.net
リビルドってことはそいつももともと
なんらかの不具合あった固体ってことだしねえ

それなら多少使用感あっても
もとからなにも問題ないエンジンのがいい

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 11:19:53.50 ID:HfXCs0J5H.net
>>463
純水洗車ってどうやるんです?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 12:20:58.43 ID:ZAcY3yF80.net
新品だぞ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 18:10:13.71 ID:FBVEPrcY0.net
昨日は黄砂が酷かったけど、せっせと洗う人多いんだね。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b09-7PFe [122.132.35.56]):2024/01/02(火) 22:25:09.64 ID:oj8xTmcJ0.net
純水洗車か、GSとか洗車屋に置いてるやつは逆浸透装置つかって精製処理してる
手軽なのだとコストコで売ってるフィルター使うと白く残るレベルのミネラル分は除去できる(純水と云えるほどの精製具合ではない)
ttps://www.costco.co.jp/c/Unger-RinsenGo-Spotless-Car-Wash-System/p/1305149
コスパは微妙

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3b-ye4J [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/03(水) 10:17:17.64 ID:RMzz94ko0.net
アマゾンとかで探しても一回あたり1000円くらいかかるからな純粋機
月1で24回持つから2年分とか言うけど月1洗車するならシャンプーとかして拭き上げもするだろ
出かける前にホコリとか黄砂とか軽く水流したい時に気軽に使える感じじゃない

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 12:27:59.96 ID:jA/Blqpl0.net
フレキシブルパーツって効果ありますか?
三種の神器なんて言われていますが。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 12:34:21.94 ID:3X/S9zGd0.net
効果はあるけど体感できるかは人それぞれ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-5aY0 [133.203.224.192]):2024/01/03(水) 18:25:52.32 ID:W/AABBWU0.net
5センチ程度の引っかき傷を発見してしまったんだけど自分でタッチペンとかでやるのがいいのかディーラーに相談した方がいいのか

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3b-ye4J [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/03(水) 19:01:56.28 ID:RMzz94ko0.net
タッチペンじゃキレイにはならないよ
錆止め程度に考えよう

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0f-Iua8 [122.222.63.19]):2024/01/03(水) 19:07:09.75 ID:opOZs4mJH.net
>>493
エンジンは何でしょうか、気になります。
やっぱりヘッドガスケット?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0f-Iua8 [122.222.63.19]):2024/01/03(水) 19:10:58.05 ID:opOZs4mJH.net
>>502
走行距離とかどうなっちゃうんでしょう

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abfd-tM7K [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/03(水) 20:50:58.93 ID:jA/Blqpl0.net
>>510
アウトバックでタワーバー付けたらハンドルが重くなってカッチリ感はあったけど。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abbb-HwFr [2400:4050:c240:1500:*]):2024/01/03(水) 20:53:47.61 ID:t25N9JHk0.net
YouTubeでスバル宗谷岬ご招待ツアーの動画がいくつか上がってるけど、洗車ちゃんねるのみじゅ姉さんが一番面白かった。
旅先で試乗車洗車するのはこの人くらいだわ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 21:18:00.53 ID:uKw1CHmq0.net
>>511
塗装までいってなければコンパウンドで磨いてとれない?

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 07:54:56.44 ID:An+RmS4N0.net
フォレスターのアクセサリーカタログに純正ボディカラーリペアフィルムっていうのもあるよね、貧乏臭いけどw

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 08:28:43.35 ID:dCY8/HI0d.net
>>509
E型stiにタワーバーとフレキシブル前後付けてます。他のグレードの乗り心地が分からないのでアレですけどドイツ車っぽい乗り心地です。


先月オイル交換の時に標準オイルからLES PLÉIADES ZERO 0W-20に変えましたけど結構変わります、良い感じです。次も入れます。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 09:52:11.29 ID:2UOaChOf0.net
ガソリンスタンドで、タイヤ交換したら、ホイールキズだらけ。そんなもんかな?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 10:35:25.14 ID:8O/dGAhJ0.net
勤め先で法人契約入れてるGSはンな事なかったけど、店というか店員次第?
というか、タイヤ交換ってゴム替えじゃなくてホイール毎付け替えるって事だよね?それで傷がつくって相当ヘッポコ・・・

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f06-HfYR [2001:268:9ada:abf0:*]):2024/01/04(木) 11:49:08.71 ID:UOg79+T20.net
>>520
それって弁償ものじゃない?

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 12:22:44.61 ID:12ZpVLZl0.net
タイヤ組み換えじゃなくてホイール付きを交換?
そりゃ文句言っていいだろ
組み換えも機械がやるからそんなに傷だらけにはならんだろうけど
もしかして手で組み換えかな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 12:29:24.53 ID:S0SHcgcHM.net
その場で言わなきゃダメだろ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 12:53:29.18 ID:iTOIjIuQH.net
>>507
>>508
家庭用の浄水器から出てくるのを、戦車の最後にバケツでぶちまけるのでも良さげですね

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 13:46:58.65 ID:ww8VIOrO0.net
>>504
純水器で洗車して、年一くらいで磨き と書いた者です。
純水器は好きなメーカーのを調べてみてください。
これがオススメって書くと嫌がる人もいるかもしれんので。
私は国産使ってます。

キッチンの浄水器だとミネラル除去できてなくて、ほぼ意味ないです。

純水器を通すと、細かいことはさておき不純物が限りなくゼロになります。
夏場に洗車してボンネット、窓、屋根など水が蒸発しても、輪っか状のシミがつかないです。
拭き忘れがあっても、綺麗になるので仕上がりが違う!という、かなり自己満足ですが満足度の高い洗車になるのです。

全ての工程で純水器を使うともったいないという方もいると思いますが、全行程で純水にしておくとほんとに綺麗に仕上がります。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/04(木) 16:39:01.05 ID:94eHPsTR0.net
>>519
五味ちゃんはタワーバーより前後のスティフナーが効果あるみたいなこと言ってたもので。
当分は素で乗って感謝デーの際に検討してみます。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f16-SnzN [2405:6580:d0a0:600:*]):2024/01/04(木) 17:23:06.82 ID:2UOaChOf0.net
>>521
>というか、タイヤ交換ってゴム替えじゃなくてホイール毎付け替えるって事だよね?

GSで、タイヤのみ買って交換。持ってるホイール付きタイヤの交換ではない話しでした。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b27-aezk [112.138.58.154]):2024/01/04(木) 21:53:20.29 ID:mSkoMi900.net
E型sti乗りですが皮シートのおしり部分けっこうヘタリますか?自分のは半年で少し伸びた感じになっています。
あとボルドー色の皮シート部分にすり傷がついて白っぽい線がついてしまいました。大事に乗っていたのでショックです。皆さんの皮シートはどんな感じですか?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/05(金) 05:38:20.37 ID:kTXy7jE90.net
>>516
これ、エンジンルーム内の塩カルの映像ヤバいな
道民のスポーツ/STiスポーツ乗りはエンジンルーム内の清掃とかこまめにやってるんか?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fcc-tM7K [240a:61:22c5:6ac8:*]):2024/01/05(金) 07:20:57.90 ID:R2eXFgQe0.net
>>529
革は仕方ないです。
ラナパーとかで手入れしましょう。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b27-aezk [112.138.58.154]):2024/01/05(金) 16:59:49.22 ID:pI9bf1hf0.net
>>531
ラナパーはじめて聞きました。検討してみます。ありがとう。時間が経って皮のちょい傷も愛着わくようになってくれー

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f39-Jvkj [2400:4051:3cc0:510:*]):2024/01/05(金) 17:23:23.59 ID:n18V7ZyC0.net
>>532
ラナパーなら ディーラーで頼めるしおすすめ
https://www.e-saa.co.jp/items/saa7100200/

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-kIfQ [125.202.158.158]):2024/01/06(土) 11:43:28.81 ID:fx8dv7uZ0.net
最初の連絡から音沙汰ないけどみなさんはリコール対応すみましたか?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f30-mz0C [59.146.59.217 [上級国民]]):2024/01/06(土) 11:57:33.58 ID:YKvfg5WA0.net
車種は違えど12月の頭に1年点検のタイミングでEGR交換してくれたよ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 12:34:55.10 ID:sOozlRzz0.net
SUBARUから手紙が来ただけでディーラーからはなんの連絡も無し。自分も忘れかけてたわ..

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 12:41:45.87 ID:15LQHHjjM.net
スバルからの手紙

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 12:52:07.23 ID:KNjU4WSaH.net
>>526
キッチンの浄水器だめなんだがっかり。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 13:14:46.00 ID:yeQ+pGhk0.net
>>538
寺岡精工のECOAとかは?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 15:23:11.62 ID:LyXP4CVD0.net
今さっきリコール行ってきた
該当パーツのアルミ部分が耐久力不足で金、白金に置き換わったパーツに交換だそう
所要時間一時間程度でした

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 17:01:10.13 ID:70jS9UzA0.net
E型のアルミペダルってF型に流用できる?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 18:56:55.91 ID:wGkJbemD0.net
先月末に1年点検と一緒に変えたよー

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7b-x9IR [106.72.201.224]):2024/01/07(日) 13:21:18.68 ID:ykglH2A10.net
駐車場が狭いんだけどフロントビューモニターで左バンパーの角辺りは見えますか?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7f-vNrU [153.222.41.120]):2024/01/07(日) 13:28:17.25 ID:AZSiUthL0.net
>>543
見えると言えば見える。
車幅のガイドの線があったと思う。

駐車場が狭いにもいろいろあると思うけど、頭から突っ込む以外であまり使わないような気もする。
サイドビューも使えるからね。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 14:08:09.19 ID:ykglH2A10.net
543です
右にハンドル切って出るんだけど左前が壁に当たるかギリギリなんですよね

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 14:55:44.08 ID:pLDPFdoN0.net
>>545
なるほど。超広角レンズだから距離感はわかりにくいよ。昔の車みたいに「ここが頂点」ていう形じゃないからね。
いつも使う場所なら、右側の間隔なども含めて、「ここなら大丈夫」を覚えた方が早いような。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7b-x9IR [106.72.201.224]):2024/01/07(日) 16:25:59.85 ID:ykglH2A10.net
>>546
ありがとうございす
ミドルSUVの中ではSKが一番横幅が狭いのでこれのXTエディションを検討中です
次期型になればアラウンドビューモニターが付くかもしれないけどサイズがでかくなるしまだ一年以上も先ですしね…

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dcf-MDp8 [2001:268:9a85:7481:*]):2024/01/07(日) 16:35:51.87 ID:FP+naPDy0.net
>>545
うちも狭くて切り返さないと出れないんだけどカメラの映像じゃ角がわかりにくいな
546の方がおっしゃるようにはじめのうちは降りて目視で確認してどこまで行けるか感覚掴んだよ
見通し悪い交差点に入る時に自転車や歩行者の確認に便利

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b573-qsVA [118.241.250.1]):2024/01/07(日) 17:10:19.94 ID:My0E09q+0.net
E型リコール対応行ってきた。雑談で、新型は今年は国内では出ない(来年以降出てもストロングハイブリッド搭載で100-200万アップ)、ターボ車もSKが最後との予想。今のsportsを大事に乗ろうと思った。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e7-yk8x [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/07(日) 17:35:42.19 ID:baz/Pk4d0.net
>>549
2025年度内って言ってた。
年末にSTI契約して良かった

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd4b-tPik [2001:268:9992:380c:* [上級国民]]):2024/01/07(日) 17:58:56.78 ID:PiMCooas0.net
>>549
100-200万アップか
エクストレイルもなんやかんやで500万だから順当か
次期型レヴォーグやアウトバックは600-700万レンジに突入か

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1554-edbj [60.85.53.248]):2024/01/07(日) 18:08:34.48 ID:8N1akBt30.net
>>543
ガイドラインも実際より余裕をもって表示される
左角を見るならフロントよりサイドビューのがいいね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb91-lnXX [113.42.62.129]):2024/01/07(日) 18:09:02.93 ID:qnSpoYfa0.net
200万アップで THSだったら素直にラブホに行くかな。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54b-yk8x [240d:1a:1181:8300:*]):2024/01/07(日) 19:32:16.95 ID:PwENwVLw0.net
200万アップなら現行Rav4で良いな

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b54b-yk8x [240d:1a:1181:8300:*]):2024/01/07(日) 19:32:42.90 ID:PwENwVLw0.net
アイサイトXつくなら100万アップでも買う

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 20:09:28.24 ID:0YsOq4wNM.net
RAV4も同じぐらいにモデルチェンジすると思うから
RAV4も値上がりするよ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 20:13:25.63 ID:PwENwVLw0.net
ガソリン代加味しても現行型のSPORTかXT買った方がええわ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 21:14:14.74 ID:zCer2OdN0.net
>>549
大幅値上げするわ
周回遅れのハイブリッドを1年以上後に発売するわ
大丈夫なのだろうか

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1554-vNrU [60.127.95.206]):2024/01/08(月) 09:16:11.65 ID:ekkUIprJ0.net
200アップとか誰が買うんだよw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e304-Ph0P [240b:c020:443:c5dc:*]):2024/01/08(月) 10:45:35.17 ID:Gp8hJMMB0.net
SFからずっとターボ乗って来たけど、
THSと部材高騰の影響もあると思うけど
さすがに+200万は無理だわ。
今でもパワーの割りに高いと思ってるのに。
ま、1.8はそういうエンジンじゃないけどさ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b540-yk8x [240d:1a:1181:8300:*]):2024/01/08(月) 11:02:59.89 ID:/LVP/7oI0.net
値上げしても良いけど、その分良い車を作って欲しい

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM01-1xHU [60.43.112.85 [上級国民]]):2024/01/08(月) 11:16:00.08 ID:NM8FmqDLM.net
200万あがったらNXとか買えないか?

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-oXBf [49.97.30.178]):2024/01/08(月) 11:29:49.95 ID:fiYMXckCd.net
そもそも200万アップってのはどこから?
そしてその時ラブホもNXも200はいかなくてもアップするだろ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srf1-yk8x [126.179.44.235]):2024/01/08(月) 12:15:56.61 ID:K/J3ndkXr.net
走行性能はベンツのSUVを超えて欲しい

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b573-qsVA [118.241.250.1]):2024/01/08(月) 12:32:42.98 ID:/A0pbdI50.net
100万アップがストロングで、200万と言うのはPHEVだと思う。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 13:21:02.78 ID:5VkL8nOI0.net
価格的に北米クロストレックの価格設定と比べても高すぎじゃね?THS型出した時そこまで酷い高価格化は起きてなかった筈
そこまで価格上がるとFA24とかのエンジンにCAFE規制の制裁金を車体価格に乗せてもペイできるレベルになりかねないから
技術的にもトヨタからブラックボックス買わされるだけで会社としてのメリットが皆無やん・・・

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3af-1kjG [2400:4051:3ae2:1e00:*]):2024/01/08(月) 16:26:27.18 ID:C1eqRdrl0.net
納車から1年半内装カタカタ音で悩んでたけど解消されて愛着さらに増した
マジ嬉しい

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c6-oHTw [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/08(月) 16:34:25.85 ID:o9FyLjOo0.net
現行から200アップしたらアウトランダーやで?
あそまで充実装備にしてくれるのなら欲しい

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-NF1f [49.98.144.249]):2024/01/08(月) 16:37:47.30 ID:GaYK9lrsd.net
>>567
どうやって解決したの?
自分も悩んでます。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 17:07:13.36 ID:kXe41kbfr.net
>>568
アウトランダーの充実装備とは?
フォレスターにはないの?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 17:16:57.83 ID:KPmokD5W0.net
段差ではカタカタならないのに、風圧でカタカタいう。
気温が下ると特に

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 17:52:06.74 ID:eMalx2St0.net
>>569
ゴメン
場所特定するしかないかなと…
自分は運転席側Bピラーのシートベルト関連だろうと思ってて、点検整備のついでなどでデラに半日預けて確認してもらうこと6回くらいやったけど音は確認できても改善されず
ヘッドレストのシャフトに吊り下げるティッシュBOX取り付けたらピタリと止んだ
耳元付近で鳴ってるなとは思ってたけどまさかそっちとは

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 17:58:31.37 ID:5gRze9ke0.net
>>542
アルミペダル、ディーラーで替えてくれたのですか?

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 18:33:43.71 ID:sn4rsMBe0.net
>>525
なんかずいぶん勇ましいなぁ…。
まずロシアの戦車にやってみておくれ。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 19:13:28.92 ID:o9FyLjOo0.net
>>574
ノモンハン事件のときに日本軍が火炎瓶をソ連戦車のエンジンがある後部に投げつけて炎上させてなかったっけ?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 19:19:23.25 ID:QeXz/DmE0.net
>>575
突然戦車とか何事かと思ったら、上の方の純水洗車の話かw
今年は雪が少ないから融雪剤散布が少なくて助かる。洗車の頻度も少なくて良いね。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b57b-mfjK [118.241.80.5]):2024/01/09(火) 00:02:09.25 ID:pbGSdVXm0.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/762400

フォレスターの1.8がロシアで人気のため中古価格があがってるそうだ。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd75-bDj+ [2400:4151:15a0:7500:*]):2024/01/09(火) 02:10:47.65 ID:eKnKmLep0.net
>>577
中古需要増えるかもとはうわさされてたけどほんとに上がってるんだね。
買って1年だし乗り換えるとしたらアイサイトはxでなくてもいいけど新しいクロストレックにも載ってるやつの次ぐらいのが出るくらいのタイミングがいいかなと考えてるんだけど、そのころには値下がりしてるかな?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 10:03:29.47 ID:yOrHesdr0.net
時期型の売りがハイブリッドって何年遅れだよ・・・

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 11:16:25.11 ID:S8pVYZeD0.net
アウトバックリミテッドEX
・ナッパレザー本革シート(ベンチレーション付)
・サンルーフ
・ハーマンカーゴンサウンドシステム

これで514万だから新型フォレスターHV出たらフラグシップ車の立場替わるかな?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 17:38:51.39 ID:LkG0Xwuk0.net
埼玉製作所を群馬製作所北本工場に改め、トヨタハイブリッドシステム搭載eBOXER用新トランスミッションを生産だって。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 17:44:35.24 ID:GbBHKo/k0.net
>>581
それいつ情報?
どこ情報?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 17:53:15.56 ID:Q5nH/V0Zr.net
スバルの公式リリースだな

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 18:20:05.93 ID:SLLbzXkX0.net
おやっさん達はSJとか旧車を見たら  
クスッと笑っちゃうの? 
その内おやっさん達もSL乗りに笑われるんだよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 18:22:08.55 ID:SLLbzXkX0.net
ハーマンカーゴンと聞いてドラクエ2の  
ハーゴンを思い出した奴は俺だけじゃないはず

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 18:48:05.14 ID:GE1eEJwJ0.net
>>584
笑うわけないやろ
昨日右折待ちしてたらSJにパッシングで譲ってもらえたから素敵!

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 19:15:09.62 ID:n1GVlqok0.net
SJG乗ってるおばちゃんたまに見かけるけど、羨ましいなと思いながら見てる

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 19:25:57.38 ID:GQhbFZBZ0.net
>>584
以前にも同じ書き込みしてたよね?
なんでSJに対してそんなに卑屈になってんの?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 21:01:35.15 ID:fUs/ckhY0.net
シエンタすら買えないからだろ
察してやれよ

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 21:50:35.44 ID:PS/9JSzb0.net
フォレスターに限らずスバル車ユーザーはおっさんばっかりな感じがする

俺は35だけど見かけるフォレスターやXV、インプレッサ、レヴォーグ

20代マジで見かけない
勿論見た目でわからんだけで20代かもしれんが

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-oXBf [49.98.231.218]):2024/01/09(火) 22:34:51.71 ID:NTV/lcjcd.net
まあ基本高いからな
20代は軽とかコンパクトカーが多いんじゃね
給料安いし車がステータスの世代じゃないし

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd5e-MDp8 [2001:268:9aa0:4608:*]):2024/01/09(火) 22:41:31.86 ID:GE1eEJwJ0.net
マニアックな技術に若者は興味ないんじゃない?
お洒落で乗るような車無いしな
まぁ35は立派なおっさんや
俺は52のジジイだがな

こないだアウトバックに乗ったおねーちゃんおったけどカッコ良かった

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 00:07:45.50 ID:P7Dlne4o0.net
若者は金ないなら車買えない
自転車だよ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 00:44:30.03 ID:E42XNLXg0.net
余談だがデートだか何だか知らんけどタイムズのコンパクトカーで若者が永遠と追越車線をチンタラ走ってるのほんま仕事の邪魔やから消えて欲しい

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-oWX9 [115.37.117.98]):2024/01/10(水) 04:06:28.60 ID:oUxgy2nH0.net
延々とを永遠とと間違えて覚えてる人間は
消えて欲しい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b3a-yk8x [240a:61:22c5:6ac8:*]):2024/01/10(水) 08:19:50.96 ID:cpQX1afJ0.net
タイムズのシェア、友人が借りてきて乗ったけど臭いし耐えきれんかった

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 20:33:26.15 ID:jEEVLgIR0.net
クロストレック、XVは若い人、女性もチラホラ見るけどな。
あと、SJの中古か親からのお下がりかわからないけど、若い人も見るよ。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 20:36:03.95 ID:/mKwyUdX0.net
まぁフォレスターの年齢層が高いのは間違いない

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd44-JApz [2400:4153:6040:1100:*]):2024/01/10(水) 22:14:01.72 ID:+u9UHWG30.net
♪☆☆♪
https://i.imgur.com/uSX5EHR.jpg

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230f-Bl7l [2400:4051:c182:4600:*]):2024/01/10(水) 22:55:48.59 ID:I58ibOVF0.net
今度の日曜日に白のXT契約してくる。
みんなこれからよろしくな。

んで、みんなに聞きたいんだが樹脂コーティングってしてる?
XTは無塗装樹脂パーツが多いから将来的に白ボケするのが不安なんだよね。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 23:15:17.37 ID:iUtZGRx00.net
キーパーラボで年イチのメンテナンス時に樹脂フェンダーキーパーやってる

てか1日に車乗ったら津波警報のせいかテレビが勝手についた
ふだんテレビ観ないし観ても消してから降りるから勝手についててビビった

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 00:38:49.52 ID:ps18SnJH0.net
白ボケしたら樹脂用ワックス塗ればええよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d7-yk8x [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/11(木) 11:17:22.28 ID:NmeFGSob0.net
RAV4って価格の割には内装がプラ多用だね。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 18:37:58.04 ID:0TMlO1gt0.net
新型は今春って話が出てるな。
もうちょい最新型でいられるかと思ってたけど早くも型落ちか

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 18:40:39.80 ID:sRxFsEvIa.net
>>603
RAV4 運転したことないだろw 内装はソフトパットだらけやで プラはフォレスターだろ SUBARU はコストカットしまくりだからな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 19:07:04.47 ID:0gLUOvwD0.net
>>604
アメリカ発売な
日本での販売は来年か濃厚

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 19:15:35.58 ID:CbbLQPKe0.net
>>604
日本は例年夏~秋に発売してたわけで
北米と同時の春に早まるのはありえないかな
10月なら納車が25年になるし新型は再来年と
吹聴してたDの奴らも言い逃れできるかもね

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 19:20:48.94 ID:CbbLQPKe0.net
>>606
ベストカーが今春国内発売予想と書いてる
webCGは今年の秋~冬かと記事に

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 19:26:38.91 ID:RtEX4h+8d.net
>>605
ソフトパッドw…

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 19:52:37.30 ID:Rqplcay+0.net
現実的にみてこれ以上SKで引っ張るの限界だろうね
特別仕様車とかでラインナップ散らかりまくってる

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 20:24:07.26 ID:dEtY/Zsf0.net
>>608
ベストカーは東スポレベルだぞ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 20:27:22.92 ID:TLBU3aPX0.net
>>605
フォレスター 運転したことないだろw 内装はソフトパットだらけやで プラはRAV4だろ TOYOTAはコストカットしまくりだからな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 21:28:26.48 ID:Rc7fylsM0.net
>>608
ソースはベストカーとか恥ずかしいから他所で言わない方がいいぞ
出るのは25年だ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 00:46:00.36 ID:cMwGBCac0.net
>>604
この前ディーラーで聞いたら今年からいっぱいは現行型だって言ってたよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 00:48:19.93 ID:nOKRWfBK0.net
>>613
「話が出てる」って書いた人がいるから根拠を示したまで
あんたの根拠は末端のd営業のトークでしょ?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 01:06:54.53 ID:LWQo9z1g0.net
ソフトパッドもプラスチックだろ
多くの車種の内装はプラスチックだらけ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbae-6AhQ [119.83.115.48]):2024/01/12(金) 05:09:43.85 ID:EV8ohBA90.net
>>616
ほんとに。
木綿豆腐と絹豆腐でなに競ってんだよな。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 10:24:02.42 ID:Lc4Rg3Dj0.net
カニ爪テール一周回ってカッコよく見えるようになった

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-yk8x [126.7.214.122]):2024/01/12(金) 11:08:36.47 ID:XnLYKFzc0.net
今sti sport買うのってありですか?
大幅値引き狙える?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fe-Ph0P [240b:c020:4e1:dea2:*]):2024/01/12(金) 11:39:30.81 ID:/CTKYRoB0.net
>>619
新型の形が受け付けないとか、
大幅値上がりするかもってのが嫌なら

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-xMOt [106.133.107.31]):2024/01/12(金) 11:51:38.24 ID:5rc885w9a.net
>>619
次期モデルは縦長ナビでAVHなんかの物理ボタンも無くなるのでSKが気になってるなら行っとけ
値引きは渋いと思われ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-oHTw [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/12(金) 12:11:01.92 ID:xuu9CPez0.net
不人気車のモデル末期なら値引き期待できるかもしれないけど
売専ではなあ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 12:59:04.79 ID:zwBbLVmHd.net
>>615
ベストカーみたいなカス情報を根拠として挙げるくらいなら出さない方がマシだって話よ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 12:59:58.91 ID:XnLYKFzc0.net
>>620
多分けっこう値上がりしますよね
新型はかっこいいとは思いますがskもだんだんいいふうに思えてきました笑
>>621
値引きは渋いんですか…
でも現行のも気になるので試乗してみようと思います!
>>622
すみません 売専ってなんですか

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 13:29:10.78 ID:/BqnErTf0.net
フォレスターの純ガソリンは今買った方が良いね
STIスポーツは高騰しそう

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 13:40:43.18 ID:Vj5eZIw6d.net
縦型ナビってテレビ見るときは上下ブラックアウトするのですか?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 15:12:53.45 ID:4LL4wWrZ0.net
>>626
上半分がテレビ
下半分はチャンネル選択画面が表示されっぱなし
画面デザインは美しくない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 15:17:03.76 ID:CAPIiJTr0.net
今って納期2ヶ月かからないんですね
スポーツ買ってSTIマフラーに変えたい
スポーツ組でマフラー変えてる人は少ないのかな?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 15:35:03.55 ID:+RWyIJjz0.net
カムリの新型前後コの字だね
スバルはコの字なくなっていくのかな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65a2-yk8x [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/12(金) 16:04:28.38 ID:J/bn6kKx0.net
>>619
年末にSTI Sport契約したけど本体値引きは136,000円だったよ。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65a2-yk8x [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/12(金) 16:09:55.21 ID:J/bn6kKx0.net
担当もセンターディスプレイはオススメできないと。
ナビが選べる現行がいいって。
自分もそう思ってたんで↑しました。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 17:37:43.63 ID:CAPIiJTr0.net
>>630
地元値引き5万円とかわけわからんこと言われたので県外ディーラーから買いますわ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 20:25:42.92 ID:7N/p4OFda.net
でも今どき8インチって小さ過ぎるよな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb91-lnXX [113.42.62.129]):2024/01/12(金) 20:57:15.13 ID:DesM2ful0.net
スバルの縦型ナビの性能ってどうなの?
もっさりとかは知ってるけど、ナビ機能として。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb22-yk8x [2001:268:989d:93e5:*]):2024/01/12(金) 21:08:06.76 ID:4uOHz9DY0.net
スバルのナビってマツダコネクトよりは遥かに良いものと考えていいですよね?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850c-tPik [2001:268:99a4:1e8f:* [上級国民]]):2024/01/12(金) 21:10:48.34 ID:4LL4wWrZ0.net
>>634
ちょーっと不親切と思うことがある
100%信用すると痛い目見る、かも

スマホのナビの方が賢いと思うことはある
Yahooナビとか色々選択肢あるし
パイオニアも最近出したしね

AppleCarPlayだけ?かもしれんけど
スマホナビをメーターディスプレイへ表示出来るようになったし
https://youtu.be/W719LyZx7c0?si=_jDuIrKRbVDDNJQV

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6582-yk8x [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/12(金) 22:23:35.71 ID:J/bn6kKx0.net
メーター表示の地図更新は入庫しないとダメって聞いた。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-tPik [59.146.59.217 [上級国民]]):2024/01/12(金) 22:26:02.68 ID:fEfgC2R20.net
>>637
違う違う
アイサイトX向けの地図データが入庫必須
ナビデータは各自DLし、USBに落とし込んでアップデート

https://sp.subaru.jp/eyesightowner/pdf/map.pdf

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051e-vNrU [180.1.17.78]):2024/01/12(金) 23:26:19.34 ID:ML4sT95c0.net
>>638
パナナビなんだけど、ナビ音声案内時に、オーディオの音がちいさくなるんだけど、その機能、OFFにできない??
自身のニュース聞きながら走ってて、聞きたいところで小さくなるのが困った。
音楽流してるときは気にならなかったんだけどね。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-tPik [59.146.59.217 [上級国民]]):2024/01/12(金) 23:57:33.33 ID:fEfgC2R20.net
>>639
すまんのパナナビは門外漢

ただナビアナウンス中にボリューム弄ると
ナビアナウンスの音声が大きくなったり小さくなったりするのは
メーカー跨いで共通だったような気がするので
パナナビで音声案内中にボリュームを最小orサイレントにすれば
ワンチャンあるかもしれない

ただこれでアナウンス音量をサイレントにしても
交差点やポイント通過時にアナウンスが割り込んでも
音楽側の音量が絞られる可能性もあるので(要は無音状態が発生する)
恨みっこなしで頼みます

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 00:16:43.14 ID:Og2LnQQD0.net
>>640
ありがとう。
どこかにオンオフの設定がありそうなんだけど、ないのかなぁ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-KpMI [126.115.255.89]):2024/01/13(土) 03:04:58.65 ID:zfMbwUJE0.net
あるよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 04:29:27.88 ID:nEvBviIL0.net
>>623
あのな「話が出てる」根拠な
それが正しいと情報だは一言も言ってねえよ
日本語読めないヤツにカス扱いされるメディアも大概だな

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 04:38:39.02 ID:nEvBviIL0.net
>>641
ナビ音声鳴るとオーディオ消音か
ナビ音声鳴るとオーディオ音小さくなる
この2択ですね
オーディオ音そのままという設定はない

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 06:20:42.50 ID:4DSpuTnh0.net
サウンドナビも案内音声優先だよね

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 20:23:06.57 ID:xYsyPIj+d.net
FB25ってどのくらいエンジン回してあげてる?
普通に運転してると2,000回転くらいまでで充分だからあんま回す機会ないんだよなぁ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 20:30:18.96 ID:unLg52iO0.net
>>70
そういうものです。初スバルのときはエアコンつけてアイドリングしてたら酔いました。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7501-NF1f [150.249.89.240]):2024/01/13(土) 23:25:11.16 ID:0eRm0/zJ0.net
>>646
高速合流ぐらいしかない。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 03:22:58.00 ID:IJDP7R5E0.net
>>646
たまに高回転させないと、エンジンに良くないと聞いたので、わざと5秒くらい回転数を5000回転以上に上げて走ってますよ。正しいやり方かどうかしらんけど。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad3f-KRYX [2001:268:991c:6567:*]):2024/01/14(日) 09:30:02.20 ID:krWb2nX10.net
ウインカー出した時アイドリングストップしないように設定ができるの?
できるなら今日点検だからやってもらおうかな

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7b2a [125.56.49.191]):2024/01/14(日) 12:07:09.61 ID:jKqtiwP20.net
>>650
できるよ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 12:50:17.67 ID:x8sn0sh+0.net
新型はキントで買わせる方向か。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb91-nUoS [113.42.62.129]):2024/01/14(日) 14:15:09.38 ID:IDZFZ6g70.net
KINTOは嫌だけど、今後は そっちがメインになるんだろうな。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:05:46.54 ID:TUWsdP5x0.net
KINTってイマイチわからん

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:11:23.44 ID:tOxPh+Lsd.net
新型は高くなりそうだし、現行を買うのもありかなあ。ちょうど今の車が10月車検だから買い替え考えるんだが

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:33:30.47 ID:6vI+yv/50.net
純内燃機関も終焉だしね。
SportやSTI Sportは後から人気でるかもね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:36:40.48 ID:XwaXyt190.net
sti sportsの展示車見たけどかなり収穫あった
SKは後席の屋根も高くてめちゃ快適やね
ただsti sportsの内装は高級感あるけどちょっと渋すぎたな… 若者向けはしないな
それとやはり車自体の外観ははじめ見た印象よりは良いけど、そんなにデザインに惹かれることはなかった
スバルは走りを推してる会社だから試乗しないとこの車の魅力はわからんよね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:55:12.89 ID:RwzKCY7k0.net
D行ってきた
嫁がフォグの上のシルバーのラインが猫の髭みたいでヤダって言いだして二転三転してXT-EDITIONで話進めることになったわ
エクステリア重視らしい

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 22:37:40.53 ID:ash4tpwY0.net
>>656
規制対策もあってスバルの中では売れ筋車種になる
フォレスターやクロストレックには内燃機関グレードは残せなくても
その代替えとしてわざわざレイバックを出してくれたんだから
対応としてはまだマシだったと思うけどね
まあそのレイバックも純内燃機関車種を守りたいユーザーに買い支えされなきゃ
1代限りで消えると思うけど

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b02-4+ym [153.231.52.11]):2024/01/14(日) 23:11:51.12 ID:2RbPqUCw0.net
>>658
イーボクはゴミだからかみさんに感謝だな
てかかみさんとクルマ共用ってやだな

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 23:53:50.04 ID:0Aywj9aI0.net
なんでいやなの?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 00:10:30.92 ID:238kcIst0.net
>>660
車は別々で嫁のステップワゴンを自分が乗って自分の先々代のインプレッサHVを下取りして買い換える計画です
フォグ周りとホイールはガンメタがいいとは聞いてたけどDに行ったらこだわりが多くてビックリしました

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 06:05:45.60 ID:MZ/iFrE/0.net
>>658
お買い得車だね。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 08:38:08.68 ID:bMA1daNXa.net
>>661
うちは自分の愛車かみさんですら運転してもらいたくない
小さい子供後席に乗せるのもイヤだからお金余裕なくても2台維持してる…

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 09:24:36.98 ID:X1pIlBVN0.net
発表当初は話題になったエクストレイルも高額化して販売が伸び悩んでいるみたい。次期フォレスターも300万代前半のグレード残さないと同じになるな。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 13:10:19.94 ID:MZQ6ectja.net
https://www.youtube.com/watch?v=JhxSfh6HjN4

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 14:40:59.94 ID:k/Pj4I4eM.net
>>662
女は男より美的感性が高いからダサいのがイヤなのは分かる
おれもTouringとAdvanceの三本線銀色加飾がダサいのは同感(前後横アンダースポイラーの銀色加飾も同じ)
でも元々検討がeボク路線ならXエディションに変更が自然だけど
Xの無塗装の黒でもダメか、丸型6連LEDフォグの玉(点)の集合で構成するライトも嫌いでXTに路線変更かな
面発光のCOB LEDが増えて多灯式は古くさいし

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 14:47:40.61 ID:6xQZK4db0.net
普通の女は車の区別なんかつかないよ
色が同じならRAV4とフォレスターの区別は八割方つかない

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 15:39:10.09 ID:ISyJModZr.net
>>668
それ。
前もココで言ったけど、前期後期なんてとんでもない。
現行と前モデルも区別つかない。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 15:50:38.91 ID:8Z4SO/7/0.net
>>669
俺のオカンは CX-5からフォレスターに乗り換えても気づかなかったわ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 15:59:39.15 ID:StayOojs0.net
うちの3歳児は白のSUVは全部フォレスターだし
青い車は全部スバルと呼んでるわ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 16:03:14.84 ID:6xQZK4db0.net
バカでかわいそう

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 18:02:32.54 ID:ssXa6Krld.net
>>671
オレ、64歳だけどおんなじレベル。

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 18:49:27.05 ID:cmI3Y71PM.net
バカでかわうそ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 13:25:21.28 ID:QZ3p5UdW0.net
燃費20なら
考えるけど

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 10:19:32.18 ID:OgAvBT1nr.net
>>675
街乗りならその丁度半分。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd78-0zjl [110.92.7.24]):2024/01/17(水) 19:31:11.32 ID:MSms2Lw+0.net
燃費気になる人(貧乏人とは言わないが)はスバルやめとけば?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 20:47:43.52 ID:rI5OCxDt0.net
その認識にスバルは苦しめられてきたんだ。その認識と決別するための切り札が、THS採用したスバルストロングハイブリッドと計画のBEVのはず。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 20:58:32.03 ID:+NHnPK6s0.net
水平対向はどうすんの?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:00:20.87 ID:Njt1J2wLd.net
満タンで冬でも500km以上走行できてバッテリー交換5分以内にならないとBEVは無理だよ
FCVとか水素エンジンやe-powreみたいに何かを燃やして電気を得るとか燃料補給できるやつじゃないと

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:02:54.05 ID:rI5OCxDt0.net
ソースは忘れちゃったので提示出来ないけど、アメリカ人はスバルのアイデンティティを比較的安価で頑丈な走破性の高いAWD車と認識してるらしい。
水平対向エンジンそのものには別段価値を見いだしてないそうだよ。

もう一度言うけど、ソースは忘れちゃったので信じるかどうかはあなた次第。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:29:25.82 ID:+NHnPK6s0.net
今のスバルって水平対向以外ってないよね?
THS に合わせてエンジン作り直すの?
それはないよね

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:52:39.36 ID:cBsqm7Hb0.net
話題がいつも繰り返すけどボクサーエンジン用の
TH2Aを積んだストロングハイブリッドの
クロストレックが北米では出てるから安心して

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 23:12:56.28 ID:/noiddF80.net
>>682
エンジンの中にモーター入れるわけではないのよ。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 23:44:09.80 ID:fo1d7VLX0.net
>>682
THSも結局のところはエンジンとトランスミッションを組み合わせてるだけの構造だぞ。
スバルにもTHSを元にしたTH2AというトランスミッションとFB20エンジンを組み合わせた実績がすでにある。
今開発中のやつは専用エンジンにTH2Aもしくはその改良型が組み合わされると言われてる。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 08:23:00.34 ID:FoBwmRfqr.net
まあ要するにboxerに合わせてTHSを作り直すってことな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 10:00:56.17 ID:CgYVvCRh0.net
>>686
逆でしょ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d55-CdjJ [60.35.63.93]):2024/01/18(木) 10:20:45.07 ID:nabk+mNv0.net
両方だな。
ボクサーエンジンに合わせてTHS用のトランスミッションを作る、
エンジンもTHS用に最適化したのを作る。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d4d-4+ym [2001:268:98e9:7dd1:*]):2024/01/18(木) 10:25:58.59 ID:d/wp46vz0.net
いまさら水平対向にこだわる必要なくね?
内燃機関なんてオワコンなんだし

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d8c-naPB [2400:2200:6b1:c4eb:*]):2024/01/18(木) 10:37:50.53 ID:c/uZfpm10.net
内燃機関こそ至高
電動モーターに美しさは無い

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-Q3tg [119.83.115.48]):2024/01/18(木) 11:35:54.71 ID:64NyadQD0.net
>>690
さっきボンネット開けて久しぶりにFB25見たけど、ホコリだらけできったなかったぞ。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad54-CWyO [126.7.214.122]):2024/01/18(木) 11:49:00.56 ID:fbVv1Vxb0.net
スバルってナビどのグレードも標準装備じゃないのか
ちょいオプションで取りすぎじゃね
アドバンス買おうと思ったのに、なんかオプションで徹底的にとってくるかんじが悲しいわ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 11:51:35.29 ID:rWMu1Q84M.net
同クラスよりその分安いでしょ
ナビが要らない人にとっては標準装備にされると迷惑だよ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:19:59.21 ID:fbVv1Vxb0.net
>>693
それはそうですね

スバルのナビってつけてる?
使い勝手いいならつけたいんだけど、微妙ならiPhoneにしたいけどみなさんどうしてるんてしょう

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:20:48.64 ID:aQg5DpC70.net
ソルテラのフルモデルチェンジでもいいけどまともなBEV出してからフォレスターのEV化をして欲しいなぁ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:28:47.61 ID:fbVv1Vxb0.net
みなさんサンルーフつけられてます?
いいっすよねさんルーフ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:28:59.94 ID:0j189jFY0.net
>>694
自分はDAつけて満足してるけど、大抵こう言うと純正ナビじゃなきゃダサい派が来るから自分決めなされ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:35:42.18 ID:rWMu1Q84M.net
ナビなんて実用性ではスマホナビに勝るものはない
純正ナビは見た目
ナビレスは特等席が小物入れになるのが気にならないかどうかの問題
あの位置に小物入れがあるのは
メチャクチャ便利
だが、実際に小物入れとして使うと一気に生活感が出る

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 13:27:04.78 ID:VAvqqMSL0.net
この時期寒くて乗り出した時の変速のタイミング遅くなって気持ち悪いな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 14:35:47.04 ID:fbVv1Vxb0.net
思ったけどナビないとバックするときのバックモニターなくなるってことか
ナビはいらないのにバックモニター無くなるのは痛いな
てかもちろんバックモニター用のカメラって標準装備ですよね? 

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 14:55:55.33 ID:UbuIl8pt0.net
オプションだぞ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 15:04:12.36 ID:fbVv1Vxb0.net
スバルはバックカメラオプションなんですね
フォレスター見晴らしいいからいらない気もするけど安全のために一応ほしいな

ナビないとバックカメラのオプションは当然つけれないですよね 

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-rITV [49.98.115.10]):2024/01/18(木) 15:42:32.75 ID:032nuv6/d.net
リアビューカメラのブロワー付けたわりに動かしたことある人少なそう

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad22-CWyO [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/18(木) 15:55:01.03 ID:9VJ2ia4p0.net
ディーラーナビとドラレコ・リアビューカメラ付けるとバックモニターとドラレコ前後録画ができる。
自分はサウンドナビ装着です。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad22-CWyO [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/18(木) 15:58:48.03 ID:9VJ2ia4p0.net
>>703
雨天時走行中も出るといいなぁと思います。
後方録画してますし。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dc7-A83P [2404:7a81:8680:3f00:*]):2024/01/18(木) 16:18:29.86 ID:mgAeA8Cw0.net
ブロワーはリヤワイパー使用時にバックすれば勝手に作動する
作動したことある人の方が多いだろ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 18:58:24.02 ID:vNVEseMN0.net
>>689
シンメトリーだからこその四駆性能
EVなんて、昨日のニュースでテスラ、-34度で充電できず文鎮化してたなwww

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 19:14:35.12 ID:nabk+mNv0.net
-34℃ってエンジンなら掛かるの?
環境が極限過ぎて何の比較材料にもならない気が。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 19:16:34.06 ID:KkfAu0qj0.net
てか暖房の性能的に内燃機関じゃないと厳しいやろ
ヒートポンプ搭載のphevですら不評なのに

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 19:59:04.98 ID:uo4EUhNd0.net
>>708
北海道でも冬場はバッテリー上がり多発するらしい
ただ十分バッテリー容量あるか最悪ジャンプスタートすれば
エンジンはかかって走行できるよね

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 20:04:19.59 ID:cW8ZX1Wfd.net
>>689
なんか世間のかる~~~い風潮にさらっと流されていそうでカワウソ。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 20:07:44.42 ID:E/vkGfGc0.net
乗ってる方に質問なんですが、走行中前の車にぶつかりそうになってエマージェンシーブレーキが作動し減速した時、後ろのブレーキランプは点滅するのでしょうか?それとも普通にブレーキ踏んだ時と同じでただ点灯するのでしょうか?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 20:37:11.98 ID:UnD3181b0.net
点滅はしません
点灯です

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-YoLZ [125.9.118.25]):2024/01/18(木) 21:36:35.78 ID:E/vkGfGc0.net
>>713
ありがとうございますm(_ _)m

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-yxEf [126.108.208.93]):2024/01/18(木) 22:21:12.39 ID:zjlVTWm00.net
週末XTエディション納車だぜ!
これで後10年は戦えるぜ!

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-O1Au [150.66.64.95]):2024/01/18(木) 22:34:54.35 ID:rWMu1Q84M.net
1月登録はやめろとあれほど言ったのに

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd79-xOiT [110.163.10.83]):2024/01/18(木) 22:45:00.83 ID:Q2vIVJyhd.net
>>716
それ言ってるのオマエだけな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5e9-yxEf [2400:2411:62e0:6d00:*]):2024/01/18(木) 22:53:53.67 ID:vNVEseMN0.net
冬の高速で雪渋滞とかなったらEVは死ぬな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-O1Au [150.66.64.95]):2024/01/18(木) 22:55:33.67 ID:rWMu1Q84M.net
今週末納車ってことは登録が1月10日くらいだろ?
ということは12月10日~1月10日が車検期間になる
年末年始は部品屋が休むから実質的に年内は12月10日~27日くらいまで
年末は仕事も家庭も何かとバタバタする
年明けてすぐ車検出すのも何かと面倒
かなりタイトになると思うよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd43-yxEf [180.27.4.131]):2024/01/18(木) 22:56:42.09 ID:SAbmxQYa0.net
俺はB型 X-editionだけどこれから10年戦うつもり
現在10万km
30万km行けるかな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad54-CWyO [126.7.214.122]):2024/01/18(木) 23:55:11.83 ID:fbVv1Vxb0.net
SKって顔マイナーチェンジしてたのか
普通にチェンジ前の目の方がいいな
なんだ今のは

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de2-A83P [2404:7a81:8680:3f00:*]):2024/01/19(金) 00:56:06.54 ID:cFWHsLnM0.net
何年前のネタだ?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 09:01:30.25 ID:YkKNhxTE0.net
リーフ乗りが冬の中国道でバッテリー節約でヒーター切って走り続けて死にかけたそうな。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d65-WM4a [2001:268:9ae4:cc10:*]):2024/01/19(金) 11:28:46.82 ID:vFos5h550.net
>>689
水平対向エンジンに拘らなくなったらスバル終わるだろ。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d65-WM4a [2001:268:9ae4:cc10:*]):2024/01/19(金) 11:30:25.03 ID:vFos5h550.net
>>698
ほんとそれ。
見た目だけの為にナビつけたわ。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 11:36:26.08 ID:vMngEvHar.net
>>702
バックカメラも一度つけたら無しは考えられない装備の一つじゃない?
フォレスターに乗り換えてシートヒーターもその一つに加わったかな。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 11:40:17.07 ID:vMngEvHar.net
>>720
おっ!一緒B型Xエディション。
まだ37000キロやけど。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:06:02.84 ID:9pVY9c9j0.net
>>720
ワイはB型X-BREAKやけどあと10年は乗る
まだ37000kmやけど
FB25まだまだ楽しむよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:15:57.64 ID:YkKNhxTE0.net
>>726
シートヒーター
ステアリングヒーター
バックカメラ
フロント・サイドビューカメラ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:27:14.69 ID:NA6FPDPd0.net
>>724
その拘りのせいでCAFA規制をクリアできずスバル終わりそう…

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:28:22.32 ID:NA6FPDPd0.net
ごめんCAFEだった

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:48:46.60 ID:6b0MPHNJd.net
>>724
スバルの目指すところは安全だろ
安全の為にAWDや低重心の水平対向やアイサイトを選んでいった
CAFE対応で燃費対策必須なら水平対向捨てるのも選択肢にはあるんじゃね
あるいは水素エンジンにしてみたりって発想もあるかもしれんし

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:55:22.53 ID:l78jBntp0.net
こっちのほうが低重心でバランスいいのでは?
https://i.imgur.com/nW5h2Be.jpg

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:59:22.18 ID:AOb55Xtnd.net
>>720
俺、A型Turingで210,000km。
新型出たら乗り換える…って思ってたけど高額なストロングハイブリッドとCB18だけなら考えちゃう。
FB25めちゃめちゃ気に入ってるし、エンジンいまだに絶好調なんだよね。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 13:51:22.55 ID:ExZX4zUy0.net
>>732
>安全の為にAWDや低重心の水平対向やアイサイトを選んでいった

そんな経緯は無いw
水平対向エンジンを採用したのはFFレイアウトの為であって、AWDも電力会社から依頼があって始めたこと、
その後安全性能が重視されるようになってきたら水平対向を積んでいることにメリットが出てきたから続けてるのよ。
もしデメリットしか無かったら直4横置きに移行してただろうね。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 14:13:33.28 ID:ABZ8fF+k0.net
日産マツダみたいに発電用エンジン積んで
シリーズハイブリッドなら納得できた

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 14:32:14.65 ID:BmHha1c60.net
諸兄姉方には不本意と思われるがシリーズハイブリッドとTHS、どちらがスバルらしさを再現できるのか…。

そもそもスバルらしさとは?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-lXUa [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/19(金) 15:44:50.36 ID:aqk4Oia40.net
芋臭いところやろなあ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMab-e8Eg [133.106.77.88]):2024/01/19(金) 15:45:57.91 ID:gzhc5621M.net
FB16のMTで容易だった65〜75km/hの定速走行が、CB18フォレだと難しいんだが…
同じ踏力でアクセル踏んでるつもりでも発進加速が鈍足だったり、かと思えば元気よく加速したり。
これはターボだからなのか、CVTの特性なのか、タコメーターでの速度維持が難しいな。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdd5-qrvT [180.23.241.114]):2024/01/19(金) 15:51:16.28 ID:VlSjo/Wt0.net
ターボだからだな
慣れろ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lXUa [49.96.229.45]):2024/01/19(金) 16:01:26.22 ID:t5PP49fRd.net
クルコン使えってことだろ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 17:03:36.48 ID:e4DMEyQx0.net
今日の阪神高速の事故の挟まれた軽がフォレスターだったら生き残れる?今回レベルならたいして変わらないかな?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 17:23:35.67 ID:hlX7rf8B0.net
50〜60または80〜100ならわかるが
65〜75の定速走行ってどこ走ってるんだ

ただの下手くそ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 17:38:34.33 ID:wobpDubl0.net
みなさんCVTFって交換してる?
メーカーは無交換orシビアコンディションなら40000kmって言ってるけど、交換すると壊れるとか言う人も居るし、具体的にシビアコンディションってどんなのを指すのよ?って思ってて。
毎日通勤往復40km、
平均速度はわからないけど、燃費10km/gって言うのは、シビアなのかね?

とりあえずオドメーターで70,000km超えたので、ここらで一回交換しようかなとか思ってるんだけど。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Q3tg [1.75.228.228]):2024/01/19(金) 17:55:03.59 ID:6mVMdIdvd.net
>>744
どれくらいまで乗るつもりか知らないけど、やめておいたほうがいいような気がするなぁ。
3倍の距離乗ってるけど無交換でなんの違和感もないですよ。
まぁ個体差、個人差にもよるだろうからなんとも言えないけど。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-lXUa [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/19(金) 18:05:25.90 ID:aqk4Oia40.net
>>742
無理だろ良くても脚は潰れるんじゃないか?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad58-CWyO [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/19(金) 18:47:31.82 ID:Un8NFcSf0.net
>>742
軽自動車が潰されて厚さ30cmって・・・

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-7qyn [106.133.122.190]):2024/01/19(金) 19:04:35.33 ID:lo1cvc6Ia.net
>>744
その通勤距離ならメーカーのいうシビアコンディションではないよ
CVTFは基本トラブルや違和感が起こった時に交換する
ブローバイガスが入ったり燃焼室付近で高温になって劣化するエンジンオイルと違って高温や水入りの可能性が低いからかなり長く保つ
海外仕向け車両だと現地の素性の分からないCVTFに交換されるくらいならって無交換にしてるメーカーもあるくらい

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb1f-l2AN [2404:7a81:6341:5800:*]):2024/01/19(金) 19:06:26.09 ID:wprfRaw60.net
去年11月なんかのリコールがあると言われ3月の定期検査で一緒にお願いと言ったら2月に検査の方を早めるんでお願いしますと言われたけどそんなにまずいリコールなのか?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-7qyn [106.133.122.190]):2024/01/19(金) 19:10:45.93 ID:lo1cvc6Ia.net
>>749
CB18なら突然エンストしてエンジンが再始動しなくなる可能性があるのでマズい
実際に起こるかは分からないが

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 19:32:58.46 ID:wprfRaw60.net
>>750
まさにcb18!?一ヶ月しか違わないのに妙に担当が急かす訳だ笑

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 20:01:26.89 ID:tNfdfcSE0.net
リコール、スバル本社から手紙だけ届いてディーラーから未だに連絡ないからすっかり忘れてたわ 走行距離少ないから後回しにされてるのかな

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d88-gh4W [118.159.42.60]):2024/01/19(金) 21:25:57.05 ID:31cbtkuz0.net
>>743
横レスだけど、うちの近くには制限速度70km/hの一般道があるよ
だから1.8ターボの触媒に硫黄成分が推積して表示が出た場合も高速走らなくても対応できる

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd57-CWyO [180.28.109.119]):2024/01/19(金) 23:29:15.79 ID:ABZ8fF+k0.net
現在アウトバック用のグリルは1種類しかないのですが、将来的には10種類ほどデータを用意して、お客様がそのデータを使って3Dプリントの可能な店舗などで出力・装着されるようになれば、もっと多くのアクセサリーをご用意できると考えています。

ブーストギアの記事だけどこれ出来たら良いな

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 00:08:56.49 ID:f4lkJADz0.net
>>753
それは高規格道路だな、いちおう一般道の範疇ではあるようだけれど。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 06:05:50.61 ID:s+Xl0XrwH.net
私も手放せない。ホント気持ちいいエンジンだよね、FB25。他にもいいの沢山あるんだろうけど快適過ぎて病みつき。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 07:19:52.02 ID:6xvaSBGPd.net
バイパス道なら70km/hとかよくある
書いてて思い出したけど日光の方で80km/hの一般道ができたって昔話題になってなかったっけ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 09:31:43.50 ID:ibT4pCaj0.net
>>756
いまBSアウトバック乗ってるけど、気持ちがおおらかになるエンジンですよね。
しかしあと2か月でお別れ。
次はSTI Sportです。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 10:28:46.29 ID:0slHcc5S0.net
SKのC型とD型で顔変わったなんて知らなかった
みなさん的にはどっちが好きなんですか?
個人的にはDも素敵だけどCかな

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 10:30:41.47 ID:l0xyB+yJM.net
もう飽きた
違う話ふってよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 10:54:37.32 ID:cNY1CR+Od.net
ナビの案内でAVの音量が下がるって上の方で話題あったけどDOPの楽ナビは音量下がらないよ
楽ナビは希少種だろうけど

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 10:58:51.83 ID:r3baGdlX0.net
>>757
あるけど皆100近く出してるな
新四号並の速さで皆飛ばしてるぞ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 11:17:16.07 ID:RBaGFErK0.net
うーん!
満タン方で夏は13
今はスタッドレスに履き替えて満タン方で約12
病気で早期退職になって近場の買い物と病院の往復くらいしか乗ってないが、燃費はマシな方?

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 11:36:25.04 ID:ibT4pCaj0.net
>>761
楽ナビって専用設計かな?
ひょっとしたら専用設計ナビがそうなるかも。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 11:57:44.51 ID:DVln6rev0.net
パワーシートのスイッチしょぼ過ぎだろ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-L4Va [49.98.239.53]):2024/01/20(土) 13:00:00.44 ID:h8DLIkkOd.net
>>764
エンジン掛けたらスバルロゴが出るので専用品
B型だから2018年のRZ902ZPってヤツ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad54-LNAd [126.90.51.253]):2024/01/20(土) 13:39:27.09 ID:n8UEKOSJ0.net
飛び石でもないのにガラス割れた
リコール三昧の上に外車かよって値段に心底ウンザリ車検通してすぐ売るわさよなら

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 14:22:53.57 ID:xtlLIYw40.net
>>766
あれは起動時の画像を変えてるだけで普通の楽ナビと全く同じだぞ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 14:38:12.40 ID:ibT4pCaj0.net
>>767
スバル保険なら手出し3万たけどテレビアンテナやドラレコカメラ付け直し工賃が別途取られる。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 439d-2STM [133.155.76.43]):2024/01/20(土) 14:57:32.86 ID:X/1VmMSI0.net
見た目は当然だけどパナ製と三菱製を選ぶメリットは
マルチファンクションディスプレイとナビが連動する事なんで
結局この2機種のうちのいずれかを選んでるケースがほとんどだと思う

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5d1-yxEf [2400:2411:62e0:6d00:*]):2024/01/20(土) 15:08:13.48 ID:4tXX+pfh0.net
雪が降って来た。もっともっと積もってくれるとフォレスターの進化が発揮できる。ウズウズしてる。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-L4Va [49.98.238.123]):2024/01/20(土) 15:27:55.77 ID:2CL1jay/d.net
>>768
まあ起動時以外でスバルは全然出てこないんでそうなんだろうね
地図の更新なんかも普通の楽ナビとしてできるし
逆にそれでいい
ってことで最新の楽ナビは知らんが少なくとも2018年版は案内で音楽の音量下がらないってことが言いたい

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 18:21:30.45 ID:HoDV/44Y0.net
起動時の画像差し替えて、専用型番にしてるだけだね。画像差し替え方法は公開されてるしね。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-eR8v [240d:1a:d32:9b00:*]):2024/01/20(土) 19:10:30.24 ID:r3baGdlX0.net
>>770
見た目だけで選んだ口だわ。
KENWOODの8インチがあれば良かったんだが。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:00:20.54 ID:E0JSgPuP0.net
>>702
ナビ無しでもカメラつけられる。用品ボッグス付きでガイドラインも出せる。オーディオレスで買って、後からdiyでナビつければ映る。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:03:32.09 ID:8l37m0Au0.net
>>772
ナビ案内時に音楽の音量下げる設定3段階あるし実際下がるけど2015のDOP楽ナビ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:12:44.33 ID:JNaXT7W1d.net
もうね、従来型のデータ抱え込み方式のナビなんかクソどーでもいい。
なんだよ年一回の地図更新って…。
オーディオモニターでいいし、iPadの方がもっと良い。
こんな事にシバリを入れてるようじゃこの先国産自動車メーカー無いよ。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:14:44.63 ID:8l37m0Au0.net
ナビゲーションの音声案内時に、一時的にオーディオの音量を絞ったり、消したりして音声を聞き取りやすくできます。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18raku/26418.php

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:23:54.00 ID:ku8E2Kqvd.net
>>778
正直自分はその機能どうでもいいんだ
音が小さくなって困ってるって人に言ってあげてくれ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:31:57.38 ID:8l37m0Au0.net
>>779
誰だよそれはw
可哀想に使い方も取説も読めない人なんだね

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 20:49:53.41 ID:ku8E2Kqvd.net
>>780
>>639この辺から読め
>>760が違う話題振ってくれっていうから振っただけだ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 22:23:21.26 ID:LrbHvgJI0.net
今日納車された
細かい設定がめんどくさい
明日はナビの設定とガラス磨きしよう
お祓いにも行かなかんな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 23:02:18.60 ID:8l37m0Au0.net
>>781
パナナビの話でしたか
そっちはわからんが楽ナビも出来ないっていうウソ情報流すから出来るって言いたかっただけです

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 23:21:48.97 ID:l0xyB+yJM.net
お前らに必要なものは人生の道案内だよ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 01:01:02.62 ID:mSXTm7ff0.net
楽ナビも出来ないなんて書いてないのに読解力なさすぎだろ
日常生活、大丈夫なのか?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 07:48:19.03 ID:liZHDZNbd.net
>>767
雪国とか気温が低い地域ならありえる
過去に小石が当たって小さいヒビが入ってそこに水分が入って凍るような気温の時にその水分が膨張してヒビが拡大する
仕事の車で過去に経験あるよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 09:04:23.16 ID:I1Imll07d.net
>>783
どうしても人を見下したい雰囲気が溢れ出てますよ
自分が間違ったら素直に認めるべきです
785が言ってくれましたが楽ナビで案内時に音量を下げることが出来る出来ないの話ではなくパナナビが音量下がってしまうって話でサウンドナビも他のナビも全部そうだって流れだったから楽ナビは違うよっていう話です

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 09:29:21.12 ID:YxNYMtGH0.net
>>767
なんかキッカケあったの?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 09:46:44.13 ID:p6yZdSQe0.net
>>720
俺も同じモデルで55000キロだ。
10万はすげえな。

新型が2025に出るなら、車検時期と被るのとエンジン不具合がこわいので2027に買い換えることを考えてる。
ま、先のことなのでどうなるかわからんが

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 10:21:40.59 ID:cNAB/frC0.net
>>782
ごめんなさいお祓いってどゆことすか
納車時って安全願って神社とかいくもんなの?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 10:42:31.26 ID:fAbUkpnK0.net
>>790
それなりの神社であれば立派な車お祓い場が用意されてるんで、新車に限らず行く人は多いと思われ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f561-Kptg [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/21(日) 12:00:46.95 ID:YtLR3NjZ0.net
パナと三菱はネット接続で普段から地図更新できるよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 13:02:11.74 ID:rDaUVkJe0.net
> 新車に限らず行く人は多いと思われ

うそ~
車のお祓いなんて1ミリも考えたことないぞ
でもお祓いしていれば2年前雹被害にあわずにすんだかもw

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-Kptg [2400:2200:4d7:8cc6:*]):2024/01/21(日) 13:49:39.12 ID:QzN/18I10.net
>>793
自分もアウトバックのときお祓いしてもらったなぁ。
確かお守り貰った。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 14:17:33.40 ID:v67kNiX/0.net
オヤジが若い頃にお祓い受けたら一週間後にカマ掘られて「二万出してこれならご利益無いな」
ワイもB型X-Editionが納車一ヶ月で助手席側をドアパン当て逃げされ、結果車のお祓いは正直御利益感じてない勢。

走行距離4万チョイ、23年3月で最初の車検通して次の車検も多分通すけど、次期モデルでも如何にかNA出てくれないかなぁ・・・

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 15:37:03.65 ID:w2tY5ono0.net
お祓いしたからそれで済んだ!良かった!そう思うのが宗教

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 16:35:21.41 ID:8buJpq+x0.net
お祓いしてなかったら死んでたね
良かったやん

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 17:09:11.64 ID:u9qBoXVo0.net
ドアパンチで?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 18:02:00.68 ID:oDwya7zB0.net
フォレスターじゃなければあやうく即死だったなよかった

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 18:13:15.80 ID:tCk+3Bmx0.net
E型 stiスポーツに乗ってますが、年始の10%オフで、リヤドローステイフナーを取り付けしました。
まだ少ししか走行できてないですが、リヤ側がいなしてくれるような効果は感じられます。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 18:47:17.93 ID:7SQrth3L0.net
気のせいですよw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 18:48:14.36 ID:R9EPCN4m0.net
先週はじめてクリムゾンレッドパール走ってるの見たがかなり似合ってカッコ良かった
40代らしき女性だったがフォレでも違和感なかたわ。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 19:26:17.14 ID:EjHrsoQu0.net
マツダ車と勘違いされそう

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 19:33:40.33 ID:oDwya7zB0.net
>>802
あの赤いいよね
かっこいいと思った

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-tL2b [150.66.64.95]):2024/01/21(日) 20:37:31.93 ID:K2I8eqi+M.net
お前の方がカッコいいよ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-/AGg [118.6.90.2]):2024/01/21(日) 21:00:53.21 ID:rSxD+guR0.net
ありがとうふふ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-l9ij [126.233.171.73]):2024/01/22(月) 11:18:06.28 ID:0f3OuBQwr.net
ディーラーからバッテリー替えたほうが良いと言われた。
高いからAmazonで買おうと思うけどオススメある?

5BA-SK9なのでQ-85みたい。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 12:04:42.03 ID:JhR4NUCv0.net
>>807
ボッシュ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 12:06:39.85 ID:jqN+ce7t0.net
グローブボックス内の照明って開けてなくても夜間は常時点灯してるの?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 12:13:01.29 ID:NR21WjwG0.net
>>807
同じくsk9です。
先日アクアドリームの MF Q-100に替えたけどなんの問題もない。
安くて最高です。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 13:06:19.57 ID:CDHR3ggHd.net
夏の日差し対策としてリアガラスに透過率30のフィルムを貼ったけど、バックミラー越しに見たらめちゃめちゃ暗い
目視だとそんなでもないんだけど、スマートリヤビューミラー、反射する明るさえてあるのかな?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 13:11:40.20 ID:ZXWfmqjXd.net
フィルム貼る時にカメラ位置にフィルムかからないように施工するのが普通なんだけど

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 14:34:34.75 ID:lvpNCSvU0.net
ちゃんとカットして貼ってあるのでは?
反射の事言ってるので

自分もスマートリヤビューでフィルム貼ってるからなんとなく分かります

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d85-1Mti [240f:35:2e7f:1:*]):2024/01/22(月) 16:23:18.51 ID:YqMOcIm10.net
アドバンスE型乗ってるんですけど、早朝深夜外せば純正タイヤのまま雪道っていけます?チェーン類は持ってくけども…
調べたらオールシーズンって出てきたので…

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-7Whz [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/22(月) 16:28:13.51 ID:nkOzfrfm0.net
無理

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b70-gapW [240f:33:74ce:1:*]):2024/01/22(月) 17:13:50.02 ID:ozwj5fDh0.net
>>814
無理です。
あのタイヤは、オールシーズンという名のどっちつかずタイヤです。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e392-1fSd [240a:61:1145:5839:*]):2024/01/22(月) 17:16:18.48 ID:2xGK1rxz0.net
>>814
頼むから雪降可能性少しでもあるならスタッドレス履いてよ。
スタッドレス履いている冬の間はサマータイヤ減らないんだからケチんないでよ、お願いだよ…。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d85-1Mti [240f:35:2e7f:1:*]):2024/01/22(月) 17:18:46.05 ID:YqMOcIm10.net
ありがとう。そのコメントが疑念を吹き飛ばしてくれました。
チェーンあれば良いって囁いてくる大人の人が近くにいたので聞いてみました。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-Kptg [49.98.88.50]):2024/01/22(月) 17:24:36.37 ID:y4dParmld.net
F型STI Sportに合うアルミペダルありませんかねぇ。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1548-ulyu [240f:108:9423:1:*]):2024/01/22(月) 17:29:51.56 ID:KUZRCA2Q0.net
スタッドレス有難がってるのは日本人だけだそうだよ?
なんのためにオールシーズンタイヤがあると思ってるの
全然行けるよ大丈夫

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2555-zwhO [60.35.63.93]):2024/01/22(月) 17:38:32.87 ID:RJe1wfiK0.net
日本の雪は世界的には特殊だからな。
他の国がオールシーズンで大丈夫だからって日本で大丈夫なわけではないし
外国だって寒波襲来で酷い有様になってる映像もよく見るだろ。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-wPlL [49.96.242.224]):2024/01/22(月) 17:43:37.86 ID:CDHR3ggHd.net
>>812
>>813
フィルムはカットして貼ってあるよ
カメラ映像じゃなくて普通のミラーにしたときに暗いんだよ
だから防眩式なのかと思って

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c547-Kptg [2001:268:989d:1a96:*]):2024/01/22(月) 17:48:34.42 ID:Sx6Ki0u20.net
>>791
世間知らずだった
そうなのね
俺もcx-5かフォレスター買ったら行ってみるわ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f576-fqQP [2405:6587:a560:700:*]):2024/01/22(月) 17:57:14.54 ID:0RRKo5L80.net
そもそも雪降る降らないに関わらずオールシーズンも凍結には弱いから日陰とか走る分には危険すぎるよ。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c547-Kptg [2001:268:989d:1a96:*]):2024/01/22(月) 17:58:48.43 ID:Sx6Ki0u20.net
フォレスターって無骨なかっこよさあるよな
うまいことブランディングできてるのすごい

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-sV/m [125.9.118.25]):2024/01/22(月) 18:08:52.15 ID:KeMhxTqf0.net
オールシーズンだと仮に発進できたとしても止まれんだろ
目的地までずっと平地なわけないだろうし

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a588-Pk0x [124.212.254.164]):2024/01/22(月) 18:09:07.94 ID:bN+QS/m40.net
フラッグシップではなくてもフォレスターというブランドといか地位は確立した感はある

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd8-rCsO [2001:268:9a1d:b499:*]):2024/01/22(月) 18:29:49.93 ID:K4LhQdjL0.net
純正のオールシーズンはM+Sなので
スノーフレークマーク付のオールシーズンつけた
愛知の南だしまあ雪も降らないし
万が一の備えとしてはこれで良い

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-1fSd [49.105.94.235]):2024/01/22(月) 18:35:46.82 ID:ykWWcCy8d.net
もうさ、そこケチるならどうでも良い内外装のゴテゴテアクセサリーとかやめて頼むからスタッドレス買って!安くしておくからさ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d52-ShDD [2405:6583:3140:4f00:*]):2024/01/22(月) 18:55:12.53 ID:ZQ0o2hlB0.net
そもそも、深夜早朝の方が滑らない、、、確率が高いが分からないならスタッドレス一択

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-7Whz [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/22(月) 18:57:35.11 ID:nkOzfrfm0.net
雪国だとタイヤのCMで滑るのは路面の水ってしつこいくらいやってるからな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-Pk0x [240a:61:1096:f41c:*]):2024/01/22(月) 19:54:39.49 ID:dbLvP5LP0.net
今日リコールの封筒が届いた。
めんどくせー。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-Dk7C [153.183.230.7]):2024/01/22(月) 21:31:18.52 ID:cVuHQm+O0.net
>>818
YouTubeにオールシーズンタイヤの実験してる動画色々上がってるよ
自分はこの前あかでみっくモーターカレッジってチャンネルでやってたの見た

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd8-rCsO [2001:268:9a1d:b499:*]):2024/01/22(月) 21:32:24.05 ID:K4LhQdjL0.net
>>833
一番クソなチャンネルやんw

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 17:29:29.93 ID:EnW7z82L0.net
Eカラ
LoveCars TV
ワンソク
ウナ丼

みんなの推しは?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 17:45:03.86 ID:IEITqiTY0.net
旧みじゅ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 17:51:03.25 ID:OnaqobfH0.net
>>835
うな丼

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 17:54:48.60 ID:88HS7c0Rd.net
大井貴之

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 19:02:43.53 ID:MOj1D6Ys0.net
いろんな視点で見たほうがいいよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 19:32:44.10 ID:B37Nvusg0.net
>>835
Eカラとlovecarは再生した瞬間謎のイライラ感が出て生理的に受け付けないから一生非表示にしたい

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 20:12:33.90 ID:9K7LrZPY0.net
Eカラは無いね。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 21:51:43.69 ID:aNjXj5Xs0.net
SGPフォレスターTV

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 11:35:13.48 ID:qTEuxFcS0.net
みぃパーキング

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d5a-Y6N6 [2001:268:9a36:b6f:*]):2024/01/24(水) 13:42:08.25 ID:XFPfPGi90.net
車選びドットコム
遊ぼう!釣りくるまチャンネル
LEVORG_FAN

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 00:49:39.53 ID:inK0fkOi0.net
値引きってどんぐらい期待できますでしょうか?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 01:08:13.90 ID:j4/XXXho0.net
アドバンスでオプ込み440万に対して30万ぐらい

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5e0-Kptg [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/26(金) 06:09:42.98 ID:UzTtVsXb0.net
自分はSTI Sportで本体13、付属品9万だった。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 09:21:21.47 ID:LhzICr0D0.net
自分は去年の決算月にオプション込で448に対して65くらい頑張ってもらった

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 11:00:49.90 ID:kopgH2Wj0.net
>>845
昨年今頃でしたがアドバンスオプション無しで30弱でした。それとは別に購入資金プレゼントキャンペーンに当選しプラスで10万円割引でした

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 11:08:31.95 ID:kopgH2Wj0.net
>>849
アドバンスではなく最安のツーリングでの割引でした
最初はツーリングでその割引条件で注文して、その後アドバンスに再注文したということです

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 11:37:15.13 ID:veO7F1tZ0.net
>>849
購入資金キャンペーン当選した人初めて聞いた。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 11:41:44.95 ID:zIxVkQPF0.net
俺の場合、2年前のD型SPORTの時は40かな。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 12:07:44.06 ID:8tqF8j/i0.net
皆様ありがとうございます。
結構バラバラなんですね…車の購入自体初めてなので大変参考になりました!XTがいいなぁと思ってはところですが、決算期も見据えて交渉したいと思っています。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 12:25:28.10 ID:kvEOYS/sM.net
俺は販社に適正な利益を得て欲しいから値引きは断った

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c55c-7qYR [2400:4051:c1e2:f600:*]):2024/01/26(金) 13:41:47.35 ID:f+nU4kyB0.net
値引きは地域性によって違うから、せめて都道府県くらいは教えてくれると有難いのですが

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4390-1fSd [240a:61:105c:ab9f:*]):2024/01/26(金) 15:23:12.08 ID:+Gmq9ynY0.net
>>854
オレはプラス¥30,000渡した!

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bb9-cdJR [2400:2200:504:81a8:*]):2024/01/26(金) 15:28:47.90 ID:tXJ6FWZF0.net
なんの争いだよw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dbb-zQB7 [2400:2413:6720:3e00:*]):2024/01/26(金) 15:48:48.69 ID:f2081edQ0.net
リコールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/U7yIxBd.jpg

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f554-amFq [126.122.126.231]):2024/01/26(金) 15:55:15.32 ID:dtQVwmDK0.net
スポーツは大丈夫ってことでよろしい?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f8-UUGc [240a:61:191:ef27:*]):2024/01/26(金) 16:53:01.39 ID:zg4E416F0.net
B型リコール来てるやん

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bfe-Y6N6 [153.207.73.128]):2024/01/26(金) 17:00:41.17 ID:VwX5BfCB0.net
>>860
いやいやA型やん

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 18:29:46.08 ID:zg4E416F0.net
>>861
SK9-002033~SK9-025699
平成30年7月3日~令和元年8月1日

B型切り替わってすぐの7月末納車なんよ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 18:30:42.98 ID:ENAxiPt70.net
自動車部品大手デンソー製ポンプの不具合を巡り、SUBARU(スバル)など6社は26日、デンソー製の燃料ポンプを搭載する普通乗用車「XV」など計約48万1000台(2017年6月~23年12月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 対象は30車種を超え、デンソーの燃料ポンプを搭載した量産車のリコールは累計で約430万台となった。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bfe-Y6N6 [153.207.73.128]):2024/01/26(金) 19:11:09.05 ID:VwX5BfCB0.net
>>862
あちゃ〜ギリギリアウトやん

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-TIFy [150.66.96.214]):2024/01/26(金) 19:20:32.22 ID:fgRmUXdKM.net
sk5のわいセーフ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f8-UUGc [240a:61:191:ef27:*]):2024/01/26(金) 19:23:19.86 ID:zg4E416F0.net
>>864
モデル途中でも部品変わったりするんだねっていう
A型の部品が余ってたからなくなり次第新しい部品に切り替えたってことかな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bfe-Y6N6 [153.207.73.128]):2024/01/26(金) 19:31:10.44 ID:VwX5BfCB0.net
令和2年1月納車のB型SK9の俺はセーフ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb59-PnPF [2001:268:96a2:418:*]):2024/01/26(金) 20:41:34.44 ID:QotHI8xT0.net
時々挙がってた燃料ポンプ不良はこれやったんやねぇ(今更)
B型X-Editionはローンチ時期的に見てもセーフっぽいな(R2年2月末週に納車
うちの番手が30000台後半でこの直後コロナ禍生産縮小からのc型移管だから
B型でもセーフなのは2万台に届かない?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-Xl// [113.42.62.129]):2024/01/26(金) 21:25:07.07 ID:RR4AgR4V0.net
>>851
スバルに限らずあれ系に当たったって初めて聞いたわ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 22:36:23.12 ID:V+eZf74mH.net
新型高そうだし現行買っといた方が良さそうだな

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 23:21:15.85 ID:QpjFqYEi0.net
A型SKEも部品リコールがあったんだけどウチのはB型発表直前の生産で
リコールの対象部品と違う部品に既に変わってたとかで
たまたま回避だったんですけど今回もまたリコール対象外なのか

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 00:37:24.56 ID:BY2qKK270.net
>>871
SKEは令和元年8月3日製造までがリコール対象やから
A型はドストライクやないの?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c547-ehDy [2404:7a80:2e20:c00:*]):2024/01/27(土) 05:17:25.29 ID:ou3LndOp0.net
ホンダもN-BOX死亡事故あってから5ヶ月かかって
昨年末にようやく全車リコール決めたんだが
スバルは全車対象にしてるのかな?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a8-GDdL [133.155.76.78]):2024/01/27(土) 08:42:16.75 ID:ogz6cw6x0.net
>>872
さっき大本営の詳細ページ見たらウチのも対象になってました
という事で初のリコール対象となりましたが内容を見ると
そこそこの台数が該当車になってるみたいなんで連絡が来ても
作業自体が果たしていつになるのやらって感じですね
ウチは今年の4月中旬〜5月中旬が2回目の車検を通せる期間なので
そこまでに準備が出来てるようならそのタイミングでって
D側から提案してきそうな感じになると思ってますが
最悪車検にも間に合わないのでは?とも覚悟してます

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2392-Kptg [240a:61:21c4:5780:*]):2024/01/27(土) 08:55:13.56 ID:O7aB0AcP0.net
>>870
物理スイッチが安心だしね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-7Whz [153.139.169.134]):2024/01/27(土) 10:05:09.42 ID:NtHe9Tuw0.net
>>874
車検間に合わないなら車検通らない。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc9-HuQs [122.222.63.26]):2024/01/27(土) 10:19:09.72 ID:jK42QddHH.net
>>807
ENEOSのガソステで勧められるヤツ、高いけど保証5年で十年近くもったよ。
サンダーアップ付けてたからかもだけど

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-PXVX [49.104.39.246]):2024/01/27(土) 11:03:48.28 ID:HSNr/oYAd.net
ハンターチャンネルで評価5に近い4だってさー
STIだけど自分が乗ってる車が高評価だと嬉しくなるね

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5a7-Kptg [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/27(土) 12:11:21.40 ID:SlHcrH390.net
STI乗ってる方はホイール替えたりマフラーやフレキシブル系付けてますか?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:49:20.22 ID:x6g/88VzM.net
こっちは早くリコールの入庫したくて寺から連絡待ちなのにまたリコールの封筒送ってきやがった舐めてんの?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:55:52.72 ID:qJmFw5mh0.net
>>878
足回りの評価がめっちゃ高いね
確かに乗ってるB型はハンドリングがちょっとダルやわ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b42-Bboe [2001:268:9abe:2d1a:*]):2024/01/27(土) 17:20:26.80 ID:cW1w83Mb0.net
>>880
交換部品の供給が間に合ってないみたいだな
レヴォーグ乗ってる営業さんは自分の車は後回しにしてるって言ってた

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:53:38.80 ID:JC0BGvLx0.net
E型スポーツ、新車でちょうど一年、本当に乗りやすい。ただちょっと車高が高いので、評判はまちまちのフレキシブルタワーバーをつけてもらったんだけれど、街乗りは変わらんって話だったのが、ハンドルは軽くなり、カーブもスムーズ、さらに乗りやすくなりました。youtubeあたりを見ると、変わらんって言っている人もいるようだけれど、私は相当変わった感覚です。税込み36000円。ボーナスが入ったらドロースティフナーも、なんて思った次第。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f56c-Kptg [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/01/27(土) 20:08:39.10 ID:SlHcrH390.net
>>883
タワーバー付けたらハンドル重くなるけど

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b4-ag7C [118.241.74.6]):2024/01/27(土) 20:13:14.42 ID:JC0BGvLx0.net
> 884

そうですか、重くなったんですね。バックの車庫入れもハンドルが切りやすくなったし、感覚的には軽くなっていますね。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 21:00:15.79 ID:a8pBNXqO0.net
>>874
物さえ有ればそれほど時間掛からないし
まあ車検と同じタイミングでできれば良し
出来なくても1-2時間くらいなんでは?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 13:45:37.45 ID:sbobkUHn0NIKU.net
自分D型SPORTで初スバルなんだけどさ
職場で大して仲良くないやつとクルマの話になってそいつは現行レヴォーグA型で初スバルなんだってさ
もう二度とスバル車は無いねって話で盛り上がってしまった…

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 13:52:20.67 ID:d3pKKyg70NIKU.net
>>887
何かあったんですか?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 13:53:58.15 ID:funenxuCMNIKU.net
この物語はフィクションです

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2ba9-vA68 [240b:c020:440:9683:*]):2024/01/29(月) 14:57:57.53 ID:OJ+HlRQo0NIKU.net
まぁ何かあったんだろね
スバル歴23年だけど、5年に1回
買い換えてるからもう慣れてしまったわ

周りからは「愛がないなぇ」とよく言われる

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 99c1-icwS [2001:268:99a5:16e2:*]):2024/01/29(月) 15:34:12.91 ID:yW2Flm4M0NIKU.net
>>888
リコールに次ぐリコールだからさ
スバルのA型にしても多い

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 15:53:36.60 ID:RtowRJ+70NIKU.net
>>890
スバル愛があるね

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 15:59:37.14 ID:RtowRJ+70NIKU.net
>>891
受け取り方次第だけどリコールは悪いことじゃないよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 18:20:20.48 ID:jhgVxE4jdNIKU.net
スバル3台乗り継いでるけどトラブルは1度も無いなぁ。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 18:51:45.21 ID:yW2Flm4M0NIKU.net
>>893
そのとおりだね
ただ自分もレヴォーグA型だけどEGR圧力センサー交換2回のリコールとステアリング交換2回(これは保安部品じゃないためサービスキャンペーン)という同一箇所の不具合があったから、「この車不良品じゃね?」という疑問が出てきて嫌だったんだ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 19:40:54.58 ID:YIsF9xJv0NIKU.net
どこのメーカーでもそれなりにリコールなんか出してるじゃん。
今乗っている車のリコール以外、特に他社のリコールなんていちいち気にしてないから気付かないだけなんだよね。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 19:41:02.52 ID:YIsF9xJv0NIKU.net
https://car-teacher.com/choose/recall/

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 20:01:29.83 ID:sbobkUHn0NIKU.net
リコールは仕方ないのかもしれんが対応が遅いんだもん
エンジンオイルの作業予約は1ヶ月先まで空いてないって言われた時もあるし
世話になってたデラが飽和状態だったらしくちょい離れたとこに新たにデラが出来たら「〇〇さんのお住まいは〇〇店が対応エリアだから今後は〇〇に行ってくれ」って遠い新規のデラに輪姦された時は泣きそうになったわ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 20:38:16.21 ID:gNrzradP0NIKU.net
歩行者エアバックの警告灯が消えなくなった時
空いてないからとこっちの都合に合わせて他のディーラー予約してくれた
担当セールスも顔出してくれたし今のところ困ったことないな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b18e-lRYD [202.95.183.249]):2024/01/29(月) 21:27:26.83 ID:qviW0TKA0NIKU.net
12ヶ月点検とかもハガキ来てからだと開いてないから先読みして予約入れてるよ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 21:47:33.87 ID:2NeY6qA10NIKU.net
マイスバルで予約すんなり出来るけど、地域によって違うんだね

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 22:39:28.34 ID:ZSZQFJaW0NIKU.net
車検前野見積もりがマイスバルで予約できない記憶

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 00:34:11.59 ID:kU2r/aGI0.net
車検前無料診断もマイスバルでできる

新たなディーラーがちょい離れたところなのか、遠いのか、よくわからんな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ae-lRYD [116.254.43.137]):2024/01/30(火) 00:58:57.32 ID:371A1M7q0.net
なんでそんな軽微なメンテをわざわざディーラーでやるの?
近所の腕の良さそうな整備工場なんかいっぱいあるのに。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 07:05:14.92 ID:j9KuI14S0.net
腕の良さそうなのを見つけるのが面倒臭い

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 08:18:25.22 ID:fOGMvopg0.net
ディーラー混みすぎてて、12ヶ月点検を近所の整備工場でやったんだけど、
マイスバルの整備記録に反映させる方法ってないよね?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f940-m6hH [2001:268:9ade:e283:*]):2024/01/30(火) 08:24:35.96 ID:WY9WESSC0.net
>>904
状況は人それぞれやからな
信頼できる整備工場が近くに無い人もいるだろう
うちは保証が切れるまではディーラーにお願いする

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-G00O [113.42.62.129]):2024/01/30(火) 09:12:34.71 ID:24MerMxE0.net
当然

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1cc-94Xc [2001:268:9ad3:6474:*]):2024/01/30(火) 10:54:04.43 ID:efWh3RJw0.net
>>906
違う地域のディーラーでやってもダメだし
無理かと思う

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a8-NbCu [133.155.76.94]):2024/01/30(火) 17:20:04.53 ID:6O6jv/pl0.net
>>905
それプラスアイサイトの動作点検やってくれるのも良いなと思ってます

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53b3-TFWl [2400:4052:2e1:8400:*]):2024/01/30(火) 17:21:48.43 ID:fOGMvopg0.net
>>909
ディーラーが別なだけでもだめなんじゃ、どうやっても無理そうだね
マイスバル便利なんだけどなあ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-KgIs [49.106.204.41]):2024/01/30(火) 18:57:09.35 ID:bTbvoKXWd.net
そんなに予約取れないものなの?
マイスバル使ってるし、電話やLINEでも担当とやり取りしてすんなり診てもらえるけど。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 133d-ssbc [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/30(火) 19:09:06.49 ID:j9KuI14S0.net
常にギリギリまで予約入れないと担当がひと月以上前から予約の案内の電話掛けてくるようになったな
うちの老親のやが

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-zdvl [240f:35:9249:1:*]):2024/01/30(火) 19:26:25.55 ID:V2oFK6I20.net
営業所にもよると思うけど予約最短は5~10日先くらいかな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-bSVB [150.66.87.136]):2024/01/30(火) 19:45:35.27 ID:i/OGyMnxM.net
予約を取りたい曜日も書かない?
週末と平日で違うと思う
ちなみに自分は土曜日の朝一番を3週間ほどまえからマイスバルで予約する

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1390-gajQ [2405:6586:7a20:1200:*]):2024/01/30(火) 20:03:53.92 ID:JtRCzf/d0.net
燃費23なら
考えるけど

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69d5-3ClE [180.23.241.114]):2024/01/30(火) 20:07:12.64 ID:uMyqxuLx0.net
>>916
どうぞお帰りください

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1303-ssbc [2405:6583:1460:3100:*]):2024/01/30(火) 20:42:49.28 ID:j9KuI14S0.net
北国なので車屋に限らず朝イチの店内は寒いんよ……

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 21:55:12.72 ID:C0S06LhJd.net
>>916
トヨタでも小型ハイブリッドしか乗れないんじゃね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 22:52:42.41 ID:24MerMxE0.net
いや
>>916
は燃費2,3を書き間違えただけだ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 22:58:09.01 ID:kU2r/aGI0.net
燃費は23MPGくらいだろ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 23:54:20.69 ID:fOGMvopg0.net
>>912
12ヶ月点検は、平日限定でしかも13時からの一枠のみになっちゃったみたいで、
双方の都合が合う日が滅多に出てこないんだよね
今マイスバルで見てみたら最短は3月27日だし、
4月も10日分しか枠が残ってなかった

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 00:56:00.99 ID:/oCxwRxy0.net
>>922
もう破綻してるっていい加減気付いたほうがいいよ。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-KgIs [49.106.204.41]):2024/01/31(水) 07:51:11.76 ID:no+WaJaLd.net
なんかみんな大変そうだね。
都市部住みですか?
自分は政令市住みですが、予約はすんなりで曜日限定とかも無いです。
当日でも時間合えば診てくれます。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9f1-IHfd [118.13.229.108]):2024/01/31(水) 09:24:06.23 ID:ynas9sIH0.net
デザインに関してですが現行のフォレスター、アメリカで評価は
どうなんでしょうか。
アセントも似たフェースですよね。
やっぱり強めのアクセントが好まれるのでしょうか。
ご存じでしたら教えてください。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ff-KgIs [240a:61:31b0:d417:*]):2024/01/31(水) 12:16:38.37 ID:zu/60tGt0.net
Xで英文使って書いてみれば反応あるかもよ。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 15:51:22.83 ID:c71nAQ+R0.net
horesutaa
saiko
saiko
uhyoo
!!

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 16:22:53.17 ID:14ONoLzJ0.net
>>927
元気そうで何よりですw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 18:05:42.53 ID:UIbMt79G0.net
足回りの防錆処理してる?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 533c-fkQm [2001:268:9957:8085:* [上級国民]]):2024/02/01(木) 19:59:28.28 ID:h0HhJpKl0.net
お守り気分でディーラーでスリーラスターを2年毎に
普段は雪降らない関東平野住み

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9109-on57 [122.132.35.56]):2024/02/01(木) 21:42:07.18 ID:v8akClJr0.net
納車時にkeeperの下塗装やったっきりで4年目だけど特に錆びは浮いてない
多い月は週一で釣り行って海水踏んでるけど、意外と耐えててニンマリ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93fc-rbCd [157.107.77.241]):2024/02/02(金) 00:30:14.04 ID:NETKMb640.net
skの中古が極端に少いし高いんだけど、殆ど海外行きなのかな

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-h+dw [125.9.118.25]):2024/02/02(金) 01:07:49.10 ID:Q9Z4L/nh0.net
ロシアで大人気らしい(但しSPORTのみ)

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 89d9-KgIs [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/02/02(金) 11:43:45.47 ID:Hg/hrIQi00202.net
スリーラスターって何年持ちますか?
九州で塩害はないのですが。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 12:40:04.27 ID:uB0elEomd0202.net
買い替え考え始めたから調べたらガイザーブルー無くなってる‥あれ欲しかったのに

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 12:59:46.37 ID:V1udt2qSM0202.net
燃費23キロなら考える。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 20:43:02.66 ID:L7nhZx6rd0202.net
Dの担当から連絡
契約したSTI Sport、15日出荷で来月頭納車。
途中航送が入るから仕方ない。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 20:55:13.95 ID:aXmD0PtB00202.net
羨ましい
俺も欲しいけど6代目山口組組長フォレスターの詳細がわからるまでは踏ん切りがつかない

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 20:57:18.42 ID:j0G2Lm/J00202.net
どんな予測変換してんだよ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 21:45:58.28 ID:rUfQN4zq00202.net
今買うやつバカだろ
普通待つやろ新型

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 22:19:09.70 ID:aXmD0PtB0.net
新型出てもstiはしばらく出ないからえーやろ
そもそもデザイン大きく変わって好み分かれるしな

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 22:47:16.47 ID:Hg/hrIQi0.net
だってトヨタのハイブリだから・・・

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 22:56:48.12 ID:deuDR0mL0.net
欲しいなら今買って、新型出たらまた買えばいいだろ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9a1-9XHX [240b:c020:4d3:8087:*]):2024/02/03(土) 00:51:33.27 ID:2hpN5uMN0.net
新型っておいくら万円なんだろう?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 06:11:44.62 ID:A1DzXnVw0.net
なんでも高い昨今だからねぇ。
50〜70は上がるんじゃ?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-rbCd [49.96.236.203]):2024/02/03(土) 08:30:39.29 ID:5zCrWT4Bd.net
stiスポーツ無難なカラーしかないのがな、、、、

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f966-qA+U [118.240.11.67]):2024/02/03(土) 08:51:43.93 ID:e5X+AAKs0.net
>>940
あなたみたいなカツカツ貧乏人から見ればバカ。
欲しいものを欲しい時に買えるやつからすれば、納得の選択。

欲しいものも我慢して我慢してオトクな時期まで待って買わないと損した気持ちになる、心も懐も貧しい人間が私で、そんなのが周りに普通にいます、と聞いてもないのに触れまわらんでもいいよ。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-xo99 [118.6.90.2]):2024/02/03(土) 09:58:24.88 ID:oZkAkfPK0.net
>>942
スバルが今後も車屋続ける為の商品展開でしょう?俺は肯定的に受け入れるよ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8171-/gij [240a:61:3043:b8aa:*]):2024/02/03(土) 10:30:41.59 ID:up+EVu6m0.net
>>942
同じ企業グループなんだから使えるものは使えば良い
そもそもTHSの特許を回避してHVシステム開発するのはハードルが高いんだわ

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 13:57:10.07 ID:pxo9Syy+0.net
>>946
だからオータムグリーンのSPORTにしたよ
そんでフレキシブル3点セット入れた
いずれSTIの日立のショックかオーリンズの車高調入れたいと思ってる

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c139-i6Nv [2001:ce8:126:9da1:*]):2024/02/03(土) 19:00:55.00 ID:NlHax+6e0.net
STIスポーツの足回りをB型X-BREAKに移植できるんかな?
概ね満足してるから乗り換える気ないんやけどハンドル切りはじめというか中立付近だけちょっとダルなのだけ気になる
それともタイヤ交換だけで解決出来るんかな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 539b-fkQm [2001:268:9992:7881:* [上級国民]]):2024/02/03(土) 19:28:26.96 ID:Nr2Qb9LS0.net
>>951
フレキシブルパーツは?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c139-i6Nv [2001:ce8:126:9da1:*]):2024/02/03(土) 20:12:57.64 ID:NlHax+6e0.net
>>952
乗り心地悪くならない?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9125-mjHK [240f:35:2e7f:1:*]):2024/02/03(土) 21:18:22.84 ID:p6W6ccve0.net
ルーフレール付きにしとけばよかった~

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8942-KgIs [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/02/03(土) 21:25:59.37 ID:A1DzXnVw0.net
後から追加や移植とかなら最初からそのグレード買うとかにはならないのね

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b86-icwS [2001:268:99a3:1b46:*]):2024/02/03(土) 22:08:05.68 ID:dvUhaBIb0.net
>>951
STiサポートフロントキット(今は公式から消えてる?)入れた時は初動のキビキビ感が増した
代わりにハンドリング重くなるが

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c139-i6Nv [2001:ce8:126:9da1:*]):2024/02/03(土) 22:22:31.85 ID:NlHax+6e0.net
>>956
お手軽で良さそうやけどSH用しかヒットしなかったわ
標準タイヤもう少し使ったらサマータイヤに交換してそれでもダメならドロースティフィナー検討してみる
ありがとう

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b02-kMbs [153.231.52.11]):2024/02/03(土) 23:46:48.00 ID:1GUgfvUv0.net
インチアップは?

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 01:29:20.61 ID:ejIk8gN5d.net
>>947
SKEのD型乗りですが今現行を買うとして一年ちょっと待って旧型とのリセール差が100万とかなら考えちゃうな
新車価格も100万差がつくのだろうけどね
SJのターボも良いと思うけどアイサイト等1世代前だしなーと思います
ちな、2台乗りでSGのLLビーンも乗ってます

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 11:19:32.25 ID:FrgSIsW6r.net
>>940
こればかりは正解ないからな。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 11:20:56.27 ID:FrgSIsW6r.net
>>947
欲しい時が買い時!
言い古された格言だけどな。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 12:49:32.63 ID:IHgw4/f80.net
後悔先に立たず

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 14:57:15.81 ID:ocMdG7R00.net
今商談に来る人にディーラーはアメリカではモデルチェンジ間際で国内もモデル末期で次期はストロングハイブリッド積みそうなこととかきちんと説明してるのかな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 15:07:30.80 ID:HYg2jq/60.net
>>963
先週行ったけどモデルチェンジ予定の事はあったけどストロングハイブリッドの話はなかったよ
まあ、公式から発表ないしうかつに言えないんじゃない?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 15:52:49.20 ID:Fe5uxtbe0.net
SKのCB18よろしくC型からなんて言われちゃうと何年先になるのって話になるからね・・・

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 16:32:59.94 ID:tu/thLYUr.net
>>963
そんな知識もなくディーラーに行く人いるんかな。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 17:02:13.50 ID:7F3LcZOp0.net
>>966
興味なくても定期点検とか車検時の買い替えとかで話しすることはあるやろ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 17:11:58.14 ID:Lu/9O3oM0.net
>>965
どゆいみ?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 17:55:40.80 ID:rNLAba830.net
>>963
年末に現行契約したけど、新型は25年くらいですかねぇ程度だった。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 17:59:15.13 ID:EHS7v2o00.net
>>968
SKフォレスターの場合
FB25とFB20+eBoxerのエンジン2パターンで販売開始
C型からFB25が消えてCB18が追加された経緯がある

次期フォレスターもSK型を踏襲して
途中からストロングハイブリッドモデル追加されたら何年待つんや?

ってことでしょう

年次計画だと2025年に次世代eBoxerを投入、とあるから
新型はA型から投入されると思いたい

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a580-S8YM [2400:2651:2443:3c00:*]):2024/02/04(日) 19:46:18.99 ID:MInZAqdc0.net
XT-Edition契約した!^_^

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b38-g86e [119.230.175.156]):2024/02/04(日) 21:16:15.08 ID:rMkndp0k0.net
>>971
おめ
5年目車検でSKEから買い換えセールスがあるのだが、決めては何?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 22:16:16.70 ID:MInZAqdc0.net
>>972
AWD、ガソリンターボ、広いラゲッジ、銀色なしのブラック塗装でお手頃価格かな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 22:45:03.59 ID:iFCg7/bw0.net
明日関東は大雪だからスタックして困ってるキレイなネーチャンの軽を牽引して助けてカッコいいとこ見せてやろう
上手くすれば付き合うかお持ち帰りも可能かと😁

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 22:47:12.98 ID:7htMmlanM.net
牽引は正しくやっても車体に負担がかかるから極力しない方がいい
俺なら絶対しない

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 01:55:53.36 ID:6GdCq13j0.net
>>971
今って値引きどんなもん?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2369-g86e [240b:c020:440:170d:*]):2024/02/05(月) 07:58:37.74 ID:C7A+8HHV0.net
>>973
レスありがとう。SKEから買い換えメリット無いな〜
>>976
買い換え考えて無い状態の見積もりで、10万以上は頑張るど言ってた。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fc-uwtW [157.107.77.241]):2024/02/05(月) 10:09:48.32 ID:PFHMC7Xn0.net
>>977
安くなるといいね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-+ULP [150.66.64.95]):2024/02/05(月) 10:14:02.92 ID:MVoyjNEmM.net
私はディーラーに適正な利益を得て欲しいので値引きは辞退しました

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ae-JvAU [116.254.43.137]):2024/02/05(月) 10:39:25.40 ID:78cbm10N0.net
>>979
僕は納車日に営業担当のお兄さんにこれからもよろしくねって三万円渡しました。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-+ULP [150.66.64.95]):2024/02/05(月) 10:41:36.31 ID:MVoyjNEmM.net
でも、値引きは甘んじて受けたんでしょ?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2394-RIWd [2001:268:9815:cb63:*]):2024/02/05(月) 11:26:03.68 ID:ucEruh/Q0.net
前期から後期乗り換える人っているけど余裕有って羨ましい
自分は後期から次の後期に乗り換えるのが理想だけど次はどうなるかわからん…

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 13:19:24.06 ID:PFHMC7Xn0.net
いつの間にかスポーツのグレーパーツがブラックになったのか

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d513-g86e [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/02/05(月) 17:22:56.85 ID:cFbHao0e0.net
雪ならフォレスターの広告がやたら表示される。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8588-denE [124.212.254.164]):2024/02/05(月) 18:51:14.32 ID:3MzOvjKw0.net
在庫処分なのかしらんがつべでフォレスターのcmめちゃくちゃ見る

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 18:58:20.38 ID:EKzi2bb90.net
東北は2〜3月あたりが一番雪降るから印象付けか、または年度末だからか

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 19:02:15.70 ID:RD+UQI3K0.net
新型発表されたおかげで伸び悩んでるからやろ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd9-TfSS [114.157.120.92]):2024/02/05(月) 19:37:03.54 ID:fp1VT908M.net
スバルって雪国だと殿様商売してるらしいな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d513-g86e [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/02/05(月) 20:02:29.46 ID:cFbHao0e0.net
フォレスターは今でも売れてるって担当が話してたよ。
アウトバックが厳しいって。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 20:43:14.45 ID:4r2LwCGt0.net
スバル保険にしたほうがいいのかな?🤔

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 21:54:56.74 ID:2nNepeNZ0.net
割高だけど飛び石なんかを受けやすくて小傷をこまめに直したりフロントガラスの交換を視野に入れるならあり

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 22:43:56.04 ID:gC2iVml+0.net
>> 976
10万強だったよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 00:02:59.42 ID:qrwdxwuv0.net
>>990
自分は高速多用するから飛び石考えてスバル保険にした
事故とかあった時もディーラー丸投げ出来るみたいだし
でも高いよな
通販型の安さには後ろ髪引かれるわ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ae-JvAU [116.254.43.137]):2024/02/06(火) 00:23:05.00 ID:wx4L1t0j0.net
>>993
他の保険と一体何が違うの?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fc-uwtW [157.107.77.241]):2024/02/06(火) 00:28:03.40 ID:xkokCjAC0.net
>>992
おお!オプション込みですか?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 08:02:00.26 ID:msf22XWVd.net
自分は本体13万、用品9万で年末に契約しました。因みにSTI Sport。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 09:53:02.70 ID:xkokCjAC0.net
グレードによって本体の割引率変わってきそうですね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd13-Htof [114.161.31.68]):2024/02/06(火) 15:07:54.14 ID:2drhDxVM0.net
>>996
用品は何つけられたのですか?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 15:31:25.12 ID:uUnBKHgxd.net
他人のオプションを聞いてどうするんだ?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 17:02:11.97 ID:izf1fobyM.net
梅干し

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200