2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.1専用】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/23(木) 21:30:44.12 ID:iVRuNOtB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。

前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ 45【2.0専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688499923/
【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.0専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694499672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 09:58:57.13 ID:+ZsThRVe0.net
>>645
かなりインセット浅いホイール履いたり、スペーサー噛ましてないよね?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 10:00:15.21 ID:gdPNSZUM0.net
>>646
まだスタッドレス履いてます
サマータイヤならインの切れ込みが直るとかはないですよねぇ
夏タイヤでまだレヴォーグ乗れてないんですが、夏タイヤではあまりそういう印象はありませんか?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1260-036H):2024/03/28(木) 10:03:03.00 ID:gdPNSZUM0.net
>>647
賢いが故の仕様の可能性もあるんですね!
頑張ってステアリング回します

>>648
田舎山道うぇーい

>>649
ないですよ


というかこの印象あるの自分だけなんですね😨💦

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 10:59:40.21 ID:LgzDlP7uD.net
>>650
スタッドレスなのかw
どこのどんなスタッドレスなのかにもよるけど、それなりのプレミアム系、スポーツ系のサマータイヤに履き替えてからまた来てね。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ebf-2Sst):2024/03/28(木) 12:10:44.17 ID:vOHN5J9y0.net
スタッドレスだとオーバーステアになるんか?
タイヤの種類の話ではなさそうだが

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-LyMr):2024/03/28(木) 12:20:44.18 ID:sq31P/szd.net
>>651
今までの車歴にもよるかな
アクセルオンで曲がると良く曲がるのは確かだが

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7549-036H):2024/03/28(木) 12:46:27.29 ID:K8Pi4Pqe0.net
スタッドレスだとハンドリング軽くなるんですね、恥ずかしながら知りませんでした
サマータイヤに変えるのが楽しみだ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 16:23:32.01 ID:hxaQJGVo0.net
別にスタッドレスでもハンドル勝手に戻るが?
アライメントズレてたりしないかね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/28(木) 17:44:02.84 ID:sq31P/szd.net
>>655
軽いハンドリングと軽いハンドルは違うから意味を良く調べて勉強してね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09cb-6Gz/):2024/03/28(木) 23:44:10.56 ID:9zV4cIqM0.net
>>655
アンダー・オーバーステアの話じゃなくてトルクステアのことかな。
FF車だと曲がりながらアクセル踏むとハンドルが戻ろうとする力が強いらしいけど。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12b7-0jAo):2024/03/29(金) 00:11:12.19 ID:aWVeDNX60.net
四駆は良いわ
もう戻れない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 01:47:04.90 ID:s6zt5Wqq0.net
C型2.0 GT-S
多分スレ数的に何回も出てる話題だと思うんですが…
100kmとか長距離走ったあと、発進時の低速・停止時の低速時にフロントの左タイヤからコトコト音と振動が出るようになって
ディーラーに見てもらったらショックアブソーバーの劣化って言われたんだけど
調べると同じ症状の人がいっぱいいるそうで…

前は右側だけで同じ症状でてたけど今は収まってる。
ショックが持病もちなのはわかったんだけど
具体的にどの部分で鳴ってるかとか判明してるんですかね?
保証も切れてるから実費なんだけど4本交換で30万、フロントだけでも10万後半いくから
流石に躊躇してます。
カヤバにしても4本だと20万超えるから
社外品検討してるんだけど、純正ビルシュタから変えた方います?

TEINの純正形状のやつ検討はしてるけど
他メーカーでオススメあったら教えて欲しいです。
車いじりしないのであまりメーカーとかわからんです。
雪国なので車庫調はつけないです。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfa-DCkS):2024/03/29(金) 02:12:48.60 ID:bISpKP6Q0.net
別に車高調にしたって下げなきゃいいだけでは?
HKSかBLITZ、安さならタナベとか。
15万もいらんでしょ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 06:30:59.50 ID:GHQoW7lE0.net
>>660
症状的にピストンロッドの油膜切れでオイルシールの接触部分がスムーズに上下運動できなくなって微振動になってるんだと思う、ビル脚の持病ですね
数時間から1日程度でピストンロッドの油膜が復活というか落ち着くので症状は消えるんですが

車の停止、発進などなく高速道路とかある一定のスピードで連続走行するとピストンロッドの上下運動って一定の部分しかしなくなるのでその部分に油膜切れを起こすようです
自分はビル脚2セットで経験しました、今はフロントだけ純正カヤバ入れてます、純正カヤバはそういう症状出ないですね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 06:31:44.00 ID:mDJs1wtod.net
>>660
愛知県のLUCKってお店のエルスポーツグレードアップダンパー良かったですよ
お値段はそれなりにしますけど
こだわり無いならヤフオクとかで、純正で程度良いの探したら?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 09:05:40.48 ID:weOMjU63D.net
>>662
油膜切れだったのか?
確かに高速を走行後、一般道に降りた後に顕著だったが、コトコト音なので温度が上がって内部の動きの悪さで出る振動が車体に伝わってると思ってた。油膜切れだとキュッキュッという音がするイメージ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 09:15:21.90 ID:weOMjU63D.net
>>656
セルフアライニングトルクが低い状態。
キャスター角やトー角の狂いも考えられるがたいていはタイヤと路面の摩擦力(方向)の問題。
しっかし電子制御デフとかアンダーステアとかトルクステアとかどんだけスピード出して曲がってんだ?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-No+d):2024/03/29(金) 10:04:50.86 ID:Us8BzD3jM.net
>664
コトコト音だとピストンロッドの油膜はそこそこなくなっていると思う、その部分だけは

キュッキュッ音はまだ多少油膜残っている状態じゃないかな、コトコト音なんてまだかわいいもんで油膜切れがもっと酷くなるとダダダダッみたいな結構振動を伴う音がしてくるよ、高速を連続走行してサービスエリアに入って低速走行したときに症状が顕著にわかる

確かネットではその油膜切れによるピストンロッドの一部擦れというか摩耗の写真があったと思うよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 12:38:27.93 ID:NtyDXnA5dNIKU.net
みなさんありがとうございます。
車屋いって色んなメールの見積もり取ってみます

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1243-036H):2024/03/29(金) 13:33:46.28 ID:Sohv6JOu0NIKU.net
>>640ですがサマータイヤ(FALKENのFK510)にしましたが、やっぱり印象として、コーナリングでアクセル踏んでもハンドルが戻ろうとする気配が薄いんですが、これは仕様なのかアライメントなのか……
前に乗っていたシャトルではあまり気になりませんでしたが、二輪にも乗るので尚更気になりすぎているだけかもしれませんので自分の感性の問題かも分からんです

そこで皆さんにお聞きしたいのですが
ハンドルが真っ直ぐの状態から、曲がり始めるまでの不感帯の広く感じる
コーナリング中のアクセル踏んでもあまり戻らないハンドル
コーナリング中にマンホール程度のギャップを踏んで一瞬荷重が抜けた(?)時にさらにインに入り込もうとするハンドルの動き

ここらへんが凄く気になるんですが、仕様ではないですよね? やはりどこか調子悪いのかなと疑ってます
みなさんはここらへんはあまり感じたことはありませんか?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 13:52:04.79 ID:tQDMx4VU0NIKU.net
ステアリング切りすぎてると思ったら少し戻せばいいんじゃないの?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 14:29:05.65 ID:vYyGomDUdNIKU.net
>>668
4輪アライメント調べて貰おうよ
話はそこから

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 15:32:14.29 ID:2+7Ju1gM0NIKU.net
公道を常識的な運転する範囲では特に他の車に比べておかしな挙動は感じないが、質問主はそうじゃない使い方なんだろ?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 16:16:22.30 ID:Sohv6JOu0NIKU.net
ド田舎の山道を50、60kmくらいでですよ
それを常識じゃないとか言われるとそりゃそうですけどとしか言えませんww

皆さんに教えてもらったこと色々調べてて気づいたんですけど
タイヤ交換してたら四輪ともいわゆるネガティブキャンバー、って感じで斜めについてんなぁと思ったんですけど全ての元凶コイツですかね?

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 16:37:17.66 ID:+52cuTJk0NIKU.net
>>660
ヤフオクでWRXのショックとか沢山出てるからそれ買ってオーバーホール

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 17:48:22.35 ID:GHQoW7lE0NIKU.net
>>668
レヴォーグはもともとステアリングの戻りは薄いと思うよ、例えば交差点を曲がったあと加速するとステアリングがスルスル戻るという感じではなく少し戻してあげるって感じの車両だと思う

前車シャトルってフィットシャトル?フィットだとスルスル戻るよね、ステアリングが切れ込んだまま維持しているような感じもないし
レヴォーグ乗って思ったのがマツダの初期ロードスターのハンドリングに似てるって思った、ロードスターもスルスル戻るタイプではなかった

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/29(金) 19:40:11.80 ID:SnvG7VyTdNIKU.net
>>668
自分もステアリングの戻りは薄いと思う。コーナー曲がって直線に入っても、少し舵角が残ってるんだよね。ふと思ったけど、それ程スピード出てなくてもリアのブレーキ摘んでんのかね。で、リリースが遅いとか。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 01:07:38.67 ID:lQZrNb8q0.net
>>672
とりあえず空気圧ちょっと下げて様子見てみたら?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 04:07:01.11 ID:1a+VSMuC0.net
>>672
全く感じない。むしろ最高
事故車じゃないの?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 08:12:50.04 ID:z+kx4U3QD.net
誰かも言ってた4輪アライメントを調べてからだな。ハミタイ避けるために鬼キャン付けてた車かもしれないし。
もっともコーナリング中にアクセル踏ましでハンドルが戻る車なんて逆に知らないけどな。そっちの方が異常。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 09:35:39.09 ID:6KJE/KVEM.net
は?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 10:46:56.49 ID:6z1Iyptg0.net
ええ…

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/30(土) 11:58:46.69 ID:+0JQMdOv0.net
やばいやつおる

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcc-I9aA):2024/03/31(日) 11:59:20.72 ID:bhvyAHm10.net
変ないじり方されてる中古掴んだんじゃ?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d588-t0u7):2024/03/31(日) 12:09:54.27 ID:nvH4PhZW0.net
残念ながらそう思う

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 18:14:32.22 ID:rnh6pgaS0.net
>>668
全く感じない。
スタッドレスだろうがサマーだろうが違いすらわからない。
ガツンとポヨンはあるけどね。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:30:42.15 ID:t1usWtDvd.net
そもそも中古しか発想がないのが中古乗りなんだよな

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 19:40:28.67 ID:pzUqe9QU0.net
もうデビューして10年、終売して4年近いから仕方ない
変な中古車を摑まされたんでないの?
うちの8年落ちはそんなの何もないよ。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/31(日) 22:21:01.91 ID:8FkcRn7pd.net
>>678みたいなヤバいのも公道走ってることに恐怖

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 10:36:45.94 ID:KJvKJZ0d0USO.net
ビッグモーターみたいなのが何十年も平然と商売できる国だしな

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 13:20:54.22 ID:SxnFUSgo0.net
お騒がせしておりましたアライメント野郎です
自分語りにはなってしまいますが、騒いだ手前、ご報告させて頂きます。
実績がありそうな近くの、サーキットユーザー、スポーツカー乗り向けの整備工場で見てもらってきました

結論としてはやはり前オーナーが足回りをいじっていたことと、アライメントのずれもあってハンドルが動きやすく、特に左にブレやすい状況だったとのことです
諸々標準の状態に戻してから、試走と調整を繰り返して頂き、結構ズッシリとした乗り味に変わりました

ディーラーの方にも電話でお話を伺いましたが、そもそもレヴォーグはコーナリングのステアリングが戻りにくく、そういう味付けだから慣れるしかないとのことです。しかしノーマル状態になり、これで気持ちよく走ることが出来そうです
フニャフニャとした不感帯がありましたが、それもだいぶ無くなり、ハンドルが良い意味で重たくなり満足です

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。やっと皆様と同じ良い乗り味のレヴォーグを味わえるようになりました

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 16:08:30.35 ID:I8FfHy4t0.net
>>672
タイヤ交換してたら四輪ともいわゆるネガティブキャンバー、って感じで斜めについてんなぁと思った

これでおかしいと思った
標準でこれはない
まあ、まともに走れるようになってなにより

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 16:13:58.98 ID:reF/vnCYd.net
>>689
戻りが悪いのはそもそもハンドルも多少重めにしてあるし意図あってやってるんだよな
全然戻るとか言ってるのはアホかこれしか乗ったことないやつだけ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 16:18:20.99 ID:sZAhsZjg0.net
今なら高くてもディーラー系の中古にするか、VNの新車だな。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD03-3Rlo):2024/04/01(月) 17:06:38.30 ID:RSH5toexD.net
エンジンのプログラムをいじってなきゃ、ま、なんとかなる。
ぽっと出の自称チューニングショップにできてメーカがやってない理由はちゃんとある。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233c-QpeI):2024/04/01(月) 18:05:07.93 ID:E5K6Vz9V0.net
VN買うくらいならスバル以外も検討したほうがいい

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/01(月) 22:39:00.78 ID:RSH5toexD.net
>>694
例えば、なんて言う車?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd43-t0u7):2024/04/02(火) 00:43:49.57 ID:uYPT/xJEd.net
シエンタ一択。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 01:21:42.81 ID:ldntDugm0.net
現時点でまともなステーションワゴンの新車ってVNレヴォーグしかない。
カローラワゴンは名前に大衆車の体臭がしみつきすぎている。
MAZDA6は基本設計が古すぎる上に販売終了。幅もありすぎ(1840㍉)、よくある機械式駐車場1850㍉幅だとギリギリ。BMW320ツーリングは円安で今や本体738万。二輪駆動でパワーなし、デビュー5年目の末期モデル。340ツーリングは本体1116万、VNレヴォーグ2400の2倍以上の値段。
2400Rは高過ぎだから、パワー妥協してレヴォーグ1800GTHEXか、セダンで妥協してWRXS4GTHEX(燃費ひどいらしい)か。
デザインと燃費の良い60プリウス2000か。
ホント選択肢なさすぎ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 01:28:33.25 ID:291T0KwS0.net
ていうか、なんでワゴンで考えるの?
もっと視野広げたらいいと思うけど

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 01:41:14.15 ID:rXNaRRr20.net
いまさらセダンに乗りたくはないし、重心の高いSUVもなあ…
ハイパワーターボ+四駆でワゴンがいいんだが、予算も限られるし、ほんと選択肢が限られる

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 01:43:03.64 ID:ccrflgZV0.net
ステージア260RSとかアコードワゴンSiR、エボワゴンにレガシィに選びたい放題だった頃が懐かしいな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 01:44:19.10 ID:ccrflgZV0.net
>>699
ゴルフRヴァリアントしか無いな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 02:17:49.30 ID:Z835ZXhC0.net
大人しくSUVを選択肢に入れろ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 02:43:11.98 ID:ldntDugm0.net
>>701
ゴルフ8Rヴァリアントはナビやタッチパネルの評判がひどい。(8.5で物理スイッチ復活する)。国産車と違いくだらないトラブルが多いそうな。厚木のパチンコ駐車場で発火して152台巻き添えにしたのはゴルフ8TDL。(この発火が理由かリコールになった)。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 02:44:45.26 ID:ldntDugm0.net
>>702
機械式駐車場の高さ制限でSUVは全滅。
(BMW初代X1はギリギリセーフだった)

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 07:56:30.70 ID:ldntDugm0.net
>>700
同感

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:12:15.07 ID:yrURF6sV0.net
>>700
カルディナGT-FOURやレグナムも忘れないであげてください

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 09:30:17.83 ID:M87qO+370.net
>>696 HV(ナンチャッテ4駆)で乗り出し300万越えになっちゃうんだから、VN買った方がいいと思うよ
カロツー(HV)だと調子よく新東名飛ばすと関西-関東間は満タンで往復できないし

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 10:36:30.90 ID:P92seqTH0.net
あっちで延々荒らししてるシエンタの話にはレスを打ってはいけない

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 10:49:33.33 ID:EcBiiEGl0.net
>>699
諦めるっていう選択肢も残されているぞ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 12:03:55.49 ID:CHqTiPZI0.net
( ゚д゚)ハッ! GRカローラ……!

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD03-JG6v):2024/04/02(火) 18:56:44.79 ID:66DJz2LeD.net
>>687
どこがおかしい?
皆さんは、コーナリング中にハンドルを握る力を緩めているのか?
右左折が終わって直進に戻る時じゃないよ。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/02(火) 21:57:56.22 ID:q/Z59xASd.net
>>711
日本語力の問題だと思うんだけど、何を言いたいのかいまひとつ伝わってこない

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 03:24:31.03 ID:Bqsc6nJX0.net
>>711
言ってることはわかる
ただ、レヴォーグは戻りが遅い感じはする
どの車か忘れたけど、キュルキュル戻るやつもあったし
個人的にはレヴォーグのそれが悪いとも不便だとも思ったことはない むしろ突発的な操作では安全なんじゃないかとすら思う

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 07:18:26.14 ID:oYbbRz3c0.net
>>711
元々はその後者の話してんだけどな
人の話はよく聞こう

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 22:51:47.97 ID:CdpBImg90.net
最後にデザート
天ぷらはいうまでもなく
テンはなぜかSP落ちだったな
そういうのは給食を食べさせたくないからマウント地獄やな(・∀・)

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/03(水) 23:38:01.91 ID:nbit3fGQH.net
ここまで馬鹿しかいないってだけっす
忌憚のない意見ってやつっす

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/04(木) 00:12:23.20 ID:13kpMRth0.net
なお見境なくフォロワーをブロックしているときには気付かないの
あれ?まだ観れるん?
原作は5回80球ぐらいで降ろして中継ぎが打たれるように応援してる余裕なんて風潮もなかったやん

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-MALg):2024/04/12(金) 02:52:33.47 ID:LB0VtVyJa.net
今更ながらシートベルト警報キャンセラーを装着
うっとおしいんだよな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 08:38:21.54 ID:oaAAt9mE0.net
シートベルト警告がウザいとか
全く共感できないんだが

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 09:17:07.78 ID:h0zPSRxI0.net
高齢者とかチンピラとかがいまだにシートベルト嫌ってるよね

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:06:51.18 ID:rVwEBjfA0.net
リアシートの真ん中の事じゃないの? 警報音は鳴らないけどさ。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 10:20:09.56 ID:+xWOpAu1d.net
さすがに運転席じゃないでしょ。今は交通安全週間だし。後席に荷物置いた時とかでないか?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 11:55:48.22 ID:fksuOInQ0.net
後席真ん中は条件関係なく不定期に出るね
5人座らんからキャンセラーは必須装備

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 12:06:12.16 ID:SG6U1/YG0.net
カプラー抜いゲフンゲフン

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 15:25:10.87 ID:XHctFmK80.net
表示は出るけど音はならないから気にならない

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 16:49:49.75 ID:j4l8z2nv0.net
取説 嫁

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 18:19:16.09 ID:RcvHbFXA0.net
助手席にちょっと荷物置くとアラームなるから、ダミーの金具を突っ込んでる
人が乗るときは外す

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-cDHD):2024/04/12(金) 19:27:58.05 ID:fbWmIDxGd.net
>>720
世間のルールに逆らってる俺カッケ〜って感じなのかな?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfa-VvnK):2024/04/12(金) 19:42:12.39 ID:bN11DQrIM.net
巨乳なのでシートベルトつらいのねん。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6274-uJNJ):2024/04/12(金) 20:45:56.50 ID:jHG7jLEU0.net
>>729
嫁がデb…グラマラスな体型なんだが、男サイドが工夫してあげられることってある?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:24:41.08 ID:I4397/iea.net
後部座席はシートベルト着けないからアラームがうざい
そのキャンセラーだ
前ではないぞ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 11:34:47.52 ID:yoJdeyhQ0.net
高速道路の料金所でよく後席シートベルトの取り締まりやってるよ。一般道は後席シートベルトしなくていいけど。
何年か前、名神の下りで日産キャラバンがひっくり返る単独事故の直後を通りかかったことがある。車外に放り出されたおっさんピクリとも動いていなかなった。後で
死亡事故だとニュースで知った。シートベルトは命綱

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:09:41.51 ID:nmboT0kDd.net
後部座席もシートベルト着用は義務じゃなかったっけ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:46:25.69 ID:Sxfl0BSs0.net
15年ほど前から強制だぞ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f88-NuE9):2024/04/13(土) 13:16:22.37 ID:MdiHhogG0.net
一般道での罰則が無いだけよな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 19:57:34.59 ID:eo/Kn6bED.net
>>735
そういうこと。だから高速道路の料金所入口で検問してる。
>>724が途中でむせちゃったけど、リアシートの座席面を外すと
荷重センサのコネクタがあるのでそれを ゲホゲホ
シートベルトがしたいときはちゃんとできるぞ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f8b-R6t0):2024/04/14(日) 03:10:20.67 ID:3Gu7AqoS0.net
新品スタッドレス17インチから中古夏タイヤ18インチに履き変えたら乗り心地悪すぎてびっくりした
新品のタイヤってこんなに違うんか……

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 07:13:54.92 ID:5xnB2DzWd.net
>>737
新品中古の前にその2つの乗り心地比べるのが間違い

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 07:32:22.87 ID:3Gu7AqoS0.net
そりゃそうだよね…… 夏タイヤのインチダウンも考えたけどしょうがないと思って割り切ります

ところで皆さんレヴォーグの写真撮る時、どんな構図だとかっこよく撮れるか、意識することありますか?
今日初めて撮ってみたんですけど、車体の丸っぽいデザインが気になってバシッとかっこよく撮るのが難しくて…… どうしても寄りで車体を切り取るように写す写真ばっかりになってしまいました(1~4枚目)。こんな写真ばかりでは車体への愛がないみたいです
5枚目ですらかなり自分的にはギリギリ写せた方なのですが、せっかくの愛車なのでかっこよく全体を写してあげたいです。お知恵をご教授ください!
https://i.imgur.com/VwPvykJ.jpg
https://i.imgur.com/oGhqcxm.jpg
https://i.imgur.com/9FTtROO.jpg
https://i.imgur.com/pJNQSdh.jpg
https://i.imgur.com/upNaN9i.jpg

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:23:46.67 ID:rJL2oVmj0.net
インチダウンするデメリットは強い横Gのかかる走行をするときの踏ん張りがちょっとだけゆるくなるだけなので、俺はインチダウンした
もともと17インチを想定して設計したって話だしな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 10:01:57.72 ID:ji5iwOwk0.net
>>739
露光を意識するともっと良くなる。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 11:30:38.20 ID:38AKuTTM0.net
>>741
ろ、露光ですか? 光の向きは練習するようにしてましたけど

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:13:35.79 ID:ji5iwOwk0.net
まぁ露光まで触ると流石にスレ違いなので、カメラスレに行ってはいかがでしょうか?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:46:33.31 ID:rJL2oVmj0.net
横に薄着の女の子を立たせるとぐっと良くなる。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:45:04.45 ID:mHvxHyZF0.net
>>739

C型か…

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 22:55:45.17 ID:H+aLDRZi0.net
>>739
ん?めちゃいいじゃんと思うけど、おいら写真素人なんで写真マニアが見るとどうなのかな。
個人的にはタイヤがフェンダーの奥に引っ込んでるのが一番気になる。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 07:56:38.31 ID:pkd4w3MND.net
そんなもん、プロフィール写真と同じで
どう撮ろうが実際に会った時の実像がすべて。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:50:08.27 ID:MK5BBqdQ0.net
AVHのときは先行車発進警告出ないと思ってたけど、AVHでもブレーキ踏んでたらでるんやね
今まで気が付かなかった

257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200