2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【TOYOTA】5代目RAV4 Part32

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcb-926r):2023/11/23(木) 23:12:08.62 ID:McRZrjrk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て>>1の1~2行目に↑を必ず入れてください。

950を踏んだ人は手数ですが、スレ立てお願いいたします。
スレ立てがない場合は催促してください。

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/

※前スレ
【TOYOTA】5代目RAV4 Part30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1687059962/
【TOYOTA】5代目RAV4 Part31
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694431055/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82cb-926r):2023/11/23(木) 23:13:55.67 ID:McRZrjrk0.net
まーた流されたみたいだから立てた
時期的に冬タイヤとかの話題あれば

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 822e-IhSp):2023/11/23(木) 23:17:11.70 ID:EhkoICgB0.net
試乗するのは貧乏人という謎理論を繰り広げるバカ先輩

392 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c655-ZTan) 2023/11/04(土) 13:04:32.41 ID:FYNCz6OD0
購入対象車が決まってんのに試乗なんて要るか?
買ってからどうしても気にいらない所あったら買い替えればいいだけのことだし
試乗とかこだわってんの貧乏人だけだと思ってるけどな

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d8-ytj0):2023/11/23(木) 23:30:06.20 ID:go3N3egx0.net
もういらなくね このスレ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 00:04:36.27 ID:kp3hOq1u0.net
また荒らしきたら一撃だぜ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 00:32:56.43 ID:6mgvwepZ0.net
オールシーズンタイヤ、冬タイヤ規制ぐらいなら、走れる?
加えて、チェーン持ってたら、スタッドレスはいらない?

で、夏タイヤに履き替えたら、燃費は上がるの?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 05:47:20.02 ID:M+V3ZEFi0.net
オールシーズンタイヤは出先で雪に降られても何とか最寄りのスタンドとかタイヤショップへ駆け込める程度の物だよ
冬タイヤ規制の道を走るならチェーンは必要でしょ

で、雪道の経験が浅そうだから聞くけど、チェーン装着のタイミングって判るの?家の前から大雪なら判るけど、普通は出先で着けるシーンが多いよね

昔は峠入口の広い場所なんかでチェーンを脱着してる人が居て、ああ、ここから先はヤバイんだなって
着けるけるタイミングが判断できたけど今は皆スタッドレスだからチェーン付けてるシーンを見ることなんて無いよね?
気が付いたらスタックしてたなんてことよくあるよ。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 06:32:40.15 ID:mGFA2v6P0.net
オールシーズンタイヤは冬タイヤとしても認められてるから冬タイヤ規制なら大丈夫でしょ
でも凍結路面には全く効かないみたいけど

これからはスタッドレス無くなる方向に進みそうだよな
各社オールシーズンタイヤに力入れ始めてきたし
性能的にまだ先になるとは思うけど

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 11:13:15.18 ID:ZVUAM5Cq0.net
明日納車や
ワクワクしすぎて8時間しか寝れてない

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 17:00:12.61 ID:jzcPCxjy0.net
>>9
おっ何買ったの?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 20:18:24.67 ID:uJNFyibN0.net
納車されて直ぐにタイヤを交換
ダンロップは昔から相性が悪い

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42bd-vYPA):2023/11/24(金) 23:14:09.31 ID:ZVUAM5Cq0.net
>>10
ガソリンのadventureや!

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 00:00:40.02 ID:7V6FnhOx0.net
2023年3月末に納車されました。
未だにスペアキーが届きませんが、
皆さんはどうでしょうか?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 00:26:27.28 ID:80Agcykc0.net
渡すの忘れとったって半年点検の時に貰った

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 00:27:05.45 ID:D2R0Qy1Y0.net
7月納車で普通にスペアキーに貰ったな
とっくに解決してるもんかと思ってた…問い合わせてみたら?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b8-LbrA):2023/11/25(土) 10:36:28.92 ID:L8l1l0tX0.net
前スレで8月に改良後オフパケハイブリッド注文、
11月に納車って言われたけど音沙汰無いよって書いたものだけど12月頭には納車できそうとのことです。
やっぱり工場が1週間ほど稼働停止したのがそのまま影響してる感じでした。
ということは足回りの部品が代替品なのか…

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 11:49:19.73 ID:T2/QXGuh0.net
この車ってコスパ良い?
カロクロとヤリクロと迷います

アウトドアやオフロードは行きません

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 12:03:33.48 ID:XvikjBUT0.net
>>17
新車価格と品質、維持費、リセールまで考えたコスパであれば今はカローラクロスの方がコスパは良いかと

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 13:53:06.85 ID:nB+kuK800.net
RAV4は今、普通にスペア付く
今月納車で2つ貰った

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 14:31:23.35 ID:klTh8t720.net
>>17
コスパを聞いてもRAV4という回答は返りにくいと思う。
同じGA-Kでリセール考えるならハリアーのほうだろうし。
ベネフィット(車を買って得られる体験)に対して、自分はどこまでコストを出せるのかという基準の方が選びやすいかと。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 14:56:10.65 ID:9KL8buvkd.net
納期半年から10ヶ月!
長いなー

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 15:14:07.67 ID:tJ4WcthC0.net
>>17
コスパで考えるならカロクロ一択
燃費はヤリクロだけどサイズは中間

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c71f-Iega):2023/11/25(土) 16:40:22.75 ID:4PSgjSFO0.net
RAV4にPDA付いてたら悩む必要なかったけどカローラクロスに付いちゃったから迷いがでてる
見た目は圧倒的RAV4でも安全面で差が付いちゃったからそんな頻繁に買い換えないし悩む

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 17:04:53.05 ID:XvikjBUT0.net
自分が重要だと思っている要素に序列をつけて選べば良いだけかと
外観、サイズ、安全性、燃費、走破性、予算などなど
ちなみに私は外観と燃費でハイブリッドGを選びました

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 17:59:24.48 ID:YUO6DJ8+d.net
試乗ガーwww

貧乏人ガーwww

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 18:56:43.17 ID:i5w6RuER0.net
>>13
9月納車で2個貰えましたよ。アルファードも普通に2個普通に貰えました。
ディーラーが渡すの忘れてるんじゃない?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:29:58.08 ID:fXdDW/tK0.net
エアコンつけると電費ガタ落ちなので、走り初めはエンジン回して温まったらEVモードとかいうアウトランダーみたいなことしてる

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:38:07.50 ID:91JU9bRhd.net
PHEVはタイミング的にはフルモデルチェンジまで急速充電はつかなそうだよね。
来年GRでその後か。。まだまださきだな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 00:11:02.53 ID:cLZ2xt5n0.net
試乗するのは貧乏人という謎理論を繰り広げるバカ先輩

392 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c655-ZTan) 2023/11/04(土) 13:04:32.41 ID:FYNCz6OD0
購入対象車が決まってんのに試乗なんて要るか?
買ってからどうしても気にいらない所あったら買い替えればいいだけのことだし
試乗とかこだわってんの貧乏人だけだと思ってるけどな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4792-zgT+):2023/11/26(日) 03:23:53.86 ID:QcH12wHD0.net
>>23
rav4一択じゃね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 07:00:23.00 ID:Oxn0uLlC0.net
gzパケのコスパは異常

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 10:30:19.65 ID:y+kg6AL50.net
>>28
どうしてPHEVに急速充電ポートが付くと思ったの?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07c9-uzRk):2023/11/26(日) 12:19:07.88 ID:JKG4meoz0.net
カローラクロス買ったらラブ4見るたびに後悔しそうだからラブ4選ぶよね

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676a-eApT):2023/11/26(日) 13:00:44.32 ID:db67yoUW0.net
HVだけど普通のバッテリーが上がって始動できなくなったのでJAFを呼んだら、繋いだ瞬間にパワーオン。
エンジンは掛からないままなのでモニター見たら駆動用の残は4つ。
そういうもんらしいけど、どうにかならんのかねえ。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 14:25:28.77 ID:qTEIiWXs0.net
クラウンとかにも急速付けてきてるから今後出る車には付く可能性はあるよな
価格帯にもよるかもだけど

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 14:28:07.06 ID:qTEIiWXs0.net
HEVとかはシステム用のバッテリー無くなるとどうにもならんよね
駆動用から始動時だけでも持ってこれればいいんだけど

37 :13 :2023/11/26(日) 14:50:01.47 ID:essJA6gT0.net
スペアキーの件、皆さん回答頂きありがとうございました。
9月の半年点検でディーラーに確認しましたが、「まだありません」という返事でした。
これでもディーラーとは20年の付き合いだけど、再考すべきですね。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:06:54.70 ID:Oxn0uLlC0.net
>>37
カスだな その寺

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 15:52:47.36 ID:LWJw5cQod.net
>>32
アルヴェルクラウンスポーツPHEVに急速ついたでしょ?知らない?
だから流れ的にフルモデルチェンジがそのうちあればつくだろうと思うのは当たり前ですね🙂

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 17:31:59.36 ID:y+kg6AL50.net
何かリークでもあったのかと思ったけどやっぱりその流れでの思考なのか...
理解しましたわ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:04:12.08 ID:5uTQmoSzd.net
リセールがハイブリッドより悪いのになんでPHEVを選ぶのかわからん

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:42:33.76 ID:vEClvIz90.net
PHEV乗りはリセールなんて乞食発想はないんだよ、貧乏人www

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:42:38.79 ID:o+Xnt9nA0.net
>>41
ハイブリッド車の約1.4倍の馬力と高出力モーターによる出足のパワフルさで選んでいる人が多数です
PHEVをリセールで選ぶ人はそもそもいません

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 20:37:45.56 ID:8B2pdXzY0.net
リセールは重要

いつ車手放すかわからんからね

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 23:14:33.39 ID:mJmF/Ago0.net
>>37
2月納車でスペアキー付いてきたから、いくらなんでもひどすぎるだろ。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 01:10:20.28 ID:5zZ/dRj7a.net
RAV4も高級車になったね。RAV4ハイブリッドで素で430万円とかw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-1EY7):2023/11/27(月) 07:23:38.82 ID:vs+To9im0.net
リセール大事なのは分かるけど、みんながみんなリセールのこと考えてるわけじゃないんだし
リセールありきでイキられても困るわ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 09:11:27.83 ID:sPawRDc2M.net
自分は1年あたりの走行距離が7500km
だいたい10年以上は乗る
最近の車は丈夫なので、
しっかりとメンテすれば15万km20年近くでも何とか行ける

なのでリセールは気にしない派
もちろん金があれば3年で乗り換えたいw

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 09:49:08.26 ID:yLyUgbm7d.net
欲しいと思ったら買うからリセールは気にしたことないな
円安だし物価も上がってるし430万って別に高級車ではないでしょ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 11:06:29.41 ID:80Z9XX9I0.net
補助金返納したく無いから4年は乗るけど次もPHEV買うと思う
その時に一括で買える車買うローンは嫌い

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 11:15:43.59 ID:du8CrOt50.net
車が高いのではなく、円安で円の価値が低いだけ

老人多すぎて国が破綻してる

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdff-22Dl):2023/11/27(月) 12:40:38.99 ID:NSIo/+5id.net
高校生のバイト代なんて俺の頃は680円で決められてたけどな今が羨ましいよ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-R6Q0):2023/11/27(月) 15:41:07.65 ID:e296X/mhr.net
ジムニーシエラ新車で買うか同じ値段くらいで買える程度のアドベンチャーガソリン中古で迷ってるんだけど何かアドバイスください

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0b-2qxF):2023/11/27(月) 16:34:26.65 ID:Sla7TXhZa.net
ジムニーシエラって軽自動車のジムニーに幅広タイヤくっつけただけだから室内寸法が軽自動車と同じで狭いのなんとかしてほしい。コストカットにも程がある

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 19:05:49.77 ID:/u1GFkYu0.net
>>53
わざわざ軽を買うのがわからん

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 19:07:09.65 ID:r92WztCua.net
>>49
貧乏人コピペ野郎にわざわざ
餌与えるような
レスすんなよ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:14:56.58 ID:z+/1OnkY0.net
シエラのサイズで良いならシエラでしょ
新車で台数少ないレア感

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 20:44:30.80 ID:23Up4a3T0.net
新車シエラって注文後の納期は約1年半ですよね
自分ならシエラを注文して納車直前まで中古のアドベンチャーを買って乗る事を考えちゃうかも
シエラの新古車は新車より高いから、もしアドベンチャーを乗り続ける判断をしても相場が維持出来ていたら損はしないです
もちろん相場が下がって損をする事もありますが
アドバイスですがどうしても5MTを乗りたいならシエラ、4ATを考えているなら迷わずアドベンチャーを選んでください

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-6WID):2023/11/27(月) 22:51:30.28 ID:bt9O+9nA0.net
rav4一択だろ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f7-pENz):2023/11/27(月) 23:03:49.83 ID:du8CrOt50.net
シエラは将来的にプレ値になるだろうね
規制で純ガソリンのMTが販売できなくなる

Rav4みたいな高性能車はいつでも買える

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 06:04:27.50 ID:38HgJOQAa.net
RAV4 vs ジムニー vs シエラ vs フォレスター vs エクストレイル vs CXー5

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 09:22:41.70 ID:Ja0uTIyl0.net
軽がライバルなのはお前だけ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 10:25:12.53 ID:c5+tNspw0.net
ライバルというか欲しい車が複数あるだけじゃない?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:11:49.89 ID:6LPftku20.net
そろそろタイヤ交換だな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:23:03.71 ID:FhI1JlZQ0.net
フジコーポレーションってところでタイヤ見てるけどここって大丈夫?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:45:48.45 ID:iLZRrEPV0.net
>>56
あの試乗しないバカね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 21:40:04.82 ID:1i8p0Tua0.net
>>65
俺もそこでスタッドレス買ったけど大丈夫だった

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 23:32:35.89 ID:c5+tNspw0.net
>>67
ありがと
検討してみる

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 07:52:37.78 ID:g2UwKTPwa.net
最近の車にAndroid端末やTVキャンセラー、aibox系接続すると車おかしくなるみたいけど皆何か知ら接続してる?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 11:41:14.28 ID:G/bQgn8ka.net
雪対策は、都会の人は、オートソック(オートソック697 1万円前後)で十分。

布チェーンは、脱着も靴下履かせる風に簡単だしね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:07:33.79 ID:uO9jIEHR0NIKU.net
雪だけならいいけどブラックアイスバーンとか凍結もあるからそのへんも考えて選ぶのがいい

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:57:26.63 ID:gPMNao6l0NIKU.net
>>69
いまだにながらスマホしてる奴とTVキャンセラーつける奴は同類と思ってるからセーフモードのまま自業自得を嘆けば良いと思う

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 14:32:06.77 ID:gpwXntAUdNIKU.net
>>72
自分が見てるならともかく助手席の人のためにTVキャンセラーつけるのにどこが同等なんだ?助手席の人がスマホいじってるだけで怒る人?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 15:05:38.69 ID:G/bQgn8kaNIKU.net
TVキャンセラー付けてるけど、運転しながらテレビは見ないな、危ないでしょ。助手席や後席の家族や彼女のためにテレビつけてるのだが。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 16:57:26.05 ID:GHBI36f8dNIKU.net
>>69
Carlinkitとエンラージ商事のキャンセラー付けてるけど今の所問題なし @2022年改後モデル
あとたまにOBD LinkLXも付けてるときあるけどこっちも問題なし

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 17:25:50.58 ID:LRrYhkW/dNIKU.net
600万円から300万円って考えると今の日本みたいで貧富の格差がオーナー間でありそうだよな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 18:37:19.89 ID:2LH7G/bBMNIKU.net
>>72
皆がおまえ同じボッチだと思うのは想像力が足りな過ぎる

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 18:52:21.79 ID:B2/Phgvs0NIKU.net
TVキャンセラーて変な言葉だよね
TVイネーブラーちゃうんか

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 19:07:32.41 ID:zwbBt1+I0NIKU.net
>>77
だよねw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 19:33:07.86 ID:ZlwTAEky0NIKU.net
>>76
それは思う
俺のGZパケとxが同じ車ってのも

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 21:16:50.25 ID:gPMNao6l0NIKU.net
予想通りムキになる奴盛り沢山でワラタ
だから同類って思われるんやでw

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f98-kQc+):2023/11/29(水) 21:28:09.75 ID:6vLEHcmq0NIKU.net
「俺の」ガソリンオフパケは中流?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 67d3-NGaZ):2023/11/29(水) 21:53:41.21 ID:KmDL0NH+0NIKU.net
あんまボッチをいじめるなよ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 22:41:45.14 ID:ZlwTAEky0NIKU.net
>>82
いい位置だ!

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 07a2-3Nb8):2023/11/29(水) 23:54:58.66 ID:wy5/zFIM0NIKU.net
安アパートにとまっているGZパケと分譲一戸建てにとまっているX
ちなみに自分は注文住宅でハイブリッドG
ただし家も車も中古で一括購入で他に車3台所有
車のグレードだけじゃ貧富の格差なんて分からんよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5d-zgT+):2023/11/30(木) 01:08:13.03 ID:NA9hwM2x0.net
>>85
あっそ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f5d-zgT+):2023/11/30(木) 01:09:05.81 ID:NA9hwM2x0.net
ちゅごいでちゅね~
すきなことかけるからでちー

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b2-pENz):2023/11/30(木) 01:30:07.94 ID:Rf/9PZsK0.net
>>85
そうだと思うよ
父親の会社の社長はずっとヴィッツの安いグレード
海外6拠点に工場と販売網持ってるくらいの規模の中小企業だけど、数十億の資産はあると思う
全然カッコつけない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 07:25:39.26 ID:0F9ZjipL0.net
金持ち貧乏自慢はXとかでやってもらえませんかね
内容もいつも見るような感じだし

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200