2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】2代目(MXPK1#) アクア part19【AQUA】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 09:30:16.67 ID:7LqcvmFG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・2代目(MXPK1#型)アクアのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/aqua/
ニュースリリース一覧
https://global.toyota/jp/mobility/toyota-brand/gallery/aqua.html

前スレ
【TOYOTA】2代目(MXPK1#) アクア part18【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699626899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 14:51:37.16 ID:6L5O/Q/d0.net
>>1
あざす

前スレは基地にやられたか

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 20:21:52.49 ID:eaIegHzSd.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 21:56:52.17 ID:ilrUfii7M.net
で、受注開始はいつなの?
待たせ過ぎやない?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 23:24:49.20 ID:cV+Zi/h40.net
ナビ使いやすいですか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-/aEK):2023/11/25(土) 11:34:37.20 ID:sgM3jAZmM.net
MCはまだ早いよね
かと言って受注はしたいだろうから
値上げするだけなのかな…

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 18:44:32.75 ID:y//W8MBd0.net
ヤリスクロスみたいにパワーアップしないかな?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 20:45:44.48 ID:iHuiGZn60.net
ヤリスクロスは欧州仕様でしょ

9 :>>005 :2023/11/25(土) 22:48:10.86 ID:aa2VgOgX0.net
純正ナビはあんまりだね
でも、T-connect使いたいから、純正ナビにした
T-connectは便利だよ、冬場はオートスタート楽ちんだし
郊外のショッピングモールの駐車場とかだと、車の位置も分かるし

ナビ自体は、純正・GoogleMapちゃんぽんで使っている。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f83-G2Jm):2023/11/25(土) 23:14:06.50 ID:JY/c0idP0.net
>>6
ナビ関連も更新されるらしいとの噂を聞いた。
connectedになるとかならないとか・・・

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b9-LbrA):2023/11/26(日) 01:45:50.02 ID:gt3ShYRX0.net
レンタカーで出来の良さに驚いてカーシェアではいつもこの車種にしている
安全装備もいい、家内が乗ってた先代とは比較にならないほど改善された動力性能
ベースグレードでも不満なしですね。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 08:43:48.26 ID:0CziyzPY0.net
Xでもいいかと思ってるんだけど
高遮音ガラスじゃないんだよね
これって効果かなりあるの?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 09:49:32.97 ID:wa8XmvHh0.net
>>12
ガラスだけじゃなくてフードサイレンサーもXてついてなさそうだからG以上の方がいいんじゃない

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 10:18:18.73 ID:1IDqN+Ix0.net
Xは営業車仕様だね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f1d-WSLN):2023/11/26(日) 17:40:34.84 ID:DLRDEXkl0.net
今度カーシェアで借りて、高速を走るのですが、レーントレーシングアシストと、レーダークルーズコントロールは、どちらを使えば良さそうなのでしょうか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-/aEK):2023/11/26(日) 17:48:26.51 ID:q4sk6CV+M.net
>>13
GにするとZにしたくなるトヨタ戦略にハマる
割り切ってXもコスパいい
アクアの一番の魅力はヤリスを超えるTHSと思う
パワトレはXも全く同じなんだよな
クレード選び迷うよ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 18:34:46.19 ID:70YnwA3z0.net
>>15
両方

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 18:54:31.70 ID:DLRDEXkl0.net
>>17

どちらかを使うというものではなく、両方使うことができ、使ったほうが良いのですね
ありがとうございます。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:55:17.88 ID:aYVgFQG20.net
一般道で練習すればよい
ただし車多い街で使うとぶつかりそうになるからやめた方がいい

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 20:38:16.67 ID:DLRDEXkl0.net
>>19
その場合も両方セットしていたほうがいいですか?
レーンの方は、一般道なら薄い車線とかありますから、怖そうです

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 21:24:52.79 ID:raPv2tum0.net
クルコンは楽だけど横から合流されるときだけ違和感あるな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 21:32:41.29 ID:PGw0U3Nz0.net
高速での渋滞時にクルコン使ったら凄い楽だったな、少し動いては止まりそうで止まらないダラダラな状態を全部任せられる
短時間なら止まっても自動発進してくれるし

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 22:15:45.84 ID:afyAd8un0.net
クルコンの方をメインに使って、高速ではレーンの方も併用するのが良さそうですね
ありがとうございます

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 08:26:05.81 ID:VRQ8F4tN0.net
>>20
わかってるとは思うけど、一般道で使うことを想定してないからね

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 08:51:08.94 ID:Vc6JeWkZ0.net
>>24
はい、わかってます
まずは、それほど速度が出せない一般道で、台数の少ない時に試すようにします
ブレーキを踏むと解除になるようなので、キャンセルボタンよりもそのほうが反応が早そうですね
あとは、ハンドルがどれだけ動くのかが興味と怖さがあります

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 10:15:14.43 ID:IErtflaM0.net
LTAを゙しばらくONにして走ってからLTAを゙OFFにすると、ハンドルが軽くて快適!!ってなるんだよね(笑)

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 10:24:41.41 ID:IErtflaM0.net
北関東のクソ田舎で片道21Kmの通勤に使ってます
20661Km走って654.3リットル入れました
31.6Km/Lという計算になります
クソ田舎なので燃費良いですが、実は12月の中旬から2月の終わりまでスタッドレスがついた別の車に乗っているので多少ズルしてます

気温が10℃以下になると燃費は20~25%程度悪化してると思います
皆さんどうですか?

前も書きましたが夏にエアコン我慢すると21Km走ってモニター表示上で42Km/Lとか表示されたりするのでハイブリッドは冬に弱いのだという認識です
そりゃそうなんでしょうけどね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 10:30:04.00 ID:UUP1RmSiM.net
アクアはいつになったら買えるんだ?
ディーラーに聞くの面倒だから教えて

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 10:45:33.24 ID:Vc6JeWkZ0.net
>>26
おぉ、ありがとうございます
そういう経験情報もお待ちしておりました

かなりハンドルの自動動きが多くて、意外とハンドル操作が必要になるということでしょうか?
手放しはできなさそうですし、するつもりもありませんが、走行路面のライン状態や周りの状況を見て判断したほうが良さそうですね

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 11:00:41.44 ID:io5KxduQ0.net
>>27
GRで休み中にスタッドレスに変えて朝通勤で走ったけど燃費はあんま変わらなかった
17インチから16インチにしたからかもしれないけど
それよりも暖房使う方が明らかに燃費落ちる

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0f-0mLX):2023/11/27(月) 13:44:33.17 ID:IErtflaM0.net
>>29
ハンドルが自動で動いてるのを感じる事は極めて少ないです
ONの時の方がハンドル操作は少なくなります(そりゃそうだよね)

自然な感覚ですよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0f-0mLX):2023/11/27(月) 13:50:15.49 ID:IErtflaM0.net
>>30
自分も暖房は燃費が悪くなるのでシートヒーターとモコモコのひざ掛けダブルで根性運転してます

クルコンは設定速度より前に走ってる車の速度が10Km以上遅い時は燃費が悪くなってる気がする

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 15:08:24.94 ID:i7g1LpRk0.net
そこまで燃費気になるか?
我慢して車なんか乗りたくねえわ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f3e-iiyd):2023/11/27(月) 16:37:43.23 ID:io5KxduQ0.net
片道10km位だと暖房効くまで待ってるよりUSBの電熱服着てた方が早く暖かくなる

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 21:56:22.81 ID:WUCXJmzY0.net
寒い言うけど暖房使うほどではない

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f30-Ywy5):2023/11/28(火) 02:02:17.89 ID:y1ND+ETC0.net
モバイルバッテリーから電源とるヒータージャケットは
冬の洗車の時必須だけど、通勤にも良いんじゃない?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 05:38:38.97 ID:UDmA/1Jc0.net
朝の気温がマイナス近くになってくると
暖房が効くまではつま先辺りが一番寒いんでワークマンの防寒シューズに羊毛のインソール入れたのをはいて運転してる
マイナス10度くらいになるとハクキンカイロも使ってる

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 05:51:21.27 ID:dYrNetigr.net
>>37
電熱ジャケット着ていれば
足先までポッカポカになるけどな、俺の身体の構造は

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 07:19:08.16 ID:As9RQLGr0.net
>>33
コイツら燃費ばっか気にしてハゲてんだろ?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 07:21:46.39 ID:/JAQ3PNjr.net
走りの良い車を求める人たちはそういう車を選ぶ
居住性の良い車を求める人たちはそういう車を選ぶ

燃費の良い車を求める人たちはアクアやヤリスハイブリッドを選ぶ

だから理解出来ない人の来る宿屋ではないよ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 08:07:04.29 ID:/JAQ3PNjr.net
アクアなんて燃費だけの車だ~

って叩いたところで
それを求めてる人たちの車なんだし
走りが良くないと書かれても
そんなところは求めていない

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 21:35:42.43 ID:cs9Osw3G0.net
地域気温マイナスの民はアクアで雪道どうしてるんだろ
雪押しながらふっ飛ばせるの

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 00:07:59.27 ID:3io8dJiV0.net
滅多に降らない地域だが雪道を想定してE-Fourにしたから少し気になる
雪には強いのか弱いのか俺の技術次第なのか

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 01:12:40.65 ID:nR58E6sp0.net
FFよかE-Fourの方が雪道にはイイだろ位だw

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fbb-iiyd):2023/11/29(水) 07:30:03.51 ID:FLo5fJwT0.net
雪降っても2駆で困ったことないな
キツイ坂とかあるならわからんけど

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-qXdC):2023/11/29(水) 07:40:03.91 ID:fiLOSCVzd.net
たまにしか降らないなら
FFで十分だよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 08:21:20.43 ID:H6JQq1Ml0.net
走破性も大した事ない四駆よかFFで十分だわな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 08:42:31.60 ID:HYIdEz2ad
関東住みのE-Four乗りだけど、昨シーズン結構スキー行った
特にスリップした印象なかった、上りの坂道・平坦な直線で
急ブレーキかけたり、急加速したけど、そこそこだったよ
滑り始めると、後輪に動力掛かってくれた(モニターしながら運転した)

E-Fourはやっぱり燃費は悪いけど

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 09:35:10.91 ID:LAC4XbQu0.net
フル液晶メーターにならないみたいね。
ネットの情報を信じてしまった。。。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 11:19:30.05 ID:QwAkv3nK0.net
ヤリスは今度のマイチェンでフル液晶になるんじゃないかな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:31:44.14 ID:KArZ93vx0NIKU.net
>>50
ヤリスがなるなら車格が上のアクアもなるだろうね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:41:48.51 ID:ozak+0YBdNIKU.net
去年の大雪アクアで何の問題もなかったな
スタックや悪路が怖くなければe-fourじゃなくていいと思う

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 12:43:24.66 ID:rpOdHSqQ0NIKU.net
関東住みのE-Four乗りだけど、昨シーズン結構スキー行った
特にスリップした印象なかった、上りの坂道・平坦な直線で
急ブレーキかけたり、急加速したけど、そこそこだったよ
滑り始めると、後輪に動力掛かってくれた(モニターしながら運転した)

E-Fourはやっぱり燃費は悪いけど

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 17:29:37.28 ID:+CQvUR3X0NIKU.net
>>53
止まる方は4駆関係ないと聞いた

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sr3b-pENz):2023/11/29(水) 21:12:35.63 ID:qFL0WR2IrNIKU.net
>>51
ヤリスは12月、アクアのマイチェンは多分夏なので半年格下になる。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 07:02:51.50 ID:3ion8uG90.net
アクアって今買える日本車で
WLTC市街地燃費値は最高ですか?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 07:15:40.69 ID:Hh0xboz/0.net
>>56
ヤリスが1位アクアは2位
アクアも燃費すごいからいつガソリン入れたのか忘れるぐらい
冬はステアリングとシートヒーターつけるから快適です。燃費節約するなら上級グレード推薦します。
暖房より数秒で暖かくなって最高ですよ。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 09:54:17.35 ID:XlQYnUSY0.net
この前17から16にインチ下げたけど平均26~27だったのが30超えるようになってきた

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 10:17:07.63 ID:X0weTR5B0.net
ボソッ>エコタイヤにすると30を超える

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 12:56:25.45 ID:oQ9nky+3M.net
>>57
efourだと市街地と高速は0.5だけアクアのほうが上
市街地メインだとアクアがNo1とも言える
誤差だけどね

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 13:54:05.49 ID:X0weTR5B0.net
ヤリスは空力と軽量。高速道路主体ならヤリスが上
居住性と積載性を含めたらAQUAの方が実用的

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 16:35:43.08 ID:O68mD2aK0.net
モデリスタ、スペアタイヤ、16インチだけど26.8だわ
30いかない

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 20:38:52.48 ID:kYK0B8gp0.net
新車の時よりある程度走行距離が伸びてから燃費が良くなるとかってあるのでしょうか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 22:25:21.87 ID:xjJp8gbv0.net
マイナーチェンジは来春?今注文受け付けていないよね?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 22:49:37.03 ID:KCi0XU9Dr.net
あんまり売れてないから春になるかもね。
で、受注開始は2月ごろって感じ。
そうすれば今の受注残は5月頃まで納車できるだろうし、新型の納車は8月頃からって感じで丸く収まりそう。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 00:10:18.52 ID:Oxc9adAD0.net
アクアって売れてないのか?
街中では沢山見かけるのに

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 01:26:42.00 ID:wBkS0iKD0.net
アクア関連グッズだけ少ないあたりメーカーサイドからは売れてないと思われてるのでは

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff5-0mLX):2023/12/01(金) 05:25:35.37 ID:XyUxbDYA0.net
>>62
この時期で30Km/L目指すのは難しいね

>>63
あります
それが普通だと思ってた

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 871d-VV5w):2023/12/01(金) 09:02:37.12 ID:awy8qLW70.net
ノートの方が全然見るな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07c3-XlNP):2023/12/01(金) 09:21:45.98 ID:5skqHGJy0.net
電気ナマズな見た目が個性的過ぎたのか
無難デザインのヤリスクロスばかり見る
濃紺のアクア格好良いと思うけどな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr3b-pENz):2023/12/01(金) 09:41:59.62 ID:1CHR0jnPr.net
まあ台数的にはまあまあ売れてるけど、過去にランキング1位になった車が、フルモデルチェンジ後にノートに負け続けてるのはトヨタとして失敗と判断すると思います。
よってマイチェンは早まり、内容も濃くなる予感。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 09:51:53.30 ID:W/jqdCeAD.net
売れた旧型に寄せすぎた故の反動でしょ。
二代目が不人気なのは自動車業界ではよくある話。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 10:11:25.81 ID:XwI+BQBg0.net
ヤリスと大して広さ変わらんしな

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 10:22:26.66 ID:/nwB2wgfd.net
コンセプトが迷走し過ぎで需要を失ったんでしょ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 10:23:25.98 ID:/nwB2wgfd.net
旧型をマイナーチェンジした方がよほど売れてた予感

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 10:45:02.30 ID:1cby/Gv90.net
嫌です。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 11:35:23.87 ID:IFS7lFbp0.net
先代はコンパクトハイブリッドの先駆けとして爆発的に売れたけど、
今はもうトヨタハイブリッドはフルラインナップでしょ、アクアじゃなくてもいい
他社のハイブリッドも高性能になったし、トヨタも先代みたいなヒットは期待してないでしょ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 11:35:34.74 ID:5VNzPkohd.net
ヤリスとの差別化は正直上手くいってないと思う
両方試乗したりカタログをしっかり読めば選ぶポイントは見えるんだけどね
燃費と値段だとヤリス、流行りやリセールでヤリスクロスになる人は多そう

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 11:59:30.19 ID:5skqHGJy0.net
ソアラとコペンみたいに、もっとミニプリウスなデザインでラゲッジと後席の両立は無理かな
全部中途半端になるか

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 12:43:35.41 ID:jAc7CaISH.net
レンタカーじゃないXもたくさん見るようになったけどな
目立たないけど地味に増殖してる感じする

81 : :2023/12/01(金) 13:03:07.07 ID:FNvJbCGm0.net
そらビジネスカーですもん

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 18:28:27.42 ID:g2ry5dyG0.net
アクアの商売上のライバルはフィットでしょ。十分勝負できてる

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/01(金) 22:01:06.44 ID:iD1a5dqs0.net
>>78
そうそう
両方試乗してアクアにした
まずEV感が断然アクアで静か これが一番いいと思ったところかな
燃費もeFourだと同じ
アームレスト前後あるし後席も十分使える
ヤリスのデザインは好きだったんだけど中身はアクアだったので
中身で選んだ
ヤリスもかなり悩んだからいいと思うけどね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 04:38:45.55 ID:hs+MoZa60.net
12月になったのでリモートスタートアプリに課金
数分じゃあまり暖まらないけど大雪の日とかに役に立てば良いかな
しかし乗り込もうとしてドアを開けるとエンジンが止まるのが謎仕様だ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 08:02:55.70 ID:ZzPH/qEK0.net
メーカー純正のスターターはエンジン止まるのが標準仕様、盗難防止。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a84-EKIp):2023/12/02(土) 09:53:15.09 ID:4BxpN5Fw0.net
来年アクア買おうと思ってる
で、オレンジいいなーと思ってるんだがやっぱり実車見てからと思ったら全く走ってるの見ない
近辺には試乗車もオレンジない
人気ないのか?
前型のオレンジは時々見るんだけどなー

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-WMqE):2023/12/02(土) 09:55:13.90 ID:jv+csWmdd.net
あるわけがない

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 12:59:30.19 ID:mt+yDzA50.net
オレンジでルーフが黒のアクアとすれ違ったけど、凄いお洒落な感じで良かったよ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 13:16:57.33 ID:KGa5NZlOd.net
人気カラーだから中古市場にも殆ど出てないんだよな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 13:22:03.66 ID:zfSjeNY5d.net
>>88
中古車になってみすぼらしくなって不人気車と化すのが見えてるけどね

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 15:29:10.27 ID:4HK84MUe0.net
ネタか?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 16:40:37.66 ID:n3hs+dQD0.net
旧型の黄色は結構見かけるんだよな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f913-zrcD):2023/12/02(土) 17:47:24.11 ID:8qmYN4U80.net
ヤリスが1月のMCでDAレスにして実質15万ほど値上げという噂がある
アクアも同じぐらい値上げになるかな
っと思って中古で程度の良いZ E-Four フルオプションがあったので買った
MCでデザインが変わったら少しがっかりだけど
買ったからには大切にする

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/02(土) 21:59:34.95 ID:hs+MoZa60.net
9月の納車の時にディーラーで聞いた感じだと
国の新しい基準に合わせるための仕様変更と価格改定って聞いてたけど、これだけ受注停止期間が長いともっと大きい改定があるかもね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a6f-woIX):2023/12/03(日) 12:38:33.55 ID:FOPRRIr20.net
バックオーダー消化時間じゃないか?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 17:08:13.88 ID:WF1qfFJX0.net
納車三ヶ月
既に5千㎞も走ってしまった…どうしよう?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 17:49:40.90 ID:49B7akK+0.net
>>96
どうしようもこうもねえよ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 17:51:16.75 ID:P7jIz5oRd.net
>>96
切腹じゃね?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 18:00:51.17 ID:aVK1Ftj00.net
>>96
もう買い換えるしかないな。ら

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 19:30:11.93 ID:/hFbpiZKr.net
>>96
車内生活して家の電気代を節約w

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 19:39:36.15 ID:5ZFhKqLlp.net
>>96 バックしたら?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 21:29:35.46 ID:P7jIz5oRd.net
>>101
天才現る

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed82-CP2t):2023/12/04(月) 01:50:04.46 ID:jClLobeq0.net
もうすぐ1年で2千キロやで...

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 06:37:15.87 ID:2aEw6h810.net
通勤で使ってるから一年で10000キロは超える
保険は年15000走る契約

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 08:38:53.81 ID:Y2WpQI1Rd.net
ブラックフライデーで買った電気膝掛けで氷点下の朝もなんとかなりそう
始めてコンセントが役にたった

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-d34S):2023/12/04(月) 12:27:31.42 ID:YND9AB86M.net
>>105
車中泊?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9e4-8IwF):2023/12/04(月) 12:38:57.92 ID:qJ/1NKZq0.net
>>105
リモコンスタートより
そっちのほうがいいかも
職場まで15分なのでエンジンの暖かが微妙

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 13:26:40.44 ID:j/qIwgye0.net
今の所シートヒーターステアリングヒーター電気ポンチョでなんとかなってる

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f990-zrcD):2023/12/04(月) 19:57:09.18 ID:VgchQgXU0.net
走りながらコンセントって使えるの?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6670-MkLZ):2023/12/04(月) 20:24:18.34 ID:NOJnAZ0m0.net
>>86
現行アクアのオレンジ見るけどカタログより実車のオレンジ良い。
自分はアーバンカーキだけどゴールドとオレンジはカタログでは伝わらない良さがある。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 20:50:32.60 ID:PZz1Ftyt0.net
>>110
そっかあ
ますます実車見たくなったよ
ゴールドは近所のディーラーに置いてあるから見える、あれもいいよね
オレンジじゃなければゴールドって思ってる

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 21:05:19.70 ID:2aEw6h810.net
>>109
使える

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 21:38:16.36 ID:VgchQgXU0.net
>>112
それは知らんかった!
非常時給電機能っていうからなんとなく災害時にしか使わないものと思ってた
それなら中央にコンセント移動したのはかなり便利だね
アクアすごいな
そこまで知らずに買ったんだけど今納車待ち

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 07:33:31.94 ID:dliiAoCu0.net
非常時てコンセント使うだけのときにやるやつでしょ
運転中ならacのボタン押すだけで使えるはず

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/05(火) 18:05:37.26 ID:rCpV2Gzed.net
8月の末にGR注文したがてんで音沙汰ない そんなもんかな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d55-8qzv):2023/12/05(火) 22:48:33.79 ID:LxsHi2BE0.net
>>115
そんなもんです

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 02:14:00.77 ID:jt59LvVx0.net
>>103
ワイは10000キロ超えた。通勤だけで

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 05:51:56.94 ID:n6bQ6lGY0.net
>>115
3月契約で半年待った

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e38-8Dl/):2023/12/06(水) 09:47:50.66 ID:cwFh3jZL0.net
>>115
5月注文9月納車だった

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 12:31:23.18 ID:bKbHpXLrd.net
8月末で3月末前後とは言われてたんだがさすがになんの連絡もないのは気になるもんだね
ご機嫌伺いの電話くらいくれたらいいのに

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 12:36:46.77 ID:ybzrroCOa.net
思ったより高速での燃費がよくなかった。あと音がうるさい。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 12:53:41.47 ID:YOg/s2bsd.net
>>120
連絡は納車1カ月前くらいに入ったくらい

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e5f-P9VZ):2023/12/06(水) 13:53:53.83 ID:ERBkWZLf0.net
>>121
何を今さらな感じだなw

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-LyRZ):2023/12/06(水) 14:15:28.51 ID:8in3hQLup.net
>>121 どれくらいでした?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 16:47:15.92 ID:j80QhXCVM.net
>>121
グレード何?
G以上は高遮音ガラスだけど
まあ3気筒だしな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 21:49:18.45 ID:uI6aA9oI0.net
アクアで燃費悪いとか今までどんな車に乗ってたんだよ 言いがかりにも程があるわ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 22:08:10.08 ID:0XQ3wx0jr.net
>>126
そりゃあアクアはエンジンを多用することになると燃費がガクッと落ちるからな
高速では燃費が悪いと言われるのは仕方ない
現実を見ろよ

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9e0-J9lh):2023/12/06(水) 22:36:59.29 ID:uI6aA9oI0.net
>>127
そもそもどのくらいの数値なら燃費が悪いというんだ? アクアと肩を並べるような車は国内外もそうそう無いぞ?さあどうなんだ?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-yDrh):2023/12/06(水) 22:57:37.71 ID:WlJ36nTdM.net
8月頭の契約で1月納車と言われてる
今乗ってる2代目プリウスは田舎の一般道で冬以外は26、高速で24ってところ
2代目アクアは進化してるのと車重が軽いからこれ以上は行くだろうと期待してる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbd-P9VZ):2023/12/06(水) 23:11:41.41 ID:GQRzwoOVr.net
>>129
当たり前だのアレだ〜2代目プリは遺跡だろw

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 23:42:09.96 ID:wKtCbPG9d.net
さすがに2代目プリウスとは比べられないなあ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 00:55:15.61 ID:7hvguVkd0.net
Zだけどこの車思ってたより速いね
たまには高回転でぶん回した方がいいかと思って高速飛ばしたらあっという間に150km/hいった

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 05:52:12.53 ID:rHpEoYBL0.net
うちのは最高80km/hしか出ない仕様
向かい風の時は空気抵抗減らすためもっと低速

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 06:43:13.17 ID:p0LdbCIW0.net
それより
今の時期は室内が温まるまでエンジンが
ずっと動きっ放しで燃費駄々下がり

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 06:55:34.27 ID:dRrt362s0.net
違反自慢するな
オービス以外にカメラでモニターしてるぞ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 07:33:30.50 ID:KZNqeL0y0.net
電熱服でまだリッター29キープしてる

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-8isr):2023/12/07(木) 12:34:04.77 ID:Q8ig12VA0.net
エンジン暖まるまでシートヒーターで我慢
外歩ける服装なら、これでなんとか
ちな北海道

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3512-CVjd):2023/12/07(木) 12:56:26.82 ID:Xmvq022J0.net
なるほど、納車前だがコンフォートパッケージ付けといて良かったわ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM69-SyzM):2023/12/07(木) 12:57:51.11 ID:i7sEEEHdM.net
普通に暖房つけたらだめなの?
PTCヒーターだから直ぐ暖かくなるんだよね?
PTCヒーターは燃費悪くなるの?
納車待ちだからわかってなくて
ちなみにZでシートヒーターなし

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6510-Q9JY):2023/12/07(木) 13:15:44.18 ID:Sxcm7r2A0.net
この車の暖房ってエンジンの排熱じゃないのかい?
PTCってPHEVくらいでしょ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6dc-8Dl/):2023/12/07(木) 13:35:52.79 ID:KZNqeL0y0.net
シートヒーターだけは入れといたほうが幸せになれる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM92-UYPA):2023/12/07(木) 15:11:08.91 ID:wVgAEXvZM.net
>>140
寒冷地仕様付けるとPTCヒーターが装着される

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 16:59:54.73 ID:39hWYEozM.net
Zは六万の合成皮革オプションつけないとシートヒーターつかない
でも寒冷地仕様だからPTC付けばシートヒーターいらないと思ったんだけどな
もちろん付いてればなおいいけど六万ケチった

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 17:30:42.42 ID:DBRQzVfn0.net
寒冷地仕様がPTC付くの知らんかったわすまん
この場合ってエンジンの排熱も暖房に回されるの?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 20:06:09.33 ID:RXZcCis40.net
PTCはないよりはマシ、気休め程度かな
しかも動作させる条件がめんどい。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-JrwL):2023/12/07(木) 21:19:51.65 ID:h+AXd3cVM.net
PTCヒーターって設定温度MAXにしないと動作しないらしいけど、知らない人は一生動作しないんだろうな

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9ec-M0Y7):2023/12/07(木) 22:04:40.94 ID:QDwQnLL50.net
今度ディーラーに動作条件について聞いてみるか

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6503-Q9JY):2023/12/07(木) 23:01:20.98 ID:AdoQiTzD0.net
まずPTCってボタンとか任意で起動できないんだね
作動条件思ったより複雑だしガチで寒い地域しか恩恵受けにくそうだね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-EmAs):2023/12/07(木) 23:18:14.12 ID:/A10HTsd0.net
こんな記事があった
ttps://takashitaka.com/recommended-manufacturer-options-for-the-aqua/

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6503-Q9JY):2023/12/07(木) 23:56:24.82 ID:AdoQiTzD0.net
えらい差額小さいな
これなら選んでもいいかもしれん

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/08(金) 07:33:50.59 ID:yMyGEr/HM.net
>>149
比較表に標準仕様はリアワイパーなしとあったから思わずカタログ確認しちゃったよ
さすがにB以外はリアワイパーは付いてるよな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e581-M0Y7):2023/12/08(金) 08:01:50.52 ID:a3w52xUn0.net
アクアのシートヒーターは強弱の切り替えが出来ないから
しばらく乗ってたら熱くてたまらんから切る
ま、無いよりはいいが

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbd-QDDZ):2023/12/08(金) 15:48:47.38 ID:sjJHhC3vr.net
寒冷地仕様の撥水フロントガラスが楽しみ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd94-Pj1B):2023/12/08(金) 20:36:43.13 ID:ZgOncrXL0.net
アクア(※)に付いているPTCヒーターに関しましては、以下の作動条件を満たしますと、自動的に作動いたします。
 ※2022年1月登録/MXPK11-2044394/6AA-MXPK11/寒冷地仕様

・ブロワ(送風):ON
・E/G READY(HEV):ON
・エコボタン:OFF(エコボタンONの時はPTC作動しません)
・バッテリーが弱っていないこと(充放電収支の関係で、他で電力をたくさん使っていると作動しません)
・外気温15度以下で作動

ただし、外気温が低くても、エンジン水温・車室内温度により、PTCの発熱素子本数を減らしたりOFFにしたりと制御することがございます。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f992-M0Y7):2023/12/08(金) 22:05:12.45 ID:0gRb/duu0.net
ありがとう
15度以下だと送風にしてエコボタンOFFにすればいいってことなのかな
まだ納車待ちだからわからんけど
複雑というほどでもないのかな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 11:31:27.20 ID:I6a3aeGx0.net
新型アクアのフロントエクステンション

どこか安く手に入りますか?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 10:01:21.16 ID:ENet2Bp8H.net
車内掃除する時コンセントあるから家の掃除機そのまま使えてマジ便利

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 10:49:28.24 ID:lCfr8YClM.net
でもあまりコンセント使うとバッテリー劣化するとか聞いたんだけどどうなんだろうね
せっかくあるんだから使いたいけど

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ca-mcod):2023/12/11(月) 13:45:23.22 ID:rWxKFbaq0.net
誰から聞いたの?
バイポーラ型の特性?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:17:43.73 ID:SjQKao0S0.net
走行中の動力で出し入れする電力に比べたら掃除機なんて微々たるものでは?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 02:53:15.76 ID:Yl+xsWeUd.net
劣化しないバッテリーなんて存在しない

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 12:03:13.00 ID:UQIGtjVZM1212.net
iPhoneみたいにバッテリーの劣化度みたいなの表示する機能ないのかな?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 15:16:30.80 ID:5l0BDQ9rd1212.net
そんな車乗っててバッテリー気にするか?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 15:36:21.56 ID:K3eIPXk501212.net
非常給電もエンジン回るから劣化とかも普通に運転してるのと変わらん気がする

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 15:54:44.58 ID:epVocMzt01212.net
バッテリーは大事だろ

EVの命やぞ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 19:53:28.82 ID:u6LfCMZm01212.net
漏れ出るオイルもきれいなアクア!

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-J7TY):2023/12/13(水) 09:50:35.59 ID:K/oU2FwQd.net
つまんねーーー

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 19:37:07.93 ID:uBdgqtkjM.net
腰痛出るってレビュー見たんだけど
長距離は腰痛出ますかね?
何かいい対策とかグッズある?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/13(水) 20:42:34.08 ID:gwbWscUX0.net
そういうのは実際に腰痛になったら考えれば

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577c-h0RM):2023/12/13(水) 23:12:03.29 ID:lrPste+H0.net
歳ですね(無慈悲)

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-J7TY):2023/12/14(木) 00:59:24.77 ID:2ddyS8D+d.net
太りすぎ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 03:30:40.77 ID:fJ7WimoU0.net
AC使えるから小型のマッサージ機でも買っておく

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 03:39:19.60 ID:fjOS7nHr0.net
一応リチウムよりは高寿命とか?
まあ気にして利便性下げても仕方ないよね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 07:33:40.07 ID:1qpkBGRA0.net
grシートだけど腰痛くなったことは無いね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 07:56:19.44 ID:OvV1evyc0.net
そういやホールド感はどうなんだろ?試乗車はZだったしまったく想像の域を越えないままGRにしちゃったけど

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/14(木) 09:59:43.69 ID:1qpkBGRA0.net
>>175
ホールド感はそんなに感じないけどスエード生地だからケツが滑るとかはないよ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff79-+lqQ):2023/12/14(木) 11:13:29.22 ID:6N8vYYUC0.net
>>176
そうなんだ 春が楽しみ(延期にならないように)

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 05:58:23.88 ID:Pv1X2ypD0.net
寝ぼけ眼でコンビニ行ったら縁石でフロントの下側ガリった

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff31-bVO9):2023/12/15(金) 07:29:29.85 ID:dfMlWEYH0.net
前から突っ込むと輪止めに当たりそうな気がしてちょっと離して停めてるわ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-YzHF):2023/12/15(金) 12:28:47.21 ID:MhnDcSoEd.net
普通にバックで止めるわ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-E1Fx):2023/12/15(金) 12:40:57.88 ID:UJg8WpkyM.net
警告は出ないのか

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-S99k):2023/12/15(金) 18:22:46.78 ID:CwAr2uIE0.net
免許証を返納したら

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 19:58:22.13 ID:95VHFqSK0.net
コンビニは頭から止めるのがマナー
バックだと排ガスが店に入る

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 20:50:03.67 ID:/KgtHXCa0.net
アクアのマフラーは下向きだから無問題 真実のうまい棒

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 21:02:23.54 ID:v6q9K8mI0.net
シフトノブの横のとこ左膝が当たって痛いの

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 22:52:26.13 ID:MhnDcSoEd.net
>>183
そんなマナー聞いたこともねえよ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 00:24:52.38 ID:/Oh3dcT40.net
>>186
https://kuruma-news.jp/post/677693

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 08:18:07.31 ID:mMQyqpxZM.net
前向きに停めてください
って看板見るけど
どっち向きに停めるのかわからない

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 08:18:57.34 ID:am5rZsLV0.net
流石にわかるだろ…

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 08:30:15.14 ID:x70X6TsG0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
     
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f30-hm9h):2023/12/16(土) 10:15:36.47 ID:K62INw440.net
>>154
寒冷地仕様にしたせいかどうかかわからんが、エンジンかけて、3分で室内ファンが半分の出力で回り始める。手を当ててみると、冷たい風ではなく、そこそこ暖かい風。6分くらい走ると8割くらいの出力で暖かい風が出てくる。

PTCヒーターが動いてくれているのかも。電熱シートとハンドルヒーターあれば、今の所、朝リモートスタートでの暖気必要ない。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7281-D+Hx):2023/12/16(土) 10:45:27.35 ID:HrlSuTAb0.net
>>190
既に4000円貰ってる

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 16:22:00.96 ID:fOyOmmeA0.net
いつになったら注文できるんだ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 16:47:33.91 ID:E3vbeywSM.net
アクア最高やね
燃費いい加速いい
不満ある?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 19:36:24.09 ID:i/m9w3eY0.net
>>194
エンジン音がなんとも
低ギア高回転で回すのはなんでなん

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 19:46:34.53 ID:h+yvS5XY0.net
>>194
加速ゴミ、カッコ悪い、ダサい乗り心地悪い

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 19:58:47.57 ID:hr94vbou0.net
>>194
見た目がね…

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-N1f0):2023/12/16(土) 20:13:05.38 ID:/ecllPQhd.net
アクアで十分なんだよなあ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-lQ0r):2023/12/16(土) 21:08:47.43 ID:4BKtzZxkM.net
Zはそんなにかっこ悪くないと思うけどな
色にもよるかな
白、黒、赤は好きだな
個性的だから好みは分かれるとは思う

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c240-D+Hx):2023/12/16(土) 21:25:32.09 ID:s74aWFBD0.net
>>190
とても興味深い
 

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c67e-2xxr):2023/12/16(土) 21:33:40.84 ID:w3mvzYY10.net
どんな使い方したら加速ゴミとか思えるんや…

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9286-zwCP):2023/12/16(土) 21:38:20.01 ID:6YJSHW7T0.net
顔ミスったよな
フィット4みたいにミスってる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b1-Gwyo):2023/12/16(土) 21:45:15.40 ID:h+yvS5XY0.net
逆に聞くが、加速いいとかいうくらいだから、
0-100は5秒を切っているんだよな?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e55-3PPy):2023/12/16(土) 21:55:59.52 ID:xCWkEc6S0.net
アクアGRスポーツで8秒位かな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c675-2xxr):2023/12/16(土) 22:06:13.29 ID:w3mvzYY10.net
>>203
充分とかいう程度があるでしょ
自分加速が良いなんて言ったっけ?
足車としての加速は充分だし足りてないとしたら何用途なのか謎だし

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6310-++4J):2023/12/16(土) 22:07:55.68 ID:PVeElUf+0.net
GR注文するときZ試乗してバイパス踏みまくったがとくにストレスはなかったな ストレス感じる前に今の車の良さをしみじみ感じたわ 元アリスト乗りの感想

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b1-Gwyo):2023/12/16(土) 22:10:20.38 ID:h+yvS5XY0.net
>>205
>>194これな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-zwCP):2023/12/16(土) 22:31:57.47 ID:eXcWKuwSa.net
このクラスにしてはって話だろ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e55-3PPy):2023/12/16(土) 23:37:35.78 ID:F3UP1z2N0.net
0-100なら弄ってないコルトラリーアートと良い勝負だから十分速いよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 02:22:55.79 ID:46pJvVxwr.net
アクアGRスポーツで8秒位?
遅すぎワロタ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 02:52:49.54 ID:BtFiCyd+0.net
そんなに加速早いの乗りたければテスラでも乗ってりゃいいだろ0-100 3秒だぞ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 09:04:54.12 ID:XsGVTKw60.net
GRはリセール良いの?中古は高いみたいだけど

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 09:07:52.35 ID:6v0wBzaj0.net
GRかZか悩むな

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 10:53:46.50 ID:lov5bLu/0.net
街中なら怖いくらいのスピードは出るだろ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 11:02:38.68 ID:7NYRtk3I0.net
高速120km/Hr巡航でも問題ナイし〜軽よかマシだしw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 12:01:09.84 ID:46pJvVxwr.net
>>214
確かに軽でも何でも町中で出そうと思えば百数十km/hは出るよなw
アクア含めそこらへんの車は加速が悪いからその速度に達するまで時間がかかるだろうけどw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 12:28:15.96 ID:0wQaD4DZ0.net
1000ccNAでもない限り日常使いで加速足りないことないよな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b1-Gwyo):2023/12/17(日) 13:07:14.39 ID:i7ri5I+l0.net
町中で使うには不足がない
ということと
加速が良い
ということは全く違う

加速が良いというと0-100が5秒を切るレベルじゃねえとダメだろ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 13:18:51.01 ID:V/nunBodd.net
お前きっしょ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 13:31:28.52 ID:8eAyuKk30.net
寒くなってきて、だいたい燃費28キロ位だったのだが
スタンド行った時なんとなくタイヤの空気圧少し高めにしたら
30キロ行くようになったよ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 13:39:14.76 ID:TVxVhDuI0.net
そもそも日本みたいに交通量多くて狭い信号だらけの道でそんな速い車乗る意味ないから

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-2xxr):2023/12/17(日) 14:39:23.58 ID:k07ulNnVd.net
充分な加速力があるって意味で加速が良いって言っただけだろうに変なやつ湧いてておもろいな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-fH6R):2023/12/17(日) 14:41:25.57 ID:AY3j3Hw90.net
規定以上の空気圧入れるとタイヤがへんなすり減り方するから結局損するとか

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b1-Gwyo):2023/12/17(日) 14:58:43.14 ID:i7ri5I+l0.net
>>222
いや、一般的にはそんなふうに取られねえからな
てめえが頭悪いだけだぞ
何度もいうが、アホが発言した「加速が良い」という言葉は「十分な加速力がある」という意味に限らねえんだよ
普通の頭があれば分かることだろ

俺はこういったアホなアクア狂信者を正す存在である
アホなアクア狂信者が「アクアは速い」なんて嘘を言うたびに叩きまくるから覚悟しろ

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-2xxr):2023/12/17(日) 15:02:26.51 ID:k07ulNnVd.net
>>224

やっぱりあなた様でしたか!
ご無沙汰しております!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 15:52:21.29 ID:i7ri5I+l0.net
>>225
うむ
元気にしていたか?底辺企業社員よ

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:36:52.59 ID:LK+N1PbG0.net
今時単に0-100って意味あるんかな
秒数だけでなくその間にどれだけ燃料食ってるのかも大事だよね
速い車は他にもたくさんあるけど
アクアは燃費と速さの両方をベストバランスで満たしてると思うけどな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c61b-2xxr):2023/12/17(日) 21:10:40.01 ID:aeVYVv9b0.net
意味はあると思うけど0-100の数値気にしてる人はこの車のターゲットではないだろうな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12cf-hmxp):2023/12/17(日) 22:34:32.93 ID:lW4TKuat0.net
>>227
それ言っちゃったらEVの完全勝利だぜ?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 10:30:11.33 ID:rGZidS/10.net
昔のガソリン車だった時から比べると排気量同じでも加速速くてビックリしたわ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 12:54:22.96 ID:hXf4T0jid.net
昨日GR初めて走ってるところ見た
かっこいいけどノーマルと比べて前のアクア?みたいな顔してるから目立たないなあ。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-lQ0r):2023/12/18(月) 13:00:57.72 ID:X3UxxrhZM.net
ノーマル顔は
ダサく見える角度がある
近くで特にボンネット上からみおろす

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-lQ0r):2023/12/18(月) 13:02:30.92 ID:X3UxxrhZM.net
とダサい
でも全体を見るようにすると結構いい

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 17:38:39.49 ID:16mDHjL40.net
煽りなしで純粋な疑問なんやけど、アクアみたいな燃費番長なクルマでGRを選ぶのなんで?PUもノーマルのままやん?見た目?足回りは自分好みでカスタマイズし易いし…

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 18:06:33.94 ID:rGZidS/10.net
コンパクトカー車種一覧見てたらカッコいいじゃんってなってそれがアクアGRだった
フィットは見た目で却下
ノートはオプション40万とかフザケてんのかって感じで却下

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 18:16:02.44 ID:eyO1hZTi0.net
11月に納車されたGRに乗ってるけど自分の車以外1台もGR見ないんだが…ほんとに売れてるの?
田舎だから見ないだけか(´・ω・`)

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 18:35:21.91 ID:gHYk2nCv0.net
GRって高速とか走ると穴ぼこの中が虫まみれになりそうだがどうしてるんだろ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 18:35:52.47 ID:rGZidS/10.net
>>236
アクアGRは旧型なら見たかな
あと見たgrはヴィッツとヤリスと86とコペンくらい
まぁGR自体そんなに見かけないけど

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6310-++4J):2023/12/18(月) 22:20:36.75 ID:+tojiqF40.net
>>234
吊るしで乗れるちょうど良い位置取りのくるま

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e33-zwCP):2023/12/19(火) 10:06:29.16 ID:sa0RyWX40.net
ナマズ感薄くなるよなgr

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:04:04.00 ID:rdsMsCtt0.net
ZにしてGRできればいいんだけどな。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:25:30.83 ID:SskDO4tFH.net
290万くらいになりそう

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:47:03.29 ID:i4/f3GkDM.net
バイポーラのTHSって
アクアだけなんだよね?
良いはずなのになんでだろう

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 12:54:15.28 ID:Ya3/jzMO0.net
人柱

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hde-dvUp):2023/12/19(火) 13:31:10.04 ID:w/ewfZhIH.net
クラウンスポーツに搭載されてね?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 13:38:00.54 ID:H9tZzND3d.net
LBXとクラウンはバイポーラだった気が

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr47-hmxp):2023/12/19(火) 14:40:32.66 ID:tPknLoEdr.net
>>234
3月にGRスポーツ納車待ちの俺の場合
5ナンバー希望
ノートいや
フィットいや
アクアいや
ヤリスはオーダーストップ
で、結局残ったのがGRスポーツ
まあ、簡単に言えば見た目だね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 17:39:47.05 ID:id7lYrXS0.net
>>243
バイポーラの先がけだから売れそうな感じするよね
サイズ感もちょうどいいけどやっぱ見た目なんだろうか

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 17:44:04.03 ID:vpyXk3/vH.net
バイポーラとか車種調べないと気づかないと思う

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 18:01:20.73 ID:g8PKDilU0.net
バイポーラは決め手にならんと妄想

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 18:29:58.49 ID:1vU8vF8S0.net
たしかに…
アクアの購入層考えたらバイポーラとかどうでもいいよな()

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6310-++4J):2023/12/19(火) 19:47:44.69 ID:z4FPnaYe0.net
>>247
おれもあなたと同じ頃に納車予定だけど マイチェンで値上げの情報出てるんだがそのまま決めちゃう? てかおれら去年組はマイチェン前仕様が宛がわれるのかな?気になるわ

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb99-3CSV):2023/12/19(火) 19:48:34.27 ID:ENorCORa0.net
バイポーラのおかげで時速40kmぐらいまでEVで走れるようになったはず
このEV感が好きでアクアにしたぞ
ヤリスとの違いがはっきりわかった

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72ca-gIUO):2023/12/19(火) 20:08:53.32 ID:iSFPYw3V0.net
EV走行領域はかなり増えたよな
個人的にはイオンの立体駐車場とかで5Fとかまで駆け上がってもEVで走り切るのが感動したわ
初代は直ぐにエンジンかかってたから

あとpwr+常用してるんだが70km/hくらいまではモーターのトルクでぐんぐん加速するのが気持ちいい
その後は一気に3気筒エンジンが主張してくるけど

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-m4sk):2023/12/19(火) 20:29:16.91 ID:aM4yEADH0.net
ヤリス1.5ガソリンにled・15インチとか足してくとアクアXと同じ値段になるのは何なんだろね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d0-3CSV):2023/12/19(火) 21:16:52.39 ID:jYMK7jIg0.net
燃費しか頭にない屑どもにはこれでも勿体ない
テスラでも買って炎上してろ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-2xxr):2023/12/19(火) 21:44:25.95 ID:1vU8vF8S0.net
pow+はアクセルオフ時の減速感がたまらん

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 22:09:14.39 ID:ZFQSSNlvM.net
>>237
穴のように見えるが、実は殆ど塞がっているので大丈夫
洗車の時も意外にウエスで拭きやすい
初代アクアのグリルの方が無塗装でよっぽど拭きにくかったよ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 22:40:29.93 ID:4ZDnGpIv0.net
>>258
でもグリルの部分はブロワー欲しくなる
ブロワーうるさそうで結局買えてないんだけど

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 13:08:04.21 ID:CMhvbGYd0.net
初ハイブリッドでZの4WDを札幌で乗ってる。
暖房だけじゃなくハンドルとシートヒーターも使うから燃費かなり落ちるかと思ったけど、市内30キロほど毎日通勤で乗ってリッター25kmくらいで燃費良くて驚いた。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:14:07.60 ID:3O+xTwBY0.net
>>241
ほんとそれ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f23-dvUp):2023/12/20(水) 17:39:34.27 ID:YeAcwDrQ0.net
YouTubeとかでハイブリッドの燃費のいい乗り方とかやってみても
普段の乗り方とたいして燃費変わらんな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6b2-O+lq):2023/12/20(水) 18:15:58.43 ID:HLPgQAQh0.net
買えない時に限って凄い欲しくなる。
販売再開はいつだろう?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:50:08.00 ID:hOCjJPSp0.net
2~3月濃厚説

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:59:40.55 ID:wGyXeO590.net
自分は2年落ちの走行少ない中古Z買ったよ
定価の約25%引きぐらい
トヨタの認定中古車だからほぼ新車だし安心感あった
契約してから納車まで3週間かからなかった
ヤリスが今度15%値上げするらしいからアクアも今度は15%値上げするんじゃないかと
まあ安全機能とかアップデートするだろうから新車もいいけどね

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:01:54.16 ID:wGyXeO590.net
すまん。15%じゃなくて15万値上げ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:22:15.65 ID:fN2pOcON0.net
コネクディットナビとETCが標準装備になって15万値上げみたいだね

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:23:14.07 ID:fN2pOcON0.net
訂正コネクティッド

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7739-2xxr):2023/12/20(水) 20:46:26.50 ID:2+5kB25N0.net
それを思うというほど値上げでもないんかな?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63f5-e8vO):2023/12/20(水) 20:56:53.86 ID:TEq1FKFA0.net
>>267
高速滅多に乗らないからの値上げにしか感じないなww

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1efa-hmxp):2023/12/20(水) 21:25:23.91 ID:JDrD3XUf0.net
メーターも違うデザインのフル液晶なるとの噂も

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-lQ0r):2023/12/20(水) 22:17:33.32 ID:Jy2O4Ya7M.net
アクアはまだたいして変わらないのでは
このままでもまだまだ売れるでしょ
ナマズでも売れる

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-fwvS):2023/12/20(水) 22:45:08.60 ID:TWS5QiDPd.net
コネクティッドナビに交換してえ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 04:02:17.36 ID:c5zRtr6w0.net
トヨタレンタカーで使ったアクアはスピードメーターに制限速度表示されたが、コネクテッドナビだったのか

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 10:27:58.92 ID:4WvvZumP0.net
それ標準

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 10:30:34.63 ID:T5Leyt9/M.net
スマホ連携してナビアプリ使ってたらコネクテッドって関係ないよね?
何かいいことあるの?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 10:54:10.21 ID:9xNLh9Ng0.net
先ほどショッピングセンターの車輪止めでフロントバンパーを削ってしまったのですが情報強者の皆さんはどこで修理すれば良いと思いますか?
ディーラーは高いしカーコンビニ倶楽部は評判が悪い

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 10:56:29.42 ID:9xNLh9Ng0.net
自分で直すのは無しとしておながいします

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 11:19:31.62 ID:YC5m+rYVd.net
自分でやりなよ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 11:36:49.46 ID:1lWfP4B1d.net
>>277
以前助手席側ドア下の樹脂パーツを削ってしまった時は近所のカーコンビニ倶楽部を使った
やる事はパーツを取り寄せて交換するだけだから、何処でやってもそんなに変わらない気がする

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 12:21:48.69 ID:TgBhyBs50.net
せっかく売れ行きが回復してきたのに販売停止でもう終わりかな?

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 13:04:52.11 ID:44JomO4Td.net
ショッピングセンターの駐車場で前駐車か

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 14:24:55.12 ID:3Y3Rx6AY0.net
>>277
ここで聞くより地元の掲示板(まちBBS)で聞いてみたら?
他の人が言う店舗は評判良くても276の行ける範囲にある店舗が評判良いとは限らないし

ちなみにフロントバンパー外すとソナーとかセンサー類の再調整が必要になるみたいだよ
外さずに直せるレベルだとは思うけど念のため

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 14:39:41.71 ID:4WvvZumP0.net
前から入れるとやっぱ当たるよな…
警戒しといてよかったわ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:27:49.47 ID:xQRv0PzNM.net
アクアってダイハツの影響ないの?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 18:00:19.41 ID:4WvvZumP0.net
ヤリスは1000ccエンジンがダイハツ製らしいけどアクアは特には関係なさそうだけど

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7c2-hmxp):2023/12/21(木) 22:24:51.90 ID:tA4LCwBU0.net
前駐車は縁石ぶつかるのね、気をつけよう

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb34-3CSV):2023/12/21(木) 22:52:10.92 ID:e1f54jTV0.net
案外ロー&ワイドなデザインだから当たるわな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-fwvS):2023/12/22(金) 01:19:06.98 ID:N5x7iHEYd.net
前駐車してるやつの多さに驚き

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-fH6R):2023/12/22(金) 02:56:01.41 ID:2150mVex0.net
車止めあたるまで行くのが間違いなのでは

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd17-v2wD):2023/12/22(金) 04:53:30.75 ID:kl1+CHzod.net
前駐車指定のところも多いから

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 05:41:19.37 ID:S8vRi6cV0.net
現行型のオーダー再開はあるの?
それとも年明けマイナーチェンジ発表から再開?
その場合、納期は?ー

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63fe-hmxp):2023/12/22(金) 09:34:45.00 ID:ahqzDSkZ0.net
>>292
俺の納車予定が3月だから小変更受注再開は2月頃で納車は9月頃、それ以外は俺が許さない。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-lQ0r):2023/12/22(金) 10:12:40.50 ID:m7wZzhvtM.net
ダイハツのこともあるからアクアは直接関係ないとしても遅れるかもね

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff7-v2wD):2023/12/22(金) 10:13:08.02 ID:1Kdw/b7R0.net
3月あたりでバックオーダーが解消するだろうから、2月にはMCの発表があるんじゃないの?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-fwvS):2023/12/22(金) 10:27:29.13 ID:N5x7iHEYd.net
ヤリスが先でしょ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-v2wD):2023/12/22(金) 10:33:23.14 ID:CPeyih2j0.net
ヤリスは1月15日前後みたいよ
先行で商談も始まってるようだし

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 12:48:12.53 ID:QuuXMvtc0.net
ヤリスは先週くらいからもう注文受け付けてる。
パンフはまだだけど。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 15:24:45.53 ID:N5x7iHEYd.net
どういう変更かわかります?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 17:47:14.34 ID:t2qd1O2n0.net
高くね?
http://jp.mercari.com/

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb34-3CSV):2023/12/22(金) 22:37:12.64 ID:sEKaGI6B0.net
納車されてまず一番困ってるのはシートベルトの警告音
警告音の音量下げることもできないのかな
シートベルトキャンセラー買うしかないのかな?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb34-3CSV):2023/12/22(金) 22:39:12.18 ID:sEKaGI6B0.net
ちなみにもちろん自分はシートベルトしてるんだけど
カバンの重み?とかで警告音が鳴る

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-fH6R):2023/12/22(金) 22:56:10.14 ID:2150mVex0.net
どこに置いてるの?
座席に結構重いのおいてるけど一度もなったことないが

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ffc-4ij9):2023/12/23(土) 07:01:52.13 ID:fAE0bOdz0.net
今朝は寒かった(向ヶ丘-1℃)
一時間のうち30分くらいずっとエンジン回りっ放しで26.7㎞/Lと最低だった

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d335-X0tR):2023/12/23(土) 07:30:34.90 ID:P/K77LvF0.net
>>303
まだ乗り始めで何が悪いのかよくわからんのだけど
今のところ後部座席に人を乗せて警告音出る
その人はシートベルトしてる
後部の中央に物を置くからなのかな
警告ランプは点滅してる席が問題なんだっけ
とりあえず様子見てみる

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-R2SX):2023/12/23(土) 07:40:20.79 ID:+YNK3ETEd.net
遊園…

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Nwys):2023/12/23(土) 08:01:32.99 ID:ddUvRXg4d.net
26.7なんて実燃費くらいじゃないの?30とか超えてる人ってどんな運転してんのか気になる

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-7xxV):2023/12/23(土) 13:55:03.50 ID:fHshiiFRH.net
ながい登り坂の時ですら25くらいだったからなぁ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-xGR3):2023/12/23(土) 19:33:04.47 ID:7ssXv68k0.net
距離による

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03fc-BWWG):2023/12/23(土) 20:05:19.10 ID:eG5v6n8m0.net
>>295
ディーラーの営業さんもバックオーダーとの兼ね合いで似たようなこと言ってた。
3〜4月頃MC発表で、その1ヶ月前から見積もり出せるようになるとか。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8feb-4ij9):2023/12/24(日) 11:44:59.85 ID:zOQo0gGL0EVE.net
GR納車
走らせるのは楽しいがボタンだらけで操作が分からん
あと今日はクリスマス大渋滞だな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6354-V5w6):2023/12/24(日) 11:45:38.08 ID:kUUEwHVF0EVE.net
納車おめでとうございます
良い色買いましたね

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ff55-y73S):2023/12/24(日) 15:44:48.50 ID:+QjNJ7400EVE.net
色がわからないのに良い色w

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a300-Gr+f):2023/12/24(日) 15:49:54.62 ID:qCNl0gbh0EVE.net
>>313
定番の返しだよ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 17:01:49.65 ID:laWC3bBP0EVE.net
GRって色少ないんだね。
悩むなぁ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 21:49:40.80 ID:ujnQuzqA0EVE.net
北関東にクソ田舎で片道20Km程度の通勤に使ってる

今まで21746Km走ってガソリンは690.3L入れた。
31.5という事になるかな。

満タン法で今年8月5日36.3Km/lが最高記録

自分は燃費記録が趣味なので参考として下さい
最高記録作った時は気温が30度まではエアコン我慢して死にそうな思いで走ってるし、燃費の悪い冬場はスタッドレスがついた軽四駆で走ってるからズルしてると思うよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:06:47.56 ID:SDpc9oSXdXMAS.net
煽られてそう

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 03:36:52.69 ID:iDQCQujB0XMAS.net
>>317
いやいや。
自分勝手に人の事考えず燃費走行して煽らせて動画アップするのが趣味なんでしょ。
流れに乗らずとも自分が全て正しいと思ってる奴なんだよ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 05:31:14.75 ID:q3toiSO60XMAS.net
>>316 だけど流石に空気読んでスピード出してるよ

北関東はユックリ走ってたら殺されそうだし

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 43a4-p7Lq):2023/12/25(月) 07:49:32.10 ID:tp+MrVJ10XMAS.net
田舎道ならむしろスピード出す方が燃費良さそう

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6fbc-Nvvh):2023/12/25(月) 07:54:21.56 ID:yt/N2Rko0XMAS.net
道の整備状況にも左右されそう。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 09:06:47.12 ID:4jvqPMTP0XMAS.net
このクルマとか旧プリウス、燃費オタクが多いね
燃費アップのため、用事もないのにがら空きの郊外道を60くらいで流しに行ったり、無駄にガソリン消費は本末転倒
冬は絶対エアコン入れないとか

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 09:46:28.18 ID:JVCCnPWH0XMAS.net
用事が無いのに走りに行くことは流石に無い

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 10:13:26.28 ID:mgsYc91t0XMAS.net
空いた道を60Kmで流してもそんなに燃費は良くないです
若干混雑した道の方が燃費は良くなる
リッター40Kmを超える時は混雑した道
しかし、かなり渋滞した道だと悪くなる

充電した電力を適度に放電する機会が必要なんだと理解しています

燃費気にしてると言うと悪者扱いで辛いですが、無駄に走り回ったりしないし流れに乗って走ってます
トラックの後ろを好んで走りますが、それは申し訳ない

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 10:53:28.63 ID:JVCCnPWH0XMAS.net
放電しすぎると充電の為に強制でエンジンかかるから止まってる時にエンジンかかるよりも走ってる時にエンジンかけて止まってる時は電池残量残しといたほうがいいんよな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 11:46:18.36 ID:yt/N2Rko0XMAS.net
みんな何色買ってるの?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:34:43.35 ID:j6G1u15V0XMAS.net
カーキツートンで待ってるがダークグレーが無難かなと思ってきたGR

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:46:01.22 ID:yfis74ij0XMAS.net
>>324
何でトラックの後が好きなの?
空気抵抗的なこと?
前の状況が分かりにくいからトラックの後嫌いだわ
一番嫌いなのはバスの後だけど

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:10:39.06 ID:mgsYc91t0XMAS.net
>>328
ユックリ走ってても煽られないから

空気抵抗が少なるなる距離にはACCが近づいてくれないし危ないからやめてる

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:06:58.88 ID:Nf/tdD7u0XMAS.net
>>326
ベージュメタリック
膨張色じゃないから後ろが膨らんで見えない

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:19:27.87 ID:JVCCnPWH0XMAS.net
>>326
大正義パールホワイト

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:59:36.58 ID:KGbCvvhsdXMAS.net
受注再開したらGRスポーツ商談しに行くか。展示車試乗車があればいいんだけどどうせないんだろうな。
白か白グレーツートンカラー悩むわ。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 16:11:44.63 ID:mkui+3sU0XMAS.net
>>332 試乗車は無かったけど展示車は見てきた
注文再開したらお願いしようと思ってるが納車まで6ヶ月とか掛かっちゃうのかな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:09:24.69 ID:4jvqPMTP0XMAS.net
青買ったけどレンタカーに多い色だった
シルバーは営業車多いな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:36:48.79 ID:ez/6X6M4dXMAS.net
新型のGRに195/45/17のタイヤは適合いたしますか?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:42:53.00 ID:KGbCvvhsdXMAS.net
>>333
展示車あるんですね。展示車でもいいから実物見て座りたいな。
んー。6ヶ月かぁ・・・。
Dラも、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店、トヨタ店と近くにあるから有りすぎても困る

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:00:41.45 ID:SDpc9oSXdXMAS.net
全然黒いなくて最高

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:41:14.31 ID:4VuZRiu+0XMAS.net
濃い色は夏がキツい

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 07:31:49.22 ID:sPLFHKWW0.net
でも6ヶ月ってトヨタじゃ早い部類だよな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 08:02:17.18 ID:lmyhZ1vSM.net
最近暗くなるのが早くなってきて、4時頃には日陰を走ってるだけでライトが点いちゃうので
オートライトの感度調整して「−2」にしたんだけどあんまり変わらないね

出来れば薄暮時にはスモールだけ点けて、もう少し暗くなったらライトって感じにしたいなあ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 08:47:26.53 ID:PWzjOln/d.net
点検の時にディーラーで聞いたら、ライトがすぐ光るのは今の基準でどうしようもないんで
新しい車種の証明書みたいなもんだと思っていてくれと言われた

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 09:00:48.13 ID:DcMSMHUY0.net
マイナーチェンジはコネクテッドナビかぁ・・・ちょっとうらやましいぞ

たとえ「有償でアップデートできる」とか言われてもたぶんしないと思うけどw

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 09:23:15.43 ID:wKXSppA20.net
今の車は昼間に強雨でもライトついちゃうからね
右折待ちの先頭同士だと対向車が眩しい眩しい

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 12:13:05.46 ID:waVjyRdV0.net
GRは半年もかかるのか。。。ノーマルグレードだと、3ヶ月くらいかもとセールスさんが言ってたけど。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Nwys):2023/12/27(水) 14:07:18.31 ID:J7i4jS0ud.net
別にライトついたってよくない?
デメリットなんて何もないやん

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:34:26.01 ID:Hob63Ha90.net
ライトがパカパカするのが嫌なんじゃないの?
一回付いたら手動でライトオンさせておけばいいだけなんだけど

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 23:24:45.39 ID:J7i4jS0ud.net
変なこだわりですね

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 23:41:59.65 ID:Hob63Ha90.net
いちいちそんなこと言いなさんな笑
鬱陶しい気持ちはまあわかる

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 06:59:26.99 ID:Oi4uEYXMM.net
いきなりライト全灯じゃ無くて、ちょっと暗い→スモール、真っ暗→ライト、
てな感じだといいんだけどねw

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 09:47:49.41 ID:awJ0nUei0.net
スモールは消灯扱いだからムリでしょうね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:14:17.06 ID:KtU982890.net
こう考えるんだ
俺は眩しくない

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:20:19.24 ID:iV/xeOYf0.net
夕暮れに対向車が早々とオートライト着いてると眩しいな~消せよとおもうけど 自分のが着いててもちっとも気にならない

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:53:26.22 ID:4zbNyRMV0.net
>>352
オフスイッチがないのだからどうにもならん。メーカーと国に言ってくれ!

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-rFW4):2023/12/28(木) 18:06:32.93 ID:dwkIbi8Qd.net
暗くなっても点灯しない自分勝手な奴のせいであって国やメーカーのせいではないからしょうがない

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3b1-YKlh):2023/12/28(木) 18:15:57.42 ID:/Bo1rI+c0.net
夕方の時間帯のライトで眩しいなんて感じたことないわ
目大丈夫か?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb7-fVlU):2023/12/28(木) 18:22:05.32 ID:fIloKEFV0.net
歳取ると少しの明かりでも眩しく感じるらしい

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fcf-H80b):2023/12/28(木) 18:58:03.77 ID:w1sgOKvc0.net
白内障だね

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:53:20.62 ID:hddyY14n0.net
ある時を境に急に見えにくくなる そのうちわかるよ 白内障ちゃうわ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 21:57:29.82 ID:YXBpgxlc0.net
眩しく感じるのは白内障の可能性あるよ
眼科一回行った方が良いよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-zNfU):2023/12/29(金) 07:15:51.18 ID:yjEKsmHX0.net
流行りの白色LEDは目に刺さりやすい波長

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f3-Nvvh):2023/12/29(金) 08:46:18.45 ID:lGlHlqUR0.net
GR買ってる人は大体白を選んでる?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fb8-Z412):2023/12/29(金) 10:15:56.29 ID:rae4PzAJ0.net
>>360
特定の波長ではなく万遍なく混合された光が白色光なのでは?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 11:48:27.31 ID:0/0QPOzQ0.net
>>361
俺は緑

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 13:09:49.99 ID:xZeVbeh3MNIKU.net
白黒ツートン買えば良かったと後悔して炊けど、白で良かった。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:19:48.84 ID:2WEQqIpU0NIKU.net
おれはGR黒
黒乗ってるやつは見たことない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:19:02.28 ID:drGVkyXPMNIKU.net
俺はダークグレー
カタログ見たときすぐにこれだと思ったし、
納車(5月)されたときもこの色で良かったと思って大満足。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:41:55.28 ID:aSXaEGuH0NIKU.net
だれかアーバンカーキはいないのかよ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 19:07:25.25 ID:iZS+hhlp0NIKU.net
>>365
千葉はGR黒多いよ
初めて見たGRは納車前の黒GRだったし、京葉道で後から来た黒GRに煽られた事もあるし
ホームセンターで隣に停まってた事もあるし
もしかして千葉に集中して納車されているのかも?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c37b-x2Sm):2023/12/29(金) 21:06:22.94 ID:69rBUpmN0NIKU.net
アーバンカーキは超レアね
シエンタとかはたまに見かけるけどな
黒は手入れしないとみっともないことになるから選べなかったわ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:25:24.31 ID:4MMN1Yo+0NIKU.net
カーキってカタログの表紙にも載ってるから人気カラーかと思ってた

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:40:27.80 ID:CtAdvoeH0NIKU.net
>>368
基本的に煽られるのは下手糞。
人の邪魔しない様にちゃんと後方確認して速度差ある奴来たらどけば良いだけなんだけどな。
煽られるまで前方走ってる奴は逆煽りみたいなもん。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:31:45.61 ID:tQ9NES5bdNIKU.net
白グレーツートンカラーが普通に白黒ツートンカラーだったらよかったのに。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:35:32.10 ID:mAb4rNAw0NIKU.net
黒は汚れ目立つからなぁ
雨降った後とか悲惨

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 03:02:26.51 ID:Ph6Tswqz0.net
>>371
そんなん状況によるだろ〜オマエは何なんw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:52:10.52 ID:n+OqRu9Y0.net
>>373
今の時期は凍結防止剤も撒かれている事多いから、まだらに模様が付いて悲惨だしね
でもまめに洗車する人には所有し甲斐のある色だと思う

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:52:28.49 ID:9XDXHxN10.net
俺のGRスポーツはエモー

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:30:24.41 ID:K6UfufTJ0.net
>>374
状況?
煽られる様な状況作り出してるのはあなたですよね?
ヤバそうなら関わらない様に避ければ良いだけの事なのに出来ないから下手糞って言ってるだけよ。
こう言う人に限って煽られたー!とか大騒ぎするからね。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 18:32:02.42 ID:hPTwkVjP0.net
基本的にってんなら煽る方が悪いに決まってんだろ
アホか?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 18:39:41.64 ID:K6UfufTJ0.net
そんなに顔真っ赤にすんなってw
こんなに細かく回避方法書いてやって理解出来ないならまぁ仕方ない脳みそだよねw

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 19:09:06.72 ID:FfpIzN4u0.net
たまに明らかにやばい運転してるやついるけどな
混んでて流れ悪いのわかってるのにやたらふかして無理な車線変更する軽トラとか40制限で一車線の道をすごい速度で追い抜きしていくワゴンRとかいたわ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 19:51:40.36 ID:K6UfufTJ0.net
>>380
いやいやそう言う事言ってんじゃなくて、そう言うヤバい奴いたらさっさと路肩に寄せて先に行かせるとか煽られる前に対処出来るでしょって話。
煽られたー!って言ってる奴は同時になんらかのきっかけも作ってるって事よ。
相手にしなきゃ良い。それだけ。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:07:29.78 ID:FfpIzN4u0.net
>>381
まぁ煽るってことは煽る前にイラッとすることがあったから煽るんだろうけどな
煽ってるやつの方が罪重いからドラレコで録画して警察に言って対応してもらうしかないとは思う

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:59:59.56 ID:z9TOf+7S0.net
>>382
100%そうとは言えないけど(世の中基地外もいるので)、煽られたー!って言ってる奴って自分が完全に正義で何かきっかけを作ってしまったかもしれないと言う自覚が全く無い奴ばっかだから腹立つのよ。
だから怪しい車と接近したら自分が引いて回避すりゃ良いだけなのに張り合って煽られたと豪語してんのよw

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 21:11:29.84 ID:MOsJU7z40.net
実は車間がわからないだけの盆暮れドライバーも出張ってるから気をつけてなー
良いお年を

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 21:47:48.46 ID:Y/ZL1tHB0.net
くだらないしつこさがしつこい奴を誘うんだよ よく判んだね

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 23:17:56.98 ID:a8hp86+V0.net
都会の道は片側一車線道路ってあんまりないの?
逃げる場所ないことってないの?

片側一車線逃げる場所ナシ制限速度70キロのとこで80キロくらいで走ってたら某乳製品会社のトラックにビタ付けされて流石に怖くて降りる予定だったICより一つ手前で降りざるを得なかった

何で普通に会社名入ってるトラックで煽るんだか
後で会社に苦情は入れたけど委託だったとかでちゃんと指導してもらえたかどうかは分からん

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-MN+v):2023/12/31(日) 00:26:09.48 ID:tE7kAjCH0.net
>>386
そうかーこの程度でもどう対処したら良いか分からないのかー。
避けようが無い場所での煽り運転なら即座に携帯で警察に通報して現在の場所と進行方向を知らせてバックミラーで見える範囲の情報を伝えて我慢して法定速度で走行を続けてれば警察が来てくれるよ。
運転中に携帯を掛けるなんてとか言う奴はどっか行ってね。(命に関わる等、緊急を要する使用は違反対象外)
出来れば煽られてる証拠の動画を撮っておけば良い。
自分の走行速度も撮影しとかないと逆煽りに見られるよ。
まぁ前後ドラレコ付けとけば間違い無いわな。

緑ナンバーの場合は会社への通報だけではなく、運輸支局にも通報しましょう。
一発運行停止処分です。
看板背負って基地外運転する奴は処するに限る。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6220-Kmh1):2023/12/31(日) 05:48:19.32 ID:TgPNOL2G0.net
ああーぶっけたぁー
左リアフェンダーとリアドアやったー
50万コースや!
保険で全部行けるけど正月はヒッキー確定や…

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 08:54:38.85 ID:CYLyroPE0.net
50万なら修復歴車か

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 09:05:38.82 ID:VoCdBA6S0.net
>>387
路肩に避けて対処しろとか言ってるから「避ける路肩なかったらどうするんだよ」って聞いたら「警察呼べ」なのかよ
そりゃ警察呼ぶのに携帯使うのは違反じゃないかもしれないけど鞄から携帯出して画面見て119押して通報してっていうのを80キロで走行しながらやりたくねーわ
ドラレコはあるから会社にナンバーも伝えたよ

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 10:23:24.98 ID:xkAprt0x0.net
>>38
SOSボタン「あの~」

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-MN+v):2023/12/31(日) 14:18:42.02 ID:tE7kAjCH0.net
>>390
ホントめんどくせぇ奴だなお前。
教えてやってもあー言えばこー言う。
だから煽られるんだよ。
だったら法規無視して煽られない速度域で走れば良いんじゃ無い?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-MN+v):2023/12/31(日) 14:19:47.35 ID:tE7kAjCH0.net
ちなみに警察は110番だわ。アホが。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1a0-sG1r):2023/12/31(日) 17:16:13.81 ID:mGJtcDNg0.net
GRが中古でも300万円するんだね。新車買うより高い。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ddc-JKp6):2023/12/31(日) 17:40:00.96 ID:H5yqGqkz0.net
GR新車でもちょっとオプション入れると300超えるっていう

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c655-7PFe):2023/12/31(日) 17:57:21.46 ID:m+0Jn1pk0.net
>>395
LEDとディスプレイ大画面化とETCとナビとテレビ付けるだけで超えるからな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b174-tM7K):2023/12/31(日) 18:57:52.13 ID:UC+sI6x20.net
先週、現行のタイプをベースにGRを見積もりしてもらったけど、320万くらいになったわ。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 13:09:01.54 ID:ofEfKqcU0.net
あけおめ

一回りしてきたけどさすが元日危なっかしいドライバーが多いな
皆様も重々お気をつけますよう

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 14:11:21.30 ID:RPXt+YRu0.net
無理に出かけない方がいい
おとそ気分でふらふらした挙句の急発進とか洒落にならん

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-gJdi):2024/01/01(月) 15:55:45.00 ID:WwQnbmHfd.net
マジで八王子は鬼畜が多いわい
駐車しようとハザードつけて合図したら、駐車中すぐに前に突っ込んでくるし、左折優先みたいだし、黄色はとばせの合図みたいだし、バスはノールック車線変更してくるし
八王子国こわすぎ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0916-6YuO):2024/01/01(月) 16:46:21.86 ID:oiXSWw7k0.net
左折が優先かどうかはその道路によるだろ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1908-tM7K):2024/01/01(月) 17:02:22.78 ID:yMz2YGv50.net
アクア関係ないじゃん

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-/voU):2024/01/01(月) 19:31:08.29 ID:5q0uU2H/M.net
最近買ったZ efourで燃費6kmって表示されるんだけど
雪国で超低速 近距離ばかり
停車して待つことも多いからこんなもんなのかな…

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ca-fieO):2024/01/01(月) 20:27:39.20 ID:fHs/c3/A0.net
実際目に見えてガソリン減ってる感じなん?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c500-ZDOk):2024/01/01(月) 20:30:08.59 ID:mOU2Xcds0.net
アクアはロードノイズが結構あるので、今度デッドニングしようかと思ってる
ドアとタイヤハウス、どっちがより効果的かな?

その内ディスプレイオーディオも社外品に交換しようかと思案中

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 20:48:59.06 ID:JNEc2fUv0.net
ドーロノイズなんて気にするなら格上のに乗れよw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-zCxz):2024/01/01(月) 21:52:51.45 ID:zx/gbLpyd.net
たしかに
アクアにロードノイズってどこまで求めてんの、、
そもそもだいぶこの車格にしては抑えられてる方じゃないか?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/01(月) 23:03:40.01 ID:jzAvcEh00.net
能登の地震でこの車の給電システムは役立っているのかな
みんなが無事でありますように

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bece-Kmh1):2024/01/02(火) 01:06:57.01 ID:L0D+/pRI0.net
エコタイヤはうるさいよ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/02(火) 02:27:14.23 ID:2W5SRWzc0.net
ノイズ気になるならレグノ買ったらよいのでは?
レポも頼むわ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5e5-ZDOk):2024/01/02(火) 10:52:09.50 ID:dbHFPcQr0.net
自分でやると楽しいんだけどね、デッドニング
レグノは新しいのが出たので気になったけど、16インチだと合うサイズが無いのが残念

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-9iEs):2024/01/02(火) 11:28:35.90 ID:2W5SRWzc0.net
もともとE4で15インチ乗るように出来てるし15インチでいいんじゃないのかな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-9iEs):2024/01/02(火) 11:36:29.85 ID:2W5SRWzc0.net
と思ったらアクアのタイヤ幅の185自体ないのか

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6da3-HwFr):2024/01/02(火) 12:02:55.25 ID:Ln6YYKDK0.net
高速走行が多いならプライマシー4+を勧めとく

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/02(火) 13:17:52.64 ID:a37VVKbP0.net
>>410
レグノは静かだが、石詰まる

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/02(火) 14:05:07.03 ID:aqt9UHXL0.net
ブルーアースgtでいいよ

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/02(火) 19:51:35.90 ID:dbHFPcQr0.net
>>414
ミシュラン好きなので次は4+にしてみます
グッドイヤーとかミシュランって、国産タイヤに比べて長持ちするよね

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 17:11:51.20 ID:t9XdWGgg0.net
昨年の全日本ラリーの年間チャンピオンの人の車輌、アクアGRスポーツだったんだね
ラリーと言えばヤリスって印象だったから驚いたよ
https://www.medias-ch.com/movie/117526/
ラリー仕様のアクアもなかなかいいね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 17:25:26.82 ID:saSyuwxOD.net
>>418
間違ってはいないが
JN-6クラスでの年間チャンピオンね。

JN-6クラスは、1800t以下のハイブリッド車や電気自動車などのAE車両クラス

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/03(水) 19:42:10.04 ID:t9XdWGgg0.net
>>419
そういうクラスが出来たんだ?!
だからCR-Zとかも走ってるんだね
映像見てたら初代アクアも結構走っていて、ちょっと懐かしかった

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/05(金) 07:17:25.31 ID:bjWGNuoQM.net
寒くなったので水温計付けたんだけど、前のアクアは朝の始動で40度になるまでエンジン回ってたけど、
今度のアクアはエンジン掛からなかったり掛かっても40度になる前に止まったりするのね
こんな所でも燃費抑える工夫がされてるんだと感心した

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/05(金) 07:50:55.79 ID:D/oPvSZ7D.net
>>421
エアコンがヒートポンプになって
暖房も電動で行えるようになったので
暖房のためにエンジン水温を上げる必要がなくなった。
エンジンがかかるのはメインバッテリーの充電のためだけ。
ただし、冷間運転の繰り返しがエンジン(特にオイル)に及ぼす影響は未知数
(どんな使用環境でもテストしているわけではないという意味)
なのでオイルは純正を使う方が吉。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/05(金) 12:19:07.84 ID:uT20+7aiM.net
ヒートポンプならPTCヒーター搭載する必要なし?

424 :421 (ペラペラT SDc2-9OJL):2024/01/05(金) 16:49:11.16 ID:D/oPvSZ7D.net
>>422
すまん。
アクアのエアコンはガスインジェクション式ヒートポンプではないようだ。
(トヨタの場合、旧型プリウスPHEVで初採用以降不明)
なのですぐに暖まりたいならPTCヒータは必要だし、
冬季にエアコンスイッチを入れるとエンジンも水温50℃まではかかったままだと思う。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-ZDOk):2024/01/05(金) 17:47:30.31 ID:bIFTZLBLM.net
>>424
50度が目安なのね
エンジンかけて最初はステアリンク&シートヒーターで暖を取り
50度越えたら温風オンにすれば省エネで行けそう

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e6e-/voU):2024/01/06(土) 19:31:05.29 ID:UpL5gLRQ0.net
>>404
まだよくわからんけど
温風オフにして履歴リセットしてみたら燃費表示19kmぐらいになった
みんなが温風オフにこだわる理由がよくわかった

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-q4S2):2024/01/06(土) 20:49:26.06 ID:dJX/zmC8d.net
GRスポーツ検討してたけど、Zにモデリスタエアロ付けたのも良く思えてきた。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/06(土) 22:13:16.87 ID:6hiWYzX30.net
1月になってマイナス3度位でも電気ひざ掛けとシートヒーターでなんとかなるもんだな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7e-JApz):2024/01/07(日) 07:12:25.74 ID:yTF68j5I0.net
>>427
Zならカラーも色々選べるし装備も充実だしね
何なら後からGRバンパー取り寄せれば、なんちゃってGRにも出来るし

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 13:10:48.89 ID:+/LceXoi0.net
Zにモデリスタで注文したけど満足してるわ
ただフロントリップは擦りやすいから注意しておいたほうがいいかも…

本当はリアバンパーのへの字部分が嫌でモデリスタでそこのデザインも変えてほしかったけどそこは残念

https://i.imgur.com/mcXg6Oz.jpg

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/07(日) 13:36:08.17 ID:yTF68j5I0.net
>>430
GRのリアバンパーのデフューザー(?)部分は、あれカバーだから
ノーマルのアクアにもちょっと加工すれば付けられそうだよ?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df63-yk8x):2024/01/07(日) 16:04:22.01 ID:3AwZ89Fi0.net
GRはなんで青がないんや

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-vNrU):2024/01/07(日) 17:27:35.37 ID:1JCntEW00.net
ZとGRだとデザイン以外には足回りが違うよ。サスとかキャリパーとか

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-D8rj):2024/01/07(日) 18:14:08.03 ID:AtG/pUI5d.net
まじでフロント擦るよな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6e-ZBEy):2024/01/07(日) 20:26:58.79 ID:71H9e+hG0.net
後ろのへの字も好きだけどな
あれないと5ナンバーサイズだから安定感出ない
ヤリスみたいに樹脂丸出しにしなかったのもいい

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff9-yk8x):2024/01/08(月) 00:48:14.58 ID:VatbyCZw0.net
ヤリスの後ろって昔のistみたいだな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df82-KXmp):2024/01/08(月) 08:24:59.92 ID:gO84AsMI0.net
全然違うやろ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 17:53:05.46 ID:EOPrCmx/0.net
受注再開いつになるか教えてくれ。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 22:23:33.59 ID:vSHvelUB0.net
今買えないの?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 22:29:04.71 ID:apT2hXW10.net
待ってる間にMAZDA3(6MT)に目移りしたが車重が1400キロ超えらしいのとそれ以前に受注停止らしく帰って参りました おとなしく待つ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/08(月) 22:47:33.91 ID:+cVRm0DT0.net
>>438 2~3月中旬らしい

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-fh6+):2024/01/09(火) 01:25:33.35 ID:0DPajOKL0.net
1月末 G納車予定になりました
待ちは6か月半でした。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 10:30:11.61 ID:TPHYEkJFd.net
アクア中古車購入検討中なんだけど、シートヒーターがない
通勤片道10km程度が主体でたまに長距離旅行に出る
コンセント使って小型電気ファンヒーター使ってる人とかいない?
いろいろ見てると冬場暖房で燃費悪化してるのをよく見るので

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 11:30:26.15 ID:DGvs8+2dd.net
満タン方の燃費で夏冬は25-27、春秋は27-30くらい
最高に条件が良ければ1000km走って燃費33km/lでた
高速のみだと24km/lくらいになる

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 11:53:22.28 ID:9SDfcid70.net
>>443
調べてないけど消費電力やばそう

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 12:10:14.29 ID:25V/IhqG0.net
>>443
寒冷地仕様にしないと来年の冬に厳しいかも

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 12:44:44.77 ID:TPHYEkJFd.net
>>444
そんなもんなのか
後付のシートヒーターでもひくかな
雪がほとんど降らない地域なので寒冷地仕様は要らない
主に嫁が使うんだけど、今の車が初期型のリーフなのでEVの冬場の厳しさはよく知ってる(シートヒーター、ステアリングヒーター付)
新車でもいいけど、たまたま中古車があってシートヒーター以外はほぼ希望どおりでとても安かったので聞いてみた

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 12:53:45.63 ID:9uMFgDXE0.net
>>443
電気膝掛けがお勧め
消費電力も低い
シートヒーターは熱くなりすぎるんであんまり使ってない
ステアリングヒーターの方は常時オンだけど

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-ZBEy):2024/01/09(火) 13:23:54.03 ID:lIiajUnrM.net
寒いのは我慢できても曇ってきてデフォッガーつけたりして結局暖房使ってしまうんだよな

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 17:41:54.66 ID:ob/oXt97M.net
乗る前はシートヒーターを楽しみにしていたけど、いざ乗り始めると
ステアリングヒーターの方が快適でそっちばっかり使ってる

防寒着てると身体は車内でも暖かいんだけど、手は冷たかったから余計に助かる

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 18:12:08.37 ID:5XnvBb0v0.net
シートヒーター熱すぎんのよね

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/09(火) 20:28:27.85 ID:yhreOr81d.net
寒くないように厚着して乗るわけで
半袖半ズボンで乗るからシートヒーターの意味がある

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0c-kS2X):2024/01/09(火) 22:26:04.59 ID:oEGNSScT0.net
ハンドルは熱い

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff73-9JVA):2024/01/10(水) 08:04:53.78 ID:eQkMzr7j0.net
二代目アクアに半ズボン氏搭乗

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 09:57:43.28 ID:C+2rcyYo0.net
気温マイナスな朝に半ズボンで出かける勇気

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa0-UV19):2024/01/10(水) 12:30:16.31 ID:uCVww6Dp0.net
GR待ってるけど唯一気になるのが後席にアームレスト無いことなのね 婆さん乗せるのでごねなきゃいいけど

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 17:25:55.03 ID:wdeoFuCq0.net
Zでフロントガラスのデフォッガーオンにした後、
風のオフボタン押してもデフォッガーランプついたままなんだけど風が来てないのに何か機能してるんかな?
ハンドル右下のデアイサーではなくナビ下にあるデフォッガー

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 18:05:00.32 ID:kJO+VcoM0.net
>>430
俺のZ4WDの5倍くらいかっこいい

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 18:11:32.74 ID:kJO+VcoM0.net
Z2WD乗ったけど4WDと乗り心地がほぼ変わらなかった
こんなことなら2WDにしてドレスアップすれば良かった…

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 18:48:35.52 ID:BsSj4n1Q0.net
>>456
オートバックスやアマゾンで汎用アームレスト売ってるよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 19:01:40.28 ID:uCVww6Dp0.net
>>460
固定できるならみてみようかな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 19:32:41.39 ID:bQhlwafc0.net
なぜ全グレードに置いて、リアのターンランプだけLEDじゃないんだろう・・・
不思議だ・・・

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 20:30:28.69 ID:lUQjFh5x0.net
>>462
トヨタって出し惜しみなのかそのへんを手を抜く印象が有る。マイチェンでもLEDにしないだろうな。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 21:27:40.79 ID:Bhrcw7620.net
俺はLEDに変えた

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 21:45:35.42 ID:bQhlwafc0.net
>>463 ZくらいLEDにすればいいのにね〜

>>464 不具合はないっすか?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 21:45:49.20 ID:aPwKih8J0.net
シートヒーターは薄着のときに効果を発揮するんであって厚着の真冬ではあってもなくても変わらない

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 21:55:41.67 ID:+u9UHWG30.net

https://i.imgur.com/YK8FagF.jpg

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/10(水) 23:14:18.91 ID:Bhrcw7620.net
>>465
問題ないですよ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 00:13:38.89 ID:EqckWj5X0.net
>>468 なるほど 交換チャレンジしてみます
取説みてこよっと

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/11(木) 02:09:36.04 ID:GjyMDiKo0.net
リアのウインカーは切れたらLEDに交換するかな
前の車のウインカーがLEDかそうでないかとかほとんどが気にしないから

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f75-fh6+):2024/01/11(木) 03:20:45.67 ID:EqckWj5X0.net
なんかお勧めのウィンカーLEDありますですか?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-ypLM):2024/01/11(木) 07:31:06.16 ID:UNHGxcXpM.net
ユアーズの買って納車前にディーラーに渡して付けてもらいました。ルームランプとリアのウィンカー。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fae-fh6+):2024/01/11(木) 12:06:38.04 ID:Sy+UPuSx0.net
サンクスです。注文します!

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-KXmp):2024/01/11(木) 12:35:28.39 ID:kdyQ2Mqzd.net
フロントのナンバープレート下向きに傾けるのって何度までならセーフですか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f62-Ir+5):2024/01/11(木) 19:33:39.82 ID:9Rm4onpF0.net
下向き10度

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc4-fh6+):2024/01/12(金) 01:58:19.60 ID:Lgi7zQOW0.net
新アクアGとフィット4home
両車持ちだけど どっちもどっちな有能さw

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/12(金) 15:01:36.88 ID:UC1N1HPM0.net
>>476
参考までに両車の
走りの楽しさ
疲れにくさ
実燃費の良さ
運転のしやすさ
を比較するとどっちが上ですか

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df82-KXmp):2024/01/12(金) 19:32:29.42 ID:RNakaoon0.net
新型GRヤリスのフロントがアクアに似せてきたな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df81-UV19):2024/01/12(金) 19:54:06.38 ID:LKSihlrA0.net
8月末に注文したが予定通り3月末納車らしい
目移りしたグレーに変えられないか聞いたけど無理だそうな まあしゃあない

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-fh6+):2024/01/12(金) 21:48:52.90 ID:KY0EOMsS0.net
>>477 街乗りなら総合力は互角だよ。
燃費はアクアがかなり良いよ
でもその他の走りやインテリア、装備などの各種ポイントは
フィットが微妙にアクアを上回ってくる。

フィットの方が(少なくとも直線は)走りでも上回ってると最初は思ってたけど
フィットは少し腰高なせいか、急カーブだとけっこう気を遣うけど
アクアは速度を保ったまま安定して曲がれるのは高評価かな。

フィットはブレーキホールドあるけど、愚僧は、クリープを使って発進するタイプなんで
あんまり使ってない。

ちなみにエンジン音はどっちもどっち。それなりに五月蠅い。

最近、ダチのヤリス1000を借りてたけど、こっちの方が走りが素直で
楽しめたりした(車体が軽いせいか、パワーも十分な感じでキビキビ動く)

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 09:26:53.17 ID:YbPA8H6K0.net
結局、同じコンパクトカー同士だから些細な部分しか差が無いんだな
個人的にはフィットの方がカラーリングが好みかな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 10:18:56.42 ID:cVL32YHL0.net
ターンランプLEDだと後ろの車は眩しいわ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 10:35:46.62 ID:dQwP1Ggz0.net
そんなのアクアに限らずでしょ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 10:45:33.92 ID:o3ryDynr0.net
LEDのターンランプって言うほど眩しいか?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 11:35:05.99 ID:gHxdjyx60.net
>>481 だね。 メーカーもしのぎを削ってるからね
新NBOXも乗ったけど、凄くいい。
街乗りも常識的な速度なら坂道も高速も、アクアやフィットに劣らない。
なお長い坂道や急な坂道だとベタふみでも70キロしかでなかった。
あとNBoxは車内が広すぎて、エアコンがきかね〜

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 13:34:21.62 ID:OF60ZhYI0.net
フィットはPVMが、アクアは電動Pが無いのが買えない理由。どっちもついてるノートはヤリスクロス買えるぐらい高い。
かと言ってヤリクロは内装うんち。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 14:30:02.18 ID:Qc8ILxIv0.net
ノートはACCのために馬鹿高いプロパイロット付ける選択しか無いのが厳しい

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 14:33:01.88 ID:5se2/sio0.net
でもねぇ…
プロパイロットの有無は日産車選択に於いて欠かせないと思うんだ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 15:50:02.85 ID:P2v8ikT1d.net
ヤリスはTSS標準装備で154万円〜だからな
同じ装備オプションでつけて300万〜のノートはボッタクリ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 19:29:26.41 ID:BFsTtapS0.net
>>486 MOPナビだとフィットCはPVMがつくんじゃなかったっけ?

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 23:05:37.22 ID:4gOMGv6a0.net
>>480
詳しい説明ありがとうございます
燃費志向ならアクア、運転を楽しみたいならフィットRSってことかな…
ヤリス1Lは維持費もコスパも良いですよね

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/13(土) 23:11:22.86 ID:OF60ZhYI0.net
>>490
MOMEとLUXEだけね。けどお顔の問題でクロスターとRS以外は選べません。

ちゃんとプロパイ付けたらノートはヤリクロが買える値段になるし、オーラはカロクロ買える値段になる。
コンパクトハッチとして選ぶ意味が無いお値段。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe18-xGnM):2024/01/14(日) 01:04:19.08 ID:A92kCaDi0.net
にゃるへそ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 224b-EszD):2024/01/14(日) 06:23:14.27 ID:T4EwOLsh0.net
ヤリス引き合いに出すならヤリスにした方がいいw

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58e-0zjl):2024/01/14(日) 06:51:14.86 ID:5BEKl7N10.net
オーラのデザインでノートの値段だったらまだ良かったのに

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 09:09:38.31 ID:S7JlwORi0.net
ヤリスのマイチェンでパワーユニットは変更無しのようなので、アクアもメーターのフル液晶化、ディスプレーオーディオプラスの採用、トヨタセーフティセンスのバージョンアップってとこですかね。
それで20万のアップらしい。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 09:14:14.59 ID:FPLGOetU0.net
フル液晶とナビ変更羨ましいな、、

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 10:09:39.90 ID:d7xs9XE60.net
フル液晶とか不安しかないが大丈夫なのか?まあ日産じゃないからいいか

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ab-TFdc):2024/01/14(日) 14:16:11.20 ID:WwF0b0jo0.net
7インチフル液晶メーターに変更されるらしい。不安しかないね。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7924-T+3h):2024/01/14(日) 16:44:59.78 ID:BjJKiPwM0.net
ルーテシアHVの見積が430万だったからオーラの360万なんて全然安く見える
アクアは何でこんなに安いのレベル

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 17:04:34.34 ID:Pa9CcT9s0.net
フル液晶の7インチって小さくないか?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 17:10:13.71 ID:BjJKiPwM0.net
>>501
プリウスのやつ流用するんだろ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 19:13:03.52 ID:XFjQ8i7r0.net
>>501
シエンタのやつじゃね?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 19:17:37.26 ID:/uOLhpt9d.net
https://i.imgur.com/TnQMSsb.png

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 19:18:38.44 ID:SmIjxqvsr.net
>>504
それ旧型

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:08:02.60 ID:c7dzdYMU0.net
アクアはパワトレとシャーシと後席の居住性に魅力を感じてるから
マイチェンでそれ以外が良くなって20万値上げなら今のアクアでいいかな
外装とかも変わらんよね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:09:41.93 ID:iAhGOJkt0.net
んで、電動パーキングブレーキはつくのかい?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:16:10.30 ID:/tcZgxQd0.net
>>506
静粛性は上がるよ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:33:26.95 ID:1md4dbtT0.net
ヤリスが期待外れだったからアクアに期待

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:41:05.80 ID:WVRGxC9H0.net
フィットでよくね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 20:59:28.51 ID:jlD6ZnhOr.net
>>507
リアがドラムブレーキのうちは電Pは付かないと思う。
でもサイドブレーキ付きのフロントディスクが完成したようなので、それが採用されれば次の次あたりのビッグマイナーで採用されるかも。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 21:00:29.66 ID:GCuR4oOM0.net
電パーパーはうるさいね しつこいし 無きゃ無いでいいやん💡

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 21:11:38.38 ID:uRcwW+xf0.net
シェアの寡占化とはこういうことよ
電パーなくても買うやつ居るからわざわざ付ける訳ないがね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 21:22:42.15 ID:iAhGOJkt0.net
>>511
なるほど、トヨタの現行BセグでヤリクロだけEPBなのはリアブレーキがディスクだからなんだな。
アクアにEPBさえあれば、顔がキモいフィットやプロパイが高いノートを差し置いて最強コンパクト確定なんだが、簡単じゃないのね。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 21:26:52.97 ID:FPLGOetU0.net
あれば便利だけど付いてないからって選択肢からは外れないな別に

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 22:21:17.66 ID:Hu4qLkrFH.net
マイチェンで静かになるのどうして?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/14(日) 22:50:35.05 ID:TDjgUX5z0.net
マイナーチェンジでバランスシャフト、電動パーキング、電動ハッチバック、アダプティブハイビームが装備される夢を見た

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 02:24:03.14 ID:YwJ+Mqxj0.net
ライズ、ドラムだけど電P付いてるよ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a8-CWyO):2024/01/15(月) 07:47:45.55 ID:1BBLMxKo0.net
ライズはダイハツ車

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79f9-T+3h):2024/01/15(月) 08:05:20.56 ID:bn20R+o20.net
ノートもな
フィットはうまくいかなくてリアディスク追加されたっぽいけど

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 11:10:24.39 ID:6NULBjXT0.net
軽の電パは技術の内ホンダ以外ドラムでやってるよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 12:45:07.22 ID:xFA8jBCFM.net
アクアに電パはつかないしょ
値段上がる
新型スイフトは電パつけたけどスイフトのくせに高いというイメージになってしまった
アクアは電パ無くてもTHSの評判いいから売れる

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 13:33:04.87 ID:+l0u8HgR0.net
電マ?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 13:39:07.41 ID:TrHl08vL0.net
適度な広さだし燃費いいし普通の運転感覚あればぶつけることない車格だから車興味ない人にはもってこいな車だよなぁ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 16:50:31.60 ID:Co6JCX0c0.net
>>524
車興味ない人にもってこいって余計な事を言うの?フリードとかもそんなニュアンス言う奴多いけど、ユーザーに失礼だと思わん?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 16:58:40.13 ID:QPgg+dEzd.net
車に興味がない奴は車買わんだろw
目的が違うだけよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 17:05:40.93 ID:H1zh4G1V0.net
>>526
お前の言っていることは詭弁にも程がある

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 17:14:10.12 ID:BFsZu4xld.net
>>527

俺は車かなり好きだが経済性や利便性は切り離せないが
>>524は車好きをデザインや動力性能だけで括っているんだろ
そういうもんじゃないという話だ
何か詭弁があるか?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 17:43:03.36 ID:H1zh4G1V0.net
>>528
日本語でok

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:19:15.60 ID:VLw72wui0.net
>>525
なんかごめん、そんなこと言ったつもりはないよ
車ないとキツイけど特にこだわりない人は選びやすいよなぁって意味
自分もアクア持ってるし乗ってて楽しさはある思うよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:22:25.32 ID:fKrtREoar.net
アクア選ぶ人てバカなの?

左が中古のアクアZ 最長2年間契約
右が新車のプリウスZ 最長7年間契約可

アクアが高い理由は
パノラミックビューモニターとアドバンストパーク付いてるからだけど、プリウスZはそもそも標準で付いてるし
2万キロ走ったアクアと新車のプリウスZの差額が4千円じゃプリウス買うって

https://i.imgur.com/jdzMSXu.jpg

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:30:24.83 ID:02Pm4yHQr.net
プリウスのキントスレに引きこもってろ馬鹿

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:31:58.08 ID:VLw72wui0.net
なぜ比較がキント?
両方現行モデルだし新車同士で比較するもんじゃないのか?
プリウスに有利な比較対象を選んでるようにしか見えないんだが

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:33:39.33 ID:02Pm4yHQr.net
>>533
そいつプリウススレでもキチ扱いだから真面目に相手しちゃいけない

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:33:45.60 ID:fKrtREoar.net
>>533
アクアの旧タイプは既にkintoで販売終了して
今はkinto中古車しか比較対象が無いからだよ
新車同士で比較したらおそらくアクアの方が高くなるよ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:34:49.95 ID:fKrtREoar.net
ヤリスも新車の価格がプリウスよりも高くなるから
情弱向けに「応談」価格になった

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:35:43.77 ID:fKrtREoar.net
あ、間違いに気がついた、プリウスはZじゃなくてGだったわw

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:38:25.83 ID:VLw72wui0.net
>>534
新車比較でアクアが高くなると思ってるやばい人でした
本当にありがとうございました

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 19:42:22.50 ID:t93AA6sGr.net
>>538
事実なんたから。。
事実から目を背けるなよ
アクアはコスト掛けてないのに販売価格だけ高い情弱車種

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/15(月) 19:44:15.15 ID:t93AA6sGr.net
正解を書くと
アクアよりもプリウスの方がリセールバリューが高いからその分だけサブスク料金を安く出来る

これは購入して将来売る事を考えたら同じ事が言える

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae5e-xGnM):2024/01/15(月) 20:02:49.36 ID:a+YEr+dE0.net
バイビームって、MOPですけど、これブツけたりしたら 修理はどうなるんすかね?
ディーラーでできるんすかね???

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d982-uLnQ):2024/01/15(月) 20:12:26.89 ID:M+z9+0kM0.net
借り物の車でイキんなアホ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 20:24:48.43 ID:VLw72wui0.net
まあプリウスも良い車だとは思うが
一台しか所有できないってなったらプリウスも選択肢になったかもしれん

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 21:23:05.36 ID:FNktSi4r0.net
プリウスも乗ってみたけどアクアより大きいのに閉塞感があったなあ 少々無理すりゃ買えないでもなかったが無理することもなかった

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 21:25:33.73 ID:t93AA6sGr.net
>>544
閉塞感は無いわw
アクアから乗り換えて一番違和感が無いのがプリウス
車高が似てる
横幅やトランクや後部座席が格段に広くなる

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 21:40:50.94 ID:VLw72wui0.net
アクアからプリウスに乗り換えか…
変わり映えしなさそうだしせっかくなら違う車選ぶかな

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 21:47:08.83 ID:/NzvVQKG0.net
プリウスの方が上位互換なんだからそれでいいんじゃないか?
俺は5ナンバー枠と燃費で選んだから装備とかはどうでもいいや

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-CdjJ):2024/01/15(月) 22:30:18.64 ID:fi9ZXysk0.net
そもそもコンセンプト違うから上位互換じゃないだろう

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-f5Zb):2024/01/15(月) 22:47:52.89 ID:FNktSi4r0.net
>>545
なんかね~ 頭上に圧迫感を感じたのよね それ以外はよかったよプリウス

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/15(月) 23:55:57.86 ID:Ra4Kf811d.net
カローラツーリングがいいかな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7983-CWyO):2024/01/16(火) 01:12:46.14 ID:E9qDICDq0.net
>>547
プリウスってデカくない?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-MVll):2024/01/16(火) 01:20:00.29 ID:de/6Igb50.net
>>528は何を言ってんのかさっぱり分からん

>>526
そもそも車を買う奴の中の話をしてんのに
「車に興味がない奴は車買わん」
とかアホ発言にも程がある

車を買う奴の中で、車の見た目や性能にこだわらない、
ただ燃費良く走ればよいと思っている車に興味のない人間がアクアを買うって話だろうがよ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae70-xGnM):2024/01/16(火) 01:24:12.41 ID:03pwv6kC0.net
そこそこ大きい企業なら社用車で、ヤリスじゃなくて、アクアだな〜

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2e8-Q+Rc):2024/01/16(火) 02:46:44.20 ID:IqmcbaLA0.net
ナマズの様に、鼻が突き出ていて気持ち悪いデザイン(フィットのポチ鼻ほど酷くはないが・・・)
爽快感が無いよね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/16(火) 05:03:55.30 ID:NeI1DyXyr.net
>>549
フロントウインドウがデカいから圧迫感は無いはずなんだがな
逆にアクアと感覚一緒!と思ってしまったわ
あ、旧型アクアとだけど

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/16(火) 05:04:34.64 ID:NeI1DyXyr.net
>>553
アクアを選ぶ理由は都心の立体駐車場でヤリスは入らないから

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/16(火) 05:07:16.15 ID:NeI1DyXyr.net
>>551
プリウスはデカいけど
ガリっとやりそうなところが最初から細くなってるから意外と乗りやすい
例えば四隅は丸くなってるし
ボディ横が凹んだデザイン

これにパノラミックビューモニターで床下透過の機能があるとアクアよりもデカくてもわりとギリギリを攻めても目に見える安心感がある

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 09:56:59.20 ID:ghMGxxBxd.net
助手席側の後部座席を倒したら(4:6の4の方)
スキー板は何cmくらいまでいける?
わかる人教えて

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8271-xGnM):2024/01/16(火) 12:08:44.05 ID:iYd2VD7M0.net
プリウス ぶつけたら 高そう
ヘッドライト、サイドミラー などなど
あとタイヤ でかすぎ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 15:34:24.66 ID:oRYsFPyF0.net
>>556
高輪橋架道橋下区道も通れないしな。ちなみにアクアは1485mmだからギリ通れる
ヤリスはAUTO

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/16(火) 20:06:00.87 ID:rWuR7PWwr.net
>>560
高さ1,420のプリウスは余裕か?
>>559
そこでkintoのUグレードですよ
保険込み
タイヤも17インチでタイヤ代も込み

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dae-T+3h):2024/01/16(火) 20:40:58.49 ID:Wu+rOk5m0.net
プリウスはZグレード買わないと
UもGもゴミです

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/16(火) 21:00:11.35 ID:hWWtXP8Or.net
いやZは進化出来ない今後

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 21:34:59.12 ID:Zv/ykPv60.net
アクアもZがいいよ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/16(火) 21:49:03.80 ID:hWWtXP8Or.net
アクアにはUが無いからな
Zが良いと言ってるのも今のうち
ソフトウエアアップデートが始まれば分かるでしょ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/16(火) 22:53:15.54 ID:4iRiKPPv0.net
バカ過ぎワイ、ソフトウェアアップデートの話まで飛躍してる理由が理解不能

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 459b-T+3h):2024/01/16(火) 23:24:00.06 ID:Ybr4Q9QW0.net
ガチで意味解らなくて草
ソフトアップデートでパワーシートとかシートベンチレーションでも付くんかね
キントファクトリーで後付けできるようになるにしても馬鹿みたいな価格になるぞ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d81-HXAs):2024/01/17(水) 01:03:05.37 ID:HmlaNhFg0.net
キントの回し者がいると聞いて

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 04:33:39.14 ID:Dsi8pZN10.net
ペット飼ってるとそれだけでキントは不可だし
距離制限で旅行にも好きに行けない

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 04:44:25.52 ID:lQ6L9MGEr.net
そういう人は買えば良いじゃん
自分に一番合った車種を自分に合った購入方法を選べば良いだけの話

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 04:46:02.49 ID:lQ6L9MGEr.net
距離制限とか言うけどサンデードライバーは月間1,500kmも乗らんけどなw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-/FV0):2024/01/17(水) 06:29:51.65 ID:Dsi8pZN10.net
そりゃそうだが
なんかキントのチラシみたいな言葉がならんでて草

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 11:09:56.27 ID:MbAyjc16d.net
わざわざ専用スレにくるなら買えよってのは置いておくとして
サンデードライバーとかいうならそもそもkintoなんかではなくカーシェアのほうがいいんじゃないの?
kintoだと無駄な平日分含めた駐車場代もかかるしガソリン代もかかる
駐車場ガソリン代別で3年で200万以上かかって手元になにも残らないのがお得とはとても思えないんだけどそうでもないの?
例えばタイムズのシェアならプリウスを全日曜日12時間使ったとしても年間40万ちょっとですみそうなんだけど

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 12:10:00.95 ID:tKbfRZpo0.net
それも一理ある

カーシェアならNbox一択

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 12:26:38.29 ID:8e9pHgkjr.net
いや俺は月間2千km以上乗って超過使用料払う気満々

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 12:27:49.36 ID:8e9pHgkjr.net
>>573
タイムズのプリウスほど危険な物は無いよ
ミラー型ドラレコ付いて無いから
死角だらけだし
パノラミックビューモニターも付いて無いし

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 13:18:14.60 ID:pVT1tgCh0.net
>>575
そこまでするなら買ったほうがいいと思ってた
なんかメリットあるの?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 13:22:28.15 ID:FLxpsApcr.net
>>577
大学1年生も乗るから保険料入れるとメリット出る

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 13:23:09.52 ID:FLxpsApcr.net
自分に一番合った購入方法

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1132-xGnM):2024/01/17(水) 16:56:16.93 ID:tKbfRZpo0.net
新アクアは、デイタイムライトを全グレードで付けるべきだった

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 17:24:25.23 ID:Jxl/REeG0.net
デイライトっている?
無意味にしか思えないけどw

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 17:26:10.68 ID:FCo096Hi0.net
アクア受注完全停止だってさ 再開不明

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 17:39:39.69 ID:9r3Z+gYn0.net
デイライトはあったほうが確かに安全だし見栄えがいい

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 17:45:27.64 ID:tKbfRZpo0.net
でもbibieam 11 万とかだよね
ZとGの17万円差の大半がこれ
つーか、デイライトのみのオプション作れば良いのに

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 17:53:45.98 ID:cCf+QBVw0.net
バイビームじゃないヘッドライトなんてダサくてつけらんない

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 18:43:24.60 ID:1v2TelSVH.net
バイビーム めっちゃ明るくて見やすいぞ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 18:50:35.65 ID:0qhMYQvx0.net
>>584
その差を考えるとGRは実質271万スタートか

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 18:52:03.06 ID:UQXMIana0.net
ヤリスに新モーター来なかったからアクアもおあずけ?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 18:54:51.59 ID:FLxpsApcr.net
>>582
3月にマイナーチェンジ版発売と聞いたが

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 19:00:46.22 ID:Dsi8pZN10.net
ヤリス15万の値上げか
7インチってフル液晶じゃないんだな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 19:40:49.29 ID:FCo096Hi0.net
>>589
おれのが3月半ばに納車らしいからその後に発表か()

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 20:04:33.01 ID:9wcUDBKPd.net
>>590
ヤリスクロスのメーターになった

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 20:37:49.50 ID:x9fzXiDN0.net
ローンなら払い続ければいずれ自分の所有物になるのに、カーリースだとずっと払い続けても自分の所有物になることはないからな

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:04:10.04 ID:ZRj+/y1pr.net
3年で変えるのに自分のも何も無いでしょ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:04:35.81 ID:ZRj+/y1pr.net
一生住むマイホームと勘違いしてそう

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:26:20.43 ID:NcVs3UeH0.net
3年は早過ぎるけどいずれ買い換えるのはまあたしかに

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 21:54:34.83 ID:5Ngp7cok0.net
3年で変えるのにソフトウェアアップデートがどうこう言ってんの

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 22:01:53.10 ID:ZRj+/y1pr.net
7年まで使う
それ以上はさすがに飽きそう

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 22:05:30.87 ID:3PlIs7Wh0.net
マジで何なんコイツ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 22:19:11.25 ID:NcVs3UeH0.net
>>598
この短時間で支離滅裂すぎだろw

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/17(水) 22:35:35.69 ID:TlYA3IFd0.net
場所によるのかもしれないけど
カーシェアは借りたいときに借りられないよ
だからやめた
だからといってキントがいいとも思わないけど

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-f5Zb):2024/01/17(水) 23:25:38.63 ID:FCo096Hi0.net
カーシェアとか運転未熟者も乗るわけだよね 絶対近寄らないぞ

ところでドアスタビライザー着けてる人居る?効果あるのか知りたい

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 01:42:45.12 ID:o98O1mDF0.net
Zのエアコンはまんどくさそうね
液晶で温度調節とかFit3と同じだな
ま、スペースが足りない苦肉の策なんだろうけど

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 01:44:44.01 ID:mve+MfzP0.net
>>603
温度設定はトグル回せるから家のエアコンと同じようにするだけなら全然問題ないぞ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a0-xGnM):2024/01/18(木) 02:37:21.17 ID:o98O1mDF0.net
ふーん そうなんだ
温度設定系がモニター助手席側にあるとか聞いて
まんどそうっと思ってたよ 手を延ばさないと〜

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 04:31:10.62 ID:HdrCGYaG0.net
>>605
それは風量設定やね
基本はダイヤルの温度設定で問題ない

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf9-qjJF):2024/01/18(木) 06:56:40.70 ID:MR+RwFcSM.net
もう安いムーブで買えよ

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/18(木) 07:02:51.75 ID:Ar7cIQmhr.net
>>600
3年で乗り換えるつもりでkintoに手を出した
契約後に月額料金が値上げになったけど
契約した時の値段で最後まで行くので
物価上昇インフレ過程においては長く使った方が良い事に気が付いた

仮に3年で乗り換えてもUグレードを選ぶと思う
TOYOTAがUグレード推ししてるのは明らかだから
戦略的にUグレードを納期短くして安くしてるから

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 221c-40mK):2024/01/18(木) 08:07:38.92 ID:4bbuelaH0.net
z買えないんだから気にする必要ないやん

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-SWVX):2024/01/18(木) 08:21:57.54 ID:7Xyw9XjRr.net
Zは買わなくて良かった
プリウスだけど
最小回転半径がデカくなるのは嫌だ
だから新型アクアも嫌なんだが
と思ってたら新型ヤリスも最小回転半径が5.1になってた
これならプリウスUで5.3が良いや

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-/FV0):2024/01/18(木) 09:06:05.70 ID:sZMKzI0md.net
ヤリスにもUグレードができたから
アクアも追加されるんかな
ディーラーもう普通のパンフとか置いてなくてキントのチラシだらけでなんか寂しい感じになってたな
あれってディーラーは儲かるのかな

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-Wk01):2024/01/18(木) 11:18:19.75 ID:nhPaGhvKd.net
>>583
ほんと安全だよ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82e5-xGnM):2024/01/18(木) 11:33:49.20 ID:o98O1mDF0.net
やはりZグレードなのかな
Gとの価格差17万で、バイビーム、アルミホイール、
そしてデカすぎるモニター(風量調節しにくい)

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:08:30.87 ID:J8C/mwgQ0.net
エアコンが液晶だとめんどいって聞くけど、オートエアコンで風量変える状況ってどんな時なの?
設定温度変えれば風量も変わるから、俺は風量設定変えたことないんだけど

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:41:40.18 ID:5HhFxdzyd.net
ヤリスXグレードの6MTにだけ、アクアのオプション16インチアルミホイールが設定されてるのなぜ?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 12:49:31.21 ID:4bbuelaH0.net
君はなにを言ってるんだ?

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 221c-40mK):2024/01/18(木) 12:55:00.22 ID:4bbuelaH0.net
すまん
改良のヤリスについてたわ
下位グレードにアクアの16インチは萎えるな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82e5-xGnM):2024/01/18(木) 12:55:27.44 ID:o98O1mDF0.net
>>614 微調整に拘りたいだけだよん

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-OXeg):2024/01/18(木) 14:26:49.27 ID:NksXvdJud.net
>>611
追加されると思うよ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/18(木) 21:57:56.35 ID:H2SIpoKT0.net
KINTOは任意保険切り離すオプションあったら考えてもエエけどなぁ
若いのには助かるかもしれんけど、等級上がってるもんには使い難いわ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 04:45:02.70 ID:wVX7bBAr0.net
>>614
最終的には25度にしたいけど最初にブオーってのがいや。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 07:41:08.65 ID:krGqJj8Z0.net
マニュアルエアコン派

冷たい強風を顔に当て続けるのが気持ちいいので基本的にLoかHiだけにしかしない

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 11:38:17.93 ID:SGOdb1xF0.net
どうせ数年後にはKINTO化は確定事項
EV提供の為のKINTOでディーラーは単なる窓口と言う扱いになる

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/19(金) 12:46:57.29 ID:GsDIR43xM.net
今度のアクアもマイチェン後ヤリスみたいに
グリルの中 粒粒になるんかな

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-f5Zb):2024/01/19(金) 23:38:54.53 ID:FGu1qH9t0.net
オプションの足元灯付けようか迷ってるが意味ある明るさになる?自分で後付けはめんどい

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 00:22:18.65 ID:irdsrhsy0.net
安いし後付けだとリアまで引っ張るの面倒だから付けといたほうが良い

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/20(土) 19:59:59.84 ID:waZt8alA0.net
オプションでグローブボックスにDVD取り付けるキットだけど、
あれ利用して1DINのカーオーディオも取り付けられそうだよね?
どなたかやってみた人います?

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 15:35:49.59 ID:5BiZBEdc0.net
USBのところにイルミネーション付けとけば良かった
夜になると端子付近が真っ暗でUSBメモリとかiPhoneを繋げづらい

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 16:18:39.67 ID:SU2O1+8H0.net
先ほどディーラーから連絡kt!
来週に去年の8月に契約したGRsports納車される予定
今週一杯は25万キロ乗った愛着ある初代アクアを労るよ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-7n1Z):2024/01/21(日) 18:26:02.82 ID:gj1Vdizrd.net
オメ!

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/21(日) 19:57:58.24 ID:OzPIJQ4T0.net
>>628
実に有用な所有者コメント 追加でつけようかな できれば足元灯の有用性も教えていただければうれしいです

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-FpTo):2024/01/22(月) 07:48:42.74 ID:wHSQOEu30.net
よく分からんマイナーチェンジ
B以外価格据え置きは良心的のような
某メーカーは容赦ない価格改定

まぁ、本音は海外で一台でも多く売りたい
国内は販売というより統制配給

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-APFk):2024/01/22(月) 08:27:30.42 ID:YIcHsrX80.net
USBイルミ付けたけど
結局ケーブル差しっぱですわ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8725-rEzG):2024/01/22(月) 10:30:39.51 ID:PGaIl+pV0.net
Zにしたら、お高い方のパノラミックが強制選択になるね
更に10万くらい追加

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 10:55:31.99 ID:+X2IZ8860.net
アドバンスドパーク付いてないとカメラ30万画素しか無いぞw
こんなのなら無いほうがマシ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 11:43:14.70 ID:41Wjc+UgM.net
アクア マイチェンしたの?
どこの情報?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 12:17:45.47 ID:kMARd28md.net
画質のためにアドバンストパークはいらん。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 13:34:02.36 ID:H1+k5BR40.net
アドバンストパークとカメラの画質のオプション分けてほしかったわ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 16:33:01.32 ID:a260ZNhrM.net
アドバンストパークついてるけど一度も使ったことないな

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fca-kJrT):2024/01/22(月) 17:02:27.50 ID:qAM1ZTQD0.net
高解像度のカメラがないと
アドバンスドパークが可能な空間があるか把握できないからね、仕方ない

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 870f-rEzG):2024/01/22(月) 18:31:40.60 ID:PGaIl+pV0.net
Gとの価格差17万!
さらにアドバンスト半強制で+10万!

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-7n1Z):2024/01/22(月) 20:47:25.21 ID:r2rpI2Ymd.net
アドバンスドいらないけどなあ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-qZe7):2024/01/22(月) 21:12:48.03 ID:UcZOCXsl0.net
Xを注文しま〜す

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/22(月) 22:20:46.53 ID:NnoWkXFr0.net
アドバンスドパークめっちゃ使ってる
凄い便利

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-EFyZ):2024/01/23(火) 06:54:51.12 ID:2EdEwRc6M.net
停止保持がすごい便利
走行中のACCは使ってないけど停止保持だけ使ってる

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-FpTo):2024/01/23(火) 07:06:06.41 ID:Z0oHRqiP0.net
で納期は?
発注した人教えて

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4781-dTF8):2024/01/23(火) 07:33:57.88 ID:ONy3feiQ0.net
8月末に注文して3月中旬に納車 丸半年 今は受注完全停止

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7df-Kptg):2024/01/23(火) 07:34:07.41 ID:9p/8YMgp0.net
もう発注再開してるの???

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 09:09:46.90 ID:N/5QZYhS0.net
アドバンスドパーク
車庫で使えるのかな?
試すのこわくて

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 09:10:07.78 ID:nSiTiYPt0.net
ヤリスとシエンタの工場が停止…
アクアは大丈夫なのか少しだけ不安

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 09:33:54.98 ID:hM98UOqQd.net
>>649
周囲に側溝があるなら危ない

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 09:39:36.04 ID:EVqeiX1Wd.net
>>649
出来ないところだと停まったまま

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-zwhO):2024/01/23(火) 11:56:08.39 ID:OXWli5DK0.net
アクアのアドバンスドパークって段差を認識できないみたいだから段差でこするぞ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-GtE/):2024/01/23(火) 12:51:29.28 ID:hBJ2bRfYd.net
>>653
そのあたりはUグレードなら対応して行くんだろうね

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 13:10:38.09 ID:abLOKkbP0.net
側溝なんてどうやって検出すればいいんだろう
ステレオカメラを゙下向きに付けるのかな
カメラ1個でも根性で画像認識すれば側溝だと気がつくかな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 13:54:19.50 ID:hBJ2bRfYd.net
テスラはそんな次元は超えてるだろうにな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/23(火) 17:22:47.98 ID:YcWPdufq0.net
因みにアドバンスドパーク、この段差を登りきれずに途中で中止してしまう

7回試して6回失敗、駐車速度を「速い」に設定すると勢いで登ることができた


https://i.imgur.com/ObYAeVt.jpg

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72a-mmbS):2024/01/23(火) 17:59:20.68 ID:6VYkXYaU0.net
>>657
特定した(´・ω・`)

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-4J0Q):2024/01/23(火) 20:24:56.00 ID:PBtuoo7r0.net
>>657
そうそう、車道から歩道へのちょっとした段差でもダメなんだよね
でも途中中止までやってくれるならあとを自分で引き継げばいいから大分マシ
うちなんか駐車スペース自体を認識してくれない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-GtE/):2024/01/23(火) 20:42:44.25 ID:hBJ2bRfYd.net
>>657
うわ、高級住宅街じゃん、この色男め

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-7n1Z):2024/01/24(水) 05:23:52.75 ID:tb+oygUDd.net
沖縄…

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-rEzG):2024/01/24(水) 08:05:06.49 ID:vqNcmkKWD.net
>>657
トヨタのTHSIIはバックが苦手だから
乗り越えられない段差の場合は前進で突っ込むんだよ。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e74f-NhvB):2024/01/24(水) 11:23:01.28 ID:ViSUNd370.net
>>662
苦手なの?
リバースはモーター1つで駆動してるからってこと?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-rEzG):2024/01/24(水) 13:03:44.05 ID:vqNcmkKWD.net
>>663
そういうことです。
エンジン動力を伝えられない。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8755-amFq):2024/01/24(水) 14:04:07.09 ID:uM6mSk6n0.net
都心のタイムパーキングでこういう段差をバックで超えられないんだよな
もしどうしてもなら勢い付けてドーンでやるしかない

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d6-Kptg):2024/01/24(水) 14:14:35.99 ID:9FrGeqaf0.net
手動でもダメ?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-mJ72):2024/01/24(水) 18:04:13.77 ID:/BiNoUH1d.net
>>664
でも低速トルクならモーターで充分では?うちはフリードハイブリッドだけど、先代フリードガソリンでかなりふかさなきゃならない駐車が普通にモーターだけで軽く入るようになったが?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f63-rXVz):2024/01/24(水) 18:16:18.18 ID:Rj8vKMo/0.net
アクアの場合、前向きだとアゴすらないか心配だし困ったもんだ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471d-NhvB):2024/01/24(水) 18:57:51.42 ID:0Iv0i7Lx0.net
>>664
正直あんまり関係あるとは思えんな
自分で運転する分にはモーターだけで段差も楽々登っちゃうし
単純にアドバンスパーク中は安全対策でモーター出力を負荷によって変える制御をしてないだけだと思う

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 19:31:37.21 ID:ArbJI19B0.net
音楽再生用にUSBメモリタイプのSSD使えるかなと思ったが認識しなかった残念

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 21:09:41.51 ID:YdHXiSni0.net
>>668
まさしくアゴ擦った俺が来たよ
バンパーの修理?っていくらかかるんだろう

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 21:29:17.06 ID:78gngbaY0.net
あらら
込み込み10万未満くらいじゃない

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 22:17:00.87 ID:uM6mSk6n0.net
下から覗かないで見た目治す程度ならバンパーの修理だけで済むね

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 22:53:02.68 ID:UH5HXsE7d.net
バンパー交換は8万くらいだった気がする

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/24(水) 23:07:30.25 ID:rHu7F5xzd.net
>>671
ポリッシャーでこすったところを磨いて
ツルツルになるようなヤスリの番手に変えて塗装すりゃ良い

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 09:44:34.71 ID:cNsS3qG/H.net
>>670
FAT32フォーマットで?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fff-SUG2):2024/01/25(木) 12:34:10.66 ID:sZIsWAQr0.net
今年中に納車してほしかったら5月くらいに注文すれば大丈夫?

678 :669 :2024/01/25(木) 13:17:27.96 ID:B+Blz9kD0.net
>>676
ExFATまでしか試してなかった
FAT32にしたら認識した
ありがとう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 13:20:41.58 ID:5hXRQTNI0.net
>>677
現時点で注文受け付けてないので不明

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7e1-dTF8):2024/01/25(木) 18:01:40.30 ID:Lro+EtZy0.net
トヨタ店アクア置いてないし クラウンスポーツは納期早まってるらしいぞ()

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/25(木) 19:52:10.14 ID:jO2TwVotr.net
kinto
7年使う場合
新車月額料金
ヤリスハイブリッド41,308円
ヤリスクロスハイブリッド43,264円
60プリウス45,061円

中古車月額料金2年しか使えない
ヤリスガソリン車40,425円
ヤリスハイブリッド53,075円
アクア中古
Xグレード月額57,750円
Zグレード月額67,825円

アクアに手を出すのはアホ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 07:28:25.73 ID:zoF/yDt40.net
キントおじさんしつこいな

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 09:23:00.22 ID:xMtPHspy0.net
キントでもキャッシュでも人それぞれ

個人的にキント・レクサスは気になる

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 12:45:28.16 ID:PYUmCKfyd.net
X G Zそれぞれ試乗した人おられます?音や乗り心地けっこう違いますか?GとZだけしたとかの方もいらっしゃれば教えてほしいです

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fff-bWJF):2024/01/26(金) 13:14:00.61 ID:zoF/yDt40.net
ZとGRならあるけど
Zは乗り心地良かったかな
GRはZよりは乗り心地劣る感じあるけど別に良くない訳では無い
GRの方がカーブ曲がった時に地面に張り付いてる感あってキビキビ曲がる

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 16:49:41.81 ID:gMvhTQ570.net
近いうち…
トヨタはkintoオンリーになってディーラーは受け取り窓口になる
要するに自動車販売そのものを止める事が既に確定してる

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 17:20:47.67 ID:mFAwoKXhd.net
妄想が病んでいて笑う

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 17:44:53.67 ID:xJi7mJMZ0.net
てめえでキント使ってから言えって話

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 17:56:49.81 ID:a1z8ycwq0.net
同じ妄想を何度も垂れ流すのは老化現象かなにかかな

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 18:54:46.04 ID:78dN+f240.net
なんか怖い

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 20:53:16.12 ID:l8c3daA40.net
近いうち…でもうダメだった

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 21:02:15.12 ID:uN0fsWb7d.net
なにがだよ おまえがダメなんじゃないのか?カッコワライ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 21:40:51.00 ID:sfVujGFg0.net
>>686
メーカーが客にメリットある販売方法だけ残すと思うか?
金ぶんどれるからkintoだけにするんだろよく考えろ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 22:07:49.88 ID:xJi7mJMZ0.net
自分にレス始めたぞ もうスルーだなこいつ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/26(金) 22:45:46.52 ID:F3vidO4X0.net
>>684
Z買ったけどカーシェアでXじっくり乗った
気持ちZのほうが静かな感じがしたけど単に気持ちかも 大きくは違わないと思ったな 2台同時に比較すればもっとわかるんだろうけど
どちらかというとZは内外装の質のほうが大きいかなと思う 所有した嬉しさみたいなのはZのほうが大きいかな
個人的には中古にしてでも程度が良ければZがいいかなと思う
でも割り切ってXもコスパ感はいいよね

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 00:23:37.98 ID:G1liIGLo0.net
改良モデルの発表はまだだけど、Gを買ってオプションつけるぐらいなら
Zですかねぇ。
次はZでもアルミはOPになって値上げしてそう。。。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 00:44:47.96 ID:1GXfHsAh0.net
でもZはパノラマ強制で、更に11万上積みだよ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f28-NMAD):2024/01/27(土) 03:33:18.77 ID:OSm+yrN40.net
結局BiBeam以外許せないならZが1番お得
いらないならXやGで割り切れる

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-DnVm):2024/01/27(土) 05:16:37.53 ID:hRaA2NPy0.net
ヤリスみたいにMCするなら、グリルの板状部分が網目状になって、アイサイトが付いて、約20万の値上げ、
カーナビが進化する変わりに6年目から有料化、ドラレコ付き防眩ミラー廃止、車体色が青廃止、マッシブグレー追加。
好き嫌いが出る内容だな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-mJ72):2024/01/27(土) 05:56:53.53 ID:RE/R/7gtd.net
>>685
>>695
貴重な情報ありがとうございました。
義父が試乗なしで決めそうなので、試乗を勧めてみます。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-dTF8):2024/01/27(土) 07:03:32.47 ID:V53swUZv0.net
決めるもなにも試乗車すら置いてないから大丈夫だろう

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 11:50:07.57 ID:SYULXmSI0.net
アイサイトはつかんだろ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 12:43:19.83 ID:1GXfHsAh0.net
ZとG 価格差 17万
(Bibeam+アルミ+ディスプレイ)

さらにパノラマ半強制で11万

合わせて価格差28万!

これをどう考えるかかな
(Zはエアコンが操作しにくいのな難点)

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 14:16:33.90 ID:5l0BDDUkM.net
XもGもZも考え抜かれたグレードだよな
グレード展開はトヨタ絶妙だと思う
フィットはグレードによってあれがないこれがないとなってやめた

パワトレ同じで最安値のX
装備充実でお買い得感あるG
高品質なZ
長く乗るつもりでZにしたけどどれもいいと思う

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:07:07.69 ID:uCfe7ng+d.net
リア見たら一発で下位グレードってわかるしZ一択でしょ。
エアコン操作云々でg選ぶ奴いんのか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:18:52.56 ID:eP08GZG/0.net
Xはレンタカーのイメージしか無いしGかZだな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 16:44:30.11 ID:qW0AwxeF0.net
>>705
オレオレ
エアコンは専用操作部が使いやすい
ナビは専用機を別つけするから、でかいディスプレイは視界の邪魔
純正ナビはタッチパネル操作がもっさりしてない?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:50:28.90 ID:vsDeVQId0.net
>>707
自分も社外ディスプレイオーディオに交換するつもりだったのでGにした
アルパインのが付けられるらしいし

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:52:31.37 ID:ZZB8jFL80.net
>>705
俺は欲しい装備が揃い不要な物を省いたGにして、画面だけは10インチが欲しいからオプションで付けた
外見で最上グレードでないことが分かっても問題あるか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 18:27:53.22 ID:+SGrkf8H0.net
トヨタはグレードで質実剛健な装備も選択できるから良心的よな
ちゃんとその分価格も抑えてるし

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:08:52.00 ID:uCfe7ng+d.net
>>707
視界の邪魔って思ったことない。
むしろ見やすいし、操作も別にもっさり感も感じないな。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:17:46.47 ID:WQ9YEFn60.net
>>709
不要なもの省いたっていうけど結局ナビつけたら上位グレードと価格差3〜4万でしょ?
まぁ人それぞれだけど。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:47:44.23 ID:ZZB8jFL80.net
>>712
バイビームとアルミホイールは全く要らなかったからそれで数万円下がるのはハッピー

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:51:08.59 ID:Sok4H0wxd.net
社外アルミにバイカラーフォグをつける予定だったからGにしたわ

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 19:59:45.84 ID:V53swUZv0.net
そう考えるとGRはコスパ高いと思う
みんな買うなよ 絶対にだ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:03:33.51 ID:OhR+ELigM.net
android auto使いながら音楽聞く場合みんなどうやるの?
android autoとBluetooth同時は使えないよね?
結局標準ナビ使ってBluetoothで音楽再生してるんだけど他に方法あるのかな
DAあれば標準ナビいらんと思ってたんだけどまだまだだな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:56:16.36 ID:f/yNRhjl0.net
>>716
Android Auto使ってる時はスマホの中にpoweranpアプリ入ってるから
接続してない時はpoweranpからBluetooth飛ばすし接続してる時はそのままpoweranp使える

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 13:10:38.40 ID:UYxPy95E0.net
Z・10インチモニターは、なんか視界が邪魔になるので嫌
女性とか背が低めにはストレス

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 17:35:34.88 ID:7X+gJWhb0.net
Gの小さいモニターも外径はいっしょだからの視界に入る大きさはいっしょだよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 18:07:31.34 ID:Bk2braXV0.net
Z乗りだけど助手席に座ってると助手席側のドアから隙間風が入ってくるって言われるんだけど対策有るかなぁ?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6adf-th7u):2024/01/28(日) 19:09:26.05 ID:oBmfqbd+0.net
そんなのクレームもんだよ さっさとトヨタ店に行こう 嫌な客だと思われるだろうがな!

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-IznZ):2024/01/28(日) 19:29:48.75 ID:9Y+5kms8d.net
zのモニター邪魔って言ってた人達息してる?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e6-5smM):2024/01/28(日) 20:09:24.10 ID:UYxPy95E0.net
圧迫感があっていや

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-th7u):2024/01/28(日) 20:13:31.54 ID:XFoUBdeg0.net
収納できればいいけどそこに金かける時代じゃないんだろうなあ まあ俺が試乗したときは気にならなかったな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aca-kDIF):2024/01/28(日) 20:22:42.81 ID:4n6FZw540.net
ボンネットの見切りを邪魔するほど高くないから全く問題ないね
見辛いならシート高くすれば?
適切なポジションを取れてないだけだと思うけど

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 21:30:06.87 ID:uhuQA1t/0.net
>>720
エーモンからドアに付けるゴムのモールが売ってる
気密性が少しあがるからマシにはなるかも

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a90-k5+f):2024/01/29(月) 03:33:17.11 ID:ua2CwN1Q0.net
>>718
Z4WDを身長152の今年73のウチのオカンが通勤、営業、その他日常の足で使ってるけど問題無く気に入ってるようだが。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 06:11:37.31 ID:Gup/NMbtd.net
確かにモニター圧迫感あんだよな
もう5cm低かったらいいのに

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 06:25:44.37 ID:eqJ4yTjFd.net
大型テレビのときのようだな
ナビが要因でアクア買わないとかないと思うが
位置的に目線移動が少ないし、大きくて見やすい
個人的には気に入ってるが
確かにコンパクトカーにしては前例がないくらいデカいんだろうな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 18:26:15.07 ID:9QCFGBDW0NIKU.net
>>726
ありがとう!探してやってみます!

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 18:30:20.28 ID:p3dICW3R0NIKU.net
アイシンのドアダンパー付けたら剛性あがって隙間風入らんかも()

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 18:36:38.68 ID:Ssi112wl0NIKU.net
初期型アクア前期から現行アクアGRSPORTに乗り換えて二日目
今日ちゃんと乗ったけどパワー+でアクセル吹かすとエンジン音が気持ちいい
3気筒面白いね
車の10年間の進化って凄い!
操作ボタン多くてほとんど使いこなせないけどね

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6a81-th7u):2024/01/29(月) 19:49:51.10 ID:XP59VnUK0NIKU.net
>>732
おめ色 自分も3月に納車で楽しみです

が しかし!月刊自家用車に4月に新型出るとの一文が マイチェン確定でちょっと旧型になっちまう まあいいけど

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 20:22:07.49 ID:1+QBJMqq0NIKU.net
>>733
ほとんど変化ない上に、実質値上げだからある意味勝ち(ヤリスのMCモデル見る限り)

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 21:13:22.60 ID:Kz7XyiZj0NIKU.net
ほんと最近は値上げ値上げだから
最新がいいとも限らないな
見えないところでコストカットするかもしれんし
グリルがおろし金になるかどうかだけ気になる

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/29(月) 22:04:14.44 ID:n/SQCyc+0NIKU.net
>>732 前期、後期の違いはあるけど
GRって良いですか?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1ea3-XSnc):2024/01/29(月) 23:54:47.80 ID:waLOSCXf0NIKU.net
前後ドラレコ付き防眩ミラーの廃止、カーナビが6年目から有料化、ボディカラー削減、約20万値上げ。
ヤリスはデメリットだらけのMCだからアクアも改悪されそう

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 00:54:04.41 ID:4kn+WyUh0.net
新々アクア 全グレード デイタイムライト標準装備!

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (MXW 0Hb9-Ndvb):2024/01/30(火) 04:25:07.92 ID:vdiKPGiaH.net
パワートレインがヤリスと共通化はありそう

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 09:13:11.78 ID:MV4AAJX30.net
今でも同じじゃん

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 09:50:20.26 ID:g1UOKxYK0.net
ヤリスと同じ20万くらいの値上げか
値上げ数万でZだとアルミとフォグライト廃止くらいか

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 10:36:32.17 ID:slU9kB8bM.net
アクアはバイポーラだから走りは全く違うよ
速いかはわからないけどEV感上質感が違う
マイチェンでヤリスもバイポーラになると思ってたけど
アクアとヤリスはそこでしっかり差をつけるんだね

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 12:29:52.97 ID:+YGHsiRQ0.net
昔でいうとコロナ辺りの位置付けかなあ?あくまでマークIIではない辺り ヤリスがカローラ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 12:37:37.58 ID:LQgvTio60.net
昔かぁ
ヤリスはスターレット、アクアはカローラFX

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 12:43:59.87 ID:81nkXpBw0.net
現在の価格でもう買えないの?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 12:59:11.91 ID:ourCdBuK0.net
アクアが値上がるならカローラクロスと価格差縮まるのでそっち行っちゃうな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 13:05:55.94 ID:tNch/3qt0.net
ヤリスはスターレットだけどアクアはカローラII、ダーセル、コルサだよ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 13:06:26.42 ID:tNch/3qt0.net
ターセルな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 15:01:32.43 ID:+YGHsiRQ0.net
おいおい アクア造ってる工場も停止かい わしのが遅れるやんか

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/30(火) 18:16:34.06 ID:urJLscWT0.net
元々安全装備は全部つけて、値引きもないつもりでいたので
抱き合わせOPが標準装備になったりでの値上げならいいんだけど
単純値上げですかねぇ…

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-th7u):2024/01/30(火) 19:27:07.60 ID:mC1IJ0f30.net
マイチェン後が欲しいならさっさとトヨタ店に行って予約とらないとすぐ半年以降待ち
って月刊自家用車に書いてたぞ ご丁寧に

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-U837):2024/01/31(水) 05:31:57.15 ID:a+HGez4Vd.net
>>751
予約とろうにも値段出てないから見積り出せないと言われる。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-th7u):2024/01/31(水) 07:08:42.35 ID:VE2PkQXF0.net
商談の予約だよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 09:48:12.84 ID:hvu0ehwqM.net
マイチェン直後だし値引きほぼなしの定価販売。それでも契約者多数の半年待ち。だから毎週Dに通う覚悟がいるぞ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-IznZ):2024/01/31(水) 11:24:48.96 ID:19l2zY9Kd.net
マイチェンじゃないし、、

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 12:02:52.18 ID:CGgJtcGZ0.net
走行少ない中古のほうが今はいいと思う
サクッと買えるぞ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 12:09:32.05 ID:OkLxB+kb0.net
ディーラーで、見積もり出せるようになったら連絡くださいと言っておくしかない

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 12:14:43.35 ID:a+HGez4Vd.net
それは11月に言ってある。その時は1月くらいには案内できるって言われたんだけどねもうすぐ1月終わりそうね。車検はまにあわなそうかなぁ。8月なのだが。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 12:56:27.56 ID:Tmgu4fBU0.net
早く言ってあるなら優先してもらえるだろう
だがしかし 今不正のアレで4月に出る予定がズレこむかも わいのGRもどうなるやら

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a50-k5+f):2024/01/31(水) 14:24:58.05 ID:9QT/ugMO0.net
リコールでフロントのロアアーム交換きてんな

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/31(水) 16:32:42.72 ID:TeAOyU980.net
>>760
去年ハガキで通知が有った販売ディーラーで点検して不具合が有ったら部品交換をするとかと
同じ件なのでしょうかね。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6ad-C4T2):2024/01/31(水) 16:39:02.01 ID:CGgJtcGZ0.net
国土交通省によりますと、路面から車体への衝撃を緩和する「ロアアーム」と呼ばれる装置が融雪剤によって腐食し、亀裂が生じることがあり、最悪の場合、走行できなくなるおそれがあるということです。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1155-on57):2024/01/31(水) 17:02:02.81 ID:yTq97Afq0.net
俺の地域はほとんど雪降らないから問題ないな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 17:24:53.12 ID:Zcjjk4qhd.net
こっちはメチャクチャ融雪剤まくところだから
怖いわ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 18:59:50.28 ID:L/bFZqm40.net
ロアアームが融雪剤で腐食とか
トヨタでは初耳?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 19:00:49.20 ID:wQcRUeCH0.net
融雪剤撒いた犯人に損害賠償請求しないと

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 19:14:51.14 ID:F7gO7JRa0.net
少し前にもロアアームやらかしてなかったっけ?
また交換するのかw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 19:29:23.01 ID:ARRGH3PPd.net
設計不良か防錆不良かね

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 19:34:25.89 ID:6lhmSyIW0.net
納車前の車のリコールってどうなるんだろう?
納車前に対応してくれるんだろうか??

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 19:44:31.69 ID:x2Nhbc/U0.net
あたりめーだろ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 19:45:39.44 ID:yUYC/nrq0.net
あーあ一気にゴミと化したねwww

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 20:28:29.96 ID:gBzv/YTX0.net
ますます新車の契約・納期が遅れるね!
ビッグモーターも息を吹き返せるかも

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 20:36:20.56 ID:84Tm8VB0M.net
防錆処理ケチったんかな

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 21:07:39.09 ID:Ytdx/8OO0.net
去年のはロアアーム点検して亀裂があったら交換だったけど、結局全車交換になっちゃったのね

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 21:33:26.80 ID:cPQRra8Pd.net
雪道運転するから早めに交換したい
トヨタ車信頼してたのに

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 21:47:27.97 ID:Tmgu4fBU0.net
案件20件だしちゃんと届けてるからまだ誠実だとおもうけどね ロアアーム自体は鋳物だしそうそう折れない ゴムブッシュを包んでるあの辺だろ?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 21:58:06.89 ID:G0wn23UQ0.net
リコールするのは保安基準に適合しない恐れがあるからで当然だけど、去年のリコールで交換しなかったのが甘かったのか

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 22:21:25.35 ID:L/bFZqm40.net
北海道とか北東北、上信越とか塩カル撒くとこ以外は大丈夫かな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 22:34:53.54 ID:2n/ybhIxM.net
いつから交換なんだろ
早くしてほしいな
って客が殺到してディーラーも大変だろうな
儲けないし

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/31(水) 22:39:40.88 ID:w1uwA+Sy0.net
いやいや、ディーラーは丸儲けでしょ、
今は売る車ないしリコール大歓迎。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 358b-j5N8):2024/02/01(木) 00:37:43.32 ID:9pZ8g14W0.net
>>758
セールスさんから、3月中旬には案内できそうって連絡あった。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 00:55:50.71 ID:CZJm2STd0.net
ヤリス‐シリーズのTVCMがアレに見えてしまうw

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-IznZ):2024/02/01(木) 10:14:43.56 ID:QWQjvHSBd.net
振動でダッシュボードらへんからビビリ音して不快なんだけど同じ人おる?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e6d-7rGw):2024/02/01(木) 10:52:45.01 ID:Gsl89Svn0.net
音なんてしてないけど

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-DMaz):2024/02/01(木) 11:44:59.46 ID:5dQvZ8rYr.net
>>783
グローブボックスの中身を空にすると止まるよ

付属の説明書なんか入れてると鳴る

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a625-th7u):2024/02/01(木) 12:14:13.19 ID:jPnKgqlr0.net
今乗ってる車のビビリ音が不快でアクアに乗り換え待ちなのに 音するのか…

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2e-C4T2):2024/02/01(木) 12:25:02.78 ID:Y6VZ3RS7M.net
Zだけどビビリ音しない

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 13:10:39.79 ID:BljvFd4T0.net
>>785
まじか
試してみるわ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 13:10:52.11 ID:BljvFd4T0.net
やっぱ個体差か、、

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 13:37:57.33 ID:orKqFhKu0.net
>>783
僕のはメーターまわりからビビリ音がする。
>>785
僕もビビリ音がしてグローブボックスを開けると止むので中身だと認識してました。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 17:50:07.89 ID:PxAOAPR70.net
レンタカーで1ヶ月ほど借りてた事あるけど、メータ奥辺りからビビり音酷かった記憶。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-th7u):2024/02/01(木) 19:43:00.23 ID:3evDvHtZ0.net
昔の車みたいに隙間につまようじとか紙を折ったのいれるか

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/01(木) 21:19:16.63 ID:Qo+K7FYnM.net
パーツ取り付けるためにダッシュボード開けたりして戻し方が甘かったりするとビビリ出るんじゃないかな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 07:40:20.42 ID:99uqOOov00202.net
地上波テレビ見るのに契約が必要とは驚いた
がめついのー
NHKに情報提供されるの?
走行中、助手席の人が見たいんだけど何とかならんの?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 10:02:46.30 ID:HcL9jtfor0202.net
ならん

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 10:26:43.29 ID:F5PrvO9L00202.net
>>794 銭とられるん? エントリーナビとかかな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 10:45:54.34 ID:B3AgHc0300202.net
チューナーはNHKうるさいからオプションしなかったわ
別に映らなくても困らないしな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 11:43:09.06 ID:O6W4bmMW00202.net
ナビなしでテレビは入れた
停止しても映らないのは面倒だった

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 12:05:28.60 ID:5LrLQZOId0202.net
前の車でそのグレードだとフルセグついちゃう言われたからアンテナ着けないでもらった。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 12:19:09.84 ID:6fhyvk3E00202.net
キャンセラーで走行中も見れてる
不具合もなにも起きていない

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 14:21:51.00 ID:G27M/iPGa0202.net
キャンセラーとは
社外品?
トヨタディーラーで付けてくれる?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 19:45:31.39 ID:lsP31ARi00202.net
建前上 ディーラーはつけてくれないんじゃない

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 20:27:04.62 ID:EPJciMga00202.net
キャンセラーは自分で付けたけどテレビは付けてない

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/02(金) 20:33:48.74 ID:AJ/MKOSJ00202.net
ディーラー次第付けてくれるところもある。
他社だけど毎回パーキング落としして貰ってる。建前上自分でやったことにしてと言われる。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 12:43:44.96 ID:BQ+qOttzd.net
定期点検のお知らせって毎回半年ごとにくるもんなの?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7192-/Adh):2024/02/03(土) 13:21:57.05 ID:HKQTuZEv0.net
メンテパック次第だろ…
よく契約したな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e55-on57):2024/02/03(土) 13:51:23.66 ID:koYlJltr0.net
>>806
メンテパック、ローン、保険を組まないとトヨタ車はいつまでも納期未定だよ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 17:08:43.81 ID:0+6FYfbdr.net
>>805
うちは来てる。メンテパックは入ってない。
12ヶ月点検を寺でやってるから、その6ヶ月後に
プロケアのお知らせというのが来る。
なお、知らせが来ても6ヶ月点検はやっていません。
12ヶ月点検もユーザー自身でもできる(記録簿に記録)

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3e-7rGw):2024/02/03(土) 19:07:29.08 ID:927CVutkH.net
>>807
そんなもの頼んでなくても4ヶ月で納車されたから嘘

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/03(土) 20:28:17.76 ID:PtQK6aM40.net
メンテパック入ってないけど毎回購入したディーラーで点検・整備して貰ってたら
下取りの時ビッ○とかガ○バーよりもずっと高値つけてくれたよ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-th7u):2024/02/03(土) 21:18:25.56 ID:0zPd6XC60.net
メンテパックも自動車税4年分もみんなローンに組んだぞ(ハイハイお金はそんなにありませんよ)

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e6-5smM):2024/02/03(土) 22:06:10.40 ID:erqZ9Ge10.net
くるしゅうない

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 02:46:40.25 ID:WASWrGea0.net
誰か偉い人、教えて下さい。
グレードZで、USBメモリーの音楽を聴きたいと思っています。
type-cのポートに変換アダプターを入れれば、聞けると言うことは、
分かったのですが、type-cと通常のUSBポートの両方の端子を持った、
メモリーを直接type-cポートに繋いでも音楽が聴けるのでしょうか、
教えて頂けませんでしょうか。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 03:23:45.94 ID:RK6x0n9V0.net
>>813
現行のtypeCは充電用だからそこに刺しても音楽はきけません右側のtypeAが通信用です。
ただ今回のマイナーチェンジでヤリスクロスのように通信用がtypeAからtypeCに変わる可能性は有ると思います。発表されないとわかりませんが。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-x1eQ):2024/02/04(日) 05:04:22.74 ID:WASWrGea0.net
>>814
早速の返事ありがとうございます。
typeAの方でUSBメモリーを繋いでも、接続を認識しません。
USBの機器を繋ぐ為の端子だと思います。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 05:29:07.20 ID:6q0B96j+0.net
>>811
まぁ今の時代大半がそんなもんよ
ガチで一括購入なんて正味3割居るか居ないかでしょうよ
高齢化著しい5chでは一括で買った連中の声がでかいけど

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-2EsL):2024/02/04(日) 06:29:11.04 ID:e5/iyCZZ0.net
>>815
CとA勘違いしてないか?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf72-gamo):2024/02/04(日) 06:41:25.79 ID:cndnoeVZ0.net
新車を買うのは40超えばっか、60代以降はでかい車は買わない、車を買うのは10年に1回前後が多数派と考えると、
一括が多いと思うで

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-qtPx):2024/02/04(日) 06:43:34.89 ID:VMqP4rccr.net
ホリエモンが今の時代、
車を現金一括で買うのが一番の情弱と言ってたよね

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf26-RSMs):2024/02/04(日) 07:16:33.28 ID:V1olKZI60.net
なら一括が正解か

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-/ZB+):2024/02/04(日) 07:18:33.21 ID:G7MWyUEo0.net
>>813
https://m.youtube.com/watch?v=Q-dqzCNiFAE

hdmi付ける場合
https://m.youtube.com/watch?v=W0GkCICZBu0

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9782-1WYw):2024/02/04(日) 07:21:56.15 ID:uaQ3byp20.net
>>819
ローン金利より利回りのいい商品教えて

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-qtPx):2024/02/04(日) 07:43:41.60 ID:VMqP4rccr.net
>>822
だそうです
ttps://youtu.be/1gqw2kd9HQc?feature=shared

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-X+we):2024/02/04(日) 07:45:07.13 ID:XxZNWJ6V0.net
ひとそれぞれ
キントレクサス
キントランクルも
あに良し

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-qtPx):2024/02/04(日) 07:48:43.52 ID:VMqP4rccr.net
>>822
ローン金利以上にキャッシュが有れば投資で稼げるよね
ttps://youtu.be/FQqrtXU2uLU?feature=shared

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-qtPx):2024/02/04(日) 07:53:42.81 ID:VMqP4rccr.net
自分の時間単価の安い人なら
自給自足の生活を送るのが一番お金が掛からないのかもしれない
でも自分の時間単価の高い人は
その時間をお金で解決した方がメリット有る場合もある

俺もホリエモンと同じ考え方だから
例えばデジタルミラーを自分で買って業者に取付は依頼した

ディーラーオプション品は性能が落ちる
自分で取り付けるのは時間が掛かるし面倒

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-qtPx):2024/02/04(日) 07:58:53.29 ID:VMqP4rccr.net
例えばサブスクの場合
契約時に契約期間中の消耗品代が全て決定する
契約後3年、5年、7年の間に
オイル代、タイヤ交換代、車検代、その他消耗品代がインフレで30%値上がりするなら
契約時に金利が3%でも5%でもお得になる

実際にkintoの月額料金も年明けから値上がりしたからその前に契約した人達はローン金利相当分は安くなった

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-x1eQ):2024/02/04(日) 08:11:14.24 ID:WASWrGea0.net
>>817
自分の車で何回も試しているので絶対に間違っていません。
Amazonでアクア用のアダプターがあるのでそれを買うことにしました。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 08:29:56.09 ID:ArzLECbw0.net
ローンで買っているのは車ではないのです
他人の金でするギャンブル最高ヒャッハーなのです

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 08:38:42.04 ID:ZW4aJkvK0.net
>>828
じゃあ端子の機能が入れ替わっている
要らんもん買う前に、マニュアルを確認してからディーラーに仕様と違うと修理に行った方がいい
そのアクアは変だから

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 08:49:23.94 ID:HxsTEZFL0.net
>>649
>>815
FAT32でフォーマットし直さないと
認識しないはず

接続するのはタイプA

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 09:11:07.98 ID:ct5mita0M.net
>>717
android auto使ってるときはスマホのスピーカー使って流すということ?
できれば車のスピーカー使いたいな
アクアの唯一の不満だな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 09:22:58.42 ID:uENwh2SK0.net
何言ってんだか
おじいちゃんかな?

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 09:59:58.84 ID:vNlP1I4r0.net
>>829
まったく解らない例えだ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 11:05:36.13 ID:XxZNWJ6V0.net
キントレクサスってほんとにあるのね

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 13:53:09.61 ID:G7MWyUEo0.net
>>832
ちょっと何言ってるのかわからない
普通に車のスピーカーから音出るでしょ

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 17:22:40.39 ID:iuB1iJIqM.net
>>836
わかりにくくてすまん
android auto使ってグーグルマップのナビを使う
その間もスマホの音楽アプリ(android auto非対応)で曲を車のスピーカーを使って流したい
でもandroid auto使ってる間はBluetooth使えないからみんなどうしてるんだろ
FMトランスミッターしかないのかな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 17:43:31.15 ID:PL35Lps+0.net
だんだん時代を逆行しててくさ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 18:05:23.54 ID:5QSooTPA0.net
>>837
DA側で操作できないだけで有線でつなげば自動的に有線接続されてスピーカーに繋がるんじゃないか?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 18:09:01.63 ID:gsJxh56a0.net
>>837
どうも、状況がわからないので私の使い方を一方的に説明します。
aquaでAndroidAutoを使ってナビしています。
USB-C経由で接続、Bluetoothも接続

YouTubeアプリで音楽を聴くとAndroidAuto対応なので、aquaの画面で操作ができます。けど、途中の広告がうざいので、Braveというブラウザを入れて、ブラウザからYouTubeのサイト経由で、音楽を鳴らしています。

AndroidAutoの画面では曲名等は出ませんが、普通にaquaのスピーカーから音が出ます。

ただ、エロ動画を見るために、DMM動画のアプリをいれたら、これはスピーカーからは音が出なかった。しょうがないので携帯で見ている。

アプリの仕様次第だと思う

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 579e-tjaG):2024/02/04(日) 19:08:49.33 ID:OjI3zCZ20.net
男は黙ってラヂオを聴け

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f28-2EsL):2024/02/04(日) 19:48:32.72 ID:e5/iyCZZ0.net
carplayとはだいぶ違うのはわかった

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a2-syIJ):2024/02/04(日) 19:50:30.13 ID:MpwjHx5w0.net
エロ動画をディスプレイオートで再生させたいのかと思ったら笑った
USB-Cは通信できなくね?勘違いしてる?
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20220221_02

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/04(日) 22:21:59.68 ID:re5/EvJp0.net
なんだかここ日本じゃないみたいだな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 06:35:04.61 ID:J3yh/KG+0.net
他のメーカーは、ナビ+CD/DVD(+UBS録音)を、純正オプションで
残しているとこあるね〜 こっちが楽だよ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1703-9lqi):2024/02/05(月) 11:36:59.91 ID:hsjzD0tp0.net
>>837
android auto使ってグーグルマップのナビを使ってる時はandroid auto対応の音楽アプリで音楽聞いてるよ
むしろandroid auto非対応の音楽アプリってなんだろう?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 13:17:34.75 ID:gWV/8f+/0.net
CDを持ってるミドルは 素直にCDプレーヤーを付けた方が良い

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 16:11:05.71 ID:WvU0EHS40.net
普段雪降らない東京民だけど納車後初の雪に見舞われた
雪が降ってるとプリクラッシュセーフティとかLTAが使えなくなるのね

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 19:22:25.02 ID:woKJ4cof0.net
CD迷ったけど再生しかできないのでめんどくさくなるだろうと思って付けない おっさん頑張ってさぶすく使いになるど~

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 21:47:48.89 ID:n5EISEFd0.net
スマホ繋げばエエやん(´・ω・`)

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 21:53:31.08 ID:QyUyJMjf0.net
CarPlayでナビしてる時に会社携帯のBluetoothが繋がらないのが不便

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 22:20:41.47 ID:OLOIxFOg0.net
20cmくらい積もってても2駆で余裕だな
もちろんタイヤは変えてあるけど

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 23:42:18.67 ID:HCdhGS3t0.net
どうしてもなら市販のBluetooth対応CDプレーヤー買えば再生できるよ
純正品だって無理やり付けてる感じなのだから似たようなもんだ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/05(月) 23:44:09.07 ID:fqJxXvQ60.net
化石老害はいまだにCDとか聴いてるんだな

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 00:29:05.56 ID:J7oXjwk5d.net
>>852
除雪してあればね。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 00:41:54.50 ID:THLzJVMt0.net
>>851
普通はつながる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 01:20:03.59 ID:uK14WP+q0.net
>>856
取説にも書いてあるが
carplay使ってる時はBluetooth使えない

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f74b-X+we):2024/02/06(火) 01:42:35.90 ID:rDlrN4fp0.net
なんか箱根でトラックの雪事故報道中に
滑って除雪機とぶつかったのはアクア?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 06:43:42.14 ID:p5KQmiEE0.net
>>851
それはしょうがない
ミキサーでも使わん限り2つ入力させるのは無理がある

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7de-X+we):2024/02/06(火) 10:08:36.79 ID:rDlrN4fp0.net
CDが一番早い

スマフォで曲とか、アプリ起動 タイパ×

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f4c-/ZB+):2024/02/06(火) 10:43:17.00 ID:dgw4de2t0.net
>>855
夜だったし除雪なんかされてなかった
車が通った跡があるくらいか

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe7-RSMs):2024/02/06(火) 10:50:44.34 ID:fTab7Ezu0.net
アプリ起動とかw
マジで年寄りしかいないのか

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f4c-/ZB+):2024/02/06(火) 10:59:21.82 ID:dgw4de2t0.net
エンジンかけたら勝手にBluetooth繋がる件

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1WYw):2024/02/06(火) 12:20:02.17 ID:h4GpO87Id.net
AQUAそのものが化石老害しか乗らないからね

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-g86e):2024/02/06(火) 12:45:16.32 ID:+wAI/2BBd.net
雪道でもアクアスイスイだわ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b1-39K2):2024/02/06(火) 18:36:33.27 ID:cPBBzt+k0.net
長距離通勤用に中古車を探してます。
現行モデルの2WDの高速道路での燃費はどの程度でしょうか?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-dYw2):2024/02/06(火) 19:12:05.19 ID:uvYkjknR0.net
>>866
渋滞なく80km/h定速で走れれば30km/Lいく
平均的には25km/Lくらいかな

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc4-yByx):2024/02/06(火) 20:53:30.30 ID:PwkJFJM10.net
高速で30はきつくないか?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-9SD8):2024/02/06(火) 21:14:13.77 ID:uJ9lovTm0.net
きついってなにが?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 22:16:34.93 ID:QCs8rIqk0.net
やっぱアルバムを聞くならCDだよね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 22:53:22.71 ID:42w2sARA0.net
よくシェアカーで利用させてもらってるが、ほんと走りが良いな。出来良すぎて草。
都内をキビキビ走る分には最高だわ。高速も乗り心地悪くない。
最近試乗したクラウンスポーツとかより個人的に気に入った。

レクサスNX納車予定だが、この車で機能面は十分満足できるんじゃないかと今更思った。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/06(火) 23:11:16.54 ID:po4mlz1O0.net
ホントにそう思ってるならキャンセルすりゃ良かろう

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57c8-zaW/):2024/02/06(火) 23:57:00.27 ID:Lt5Lixol0.net
数日代車でハイト軽乗ってただけなのにアクア乗る時何度か頭ぶつけた😂

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 01:06:50.52 ID:nVH8QFwn0.net
アクアでCD音源を楽しむなんて、最低スピーカーを交換しないと意味無さそう

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 01:38:18.82 ID:581OJNCy0.net
コンセントあるから交換する必要自体ないぞ
なお音漏れすごいので周りからうるせーって思われるだけの模様

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5748-X+we):2024/02/07(水) 07:39:42.63 ID:s9UQx9lP0.net
へー
スマフォだと漏れないんだ・・・

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 09:25:00.73 ID:Hf9g2Wzg0.net
純正スピーカーは良いメーカーの付いてる?

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 09:53:40.52 ID:+OYoEGox0.net
イコライザー弄ればそんなに悪くはない

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 10:29:30.81 ID:Koqkxii30.net
>>875
外から一緒に歌えるくらい響いてるな、確かに

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 10:56:38.67 ID:SpRRltAP0.net
>>877
紙スピーカーですね
音は糞ですね~
基本的に4スピーカーだし...

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 11:14:20.07 ID:j7FQoHlt0.net
試乗したけど音はAMラジオ聴くだけなら大丈夫って感じだった

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 11:34:09.26 ID:NYkFrsPx0.net
見た目クソダサな純正ダブルトゥイーター付けるやついるんかね

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 12:54:44.57 ID:SpRRltAP0.net
>>882
あれは邪魔だよな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 15:53:51.61 ID:W9Plfqbvd.net
ソニックデザインのスピーカー試した人いない?
近所に代理店あるからちょっと聞きに行こうか迷ってるわ
別に音に不満はないけど、明らかに良くなるならつけてみたい

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 15:59:05.79 ID:SpRRltAP0.net
>>884
当然良くはなる
ただ、足元のスピーカーだからセパレート型の方が良いような気がしてるがコレばかりは比較しないと分からん

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 16:00:55.51 ID:cM37/Jnp0.net
純正スピーカーのままだと高音出なくてボーカルがこもって聞こえない?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 16:24:16.06 ID:L93tV+wOd.net
高音は指向性だから足元スピーカーだと弱くなるね

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 16:40:17.46 ID:SMq2BwnC0.net
>>884
ソニックデザインは悪い話聞かないので俺もつけてみたい
でもサブウーファー必須って言う意見も多いね

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 16:43:36.28 ID:eupZiH0k0.net
オートライトオートカットって付けたのいるかい?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 17:36:48.81 ID:HhopElxmd.net
>>885
ありがとう、聞きに行ってみないとわかんないよね
前が純正BOSEにSWだったけど、そこまで遜色ないよ
まあ聞いてる曲にもよるし好みもあるので何とも言えないが

>>888
SWは気になるね
結構過去車には付けてたけど、嫁が邪魔って言うんだよね
しかもコンパクトだし
ノーマル結構低音出てるので、SW要るようならちょっとマイナスだな

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-9SD8):2024/02/07(水) 18:28:06.25 ID:nMk9GDqtd.net
どんなに金かけても聞く耳がダメなら同じことだよ もうおれはモスキート音もほぼ聞こえなくなってるし年齢的な劣化は視力より聴力の方が速い気がする(たぶん同じような年齢層が多いと思って書く)

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-JMBn):2024/02/07(水) 18:33:43.26 ID:DfwIvmdrd.net
ソニックデザイン自体は良いと思うよ
問題はスピーカーの位置やと思う
せめてツイーターがフロントガラス付近に有ればよかったんだがね~
純正はラジカセみたいな音ではないけど、スッキリした音でも無いしな
俺はデッドニングして、カロのセパレート付けて満足してるわ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9782-1WYw):2024/02/07(水) 18:39:25.65 ID:ab+IHbaT0.net
リコールの封筒まだ届いてない人いますか

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fca-QCvV):2024/02/07(水) 19:37:00.01 ID:VUeWaxmT0.net
そもそもなんでツイーターないのかな
ヤリスはもちろんライズルーミーですら6スピーカーなのに
電Pもだけどヤリスの上級車種という位置付けなのに装備ケチったりするの意味わからん

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-2EsL):2024/02/07(水) 19:43:25.38 ID:saqT2Fsr0.net
そろそろ注文再開の情報出てきても
良さそうなんだけど

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3741-uHJE):2024/02/07(水) 19:48:24.98 ID:NYkFrsPx0.net
もうヤリスHVのほうが高いし上級車種扱いする気無いだろ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 21:34:37.64 ID:C92VkAtVM.net
>>890
自分は2WAYのスピーカー付けて、更に「toon X」っていうDSPとSWで組んでみたけど
結局ディスプレイオーディオの音が好きになれなくてダメだった
どんなに良い環境にしてもディスプレイオーディオの音が安物のデジタルプレイヤーだから
そこを何とかしなきゃ後悔すると思うよ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 21:36:05.60 ID:RD7RACEY0.net
>>895
4月発売、3月受注開始説濃厚(担当セールスさん

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 23:13:13.82 ID:saqT2Fsr0.net
>>898 ありがとう、アクアGR行きます

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 23:34:56.31 ID:SpRRltAP0.net
>>897
まあ、それはあるな
それ言ったら、レクサス含めてトヨタ系は全部駄目やん(笑)

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/07(水) 23:55:50.43 ID:nDkd+jwTd.net
マクレビが…

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 06:39:14.73 ID:r2IJmipZ0.net
>>896
受注再開で値上げしてヤリスHVより高くなりそうだし、3代目が出る頃にはXですら300超えてそう

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 06:42:34.09 ID:suFXOkeoM.net
>>900
ディスプレイオーディオも性能の良い製品とかに
後から取り替え出来れば問題無いんだけどね
今まで通りオーディオレスとかも用意してくれればいいのに

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 09:48:16.88 ID:GkYPdGOAd.net
>>897
いや、別に今の純正でも不満ないよ
20万くらいで音漏れ少なくなって多少聞き取り易くなるなら買ってみるかなってくらい
上を見ればきりが無いしそもそもコンパクトカーだしね
でもつけた人は居ないんだね

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 12:47:15.16 ID:Lj/FxDcY0.net
>>903
多分、安全装備が増えてるからオーディオレスは無理だろな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc3-X+we):2024/02/08(木) 14:55:48.77 ID:NKic0UUQ0.net
DAだけじゃなく、選択肢に純正ナビを残してくれてるメーカーがいいよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 19:39:31.91 ID:23CGLGa40.net
そうなると今ではスズキくらいしか選択肢なくなってくるなあ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 19:50:15.56 ID:c4uvQueq0.net
ホンダも選べるぞ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 21:26:52.84 ID:NKic0UUQ0.net
ホンダ gathers
CD/DVD player±録音機能付き

実態はパナのストラーダ 

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 21:32:16.69 ID:VcaS56O/0.net
ソニックデザインはそのうちつけるつもりだったけど、音漏れに我慢できなくて納車1周間しないうちにポチってつけた。
音漏れ対策メインだったから安い方のグレード選んだけど、確かに低音はそこまで出ないな。
低音重視してないから個人的には悪くはないと思った。
これ以上求めるとツイーター追加とかDSPいれる感じになるかなぁ。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 21:45:36.67 ID:UHbPlavhM.net
>>904
トヨタのディスプレイオーディオは純正スピーカーに合わせたチューニングを
してあるらしいのでスピーカー交換はしない方が良いという結論になったのかな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 22:04:07.29 ID:fEf5DTNQ0.net
>>911
いや、聞いてみてから考えることにしたよ
音漏れが少ないってのは魅力だから
でも低音が弱そうとは思うので聞いてみないとわからない
家は7.1にしてるので変にバランス崩れるなら純正でも全然大丈夫
普通に純正でもこれだけ鳴るんだとは思ってるよ

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/08(木) 22:07:06.60 ID:fEf5DTNQ0.net
>>910
ありがとう、参考になる
俺はドンシャンの安い耳なのでBOSEとかで全然満足
やっぱり音漏れは減るんだ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f51-dRex):2024/02/09(金) 18:45:53.52 ID:3AmmDDQr0.net
リコールのお知らせが届きましたよと
めんどくせーなー

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fab-S8YM):2024/02/09(金) 18:46:33.04 ID:AqgUzsMT0.net
>>860
同じ曲鬼リピしてる感じ…?
スマホは別にアプリ起動せんでも勝手に接続して曲かかるよ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7c6-X+we):2024/02/09(金) 19:56:42.47 ID:jNgDgIrN0.net
CD 入れ替えてるよ〜

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 10:19:01.10 ID:bHqBVu3z0.net
最高の音源 それがCD!
スマフォで劣化曲を聴く奴は
耳が腐ってるばかあほたわけ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 10:25:02.46 ID:zjfB7s2u0.net
耳が劣化した爺がそれ言うの草

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 10:36:36.38 ID:GE3UdB950.net
辛辣で草

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 10:38:39.80 ID:v+dA+bged.net
キメキメのカウンターパンチで草

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 12:11:17.61 ID:GOoJAL+a0.net
レコードの時はCDは音質がなんちゃらかんちゃらとうるさいのが居たがまったく変わってないな~

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 13:00:06.57 ID:dNY6e4rR0.net
音源がCDでもスピーカーがアクアの時点でアカン

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f52-dRex):2024/02/10(土) 13:05:26.55 ID:+gzTG8Dr0.net
爺的にはハイレゾ要らんのよ
こってりした中域が最高なんだがカーステでは諦めてる

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-i3O9):2024/02/10(土) 13:24:15.52 ID:LG2OC+y0r.net
高級車でオーディオにもこだわるなら分かるけどさ…
こんなチンケでダサい貧乏人車でオーディオにこだわるって何のギャグ?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd4-q+H+):2024/02/10(土) 13:40:08.75 ID:Mb57bZFz0.net
スピーカー交換したら純正より遥かに向上しました。
取り付けも30分ぐらいでした。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57d2-JMBn):2024/02/10(土) 14:02:37.79 ID:Wsv1ThGC0.net
>>924
さほどこだわってはいないんじゃね?
とりあえず、音を良くしたいって位だと思う
本気でこだわるならアンプから変えないと駄目なレベルだしな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 14:38:56.31 ID:Bd8VPFcad.net
>>924
そもそもオーディオオタクはトヨタなんか選ばない
スバルかマツダ選ぶやろそういうマニア層って

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 15:16:42.98 ID:h0jh5Kcbd.net
そんなことないよ?w

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/10(土) 20:24:11.59 ID:GE3UdB950.net
>>925
何に変えたの?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 04:52:54.13 ID:tjQuSJh70.net
>>929
KICKERのコアキシャルです。
配線加工済みのキットが出てるので素人でも簡単に取付出来ました。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-jha9):2024/02/11(日) 07:38:30.09 ID:MVqc7eqv0.net
新型の発表まだ?

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3a-Wfyb):2024/02/11(日) 07:58:47.66 ID:GVuL0GCj0.net
「良い音=高級」って訳じゃ無くて「良い音=好みの音」って人もいるから
車種は関係ないと思う

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 08:21:21.55 ID:8O+m698H0.net
ラヂオしか聴きませんのでw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-hHXc):2024/02/11(日) 11:31:39.58 ID:CQ/J4Bvt0.net
DAのアップデーター来たけどめんどくさw

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bde-dm05):2024/02/11(日) 11:47:50.95 ID:GkIBgNHG0.net
CDもちはCDでいいよ
せっかくあるんだから 使おうや

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-hHXc):2024/02/11(日) 12:02:51.11 ID:CQ/J4Bvt0.net
>>935
USBメモリにダビングすればいくらでも聴けるぜ
OS標準のソフトのWMPでリッピング出来るし

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7d4-+162):2024/02/11(日) 12:23:36.55 ID:oP172Gx70.net
ダビングに草

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6ca-43hX):2024/02/11(日) 13:08:30.32 ID:6krw2t0F0.net
CD→iTunes→CarPlay

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/11(日) 15:26:48.19 ID:GkIBgNHG0.net
>>936 やります

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 06:51:50.92 ID:px88jm7E0.net
千葉から長野往復600k走って、ガソリンがまだ2メモリ残っているのは凄いな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 11:36:35.53 ID:o1t+qmi50.net
房総先端から北信でしょうか?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 13:01:54.29 ID:px88jm7E0.net
千葉市から北信が約280
向こうで色々回ってトータル600くらい

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 14:21:21.87 ID:o1t+qmi50.net
おおーさすがはアクア!

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 18:32:55.63 ID:JP+hgcmG0.net
旅行行っても給油しなくて良いの助かる

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 19:10:09.84 ID:o1t+qmi50.net
サービスエリア給油だと、水抜き剤とか押し売りして来るしねw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 21:30:37.25 ID:I2d9Y+vxr.net
下路でエアコンOFFして〜か

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/12(月) 22:06:56.51 ID:+DxyN5+30.net
アクセサリーコンセントの使い勝手を知りたいんだが有っても使わない感じなん?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 03:15:23.39 ID:UEoGusy60.net
停電時に使えるよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 09:01:54.70 ID:nmxUVcspd.net
電気ケトルと水
暖かいコーヒーとお茶が飲める、あと非常食のカップ麺が作れるように

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 09:06:04.29 ID:9ucVMFoy0.net
キャンプする人は良いかもね

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 09:37:58.66 ID:dbw71XpN0.net
カセットコンロで良くない?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 10:02:57.40 ID:k61botSO0.net
>>951
それはそれであるけど、少量のお湯ならこっちが楽な気がするんで

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9c-dm05):2024/02/13(火) 12:46:06.82 ID:HKfAJkg+0.net
震災の時、アクアは少しは役立ちそう

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-jha9):2024/02/13(火) 13:33:40.15 ID:aDBkN7GkM.net
家庭用掃除機が使えるのはイイ
やっぱり強力

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e55-hHXc):2024/02/13(火) 14:24:25.58 ID:S5FZPW730.net
>>953
避難所でプリウスアクア他みんなで車繋いで給電するんだ!

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f91-dm05):2024/02/13(火) 16:28:47.05 ID:HKfAJkg+0.net
自衛隊にガソリン注いでもらえば、給電できそう

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-EA0o):2024/02/13(火) 17:13:48.15 ID:HUOK+WYBM.net
EV車に給電してあげよう(違

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977b-BOeC):2024/02/13(火) 18:40:36.30 ID:EjE3eFJu0.net
アップデート来たが異様に時間かかったな
あれ何が変わったんだろう

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 19:14:06.95 ID:+YvJ3zbH0.net
ハイエースのがよくね?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477d-WvR5):2024/02/13(火) 21:35:24.29 ID:8JY8CPgK0.net
ハイエースのHVで4ナンバー出たら買うよw

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/13(火) 21:45:00.37 ID:muXW2cT90.net
ハイエースは、底辺ガテン系に見られるのがな〜
砂利・産廃ダンプ運転手よりはマシな地位だけどw

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W c6e9-43hX):2024/02/14(水) 12:40:35.21 ID:mdJkc6O70St.V.net
アレ系はでかいバッテリーを積むスペースがあるなら脚立を積みたいのでは

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5e2f-zbZZ):2024/02/14(水) 16:53:20.44 ID:Av2RsD2Y0St.V.net
アクアのボディライン湾曲だから駐車する時ほんの少し斜めになる、、

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 721e-kzDT):2024/02/14(水) 17:02:23.75 ID:4XD1kDl10St.V.net
慣れるから平気よ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 17:33:35.02 ID:FPu3f0a/0St.V.net
そもそも真に真っすぐはけっこう難しい
小回り効く14インチタイヤまでが限界

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 18:10:30.31 ID:6KPnedgGrSt.V.net
>>965
運転大丈夫か?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/14(水) 20:30:45.85 ID:MZX1QnqR0St.V.net
17インチのタイヤをなんとか二回目の車検まではもたせたい というのが自分の課題

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 00:49:02.24 ID:GhsYfZ320.net
先代アクア・ヤリス14インチタイヤは小回り効いたな〜

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 16:07:47.06 ID:lHw3ZGfN0.net
いつマイナーチェンジ受注はじまんの

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 20:56:34.13 ID:jJeh7yx90.net
リコール対策部品が追いついてない状況で新品が作れるのかしら

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/15(木) 20:58:58.76 ID:SrUTENLf0.net
受注再開したらなるはやで注文しようと思ってるんだけどいつ頃手元にくんのっと

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1efd-PZY7):2024/02/15(木) 22:01:47.82 ID:TFcY1Iy70.net
俺9月中旬注文で先週ラインに乗ったと連絡ありました。
3月中の納車は確定です。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4753-43hX):2024/02/15(木) 22:24:47.82 ID:r0ZhyZuj0.net
リコールの案内来たけど交換に3時間かかるのか…
代車用意してもらわないと寺で待ってるのしんどいな
ていうか部品ないからまだ対応できないのね

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16e6-dm05):2024/02/15(木) 22:53:44.71 ID:Th2+Pk3z0.net
散歩 散歩
俺はこないだディラ周辺を2時間散歩した

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-eGNP):2024/02/15(木) 23:10:40.33 ID:bnNAO7P10.net
>>972 9月下旬にGR注文しようとしたら
予約いっぱいで断られた
ちょっとノロマだったようだ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9202-E8k8):2024/02/15(木) 23:43:59.80 ID:qbtCtfP90.net
リコールの件で部品無いっていいながら連れがすぐに交換してくれてたからディーラーに怒鳴り込んだら近隣の系列店全部漁ってくれてすぐ予約取れたわw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 278f-Cgqq):2024/02/15(木) 23:47:13.73 ID:BIjj3R/20.net
>>976
連れがすぐに交換してくれるならやってもらえば良いだけじゃないか

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 01:57:12.53 ID:0g4FSdlA0.net
>>971
セールスさんいわく、3ヶ月でいけるかもとのこと。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 02:53:04.40 ID:Qc3UvBIS0.net
トヨタ社長の30億円大豪邸が半端ない!↓

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 02:59:19.16 ID:2oCbNaEk0.net
>>974
散歩いいね
たまには歩くか

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fc5-AH9r):2024/02/16(金) 07:25:38.94 ID:1KFtMdrd0.net
>>978
ほんまー?
だったらすぐ買っちゃうけどね

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e300-rK9Z):2024/02/16(金) 07:31:09.91 ID:4fWlk2sC0.net
ロアアームの融雪剤で錆とかあんま関係ないから交換なんか何時でもいいや

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 10:38:44.54 ID:WunNPCGf0.net
>>979 むしろ300億くらいの豪邸に住んでると思ってた

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/16(金) 11:44:03.53 ID:hdktehS60.net
豪雪地帯だけと、納車4ヶ月なんで交換は時間がかかるみたいだ
古い車から優先らしい

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-pYRS):2024/02/16(金) 21:11:08.57 ID:lqBZYT+2M.net
>>984
怒鳴り込めば直ぐ予約取れるらしいよ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72d2-GzMz):2024/02/16(金) 22:29:12.61 ID:0/9s6qSz0.net
アホか

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 09:58:51.83 ID:QbwDQmUxH.net
ECOモード結構良いな
ノーマルとあまり変わらない感じだけど燃費伸びるわ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 11:38:18.08 ID:fT3WIIrK0.net
ECOモードは古式ゆかしいトルコンATぽいフィーリングだよね、俺もECOばかり使ってるわ
POWER+はMT車の3速くらいを使ってる感じ、雪の日に使ったぐらい

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 17:15:19.73 ID:Yn2P0bH90.net
先日、マイチェン後のヤリスZ 4WDで見積もりもらって、安全装備フル装着、ナビ系TVセット、Dオプションでドラレコと最低限のマット類で325万ほどでした。
マイチェン前の差額的に、アクアZ 4WDで似たような装備にしようとすると345万ぐらいいきそうですかね、、、(ヤリス程度の改良だとしてですが)

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 17:47:57.73 ID:FNCdrxiHD.net
>>987
冬は暖機とエアコン制御の違いが結構効く

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 18:49:28.34 ID:l6Zs09MmH.net
>>990
シートヒーターと電気ひざ掛けで暖房無しでも余裕

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:16:02.20 ID:WAPB3x3d0.net
その組合せなら350万だろうけど、XのFFなら250万以下だろうし、
中古で良ければ1年落ちですら新車の約50万引きよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/17(土) 19:57:19.85 ID:ppTDv3dK0.net
ぼくの分は27日に生産と聞いたが果たして計画通りに動いてるのであろうか?(あかん身バレする)

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-ssjB):2024/02/18(日) 00:04:44.47 ID:DnasJ/dKr.net
🔜
【TOYOTA】2代目(MXPK1#) アクア part20【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708182257/

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731e-TBAh):2024/02/18(日) 13:02:36.05 ID:xP3uACuM0.net
うめ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1382-vaAG):2024/02/18(日) 17:02:36.88 ID:/X+UbNhc0.net
不明

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 19:30:28.62 ID:3L1twv/Ld.net
ヤリスクロスとアクアで迷ってるって俺だけかな

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 19:35:15.41 ID:Tw/UwXOO0.net
ちょっと迷ったけど、スキー場へよく行くのでアクアにした
理由はタイヤ代
アクアは意外と雪上走破性が高い
スタッドレスは安い

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 19:49:09.52 ID:p9kRbdgr0.net
>>997
素ヤリスよりは大きく見えるっぽいから不思議ではない

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 20:19:46.72 ID:nTPXbc6+d.net
1000なら

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/02/18(日) 20:36:28.76 ID:litbuDGO0.net
がちょーん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200