2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プジョー】プジョー総合 Part66【PEUGEOT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 19:57:35.93 ID:aiBI8xMg0.net
PEUGEOTスレ軒並み落ちてて、ちょっと知りたいことあったんで立ててみた

単独スレの立ってない現行車や絶版車、
あるいは、日本未導入のプジョー車の話題とかもどうぞ。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリと。

※前スレ
【プジョー】プジョー総合 Part65【PEUGEOT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692791012

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 19:59:33.44 ID:aiBI8xMg0.net
お、スレ立て成功
これ20くらいまで保守とかしないといけないんだっけか?
超久々だから忘れたな

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 20:15:25.09 ID:aiBI8xMg0.net
私スレ立て主は、20代前半で初めてのマイカーで206XTを新車で購入
見た目をとても気に入っていて、AL4とかいうクソトランスミッションには悩まされたがまぁ大きな不満なくずっと乗っていた
しかし数年前メンテをおろそかにしたため止む無く廃車に

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 20:20:52.83 ID:aiBI8xMg0.net
現在は8年ほど前のスバル某CVTに乗っているが、低グレードなものの走りは快適そのもの
あの車(206)の走りはいったい何だったんだ、と思う今日この頃

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 06:48:02.70 ID:E9BldOh10.net
数カ月前軽くもらい事故にあって、修理の間代車で最新のスバル某アイサイト車に乗っていた
クルコンとか初めて使ってみたりとても快適だった

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 06:53:52.44 ID:E9BldOh10.net
最近ではプジョー208・2008が欧州セールス2トップにもなったと知り、街中でもちらほら見かけてなにか嬉しい気持ちだった

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 06:57:14.42 ID:E9BldOh10.net
やはり外観はどの日本車とも比べるべくもなく最高、内装も206のチープさに比べてだいぶ良くなっているようだ
その分お値段もしっかり上がっているようだが

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:01:42.07 ID:E9BldOh10.net
今まではもっぱら日常レジャー仕様メインだったのが、コロナ禍になり完全に車通勤にシフトしたことにより、次に買う車は安全性・快適運転性を重視するようになった

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:12:44.37 ID:E9BldOh10.net
チラカー氏の動画などを見て、最新のプジョーもそれなりに安全快適に走れるであろうことはわかった
自分の中で候補は二つ、206直系コンパクトハッチかそれとも流行りのコンパクトSUVかに絞られた

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:17:21.33 ID:E9BldOh10.net
はじめは自宅の駐車場がせまいので208一択かと考えていたが、2008の車幅は現在のスバルとほぼ変わらないようだった
人生で1回はSUV的な車に乗ってみたい気持ちもありここに来て気持ちはほぼ固まった

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:21:17.51 ID:E9BldOh10.net
今は新車にこだわりはない
2008のマイチェンにより中古市場が少し値下がりするのでは思っている
フロントマスクもプジョーエンブレムも新2008よりかは旧バージョンの方が断然好きだ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:28:35.20 ID:E9BldOh10.net
そこで疑問なのが旧2008のバージョン問題
今回アリュールは選択外で、それ以外のGT Line・GT・ディーゼルGTの違いについて知りたいです

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:35:46.50 ID:E9BldOh10.net
まずディーゼルエンジンだけど、クリーンディーゼルってのに乗ったことが無いので一切わかりません
臭い排気が出たりやたら音がうるさかったりはしないのか?軽油のハイオクに対する実コストの差などなど

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:39:32.46 ID:E9BldOh10.net
あとはGT LineとGTですが、細かい仕様の差一覧とか教えてほしいです
新しくなるたびにサイレント修正で簡略化されているらしいけど
シフトセレクターもレバー型と後期トグルスイッチ型があるんだっけ?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:42:45.84 ID:E9BldOh10.net
あまり時間がないので店に実車を見に行く前にちゃんとグレードの差を知っておきたいです

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:45:26.61 ID:E9BldOh10.net
クルコンやレーンキープの感じとかも最新スバルアイサイトと比べてどうなのか
体感で知ってる方がいたらぜひ教えてほしいです

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:48:56.91 ID:E9BldOh10.net
あとは実際に試乗して最終判断にしようと思っている
あまりにも小傷が多かったり、走る度に内装がガタピシいったりするのは嫌だなぁw

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:50:55.55 ID:E9BldOh10.net
オートブレーキホールドが無いのは痛いトコだけど、これは現行プジョー全車共通?
まぁ先行車がいればACCで代用できるようだが

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:55:35.67 ID:E9BldOh10.net
12月末のスバル車検前に決めなければいけません
プジョー乗りの皆様、何でもいいので知っていること教えてくださいませ!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:58:33.21 ID:E9BldOh10.net
以上日記風保守完了(ΦωΦ)
やっぱりPEUGEOT大好き、プジョー盛り上げてこ!

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 19:06:08.35 ID:MjAXhqoo0.net
ADASでスバルと比較したら勝るメーカーほぼ無いんだからどうしてもこだわりたいならスバル選べばいいと思う
2008ディーゼルGTは割り込み対処やカーブ追従もまずまずで全体的に「思ったよりやるじゃん」て感じだけど、
スイッチ類の操作性や高速出口付近で走行車線を直進してる時の変な挙動や、ハンドルアシスト放棄時に無音なのはスバルと比較してストレス

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 23:30:02.09 ID:E9BldOh10.net
なるほど、詳しくありがとうございます!

無音は少し怖いですね。スバルは白線見失うとそれなりの音鳴らしてくれましたから
でもスバルはわずかに見た目にエモさが足りないんすよ…いい車とは思うけど

運転支援で重視しているのはどちらかというと渋滞時の挙動ですね
スイッチ操作は確かに前面の方が良いとは思うけど、慣れればどうってことないと言うチラ氏の説を信じてみようと思っています

ディーゼルの音はどうなんでしょう
普通のガソリン車しか乗ったことないと違和感あるのかどうか

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 17:32:19.25 ID:8fwOajis0.net
チラ氏はフラ車視点で語ってるから、国産から乗り換えの人はあんまり参考にしない方がいいかな。
デザインや雰囲気が気に入って買うならフラ車はおすすめ。リセールやADAS性能やらの細かいことを気にするなら、慌てて買わない方がいいかな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 19:53:02.57 ID:xMk+heDw0.net
>>2
1乙
プジョー相変わらずかっこいい
5008乗り

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 20:45:07.48 ID:X8qZcQOz0.net
408欲しいなあ
子供できたから無理だけど

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 12:46:08.75 ID:geo1WqsC0.net
車をぶつけて、修理で一か月掛かるといわれた
どこで修理してるの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 12:57:24.21 ID:YGFc7wrd0.net
修理工場じゃないかな?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 16:45:21.06 ID:U0oVnNbG0.net
>>25
プジョー408は、自動車雑誌「ルボラン」最新号の特集「2023-2024 次に乗る1台」のベスト10台にも選ばれているからね

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 18:34:12.74 ID:iXMdOcCG0.net
ルボランw

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 20:27:13.68 ID:mIrBd8mE0.net
現行308ステアリングのエンブレムにガッツリ傷を付けてしまった…
エンブレムだけパーツ交換できねーかなー

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 21:58:59.40 ID:i5onKR5g0.net
>>30
最悪だなそれ
個別スレ消えたのか

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 23:07:36.50 ID:TmoCQyVe0.net
>>25
408だったら十分でしょ
4ドアでチャイルドシート付けばなんとでもなるよ

うちは当時アルファ145(3ドアハッチ)とコペン(二人乗り、チャイルドシート不可)の2台体制で乳幼児期を乗り切ったよ
クルマ必須地域だから子供達の送り迎えとか、キャンプも行ってたし

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 06:43:31.56 ID:cJbYlXK/0.net
>>32
なるほど、で今は何に乗っているの?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 08:46:41.65 ID:yT4T0pc30.net
>>33
今は初代型の508SW、以下長文になるけど参考になるなら読んでくれ

145は下の子がベビーシート(横向き)からチャイルドシートに変わる辺りまで乗ってたけど、維持(入庫頻度や費用面)が大変になってエスクードに乗り換えた
狭さが理由で145を手放したつもりは無かったけど、5ドアってだけで子供を乗せるのはかなり楽になったよ

その後、ジュニアシート等が不要になった頃に後部座席の乗り心地が気になって508SWに換えたけど、ミニバン乗りたいとは誰も言わなかったな
子供が居る家庭としては、コペン(ジュニアシート等が不要になるまでは実質的に一人乗り)の維持の方が大変だったけどもうすぐ長女が運転できるようになるよ
ちなみに508SW以外は全部MT

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 21:30:07.93 ID:5oTOzLdj0.net
うちは小1と年中の子供がいるけど308(T9)のハッチバック
今は全然困ってないけど次は強制的にミニバンかもしれない

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 00:19:29.71 ID:DoA9bwBL0.net
スライドドアの便利さを訴える嫁にどう対処するかと子ども送迎の足に使われるかどうかが問題

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 00:42:33.37 ID:U5NbviSz0.net
そこでリフターですよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 07:20:04.57 ID:IDhXJeg80.net
リフターはパワースライドドアじゃないし質素な商用車って感じ。日本車のような痒いところに手が届く便利さはないので、日本のミニバンと比較対象にはならんね。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 22:35:55.34 ID:tAI3Ga/u0.net
new308とnewセレナ2台持ちのオレ高みの見物

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/01(金) 22:54:32.39 ID:/wrIqvGY0.net
308とNボの俺が最強

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 09:11:32.02 ID:QJNHeTMt0.net
208乗りです。
アンドロイドスマホのケーブルですが、
チラカーさんのYouTubeを見て、
納車前にUGREENのものを購入していたので、
とりあえず問題なく繋げられました。

しかし、その後に購入してみたものでは、
3A充電&高速通信対応のものでも、
どれも認識されませんでした(充電は出来ますが)。

チラカーさんの動画で
aceyoonのケーブルが写っているのがあったので、
これも買ってみましたが、やはり認識されません。

これほどケーブルを選ぶものか、相性が激しいのかと驚いていますが、
皆さんはUGRERN 以外で認識できたケーブルはありますか?

ご教示願えましたら幸いです

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 09:16:20.06 ID:MO717U730.net
ここで聞かずにチラカーに聞いてこいや

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 10:14:59.52 ID:B8FCgGQK0.net
チラカー様はまた納車か
今度はどれを手放すのかに興味ある

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 10:27:08.18 ID:yX+bYQ2b0.net
>>43
安値でしか売れないフランス車を乗り換えるって価格の割に負担が大きいなw
こんなYouTubeで儲かるわけもないし。贅沢な趣味だね。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 11:03:54.45 ID:a5HyvLIJ0.net
カレンダーもらえました?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 11:53:35.55 ID:y2V3JOn00.net
スタッドレスに交換した@愛知県

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 12:47:42.41 ID:VA266Ve80.net
乗り潰すなら故障少ない方だから悪くない
新車で買ってすぐ買い替えはコスパ悪すぎる

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 14:21:55.30 ID:USuKlITE0.net
308と迷ったがゴルフにしたわ
ポイントはゴルフにはハイパフォーマンスモデルがあるから

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 17:19:22.93 ID:2meg8sx/0.net
Rならうらやましい。GTIならいらね。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 17:43:35.98 ID:/SVn2uQ90.net
>>49
GTIはFFなので4WDのゴルフRを買ったよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 18:10:27.27 ID:2meg8sx/0.net
値段ぜんぜん違うやん

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 18:11:36.47 ID:2meg8sx/0.net
ほんとに買ってたら、金持ちだね。ゴルフに700万は出せん。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 19:02:15.68 ID:qT2tkgb10.net
仏車はベーシックグレードが至高
独車と比較しても無意味
ゴルフのベーシックグレードは試乗したけど良く出来てた…が気持ちが上がらなかった

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 19:59:08.15 ID:q1ruCGuF0.net
現行308SWのリアデザインにかなうものなし
これだけで買う価値あるわ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 23:02:56.51 ID:KaTgRJT10.net
>>41
2008乗りです。このケーブルでやっとAndroidAuto安定接続出来たよ。去年アマゾンで買ったけど今は取り扱いしてないとなってる。
http://minkara.carview.co.jp/userid/215420/car/3017643/10915507/parts.aspx

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 07:22:19.78 ID:6iytqYEV0.net
今日試乗行ってくらぁ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 14:10:36.79 ID:6iytqYEV0.net
cx8から5008乗り換え考えてたけど
値段倍近いのに

フロントガラスに速度やナビ投射なし
渋滞情報出せないグーグルナビ使えw
ベンチレーションなし、ハンドルヒーターなし
4輪駆動なし
360℃カメラあるのにバック時のみで細い路地等に任意で使用不可

半額の車でできることがなしなし尽くしで驚いた
誰買うねんこれ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 14:14:23.75 ID:CewBweAi0.net
ほなマツダ買ったらええやん。信号待ちで並ばれてムキーならへんかったらな。結局貧乏なんやろ?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 14:16:55.28 ID:Typ5TTXF0.net
>>57
i-cockpitなんで投射は必要ないね。
その他文句言ってる機能に価値を見出すなら、マツダ引き続き乗ればいいんじゃないの。
プジョーたぶんあなたと違う価値観の人が買ってるから問題ないと思うわ。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 14:23:47.40 ID:6iytqYEV0.net
40過ぎで1億ちょいしかない貧民なんでな
値段なりのクオリティ期待したんだよ
軽かよ装備ゴミ過ぎる

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 14:33:16.22 ID:j4AUVLLY0.net
cx-80なんか良いんじゃない?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 14:34:55.11 ID:vqSY2o3u0.net
5008は次のマイナーチェンジがくるのに買うタイミングとしては良くないだろ
cx-60にすればいいのに

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 15:20:22.25 ID:/IwJfgCd0.net
>>60
金額チラつかせてマウント取る輩にはプジョーは無理よ
コスパタイパが良い車を買うが良い

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 15:52:39.82 ID:K4+/8E/W0.net
>>57
輸入車って割とそんなもんよ
特に最近のプジョーはドイツ車を目指して価格帯上げることしか考えて無いし
それでも際立つ点が気に入った人は、色々と目をつぶりながらも楽しんで乗ってる

あと、値段が倍なのは為替とインポーターのマージン載せて、装備の割にお買い得なマツダと比べたら仕方ないよ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 16:33:02.24 ID:Dy/ITitS0.net
プジョーにそんなセコい装備期待するのは世間知らズみたいなもんだろ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 17:32:22.56 ID:CxK+0KaP0.net
>>60
40で1億w
ほんとに金なくてワロタ。
でcx8乗ってんのかよ。負け組乙。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 17:37:43.52 ID:skbcuRNQ0.net
CX-8の倍もするか?と思ったら、値上げの影響で600万近くするんだな。
俺が買った時は470万前後だったから高くなったもんだ。
まぁ、コスパで乗る車じゃないから買わない方がいいよ。

ところで話変わるが、308は最近のロットは全部3D付いてるんだな。
どこかのタイミングで標準装備になりそうだが、同時に値上げもやりかねん。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 18:45:34.84 ID:G7WPrS5w0.net
デモカー上がりの中古車相場は、新車より100万位安いね。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 20:31:35.32 ID:ex9llgGX0.net
>>60
もしかしてゴルフ8R買えなくて暴れてた貧民さん?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/03(日) 21:36:00.28 ID:L2ZQN1Tx0.net
プジョー9x8のレゴ、まだコストコで余ってるから買ってあげて

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 05:42:41.30 ID:z/qEJlfx0.net
>>57
ふーん
マツダ行ってくる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 08:54:25.52 ID:msxFLMIQ0.net
こんなあからさまな奴に構ってあげるの優しいな

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 08:59:40.06 ID:xs8z1JeG0.net
プジョー見たけどゴルフにした
マツダのほうが装備がいい
定期的に出没するね

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 09:21:20.68 ID:okHaKql50.net
激しくどうでもいい話ではあるw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 09:41:04.24 ID:UokF02Db0.net
プジョー乗ってるとマツダ乗りが見てくんだよ。欲しいなら買えよ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 09:45:38.08 ID:QzD9j6Fu0.net
>>57
プジョーでコスパ
トヨタ買っとけ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 09:52:10.11 ID:HHAJQ+I20.net
自分も508SW買う時に、対抗としてアテンザワゴンがあったから分からんでもない

でもわざわざここまでやっってきて
>>56 わくわくして書き込み
>>57 価値観に合わないと判明
>>60 ツバを吐く
こんな事するのは40代社会人として如何なものかと

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 10:12:44.87 ID:NVwUMpvY0.net
>>77
508系は指名買いする人が大半と聞いたけど、一応比較はするのね。

大人気のCX-8乗りは、資産の多寡以前に心が貧しいんだろうね。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 11:05:12.65 ID:AlQYFyHU0.net
国産から乗り換えたばかりのニワカはこんなもん
最低3台乗り継いでから書き込め

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 12:23:20.35 ID:oE+65fdH0.net
208いいなと思ったけど100psしかないんか
非力じゃないの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 12:25:30.08 ID:HHAJQ+I20.net
>>78
あ、旧508SWなんでアテンザにサイズも立ち位置も近かったからね
アテンザはMTがある数少ないワゴンって事が大きかった

現行508検討だったらだいぶ違うかも

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 13:30:25.83 ID:SmIGU0Bp0.net
プジョーに全然興味なかったのに408に一目ぼれして買ってしまった納車されるまでまだ時間はかかるけど楽しみ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 14:14:02.02 ID:4qiSwbzx0.net
>>82
おめでとう、408最初は厳ついと思ったけど見慣れるといいよね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 14:38:07.21 ID:FrfPg2rm0.net
今一度
2008GT LineとGTの違い教えてくらさい
あとトグル型シフトセレクターが特別使いづらいってことはないかな?

次の休みに見に行こうと思うけど、とりあえずディーゼルは選択肢から外した
ランニングコスト考えたら多少高くても取り返せるかもしれないが、エンジン音わからなくて不安なのと低速時にハンドルが重いとかいうので

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 14:38:18.55 ID:5vqbkXHQ0.net
>>55
今、Amazonで買えるUGREENでは繋がるけど、
他はダメでした。3A充電、高速通信でも。

UGREENが製造中止になったら詰むので、何とか代替をさがさないの

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 14:38:31.53 ID:5vqbkXHQ0.net
探さないと

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:53:19.33 ID:Gxnqhooo0.net
>>84
次の休みに何しに行くんだ?それ全部自分で確認してくればいいんじゃないのか?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 18:08:45.73 ID:NVwUMpvY0.net
>>81
なるほど。現行のようにデザインに全振りしてないし、確かにアテンザが比較対象になるね。

>>84
iコックピット導入後のプジョー車は全般的にハンドルが軽いが、そもそも電動パワステなのにガソリンかディーゼルかで重さ変わるの?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 19:37:40.86 ID:FrfPg2rm0.net
時間があまりないので
この件について何も知識無いのならいちいちコメントしないでいいよ
知ってる人だけお願いします

ハンドルの重さがディーゼルでは若干違うらしいと数件のレビューで見ました

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 20:10:10.80 ID:atUfQ8cM0.net
他人にモノ聞く態度じゃないねw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:24:55.24 ID:K/O6BMKQ0.net
>>89
免許返納しろ

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:46:18.38 ID:W0JgqmG10.net
選択肢がそんなに多く無い上にこれから見に行くのに、わざわざ外すと宣言しないと承認欲求満たせれないとか心底バカなのかな?とかって感想くらい

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:51:00.27 ID:xs8z1JeG0.net
ハンドル重いとか思うなら国産車のほうが良いと思うぞ
欧州車はアクセルだって重いぞ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:56:11.52 ID:BIBBPNtZ0.net
ドラレコ付けるなら何かおすすめありますか?
めんどくさいからディーラーオプションでも良いかな?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 09:11:18.76 ID:ixhYm+Mg0.net
>>94
日進月歩なジャンルなので銘柄的なオススメはできないけど、2台の車にユピテル(前方のみ)とケンウッド(前方と車内)のを付けてる
どちらも可もなく不可もなくって所だけど、以前付けてたバッテリー内蔵型は膨張して怖かったから要注意
あと、車内を撮るやつは「常に見られてる感」が気になるね

いずれも機器の後付感が強いので、プジョーにあるか分からないけど車両にもとから付いてるカメラに機能付与出来るなら、それがおすすめ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 18:43:32.19 ID:w6aMlGPf0.net
>>41
高速充電がダメっぽい気がする
訳あってライトニングとタイプCの切り替えできるケーブルだけど、3COINSの2in1で安定してる

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 12:54:01.42 ID:NcZQpAbP0.net
>>96
安くても安定する奴があるんですね。
今度3コインズで買ってみよう

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 17:52:23.77 ID:Pefi3fug0.net
プジョーのディーラーって普通にクレカ支払いできる?指定のカードとかあったりするのかどうか
あと、やっぱ今でも契約成立させるのに印鑑って必要?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 20:26:12.47 ID:lEreKvOa0.net
どういう質問なんだ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 21:46:47.99 ID:bMn0Cl320.net
ディーラーって店によって経営してる会社違うし、こんな質問に答えられるわけもない。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 22:28:16.20 ID:PjZFxWVa0.net
車体はカード払いできないと聞いたことがある

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 00:32:18.57 ID:ag0lF1gX0.net
そもそもクレカの支払い限度額が耐えられるのか?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 09:17:36.45 ID:rhse0eTp0.net
>>98
もうさ
知恵袋で聞く方が良いと思う
それが価格ドットコム

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 11:20:19.88 ID:CNiAW5/B0.net
マッサージ機能って使ってみた方どんなかんじですか?背中で動いてるな程度ですか?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 11:59:55.32 ID:FYiIEXea0.net
運転の邪魔にならない程度には背中や腰を伸ばしてくれるけど、そんな体感は個人による
試乗しないと分からないよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 12:12:53.61 ID:++qc53e00.net
背中で突起が動いてるな程度
マッサージチェアみたいのを期待してると期待ハズレだと思う

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 12:18:49.92 ID:gptcYaCB0.net
整体行かなくても済むようになりました
ありがとうございました

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 13:11:44.63 ID:CNiAW5/B0.net
やっぱりその程度ですよね
眠気防止に何か背中で動いてるって程度に思っておきます

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 15:30:44.56 ID:CToFaB/k0.net
数回しか使ってないなあ。停車してシート寝かせて使うと心持ち強く感じる。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 15:46:14.79 ID:od/hpna10.net
渋滞の時くらいしか使わん

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 16:23:08.17 ID:GRbmkTZx0.net
そんな機能があるって聞こえは良いけど、
実際はこんなもんか程度やね

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 16:34:49.64 ID:od/hpna10.net
そんなのいらないからシートベンチレーションでもつけてくれた方がありがたかったかも。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 09:32:24.27 ID:sDQ9X27y0.net
マッサージって結局使わなくなっちゃう
始動時に勝手に動けば良いけど1回1回ボタン押すの面倒い

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 13:23:08.79 ID:u2SOMebS0.net
mp3ファイルをUSBで読み込ませ、アーチスト名を表示させると
アルファベット、ひらがな、カタカナ順で出るのはいいが
最後は漢字順で出てくるのには驚く

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 22:50:11.55 ID:imF1QHe00.net
>>108
今日508に乗ってマッサージ試したら308より気持ち強めに動くね
マッサージされてる感はあったよ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 13:36:59.77 ID:soxhO7T20.net
mypeugeotアップデートきて308乗ってますがタッチスクリーンの表示なくなってますね
308でリモートコントロールって使えますか?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 20:27:30.56 ID:urFNybEV0.net
>>114
単に文字コード順なだけだろきっと

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 11:17:21.04 ID:SG9roB0H0.net
漢字ごとに固まっていると、下までスクロールするのつらいよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 01:11:12.11 ID:GTCC4Szs0.net
208の2016年式を見てるんですがapple carplayは満足に使えるレベルですか?
一応対応はしてるようなのですが2018年以降じゃないと日本語対応していないと記事を見たので気になっています

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 15:21:36.34 ID:wmA8iNE10.net
carplayって車種じゃなくて、iPhone側の問題じゃないの

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 16:56:12.13 ID:OsO0qj5A0.net
ハードウェア(ナビ側)の対応に依存、だよ。
その時期は安定して接続できない事例が多いので、CarPlayにこだわるなら別の手段(外部接続方式)なんかを考えた方がいい。
手段はあるから、それだけを理由に車を買うかどうかを決めるのはあまり賢くない。
あくまで車としての状態で判断すること。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 14:52:35.06 ID:yFDOT3A60.net
デンソーの燃料ポンプ問題でホンダはじめ日本車界隈が騒がしいですね
プジョーは無関係なのかな?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 18:09:15.70 ID:AXIYbduJ0.net
試乗車落ちだが2008(フェイスリフト前トグル型シフトセレクターver.)契約してきたぞ!
来月の納車まで2024プジョーオリジナルカレンダーでも眺めて待とう…

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 19:16:05.03 ID:Okhcn+1v0.net
おめ!ちな色?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 22:03:38.50 ID:VY3IsYMw0.net
どうせ白か黒だろ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 01:06:17.73 ID:WrQDX49G0.net
出た!白黒憎いマン!

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 11:41:35.14 ID:a1HLCt190.net
自分は208GTの試乗車落ちをもうすぐ納車予定。
正直208は発売当初から凄い好きなデザインで気にはなってたけどナビ、ガラスルーフ着けて400万超はこのクラスには出せないと思ってた。
でも23年式で300万なら納得。
ファロイエローだ!

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 14:33:40.55 ID:l0/28ar10.net
おめ!
208たのしいよー

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 15:18:18.41 ID:g6XJoxF90.net
まだたまに家族で出かけることもあるので308にしたけど、本当は208が好み。しかもイエロー!最高!

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 18:09:21.26 ID:Ha6UwxUZ0.net
お二人さん、ありがとう
208は来年6月にマイナーチェンジモデルが出るらしいんだけど、自分はそのデザインがしっくり来なかったので今買っちゃいました
イエロー、最高ですよね
よくこんな難しい色を作れると感心する

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 19:01:26.39 ID:Qao7RneG0.net
>>124
ありがとう^^
私の2008GTお色は泣く子も黙るヴァーティゴブルー!(ΦωΦ)
残念白か黒じゃないんだな、なぜ白か黒だと”どうせ”になるのかは知らんが(笑)
昔からブルーはプジョーのイメージカラーだし(サファイアとかエーゲとかいろいろあった)これっきゃないと

ファロイエローもすごくいい色
現行208はリアデザインがすごく好きで最後まで迷った

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 21:25:56.82 ID:yIqlHFqu0.net
>>127
イイ色!

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 21:36:47.72 ID:LxFj4H8Z0.net
>>127
以前、このファロイエローに似た色のクルマに乗ってたことあるけど、職場で「〇〇君、この前見かけたよ」って車種も珍しかった事もあってやたらと言われたなw
乗ってて楽しくなる色だけど常に見られてるって注意な

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 22:06:33.25 ID:gup1LcgD0.net
>>133
実は208の2つ前の車は106S16のサンダンスイエローで、その経験はしてるw

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 08:39:00.80 ID:DnwA7Q8I0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 11:18:14.10 ID:8tNP1Cgi0.net
>>135
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 17:15:15.42 ID:FS/yKxxt0.net
308gt 中古だけどめちゃくちゃ安く買えたわ
今納車待ち
先代308gtディーゼルからの乗り換えだけど、不具合多そうで今から期待と不安が半々

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 08:13:10.13 ID:VNu9FVtc0.net
俺の現行308のステアリングヒーターが30分くらいで勝手にオフになるんだけど不具合か?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 10:58:41.84 ID:QkvAg2s70.net
仕様
あくまでも乗り出し冷たいときに使う補助機能だから
プジョーに限らずメーカーごとの設計思想の違い
もっと短い時間でオフになる車もある

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/17(日) 14:59:51.62 ID:rCVgkMQz0.net
>>135
もう貰った
 

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 10:08:47.11 ID:oe85yOBS0.net
>>133
凄く分かる
プジョーって台数少ないからね
前車で5008エジプシャンブルー乗ってた時は目撃情報(自分は見られた事知らない)を色んな人から言われて嫌になった

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 11:01:11.58 ID:91GRh0fT0.net
でも目立ちたい気持ちもあるからプジョー選んでるんじゃないの?
他と被らない=目立ちやすいだし

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 12:02:10.57 ID:vwEZsOlg0.net
まぁ田舎だとちょっとウザいだろうね。
東京だと近所に知り合い自体いないから気にならんけど。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/18(月) 16:14:54.91 ID:ohTy9Jnp0.net
>>141
>>133だけど今乗ってるエジプシャンブルーの旧508SWは、誰にも何も言われなくて気楽なんだけどなぁ
超絶地味カラーじゃね?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 08:48:19.10 ID:gLnbNVDY0.net
>>141だけど3列SUV探してて5008見て一目惚れして調べたらエジプシャンブルーに大統領が乗ってたのを知って買った次第
しか5008乗ってた時は良く声掛けられたな
コロナの時の車不足の時に売ったから4年落ちで300万で買い取ってもらった

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 09:39:15.79 ID:KE4JSoHO0.net
>>144
それは色というより旧508SWが超絶地味車だからじゃね?
5008や3008は何色でも目立つからなぁ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 13:26:09.16 ID:FBHICdde0.net
プジョーのアプリってつながるだけで走行データ取れてないんだが、正常にデータ取れてる人居る?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 14:42:10.15 ID:JC1wnVWc0.net
スマートキーを紛失してスペアもない場合、
普通の鍵屋で対応してくれる?
キー本体はネットで購入してある
ディラーだと本国経由で日本の周波数に変えるのも時間かかるみたいだしどれが最短でベストなんでしょうか。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 14:56:30.41 ID:j2YKVAf30.net
>>148
ディーラーでやってもらうしかないと思ってた

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 16:15:33.39 ID:IoKG7DDZ0.net
>>147
取れてるよ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 16:49:31.74 ID:I5PBFvD+0.net
>>148
イモビライザー付のキーだよね?
イモビ解除のコードかマスター(スペア)が無いと無理じゃないのかな
以前車買った時にセキュリティ上、車両単体からイモビ解除可能な新規鍵の生成って(そう簡単には)出来ないから絶対に無くすなって脅かされた
新規のキーを取り寄せて、車両側をそれに合わせて書き換えるとかなんとか

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 17:01:57.71 ID:j2YKVAf30.net
キーのカードも必須で
カード無いと作り直しだったよね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 17:38:16.66 ID:Wa7R0I0Y0.net
>>147
208だけど同じ
10月から走行データ取れてない

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 17:47:43.41 ID:bpEsTphq0.net
プジョーの正規ディーラーって
ヨソで買った中古車でも車検整備してくれる?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 18:34:59.39 ID:j2YKVAf30.net
>>154
電話して聞いて、それからそのディーラーで整備してる

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 19:36:56.40 ID:+eJI85oL0.net
なぜ208スレは続かないの?
人気ないの?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 21:48:22.63 ID:jQoOhyTe0.net
>>150
まじかー
何でだろ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 21:58:19.11 ID:2LQROXJf0.net
おらの308もちゃんとデータ取れてるよ。たまに取り損なうけど…

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 22:01:12.59 ID:Z9BooHtY0.net
アプリ立ち上げてから接続すると走行データ取れてる

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 22:01:26.27 ID:jQoOhyTe0.net
153と同じで9月くらいからデータとれなくなったんだよなー。
車側の設定も確認してるんだけどダメな感じ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 22:04:41.13 ID:sI7Qhjm80.net
508気になってるんだけど、この車はガソリンスタンドの洗車機ぶっこんでもええの?
ナンバー曲がらない?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 22:52:17.93 ID:fHA1CyCa0.net
後部座席と荷室の間にシガーソケットあるんだけど、何に使う用?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 22:54:41.75 ID:fHA1CyCa0.net
プジョーのボディカラーのタッチペンってどっかで売ってますか?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 23:01:40.33 ID:dWdOvXEM0.net
>>147
うちのも現行308でも突然とれなくなったが、Android版アプリならアプリでアカウントのログアウト→アプリのキャッシュクリア→アプリ再ログインでデータがまた取れるようになった

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 23:16:50.21 ID:5UIymGwd0.net
>>163
99工房

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/19(火) 23:30:45.22 ID:jQoOhyTe0.net
>>164
良いこと聞いた
今度試してみよう
ありがと!

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 00:17:00.99 ID:CxOdLCrM0.net
>>164
一度それやったら再ログインできなくなって困ったことがあるんだよなあ
「一時的にサービスが提供できない状態です」が長期的に続いてね
いったんUKでログインしてみたらうまくいって、そのあと日本に戻しても成功するようになったな

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 00:21:04.65 ID:jYnmMblj0.net
>>161
曲がらないから安心して

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 00:28:01.01 ID:70BoJnVI0.net
プジョーアプリの浸かってるサーバのせいなのか、たまにウンともスントもいわなくなるときがある
サーバのせいだと思ってる

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 01:08:30.62 ID:A/D9kK/o0.net
>>168
ありがとうございます。youtubeで208のリアのナンバーが曲がるという動画を見てびびっておりました。
外車初めてだけどビビッときた508に。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 02:54:50.95 ID:JMZ+ymIf0.net
ハンズフリーテールゲートが標準装備だから洗車機に入れる時は必ずオフにしておこう、お兄さんとの約束だ!

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 09:34:18.28 ID:RsYNg+0Q0.net
そういや日本じゃ508のフェイスリフト無いのかな?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 10:08:00.66 ID:+Gy9VzeE0.net
>>172
うちは早い時期に買ったから色もホイールも好みのが選べたし
それになんといっても安かった。
とても気に入ってるんだけど、いまの顔じゃ買わなかったな。
なんで牙や爪痕をなくしちゃうんだろ、たった3年で

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 11:01:37.25 ID:BiJXkLHG0.net
>>172
来年あたりにするでしょ
3008より早く来ると思う

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 12:02:27.97 ID:ZonwYFfs0.net
>>173
当時とくらべてはるかに値上がりしてるし、どうせ買えねえだろ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 16:44:03.06 ID:zPb+VaGX0.net
>>167
アプリがアップデートできてないとログインできない、というパターンもあるみたいよ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 10:06:23.07 ID:piNEwff00.net
e-2008新古車で買いました!
PEUGEOTデビューなので良く分かりませんが、かっこかわいいというだけが動機です。
よろしくお願いします!

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 12:49:08.71 ID:Nnk2SsS+0.net
そう言えばプジョーのEVは突然停止する問題で騒がれてたけどその後どうなったんだっけ?
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/プジョーe208/e2008の突然停止事案、予想をはるかに超/

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 12:52:13.72 ID:Nnk2SsS+0.net
URLがおかしかったので貼り直し、申しわけない
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BCe208%EF%BC%8Fe2008%E3%81%AE%E7%AA%81%E7%84%B6%E5%81%9C%E6%AD%A2%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%80%81%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%82%92%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AB%E8%B6%85/

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 13:20:48.19 ID:MlDqU6uM0.net
あれがあったから、今買うなんてなかなかの勇者だね。
さすがに知らなかったってことはないと思うし。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 13:32:32.77 ID:EiCqxhHq0.net
国沢wwwwwwwwwwwww

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 21:03:28.16 ID:cd28A/do0.net
RCCアップデートして何か変わる?
USBからFLACが再生できるようになったりする?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 21:46:24.20 ID:EDt15uWB0.net
>>179
これ見るとプラグインハイブリッドとかでも買うの怖くなるな
408は大丈夫かな?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 22:57:08.17 ID:MFGiPkgH0.net
>>182
基本的にバグフィックスだけだから何も変わらんよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 08:30:01.63 ID:1WPpR9QR0.net
そういえば点検の際デラでEV、PHV勧められたなあ。当初の故障頻発はどうなりました?って聞いたら、最近は大丈夫ですって言ってたけど。売れてないんだろうな。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 10:44:04.11 ID:+9tyJ90n0.net
カレンダーもらった?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 11:23:09.03 ID:bUW8uVGr0.net
カレンダーとライオンの小さいぬいぐるみもらったよ。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 11:33:28.65 ID:szCKcULk0.net
いいなー、ビクトル君だっけ?まだ健在なのか
私は試乗車落ちだからかカレンダーだけだった
振込みまで完了したら貰えるかな…

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 19:44:01.70 ID:+zHiaFsY0.net
自分も試乗車落ちの208GTが納車になった。
ウチは機械式駐車場なんだけど窓開けて目視でタイヤが見えなくて入れ難いことに買ってから気付いた。
まぁ慣れるんだろうけどパレットとのどこに乗ってるか把握しづらいな。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 09:02:32.95 ID:peowOfTU0.net
納車rush続いてますね自分も今月頭くらいに408納車されました
ただ車庫の高さが低くて車庫に入れた状態でトランクが開けられないということに買ってから気づいた

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 15:54:25.07 ID:knqu8Sg20.net
>>190
トランクオープン時の高さは変えられるよ。
開いた状態で手動で任意の高さにし、赤い開閉ボタン長押し。
そうすると設定した高さまでしか開かなくなる。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 16:45:12.26 ID:peowOfTU0.net
>>191
そんな便利なことができるんですね。出先から戻ったらさっそく試してみます
ありがとうございます

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 17:52:11.68 ID:knqu8Sg20.net
>>192
現行308SWはその設定ができるので恐らく408でもできるはず。
設定する際は、念のため広い場所で。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 20:46:04.24 ID:p81VUdMH0.net
電動ついてるなら出来るんじゃね?
それ旧508SWでもできる
MAXまで開くと、妻の身長だと閉められなくなる

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 21:44:15.45 ID:+fyStMw+0.net
プジョーって気が利くな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 23:27:30.25 ID:p81VUdMH0.net
>>195
たぶん他社の車でも付いてる機能だよ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 09:46:49.82 ID:bz6aMdWh0.net
試してみたらちゃんと設定できました
これで車庫の中でも開けられるようになりましたありがとうございます

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 15:25:36.24 ID:c04rRKtA0.net
信用してたまに痛い目遭うのもイタフラあるある

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:07:10.37 ID:OKk6mtp10.net
プジョーは杉並の母子の事故死に関してダンマリ?
高島屋はクリスマスのいちごケーキの件で公式がEC通販部の公式だけで謝罪して後から公式謝罪する羽目になったんだけど、今の内から公式で一言お悔やみ入れといた方がいいのでは?整備の方の公式はメンテナンス中ですですましてるけど謝罪の一言もない。ここは先手を打って何かしらの言葉は出しておいた方が企業イメージを守る為になると思うけどな。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:25:03.43 ID:okrQ+m+j0.net
ジャガーとプジョーの違いも分らんガイジ黙っとけ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:36:35.54 ID:rsQS0EIV0.net
V6エンジン復活させてくれ
直6デモ良いから

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 19:00:27.70 ID:Xy5dyJrd0.net
ジャガーとプジョーワロタ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 19:47:46.97 ID:GODH/is10.net
タタとキアの区別がつかない(白目

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 19:49:39.16 ID:QK+0pJt20.net
容疑者の勤務先をヴィットリオ・プジョー杉並と書いてるサイトがあるな。
酷い風評被害

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:24:06.47 ID:4vCUKSuQ0.net
テーエス商会株式会社
ts-co.net/contents/gaiyou.htm

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:56:54.38 ID:zkDNX4pn0.net
>>198
現行SWだけど、この前、勝手に設定がリセットされる事件があってビビったw

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:58:25.69 ID:zkDNX4pn0.net
>>206
ごめ、現行308SW

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 21:54:01.63 ID:Ksy8h7Hk0.net
プジョーもいい迷惑だろうな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 22:19:06.88 ID:TUtCNuwo0.net
PEUGEOT杉並サービスポイントだけど経営は別会社でしょ
でもまともに運転出来ない整備士に車を任せたくないなぁ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 22:23:15.58 ID:OKk6mtp10.net
なら名前使わせなきゃいいのに

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 22:37:58.32 ID:/u/xnSGm0.net
このキッズは車のブランド名が付いたら全部同じ会社とでも思ってるのか
張り切ってココに煽りに来たのかと思うと微笑ましいな

まさかあのニュース映像見てプジョーだと思うやつ居ないだろうし

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 22:50:24.96 ID:OKk6mtp10.net
プジョーの名前を使用しているディーラーで運営は別、それは分かる。
車がジャガーだからジャガーへ行けと?
問題はプジョーの正規ディーラーの名前を使用している事、その運営会社が事故に対して何のアナウンスもお悔やみもしていない事。ならばディーラー認定しているプジョーの方にもお悔やみの一言くらいはしてもらいたいね。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 23:10:09.44 ID:84YgYITF0.net
お前は何を言ってるんだ?
ここにはプジョー関連社員スレじゃないよ
あ、ちなみに今はプジョーって名前の会社じゃないけど、どこに突れば良いかわかってる?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 23:21:10.05 ID:OKk6mtp10.net
三田のステラン

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 23:35:09.99 ID:BKfGoKPh0.net
熊害で役場に電話するクレーマーと同じ思考回路なんだろうな。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 08:22:44.58 ID:17a8shBJ0.net
なんかよくわからんけど、デラの協力会社とかじゃないの?なんにしろ誰だよお前は。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 09:38:48.93 ID:wVey3EmE0.net
>>200
だよな
俺が間違ってんのかと思ったわ
しかも30年前のジャガーなんて怖くて乗れねーわ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 11:52:27.80 ID:1zDLj+hF0.net
交通事故で毎日10人、年3500人死んでるのに
加害者が老人、被害者が母子ってだけで騒ぐメディアとそれに反射で騒ぐ低能単細胞
加害者だって相手選んでるわけじゃない。平等に扱われるべき

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 13:40:14.10 ID:eGsu2ob30.net
S2Sの106のエキマニ側タペットカバーが割れました。
純正部品供給が無く、みんカラの投稿に206用の樹脂製カバーが適合とありました。
この206用流用する場合のエキマニ側タペットカバー及びオイルキャプのパーツ番号が
わかる方いらっしゃいますか?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 21:38:37.85 ID:1FbZ8NPH0.net
燃料キャップのゴムが切れちゃったんだけど、どこかで買える?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 23:08:10.21 ID:Dite8X8F0.net
>>220
むしろ切れてたほうが良くない?
給油機のカップのところにも置けるし

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 12:52:23.01 ID:J+w4xQhV0.net
さっき買いもの行ったらプジョーの看板の真下に献花台があった
あれだと完全にプジョーがやらかした
としか見えないな

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 13:00:29.00 ID:isWtrgTI0.net
308だけど、車洗うときにボンネットに少し力を加えると、遊びがあるというか、ガタガタするんだけど、これは正常?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 18:34:10.81 ID:+g1uSSZ10.net
308なんだけど何もしてないのに排気音というかエンジン音加工された音がかすかに聞こえるのは仕様ですかね?

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 00:01:33.84 ID:PKgggqNG0.net
これだろ?知らないで買ったの?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201608/31/2210.html

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 16:24:15.06 ID:/zREwhua0.net
>>225
これって型落ちだけ?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 21:42:30.90 ID:haB14SbJ0.net
誰だ!?
俺の206に角度がキツ目の歩道の段差でナンバープレートの下がガッ!ってなる呪いを掛けたのは!?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 06:58:14.85 ID:r+Ipt0pc0.net
206はプレート低くてそうなるんよね
むかーし買って早々コンビニかなんかの縁石で曲げた思い出有り
今や見かけるのも貴重な206、大事に乗ってくだされ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/02(火) 14:38:22.56 ID:4W+SVUMd0.net
>>179
e-2008の試乗車落ち買っちゃいましたが、まずいんですか??リコールもされてないの??

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/02(火) 16:35:27.16 ID:1dHk43FH0.net
>>223
新型?確かに確かめてみたらガタガタというか、押すと少し動くね。これがデフォ?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/02(火) 18:39:06.27 ID:8rAkVOtM0.net
>>223
旧508だけど全く動かないから車種によるんじゃね?
ちなみにもう一台ある国産車はカタカタする

気になるなら念の為車屋で聞いたら?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/03(水) 16:44:04.67 ID:3Cw9nZuF0.net
プロキシミティスマートキーってのは、エンジン掛けたまま車から離れたらどうなる
鍵だけ自動で閉まる?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/03(水) 22:25:55.93 ID:Q4VyBZct0.net
閉まりません

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/03(水) 22:30:19.78 ID:Q4VyBZct0.net
phevでよくやってまう
車から離れても鍵が閉まらねえぞと思って確かめてみたらイグニッションがオフになってないってパターン
エンジン音がないからオフになってるかどーかよくわからんのよね

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 17:35:27.74 ID:yKCMghhV0.net
新型308にAIBox繋いでCarGPSを使う設定にしたら当初は動くもののしばらくすると測位できなくなってしまう
おかしいなと思ってTomTomナビを見てみたら案の定フリーズしてやがる
特定操作でナビシステムをリスタートする方法とかないのかねこれ

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 20:41:38.63 ID:3op362ur0.net
プジョー308ハイブリッドの購入を考えてるんだけど、延長保証付けずに5年くらい乗るのはリスキーか?
というかこの車が走ってんのを見たことないんだけど、そんなに売れてないのか?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 08:57:42.49 ID:j35HBkkE0.net
ただの内燃機関の場合でも延長付けるか迷うのでハイブリッドなら当然入る
そもそもプジョーでのハイブリッドは選択肢に入らないけど

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 10:41:24.98 ID:zAIC9eys0.net
なんで選択肢に入らないんだよ笑

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 12:34:38.32 ID:DPT2Tw3E0.net
充電設備が自宅にあるかどうかかな。
単なるハイブリッドとして使うとディーゼルより燃費悪いし。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 12:49:40.99 ID:lW3nRk210.net
別に100Vの屋外コンセントでも充電できるし
プラグ変換だけで変圧器とかいらないし

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 12:58:37.28 ID:Tfu2d/oB0.net
e208の突然故障問題もあるし、ハイブリッドやPHEVモデルは使用が浅い分不安があるね

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 13:04:10.17 ID:RcLJsfnu0.net
ただのICEでもトラブルが絶えないというのに、作り慣れてない電動ユニット付きなんか買ったら安心して乗れるか。
道楽やセカンドカーとして買うのを止めはしないが、メインの一台にステランティスのPHEVやBEVとか正気の沙汰とは思えない。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 13:09:21.27 ID:FbQrLZLm0.net
自分は自宅充電できるからphevを満足して使ってるけど、これが例えばマンション住みで立駐でどうにも自宅充電できないのならそりゃ絶対に選ばないと思うよ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 13:19:09.55 ID:LPeK1eYn0.net
>>241
しょーもない不具合で短期間で壊れそうで怖いよね
e208のときの対応も酷かったみたいだし

>>243
不具合はどう?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 14:33:47.29 ID:FbQrLZLm0.net
>>244
一年乗っただけだけどとりあえず今のところは調子良いな
マッサージシートがうまく作動せずに一度入院したことがあるくらいなもんで

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 14:40:18.58 ID:FbQrLZLm0.net
>>242
いうてもモーターとトランスミッションのユニット作ってんのはアイシンだから
そんなに心配するほどのもんでもねえっす
まー心配になる気持ちはわかるけど

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 15:48:27.89 ID:Tfu2d/oB0.net
ステランティスのハイブリッドってシリーズハイブリッド?
トヨタのとは仕組み違うんじゃないの?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 16:07:05.74 ID:GEJp5eTC0.net
コンピュータ周りとか液晶メーターあたりが壊れそうで怖い
最近は自動ブレーキのエラーがあると車検とおらないんだろ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 16:10:55.01 ID:rJHWctLy0.net
>>245
情報ありがとう
うちのトヨタ車体製の某新型ミニバンよりよっぽど不具合ないな。不具合多すぎて何回入庫してるか…
ビビり音とかはないの?
プジョーは内装がカタカタうるさいって言ってるやつがいるんだけど

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 16:21:59.78 ID:drlCZrw00.net
208だけど内装カタカタはないな。
前に知り合いのヤリスを借りたらずっと左Bピラーあたりがカタカタ言っててクッソうざかったけど。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 16:54:44.60 ID:NPQ5w8H00.net
年明けたら急にアプリがにデータが転送されるようになった

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 17:47:03.62 ID:DPT2Tw3E0.net
>>247
プリウスとは違うけど、クラウンクロスオーバーとは同じ。
オートマの中にモーター組み込んだアイシン製の1モーターハイブリッド。
なのでユニットそのものは信頼度高いと思う。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 17:59:17.62 ID:sLwpmBk/0.net
>>252
そんな原理のハイブリッドがあんだね
それなら信頼出来るかも
教えてくれてありがとう

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 18:13:03.55 ID:4FhIm9MP0.net
>>249
今どきの車は初期はどこもしっかり感あるな
カタカタ鳴り出すのは5年後くらいからってイメージ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 20:07:03.79 ID:IR1Sc5Zf0.net
オーディオがなにも鳴らないときがあるけど、これは仕様ですか?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 20:07:56.58 ID:5636N0jh0.net
フランス語でウィ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 21:44:35.51 ID:mMEwT1q60.net
>>253
トヨタのTHSと比較するとかなり燃費が悪いので、出掛ける前に満充電にできる環境じゃないとお勧めできないけどね。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:50:31.52 ID:o1xRyqyS0.net
高速試乗での加速が気に入って3008のPHEV乗ってるけど、車庫に200v無かったら買ってなかったかも

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 07:44:54.57 ID:7e0PXP+60.net
>>257
充電設備無いんだよね、だから408を迷ってる
ガソリンはパワー足りないと思うしディーゼル出て欲しかった

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 10:17:53.16 ID:qSw8OUyr0.net
ディーゼルって壊れたときの修理費用すげえんだろ?
ハイブリッドも部品数増えてるから不安だし
結局ガソリンが一番マシなのかな

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 10:33:52.66 ID:KyPEdpdH0.net
修理費用?保証付けとけば平気平気。

それよりも交換部品の納期の方が気になるね。費用がかからなくても時間がかかるのは困るので。
ステランティスになって以降、昔に比べて保守部品在庫をあまり確保してない印象だわ。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 11:58:46.77 ID:rNBzeTr10.net
>>260
リコールレベルで事例の多いアドブルータンク交換とか、人によっては0円で、そうでない人は10数万満額とかステランティスのお気持ちガチャ状態だからなw

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 12:09:39.64 ID:7lI/ZzfI0.net
ガソリンいいよ。昔の奴は壊れるので有名だったが今の奴は点検受けてれば突然動かなくなるようなトラブルは激減してる。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 13:35:24.64 ID:+42/B71e0.net
phevもディーゼルも最近のやつはそうそうトラブルないって

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 14:52:20.95 ID:eyMlzqXb0.net
走れなくなる故障は少ないと思うけど、小さな故障が多そうだよな
代車で借りた508なんか変だなと思ったら正面側のアンビエントライト切れてたし、保証切れてからそういう故障が出たら嫌

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 15:09:58.85 ID:7lI/ZzfI0.net
>>265
右ハンドルの正面側のアンビエントライトは元々ありません。故障じゃない。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 15:46:11.91 ID:qSw8OUyr0.net
みんからやらyoutubeやら見てると結構不具合あるみたいだけどな
ディーゼルが魅力的だけどアドブルーの故障を考えるとガソリンの方がコスパ良さそう

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 16:02:58.56 ID:q4pBJzmm0.net
鼻先にわざわざ重いエンジンを載せることもない
ディーゼルのメリットは燃費の良さと軽油の安さだが普段から長距離ドライブをしないならガソリンエンジンで充分

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 16:07:56.73 ID:eyMlzqXb0.net
>>266
グローブBOX側にも無いの?
設定画面では前にもある表示だったけど

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 17:27:25.98 ID:JuXjfxsV0.net
>>268
EB2とDV5の重量差は30kg程度。言うほど差はないよ。
308を例に挙げると、ガソリンは前後軸重が850kg/500kgに対し、ディーゼルは880kg/540kg。
前後のバランスはほとんど変わらない。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 17:40:50.11 ID:7lI/ZzfI0.net
>>269
ないよ。あるのは左ハンドルだけ。
右ハンドルはイギリス仕様でもない。
そこは手抜きだねw

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 17:56:32.00 ID:oxZEFenj0.net
ディーゼルいいけどな。トルクもりもり、足も長いし。ハイオク高いじゃん。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 18:53:12.79 ID:mEB1utUZ0.net
1つ前の308SWを買おうかなと思ってるのだけど、注意すべき点とかオススメとかありますか?
ディーゼルの2Lのやつにしようかと思ってますが、1.6やガソリンの方が良いとか
あのバージョンは止めとけとかあれば教えてもらえると嬉しいです
デカいガラスルーフに惚れたので、そこは外しませんw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 19:07:04.96 ID:uQynYYRy0.net
>>249
付けたドラレコからビビリ音がするくらいで特にないですね。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 19:11:33.91 ID:eyMlzqXb0.net
>>271
ステランティスは日本仕様が多いね
ちょくちょく細かい仕様変更するから安心出来ない
308も3DメーターやQiが無くなったり

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 19:26:11.92 ID:7lI/ZzfI0.net
>>275
308の件は半導体不足が理由だったので、特別な話だね。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 20:06:58.75 ID:JuXjfxsV0.net
>>273
1.5Lのディーゼルが燃費とパワーのバランスが一番いいと思う。
3008の2.0Lディーゼルに乗ってたけど低回転がもっさりしていて、1.5Lディーゼルのが町中では楽。
高速域の加速力は全然違うけどね。

車重が違うから一概には比較できないが、3008で町乗りリッター12kmのところ、同じ乗り方で現行308SWだとリッター17キロは走る。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 20:29:27.30 ID:zS+OMg4p0.net
プジョーのディーゼルは高圧ポンプ故障ガチャが怖い
あれが逝くと燃料系統丸ごと交換になる上に本国から取り寄せで下手すりゃ何ヶ月もかかる
買った個体がハズレだと5万キロでサヨナラ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 20:39:01.59 ID:yZHqO5It0.net
2Lディーゼルは重過ぎなんだよね。とにかく鼻っ面が重いのが気になって自分は試乗してやめた。高速巡航重視なら適してるだろうが、それ以外はガソリンがいいね。振動も少ないし。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 21:15:52.53 ID:eyMlzqXb0.net
508のディーゼルは結構良かったけどなぁ
低速からスピード出てストレス無く走れた
今の1200ガソリンは出足がちょっと遅いから少しストレスたまる

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 21:27:26.17 ID:eJVGYJsg0.net
いかんせん2Lディーゼルは基本設計が古いエンジンだからね
1.5Lは2Lよりも新しい1.6Lの代替だし最新ディーゼルと言っても良いくらいだから

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 22:23:22.21 ID:j1SuXTHH0.net
純正ナビって何とかならない物だろうか?バージョンアップって定期的にある?
いきなり300めーとるひだりでつ!って、せめてぽーんとか最初に言ってくれ。
びっくりする。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 22:55:41.44 ID:qSw8OUyr0.net
>>275
え、値段は上がる一方なのに3Dメーターなくなったの?

>>282
最近も起動時に縮尺が糞な仕様は改善されてないのかな?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 23:16:52.99 ID:mEB1utUZ0.net
>>277-281
ありがとうございます
町中メインなので2Lは大きいかなぁと思ってました、車重もだいぶ重くなるし
内装はGTが良さそうと思ってたけど、全ての条件が合うのはなかなか探すのに時間がかかりそうですね
ディーゼルは高圧ポンプ故障というのがあるんですね、それも気をつけないと
やっぱりプジョー認定中古車にしたほうが良いですよね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 00:31:35.45 ID:kFYxxCeS0.net
>>283
昨年の12月に308SW GT BlueHdiが納車されたけど、3DクラスターとQiは付いてたよ。
D曰く最近のロットは全車3Dみたいなので、もう2Dは生産してないのではないかと。
ただし、TomTomの縮尺がクソなのは相変わらず。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 13:16:24.53 ID:aGv7PkNv0.net
tomtom、たまに調子のいい時もあるけど、相変わらず大抵は気づいたらフリーズしてるわ。インパネに表示させる分にはフリーズしないのも変わらない。

なんとかならないもんかね…

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 13:25:26.62 ID:bmtc6gCm0.net
>>286
そのナビの症状は自分もずっと悩まされてたけど、ナビの設定で「地図と画面」→「地図に表示」→「施設」→あとはチェックしていた全ての項目をオフにしたらそれ以降画面がフリーズする事はなくなりました。
自分とはフリーズする条件は違うかもしれないけど、とりあえず参考までに…

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 16:25:51.79 ID:qWLI0Yem0.net
保証期間内に売却するにしてもナビの糞さとリセールの悪さがネックだな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 21:01:55.96 ID:h1ZXTU+t0.net
わかっちゃいたけどホントにリセール悪いよな。
納車一年の新型308SWだけど、身内の車探しのついでに査定してもらったら、残念な結果だったよ…
やっぱりフラ車は新古車に限る。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 21:07:18.24 ID:9jAEkYFS0.net
そして乗り潰す

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 22:58:39.69 ID:9ykxEaBw0.net
乗り潰すのはリスク高すぎ
ガソリン車ならギリいけるか?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 23:56:48.79 ID:S6XiM5EO0.net
>>289
PHEV?
プジョー車はディーゼル以外、まともな値はつかないよ。とはいえディーゼルでも値落ち激しいけど。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 23:59:59.05 ID:Pcoypas70.net
今時の車なら部品交換怠らなければ別に10年でも問題なく乗れる。そのくらい乗れば値がつかなくてもどうってことない。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 05:11:45.21 ID:a5YYZmVz0.net
最近はアドブルーのポンプ故障どんな感じ?
数年前に知り合いが3年ごとにエラー出て交換してるって言ってたが
どっかのディーラーのブログには頻繁に長距離走らないから詰まるって書いてあったけど、長距離走ってれば詰まらないのか?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:05:35.17 ID:vw9+iw1c0.net
どのディーゼルでも言えるけど定期的に長距離乗らないと煤が燃えきらない
だけど詰まらない訳では無い
長距離トラックでもトラブルは以前より多くなった

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 10:37:55.68 ID:oh0nBLnD0.net
ポンプはその通りだけどプジョー、シトロエンでアドブルータンク交換の事例が多発してるのはなんで?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 07:12:19.03 ID:eekMFx1J0.net
丸ごと交換だからだろ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 07:22:01.46 ID:rcZsT6Ba0.net
>>297
???

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 12:55:40.18 ID:IyOD3JSC0.net
割れるみたいよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 19:39:21.14 ID:zLs2v1i30.net
308のハイブリッドにオプションのデジタルインナーミラーが取り付けできないのはなぜ?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/11(木) 13:18:10.70 ID:zC48sEm80.net
パイオニアのナビ、RA801のAUX入力出すのに隠しコマンドがどーのって
こんなの聞くのにデラ行かんとダメなん?非公開にする意味が分からん

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/11(木) 17:36:43.36 ID:xLMwkB1R0.net
308GT puretechってまだ売ってんの?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/11(木) 21:25:06.50 ID:3X3a7p6Y0.net
508sw中古で考えてるんだけど、フルパッケージついてても360°カメラついてないことってありますか?
バックモニターの画面の写真で、リアだけかフロント+リアしか映ってないのがあるから教えてください

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/11(木) 21:50:59.62 ID:nuzh5fgy0.net
フロントカメラが付いてればOK

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/11(木) 22:09:26.70 ID:kpdtYPVU0.net
308から解像度は桁違いに良くなったけどね。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/11(木) 22:19:52.94 ID:KXHhEy9R0.net
508の360°カメラはリアルタイムだっけ?
リアカメラのみのモデルだと、サイド部分の映像はリアカメラからの繋ぎ合わせだったはず。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 10:45:22.29 ID:BOFqH53D0.net
>>303
そもそも中古の508swのタマ自体が少ないんで候補になりそうなのって2-3台でしょ?
ここで不確実な情報仕入れるより直接問い合わせた方が早いと思うぞ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 11:35:48.57 ID:FJyaANkp0.net
508はリアルタイム映像じゃない
フロントカメラ映像が出てない時点でバックカメラのみ
バックカメラの映像を合成してるだけ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 12:00:53.82 ID:AFqS69tO0.net
360度カメラ付いたの、現行308と408だけじゃないの?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 12:39:12.84 ID:OObxjFfm0.net
308のモデルチェンジはいつ?

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:17:58.99 ID:SVWNkt2d0.net
508はあのナビの時点で買う気失せる

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:18:44.62 ID:iok2D2w70.net
303です
508swのパノラマカメラはリアルタイムじゃないんですね
とりあえずカメラ気にせずに候補にしてるやつ問い合わせしてみようと思います

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:19:58.66 ID:iok2D2w70.net
ちなみに308swと508swだったらどっちのほうがおすすめですか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:22:22.55 ID:qlqYrVUp0.net
>>311
Carplayだね。ナビは。それで足りる。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:22:22.58 ID:SejA5q1b0.net
>>311
508は楽ナビのOEMでしょ。
現行308のTomTomのゴミナビより断然マシ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:23:52.71 ID:SejA5q1b0.net
>>313
308が現行かT9かで回答が変わるよ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:27:38.32 ID:iok2D2w70.net
>>316
現行です

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:49:27.21 ID:u/zHhRak0.net
値段によるけど断然308でしょ。世代が0.5は違う。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 17:51:51.19 ID:6ByoUZ0y0.net
>>313
個人的な好みでは圧倒的に508
でもプジョー自体、人におすすめしたりされたりして選ぶ車じゃなくね?自分が好きな方買いなよ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 19:18:30.31 ID:SejA5q1b0.net
>>317
現行308SW乗り、508SWは代車で借りたことあり。
個人的な感想で両車ディーゼルモデルの長短挙げると、

508SW
○アクティブサスの乗り心地
○2.0Lディーゼルの力強さ
✕車内が、狭い特に後席
✕荷室も狭い
✕リセールは壊滅的
△FOCAL付いてたらラッキー

308SW
○乗り心地良し
○1.5Lディーゼル燃費良し、2.0より静か
○508より車体は小さく、車内は広い
✕ドアロック時うるさい
✕純正ナビはゴミ
✕洗車しにくい

でも>>319の言うとおり、結局は好みだと思う。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 19:37:43.40 ID:iok2D2w70.net
303です
みなさんご意見ありがとうございます
308swも捨て難いですが、一番最初に目を惹かれた508swを第一候補に探してみます

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 19:38:21.54 ID:Lez5cB1e0.net
てかナビとか行き先に案内してくれれば何でも良くね?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 20:25:10.36 ID:qpRHxivu0.net
アドブルー故障は最近もまだ発生してるの?

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 21:30:06.30 ID:j33ZAJjx0.net
>>314
あの正方形みたいな小せえ画面でCarPlayしてもねえw

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 21:53:53.58 ID:dePOFhSa0.net
>>324
何しようがあれより大きくならんわけでww
でも実用上の問題はないね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 22:38:51.77 ID:j33ZAJjx0.net
308でだいぶマシになったけどあのディスプレイで選択肢から外した奴多そう

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 22:41:44.96 ID:99n0fFRO0.net
508は今年マイナーチェンジするし、今プジョー買うなら308か408、今年出る3008かな
ただ3008の顔酷くない?
見慣れれば良いデザインに感じるだろうか

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 00:43:30.98 ID:L3gBUgKb0.net
208のスポーツモードの疑似エンジン音て絶対消せないのかな?
コーディングとかヒューズ抜くとかで無理?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 05:39:33.54 ID:GK5SFtjc0.net
508と308じゃ見た目が安室奈美恵とアンミカくらい違うと思うけど悩むやつがいるのか

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 06:25:15.81 ID:Xl57oVLW0.net
ナンバープレートの台座がまともになったのは408からだよな
308はリアのナンバープレートに角度がつきすぎてバックカメラに映り込んで鬱陶しい

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 02:07:12.86 ID:A/BvhgPS0.net
3008は全幅考えると無理

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 16:14:16.28 ID:LzhsD2190.net
1890か、ミラーの幅も入れるとかなりデカくなるね
運転自体は360°ビジョンがあれば何とかなるとして車庫の関係で候補から外れるユーザーが増えそう

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 16:46:18.53 ID:BvNoLxjG0.net
住宅街は4mの道とかもあるし、うちの前の道は4.5mだからすれ違う車への迷惑になる
幅1990mmのランドクルーザー乗り回してるアホとかいるけど正直すごい迷惑

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 18:44:49.00 ID:cxTm/Kuc0.net
3008ってそんなに大きいかと思って調べたけど1840じゃね?
今どきのちょっと大き目な車は1800超えるのが多いから、コレで無理となると選択肢減るかもな

うちの旧508SWが1855だけど、幅より全長4815の方が気を使う

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 19:08:54.91 ID:BvNoLxjG0.net
>>334
それは現行だろ
新型でまた幅がでかくなるって話なんだけど
分からないなら黙っててくれ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 22:20:15.50 ID:cxTm/Kuc0.net
おお、怖い怖い
狭い路地に住んでると心まで狭くなるのか

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 22:32:40.62 ID:A/BvhgPS0.net
二度と書き込まないでくれ
頓珍漢なこと書いて指摘されたら煽りかよ
はたから見てても鬱陶しい

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 22:33:41.44 ID:N4fh/iNT0.net
次期3008は車幅はさておき、メーターパネルと一体化してるせいで、センターディスプレイ遠くね?と思う。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 22:47:34.60 ID:6y4L+P7s0.net
湾曲してるせいで助手席から使いづらそう
これまで以上にメーター消える不具合が多そうだな…メーター消える不具合はリコールしないの?

>>336
え、なに、怖い。自分の間違いを認めず煽るの怖い。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 22:47:58.81 ID:LzhsD2190.net
ここに詳しい寸法が載ってる
https://www.peugeot.co.uk/models/new-peugeot-E-3008.html

1895mmだった

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 23:02:42.20 ID:KPBWMHwm0.net
でかいな
もうむりぽ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 23:17:47.32 ID:R7N8RwQ70.net
デカいのもさることながら価格もめちゃくちゃ上がってる
アリュール 650万⤴︎
GT 750万⤴︎
EV 850万⤴︎

こと価格帯だとGLCやX3とガチンコで競合するから悩むよな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 23:29:55.43 ID:PDmCKWb80.net
チョコプラ長田が408買っててワロタw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 23:42:24.00 ID:lm46eKOr0.net
とうとう2008GT(デモカーアップ後期型)納車された
もういろいろと本当に最高の最高で語りたいこといっぱいあるんだけど(笑)とり急ぎちょっと知りたいです

基本車ではBluetoothでスマホの音楽聴いてるんだけど、この車毎回エンジンかけるとFMラジオがいきなり流れてしまうのはどうにかならない?
Bluetooth接続の音楽流れてるままエンジン消しても次は必ずラジオになっちゃう
毎回SRC押してオーディオソース変えるのも面倒だし、音楽の音量に合わせてるからラジオが爆音になってしまうのも困る
どうにかならないものでしょうか…

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 23:51:02.62 ID:KPBWMHwm0.net
近所で何件かプジョーがガレーヂにあるの見かけるが、プジョーを乗り継いでるな
自分もプジョー2台目
でかくなると困るな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 00:57:57.16 ID:y4y+AecA0.net
自分は3008で同じ症状だけど、停車時にミュートする癖つけるしかないな
ハンドルに付いてる+と-同時押し

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 01:18:44.81 ID:nK4jcVWp0.net
>>343
長田は508に乗ってたしな
他にも車持ってるけど

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 12:52:51.40 ID:rZVbkaDr0.net
308アリュールディーゼルを先月購入しました。よろしくお願いします。

車検はまだ先ですがディーラーで出したほうがいいですかね?
前の車も輸入車でディーラーに出してましたが正直工賃高いなって思いまして。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 14:06:25.35 ID:spNL7B4G0.net
他でいいだろ
初回車検なんか光軸調整くらいだろ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 14:07:19.74 ID:7XmXY11/0.net
今どきの車なんだから全然平気だよ

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 15:35:10.38 ID:rZVbkaDr0.net
>>349,350
レスありがとうございます。
後出しですみません。19年式の中古車を先月購入しました。
ディーラー以外でも問題なさそうでよかったです。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 17:17:36.54 ID:A+eoNO170.net
19年式…
今どきの車じゃないからダメかも分からんな

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 18:02:21.82 ID:HmraG0go0.net
ディーゼルだから2019年式のT9後期型でしょ。
T9以降は早々不具合起きないよ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 18:09:33.40 ID:d7CioNbJ0.net
T9ガソリンだけど、オイル交換は車検のみしかしてないや

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 18:12:03.91 ID:IoUm81990.net
2019年以降ってアドブルー系も壊れないの?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 18:15:48.19 ID:uIBYhWSh0.net
車検はユーザー車検で自分で通してるけど定期点検はディーラーに出してるよ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 18:44:34.17 ID:rZVbkaDr0.net
>>352
平成じゃなく2019年です。
分かりづらくてすみません。

>>353
T9後期型と言えばよいのですね、素人ですみません。
不具合少ないなら良かったです。

>>356
ユーザー車検はすごいですね。
流石に真似できる知識がないので
安いところを探してみます。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 19:01:48.97 ID:tEb7xKOM0.net
>>357
353だけど念のため確認。
1.6Lではなく、1.5Lディーゼルの方だよね。ATが8速まであるなら1.5L。
不具合少なくて燃費も良いけど、運が悪いとアドブルーのポンプ故障でタンクごと交換しなければいけない可能性が少しある程度。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 19:22:46.12 ID:rZVbkaDr0.net
>>358
はい、1.5LのAT8速です。
丁寧にありがとうございます。
運が悪くないことを祈ります!

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 19:42:50.39 ID:TyEO3hRg0.net
>>357
プジョーの2019年式は今時の車じゃない笑

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 19:45:15.08 ID:iYJf47uf0.net
アドブルーポンプって3年くらいで壊れるってプジョー乗りから聞いたけど運の問題なの?
少し前にリコールか何かで無償交換とかやってたみたいだけど根本的な解決にはなってないのか?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 21:11:44.89 ID:tEb7xKOM0.net
>>361
運の問題。
308のディーゼルはプジョーの稼ぎ頭で結構売れたけど、さすがに全車壊れたわけではない。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 07:13:49.82 ID:tOd5EF7j0.net
新型308もアドブルーポンプの不具合抱えてるんだよな?
根本的な解決は無理なんだろ?
最近も部品代の2/3を本社が負担してくれんのけ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 09:18:32.73 ID:cUs8VhLk0.net
>>361
5008の時は2.5年でアドブルー異常となり無償交換だった

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 15:15:54.35 ID:CM9eHlr/0.net
3年位で、尿路が詰まってオシッコが細くなるみたい。なので、チン○と膀胱を一緒に交換してるって感じかな。3年超えで保証無いと費用分担してるみたいだな。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:07:59.86 ID:e/scTYht0.net
もし保証切れたあとに壊れたとしても2、3万で直るのならディーゼル買うけど…
いつまで続くかも分からないしなあ
ディーゼルは怖くて買えねえ
308のガソリンGTまだ買えるみたいだし買うかなあ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:30:55.16 ID:rs5uDDp10.net
なんにせよ輸入車買うのにギリギリの予算で買うと痛い目にあうよ。悪いことはいわん、数十万も余裕ないならトヨタ買っとけ。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:13:47.88 ID:VNvTXp0i0.net
>>367
金の問題じゃねえのが分からないかな
アドブルーが壊れるたびに家まで車取りに来てくれるか?
そうじゃねえだろ
時間と金取られるのは無駄でしかない

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:00:11.89 ID:wEKGfMaM0.net
数十万あれば車の修理代じゃなくて投資に回すわな
余裕云々抜かすやつはだいたい中流階級

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:22:36.10 ID:rs5uDDp10.net
壊れるたびって、何回も壊れねーよw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:31:09.13 ID:TZzu778Y0.net
壊れるから

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 21:13:21.21 ID:dZIeRuqT0.net
ていうか、ガソリン車にすりゃいい話

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 22:09:28.52 ID:2hDCLxop0.net
308GTは常時ガソリン車を選べるようにしてくれ
何十台限定とか面倒くさいんだよ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 23:31:13.44 ID:c3fEpB+Z0.net
>>368
結局、金の問題じゃねーか

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 23:43:48.82 ID:E/0dp8yL0.net
本当に金あったら、若い衆とか誰かに持ってかせるだけだし、修理の間、別の車乗ってるだけの話だしなぁ。。。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 01:15:06.31 ID:Ms5/vdim0.net
2008GTオーディオソースの話なんですが、ミュートにしてもやっぱり次乗った時はミュート解除されてラジオになってしまうみたいでした…
なんでこんな仕様にしたマジで?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 05:17:44.33 ID:KaXF3nvQ0.net
中流階級の妄想が酷いスレ
俺は個人再生中だから車買えないが

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 06:07:48.22 ID:KaXF3nvQ0.net
本当に金あったら自動車保険に入らないとか言いそうだ>>375

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 08:35:07.26 ID:HZYAL9xC0.net
仲良くしろや
イキリ合いならわざわざフランス車なんぞに乗らんでええからトヨタ車に乗りながらやってくれ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:25:26.33 ID:tOv8uFs20.net
>>379
むしろフランス車はイキリ野郎のための車だったろ
ドイツと比べてかなり安価で国産と変わらない価格で買えたわけだし
同じ価格なら外車のほうがなんかイキれそうじゃん
新308以降価格もドイツ車みたいになって不人気みたいだけどw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:27:14.02 ID:/TZD0Tl10.net
>>262
それが怖いからガソリンにしたよ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 15:15:12.04 ID:x4/Qf4WF0.net
そもそも外車でイキるという感覚が良く分からんし、こんなマイナーメーカーの車でイキれると思ってたら知的障害レベルだと思うわ。
現行308などエンブレムが変わってるから、車に興味のない人からしたらどこのメーカーなのかすら分からん。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 15:34:37.13 ID:KafnEe+10.net
プジョーは盗難されにくいから乗ってる

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 15:46:44.76 ID:1wjhYYUy0.net
いきりたい人はベンツかBMWかレクサスに行くよねえ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:29:07.67 ID:1yloDpvf0.net
イキりでプジョーは笑える
プジョーは人と被らないのが魅力だと思って買ったけど不満なところも少しあるけど値段以上の満足度でびっくりした

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:58:09.18 ID:/D/FPheP0.net
>>385
希少性を理由に買う奴が白黒乗ってたら笑う

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:01:52.69 ID:RTc5UHkT0.net
>>386
ボディカラーなんか人それぞれ
笑うおまえはおかしい

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:20:02.33 ID:xIvVmDEU0.net
>>386
わかる。
そこは置きにいくんだwというそこはかとない貧乏臭さ。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:27:27.15 ID:iqc0Gf5Y0.net
ていうかプジョーでも白黒のほうがリセール高値なん?
全くそういうイメージがないんだけど。
むしろ白黒は避けたい。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:34:53.57 ID:1yloDpvf0.net
>>386
408の赤なんや

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:49:33.69 ID:x4/Qf4WF0.net
>>386
フランス本国でも白黒シルバーが売れ筋。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:08:59.63 ID:xIvVmDEU0.net
>>391
そりゃそうだろ。
日本だって日本車白黒シルバーが売れ筋だろw
頭悪そう

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:12:26.81 ID:x4/Qf4WF0.net
>>392
白黒=置きにいくという貧弱な発想力の奴に言われてもなぁ…

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:37:37.38 ID:RvulVniJ0.net
白が似合うフランス車もあるよ
DS3CBは白似合うと思うわ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:49:07.00 ID:pxheyKnb0.net
>>390
408はイメージカラーの青緑より赤のほうがカッコいいね
あの青緑は中途半端、暗くてせっかくの美しい形状が分かりづらい
でも白だとトヨタ感がw

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 19:20:30.94 ID:YmYPTbPM0.net
普通にモノトーン好きな人だっているじゃろ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:00:48.72 ID:xIvVmDEU0.net
>>393
置きにいってるよ。だって失敗はない。安くない買い物だし置きに行く気持ちもわかるけどね
俺も金なければそうしてるw

398 :286:2024/01/17(水) 20:15:26.10 ID:w66u4Cc+0.net
>>287
規制されててレスが遅くなりました。すいません。

早速試してみましたらフリーズしなくなりました。ありがとうございます。いろいろ試してみます。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:19:03.64 ID:wRbvMRtt0.net
プジョーの赤って色褪せどんな感じ?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:23:49.13 ID:8X1INhpT0.net
最近のプジョーの白は、形のせいでプラモデル感がすごい

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:17:13.28 ID:x4/Qf4WF0.net
>>397
夏場に車内が暑くなりにくいから白を選んでいるんだが、白より涼しい色があったら教えてほしい。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:17:24.28 ID:ylKp0HZd0.net
まぁプジョーに関しては中古の球数みれば白はまだしも黒は少ないのは明らかだわな

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:40:40.23 ID:RvulVniJ0.net
黒が似合わないのはわかる
デザインが死ぬ色

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:42:01.15 ID:202h0YPC0.net
数ある中からプジョーを選んだ同志なので仲良くやりましょうよ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 22:03:49.15 ID:IvL/kesy0.net
新車の308買うやつは故障やカラー気にするよりリセール気にした方がいいぞ。
滋賀で23年式の新型SW GTディーゼル アバターがもう318万で売られてる。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 22:15:48.96 ID:MdbNRYEc0.net
リセールなんかを気にする奴が輸入車を新車で買うわけないじゃ〜ん?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 22:29:26.57 ID:9er1qxHV0.net
リセール気にして大して好きでもない車買うならリセール悪くても好きな車買うわ

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 22:33:04.24 ID:xIvVmDEU0.net
>>401
置きにいっただけのくせに見苦しい言い訳しなくていいよ。
安くないし色有り選ぶのは勇気いるよなw
なんてったって失敗すんのこええもん冒険なんてできないよな

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 22:45:09.42 ID:wB5AVw1S0.net
色違うだけでウン十万円も変わるわけじゃないんだし気にするやつの気持ちがわからん

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:06:02.82 ID:ESiU0oFV0.net
>>408
マジで置きにいくの意味が分からん。
思考回路が根本的に違うんだろうな。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:08:08.71 ID:8X1INhpT0.net
無難って意味かね?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:22:54.45 ID:RvulVniJ0.net
別に誰が何色買っても良いだろ
好みもあるんだし
自分だけが正しいって考え方は嫌われるよ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:29:34.95 ID:7nK1m1zr0.net
メーカー問わず白買う人って無難とか飽きにくいとかリセールがいいとかそんな理由で選んでて、白が一番好きだから!っていうのは少なそうではある

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:30:45.43 ID:ESiU0oFV0.net
>>411
日本語的な意味は分かるよ。
その上で、白黒=無難という発想に至る過程が本気で分からないんだ。
アルファードとかならリサールを加味するのも分かるけど、フラ車にリセールなんて期待してないしね。

誰も言ってないのに金の話がでてくる辺り、歪んだコンプレックスでもあるんだろうね。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:34:34.04 ID:e9cUbB8V0.net
>>413
夜間の雨天時は白は他車から目に付きやすいから貰い事故は少なそう

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:38:05.50 ID:ESiU0oFV0.net
>>413
今回の308SWはオケナイトが一番合うと思うのは異端かねー。パールホワイトは食指が動かなかったけど。
あと、欧州で初期に設定されてたプラチナグレーも格好いいと思った。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:39:24.82 ID:V3mW3jcy0.net
>>414
プジョーとトヨタで迷って結局トヨタにする
青赤白黒で迷って結局白黒にする

まあ無難な選択したよねって感想

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 23:47:24.39 ID:1wjhYYUy0.net
白は残念みたいな考えがあるとするなら
逆に白、敢えての白って思えば
無難な選択ってことにはならんのじゃねえか?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 00:02:20.38 ID:2YU07mNF0.net
>>417,418
迷った末のトヨタ・白黒なら、確かに無難なの選んだなというのは分かる。

逆に最初から白一択なら無難もクソもないし、結局のところ白黒を選んだ過程次第としか。

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 00:51:42.79 ID:RLukL0p/0.net
チョコプラ長田が408買ったんだね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 07:52:00.40 ID:I0fia3t50.net
508に乗ってたから乗り替えかな。

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:55:59.39 ID:Sm5pwkV/0.net
この車にはこの色が似合うとかリセールだとか無視して単純に好きな色で乗ってる

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:01:22.39 ID:pyABGvsc0.net
そういえば
長田の買った408も白だったよね

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:51:26.07 ID:4ysPwf8A0.net
白も今じゃ人気あるんでしょ
408は白か赤が好みだな
508も白合うと思う

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:18:51.15 ID:0dIHyL8i0.net
308のGTガソリン、白はとっとと売れて緑はまだ買えるってこの前言ってたな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:26:46.04 ID:I0fia3t50.net
新色の白は、アウディでいうグレイシアホワイトみたいな色合いで結構格好いい。
欠点はパールと比較して汚れが目立ちまくること。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:55:53.17 ID:Sv5i5MGi0.net
白はドアミラーから垂れる汚れが目立つよね

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 13:03:05.97 ID:+2fHyq5P0.net
正直カラーが白黒だと国産の同クラスとあんま変わらない感じに見える。
カラーも含めてプジョーのセンスだと思うけどな。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 13:07:48.97 ID:RBn00KcR0.net
ボディカラーは人それぞれだとあと何(ry

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 13:19:48.27 ID:GIXqtGxY0.net
それじゃ買わないってのはあっても
国内在庫から「好みに近い組み合わせ」を選ぶのが現状
たかがプジョーでオーダーして半年1年待つ人いないでしょ?
発売直後はまだいいけれど、年数経つにつれどんどん選択肢も在庫も減っていく
考えたり待ったりしてる時間あったら早く乗った方がいい
中古は知らんよ中古は

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 16:27:27.90 ID:5u9zOrUy0.net
わいの508はセレベスブルー

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 16:39:51.58 ID:dhXD8wIT0.net
GTガソリン車買ったぜ。
質問ある方はどうぞ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 16:50:19.47 ID:0dIHyL8i0.net
>>432
値引き

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 16:50:46.43 ID:IRkzhwL30.net
>>432
いい色買ったな!

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 17:04:33.69 ID:2YU07mNF0.net
>>432
おめ!いい色買ったな!

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 17:17:31.80 ID:K0htvgZa0.net
>>432
車種と値引きとディーラ名教えて

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 17:19:18.95 ID:sbVQtu7t0.net
>>436
日産ブルーステージ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 19:27:57.99 ID:f+1vJgfB0.net
GTRに限るねえ
まだ壊れねえ
30万キロよー

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 20:03:56.08 ID:dhXD8wIT0.net
>>433
13万くらい。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 20:06:50.82 ID:dhXD8wIT0.net
>>436
308ね。ディーラーはナイショ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 20:08:45.67 ID:dhXD8wIT0.net
>>435
ありがとう
ちなみに、みどりな。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 20:16:22.64 ID:peWrBqE40.net
>>440
日産ブルーステージで13万円引きしてもろた308みどりをこうたんだな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 21:26:26.77 ID:EUVNt9120.net
>>441
ちなみに前車もプジョー?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 21:56:06.88 ID:TJAS+qy60.net
5年落ちの3008ディーゼルって故障起きるとしたらどんなもん?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 22:07:05.60 ID:f+1vJgfB0.net
>>440
新横浜の日産だろ笑

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 22:14:41.10 ID:lJOORAkZ0.net
>>443
そうです。
シビックにするつもりが308になってしもたわ。
即納だったからね。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 22:32:03.84 ID:1RoKONkK0.net
中古ですけど2008納車されました
皆様、宜しく御願い致します

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 23:02:53.36 ID:gdLC/f9z0.net
>>444
アドブルー周りの交換履歴をチェック。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 05:52:33.19 ID:qXF7Yy5R0.net
わざわざ壊れやすいディーゼルに乗る理由を知りたい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 07:29:17.33 ID:xe8QdwAf0.net
乗ればわかるさ。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 07:34:21.77 ID:ZXDh6mal0.net
壊れない仏車なんてクリープを入れないコーヒーと同じだよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 07:42:05.64 ID:klGto+1q0.net
>>444
今どきだからへーきへーき

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 07:56:50.84 ID:/mfdtAJo0.net
>>446
限定車って、同一仕様のものがまとまった台数入ってきてるからね。
正直、最近の国産車の納期は異常だと思う。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 10:01:00.91 ID:d2+t0AvG0.net
>>451
俺はマリームだ、バカニスルナ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 15:18:21.52 ID:fe+m7Zrk0.net
>>453
輸出した方が儲かるから輸出を優先してるだけ
もちろん一部部品がなくてつくれないグレードやらオプションもあるけどな

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 16:00:14.75 ID:K0lziTu40.net
なんでライト内の3本爪デイライトは208だけなんだろ?
サーベルのデイライトよりあれが格好良いのに。
MC後の208もなくなるみたいだけど。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 07:37:53.13 ID:vd0eow4P0.net
アディダスからクレームでも来たんかな?ww
プジョーの小径ハンドルと軽さに慣れるとヤバイよ。
会社のプリウスですら運転するとトラックかよ?ってなるくらい大きくて重く感じる。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 09:06:46.75 ID:98Itjlrs0.net
3本はやり過ぎですきじゃない
フロントは1本でいいよ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 09:13:00.15 ID:xG/UnYaU0.net
>>457
確かに小径ハンドルに慣れると普通のは大きくて違和感感じるね

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 09:39:19.50 ID:Y00y5Yhk0.net
>>457
輸入車初めて?
別になんの違和感もないわ
無駄にテンション上がりすぎ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 09:46:37.03 ID:UJVclFku0.net
マンション住まいなのに勢いで308PHEVを買ってしまいました。
イオンで充電するしかないかと思っていたら、走りながら蓄電できるので、助かってます…。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 09:56:49.27 ID:MKBmKNah0.net
>>461
おめ!イイ色買ったね!

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 11:41:42.32 ID:VS03bKWR0.net
>>461
自宅に充電設備がない場合
「燃費的」には、チャージモード→EVモートを繰り返すより
ずっとハイブリッドモードで走っていた方がよさそうだよ
でも、せっかくだからEVモードで走りたい気持ちはよくわかるw

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 12:15:29.28 ID:vd0eow4P0.net
>>460
アウディA3から2008に乗り換えた
アウディは結構ハンドル重かったから

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 12:37:19.27 ID:nTX96ySZ0.net
3本爪ヘッドライトに1本セイバーデイライトはフェイスリフト前2008もだよ〜
夜すれ違う対向車とかでもひと目でそれと分かるアイコニックなポイントよ

最新型のライトやフロントグリルは線が多すぎてちとクドい印象だが、イカつくは見えてそれはそれで良いね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 18:31:45.91 ID:98Itjlrs0.net
308の全周囲カメラって真っ暗でも映る?
知り合いのトヨタ車は赤外線ライトがついてて真っ暗でも綺麗に映るが、この前レンタルした車は真っ暗だと何も映らなかった

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 01:12:12.14 ID:q1iFF6hg0.net
めちゃくちゃ綺麗に見えるよ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 17:32:11.06 ID:c/AfeTuh0.net
208を買いました。
フィアット500からの買い替えですが、とてもいい。
15年ぶりのプジョー にびっくりしています。
故障がなければずっと乗っていたい。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 05:49:33.69 ID:Ch5dXR+e0.net
プジョーってディーラーじゃないと変更できないカスタマイズ項目とかあんの?それともモニターから全部変更できるのか?
たとえばトヨタだとミラーを閉じるタイミング(エンジン切ったときなのか、施錠したときなのか)はディーラーじゃないと変更できない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 07:33:59.33 ID:lfiJC7zu0.net
>>469
レキシアインターフェイスを買えば自分でも出来るようになるだろ
自己責任で

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:20:52.60 ID:nL41AQfE0.net
空気読めねえやつ
カスタマイズ項目の一例を知りたいんでしょ
得意げにツール紹介とか勘弁よ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:29:08.51 ID:5k60j00E0.net
2008GT納車一週間ほど
とても快調な走りでだんだんとエンジンのクセもわかってきたかな
渋滞時クリープより遅いスピードでジワジワ進んだり、駐車時バックでゆっくり下がりたい時のブレーキ加減がなかなかうまくいかないが

しかしなにより乗り降りの瞬間毎回カッコよすぎて涙出そうになる(笑)

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:40:05.66 ID:Om3CLi/I0.net
泣きながらアウディから降りてきたハゲをつい先日見かけたわ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:02:36.36 ID:CqKw+asD0.net
新型308なんだけど、リアハッチ開け閉めした時にどっから、小石のような小さい部品のようなものがコロコロ転がる音がするんだけど、これってデフォですか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:04:49.98 ID:hiGwy/us0.net
ああ、中でナットが転がってるね

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:27:51.13 ID:RolQlxmf0.net
ナット転がってるかどっかのスクリュー緩んでるか
先代208乗ってた時に同じようなことあったなぁ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:44:16.61 ID:t+OsQpfw0.net
>>468
208、先日代車で借りてたのだけど、かなりスポーティな感じだね
個人の好みだと、もう少しダンパーが柔らかくてもいいかな
運転はとても楽しい!

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:06:30.22 ID:+9OOgftT0.net
現行508って最初クソ安かったんだな
308と変わらんやん

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:37:37.65 ID:oq+fXZkb0.net
先代308もクソ安いよ。
今はどのモデルも値上げしすぎ。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:59:40.11 ID:mQqT1ld40.net
200万円台で買えた307が懐かしい。いやまだ乗ってますけどね。
19年経ったけど同族はもう見かけないや…

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 05:02:20.72 ID:GZsXq0A80.net
308の緑ってリセール悪いんけ?
ただでさえリセール悪い車のリセールがさらに悪くなるのは避けたい

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 05:33:25.41 ID:Cx0CGa4l0.net
リセールの話は辞めとけ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 07:44:24.88 ID:s6CdAeyo0.net
ラテン車でリセールバリューを気にするなら端から人気国産車かドイツ車にしておけという落ち

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 08:12:00.16 ID:ScyEILBY0.net
発売30年後あたりから買取り価格上がってくるぞ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 08:40:03.96 ID:s6CdAeyo0.net
>>484
バルケッタもか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 08:49:01.68 ID:00eg6Kon0.net
フルモデルチェンジ前なら5年目の車検前で30%は期待できると思うけど

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 11:46:03.31 ID:+VnZLJEb0.net
SUVブームのおかげか、3008は4年半落ちでも5割弱で下取ってくれた。
ただ、3桁系はそこまでではないのと、今全体的に中古車市場が人気ない。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 12:07:40.14 ID:Ua+fdLBM0.net
>>487
4年前ならバーゲンプライスだったろ
いい買い物したな

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 12:49:25.93 ID:7Ak0Ri3o0.net
>>472
ブレーキは5000km走っても慣れる気しないから交換考えてるわ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 16:00:04.54 ID:HullQCx30.net
DIXCELいいよ。カックンしない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 17:08:45.55 ID:/FApV1C90.net
値上がりし過ぎて最近は
新車があまり売れてないと推察

キャンペーンの誘いがうるさすぎ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 17:25:55.67 ID:KGA7R2E/0.net
2023年販売は前年割れだったからな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 17:27:43.47 ID:Ly4zv9Mv0.net
ディーラーノルマ達成できないと納車割当が減らされちゃう
買ってあげて

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 17:40:43.99 ID:kH+6cWB30.net
値上げしすぎだよね。ジープとかもそうだが、ステランティスやりすぎ。

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 19:33:45.29 ID:GZsXq0A80.net
値上げするならその分装備増やしたらいいのに

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 06:31:40.67 ID:UMTJWOUF0.net
値上げのときに客に請求した運営会社と請求しなかった運営会社を教えてくれ

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 20:05:46.24 ID:JeMZ4GQ+0.net
e2008ってCarPlayないのか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 11:20:59.22 ID:7OCw9F050.net
プジョーのSUVって顔はいいけどケツがださい
なんとかしてくれ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 14:18:08.26 ID:CGdVS9BO0.net
新型3008ってカピバラみたいだな。内装はカッコいいけど。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 16:11:32.44 ID:o/aAFLlO0.net
俺の中でケツがかっこいいの筆頭は408

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 16:29:35.87 ID:HbAMeVu+0.net
新型3008YouTubeで実車撮影したやつだとデザイン悪くないんだよな
内装はカッコいいよね、派手と言えば派手だけど

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 16:41:47.96 ID:nKgpB7Fy0.net
3008のデザインは好きなんだけど幅デカすぎて無理
308でも結構きついのに
都市部の碁盤の目の住宅街は一通にしてくんねえかな

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 18:12:20.51 ID:9lgeIg0w0.net
2008はSUVらしさ出したいんだろうけどリアバンパーの張り出しが大きすぎやね
真横から見た時フォルムがイマイチだし汚れが溜まりやすいの

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 18:37:21.73 ID:EpQlYqSH0.net
デザインが一番まとまってるのはやっぱ208でしょ

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:01:38.41 ID:qaJ9hw2w0.net
私も208だと思います

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:33:34.81 ID:nFa3+5o30.net
508に一票
ファストバック・SWどちらも

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 04:17:57.46 ID:mwk61Mvn0.net
406な

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 07:43:51.46 ID:3XLb2Zd+0.net
>>507
自分もこれかな
クーペ最高だけどセダンもなかなか
でもちょっと当時のカリーナと似てる感じはあるw

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 09:04:01.48 ID:2vHVdQUm0.net
>>506
賛成。車格の分伸びやかで好き。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 09:26:16.28 ID:Z/tb0YW70.net
206か208か

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 11:09:54.34 ID:Si2/YKWD0.net
昔のも含めるなら自分は106と306、406クーペと現行208

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 12:18:27.78 ID:ArWkzIWT0.net
俺は過去車なら306カブリオレ、現行なら308SW

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 12:41:22.42 ID:A4n0cvbb0.net
T7の308CCとか良さそう

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 18:16:15.09 ID:dRuJDZi+0.net
ディーラーにもよるんだろうけど、プジョーって予約しないと試乗も商談もできないんけ?
今まで車買う時に予約して行ったことないんだけど

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 19:20:07.63 ID:kO09dFHW0.net
数年前だけど、いきなり行って試乗に30分待たされた。その間ほったらかし。今度から予約してほしいって言われた。輸入車って高飛車だなと思った記憶。結局買ったけど。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 19:28:52.91 ID:18pyNJZB0.net
ディーラー少ない人数で回してるところ多い。国産車ディーラーみたいに台数出ないから。なので予約しないと試乗できない可能性はある。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 19:57:56.47 ID:wUnB6Tvq0.net
メーカー複合でやってるから営業が足りてない感じ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 20:59:11.21 ID:TQkAvdMD0.net
>>515
俺は予約したのに1時間待たされたことあるよ
ちなみにマツダね

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 21:43:29.06 ID:S3edAHxp0.net
俺が行くとこはプジョーシトロエンDSがくっついた所で車検の見積り行ったら少し待たされたって言うか営業のお姉さんと車見てたから逆に見積り頼んだ営業マン待たせちゃったわ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 22:09:31.84 ID:5/8ppDwP0.net
>>515
俺は点検予約して行って1時間くらい待たされた結果、日を間違えられてたことあるよ
ちなみにワーゲン

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 08:53:04.59 ID:9tg7604u0.net
コロナから顕著になった傾向だね。
ドイツ系は昔からそんな感じだったけどイタフラ系はふらっと見に行って雑談しながら市場なんて牧歌的な時代もあった。
ステランティスの意向もあってとにかく現場を効率化したい。
商品力が上がった(と自負してる)から、買う気のある客だけ相手にしたいのと一見さんはお断りしたいという本音に事前予約制はビシッとハマったわけだ。

販売台数もステランティンとしては落ちてないので、この方向性にさらに自信を深めてるところじゃない?

俺はもう次はステランティスは選ばないけど。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:37:48.22 ID:9n488qah0.net
>>521
次はどこ選ぶのか教えてくれ
参考にする

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 12:21:02.18 ID:XRbImw+L0.net
ステランティスになってから、ディーラーサービスの点での顧客満足度は下がっているんじゃないかねー
308の最初の値上げ騒動なんて、他社ではほぼ聞かないし
(注文時ではなく登録時の価格が売値)
ウチのクルマ、パーツ故障で本国に発注しているのだけど
半年経っても入荷しないw
なので、売ろうにも売れない、、、

自分は次は、ルノーのフルハイブリッドに乗ってみたいな

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 15:08:18.80 ID:Gk19x2K+0.net
>>522
ダイハツ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 17:41:02.03 ID:piTvnrEv0.net
2020型の208に乗ってますが故障があった方いますか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 08:37:32.51 ID:Rf4tqZkD0.net
嫁用に208を見に行って試乗したら
その前に試乗したヤリスと比べると
ヤリスがゴミに見えた

俺は気に入ってこれにしなよと煽ったが
隣にあったC3のデザインが気に入ったらしく
嫁の気持ちはC3に傾いているw

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 11:35:23.85 ID:34p4hAJw0.net
オペル入ってくるんや?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 12:11:50.70 ID:mYucoiPw0.net
先代208GTiと三菱コルトラリーアートどちらがオススメ?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 14:46:41.18 ID:DPkuovvG0.net
>>526
c3のデザインは最高だと思う、初めて見た時の衝撃は結構なもんだった

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 06:28:06.17 ID:kdUYg4qh0.net
ゴミとまで言い切る理由を知りたい

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 08:34:04.97 ID:Yoon7PSe0.net
>>514
自分が行ったところはアポなしでいって営業が来てくれて試乗車があるから営業の人同席無しで自由にどうぞって言われて乗った記憶がある

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 09:25:07.43 ID:U1A3rNda0.net
>>530
安っぽいエクステリアだろ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 09:56:20.04 ID:q5DlB2MK0.net
>>532
インテリアの方では?
本当に安っぽい。208も高級感はないが、そこそこ凝ってる。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 10:22:54.29 ID:lQxULODG0.net
>>533
インテリアは本当に安っぽいね
それならそれで割り切ってもらったほうが好感持てるのに…

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 11:22:22.58 ID:K6ky+RyT0.net
価格全然違うもの比べて安っぽいとか当たり前だろ安いんだから

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 11:30:47.60 ID:+0jXWvvi0.net
みんなアイドリングストップって毎回キャンセルしてる?
なんかバッテリー保ちのために面倒くさくてもやったほうがいいとディーラーで言われたけど

最近寒いからか2008あまりアイストならないからもういちいちキャンセルしてないわ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:04:08.33 ID:67Cjm0oA0.net
やってるよ。バッテリー高価だし始動時の振動も嫌だ。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:18:08.97 ID:p1iWM+P30.net
>>535
でもヤリスに208GT並みのフル装備したら2000年に発売した当初とはあんま変わらん価格にならんか?
まぁ今では円安で高くなってしまったけど
自分もヤリスはインテリアやシートが安っぽ過ぎると思う
208GTはシートだけでも+10万は出す価値がある(後席もあわせれば+20万?)
ヤリスも外観は悪くないんだけどな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:19:02.82 ID:q5DlB2MK0.net
308だけど、アイドリングストップとレーンキープアシストは必ず切ってる。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:45:11.09 ID:Ye2vXq3T0.net
>>539
レーンキープアシストは、なんで切ってるの?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:51:39.47 ID:Yoon7PSe0.net
ウィンカー出さずに車線変更してそう

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 13:01:45.20 ID:p1iWM+P30.net
実際のとこレーンキープアシストはウザくない?
意図的にちょっと車線を踏んで走るとかよくあるわけで
あとプジョーでではないけど、この前雪のある道を走ったら誤認しまくりでウザかった

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 13:46:35.05 ID:iTfwP8Pq0.net
>>542
プジョーのは積極的に真ん中キープじゃなく、車線はみ出したら内側外側のブレーキを使って曲げるタイプだったような。いわゆる蛇行キープというか。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 14:02:30.66 ID:Yoon7PSe0.net
70キロ以上でしか発動しないのに意図的に車線踏んで走ることってある?狭い道とかすれ違いづらい道だと減速してるからアシスト発動しないし

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 14:33:37.68 ID:n0dZwQdY0.net
レーンキープはバイパス走ってるとちょっと邪魔に思う60~80キロで付いたり切れたりしてハンドルの重さも変わるし

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 14:50:01.91 ID:PpeImw6N0.net
俺は切らないけど
切る人の気持ちもわからなくはない

人によって好きにすりゃいいやん
そのためにスイッチがあるんだから

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 14:53:29.06 ID:q5DlB2MK0.net
>>540
カーブで意図しない時に発動して気持ち悪いんだよね。
カーブに沿ってハンドル切ろうとしたタイミングで妙にぐにゃって内側に切れ込むことが何回かあって、とにかく気持ち悪い。

中央道とか高速のジャンクションでたまに起きるイメージ。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 14:54:49.92 ID:q5DlB2MK0.net
>>543
ちなみに積極的にキープならむしろ使ってると思う。
ポジショニングアシスト付きのクルコンの方はよく使うし。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 09:45:55.11 ID:doCAlvZG0.net
>>544
60キロ制限の道路は70キロで流れてるし、
路肩を走る自転車やら路駐を同一車線内で避けるときとか、
中央分離帯もどきのゼブラゾーンにとまっている右折車両を同一車線内で避けるときに介入されると逆に危ないわな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 11:55:05.65 ID:s5zeXemT0.net
そもそも同一車線内なら介入は入らないし抜かす時はちゃんと減速しないと危ないでしょ
もし介入はいってるって言うならちゃんとウィンカーだして避けてねってことでしょ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 12:10:42.80 ID:j+Zwyo560.net
一般道でウザい程介入してくるってのは乱暴な運転してる証左だよね
自覚ないみたいだけど

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 13:16:50.59 ID:sTrufooY0.net
アイドリングストップと同じで、好みの問題だろ。
だからADASのショートカットに標準で入ってるわけだし。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 22:23:31.10 ID:Bda8Mopo0.net
308ディーゼルのアドブルーを自分で買って入れてる方いますか?
ディーラーだと高いので自分で入れたいのですが注意点などあれば教えて下さい。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 08:05:51.92 ID:O6lmZrUr0.net
オートバックスかAmazonで買って入れるだけだよ。一応手につくと良くないらしいので、そこだけ気をつける。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 09:11:37.58 ID:V5EBXJh20.net
>>554
なら特に気をつける必要はなさそうですね。
ありがとうございます

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 10:02:23.56 ID:RWGdwoR00.net
純正にしときなはれ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 11:19:34.74 ID:99eTVif80.net
>>555
マニュアルにAdBlue補充の注意事項がある

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 12:30:46.97 ID:l0Fut5of0.net
>>555
車種によっては、残量警告が点くとDでしかリセットできず、そのまま乗り続けるとAdblueが十分残っててもエンジン始動不可になる場合があるので注意。
ちなみに、3008の2.0Lディーゼルはこの仕様だった。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 18:28:28.89 ID:+JX+HxBF0.net
私の308にはオートバックスで買って入れてるわ。
デーラーの営業が、デーラーじゃ高いから街で買って入れたほうがいいよ的な話だった。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 20:41:57.43 ID:lw5lZKCo0.net
うちは営業に入れさせてるけどな
知人が車買うって言ってるけどxxさん紹介しよっか?あ、アドブルー切れそうだわー1万円だっけー?
って言えば入れてくれる

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 20:48:18.11 ID:kHAnfp390.net
>>560
特に用もないのにディーラー行ってそうw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 21:49:40.35 ID:lw5lZKCo0.net
>>561
行かない行かない
試乗と契約のときしか行ったことない
営業がすげー近所の人だから店まで行く必要がない

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 21:58:21.59 ID:xY3yX6Es0.net
入れさせてるって感じ悪い

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 17:36:19.08 ID:sqbH1b7A0.net
こんな最低な人間を久々に見た

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 18:53:42.41 ID:DgHMLTbY0.net
高い車買ってるんだから別によくね?
アルトじゃあるまいし

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 20:25:58.79 ID:0U4mHtvU0.net
営業へのお小遣い+ディーラーの工賃渡して色々やってもらのは普通じゃね?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 21:41:00.50 ID:AD/P//mD0.net
やってもらう←わかる
やらせる←何様?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 21:57:07.53 ID:iKGP6DHA0.net
やらせてください!

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 01:22:12.04 ID:pq6oPYgY0.net
>>566
意識の問題

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 07:30:29.96 ID:gpEjR1Y/0.net
仕事でもそうだけど、商取引上の相手に上下関係があるように振る舞う人は、身内でも相手でも軽蔑しちゃう
クルマのメンテも知人の紹介も別に悪い事じゃないけどスタンスの問題

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:43:06.88 ID:M6bxNEiV0.net
高い車wデラの利益考えたことある?お前何歳だよ、400万円儲かるわけじゃねーんだよ。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:47:59.17 ID:d2B9H97j0.net
うちも担当に色々頼むけど、一応お得意様だし毎回諭吉を数枚入れたポチ袋渡してるしwin-winの関係だわ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 10:08:47.63 ID:HPM5x0FQ0.net
でぃーぜる(笑)

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 10:18:35.82 ID:xviSPbi50.net
>>553
AdBlueがあるガソスタで入れてるっす!今のところ不具合なし。ちなあと少しで3万キロで2回入れた

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:58:34.28 ID:+aSQMFUC0.net
あー細かいとこだけど2008のワイパーってこれイマイチ融通利かないかな
チョン押しで1回ワイプがないし間欠の作動間隔変えたりもできないの?
現行プジョーってみんなそうなのかな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 08:11:56.24 ID:k9+i5Jt80.net
308だけど、手前にちょん押しで一回動くよ
オートワイプonでも一回動く

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 08:59:56.40 ID:IQaBZe+d0.net
まあ取説読めとしか言えないな
https://i.imgur.com/4aa9ynI.jpg

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 11:58:47.90 ID:dIutDY680.net
あ、ホントだ書いてある(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
わざわざありがとう、手前にチョンね
納車後忙しくてまだしっかりマニュアル目通せてないんだよね(笑)

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 12:16:10.95 ID:IQaBZe+d0.net
違うんだよなぁ
忙しくてマニュアル読んでないのは構わないけど、疑問が生じた時にこんな所に書き込んでレス待つより自分でマニュアルの該当ページ見るほうが早くね?
間欠ワイパーの間隔の事も書いてあるけど読んでないだろ?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 12:25:14.94 ID:AYSc4okF0.net
チラカーの語彙力のなさにうんざりする。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 12:25:21.99 ID:toQaCgEy0.net
忙しいは言わない方がいいよ
仕事もプライベートも無能アピールだから

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 12:50:51.59 ID:rDcFMtYR0.net
プジョーのオートワイパーは優秀な方じゃない?
本当に小雨の時はチョン押し使うけど

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:11:31.46 ID:CWZ/SY3m0.net
前にレンタカーで借りたスバルXVのオートワイパーがクソすぎて全く使い物にならなかったけど、プジョーのはマシなの?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:16:35.32 ID:KEodhgeV0.net
基本的にオートのまま使ってる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:19:19.64 ID:dIutDY680.net
全く逆(笑)
とりあえず書き込んでおいたらワンチャン親切な人が画像付きで教えてくれたりするのに、どこに何が書いてあるかもわからない分厚いマニュアル探すほうが…(あの手のマニュアルは余計な注意書きが多過ぎ)
特に緊急性を要しないし何も反応がなければその時自分でマニュアル参照するので

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:20:51.99 ID:o7QhcB5V0.net
無能っぷり全開の言い訳

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:22:49.98 ID:KEodhgeV0.net
取説はプジョーサイトでダウンロードしとけばすぐ見れる

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:24:20.54 ID:UWVC1DJe0.net
調べず訊くはあらゆる場所で嫌われるムーブだから気をつけた方がいいよ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:32:36.56 ID:dIutDY680.net
作動間隔が車速で変わるのはたしか206の時からそうだったから
前のスバルは信号待ちで停車中もずっとおんなじ間隔で動いてて、少しは気を使えよと思ったけど

オートワイパーはイマイチという評価も耳にしたけど現行2008のは全然普通に使えるなと思いました

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:59:26.48 ID:dIutDY680.net
>>587
ありがとう、ダウンロードしてみた!

さっそく見てみたが、577がアップしてくれた画像と違って手前にチョン押しで1回作動の件が載ってない…
私の2008(フェイスリフト前トグル型シフトセレクタータイプね)はワイパーレバー手前に引いても壊れないかなどうなんだいったい?

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 14:59:16.14 ID:Lm2p1lp70.net
てか最近の車操作が多すぎない?
覚えきれるかよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 15:44:09.62 ID:n3WDRu3/0.net
>>582
現行308だけど、オートワイパーは微妙だと思う。雨粒が全体的に乗ってるのに作動しなかったり、妙なタイミングで急に最速で動作したりする。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 16:36:04.98 ID:dIutDY680.net
さぁ関東も雪だね
さっそくスノーモードとやらを試しながら帰ろうっと(そんな積もらないだろうけど)

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 17:10:16.60 ID:ajuZppFN0.net
>>592
それでも2000年の頃の一定時間過ぎたら常に全力少年の頃に比べたら雲泥の差やで…
個人的には
連続>フルオート>完全停止
の間で調整して欲しいけどね
止めると連続は選択出来るからそこは要らない

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 18:47:21.06 ID:zAB8vOlI0.net
>>592
現行308はオートワイパーの感度を調整できるじゃない
自分の好みの感度に設定すればいいよ

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 18:53:06.59 ID:n3WDRu3/0.net
>>594
その頃はそんなにひどかったのかw
>>595
感度調整できるんだ。ありがとう!帰ったら試してみる。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 20:25:32.85 ID:6uVwj+lA0.net
撥水コーティングしてるからワイパーあんまり使わない

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 06:59:28.57 ID:+LGgVoNK0.net
>>590
ほんとに無能だな
ダウンロードから見つけるまで2-3分だったぞ

https://i.imgur.com/T4UfVaz.jpg

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:44:14.74 ID:ljgkzSqx0.net
>>598
無能のフリして誰かがご丁寧にアドバイスするのをうまく利用してるつもりらしいぞ
言い訳も性格も悪すぎる

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 09:07:52.17 ID:N3++hKbC0.net
>>598
画像編集、アップロード、書き込みまでは何分かかったの?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 09:40:12.42 ID:+LGgVoNK0.net
>>600
あーごめん>>590読んで、「旧型だなんて後出し言い訳かっこ悪いやつだな」「紙でも目次あるし、PDFなら検索できるだろ」って思ってから、旧型のカタログDLしてここに貼り付けるまで2-3分かな
今見てるPDFのスクショ撮って丸つけて貼り付けるなんて、測ってないけど1分も掛からないだろ

必要な情報が今まさに手元にあるのに>>590みたいな事書いちゃう人って、どういう思考なんだろう?って思うよ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 09:47:05.67 ID:IT20zhAM0.net
パソコン・スマホの使い方スレだったのか

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 10:23:29.82 ID:Wqn592IY0.net
おれなら2分もかからねえ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 12:39:21.87 ID:D1UVUxUP0.net
分からないことがあったら操作の仕方の動画を撮って送らせてるわ
設定変更とかは説明書に載ってなかったりするし

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 14:55:11.50 ID:kj9VTU2I0.net
うちも308のナビの使い方が分からないから試乗車のナビで動画撮らせてる

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 17:21:33.61 ID:fyR4scpS0.net
ここは「~させてる」人が多いんですね

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 17:31:08.01 ID:/LgfFALw0.net
偉い人なんでしょうねw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 17:34:37.38 ID:fFRoxxNW0.net
説明書も読めない老人がいるようですね

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 17:35:20.00 ID:kT2cWheo0.net
ここだけは自尊心が保てるのです

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 18:36:40.79 ID:zJlqKNLc0.net
>>608
説明書に書いてないこともあるんだなあそれが
そういうのは担当に調べさせるのが手っ取り早いな

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 18:41:51.05 ID:zJlqKNLc0.net
対価を払わずに作業を依頼する→〜してもらう
対価を払って作業を依頼する→〜させる

お小遣いを渡して作業を依頼しているのなら
〜させる
でいいのでは?という認識

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 19:28:27.69 ID:Wyt6EUmD0.net
お金渡せば命令できて当たり前って考え?
札束で人の頬叩くような人って控えめに言っても最低よね

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 20:15:32.80 ID:awjTraS10.net
いくら渡してるのか知らんが、万券の入ったポチ袋渡してるのならよくない?
医者に数万円のお中元お歳暮贈るのと何も変わらないような

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 20:23:12.53 ID:WtbacoCO0.net
たしかにな
医者に高めのお中元を送りつけておくとあからさまに待合の待ち時間が短くなるの笑えるわ
win-winの関係とはこのこと

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 21:09:24.39 ID:yNhchQMl0.net
そんな余裕のある方がプジョーですか

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 21:24:28.53 ID:SjZ0fN0O0.net
お金持ちが多いんですね
ナビの使い方教えてもらうのに万単位のお礼ですか
それなら偉そうな態度も納得ですね

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 21:30:10.38 ID:SjZ0fN0O0.net
とはいえ、いくら高額な金渡してたとしても「させてる」とか普通に言うような奴は下品だとしか思わないけどね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 22:31:14.63 ID:pA6goq0I0.net
字が読めないオーナーがいるスレはここですか?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 22:31:49.86 ID:Q1+Wbcim0.net
させる、は普通言わないよね
何様なんだか

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 22:38:57.61 ID:FfD7Fmbo0.net
どこかの方言なのかもよ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:22:29.04 ID:k9SuxPpD0.net
>>606-609

この流れ 昔の2ちゃんっぽい

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 06:19:55.50 ID:XjWSlhNi0.net
>>621
ID変えて1人で書き込んでるだけだろ
書き込み時間を見るといかにもって感じ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 06:59:39.67 ID:e4GoCcsa0.net
>>622
607は俺だが他は知らんw
ってことで残念ながら一人ではない。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 07:06:44.49 ID:D9XHAkp20.net
メルセデスやらBMWやら乗りたいけど、高級外車に乗ると患者に何言われるか分からないし印象悪くなるやん?
大学病院とか医療モールならいいけど自宅開業はつらいんよ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 07:36:50.79 ID:joU09IKg0.net
>>624
うちの近所の自宅開業医はベントレー2台持ちやで
逆に開業医でベンツも買えないなんて腕が悪いんか…?って思ってまうわw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 08:19:43.10 ID:+AKvUPXx0.net
たしかにプジョー乗ってる医者はなんか嫌

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 08:25:22.07 ID:NgQuT9kW0.net
>>623
609だけ書いたわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 08:25:23.74 ID:ktx9sNGR0.net
うちも開業だけどプジョー308とフェラーリROMAとレクサスLXとホンダN-BOXの4台持ちだからギリセーフか?
ガレージに入れてるから外からは見えない
訪問やら近所の買い物は表に置いてあるN-BOXばっかり

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 09:18:14.52 ID:KDP6NTEi0.net
ファンタジーばっかりやな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 09:51:34.18 ID:SIgxVxUt0.net
どういう気持ちでコメント打ってるんだろうな

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 10:16:18.12 ID:2a+EVXdh0.net
不動産会社やってるから客を乗せることがあるし、国産車以外で見栄張りに見えないまともな車を探した結果、プジョーかワーゲンの2択になった
プジョーで黒を選んでおけば国産車とたいして変わらないし、車に興味ない人には外車って分からないでしょ
やっぱ高級外車を乗り回すと不快に思う人もいるから

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 10:37:42.82 ID:rcnUjlF+0.net
>>631
俺もそのつもりでプジョー買ったけど珍しいから逆に目立って色んな人からお高いんでしょ?って聞かれるわ
この前なんかコンビニで知らないおじさんから質問責めにあったよ
メルセデスとかドイツ車の方が目立たない

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 10:44:55.60 ID:KDP6NTEi0.net
不動産会社やってて
ほんでその営業で客を乗せて回るクルマにプジョー使ってると
ベンツでは見栄をはってるみたいで嫌だからと

へぇー

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 10:59:43.63 ID:mLnh8IKm0.net
プジョー含め欧州車はこだわって乗ってるように見えるから医者が乗ってても良いと思う
逆にベンツ、BMWは成金やガラが悪い人も乗ってるイメージがある

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 11:04:13.33 ID:CHFopIP40.net
ベンツAクラスで家庭訪問したら嫌味言われたことが数回あってな…
プジョーに変えてからは言われないわ
当時のAクラスより今の方が高いんだけど

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 11:35:13.94 ID:UAz6iEJg0.net
プジョーの営業ってほんと親切だよな
お前らってリバース音付けてんの?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 11:52:50.89 ID:SIgxVxUt0.net
付けてないな

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 11:59:01.75 ID:KDP6NTEi0.net
知り合いの医者でプジョー乗ってる人めちゃ少ない。レクサスかBMWかアウディかボルボ多い。
生真面目なドクターも多いから国産車乗ってる人も普通に多い
BMWのディーラーさんとか医局と繋がりがあって紹介で割引とかしてくれるし
ドクター向けの割引とかそういうのプジョーにはなさそう

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 12:13:03.42 ID:HlJSTegx0.net
>>635
そんなもんだよね
イタフラは興味ない人には新旧も価格も不明だから、あまり見かけないクルマに乗ってる人って思われる
ドイツ御三家とレクサスは安かろうが古かろうが金持ちに見られる

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 12:38:25.29 ID:Np556K3X0.net
近所の目を気にする人は結構VOLVO行く人多く感じる

フランス車はどちらかと言えばセカンドカーに持ってる人多い感じがする

医者がドイツ車乗っててもまあ、金あるだろうし何も感じないけどな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 14:26:40.23 ID:jtCukD5b0.net
ボルボはなんでプラグインハイブリッドやめちゃったかなあ…
ボルボがやめてなきゃプジョーなんか買ってねえよ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 16:55:30.55 ID:KVZXst6M0.net
>>632
車種とカラーは?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 18:25:16.46 ID:lI8GcG4N0.net
てか人にどう見られるとかどうでもええやん
好きなん乗れよ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 18:26:55.19 ID:pf2mXwDJ0.net
>>642
RCZではないことを願いたいw
現行だとファロイエローの208とかかな。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 18:29:46.19 ID:t7pY/cGq0.net
新型308ですら、知らない人から声かけられるよ。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 20:32:39.36 ID:ExrgplLO0.net
色は?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 21:45:07.70 ID:YrpWzWAJ0.net
色々検討してここに来ました。
3008の今風じゃない(ツメありじゃない)の中古安いなと思って。
ブラインドスポットモニターは何年式以上でグレードどれ選べばいいですか?
あと今回の東京の雪くらいだったらグリップコントロールの雪道は少しは期待できますか?あとオートキャンプ場のぬかるみかなと。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:19:21.70 ID:kKt9AzmW0.net
>>647
知らねえよ
よその車買えよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:21:46.88 ID:os3xoLWA0.net
>>647
2000年式以降
雪もぬかるみも4WDだから無問題ね

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:24:36.03 ID:K/W3qMe60.net
>>647
よく来たね
おじさんたちは仲間が増えるの大歓迎だよ(^^)
質問に答えるね
ブラインドスポットモニターが欲しいのはどうしてかな?
目視でよくないかい?
雪?翌日には溶けるんだから当日は乗らなきゃいいでしょ。

結論
トヨタ車にでも乗ってろ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:27:11.85 ID:YrpWzWAJ0.net
>>650
まあそう言うな。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:28:35.18 ID:K/W3qMe60.net
黙ってろ
カローラクロスにしろよ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:31:56.57 ID:4nc5pccs0.net
>>647
>>651
釣れますか?釣り針でけえよ。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:35:01.94 ID:YrpWzWAJ0.net
>>652
黙ってろ
カローラクロスにしろよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:45:23.93 ID:15l28MrT0.net
鬱陶しい
他所でやれ
こういうのはプジョー車に乗って欲しくない

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:54:27.97 ID:nCLogRy90.net
質問しに来たのかと思ったら煽りにきただけか
無視が一番

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:56:02.43 ID:gJdgB59f0.net
>>647
スバルにしとけは

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 23:02:36.37 ID:yy+oLtZY0.net
>>647
金なさそう

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 23:31:18.03 ID:EbwYVo4a0.net
>>647
アルトでも買ってろ!

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 03:03:10.24 ID:Ywj7tfRg0.net
>>657

スバルにしとけは

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 03:03:48.77 ID:Ywj7tfRg0.net
>>658

金なさそう

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 03:04:08.60 ID:Ywj7tfRg0.net
>>659

アルトでも買ってろ!

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 07:08:27.32 ID:G3zT/Bun0.net
プジョー車に乗って欲しくないってwお前はただのプジョー車オーナーだよ。せめてプジョー社のオーナーになってから言おうな。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 07:10:29.96 ID:5eBOPfF10.net
>>655
お前YOSHIだろ?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 07:24:58.04 ID:5KuCglbG0.net
3008の今風じゃない(ツメありじゃない)の維持費はどれくらいですか。
2、3年で免許を返納するので最後の車になるかなと。
雪とぬかるみは4WDなら大丈夫そうなので買おうかなと。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 09:22:28.34 ID:c0AZs6aM0.net
>>642
現行5008
スタイリングに一目惚れした

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 09:23:03.33 ID:c0AZs6aM0.net
色はブルーメタリック
正式名は知らない

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 09:31:25.91 ID:pDG97f1B0.net
プジョーだけは見た目でびびっときてすぐ買いに行ったな

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 09:34:49.53 ID:qQmlGUOq0.net
プジョー買うときはあんまり迷わないよな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 12:07:19.11 ID:c0AZs6aM0.net
そうそう、本当は別車買おうと思ってたけどこれみて直感で欲しくなって即決した
以外にインテリアも走りも良くて買って良かったと思ったわ
いい意味で期待を裏切ったのはプジョーだけだね

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 12:23:27.61 ID:QRAdqBaS0.net
すごくわかる。気になって試乗して一目惚れ。買ってからカタログにないことがいろいろよくできてることに気づく。故障もなくてお利口なT9最終型

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 12:30:13.47 ID:zrzbV7cq0.net
カタログスペック史上主義みたいな人には受けないけど、乗ると良さが分かるね。
エンジンはスペックの割にパワーがあるし、リアがトーションビームでも乗りも心地良い。
トーションビームといっても、作りは金かかってるけどね。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 12:32:28.10 ID:C892ypqN0.net
型落ちの外車ほど恥ずかしいものはない

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 12:52:11.70 ID:i0Fp9pr+0.net
>>670
ただ安かっただけだろw

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:20:07.99 ID:O4idDDff0.net
だいたい迷う人は他へ行くよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 15:27:02.84 ID:c0AZs6aM0.net
>>672
そうそう
俺的には乗り心地最高だったので家族で遠出して峠を気持ちよく走ってたら子供が初めて車酔いしたわ
乗り心地良すぎるのも酔うのな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 21:02:36.63 ID:tjEMWAnW0.net
運転手にとっての乗り心地と同乗者の乗り心地は違うし

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 21:06:24.99 ID:LbDQx9rh0.net
11年の308cc距離10万km下取り価格ってどんなもんですかね?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 22:20:55.13 ID:UEFlfpw00.net
>>678
中古車の販売価格調べて、店の儲けや工賃引いた額で推定する
カーセンサーで調べると似たような個体が売値88万
店にもよるだろうけど査定5~60万って所か?

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 23:25:35.82 ID:TbYoL75f0.net
良くて3万円かな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 08:33:04.85 ID:EreVs8p10.net
>>678
廃車手続き料がいるね

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 08:37:33.12 ID:N1xjac1l0.net
廃車

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 11:43:16.44 ID:5xVEnHC70.net
国産でもそうだけど10万キロってだけでも査定がガクッと落ちるし、フランス車の11年落ちはさらに価値が下がるよね
個人売買で10万付けば御の字

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 16:09:46.81 ID:ayJL1YD+0.net
やっぱり廃車ですよね笑
記念にエンブレムだけとっときます

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 16:17:22.29 ID:xFY9giT+0.net
>>673
新車買うなら値引代わりに引取り査定額アップで対応してくれるかもしれん

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 16:17:49.68 ID:xFY9giT+0.net
レス番号間違えたw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 20:56:31.09 ID:OLEQ9o9v0.net
>>672
トーションビームは確かに部品コストは安いかもしれないけど
ちゃんとチューニングすればよい脚に仕上がるよね

プジョーは一時期、ドイツ車を目指しちゃったこともあるけど、最近はとてもいい
自分はP52だけど、ホイールベースが長いのも手伝って、乗り心地がよくて満足

688 :672:2024/02/09(金) 22:15:45.85 ID:IsoCMg5J0.net
>>687
同じくP52乗り。
トーションビームといっても、作りも凝ってて割と金かかってる足だと思うんだよね。
T9型からドイツ車とは違う乗り味に方針転換したけど、P5型は更にいいね。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 22:59:33.16 ID:tv52xeTW0.net
トーションビームを揶揄するのはゴルフが採用してるのを知らないニワカだろう

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 23:10:36.40 ID:g48xAAkE0.net
>>689
底辺グレードでなw

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 23:10:39.97 ID:4s0iaRfy0.net
>>688
トーションビームが金かかってる足というのは違うかな
何せシンプルで安価なのがトーションビームの大きなメリットなわけだから
大事なのは車体設計の目的とバランス
そういう意味でプジョーはサスペンションを適切に選択して上手にパフォーマンスを引き出してると言える

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 23:20:18.50 ID:f1/x0/gG0.net
言い訳くさい

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 23:23:58.75 ID:tv52xeTW0.net
>>690
エントリーグレードと言い給え

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 23:24:43.07 ID:g48xAAkE0.net
異様にプジョー褒めてるやつはYOSHIだと思うと腑に落ちる

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 00:11:18.50 ID:u+7VdCBN0.net
ニュルFFNo1争ってるメガーヌはトーションビームだからな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 01:02:23.56 ID:dPiAX2lj0.net
>>691
308のリアサス見たことない?
ダンパーがトレーリングアームを貫通して取り付けられているし、ビーム自体もゴツいといった凝った作りしてる。
トーションビームの中では金かかってるという意味。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 18:42:06.33 ID:uIuFT+Pa0.net
208乗ってるけど、バッテリーの持ちってどんなもんかな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 22:58:17.21 ID:bZIOm28p0.net
車検の時に変えることを勧められた。3年に一度は取り替えた方が良いってことだろうね。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 09:06:56.21 ID:8p6mivTt0.net
10年間無交換
家では毎回外してるけど

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 09:49:05.13 ID:UhpZqJ/i0.net
2回目の車検で交換した。
アイドリングストップは一切使っていない。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 11:04:47.08 ID:68ojzpp70.net
5008、なかなか新型出ないからTeslaのModel Y買おうかなと思ってたけど、年末新型出るっぽいから良さげなら乗り換えたい

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 17:29:03.11 ID:8ar0Tuzt0.net
バッテリーって家の駐車場ではマイナス端子外すものじゃないの?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 18:22:24.36 ID:XkD7CLIy0.net
アイドリングストップってオンオフできるんだ?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 20:03:13.01 ID:8p6mivTt0.net
ステアリングリモコンから裏コマンドでできる

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 20:54:38.29 ID:mIuxnwBO0.net
バッテリーって毎日外すものなんです?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 21:05:34.85 ID:uT8Xd3tQ0.net
フェラーリローマの人は外すのかも

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 21:41:56.56 ID:XLP9e5he0.net
外すというかマイナス側にスイッチつけてる

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 21:44:29.20 ID:n63UbVwF0.net
今の電子デバイスもりもりの車でそれやるとトラブルの原因になるかもだからやめておけ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 22:13:27.23 ID:GRv/QJC40.net
AMラジオが入らないけど仕様ですか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 01:28:34.14 ID:8K+Ufujf0.net
>>702
いちいち外さねえよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 01:35:55.55 ID:+CcBR0n+0.net
208
雨が降るたびに毎回思う

オートワイパーの感度良すぎ
   &
間欠ワイパーの時間短すぎ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 09:17:11.60 ID:dczDhi5M0.net
>>709
そう

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 09:22:41.08 ID:uQD+4znI0.net
家に買ったらバッテリー充電器に繋ぐようにしてる
EV気分が味わえる

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 09:42:06.28 ID:V110n8U80.net
>>712
こらー

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 17:46:52.35 ID:T/ynIa1s0.net
>>704
> ステアリングリモコンから裏コマンドでできる
教えて下さい。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 18:58:26.56 ID:IDsW+7lx0.net
嘘くさいけど、知ってるなら教えてください。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 20:29:38.07 ID:CdQxCbJ+0.net
最近プジョーデビューしました308swHV
セキュリティアラーム暴発、3Dメーター映らない、走行1000km未満でメンテナンス警告、アプリ不安定、ナビとスマホ連携不安定
上記差し引いても色々楽しい車です
不具合は慣れましたか?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 21:26:44.89 ID:UHCh/xjW0.net
>>717
こんなもんだ…みたいなそのくらいの余裕が無いとラテン車は難しいのかね

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 21:37:26.32 ID:5mGR5cvT0.net
>>717
イイ機械って人を見るんだよ
慣れれば不具合消えるでしょう

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:25:22.71 ID:KW5kH9MB0.net
それ新車?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 00:40:55.34 ID:49uW2+oN0.net
PHEVは不具合多いんだろうか。
うちの308SW GTディーゼルはそんな不具合、一切無い。
製造は2023年9月。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 06:28:18.14 ID:h4kBZJXM0.net
セキュリティアラーム暴発ってまだ直らないの?
HVは不具合多そうで怖いな
ディーゼルのアドブルーポンプ故障も怖いが

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:23:32.15 ID:whZbifjD0.net
職場でもそう、PCに不具合出るのって特定の人間ばかりで
オマエが壊してるんだろ?っていつも思う

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:34:11.24 ID:TGZvTMeH0.net
成程うちのスタッフでいつも不具合訴えたり壊す奴がいるけど雑なんだよな
指摘するとパワハラと言われるし

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:40:44.12 ID:sbLKKzQn0.net
そういう人に限って「何もしていない」「解らないから(読まずに)YESクリックした」「(異音やエラーに)気が付かなかった」と言う
クルマも似た傾向あると思うよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 11:13:11.50 ID:XsAhvrAl0.net
717です。
中古です。走行600km製造1年以内だったので心配はしていなかったのですが…
アラーム暴発は操作ミスかもです。ドア閉めてから2分経つと施錠しなくてもアラームセットされて、ドア開けると鳴ります。ディーラーでもたまに鳴るみたいです。
3Dメーター、メンテナンス警告、ナビ、アプリ不具合は再起動で直りました。
3Dメーター不具合は車速が表示されなくなるので危険です。3D表示をやめれば一応問題無いです。
不具合は基本的に本国の対応待ち

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 11:22:48.19 ID:QFa+KqKl0.net
>>726
フランス車は電装系のトラブル多いよ
ナビ画面映らなくなったり、異常無くてもエラー出たり
ほっとけば直るの多いけどね

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 12:23:39.61 ID:6S5V0qMy0.net
>>726
やはり初期に近いロットだね。
みんカラでも似たような症状で苦労してる人がいるので、PHEVで製造年月が古いものは不具合の出る率が高そう。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 12:30:30.21 ID:uyYoQVGg0.net
一般的に電装系は、コンデンサに電気がいきわたると調子が安定する
しばらく乗ってない調子崩すよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:11:29.07 ID:TGZvTMeH0.net
>>726
前オーナーはハズレ引いて不具合が多かったからすぐ売ったんだと思うよ
それを知らず買ってしまっむたという中古外車あるあるだね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:25:09.26 ID:vboTe/iD0.net
>>726
アラーム暴発の件、アラームは勝手にセットされちゃうんでしょうか?セット音がしてハザードが点滅すると思うんですが…

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:30:37.38 ID:U7kmRDRZ0.net
>>730
よく試乗車落ちじゃないのに高年式低走行のほぼ新車状態のが中古車で出てくるけど
前オーナーがどういった事情で手放したのか気になる

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:48:25.46 ID:BZ+6LuDx0.net
>>732
D登録車じゃないの

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:52:27.10 ID:RBOTy9rs0.net
>>733
昔で言うところの新古車だよね。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:59:09.94 ID:NdVN7EjP0.net
308、プロキシミティで施錠する分には何も問題ないけどキーのボタンで施錠するとしばらくしてアラーム鳴り出すのほんと勘弁して欲しい
風呂から出たらなんか外からピーピー鳴ってる?と思って窓から顔出したら自分の車だった時の恥ずかしさとご近所さんへの申し訳なさがやばい

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 14:22:27.96 ID:U7kmRDRZ0.net
>>733
それならそう表記するだろうし距離もほぼゼロなんだろうけど
中途半端に距離伸びててせっかく買ったのに数カ月で手放したやつの事

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 15:07:57.68 ID:TGZvTMeH0.net
若い頃見栄で外車中古買って勉強になった
今は少ないけど以前は不具合車が多く出回ってたから信頼出来る所で買わないと失敗する

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 15:12:23.90 ID:Lt8DRdQ60.net
レザーにスマホ固定する吸盤のやつってダメだよね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 16:11:17.02 ID:Fv5XytaV0.net
1年落ち1000km元試乗車2008を現在納車1ヶ月ほぼ週5で乗ってるけど、プロキシミティ反応なしとかモニターブラックアウトとか今のとこ無いかな
電装関係のために毎日乗るのが本当に良いならそれに越したことはないね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 16:33:55.74 ID:DJDEdVp/0.net
改めて家族所有の旧2008に乗ったが1200ターボだっけ?アレかなりいいな
すごく乗りやすいしおしゃれだ
何なら自分の他メーカーのベンツEセダンをリフターに乗り換えてプジョー2台並べたい欲にかられる
リフターに乗ってる人不具合とかありますか?ロングのほうが便利そうだけどどっちがいいかなあ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:06:16.50 ID:sbLKKzQn0.net
>>732
別メーカーの輸入車だけど、前オーナーが「MTに慣れなかった」って手放した走行距離少ない中古車買った事ある

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:40:35.47 ID:bA47YIpo0.net
>>732
以前のプジョーはフロントガラス整形の品質が悪くて一部歪んでたりしたのよね。
ドライバーの視野の一部が歪んで見えて酔うからクレーム入れたのに対応されなくて、激怒して100km未満で手放した女性オーナーの話は聞いたことあるよ。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:43:06.99 ID:h4kBZJXM0.net
マツダ(笑)のCX-60はすげー短期間で手放すのが流行ってたな
不具合が多すぎて耐えきれなくて

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:59:44.73 ID:RBOTy9rs0.net
>>743
試作車をそのまま販売して客にテストさせてたね。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 18:29:53.18 ID:RzL22Oas0.net
>>743
動画の試乗会で段差乗り越えた時にセットしたカメラが外れたの笑った
トラックのサスかと思ったわ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 18:43:54.69 ID:cBfQYzCR0.net
717です
>>730
ディーラー試乗車でした。新車で外車はリッチな人達の特権ですね。リセール悪すぎ。
エンジンとバッテリー燃えない限りは乗り続けようと思います。

>>731
鍵持って車の側(自動施錠されない範囲)でD営業と数分立ち話していました。その後子供が後席のドアを外から開けたら鳴りました。音やハザード付いたりはしなかったと思います。暴発はこのパターンが多いのかな?条件調べてみたいですね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 19:56:49.73 ID:f0oMXMOD0.net
>>746
どこのプジョー?太田?

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 20:04:23.99 ID:6S5V0qMy0.net
>>746
プジョー乗り継いでるからってのはある。
大幅値引きプラス下取り査定激甘で、新古と乗り出し価格が大して変わらない。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 21:04:49.80 ID:iX9LCc7N0.net
スマートキーの反応が悪いのは208の自分だけ?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 00:12:06.58 ID:+5k81k8c0.net
キーのそばにスマホとか金属製の板状の物があったりしない?ポケットに一緒に入れてたり
そういう場合反応が少し遅い時はあったけど

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 12:22:00.53 ID:08Kydvtg0.net
>>748
登録済み未使用者の話なんかしてねえ
試乗車上がりの中古車の話をしてんだよ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 12:30:04.12 ID:bLog0Jii0.net
>>751
それ買っちゃいけない奴

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 12:31:26.36 ID:Xu0I3PBm0.net
>>752
理由は?
試乗車と言いつつ代車にも使ってるから?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 14:20:29.19 ID:/oPmCdXT0.net
>>753
まともな慣らし運転もされず、基本コールドスタートからのチョイ乗りの繰り返し。
走行距離が短くても使われ方としては最悪の部類。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 16:53:10.31 ID:TaLPEBU10.net
まあ、言ってることは正しいけど、そんなに変わるもんかね?ただウチのディラー での試乗車の扱いは荒かったな。爆走してたよ。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 16:55:22.13 ID:IXPeyD7A0.net
コールドスタートって…
寒冷地のことなんかしらねえよ
短距離のドライブがシビアコンディションなのは分かるが、毎度毎度数十キロ数百キロ走るやつの方が少ないだろ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:19:27.34 ID:/oPmCdXT0.net
>>756
コールドスタートは暖気してない状態からの始動のことだ。寒冷地かどうかは関係ない。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:42:16.09 ID:bkD61/ly0.net
う、うちの車はブロックヒーターついてるから…

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:08:45.96 ID:bkD61/ly0.net
2023年の春夏登録の308ハイブリッドはやめておいた方がよさげか?
ハイブリッド自体やめておいた方が良さげだとは思うが
家のコンセントでエアコン使えるのは堪らん

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:13:47.51 ID:TaLPEBU10.net
チラカーって先が見えてるな。語彙力なさすぎ。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:28:20.94 ID:9sI07JJt0.net
つか新型308でかすぎる
くっそ邪魔になる所で乗り降りしてるプジョーがいたからなにこれと思ったら
なんだ308かよって感じ

個人的にはC4のがサイズ含めて外観は魅力的

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:37:34.36 ID:YeJGxqPH0.net
>>760
まあ定着率は鬼低いだろ
どれも一緒だし

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:07:47.50 ID:ujq0HjEa0.net
>>761
プラットフォームがPF2だからな
でも乗ったら古臭さは感じないしサイズ的にも取り回し良くていい車だよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:21:05.43 ID:dhanOJ8A0.net
>>763
CMPだよね?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:24:00.56 ID:Zak4nRoq0.net
EMP2V3だろ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:39:05.67 ID:dhanOJ8A0.net
>>765
C4の話じゃないの?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 22:00:21.24 ID:1TBABjn+0.net
話が錯綜してるな。
現行C4はCMP
現行308はEMP2 V3

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 07:55:51.58 ID:BIzMGOj10.net
308と比べるならc5xだよねえ
ほぼ中身は同じクルマなのにサスの違いで乗り心地が変わってて面白い

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 08:07:19.33 ID:Zc3TnAoq0.net
C5Xと比較するなら408では?
308とではホイールベースが全然違う。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 08:25:14.82 ID:DktBN5dT0.net
え?中身はプジョーなの?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 08:26:22.50 ID:8OihdeU50.net
発売年式は別にして大きさ的には
508,C5X,408,308,C4の並び順かな
SUV系やDSは入れずに考えてる

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 09:02:08.81 ID:7IS2Ir0k0.net
>>754
今どき暖気運転する人の方が少数だろ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 10:20:40.43 ID:LDFrnGtH0.net
>>768-769
C5Xはシトロエンのフラッグシップモデルで308も408も格下
比較するなら508

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 11:28:27.39 ID:2BJu40NT0.net
>>773
見てるこっちが恥ずかしい

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 12:20:33.01 ID:sfGRZL5F0.net
>>773
こういうアホってなにをもって車格を判断してるんだろう
本気で不思議

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 13:09:58.20 ID:BIzMGOj10.net
c5xも308も408もDS4もEMP2プラットフォームで装備もほぼ同じ
外装の違いで横幅や高さに違いはあるし、ホイルベースの違いで足元の広さに少しの違いはあるものの、格上格下はほぼないと思っていい
だけどDS4だけはちょっと豪華版だからちょっとだけ格上

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 16:10:45.58 ID:8xKG4TXC0.net
リアサスでの格違いはある。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 16:11:27.85 ID:l8Rrrcf/0.net
cx5はディーゼルのトルクがたまんねえな
最近は全部同じデザインだからデミオとそれ以外って感じだが

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 16:54:51.20 ID:Zc3TnAoq0.net
マルチリンク
508、DS7、3008Hybrid4

トーションビーム
それ以外

だな。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 17:48:34.94 ID:pQPJXxUX0.net
cx5ってそんなにいいか?
フロントがどうも受け付けない

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 19:55:16.13 ID:BIzMGOj10.net
C5XとCX5を混ぜるな
わけがわからん

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 21:10:36.62 ID:DktBN5dT0.net
あぁC5Xか

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 21:32:32.52 ID:rGzHF49f0.net
>>759
乗ってるけどいい車ですよ、家で充電しないならPHEVは無意味ですが。
通勤でしか使わない+往復30kmないので、まったく給油しないですんでます。 なのでずっと燃費が999km

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 05:33:04.49 ID:9Zms+b+W0.net
>>783
すぐ壊れそう

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 07:36:59.76 ID:a4MF2yQu0.net
ガソリンって腐るよね?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 07:40:30.77 ID:u2U79bSk0.net
劣化することを腐ると表現しているならその通り

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 08:50:11.36 ID:WReLunVW0.net
しばらくエンジン使わないと勝手にエンジン始動するだろ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 16:10:31.32 ID:wLJ0RNUU0.net
たしかトヨタのphvでも最低これくらいは給油しましょう的な注意書きがあったと思うんだが。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 16:31:43.97 ID:9Zms+b+W0.net
安心しろ一定期間経つと強制始動するから
電気だけで走るのは不可

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 17:58:45.22 ID:N9xaCQ7E0.net
308ディーゼルとハイブリッドってどっちの方が壊れやすいの?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 18:10:18.84 ID:zQiEcZbt0.net
本当にエンジン強制始動すんの?
俺のはしそうな気配ないな
三菱のphevだけじゃない?強制始動の機能付いてんの

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 18:12:46.06 ID:zQiEcZbt0.net
>>790
そんなこと聞かれても、俺のphevは壊れたことないですとしか言えない

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 20:10:04.44 ID:E19JD3CU0.net
>>784
壊れたら報告します。

確かにたまにエンジン始動して、強制的にハイブリッドモードになることあります。
その時は電気モードに変えれません。トリガーは不明ですが寒い日によくなるイメージです。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 20:47:29.70 ID:KJjMSJVE0.net
その昔309に乗ってた。
とんでもないボロで、走行中にクラッチケーブルが切れるは、空調ツマミはとれるは、挙句の果て
セルモーターのケーブルは外れるは・・
2年くらい何らかのトラブルが出た車だった。
でも走りは楽しかったな、この車。
もう一度人生のどこかでオーナーになってもいいかな。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:15:14.54 ID:1ukzaC2a0.net
ニデックのCMに出てるの、208EV?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 13:08:26.66 ID:G+fAkGY20.net
>>794
おお!自分も30数年前に乗ってた
確かに空調ツマミが割れたし、走行中に勝手にルームランプが点灯するし、プラグ交換しようとしたらケーブル千切れたし、燃料ポンプもいかれたしw
でも運転は楽しくて好きだったなあ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:05:25.83 ID:snElRAIQ0.net
これ何ていう車種だっけ。こんなのあった?
https://www.youtube.com/watch?v=dXUR6M1St94

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:40:58.64 ID:mFsHPKoI0.net
パッソセッテだな懐かしい
ダイハツ唯一のミニバン

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 12:01:45.50 ID:sZV/99UU0.net
>>797
初代5008ね

ていうか停車中のバスもいるのに間を加速するとはアホの極みだな
危険予測が猿にも満たない
やっぱり嬉々としてドラレコ動画をアップする奴はまともじゃない

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 19:13:14.25 ID:ClnM8fr90.net
初外車なんだかやっぱり国産と比べるとアフターパーツが少ないのは寂しいのぉ
巣の状態で完成度が高いと言えばそれまでなんだけど汎用パーツぐらいしかないのは弄りがいない

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 19:31:30.04 ID:yxwEAYql0.net
>>800
車体を楽しむより、プジョーと過ごす時間を楽しむといい

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 20:04:11.23 ID:eVYTq+tW0.net
営業、現調、作業用の社用車(15〜20台)を検討中なんだけど、プジョーってどうなんだろ
いまはプロボックスとパッソだけどダイハツ問題で次は買わねえ
うちは従業員が高い金だして車を買わなくていいようにプライベートでも自由に使っていい決まりにしてるからマシな車にしてやりたい
浄化槽清掃屋です

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 20:28:59.88 ID:xPF96/C40.net
>>802
プジョーを10年くらい乗り継いでるけど、社用車には向かない気がする。
どのモデルにするかは決めてるの?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 20:33:20.19 ID:rlNHd9Oi0.net
>>802
まったくオススメしないw
下手なパーツがイカれると、本国発注になって
半年は来ないから直せないまま放置

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 21:39:06.64 ID:b+ygohV00.net
>>802
リフターとかよいのでは?
10年とか乗るつもりないなら大丈夫かと

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 22:28:07.63 ID:eVYTq+tW0.net
308ハイブリッドで考えてる
各家庭の充電器工事費と電気代手当を出すのは痛いが
会社にはチャデモ3台と普通充電器6台はすでにある
充電の明細が見れる家庭用充電器なんかないよな…
電力線を2本引込みしたら2本目って別契約になるのかな…?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 23:45:26.97 ID:ClnM8fr90.net
>>802
大人しくトヨタ買っておいた方がいい気がする
商売道具なら尚更

自分はティア1勤務だけどダイハツ問題は何処も似た様なもんだよ

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 00:41:39.13 ID:rEUoYRrc0.net
2008(2代目P24ね)ドアバイザーってみんな付けてる?
なんとなくあまり付けてるの見ない気がするけど
ネットで買って自分で施工してみようかな
純正だと4万オーバー+工賃いくらかな?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 12:05:51.26 ID:zVeA7H1D0.net
社用車にプジョーってすごいこと考えるなあ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 12:17:35.97 ID:LLL5TVHn0.net
内装屋でカングー使ってる人はいたな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 15:23:59.26 ID:xl7uCCGP0.net
浄化槽清掃…
プー、プジョー
悪くないと思います
浄化槽清掃ならトランクの高さ方向が広い車の方がいいような

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 16:28:57.70 ID:8xWWAXMJ0.net
ハイエースでいいじゃない。
なぜ耐久性に不安のある車を仕事に使うのか。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 17:05:22.00 ID:Z/WcuYqG0.net
>>812
ハイエースも考えたが受注停止で注文できない
それに従業員がプライベートで使うには微妙かなと思って

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 17:38:29.00 ID:9y4VnIs00.net
その会社やばそう

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 17:52:51.48 ID:FhZxB/220.net
各家庭につけるって会計士に指摘されんか?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 18:01:31.45 ID:PIwMv74Q0.net
プジョーだとそもそもそこまで台数用意できないんじゃね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 19:38:38.39 ID:OA5xr4pF0.net
>>802
プジョーを社用車って…
百歩譲ってフランス関係の仕事だったら納得するけど、違うでしょ?
あなたが私の上司だったら、無駄な道楽に金を使ってないで黙って給料上げろって思うんだけど。
ベンツくらいだったら福利厚生になるかもだけど。
普通にプロボックスかった方がいいよ。トヨタのシャシーベースだから問題ないし。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 19:41:36.33 ID:eIQ8DsjU0.net
上でもコメントあるけど社有車の私的利用は経費処理的にもNGだし、事故の時に会社側の責任にもなるので駄目でしょ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 20:36:42.17 ID:AweKWydA0.net
あり得へんでしょ
社用車にphev

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 20:53:02.44 ID:B+sxmz0i0.net
>>818
え?何がNGなの?言ってみなよ
按分とか知らなさそうだな笑

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 21:06:16.85 ID:1BoWtS3n0.net
>>820
https://bqey.com/column/archives/15#bge-02

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 21:09:21.56 ID:Fx1J71MG0.net
>>820
そのレス自体が悪手だしこれ以上ここに居座っても時間の無駄だと思う
経営者ならそんなしょうもない事で煽っても不毛な事くらいわかるでしょ?
>>804で答え出てんだから後はディーラーで相談すればいいだけの話
その上で突っかかるなら単なる荒らしだから粛々とNGくらうだけで何の得にもならないよ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 21:11:15.22 ID:1BoWtS3n0.net
NGというと語弊があるかもだけど
私的利用で事故を起こされたときに
会社でも責任を持つというなら良いのだけど

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 21:16:02.87 ID:p0cu5Iuc0.net
EQシリーズにすれば?
それなら喜ぶわ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/19(月) 21:19:58.18 ID:Z/WcuYqG0.net
>>822
誰と勘違いしてんだよ笑
居座りって

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 00:18:07.56 ID:otj9LhPY0.net
とりあえずチラカーライフを参考にするといいです

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 01:38:54.12 ID:gx8ePl7A0.net
社長! 2シリーズのアクティブツアラーが欲しいですw

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 08:01:04.55 ID:OcMjzzOB0.net
バンパーぶつけられて交換中だけど取り寄せと修理で3ヶ月位かかるから外人はやめといた方が良い。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 09:11:07.79 ID:P9OieuQq0.net
産廃やら清掃業等人が嫌がる仕事は設儲けるのは本当なんだな
全従業員に車しかもプジョーなんて凄いわ
俺の会社は日常的に使う信用できる人しか渡してないわ
けどそんなに金があるなら別の福利厚生に使えばと思う

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 09:26:05.12 ID:Myn/3SjS0.net
アットホームをアピールする会社はまぁ外れなくブラック

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 12:33:42.44 ID:mP7/dMOd0.net
>>828
多分Dで修理させると20万ぐらいかかるよ…
近場の板金屋とかない?
5マンぐらいでやってくれたよ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 12:39:11.93 ID:JR6MQr+o0.net
今のバンパーはセンサーとかあるから
なかなか難しい

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 13:07:03.43 ID:OcMjzzOB0.net
>>831
下の人も書いてるけど、センサーもイカれたのでかなり掛かるとは言われてる。50万くらいいきそうかと。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 13:23:56.06 ID:Al+htv/N0.net
>>831
センサー多いから嫌がるよね
この前は再度の塗装だけでも断られた

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 14:17:33.41 ID:e52QFU0s0.net
そう思うと自動ブレーキ用とかはともかく近接センサーはいらないな
あんなのうるさいだけでなんの役にも立たん
バックカメラもいらんわ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 18:11:16.14 ID:hvzLTIs10.net
社長!社用車に金かけるより福利厚生でネトフリ見放題にしてください!

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 19:02:42.70 ID:cIwSz9be0.net
自分の財布から金出す時は困るけど
相手が出すとか保険使う場合は
部品 はよ入ってこい
となる

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 19:20:20.21 ID:LwTNEMLW0.net
前に外構屋で働いてたときは300万以下で乗りたい車をプレゼンしろって言われた思い出
そのときに207を買って(貸して)もらって以来プジョー乗りです

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 21:55:15.14 ID:8S9BOArI0.net
停車中にYouTubeを見たくて
AAAD+CarStreamを入れてみましたがAndroidAutoに表示されず困っています。
Pixel4a andoroid13です。
どなたか使えている方、または代替手段をご存じの方いましたら教えて下さい。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 21:56:44.45 ID:FdOVkMsd0.net
スマホを接続せず、スマホで見る

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/20(火) 21:59:54.97 ID:vACseT960.net
そうだな停車中ならスマホだね

842 :TF10PRO:2024/02/20(火) 23:13:49.94 ID:0SiwnO/m0.net
もうAI Box買った方が

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 00:04:55.44 ID:YDkynBq/0.net
そんなイジワルしないでくださいよ
大きい画面で見れるならその方がいいじゃないですか

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 02:21:22.81 ID:pK0fDNxZ0.net
なら安っすいパッドでも買っとけ
格安sim入れるなり家族割なりテザリングなり好きな方法選べ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 06:12:20.99 ID:ZsEDc+/i0.net
知り合いが新型308のタッチパネルにお風呂用の吸盤タイプのタブレットホルダーつけてた
吸盤がつくところが他にないとか笑

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 00:31:42.43 ID:YJoDAcZI0.net
新型308のステアリングスイッチで設定ボタンを押すと曲のプレイリスト表示されるじゃん?あれで曲選択出来ないのうちだけ?
説明書には「上下に動かしてから押すと、プレイリストの曲を選択できます。」って書いてあるけど押してもプレイリストが閉じるだけで選択なんてされないよ…
音楽はiPhoneのBluetoothでApple MusicとAmazon music聴いてます

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 07:08:48.12 ID:zdbfzxmC0.net
Bluetoothで接続する意味がわからん

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 12:11:46.82 ID:LiYfFvWH0.net
うちは構内PHS使ってる
2.4GHzは信用ならん

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 12:44:09.84 ID:TmJGbulK0.net
車内で音楽聴くのに構内PHSってどう使うんだろう…?

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 14:13:42.18 ID:SXuVWf6D0.net
>>846
俺もApple music使ってるけどハンドルのリモコン操作じゃ上手くいかない
Bluetoothじゃ音質もよろしくないし
だからAI boxにApple musicをダウンロードしてそこから聴くようにしてる
その方が音質が全然良い

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 18:47:27.95 ID:SChBKbIe0.net
>>849
某カスタム屋で施工してもらったが、自宅PCに入ってる大量の音楽をパケット消費せずにストリーミングできるから最高だぞ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 22:27:53.17 ID:YJoDAcZI0.net
>>850
やっぱ出来ないんだな
通勤の暇つぶしで音質は重視してないから手軽なBluetoothでいいかなー
バグか知らんが直して欲しいな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/23(金) 05:53:12.68 ID:PQEw2sCw0.net
USBメモリーにMP3入れて
一番前のUSB端子に刺している

変換アダプターは、尼損で買ったのと
ダイソー110円との音質の差は無し

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/23(金) 18:50:57.46 ID:dNzc2Vut0.net
エンジンオイル交換して3ヶ月ぐらいなのにオイル警告灯が点滅した
エンジン入れ直したら消えたけど何これ怖い
納車から3年ちょいずっと好調だったのに

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/23(金) 21:24:11.99 ID:tjM1ybpL0.net
>>854
ワイと同じや 2013年製だけどw このメーカー特有かも知れないけどエンジンオイルじゃんじゃん減るよ
ひどい人は毎月入れにくるってDの人が言ってた

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 16:02:23.31 ID:VrTQ7PFV0.net
レベルゲージ見たらオイルが下限値ギリギリだった
えぇ…?どっかから漏れてるんじゃないのこれ
整備工場行きだな
警告灯消えた後も50キロぐらい走ってるからすぐどうこうって訳じゃなさそうだけど
一応継ぎ足しとこう

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 16:47:33.66 ID:ZG897Cpi0.net
プジョーに限らず、外車あるあるでしょ。オイル燃えまくりで継ぎ足し継ぎ足しでオイル交換要らない。そんな事を言ってる整備士もいる。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 20:22:16.99 ID:6coKGeSP0.net
ウチのは全然減らないけどまだ3年少々だからかwww

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 20:58:37.58 ID:ZuDxVo2Z0.net
オイル減りってどのエンジン?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 20:59:00.17 ID:ZuDxVo2Z0.net
うちのも減ったこと無い1200ガソリン

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 21:08:29.02 ID:VrTQ7PFV0.net
エンジンは現行型の208GTだから1.2Lだよ
まだ3年ちょいなのに…クリティカルの故障だったらどうしよう
いっそ整備工場に「すんません、車検の時にオイル入れ忘れてましたw」とか言われたほうがマシだ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 21:36:22.51 ID:qyYQPOUA0.net
2013年製の508乗ってるけど、オイルの減りは常識レベルで年1回の点検交換以外で継ぎ足した事無いな
冷却水なら滲み出るようになって修理した事あるけど

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 22:28:00.90 ID:1Zaw9FLq0.net
>>861
EBエンジンの持病で、経年でオイル消費が激しくなる個体がある。
3年なら保証で何とかして貰えないかな?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 23:09:06.18 ID:zLgk0P4S0.net
>>862
プリンスエンジンのはほぼ聞かないね
BM開発だからか?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 23:19:00.71 ID:6626QVlt0.net
208GTIだけど減りは今まで乗ってきたプジョーよりも減りは速い
燃費対策で指定オイルが低粘度のヤツだからだと思う

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 23:21:15.61 ID:6626QVlt0.net
駐車場やエンジン内を見てオイル染みとかなければとりあえず大きな問題はないんじゃないかな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 10:21:57.41 ID:tuRuYWPR0.net
マイチェン508カッケーな。
Twitterで現行乗りのYOSHIが悲しげなの可哀想だけど、、

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 11:36:39.91 ID:nfkFl2Tm0.net
>>867
オリジナルの品のある顔が好きだったから、この変更は残念
308以降の流れからすれば予想通りだけど

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 11:40:01.39 ID:Sv0ALeWi0.net
まあデザインは賛否あれど20年前クオリティのクソダサモニターが一新されるのはいいのとだろ
価格も前期モデル発売当初とはすげえ差出そうだけどw

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 17:21:38.35 ID:SUkmsI1t0.net
T7の308(プリンスエンジン)で3000km前後で必ずTop up engine oil level エラーが出て、その都度オイル継ぎ足ししてました。だいたい1lから多い時で2l近く。
16万キロ前に圧縮抜けとなり、乗り換えをしました。
他の308でもオイルは減りますよと整備士が言ってたけど、20万キロは乗りたかっただけに残念でした。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 19:50:12.54 ID:p06pwzdf0.net
208GT lineってオイル交換は一年ごとで大丈夫かな?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 20:27:43.89 ID:Jbko2X2J0.net
>>871
今は一年または1万キロで交換がベストらしいよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 20:51:47.05 ID:eO0g0n6E0.net
洗車機使ってますか?
新型308洗車機入れたらナンバープレート壊れた方が動画投稿してました。
当方308sw初心者ですが洗車機の使用躊躇ってます。今は寒いので高圧洗浄機で飛ばす程度にしてますが完全には汚れ落ちないです。ガソスタの手洗い洗車はなかなか高いし。この先黄砂やら花粉やらで汚れると思うと…

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 20:55:03.66 ID:HqqCbkAY0.net
取れたナンバープレートをハンマーで叩く意味不明な動画か?
下部のブラシは上方向に回転しないだろ
取れる意味が分からん

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 21:23:18.03 ID:eO0g0n6E0.net
その叩く動画ですw叩いてどうにかなるものでは無い。
308SWは308と比べてリアのナンバプレート奥まって装着されてるので大丈夫と思います。しかしフロントナンバープレートは国産車と比べて出っ張ってるので不安です。ミラーは畳めます。
近所には輸入車の洗車お断りの洗車機しか無い汗

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 22:16:05.12 ID:X+r1u7ar0.net
洗車なんてフクピカしかやってないわ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 22:59:02.22 ID:BBkxsHD00.net
洗車機Only

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 09:59:51.98 ID:NRg7vgxv0.net
>>874
なにそれくわしく

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 12:19:01.50 ID:2MPsD/Z10.net
308 洗車機ってYouTubeで検索してみな
やべえから

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 12:22:35.02 ID:WgqtCP9t0.net
あの動画はナンバーが外れたことよりも、ハンマーで叩いたら戻るかもという発想に至る点がヤバい。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 12:27:15.88 ID:oJvjNjgw0.net
>>880
おい、そのへんでやめとけって


882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 16:15:34.79 ID:NRg7vgxv0.net
>>880
投稿主がヤバい感じだった
見てはいけない感じ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 17:36:50.45 ID:DnLCuN2D0.net
洗車機で問題ゼロ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 17:41:16.70 ID:3n+R4sBh0.net
訴えられるぞ….

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 20:44:07.89 ID:hPgts9UB0.net
アリュールで草

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 21:49:15.04 ID:IeCio0+D0.net
五味ちゃんこれ以上2008をボロクソ言うんじゃないよ…(-_-メ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 21:51:11.43 ID:1TzWaOZJ0.net
ナンバー脱落は残念だったねって思うけど、それをネタにあの内容(ハンマーで叩くって...)で全世界に顔出して公開しようって思考が驚愕

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 22:16:12.97 ID:wlK6HtNB0.net
>>882
怖いもの見たさで観に行っちゃったよーw

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 12:34:39.44 ID:6MH7GRsu0.net
>>886
五味は全く信頼してないから問題無い
あそこは無知なアンちゃん向けのクルマ動画だよ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 12:38:11.50 ID:pR5W0LQF0.net
>>889
どこなら信頼できる?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 12:48:26.15 ID:jbBjbDRG0.net
CX-60を褒めちぎってたモータージャーナリストは信用ならん

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 13:58:35.72 ID:6LDUCSgW0.net
松任谷さんぐらいじゃない?金貰わなくても生活できるからね。忖度必要なし。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 15:16:22.41 ID:6qYwL5Fx0.net
モータージャーナリストのCX-60の評価一覧表とかないのかな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 15:35:06.15 ID:XUFpqO6U0.net
プジョー408のノンハイブリッドの動力性能はどうでしょうか?
坂道、高速道路の100キロからの加速感とか
お聞きしたいです

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 16:38:22.43 ID:fUXJNEKJ0.net
>>886
ディーゼル試乗してるのにガソリン車と勘違いしてレポートする自動車評論家って草

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 17:05:38.37 ID:sWP6tovb0.net
中高生じゃないんで、モータージャーナリストが褒めようが貶そうが自分の好みや購入意思決定にはミリも影響ないな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 18:03:45.22 ID:PoS8pyqg0.net
変に重箱の隅突く割には、CX-60のリア跳ねまくりは肯定とかね。gomi氏www
胡散臭さ。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 18:10:27.21 ID:aGT97RxU0.net
>>894
低速トルクで走るから、アクセルベタ踏みしても速くないって印象かな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 18:19:25.25 ID:ZIQn6MMS0.net
408GT乗ってますが加速は遅いけどストレスは感じないかなって程度ですね
街乗りでしか乗ってないから100キロ以上出したことないので機会があれば高速乗って加速してみます

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 19:11:29.44 ID:Ha0tT0Uu0.net
>>894
街乗りは十分。
100キロからは遅い。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 19:44:24.66 ID:bdLmgdrh0.net
マツダには感謝してる
公平な評価をしない自動車評論家を炙り出してくれて

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 20:33:34.40 ID:qWYoEoHL0.net
208乗ってるけど、Apple car playがちょっと不便
便利に使えるコツ見たいのってありますか?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 20:35:17.31 ID:QHIxqbo40.net
マツダ地獄から脱出してきましたw

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 21:17:21.65 ID:XUFpqO6U0.net
894です。
みなさま、ありがとうございます。
だいぶん、イメージができました!

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 21:30:23.31 ID:5x9BLDur0.net
国産ハイブリッド車からの乗り換えで508を中古で探してるんだけど、ガソリンとディーゼルってどっちがおすすめですか?
使い方は通勤が渋滞のない道を片道10km弱、週末は月1で遠出するかんじです。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 21:47:29.66 ID:ofgi2Rzs0.net
中古で長く乗るつもりならガソリン

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 22:30:57.79 ID:PoS8pyqg0.net
>>903
プジョー地獄へようこそ。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 22:31:14.21 ID:cTlCxI9p0.net
2022年式の208ですが、
アンドロイド携帯を認識してくれるUSB ケーブルが、
まじでこれしかない↓

UGREEN USB Type C L字 ケーブル 0.5m QC3.0/2.0対応 急速充電 データ転送 ナイロン編み 高耐久性

あとは、高速通信用のをいくつも試したが、
ことごとくダメだった。

「これが使えた」っていうのがあれば教えてくろさい

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 22:31:22.76 ID:PoS8pyqg0.net
>>905
ガソリン勧めます。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 23:13:44.80 ID:fwKVXlS50.net
>>905
今ならディーラーにあるだろうから、両方試乗してみるのおすすめ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 23:22:40.63 ID:gEwUBNaE0.net
昨日のNew2008の動画の話だけど、高速のカーブでレーンポジショニングアシストが外れた時かな?
何度か警告音が鳴ってた気がしたけど、そこはちゃんとアップデートされたってことかな
最新の408とかではその辺どうなのか知らないけど、2008前期型だと無音だったのでそれはよい改良ですね

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 09:18:29.93 ID:zyseB1Q30.net
>>908
2008(前期型)ですがこのケーブルで安定しました。同じ物が売ってるかは不明ですが。
http://minkara.carview.co.jp/userid/215420/car/3017643/10915507/parts.aspx

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 09:29:22.43 ID:SSoke0KZ0.net
>>905
その距離だとガソリンでもよさそうだけど、ディーゼルのパワーもオススメしたい

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 09:32:08.63 ID:SSoke0KZ0.net
高速でacc使って左車線走ってると降り口とかで曲がっていこうとしない?
毎回そうなるんだけど俺だけ?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 12:13:04.86 ID:9JYW37H20.net
>>914
毎回ではないけどそれなりの頻度で左に行く事はある
寄る時は多分左側の車線に沿って動こうとしてるんだろうな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 15:25:44.83 ID:fcedawxH0.net
現行型208で車に乗った時にエアコンが勝手に冷房MAXになることがあるんだけど
何これ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 16:07:14.76 ID:9Z9Jgpcx0.net
現行308だけど夏場はバックギア入れるとエアコンMAXになってたからそんなもんだろ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 17:39:19.58 ID:LhwyVlpq0.net
バックに入れると内気循環になるんだよね?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 18:11:43.27 ID:nofTyifk0.net
>>916
エアコン全機能OFFスイッチ押すとそうなるみたい

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 20:55:01.39 ID:iWHgwTeh0.net
>>916
前型だけど、それはある
いつまでたっても寒いんで見てみたらMAXになってた
シャレにならんよ真冬だぜ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 22:14:09.47 ID:f1rSLXZP0.net
>>918
このギミックいらないよねぇ
最初故障かと思ってた

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 22:29:22.83 ID:M0pMy36/0.net
508高いな
誰か買うのかな?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 22:32:16.80 ID:nM27U4JQ0.net
少なくとも今の508乗ってる連中は買えねえだろうね

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 22:42:24.89 ID:gXaNlTgI0.net
508にあの値段出す価値があるのかわからんや
SWはないんかな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 23:21:01.87 ID:1EewQu680.net
3年前に508買ったが今の価格なら買わんな。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 00:02:40.28 ID:glcO1hhP0.net
new508はphevのみ20台程度のみの限定販売
そのレアな存在感を思えば750万は安いとも思えるんだが
例えば同程度の価格のクラウンスポーツのphevと比べてどうやろか
508の方がステイタス的に上っぽいやろ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 00:25:10.22 ID:esoVQumt0.net
車の出来はクラウンの方がはるかに上だな。比べるまでもない。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 03:14:14.23 ID:C2B+/jcd0.net
20台しかないのか
試乗車どころか展示車も用意できないんじゃね

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 11:03:45.12 ID:vG9ZByUn0.net
買える買えないの問題じゃない
仏車に700万800万出す奴など存在しない
レア度でいえば208でも充分だし

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 11:53:35.08 ID:glcO1hhP0.net
20台しか入ってこないのは桁違いやろ

でも予想やけどこれ長田が買いそう

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 11:54:38.48 ID:IQs/Bovd0.net
508 gtline がコミコミ500万円の見積書貰った時に、買っとけば良かった

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 11:57:59.03 ID:0a7xZuJ+0.net
そこだよな
ほぼデザインで買ってたけど508位の価格になると躊躇するよパンピーは

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 13:03:48.75 ID:mDRHmvlw0.net
現行308以降の車種乗ってると、それより前のプジョー乗ってるやつは見下してしまう
安くて安くて(笑)

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 13:46:44.81 ID:glcO1hhP0.net
この750万が高いとか言うてるやつはなんかズレてるわ
瞬殺で完売に決まっとる

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 13:50:55.58 ID:6+8E06qR0.net
そりゃ台数少なければ売れるんだろうが、そんなもん求めてないんだよな。プジョーに。
現行508乗ってるけど、最初で最後のプジョーな気がしてきたwww

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 14:24:00.27 ID:rG0012OR0.net
高いか安いかじゃねぇ
その車が欲しいかどうかだ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 15:46:40.65 ID:W+pBWlDj0.net
外車とはいえ国産で言うポジション的なところはマツダみたいなもんだから価格云々はちょっと違う
見た目が好きか嫌いかだけでしょ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 16:02:22.72 ID:j5lGlqAY0.net
>>933
卑しい人だなぁ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 16:14:31.52 ID:fe2qMjS/0.net
>>937
マツダ価格で外車が買えたのに今じゃご立派に値上がりちゃって

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 16:35:04.87 ID:1PqqpKAO0.net
>>938
現行308SW乗ってるが、これより前のプジョー車見ても、自分と同じ変態フラ車乗りがいるなーと思うくらいだな。

ただし、もし見下すとしたら>>933みたいな奴。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 17:03:38.83 ID:9mtsaFnZ0.net
>>940
正直現行308ってフラ車味かなりうすいよ。
もしかしてずっと国産で初めてのフラ車?

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 17:25:58.49 ID:MIZSveB20.net
プジョーやルノーがフランス車風味が薄くなったのってもう20年やそこら前からでしょ
106も乗ってたけどフランス車らしいなとは一度も思ったことないな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 17:50:30.22 ID:ylMIRk6/0.net
>>941
いや、T5の307から10年以上プジョー乗り継いでる。
ドイツ車や国産とも異なる乗り心地が気に入ってるだけで、フラ車らしさとか興味ない。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 17:58:09.66 ID:pskN4Cj50.net
306の後に206が出たあたりでフランス車らしさは失われた、とかよく言われてたな

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 19:02:03.13 ID:MIZSveB20.net
>>944
206は全然違ったね
それが20年くらい前

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 19:28:05.69 ID:pskN4Cj50.net
>>945
中古の306から206に乗り換えたクチだけど、新車でもボロさは感じたな。
もう四半世紀前の話だよ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 19:44:16.01 ID:dI7GlqMF0.net
208GTLINEに乗ってるけど、国産と比べて良いところはデザインのみ。
ただ、それで満足してるけど。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 19:50:45.42 ID:C2B+/jcd0.net
フランス車らしさって何?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 19:56:01.05 ID:MIZSveB20.net
>>946
自分は106S16を所有してて206RSに試乗したけど、当時は腰高感と重さを強く感じて「これはねーわ」と思ってしまった。
でも今なら感じ方も違うかもね。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 20:04:37.83 ID:hr2ttGO00.net
>>948
・足廻りが柔らかくてしなやかな石畳仕様
・欧州車にしては価格が良心的
・デザインコンシャスで機能性は二の次
一昔前はこんなイメージだったが最近はどうだろう
プジョーももうネコ足ではないしな

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 20:16:46.30 ID:pskN4Cj50.net
乗用車なのにサスストロークの長さがある、ってのがプジョーの特色かな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 20:30:18.25 ID:ALsd0N7q0.net
そのクセ、ブレーキも効く

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 21:59:55.14 ID:ylMIRk6/0.net
>>951
サスストロークが長すぎて、普通のジャッキではタイヤが持ち上げきれなかった。
308の車高でハイリフトジャッキを買うことになるとは。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 22:24:51.56 ID:i65f0m7g0.net
207から15年位プジョー乗り継いでるけどその当時には既に昔ながらのフランス車らしさは無くなってたって事か

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 23:04:11.59 ID:WaVnahHz0.net
ウインカー3回点滅って無効にできないのん?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 23:15:56.67 ID:MIZSveB20.net
少なくとも2000年代に入ってからのプジョーは猫足ではないわな
205とかでももう違うでしょ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 23:50:06.29 ID:N5Q+bsdk0.net
2017年に購入した308SWだけど
もうすぐ18万kmだ
もう1回車検通して20万越えたら
今の買お

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 00:12:59.52 ID:WF5TFxH40.net
>>957
現行型いいよ。
外観は違う方向性に行ってるけど、中身は正統進化。前モデルより足が柔らかくて乗り心地がいい。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 05:37:33.91 ID:3E+dQ8WF0.net
そういえば昨日たまたまディーラーに行く機会があったんだけど、担当の営業の方から「現行の308swに関しては、急遽現在国内にある在庫のみで販売を終了することになりました」って聞いたんだけど…
確かに現行に関しては街で走ってるのをほとんど見かける事は無かったけど、そんなに売れてなかったのかなぁ…
乗るとほんと凄く良い車なのに…😢

更に「なのでお客さんが今お乗りになってるこのSWは、もしかしたや将来凄くレアなモデルになってるかもしれませんよ」って言われてしまった…😂

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 07:28:42.63 ID:wsGJFhK40.net
そういうても、所詮はプジョー
プレミアは付かないよ
逆にレア車の部品供給の方が怖い

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 08:11:10.71 ID:hPTcp0Rk0.net
>>959
乗るといい部分詳しく
ゴルフ7.5からの乗り換えでハッチバック乗ってるけどデザイン以外ゴルフに劣ると思ってる

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 08:31:12.01 ID:KqWvmphb0.net
新型出るまではいいが新型出たらおしまい

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 08:32:47.65 ID:t84ZeasE0.net
よりフランス車の個性ってならシトロエンの方が上な気がするな
足周りはドイツ車よりだし、デザインもごちゃごちゃしてきてる
悪くはないし良い所もあるけど価格も上がってドイツ車も候補に上がるってね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 08:45:35.18 ID:KxAvpoT+0.net
最新のフランス車はもう装備も備わるものは備わってて欠点らしい欠点もあんましない
ドイツ車よりはコスパが良い
オシャレっぽいと思われがち
外車だからという偉そうな感じがない
ヒエラルキーの外
イキリ、煽り、盗難と無縁

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 09:24:58.32 ID:WF5TFxH40.net
>>961
逆にゴルフの良いところを教えてほしい。
308SW買う際にゴルフ8ヴァリアントも検討したが、308に勝る部分が何一つ無かったから。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 09:47:38.21 ID:Ia9haIE70.net
シトロエンは時々、個性が暴走してるよね

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 10:09:21.03 ID:hPTcp0Rk0.net
>>965
安さとデザイン以外の全て

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 10:24:08.69 ID:KxAvpoT+0.net
同じガソリン車で比較したら
1.2Lの308はまあ速くはないが、1.0Lのゴルフはそれ以上に非力だったぞ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 10:32:57.45 ID:WF5TFxH40.net
>>967
安さというなら、先代308との比較か?
現行型で比較してその感想なら、ドイツ車乗っとけと思う。

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 10:58:58.33 ID:oTdpGV/60.net
いつものゴルフの人かしら

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 11:11:38.09 ID:7+SVsXEb0.net
ゴルフ8コストダウンが酷過ぎるな。内装がめちゃくちゃプアになった。売れてないのか存在感もない。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 11:27:46.91 ID:hPTcp0Rk0.net
>>969
現行同士かつディーゼル同士
お前ゴルフのカタログ価格しかみてないだろ
GTと同等にすると100万以上差が出る
アダプティブライトもオプションだしな

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 11:46:29.95 ID:LoqAETYI0.net
>>971
7から8で凄く内装が安っぽくなったな
ゴルフらしい真面目さも希薄になったし

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 12:08:32.71 ID:WF5TFxH40.net
>>972
あの全てが安っぽい8でその感想なら、お前とは1ミリも感性が合わん。
ドイツ車乗っとけ。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 12:22:12.26 ID:hPTcp0Rk0.net
>>974
俺は最初から安さとデザインは認めてんだよ
他全てはゴルフ
そもそもお前は要旨がブレブレで話にならん
頭悪いねーお前

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 12:50:33.58 ID:WF5TFxH40.net
>>975
俺は一貫して現行ゴルフが308より優る点は無いというスタンスだが。
お前の理解力が皆無なだけ。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 12:56:13.14 ID:qxsSYfYo0.net
最近あまりVW見かけない気がする

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 13:07:25.09 ID:TPutyit+0.net
>>977
ゴルフもポロも、一つ前のモデルのがよく見かける気がする。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 13:17:56.48 ID:ls/ymscF0.net
>>976
安さは?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 13:26:18.51 ID:TPutyit+0.net
>>979
ゴルフのが高いと>>975が書いてるね。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 13:27:41.65 ID:SFovpRQz0.net
さ ぁ も り あ が っ て ま い り ま し た

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 15:05:14.30 ID:qxsSYfYo0.net
NEW208予約した人いる?
本体価格いくらかわかる?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 16:46:26.51 ID:KqWvmphb0.net
認定中古車って価格交渉できるんか?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 18:42:14.04 ID:09etflTd0.net
車買うときに価格交渉しなかった事ってないなぁ
むやみに値引きさせるって言うより、お互いの好条件を引き出す感じで取り敢えず聞いてみるよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 20:33:47.16 ID:qxsSYfYo0.net
>>983
値引きは難しいみたいよ 下取り価格を上乗せするかどうかみたい

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 21:40:49.22 ID:9C+dueD+0.net
>>983
最近認定中古車(新古車)買いました。
985の言う通りで下取り少し良くなる程度。新車と比べてかなり安いので利益薄く値引き難しい。
ですが、遠方から希望の車取り寄せて貰える場合もあるので聞いてみて。(地域が変わると別の会社なので関わりがない場合もあります)
私は隣県から取り寄せて貰って購入しました。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 22:28:19.86 ID:BdUR1J+q0.net
🔜【プジョー】プジョー総合スレ Part67【PUEGEOT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709472465/

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 23:17:24.69 ID:cw4K20kP0.net
308sw受注停止なの?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 00:49:09.26 ID:mLcLZ7v60.net
まじか?Xの投稿見ると確かに何人か書き込みしてるね
T9SWから乗り換え検討してる人もいるだろうし、中古相場上がるかな?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 00:56:16.79 ID:KyH9XlAi0.net
値下がりするでしょ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 01:10:49.43 ID:zgy3RZZR0.net
>>988
だとしたら、最初期ロットが一番オトクだったね
安かったし、3Dメーター&Qiだし、ステルスコストダウンされてないし

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 07:39:50.94 ID:FYoGzm5+0.net
ゴルフの安い奴乗ったけど良い車だったよ
だけど気持ちが全く上がらんかった
日本車の小洒落たモデルに乗った方がまだマシなくらいにね
それが全て
GTIとかならまた違うのかもしれんが素のモデルではモチベーションが上がらない
仏車はむしろw

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 08:00:35.38 ID:jrKbocx/0.net
>>991
コストダウンは、ウィンドウスイッチのメッキ加飾廃止、リア左側USBの給電専用化、センターコンソールからのケーブル穴廃止くらいか。

3DとQiは去年夏くらいから復活してるな。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 12:04:47.95 ID:3eJu/7Fx0.net
>>987はスレタイにスペルミスがある上にテンプレもまともに1に貼ってないので立て直した

【プジョー】プジョー総合 Part67【PEUGEOT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709521325/

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 14:12:46.55 ID:Jl8AGDG60.net
クリーンキャビン搭載の有無はどうやったら分かるか教えてください

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 15:30:06.65 ID:jrKbocx/0.net
>>995
イグニッションオンにして、クライメートから項目の有無を確認するしかないかと。
昨年末納車の308SWには付いてたよ。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 17:59:36.11 ID:U7SxbCzF0.net
>>996
ありがとう
リバース連動ミラーって説明書では非装着車があるみたいな書き方だけど、時期によって使えないとかあるの?
設定でリバース連動にできるみたいだけど

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 18:25:07.80 ID:jrKbocx/0.net
>>997
基本的には付いてるんじゃないかな?
GTなのでアリュールに付いているかは分からないけど。

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 18:55:29.16 ID:KF0WixXp0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 19:12:32.92 ID:sXLNYiW30.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200