2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part27

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:04:41.75 ID:05cLjrY10.net
とりあえず立てました
※前スレ
【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694342814/
【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698831887/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:05:27.84 ID:05cLjrY10.net
dat落ち続くのでたててみた

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 07:25:56.09 ID:kGXjx3T10.net
>>2
【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part26- 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700733385/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 09:26:59.55 ID:TphDkszX0.net
エク乙トレイル

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 11:41:50.87 ID:WUAEtb/z0.net
乙クストレイル

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 13:23:12.84 ID:WOnOG2OS0.net
マイチェンのエクストレイル夏頃発売見込み

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 14:06:49.22 ID:zGIs4lgM0.net
さすがにまだマイチェンないだろ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/28(火) 17:09:29.36 ID:2gkEA56v0.net
乙クトレイル!

しかしまあ何が楽しくて荒らしまくってんだか

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 22:33:56.87 ID:iot+zqiv0.net
エクストレイルも日産ローグも日産九州車体で製造されるらしいぞ
わざわざ新旧の製造ライン分けるの?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 05:06:19.21 ID:PZrYig9Y0.net
えっ?ローグ新型出たんだからそさろそろよ。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 11:33:33.65 ID:xe85MaN80.net
>>1


いつもの通勤路が夏に20km/Lなのが冬には13km/Lだな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 17:52:11.02 ID:npM9iZdw0.net
納車されてから1年ちょっと
先日始動した時にe-powerシステム故障 走行制限中の警告が 時間おいて再始動したら消えたけど診てもらったら、アクセルセンサーの異常と記録されていたらしい 同様の事例が数百件報告されてるらしく、今後数が増えればリコールになるかもとのこと
アクセルセンサー交換することになりました

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 02:49:05.78 ID:apuZTdq+0.net
ハンドルにスパナが横にある警告灯点いた?
ワイもちょいちょい点灯してはDに入れてパーキング解除すると消えるんだよな
ディーラーはデータログには何も残ってないって言ってるが…

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:53:17.38 ID:v42NjhWy0.net
>>12
去年4月にその症状になり同じエラーが記録されてた
その時はメーカーのDBに問い合わせても同じ症状報告が無くしばらく様子見てくれと言われた。その後再発はしてないが。
いまその症状報告は数百件になってるのか!

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 13:05:28.02 ID:WRmbEbbe0.net
エクストレイルオーテックのSPORTS SPECいいね
https://www.autocar.jp/post/1002767

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 22:30:05.10 ID:wE8kWQYS0.net
不具合共有こそ重要。
決まってもいないマイチェンとか
マツダと比べてどーとか
初代のコンセプト〜とかどーでもいい

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 22:59:15.04 ID:MJ+8WsjE0.net
あんたはね

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 03:38:02.42 ID:N+NS/UiQ0.net
>>1
乙ストレイル

前スレにあったキーレスのドアノブタッチの無反応が15000キロで俺にも発生した
思えば前から助手席はオープンは反応しないから、助手席はロックしかできない仕様かと思ってた
そして今日運転席側のロックだけ反応しなくなったけど、
助手席側はオープンも効くようになってた

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 03:40:26.94 ID:XSg2fhp90.net
日本語で頼む

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 03:46:59.15 ID:N+NS/UiQ0.net
只需触摸门把手即可锁定和解锁我们的汽车

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 04:19:12.04 ID:XSg2fhp90.net
祖国に帰れ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 06:15:39.76 ID:1UKP65R40.net
>>18
乾燥状態で発生していますか?
雪とか雨とか、センサー部分の水濡れが関係するかもと思い。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 06:55:40.64 ID:vs9DYXLy0.net
>>19
あんたが帰れ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 09:46:00.33 ID:dLuzXc+V0.net
臨兵闘者皆陣烈在前

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 10:47:03.15 ID:uc492T9O0.net
>>18
だけど昨日マイナス10度で氷が張り付いてたりしてたからかも
今日マイナス1度だと運転席も助手席も開閉どちらも直ってた

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 10:47:52.69 ID:uc492T9O0.net
>>22
助手席の不具合は凍らない季節だったからやっぱり水滴の原因あるかもですね

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 11:38:05.05 ID:Q2L6n6lj0.net
もう最近は鍵すぐに出せるようにしてからドアタッチするようにしている
閉まってくれると少し嬉しい

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 11:51:17.52 ID:uc492T9O0.net
>>27
(笑)
ヨーロッパ車か(笑)

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:54:51.48 ID:bsKE1Tu80.net
ドアハンドルのロックの反応が悪いうんぬんは水滴がついてる時は誤反応防止の為か長く握ると反応するようにしてるって動画を前に見た

参照元の動画探したんだけどどれかわからなくちゃった

日産ディーラー系のチャンネルだったとは思う

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:25:55.22 ID:EUCx7rOi0.net
>>29
はいはい
いいね、いいね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 19:42:36.78 ID:d8CKFPkI0.net
>>29
確かにそんなシュチュエーションで発生する気がする。
情報ありがとー。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:59:57.28 ID:q5A/Nfp50.net
>>24
直美

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 01:58:29.36 ID:U/jzLMGW0.net
情報ありがとー


wwwwwwwww

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:37:39.72 ID:VDb4J6T70.net
反応しない時は
ゆっくりやれば反応する
チャチャって奴はダメ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:59:00.95 ID:JDyQLh890.net
人通りの多い駐車場で反応しない時恥ずかしいw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:18:30.52 ID:iEHZ/YPB0.net
老人しかいないスレ?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:32:13.40 ID:dqnr5P/n0.net
いずれ行く道

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 14:18:29.85 ID:U/jzLMGW0.net
ダンロップは先に逝く

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 14:20:37.38 ID:fjhiMChx0.net
来た道は結構恥ずかしい、若気の何とやら。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 15:00:17.33 ID:BLw2GOmV0.net
もっと人気のない場所でやればいいじゃん

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 17:38:53.34 ID:C9NVnTcq0.net
EVは厳寒期に性能落ちるってネットの記事読んだけど
乗った感じこの車はそんなことなさそう。
ちゃんとバッテリー温めてるんだろうね。
ちなみに北海道

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 17:53:03.10 ID:i1ZicJ8x0.net
また道民かよ
ウザ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 18:17:08.98 ID:F4MYd0yE0.net
ガソリン車全廃まで後2年だっけ?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 19:57:22.27 ID:+6tyYW0b0.net
>>43
どこの星の話?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 20:58:36.41 ID:wkcFk1hH0.net
>>41
性能落ちる分エンジンかけて発電するから燃費が落ちる分変化ないだけ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 21:01:07.62 ID:NQI9U93S0.net
氷上もあんしんやね
https://youtu.be/ds0u6X4wFyo?si=C-7tRsK-dBHxAVLR

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 21:32:02.69 ID:z9EZLkn60.net
21インチ以上いれたヤツいる?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 00:00:52.14 ID:3c/PTJdb0.net
数年以内にe-powerユニットの部品点数が減って小型化されるらしいけど、どれくらい軽くなるんだろ?
バッテリーが小さくなるわけじゃないから、そんなに全体重量は変わらんかな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 00:37:02.73 ID:RryM2R800.net
オートワイパーがないのだけが惜しいな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 01:02:09.67 ID:RryM2R800.net
NISMOマフラーの人いる?
どんな音なの?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 06:03:41.06 ID:iGntqUn00.net
>>49
要らない装備ナンバー1
勝手に動いて煩わしいだけ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 07:14:28.59 ID:jP8T2JS+0.net
>>49
前車はあってトンネルとかではそれなりに便利だったけど
嫌ってる人は機能殺す人もいるぐらいだしな

雪国ではないが屋根にたまった雪やらが
ブレーキでフロントガラスに滑ってきて
発狂したように動き出すのはやめて欲しかった

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 07:45:16.69 ID:58cuHgSL0.net
オートライト義務はもう慣れたしむしろ便利だけど、
他のオート機能は使う使わないを選べないのが嫌だな
デフォルト固定されてもいちいち切らなきゃならないし、世の中いろいろ機能が進歩しても自分で選べなくなるのが困る

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 08:19:10.64 ID:6X9iytC+0.net
老害

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 09:17:04.33 ID:9QJwDpsK0.net
本当にありがた迷惑らしいな、オートワイパー。
当方雪国の在だが、>>52の事象に加え、
雪解け道では塩カル混じりの泥ミストが窓に吹き付けてくるのだ、ウォッシャーも出さずにワイパーが作動すると・・わかるよな。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 10:12:46.27 ID:kHC/Mm1r0.net
普段シートヒーター使ってると、乗る前エアコンで運転席だけ作動するのは良いな。ハンドルヒーターと後部ガラスも寒いと自動で入るが屋根付きなので後部ガラスは不要だと感じてしまうがシチュエーションによっては便利なんだろう

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 12:25:14.13 ID:Oqnh87z+0.net
スシローの駐車場でRogue見かけた。
後ろのドアのロゴだけしか見ていないけど
本物なのかなぁ…

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 12:37:30.26 ID:F+J2huX30.net
オートライトですら
使いにくいのに
オートワイパーなんて…

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 12:48:28.56 ID:4Lb+MXux0.net
仕事で乗るクルマがオートワイパーだけど、offするのを忘れて洗車機入るとそりゃもうたいへんよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 15:44:39.80 ID:hyc24VIy0.net
>>59
洗車機入れたらエンジン切るでしょ?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 16:26:43.86 ID:Xvl8Y/Z10.net
俺は切らない
切ってとはしゃべってるけど

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 17:44:29.50 ID:AuUoJG2U0.net
老害はワイパーすら扱えないのな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 17:51:40.88 ID:26Yn3DM+0.net
マイチェン版のエクストレイル、日産カナダのホームページだともう新型に切り替わっていてカラーシミュレーションとかできますね。
日本も早く改良してほしい。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 18:20:52.59 ID:l/8ChsYi0.net
>>57
例の事件はアメリカで顔にモザイク無しで大々的に報道されてたけど「スシロー」って連呼されてたな
海外でのスシローの知名度は上がったんだろ
日本に住んでて、エクストレイルじゃなくてどうしても「ローグ」に乗りたいアメ人様がエクストレイルにローグの装飾を施して人気のスシローにご来店なさったんだろ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 18:24:08.98 ID:q7o57xgK0.net
代車で今旧型ノートに乗ってるがオートハイビームは国道4号だと頻繁に切り替わってウザい
やっぱT33のALHが最強だな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 18:34:45.35 ID:PtQ50W9s0.net
>>57
よくいるイタイ奴

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 18:39:38.38 ID:AlYST/9h0.net
>>57
エンブレムだけ貼ったっぽくはなく?
ホンダで赤いエンブレム貼るなんちゃってTypeRみたいな

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 18:43:41.89 ID:NVkRraoD0.net
T32だけど、オートハイビームなんて真っ暗な山道でしか反応しないわ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 19:04:35.30 ID:JL7Qzaha0.net
日本語もわけわからんな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 20:16:55.43 ID:0cnoVa2n0.net
ADにインフィニティマーク貼ってる人もいるしね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 22:26:22.32 ID:RryM2R800.net
>>68
時代は進化してるから買い替えおすすめ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 22:50:54.77 ID:sqiamMBR0.net
>>64
そのなんちゃってローグはブラつけてないか?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 22:53:43.59 ID:RryM2R800.net
毎日感じる
いい車買ったなあ~

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 23:11:07.14 ID:V/LKdeqZ0.net
>>73
価格コムに帰ってくれないか?
バカはこのスレ飽和してるんだわ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 23:21:32.70 ID:RryM2R800.net
>>74
夜中までお疲れ!

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 23:34:46.72 ID:6X9iytC+0.net
>>75
日本語が読めないのは流石に可哀想

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 23:39:17.38 ID:I9lNNO6q0.net
>>74
じゃ見るなよw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 02:17:13.51 ID:/K1J3l1R0.net
微妙にずれた書き込みする奴だらけだな
文書力の頭が悪いのか
コミュニケーションが取れないのか
いすれにしろ足りない奴らばかり

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 07:34:51.61 ID:+SqkVHJN0.net
>>73
正直に言おう。
全く同感。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 08:18:23.44 ID:RY5gictw0.net
>>73
俺も正直に言う

同感

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 08:42:14.38 ID:1QkyMhvn0.net
宗教やな

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 09:40:06.22 ID:A+Jak9G+0.net
納車されたから久しぶりにスレを覗いてみたら頭のおかしい人しかいない……
どうやら頭のおかしい人しか乗らない車を買ってしまったようだ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 10:46:41.25 ID:da9YHR/G0.net
気に入ってればそれでいい。
毎日マウント大会お疲れ様。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 10:59:44.76 ID:bzlgRcqT0.net
マウントもなにも、購入者のスレでもあるから
乗って満足したことだってそりゃ呟くだろ。
気に入らない部分だけじゃないんだから。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 11:38:21.78 ID:G3mX91Rw0.net
マウントとるストレスハゲ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 11:41:29.79 ID:/Flj7wdK0.net
>>84
あたおかにマジレスするだけ無駄だよ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 12:04:08.16 ID:qP6fEYes0.net
オレもほぼほぼ満足してる
不満点を強いて挙げるとすればエンジン音とホーンがカッコ悪いくらい
デイライトもボンネットダンパーもオートワイパーも特に必要ない

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 12:17:26.75 ID:f/Sp7bwz0.net
納期がどんどん短縮されてる
3〜4ヶ月だったのが1月更新して2〜3ヶ月に

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 12:34:23.59 ID:DjTTgyER0.net
>>84
ここ呟くところだっけ?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 13:40:35.79 ID:RdA+oRrn0.net
10月契約で2月末から3月頭納車ってDから連絡あった。当初言われていた通りだわ。もう少し早くなるかと思ったけど。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 13:57:02.49 ID:1IFRFI4G0.net
わずか4ヶ月から5ヶ月で納車だって?
時代は代わった、一年以上待たされるのが当たり前のようだったのに。
・・・と呟いてみる。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 13:59:33.08 ID:TM4IO3kz0.net
どうしてもデイライトが欲しいならライトスイッチをOFF側に捻ればデイライト的な点灯は実現する
ナンバー灯とかも光っちゃうけど

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 14:51:55.33 ID:/K1J3l1R0.net
このスレってキックスのCMみたいなキモさがあるんだよな
キモい声で大絶賛してる感じがw

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 16:12:21.80 ID:/K1J3l1R0.net
https://youtu.be/MH0QQLRt-H4?si=orz-y0sLTXIDJOLm
これ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 16:40:16.59 ID:x7VKvL2b0.net
8月のマイナーチェンジが濃厚なので、ディーラーに正式発表があれば真っ先に
Gのフル装備で発注することになっている。
個人的に新しいデジタルVモーショングリルが現行よりも好み。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 16:58:48.52 ID:Qp0v9JM00.net
>>95
はいはい
それまでここには二度と来るなよ

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 17:14:43.87 ID:riSeLDWJ0.net
>>87
中国はVCターボだけどエンジン音が不評なんだっね?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 17:41:43.00 ID:K/oMKfuX0.net
>>97
中国人は3気筒が気に入らないらしいよ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 18:25:47.22 ID:qFfpf46g0.net
音じゃなくて気筒すうなのかw
アメリカ人がEV車の静かさが気に入らないから、EVの大型SUV車にV8サウンドが鳴るようにしてるようなもんか

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 21:03:39.31 ID:1IFRFI4G0.net
西暦1990年頃のワシが、2024年にはターボとは言え1500三気筒に乗っていると知ったら落ち込むだろうな。「落ちぶれるんか、オレ」って。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 21:21:31.00 ID:w1e1neM80.net
>>99
お前の頭の悪さにwだわ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 22:59:24.96 ID:WWbThXwI0.net
軽自動車と同じ3発だからそら切れるよ。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 00:04:02.25 ID:KmPlC27z0.net
まだ新型の商談って出来ないですよね?
めちゃ気になってて今の車6月車検なのでタイミングとかどうかなと思ってます

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 00:14:04.60 ID:bnCqBNyF0.net
ベンチレーションもついてないゴミに需要ないでしょ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 00:31:52.55 ID:eadBQZUw0.net
いつも思うんだけど>>103みたいな質問って意味ある?
ここで、できます!ってレスもらってディーラーに行っても受け付けてもらえないだろうし

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 00:34:51.68 ID:E6SUgoVo0.net
>>87
ホーンは変えた Dオプのユーロホーン
インパル安いから試してよ

エンジン音は遮音と添加剤wくらいしかやること
ない希ガス

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 00:43:46.95 ID:8FFcvwiF0.net
ホーン。そう言えば鳴らした事ないな。
アイドリング音は情けない音だが、吹かし上げた男も聴いた事無いな、オーナーなのに。
今日あたり聴いてみるか、期待しないでやってみるよ。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 01:11:57.61 ID:8FFcvwiF0.net
107だが、
吹かし上げた男だって、誤り。
音な。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 03:23:00.80 ID:xgKrbmCx0.net
>>106
俺もホーンは変えた
Dオプはユーロホーンとナンバーフレームのみ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 04:16:35.05 ID:xgKrbmCx0.net
ほぼe−powerだな
https://intensive911.com/german-car-brand/audi/242122/

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 07:58:50.73 ID:lKrsCtNQ0.net
>>103
新型発表されたら買うって連絡しとけば大丈夫。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 08:37:31.82 ID:jtlZkOXp0.net
>>103
今のやつはアメリカの2年遅れだったから期待しない方が良いと思う

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 09:02:46.95 ID:I0tz/G0f0.net
あの内容のマイナーチェンジ待つぐらいなら、フルモデルチェンジまで
我慢しろって思う

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 09:25:12.93 ID:xgKrbmCx0.net
>>103
現行ですら半年のバックオーダー抱えてるのに
6月の車検とか現行でも無理
車検取ってMC後が出るのをじっくり待ったほうがいいよ
人気車はどこのメーカーでも待つしかない

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 09:26:29.72 ID:xgKrbmCx0.net
ちなみに俺は11か月で納車された

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 09:33:23.56 ID:E6SUgoVo0.net
>>109
ナンバーフレームはネットで買って
先に渡しておいた。
日産部品樹脂ブラック。
担当は初めて見たキャラバン用かなとかなんとか。
マット関係は中華で済ませた。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 10:06:23.85 ID:y3M6mstw0.net
>>111-112
>>114
なんで馬鹿相手にマジレスしてんだ?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 11:13:16.44 ID:IvoT+QTh0.net
>>117
君は人のこと気にしすぎw

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 11:30:12.47 ID:cf2N3J4S0.net
>>110
e-フォースじゃね

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 11:44:51.72 ID:NSmX/Gw30.net
自分は自動車税何とか大丈夫だったって感じで納車されたんだけど、
結局前の車の納税の紙が届いてしまった
自動車税保証してくれる中古車屋で売っといたから良かった

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 13:06:27.41 ID:h/yMaszw0.net
>>117
だから見るなよストレスハゲ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 13:36:35.30 ID:y3M6mstw0.net
>>121
だからって?
>>118


123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 14:01:53.30 ID:8FFcvwiF0.net
107です。
ホーン鳴らして見た。
どこにでもある「ピィー」と言った平凡な耳障りな音。なるほどホーン替えてもいいな。
吹かし上げて見た。
「P」レンジでは吹き上がりません、これがe-powerか。今度高速で窓開けて聞いてみます。
納車後半年、この車の1番悪い所見つけました。
「エンジン音が悪い」さすが三気筒。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 14:18:02.63 ID:KF2YJqqM0.net
ノイズコントロールでホーン音も静かになってるから
窓開けてから聞いてみろ
それなりの音はしてるぞ

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 14:34:29.66 ID:jXLR+2Vy0.net
ホーンを変えたら電気的にどこかに不具合出たってこのスレで見たな

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 16:09:17.93 ID:p89zA/LP0.net
外気温マイナス4度、久々にエンジンスターターかけずに乗ったらやはりけっこう寒くて、
乗ってからエンジンかけたら発進まで何分かしないと温風出てこなかったけど、
普段のエンジンスターターは結構なペースで温まってるから
エンジンスターターでけっこう燃費悪くなってんのかな
夏に21km/Lの通勤路が14km/L

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 16:42:17.46 ID:0ghaRFuA0.net
>>126
日記帳にでも書け

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 16:56:13.71 ID:QykbKrNC0.net
燃費の話したら逆上する人なんなんだw

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 17:29:44.93 ID:eadBQZUw0.net
アマチュア無線つけてる人いる?
アンテナつける場所ないよな

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 19:00:01.67 ID:7lLqq5Mz0.net
ディーラー行ってきました
今オーダーするとGのツートーンで4月納車予定
オーラのマイチェンは7〜8月にあるけど、エクストレイルは情報がないとの事

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 19:07:42.52 ID:iDfQshMJ0.net
今日スキー場行くのにヘアピンカーブが連続してる峠を通ったけど
この車の冬道走行性能の良さを改めて思い知ったわ。
買って満足。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 19:11:16.53 ID:95Mv+IX+0.net
>>126
シートヒータ付けてブランケットを太ももの上にのせたら速攻で暖かくなるよ。
寒波で-12度の時はさすがに寒くて暖房入れたけど。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 20:19:58.68 ID:YNeH2PJf0.net
>>132
たしかに燃費のために暖房よりシートヒーター使うの公式に推奨されてるけど
果たしてそれで良いのか感があるわ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 20:59:29.86 ID:PGaWGEZU0.net
冬は基本外を歩いても大丈夫な格好してるだろうし、日本より寒いヨーロッパなどでシートヒーター中心の運用も想定されてるんだから慣れの問題だと思う。燃費もそうだが、あのウザいエンジン音がずっとしてるのもアレなので。アイドリングがもう少し低ければなあ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 21:00:17.61 ID:y3M6mstw0.net
>>133
キャンプファイヤーしろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 21:09:09.29 ID:I8Li3joc0.net
そっかじゃあ乗るまでスターターで暖房かけて、乗ったらシートヒーターに切り替えやってみるかな
外がマイナス10度でも設定は21度でたしかに上着は着たままだから、
暖房切ってもそんなに寒くないかもしれん
燃費試してみる
それで金額計算して費用対効果で大したこと無かったら辞めるw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 21:22:26.14 ID:xgKrbmCx0.net
>>134
アイドリングとかないだろ
必要な時に最適に発電してるだけ
今日もエアコン入れて走り回って
17lm/Lだからそれほど気にする必要ないと思う

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 21:34:56.85 ID:1ZXyAsSm0.net
>>136
お前ずっと頭の悪い書き込みしてるやつだよな?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 21:40:36.80 ID:y3M6mstw0.net
特徴あるわな

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 22:16:45.19 ID:ngLpusGy0.net
氷雨の今日、ACオフ暖房25℃、シートヒーター、デフォッガー使用して街中1時間以上走行しても20km/l超えたよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 22:35:04.78 ID:h/yMaszw0.net
https://i.imgur.com/nZ0Tr4r.jpg
何も気にしなくてこんな感じ
走り出しや距離短い時はエンジン温めたいからチャージモード使ってる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 22:36:54.31 ID:h/yMaszw0.net
そういやAlexaからのAmazonミュージック知らぬ間にハンドルから曲送り出来るようになったな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 23:00:58.02 ID:NSmX/Gw30.net
>>141
まあ燃費ケチケチしたまま10年乗るより、
せっかく買ったなら快適に使い倒したほうが良いよねやはり
タイヤ交換でこんな重いタイヤ使ってるなら燃費もクソもないなとは思った
この冬のドカ雪でハマる不安少なく乗れてる安心感と実際の安全性でかなり金額では無い元取れてる感

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/21(日) 23:31:13.43 ID:E6SUgoVo0.net
>>125
だからDラーオプ
セルフや用品店じゃなくて

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 07:59:37.39 ID:fGrGfNOV0.net
今発生してる変なこと
カーブ速度抑制機能をオフにしてるのに抑制される
昼間で周り明るいのにオートライトが機能しライトが点灯することがちょくちょくある

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 08:36:35.41 ID:CnObsHNV0.net
>>145
それをここで書いてなんか意味あるの?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 08:50:16.04 ID:lukgnZgQ0.net
>>130
オーラのマイチェンってノートから消えたオーテックのクロスオーバーかな?オーラはBOSE積めるからエクストレイルのライバルになってくるかも

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 09:08:01.36 ID:CnObsHNV0.net
>>147
意味分からんレスしないで

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 10:17:03.61 ID:F+Tb5yw70.net
e-POWERの4WDと、e4orceってなにが違うの?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 10:36:07.93 ID:9dWlBTDJ0.net
>>130
ツートンええなあ
納期で妥協して暗黒ブラックにしたよ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 11:16:13.12 ID:PL79XZYX0.net
>>148
見るなや

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 11:24:08.98 ID:bsVXCV+c0.net
>>148
そう、こいつは車に関する事で無くスレにケチしか付けない奴だからシカトがよろしいかと。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 11:30:47.52 ID:ZaOcKrXY0.net
>>149
フォースが宿ってる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 11:38:58.46 ID:P8YFZ0St0.net
>>152
同意
なんでオーディオの可否かでライバル扱いしてるんだろって思ったわ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:23:14.14 ID:Zc3QV3Tp0.net
>>145
オートライト高架下の影とかじゃなくて?
晴れの雨でワイパー使うとライト点くけど

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:38:44.31 ID:mE3f4jwU0.net
>>149
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/testdrive/186900/

https://motor-fan.jp/mf/article/119268/

◯駆動力制御の緻密差(参考)
メカニカル4WD
↓3倍
e-Power 4WD
↓1.5倍
e-4ORCE

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:45:45.37 ID:6bHC+1fd0.net
>>155
高架下の話したか?
馬鹿はレスしないで

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 12:49:37.78 ID:CAMYyh1k0.net
>>145
明るさのセンサーを塞いでいないかい?
ダッシュボード奥(フロントガラスの下の方)にあるはず。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 14:09:01.67 ID:0zuBYmrr0.net
>>157
お前さマジでウザイで
日本語理解できないならみるなよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 14:13:02.64 ID:aiLYgVQ40.net
>>157
じゃなくて?て聞いてるやん
お前柔軟性のないストレスハゲやろ?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 15:49:28.97 ID:flHTXx2A0.net
>>159
>>160
あらしは消えて

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:20:54.56 ID:0zuBYmrr0.net
>>157
>>161
同一人物やろw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:41:44.30 ID:eSHgMxXJ0.net
21インチつけた人いる?
タイヤサイズ知りたい

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:42:26.74 ID:A3BgM/Ga0.net
運転席ドアを中から開けた時の感触が、半ドアみたいにスカッてなる時ない?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:47:05.42 ID:P8YFZ0St0.net
>>159
どこにも高架下の走行中なんて書いてないぞ
消えるのは君だったねw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 16:58:41.43 ID:0zuBYmrr0.net
うん、書いてないよ

聞いてるだけやんw
それ言うなら走行中も書いてないよ?w

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 17:11:54.01 ID:lukgnZgQ0.net
>>166
人の書き込みにケチつけるだけの人を相手にしても時間の無駄だからやめたほうが良い

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 18:47:49.85 ID:Z/lsBaPx0.net
すみません質問ですがディーラーナビのメーカーはどこでしょうか?パイオニア?アルパイン?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 18:51:40.21 ID:RfAK6y6H0.net
>>153
強大なForceだがGは韓国面に堕ちてしまった。
残念ながらROOXには宿っていない。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 19:05:03.97 ID:1KObAdBO0.net
>>168
ケンウッド

やはりパイオニアには劣る

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:10:58.20 ID:hcJK7tDw0.net
マジでキチガイしかいないやんw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:12:28.51 ID:f5gq7hKr0.net
メイン画面基本エネルギーモニターにしてるんだけどプロパイ使ったら画面変わっちゃう。
固定する方法ない?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:14:32.49 ID:NnK9/ld20.net
>>137
暖房を入れると排気熱を利用するためエンジン掛かる機会が多い。その時のエンジンの回転数がおそらく2000回転前後は回っているし、それ以上下がらない。3気筒との相乗効果でかなりウザイのは事実。走行中はさほど気にならないがな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:26:53.21 ID:ejkR7o3X0.net
>>136
だけど外気温マイナス2度でシートヒーターだけやってみたけど、
やはり足が寒いのは慣れなくて結局暖房にしてしまった
一度乗ったら一時間は走るから暖房入れても仕方ないかな

運転席だけ暖房にして助手席はLoにしたら、助手席は寒い風になってしまうのかな
理想はシートヒーターつけて運転席の足だけ暖房吹かせたいが

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:35:19.39 ID:nOndxQPR0.net
>>174
熱源はエンジンでその熱をミックスして温度調節するのだから、
暖房を効かせる時点で運転席だけも助手席ともにも燃費云々にはそんなの関係ねえ!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:41:32.15 ID:LhDsbpRq0.net
極寒でエンジンあんまかけてなかったらオイル乳化怖いわ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 21:44:30.40 ID:P8YFZ0St0.net
なにか足りない人多いね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:05:21.92 ID:Whe57Gf50.net
EV車は車体が重くてパワーもあるから、EV専用タイヤがこれから増えてくるらしいね
シリーズハイブリッドは100%モーター駆動だからEV車みたいな扱いで、やっぱりタイヤの負荷が高いんだろうなぁ
タイヤだけならよいけど、サスペンションやブッシュ類のダメージも凄そう

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:06:54.14 ID:AhOA2AIH0.net
>>170
あざます!パイオニアがいいですよね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:19:41.25 ID:Y4NgzoK10.net
>>178
で、





181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:26:06.26 ID:89qfoLNJ0.net
>>179
9インチナビだけどパイオニアと比べての不満点
・オートフリーズームがないから郊外から街中入ったら分かりにくい
・地図に信号出るのが結構な拡大縮尺じゃないと出ないから
「何個目の信号を左」がわかりにくい
・ナビを無視して通ったルートをあまり学習してくれない(学習してない?)
・パイオニアと同じ平均車速にしてるのに到着予想時刻がかなり長め
・いわゆるフリーワード検索がないからけっこう出てこなく、結局住所設定ばかり使うことになる
・検索候補一覧がマップにピンが立つけど縮尺でかいからどこなのかわかりにくい
・高速道路料金が表示されない(ここで降りたら何円節約かがわかりにくい)
・この先〇メートル先渋滞しています、がワンタップで場所表示できないからどこなのか走りながらは把握できない

まあしかしディーラーで軽くアレしてくれたらなんの不具合もなくテレビをアレできるから、
それだけで全て許せるくらいなんだけど
ルート候補何個か表示されたまま発進したら勝手に決められてしまう手間はあるけど

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/22(月) 22:55:14.18 ID:nb1dOJd80.net
無線聞いてるからテレビ見ないしな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 00:52:58.89 ID:zUqysQU20.net
>>181
貧乏人乙

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 00:57:49.75 ID:+hc0PYnj0.net
車買った当時は適合表にも出てない時期だったから純正外品をあてにする気はなかった

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 01:16:52.39 ID:zUqysQU20.net
純正外品なんて初めて聞いたわw

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 01:41:14.03 ID:vxk0IK300.net
>>181
すごく貴重なインプレッション乙。
こういう情報がポコッてくるから
この掲示板やめられない。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 01:45:01.37 ID:oHMVwUPo0.net
>>181
良い情報ありがとう
これ見るだけでエクストレイルはないなってなる

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 05:17:43.48 ID:1VHGC7Vg0.net
>>187
GかAUTECH Advanced packageにすればNissanConnectナビになるから買わない理由をナビにしなくても大丈夫だよ。その分値段が上がるから他社に同金額帯車で良いナビが付いてるのがあるなら無理にエクストレイルは勧めないけど

189 :145:2024/01/23(火) 07:57:23.63 ID:DlAD5vLT0.net
>>158
言われてみればその付近塞いでるかもしれない。それが原因かな。
スキー場帰りでグローブとか乾かすので置いてるから
高架はあんまり通らんけど、トンネル出入りで解消されることもないかな

ありがとう

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 09:18:43.23 ID:oHMVwUPo0.net
>>188
なるほど
てか、MCでGoogle built-inになるんだよね確か
それ見てからでも悪くないか

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 09:48:52.51 ID:a/PksMBB0.net
>>186
Dオプの話しだよ。
Dオプ気に入らんなら社外のパイオニアつければ。
T32後期は楽ナビでステアリングボタン
全部使えるようにできた。

というかメーカーナビのニッサンコネクトナビ
で比較しないと。

ニッサンコネクトナビか
こだわりあって純正無いわ〜の人は
好きな社外つけるから
Dオプナビとかスピーカーの銘柄で
車種選定するのはちょっと残念
な人になっちゃうよ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 10:03:03.87 ID:EM80ktEw0.net
>>190
グーグルビルトイン出たら既存のナビは駆逐されると思う。音声だけでやりたいことできるのは車の運転と相性良すぎるし

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 11:58:48.15 ID:VCX13Auz0.net
Dオプってw
純正外品とか独特の言い方する奴いるなwwwww

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 12:11:05.87 ID:hOBAKn3e0.net
道民でうざいやついるな
ここでも価格comでもみんカラでも

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 12:15:40.93 ID:ADyCN5Ib0.net
>>192
Googleのナビって一方通行逆走とか右折禁止とか車で入れないところとか案内するけどその辺大丈夫かな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 12:25:53.19 ID:6gfAGULv0.net
>>195
馬鹿なことを言う阿呆と聞く阿呆
っていつ気付く?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 13:26:00.64 ID:ADyCN5Ib0.net
日産「X-TRAIL e-4ORCE」CMソング「フライデーズハイ」1月24日(水)配信シングルリリース決定!
https://penthouse-tokyo.com/news/818/

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 13:29:03.67 ID:oHMVwUPo0.net
Google built-inならYahooカーナビとか普通に使えるからそれ使えばいいのでは

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 14:13:18.42 ID:tWzr1cyt0.net
現行のアレクサと何が変わるんだ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 14:52:24.13 ID:0uV3a9wo0.net
CarlinKitつけて
GoogleMapとかYahooナビとかカロッツェリアのナビとか使ったけど
標準のナビに戻ってきた俺がいる

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 15:30:47.28 ID:oBwhZoX+0.net
https://smart-mobility.jp/_ct/17656446/p2
これは新型アコードの例だけどグーグルマップがメーター上に表示出来るようになったりするらしい

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 18:06:01.25 ID:Fiao1xU+0.net
>>163
タイヤショップで聞けばいいじゃん(いいじゃん)

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 18:29:42.24 ID:AsiDKLUY0.net
プロパイ1.5のルート減速支援機能には純正ナビの地図データが必要だし、この先プロパイ2.0になったらハンズオフのために高精度な地図データが必要

google built-in だとルート減速もプロパイ2.0にも対応しなくなる

日本版のマイチェンはプロパイ2.0対応を優先するのか、built-in対応を優先するのか、どっちだろう

ま、だいぶ先の話だろうけど

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 18:42:30.79 ID:bHL5Bp9t0.net
>>200
標準ナビは地図が古いから
知らない所に行く時は
Gmapと併用した方がいいよ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 18:45:24.19 ID:3P6PhXLt0.net
地味に不便を感じる装備
ドアロック開閉のタッチセンサーが運転席と助手席にしか無いところ
なぜ後席ドアに付けないのかなぁ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 19:26:43.10 ID:j1uny+8O0.net
エクストレイルがそろそろ受注停止になり値上がりという噂が
いよいよマイチェン間際なのか…

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 20:15:20.31 ID:BPW0SMQb0.net
>>137
悪すぎてワロタ。
やっぱりシリーズハイブリッドは、ダメなんだなって思う。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 20:35:41.03 ID:WzKMXxg20.net
何と比較したん?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 20:51:10.96 ID:bHL5Bp9t0.net
いつもの奴、スルー

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 20:54:49.21 ID:bHL5Bp9t0.net
トヨタのハイブリッドと比較しても遜色ないね
e-powerはアクセルを踏み込むと燃費の悪化が激しい
評論家なんかは加速が楽しいから踏み込んでしまうので
燃費が悪い印象をふりまきがちだが
実際は全開にすることなんてないし
ほぼ渋滞とかに付いていくだけで
アクセルはほぼ開けないので燃費はいい

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 20:55:57.32 ID:bHL5Bp9t0.net
アウディはパリダカで実証したから
シリーズハイブリッドの市販車を出しそうだね

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 21:02:06.29 ID:okKBYqNJ0.net
そもそも、渋滞の道を走ることなんてほとんどないだろ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 21:18:32.25 ID:mk2zMB+O0.net
>>210
トヨタハイブリッド乗った事無いんだな
遜色無いはさすがにないわ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 21:40:04.73 ID:kptRhx0D0.net
加速すると新幹線に乗ってる気分に
なるからやめられない。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 22:27:34.01 ID:K4Nxq0AM0.net
>>210
トヨタハイブリッドでも全開なんてまず無いが

ここの奴らは都合が宜しすぎる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 23:24:01.44 ID:Smy9Rzfi0.net
>>214
新幹線の加速って同時発進の山手線に抜かれるレベルだけどな

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/23(火) 23:33:00.27 ID:a/PksMBB0.net
>>204
他人陥れるのヤメテ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 04:40:29.20 ID:swOOj+3b0.net
>>216
乗り心地のことを言っているのだが。
伝わりにくい書き方で悪かったな。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 08:04:32.63 ID:5LpAxuB40.net
シリーズハイブリッドのスムーズさは日産だけでいい。
トヨタには燃費頑張ってもらうのがいい。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 08:32:55.67 ID:n1Ehhx+A0.net
>>218
加速って言ってるのに
乗り心地かよ
阿呆は消えろや

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 08:40:01.07 ID:gmxu/qIR0.net
ハリアーでも都内で20はいかないよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 10:00:59.23 ID:AE+Et1OC0.net
今朝、5cm位の雪で覆われたのだけど、乗る前エアコン失敗した…。立体駐車場の後ろが壁の所に止めるとかなりの確率で失敗するしNissanConnectの通信ユニットの電波のつかみが弱いのかな…

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 10:38:49.14 ID:n1Ehhx+A0.net
道民のアホだからだよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 11:02:06.42 ID:n1Ehhx+A0.net
ぷはっw

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 11:14:04.80 ID:FQiEPADX0.net
eペダルだとEVの売りの加速感がちょっと弱くなるね。ワンペダルで便利なんだろうけどみんな使ってる?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 11:29:58.38 ID:+TFFk9Rq0.net
>>222
寒い朝、挫けるよね。
自分もたまに失敗する。
乗り込もうとしたら霜でびっしりとか。
ああ、手間がかかる。
スマホでよく確認すれば済むんだけど。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 12:18:09.52 ID:Z7gpjjOo0.net
ネットワーク層
アプリケーション層
どっちを疑ってるのかな

とりまリモコンスターター
で二重化したら

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 14:06:54.83 ID:1eNJ+aGP0.net
>>227
何がトリマだよ
そんなの人に奨めるのかよアホ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 14:12:03.92 ID:gySnh6vW0.net
通信モジュールのアンテナの位置か、設計か取り付けミスかその辺りな気がするな…。電波が届いてない感じ。

リモコンスターター要らずと思ってNissanConnect契約したから付けたくないな…。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 14:37:59.78 ID:zX6R4Rtc0.net
>>229
コネクト契約した人でエンスタもつけるやつなんて
>>227
ぐらいなもんだろ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 14:41:24.52 ID:BywS9thC0.net
年間6000円でしたっけ、connect。
私も10年でリモコンスターター代になると思って
加入した。付加機能も色々あり満足してる。
エラいのはどんなに距離があろうとも操れること
たまに「エアコン起動に失敗しました」って
メッセージ出るけど。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 18:42:12.68 ID:vNtgvUEM0.net
仮に盗難にあってもconnect入ってれば車両位置は特定できそうですか?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 18:52:15.84 ID:/gVZVQmq0.net
>>232
はい。
GPS内蔵と思っていただければ。
Google mapとLinkして良い感じです。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:47:13.96 ID:04kSv03E0.net
>>227
こういうキチがいるのがこのスレなんだよな

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:27:00.47 ID:UCBLDavi0.net
エンジン稼動時に1速みたいなブオオオオってうるさいとかあるね。代車のノートもそうだったからe powerの使用なんだろね。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:38:22.12 ID:iG070cUt0.net
>>233
ありがとうございます!
ちょっとだけ盗難に対する不安がなくなりました

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:40:08.78 ID:n2ne0tgQ0.net
>>229
回数制限で起動しないはあった。
一回しか起動してないつもりが
二回カウントされてて起動失敗。

目的地車に送ったときの
ナビ側のレスポンスはどう?
通信できてる時は瞬発。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:45:45.25 ID:Z7gpjjOo0.net
>>230
>>227
この流れ何回目?w

リモスタじゃね

コネクトあるのにキチか

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 21:45:58.96 ID:rezNrkM60.net
今日道の駅猪苗代でマイナス4℃の中、
無事エンジンかかってて快適だったぞ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 22:23:24.89 ID:NjFI1yTu0.net
eパワーってエンジン車同様にスパークプラグは10万キロで交換しないといけない?
長く乗りたいけど電池とモーターとインバータどれが早く寿命迎えそう?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 22:35:56.34 ID:NNDHgR2L0.net
>>238
よう既知外

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 23:37:32.78 ID:4Q/+Yb3q0.net
>>206
マイチェンで黄ばんだホワイトが変更希望!

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 00:32:25.18 ID:jqDHghLS0.net
>>238
リモスタじゃね


翻訳

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 05:45:01.02 ID:jomrJhky0.net
>>241
おうよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 06:15:38.67 ID:AyOfDTS30.net
オーナーじゃないけど去年11月か12月に
そろそろグレードによっては発注できなくなる
次再値上げって言われましたよ
いろんな車種ぽかったし
今受注中止増えてますよね

最近、T32の最終モデルの中古で
何年か繋ごうかとか思い始めてる…
車としては別物だろうけど

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 06:28:21.93 ID:LU+/4ohI0.net
結局まともに買えてた時期はいつなんだ
たいして出回らず街中で見かけず終わりそう

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 06:29:22.39 ID:LU+/4ohI0.net
>>240
オイル交換も5000kmって言われるけどほんとかって思う

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 07:59:42.03 ID:kz8MVdnu0.net
オイル交換は走行距離よかエンジン稼働をアワーメーターで管理するべきじゃ?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 08:50:15.13 ID:b0m6r+Vs0.net
今朝「システム保護のため機能を一時的に制限しています」ってメッセージと亀のアイコンが出てきたんだけどこれ出てくる人いない?
走り出したら消えてブレーキかけるとまた出てくるのを繰り返す。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 09:04:36.05 ID:YLS3yJXo0.net
夕方の西日が強い時に表示出たわ
ぶつかるマークのアイコンやったけど

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 09:07:55.39 ID:8XXHNF5Z0.net
バックモニターが雪で見えないからサイドミラー見てバック駐車してて
ミニバンに隠れて軽がいるのが見えずにそのままそこにバックしようとしてたらしく、
初めてぶつかる警告自動ブレーキに助けられたわ
それも雪で効かなかったら危なかった
バックする時に目線的にルームミラーは見にくい

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 09:47:10.53 ID:eMbqZaph0.net
車検の関係で来年エクストレイル買おうかって予定だけど今年マイチェンして値上がりするんですか?
エクステリアもかなり変わってしまうのかな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 10:12:34.41 ID:nzV+8tdN0.net
>>252
外観も価格もローグのマイナーチェンジを参考にしたら良いと思う。価格が上がってる分グーグルビルトインだったりUSBポートが全部type-cになったりと利便性も上がってる。外観は好みもあるので自分の目で見た方が良いかと

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 10:19:10.84 ID:eMbqZaph0.net
なるほど
しかし値上がりが10万位ならまだしも20〜30万上がるなら考えてしまうなぁ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 11:31:02.67 ID:Th+em3380.net
エクストレイルマイナーチェンジ
vs.
フォレスターフルモデルチェンジ
vs.
RAV4フルモデルチェンジ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 12:28:22.72 ID:eMbqZaph0.net
RAV4が来年フルモデルチェンジしても納期が1〜2年かかりそうなのがネックです

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 15:07:30.32 ID:hd0trFTq0.net
ID:eMbqZaph0
他いけよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 15:41:37.47 ID:e1Qr4ghT0.net
エクストレイルの値上がり何回目だっけ?初期型と比べたり今買うのは躊躇するわ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 18:27:41.97 ID:hd0trFTq0.net
>>258
だから他行けよ

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 18:36:23.48 ID:6R+7qcTF0.net
>>249
ウチもなったのでDに行った。
アクセルセンサ異常が記録されてたそうだが、センサなどは壊れてない。

Dのメカニックは「ノイズが乗りやすいのかも」と言ってたが、メーカーが改善しないとどうにもならないので様子見てくれと言われた。

ぜひDに行ってくれ。対処法はないが、そういう症状が出た、とメーカーに報告され、数が増えると優先的に対処されやすくなる。

今んとこ百件超の報告が上がってるらしいので、もう少しでメーカーが改善法を出してくるのでは?とDは言ってる。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:14:14.04 ID:vqYNkGUg0.net
このモデルのeパワーでもオイル乳化するのかな?
やっぱ乗り方による?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:22:19.20 ID:909Vr0oK0.net
初めて排ガスクリーンフィルターての表示でたわ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:44:48.58 ID:a2fU7v6D0.net
>>260
Dに聞いたらガソリン少なくなるとそうなるかもと。
残り航続距離は180kmほどだったが給油したら消えた。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:49:30.81 ID:rPx5Aszh0.net
毎回航続距離2桁になるまで給油しないけどそんなの出たことない

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:19:02.09 ID:MFwwlQmy0.net
ワイもない

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:26:27.69 ID:a2fU7v6D0.net
やべ、じゃあまた出るかな。出たらDに連絡しよ。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 21:37:18.16 ID:Q/1zKSDS0.net
エンジン掛かるキッカケがわからんな

朝とはいえ10キロ&30分走行後
駐車場での撮影

シートヒーターは使ってるが他暖房系は未使用。
突然エンジンかかり(上の写真)
1分以内に止まる(下の写真)

https://i.imgur.com/943Haip.jpg
https://i.imgur.com/sChw9HF.jpg

水温低いわけでもなく
バッテリー残量は十分あるし
エンジン掛かって増えた訳でもない

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 22:01:55.64 ID:6R+7qcTF0.net
>>267
逆にエンジンが熱く冷さないといけないとき用。
ラジエーター水を循環させるエンジン動力のウォーターポンプを回わす為だけにエンジンが回る。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 22:12:24.29 ID:MFwwlQmy0.net
>>267
そんな単純なロジックで動いてないから
考える必要ないよ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 22:43:53.38 ID:a2fU7v6D0.net
>>267
この朝の気温でシートヒーターだけってすご。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 22:58:37.97 ID:TshugU2r0.net
>>268
マイナス2℃だし何もせずとも下がるだろうに
そもそも10キロを30分かけてるんだからどんな運転状態かわかるだろう

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 23:00:57.20 ID:EVwoxYo+0.net


273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 23:01:07.99 ID:EVwoxYo+0.net
確かに

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 00:09:44.36 ID:aIBuSQKs0.net
>>267
多分だけど、居眠り防止機能じゃない?
気になって眠気覚めたし次の日もいつエンジン掛かるか気を張るでしょ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 06:15:20.84 ID:lB0ZVM9I0.net
何いってんだこいつ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 08:26:49.39 ID:6Xq7sawE0.net
前後ドアスピーカー換装済。
週末音楽鳴らしながら走ってみるかな。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 09:22:54.56 ID:XWLCS70Q0.net
排ガスクリーンフィルタの表示、高速とか走ってたら消える?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 09:46:23.50 ID:SvPqU4Bj0.net
説明書ぐらい読もうぜ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 12:46:26.48 ID:XWLCS70Q0.net
>>278
人生楽しい?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 13:13:53.33 ID:67SL81F10.net
説明書くらい読もうぜ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 13:21:17.99 ID:HbQFAdgT0.net
ブーメラン刺さってんぞ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 14:51:41.18 ID:DuU5YTV70.net
読んでるから高速てかいてるんでしょ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 15:04:49.49 ID:JtkRKH160.net
高速で説明書読むんならICで読めばいいのに…巻き込まないでね。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 15:16:46.39 ID:L2iRy/R60.net
>>283
すまん
頭悪すぎて笑えたw

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 15:20:54.85 ID:+biZDWdv0.net
1冊何秒で読み終えるんだろう

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 18:25:36.24 ID:x8AQGebW0.net
ICじゃダメだろ
SAかPAに車を停めてからだ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 20:51:17.52 ID:+biZDWdv0.net
>>286
気付かなかったw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 21:29:28.30 ID:/fM8kVzd0.net
馬鹿しかいねえのここ

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 21:34:38.37 ID:QM2Cyqhr0.net
お前が来てるんだから馬鹿しかいねえんだろうよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 21:36:26.86 ID:XNF4FBGY0.net
基地外はスルーで

どうもecoモードよりautoモードの方が
燃費がいい気がする

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 22:55:32.60 ID:HSHVLacm0.net
慣れるとワンペダルで走れるAUTO以外が楽になってくる

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 22:59:05.92 ID:v4lCVwGV0.net
>>291
翻訳してくれ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 07:31:53.31 ID:MV9r8Cnn0.net
買えない奴は一生理解出来ない

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 07:55:10.52 ID:pD2pc99D0.net
最近エンジンかかってもメーター内はエンジン停止表示のままのことがあるんだけど、暖機運転だとメーター内の表示って変わらないんかな?
アクセル踏んでる時もなるから回生失効ではないと思う

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 08:32:32.15 ID:8ZYA9Lvt0.net
>>294
それは不具合でしょ。
単に表示上の問題だったら無視できるレベルだけど、
そうでない可能性もあるからDに連絡してみようよ。
結果教えて。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 08:34:38.53 ID:8ZYA9Lvt0.net
>>295
あ、仕様だったとしたらごめんね。
自分も取説熟読してはいないので。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 09:08:22.53 ID:gAzbDOiW0.net
エンジンかかったら充電無しでもエンジンマークついてるな~
不具合かもな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 10:10:01.67 ID:TRQIjrO60.net
マイチェンマダァー?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 10:50:06.21 ID:JE+87nua0.net
春にMC発表、90周年もMC後仕様で発売かよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 10:52:34.33 ID:FkQOy/c+0.net
あと約2年待ちなさい。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 11:10:59.80 ID:VeyTBBfA0.net
ぜんぜん売れない(買えない)ままどんどん古くなっていくなT33

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 11:23:07.93 ID:Gg0BeKAZ0.net
>>291
日本語で

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 13:34:38.96 ID:QQPkfARc0.net
海外のローグのマイチェン後、めちゃカッコ良いすね
今のもかなり良いけど

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 16:26:08.86 ID:ZnIJbD0a0.net
>>299
マイチェン後のGフルオプを購入するつもりですが、情報元はどこかお教えいただ
ければ幸いです。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 16:48:35.73 ID:OwDRWgj/0.net
>>304
299ではないけど↓かな

えっ、マイナーチェンジ版・新型エクストレイル(T33)が日本でも2024年春頃に発売?!日産が早くも2024年1月「3回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新! | Creative Trend
https://creative311.com/?p=157170

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 21:39:44.20 ID:iPISVe2u0.net
>>303
マイチェン後はグリルがメッキになっただけかな?
ライトとか変更ないでしょ?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 22:26:18.28 ID:nMIgLW8r0.net
どっかのモーター屋のオッサンが「EV車は値段が5分の1になる!」とか豪語してたが、シリーズハイブリッドの値段も下がりますか?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 23:17:12.37 ID:cnuzSAtN0.net
>>307
ここにそのおっさんがいるってなんで思ったの?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 00:40:10.00 ID:haN3V/DS0.net
日産はもっと安くするって言って無かった?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 01:26:04.87 ID:si19jXCA0.net
>>306
フォグランプがない

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 10:25:00.38 ID:TK5eIQEo0.net
フォグランプいらない。
格好や他車からの視認性はさておいて
DAYZのより暗い(G)。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 15:55:32.33 ID:hDmRBVLn0.net
オートクルーズって135までなんだ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 18:38:09.77 ID:SEoFY8Aq0.net
なんかブサイクな車がいるなと思ったら
エクストレイルだった

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 18:48:30.50 ID:o21LBOmS0.net
>>260
自分はe-POWERシステム故障 出力制限中のエラーが出て診てもらったらアクセルセンサーの異常と記録されていた
これも数百件報告があるらしく、先日アクセルセンサー交換した

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 19:26:46.97 ID:PzqV0Tz70.net
>>312
新東名の120キロに対応した制限速度

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 19:33:10.08 ID:OzVSgvWy0.net
なんか軽に乗ったハゲたチビテブがいるなと思ったらSEoFY8Aq0だったwww

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/28(日) 22:26:43.04 ID:t65LQy960.net
>>305
そのネタは「ノートオーラ等のマイチェン情報はあるけどエクストレイルのマイチェン情報はない」とSNSで瞬殺で否定されてたぞ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 00:35:29.62 ID:BIsbbtAl0.net
現行注文して
MC後そっちがよさげなら
乗換えればいいですよ
ネットの情報信じて
MC待たなくいいですよ

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 08:07:29.59 ID:hN6Fgcft0.net
日産はいつでもキャンセルできる

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 11:59:59.84 ID:NohekOCk0.net
今、月に行ってるのって日産のイーフォースの技術使ってるの?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:25:43.55 ID:e+QNHYwz0.net
マイチェン後の本革の色はタンじゃなくてチェスナットブラウンなんだな
タンは黄色っぽくて気に入らなかったから付けなかったんだけど、ブラウンならオプション付けたいな
買い替えるか分からないけど

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:33:27.65 ID:aIuDv/C+0.net
海外仕様と日本は違うと思うで
t32なんかも違った

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:36:46.64 ID:Cag1AGH20.net
日本は白本革やで

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 14:59:18.39 ID:DJb+S/+B0.net
ヨタやっちまったな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 15:04:10.42 ID:caknCshX0.net
っぱ日産よ。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 16:09:06.25 ID:cSj6dMI+0.net
>>320
あれってどっかの島で撮影してるんだっけ?
>>322
アメリカではローグ名だけど、ヨーロッパではエクストレイルなんだな
ニュースで見たらゲレンデレスキュー仕様のT33がエクストレイル名だった

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 16:42:09.99 ID:R95duO4s0.net
日野、ダイハツ、織機

取りまきで不正が連発しても本体だけはクリーンですと言い張るんだろうか

秘書が、会計担当が、って言い訳するのに似てるな

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 17:26:04.88 ID:gcsj5qq60.net
>>327
トヨタ信者ってもはや宗教じみた奴多いからな
今回も全力で擁護して甘やかすんだろどーせ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 18:05:43.80 ID:bThpDr8D0.net
昔、トヨタ車勝ったときに不具合があってディーラーに言ったら
「トヨタに初期不良はありません!」って言い返されたわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 19:08:44.18 ID:uh6F8JFL0.net
ランクルの対抗馬として今年FMC予定のパトロールを日本でも売ってくれよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 22:47:26.61 ID:OAvfN/Fn0.net
トヨタは塗装問題があるからな

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 22:58:23.35 ID:ThpmiNlW0.net
急に荒らしが減ったが何かあったのかね

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 23:05:03.63 ID:Z9sYLi3d0.net
末期の胃ガンで見罷られた

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 00:04:59.32 ID:DRrh9c270.net
メーカーの不正とか正直どうでもいい
やらかしてないメーカーなんかないしな
ただエクストレイルの乗り味はすごい
粗は色々あるけどすごいのはすごい
だからエクストレイルに乗る
それだけだ

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 00:09:02.54 ID:K3EiHHy+0.net
しかし最近ハイブリッドな意味があるのかなと思ってきた
ハイブリッドというかe-power用の発電機エンジン

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 00:12:29.32 ID:RQhZYYDL0.net
ハイブリッドとは言わねーだろ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 02:14:26.19 ID:MBzvRmfY0.net
馬鹿しかいねえスレ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 02:25:31.84 ID:ZcuY8MBc0.net
馬鹿ばっかりおじさん登場

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 08:00:40.12 ID:S7/LBbBD0.net
>>307
600万のアリアが120万で買えるんか

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 08:25:34.74 ID:3OCC9tfU0.net
五味さんの最新動画で17,000km走ったゴムブッシュの経年劣化で乗り心地悪くなっただってさ MCで改善されればいいが…

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 08:31:31.45 ID:ex8MfpUQ0.net
2万2千キロ走ったが何も変わってないぞ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 08:55:37.88 ID:ObKEUzAI0.net
頭悪そう

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 08:57:08.31 ID:k3NDnuaF0.net
五味ちゃんはの観たけど、タイヤの空気圧どうやったんやろと思うわ
まぁあの人レベルやと分かるかw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 09:13:24.34 ID:ObKEUzAI0.net
もっと頭悪そうなのが来た

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 09:50:09.09 ID:F0FHihru0.net
ブッシュって4〜5万キロはもつはずなんだが
しかも経年劣化だと交換するか乗り換えて初めて気づく程度だぞ
ちなみに乗り心地は普通悪くならない。劣化すると緩くなるから

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 10:33:44.14 ID:pVAt6FAp0.net
ホシノ・ルリ少佐かw
「あたしも結構バカよね」
が好きだわ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 11:45:34.88 ID:pCT7SQOY0.net
>>340
あなたのT33はどうなの?
MCMC行って買わない勢?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 13:12:31.99 ID:SwzwpjxU0.net
>>342
よ!

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 13:15:53.19 ID:Lr67lZUr0.net
今月500km走って表示燃費18.7 実燃費16.8
リッター2kmの誤差だわ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 13:31:57.55 ID:IwyWkvkR0.net
キャップレスやと満タン法難しくない?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 13:43:11.28 ID:urmeHwQY0.net
ちょい足ししようとして自動ストップかからずかなり溢れたことある
あの受け皿の先はどうなってんの?地面に流れる?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 14:27:43.76 ID:IwyWkvkR0.net
タイヤに漏れてるw
何回か溢れたから最近は諦めて止まったとこでやめてる
でも酷い時は8分目くらいしか入ってない時も

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 14:53:02.76 ID:urmeHwQY0.net
よりによってタイヤか……

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 17:24:17.61 ID:ObKEUzAI0.net
>>348
馬鹿そのものの書き込み見たわ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 19:28:00.56 ID:qTjzM1Oi0.net
18インチでF2.4,R2.3の空気圧で乗り心地はいいな。1.8万キロ走ったが。サスのストロークが少し足りない感はあるがカーブ走行時のロールも無いし、発進時や減速時の姿勢変化も無いので、こんなもんかと思ってる

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 20:35:06.15 ID:KIy8eKoo0.net
今、1万キロやけど初期の頃から段差の突き上げは気になるな
段差でバタつく感じとか

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:40:11.38 ID:RQhZYYDL0.net
>>349
誤差デカいし、ダセーな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:44:12.61 ID:i1JhTKjM0.net
いちゃもんさんw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:50:52.76 ID:MBzvRmfY0.net
>>356
スタッドレスだからでは?

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 22:11:25.34 ID:hdV4f93m0.net
>>321
貧乏人の妄想乙

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 22:20:59.17 ID:IwyWkvkR0.net
>>359
ちゃうでノーマルハンコック

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 22:22:12.46 ID:30QVR4Az0.net
タイヤの減りはt32に比べて早い?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 22:38:53.61 ID:pd/jOFmS0.net
それは気になるなー
イヤやわ、タイヤ減りも ハンコタイヤもさ🛞

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 23:07:48.72 ID:huKLc3750.net
>>363
わかるわかる
一度気になるとモヤモヤって解けないものだよな
だから二度とエクストレイルのことを考えずこのスレにも来ないことをお勧めするよ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 08:08:56.31 ID:YgnJJxvh0.net
>>363
トヨタ買えば

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 08:24:53.12 ID:dOQPISMa0.net
掲示板イキリおじさん発生警報

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 11:43:25.18 ID:R1GgiEZc0.net
マイチェンした時に購入検討中
エクストレイルの黄ばんだホワイトがどうも好きになれない
セレナみたいにマイチェンで変更してくれたらいいのに

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 11:44:15.09 ID:nWPfdewi0.net
18インチにしてみたけどハイトが上がったらやっぱり乗り心地はいいな、見た目はアレだけど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 12:27:34.71 ID:zY5qw1gp0.net
>>367
じゃあ今はここ来るなよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 12:30:44.55 ID:QU2bYPvp0.net
>>367
パールホワイトが1番売れてるから変わることはないと思うよ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 12:48:26.98 ID:yure6E4q0.net
CarlinKit TBox Plus 買ったけどこれ良いね
ユーチューブ見ながらナビはメーター内で見れる 
動作も快適

オットキャストは起動遅いしたまにフリーズするしゴミだったわ
そんなのが高額とかありえんわ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 13:33:21.62 ID:fYAtPfAG0.net
>>367
うーむ、クリームがかった白と言っていただきたい。なんか昔の英車を彷彿とさせる。
人の好みはそれぞれだけど、ホワイトパールは上品な白だと思う。
その昔スーパーホワイト2と言う紙のような白さの色が流行った事もあったが、自分は軽薄な感じがして好きではなかった。
・・日産が2種類の白出せばいいんだよね。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 13:43:36.66 ID:/Zw9UxrG0.net
この車種のキャラクターや使い方からいえば今の白が似合ってるよ
別に「黄ばんだ白」とかいう表現も変だし
昔のホンダのチャンピオンシップホワイトと、ちょっと前のハリアーにあった青白い白と、
その間でちょうどいい具合だと思う
てか白はT32と同じじゃないの?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 14:07:36.25 ID:Y5WWDJBm0.net
黄ばみガイジってまだ生きてたのかよ。
とっくに生活保護打ち切られて野垂れ死んだと思ったのに。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 14:17:07.69 ID:pEkdCqvp0.net
検討しては
アレコレいちゃもんつけて
書き込んで
結局買わなくて
お暇なんですね

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 17:13:11.71 ID:1irQrVf90.net
黄ばんだ白おじさんは一スレ目くらいからいるよね

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 18:24:48.42 ID:6Ncak5L90.net
白は膨張色だけあって大きくみえるな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 19:14:00.11 ID:lCoWmKL+0.net
そろそろ、馬鹿ばっかりおじさん登場の予感

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 20:34:58.63 ID:rEpuzHI+0.net
ホシノ・ルリ「バカばっか」

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 20:36:56.06 ID:R1GgiEZc0.net
セレナが黄ばんだホワイトから綺麗なプリズムホワイトに変更しましたよね。
プリズムホワイトなら買いですね!

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 20:45:29.85 ID:5ptD4U930.net
町中で見たオレンジツートンが
最高にかっこよかったわ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 20:48:22.20 ID:AF7VqHYi0.net
僕のじいちゃんが13年前のマークXのホワイトパール乗っていてその車でも黄色みかかった白だと思っていたが
正月に新型エクストレイルの白と駐車場で隣に並んだ時にじいちゃんの黄色みかかった白が綺麗な白に見えた
それぐらい新型エクストレイルの白は黄色に近い白だと僕も思う
どこのメーカーも今時あんな汚い雑巾を絞ったような黄色みかかった白は残念ながらエクストレイルほかどこにもないと思う

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 21:00:10.29 ID:CcbDyLeC0.net
黄ばんだやつは、キラキラする成分が入ってるんじゃマイカ?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 21:04:00.32 ID:Cr0F4T110.net
そっかそっか(^_^)

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:27:36.72 ID:Wur1PDwA0.net
ヘッドアップディスプレイに「オーディオ」って欄があって通常ONなんだけど実際オーディオ情報って出てる?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 23:04:39.51 ID:IlSq7fOg0.net
>>385
メーター内の表示をオーディオにしてるときに曲の変わり目でタイトルが表示される

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 23:09:56.81 ID:dVqNdHIy0.net
日産から通知の音声案内、もっと自然な発音で喋ってほしい!

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 02:42:34.00 ID:/Ru1x/ke0.net
初めて新型エクストレイルの展示車ブリリアントホワイトを見た時、輝きがなく少しくすんだ汚れた感ありって感じだった。
洗車したら輝きますよねって?営業マンに聞いたら今日の朝洗車したといわれた。
これは駄目だと思い結局俺は黒を選んだが
黒は黒で大変で1週間に1回は洗車しないと汚れが目立つ。
シェルブロンドあたりが一番汚れが目立たないカラーだと思った。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 06:05:21.51 ID:esDkTy640.net
エクストレイル関係ネエーーーーー

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 08:33:20.61 ID:vdE/i64G0.net
ここは日産のブリリアントホワイトと黄ばんだ白おじさんのスレになりました

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 08:45:15.62 ID:ctYnrwcT0.net
>>388
かつての話。
自分もシェルブロンド欲しかった。
でも黒とのツートンだから納期一年以上。
納期の早い単色で選べる色は白黒灰の3つ。
で、結局白パールになりましたとさ。
ブリリアント白ってカタログにあったっけ?
あったとしても白パールにしたけど。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 09:43:00.02 ID:yrMN+WeP0.net
新型カローラが450万か…
マイチェンのエクストレイルももっと高くなるだろうな…

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 09:47:43.27 ID:ISghmBDQ0.net
秋田生まれにしか通じないだろうが、
カローラなまはげが100馬力100万円だった30年前から4.5倍か…

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 09:53:41.34 ID:bReWKzir0.net
カローラ450万ってカローラクロス?高え…

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 10:41:13.12 ID:BHAQ2fA50.net
初期のG買えるやん

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 11:31:13.17 ID:/Es1CGWO0.net
新型カローラでるの?興味ないけどw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 11:47:32.18 ID:bReWKzir0.net
GRカローラクロスでも400切るくらいって見たけど、何が450もするの?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 12:41:04.37 ID:FzJ87j/40.net
もう、キックスでいい気がしてきた

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 12:55:40.24 ID:esDkTy640.net
>>398
そうだよ
俺もそう思ってキックスにした
燃費も良くなって満足してる
エクストレイルは無駄にでかい

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 13:07:18.36 ID:UO2VNzgK0.net
今考えると初期のSグレードのe-フォースがお買い得だったな。先行注文の在庫車でオプション何も付けなかったらコミコミ300万で買えた可能性ある

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 13:19:24.60 ID:jQ4BzCw70.net
価格コムもコメント返してるやつの8割がエクストレイルオーナーじゃないトンデモ板になってるが
ここもカローラだのキックスだの白色基地だのゴミ話だらけだな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 14:35:24.89 ID:WfbwXlf60.net
>>400
俺それで買った
ナビつけたりスタッドレスホイールドラレコ5yearsコートメンテパックつけたから結局400万以上なった
メーカーオプションは付けれなかったから、そこまでお得だったかはわからないけど、
その買い方してなかったらまだ納車なってなかったかもしれない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 14:43:54.18 ID:10wuzQed0.net
もう初代キックスでも構わない!

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 15:02:07.59 ID:esDkTy640.net
>>401
アホやろ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 15:11:29.90 ID:ZlEl4PeP0.net
カローラクロス?
トヨタとも取引してるから前に見積もりとったことあるけど
車体だけだと250〜350万位だよ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 15:47:39.77 ID:/Ru1x/ke0.net
>>391
は?
君が選んだ白パールは、ブリリアントホワイトパールって名称なんだよw

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 15:56:01.52 ID:/Ru1x/ke0.net
まあ
マイチェンでくすんだブリリアントホワイトパールから
輝きのあるプリズムホワイトに変更されれば問題はすべて解消されますねw
D 担に聞いたら、セレナの時もくすんだブリリアントホワイトパールが不評で
プリズムホワイトに変更になったといっていましたw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 19:06:26.89 ID:g2qb+oU20.net
台数は追い求めずに利益率重視に舵を切ったのか
これだけ高くて利益率低かったらどうしようもないがw

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 21:00:12.17 ID:jmOaoq0m0.net
ブリリアントホワイトパールの黒ツートンだけど、ミルク色っぽくて深みがあって気に入ってる。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 21:03:15.26 ID:/+bjEcKz0.net
ブリリアントシルバーは覆面パトカーが多い気がする

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 22:17:31.43 ID:UO2VNzgK0.net
雪や土の汚れを前提にするなら今の白のほうがいい。俺自身もう半年洗車していないが全く気にならない

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 22:21:10.69 ID:/Es1CGWO0.net
いや、気になるだろw
性格の問題

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 22:26:28.73 ID:rmawBciV0.net
黒でも雪の汚れを気にしないのもいるしなぁ
スキー場通ってるのに何ヶ月も洗車しない人

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 23:48:11.53 ID:NeeKkC2V0.net
デリバリー改善してるなら
シェルブロンドツートンでいいじゃん
プリズムホワイトじゃなきゃダメな人は
発売されるまでずーっと待ってれば。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 05:35:40.62 ID:7pZs2vxN0.net
見た目のカンジの汚れはともかく
融雪剤は気にならないのかなあ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 07:13:59.09 ID:AYpxhDc60.net
シェルブロンドかっこいいよね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 07:18:11.88 ID:zCbGn1dl0.net
シェルブロンドかステルスグレー欲しかったけど家族に反対されてブラック
ナッパも反対されたオヤジ 泣

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 07:21:23.25 ID:HGaFpI8I0.net
シルバーやグレーは年配の人が乗る印象強いから仕方ない

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 07:49:55.79 ID:PRKsddsl0.net
スキー場に通ってるから洗車しないのだよ
どうせすぐ汚れるし
しかし塩カル落としはしといた方がええわな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 07:54:44.86 ID:kpkNmdFR0.net
真冬はマイナスだし春先はすぐ汚れるし、春先に下回りに水かけるしかしないかな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 09:41:35.23 ID:rU8oilat0.net
最近の新車は塩カルにも強いんじゃないの?
スキー場行っても車体下なんて掃除しないわ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 10:00:31.04 ID:qPvgASl/0.net
ホワイトツートンが交差点を曲がってきたいけど
カッコよかったよ
俺はステルスグレーツートンだけど

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 10:37:51.89 ID:jmJkkFFK0.net
>>421
ヤリスはロアアーム壊れるらしいよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 11:14:47.52 ID:EEBxXPOl0.net
すぐにではないけど次車に検討中です。e-Forceの雪道性能はやはり良いですか?
普段は都会住みでスキーで年5回くらい雪道走るヘタクソなドライバーです。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 12:27:14.46 ID:8Dk/ABb+0.net
>>424
消えろや

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 12:30:24.48 ID:aT7Alupx0.net
>>424
北海道ですが、この車の雪道性能は抜群ですよ。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 12:37:59.71 ID:GnQCHk/i0.net
>>424
発進、加速、曲がることには長けています。
エクストレイルに限ったことではありませんが、SUV全般車重が多く、制動や停止が苦手分野です。4輪に回生ブレーキ力がかかるとはいえ、過信せずスタッドレスタイヤの装着をおすすめします。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 12:39:52.62 ID:FFw4i8zw0.net
>>424
こちら中部豪雪地帯、>>426同様。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 13:47:45.18 ID:EWj4pWq20.net
>>427
来月まで生きるために
ご飯は食べましょう
ぐらいアホなこと言ってんな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 15:03:26.09 ID:iuQeMqZs0.net
頭兇そう

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 15:53:58.47 ID:5/40q+0i0.net
これってアウトランダーとシャシ共用なんかな?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 16:58:27.30 ID:T/rbXNrl0.net
>>423
その品質、偽装のトヨタね

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 17:12:01.15 ID:GWk8KayU0.net
純正ナビてワイドFM対応してる?
今、車も説明書もないから教えて

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 17:14:13.18 ID:OPqRz/AD0.net
>>381
このオレンジ良いよね
写真だとイマイチだが実物を見てみると深みがある渋いオレンジですごくイイ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 17:17:00.77 ID:+1gWJCBt0.net
>>431
広義で兄弟車らしいよ。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 19:00:51.25 ID:aT7Alupx0.net
>>433
してるよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 19:38:35.71 ID:GWk8KayU0.net
>>436
ありがとう

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 20:48:04.31 ID:7pZs2vxN0.net
今週末も色んなT33見れそう

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 20:52:45.98 ID:hn/BHsw30.net
32であったような濃い目のブラウンなんてあれば良かったな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 21:04:33.82 ID:5w+wrdS30.net
試乗したらやっぱり自分にはハリアーHVの方がしっくりとくるんだよな
乗り味とかコンフォート性とか

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 21:20:13.98 ID:P5hUeKIr0.net
とりあえず、今までのユーザーは離れるだろうな

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 21:21:45.92 ID:XNrc75ou0.net
>>440
確かに車格やリセールではハリアーが上だけど
アドベンチャー性はエクストレイルには敵わないでしょ
家族や友達とキャンプや海や遊びに出かけるときのワクワク感!
都会の夜の街で優雅にホテルで食事しに行く車はハリアーだけど

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 22:59:23.19 ID:qPvgASl/0.net
>>440
別に自分に合うものを買えばいい

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 23:20:46.57 ID:zHOinCeo0.net
>>424
雪の上でこれ以上の性能を備えたSUVを私は知りません
https://youtu.be/DhY3QvxoV9Q?si=_fmO7Rkr5cC71YGR

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 23:24:49.36 ID:Y5ledVzZ0.net
0-100 6秒台は中々のポテンシャル
ハリアーや新型クラウンら7秒半ばなのでモーター駆動はガソリン車よりエネルギー効率がいいんだね
後はベンチレーションついてないのが残念

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/02(金) 23:50:01.83 ID:m+CxuNcc0.net
分割可倒式リアシートとか
車幅とか
細いこと無視ならrav4でしょう

まあエクストレイル買ったんだけどね

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 00:31:25.80 ID:j2S0Mibi0.net
>>445
お前まだブラウン管テレビなのかよw

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 00:33:44.66 ID:rmn46jXh0.net
ディスり方が不明w
ちょっとオツムが

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 02:45:38.30 ID:helIICby0.net
>>444
おう、これ!
自分が感じていた、伝えたいことをまさに表現してくれている。
滑りやすい冬道は、SNOWモード+e-pedal一択だわ。
もう違う車に戻れなくなるほど。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 08:12:31.72 ID:RRR5i4lU0.net
世帯のマンションだが、まだ被らないなあ
アルヴェル、レクサス、BMWが多いな

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 08:13:03.38 ID:RRR5i4lU0.net
200世帯、NumLockが外れてた

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 14:28:35.76 ID:bthOGSAD0.net
>>444
動画再生中にスバルのCMがやたら入るのが笑える
却ってT33の凄さが分かってしまうw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 15:24:12.21 ID:FBu5H4qJ0.net
>>452
うわぁ…

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 18:32:59.18 ID:It9iYInv0.net
スバル乗ったことないけど雪道ならスバルってよく聞くな
実際にはどうなのよ
個人的にはエクストレイルが最高レベルだと思うが

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 18:58:05.72 ID:xQuuORJl0.net
豪雪地帯住みで最近のスバル車も乗ったことあるけども、SNOWモードのT33の雪道性能は頭抜けてる
安定しすぎてて恐怖感感じないから逆に危ないかもね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 19:18:52.66 ID:8t7slhCA0.net
スバルは故障が多い。職場でよく故障したから買う気無くなったな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 20:18:12.17 ID:It9iYInv0.net
やっぱりE 4orceはたいしたもんだ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 22:00:39.59 ID:vcUIsrfu0.net
スバルのAWDは昔から定評はある。
でも前後駆動配分はメカニカルな制御だから伝達損失あるし、エンジン出力制御も燃焼っていうタイムラグがある。
e-4orceは前後独立のモーターをダイレクトに電子制御、左右は物理ブレーキを電子制御。
緻密さや反応速度はメカニカルAWDとは比べ物にならんのよ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 22:24:45.30 ID:JGtdN30P0.net
前乗ってたスバル車は滑りそうな感覚が手に取るように分かって対策できたけど
T33は滑っても勝手に制御してくれるから雪道慣れてない人でも飛ばさなければ積雪無い道路みたいに走れると思う

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 22:45:46.15 ID:ZvBwdsFa0.net
フォレスター乗ってたけど、エクストレイルのが上な気がする
雪道走ってても安定していて雪道を走ってるように感じないのが凄い
悪路でも悠々とってCMの通り

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 23:07:44.80 ID:/44UIB+N0.net
なんか急に燃費表示良くなったと思ったらいつの間にか給油後燃費がリセットされてた
走行距離からして走りながらリセットされたからアイドリングや信号待ち含まれないから燃費良くなったっぽい

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 23:28:55.67 ID:rmn46jXh0.net
イーフォースの精度は何かであえて落としてるて言って無かった?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 03:15:05.23 ID:VtSDbGwF0.net
>>461
だからアイドリングとか無いって

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 03:16:06.40 ID:VtSDbGwF0.net
>>462
それは加速のことでしょ
テスラみたいな暴力的な加速はさせてないと

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 03:26:52.55 ID:hThxHQ730.net
土日だと真夜中でもアホが現れる

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 05:58:13.50 ID:pRiTuFkA0.net
>>465

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 07:30:06.06 ID:y+I6Wjiw0.net
停車中の発電て言えばいいのか?w
アイドリングでいいだろw
精度、五味ちゃんのYouTubeで日産の開発者に聞いたらアイスバーンなどを気づかせる為に100%にはしてないとか言ってた記憶

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 07:33:23.85 ID:F3LKwqqd0.net
>>462
アリアのほうが上と聞いたが

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 07:33:55.85 ID:8br1lb8z0.net
>>467
馬鹿の言う事気にするな方が

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 07:57:20.98 ID:haFyp3XX0.net
人の書き込みにケチをつけるだけしか能がない老害は黙ってNGにする方が良い。こまめにID変えてくるから面倒だけどその都度NGに

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 08:27:12.63 ID:K3To3WDM0.net
ワッチョイ導入せんの?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:01:34.79 ID:7RQQxlNw0.net
>>460
あたりまえじゃん

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:09:50.76 ID:Z/OWYlvI0.net
この車乗ると
次買う車、今のところ
エクストレイルとアリアくらいしか無いよな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:31:47.91 ID:haFyp3XX0.net
>>473
インフィニティQXとかパスファインダーとか日本でも買えればいいのに選択肢少ないよね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:46:14.53 ID:dQonwWRW0.net
>>474
無能だから買えないだけだろ
買いたい人は買うわ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:46:31.93 ID:BpnVOZqe0.net
アリアのe-powerが出ないかな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 10:34:46.77 ID:rRT0wQUP0.net
アリア顔のエクストレイルの方がまだ現実的だろうな

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 12:22:11.81 ID:1xSx9Vyb0.net
まだまだ暫く新型e-power車は開発されると思うので、乗り味は問題無し。後はセンスのあるデザイン次第だな。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 12:54:17.34 ID:NTWooQr20.net
マイチェンでローグ顔にはならないそうだけどナビにHDMI付くのはむかつくなw

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 13:46:23.67 ID:x7HebNj40.net
>>455
スノーモードの使用シチュエーションはどんなどこ?
登り下りクネクネの雪道、普通の田舎道の雪道などなど

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 13:53:20.10 ID:ikLAlwrT0.net
マイナス5度から10度の圧雪路面でも全部オートでいける
追い抜き加速の時に踏みすぎたらちょっと滑るくらい

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 13:54:35.20 ID:TzsShYcz0.net
スタッドレスタイヤの性能も影響するんじゃないかな

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 14:01:28.77 ID:ikLAlwrT0.net
アイスガード

あと停車時はどんな車も同じだろうけど、ABSが細かく作動してて
こんな車重なのに停車距離はかなり短い方だと思う

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 14:07:26.88 ID:Qu5kckVI0.net
アイスガード

唐突に始まる謎の書き込み

ここのスレは奇人しかおらんのか?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 14:41:54.21 ID:Gsa1Utos0.net
当方豪雪地帯の僻地。
確かにこの車氷雪走行性能は頭抜けていると思う
同様車種の他メーカーと比べてもだ。
長年培った経験知識、技術が無になった気がした
ただ、この車で慣れてしまい他の車に乗り換えた時、同じ調子でコーナー等に突っ込んだらどうなるか。頭の中のスイッチの切り替えが重要だと思う。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 14:59:21.25 ID:ikLAlwrT0.net
>>485
「長年培った運転技術が無になる」
わかる(笑)
ノートくらいにこのイーフォースわ搭載したら雪国のレンタカー最強なるな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 15:03:18.17 ID:MF7xi+nX0.net
また始まった

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 15:55:23.33 ID:bWWlWDTB0.net
>>474
インパルで売ってなかったっけ?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 16:44:08.35 ID:BpnVOZqe0.net
>>467
止まってようが、走ってようが発電してるだけ
アイドリングじゃない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 16:51:00.28 ID:vyS7VHIp0.net
日曜になると馬鹿が大増加する

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 16:57:35.92 ID:BpnVOZqe0.net
>>458
まさにそれ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:00:26.88 ID:w9havjge0.net
https://i.imgur.com/YqgQa2t.jpg
土日は免許も持ってない学生さん多いね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:14:46.71 ID:ikLAlwrT0.net
じゃあ信号待ちでアイドリングストップ機能はみなパーキングに入れている?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:18:22.53 ID:ZvkStt9y0.net
すべてが意味不明すぎる

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:18:30.98 ID:BpnVOZqe0.net
>>492
何が言いたいの?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:26:30.48 ID:AAebthsj0.net
>>480
雪道で常用してるよ
オートモードだと滑ってから内部的にSNOWモードに切り替わってる印象だけどSNOWモード指定してると滑る感覚がほとんどない

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:28:20.45 ID:tTHuzO6u0.net
昔はパジェロやハイラックスサーフが良くコーナーの雪壁にめり込んで事故ってたりしたけど、T33も似た様な重量なんだから気を付けないとね

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:29:53.57 ID:cXKXeF5u0.net
>>480
凍結した交差点の青信号発進

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:31:21.25 ID:ikLAlwrT0.net
そういや20年前くらいにスバルのスノーモードは2速発進だって聞いて羨ましかったな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 17:55:44.93 ID:w9havjge0.net
www
俺以外にも同じ事思ってるやついてワロタ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:07:19.51 ID:0dyiwbB80.net
雪上走行性能が抜群て書いているからって、明日明後日の平野部の積雪時にスノーモードのハンコックで出てくるなよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:30:30.47 ID:gjXzMRDD0.net
>>454
4躯な関してはスバルと三菱が他のメーカーより頭2つ抜きん出てるよ
ラリーでずーっとやってきてノウハウ蓄積してるからね
そういう意味では日産に少しはデバッグだがプレイバックだか三菱の技術が口伝されててもおかしくはないわな
個人的にはスバルの四駆が至高。以前乗ってたプレオもだいぶ活躍してくれたよ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:31:40.67 ID:Gsa1Utos0.net
普通のF Fノートでも雪道強い。
結構雪道登る。他のF Fよりも。
これが電気のトラクションか、すごい。
最初トルクが強いから扱いづらいと思ってた。
e-4orceでなくてもe-power4WDでも十分戦えるのではないかな、雪道。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:33:03.06 ID:gjXzMRDD0.net
ちな、個人的には雪道ではアルトの四駆が最強
異論はみとめんがわかるやつにはわかる
ヒント車重

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:34:43.49 ID:ikLAlwrT0.net
電気のトラクション「コントロール」
まで言わないと意味をなさない

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:13:46.12 ID:BpnVOZqe0.net
>>502
もう相当やってないだろ
今の技術の蓄積はゼロだと思うぞ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:42:45.13 ID:y+I6Wjiw0.net
>>489
頭かたっw

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:43:18.63 ID:3BHKD8/s0.net
>>493
翻訳こんにゃく食べても理解できないわ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:47:29.38 ID:TzsShYcz0.net
9月契約で3月納車
色は単色

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:01:53.25 ID:DkvilomU0.net
4月事故廃車

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:03:27.19 ID:DkvilomU0.net
>>465
土日にアホ増えるってことはまだ現役なんかな?
このスレに居るようなアホが定年前ってのに驚きなんだが

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:04:49.57 ID:JvfMNwng0.net
アイスガードワロタ

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:05:44.72 ID:CWRVPPat0.net
>>493
これはひどいwwwwwww

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:24:32.12 ID:bWWlWDTB0.net
>>493
エクストレイル乗ってないんだ。

T32後期からABHだよ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:45:34.67 ID:BpnVOZqe0.net
>>507
そういう問題じゃないぞ
大丈夫?飲みすぎてない?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:50:26.08 ID:y+I6Wjiw0.net
じゃ、アイドリング禁止場所でも気兼ねなく発電できるね
良かった、良かった

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:57:00.97 ID:GOEmvP5j0.net
このスレやべぇw

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 22:14:58.15 ID:lrppVxUp0.net
たとえば、66kWhの日産のEV「アリア」の価格は、
539万円〜となっている。これが1kWh=75ドル、
1ドル=140円で計算すると、66kWhの電池の価格は69万3000円となる。
これが半額になっているとすれば、同額分だけ「アリア」の車両価格が
下がる可能性があるのだ。
つまり、539万円−69万3000円=469万7000円となる。

全個体電池になってもシリーズハイブリッド車もそこまで値段下がりそうに無いな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 22:27:35.69 ID:b4XlAyP/0.net
>>479
そうなの?
マイチェンローグすげえ欲しいのに

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 22:51:20.75 ID:ikLAlwrT0.net
おぎやはぎの愛車遍歴見てたら芳本美代子が初代エクストレイル乗ってたらしい
初代のカスタムしたやつが値段が上がってるって矢作が言ってた

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 22:57:49.72 ID:gjXzMRDD0.net
>>479
今のもGだけは付いてるんじゃなかった?DVDとか外付けできるように

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:12:39.60 ID:ikLAlwrT0.net
芳本美代子は次にT32乗って、さてその次に買った車はなんでしょう?
って話の流れからT33の話なってたけど、
歴代最速で受注1万台超えだし、
初代の堅牢でタフなイメージを踏襲してるから初代オーナーが戻ってきてるってMCの解説だったけどほんとかな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:14:38.67 ID:TzsShYcz0.net
初代の頃の若者は今の中年だろ
一番さえない年齢だわ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:23:13.90 ID:ikLAlwrT0.net
それがある程度金持ったからこの価格かなと
上手いこと考えてると思ったわ
ジャンプ全盛期キャラがパチンコ台なっていったみたいに

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 23:59:13.95 ID:KB3wgpvz0.net
ID:ikLAlwrT0
こいつ
あら手のあらしだろ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:12:42.79 ID:nGPcwU0C0.net
>>525
なぜそう思う?
エクストレイルに対する建設的な会話してると思うけど。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:51:03.63 ID:hw0Z3y0y0.net
>>525
土日説に同意するわ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:53:07.16 ID:Ix9j+tZd0.net








529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:54:57.24 ID:Ix9j+tZd0.net
>>524

2週間前にリコールで入庫してecoモーターに遮熱板巻いてもらったんだけど
なんか昨日からアクセルと連動して異音がするようになってきた
(ネットで調べるとecoモーターと呼ばれるオルタネータっぽい?)
対策品へ10月から交換されるみたいだけど
有償でいいから早く交換してもらえることできるだろうか?
明日お店の人に聞いてはみるんだけど
アイスガード

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:55:20.03 ID:Ix9j+tZd0.net
>>524
>>524

2週間前にリコールで入庫してecoモーターに遮熱板巻いてもらったんだけど
なんか昨日からアクセルと連動して異音がするようになってきた
(ネットで調べるとecoモーターと呼ばれるオルタネータっぽい?)
アイスガード対策品へ10月から交換されるみたいだけど
有償でいいから早く交換してもらえることできるだろうか?
明日お店の人に聞いてはみるんだけど

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:55:52.00 ID:Ix9j+tZd0.net
>>524

2週間前にリコールで入庫してecoモーターに遮熱板巻いてもらったんだけど
なんか昨日からアクセルと連動して異音がするようになってきた
(ネットで調べるとecoモーターと呼ばれるアイスガードっぽい?)
対策品へ10月から交換されるみたいだけど
有償でいいから早く交換してもらえることできるだろうか?
明日お店の人に聞いてはみるんだけど

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:56:36.64 ID:Ix9j+tZd0.net
>>493
>>524

2週間前にアイスガードで入庫してecoモーターにアイスガード巻いてもらったんだけど
なんか昨日からアクセルと連動して異音がするようになってきた
(ネットで調べるとecoモーターと呼ばれるオルタネータっぽい?)
対策品へ10月から交換されるみたいだけど
有償でいいから早く交換してもらえることできるだろうか?
明日お店の人に聞いてはみるんだけど

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:57:59.68 ID:Ix9j+tZd0.net
>>505
>>524

2週間前にリコールで入庫してecoモーターに遮熱板巻いてもらったんだけど
なんか昨日からアクセルと連動してアイスガードするようになってきた
(ネットで調べるとecoモーターと呼ばれるオルタネータっぽい?)
対策品へアイスガード交換されるみたいだけど
有償でいいから早く交換してもらえることできるだろうか?
明日お店の人に聞いてはみるんだけど

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:58:35.37 ID:Ix9j+tZd0.net
>>526
>>524

2週間前にリコールで入庫してecoモーターに遮熱板巻いてもらったんだけど
なんか昨日からアクセルと連動して異音がするようになってきた
(ネットで調べるとecoモーターと呼ばれるオルタネータっぽい?)
建設的へ10月から交換されるみたいだけど
有償でいいから早く交換してもらえることできるだろうか?
明日アイスガードの人に聞いてはみるんだけど

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 01:48:43.15 ID:CVCxzjNr0.net
>>488
買えるけど店舗が家から近くないし、左ハンドルのガソリン車しかないから購入比較対象にはしにくいかな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 02:16:07.72 ID:EZeOV1sF0.net
>>470
鏡やん

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 07:17:38.15 ID:csbYSeya0.net
アイスガード2個食った

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 09:51:39.06 ID:NypD0JSv0.net
>>523
その中年はちょうど子供の学費でヒーヒー言ってる年代なんだよな
もう少し上の年代が買ってそう

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 10:19:12.57 ID:yq8GqVnC0.net
アイスガードて、
スタッドレスタイヤの話かと思ったら違うねんな。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 10:25:49.82 ID:19g2wEtg0.net
>>493
これほんと何なんだろうな

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 11:41:00.87 ID:5NFAlzPA0.net
>>424です。
たくさんのオーナーさんありがとうございます。
やはり噂以上の雪道動力性能の良さを感じておられるのですね。
雪道で安定しているということは、もちろん一般道でも安定しているということですから
なおさら乗りたくなりました。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 13:03:45.10 ID:loVsYCs30.net
建設的なアイスガードwww

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 14:09:07.66 ID:XZ6l+VA40.net
アイスガード

書き込むときは冒頭に
アイスガードと書くのを忘れずにw

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 14:50:22.85 ID:NypD0JSv0.net
アイスガード

今日明日はスタッドレス必須だね

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 14:58:04.53 ID:hw0Z3y0y0.net
アイスガード

>>544
関西は雨や

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 15:28:38.55 ID:LKwyrP2o0.net
マイチェンマダァー?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 16:39:25.73 ID:o9Le0OJZ0.net
>>541
どんな車でもタイヤのグリップ以上の事は出来ないから気をつけてね。
車重が大きい程限界超えたら制御難しくなるから

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 16:50:38.24 ID:yyghnjuY0.net
補助の3列シート車探してココきたけど
調べるとXグレード限定なんやな

3列選ぶとコンセントもなくなるのか
残念ポイントあるなぁ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 16:58:48.22 ID:hoCGy5id0.net
>>547
当たり前のことを言ってマウント取るのやめぇ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 18:52:51.00 ID:5hD6dfq40.net
>>547
言われなくても分かってます

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 18:56:49.74 ID:JwBVTRy50.net
>>547
ドリフトをご存知?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 18:59:37.11 ID:8iUuHO710.net
言われても分からん奴がおるから言うてるんやろw

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 19:21:23.32 ID:VzUMtaMj0.net
アイスガード

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 20:56:33.57 ID:GQXLT09/0.net
トーヨーのオールテレンで雪道走ってるやついる?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 21:07:34.50 ID:FxAYt4410.net
アイスガード

いるよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 21:30:00.32 ID:ICFmTG0N0.net
昨日はやばい奴ら大集合してたんだな

アイドリングも理解してなかった馬鹿
突然アイスガード馬鹿
信号待ちでアイドリングストップ機能はパーキング馬鹿
これらが建設的だと思う馬鹿



病院行ったほうがよさそうw

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 22:40:32.86 ID:csbYSeya0.net
T33雪道でラクラクだな

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 01:52:50.91 ID:xnEt74/60.net

イス
ガード

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 02:11:36.74 ID:6YgW6rrS0.net
次スレは
これで

【横浜】T33 エクストレイル アイスガード Part28

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 07:21:00.70 ID:cL7L20Im0.net
ソナー故障
取扱説明書を確認してください

ってまた出た
そして勝手に消えた

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:00:24.67 ID:dEU3Z2/v0.net
>>560
アイスガードだと思うよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:36:38.37 ID:iLIBVyG60.net
LEDライトだから1時間走ってもアイスガードが消えないな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:37:06.24 ID:hoAwpjiZ0.net
>>560
水滴とかでなるよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:48:19.20 ID:1AUlz5JO0.net
>>562
そりゃやばいな
アイスガード買わなきゃ

>>563
アイスガードなのに?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:51:04.36 ID:1AUlz5JO0.net
>>563
アイスガードしとけば大丈夫だよね

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:51:18.59 ID:hoAwpjiZ0.net
バカのひとつ覚えw

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:51:30.89 ID:1AUlz5JO0.net
>>563
早くアイスガードしないと大変なことになるよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:52:12.63 ID:1AUlz5JO0.net
>>566
アイスガードだけ覚えとけばなんとかなる
それがアイスガード

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:52:14.73 ID:sSqQAB600.net
>>551
そう言う奴が良く路肩や土手下に落ちてるんだわ
4WDのSUVが多いしランエボも結構見かけた。
過信するなと言う事だ。
何度引っ張り出してやったか。
まあ、雪国有る有ると言う事で。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:53:33.11 ID:1AUlz5JO0.net
>>569
アイスガード国で何もトラブル無いのに何いってんだ?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:53:49.76 ID:1AUlz5JO0.net
>>569
運転下手がアイスガードのせいにするな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:54:32.26 ID:1AUlz5JO0.net
>>569
でも路肩や土手にアイスガード置いとけば
何かあっても助かるよなw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:55:17.71 ID:1AUlz5JO0.net
>>569
今さっきもアイスガード見たけど幸せそうな顔してた

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:56:29.38 ID:1AUlz5JO0.net
昨日はエクストレイルにアイスガード入れたから
今日の夜にまたアイスガード入れなきゃ
いざというときの保険だよねアイスガード

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:57:14.36 ID:N4wd/h410.net
>>569
アイスガードをひっぱり出したのか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 09:14:40.13 ID:JSNhSazV0.net
アイスガード

意外と通勤で道路混んでなかったな
アイスガールで雪道も楽々

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 09:27:33.18 ID:AIj5+yID0.net
今朝も白のT33とすれ違った。
やっぱいいなぁと思った。
アイスガードじゃなかった。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 09:42:24.02 ID:0ht3BqTS0.net
>>566
面白いと思ってやってるのだろうけど全然面白くないよね

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 10:09:21.21 ID:MFULmWXQ0.net
スレを荒らすことを面白がってる下等生物なので・・・w

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 11:14:38.49 ID:L2KlNDKA0.net
だな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 11:51:11.87 ID:lPUWJ3970.net
>>579
アイスガードって生物だったのか!

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 12:01:17.42 ID:lPUWJ3970.net
>>578
面白いわけないだろ
建設的な話をしてるだけだ!ドン!

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 12:13:12.01 ID:qqkb0+R/0.net
ウインターマックスは生産者自ら死刑宣告。

アイスガードには何の罪があるのか。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 12:30:50.63 ID:g9Zx9QE70.net
氷山の一角でただ護り続ける…群衆共は虚しく笑う。
しかし、それは世界の繋がり「A-RASHI」が容赦しなかった…

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 13:07:08.95 ID:lPUWJ3970.net
アイスガード

空気圧高いなあ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 13:10:53.49 ID:0ht3BqTS0.net
いい加減スレ違いだから↓にとうぞ

【横浜ゴム】ヨコハマタイヤを語れ【アドバン】 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652596901/

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 14:03:18.52 ID:lPUWJ3970.net
>>586
アイスガード

満タンいれたか?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 14:03:45.14 ID:KCt9jVou0.net
>>586
とうぞ
ってなに?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 14:51:59.37 ID:RhoWuoCi0.net
>>588
アイスガード

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 14:55:51.97 ID:RhoWuoCi0.net
>>586
アホだろお前

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 16:16:42.71 ID:oguGaiBB0.net
アイスガードがあればこのスレも平和

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 17:00:15.74 ID:MFULmWXQ0.net
さすがにNGワードに入れとくか

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 17:13:03.67 ID:zOT8ZJ4d0.net
>>592
自分の書き込みを?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 20:24:54.04 ID:+YcIfoho0.net
ここにいる奴らって全員あらしてるよな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 20:28:14.22 ID:cCNjo2ej0.net
トイレ流すの忘れるからアイスガードに流し忘れ防止警告とかつけて欲しい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 20:32:02.91 ID:jztUOPE00.net
来月1年点検だ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 22:38:57.30 ID:qqkb0+R/0.net
>>596
いろんなところ写真撮っておいて
ヤミ改修したら目立たない所に
マーキングされてるから

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 22:49:02.24 ID:R65ax8aM0.net
ヤミ改悪されるより良さそう
最近の飲食業みたいに

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 22:58:27.21 ID:FqMSPdux0.net
無料改修、アップグレードなら何の問題もない

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:00:36.72 ID:uxhBTToa0.net
純正クラクションの音が
この高級車に似合わないから
ユーロフォンに変えるつもり

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:03:38.27 ID:R65ax8aM0.net
ホーン替えたら電子系になにか不具合出たってここで見たんだけど大丈夫かな
ディーラーオプションにあったら替えてたのに
納車されて鳴らしてみたらやっぱりショボかった

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:04:04.89 ID:R65ax8aM0.net
ホーン替えたらメーカー保証効かなくなる?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:16:33.09 ID:uxhBTToa0.net
ディーラオプションあるじゃん
バンパー外すから工賃込みで2万する

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:30:00.53 ID:FqMSPdux0.net
警笛鳴らせの標識ってそんなに見かけないけど?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 23:50:37.08 ID:Ezq8cFcu0.net
>>603
アイスGにしたら最高だぞ
>>602
もちろん
>>601
君の耳が?
>>600
安くするんですねわかります

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 00:08:05.06 ID:94i8NIZx0.net
今日の基地

ID:uxhBTToa0

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 00:08:28.53 ID:94i8NIZx0.net
仲間
ID:R65ax8aM0

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 04:24:02.78 ID:gopc6GxZ0.net
>>601
dオプ良いよ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 08:42:31.97 ID:HiJKmMnq0.net
へえ DOPのユーロフォンあるんだ
いいな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 08:47:43.66 ID:LSIX8vFL0.net
納車されて1年ちょいなるけどホーン試しに一回鳴らしただけやなw
ビッーてw
自分で交換したかったけどグリル外したらアラウンドビュー調整いるみたいで断念

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 08:48:41.03 ID:Ec+4543D0.net
センサーのキャリブレーションがあるから
Dで取り付けが吉
ホーン自体は9000円くらい

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 09:57:47.27 ID:2c+nV0PX0.net
どうしてもノーマルの音色が受け入れられなかったから点検のついでに31シーマの純正を取りつけてもらった

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 10:24:11.51 ID:Ec+4543D0.net
>>609
Dオプで付けたのは
ナンバーフレームとユーロホーンのみ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 10:37:15.82 ID:P70URyNI0.net
なんで自分にレスしてんだこいつw

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 11:32:58.08 ID:LSIX8vFL0.net
お前が何言ってんのw

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 11:45:35.17 ID:ecMwM2O30.net
アイスガードが足りない

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 12:37:19.29 ID:duZaSWP30.net
千葉
車体赤

ヤバすぎw
だせえ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 16:18:24.67 ID:MmzUJ5gh0.net
カーディナル赤。茜色と言うかえんじ色に近いのかな、非常にきれいで落ち着いた上品な赤だ。
若者から年配層まで幅広くチョイス出来ると思う
自分もこの色が欲しかったのだが、選択したグレードでは黒とのツートンしか選べなかった。
当時ツートンは一年+αの納期だったので諦めざるを得なかった。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 16:22:02.34 ID:v0uELIMk0.net
ゴールドとかも買いたかったけどあの納車時期未定くらいの時に
そんな色のさらにツートンなんて選べなかったな

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 16:42:50.70 ID:NMqJwRwV0.net
新車半年点検受けて来た
オイル交換のみ5,210円

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 17:01:50.80 ID:fkHGo9uT0.net
>>618
消防車って言われた初代の赤と違って、実物みたらホント落ち着いた大人の赤って感じ

ダークグレイだけ実物の色を観たことないなぁ
受注停止の頃、試乗車も展示車も売り払われてて観ることできなかった

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 17:18:50.66 ID:sve0YOaI0.net
T31,32ではチラホラ赤を見たが33ではまだ見たことないな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 17:21:45.22 ID:b4HcyDUB0.net
カーディナルレッドは晴れた日だと真っ赤に見えるし曇りだとエンジ色になる

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 17:46:21.03 ID:cCSWAxRh0.net
家の近所にカーディナルレッドのオーテックとまってるけどなんかスッキリして厚みのある感じでカッコエエな
G乗ってるけど凄く負けた感あるw

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 18:29:52.06 ID:ytES4E2i0.net
ブリリアントシルバーしか選択肢がなかったんで、
いっそのこと、覆面パトカー仕様にするかw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 18:46:36.94 ID:Hh/cpVOU0.net
試乗車がカーディナルレッドだった。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 19:24:53.40 ID:kimY0yVi0.net
カーディナルレッドのナッパレザー車見たけど渋かったな。
俺的に一番好きなのはステルスグレーツートンのエクストリーマー
これに黒色の低めのルーフキャリアが渋すぎ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 19:26:27.04 ID:asbxya7Y0.net
うち、カーディナルレッド
シェルブロンドのツートンが良かったけど、納期の関係で断念
だが結果オーライで気に入ってます

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 20:43:40.43 ID:eXP8QDCR0.net
>>620
こっそり改修なかった?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:34:20.30 ID:vNYOeHOE0.net
>>620
アイスガードなかったのか?
>>622
アイスガードならたくさん見るのに
>>627
アイスガードなのに
>>628
アイスガードなら?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 22:44:42.55 ID:Ec+4543D0.net
>>620
だよな
うちのDはオイル交換で12000円ボッタクリ
サニー店に変えよう

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/07(水) 23:11:35.83 ID:13MfaMW40.net
福島日産でおなじみの土湯峠走って来たが
AUTO+e-pedalで-3℃の長い長い下り坂も余裕で走行出来た
速度調整がアクセルだけで出来るのはいいな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 01:45:29.64 ID:nZcmnAsr0.net
>>631
アイスガードついてきたなら安いだろ
馬鹿かよ
>>632
アイスガードならではだね

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 08:27:09.94 ID:qtJyAOh30.net
今日もあいすがーどで最高な1日がはじまるよ~
>>618-632

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 09:54:14.31 ID:SSqtShZJ0.net
エアコンつけてAUTO+eペダル 通勤20kmの燃費15-16が限界。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 10:33:29.68 ID:3dMUUynR0.net
>>635
下手すぎる
あいすがーどなら18は行く

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 10:33:51.58 ID:3dMUUynR0.net
>>635
あいすがーどなら30は出るのに

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 10:34:20.37 ID:3dMUUynR0.net
>>635
あいすがーどに負けてる
プププ

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 10:34:48.95 ID:3dMUUynR0.net
>>635
あいすがーど
あいすがーど
あいすがーど

買う気になった?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 10:50:20.38 ID:lVspPOR70.net
iceGUARDは第二候補だったな。
購入したのはVRX3。
当地方の評判は1にVRX、2にiceGUARD。
19インチホイールも併せてだからキツい出費だ。
BSは値引かんので見積次第ではiceGUARDになったと思う。
さて、車体はe-4orce、タイヤはVRXと最良の選択をしたつもりだか、これで雪道事故ったら
「しょうがねぇ」。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 12:13:18.62 ID:7jy8/JAP0.net
グリップマックスにする

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:19:56.86 ID:wGrmirwb0.net
>>632
駆動制御は正義だね。しかもこの車は止まる時も、精緻な制御をしている。

ただ2トンの車重は頂けない所で、いざと言う時に破綻しそう。もっと簡便な機構で、この駆動&制動制御は出来たら良いんだがね。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:20:15.13 ID:3dMUUynR0.net
愛巣GUARD
YEAH

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:51:24.05 ID:FhdglSMu0.net
>>640
乗ってる人があれだとねえ

まあ事故らなければいいね
お大事に

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:58:26.43 ID:AuGN53hn0.net
>>642
アイスガード先生お疲れ様でーす

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:59:01.02 ID:AuGN53hn0.net
>>642
アイスガード
って書き込みしないの?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 13:59:32.25 ID:AuGN53hn0.net
>>642
俺もう飽きちゃったよ
お前から始まったんだからやり続けろよ?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 14:00:09.54 ID:AuGN53hn0.net
>>642
アイスガード

土日じゃないのにここ来るの?

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 14:01:11.74 ID:AuGN53hn0.net
>>642

 い
  す 
    が
      ~  
        ど

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 14:01:54.89 ID:AuGN53hn0.net
>>642
アイスガード先生!
まだいるの?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 14:02:39.79 ID:AuGN53hn0.net
>>642
もう来ないで~
アイスガード

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 15:45:21.39 ID:d01wv2s20.net
>>642
正義て?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 21:31:47.32 ID:JTfCCrhV0.net
>>610
俺も納車されて1年ちょいだけど、赤無視で突っ込んできた奴に一回長押ししただけだな
DOPのユーロホーンに変えてあるけど

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 21:35:39.71 ID:lrb8ak2p0.net
警笛鳴らせの標識ではちゃんと鳴らせよw

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 21:47:31.91 ID:OEc6Kfle0.net
警笛鳴らせって見たこと無いんだけどどこにあるん?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 21:47:40.55 ID:EyGN28CA0.net
T32ノンハイブリッド→T33へは300キロ増ぐらい
これが全個体電池時代が来るとT33は200キロぐらい軽くなるん?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 22:17:59.41 ID:QgTorqld0.net
>>655
山道で見かけるよ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 22:26:32.06 ID:fGz4l6U+0.net
アイスガードでみかけるよ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 22:26:44.82 ID:fGz4l6U+0.net
>>653
アイスガード見たら即鳴らせ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 22:26:54.43 ID:fGz4l6U+0.net
>>655
アイスガードにあるよ

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/08(木) 22:38:53.80 ID:OEc6Kfle0.net
>>657
山道でも見たことないんよ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 01:24:20.10 ID:YxyP/Wd10.net
>>661
アイスガードにもあるよ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 06:50:40.42 ID:3zSPX2Gh0.net
>>483
こいつが元ネタか

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 07:41:52.40 ID:VWl1xH+F0.net
雪道性能最強!

スタッドレスタイヤの性能も影響するんじゃ…

アイスガード

いきなりアイスガードとかなに?w


最後のが居着いたんだろ

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 07:51:34.77 ID:YWUvrXbx0.net
>>661
離合困難な山道に行けば分かる

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 08:28:39.15 ID:xsckW3V60.net
会話の中で言い間違えた事を延々とネタにする人?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 08:44:29.50 ID:GQvNlhxU0.net
いるよなそういうめんどくさい奴
そういうのは小学生まで

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 09:08:13.02 ID:+QwZvJp30.net
いや俺は>>483の人気とアイスガードに嫉妬するわ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 09:37:31.75 ID:WFCKo4pD0.net
>>665
おぬし九州人だな
離合って九州の方言なんだね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 09:42:57.97 ID:7daUzJKl0.net
最近バイク板でも見たけどわざとだろ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 16:55:54.94 ID:RERrv4mi0.net
>>664
お前が
ID:ikLAlwrT0
だろうな~
漂わせてる

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 17:20:08.76 ID:g/hW9hSy0.net
>>671
口調が同じだわね
わかるよ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 21:27:39.82 ID:ggp843HL0.net
アイスガード


見苦しい
自分の書き込み見てみろよw
>>493
なんだこれw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 22:52:13.36 ID:g/hW9hSy0.net
まあそりゃそうだよね

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/09(金) 23:34:20.88 ID:Uf0Ry86k0.net
エクストレイルの工場出荷納期が更新されてついに1〜2ヶ月になってる
いよいよこの枠埋めたら受注停止にしてマイチェン間際ですな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 00:22:02.32 ID:LIaViWhJ0.net
マイチェンで値上げかねえ。
昔みたいなお買い得グレード追加設定
はもうないのかもね。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 02:42:27.23 ID:OUKEvKKe0.net
ヒゲ生える前に買っとけ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 04:50:18.12 ID:vb/Se+ts0.net
さあ土日だな

またアホだらけになるぞ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 05:31:28.11 ID:fUcDmXWp0.net
↑第一号

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 06:34:10.31 ID:hFjiJLOs0.net
11月に見積りしてもらったディーラーに
聞いたら
受注停止って言われた

ディーラーによって枠あるのだろうか?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 07:14:07.69 ID:PWw1w3BY0.net
結局欲しいグレードを欲しい色でまともに買えてた時期はいつだったんだ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 07:17:18.71 ID:kEVc3ZYB0.net
現行スタイルの方が良くない?
Gも500超えるかな?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 07:29:52.75 ID:DimVSAhT0.net
>>641
ホワイトレターのスタッドレスにするとそれ1択だよね
トーヨータイヤやブリヂストンもスタッドレスホワイトレター出して欲しい

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 08:22:43.29 ID:uCS3pslA0.net
>>682
セレナやデイズとかと同じような感じだから日産っぽさはあるけど現行のより安っぽい感じするよね

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 09:18:24.89 ID:m3JDE56O0.net
俺も現行の方が好き、MC後はなんとなく後付け感がある
Gがもっと値上げしたら余計売れなくなるだけだと思うけどなあ、グレードを落としてXに、なんてありえないし

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 10:05:30.92 ID:GdDALkjI0.net
アイスガードの始まり~

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 11:17:28.31 ID:ZEujfJfv0.net
ディーラー行ってきた
現行のGで見積して値引き40万でしたわ
OPはサンルーフとガラスコーティング
560→520
マイチェンしたらここまでは出来ないだろうだって

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 11:30:19.98 ID:g/UJWRIF0.net
>>687
ここはオーナースレだよ?
買ってもいないやつは来るなよ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 11:40:49.20 ID:vCx0tUQR0.net
>>688
そんなこと無い

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 12:18:07.51 ID:meW+7QQG0.net
>>681
1月中旬で普通に出来たが
登録日の兼ね合いで納車はGW前だけど

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 13:06:44.80 ID:PPyBMau90.net
最近五条悟のナレーションでCM結構流れてるね

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 13:07:52.54 ID:TuqKpW8n0.net
渋谷に近づけない

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 13:15:44.44 ID:d7CYaXKp0.net
>>687
マイチェンで又15万位値上げするのかね
何か言ってませんでしたか?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 13:19:07.14 ID:X9SRNTpc0.net
40万値引きは凄いな
実質初期組と変わらんやん

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 15:58:54.15 ID:iMOJJTAg0.net
>>687
なんか値段がおかしいぞ
今の時期諸費用は10万
車両とオプションで550万になるけど
そんなに高くないよ
見積もりのマジックにやられてない?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 17:27:21.90 ID:ABXDE42C0.net
>>695
アイスガードこみなんだから妥当だろ
何いってんだお前
アホ
>>694
アイスガード抱き合わせの事です
>>689
何度もそう書いてあるの見たけど?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 18:41:46.15 ID:IzgavR5k0.net
>>695

>>687 がバーゲンプライスで気持ちいくなってるんだから生温かく見守ってあげて。
色も書いてないしオーダーしたとも書いてないし。そもそも脳内のカーライフアドバイザーとの会話かもだし。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 20:06:35.69 ID:mpADG9RX0.net
都内一般道50キロメートル、暖房24度設定とヒートシーターオン、オートモードで燃費15.4だったわ
いつも駅やスーパーの往復だから燃費伸びないんだよなあ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 20:38:53.20 ID:MDRtwcz60.net
>>698
だからなに?
誰もお前の生活に興味ないんだが?
>>697
それあなたの意見ですよね?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 20:43:05.99 ID:uCS3pslA0.net
>>687
40万はいいな。自分はオーテックだけど30万だった

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 20:45:26.10 ID:zyVJt91l0.net
>>698
都内ならECOモードの方が走りやすくて結果的に燃費良くならんかい?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 21:43:33.81 ID:FuJV5HMi0.net
>>700
>>700
アイスガードいいな
>>701
お前の意見いらんわ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 22:39:38.13 ID:IzgavR5k0.net
>>699
うん おれの意見だけど

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 23:22:29.29 ID:KjfM1Hhc0.net
この車はあまり燃費を気にせず走るのが楽しいね
安定性に加えて踏んだぶんだけ加速するし
減速時には回生のオマケがくるなんて最高やん

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 23:28:01.84 ID:ZXT61pEe0.net
>>703
興味ないんだよ誰も

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 23:28:39.05 ID:bPS0T3ga0.net
>>704
アイスガードがあればもっと満足できるぞ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/10(土) 23:39:47.19 ID:V/xB9GHS0.net
マジで!

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 02:59:58.82 ID:6lrMwpe50.net
俺も大体エコモードで街中40キロ程度走って、シートヒーター1の2エアコン23度でリッター15.4がいいとこだな。エンジン唸りまくりで冬場はこの辺が限界。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 06:10:18.95 ID:cWYAlPyl0.net
>>708
それがテメーの限界なだけ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 07:56:59.06 ID:SAZ92CzC0.net
>>708
ecoでも信号明けで結構な勢いで加速させてたりしない?
auto + e-pedalの方が燃費良かったりするよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 08:43:04.52 ID:TYQryMzM0.net
>>699
お前、そもそもオーナーじゃねえだろw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 08:46:22.89 ID:TYQryMzM0.net
>>701
色々やってみた結果、エコにしても燃費変わらなかったのと、アクセルオフの減速感、逆に加速感もオートが良いと感じる

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 08:54:42.96 ID:CvJFddMO0.net
auto+Bモードだろ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 08:56:27.48 ID:x0fFcE4x0.net
昨日オートで2時間位郊外と街中走ったけど18km/lだったよ
外気温は0度前後で暖房は24度

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 08:58:14.27 ID:nUo2rZJ70.net
>>710
俺がエコモードで走ってる理由は出だしが柔らかく走りやすいからで、エコ走りはしてない。
言葉が足りなかったね。すまん。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 09:03:26.75 ID:3gjsTxIi0.net
マイナス1度から5度くらいで街中半分郊外半分を片道1時間通勤してるけど燃費15台
エアコンオフ21度なのに
スタッドレス圧雪路面でそこまで燃費落ちる?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 09:31:43.70 ID:aFOtIIXX0.net
25〜30センチ程の新雪の上を5km程走ってみた。
やや湿り気を帯びた雪をSnowモードで。
その間の燃費は4kmでした。
雪が積もると犬の散歩用に農道の轍付けをしているのだが、やはりこの車安定感が違うな、前者ミニバンと比べ緊張感がえらく緩和され、楽しむ余裕が出来た。
処女雪はスキー、立ションとか色々楽しみがあるがこの車のおかげでもう一つ加わりそうだ。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 09:52:51.03 ID:yukKvYmK0.net
>>712
当たり前だろ
アホか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 10:11:32.29 ID:WbDV5+9a0.net
みんな暖房温度低いな関西やけどシートヒータープラスオート26度設定だわw
俺は走り楽しみたいからスポーツモードでイーペダルだわ
それでも燃費15~16だな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 10:47:38.07 ID:cgvgoZNu0.net
暖房の設定温度高くね?
俺は19度設定のシートヒーター最高温度で燃費18くらい行ってるよ、混んでたら16.5〜17.5まで落ちるけど、

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 10:56:15.65 ID:3gjsTxIi0.net
シートヒーターにしたら足が寒いからなって思ってたけど、
暖房も低くしてつけたら良いのかたしかに
暖房で一番効率良いのは、内気循環オンオフ、エアコンオンオフ、それぞれどれ?
内気循環オンにするとなぜか風が冷たくなる

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 11:15:28.54 ID:iFfY/KNx0.net
新型コロナウイル対策で窓全開だろ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 11:37:38.99 ID:w5qsgLEV0.net
おもしろくないし脱字だからやり直し

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 12:19:22.07 ID:J/P487fb0.net
>>719
関西の友人いるけど寒がり
朝の気温が−2℃だと暖かく感じる
0℃では少し動けば汗ばむよ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 12:23:38.27 ID:j//eGzMz0.net
納車されて2週間
気になる点
寒い時期だからか始動から数十分は停止寸前でエンジンがかかりだして「遠くで道路工事やってるのか?」みたいな状態になる
椅子は運転姿勢を維持してくれるものののホールド感はあまり良くない
カードホルダーがバイザーの裏面にあるのは(バイザーが巨大なこともあり)使い勝手が悪い
プロパイロットは真ん中に寄りすぎる
すごい点
静かすぎるくらい静か
ショックの吸収力がすごすぎる

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 12:29:59.85 ID:j//eGzMz0.net
改行しようとしたら書き込まれたわ

前車を運転してて「ここ、ショックが来るんだよな…」というところで揺れが穏やかなのではなく全く揺れないのは脅威

椅子とか静かとかはまあそんなのどうでもいいんだけどこの乗り心地は踏切とかガンガン渡りたくなるレベル

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 12:30:56.96 ID:CdmSZlXz0.net
>>712
そっか…俺はブレーキランプが点灯しない程度の領域も含めてアクセルOFF時の減速感が使いやすくてECOモード。 ECO走行は特に意識してやってないかな。ただ、この時期の都内で短距離走が多いなら15.4くらいは許容範囲じゃない?郊外走れば簡単に20を超えるよ。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 12:37:29.78 ID:0QglPQ5q0.net
土日になると
日記が始まるんだよな

ウザ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 13:34:28.59 ID:L5jmkxgj0.net
会話のフリを日記と感じる・・・もしや友達がいないタイプなのでは?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 13:43:52.26 ID:c7whQDY50.net
>>721
暖房はエンジン熱を利用するので外気循環にしないと暖まらない
クルマのエアコンには暖房機能はない

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 14:30:56.13 ID:3gjsTxIi0.net
CM見た
スキー場登ってるのもっと長く見たい(笑)

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 14:34:37.30 ID:Lihr/2yH0.net
年次改良したの?アメリカ顔になるのはいつなんだろ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 14:54:12.82 ID:rzmiVTg70.net
日記?
常日頃のユーザーの皆さんの使いこなしが
参考になるんだよ、大歓迎だ。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 15:12:50.94 ID:zMfsOqtq0.net
ささくれぽい小傷?
が消えた?
スクラッチシールドって多少効果あるのかね?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 15:20:39.62 ID:6B7Uc2Tf0.net
t32の時やけど左ドアに枝で擦った線キズしばらくしたら消えたよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 16:37:57.83 ID:J5f2U2a80.net
いちいちケチつけるやついるが相手にしないのが一番。

冬の札幌で通勤に使ってるけど、
25度の風量1で寒いと感じない。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 16:59:33.71 ID:3gjsTxIi0.net
>>736
札幌いっしょ
自分は21度オートエアコンオフだけど燃費15
こんなもん?
とにかく雪の段差に全くひるまなくて良いのが大満足

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 18:58:58.65 ID:P7262k+b0.net
>>733
アイスガード体験記いる?
>>735
なんでここにいるの?
あほなのか?
>>736
老人だからでは?
>>737
知るかよあほか

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:03:18.74 ID:SEzGjJxe0.net
>>729
日本語ぉ
頼むわ
ここはアホしかおらんから翻訳できんわ
>>730
なんでそういうデマ流すの?
だからここには馬鹿しかいないんだが
>>731
脳内リピートしてろよ
ここはてめえのつぶやき書くところじゃねー

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:05:36.99 ID:SEzGjJxe0.net
踏切をガンガン渡りたくなる
という性癖wwwwwwwwww

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:09:26.05 ID:zEVynnUr0.net
>>727
読み辛い
こういう輩って何考えて書き込みするんだろ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:09:55.37 ID:zEVynnUr0.net
>>723
どこから?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:09:56.40 ID:CvJFddMO0.net
>>721
オートエアコンっていうのが付いてるわけで

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:12:34.15 ID:KDnWLHCT0.net
>>743
注文し忘れました…orz
メーカーオプションでしょうか?後付できますか?金額どのくらいですか?よく見ないで注文したのだめですよね
失敗したあ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 19:14:56.19 ID:iFfY/KNx0.net
エンジンブレーキつけ忘れたってネタと同じかな?
>オートエアコン

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 20:05:42.50 ID:WbDV5+9a0.net
>>738
t32の時て書いてるやろ
おつむ大丈夫か?wほんまにw

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 20:57:58.44 ID:LKg3Sn650.net
説明書見たら付いてました

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/11(日) 23:37:28.35 ID:zMfsOqtq0.net
ホイールとタイヤとスピーカー
交換したらもうやることねえ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 03:23:00.96 ID:WQqarpJo0.net
>>741
好きに書いてるだけ。5chだし。
改行すれば満足か?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 03:55:40.32 ID:Y75ggPFm0.net
久々にカーセンサー見たら1万km以下のD試乗車が結構安く出てるな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 04:30:39.29 ID:ZSspqs8R0.net
>>748
スピーカーのレビューよろしく

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 06:18:24.99 ID:Ump5sWre0.net
>>748
高速道路逆走はやらないの?
一番楽しいぞ
>>750
なら買えよ?好きなんだろ?エクストレイル
>>751
音鳴った

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 10:22:26.22 ID:7E4BOYJv0.net
>>751
ポン付けできるモノ探すのが手間だった
OG69TF-N1でキッカー装着が良いよ。
オーディオショップの
T33用セット一式みたいなのは
ちょっと自分のニーズには合わなかったので。
ノイキャンはそのままにしてる。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 12:14:54.78 ID:p0P1H2cg0.net
>>753
スピーカーのレビューって言ったんだが?
ここはこんなアホしかおらんのか

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 15:58:14.60 ID:qTxYgHTF0.net
>>753
参考になった、ありがとう。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 16:20:32.31 ID:EH2BBQZC0.net
>>754
昨日のt32の事謝れや

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 17:10:45.95 ID:cahmOQyt0.net
>>756
誰この人

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 17:12:58.15 ID:N+61hFYI0.net
>>756
横からだけど
ここ33のスレですよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 18:44:32.19 ID:fgKd/iSM0.net
>>757
>>758
ID変えてするなよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 18:45:51.23 ID:q2E/ZFKV0.net
鏡と日本語辞典
置いておきますね(^^)

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 18:47:03.39 ID:cczzAg1c0.net
爆笑w

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 20:02:12.30 ID:7E4BOYJv0.net
>>754

>>752

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 20:09:54.78 ID:0GtonHeM0.net
ハザードのスイッチの位置がいまだに覚えられません・・

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 20:55:33.62 ID:1Kw1pZ/O0.net
>>763
免許返納しろ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:00:04.70 ID:6OJBXZgL0.net
今日ディーラー行って車庫証明の手続きやら何やらやって、少し試乗させてもらったー。納車まであと少しだけど待ちきれない!

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:03:43.73 ID:ZSspqs8R0.net
>>753
ありがとう

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:11:06.22 ID:cel34ndf0.net
これ冬道どうなん?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:17:44.78 ID:mU9vHao00.net
>>767
>>458

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:29:52.35 ID:kcZrLeRd0.net
ガリバーは表示価格は低いけど、実際購入にかかる金額は高いんだろ?
諸経費込み表示が義務付けられてからもそれは変わって無いんじゃね?

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:48:32.90 ID:41Fovb0U0.net
>>765
個人的な感想だけど、ディーラーでほんの少し試乗しても
この車の良さ凄さって一部しか知れなかった。
購入して毎日乗ってから、本当に良い車買ったと満足できるんだよね。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 22:57:59.35 ID:D1rYamTv0.net
>>767
楽しすぎ♪

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:00:49.97 ID:B0xw60Yh0.net
>>765
>>770
んだんだ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:45:11.05 ID:Tpn6mFjc0.net
>>765
待つだけだろ?
んなことも出来ないなんて煽り運転常習だろお前
>>767
冬道というアホパワーワードw
>>769
ここいつからガリバースレになった?
>>770-772
で?
キモすぎ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:46:06.36 ID:Tpn6mFjc0.net
踏切をガンガン渡りたくなる
という性癖基地いるなwwwwwwwwww

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/12(月) 23:49:46.46 ID:1EeVLt7f0.net
踏切をガンガン渡りたくなる
はまじでわけわからんな

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 00:03:28.46 ID:L8w0AtdY0.net
それは確かに

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 06:30:23.23 ID:mCAW/NfD0.net
>>775
どういう意味なんだろ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 08:01:04.13 ID:3YFV4X6k0.net
前に乗ってた車はノーサスだったとか?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 08:48:23.38 ID:74/8WCjb0.net
納車されて1年ちょい
確かに走りは良いんだよ走りだけはになるけど、、

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:20:29.57 ID:5VNP79Q60.net
そんな含み持たずにT33のことなら嫌な事も書いてくれよ。
俺は冬場のエンジン音だけが気に食わない。
それ以外はほぼ文句ないな。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:32:50.22 ID:np+fB/kg0.net
そりゃ3気筒のしょっぱい音じゃな…エンジン音気にするなら直6とかV8にしと

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:41:57.51 ID:9p0qJsvm0.net
エンジン音とシートポジションがしっくりこないことかな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:42:50.04 ID:fnOXm7Pq0.net
ヨタやンダのHVとは概念自体がが違う日産Eパワーだと思いますが、日常の燃費などどうでしょう?
ウチのンダのHVなどは冬の暖房時などはひどいもので気になります。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:45:49.51 ID:F0AM5oYh0.net
夏に20キロのとこが暖房21度で15キロなります

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 09:55:16.88 ID:5VNP79Q60.net
俺は関東住みだが、夏はリッター17キロ、冬は15キロ程度。エコ走りしてない。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 10:18:00.66 ID:ecAa8heZ0.net
>>783
燃費気にするならトヨタHV一択

e-powerはモーター走行を電欠の心配なく愉しむ車

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 10:47:28.67 ID:dMYmh5AB0.net
>>786
釣り針大きすぎ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 11:47:38.26 ID:sySs+frf0.net
>>787
国道をSPORTSモードで走ると超楽しいぞ
横でアイドリングストップ車がカチャカチャやってる間に100mくらい先に進んでる
信号停車でしっかり回生するから燃費も他モードと比べてそれほど落ちない

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 11:51:05.13 ID:ia5RbdPc0.net
値上げって本当?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 12:31:53.67 ID:xbJ34bUa0.net
>>788
アイスガード

踏切をガンガン渡りたくなるだけあるなw

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 12:34:20.40 ID:xbJ34bUa0.net
>>783
エクストレイルのり以外がここに来るなよ
>>787
アイスガードの真ん中は空洞なんですぐかかるぞ
>>785
非国民死ねよ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:03:11.34 ID:Y8gyB/ae0.net
>>791
一応通報しといた

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:03:38.73 ID:Y8gyB/ae0.net
https://i.imgur.com/LTj4Vte.png

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 13:24:05.74 ID:5VNP79Q60.net
>>791
君はいつも他人の言動ばかり気にしてないで、たまにはT33の事書き込みなさいよ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:10:26.38 ID:RZ0Z/rzb0.net
>>791

https://i.imgur.com/reOkH6U.png

5ちゃんねるにも通報した

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:44:37.70 ID:W4M8X3xH0.net
>>794
アイスガード体験記?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:47:29.03 ID:W4M8X3xH0.net
>>795
ぼ、ぼくも友達がいないとか散々いわれでたすぅ
頭がおかしいともいわれたですぅ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 17:48:34.16 ID:W4M8X3xH0.net
そんな時
アイスガードという書き込みと
踏切をガンガン渡りたくなる
という性癖を持つアホに仲間意識を持ったですぅ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 19:41:11.88 ID:sRV0fjKn0.net
>>796
いちいち周りに確認しなくていいから。それしかT33の話題ないならレスしなくていいよ。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 20:22:43.27 ID:gMbVA6i00.net
>>799
お前もあらしだよな
すぐ排他的に言う

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 20:29:27.27 ID:vzhxlURz0.net
んだ

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 20:52:57.19 ID:UvlandWs0.net
T32はたくさん走ってるの見かけるけどT33は走ってるのあまり見かけない。エクストレイルの20台に1台もないくらい少ない気がするけどそんな中マイチェンするのはどうなんだろ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 21:21:33.07 ID:kUa/0GYY0.net
日本のためだけに旧型を作れないでしょ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 21:39:02.28 ID:/kyjnmYV0.net
海外工場も知らないスレ民…

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 21:53:44.26 ID:JHQXk92h0.net
決定した事実は無い定期

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 22:02:41.03 ID:bgPgWgfC0.net
>>805
このスレ
頭のおかしい変人しかいないからな
思い込み強すぎるんよ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 22:13:52.79 ID:WW2VI+OL0.net
一時期1日3台とかけっこう見かけるようになったけど、
なぜかまた2日に1台とかしか見なくなったいつもの通勤路

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 22:28:39.80 ID:O6n42/R90.net
>>807
寝坊したんだろ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/13(火) 23:14:21.95 ID:G02j9FVF0.net
>>807
富山県民乙

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 00:05:29.95 ID:fLzpOY8w0.net
不謹慎。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 06:16:55.39 ID:KOyhj90I0.net
本日のオオタニが運転するポルシェの後ろにシルバーのローグが写りこんでた

33のエクステリアは気に入ってるけどさすがにポルシェには見劣りする

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 06:18:15.67 ID:GzJsdtof0.net
そういや前スレで被災にあった人のエクストレイル貼った馬鹿がいたな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 06:46:47.53 ID:+Aa2nuPW0.net
>>811
3台のうちのどれかわからないけど3倍〜5倍くらいの価格だから仕方ない

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 09:06:16.46 ID:+ZfcIj5d0.net
T33を購入検討していますが、マイナーチェンジ(海外の顔)後はやはり値段があがるのでしょうか?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 09:11:20.18 ID:zM/l3hJN0.net
下がるんじゃね、なんとなくだが

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 09:20:33.01 ID:TeCcz4ts0.net
マイチェンってオプションを標準装備にして割安だけど単価上がるみたいなイメージ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 09:56:51.45 ID:UhijA3TG0.net
>>802
確かに
今は納期3ヶ月くらいで注文すれば普通に買えるはずだが、、
ハリアーやラブフォー、プラドはめちゃくちゃ見るけど
T33人気ないのかね

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 10:23:05.83 ID:wE2sN5/v0.net
人気ないというか供給が追い付かない状態だったのと、価格帯が変わったので旧型ユーザーに買い替え需要が起きなかったことも大きい
トヨタ車なんかに乗るより全然良いけどな

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 10:55:44.63 ID:vJY8TL6F0.net
まえ7年乗ったt32がいい値段で売れたからt33買えたけど次は資金ないなw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 11:19:11.32 ID:GRODrdPj0.net
トヨタ車は無条件で人気高いからね。大多数がニッサンは対象にならないんでしょう。
俺は希少性高い方がいいから正直あまり売れて欲しくないがw

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 11:43:02.02 ID:61KpLld+0.net
台数を求めずに利益率で稼ぐ方向に舵を切ったのかなぁ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 12:22:59.15 ID:vJY8TL6F0.net
エクストレイルも高くなって、シエンタクラスもなくエルグランドもモデルチェンジも無し営業も大変そう

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 13:02:23.49 ID:TeCcz4ts0.net
走りながらDVD観れるならトヨタにしてたのに

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 13:32:00.33 ID:T9jM9bH90.net
もうDVDが死語になりつつあるだろ
CDも聴くデッキ無いわ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 13:34:50.76 ID:TeCcz4ts0.net
レコーダーに録画したのを観たいんだけど、
これからはネット経由で家のレコーダーのを観るようになるのかな
DVDなら4時間ぶん1枚20円くらいだけど、ネット経由なら維持費いくらくらいなんだろう

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 14:16:59.02 ID:FtTOTqmi0.net
最近福島ではT33よりもアリアのほうがよく見かける
さっき見た黒いアリアカッコよかった

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 16:40:38.21 ID:mA3It/zj0.net
月間販売目標2000台とかでなかった?
途中e-Powerの部品が足りないとか言ってたけど
納期短くなってきても平均で2000台行ってないんじゃないの?
輸出の方が儲かるとかか?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 16:44:12.93 ID:mA3It/zj0.net
年末見積もってもらったけど
軽く500オーバー
営業曰く従来のエクストレイルオーナーも
7割方残価設定するって言ってた

こう価格上がるとリセール気になるし
トヨタに流れるのも無理もない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 16:51:13.19 ID:qoiWaQsY0.net
残価てどう支払いなん?
半分頭入れて残り銀行ローンだわ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:01:38.34 ID:HlFzW3T50.net
>>828
正直リセールは弱いと思うよ

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:17:54.44 ID:079thGTp0.net
よくわからん
このくらいの金額一括で払いたいが、ディーラーにお願いされて日産ローンで数十万だけ分割の2回払いにしてる

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:30:56.07 ID:RuxtxXXZ0.net
残価設定だと値引きあるの?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:39:38.61 ID:wE2sN5/v0.net
>>825
車内Wi-Fiカーリンキット経由で光TVのリアルタイム視聴と録画番組見れてるね。当然YouTubeやU~next見れる。
なんならデイトレすら出来るw全くDVDの必要性が感じられない

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:51:25.42 ID:079thGTp0.net
値引き交渉は基本的にしないから値引きの有無はわからないけど
ディーラーにノルマがあるらしい

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 17:53:50.94 ID:qrVKKQiL0.net
>>817
>>818
あまり売る気ないよね
エクストレイル欲しかったけど
あまりのやる気無さに
別の会社の車買ったよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:33:58.98 ID:K/YkDrFR0.net
>>835
ならなんでここにいるの?
>>827-829
>>831-832
>>834
このスレってなんでここまで無知馬鹿が多いの?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:51:14.14 ID:ABCi0sNA0.net
>>836
お前さんが嫌われ者のバカやと思うよwネットでしか吠えれないハゲw

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:55:47.61 ID:JsIfRNT70.net
>>837
ワンワン

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 18:55:56.76 ID:56ytFSs70.net
>>836
そう思うならわかりやすいように説明してあげれば?そこまで言うならまさかできないなんてことないよね?

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:27:23.71 ID:W8ln9wHa0.net
>>837
わんわん






841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:28:32.85 ID:W8ln9wHa0.net
>>837
禿げてないわドン(`;ω;´)

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:28:54.72 ID:W8ln9wHa0.net
>>837
ニャ~

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:30:09.06 ID:W8ln9wHa0.net
>>839
今まで生きてきてそんなバカなのに
理解できる脳があるわけ無いだろう
のれんになんとかってやつだ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:30:53.74 ID:W8ln9wHa0.net
今日もアイスガードで踏切をガンガン渡ってきたか?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:32:00.26 ID:KirdZ1oK0.net
そんなあなたも同類

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:35:26.32 ID:t+glhA6X0.net
構わないでNG推奨やで。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:37:14.21 ID:56ytFSs70.net
>>843
見栄張らないでわからないならわからないってちゃんと言おうね

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:37:41.69 ID:cfgLthQI0.net
WANWAN
W
A
N
W
A
WANWAN

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:38:25.78 ID:Y6kLwdEm0.net
>>847
うんそうだよ?
馬鹿に理解させる事はできないわ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:39:31.49 ID:Y6kLwdEm0.net
ワンワン

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:39:46.03 ID:Y6kLwdEm0.net
>>847
ワオーン

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 19:48:44.86 ID:5pMa62jP0.net
>>845
失礼な!
アイスガードなんか買わんし
今日は踏切を越えてないわ!

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:12:53.07 ID:i4VIbCAW0.net
X-e4orce 7人乗り、オプは防水シート、コネクトナビ、オートバックドア、ドラレコ、コーティングでトータル40万引いてくれた。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:16:04.05 ID:MKoxQ7hz0.net
>>827
2023年の販売台数27,000強だから月販2,000台はクリアしてる 2024年1月は3,000オーバー

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:32:02.19 ID:PTgr7Pvd0.net
>>854
そうなんか
まぁぼちぼちは納車進んでる感じか
3000台ならハリアーと比べても健闘してる気はする

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:35:00.22 ID:DdEH74LK0.net
車によってはFMCしてる期間、発売してたハリアーと比較して健闘してるとか
ないわ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:46:44.96 ID:PTgr7Pvd0.net
支払い方は年収と一緒で荒れる要素

ホリエモン(残価派)は現金で買うのはバカと言う
・現金は残しておいて他に活用する
・月額一定にしておいた方が経費としても良い
・利益に応じて車を替えやすい
ってかんじ?

ひろゆきはそんな金残しておいても
現金で銀行に置いてるだけなんで一括と言う

四国の車販YouTuberは
金利が安い銀行ローンにして
現金は置いといて投資に回していると言う

残価設定は残価する分も高い金利払うことになるからね
考え方しだいとしか

レクサスだかBMだか忘れたけど
金持ちも普通に残価多いらしいし

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:48:33.21 ID:+dbm6dmZ0.net
>>836
それだけ買う気満々だったってこと

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 20:48:48.49 ID:PTgr7Pvd0.net
>>856
ハリアー1月5800台
ハリアーの半分も売れてたら充分違うか?
急に注文残りさばいてたら別だけど

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:06:32.26 ID:zOGeICxd0.net
日産系のスレだと「無能経営はやく潰れろ」が一番伸びてるのが悲しいなぁ
それだけゴーンのリストラとか電気自動車推進恨みを買ってるんかね
MAZDA三菱スバルはあまり叩かれないよな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:29:34.88 ID:079thGTp0.net
電気自動車は世界の流れだけど

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:33:12.39 ID:+ZfcIj5d0.net
ePowerはリーフからの積み重ね技術がつまっていていいと思う
マツダはロードスター以外よいとは思わんけど
経営もゴーンが日本軽視したのは利益を上げるために仕方ないこと。
まあ、自動車産業はすそ野が広いから工場閉鎖で恨みがある人は結構いるのは仕方ない

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:46:54.51 ID:LPfdY6Oy0.net
ID:+ZfcIj5d0
臭ってるなあ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 21:53:02.05 ID:BoGrrRJM0.net
可変圧縮比って燃焼室の体積変えるのではだめなの?
ヘッドに穴開けて小さなアクチュエータ付きのピストンかなにかつけてさ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 22:07:23.09 ID:LUWywAyF0.net
wiki見るとサーブがヘッド動かす方式っぽいことを書いてある
まぁ素人があーだこーだ言うものではないのだろう

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 22:18:09.31 ID:us+DNvsf0.net
VCターボエンジン、アメリカでクランクシャフトがどうのこうの言って無かった?
耐久性に不安要素はある

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/14(水) 23:04:13.75 ID:MKXn9CwR0.net
>>864
そんな特殊な技術を実用化出来てるメーカーあるか?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 09:53:27.38 ID:DwEgaufA0.net
ホンダのVTECの話とはまた違うの?
あれは高回転時のバルブタイミングだっけ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 10:29:40.04 ID:YEfPcE060.net
>>864
それをやろうとしたのが三菱、ホンダの気筒休止エンジンなんだよ。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 11:59:09.70 ID:1kEPzGjj0.net
圧縮比は変わらんのやから可変圧縮とは別モンやろw

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 13:35:40.49 ID:thVFJecI0.net
ターボにすると故障個所が増えそうなもんだけどなぁ
自然吸気2Lエンジンだと大きすぎるのかな

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 14:19:24.18 ID:KGdwyxMQ0.net
マイナーチェンジはいつ?
純正ナビにHDMIつけてくれ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 14:45:53.37 ID:XrPi+ijT0.net
>>872
他で聞けよ
ここは技術者のスレだ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 16:29:59.38 ID:szJQmqis0.net
>>853
自分もほぼ同じ仕様で検討してたけど
3列だと100v電源なくなるのが惜しいよね

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 17:56:03.46 ID:wShPh6bG0.net
T33のバッテリーで検索したら
いくつもバッテリー切れって表示されるんだが
2、3週間乗らなくてもバッテリー切れなんてしないよね

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 17:58:00.28 ID:7LRMnZLi0.net
>>871
1.5L-VCturboのKR15DDTが250Nm@2500rpm-
セレナの2L4気筒MR20DDは200Nm@4000rpmしか無い

前後モーター駆動に必要な電力をバッテリーに補充するのに
MR20DDではエンジンを頻繁に高回転でぶん回さないといけない

877 :871:2024/02/15(木) 18:20:37.05 ID:y1FCCnpe0.net
>>876
勉強になりました、ありがとう
昔のターボ車って過給機が壊れても走ってたけど、VCターボ車の過給機が壊れたらエラーを感知してエンジン起動しなくなるのかなぁ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 19:55:47.57 ID:lp6Jp17r0.net
>>875
俺もその話を目にしてから、
間が開く時は帰宅する10分前くらいからチャージモード。
充電した状態で駐車場に停めるようにしてる。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 20:18:07.04 ID:wShPh6bG0.net
>>878
そうなんだ
しばらく嫁専用の車になるんだけど
ちょい乗りを繰り返した挙句10日以上乗らないなんて普通なので心配

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 20:22:10.37 ID:K86Bnss30.net
バッテリー切れってJAFとか呼ばないといけないのか
面倒くさいな、スターター買っておくか

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 20:46:34.63 ID:8YLP618C0.net
t33でバッテリー上がりって言ってるのクリトレしか知らんのだが、他に誰言ってるんだ?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 20:56:16.65 ID:YJ0V6Lxc0.net
クリトレどれもバッテリーあげてるなw

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 21:03:53.98 ID:lhsbddwo0.net
取説を読む限り
補器類用バッテリーは低下すると
駆動用バッテリーから自動的に充電されるって書いてるんだけど
上がったりする物なのか?

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 22:06:42.91 ID:XrPi+ijT0.net
トヨタハイブリッドは
スタートしたとき
ハイブリッドバッテリーから補機バッテリーに即充電されるが日産式はわからん

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 22:08:29.66 ID:YpbgZHd70.net
T33間もなく納車だけど、後ろのバックドアって樹脂製ですか?
それとも一部金属?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 22:25:04.05 ID:NPomvdna0.net
マイチェン版エクストレイルのフロントナンバーのあたりに付いた四角いものって何ですかね?
センサーか何かかな?
マイチェンで運転支援も進化するんかな?
レーンキープの精度とか渋滞時のカックンブレーキとか改善されてると嬉しいな。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 22:25:48.36 ID:lhsbddwo0.net
>>885
樹脂

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/15(木) 23:41:40.67 ID:YpbgZHd70.net
>>887
ありがとう
ガラスを樹脂に固定してるとか、最近の車は凄いな
アンテナ基台つける場所がさらになくなったな…

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 00:28:41.54 ID:M2xfAzyE0.net
>>888
さいきんのくるまって…
20年塀の中だったのか?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 00:33:00.40 ID:xusTdFTx0.net
樹脂部分は塗装が波打ってるからよく見ると判る
バックドアは樹脂
ちなみにボンネットとサイドドアはアルミ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 00:47:02.98 ID:QNiXUuQa0.net
>>889
T31は金属製だったんですよ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 00:55:29.76 ID:M2xfAzyE0.net
>>891

で?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 01:09:50.90 ID:KJjMSJVE0.net
そのうち液体金属にならねえかな、ぶつけても
平気。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 01:54:47.28 ID:QNiXUuQa0.net
>>892
買い換え前と比べての話だぞ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 03:19:12.15 ID:dlbke2SQ0.net
t32から樹脂

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 05:36:07.94 ID:M2xfAzyE0.net
>>894
で?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 05:37:06.77 ID:gyKu5SIW0.net
>>892
アンテナどこに取り付けようかの流れだろ
そういう返しするなら来るな

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 05:47:20.35 ID:QD0iKfLG0.net
バックドアもアルミと思ってたけど違うんか…

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 05:48:37.12 ID:B2cU8THX0.net
最近の車
は樹脂製という
ワードに反応してんやぞ?
蛙が何いってんのや?
20年前のラフェスタも樹脂製だってのに

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 06:04:03.74 ID:5Atapy/H0.net
だからここの住人は無知な上に自分中心だから

しかもそれが正しいと思ってる救いようの無さ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 06:34:09.89 ID:LeUslrAO0.net
いちいち言葉尻とらえて不快な書き込みしてくるやつは無視しよう。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 08:02:32.31 ID:KjHd7O9m0.net
バッテリー上がりは新車で納車されて1か月後、それから2か月後、そこから半年後の計3回起きたぞ
最後の時は、朝車止めて夕方乗ろうとしたがエンジンスタートせず。
1年にも満たないうちに3回もバッテリー上がりがあったわ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 08:50:05.81 ID:FT2bSMl+0.net
週末しか乗らないけど
1年以上
バッテリー上がり一度もないな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:12:03.17 ID:W3r7VIJh0.net
>>901
>>900
これが真実だ
言葉尻ではない


>>902
>>881
八と同じ2WDか?

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:27:47.04 ID:zjDs1rXO0.net
>>902
普段あまり長距離乗らず基本ちょい乗りですか?
あと上がるたびにバッテリー買い替えなきゃダメですか?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:38:27.90 ID:viiAi/ZB0.net
こういうバカが次々現れる

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:38:43.40 ID:SMgISFcv0.net
愛は死にますか?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 09:52:51.57 ID:tzAq8bVH0.net
>>905
上がると本来の性能発揮できなくなるから
買い替えだね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 11:13:57.05 ID:+4Mm8arl0.net
2,3週間乗らないだけでバッテリー上がる車なんて今の時代あり得ないでしょう
T33でそんな人いる?

910 :909:2024/02/16(金) 11:15:34.23 ID:+4Mm8arl0.net
すまん
上にそんな人いたのか
何でだろ

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 11:17:13.90 ID:+4Mm8arl0.net
>>902
最近はない?原因は分かったの?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 11:34:40.40 ID:tzAq8bVH0.net
>>911
お前みたいな落ち着きのないヤツがなってるだけだろう

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 12:18:36.35 ID:YKNzINIP0.net
バッテリー上がりが多いのって、ドラレコ駐車監視とかしてない?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 12:22:56.59 ID:+4Mm8arl0.net
>>912
まあ否定はできんな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 12:27:45.54 ID://bPzHUV0.net
X見てたら、
ウェルカムライト付けて駐車、車庫とキーレスが近いと待機状態で電気消費するとか見かけたが、どうなんだろう?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 12:34:26.12 ID:DOvXGHjx0.net
今更だけど薄暮の時用のスモールランプってあるの?
オートだしヘッドライトはすべてオンかオフかしかない?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 13:10:47.69 ID:M2xfAzyE0.net
>>913
俺も同じ事思って上の方で聞いたけど違うと言われた

俺は半年駐車監視してたけどバッテリートラブル何もなし
エクストレイルにはオルトネーター無いってみてドラレコ用バッテリー積んだわ
ナビ関連含めて何も不具合無い当たりだからかもしれん

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 13:11:43.90 ID:lYoLGmjF0.net
>>915
翻訳

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 13:56:26.61 ID:0Mzdl4Ry0.net
1年ちょいなるけど、Dオプのドラレコ付けて、週末しか乗らないけどバッテリー上がり無いわ
t32はキャンプでバックドア開けっ放しにしてたらバッテリー上がったわ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 13:56:59.67 ID:0Mzdl4Ry0.net
>>918
何故わからんw

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 18:49:00.88 ID:VPZxwItN0.net
エンジンスターターかけておいて乗る前に除雪中、
さすが冬の終わりで暖かくなってきたらスターター中でもエンジン止まるのかさすがハイブリッド

と思ったらただの時間切れだった

922 :902:2024/02/16(金) 20:35:15.93 ID:ZUBqou100.net
バッテリー上がりの原因はわかっていない。駐車監視システムもつけてないぞ
3回目の時はディーラーが負担してくれてバッテリー交換してもらった
その時ついでにウエルカムランプをオフにしてもらった。
今どきの車の仕様なのか、エンジンオフにしても内装ランプしばらく消えないのとかいらんわ
走行距離に関しては長距離をよく走ってるけどな。
あとディーラーから聞いた話では普通のガソリンエンジン車みたいに走行中にバッテリーが
充電されるというのはepowerにはないので走行しながら充電とかいうのはないらしい。
あ、わいの4WDな

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 21:58:59.20 ID:jkvzif410.net
ジャンプスターター欲しいけどずっと車に積んで置くのも発火しないか心配になるw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:07:00.08 ID:IEM0U8QE0.net
な、
バッテリートラブル起こしてるのはアホしかおらん

改行も満足にできないアホだけ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:09:22.38 ID:dTIYfz5E0.net
>>922
走行中に充電せずにいつ充電してるのかいな?
バッテリー上がりはまだ一度もないが、俺も週末短距離ドライバーなんで、バッテリー充電器買って定期的に充電するようにしてます。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:10:49.63 ID:FwMTvfUp0.net
そんなことまでしないとバッテリー上がる現行新車なんてホントなら終わってんだろ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:26:27.81 ID:6Eys9loI0.net
俺の場合は特別だ。
ほんとに乗らない時は全く乗らないので、前車のガソリン車もしょっちゅうバッテリー上がってたよ。
だからエクストレイルに限らずバッテリー充電機は欠かせない。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 22:49:58.28 ID:jD4xST1O0.net
10年日割りしたら1500円辺りだから一週間乗らない人は地域によるが、レンタルやタクシーの方がコスパ良いのでは。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 23:00:47.72 ID:SdFE1q1m0.net
そういえばエクストレイルのタクシーってあるのかな?
都内だとセドリック、バネット、ノート、セレナは見たことありますが

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 23:15:49.15 ID:cHNqCSgo0.net
>>928
すげー話題ずらしてくるねw

週一稼働(近所)
海外製ドラレコ駐車監視有
ウエルカムイルミ有
e Force
バッテリー上がり無し

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/16(金) 23:42:53.38 ID:dlbke2SQ0.net
>>928
そんな考えならエクストレイル買わないでミラ買うわw

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 00:30:19.52 ID:sguynr1s0.net
>>922

走行中に充電しないなんて無くないか…?(´・ω・`;)

エンジン燃焼中は必ず点火プラグが電力消費するし、オルタネーターが故障したガソリン車はバッテリー使い果たして最終的にはエンストしちゃうじゃん。

12Vバッテリーは走行用リチウムイオンバッテリーからの充電だったはず。その為のDC/DCコンバータもあるし。

おそらく、一般的なガソリン車のオルタネーターによる充電とは違いますよって意味だと思うけどな。

駐車中に12Vバッテリーが上がっちゃうなら、何か異常に高い暗電流源が有るんだろうけど…。

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 00:48:09.98 ID:cGpBlTny0.net
まだ拝んだ事無いけど12vバッテリー、半島もしくは大陸性ではあるまいか?
彼の国等のは当たり外れが大きいと聞く。
明るくなったら覗いて見るか。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 01:11:01.86 ID:YJSL6xvM0.net
パナやろ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 07:22:09.89 ID:ilCB+k+Z0.net
始動させようとしてブレーキを踏みながらPを長押ししている時がある

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 08:16:33.41 ID:hHQMI7XH0.net
メーターの画面でバッテリー電圧くらい見れてもよさそうなのに!

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 08:18:45.98 ID:0+KWbSog0.net
叩かれ対象やのによく書くなw
まぁ、逆に駐車終わってP押さずにエンジンOFFあるw

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 08:19:13.95 ID:py4aCgcx0.net
>>935
わかる気がする(笑)

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 08:20:44.72 ID:py4aCgcx0.net
始動というより停める時にPまた押してしまう

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 09:40:17.16 ID:sitwDXgp0.net
>>932
12Vバッテリーと走行用リチウムイオンバッテリーはつながっていないとかで
アイドリング中や走行中でも充電されないとか言ってた

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 10:00:17.04 ID:7ri8qL3l0.net
となると12Vバッテリーはどうやって充電されてるの?
何も考えず、車に詳しく無いのでさっぱりわからんし
スキー場とか遠出の帰りにバッテリー上がりとか絶対に嫌だわ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 10:02:36.00 ID:6qHG7bFq0.net
>>940
よーく考えてみようか?その条件で12Vバッテリーはどうやって充電されると思うの?
なんで簡単に騙されるの?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 10:17:05.73 ID:YJSL6xvM0.net
走行中適時充電されてるわ

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 10:44:20.07 ID:zBV9xuci0.net
>>942
このスレ バカが9割だぞ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 11:07:21.42 ID:4EOEh8Lf0.net
>>944
バカ1号

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 11:08:38.37 ID:ffjraeTh0.net
じゃあ俺2号でいいや

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:08:01.46 ID:zPzOaC5Y0.net
説明書のDC/DCコンバーターの説明で、
リチウムイオンバッテリーの電力を変換して電装品へ電力を供給するとともに12Vバッテリーへ充電します。

ってなってるけど充電のタイミングはわからんな。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:09:49.35 ID:YJSL6xvM0.net
俺も3号でいい(≧∇≦)b

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:10:33.73 ID:YJSL6xvM0.net
土日っすね~

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:17:48.76 ID:YJSL6xvM0.net
オルタネーターが無い
バッテリー充電してくれないんだ!大変!


アリアにはエンジンは無い
エンジン無いなら動かない!大変!

エクストレイルはエンジンで駆動しません
エンジンで駆動しないなら動かない!大変!


同じレベルw

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:18:51.53 ID:QcXDOx5x0.net
>>935
俺もw

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:21:24.40 ID:CR0i4j1r0.net
>>951
はよ店舗突っ込めよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:22:39.70 ID:dCfOA9EC0.net
補器類用バッテリーは駆動用バッテリーから充電されるけどそれは車のシステムが起動しているときの話。
だから駐車前に駆動用バッテリーに電気を貯めててもシステムを起動させるための補器類用バッテリーが上がったら終わり。
どうしてシステムが起動していないと充電されないかというと電圧が違うから変換する必要があるため。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:27:27.48 ID:ffjraeTh0.net
結局上がるリスクはガソリンエンジンと同じってことでしょ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:34:44.77 ID:dCfOA9EC0.net
バッテリー上がりは私はないので想像ですが、
私は一度オートバックドアが開いた状態でフリーズしたことがあります。
ボタン操作が一切効かず、エンジンをかけ直しても直りませんでした。
結局手で一度閉めたら直ったんですが、これが閉じた状態で起こったと仮定します。
バックドアが閉まったと信号が送られてこないのでボタン操作を有効にするために電気を供給し続けてバッテリーが上がった。

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 12:50:59.67 ID:YJSL6xvM0.net
それは閉めないからオートアクセサリ回路がオンのままだから

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 13:21:00.30 ID:LbiJdGVV0.net
本日の時点でマイチェン情報はディーラーにも通達なしとの事

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 13:27:39.98 ID:xSBWkna50.net
>>957
マイチェンは1ヶ月だか3ヶ月前にしか
通知義務はなかったよね

試乗したぐらいの関係なら売れなくなるから
教えないだろうけど

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 15:29:53.16 ID:0+KWbSog0.net
https://creative311.com/?p=157553
リアルタイムな話題だわ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 16:36:05.14 ID:7XK4HnoK0.net
今どきクリトレとか見てる痴呆

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 16:52:04.96 ID:wXpVJ1mx0.net
>>959
莫迦御用達なだけ

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 17:04:23.89 ID:wpsJdCXz0.net
走行中も糞も走行用バッテリーから充電されるんだから
上がるとか常識では考えられない
原因をDと真剣に探れよ
俺は月100kmしか使わないけど経験ないわ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 18:34:05.73 ID:YJSL6xvM0.net
まあクリトレここ見てるからな
実は1例なだけかもw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 19:12:36.07 ID:8yFv5KuU0.net
アメリカのタホ湖?辺りで車が次々に凍結した路面を滑り降りて衝突している動画にT33があるな
Eフォースじゃないから駄目なのか

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 19:16:11.80 ID:3Lw4rErL0.net
何でクリトレばかりバッテリー上がりを起こすのか?
ランクル、プリウス、セレナ等も上がらせてるよな
しかも数回

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 19:23:30.12 ID:B7WQm6vb0.net
>>965
教えてください 助けて下さい
だろ?www

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:06:58.79 ID:845JDAGB0.net
安全装備と顔が変わるくらいだろ?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:18:44.27 ID:ZTo5uguo0.net
また現れた

唐突につぶやくバカチン

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:22:17.26 ID:7ri8qL3l0.net
>>959
この方ランクルでもバッテリー上がりさせてるしプリウスでも
何かあるのかね

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:42:27.55 ID:52AzMmMI0.net
クリトレって略し方がまた。

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/17(土) 20:54:55.17 ID:m8PsaOef0.net
>>969
お前は5年くらいROMったほうがいい
でなきゃ一生馬鹿だと思う

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 00:14:52.64 ID:n3LQNqj30.net
>>971
どこでそうなるの?教えて

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 02:21:31.91 ID:4vd/vjsp0.net
>>972
レス番間違えるな

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 04:30:26.67 ID:eoK7WdVg0.net
>>966
何言ってるかわからないぞお馬鹿さん

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 08:23:59.50 ID:78ukYfvQ0.net
ひとまず洗車でもして落ち着け

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 08:56:50.63 ID:jl6+1sli0.net
>>973
>>974
とりあえず精神科行って下さい
いや、小学校からまず道徳から学んで下さい

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 09:32:16.83 ID:ZoZ7zj/w0.net
>>976
ここには統合失調症みたいなのが居るんでな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 10:08:43.86 ID:Fegnr5XN0.net
おじいちゃん
それ自分のことでしょ!
人様に迷惑かけちゃだめ!

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 10:10:13.06 ID:t/vxanws0.net
また、馬鹿ばっかりおじさん出没中

馬鹿ばっかりなのにこのスレが気になる模様

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 10:34:30.68 ID:Y37APlbE0.net
土日の流れっすねー

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 11:41:00.27 ID:qqG073J20.net
>>978
>>979
黙れカス

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 11:58:58.02 ID:NbC6rT4n0.net
>>981
はい!
黙ります!

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 11:59:15.67 ID:NbC6rT4n0.net
>>981
わかりました
黙ります

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 11:59:29.85 ID:NbC6rT4n0.net
>>981
OKです
黙ります

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 11:59:56.54 ID:NbC6rT4n0.net
>>981
いいよ
ダライ・ラマ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 12:00:19.60 ID:NbC6rT4n0.net
>>981
いっしょにダライアスやろ~

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 12:14:36.81 ID:ldEd28kW0.net
次スレ立てていい?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 12:30:06.43 ID:9BVYKdvr0.net
>>987


上にあった
CarlinKit TBox Plus っての昨日買ってつけたけど
まじ最高
12.3インチのモニターがフル活用できるね
これつけてエクストレイルが完成形になった気がする

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 12:31:22.55 ID:P06wzSBh0.net
【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708226136/

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 13:04:02.02 ID:sLtGWl8p0.net
500万払ってうんちする人達…

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 13:12:13.22 ID:mLhC2C4b0.net
え、お前うんちしないの!

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 13:28:24.88 ID:n3LQNqj30.net
>>988
音質とかどう?
AlexaとAndroidオートやとAndroidオートので音悪いし
まぁ、動画専門で割り切ればいいけど

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 13:36:06.95 ID:DDMayd3l0.net
いいよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 13:45:33.97 ID:0tSguTs40.net
>>992
おいおい
5年たってないぞ?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 14:01:48.90 ID:n3LQNqj30.net
>>994
ん?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 14:52:06.89 ID:IL3GyRDF0.net
>>995
そんなカキコしか出来ないから馬鹿にされんだよ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 14:53:41.29 ID:FoCElFGK0.net
そもそも音質ってwww

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 14:54:39.32 ID:FoCElFGK0.net
馬鹿につける薬無し

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 14:55:00.28 ID:FoCElFGK0.net
侑芽

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/18(日) 14:55:19.03 ID:FoCElFGK0.net
知恵遅れは価格コム行け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200