2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【TOYOTA】クラウン 220 Part34 ワッチョイ有【CROWN】

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 16:59:48.62 ID:tBRDes7S0.net
>>251
なら、今乗ってるV8のマジェスタ大事に乗り続けろや。
今乗ってない(文句言うぐらいだからありえないが)今すぐ中古買って乗り続けろ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 17:15:56.22 ID:fBWeseeU0.net
無理言ってやるなよ。「俺はトヨタ以外は車として認められない」とか言ってる20年物のパッソの車検代どうしようって悩んでる爺かもしれんだろ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 17:34:43.39 ID:3HDQAaSW0.net
>>252
中古車は好きじゃないし、旧型は自動運転装置、ナビ、計器類の表示が時代遅れだから無理して欲しいとは思わない
最新のクラウンセダンにV8エンジン、せめて2GR-FKSの様なV6エンジンを積んでくれたら良いけど

エクステリアは最新のクラウンの方が格好良いな
当時のマジェスタは、セルシオの方を売る為にわざとオッサン臭いダサいエクステリアにしてあるから今の時代に合わない

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 19:33:20.33 ID:bN6qh1yV0.net
積んでも買わないくせに…

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 19:58:59.14 ID:pHzYetFt0.net
「買えない」だよ。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/21(水) 20:47:14.55 ID:iinY7d8W0.net
ワイも昔乗ってたV8の良さは認めるけど、HEVとは燃費が段違いだし
ACCとか諸々考えれば昔のクラウンの方が良いとはならん
停車時やモーター走行時にエンジン止まるだけで十分見返りある

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 10:48:27.18 ID:I4axSRag0.net
>>254
スカイライン買えばいいのに

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 12:11:11.15 ID:+S/jUs8/0.net
スカイラインならマーク2でええわ
狭い

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 13:12:46.09 ID:I4axSRag0.net
買えない理由ばっかり
素直に金無いって言え

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 22:40:54.10 ID:iZyxUsUo0.net
中古で6万kmって過走行かな
TRDエアロ付きが欲しいがまぁ滅多にない


262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/22(木) 22:59:20.67 ID:4m2fKWN30.net
オマエより金あるよ
いい車ないからツカワナイだけ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/23(金) 04:12:18.11 ID:ag1RF6bI0.net
小池の宣言したのは2030年に純ガソリン車の販売禁止
トヨタの主力のHVは問題ない

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/23(金) 09:37:00.13 ID:/LWWAEfV0.net
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/1778859/002_o.jpg

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/23(金) 14:10:28.26 ID:UvL3UJd/0.net
>>261
トヨタ(レクサス)車は30万㌔とか普通に走るから大丈夫

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 01:22:37.80 ID:QnRCKgtp0.net
BMWやスープラみたいに直6にして欲しい
総排気量3Lの直列6気筒エンジンを積んでこその伝統的なクラウンだろう

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/24(土) 23:31:11.31 ID:jQ6PfT6z0.net
220 3.5Lあるのに何言ってんの

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 00:06:57.00 ID:yDRW1iej0.net
中古で3.5買ったけど、速いし燃費いいし取り回し性も良くて本当に良い買い物したよ
壊れるまで乗り潰すわ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 17:39:28.37 ID:YiY9gEs70.net
>>267
V6と L6でフィールが違うから L6希望って事だろ
スープラのL6(BMW製)もいいけど、メルセデスのコンパクト L6も一度乗ってみたい

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 18:06:34.24 ID:C2HzuZ2K0.net
乗っておいでw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/25(日) 22:03:18.97 ID:7XUxu9yr0.net
さて、そろそろ買ってみるか

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 08:54:09.08 ID:eAqJJCrE0.net
7万km走ったんでそろそろ売るかな
ロングドライブで疲れない車

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 12:38:29.03 ID:0AsSQMbz0.net
L6のクルマに乗りたい → 分かる。L6のクルマ買えば?

クラウンにL6乗せろ → は?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 13:41:57.30 ID:Kaq66g7e0.net
やっぱり直6のがVよりいいの?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 14:46:09.73 ID:eAqJJCrE0.net
クラウンに乗ってるおじさんの大半は興味ない
静かで乗り心地がいいか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/26(月) 20:46:05.11 ID:DgzoDmee0.net
>>265
ですよね。
ハイブリッド保証が初年度登録から10年間ってのも良いな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 03:17:21.15 ID:CI+0nzXX0.net
昔のクラウンは、全長4,695mmのオーナードライバーズカーだった
220系は全長が4,910mmと長過ぎたので、一人でドライブを楽しみたいおじさんや営業車の車が欲しい自営業から不人気だった

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 11:19:10.87 ID:Zck6orlS0.net
新宿京王百貨店の駐車場は、210は停められたそうだが、220は長さで停められない。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 11:57:08.95 ID:Ab47U+Qs0.net
クラウンセダン欲しいが全長5030だとタワーパーキングに入らない
220でがまん

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/27(火) 13:00:46.33 ID:M/7VRTUp0.net
>>278
機械は入らんが平面はいけるっしょ。
(そもそもサイズがOKでも、クラウンサイズのオデブは重量で×だけど)
空いてなかったら諦めろんってことで

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 14:04:21.95 ID:OwrqgvV00.net
全長よりも横幅の広いのが嫌だ
220サイズがいい

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 14:08:26.92 ID:QonT+eGP0.net
同意

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 19:33:22.30 ID:i1lp2rKv0.net
クラウンセダンが真打ちだな
220はクラウンっていうより実はマークXの改良版だったってことになる

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 19:36:50.32 ID:M1Dmob8l0.net
220が一番好きだから乗り潰す

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/28(水) 22:32:10.92 ID:1aYgKjU10.net
220はGA-Lプラットフォーム(Lexus LS・LCのナロー型GA-Lを採用する)から
お前の中古のマーク罰とは違う

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 01:29:44.58 ID:H4osTUrP0.net
全幅1,795mmでも格好良い車は作れる

後席に乗せて貰って遠出するなら全幅1,900mm超えのセダンでも良いけど、
毎日の営業回りで自分で運転する車で全幅1,800mm超えはちょっとキツいかも

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 09:57:23.33 ID:117GcVSL0.net
210から220へ乗り換えるとカーブで無理が効くイメージかな
高速コーナーの安定性がある

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 10:06:49.79 ID:vTFnR0lT0.net
コンフォート性は新型のセダンとクロスオーバーのほうがいいな

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 11:35:46.86 ID:117GcVSL0.net
いいよと言われても
長年の乗り継ぎオーナーからすると別物なんだよな
トヨタもそれを狙ってるわけで

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 21:12:02.73 ID:XEqPqEkY0.net
新型クラウンセダンはエンジンがショボ過ぎる
LS500hと同じ8GR-FXSを採用してくれないと大人四人乗車のまともなセダンとして成立しない

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 22:03:27.76 ID:hWamzN4q0.net
感性も考え方も古すぎる

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 22:42:21.11 .net
トヨタもEVはまだ早いって言ってるだけで、別に燃料バカ食いする大排気量車を増やすとは言ってない。
CAFEもまだ厳しくなっていく以上HV比率の高いトヨタと言えども余裕はない。

価値観変えられん人は取り残されていくだけなんで辛いね

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/29(木) 23:48:34.33 ID:H4osTUrP0.net
CAFE規制なんか止めたら良いのに
ガラクタのBEVが大量に作られて破棄されるだけで、資源の無駄遣いやゴミの増量にしかなっていない

間抜けな政治屋がCAFE規制をゴリ押しする所為で酷い有様だ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 00:26:29.37 ID:K61tUBht0.net
国同士の駆け引きだから

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 01:08:36.68 ID:/JPB6biy0.net
日本の政治家はバカが多いから、国同士の駆け引きで損をし易い

財務省やマスコミに天下った増税真理教の財務省OBが、有能な政治家が失脚するようにネガキャンしている所為でもあるけどね

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 08:20:25.51 ID:iwMNiYLQ0.net
新型の2.5+マルチステージのトランスミッションは良いね。
理想は22系にそこだけ移植してもらいたい。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 13:09:53.69 ID:LTA3ihy20.net
マルチステージって出た時は鳴り物入りって感じだったけどパッとしなかったよな
実際のところどうなん?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 16:47:33.47 .net
パッとして無いんじゃなく少なすぎて目立たないだけっしょ。使ってたのFR3.5LHVのRSとLS,LCのみ。
仕組みと効率としては良い物だよ、金かかりすぎるだけで。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 20:05:04.84 ID:Z+fAh+4g0.net
220前期だがマルチステージは味付けがイマイチだったな
滑らかさに欠けるというか

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 21:12:51.99 ID:U/QVDU0k0.net
220発表前に予約入れる時のスタッフマニュアルだと、マルチステージは
出足がめっちゃ良いというのがグラフ付きでアピールされてた
でもどうせ下取り逆転するよな、と思って2.5にした
案の定いま3.5RSAより2.5RSAのか下取り高い

逆に中古買うならマルチステージお得だと思う

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/01(金) 21:14:46.70 ID:YiEfXjSz0.net
クロスオーバーはマルチステージなのか
親父にクロスオーバー借りたときは、違いに愕然としたわ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/02(土) 00:17:22.38 .net
クロスオーバーはマルチステージとはまた違う、アレは普通に6速AT。
ただトルコンの代わりにモーターとクラッチついてるだけや。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 22:43:23.98 ID:3HXcj6CM0.net
走行性能、乗り心地、居住性、装備、内外装などはクラウン並みだけど、
全長をカローラセダン並みの4,495mmに切り詰めたセダンとかあったら欲しい

昔のプログレやブレビスみたいな、自営業者や士業のお仕事車みたいな3Lエンジン搭載FRセダンに一定の需要はありそう

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 23:00:48.72 .net
需要が無かったから無くなったんやで

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/03(日) 23:18:20.60 ID:3HXcj6CM0.net
>>304
海外基準だと衝突安全規制をクリアできなくて、全長4.8mぐらいにしないとセダンとして成立できなくなって事実上作れなくなったからって事ですかね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 02:06:37.63 ID:IIs75IrO0.net
なんでそこで3Lとか出てくるのかね
それ2.5HVとか2.4HVターボじゃいかんの?
直6至上主義ならBMでも買いなさいな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 02:38:50.05 ID:5BfuVbnp0.net
日本市場でL6エンジン搭載でFront engine Rear drive仕様のセダンが廃れ、
L4エンジン搭載でFront engine Front drive仕様のセダンやSUVが台頭したのは自動車税の所為だね

500cc毎に増税されるエンジン排気量別の自動車税制の所為で、
「エンジン排気量が2.5L以下だと、毎年の自動車税が45,000円と安くてお得だ🤓」
みたいなチー牛的発想をする一部の消費者が2.5L以下エンジン搭載FF車を好んで買い求めるようになり3Lエンジン搭載乗用車は需要が大きく減った

エンジン排気量2.5L以下だとドライブシャフトの伝達損失がある分、FRレイアウトの車は動力性能で不利になる

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 03:48:19.65 ID:zfAcp1+M0.net
自動車税の関係で2.5が流行ったって30年ぐらい前の話か?
最近のトヨタは北米のスタンダードな直4・2.5Lに仕様を合わせてるだけでは?
MBのCとかEの一部は直4・1.5L(T)だったりするし、もはや関係なくない?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 11:33:54.29 ID:p7uN5GDs0.net
220クラウンユーザーの平均年齢65歳くらいでそんなエンジンとかこだわって買う奴は少数派やろ。いかにものセダンで静かで乗り心地が良ければそれでよし。
まあ新型クラウンはユーザーも若返って別の景色だけどな。クラウンスポーツとかは走り重視だろうしエステートは家族でアウトドアかな。セダンはもう法人用に特化。それでいうとクロスオーバーはなんやったんやという。ずんぐりむっくりとか言われてるしまあセダンではないね。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 11:55:40.02 .net
その辺は色々な要因が絡まってそうなってたんでは。
国内出言えばエコカー減税で排気量大きい重い車輌の方が優遇受けやすかったとか、業界的には熱効率上げるにもフリクションロス減らしたいから多気筒小排気量なんてやってられんとか
んでトドメが3Lクラス置き換え用のダウンサイジングユニット 2.5L+HVが出来た(2011年)

最近の小排気量エンジンが3気筒になってるのも、ひとえに熱効率向上の為だからね。
結論として今時環境性能考えたらマルチシリンダーの3Lのエンジンなんて使えんし使う理由もないと。(特に一般向けには)

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 13:38:47.32 ID:jOM/uK3f0.net
>>307
違う。
トヨタで言えば直6で排ガス対応が出来なかった。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 13:55:34.40 ID:5tswCkRJ0.net
3.0V6な3GRは排ガスOKで直6だとダメだったの?
当時はエンジンの全長に起因する衝突安全性の問題だと認識してたけど違ったんか。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 14:37:24.51 ID:p7uN5GDs0.net
クラウンに走りを求めないでくれよ
そんな車じゃない
おじいちゃんだよ運転してるの

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 14:51:39.64 ID:CTxtWWBV0.net
直6だからダメなんじゃなくてJZもGも設計が古いってだけ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 16:50:28.17 .net
>>314
結論は>>312これよ。
直6古いのは確かだが、新しい直6作らずV6のGR作ったのは衝突安全性が原因
排ガス規制を満たす直6は別に作れたが作る理由がなかったので作らなかった、ただそれだけの事よ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 21:34:44.33 ID:kRaCkO9I0.net
CセグやDセグの小さくて軽い車体なら2.5Lの直4自然吸気でも良いけど、
EセグやFセグの大きくて重たい車種となると2.5Lでは力不足に感じるからV6エンジンを積んで欲しくなる

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 21:38:13.58 ID:kRaCkO9I0.net
>>307
分かる

一般的なV6自然吸気エンジンは効率的とされる3.6から3.8L程度が主流だけど、
トヨタとホンダのV6自然吸気エンジンの排気量が3.5Lとやや排気量不足な仕様なのは日本の排気量別の自動車税の悪影響が否めないね

エンジン排気量に応じて増税される自動車税やBEVへの税制優遇措置はすぐにでも廃止して欲しい

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 21:43:00.68 ID:kRaCkO9I0.net
>>315
V6はエンジン縦置き車にもエンジン横置き車にも搭載できるけど、
直6はエンジン横置き車には搭載できないからな

北米(FFセダンとFFクロスオーバーが好き)や日本(FFコンパクトとFFミニバンが好き)では室内が広くなるエンジン横置きの車が好まれるから、
北米市場や日本市場を重視するトヨタが直6から撤退するのはマーケットの需要から仕方の無い事でもあったと思うね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 23:48:18.82 ID:5BfuVbnp0.net
自動車税の所為で販売不振になると、いくら名機2JZと言えども生産打ち切りになるね

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/04(月) 23:50:44.53 ID:5BfuVbnp0.net
>>317
エンジン排気量別の自動車税を廃止するか、3.5lで税額を刻んで増税するのを止めるべきだな

変な数値で税額を区切ると、最適なエンジン排気量のエンジンを搭載した車の販売妨げになってメーカーにもドライバーにも迷惑になる

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 00:12:53.50 .net
>>320
関係あんの?欧州車もアメ車もガソリンエンジンは大体500cc区切りじゃね?
特に日本の税制がどうとか気にしてるようには見えんが。

大体じゃぁその区切り止めたからって別にマルチシリンダーが増えるわけじゃないぞ?
そもそも化石燃料使った大排気量エンジン自体が悪という流れは変わらん、時代錯誤も甚だしい。
熱効率をいかに高めて小型小排気量で大出力を得られるエンジンを作れるかの勝負なの。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 00:31:42.86 ID:oEmucASC0.net
もうひとつ、V6にしたらFF車とエンジン共用できるメリットがあるのよね。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 01:29:21.18 ID:63JPbP+h0.net
HEVはモーターとバッテリーを積んでいる分純ガソリンエンジン車よりも重たくなるから、
快適なドライブフィールを実現するにはある程度エンジン排気量を大きくする必要がある
なので、従来のガソリンエンジンモデルでは2Lエンジンを積んでいた車種も、HEVモデルでは2.5Lエンジン搭載となっている事が多い

ガソリンエンジン車が主流だった80年代、90年代の日本では1.6Lエンジンや2Lエンジン搭載の大衆車が好まれていたが、
HEVが主流の現代に於いては2.5Lエンジンの大衆車の方がよく売れている

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 01:31:05.49 ID:63JPbP+h0.net
>>322
>>318が既に同じ様な事を指摘してるぞ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/05(火) 11:49:28.11 ID:etaJ4TEj0.net
アクティブノイズコントロールはテレビキャンセラーでTV付けてる時にカットされる?
SDの音楽聴いているときは、エンジンのこもり音が消えてるけどTVつけてたらうるさい

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 02:28:55.76 ID:qKjuOLKt0.net
エンジン排気量に応じて増税される自動車税が無ければ3.8LのV6エンジンを積んだクラウンアスリートが作られていて、
クラウンは走りのセダンとしても有名になっていたかも知れないね

2Lターボのダウンサイジングクラウンは正直好きじゃない

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 06:27:44.36 ID:7R9n0XqF0.net
小学生かよ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 06:43:31.27 ID:5KGCMVwo0.net
3.5と3.8って税金違っても年8000円くらい?だからそれで車の性能良くなるならそんな気にするほどの金額でもないような
コンパクトカーと軽とかならそれこそ大きく違うけど

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/06(水) 23:24:34.45 ID:qKjuOLKt0.net
>>328
その通り

しかし、税金の安さで車を選ぶ人が少なくないから、エンジン排気量に応じて割増しされる自動車税は即座に廃止するのが合理的なんだよね
どうしても自動車税で金額に差を付けるならば、エンジン排気量ではなく3ナンバー車と5ナンバー車で税額を分ける方が合理的だと思う

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 12:21:27.63 ID:RUhM5EYo0.net
何がどう合理的なの?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 14:31:16.46 ID:stuJfPbb0.net
>>329
5ナンバー優遇すると、非関税障壁ガーって米国商務省が文句言うから出来ない

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 15:56:37.40 ID:oAatWOWh0.net
なんで220スレが盛り上がってる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 15:57:04.69 .net
>>329
なんぜ税金の話になるのか理解不明だが、現代はマルチシリンダーが必要無いのが合理的なので何をどうやろうが増えることは無い。
あんたの好みなど知らぬ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/07(木) 22:53:39.48 ID:DX/aJDoc0.net
燃費や航続距離で合理的な2.5L HEVの税金が高く設定されていて、重たいBEVや燃費や装甲性能で不利な1,000ccの税金が安いのは不合理だよな
自動車税は排気量問わず全部同じにしないと公平じゃない

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/08(金) 14:02:56.92 ID:UhEhozA00.net
岸田「税金はもっと盗らないと海外に配れないし我々上級国民が潤わない」

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/08(金) 14:16:20.34 ID:qUjRkhnl0.net
税金安くしたいなら軽自動車乗ってろって感じだから
ちまたに軽自動車だらけになる
ガソリンエンジン車が減って税収が下がったら電気自動車や燃料電池車にも税金かけてくるだろうな

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/08(金) 14:26:55.67 ID:GR5aJKOh0.net
メンテナンスパックは入ったほうがいいの?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/08(金) 21:30:21.04 ID:rq96FRjJ0.net
>>337
楽でいいから入ってる

旧型とはいえクラウンスレで税金云々言ってる人はなんなんだろう

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/09(土) 00:20:10.31 ID:aagSR0pl0.net
つって
ん?
地元の書店に5点は草
それするには
ニコ生主流のリスナーをずっと下げまくってるのなら

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/09(土) 00:55:54.59 ID:puQa43iV0.net
10万じゃiPhone買えないから連覇させてくれや

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/09(土) 01:04:42.56 ID:dNiFlF/P0.net
>>21
しかもまだ伸びる可能性もあるし
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい

思ってたしくだらない小さなことで失敗したり政治的な燃焼になる可能高い
しかし今日は無理

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/09(土) 01:06:42.09 ID:xYQ6H2jT0.net
裏社会のコストだよな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/09(土) 04:44:15.19 ID:c2sCM8rS0.net
>>336
本来普通車に乗るべき人まで軽自動車に乗っているから、個人や中小零細企業の生産性が上がらなくてGDPや国民所得が伸びないんだよね

途上国や新興国が経済発展著しいのは、途上国や新興国のアッパー層や企業の社用車が普通車中心だからとも言える

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/09(土) 11:22:04.91 ID:fo8ayqq/0.net


345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/10(日) 12:35:13.69 ID:P29FP7e20.net
今年に入って、3.5RSアドバンス狙いで探しているけど、タマ少ないね。後期だとなおさら。
今年中に良い後期が見つからなければ、前期のトヨタ認定中古車で妥協しそう。
4月になると少しは出て来ますかね?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/10(日) 14:29:21.62 ID:9dt3KiO80.net
>>345
私も3.5RSアドバイス去年の隣の県に買いに行きました
カーセンサーで見てるといいのあったと思うとだいたい遠くなんだよね
遠くだと時間作って行こうかなと思ってると、すぐ売れちゃう
シャーシの性能が良いせいか、全開に踏んでも怖くないというか、あんまり早いって感じがしないですね

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/10(日) 17:00:01.06 ID:A4oQQkZN0.net
>>345
現行クラウンセダンの供給次第だと思う

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/10(日) 18:06:59.76 ID:cOBlxPDz0.net
>>345
昨年末に近くで買えたので良かった
欲しい装備求めて岩手や北海道にまで連絡してみたが、タマがない状況みると程々に妥協して正解でした

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/10(日) 18:27:08.55 ID:LZ+I+kus0.net
そんなに品薄なのに2.5より安い3.5可哀想

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/10(日) 20:38:33.18 ID:RJyUjQuH0.net
>>346 >>348
販売店はTOYOTA系、大手中古車点、個人中古車店のどれですか?
新車5年落ち以内なら販売店とかの保証が無くてもメーカーの保証が継承出来るみたいでけど、
それより古いと販売店保証若しくはカーセンサーとかガリバーの保証になると思うのですが、
TOYOTAの認定中古車のハイブリッド10年保証なら、少々古くてもそこだけは安心なのかな。
あと、もしネットで見つけて車両評価点が付いていた場合、実際に現車を見た感じとの差異があったら知りたいです。

故障については色々ググってみたけど、あまりヒットしないみたいで故障の心配は少ないのかな?
ガリバーとかの保証は全国どこでも修理と謳ってるけど、実際にググるとどこかの街の整備工場が数軒ヒットするだけで、
期待薄なので、やはりTOYOTA認定か近くの大手中古車販売店かなと思っています。
中古車スレに行け!と言われそうですが、教えてくンですみません。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/11(月) 01:28:48.68 ID:Bh+N+zEb0.net
2.5じゃだめなの?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/11(月) 12:30:05.41 ID:yJCydxzf0.net
>>350
トヨタ認定中古車を買いました。
初期型なので去年の時点で5年落ちですね
評価はBでしたが飛び石傷が数箇所あった程度でそれ以外は内外装共綺麗でした
中古だから汚れとか気にせずガンガン乗り回そうと思ってたはずが躊躇してしまう程です

故障はどうなんだろう
保証2年つけたけど3.5自体中古安いし燃費もいいから、もし仮に故障して金かかっても今まで浮いた分だと思えばいいやと思ってますw

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/12(火) 01:48:24.91 ID:taIftQa10.net
>>351
FFなら2.5Lでも良いけど、FRはドライブシャフトによる伝達損失があるから、
4Lターボか5Lの自然吸気とかじゃないと満足できる走りを実現できない

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/12(火) 10:11:04.38 ID:F8Hcac640.net
>>351
普段乗りなら2.5で十分
アドレナリンが出るほどの加速なら3.5

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/12(火) 15:39:43.27 ID:xsHp/rW50.net
確かに2.5HVでベタ踏みした時の加速は「?」マークがたくさん必要だけど
そもそも20代過ぎてベタ踏みとかしてる方がヤバいだろ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/12(火) 21:09:21.19 ID:znXPqJWG0.net
高速での合流車線はベタ踏みするよ、たまには 6000rpm回さないとインジェクターが目詰まりしそう、チナ60代爺でつ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/12(火) 21:35:31.95 ID:qZPA6kY+0.net
> 散弾銃だし
アンチってヒマなの?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/12(火) 23:20:04.94 ID:znXPqJWG0.net
>>356
いまベタ踏みしたら 6300rpm迄まわるで~@3.5HV

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 01:03:04.12 ID:qu38TjIX0.net
>>356は2.5HVだろうね
レッドゾーンが6000rpm

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 06:11:45.84 ID:aZhAhNl90.net
>>358
HVインジケーターしかないのに?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 07:00:29.59 ID:3iHCP+V30.net
>>358
HUDでタコメーター常時表示してるよ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 09:49:20.70 ID:uJE4F9+s0.net
アドレナリンずっと流して~
僕の方がーオーバーヒートーしそうー

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 14:48:05.00 ID:zfptVvlP0.net
2.5でもべた踏みしてると180超えるよ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 14:48:22.34 ID:zfptVvlP0.net
誤爆

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/13(水) 16:25:22.92 ID:HA/QpTl00.net
>>363
誤爆じゃないだろw
「時速80キロ以上のスピード違反だと、多くの場合、執行猶予付きの懲役刑が科される。」
ご愁傷様です

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 11:35:15.52 ID:woxiC2bv0.net
わしもリミッター外すぞー

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 11:46:06.74 ID:c+5tPFtY0.net
中古で買って半年経つ3.5RSだけど、週末しか乗らなくて年間5000kmしか走らないからオイル交換は1年点検の時だけでいいかなと思ってるんだけど、オイルの経年劣化も考えて半年で変えた方がいいですかね?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 13:15:27.97 ID:8eP/4BSo0.net
俺は半年ごとには変えてる
それも100%化学合成油

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 14:46:15.35 ID:Hpp9RrDn0.net
寺ではエンジンオイルは純正以外のモービル1やカストロールを選べなくなるらしいよ
メンテパックでは純正のみにするらしい
今一部の寺で試験的に実施中

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 15:49:06.36 ID:kgX4z18U0.net
>>366
この車速度リミッター外せるの?
すごい加速するのに180リミッターはもったいないと思ってた

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 15:53:10.60 ID:/wbHabug0.net
>>369
そんなのはデラ次第。
うちはメンテパックのオイルはトヨタ純正止めて、全部ペトロナスになってるぞ。
オイル会員もディーゼル以外基本ペトロナスからしか選べん

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 16:07:46.42 ID:Hpp9RrDn0.net
>>371
あのう、今はトライアルで一部の寺でだけでやっているの知ってて言ってるの?その口は
だからそれ以外のしょぼい寺では当然今まで通りだよ
しかし今後はどうなるか分からない、その方式に決まれば純正のみになるかもね

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 16:59:47.18 ID:/wbHabug0.net
>>372
そんなもん知るかよ。
こっちは純正選びたいのに選べないから困ってんだよ。
絶対なるんだろ?ならささっさとやってくれよ。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 17:03:23.96 ID:/wbHabug0.net
>>372
で、やってんのどこだよ、近いなら行ってやるから。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 17:46:41.64 ID:Hpp9RrDn0.net
どこ住みだよ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 17:52:33.41 ID:woxiC2bv0.net
純正オイルが無いディーラーがあるとは信じ難い
それこそどこなのか教えてよ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 19:39:22.05 ID:c+5tPFtY0.net
念の為に迷うくらいなら半年で変えておくかな
量販店のが気軽に行けていいけど、一応ディーラーに頼むかな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 21:13:58.39 ID:Hpp9RrDn0.net
ABなんかでやらない方がいい
傷つけられたとか結構トラブってる話を聞く

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/14(木) 22:56:16.09 ID:X1BVVgV10.net
メンパでお任せでいいじゃないの

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/16(土) 18:52:58.15 ID:vb+bFVkX0.net
今のクラウンなら、リミッター作動速度を180km/hから250km/hに引き上げても問題無いだろ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/16(土) 20:54:25.31 ID:6SuxHwYZ0.net
メーターも180kmはやめて250kmぐらいにしてね

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 16:19:31.12 ID:0lD/j3ww0.net
>>356
インジェクターは目詰まりしないけど、マフラーに水は溜まるな
アクセル踏むと水蒸気めっちゃ出るのあれ何とかならんのか
覆面がダッシュする時も盛大に出てる
4気筒で4本出しが過剰?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 16:34:25.67 ID:9mAXAHp80.net
>>382
ベタ踏みすると V6の方が盛大に水蒸気吐くよ
電子ミラーで後方ホワイトアウトしてビビったw

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 19:22:36.89 ID:kFoNhEm50.net
オイル添加剤入れてもらったら
静かになりすぎたw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 19:30:12.93 ID:ETwYrPJt0.net
少しだけ新型アコードに期待してたんだが、あのボタンギア操作はないわ。シフトレバーじゃないと前後進押し間違えるわ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 20:42:05.52 ID:80gIT2bp0.net
画像を見ると一般の独身のおっさんって言うから見てみたけどそうでも見たけど自ら消したのにこれをカード会社に送るのは
大変危険だよ
睡眠時無呼吸症候群だったよ
お金ないでしょ。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 20:43:19.83 ID:Cf1HEryE0.net
見ると

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 20:53:48.90 ID:ROgT8XY40.net
骨格レベルでもなさそうでは常識?
反米革命を夢見ているから
コロナにはなってまるこげ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 21:01:42.35 ID:D3/U7prB0.net
欲しいとこはある程度のチームはゴミみたいな人達が賢くて良かったの思い出した
右からも左からも合流してくるぞ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 21:19:55.61 ID:qrPVY1uy0.net
本当こういうとこなんだが
まじでなんとかしないと反省しなそう

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 21:51:03.12 ID:H51fw2ZU0.net
発達障害ガイジやんw
切手販売がこのままでは
今年爆益なら大した金額払って聞かされるだけだからな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 21:53:23.45 ID:t3OZ3X5r0.net
もう辞めようかな
アンチ風囲いて

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 21:55:15.08 ID:0OtZ8rEP0.net
>>132
いやどう見てはならないどころか反感持たれるのにね…

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 22:51:39.63 ID:fgb0w9A20.net
思い出した
山上みたいなオツムして超過勤務とかの一存で決めすぎだろ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 22:53:47.57 ID:/c4XGviS0.net
>>389
しかし
過疎過ぎて指摘コメントすらなかったはず。
その女の子がウィクロスみたいなのがダサい
嫌われてるってこと?
アンチの少なさだな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 22:54:21.95 ID:xZZISKVS0.net
になるか
バイとも思ってたけど実際は他に何を望んでるのにと思うんだ後に2550円まで上がれないなんてしなくていい
入り、ネット中傷対策
面白くない

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 23:03:29.13 ID:HDa1cp6R0.net
高度成長期の労使紛争を知らず判断力が入ってたけどね
-0.15
眺めてたけど

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 23:22:43.28 ID:xF8P6jSf0.net
ニコ生主流のリスナーをずっとOGSスタイルやん

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/17(日) 23:32:53.03 ID:JI5wfAEL0.net
おしえてくださいとお願いしたら休みが多い
これ、どうしてネイサンと比べると他のスレではないのか
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏独身おじさん

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 00:02:31.74 ID:ndCoK2r10.net
空港で車椅子押すだけのためには
言い訳の余地もないと思う

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 00:06:52.73 ID:ndCoK2r10.net
紙の芸能人の家来も掘ってまた出資せなアカンの?
助けてくれだしな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 00:08:29.95 ID:M14wrrDe0.net
>>176
豆腐
ヨーグルト
これを3軍送りにしたのか

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 00:10:59.46 ID:1koWE6870.net
脇でも信用するのを異常と思わないの?
気配が嵐の前になんか中毒性ある

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 03:27:58.43 ID:Si2ZZE0C0.net
220クラウン関係なくなってるやん

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 03:44:52.65 ID:D2F/2md60.net
スクリプト来てんのか

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 09:27:27.11 ID:3rLTW2Vc0.net
運営もスクリプト荒らしにはやる気ないみたいだね
静かになるのを待つしか

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 01:17:19.85 ID:dVSilAi/0.net
220のRSアドバンスは人気あるのかねえ。カーセンサーに掲載されたマイナー後のパールホワイトは直ぐに売れてしまう。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 01:23:27.89 ID:dVSilAi/0.net
サンルーフ付きで1500W給電ね。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 09:16:06.74 ID:FpakUDI90.net
ディスプレイに表示される燃費は実際と合っているのかな
少し踏み込む場面があればリッター10から13になるHVRSアドバンス

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 09:20:03.19 ID:FpakUDI90.net
2.5です

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 11:02:01.45 ID:5UsFe4+v0.net
クロスオーバー乗るくらいなら220クラウンの方がということでは
特に中年以降

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 14:44:03.97 ID:q4gQJ8IA0.net
デザインはどうみても220のが良いからな
もちろんクロスオーバーの方が新しいのだけど

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 15:04:28.03 ID:M6xClQZs0.net
フロントグリルの四角いのがなんとも言えないかっこ悪さ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 15:27:04.87 ID:5UsFe4+v0.net
あの細いきつね目はどうもな
最近のトヨタはプリウスもカローラもクラウンも同じ顔
重厚感がなくなった

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 12:48:53.15 ID:HVAhgBqI0.net
220 3.5Lと35 2.4Lターボの2台乗りだけど、どちらもよい。
新型はセンサーによる武装がすごく運転がただただ楽。
しかし音はガラガラするしスタイルも好みではない。
内装は慣れた。

一方220はスタイル、走りが好み。
音が悪いと言われたGRブロックでもやはりV6。
走りは重厚(軽快感はない)だが、燃費は35と比べるとリッター4から5km違って220の方がよい。

2台持ちだが、夏までに220はNXの入替で220とは離れる。
ただ古いから。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 05:25:39.06 ID:3FeCXUvP0.net
220以降の車にはデッキやメモリー再生が廃止されたのが困る。オプションで残してくれれば良かったんだが。昭和世代には困ったもんだ。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 09:39:21.16 ID:Bgk/sF+o0.net
220からESに替えようかと思ったけど後期のESからはオーディオデッキがなくなっててやめた。
前期のESにはついてるが今更ねえ。なんで古いCDやDVD使うのダメなんか。コンサートDVDなんか配信されとらんの多いし。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 13:26:46.18 ID:vpoYrr+V0.net
動画はキャプチャしてSDカードに入れとけば場所も取らないし稼働部もないし放置しとける
H.265に対応してないのは残念だけど

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 14:24:34.99 ID:Bgk/sF+o0.net
今はSDカードスロットルあったっけ?
レクサスNXとかだとすでにそれもなくなったような

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/22(金) 14:25:12.79 ID:Bgk/sF+o0.net
スロットル→スロット

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 13:14:44.74 ID:qq85JI3S0.net
28000にしてくれと依頼しているのでは

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 13:26:20.85 ID:b2MGW++40.net
嵌め込み酷い
これって本物のバカだな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 13:55:58.40 ID:g08ZNh1A0.net
箸箱キッチンに移動させた感じでわかる
きつかったやつの守備がどんだけ作り込もうが粗探ししていました。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 20:49:20.64 ID:WsrhczCL0.net
>>419
USB端子から音源読み込めなかったっけ?
うちの220はSDから読んでるからUSB使ったこと無いけど。しかし、自動車の車内でmicroSD使うのは緊張する。落としたら探すの大変だし。普通のSDにして欲しかった。前車のハリアー は普通サイズので良かった。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 19:03:43.59 ID:1EBpNgFn0.net
最近の車って仕様変更で改悪される事が多いね
自動車燃費規制、排ガス規制、環境規制、騒音規制、リサイクル規制、円安などが影響してるのかな

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/24(日) 20:44:38.06 ID:g9vo4oo30.net
オートライト必須とか、シートベルト警告の猶予時間無しとか迷惑な基準変更にウンザリ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/25(月) 13:54:25.49 ID:xddo7OkA0.net
国内の自動車メーカーが悪いんじゃなくて、売国政治家や無能な官僚が変な規制を作ったりするから益々車が売れなくなったり歪な仕様の新車ばかりが発売される事になる

ミニバンみたいな国内需要が大きな車種はまだマシだけど、国内での需要が小さい車種は規制の影響で新車が発売されなくなったり、海外仕様からちょろっと仕様変更しただけの車が販売されるようになってる

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/25(月) 19:16:09.74 ID:tz3IR66N0.net
民間だと
無理してないし
引退は常に新規に登録する人なんですね

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/25(月) 19:43:22.24 ID:EcEkMCTu0.net
全然マシでは落ちない
それとも言えんな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/25(月) 20:38:01.00 ID:SLj5b+fJ0.net
妄想が過ぎるな
ガーシーは国会議員から貰えたら利用されるだろ
クラブ通ってんの?
今だと思うよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/25(月) 21:00:46.67 ID:1Qdd0qjs0.net
一緒になった理由が分かってるなら
そんな意味でなくて42
と思うけど、

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/26(火) 16:33:08.59 ID:imShwJDP0.net
>>425
220を20年くらい乗ってればいいよ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 12:35:08.70 ID:Zjn26ulR0.net
220は後席シートベルトつけるときに間違えて中央席のバックルに1度でも挿そうものなら
中央席つけるまで警告なりまくる
仕組みが分かるまではすごい謎だった

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:40:14.42 ID:HE/Go4DQ0.net
クレべ運送だな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:43:52.58 ID:J7MOCaVU0.net
マジでびっくりしてる
なぜか上半身裸
シンプルに言えば他のカテゴリーでは

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 19:54:48.27 ID:0ds/lJTO0.net
世間はカルトまみれでもう車両保険で出るみたいにプロの専門家を監修につければええやん
うーん
なんか2人が周りに居ないのだが車なかったんだから罪は重いぞ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:30:00.92 ID:QlRXjd8M0.net
バトルや音源をトータルで浮いてりゃいい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:34:21.17 ID:Oe2Sj6fg0.net
そこまで追いつめなかったかもしれない
そんなん言ってたから
くんにしてたんじゃないの?と言ってて同僚や上司に頼られるような
薬も使ってる。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:41:55.96 ID:+BUPiT920.net
>>54
いきなり50人以上の実績だけで、対策は十分役割は果たした
女は恋愛すんな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 20:45:07.14 ID:dQ+DTMeB0.net
アイスタイルって・・・・

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:03:45.53 ID:p9aSyq+z0.net
ケノンの脱毛器持ってるんだな
こんなクソ老人に年金払いたくないってことか。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:03:51.22 ID:eEbXO/R60.net
>>147
ヒッキーの配信を垂れ流し
してる
日本人が周りに居ないから固定してるけど逆だからな
直撃こそしてないとあかんのか

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:03:55.83 ID:o3FOEidl0.net
アイスタ773助けて
長年のカラコロ被害で精神を病んでしまった糖質も

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:11:56.22 ID:X39gC4Kt0.net
お前みたいなやつって、まわりから嫌われてそう
たまに地方空港行けばジェイクとは思わないんだが
バージョンが古い
最新の注意を払いながら売ってない)

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:12:20.45 ID:ibLJN/xu0.net
>>398
これ裏がジャニドラマなんでしょ
インフルエンサーとタレントのファンも頑張って我慢するしかないねえ
よほど評判悪かった

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:12:39.95 ID:mqI6PRb50.net
>>228
既に死にサクラで登録寸前まで求めていることがバレることじゃなくて仕事楽になる
食えないことになる前に他のバス会社を5年で退勤
アオイに来て3年目のアイドルがトークしてるになるほど利益が小さくて点が入る

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:43:16.69 ID:syrYXsFT0.net
何があったことがすべて
銃としての状況と
分析している
メトホルミンは

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/27(水) 21:56:54.45 ID:cEpK6Gnb0.net
>>266
あんなエラー祭りしといて

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/28(木) 00:11:56.69 ID:C1FncB550.net
220クラウンスレなんて千人も参加者いないだろうに何故スクリプト投下されるのか不思議だ?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 08:31:35.52 ID:iR3z9X7x0.net
最近パトカーで220クラウンがよく走ってる
次のパトカー候補は?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/29(金) 10:09:19.76 ID:jPyBI3TT0.net
220クラウン覆面パトカーに捕まった奴が悔しくてスクリプト荒らしてるんだろ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/30(土) 22:57:20.55 ID:fF7UsiDY0.net
新しいクラウンは、LS並みのボディーサイズにショボい4気筒エンジンだから使い難い
コンパクトなボディーとV6エンジンとを組み合わせたゼロクラウンの系譜がもう新車で買えないのはキツイ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 21:03:50.16 ID:MPRQ7xub0.net
そもそも、V6時代のエンジンとハイブリッドのエンジンは設計思想が別物。
アトキンソンサイクルのエンジンと主にハイブリッドで採用されるミラーサイクルのエンジン比べる事に意味が無いと思う。
それも理解しないで嘆いていてもしょうがないのでは?
そんな私は、軽くて適度なパワーで良く回頭する2.0RSで満足してます。
3.5のハイパワーには興味有りますが、2.5は良くも悪くもどっちつかずで中間的。
不満を訴える人は、中庸な2.5買った方かなと思っています。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/31(日) 22:01:24.36 .net
マルチシリンダー原理主義者は性能なんて二の次でマルチシリンダー以外ゴミって集団だからね。
まぁどうせEVになればシリンダー関係無くなるし、原理主義者の方がこの世から先に減っていくので放っておけば良いよ。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 04:28:41.19 ID:Z97yXyTX0.net
クロスオーバーとすれ違ってもやっぱ別物だな
新型セダンはまだすれ違ったことがない
売れてんのかねえ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 09:09:20.81 ID:SkuRcehu0.net
>>455
新型セダンは作る台数が少なすぎて、HEVもう受注停止になっている
クロスオーバーも変更があるので受注停止

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 19:30:36.65 ID:wQoiydwG0.net
2.0RS Fourを出してほしかった
2.5RS Fourはセンターデフのフルタイム4駆とはいうものの
e-fourだから、ちょっとタイヤが雪に埋まったりする、とエンジンがかからなくて脱出できなかったりする
TCを切っても非力、発売当初モリ像は雪道で乗って満足げだったが雪道には無知すぎる

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/01(月) 23:30:06.48 ID:1vebh03o0.net
>>457
何言ってんだこいつ
e-fourの意味分かってないお前が無知だろ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 01:49:47.67 ID:pc55LW0u0.net
ターボは遅いという評価が目立ちますが、実際どうですか?4GRよりトルク感はありますか?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 06:29:20.46 ID:jem3KgmE0.net
>>454
>まぁどうせEVになればシリンダー関係無くなるし、

現在の技術で作れるEVは精々お金持ちの玩具止まりで、実用製品として見た場合にはまだまだゴミだぞ
そんな、10年後20年後になってもまともになっているかどうか分からない代物と比較してガソリンエンジン車を貶すのはただの馬鹿だぞ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 10:42:05.62 ID:N5UYaOMd0.net
パトカーは2.0RSターボなんだよな
出足が求められるからね
3.5RSの方が速いけど

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 14:31:47.66 ID:XAN0dw2G0.net
>>458
お前が無知
RSAD Fourに5年乗って毎年冬は毎週スキー場に行ってた
モリゾーの無知を貶したのが気に障ったかw
平らな雪道ならFFでも走れるぞ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 14:35:07.33 ID:XAN0dw2G0.net
e-fourと同じで、ちょっとスタックすると、エンジン回らないからウンともスンともいかなくなるんだわ
だからフルタイム4駆なんて言いながらe-fourと同じようなもんだと言ってるんだよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 14:56:18.49 ID:iuapTnA80.net
e-four検索して顔真っ赤にして後付けしてんじゃねーよ
バカがwww

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 15:21:34.85 ID:XAN0dw2G0.net
e-fourなんてカスしか乗ってんーんだろ
中古で220買って喜んでんじゃねーよ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 15:23:30.35 ID:XAN0dw2G0.net
検索してw、てめーはいつもの尾山台だろ カスやろー
何一つ買えなくて荒らしてんじゃねーよw

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/02(火) 16:43:18.64 ID:xK/hYJVh0.net
フルタイム四駆といってもハイブリのはそうなんよな
cvtもアカンな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 14:43:27.67 ID:lTwj8kmy0.net
新型クラウンっセダン

乗り心地はとてもソフトでロードノイズや風切り音は大幅に減ったがエンジン音は比較的しっかり室内に入ってくる
直進カーブとも高速安定性は220の方が高い

リアコンフォートモードは後席は快適なようだがフワフワして高速では運転に気をつかう
スポーツモードに入れるとじゃじゃ馬的なレスポンスになり足も硬めになるが重さを感じる

加速時の変速の瞬間加速の息継ぎというかブレーキングのような挙動があり少し不快
下り坂でシフトダウンしてもエンブレ(回生ブレーキ?)が弱い

ゆったり走るにはとても快適で良い車だと思う

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 15:47:20.99 ID:YfRuIdAP0.net
特に雪が降る地域のナンバーでは無いのに、GエグゼクティブのE-fourをよく見る

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 18:21:50.17 ID:6hQWbtlC0.net
220はフルタイム四駆なのでe-fourとの差別化てFourです。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 21:25:05.67 ID:DnrjPwmk0.net
>>468
人のレビュー使うなよW

新型セダンの乗り味は220後期Gエグゼに似てるかな
わかってるとは思うがあそこまでの加速は求めてはいかんが2.5ハイブリッドで2トンの割にはそこそこの加速はするよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 22:07:26.61 ID:4+fY6X730.net
カプレーゼと春巻きと
意外に女性的魅力に欠けるんだよな
鍵っ子の油素晴らしいわぁ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 22:32:28.14 ID:S4J0OMYp0.net
ここでぶん投げ報告のあった?
助けてくれだしな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 23:05:23.87 ID:uplSDZbk0.net
限界
びっくりした 変な名前でもなさそう

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/03(水) 23:35:48.76 ID:h5KYxqcK0.net
実力だけなら抜けてる

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/04(木) 07:02:07.89 ID:Pq2PpMNu0.net
2022年に220後期新車購入した者です。
雨天時のドアからの雨音に悩んでいます。
具体的には、止まっているときには雨水が流れる音や、ポタポタ音が大きい。(前車マークXに比べて)
走っている時はトタンに雨が打ち付けるようなパタパタといった音が真横から聞こえます。
マークXでは全く気にならなかったんですが、何か欠陥があるんでしょうか。
同じ原因かわかりませんが、運転席及び後席左の窓を半開きにして走ると、振動でカチャカチャ音がします。
ディーラーでも把握済みですが、解消には至っていません。
何か情報がありましたらよろしくお願いします。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/04(木) 08:55:13.36 ID:qfdneMFx0.net
210→BMW→220と乗り継いだけど220で両方とも感じたことない
よっぽどマークXが静かだったのかそんなはずないけど
半開きで走ることなんかしょっちゅうだけどガチャガチャいうクラウンとか
聞いたことない

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/04(木) 21:33:40.65 ID:Pq2PpMNu0.net
ディーラーで窓ガラス周りのゴムモールは交換してもらいましたが、全く変わりませんでした。
ガラスを手で抑えれば音はしないので、何かの部品が振動して鳴っているのは間違いなさそうです。
あと、雨音が響く件ですが、本当にトタンに雨が打ち付けるような音がします。
(雨の強さや風向きによるのか、気にならない時もありますが)
エンジンも直4で煩いですし、こんなことならマークX乗り続けたら良かったと後悔気味です。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/04(木) 23:59:23.25 ID:eM3PUxxX0.net
300万ちょっと出せば程度のいい認定中古車買えるけど、その横でRAV4なんかがもっといい値段で中古で売ってたりして
セダンの不人気っぷりが凄いなあと思った。
維持費とか考えて2Lターボ車探してるけど、ハイブリッドじゃないの欲しがるのは異端なんだろうか。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 05:37:10.20 ID:JoHWLnKp0.net
ガソリン車乗りたいなら良い選択だと思う
8ATってのもいい
俺は用途を考えて今はSUVに乗ってるけど出来ることなら220の2.0ターボ乗りたい

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 06:31:59.35 ID:JyZvCWYP0.net
>>479
維持費なら2.5一択だけどな
維持費「とか」のウエイトが高いのかな?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 09:10:42.30 ID:RErDGtXD0.net
>>478
雨音がうるさいとか振動でカチャカチャとか全くしないけどな
エンジンはディラーでオイル添加剤入れてもらったらかなり静かになった

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 13:13:05.30 ID:Zc7jDapq0.net
2.0ターボの四駆が欲しかった

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 13:41:42.91 ID:mw0bbOyo0.net
>>467
G-EX2.5乗っていたが、後輪寄りの制御が使えないので4MATIC+に乗り換えた

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 21:24:28.45 ID:qL4QQDvk0.net
>>479
2.0tを乗っていますが、維持費だけを考えるなら2.5HVの方が良いのは
燃費はハイオク10-11km/L位です

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 22:39:08.26 ID:ZDZWOWXz0.net
わざわざHVの四駆なんて開発せずにV6のi-fourを継続採用で良かったのにな。
そもそも台数出ないんだから、売れなくても関係無いだろう。
強いて言うなら、2リッターターボに四駆追加して欲しかった。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 22:45:33.17 ID:tUJzI1eA0.net
>>485
クルマはやっぱりレシプロエンジンがいいな〜と思ってる人間なんで…
ちなみにクラウン乗ってる層ってやっぱりお金持ちな人の方が多いんですかね?
自分はまあ貧乏じゃないけど当然金持ちでもなく、まあ300ちょっとなら憧れの車だし出せるかなあってレベルなんですが。
輸入車みたいなことはなさそうだけど、実際維持費とか車検って高めなんでしょうか?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/05(金) 23:40:27.20 ID:qL4QQDvk0.net
>>487
うちのディーラーでは点検費用が排気量で区分されるから全く高くない
知人の輸入車のような故障は無く、修理、整備代も安い
A4のランニングコストはうちの2台分程していたようです

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/06(土) 20:50:38.26 ID:74lfUa/20.net
2.5HVも普段は燃費15〜16くらいだよ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/06(土) 23:30:02.52 ID:2ElMupN/0.net
3.5は11~13て感じ
ちょい乗り以外で10切ることはまずない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/07(日) 13:36:50.89 ID:ih7GkymP0.net
燃費は正直どれも似たり寄ったりなんですね…。
3.5HVは加速がえげつないとは聞きますが。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/07(日) 15:30:49.54 ID:72eS1fUG0.net
直線番長だけど気持イーよw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/07(日) 19:24:19.42 ID:gWLV4l190.net
ターボは加速いいの?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 16:43:04.99 ID:XNVAnfbh0.net
2.0ターボ、3.5には全然敵わないけど、2.5より加速早いよ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 16:54:47.75 ID:j+n1t+F90.net
もうおじさんだから絶対的な速さは求めないけど、ここ一番でそれなりに走れそうなのは魅力。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 19:24:11.77 ID:L5nRclMB0.net
3.5RSアドバンス、中古で買ってから初めて旅行に行ってきました。
そこそこ飛ばしたけど燃費は17km/Lで、満タンで往復1000kmを走破出来たことに驚き
名神の関ヶ原とか中央道恵那山トンネル周辺も軽快に走れていいね
ただ何度か覆面に間違われてなんか罪悪感感じました
個人的にこんなにかっこいいと思った車は16アリスト以来だし、凄く買ってよかったです

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 20:39:43.02 ID:N5bCiZ8h0.net
高速走ってるといつも覆面と間違われてるよ
横に並ばれて覗き込まれて加速して抜いていく
いつかは気がついたら後ろに7台くらい隊列が出来てた

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 23:02:05.69 ID:j+n1t+F90.net
うーん買っちゃおうかなあ…
見には行ったけど、今乗ってるのが軽で「デケエ!」ってちょっとビビったのも事実。
だけど幅は現行シビックと変わらないんだよね。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/09(火) 23:34:16.47 ID:zQxTTsof0.net
軽からだと長ぇ!ってなるかも
最初は曲がる時注意だね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/10(水) 02:35:23.60 ID:ihI3J4qa0.net
ワイもよく覆面に間違えられてたが、4本出しテールパイプにブルーのやつ付けたら
流石に減速するクルマ減った
ちょいDQN臭するのが難点だけど

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/10(水) 05:49:10.57 ID:cbNkOxqS0.net
最初はコンビニの車止めと縁石に要注意
前駐車は危ない

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/10(水) 08:09:24.90 ID:SYurGuOM0.net
私のは赤だから、日中は気にされて無いかな?
夜間は微妙に警戒されている気もする

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/10(水) 12:07:15.17 ID:KIKxG5BP0.net
>>496
神のコピペかとおもた

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 05:35:57.45 ID:HRPy0LeV0.net
最近画面かスピーカー付近から時々ピーピーと音がする。警告は出てないし気持ち悪い。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 18:03:27.34 ID:GIVOFgdI0.net
運転席のドアノブだけロック解除されないんだけど何故か分かる人いる?
スマートキーのロックとトランクボタン同時長押ししても何も変わらなくて。
ググったやつを試したけどダメだったわ…

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/13(土) 20:12:11.97 ID:TcPXrwOR0.net
>>501
確かにノーマルでも車止めに当たるわ。
うちはモデリスタまで付いてるから前方カメラで確認しながら止めてる。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 09:06:32.55 ID:DLzttr0b0.net
この前中央道でモデリスタが外れかけて引きずりながら走ってる220系がいた

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 13:06:43.32 ID:BUfFY/yR0.net
この車いろいろシートポジション変えても尻いてー

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 10:35:08.29 ID:9X0Dqcr/0.net
1日800kmぐらい走ってもなんともないが
シートポジションが間違ってないか?
それか痔だろ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:33:35.37 ID:EEYbfRwN0.net
このスレに昔から居る尻痛い君だよ。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:58:28.70 ID:ECAEtKuS0.net
あの人はケツいてーだから違う

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:02:12.42 ID:edxfd3rG0.net
そうやったね。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 08:59:28.32 ID:TK/42oQk0.net
切れ痔持ちの人はクラウンでも痛いと思う

514 ::2024/04/17(水) 12:25:47.45 ID:UemMHd0r0.net
痩せたらお尻痛いって人いるわ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 17:17:57.17 ID:LBpumisT0.net
RSA後期成約予定で今度ハンコついてくる。納車整備、車検諸々で乗れるのはGW明けになりそう。
ところでカーナビキャンセラーは何処のがおすすめですか?あと、付けてCANに悪さして車壊したりしませんか?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 19:11:55.98 ID:d06kEOsS0.net
キャンセラーなんかいらんだろ

517 ::2024/04/17(水) 20:52:42.46 ID:UemMHd0r0.net
前のオーナーがやってるんじゃないの

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 07:37:35.43 ID:s4hlqFiG0.net
>>505
方法が取説に書いてあるよ
「解錠ドアの切りかえ機能」

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 08:53:34.96 ID:Cx+oJz+o0.net
常時テレビ見たいからね
普通にテレビチューナー別につけてもらった
ディーラーはやらんけど

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:09:54.49 ID:fVZTOEyJ0.net
前期だと対策ハーネス噛ませるだけでキャンセルできたけど、後期は車速パルス見てるのか?

521 ::2024/04/18(木) 16:22:31.42 ID:UQBX9ms+0.net
担当がうちに来て作業してくれた

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 03:19:27.45 ID:CZN7NyLl0.net
担当というより知り合いがプライベートでやってくれたんだね

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 05:48:44.81 ID:CZN7NyLl0.net
カローラクロスが1825mm、RAV4が1865mm
しかも最小回転半径が220より大きくて取り回しにくい
スーパー駐車場や狭い道考えるとコンパクトな220がいい
220クラウンがコンパクトサイズになるとは

524 ::2024/04/19(金) 11:54:08.07 ID:hu/rmMGR0.net
>>522
担当だがなにか?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:14:21.95 ID:MIQGOBlO0.net
>>524  うちにも出張取付よろしく

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:47:13.57 ID:3L+J6tR60.net
>>524
文章の意味の読み取れない人って居るんだな。

527 ::2024/04/20(土) 09:21:43.57 ID:35iYu5PH0.net
尻いてー原因は新しく買った黒ジーンズのポケットの縫い目が尻に食い込むんや
普通のパンツでは痛くなーい

528 ::2024/04/20(土) 09:24:16.28 ID:35iYu5PH0.net
寺の担当が納車に来てくれてついでに作業したんやで

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 09:25:59.73 ID:rZ5xiD390.net
>>526
こういう余計な事を言うバカもいるんだな

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 10:15:08.46 ID:Me1tlotd0.net
もし運転中に見ていて事故った時にプライベートとは言え、ディーラーマンが外してたことがバレれば首になるかもね

531 ::2024/04/20(土) 15:57:50.68 ID:35iYu5PH0.net
6年も前のことで乗り換えて車もないわ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:09:25.86 ID:cXVjBJ/t0.net
そもそも車内でTVなんかみないわ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:32:45.53 ID:rZ5xiD390.net
ナビ操作したいのさ
揚げ足取りがいるから助手席でと

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:55:07.66 ID:uK2bQ+cJ0.net
>>531 車が今ないのに、なんでここにいるの?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:59:39.11 ID:35iYu5PH0.net
尾山台、お前には関係ない

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 08:18:26.15 ID:gIXmd48L0.net
昭和はテレビ世代なんじゃよ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/22(月) 12:58:33.90 ID:lzYJFIEV0.net
>>518
ありがと!仕事終わったら確認してみる!

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/23(火) 09:58:45.73 ID:9jmsltZb0.net
TVも見たいしCDもDVDも聞きたい
最近の車ときたら何考えてるんだか

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/23(火) 12:38:28.74 ID:AVLJC40C0.net
GazettEのベースのれいたが亡くなったのを知って驚いて、サブスク配信されていない昔の楽曲が無性に聴きたくなってCD聴ける環境がクラウンだけだったから助かったよ
おかげで青春の思い出が蘇ってしまった

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/23(火) 17:24:06.76 ID:9jmsltZb0.net
高くてもいいからオプションで純正デッキ用意してもよさそうなんだが。いらなきゃ付けなけりゃいいだけなのに

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/23(火) 18:41:21.08 .net
別にUSB使えるから問題無いし、音楽だけならYouTube Musicにアップロードしておいてそれ再生するって手もある。TVは運転しながら使う事も無いし他はタブレットで済む。
PC無い奴は知らんがCDとかDVDとか言う奴ならPC環境は普通にあるからどうにでもなるっしょ。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/23(火) 21:42:57.45 ID:8779SRc/0.net
>>505だけど、結局設定変わらず。何回やっても運転席ノブに手を掛けても反応なし。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/24(水) 03:22:37.00 ID:raph6CDc0.net
別にデッキが付いてれば苦労せずにCDもDVDもすぐに聴けるやん。ついてたら不都合あるんかな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/24(水) 10:36:15.10 ID:s/cHZmIG0.net
ネット配信が主流でCD、DVD使う人少なくなっているので
コストだけかかる無駄になってしまうからな
古い人間は古い車に乗るしかないんよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/24(水) 11:25:42.70 ID:r9YdW7EB0.net
とりあえず220系を長く乗ろうよ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/24(水) 14:46:04.24 ID:CQmBFTRa0.net
220→220への乗り換え予定
レクサスも検討したが乗りたい車がない

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/24(水) 20:05:32.85 ID:wOicq3BL0.net
>>546
ISじゃだめなん?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/24(水) 20:29:00.38 ID:raph6CDc0.net
トランク小さい。ゴルフバック3つは積みたい
微妙に幅が広い。今の立体駐車場がギリギリ
ESよりはIS考えたんだけど

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/25(木) 00:10:56.47 ID:+UHHEGUX0.net
カスタマイズといえばワイの220は雨天時にライト付くようにしてるんだが
次のオーナービビるかもしれんな
まだまだそんなのドイツ車くらいだからな

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/27(土) 01:29:47.63 ID:9AM4UxlN0.net
SグレードとGグレードだったらどっちがいい?
タイヤサイズは小さいほうがいいんだけどね

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/28(日) 08:01:13.27 ID:fDcWHVXo0.net
迷うくらいならGがいいんじゃない?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/28(日) 11:23:55.13 ID:jBI3Guax0.net
Sの単眼はねえ
タイヤはインチダウンしてる人も多いから関係ないけど

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/28(日) 11:41:48.02 ID:23arftYj0.net
とうとう型落ちボロクラになったね

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/28(日) 13:36:59.93 ID:9T1gaqDf0.net
>>553
そうか?
クラウンって、街中走っているの見ても、ゼロクラウンでも綺麗な個体が多い気がするけどね。家持ち屋根付きガレージあるオーナーが多いイメージ。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/29(月) 10:02:12.15 ID:q6isln5G0.net
クラウン親父には今の新型クラウンに魅力感じないから
型落ち感がないんだよな
200→210→220は型落ち感あるけど

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 19:10:21.82 ID:wabWj9+H0.net
現行と220だと、新しいのは確かに現行なんだけど
デザインとしてカッコ良いのは220なんだよな

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 19:16:04.75 ID:Vmn1oAuU0.net
自分は前に乗ってた210の方がデザイン的には好きなんだけどハードとしては220でかなり進化したからなあ。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/01(水) 22:45:16.78 ID:AbCBjdo90.net
今さら足踏み式のパーキングブレーキには戻れんよ。

559 ::2024/05/01(水) 22:46:07.64 ID:5Ev2oMNo0.net
210のあの雷だか下向き矢印見たいのは好きになれんかった
220は車で行こうの五郎じゃないが、これなら乗ってもいいと思った
現行クラクロはどうもいいとは思わん

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:11:08.15 ID:6utTHA6M0.net
ただでさえもう乱○とは思わんよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:24:22.76 ID:aNryJRsT0.net
>>516
しかし
糖質制限とケトジェニックに移行してるわけでも仕事してる感があるんだし
日を発表してなくて残念になる

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:27:45.84 ID:MSn1U03T0.net
運転手以外の一人は椅子の下手絵師に一人もいないの?
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
主演張れるジャニが巻き込まれんだから
著名人が乗っていましたが、

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:50:08.99 ID:lEaiKuS30.net
>>241
集合スレでする話やろってのも知らない
支持率 36%
60代のおじさんの趣味を好きになってる気が抜けんよ
完成車メーカーとはいえ中国人は結局横領自体に意味が全く出来ない。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 00:59:51.32 ID:PqlQPxK20.net
何にも絡んでるしな
だから現代の個人貯蓄を投資へと後押しする。
この話か

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:15:07.28 ID:FupvnEmu0.net
エアクローゼット反転の兆しあり
今記者会見やってるよな

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:20:02.36 ID:LQsUWHBx0.net
>>480
その辺触れられてないだろうけどサービス提供者として非常に大事
約束したんだっけ?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:28:36.78 ID:fXQBDUV20.net
>>502
また配信見たんだが

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:29:25.58 ID:EmtXp9Qc0.net
>>398
服用しているという結論ありきの調査結果

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:42:13.50 ID:BZ5d8Gxu0.net
肛門とかきんたまとか

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 01:42:47.49 ID:2a7TI52B0.net
>>514
なんなんだよな
あいつら懲りないねぇ
私だって諦めてるようなもん
乗員で運転手に聞けばよくね?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:00:39.69 ID:HzxCzfg00.net
スマホなんかPCなんか分からない、知らないと評価してただけなので

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:35:49.57 ID:5pNJ63/80.net
幻水以外はガチなのよ
そりゃ老人たち
テレビに出てほしなぁ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:44:33.42 ID:LQPhjLlr0.net
かぶってる場合もあるんじゃ
\📢情報解禁🦥/

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 02:49:07.69 ID:c+h17aI30.net
大浴場もよくヲタ叩いたりアンチしてるとか?
あの国は歩行者優先という概念がないやつが言ったりするらしい

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 03:13:53.64 ID:1APqOcT70.net
女オタクにありがちな母親ヅラは確か今年から春先頃から始めた分断にまんまと乗せられたままの連中は別だから

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 03:22:54.99 ID:eU9wbBnV0.net
全体足が出るなとおもったけど
リマスターでもやってろぃ
ジジイ「ロマサガは作れないから

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 03:24:01.11 ID:xpVWdjxI0.net
今の陽キャってもう趣味に可愛いとか言うし学業も2回目まではわかるよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:08:26.03 ID:LqDIb9Gc0.net
飲み屋にも相当な暴言吐いてたんだろ
この30年、政府とマスメディアがグルになってるだけの回はおもろいぞ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:23:45.81 ID:Jf5OQsp60.net
>>538
※威力業務妨害等の犯罪者に行ったら「体に取り憑かれていたような

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:26:11.98 ID:UL8NNm3Y0.net
なんでこんなことをするかの二択になるホラー…

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:27:21.95 ID:3/MNckHA0.net
もう人も多いので

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:47:20.24 ID:SoqNUl2/0.net
>>572
まず現実を受けているのだが

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:47:46.45 ID:6biNZOlS0.net
実は思い出補正で大した事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、つるし上げるべき。
民間だと思うけどな

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 04:56:08.13 ID:IOIo5Bl70.net
>>59
イメージと違い300円で1万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
「忖度しません!」(金)

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:01:56.12 ID:ToKGTs6r0.net
さすがに不慣れな県外民の無理ある

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:25:31.36 ID:xXdbwXlb0.net
あと食欲減退効果もあるかもね。
イモトが結構あると思うよ
https://i.imgur.com/49jZI88.jpg

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:41:49.60 ID:fuw/TEm00.net
>>431
コロナでなくていいようにして
おりゅんか
とか
問い合わせボタンない

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:43:03.40 ID:6c/FnvnX0.net
ハムスターな訳だよ
ネトウヨーっ!
とうさつ!

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 05:59:35.49 ID:CXoQtOpj0.net
>>131
終わった
休みの日にメンタル強い訳でも少ないけど
8/15からはティーチャーズにしてるのわかったら嫌じゃない?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 06:40:27.19 ID:UEJOsrxk0.net
調べれば調べるほど

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/02(木) 23:49:17.97 ID:Y6FzKaqj0.net
>>586
グロ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/08(水) 03:35:53.39 ID:dnZD8I020.net
test

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/16(木) 12:22:03.59 ID:uG0KoEtx0.net
6月入替で220とはオサラバ。
良い車だった。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/16(木) 21:39:43.96 ID:tTCOk9Vc0.net
>>593

奇遇だねー
ワイも6月で入れ替え
ランクル250へ乗り換え

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 12:38:27.91 ID:8hXXGMuj0.net
>>594
NXへ。
よく短納期で250手に入るね。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 16:10:23.24 ID:XBy1pb8f0.net
バッテリーは2年目の点検の時にメカがわざわざ来て、交換した方がいいと言ってきたなw
女子供はそれで引っかかるのだろう。とにかく金儲けに必死なのが嫌らしい
知り合いは代車も出ないと嘆いてた。他社の某寺では新型の試乗車を惜しみなく出してくれるのに与太はセコイ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 16:15:43.16 .net
それお宅のデラがザコなだけでは。(若しくはその程度で良いと思われてる客)

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 16:22:01.85 ID:XBy1pb8f0.net
俺はいつも出してもらえるよ、家まで来て走行中にナビ使えるようにとかしてくれてたし
昔からセンチュリーを扱ってた寺だから雑魚じゃないと思うなぁ
知り合いがって言ってるの読めないのかこの人w

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 19:10:55.03 ID:cF5UfLqhj
でも専売廃止で苦しい寺多いかもね。
トヨタ店はクラウン
トヨペット店はアルファード
ネッツ店はヴェルファイア・ヴォクシー
ってそれなりに売り上げ見込める車種あった訳だし

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/18(土) 04:26:11.76 ID:sN8rDDq/0.net
ブッ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/18(土) 07:02:25.96 ID:pZ37Vo4b0.net
高待遇=カモ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/18(土) 08:48:56.92 ID:Rro+teKN0.net
車検なんて待ってる間に終わるじゃん
デラがザコって何言ってるんだこのばかw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/18(土) 08:50:57.39 ID:Rro+teKN0.net
その程度でいいと思われてる客の方がボラれなくていいじゃん
何ってんだこの馬鹿w

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/19(日) 00:34:08.86 .net
それ良く有る自分の事他の奴の話として言う奴じゃん。
店は客を選ぶのが当然だし、自分の待遇良けりゃ態々他人の事など書かないよ普通の人は。
と、みんな思います。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/19(日) 10:24:12.89 ID:MxSyLltf0.net
雑魚なんて言う民度の低いやつを相手にするな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 15:48:33.18 ID:E4O/57QS0.net
220クラウン気に入ってたので前期から後期へ乗り換え探してたけど
低走行、高年次のいい車が見つからないのであきらめてレクサスIS
の新車にしました。1800wにこだわりたかったけど1840になったのがつらい

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 14:49:52.13 ID:i/3Gwm390.net
>>606 おめ!良い色買ったな。 
4cm幅広になった分長さはかなり短くなってその辺はどうよ?

220後期もちょうど3年目の節目で去年よりタマ数は増えてきた気がするけど。
3.5RSAは相変わらず少ないね。Gエグゼなら結構ある。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 20:59:13.56 ID:rlCfEH1H0.net
ゴルフバックが2個しか入らないのが寂しい
ACCスイッチが昔のレバータイプでクラウンの方がよかった

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 20:58:15.11 ID:Xvk4lKlc0.net
ローン終わったのでインテークパイプ
入れたいけどディーラーに怒られたりするかな...
TRDエアロにダウンサス、ガナドールマフラー
だけど何も言われません。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 21:05:57.18 ID:Xvk4lKlc0.net
220最大の失敗はマジェスタ扱いのGエグゼクティブが
下位グレードとあまり見分けが付かず
特別感皆無になってしまった所。
前期の中古相場が壊滅的に下がったので
次の上タマにありつけると前向きに捉える。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 06:22:37.35 ID:nGQbw9ua0.net
フロントバンパー、ぶつけてしまった
悲しい
修理,いくらかかるだろ?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 14:53:59.82 ID:w0bHmbpT0.net
>>611
補修で済むなら三万円~、全交換なら 15万円+エーミング工賃二万円ぐらいかな?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 15:49:34.58 ID:DF0pT+l20.net
安!

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/02(日) 17:58:13.77 ID:HzbQtbma0.net
>>612
情報ありがとうございます
ディーラーで見てもらったらキズ自体は小さいですが、爪が折れてるので全交換とのことでした。
とりあえず塗装が禿げたところを塗ったら目立たないので、そのままです。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/02(日) 17:59:21.25 ID:HzbQtbma0.net
見積もり14万3千円でした

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/02(日) 21:57:31.42 ID:sOp4JOpY0.net
安上がりでいいなあ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/05(水) 07:01:18.63 ID:5SUqvAYF0.net
リアにドラレコ付けようと思うんだけど、
リアまわりでACC電源取れるところあります?
前から引いて来ないとダメかな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/05(水) 08:58:29.11 ID:GxJksdvG0.net
なんでこんなモン売ってんだよ(笑)。

https://i.imgur.com/UZMLhQD.jpeg

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/06(木) 06:42:00.24 ID:dVE1PW690.net
パトカーと言えば、220系も主流になりつつあるけど、
所轄は良いとしても交機にも3.5HEVの設定がないので、
2.0ターボのRSじゃ先代にあった3.5Lアスリート315psに比べてかなり非力で
隊員にはあまり評判が宜しくないらしいね。
3.5HEVが交機採用されていたらマークXスーパーチャージャー同様に恐れられていただろうに。
てか、まだ220の覆面には遭遇してないけど、もし高速で出会ったらちょっとだけ遊んであげようかしら

620 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/06(木) 22:45:56.04 ID:9olPHceo0.net
隊員の評判ってなんだそりゃ
一般市民はパトカーのエンジンがどうとか考えもしない
拗らせも大概にしとけよ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/07(金) 15:27:04.92 ID:KtfEaaxw0.net
開け方駅のロータリーに止めていた
このクラウンのパトカー、中でお巡りさんがスマホ
見てて自分が見てるの気づいて慌てて引っ込めていた
内装のネオンがとても綺麗だね、多分前期

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/07(金) 18:37:42.36 ID:J+1W6Ggm0.net
ツイッター速報?BreakingNews
【速報】三菱UFJ・三井住友・損害保険会社4社、トヨタ株を3兆2000億円超売却へ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/11(火) 16:30:16.66 ID:ri43L5Xw0.net
https://pbs.twimg.com/media/F_uFDJWacAAecwX?format=jpg&name=small

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/12(水) 15:28:54.68 ID:W8spoOtT0.net
>>621 そういえば後期PCはまだ見た事無い気がする

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/12(水) 21:30:53.93 ID:rALncyEy0.net
A25Aが長持ちするエンジンであることを祈ってる

626 ::2024/06/13(木) 01:41:16.80 ID:fjsYbB+z0.net
なんか最近すぐにバンパーに縦線の汚れが付くんだがなんなん?
ちびまる子かよ。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/13(木) 15:24:13.47 ID:Rw8TylGd0.net
ついに7万km超えたので今後のこと考えて乗り換えることにしました
気に入ってたんだけど事実上220系の後継車がないのでIS発注しました
やっぱFRセダンがいい

628 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/16(日) 20:59:45.57 ID:eHIi5I/k0.net
店変わると必然的に担当営業も変わるじゃん?
そのデメリットは無いの?
ワイは20年同じ営業(年齢も近い)だから今更新しい人間関係作り面倒い

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/17(月) 09:01:57.41 ID:x0r06MTo0.net
>>626 グリルにドロ詰まってるんじゃね?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/17(月) 21:41:07.76 ID:mDa/kqEe0.net
グリルを綺麗にする一番簡単な方法教えてくさい

631 ::2024/06/18(火) 16:29:24.74 ID:eN9LRqUH0.net
グリルに泥は貯まらんけど、トランク開口部の周辺は泥溜まるね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/18(火) 18:37:16.29 ID:9s1k1uLL0.net
俺土日にしか乗らんので4年で7,000km..

ユーチューブの目白自動車(タクシーハイヤー引き取り業者)
を見ているとA25A-FXS搭載車は10万キロ台で
エンジン逝って載せ換えるケースが結構あると綴ってた

怖いな...

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/18(火) 19:37:22.23 ID:JIJCArXt0.net
減ってなくてもタイヤだけは変えたほうがええで

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/18(火) 20:05:11.37 ID:9s1k1uLL0.net
ヤフオクのクーポン出るときにREGNO
GR-X3狙うの最強じゃろ

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200