2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新車販売台数ランキング総合スレ 226

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:31:36.73 ID:e5DRgUiQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■3行↑冒頭に書くこと

自動車(登録車)の販売台数や売上げについて語りましょう。

半導体不足や、業績不振で破綻寸前のメーカーがある激動期のなか、特定メーカー・個人への攻撃等の低能投稿は止め、業界全体について語り合いましょう。

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

新車販売台数ランキング総合スレ 225
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694408134/

新車販売台数ランキング総合スレ 224
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1687500898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:33:02.61 ID:e5DRgUiQ0.net
2023年9月乗用車
1位 トヨタ 118,077台(前年比 120.5%)
2位 ホンダ 23,535台(前年比 120.9%)
3位 日産 24,457台(前年比 106.4%)
4位 スズキ 10,583台(前年比 101.3%)
5位 マツダ 8,320台(前年比 65.1%)
6位 レクサス 8,178台(前年比 185.9%)
7位 スバル 8,175台(前年比 103.2%)
8位 三菱 4,657台(前年比 93.4%)
9位 ダイハツ 3,020台(前年比 101.0%)

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:34:58.26 ID:e5DRgUiQ0.net
9月販売台数と前月比較
順位 車名 台数 前月比
1(1) ヤリス 16,790(14,232) 118.0%
2(2) カローラ 12,962(10,201) 127.1%
3(3) シエンタ 11,611(9,636) 120.5%
4(4) ルーミー 10,716(8,704) 123.1%
5(8) ノート 10,251(6,192) 165.6%
6(5) プリウス 9,468(7,252) 130.6%
7(6) ノア 8,584(7,139) 120.2%
8(9) セレナ 8,336(5,790) 144.0%
9(7) ヴォクシー 7,670(6,542) 117.2%
10(13) アクア 6,008(4,567) 131.6%
11(12) フリード 5,839(4,590) 127.2%
12(11) アルファード 5,781(4,865) 118.8%
13(10) ライズ 5,625(5,071) 110.9%
14(18) ヴェゼル 5,489(3,387) 162.1%
15(17) ステップワゴン 5,372(3,700) 145.2%
16(15) ハリアー 5,240(4,062) 129.0%
17(16) フィット 4,673(3,715) 125.8%
18(14) ランドクルーザーW 4,498(4,111) 109.4%
19(19) ソリオ 4,202(3,120) 134.7%
20(25) インプレッサ 3,562(1,930) 184.6%
21(22) クラウン 2,719(2,242) 121.3%
22(20) RAV4 2,484(2,511) 98.9%
23(21) パッソ 2,459(2,323) 105.9%
24(28) ヴェルファイア 2,431(1,829) 132.9%
25(30) ZR-V 2,416(1,623) 148.9%

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:35:19.70 ID:e5DRgUiQ0.net
26(24) NX350H 2,380(1,936) 122.9%
27(27) ジムニーW 2,322(1,879) 123.6%
28(26) スイフト 2,260(1,895) 119.3%
29(29) フォレスター 2,115(1,694) 124.9%
30(31) エクストレイル 1,905(1,578) 120.7%
31(36) デリカD5 1,793(1,119) 160.2%
32(37) キックス 1,773(1,113) 159.3%
33(42) シビック 1,699(819) 207.4%
34(49) ロッキー 1,637(653) 250.7%
35(32) MAZDA2 1,550(1,491) 104.0%
36(41) アウトランダー 1,517(848) 178.9%
37(23) CX-5 1,490(2,123) 70.2%
38(39) クロスビー 1,361(942) 144.5%
39(35) CX-8 1,323(1,128) 117.3%
40(44) レヴォーグ 1,145(784) 146.0%
41(45) トール 1,126(782) 144.0%
42(40) MAZDA3 968(867) 111.6%
43(34) CX-60 940(1,265) 74.3%
44(43) ハイエースW 936(796) 117.6%
45(-) CX-3 869(-) -
46(48) カムリ 839(690) 121.6%
47(50) エクリプスクロス 763(526) 145.1%
48(38) UX250H 738(1,084) 68.1%
49(-) アリア 671(-) -
50(-) リーフ 656(-) -
-(33) CX-30 -(1,302) -
-(46) RX500H -(748) -
-(47) 86 -(732) -

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:35:44.79 ID:e5DRgUiQ0.net
2023年10月 乗用車
1位 トヨタ 109,693(前年比 116.3%)
2位 ホンダ 27,343(前年比 137.0%)
3位 日産 18,519(前年比 111.3%)
4位 マツダ 11,283(前年比 92.7%)
5位 スズキ 9,493 (前年比 104.5%)
6位 スバル 8,810(前年比 122.2%)
7位 レクサス 7,179(前年比 240.1%)
8位 三菱 3,543(前年比 131.1%)
9位 ダイハツ 2,421(前年比 68.6%)

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:36:36.95 ID:e5DRgUiQ0.net
10月販売台数と前月比較
順位 車名 台数 前月比
1(1) ヤリス 15,917(16,790) 94.8%
2(2) カローラ 11,817(12,962) 91.2%
3(4) ルーミー 11,022(10,716) 102.9%
4(3) シエンタ 10,668(11,611) 91.9%
5(6) プリウス 8,767(9,468) 92.6%
6(7) ノア 8,020(8,584) 93.4%
7(9) ヴォクシー 7,307(7,670) 95.3%
8(14) ヴェゼル 7,085(5,489) 129.1%
9(5) ノート 6,753(10,251) 65.9%
10(8) セレナ 6,188(8,336) 74.2%
11(13) ライズ 5,754(5,625) 102.3%
12(15) ステップワゴン 5,420(5,372) 100.9%
13(16) ハリアー 5,390(5,240) 102.9%
14(10) アクア 5,252(6,008) 87.4%
15(11) フリード 5,050(5,839) 86.5%
16(12) アルファード 5,024(5,781) 86.9%
17(17) フィット 4,726(4,673) 101.1%
18(20) インプレッサ 4,553(3,562) 127.8%
19(25) ZR-V 3,652(2,416) 151.2%
20(18) ランドクルーザーW 3,556(4,498) 79.1%
21(19) ソリオ 3,522(4,202) 83.8%
22(21) クラウン 3,132(2,719) 115.2%
23(37) CX-5 2,669(1,490) 179.1%
24(24) ヴェルファイア 2,360(2,431) 97.1%
25() CX-30 2,328(401) 580.5%

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:36:55.88 ID:e5DRgUiQ0.net
26(27) ジムニーW 2,320(2,322) 99.9%
27(22) RAV4 2,140(2,484) 86.2%
28(26) NX350H 2,112(2,380) 88.7%
29(29) フォレスター 2,065(2,115) 97.6%
30(30) エクストレイル 2,027(1,905) 106.4%
31(28) スイフト 1,900(2,260) 84.1%
32(32) キックス 1,613(1,773) 91.0%
33(39) CX-8 1,532(1,323) 115.8%
34(35) MAZDA2 1,509(1,550) 97.4%
35(38) クロスビー 1,396(1,361) 102.6%
36(31) デリカD5 1,393(1,793) 77.7%
37(33) シビック 1,373(1,699) 80.8%
38(34) ロッキー 1,203(1,637) 73.5%
39(36) アウトランダー 1,188(1,517) 78.3%
40(23) パッソ 980(2,459) 39.9%
41(43) CX-60 976(940) 103.8%
42(41) トール 969(1,126) 86.1%
43(42) MAZDA3 951(968) 98.2%
44(44) ハイエースW 934(936) 99.8%
45(50) リーフ 886(656) 135.1%
46(40) レヴォーグ 734(1,145) 64.1%
47() JPN TAXI 682(483) 141.2%
48(45) CX-3 626(869) 72.0%
49(-) RX350 599(-) -
50(46) カムリ 597(839) 71.2%
-(47) エクリプスクロス -(763) -
-(48) UX250H -(738) -
-(49) アリア -(671) -

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:39:37.16 ID:e5DRgUiQ0.net
2023年10月
※異ボディタイプ合算車種は除外
■コンパクト
9 ノート 6,753
14 アクア 5,252
17 フィット 4,726
31 スイフト 1,900
34 MAZDA2 1,509

■コンパクトSUV
8 ヴェゼル 7,085
11 ライズ 5,754
26 ジムニーW 2,320
32 キックス 1,613
48 CX-3 626
38 ロッキー 1,203

■ミニバン
6 ノア 8,020
10 セレナ 6,188
12 ステップワゴン 5,420
36 デリカD5 1,393

■SUV
13 ハリアー 5,390
19 ZR-V 3,652
23 CX-5 2,669
29 フォレスター 2,065
30 エクストレイル 2,027

ヤリスはクロスが1/2~3/5くらい
インプはクロストレックが2/3くらい。月による。ざっくり過去4ヶ月見た感じ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:42:33.23 ID:e5DRgUiQ0.net
トヨタ、2023年10月の米国自動車販売台数でトップに
トヨタ自動車は月間首位となった。
SFGATE CarProUSA 2023/11/7 ソース英語 『Toyota Tops October 2023 U.S. Auto Sales』
https://www.sfgate.com/news/article/toyota-tops-october-2023-u-s-auto-sales-18475003.php

Oct,2023
Toyota 194624 share16.1%
GM 188204 share15.5%
Ford 148760 share12.3%
Honda 108088 share8.9%
Stellantis 101179 share8.4%
Nissan 67759 share5.6%
Hyundai 66529 share5.5%
Kia 59164 share4.9%
Subaru 53772 share4.4%
Tesla 50666 share4.2%
VW 32210 share2.7%
BMW 29432 share2.4%
Mercedes 28647 share2.4%
Mazda 23504 share1.9%
Audi 17416 share1.4%
https://www.marklines.com/en/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-usa-by-month

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/25(土) 19:43:54.31 ID:e5DRgUiQ0.net
2023/1~10月 各月Top50集計
トヨタ 1,148,233 59.7%
ホンダ 215,705 11.2%
日産  200,129 10.4%
マツダ 109,126 5.7%
スズキ 97,244 5.1%
SUBARU 57,393 3.0%
レクサス 43,886 2.3%
三菱  31,497 1.6%
ダイハツ 20,662 1.1%
計 1,923,875

メーカー別販売台数 本年累計 http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-maker/
トヨタ 1,367,303 53.7%
日産  234,662 9.2%
ホンダ 217,948 8.6%
マツダ 114,222 4.5%
スズキ 99,744 3.9%
SUBARU 70,816 2.8%
いすゞ 55,118 2.2%
三菱  38,539 1.5%
日野  32,215 1.3%
三菱ふそう 30,613 1.2%
ダイハツ 24,359 1.0%
UDトラックス 8,506 0.3%
輸入車 252,748 9.9%
合計 2,546,793

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 19:16:27.76 ID:T99CSW970.net
スレ立て乙です

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 20:18:58.75 ID:zh2ad9N40.net


13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 21:04:43.20 ID:YKK91izJ0.net
>>10
数値をきれいに並べられないの?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/26(日) 21:12:34.00 ID:2jV+Vbpe0.net
>>13
じゃあお前がやれよw

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff9-XZ0s):2023/11/26(日) 23:00:14.46 ID:bo1ijqtA0.net
>>13
おま環

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6765-GgRN):2023/11/26(日) 23:40:37.11 ID:uZgh1sC80.net
販売台数知りたきゃネットで調べて終わりで語ることも無いのにこのスレ必要?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2a-VFeR):2023/11/26(日) 23:42:50.72 ID:YKK91izJ0.net
>>16
トヨタ信者が「ジーク トヨタ」連行するのに必要

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 06:23:21.84 ID:uZHLSRFT0.net
たかのりの、たかのりによる、
たかのりのためのスレだった

そこにアクアガー君も加わって
弄り甲斐があったけど
最近二人とも心折れちゃったみたいで。。。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/27(月) 06:29:14.12 ID:uZHLSRFT0.net
Talkに活動の場を移したけど、
ソッチでもオモチャにされてTalkからも
消えたし >たかのり

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47c3-1+JT):2023/11/27(月) 20:36:15.49 ID:IJnI98h10.net
落ちた前スレ、たかのりがID変え忘れて一般人のふりして数回レスしてたの笑える

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-lksq):2023/11/28(火) 06:57:43.80 ID:caoGF6gE0.net
>>16
オマエは販売台数ネットで調べて「それで語る事も無い」のか
それなら、オマエの場合は勝手にこのスレから出てけばいい、それだけ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c799-AJYp):2023/11/28(火) 10:48:38.86 ID:JKZaAMqY0.net
過疎スレ落としとけ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4754-b0Sf):2023/11/28(火) 11:31:32.71 ID:Vm9LYU+50.net
ここより過疎ってる全てのスレに書いてこいタカノリ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 19:18:27.88 ID:AZJ9E/120.net
タカノリはここで燻ってないで芸を極める努力しとけ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/28(火) 20:27:50.59 ID:caoGF6gE0.net
さーて、ホンダの販売がサエなくなった経緯をポンコツ列伝で話題にしようか
プリウスショック(1997年の日本メーカー版)だな

■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part1■

【IMA】
 車体に比して小排気量なエンジンをアイドリング・ストップにしてチマチマ燃費を稼ぐ、本質的にはエンジン車。
急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式。
マトモな回生機構(速度エネルギーの回収・循環・再利用機構)も無し。
 いかにもトヨタの世紀の大発明THSに真正面から対抗しているかのような宣伝が喧(かまびす)しいもので
あったものの実質はほとんど「なんちゃってHV」で、THSとの競合に早々に惨敗してたった数年で終了済み。
 
 旧インサイト新発売(2009年)後の数ヶ月で「ワンオーナー・低走行の中古」が市場に溢れ返った珍現象はご愛嬌
といった所か。(最近もNOTE e-powerで新発売時に同様の珍現象があったようだがw)

 何より悲しかったのは・・
「アイスト」→「エアコン・オフ」→「真夏の灼熱地獄」に耐えかねたユーザがエコモードを嫌った結果、
他の普通のガソリン車より燃費が落ちるという漫画みたいな事態に陥ったこと。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a71e-Ex0V):2023/11/28(火) 22:44:13.09 ID:vLisSS3I0.net
書いてること全部間違ってたらリアリティなくてダメだろ
少しは真実を入れろ
やり直し

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 06:45:01.15 ID:t7l5+8qG0.net
>>26
一つも反論ができなくてくやしいのうw

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/29(水) 11:01:28.96 ID:JxyDpIOH0.net
反論ってなんだよw
一つ一つ指摘してやったらいいのか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/30(木) 17:25:14.56 ID:ahCS5Z/g0.net
いろは坂や高速道路上での多数停止の事件で世間に広くバレたようだね、ポンコツホンダのHVwww

■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part2■
【i-DCD】
 THSと同様の「全速度域でのモーターとエンジンのシナジー効果」を訴求するタイプのHVシステムであり、THS特許を回避しつつ考案されたホンダ独自のシステム。

世紀の大発明であるTHS特許の肝は【2連発複合化遊星ギアによる入出力4軸直結の自在トランスミッション機構】であるが、ホンダがその代替として取った方法は・・

【元々チェンジ動作の素早さ、滑らかさ、安定性に欠けるDCTミッション】に更に【無理矢理エンジンとモーター用のマルチなクラッチを組み込む】というもの。
 その結果、モーターとエンジンの切替えや協調の動作に体感出来るほどのタイミング遅れや動作のギクシャク、プチフリーズ、ひいては突然のエンストまでのリスクを構造的に抱える形の【奇怪な機構】となり、ここ
がまさに初期リコール連発という大失態にもつながった要因である。
 その対比として改めてTHS特許の「技術的なエレガントさ」を認識させられるものでもあった。

つまりi-DCDは「潜在的な脆弱性」を抱えた「複雑奇怪な構造」と「動作のガサツさ」が致命的な欠陥の、絵に描いたようなポンコツシステムだ。
なので訴訟リスクが高い欧米での海外展開は当然ながら「一台すら」も出来なかったし、日本国内でも短期間で終了せざるを得なかった。

 これ以上論評する価値もなし。開発したホンダ自身もこの辺の根本的なリスクを認識していないはずはなく、だからこそ欧米でも売り出せないまま速攻で終了させたのだろうが・・・企業としての倫理が問われる。

よくもまぁ技術リテラシー皆無の無知な評論「屋」サン(笑)や情弱消費者にシレっと押し付けて来たものだ。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9167-Q9JY):2023/12/02(土) 07:12:08.96 ID:FaH9jjZK0.net
2023年11月乗用車

トヨタ 114,653(前年比 128.0%)
ホンダ 29,721(前年比 114.5%)
日産 19,588(前年比 99.7%)
マツダ 10,157(前年比 117.1%)
スバル 9,253(前年比 124.6%)
スズキ 9,095(前年比 93.2%)
レクサス 6,883(前年比 259.3%)
三菱 3,231(前年比 97.6%)
ダイハツ 1,947(前年比 57.3%)

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9125-Q9JY):2023/12/02(土) 07:18:03.48 ID:DRrJrArH0.net
参考
2023年11月 軽四輪速報
ダイハツ 53,053(前年比 93.5%)
スズキ 46,266(前年比 95.6%)
ホンダ 28,544(前年比 111.3%)
日産 15,637(前年比 105.9%)
三菱 6,049(前年比 172.2%)
マツダ 2,686(前年比 94.8%)
トヨタ 2,569(前年比 105.6%)
スバル 1,199(前年比 173.4%)

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9125-Q9JY):2023/12/02(土) 07:23:49.02 ID:DRrJrArH0.net
合計
トヨタ 115,852
ホンダ 58,265
スズキ 55,361
ダイハツ 55,000
日産 35,225
マツダ 12,843
スバル 10,452
三菱 9,280
レクサス 6,883

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 02:21:29.23 ID:RPuVeaiB0.net
>>32
乙です
トヨタの合計だけが少し違うのは…

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/03(日) 05:05:36.93 ID:B7Jb+Z+k0.net
失敬

合計
トヨタ 117,222 (Δ1)
ホンダ 58,265
スズキ 55,361
ダイハツ 55,000
日産 35,225
マツダ 12,843
スバル 10,452
三菱 9,280
レクサス 6,883

だね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ead-P9VZ):2023/12/03(日) 15:48:23.55 ID:MQGa64sS0.net
>>34
何気に日産がヤヴァいね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ead-P9VZ):2023/12/03(日) 15:50:32.76 ID:MQGa64sS0.net
白雪姫トヨタと7人の小人達

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abe-4V2n):2023/12/03(日) 21:42:12.63 ID:uYX1R8FZ0.net
>>35
売上高ベースではさすがに日産が3位だろ

それより国内メーカーがこれだけ有る中で
実質トヨタしか売れていないのが問題

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd00-CbBr):2023/12/04(月) 11:06:58.04 ID:cvybVHz90.net
>>37
確かに、トヨタしか売れてないのは問題だな。資本主義市場での独占は害悪しかないからね。

ただ、トヨタもソレは自覚してるみたいで

 直近の新型車から作れる数だけ売れる価格に順次大幅値上げして、こなせないオーダーを解消して、先ずは利益の最大化を図ってるよ。

 利益を最大化する事で、電動化投資への原資を稼ぎ。高額化シフトで、販売台数を減らしてこなせないオーダーを無くして機会損失を防ぎ、台数を減らして独禁法違反のリスクを低減していく流れ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/04(月) 12:06:40.09 ID:TerBbdQ5M.net
トヨタは今まで通り普通にやってるだけで他社が自爆してるだけに見えるけどね
客のニーズ無視したデザインやコストダウンで海外車種の兄弟車にしたのに先に海外車種が終売したり
売れ筋の高いグレードだけにして販売台数より利益重視にしてる感じ
ノートなんてガソリンモデルが有れば3~4割近く販売台数増えるだろうに

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-CHqX):2023/12/04(月) 15:44:15.63 ID:ZIQcx9uT0.net
ホンソレ
自らどんどんニッチ狙いに行くわ、車種絞るわしたら減るのは当たり前
日本で売ってない海外だけの車で、欲しいの時々記事とかで見るのよね
じゃあ同じ車の日本産と海外産、どっち買いますか?と云われたらもちろん日本

(日本軽視の)メーカー推しの輩は、数少ない選択肢の中から妥協車を絶賛して乗ればいいのよw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 13:22:59.32 ID:6TvoxxxRj
弾道ミサイル技術ガ─とか岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞覇権主義経済音痴プ□パガンタ゛文雄は
国民から強奪した血税を空中で爆破するのが大好きな天下り税金泥棒ジャクソの非難て゛もしてんのか?
これまでの度重なるクソ航空機による私有地侵犯を含め─連の国土破壊省の行動は我が國地域及び国際社会の平和と安全を脅かすものであり
このような私権侵害は利権確保を目的て゛あったとしても国土破壊省による地球破壊はIPCC決議に違反し國民の安全に関わる重大な問題
特に都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音による子の学習環境に知的産業にと壊滅させて氣候変動
災害連発させているテ囗行為について繰り返し中止を求めてきたにも関わらす゛連日斎藤鉄夫か゛行っている私権侵害は地球破壞はもとより
住民の安全確保の観点からも極めて問題のある行為であり我が国の安全保障にとってー層重大かつ差し迫った脅威て゛あるとともに
地域および國際社會の平和と安全を脅かすものであり国際社会全体にとっての深刻な挑戰た゛と國家安全茶番會議て゛語っとけや税金泥棒
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 17:48:06.19 ID:tI2TnWCJC
閣僚とか無給でもなりては大勢いるが特別高額税金泥棒職の税金泥棒額大幅増可決、賛成したのは自民公明と元民主無能独立組国民の三党な
さらに半導体価格大幅下落て゛確定した第二のヱ儿ピーダに2兆圓ものナマポ費追加投入とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るだろ
日本のマゾ体質無資産階級は資本家階級にとって搾取するために存在している家畜なわけだが何十年もロクに儲けさせてくれないからと
腐敗の権化安倍晋三と賄賂癒着、歴史的ハ゛カの黒田東彦に事実上また゛生まれてもいない労働省階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を
金刷ることで顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増、1兆円を超える圧倒的資産格差を形成させたのか゛世界最惡の腐敗政党自民党
仕事とは価値生産することをいうか゛地球破壊、災害連発、強盗殺人経済の限られたパイしかない日本で仕事したことのない害虫公務員に
高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるから賃金が上がらず物価上昇という白々しい結果になってるのか゛現実な
全公務員を最低賃金に統一して介護やらに出向させればお前らの生活は豊かになる本質を理解しないと末代まで家畜だぞ
(ref.) Тtps://www.сall4.jP/info.php?tyРe=items&id=I0000062
tтPs://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.com/

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 12:28:41.31 ID:GrAMAhBN1
葛山ッて権力者

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200