2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】5代目スイフト #3【型番未定】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-aJRa):2023/12/17(日) 07:52:22.31 ID:Zdpx+WUT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
5代目スイフトの正常な本スレです

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

前スレ
参考
【スズキ】5代目スイフト #01【型番未定】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699156193/
【スズキ】5代目スイフト #2【型番未定】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700717744/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-aJRa):2023/12/17(日) 07:52:54.13 ID:Zdpx+WUT0.net
https://i.imgur.com/5kLIyL9.jpg

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-aJRa):2023/12/17(日) 07:53:24.14 ID:Zdpx+WUT0.net
間もなく登場!

https://i.imgur.com/T1rP8tz.jpg
https://i.imgur.com/kE4DXvZ.jpg
https://i.imgur.com/7mLSiqO.jpg
https://i.imgur.com/X30VP7q.jpg

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-aJRa):2023/12/17(日) 07:54:01.16 ID:Zdpx+WUT0.net
ああ、型番修正忘れた・・・

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1628-qNwH):2023/12/17(日) 08:09:01.12 ID:zZLdTQVb0.net
カタログ出てるしティザーの写真ももう要らないっしょ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 08:47:37.38 ID:LzrSDSIK0.net
型番が決まってから注文します

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 09:03:32.26 ID:wQ4x9Ocm0.net
まぁ1番の敵はソリオだな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 09:35:55.28 ID:VuJV5FGad.net
>>1
おつ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 10:05:20.83 ID:n6csJugJM.net
素人の試乗感想出てきてるけど
エンジンいまいちという評価見られるね

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 10:15:16.08 ID:xSO/peUj0.net
アイスト無しでの停車中に振動と音がどうなのか

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 10:43:32.34 ID:mFeL7wJv0.net
試乗者の声
https://www.youtube.com/watch?v=0efNUdInLic

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf7-iSjz):2023/12/17(日) 10:53:54.27 ID:g28iXfbq0.net
そりゃ3気筒だもの。
国内コンパクトだと日産が最初に3気筒化したが、その時も散々だった。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2f0-awYr):2023/12/17(日) 10:58:31.58 ID:iBuLxFAx0.net
>>11
試乗してないじゃん…

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 634f-3CSV):2023/12/17(日) 11:03:27.91 ID:mFeL7wJv0.net
>>13
コメ欄読んで
昨日新型スイフトXG試乗しましたが、つまらんエンジンでしたね。ダラダラ走るんなら良いけど、エンジン廻すとかったるさしか無かったです。やっぱり4気筒を辞めたのは痛いですね。ススギの最近のNAエンジンはどいつもこいつも駄目エンジン

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e6b-L8ao):2023/12/17(日) 11:21:20.73 ID:3y6YYUzg0.net
自分で乗らなきゃ分からんからはよ試乗車をもっと出してくれ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-Ycy9):2023/12/17(日) 12:51:20.68 ID:PNk4H97cM.net
>>12
レンタカーで三気筒ノート乗ったけどひでえ車だったわ

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 634f-3CSV):2023/12/17(日) 13:12:23.41 ID:mFeL7wJv0.net
まぁ購買対象を女性まで広げたからな
3気筒の街中お買い物車になったってことだな

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef89-eDCM):2023/12/17(日) 13:20:03.09 ID:e21XHmW60.net
ディーラーいわく、スイスポは1年待って

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe4-UNLj):2023/12/17(日) 13:28:22.45 ID:o0wrJdA+0.net
下手したら軽より安いしな。妥協できん奴はスイスポ待つか他行った方がええ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Saaa-kHCP):2023/12/17(日) 14:27:51.15 ID:5ge7E2Eva.net
スイスポは3気筒にならんのやろうか

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1665-DYyd):2023/12/17(日) 14:32:51.35 ID:vY1Z+JL80.net
>>188
待った挙句、現行より魅力ダウンの可能性が高いような

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-Ba86):2023/12/17(日) 15:07:27.98 ID:TCdpRti8r.net
フィットよりもマシでしょ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72f7-UHyq):2023/12/17(日) 15:17:44.26 ID:g4L/CquY0.net
燃費に振ったロングストロークのエンジンだから
そりゃ気持ち良くは回らんだろ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-fkh4):2023/12/17(日) 15:32:28.57 ID:xqCrAYAWM.net
今ひとつ食指が動がなくてフィットやヤリスも見たけど、やっぱりスイフトだな…
買うまではまだ気持ちが盛り上がらないのは残念だが

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e52-3CSV):2023/12/17(日) 15:38:18.74 ID:txPZw4Uo0.net
>>11
コメ欄よんだ。

>ダラダラ走るんなら良いけど、エンジン廻すとかったるさしか無かったです。

そりゃスイフトは街中をだらだら走る車だよ。それで良いなら良いクルマってことじゃないのかね。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 16:07:07.29 ID:z76lcdrD0.net
新型ってなんかボンネット部分だけカッコ悪くない?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 16:17:55.29 ID:TYYVEO9Od.net
プレミアムシルバーじゃなくてグレーも用意してほしい

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 16:22:26.16 ID:RQFk43SL0.net
>>16
後ろから見てると排気口がブルブルと震えてるよな

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 16:37:59.47 ID:VKetqBPz0.net
ディーラーに来てたのはXGでまだ試乗不可
前から見ると車格UPなデザインと思った
座って背筋のばしたらボンネットフードが視界に入るけど気にならない
気になるのは納期が1月から2月に伸びるかもってこと

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63bb-3CSV):2023/12/17(日) 17:34:06.14 ID:mFeL7wJv0.net
ボンネットが便座のフタに似てるからホワイト
要注意だな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 18:23:52.54 ID:OJLcPdRE0.net
>>25
先代スイフト乗りだけど少なくとも先代はワインディングする車じゃろ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 18:31:13.53 ID:0TDtlbck0.net
新型を異様に貶める粘着がいるな

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 18:40:34.13 ID:txPZw4Uo0.net
>>25
スイスポならいざ知らず、スイフトのどういうところがワインディングする車なのか具体的に教えてください。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 18:41:35.67 ID:txPZw4Uo0.net
↑先代のスイフトについてね。具体的に教えてね。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 18:44:26.78 ID:f0yp4bfV0.net
新型はコンセプト変えたので異論が出るのは
当たり前では

俺は走りが良い街乗りの車ってことで
スイフト検討してたので微妙な気分

燃費が一番どうでもいい
ヤリスに勝てるわけないしな

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 18:53:15.69 ID:X9gL/3gW0.net
先週に比べると三大都市圏あたりは試乗車展示車だいぶ増えてるな
最寄りの店舗にも入ってきてるし気になる
もうMZ契約した後なのでわざわざ見に行くのも気が引けるけど

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:08:11.55 ID:0TDtlbck0.net
>>33
先代乗ってるけど普通に街乗りの下駄です。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:16:23.65 ID:YEokyW4g0.net
>>30
既視感があると思ったらそれか

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:17:48.57 ID:0TDtlbck0.net
スイスポがあるから勘違いしてるだけだぞ。走りは普通。
スイフトは以前からこういう車。

—-
どちらかというとスイフトは、セカンドカーや街乗り主体だけど、休日に一日くらい遠出するには何の問題もなく使えるというのが、スイフトの立ち位置になっています。

東京や大阪などの大都市を除けば、お客様は日常の通勤でもお使いなんですよね。毎日朝早く起きて、クルマで会社に行って、夜暗くなってからクルマで家に帰るという方が多いんですね。そういうお客様にとって、クルマでの往復は自分の時間を楽しむ、好きな音楽をかけてドライブする時間。それもいいんですが、クルマがもう少し楽しいプロダクトになればいいなと思っています。

https://motor-fan.jp/mf/article/186930/

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 19:27:52.92 ID:mFeL7wJv0.net
加速でKに負けたら泣ける

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72fd-L8ao):2023/12/17(日) 20:00:39.29 ID:bytObB270.net
先代でもターボの軽に負けるんじゃね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6359-UNLj):2023/12/17(日) 20:12:04.83 ID:6ZUB/Oys0.net
体感では軽なんて置き去りよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fef-ICnB):2023/12/17(日) 20:38:54.25 ID:eUDqgyhB0.net
街乗りスペシャルなかんじなのかな

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef03-RL7R):2023/12/17(日) 21:04:34.32 ID:7t8aZ0yx0.net
パワステはブラシレスモーターでは無いの?
スペーシアの方が高級感ありそう

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 22:10:40.78 ID:vx3+MLWR0.net
軽との差別化が十分できていない印象
車内はより狭いのに加速感もそれほど違わないとなれば軽でいいやってことになる
海外での販売を重視したため日本は後回しになったの?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 22:40:11.03 ID:t0x9vZsz0.net
軽には便器のフタが付いてません!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 22:42:25.58 ID:N0oAxp/40.net
やっぱヤリスのがいいかな
アクアよりヤリスハイブリッドのが良いんだって?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 22:52:03.63 ID:yvQrEPGu0.net
>>47
燃費はヤリスハイブリッドのが良いが
売り上げはアクアに持ってかれてる
ヤリスはガソリンのが売れてる

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 23:22:50.23 ID:LzrSDSIK0.net
近くのスズキにMZが来ました

RSハイブリッドのプレミアムシルバーに代わりMZのプレミアムシルバー

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/17(日) 23:26:06.31 ID:wJLfeRvL0.net
ダラダラなのはCVTだからじゃないの
MTで適当に引っ張ればいい

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 02:53:45.24 ID:1+AK29Yl0.net
>>39
普段通勤で山道を何十㌔も走ってるとスイフトのコーナリングは際立って衝撃的に凄いのが分かる

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-N1f0):2023/12/18(月) 05:21:18.37 ID:X8lM8Cfpd.net
>>3
ナマズ顔だなあ…

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 07:28:15.83 ID:B3TJ8A610.net
今までスイフトは赤がコンセプトカラーだったけど、青に変わったね。
昔から青はそこそこ人気あったけど。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 09:56:15.12 ID:Or/jxz3s0.net
通勤途中のスズキに青が停まってた
うんまぁ…

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77db-Lmmi):2023/12/18(月) 11:00:24.20 ID:Kl0WZ6XX0.net
スズキディーラーに、青の試乗車が・・でしょうか

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77db-Lmmi):2023/12/18(月) 11:01:17.05 ID:Kl0WZ6XX0.net
自分は青は選ばないけど、目に映えるので売れてほしい

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92e1-4qgK):2023/12/18(月) 11:33:35.11 ID:vEATpDR50.net
>>52
ナマズというよりフグに似てる

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-BR2q):2023/12/18(月) 11:41:43.39 ID:jSOv3DH5d.net
CD1枚入れる所がカッコいい

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b8-7iKX):2023/12/18(月) 12:13:18.11 ID:vEXln43o0.net
>>57
欧州版に比べて2㎝足りないぶん、より出目金が目立つ顔になっちゃってるのなw

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-lQ0r):2023/12/18(月) 12:55:41.63 ID:F+Qf7jupM.net
うちのラパンにはMDついてて一度も使ってない
乗せた人からこれ何って聞かれてMDの説明からするんだけど
歴史は繰り返すのか

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-adU7):2023/12/18(月) 13:10:11.34 ID:ktMKe9kr0.net
フロントマスク、往年のストーリア(前期)にも似てない?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c731-u505):2023/12/18(月) 13:15:31.34 ID:c5biW3JQ0.net
なんやあのCMはー
有名人でもなく謎外人

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 14:57:34.67 ID:IrCqNp7z0.net
>>44
そこが一番気になってる
デュアルピニオンとまでは言わんがブラシレスだけは堅持してほしい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 15:04:50.91 ID:hVOGpbJa0.net
新型スペーシアに付けて新型のスイフトに付けないって事は無いと思うけど

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 15:25:20.13 ID:ViW4uDnH0.net
スイフトの青は明るすぎてなんかおもちゃっぽいんだよな
マツダの新色は明らかにおっ!てなる質感だったけど
フロンティアブルーは正直他の青と何が違うのかわからなかった。
もう少しでディープブルーに寄りしてくれれば。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 16:41:38.28 ID:l7ZV9lgU0.net
>>60
先週家電屋に冷やかしに行ったら生MDまだ売ってたよ、まだ死んでない
アナログカセットテープの方がいっぱい置いてあったけど

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-lUXs):2023/12/18(月) 17:24:56.33 ID:nIywh+dFd.net
>>39
この使い方ならアルトでええやん
って思うが

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ecc-juyI):2023/12/18(月) 19:25:57.66 ID:H6MM0nZE0.net
7年かけて開発した青なのに、、

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72fd-L8ao):2023/12/18(月) 19:53:02.70 ID:NKcZ325S0.net
>>65
先代スイフトに比べれば大分良くなってるよあの青でも

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-wx97):2023/12/18(月) 20:05:17.69 ID:rTQJGBPqa.net
今までのキャンディブルーの上にクリアコート追加してメタリック入れてるんでしょ?
光の当たり方で色味に抑揚出すのが狙いとか何とか

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-NvRi):2023/12/18(月) 20:05:35.72 ID:8utKX4O20.net
>>67
え?いやです。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e00-N1f0):2023/12/18(月) 20:05:46.62 ID:IYfkj45O0.net
でもプラはガサガサに退色しちゃう

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72f7-UHyq):2023/12/18(月) 20:40:15.08 ID:fUk6fiSl0.net
Yutubeのコメント見ると試乗した人の評価、
軽ターボ以下とか踏んでも車速が乗らないとか
散々だな。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6303-bnC/):2023/12/18(月) 20:46:20.22 ID:6lhK2yQV0.net
走る・止まる・曲がるで3型は気に入ってるんだけどなぁ…

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72fd-L8ao):2023/12/18(月) 20:55:49.61 ID:NKcZ325S0.net
誰も試乗動画出さないから何にも分からん
もう発売してるのに

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 21:07:03.84 ID:LgulbcQ/M.net
スズキ終わったな
残念です

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 21:36:00.51 ID:8utKX4O20.net
適当なこと言ってる奴多いからな。
自分で試乗するまで良い評価も悪い評価も信じない。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 22:03:54.94 ID:fb8odYYy0.net
>>73
横幅がデカい軽ターボみたいなスペックだもんね
わざわざより車内の狭いコンパクトカーを買うのは走行性能を楽しみたいからなのにねぇ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 22:37:37.74 ID:RcoY5rf80.net
>>73
スロコン搭載すればかなり改善されるとかどうだろぅ
いきなりだけどw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 22:54:17.36 ID:zN5fxjYuM.net
フロント周りがゴテゴテしてるのが嫌だな。
スッキリしたXGが見栄えも良い。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 22:56:49.93 ID:JXOEgh770.net
燃費をよくすると走りはすかすかになると
親しいスズキの営業マンが言ってた

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 00:05:30.03 ID:MXOMMwDq0.net
>>12
GRヤリスですら3気筒ですが、、、

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 00:07:41.68 ID:xOaUMwUh0.net
>>62
有名人使うと文春砲とかのリスク高くなるんや

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 00:12:04.57 ID:fc0k25Ew0.net
つべもヤフコメも妄想作文多いからアテにならない
5chに至っては未だにマジレスしてすいませんなんてのが居るし

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 00:20:32.44 ID:9OANRFck0.net
とにかく高速走行のレビューが欲しい
坂の多い中央道とか、高速域の新東名とか
そういうところをライバルと比較しないとこの排気量が正解なのかいまいちわからん
なんとなく燃料消費率の悪くなって燃費ボロ負けするんじゃないかという気はする

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 00:50:26.50 ID:doz5wggn0.net
高速を制限速度で安全運転するには十分だろうね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 04:20:59.48 ID:dQ4DN3bcd.net
64psと82psが同じって言ってるやつの神経疑う
普通に使う分には十分なスペックだわ、いつもそんなねずみ取りに引っかかるような速度で運転してるのかよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f88-HegM):2023/12/19(火) 04:40:33.70 ID:Bck7XQ7S0.net
巡航速度で走ってる時の話なんてしてないだろ

燃費に振ってる車なんかは、高速や幹線道への合流とか
坂道や追越が必要な場面なんかでの加速力が心もとない車は割とある

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c658-wx97):2023/12/19(火) 05:00:52.99 ID:K/CBucnh0.net
ヤリス1.5L 120ps
フィット1.5L 118ps
マツダ2 1.5L 110ps


スイフト1.2L 82ps
軽ターボ0.66L 64ps

まぁ客観的に見て他社コンパクトカーより軽に近いのは事実だな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d664-wx97):2023/12/19(火) 05:25:15.64 ID:Ua5kBMK90.net
>>85
正解も失敗も比較も無いよ
このエンジンはインドの税制区分に合わせて作った排気量だからね
ライバルは日本車ではなくインド車だ

日本車の為のエンジンじゃない

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-FHHv):2023/12/19(火) 05:38:42.67 ID:TOCH6MA7r.net
>>51
2WD?
最低地上高120mmだからそりゃね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-FHHv):2023/12/19(火) 05:42:56.41 ID:TOCH6MA7r.net
一番上のグレードしかフォグランプの設定が無いんだよね
山間地域から通勤してる人なんかは困るだろ
マイチェンで改善して欲しい

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d664-wx97):2023/12/19(火) 05:51:11.34 ID:Ua5kBMK90.net
今回のスイフトのフォグはトヨタ、ダイハツが使ってる5wのなんちゃってフォグだからドレスアップ以上の効果はないよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63e9-Ba86):2023/12/19(火) 06:35:50.70 ID:aM1cDyHj0.net
>>89
車重が他の車と比べて段違いに軽いからPWRだとスイフトが一番優位でしょ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c658-wx97):2023/12/19(火) 06:50:02.20 ID:K/CBucnh0.net
ヤリス 8.25
フィット 9.15
マツダ2 9.63


スイフト 11.1

確かに段違いだな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13fd-j7QW):2023/12/19(火) 06:58:28.02 ID:s5xKmmgm0.net
アルトもだけど、リヤナンバープレートを馬鹿真面目に囲うのやめてほしい
おちょぼ口みたい
リヤコンビの垂れ下がりもそうだけど、いろんな方向の線が多すぎてセンスの欠片もない
面取りを大切にしなくなった途端ショボく見える
あと逆コの字は只でさえ小さいボディの視覚的な連続性を失うからやめた方がいい
国内コンパクトが盛り上がらない理由が詰まってる
https://i.imgur.com/V8EoyGO.jpg
https://i.imgur.com/8YVKwmq.png

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-hm9h):2023/12/19(火) 07:37:32.07 ID:UX0yoqZKM.net
>>73
踏んでも(ハイブリッドと比べて)車速がのらない
って感想なんじゃないかと。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-FHHv):2023/12/19(火) 07:42:47.09 ID:N2wKFR+Er.net
>>93
じゃあ山間部に住んでる人はトヨタとダイハツとスイフトに乗ってはいけないの?
何ワットなら良いの?
5ワットでもLEDだから昔の白熱電球の60ワットくらいあるのでは?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe0-vbeV):2023/12/19(火) 07:46:11.50 ID:8fO5Rep30.net
フォグなんて飾りで十分
視界不良の時しか使い道ないし

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-FHHv):2023/12/19(火) 07:49:42.88 ID:N2wKFR+Er.net
だからその時に死活問題なんだって

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 08:12:54.30 ID:dQ4DN3bcd.net
LEDだと雪とけないから4WDグレードだけでもハロゲンフォグしてほしかったな
吹雪の中走ると本当に暗くなるから信号待ちとかの停車中に雪はらいにいくのめんどい

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 08:20:48.21 ID:rtQEVFUe0.net
吹雪の中走るとLEDじゃレンズに雪積もってダメなんだよなあハロゲンフォグしか勝たん

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 08:20:53.81 ID:Ua5kBMK90.net
今のスズキは合理化で一番売れる地域に全ツッパだから普通車はもう諦めろ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 08:57:25.75 ID:0eHiLmjr0.net
聞いたら納期1ヶ月みたい。
人気なさすぎね。トイレの蓋w

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:01:56.76 ID:OMlop4asd.net
>>94
悲しい

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:03:47.88 ID:8UIKX8lf0.net
スペーシアが売れまくってスイフトがコケたらホンダみたいになりそう

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:16:26.85 ID:rtQEVFUe0.net
ホンダはフィットがダメなときの行き先がNBOXしかない
スズキにはソリオがあるから大丈夫

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:25:06.07 ID:MD+PS6Zb0.net
>>101
>>102
ハロゲンフォグw
そんな一部でしか需要ない物をわざわざ用意するわけない

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:36:14.16 ID:QrOiShiUM.net
MZ 4WD マイブリついてるとは言え
色々つけると275万円
82馬力で275万円
mazda2でよくね?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:46:59.14 ID:yzyIisoEF.net
>>107
ソリオがあるんだから5ナンバーにこだわらなくてよかったのにね
トレッドをワイドにしたほうがコーナリングも良くなるし、コストも抑えられたのに

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:47:56.58 ID:qAO7tDb+0.net
ホンダなんか北米でシビックとアコード売ればいいだけ
鈴菌なんかと比較にもならん、

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 09:49:01.20 ID:rtQEVFUe0.net
北米とインドの違いでしかないやん

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 10:17:47.78 ID:sAdazXdHd.net
5ナンバー(片側たった2cm)とかフォグランプ(実際はファッションフォグ)とか、国内の一部の意見に中途半端に迎合しすぎなんだよなぁ
Z世代をターゲットにして購買層の若返りを図りたいと豪語するなら、国内だけのために余計なコストをかけて作り分けなんかせず、同じ相良工場で作る欧州仕様をそのまま出せばよかったのにと思う
https://cdn.motor1.com/images/mgl/2NLeVM/s1/suzuki-swift-2024.jpg

とりあえずグローバルデザインのまま出るであろうスイスポには期待しておく

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 11:20:14.64 ID:6WtzVwuBd.net
ボンネットの一番前にSのマークが残念
グリルで良かった

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 11:51:51.73 ID:XDjx9zp20.net
>>95
>ヤリス 8.25
>フィット 9.15
>マツダ2 9.63
>新スイフト 11.1
>確かに段違いだな

旧モデルならPWR 9.45 で比較対象になったけどね。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6394-2xxr):2023/12/19(火) 12:19:40.80 ID:yDnAkUXM0.net
トルクの方はどうなんだろ?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1628-UNLj):2023/12/19(火) 12:29:13.44 ID:xeFS0cfH0.net
>>107
いうてフリードがあるだろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-lQ0r):2023/12/19(火) 12:35:22.80 ID:numsUZGaM.net
日本は軽でいいでしょって伝わってくるな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e51-XEYP):2023/12/19(火) 12:37:39.25 ID:eukTscH80.net
MAZDA2 だと、SPORTS モードへの切替で高速合流や追い越し車線が不安なときにパワー出せるけど、スイフトもあるのかな?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-NvRi):2023/12/19(火) 12:41:27.45 ID:NvuAvPy3d.net
>>119
そう言う時は普通キックダウンでしょ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb4-7EMP):2023/12/19(火) 13:08:11.37 ID:rtQEVFUe0.net
>>117
コンパクトカーでいい人に3列シートミニバンとかアカンやろ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-lUXs):2023/12/19(火) 13:20:10.59 ID:bAj0tzghd.net
高速は追い越しなんてせず走行車線ゆっくり走るしかないな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 13:33:18.86 ID:BQ0hDOQY0.net
同じ幅で空間広くて4気筒1.2Lフルハイブリッドのソリオバンディット(全方位付)が260万でMZの全方位付が250万
運転性能が劣化してるなら足回りふわふわのソリオが候補に入ってくる可能性ある

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 13:40:12.06 ID:eukTscH80.net
PWR ボタンはない?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 14:03:25.68 ID:dQ4DN3bcd.net
パドルシフト付きの車両はギアセレクトのDの下にMのところがあって、それで走ると吹け上がりが良くなってキビキビ走れる
パドルシフトない車両は、ギアのところにSのボタンがあるから多分それが
パワーモードに似た機能

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 14:07:04.57 ID:kN4zzTMma.net
スイスポが本命ってことだな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 14:19:06.23 ID:fUxQWxmI0.net
便器のフタをかぶったフグとか言われてんな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 14:31:21.01 ID:s5xKmmgm0.net
>>113
これって言わずもがな、リップの部分の存在隠したいんだよね
ノートもそうだけど
なのにわざわざ着色するのが日本人クオリティなのか

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 15:10:36.81 ID:QnCewrKwM.net
デジタルストーリア

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 15:29:11.92 ID:eukTscH80.net
>>125
ありがとうございます。スズキのCVTのSモードが使えるのであれば安心しました。AT車のマニュアルモードより便利ですし。

一時的な燃費無視でエンジン回転数上げたり、エンジンブレーキがかけられますね。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 15:34:06.46 ID:eukTscH80.net
パドルシフトはまだ未体験

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 15:38:52.23 ID:iXoXfGxu0.net
>>114
だよな、あの「S」外したいのに外せなさそう

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 16:54:54.44 ID:XDjx9zp20.net
パドル操作は段付き加速で体感的には早く感じるけど
タイム的にはCVTモードでベタ踏みした方が早いと思うよ。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 18:28:45.20 ID:165W6L280.net
試乗レポートで、低速でガクガクするって言ってるんだが・・・

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 19:04:15.58 ID:ADbKKAnK0.net
ようやく試乗動画出してくれる人が出たから見たけど1番期待してた一般道でのACCはダメそうだな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-lQ0r):2023/12/19(火) 19:51:23.74 ID:j3s9OXTuM.net
>>134
それはガクブルもんだな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b788-aJRa):2023/12/19(火) 19:54:32.21 ID:165W6L280.net
試乗動画で街乗り燃費が9Km台・・・

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6380-3CSV):2023/12/19(火) 19:59:51.11 ID:OKP9pjxU0.net
試乗動画出たけどスポーティーさまったくないようにみえるが
https://www.youtube.com/watch?v=b1TJrbMqz7o

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72fc-UHyq):2023/12/19(火) 20:10:45.66 ID:TMX+0t250.net
インジェクションが5本減った影響とか
どうなんかな。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-QMJg):2023/12/19(火) 20:11:59.49 ID:dQ4DN3bcd.net
試乗してきたけど、エンジンのスペックというよりかなりエコの方向に制御してるから60km/h以上の高速域とかだと4代目と比べると少し非力に感じる

街乗りはそんなに不満はなかったから平地に住んでる人なら買ってもいいと思う

剛性とか遮音性は上がってたからわりと高級なスイフトって感じ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-lQ0r):2023/12/19(火) 20:26:21.60 ID:a5DebKJ7M.net
2WDで実燃費10切っとるで
新開発エンジン

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 20:44:03.45 ID:iXoXfGxu0.net
新型スイスポが出たら本気出す

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 20:50:15.39 ID:X+92b2Aj0.net
>>141
その嘘は釣り針がでかすぎる

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 20:52:37.42 ID:5tXQ3zf40.net
低速ガクガクはだめだな
こういうのってマイナーチェンジでこっそり直ったりしないかな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 21:01:30.84 ID:K/CBucnh0.net
マイチェンどころかサービスプログラムで燃料マップ書換えで治るんじゃね
もう型式取れたんだし型式取得用の極薄燃調マップ使う必要ないし

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/19(火) 21:37:28.92 ID:n7NvBi+S0.net
いま頼んでも1ヶ月程で納車されるとは本当でしょうか?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6c8-Ba86):2023/12/19(火) 21:55:28.23 ID:KUDX851o0.net
>>140
新エンジン82馬力とかだからモーターの力を足しても先代の91馬力より落ちてるからね

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 925d-XEYP):2023/12/19(火) 22:04:27.62 ID:IaDlPHrh0.net
新型白スイフトいいね

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de02-xDKf):2023/12/19(火) 22:10:24.96 ID:lfr2xqGk0.net
白とかまさに便器のフタやん

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fe-e8vO):2023/12/19(火) 22:20:37.52 ID:q6kxRzqR0.net
あの走行動画はフライングだな
奥さんがタメ口でアレ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 925d-XEYP):2023/12/19(火) 22:20:58.97 ID:IaDlPHrh0.net
都内試乗車は、世田谷 XG スターシルバー、馬込 MZ プレミアムシルバー、大田 XG ピュアホワイト、足立 XG クールイエロー

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7284-lc77):2023/12/19(火) 22:38:21.81 ID:4ZbqcEkl0.net
すいません
奥様が受け付けませんでした

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6303-bnC/):2023/12/19(火) 22:45:49.68 ID:8UIKX8lf0.net
>>152
同じだ
試乗動画楽しみにしてたけど5分もたなかった…

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72fc-UHyq):2023/12/19(火) 22:55:11.54 ID:TMX+0t250.net
マイブリなのにアイストが気になるってどうなの?
ロングストロークの弊害かなあ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 925d-XEYP):2023/12/19(火) 23:02:15.67 ID:IaDlPHrh0.net
カープ警戒カープ警戒

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 925d-XEYP):2023/12/19(火) 23:26:58.63 ID:IaDlPHrh0.net
ストロングじゃないからね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c247-L8ao):2023/12/19(火) 23:35:06.88 ID:gWvZqeDs0.net
>>152
苛つくよなw

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb1-vbeV):2023/12/20(水) 00:29:13.00 ID:xC2nDsdF0.net
インテリアは前のほうが良かった
丸い吹き出し口が無くなってナビが出っ張ってる
スイスポもこの形を踏襲しそう

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1628-UNLj):2023/12/20(水) 01:18:52.24 ID:PtWV32v80.net
>>118
軽で良いっていうが
もはやその軽が下手したらソリオより高いっていう

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e49-2xxr):2023/12/20(水) 01:27:26.54 ID:nlv93s2f0.net
マセラティのミニチュアという印象。カワイイと思う。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-FHHv):2023/12/20(水) 03:28:04.44 ID:qlKtUjUur.net
もうブロンクスに望みをかけるしか無い

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-FHHv):2023/12/20(水) 03:28:23.30 ID:qlKtUjUur.net
ごめん
フロンクスな

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 03:54:05.53 ID:o9lnPQGC0.net
MTで引っ張ると面白そうだな
先代アルトのMTのワクワク感を感じそう
エンジン音も似たようなもんかも知れんし

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 03:54:34.24 ID:ZvflIdit0.net
エスクードの1.5HVをスイフトに積んでくれりゃ4代目のAGS HV乗ってる身としては乗り換え先が出来るんだがな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 04:14:25.00 ID:krfnSjeN0.net
内装安っぽくなった気がするわ
4代目が力入れすぎだったから

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 06:30:15.49 ID:kO4EtViA0.net
低速でガクガクッ、嫌な挙動するな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 06:48:57.34 ID:krfnSjeN0.net
なんでそんな素人が秒で気づく不具合あるのに売り出してんだ
どうしたスズキ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:25:58.37 ID:xRCi6kAAd.net
XGとヤリスG1.5の6MTが同じ値段だからなあ…

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:38:27.86 ID:kVTBbEO+M.net
いろいろ不安だな
素人レビューたくさん見てからだな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:39:05.80 ID:DalOoXTw0.net
ハザードランプのスイッチは先代より押しやすそうな場所になったな。それは羨ましいわ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:40:01.20 ID:0eMoL5aC0.net
試乗してくればいいじゃん
俺も試乗予約してるから車準備でき次第行ってくる

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:47:34.75 ID:+M9YjFUd0.net
MZ試乗車が予約できた方、360モニタや新しい純正のパイオニア製のナビ、CarPlay またはAndroid Auto の確認もお願いします。ケーブル持ち込みで

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:49:42.30 ID:+M9YjFUd0.net
試乗車の数的にはXGが多いようで

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 07:56:29.71 ID:WL2g8QQA0.net
>>166
エンストぎりぎりの設定になっているのか?
クルマ業界は昔からやっていることは同じだな
45年くらいまえにも省エネが叫ばれ、非実用的なギア設定でサードが4速くらいの低さだったものだ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 08:04:01.97 ID:Z9nIMHP90.net
燃費のためにギリギリまで回転数抑えるのが今の車だもんな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 08:47:57.15 ID:xl9G51ITd.net
試乗したけど、低速のそんなガクッとくる挙動なんてなかったから安心しろ
乗ってもないやつが声大きくして言ってるだけ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 08:50:17.61 ID:to6w0ydQ0.net
>>52
アクアを見たら憤○しそうw

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 09:08:47.50 ID:to6w0ydQ0.net
XGにMTが追加されたら欲しいな
MTは最低グレードに付いてなんぼやろ・・・って俺だけか?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 09:51:09.92 ID:YRQm7TZq0.net
低速でガクっとするのアイストのせいじゃないのか?
10km以下で作動するんでしょ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 09:56:19.20 ID:ZTx5U3Iq0.net
スズキの初期型は心配あるな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 10:24:28.36 ID:o9lnPQGC0.net
>>178
俺は装備の無いグレードばかりだからMTが売れなくなったと思ってる
十数年前のスバルは最高だったな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 10:27:58.10 ID:6tM2ZYNw0.net
まぁエンジンもCVTもこのモデルから変わってるから制御が熟成されてないのは有りそうではある

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 10:30:01.49 ID:CAi7vwUB0.net
>>180
スズキに限らず初物はみんなそうだろ。
初期型に飛びつく人はいわば人柱
マツダのCX-60なんて散々な言われようだし

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 10:41:11.82 ID:v9rfljub0.net
初期型はいちばんコストがかかっている。
しかし初期不良も多い。その後、
不具合箇所の修正がされていくが、
作り慣れるにつれ、現場の改善活動などで、
過剰品質部分はコストダウンされていく。
4型最終型のCVTはかなり改善されていた。
逆に塗装は薄くなって剥がれやすくなった。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 10:46:25.31 ID:0iVw6IDe0.net
アイスト廃止して電パホールドキープ付けてくれ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:00:27.34 ID:6rwTew8S0.net
https://m.youtube.com/watch?v=b1TJrbMqz7o

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:38:19.94 ID:to6w0ydQ0.net
>>181
なるほど、つまり全グレードにMT付けば円満解決や!
がんばれ鈴木

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:43:55.71 ID:4GQ2vVXC0.net
電パホールド付いてないの?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:44:31.99 ID:wj/5Q1mo0.net
マイルドハイブリッドで維持費、どれくらい増えるの?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 11:58:41.98 ID:jUrcvggZ0.net
>>176
うちの地域にも早く試乗車来ないかな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 12:04:52.48 ID:QGoyUsqA0.net
スズキがCピラードアハンドルがカッコ悪いことに気がついて良かったわ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf1-wx97):2023/12/20(水) 12:37:28.65 ID:6tM2ZYNw0.net
ダイハツが全車種販売停止か…
トヨタも国内出荷絞って大半の車種を受注停止してスズキにとってはこの上なく追い風な状況なのに新スイフトがこれじゃなぁ…

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f4b-039o):2023/12/20(水) 12:40:58.12 ID:o9lnPQGC0.net
年末年始はACのCMが増えるのか

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebdf-L8ao):2023/12/20(水) 13:19:58.95 ID:B8lGBDSg0.net
>>192
結局全車種不正してたってやばすぎ
今フロンクス出てれば爆売れしてたかもね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f81-Qk2W):2023/12/20(水) 13:26:43.54 ID:CAi7vwUB0.net
スイフトは普通車だからダイハツの影響はあんまりないでしょ。
スペーシアは、タントからの顧客を奪えて追い風になりそうだけど

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1628-UNLj):2023/12/20(水) 13:28:05.97 ID:PtWV32v80.net
スズキで言えば追い風受けるのはソリオだろ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-lQ0r):2023/12/20(水) 13:41:51.40 ID:A/W0JBetM.net
>>186
平均燃費9.5km…
燃費良くしたエンジンって
物足りなくて踏む機会増えるから
燃費逆に悪くなるんじゃないか

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 13:52:59.72 ID:r8p0h/Qu0.net
荒れた路面での乗り心地とカックン気味のブレーキが改善されたのかが気になる

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 13:55:46.73 ID:CtArrZfy0.net
あそうか、稼ぎ頭のルーミー3兄弟が停止だもんなやべぇな

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:21:52.41 ID:wN6Bqme40.net
>>197
これオドメーターが28Kmだし、敷地内移動とかでまともに走ってないからだと思うぞ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:40:40.52 ID:/ZZVGc5K0.net
馬力ないから踏み込んで燃費悪くなるパターンか

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:51:18.92 ID:+M9YjFUd0.net
ヤリスのエントリーグレードの1Lよりは馬力あるからそこまで心配しなくても

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 15:18:25.12 ID:+M9YjFUd0.net
>>188
ブレーキホールドついてるよ

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 15:19:58.38 ID:xl9G51ITd.net
>>198
ブレーキの最後のカックンは改善されてたよ、ちなみに4wdモデルだから2wdまで直ってるかはしらん
乗り心地は4代目RSの突き上げをマイルドにした感じ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 16:08:20.54 ID:4y6aBnC90.net
>>191
カッコ悪いとは思ってないだろ
視認性が悪いというレビューが多過ぎてやめただけ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 16:40:01.17 ID:t+k4m3mA0.net
ダイハツが自爆して致命傷負ったからスズキに追い風来るで

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:09:24.13 ID:to6w0ydQ0.net
飛び火する可能性も微存・・・

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:21:01.22 ID:xJUR39iS0.net
今乗ってるダイハツコペンを売ってスイフト買おうと思ってたんだけど
今回のダイハツ不祥事のせいでコペンの下取り価格爆下がりになったと考えるべき?…辛い

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:23:06.32 ID:DV5A8tKrM.net
スズキにも前科はある

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:27:41.47 ID:CtArrZfy0.net
>>209
燃費不正で再計測したら燃費もっと燃費良くなった件のことかー

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:33:48.08 ID:D7bdixsl0.net
スズキの副社長はトヨタ出身だから対岸の火事とは思えないわ…

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:36:30.44 ID:DV5A8tKrM.net
>>210
鈴菌はよくドヤ顔でその話持ち出すけどそもそも検査方法に不正があるのが問題であって計測し直したら良くなりましたなんてのは話のすり替えだよ
そんなら最初からちゃんと計測したほうが良かったじゃんて話だわな

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:37:33.83 ID:CtArrZfy0.net
>>212
そらそうよ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:43:27.12 ID:GMX4a7mWa.net
>>176
Youtubeで低速ガクガクの試乗動画上がってるよ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:53:27.71 ID:CAi7vwUB0.net
>>211
良くも悪くもこの40年オサム流だけでやってきた会社だからな
オサムJr手腕がどんなものか、結果が見えてくるのはあと2〜3年はかかる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:05:47.16 ID:JaZrP9mM0.net
今ん所オサムはマジで神だったとしか言えんわ
バイクは隼、GSX-R
車はジムニー、アルトワークス、カプチーノ、スイスポ、(キザシ)
鈴菌なので書いたのは全車乗ったがどれも楽しかった
結果他メーカー乗ってないから比較できないんですけどね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:12:15.97 ID:D7bdixsl0.net
フォルクスワーゲンとの提携解消、アメリカの四輪事業から撤退は神がかってるね

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:43:36.03 ID:q/xgrk5N0.net
時代がやっとX-90に追い付いたのか

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:47:22.20 ID:Vmv8nhjld.net
>>216
ダメじゃんw

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:54:22.83 ID:+M9YjFUd0.net
>>208
販売停止で値上がりするんじゃないの?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:06:45.08 ID:+AGJlLZca.net
低速でガクガクか・・・
なんかやだな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:34:48.18 ID:krfnSjeN0.net
>>183
でもマツダはcx60は初期型を無償アップグレード対応で丸く収めたけど
スズキは売り逃げするからなぁ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:43:49.49 ID:YRQm7TZq0.net
試乗動画少な過ぎない?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:46:39.05 ID:2VtGU9n00.net
MZのMTがあったらいいのに
MXのホイールがちょっと無理
社外品わざわざ買うほどでもないし
あとヤリスZのMTと比べて割高感がある気がする
見た目は断然スイフトのほうが好きなんだけど
実に悩ましい

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:48:58.54 ID:i3JZA1gL0.net
>>224
ヤリス買ったほうが良いぞ
40psくらい向こうのほうがパワーあるし

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:51:52.10 ID:PtWV32v80.net
>>223
まだたぶん
公式の解禁日前なんだろ
そんなの関係ない個人youtuber で出してしまった人がいるだけで

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 19:53:28.34 ID:DVNSxFO80.net
ヤリスって今受注停止中じゃなかったっけ?
スイフトも初期ロットは怖いし、ヤリスがマイナーチェンジした後に比較してみたらどうでしょう?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:01:53.19 ID:1pAtiJ2M0.net
先代素イフト乗りだけどヤリスとほとんど値段変わらないんなら次はヤリスにすると思うわ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:12:31.06 ID:DV5A8tKrM.net
本屋に並んでる「スイフトのすべて」みたいなムックにフィットやヤリスとの比較試乗の記事載ってたぞ
すごーくうすーい内容で何も分からんけどな

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:15:39.66 ID:D7bdixsl0.net
来年のマイナーチェンジでヤリス値上げらしい
スイフトは特別仕様車が出るまで待つのもアリ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:17:40.62 ID:9xpS4E4xM.net
ヤリスのほうが台数でてるしマイチェンだから安心だな
スイフトは素人レビューもっと出てきてからだな
ガクガクと燃費は気になる
踏まなければ燃費良いとかはやめて

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:34:20.76 ID:xl9G51ITd.net
>>224
普通にスイスポ買いなよ、多分最後の純粋なエンジンだけのスイスポだと思うぞ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:46:02.66 ID:k99UWixea.net
スイフトのすべて買った
いつもより分厚くなってる
アルミホイール、空力と放熱を考えてあのデザインになっているとか
バンプストッブ、大きく早期接地になってるとか
詳しくて一日では覚えられない

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:52:30.16 ID:k99UWixea.net
>>208
コペンだけは大丈夫
趣味クルマはリコール不正など影響小

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 20:53:53.48 ID:i3JZA1gL0.net
バンプラバーでロール止めるセッティングは路面が波打ってるとゴツゴツ感出るから
バネレート上げてバネで止めてほしいわ

4代目もちょっと道が荒れてるとすぐゴツゴツするからスイスポのバネ入れてバンプラバー半分切ったらメッチャ乗り心地良くなったし

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:02:17.60 ID:Vmv8nhjld.net
バネレート上げたらずっとバタつくじゃん

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:08:58.54 ID:YRQm7TZq0.net
4代目スイフトはナビの位置が不満だったから、
それが解消できてて嬉しい。見やすそう。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:09:13.91 ID:opOWNMKS0.net
YouTubeの試乗動画、あれも“試乗”動画なんだろうか…

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:11:17.31 ID:YRQm7TZq0.net
>>226
普通に試乗車走ってるのに解禁されないってどういうことなんだろ。
なんかやましいことあるのかと勘繰っちゃうわ。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:11:20.31 ID:i3JZA1gL0.net
そんな事無いぞ
硬いバネって1Gより沈む方向には反力が強いけど
1Gより伸びる方向には反力弱くなるからな

バネ長とレートとプリロードを数字で考えられないとイメージできないと思うが
バネ固くするとプリロードを抜く方向にセッティングするから上の方はむしろ柔らかく感じる場合もある

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:18:15.35 ID:+M9YjFUd0.net
>>237
だよね、4代目はあんな下に視線動かして、飛び出しされたらアウト

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:23:44.07 ID:/ZZVGc5K0.net
4代目に比べて遅くなったとか試乗でタブーで禁句なんだろな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:25:28.27 ID:1URJLcv90.net
>>220,234
そっかぁ、まあどうなるかわからんがお目当ての新型スイスポ出る頃にはこの問題のほとぼりが冷めてるといいな…

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:27:34.43 ID:xl9G51ITd.net
>>233
もうでてるのか、明日買ってこよ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:28:36.88 ID:1pAtiJ2M0.net
>>201
このエンジンの馬力ではフルハイブリッドじゃないと厳しいわ

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:01:37.84 ID:PtWV32v80.net
>>239
いうほど普通に試乗車が走ってるかというと
都内でも探さないとないし

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:10:49.57 ID:+M9YjFUd0.net
スイフトのすべて みたいなムック買う人、可愛いですね(*^-^*)

好きなものが登場したら、本物より解説本で憧れるみたいな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:17:37.67 ID:cLG33eII0.net
どうせ動画観ずにスレ見て買う気も無いのに低速ガクガクってレスしてんだな
直進ドッシリカーブは軽快「曲がるの楽しい」って誰も触れていない

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 22:38:03.28 ID:+M9YjFUd0.net
カープ警戒カープ警戒ってそんなに広島警戒かよと

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 23:07:29.49 ID:GPACFyRP0.net
ナビ後付けしたいけど2DINは7型ワイドなのだろうか?
取付キットはあるのだろうか?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 23:42:15.57 ID:k99UWixea.net
>>247
モデルの女の子
今回はムッチリタイプでした()

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 08:00:52.63 ID:0nljsezy0.net
>>251
良かったですね?

CMもカタログも運転は女性で、スイフトに女性層取り込みたいようですね

ラパンとはまた違う層をとれるか

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 11:44:50.93 ID:LmMPLw1X0.net
女性客にはピンク系やアースカラー系の車体色設定が無いので、厳しい。まあ、ちいかわとコラボしたら売れると思う。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 12:30:57.91 ID:7jEx6Hg1M.net
四代目から基本流用してるのにコンセプト変えるのは無理があるな
モノからコト中心とか言っても
キープコンセプトにしか見えん

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 13:08:55.38 ID:0nljsezy0.net
>>253
うちだと、実車はアイボリーの女性評価高いけど足りないのはたしか

イエローは発表時はよかったけど、実車は駄目だと

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 13:41:19.26 ID:MURaijcp0.net
アイボリーの便器のフタ感は異常

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 15:34:11.51 ID:JK+DDzKF0.net
購入予定なんだけど、皆さん幾ら値引き獲得出来ましたか?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 15:35:23.11 ID:JK+DDzKF0.net
購入予定なんですけど、皆さん幾ら値引き獲得出来ましたか?

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 15:42:44.86 ID:ww05OLpeM.net
値引き額だけではわからないよ
ディーラーローン組んだら金利で操作できるし
下取りあれば下取り価格でも操作できる

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 15:46:00.50 ID:nIPJMku/r.net
自分は現金一括の寺オプほぼナシで15万引きだったなぁ
一応見積段階だからここから10万は下げてもらうかな
初売り期間で気合はいるだろうし

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 16:03:32.48 ID:mu1L43rj0.net
ダイハツ客が流れてきたら納期が伸びて値引きがなくなりそう

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 16:06:04.39 ID:EfVj1B7F0.net
ダイハツからスイフトに流れるか?
軽とソリオはいそうだが

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 16:12:56.10 ID:JK+DDzKF0.net
支払いは一括です。下取りはダイハツの今、乗ってる車を任せようと思ってます。それより、ダイハツの車をスズキで買いとってくれるんでしょうか。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 16:16:59.76 ID:JK+DDzKF0.net
マジですか?トータル25万も値引きですか?明日、ディーラーに行ってきます。マジで25万値引きなら即決するかも知れません。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa8-fkh4):2023/12/21(木) 16:29:33.64 ID:JK+DDzKF0.net
ダイハツロッキーからの乗り換えです。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37d0-DkQ9):2023/12/21(木) 16:42:03.86 ID:oQfk8y6U0.net
なぜかダイハツの中古が爆上がりらしいから却って高く買い取ってくれたりしてw

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7291-NvRi):2023/12/21(木) 16:48:51.77 ID:PFxotQ3+0.net
>>264
あくまでその人なら値引きを要求するって言ってるだけだと思う。
値引きできる前提で強引な値引き要求すると気まずくなるよ…。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:03:08.70 ID:XnG1gScU0.net
なんかホンダのWR-Vがなかなか出来が良いみたいだしスイフトでいいのか考えちゃうな

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:23:06.61 ID:JK+DDzKF0.net
ダイハツの中古が爆上がりって、どこ情報ですか?高く売れるなら、速攻で売りたいです。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:24:01.96 ID:biqVunXL0.net
>>262
その期待でスズキ株価上がりましたね

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:26:33.24 ID:biqVunXL0.net
>>264
ディーラーオプションつけてあげてね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 17:38:27.82 ID:1GRkI4up0.net
値引き額上限は基本的に車両本体価格の10~15%
スイフトに関しては本体が220万だから22~30万
当然なんのOPもつけないならそんなに値引きしてくれないからディーラーOP10万くらいは必須
安心メンテパックつけると確実に20万はしてくれる
あんまし知ってる人が居ないディーラーの場合は新人に対応させると値引き額が多くなる

って思っていつも車は買ってる

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 18:30:01.77 ID:JK+DDzKF0.net
私は気弱と言うか、値引きとかの交渉が苦手なんですね。けど、安く手に入るならちょっと頑張って来ます。明日、見積りして貰います。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 18:32:16.41 ID:DH2uqkMQ0.net
スイフトピーーーーーーンチ
(* ´艸`)クスクス

【車】ホンダ、新型コンパクトSUV「WR-V」 2024年3月22日発売 1.5L直4+CVT FFのみ 209万8800円〜 [ばーど★]

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 18:52:30.16 ID:oGUd6U5y0.net
FFしかないSUVとか重いだけのゴミじゃん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 19:07:12.40 ID:ZcVkwT0Q0.net
電動Pもないし

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 19:11:48.37 ID:28ZxO+2p0.net
>>269

プレミア化記事
https://i.imgur.com/PHCuwwk.jpg

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 19:14:40.83 ID:biqVunXL0.net
>>274
CXをダサくした感じだね。マツダも買えない人にはいいね

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 19:33:42.25 ID:biqVunXL0.net
>>273
頑張って!

ETC やドラレコとか、ディーラーの利益になるのがあるものつけるならいけると思うけどね。

最後の方で値引くなら決めるけど、駄目なら考えたいとか

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 19:57:29.06 ID:2qeE7Jy/d.net
>>274
あの車体を118馬力で、モーターアシスト無しで動かすと燃費悪そう

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 19:57:56.04 ID:NMloWSrT0.net
>>269
ニュース見てないの?

瞬間的に一部のニーズ的には爆上げとなっても不思議じゃないけど
真っ当に考えたら爆下げ案件だからなあ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:04:53.45 ID:hjQ79C1x0.net
>>274
普通に高いし燃費も悪いし全く食指が動かない

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:26:55.96 ID:hTItTiLJ0.net
>>280
でも1.3t無いんだよな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:46:16.46 ID:2qeE7Jy/d.net
>>283
オーラとあまり変わらないな

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 20:56:12.46 ID:UzaeFolt0.net
あ~あ~、オレの「コペン売って新型スイスポ買う計画」がこんな形で破綻するとはな~
はぁ~、なんかもう人生つまんないわ…

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 22:52:30.41 ID:kaneqmsOa.net
>>285
新型のスイスポは1年後
まだ早い

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 22:58:21.92 ID:mh5Bzr2o0.net
コペンなら値がつくだろう

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 23:59:58.79 ID:F5ZeoCSh0.net
雪道に強いスイスポ希望。四駆、車高高め。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 00:01:08.49 ID:RzxNfH5P0.net
コペンもタントも不正したからこそ販売できた車なのかも知れん。もし再販出来なかった場合はプレミアが付くかも

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 00:09:59.72 ID:k1miU/4v0.net
バイパス乗ってきたけど先行車がレーンチェンジした時のイラストがメーター内にちゃんと用意されてて凄いと思った

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 01:46:50.09 ID:5ach/jKwa.net
>>285
恐らくコペンを買い直すことになる

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7243-BR2q):2023/12/22(金) 07:28:53.37 ID:t3dJPJWt0.net
>>113
これ横からみたらフェンダー主張あり過ぎてデブッチョだよ
すらっとしてる日本仕様が好みだわ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a9-XEYP):2023/12/22(金) 07:48:41.44 ID:QdKt4AVG0.net
>>290
いいね

運転支援も安全装備もコンパクトカーの国内最高クラスになってお勧めできる

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 08:49:32.56 ID:2rPd6LQ40.net
>>293
おいおい、いまだにスバルのアイサイドに負けてるというのに・・・

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 08:55:50.50 ID:3vbmqXzVd.net
>>288
雪国の販売店からずっとだしてほしいって声上がってるのにでないっていうことはそういうことなんだから諦めたほうがいいよ

スズキ車だと新車では売ってないけど1.4ターボのエスクードの足回りのセッティングがスイスポにかなり近いらしいからそれ狙えば

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 09:00:43.47 ID:QdKt4AVG0.net
>>294
スズキ最新のデュアルセンサーブレーキサポートⅡは同等以上の理解でしたが、スバルアイサイトに負けてるところはどこでしょうか?

安全装備重視なので、純粋に質問しています

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 09:01:34.51 ID:3vbmqXzVd.net
特殊例だけどMZ4wdで納期1~2ヶ月って言われた
全方位モニター付きの車両のほうがすぐにくるみたいよ

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 09:20:40.96 ID:3pQHXO0Dd.net
うちも妻が運転するコンパクトの買い替えで予防安全性能重視なんだが、今の所これにしようかと思ってる

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 09:47:23.35 ID:AryKpzLl0.net
>>274
上位モデルでスイフトより50万ぐらい安いね

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 10:51:09.63 ID:AHCZTNyx0.net
>>295
むむむ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 11:18:21.24 ID:YYbh0TvPa.net
>>113
こっちが本来のエクステリアなのだろうな

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a74d-VVeP):2023/12/22(金) 12:29:22.17 ID:G/AJZF+d0.net
>>299
なんで上位モデルと最下位モデル比べてんだよw
ステマくさすぎるぞ。買わないから安心しろ。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a9-XEYP):2023/12/22(金) 12:48:40.54 ID:QdKt4AVG0.net
3ナンバー買いたかったらスイスポ買って

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b2-BQBt):2023/12/22(金) 12:48:48.89 ID:p8XyLj9X0.net
エクステリアって見た目って意味かな
海外のスイフトと日本のスイフトって横幅が違うってこと?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a9-XEYP):2023/12/22(金) 12:49:42.95 ID:QdKt4AVG0.net
>>298
街乗りでのちょっとした事故を防止する駐車場出るときや自転車や二輪車への対応強化はありがたい

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-Lx3p):2023/12/22(金) 12:53:22.00 ID:nK+59nFI0.net
小型車はスズキ一強ななりそうだな
ここで調子こかないでくれよな☹

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-Lx3p):2023/12/22(金) 12:55:57.10 ID:nK+59nFI0.net
>>304
スイスポと素イフトの横幅が違うのは日本だけ
海外は全てスイスポと同じ横幅
フェンダーのもっこり感を削ってるから日本仕様は絶壁サイドになる🥹

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b2-BQBt):2023/12/22(金) 13:01:11.38 ID:p8XyLj9X0.net
>>307
そうなのか!知らなかったよ、ありがとう
とりあえず新型もスイスポを買えば安心か…

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-jpio):2023/12/22(金) 13:04:07.02 ID:gWs8dAagd.net
>>301
デザイナーのスケッチではフォグランプないから欧州仕様が本来のデザインだろうね
https://cdn.motor1.com/images/mgl/Akg196/s1/suzuki-swift-2024.jpg

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb87-L8ao):2023/12/22(金) 13:10:38.91 ID:eJLtPwOj0.net
スイスポてハイオクでしょ?
いらね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a9-XEYP):2023/12/22(金) 13:42:36.87 ID:QdKt4AVG0.net
>>310
欧州仕様だからその通りです

国内仕様いらないという人がいらっしゃるのでどうぞという感じでしょうか?  

ハンドルやスイッチ類は右になっているので欧州仕様そのままがいい人にはお気に召さないかも知れませんが

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7735-XEYP):2023/12/22(金) 13:49:27.97 ID:N34PCEmx0.net
5ナンバーサイズでないと機械式中古に対応できないので都市部のマンション住人は他社に流れる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 14:31:56.79 ID:PxpZQ/wk0.net
10円高いハイオクが嫌とかそんなに貧しいの

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 15:41:42.26 ID:9Zv7BtNn0.net
MZより安くRSでないかな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 16:45:47.61 ID:XcKpML+r0.net
HUDつけなかった理由を知りたい

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 17:18:12.93 ID:9OmqfC380.net
>>315
ワシも。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 17:29:25.54 ID:7IAmSbh10.net
ハイオク、レギュラーの差は逆の意味で気にするといいかもな
ディーゼルが煤溜まりまくるようにレギュラーもハイオクも煤たまるがハイオクの方がオクタン価高いから溜まる速度が1割程度遅い
そして燃費もレギュラーより若干良くなるからレギュラーガソリン指定でもハイオク入れたほうがいい時も(昔は)あった
今は添加剤ぶっ込んだほうが安い

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 17:39:39.13 ID:LJcurQjy0.net
GOOカタログ
https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/
ここの情報によると
型式は
FFがZC
4WDがZD
なのは先代までと一緒なのだが
ガソリン車がZCDDS と ZDDDS
ハイブリッド車がZCEDS と ZDEDS
になるらしい

なんか暗号みたいになってしまったね
本当にこれで確定なんだろうか

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 17:50:06.03 ID:T6ptD1U30.net
どうせマイルドハイブリッドのバッテリーって高いんだろ
そこを許容できるかどうか

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 17:58:01.35 ID:z4kNz2f5d.net
>>318
カタログやWebサイトの諸元表でも同じだから確定だよ
せめて世代を表す4桁目は素直に4にしてほしかったね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 18:00:34.58 ID:SAahj+K9a.net
マイルドハイブリッドなぁ
実質、高級アイドリングストップ、くらいじゃね

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 18:32:17.28 ID:RP8auyZ10.net
ハイブリッド車はモーター(バッテリー?)の交換に何十万もかかるから10年以上使うのはコストがかかると聞いてるがそうなの?
尤もスイフトはマイルドハイブリッドだけど

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 18:32:58.55 ID:WaG3iPmj0.net
>>318
機種記号感でてるな
ターボはT入れてくるね

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb58-4qgK):2023/12/22(金) 19:28:35.20 ID:BN4Icghc0.net
>>315
HUDとアームレストコンソールはマイナーチェンジ用に出し惜しみしてるのだろう

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 22:37:38.83 ID:N34PCEmx0.net
パイオニア製の純正ナビのレビューを早くみたい見たい

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 22:45:29.73 ID:gFYZ+R2T0.net
もともとのナビはどこ製なの?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 22:51:36.79 ID:k1miU/4v0.net
スズキは5年ぐらい前からずっと同じパイオニア製のライン装着ナビ使ってるぞ

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 23:40:28.78 ID:VsQGKEIG0.net
アイドリングオフってエンジン切っても記憶されてるの?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 23:41:12.84 ID:VsQGKEIG0.net
アイドリングストップオフだった

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 23:54:23.74 ID:RUWudeCR0.net
>>328
されません。だからアイストキャンセラーなんて物が出回ってるワケ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 03:27:16.53 ID:nWnVUmM90.net
マイブリなければアイストつかない。
で、その方が軽い安い速い。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 05:12:45.46 ID:f8w64e4Yr.net
でも純ガソリン車は装備がショボくてオプションも設定されてないというボッタクリ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 05:15:43.91 ID:GPXrT4as0.net
安全装備はどのグレードも共通で素晴らしい

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 06:37:28.84 ID:IkAn9yY90.net
メーターパネルのエアコンの設定で快適優先にしたらアイストキャンセル出来なかったっけ?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 07:12:01.92 ID:Hnhh9Kucd.net
ソリオ乗ってるけどマイルドハイブリッドのアイドリングストップは静かだから全く気にならんよ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 07:16:38.34 ID:eULaf0oxd.net
>>335
3気筒マイルドハイブリッドのアイドリングストップがあるクロスビー乗ってるけどアイドリングストップの復帰うるさいよ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-yDWd):2023/12/23(土) 07:44:05.44 ID:Jot1j61hd.net
まず試乗車のってみなよ
遮音性も上がってるし、振動対策もされてる
同じ3気筒でもK10Cとは別物

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-/oT3):2023/12/23(土) 07:46:28.13 ID:uPHyXAce0.net
無駄にコンプレッサー回すことになるじゃん
ただでさえ非力なのに冗談ではない

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 08:48:43.46 ID:ePEPALGN0.net
見積り出して貰ったけど、頑張っても7万円引きでした。買おうか悩んでます。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 08:50:53.13 ID:BokXD0lo0.net
新型XGは先代XGと比べて、マニュアルエアコン、アームレストなし、トノカバーがDOP、ドアロックとイグニッション連動のミラー開閉機能がDOPから消えたのが残念。街乗りでの走る曲がる止まるは先代のネガ部分が解消されててよかった。自分は試せてないけど高速域の力感は落ちてるのかもしれない。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 09:01:35.60 ID:h8s96Etn0.net
>>339
悩むような買い物なんかしないほうが良いよ
本気で欲しいのならたとえ定価でも買うんだろうし
ディーラーもそういう客から順に売るだろう

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 09:30:42.42 ID:GPXrT4as0.net
>>339
あたらしいから渋いね、値引けないならオプションつけて欲しいとかするけど

価格重視で、待てるなら待てばいいと思うよ、半年もすれば状態がいい中古も出てくるし

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 09:31:48.23 ID:Jot1j61hd.net
>>339
安すぎだわ
MZで何も言わずに本体10万、オプション5万はでたぞ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 09:54:34.37 ID:GPXrT4as0.net
平素よりスズキ製品をご愛顧、ご検討いただきまして、誠にありがとうございます。
ある取引販売店で「先に全額車両代をいただければ納車日が早まる」という様な言い方で契約を迫るケースが報告されています。
基本的にはご注文いただいた順番通りの納車となり、このようなことは通常はございません。
ご購入を検討いただくお客様におかれましては、くれぐれもご注意願います。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 10:10:33.41 ID:HkPArtsf0.net
アイドリングストップってバッテリーとセルモーター消耗しそう

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-/oT3):2023/12/23(土) 10:27:52.92 ID:uPHyXAce0.net
しかもスズキのS-エネチャージはベルトまでも傷むクソっぷり
アイストなんざいらねえのになあ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-yDWd):2023/12/23(土) 10:44:53.29 ID:Jot1j61hd.net
ボンネットの次はマイルドハイブリッドですか
毎日ネガキャンお疲れ様です!

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-LGMK):2023/12/23(土) 10:45:11.82 ID:HkPArtsf0.net
>>339
じゃあ買いませんで交渉すればいいと思うレベル…。
そんな爆発的に人気の出そうな車種じゃないから、少し時期を開けるか、セールとかキャンペーン狙えばいいと思うよ。
あと他のディーラーに変える。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 336e-xVxR):2023/12/23(土) 10:58:42.89 ID:tUgCX2Ig0.net
>>346
マイルドハイブリッドのベルトは消耗品だよ
数年に一度の交換が必要なもの

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-/oT3):2023/12/23(土) 11:05:55.45 ID:uPHyXAce0.net
そんなクソ消耗品追加すんなって言ってるのに消耗品だよって言われても
知っとるわい

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff92-4iEM):2023/12/23(土) 11:22:56.83 ID:rNydKYH40.net
しかし不自然なくらい試乗動画が出て来ないな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 336e-xVxR):2023/12/23(土) 11:30:21.09 ID:tUgCX2Ig0.net
>>350
マイルドハイブリッドではないXGがあるんだからそれを選べば良いだけでしょ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-yDWd):2023/12/23(土) 11:30:34.71 ID:Jot1j61hd.net
>>351
メーカー側が止めてるんだろうけど、売る気ないんかな
もう少しで初売りだっていうのに

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff2-XnzH):2023/12/23(土) 11:32:38.90 ID:t5GuzOoD0.net
低速のギクシャクと関係ありそう
なんとかソフトで誤魔化そうとしてたり

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 336e-xVxR):2023/12/23(土) 11:32:57.57 ID:tUgCX2Ig0.net
Dにも車来てたけどまだナンバー取れないって言ってたよ
年内には間に合わせるんだろうけども
シルバーだったけど実物は見た目写真より良く見えるね

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-/oT3):2023/12/23(土) 11:51:52.61 ID:uPHyXAce0.net
????
買う買わないの話でなくヨタのヤリスみたいに最初からアイストなんか搭載すんなよって言ってるだけなのに
話が通じないな…そもそも誰が買うと言ったのか
スポーツ待ちで素スレも見てるだけ

ハイブリッドはAGSと合わせた奴だけ売ってりゃいいんだ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-X0tR):2023/12/23(土) 12:19:42.01 ID:W4Skd1MnM.net
あの試乗動画だとアイストはスバルより良くないから停止させたいとか
マイブリないほうがいいな

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3df-Vr77):2023/12/23(土) 12:26:01.03 ID:bghYgCmm0.net
最上級グレードでCDDVDを使う場合は、あのダサい内装になるんでしょ。最上級グレードにもオーディオレスを設定してくれ。
あと、カタログや画像では便器に見えるけど、実物も遠くから見ると便器に見えないのか心配。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 039a-LGMK):2023/12/23(土) 13:37:25.93 ID:w0PBmVAX0.net
>>353
今の喋り方が特徴的な嫁のYouTuberのだけかな?
メーカーに手綱握られてるYouTuberは再生するの伸びてくのみて歯軋りしてそう。
メーカーは何を隠してるのか。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33c-Vooj):2023/12/23(土) 13:41:00.84 ID:3FGaQzBk0.net
>>317
逆だ。
ハイオクはスラッジが溜まりやすいから清浄剤が添加されてる。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3324-Vioh):2023/12/23(土) 13:45:47.97 ID:dPl9GD4Y0.net
デザインが…

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rFW4):2023/12/23(土) 13:54:54.34 ID:PTYZNe7+d.net
いいよね…

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5328-+wdL):2023/12/23(土) 13:56:12.17 ID:fnKkOxpX0.net
うん


364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fc2-6eTB):2023/12/23(土) 13:56:43.21 ID:aspHiFS00.net
地元のD明日から試乗できるって言ってたわ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-+FjU):2023/12/23(土) 14:02:28.83 ID:l3FiTtY60.net
>>364
低速ガタツキと燃費見てきておくれ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 14:21:18.10 ID:1dmx/9mTa.net
エンジンにバランスシャフトがついてるか知りたい

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 14:30:13.38 ID:uPHyXAce0.net
>>360
各社独自名付けてさも添加剤が高性能って謳ってたけど実は各社共用タンク使っててなんも入れてませんでした!ってバレたじゃん?
シェル以外は。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 14:59:22.81 ID:bxMtnxuQM.net
車の無難な色は白というのに便器じゃ白も選べないよ…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 16:24:11.50 ID:GPXrT4as0.net
>>364
楽しみだね

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 16:45:56.19 ID:hYNB7z5v0.net
4代目より走りがプアーなのがばれるから
試乗動画止めてるのかな

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 16:55:24.66 ID:IlK/5NmSM.net
まだ発売してないWR-Vは試乗動画たくさん上がってるのにな
スイフトどうしたんだ
WR-Vのほうが良さそうに見えてきたな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 17:09:47.45 ID:HkPArtsf0.net
>>371
しつこいね。でかい、SUV、燃費悪い、高い。
スイフトの客層とまったく被りません。
お帰りください。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 17:13:26.16 ID:KKB6EDoF0.net
旧型の標準モデルはあまりに貧相 だったから、 もっこりとした ボンネットフードで立派な感じを出すのは悪くない

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 17:26:49.37 ID:Jot1j61hd.net
新型になると変なお客さんが増えるな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 17:36:22.58 ID:GPXrT4as0.net
これだけの充実装備で価格も抑えてて、マイチェンしても追いつけないライバル社が焦ってるのかな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:07:52.89 ID:sSYp7jKqd.net
竹岡さん辺りが試乗動画上げないのか

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:13:30.56 ID:Ywk9KbWyd.net
>>370
走りっつーか馬力がね…

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:14:24.58 ID:pnJOgvjUr.net
スペーシア見に行ったら新型置いてあったので、もう来てるんですね!って言ったら、こっちも試乗させてくれた
昔11型乗ってたんだよね

1番上のグレードだったけど、硬さと柔らかさの両方感じるような乗り味
硬いのはタイヤで柔らかいのはバネかな?

動力性能は、グッと踏み込むと2~30キロまででアシスト効いてるのかな?って思わせる瞬間はあるけど、せっかくADASも進化して遠出もさらにラクになるので、もう少し力あればな~、とは思ってしまうかも
街乗りは前述のアシスト効果もあってか問題なさそう
そんなにノイジーって感じもない

ステアリングフィールは軽いけど程よく手応えも残ってて、全く違和感なく馴染めて良かった
ハンドリングも結構レスポンスいいし
山道でも下りは十分楽しそう
ハンドルの樹脂はイマイチ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:18:01.43 ID:Jot1j61hd.net
>>376
流石に乗ってるはずなんだよ、ここまで来るとメーカー側が解禁日みたいのを決めてるとしか思えない

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:24:26.08 ID:sSYp7jKqd.net
>>379
竹岡さんはべた褒めというわけでは無いからな
気になるところは言うし

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:32:05.04 ID:RaA2GElb0.net
>>380
新型ノートの試乗で足が硬い、ガクガクする、椅子がでかすぎる、シートポジションが悪いとかめちゃくちゃこき下ろしてたのが笑った
よほどノートが気に食わなかったんただろ
反面モデル末期のマツダ2に関してはべた褒めしてたな

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:45:09.59 ID:HkPArtsf0.net
>>378
レポートお疲れ様でした。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:46:40.03 ID:Jot1j61hd.net
>>380
そうじゃなくてメーカーの言いなりとかそういうのじゃなくて、試乗車借りる条件として動画としてだすのは何日以降にしてくださいみたいなやつを言われてるのかもしれないってこと

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:53:10.00 ID:V+yuofm/a.net
低速ガタツキのレビューまだ?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:53:47.89 ID:Jot1j61hd.net
>>378
取説の5-18のマイルドハイブリッドの説明に「走行時にISGがモーターとしてエンジンをアシストし、エンジンの出力を低減することで、燃費向上を図ります」って書いてあるとおり、モーターによる+αのアシストではないから純粋な新型エンジンの低速トルクだね

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:55:01.35 ID:ZcUTn56A0.net
青黒と白ガンメタ見てきた、屋根ガンメタはあまり違和感無いね
内装のグレー部分は写真より目立たないかな、ナビの位置が高くなって見易そうでシートのホールド感も良い
関係無いけどD営業が後3年程でトヨタと共同開発EV車をスズキから発売するらしい

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 20:07:26.11 ID:UWShXBQH0.net
>>383
単純に生産遅れでしょ
ネットで試乗車展示車状況見れるが発売日を数日過ぎても全国で2台とかだったろ
この週にようやく目撃情報も増えてきた所だし動画の編集含めてまだ完成してないだけだと思う

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 20:20:16.66 ID:3Bo7IaFyH.net
赤いIDちょっとしつこい

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 20:30:39.21 ID:LvRYbSnu0.net
MZ試乗動画また大阪だな
サスが硬めでスポーティー良い乗り味だと

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 20:30:45.16 ID:HkPArtsf0.net
>>387
同じ場所で撮影された内装レビュー動画が量産されてるよね。
その時乗ったみたいでまだ言えないって言ってたよ。
あれ多分メーカーから招待されてるんでしょ。だから解禁されてないだけだと思う。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 20:34:51.03 ID:GmQ0PLSvr.net
このタイミングだと26日の雑誌発売日に情報解禁とかかなー

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 22:09:00.42 ID:w0PBmVAX0.net
>>389
内容薄くてガッカリした。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 00:45:21.43 ID:FYrrQLdT0EVE.net
この型から4WDのリヤサスもトーションビームに統一されたんだな
走りとか変わるのか?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 00:48:13.51 ID:FYrrQLdT0EVE.net
スマン、勘違いだった

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff1c-cB7D):2023/12/24(日) 02:24:01.06 ID:JPTxSlMH0EVE.net
見た目的にXGの特仕だな
スタイル出れば直義

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 43c4-6eTB):2023/12/24(日) 02:41:39.92 ID:oYCVxNYO0EVE.net
このスイフトもインドでは爆売れするのかな
Googleマップでインドのストリートビュー見ると結構な割合でスイフト出てくるんだよなぁ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 03:43:27.85 ID:oJq6H/i90EVE.net
>>393
歴代のZDスイフトはトーションビームのまま4WDにしてる
だからクロスビームの下にでっかいデフケースが付いてるのが後ろから丸見えなのです

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 07:10:47.76 ID:BRXlzoNj0EVE.net
>>389
それ見たけど、12分30秒付近で一時停止した瞬間バンッて音とともにガクンと揺れてるのが気になったわ。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff02-jn29):2023/12/24(日) 08:11:28.29 ID:+qviv1li0EVE.net
9:26 11:30でもだけど停車でエンジンが止まる時に車体がブルってるし
発進時に毎回ガコッって音がしてるね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 cf4b-hEBs):2023/12/24(日) 08:48:26.70 ID:WvVKvg+20EVE.net
サイトにあるアクセサリーカタログ見ると光るエンブレムがあるのか
そんなんより黒エンブレム選べるようにしてくれ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 43c9-3Ndq):2023/12/24(日) 09:03:20.42 ID:V5tjj7Sz0EVE.net
>>400
本体カラーは何にする想定?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 43c9-3Ndq):2023/12/24(日) 09:03:56.65 ID:V5tjj7Sz0EVE.net
>>399
アイスト

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ffde-kcWG):2023/12/24(日) 09:21:30.88 ID:Zh2fFZQ30EVE.net
スイスポは顔変えて欲しいな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 63b6-rEmY):2023/12/24(日) 10:02:43.85 ID:lL6V0/dv0EVE.net
旧型は変えたから新型も変えるやろ
気に入るかどうかは別問題だが・・・

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 10:19:40.00 ID:bHdK6b4j0EVE.net
RSが出ない場合は、スポーツと統合ってことかしら。
となると、燃費も求められるのでスポーツも3気筒とマイルドハイブリッドで出てくるでしょう。
スイフトのサイズは、ほぼ同じで出たので、スポーツもほぼ同じサイズになるのかな。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 11:30:55.92 ID:siEiw7ui0EVE.net
見た目ださいな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 11:44:26.20 ID:IpSuHX9H0EVE.net
ハイブリッドもアイストも嫌いだったらXG?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 11:45:15.02 ID:HjIH3yGJ0EVE.net
視界を確保するためにCピラーを細くしてリアドアノブを通常の位置にしたなら極太Aピラーはそのままなのは何故?
三角窓の位置は相変わらず塞がってツイーターになってるし

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 11:45:30.66 ID:2P7vQYNQaEVE.net
>>400
スイスポはエンブレムを黒テープ?とかで潰してるのをよく見かけるから
エンブレムレスオプション +10万円
とかあればそれなりに売れるかもね
絶対やらんだろうけど

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 12:09:11.89 ID:6yU4XEO+0EVE.net
今日、試乗してそのまま決めてきた
装備考えると安いのはいいんだけど
それで決めるのはなあと思ったが
走った感じも良かったので決定

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 12:29:50.50 ID:WHRqpJvc0EVE.net
>>402
スズキのアイスト再始動は盛大にセル回らないよね

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 12:49:31.85 ID:V5tjj7Sz0EVE.net
>>411
回らないとは??

比較的に他社より音が大きいと思うので人を乗せるときはアイストオフにしてますが

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 14:07:31.15 ID:G8hmpbVF0EVE.net
ISG知らんのか
スズキのマイルドハイブリッドはセルモーターじゃなくてISGで始動するからセルモーターの甲高い音がしない
まぁそのせいでISGベルト短命という持病にもなるんだが

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 15:41:34.08 ID:kWTcqeAN0EVE.net
最近のモータージャーナリスト、徳大寺みたいに
辛口できるのいなくなったな、褒めちぎりばかり
役に立たない

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM07-cLw/):2023/12/24(日) 15:57:53.18 ID:2uH38BX/MEVE.net
>>414
それな~

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 16:24:30.72 ID:tr7hBGG30EVE.net
>>414
直接的にも間接的にもメーカーからお金貰って成り立つようになってしまった感じだね
昔の新車情報とか車のCMは一切排除して番組作ってたんだよな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 16:35:50.73 ID:M8uXd7O8dEVE.net
一消費者としてはそう思うけど、もし自分のところの製品を貶しまくってる人が居たら、めちゃくちゃムカつくし対応は冷たくしてしまうだろうな
そこで御指南ありがとうございます!って言えるほど相手への信頼があれば別だけど、今の自動車評論家達じゃな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 18:02:10.17 ID:jZNx0gHv0EVE.net
大丈夫
次の新型がでるときに
「実は本モデルでは○○が弱かったのだが、新型で改善・・・」
とか言ってくれるよ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 18:19:39.47 ID:lL6V0/dv0EVE.net
新しいバージョンが出ると古いバージョンを急に自ら貶し始めるM$みたいやなぁ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 18:21:13.76 ID:Y19LOxhRMEVE.net
試乗動画 車内やたら揺れてるね
気になるな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 18:32:18.04 ID:FiUczILe0EVE.net
アイストするたびにガクンガクンする車嫌だ・・
渋滞の時ウンザリするだろ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 18:52:46.20 ID:gDrFTqSB0EVE.net
>>417
昔の辛口の評論家は開発担当者に面と向かってダメ出ししてて
担当者は御指南ありがとうございます!ってよりビビッて苦笑いしてるような感じだったよw

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:11:29.43 ID:M68XyNmQ0EVE.net
ミラーtoミラーっていくつか載ってないよね?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:11:55.29 ID:jF4FmJWo0EVE.net
まさかまだアイスト機能搭載してくるとは思わなかった
あれって不評なうえに環境にもそれほど効果ないんじゃなかった?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:14:08.16 ID:YmWcoF/uaEVE.net
明日のベストカー、カートップ、カー&ドライバーに試乗記事ありそうだな
おそらく都市部25日、遠い地方26日発売

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:16:50.37 ID:M8uXd7O8dEVE.net
>>424
スズキのは別に不快じゃないから問題ないし不評じゃない

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:18:53.46 ID:KhPjq4tt0EVE.net
>>424
それなりの時間止まってないと意味ない
一応ハイブリッド車だからアイスト付けてるんだろ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:19:01.21 ID:tr7hBGG30EVE.net
>>424
今や軽トラにさえアイスト付いてくる時代だぞ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:33:14.10 ID:6YCVZcPoaEVE.net
cafe規制とかいうキチガイ法が全て悪い

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:43:39.75 ID:rQfTl48O0EVE.net
社外品付けないと常時アイストキャンセルできないのがネックやね。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 19:54:15.60 ID:NL/f43eo0EVE.net
ボンネットの開閉センサーのコネクタ抜くだけでフード開いてると勘違いしてアイストしなくなるよ
先代スイフトの話だけど

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 20:01:24.75 ID:Cmfdr0hrdEVE.net
アイストいらないなあ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 20:07:41.87 ID:lL6V0/dv0EVE.net
アイストないXGの試乗動画も見てみたいわ
車は足と思っている俺は最低グレードで十分や

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 20:19:27.90 ID:WvVKvg+20EVE.net
>>423
先代とあんま変わらんと思うから1900mm弱じゃない?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 20:39:45.29 ID:6S1dUN2R0EVE.net
5LV8とかならアイドリングで消費する燃料も馬鹿にならないだろうけど
軽とかコンパクトクラスで節約できるガソリン量なんてたかがしれてるよな
むしろ対応バッテリーの方が高く付くという…

実際トヨタはアイスト廃止する方向だし

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 20:42:00.71 ID:vFw5vcLT0EVE.net
>>430
付ければいいじゃん
簡単なカプラーオンのも出るっしょ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 21:05:35.42 ID:eWYZbu1G0EVE.net
>>428
一周回って流行遅れ。
もう世の中的には廃止の流れだよ。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8f58-By1K):2023/12/24(日) 21:51:34.60 ID:mup0m0Uh0EVE.net
アイスト復帰をセルモーターで行うのは復帰のたびにキュルキュル音するから無くしても良いと思うが
マイルドハイブリッドはオルタネーターが復帰するので不快な音しないから別にいいんじゃねって思うわ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-MjIa):2023/12/24(日) 21:58:16.58 ID:BNdTLnFtdEVE.net
>>437
マイルドを含むハイブリッド車でのアイスト廃止が世界のどこで流行してるの?

純ガソリン車のアイスト廃止は4代目スイフト(2017年発売)からやってるし、スズキはむしろ先駆的なほうだと思うがな
(トヨタやホンダがガソリン車のアイストを廃止し始めた時期よりだいぶ早い)

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 22:19:45.48 ID:bdqySuiS0EVE.net
>>439
なぜガソリン車は廃止、ハイブリッドは継続。
理由は発進のたびにエンジンを再始動する必要の有無。
そう言う分け方だと、スイフトのマイルドハイブリッドはガソリン車側かな?ハイブリッド側かな?考えてみなよ。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 22:26:44.83 ID:hjEga6RM0EVE.net
スイフトのバッテリーはアイスト用が必要でしょうか

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 22:31:14.75 ID:M8uXd7O8dEVE.net
あぁ゙~

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-MjIa):2023/12/24(日) 22:56:19.05 ID:VgOnosFqdEVE.net
>>440
欧州メーカーを含めてEV発進できないマイルドハイブリッド車は多数存在するけど、アイストを廃止したなんて話は聞いたことがないな
発進のたびにエンジン始動が必要でもISG(BSG)で低騒音で始動できるなら採用する価値があると各メーカーは判断しているということ
減速時の停車前の早期エンジン停止が可能なのも純エンジン車にはないマイルドハイブリッド+アイストの強み
(完全停車前に再加速に切り替わってもISGならスムーズに始動可能)

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7f82-4Zss):2023/12/24(日) 22:56:46.47 ID:rQfTl48O0EVE.net
アイスト付きは専用の鉛バッテリーが必要。
結構高いし寿命も短い。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7f82-4Zss):2023/12/24(日) 23:08:00.04 ID:rQfTl48O0EVE.net
一度マイブリ乗ると、無くても良かったってなるよ。
俺がそう。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 23:24:04.87 ID:mup0m0Uh0EVE.net
>>444
それいつも言ってるやつ居るけど10000円と15000円位の差しかなくね?

俺は7年間新車からバッテリー変えてないけど差額を月割したら一体いくらよ?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 23:44:48.14 ID:vSP2osWndEVE.net
>>424
停車中のアイドリングのときが一番燃料の無駄だから

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:11:35.27 ID:QQUyvDbr0XMAS.net
>>446
耐久年数を遥かに超える極端な例出されても困るんですけど…
アイドリングストップで節約できるガソリン代、回収できるのかね?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:31:44.03 ID:LIDSmKlN0XMAS.net
誰も寺男の配信見てないのな
エンジントルクあるってよ
あとステアリングもブラシレスらしい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:42:10.58 ID:IF7a0iN20XMAS.net
>>448
40時間くらいアイストすればバッテリーの金額差にはなる

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 00:42:57.75 ID:KZok8dLq0XMAS.net
その内XGリミテッド出るだろうからそれが一番かなぁ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 01:04:24.54 ID:smrIkM7B0XMAS.net
>>424
元々3気筒エンジンはアイドリング時に振動がある
それをアイストは隠す事ができるので搭載してるんだろう

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 01:14:46.71 ID:z0iI/KuB0XMAS.net
>>452
何その理論?
超適当な事言うのやめろよ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 01:15:44.40 ID:YHGOGmZu0XMAS.net
市販はヘッドライトとテールランプはクリアブラックではないんだな。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 01:16:19.15 ID:BoPFmrSq0XMAS.net
3亀頭が振動でかいのは当たってるけどね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 01:24:46.83 ID:DMNcEmvZ0XMAS.net
先代のRStってアイスト無かったよね?
4気筒よりはブルブルしてた記憶ある

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 03:37:19.76 ID:6LmbYpgzrXMAS.net
>>422
影響力有ったからでしょ
その評論家の指摘が妥当可どうかは別として
売れっ子は自動車業界だけでなく出版業界にも絶大な権力を持っていたと思う

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6fb6-cB7D):2023/12/25(月) 04:01:50.05 ID:W/XOVCOC0XMAS.net
>>452
ただの推論に適当とかおもろ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 05:28:37.50 ID:zcVq0nZU0XMAS.net
>>452
>>424
>元々3気筒エンジンはアイドリング時に振動がある
>それをアイストは隠す事ができるので搭載してるんだろう

寺男もそんな事言ってたな。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 06:38:42.88 ID:wnhgnvOo0XMAS.net
常に振動してればある意味慣れも出てくるけど、中途半端に止まると振動止まる、振動するの繰り返しで
かえって振動を意識しちゃってウザさ倍増なんだよなぁ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 07:38:29.65 ID:os/ynBWtdXMAS.net
ヤリスHV試乗したときは振動はそんなには気にならなかったな単純に音が筒抜けで煩くてストレスなのはあったけど

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 08:22:53.21 ID:rUNOgS7iFXMAS.net
みんな試乗しようぜ
レビュー少なすぎる

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 11:35:23.94 ID:H7dhZKme0XMAS.net
試乗会に行ったモータージャーナリスト達が内外装レビュー後試乗レビューがメーカー統制で一切出てないのがしらける。 2週間も経つのに

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 11:48:44.87 ID:A2ONUJNh0XMAS.net
何か問題を抱えてるのでは?
まだ買うなということだろ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:04:48.66 ID:G0Ee73ub0XMAS.net
まだ試乗動画が出てこんわw
外見はカッコよくて気に入ったが、買うならやっぱりSUVタイプになりそう
クロスビーの新型かハスラーの新型になりそう

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:20:14.32 ID:hVTAPn/s0XMAS.net
夫婦と全く同じ車試乗してるのにこの動画の方が良い車に見える不思議
レビュアーによってだいぶ印象変わるね
https://m.youtube.com/watch?v=5Am7uebHIa8&pp=ygUM44K544Kk44OV44OI

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:30:30.22 ID:5SUT24U90XMAS.net
>>466
せっかくの試乗なのに乗らなくてもわかることばっか言ってて
夫婦の動画の方がまだ見る意味あったわ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:33:15.83 ID:1S1a6jUP0XMAS.net
だいたいアイストの話も試乗すれば
わかることなのにあーだこーだ言っても

低速のトルクは悪くないし
ハンドリング、ブレーキ、足回りは
良かったよ

スペックは議論するだけ無駄やなと思った

値段が上がった分、質は上がってて
街乗りの質の良いコンパクトカーが
欲しい向け人かなと思った

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:40:03.38 ID:5SUT24U90XMAS.net
>>468
田舎のちょっとした山道と少し渋滞する一桁国道で通勤するケースだとどんな感じです?
契約したけど試乗車にまだ乗れてなく気になってて…

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 12:57:11.86 ID:1S1a6jUP0XMAS.net
>469
小さな山のグネグネした感じの道走った
けど、それでも車重が軽いので
他のハイブリットなんかよりは明らかに良かった

あんまアクセル踏んでないので
坂道の加速はわからない

パドルシフトは便利だと思った

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:02:30.32 ID:koFOcqETdXMAS.net
パドルシフトは便利だったとかいう書き込みちらほらみるが
今までパドルシフトついてない車しか乗った事ないんか?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:16:01.59 ID:8dV6O7DjdXMAS.net
>>469
足回りのセッティングは4代目と似てる、低速トルクあるから平坦な道だったら不足は感じることはないと思う
k12cと比べて高回転の伸びがおもったほど伸びてこないからここはスペックダウンを感じる、登り坂はパドルシフトかSモード使えばそこまでストレス感じることも少ないかもね

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:18:00.10 ID:H7dhZKme0XMAS.net
インプレッションは水野和敏さんとスポーツ走行はドリキンで充分だね。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:21:27.31 ID:ZotlcvOO0XMAS.net
>>472
やっぱり高速で速度出そうとすると厳しいてことか

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:31:04.32 ID:AiBxaTLl0XMAS.net
インドとかだと安くしてるだろうから装備質感落としてるのかね
トランスミッションはMTとAGSみたいだけど

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:32:45.81 ID:W91QkTKzrXMAS.net
高速で速度を出すっていうか、追い越し加速はあまり得意では無さそうなのは確か
巡航なら120キロくらいはなんでもないと思う
高速ではACCで気楽に付いてけってところだろうな
まぁ自分も実際に高速試した訳でもないけど

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:42:36.70 ID:1biotwky0XMAS.net
加速力と燃費は反比例だからね
走り看板の車が加速力ないっていうのは致命的

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:51:33.62 ID:QAhtBEu80XMAS.net
ダイハツ難民が流れてくるかな

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:52:31.14 ID:M8JBiC0I0XMAS.net
CMイミフだけど若いねーちゃんだと客層が狭まるのか

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 13:56:24.32 ID:1iVZXi/M0XMAS.net
高速での伸びや安定性を求めるならそもそもノーマルスイフトは薦められない
スイスポかノートにした方がいい

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:02:36.47 ID:os/ynBWtdXMAS.net
>>472
やっぱ馬力不足は否めないかあ、91馬力の先代でも100㌔で一杯一杯な感じだもんね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:03:04.93 ID:os/ynBWtdXMAS.net
>>480
先代素イフト比でっていうことだと思うけど

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 14:42:49.40 ID:D2rb4u+f0XMAS.net
というか、高速の追い越しなんかを頻繁にやるなら
先代でもスイスポを薦められてるだろw

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3e8-TEW1):2023/12/25(月) 15:04:53.41 ID:C44AkGGo0XMAS.net
昔と違ってこのクラスでも全車速ACCあるんだから機械任せで楽に走ればいいのに

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:30:04.46 ID:1biotwky0XMAS.net
むかしはモデルチェンジするたびに走行性能上がったんだが
もうそれも限界みたいね、4代目が走りの頂点かも

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:34:13.44 ID:Wkpqh8F00XMAS.net
低速トルクあるってコメントあるが、どう見てもヤリスやMazda2の方が有るだろ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:49:49.58 ID:ZotlcvOO0XMAS.net
誰もその2車種と比べてトルクあるなんて言ってない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 15:51:01.50 ID:os/ynBWtdXMAS.net
>>483
そういうことじゃなくて先代の馬力でギリギリっぽい場面てけっこうあるから、先代比で-8馬力っていうのはけっこうインパクトが大きいんじゃないのかって話

そのへんが試乗レビューで出てくればいいんだけど

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 16:36:25.87 ID:kqjuk+YsaXMAS.net
トルク全然ないんだが・・・
少なくても四代目よりないぞ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 16:45:52.90 ID:3auFBYwu0XMAS.net
ピークトルクじゃなくて常用域の中間トルクを見ろ

まぁスズキは公表してないけどなw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 16:57:26.74 ID:hgW2JoNpdXMAS.net
結局スイフトとして求められるのは先代よりワインディングで気持ちいいのか?高速で安定するのか?じゃないかね
街のり良いゾ~はソリオで頑張る領域では?と思う

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:08:04.08 ID:OjGW6ie1dXMAS.net
スポーツならともかくただのスイフトにそんなもん求めてる奴はごく一部なんでしょ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:19:13.05 ID:1biotwky0XMAS.net
軽に加速負ける素イストやばいでしょう

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:40:34.67 ID:G0Ee73ub0XMAS.net
>>489
トルクのためのエンジンじゃないからね
省エネのためなのに文句言われないようにトルクでゴマかしているだけ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 17:44:33.09 ID:8dV6O7DjdXMAS.net
>>493
いくらなんでも雲泥の差だわ、パッソブーンの1LNAと比べるならまだしも
一番売れてるNBOXカスタムターボより軽くて馬力もトルクも上回ってるから

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:00:29.59 ID:hgW2JoNpdXMAS.net
先代のアルトワークスやアルトRSターボには負けそう

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:00:48.51 ID:ywadMLRT0XMAS.net
街中でスイフトのパトカーが日に日に増えてきておりましてかっこいいですね
新スイフト拝見しましたがインパネが白黒のツートンでパトカーみたいでかっこいいですね
私は関心ないです

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:07:49.17 ID:u7WcJuNu0XMAS.net
試乗しようにも明日からディーラーは休みに入っちまうな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:14:13.99 ID:ZbMiEZLq0XMAS.net
>>491
素イフトは高速では全く安定しないが…

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:21:25.50 ID:Wkpqh8F00XMAS.net
常用トルクも4代目より、乗った感じ弱いんだけど
他の人、ホントにトルクあったの?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:39:27.72 ID:Gd8FyNhC0XMAS.net
これ次期スイスポは相当過激になるじゃないの?
素イフトはおとなしめにしてスイスポは過激にって住み分けをするじゃないの

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:43:08.63 ID:M8JBiC0I0XMAS.net
普通に環境規制で腑抜けになると思う

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:48:03.67 ID:EV4wncUM0XMAS.net
アルトワークス4WD、AGSからRS4WD、CVT乗り換えだけど体感はワークスが速いような気がする。
全開だとスイフトの方が速いとは思うがCVTは気持ち良い加速はしないし安全運手になった。
コーナーは断然スイフトだな。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:53:04.66 ID:78B1J6KT0XMAS.net
軽自動車は幅の割に背が高すぎるからな
スイフト並みのバランスにしようとしたら全高1300mmにしないといけない
そんな軽自動車はない

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 18:53:41.20 ID:H1kzOjev0XMAS.net
試乗第三弾来たかと思ったら予告編かよ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:26:01.36 ID:hclOqPGo0XMAS.net
ああ~早くぅ、スイスポ早くぅ~

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:26:04.05 ID:GdGMFTr+0XMAS.net
>>503
そらスポーツカーじゃないからな

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 19:43:11.43 ID:5SUT24U90XMAS.net
>>470
>>472
ありがとうございました。安心し試乗まで待ちます!

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:21:13.29 ID:utr+zJVe0XMAS.net
ここまでトルクが〜とか言われるとスズキもユーザーを試してるのかもしれん。
こりゃノーマルはがっかり3気筒スカスカエンジンで
スイスポはニコニコ4気筒ガツン高回転系エンジンか?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:42:52.15 ID:rG6iTwpH0XMAS.net
試乗で100キロまで出したけど遅いとかは感じなかった
運転支援もNAスペーシアは加速レベルを低設定じゃないとエンジン唸って気になりまくったけどスイフトは低中高どれも違和感なし
減速するほどのカーブが無かったのが残念だった

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:50:47.76 ID:RNUu4nn90XMAS.net
これってオーディオレス仕様を買えば社外ナビOKなのかな?
例えば、kenwoodの彩速ナビMDV-S810Lが取り付け可能なら、一気に候補に挙がってくる。
今乗っているマツコネ車って、10年以上前に取り付けた彩速ナビより低機能だから、メーカー純正にはこりごりしている。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:57:17.49 ID:hF0EFUVGdXMAS.net
Dオプもあるから着くんじゃね
個人的にはMZだとディスプレイオーディオ標準なのが良かった
Bluetoothあればナビはもう要らない
バックカメラだけでも4~5万行くがまだ許せる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 20:59:05.79 ID:rG6iTwpH0XMAS.net
>>511
OPカタログ見ると8インチか7インチワイドが行けそう

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 21:17:23.36 ID:AaBNI9ES0XMAS.net
>>511
純正9インチがパイオニアだよ

515 :511 :2023/12/25(月) 21:41:14.15 ID:RNUu4nn90XMAS.net
>>512-514
ありがとう!
一気に買いたいモードになりました!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 22:06:08.68 ID:ZbMiEZLq0XMAS.net
>>510
NAスペーシアと比べられてもな…先代スイフト比じゃないと…

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 00:00:27.75 ID:yN+oUsc+0.net
再掲

パイオニア製カーナビゲーションが、スズキの新型「スイフト」に採用
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2820/
衛星観測システム「GPS」「みちびき」「GLONASS」に対応した9インチ高精細HDディスプレイ搭載モデル。高性能なナビ能力に加え、スズキ販売会社装着アクセサリーのドライブレコーダーやETC2.0/ETC 車載器との連動にも対応しており、最新地図への更新データも車両購入後の3年間、無料でダウンロードできます。
高速道路や有料道路での逆走を防止する「逆走探知機能」を搭載しているほか、車を真上から見たような「全方位モニター」の映像や、走行距離、航続可能距離、平均燃費などのリアルタイムな車両情報を大画面に表示することもできます。また、「Apple CarPlay」「Android Auto™」に対応しており、スマートフォンの音楽再生やメッセージの送受信、ハンズフリー通話を行えるほか、HDMI入力、Bluetooth®接続、CD/DVD、USBメモリなど多様なメディアの再生が可能です。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ac-pDLy):2023/12/26(火) 00:57:08.54 ID:AIseo4xu0.net
コンパクトカーナンバー1と言われてた走りが
軽と比べて速いとか終わったな

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032f-Vooj):2023/12/26(火) 02:46:03.18 ID:e7jGW6Bk0.net
3気筒特有のエンジン音と振動が顕著だな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03a5-tJBE):2023/12/26(火) 06:16:15.98 ID:Zu71DRlX0.net
>>478
女房にムーブキャンバスと思って契約直前だった私が通ります。 ガソリン車で十分と考えると価格的に軽と変わらないのよね。女性市場開拓も狙ったモデルになってるのを期待

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f82-4Zss):2023/12/26(火) 06:33:29.27 ID:yZrjHk/M0.net
>>450
>>448
>40時間くらいアイストすればバッテリーの金額差にはなる

ISGのベルト交換の費用負担増や手間を考えると
アイストでの節約メリットほぼ帳消しなんだよな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-+FjU):2023/12/26(火) 07:14:38.02 ID:ESBaBhGya.net
試乗の話を総合すると低速トルクは
そんなに無いみたいだね

これはちょっとヤバいな

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f58-By1K):2023/12/26(火) 07:22:35.01 ID:fSsc4j4t0.net
まぁトルクなんて排気量なりにしか出ないからね
3気筒にしたと言っても地味に排気量下げてるし

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-yDWd):2023/12/26(火) 07:36:07.43 ID:NQtNpz64d.net
低速トルクほしいならマツダのディーゼルかスイスポでも買いなよ
ローパワーなのに無駄に足がいいことで売れてた車種だからパワーは求めてないよ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-Rp/K):2023/12/26(火) 07:40:38.05 ID:YAPD5TqmM.net
コンパクトカーで現在1番の安全装備
コスパ良し燃費良し
これだけで購入する価値あり
走りはソコソコで良し

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-LGMK):2023/12/26(火) 07:51:45.00 ID:aVCEngTn0.net
適当なこと言ってる奴多いよね

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3da-bBwL):2023/12/26(火) 07:53:11.07 ID:EmG9cGRE0.net
2chなんて便所のラクガキ以下だからな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f2f-wAiF):2023/12/26(火) 07:54:43.60 ID:sIv2nmWl0.net
走りを求めるならスイスポだろ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 08:07:52.00 ID:BalDfWIdH.net
>>524
ぷっ
最初は3気筒で馬力が下がっても、低速トルクあるから無問題って言ってたのに
低速トルクが無いことが分かると
ローパワーなのは仕方がないとか言い出すww

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 08:08:44.48 ID:ESBaBhGya.net
>>525
コスパ悪くなったのでみんな騒いでるのに・・・
池沼?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 08:13:11.69 ID:W8Dh3ixW0.net
コストカットの鬼

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 08:38:54.47 ID:HrRbs4hT0.net
ノイジーマイノリティのみんなが騒いでるんですよ

マジョリティの皆さんはそこのところを理解してあげてください

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 08:52:32.04 ID:On8/sCURH.net
どっちがノイジーマイノリティか
どれだけ売れるかでわかるね

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:15:10.59 ID:Unw2rZuo0.net
結局カタログスペック通りなんだからそれ以上の物を求めるならスイスポか他社を買うしかないね

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:17:46.60 ID:AIseo4xu0.net
お買い物車になったってことだよな、お買い物車なら
3気筒で十分だし

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:23:14.16 ID:xPlki5nr0.net
運転手も入れて4亀頭

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:30:48.01 ID:QNcN75jV0.net
インド基準のエンジンと軽自動車の使いまわしのADAS、選べないハイブリッド
まぁ市場は冷静に見てると思うよ

果たして30万も値上げするほどの価値があるのだろうかと

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:31:22.12 ID:Zu71DRlX0.net
>>530
差別意識を込めた用語を使いたがる神経が分からない

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:40:43.07 ID:AIseo4xu0.net
馬力とトルク落として燃費上げると踏み込み多く
なるから燃費同じとなる顛末

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:43:53.33 ID:z41iOWFd0.net
>>539
それな、過去の省エネブームでもやっていたことは同じ
メーカーも分かってやっているんだ
実燃費は加速のトロさにいらだったドライバーによって旧型より悪化するだろうw

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 09:47:46.31 ID:NQtNpz64d.net
あぼーんだらけ、今日はお客さん多いな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 10:08:10.45 ID:HrRbs4hT0.net
>>524
あらためてAIで一覧でランキング出力させたら、トルク1位、2位はその通りでした。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 10:48:14.13 ID:TAa02zm30.net
全塗装してECU書き換えてもカローラより安いんだから好きにしたらいい
スズキに乗るってそういうことだろ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 10:58:51.39 ID:EhFxC7dm0.net
>>537
スイフトの最大市場はインドだもんね
向こうじゃ大人気の車だ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 10:59:32.92 ID:DNeSyDPEa.net
>>543
それはお前だけだ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 11:18:13.46 ID:R/ut88Zm0.net
ここ素イフトスレだよね
スイスポスレかと思った。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 11:34:05.47 ID:AIseo4xu0.net
旧スイフトで軽煽ってたんだが新型から
煽られる番か因果応報w

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5391-BTOV):2023/12/26(火) 12:38:54.10 ID:WBCnhyWj0.net
>>547
だからお前はこんなとこ来ないで自分の心配してろよ
お前の車火の車じゃんw

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3fe-hEBs):2023/12/26(火) 12:40:09.32 ID:z41iOWFd0.net
Sテラオがトルクあるある必死

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5391-BTOV):2023/12/26(火) 12:42:00.05 ID:WBCnhyWj0.net
>>549
工場が止まるよりマシだけどなw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3fd-cB7D):2023/12/26(火) 12:53:14.35 ID:49ZxGjJc0.net
オプションみたら、内装のライン色入れるオプションが内張り交換対応とか意味不明でワロた
工賃だけで7,000とかw
ナビは7インチで全然良いんだが、ナビ回りのデザインが統一でくそダサくなるのが忌避ポイントだな
大型ナビはもうフレームレスでいいだろ

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc0-tJBE):2023/12/26(火) 13:32:28.80 ID:CrOUwUDQ0.net
実車見てきた。試乗はできなかったけど。太い直線が増えて柔らかさが減った感じ。奥さん用に考えてるが、女性のウケはどうだろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-9r2M):2023/12/26(火) 13:40:31.91 ID:cAsPDjUPr.net
後ろのドアがかなり開けやすくなったから、買い物袋とか放り込むのがラクになって奥様にもいいと思う

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f08-Xsdq):2023/12/26(火) 13:48:17.90 ID:KGw6SbN80.net
噂の青の現物を見たいのに最寄りのディーラーには無かった…
町中で見かけるのを待つかぁ

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 14:49:03.62 ID:AIseo4xu0.net
買い物専用の婦女子のスズ菌感染者増やす気だな
婦女子なら3気筒馬力それ何?でいけるからな

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 15:19:09.25 ID:3ePYrjVEa.net
結局、低速トルクもなかったでおk?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 15:34:01.19 ID:Zu71DRlX0.net
新色の黄色はレモンイエローという感じで悪くなかった。レモン石けんの色だな。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 16:27:36.38 ID:hcC1xdM00.net
ワークスに比べるとぶっちゃけ4代目4気筒のエンジンもトルク細く感じる。
2.4LのCVT車乗ってた時もトルク細く感じたからCVTの制御の問題だと思ってる。
本当はCVT嫌いだけどスイフト4WDはCVTだから我慢してる。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 16:28:08.34 ID:RFP0R8DF0.net
もたもたした加速のCVTよりも、それなりに引っ張ってスパッと加速できて省燃費のMTを売る作戦

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 18:12:07.77 ID:5pc1Z7/W0.net
半導体不足で生産遅れで納車二月から

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 18:25:42.05 ID:ZgQgdE1c0.net
いやプアな先代よりさらに1割も落ちたらダメだろ重量は増えてんのに

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 19:03:15.12 ID:UsxJ7NNvM.net
150kmは余裕で出るよ
しかもシャシーが良いから全然怖くない

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 19:18:23.04 ID:yZrjHk/M0.net
>>561
>いやプアな先代よりさらに1割も落ちたらダメだろ重量は増えてんのに

プアな先代って言っても、0-100km/h 加速9.18秒
やで。今度のは知らんが。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 19:39:17.53 ID:Lq+8D1CQ0.net
マスコミや雑誌による新型スイフト試乗記事って全く出てこないのは何故(・・?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 19:44:42.50 ID:m3ylfx9J0.net
200万以上出すなら候補としてWR-Vもいいと思うけどな
SUVのかっこよさとか見晴らしの良さも捨てがたい

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 20:10:36.87 ID:YYc/Ss1Oa.net
>>562
どこで150Km出したのか、聞こうじゃないか。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 20:22:40.35 ID:AIseo4xu0.net
ライバルは軽でOK

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 436c-gkQP):2023/12/26(火) 21:18:46.42 ID:TZrwauRa0.net
結局加速以外に問題あるの?
どうしても加速が良い車買いたければ
スイスポ買えばいいと思うんだけど
値段もそんなに変わらんし

シリーズハイブリッドのノートなんかは
加速はすごいけど、試乗した限りでは
他はスイフトの方が良かったよ

一般的な比較対象はスイスポじゃなくて
同じコンパクトのヤリスとかフィットとか
ノートなんだけどそれと比べてどうかだよね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff18-/oT3):2023/12/26(火) 21:20:52.25 ID:E6xudz6E0.net
旧ノートeパワー乗ったことあるけど加速大したことなかったなスイスポのほうが断然いい

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4365-3Ndq):2023/12/26(火) 21:24:39.74 ID:HrRbs4hT0.net
>>568
現行のそれらはカーシェアで乗ってみるといいよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 21:26:04.06 ID:bo31ZZFr0.net
>>516
力の比較をしたわけじゃなく同じ運転支援システム採用車同士の比較のつもり
オートクルーズがNAスペーシアと違って違和感無く動いてくれて良かったって事が言いたかった
1行目にも書いたが加速具合は100キロまでしか出せてないが別に遅くなかったよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 21:47:14.74 ID:MHECFfDz0.net
>>568
シートの感じや静粛性は試乗で比べてどんなもんだった?

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 21:51:30.55 ID:96N1TV1U0.net
CMがスズキだなあって感じで実に良い

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 22:03:59.73 ID:WduD/CEn0.net
>>568
四代目と比べてトルクが低いのに1.5Lの他のコンパクトカーにかなうはず無いだろ

ノートなんてモーター何だから加速で敵うはずもないし

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 22:05:55.65 ID:WduD/CEn0.net
>>568
スイスポまではいらないんだよ
普通の加速があればいい

四代目より低いトルクで、とても普通のトルクなんて無いからつつかれただけだし

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 22:25:35.01 ID:TZrwauRa0.net
>572
自分は本当は予算が許せばノート買う
つもりだったけど、値段が高い割には
装備とか細かいところが気になった

シートに関してはスイフトは自分は座りやすかった
ノートはよく覚えてない(印象に残らなかった)
好みもあるのでなんとも言えないけど

静粛性はあまりチェックしてない
あまり自分が神経質ではないので
参考にはならんかもだけど
室内ではあまり気にならなかった

アイストの件は事前に聞いてたので
チェックしてたけど
全く気にならなかった

先代のモデルが段差で突き上げる感じ
があるって聞いてたので警戒していた
けどそんなのもなく、しっかりした感じ

あと、ブレーキがよく効くのと、
ホイールベースと車重の問題で
運転しやすさは明らかにスイフトの
ほうが良かったよ

他にもノートのシフトが好みじゃないとか
そういうのがたくさんある

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 22:30:24.74 ID:5pc1Z7/W0.net
ノートは所詮ティーダの劣化版だからな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 22:47:55.68 ID:ZgQgdE1c0.net
>>575
ずっとそう言ってるんだけど通じない

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 22:53:35.68 ID:yN+oUsc+0.net
>>578
試乗したの?してないなら黙ってて

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 23:19:14.28 ID:MHECFfDz0.net
>>576
乗ってて気にならないレベルなら問題無さそう
俺も早く試乗したいわ、ありがとう

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/26(火) 23:54:17.26 ID:0DxvUMTP0.net
スイスポをあえてデチューンして乗るのもアリなんじゃないかと思うようになった
例えば、ウェイストゲートをノーマルオープン制御にすれば燃費も良くなるし、
ブースト圧を下げてレギュラーガソリンで運用すれば維持費も抑えられる
スイスポは車重が軽いから、ロープレッシャーターボでも街乗りならストレス
を感じることはないだろうし、デチューンした車をMT駆使して運転する方が
むしろ楽しいんじゃないだろうか

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ba-TEW1):2023/12/27(水) 03:39:34.67 ID:f6NOGJdH0.net
軽最速!速い!
天下のアルトワークス!
すごい!
0-100km/h加速驚異の

10秒


10秒であれだけ持て囃されるのが軽の価値観だからな
10秒切ってれば普通に速いのよ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-V5w6):2023/12/27(水) 03:46:46.84 ID:c+k9nD/S0.net
結局スイスポの話しかしないんだから
メーカーも可哀想だ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 04:37:07.49 ID:TVpwYjHM0.net
ノートe-powerは8秒切る、ただし140km/hまで
オーラは6秒台

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 05:32:02.08 ID:iyVKg4430.net
>>579
こういう人達は試乗しても分からないと思いますが

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 05:35:22.17 ID:6+nT27zE0.net
>>581
それもうRS5MTでいいんじゃね?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 07:09:46.90 ID:AZ5Iym3Id.net
>>585
2代目に5年先代に5年も乗ってるんだから分かるやろさすがに

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 09:33:28.58 ID:FaLE/zs0r.net
>>576
アクアのE-fourも候補に入れて試乗レポお願いします

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 10:03:32.34 ID:2ry2mh3F0.net
>>584
シリーズHVはバッテリー残量によって大きくタイム変わる
残量60%だとAURAニスモは8秒切れない
https://m.youtube.com/watch?v=zjpVfAJcBLM

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 10:06:35.97 ID:c7hHW8HD0.net
オーラも良いがプロパイロットが1.0だからダメだ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 10:50:32.53 ID:24anBSCG0.net
3気筒化するなら、1気筒当たり排気量は燃費とパワーのバランスが良い450tにして欲しかった
排気量を増やせば、Egの暖気時間も短縮できるし、低回転で運用した方が燃費も良くなるし、
カタログスペックも見栄えがするし、ターボ化すればスイスポの出来上がりw

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 11:11:01.36 ID:E65ZFIRZ0.net
インドの排気量規制に合わせたんだとさ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 534c-6eTB):2023/12/27(水) 11:19:41.29 ID:w9K18+ga0.net
海外中心で売るんだから1200ccにしないとダメでしょ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-p/zy):2023/12/27(水) 11:42:54.64 ID:FaLE/zs0r.net
EUも1200に境が有るの?
1600は知ってるけど

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-OHQQ):2023/12/27(水) 11:57:14.81 ID:gKdbP7kud.net
https://youtu.be/b1TJrbMqz7o?si=cgp0x6smC6hSZ8Pl
走りは良さそう

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 634e-gkQP):2023/12/27(水) 12:08:04.32 ID:75JpBeQZ0.net
ここ読んでる人は燃費どうでも良さそうなので
とりあえず、それ前提で話をする

個人的に走っている最中にモーターと
エンジンが切り替わるのは走行性能の
ムラになるので好ましくない

そういう意味ではシリーズハイブリッドか
マイルドハイブリッドはシンプルで良い

モーターが一番トルクが出るのが
0キロからの走り出しなので、
マイルドハイブリッドはその一番美味しい
ところだけ使う仕組みと言える
メリットとしてすごく軽い(多分)

スズキがストロングハイブリッドを
作れないのを開き直って、今回は
マイルドハイブリッド前提で設計
しているように見える

俺の予想ではXGは本当にトルクがなくて
地雷ではと思っている
XGの試乗レポ聞きたい

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-p/zy):2023/12/27(水) 12:18:36.59 ID:FaLE/zs0r.net
発進加速だけの問題なら550ccのMT乗ってた自分にはモーターなんて必要無いです

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-KriY):2023/12/27(水) 12:19:02.00 ID:Vg6t1l560.net
XGの方が軽いし速いと思うよ。あとマイブリでも
不用意にトルク変動感じるから違和感しかない。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3360-6eTB):2023/12/27(水) 12:27:58.01 ID:aqXxqIRh0.net
別に100km/h加速が◯秒とか筑波で◯秒切りとかどうでもいい
それこそスイスポ買えばいいし、金あるならいくらでも加速のいいクルマ買えばいい

町中の走り出しとか高速の合流が普通にできれば

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-LGMK):2023/12/27(水) 12:39:38.03 ID:gzO1rH+I0.net
4気筒が3気筒がになるわけだけらトルクのピークは低回転に寄ってるよね。
それにくわえてモーターアシストもあるのに低速でトルクがないって普通に考えてたら勘違いがエンジン性能曲線も知らない嘘つき。

アクセルベタ踏みしたらそりゃ分かるんだろうけど、常時アクセルベタ踏みする極端な奴の言うことなんか参考にならんだろ。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-p/zy):2023/12/27(水) 12:47:46.90 ID:FaLE/zs0r.net
4気筒のスイスポだって低速のトルクは太いけど上が伸びない
あれはターボのセッティングのせいなのか?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 13:02:17.41 ID:Jt4P4Kkq0.net
>>598
意図しないトルク変動は嫌だな
自分はCVTの音だけよりもエンジン音も聞かせてほしいからあまり問題だとは思ってない

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 13:24:04.74 ID:rgDNpjHUM.net
>>596の文章の書き方がまずいから誤解してる人がいるが要はスイフトはマイルドハイブリッドだから走行ムラが目立たないって事だろ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 14:30:11.44 ID:iqo9fFig0.net
スズキが性能曲線公開してないんだから知るも知らないも無いわ
Z12EがK12Cよりトルクが太い客観的事実は無いだろ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 14:38:31.21 ID:E65ZFIRZ0.net
エンジン性能曲線は表示義務にして欲しいよな

というか実質的パワーとなるタイヤ軸でのトルク特性でも出してもらいたいもんだね
無論タイヤ径考慮した上で

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 15:02:06.97 ID:RBv8Xj5I0.net
新型スイスポは車両本体250万円くらいからかな?
オレ、コペンに乗りながら300万円握りしめて待ってる!

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 15:03:16.99 ID:q6ZnzwUD0.net
3気筒が4気筒より性能いいわけない

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 15:21:07.50 ID:LUO7G4yx0.net
燃費性能もトルクも3気筒の方が有利じゃね?

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 15:23:53.07 ID:dczRCH690.net
>>604
アホなの?気筒による特性ググってこいよ。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b4-/oT3):2023/12/27(水) 15:32:37.95 ID:E65ZFIRZ0.net
同じ排気量なら4気筒の優位性って静音性とフケの良さだけじゃね
シリンダーあたり500cc程度が理想的とされてるので1500以下なら3気筒の方がよい

新スイフトのダメなところは排気量減らしたこと

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3d-LGMK):2023/12/27(水) 15:42:33.20 ID:dczRCH690.net
★直3エンジン_なぜ3気筒が増えている? [トヨタ][ヤマハ][BMW][メルセデス][ルノー][WV][プジョー][ダイハツ][トライアンフ]
https://youtu.be/4mVuYQ22s8M?si=ccZv_lKoBRw3fMVi

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-+wdL):2023/12/27(水) 16:08:36.22 ID:wQkrMOscd.net
軽は1気筒220CCほどですがそれは

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43f7-3Ndq):2023/12/27(水) 16:17:35.62 ID:+yzQZ4cB0.net
>>610
排気量減った?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 17:45:12.99 ID:Vg6t1l560.net
ボア径やストロークにこれ以上余裕のない
攻めた設計の3気筒だろうから、4気筒の時と違い
日本向けにもう大きくはできないだろうね。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 17:47:33.96 ID:qqjsx20+0.net
>>610
4気筒は振動が少ない。
バランスシャフトを装備すれば抑えられるが、負荷になるので燃費的にマイナス。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 17:49:57.61 ID:cHZM4J0aM.net
スズキはバランスシャフトなしでしょ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 17:54:22.73 ID:Vg6t1l560.net
先代のインド仕様の4気筒は排気量が日本仕様より
50cc近く少なかったよ。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:04:25.94 ID:Vg6t1l560.net
今回はインドと同じ排気量で共通化してるから
排気量減った分遅いのは当たり前だよ。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:18:27.91 ID:GIROmtu2d.net
>>618
出力もトルクも排気量減った分以上に減ってるから残念なんだよ
1242cc→1197cc(3.6%減)
67kW→60kW(10%減)
118Nm→108Nm(8.5%減)

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:22:14.50 ID:75JpBeQZ0.net
排気量50ccが致命的だと思わないが
三気筒でトルクが下がると思ってるのは
カタログスペックに踊らされ過ぎで
気のせいでおしまい

それより振動のほうが問題だけど
バランサーあえてなしで抑える設計、
三気筒の割には良いという評価多い

つーか、スイスポなら解るが
ただのコンパクトカーにみんなうるさすぎる
スズキ、よく相手してるな

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:27:30.34 ID:9K+58rJs0.net
パワーないMTってどうなの!
アルトのMTの方が軽いから速そう

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:28:07.88 ID:xzfU4yC/0.net
>>620
先代乗ってるやつほど先代のパワーのなさを知ってるからそこからさらに下がってたら絶望でしかないだろ
先代はそれを軽さで補ってたけど車重も重たくなってるし

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:29:04.80 ID:xzfU4yC/0.net
飽くまでも先代比で言ってんのにスイスポとか知らんわ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:33:07.05 ID:9FQYuD/10.net
スズキのプレスリリースではトルクと馬力が下がってるエビデンスしか無い

サンキトウガーとか言ってるやつに根拠は無い

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:36:45.16 ID:gBqaxyZ40.net
でそう言うからには新型にはもう乗ったの?
試乗した人は普通に走る分には問題ないって言ってるけど

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 18:43:14.36 ID:9FQYuD/10.net
1000kg/50psの軽自動車がそこら中走ってんだからそら問題ないだろうよ

問題は30万も値上げしてエンジンスペック落としてハイブリッドも選べない商品力の低さなんだから

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:01:40.89 ID:gBqaxyZ40.net
30万値上げしたのは物価高の影響もあるし安全装備系をしっかり付けたからでは
商品力が低いとか何目線か知らんがどうせ買わないんでしょ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:07:48.76 ID:Vg6t1l560.net
素イフト乗り継いでいた鈴菌たちからしたら
不安しかない。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:10:03.19 ID:xmuqMhZv0.net
圧縮比を13まで上げたのに
デュアルインジェクターやめちゃったんだから
如何に排気干渉のない3気筒と言えど、そらトルクは出ないだろうと...

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:11:41.38 ID:9FQYuD/10.net
他社は安全装備付いてハイブリッドで同価格帯だからな

ガソリンモデル比較ならスイフトが一番PWR低いしこんなんどうやったら売れんの?

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:14:53.29 ID:+yzQZ4cB0.net
買わないんじゃなくて
買えないんだよ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:15:12.40 ID:dczRCH690.net
>>624
エンジンの知識もなく理解もできずバカ丸出しで恥ずかしくないの?
嫌なら早くこのスレ見るのやめて出てけよ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:23:35.97 ID:9FQYuD/10.net
>>632
じゃあ好きなだけ御高説垂れてZ12Eの素晴らしさを教えてよ

客観的に見える情報は馬力もトルクも下がってるって事だけなんだからさ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:27:12.45 ID:bliQSZnWd.net
>>633
どうせあなた買わないんだからどうでもよくね
スイフト嫌いっぽいし、そんな労力かけてこのスレいる必要ないと思いますよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:31:19.39 ID:dczRCH690.net
めんどくさ。もうええわ。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:32:16.15 ID:3wftPSr50.net
プレミアムシルバーMZ最高だね

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:41:19.86 ID:9FQYuD/10.net
いやいや負けんなよ
今レスバに負けたらスイフト死産確定じゃねぇか

今後6~7年これを売ってくんだぞ?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:43:39.70 ID:bliQSZnWd.net
>>636
今回はフロンティアブルーのブラックツートンにしたけど、今乗ってる車が4代目のプレミア厶シルバーメタリックだったから最後まで悩んだ
いい色だよね

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:53:22.60 ID:GrcwNfck0.net
めんどくさいのが混じっているな。。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03d0-tFpX):2023/12/27(水) 20:28:55.47 ID:W/5H3mSA0.net
「普段使うゾーン」をスイートスポットにしてその範囲内で使ってる限りではすごくいいクルマに思わせるのが特に軽自動車メーカーであるスズキは上手い
だがちょっとでもその範囲から外れてロバスト性が問われる状況になると途端に馬脚を現すのがスズキのクルマ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f4d-RAX5):2023/12/27(水) 20:29:04.87 ID:03CSFiah0.net
>>596
こんだけ語ってるけど試乗してないエアプってこと?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb1-hEBs):2023/12/27(水) 20:32:11.25 ID:dsia05Y20.net
中間加速が気になる
ストレスなく追い越し車線出れると嬉しいなあ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a388-o53s):2023/12/27(水) 20:36:32.71 ID:LUO7G4yx0.net
>>620
5chの意見なんてスズキに届いてないから影響なし

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a388-o53s):2023/12/27(水) 20:38:38.80 ID:LUO7G4yx0.net
>>633
トルクが下がってるってどこ情報?
スペック的に最大トルクが下がってるのは事実だけど

低回転域の実用トルクも下がったという情報があるなら教えてくれ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc0-4Zss):2023/12/27(水) 20:44:14.99 ID:HFunNWpq0.net
みんな ちゃんと評価できる試乗動画待ってるんだよ。なんで出さない。だから荒れる。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-+FjU):2023/12/27(水) 20:46:28.33 ID:e5/rjXXk0.net
>>644
逆に上がったという情報をくれよ

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03d0-tFpX):2023/12/27(水) 20:51:01.07 ID:W/5H3mSA0.net
しかしここまで必死になるのってなんなんだ?
まさかブーンパッソがあんな事になって焦ってるあのメーカーの工作員か?

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc0-4Zss):2023/12/27(水) 20:52:19.87 ID:HFunNWpq0.net
お もうすぐ寺男が試乗動画出すじゃん。見てみよう。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 436c-gkQP):2023/12/27(水) 21:00:15.41 ID:jg2ICmuj0.net
低速のトルクにこだわってるって話
スズキの公式にも書いてあるが
街乗りターゲットと書いてある

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f9-6eTB):2023/12/27(水) 21:02:13.39 ID:c+wzNuBM0.net
>>630
元から日本では大して売る気ないし数も見込んでないんじゃない?
代わりに単価粗利爆上げ
海外中心で売る製品って車に限らずそういうの多め

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 434f-38Um):2023/12/27(水) 21:02:19.69 ID:0WdRitOS0.net
ワインディングだって

https://m.youtube.com/watch?v=kCe0lsLDPYc

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 21:24:10.50 ID:ymQ5TFvsM.net
逆走した軽がスイフトと正面衝突
https://youtu.be/VK-ICerr_V0

軽自動車のジジイが無傷で、スイフト側がケガするとか、スイフトって安全性低すぎだろ。
ボディもボロボロになってるし、ガラクタ軽自動車相手にこのザマかよ。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:00:50.36 ID:xzfU4yC/0.net
>>649
まあどこから見てもそうだよね
街乗りとしてならたぶん完璧に近い
でも僕は買わなくてもいい車になったな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:03:10.88 ID:vq72x3Yod.net
初売りのチラシ来たけど、MZの車両価格の下にスイスポの価格が載っていると、高さが際立つな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:08:13.90 ID:HFunNWpq0.net
ジジババや女子がターゲットらしいが、
そいつら普通に軽かアクアに行くやろ。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:09:49.39 ID:bh/I5HnX0.net
つうか数年以内にHV間違いなく出ると思うけどガソリンエンジンで30万も値上げしてHVにしたら一体いくら上がるんだか

スズキのことだからいつも通り他社より非力なモーターで言うほど良くない燃費で240万とかで出しそう

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:11:53.01 ID:dczRCH690.net
>>651

前からやっぱこう言う車なんだね。
高速の力配分を前より思い切って低中速に割り振ってよくしたと。

>どちらかというとスイフトは、セカンドカーや街乗り主体だけど、休日に一日くらい遠出するには何の問題もなく使えるというのが、スイフトの立ち位置になっています。
>
>東京や大阪などの大都市を除けば、お客様は日常の通勤でもお使いなんですよね。毎日朝早く起きて、クルマで会社に行って、夜暗くなってからクルマで家に帰るという方が多いんですね。そういうお客様にとって、クルマでの往復は自分の時間を楽しむ、好きな音楽をかけてドライブする時間。それもいいんですが、クルマがもう少し楽しいプロダクトになればいいなと思っています。
>
>https://motor-fan.jp/mf/article/186930/

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:38:08.73 ID:wz7N9FFr0.net
低速トルク重視のロングストロークエンジン化して先代より最大出力最大トルクともに低下なんて軽のR06Dですでに通り過ぎた道
R06Dが成功だと思ってるからこそのZ12Eエンジンなんだろう

CVTに合うのは低速トルク重視のエンジンだし何もおかしいことはない
当然スポーツ性は落ちるけど、そういう層はスイスポ買えってことよ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:46:02.68 ID:LUO7G4yx0.net
>>646
なんでだよ。
客観的に見える情報で下がったとか言ってる奴いるから聞いてるんだよ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:49:01.88 ID:9FQYuD/10.net
軽は660ccって排気量が決まってるけどスイフトは税制的には1500ccまで変わらないからな

やろうと思えば3気筒にして落ちたパワー分は排気量を上げて帳尻合わせることだって出来たのに
むしろK12Cの1250ccからZ12Eは1200ccにインドの税制区分に合わせて排気量を落としてる

スズキは日本市場なんてほんとどうでも良いんだなってのが嫌でもわかるね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:50:34.98 ID:q6ZnzwUD0.net
試乗みたが高回転まで回らんエンジンらしいな
高回転苦手なスポーティーカーwww

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:51:58.63 ID:wz7N9FFr0.net
そもそも今まであった1300cc級エンジンってのが日本の税制上なんの意味もないしコンパクトカーなんて元々そんなもん

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:53:33.14 ID:wz7N9FFr0.net
>>661
勘違いするなスポーティでもプレミアムでもなんでもないただのお買い物Bセグコンパクトやぞ
そういうの求めるならスイスポ買え

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:54:57.72 ID:9FQYuD/10.net
だから各社日本市場は1500ccに上げてるよね
スズキは何故か下げてるけど

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:59:02.68 ID:SA0nH3uA0.net
>>651
おもくそ僕のドライブコースでワロタ、高低差とかコーナー全部知ってるからどんな車かほぼ理解できたわやっぱり馬力以外は完璧という評価だね

あとこの人、アクセルワークがめちゃくちゃに上手くてほぼ一定の速度だから感じないかもしれないけどかなり飛ばしてるね、地元民の僕には分かる…

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3346-3Ndq):2023/12/27(水) 23:05:12.40 ID:3wftPSr50.net
>>638
どちらも最高、だから今プレミアシルバーオーナーなら次は新色がベスト
その選択は正解ですよ、流石です

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a6-y44c):2023/12/27(水) 23:06:18.46 ID:vrwvN81z0.net
クロスビーの1Lターボは芸術品だと思うけど

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7a-HR0p):2023/12/27(水) 23:06:38.47 ID:SA0nH3uA0.net
>>657
先代は日常的に生活で峠道を運転して生活する人のために作られたような変態的な車だったから今回はターゲティングをまるっきり変えてきてるよ
今回のスイフトはより幅広い、普通の人に下駄として乗ってもらいたいっていう思想がはっきり感じられてその面では120点満点の車だと思う

でもそれは「ゴリゴリに尖ったスイフトが好き」っていうスズ菌感染者の好みとはある意味で真逆にあるってことだから、反発というかガッカリ感を感じる人も多いと思う。

そう、僕みたいにね…

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7a-HR0p):2023/12/27(水) 23:07:51.91 ID:SA0nH3uA0.net
>>663
なんでそんな1と0しかないみたいな極端な話をするの?灰色の濃さの違いをしてるのに。スイスポが欲しかったらここにはおらんだろ考えろよ。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a31f-OHQQ):2023/12/27(水) 23:07:59.38 ID:IObI9Ub40.net
スイスポは常に4000回転以上回して楽しむ車になりそう

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32f-Vooj):2023/12/27(水) 23:15:56.42 ID:e/ZIjy2q0.net
トルクを下げて振動も減らしたのか

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-/oT3):2023/12/27(水) 23:16:35.34 ID:wz7N9FFr0.net
>>669
新しいスイフトは0の車なんだよ、スポーツ性は終わってるから買うなでおk

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff7-Vooj):2023/12/27(水) 23:20:59.67 ID:m6O6j8l+0.net
>>652
予想以上にダイハツが強かった

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5328-XnzH):2023/12/27(水) 23:48:27.81 ID:aaGnQl5f0.net
もう一つの試乗動画の感想ないって事は結局スレで暇つぶししたいだけなんだな

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-wEna):2023/12/28(木) 00:20:13.23 ID:1j/7HQpPM.net
>>667
6ATとの組み合わせもまた秀逸

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33f0-pDLy):2023/12/28(木) 00:35:19.91 ID:OFYGQd1G0.net
スズキ製のパッソだね

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3346-3Ndq):2023/12/28(木) 01:22:30.51 ID:dmJRUfeR0.net
英語付の試乗動画いいね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7a-HR0p):2023/12/28(木) 01:26:00.34 ID:dROgpC480.net
>>677
スイフト好きが知りたいポイントを的確に拾い上げて説明してるのがいいね運転も上手いし

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 05:26:35.93 ID:sBrQ6DNK0.net
>>667
バレーノのを流用してレギュラー用にパワー落としたデチューン版やん

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-+FjU):2023/12/28(木) 06:16:24.65 ID:OojJK2Ui0.net
結局、音うるさいけど走ってれば走行ノイズの方がうるさい→結果的に3気筒でも何とか気にならない

低速トルク低下したけどCVTでトルクの良い回転数の箇所使うから何とか大丈夫→高速の合流とかはダメそう

って試乗動画だったな

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3385-BWWG):2023/12/28(木) 06:56:45.92 ID:j6VASGpT0.net
今回のモデルけっこう買いかも

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f58-By1K):2023/12/28(木) 07:23:00.76 ID:BGAkPFh00.net
結局低速の振動はあるしパワーは落ちてるって感じだったな
それと60km/h程度しか出してないのに軽自動車みたいなタコメーターの動きしててダメそうだった

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:34:27.45 ID:PUEuQLc40.net
弱点は高速域の加速だけなんだけど
他に良いところいっぱいあるのに誰も
そっちの話しないな

曲がる止まる、や乗ったときの不快感の
なさなんかはすごいこだわってると思うねん
ただしそこはスペックに出ないからな

速さを捨てたのは既存のスイフトユーザには
強烈に不満なんだろうけど、かわりに
新しいユーザが捕まえれるかって言ったら
そういう人たちはもっと普通の車買うと思うな

立ち位置がますます微妙だけど、
俺は既存のスイフトちょっとスポーティより
過ぎだなあと思ってて、走りが快適な車
探してたのでいいと思うだけど

内容考えたら安いよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:36:48.47 ID:wZ7oe+xZM.net
ツートンのガンメタて何故ブラックにしなかったのかな、ノーマルで黒サイドミラーカバー着けようか、誰か純正の着けた人います

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:37:09.28 ID:9Ym00tTq0.net
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:38:24.38 ID:9Ym00tTq0.net
>>683
アンチは叩きたいだけだから

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:40:21.89 ID:cRi8Ohjz0.net
>>684
お前中心に作ってねーから

嫌なら自分で作って

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:45:24.91 ID:t1530VQP0.net
>>684
白ツートンがピラーが黒だからスリートーンみたいな感じなんだよね
屋根黒が良かったわ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 07:59:24.70 ID:63RV9lVDa.net
コスパ悪くなっちゃったね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 08:06:26.10 ID:jIz6K2w60.net
>>673
再試験したら想定以上に頑丈で国土交通省激おこ!w

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 08:23:24.55 ID:dQ1sufHY0.net
>>673
ドライバー空間は変形ほとんど見られないのにスイフトの方がボンネット周り大きく潰れてるってことは
ダイハツよりスイフトのほうがしっかり衝撃吸収してるって事だよね。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 08:28:59.00 ID:XHArQuU8d.net
>>672
だよねぇ。ヤリスフィットノートと同じカテゴリなんだから生活の足として評価せんと。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 08:46:01.47 ID:5ZcSiNK/0.net
他のコンパクトとの比較の話をしよう
ヤリスと比べてどうなのか

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 09:19:48.97 ID:Z0zfjp7f0.net
>>693
何故スイフトスレにはヤリス厨が湧くのか
比較したけりゃ両方試乗してこいよ
ディーラーの対応含めてどっちが好印象かすぐ分かんだろ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 09:38:01.26 ID:OFYGQd1G0.net
新型こんなんだったら4代目XG27万引きで
買ってたらよかった現行XGより50万安く買えて
たからな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:07:30.86 ID:P/NhlBo00.net
>>678
今上がっている中では、その観点ではベストでした

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:13:10.52 ID:P/NhlBo00.net
>>693
ヤリスは国内コンパクトカーのベンチマークといわれますからね。

自分は燃費よりも装備重視なので、ヤリスハイブリッド比較では、スイフトMZはパークアシスト以外は超えたなと感じてます。ヤリスはカーシェアではよく使います。

ヤリスの1月のマイチェンでスイフト対抗できるか楽しみです。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:19:10.66 ID:I7Acc+0Za.net
>>694
Mazda2やFitと比べても、トルクないし、室内空間はFitの方が広いし・・・

価格もスイフト高過ぎで。ディーラーの対応も負けてるんだけど・・・

ヤリスと比べてもそんな感じ。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:20:40.99 ID:P/NhlBo00.net
何を重視するかだけど、自転車や原付の予測できない動きで停車するのに、交差点の斜めや横から接近も検知できるセンサー充実のコンパクトカーがよいので街乗りベスト

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:26:34.56 ID:/6XDkyUw0.net
ソナー検知したら社外に爆音でピーピー鳴らせばいいよ
街中うるさいけどな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:32:13.77 ID:EFl0SBWA0.net
試乗してきたけど随所にインド人向けに作ったっていうのが丸わかりな箇所があったな
これを許容できるかどうかだけど売れないだろなw

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:48:06.59 ID:ioGkcaeA0.net
>>691
軽自動車で衝撃吸収したら前席を潰さないと無理だろう

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:54:14.82 ID:ZE8LSnIk0.net
廃盤のマーチを思い出すな
タイ生産の
スイフトも同じ道を辿りそう

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:04:04.08 ID:ix769nYEM.net
>>701
どのへんがインド人向きだと思った?排気量以外で。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:18:23.08 ID:mqpRTXNQ0.net
CDプレイヤー、インテリアの丸系意匠の廃止、配色あたりだな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:41:22.11 ID:4AI1vqsR0.net
インドで全体の何割売るんだろうね
あっちでは大人気車種でめっちゃ売れてるんだよねぇ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:42:46.69 ID:6SmYF7TS0.net
具体的に、インテリアのどの辺がインド受けする点なの?
配色とか、どんなものがインドで受けてるの?


ここで批判してるレスって、ふわふわした想像ばっかでつまらないのよ
それにスペック上で数字が減ってるから「トルクガー!」とか
カタログを垂れ流す解説動画じゃないんだからさぁ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:50:53.81 ID:xiwLKgL9d.net
>>707
先代に5年も乗ってるしカタログ見たら少なくとも先代よりは重たい動作になることは誰でもわかるやろ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:57:19.77 ID:4AI1vqsR0.net
>>707
人の意見より自分の目的と実写を見て触れて運転して感じる事が重要じゃない?
自分は街乗り重視な作りは歓迎

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:04:15.51 ID:xzTdcQB8M.net
>>707
童貞のセックス体験妄想話を延々聞かされてるみたいだよねw

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:10:15.14 ID:P/NhlBo00.net
>>710
まさにそれw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:13:23.38 ID:JbtzVLU5d.net
カレーの匂いとかしたの?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:13:26.76 ID:P/NhlBo00.net
スズキにしろ、トヨタはもちろん、マツダも海外で売れてるから、その恩恵が国内でも受けられる

日本車が海外で売れる、円安で利益も大きい、いいことですよ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:16:22.31 ID:onaxXVNp0.net
足元のドタバタ突き上げ感が減ってしなやかな乗り味になったってのは個人的には歓迎だな
1200ccの車に加速感なんて求めてないし

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:16:52.61 ID:/SqtcY580.net
乗っている全員が突然歌って踊れる車内空間がある

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:16:55.90 ID:hR67llvaM.net
エアコンのルーバーは丸4つが一番いい。風を完全に止めれるし角度も自由自在

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:25:23.20 ID:l3W92D1V0.net
新型の青ようやく実際見れたけど良い色だな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:29:42.88 ID:P/NhlBo00.net
>>717
いいよね。ディーラーデモカーで見た青、白よかった。お勧め

自分で買うならプレミアムシルバーだけど

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:30:08.91 ID:/2SW7QTZM.net
CDプレーヤーいらないから半額にしろよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:37:46.93 ID:ZsswMKBN0.net
試乗したけど、メッチャモッサリ
体感的には軽より遅い
デザインと価格があれで、走りがコレ
日本では間違いなくコケるよコレ
海外はわからんけど。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:49:34.65 ID:9pUESI5z0.net
>>717
現物の青見られて羨ましい、最寄りディーラーにはカラーパネル見本すら無かった

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:52:01.59 ID:xzTdcQB8M.net
働いてるけど(働いてない)とか
好きだけど(好きじゃない)とか
いつも観てるけど(観てない)とか
批判する前に書いておくみたいな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:52:14.10 ID:jIz6K2w60.net
>>719
CDプレイヤーが本体価格の半分をしめてることにされてて草

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 13:01:12.08 ID:OFYGQd1G0.net
終了

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 13:26:09.77 ID:18k1QM1ja.net
試乗動画
「なかなか・・・いいんじゃないかな・・・」
「なかなか・・・いいんじゃないかな・・・」
「なかなか・・・いいんじゃないかな・・・」
「なかなか・・・いいんじゃないかな・・・」

って繰り返してるだけの試乗動画があったw

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 13:33:45.36 ID:P/NhlBo00.net
>>725
普通に広い
普通に、、
普通に、、
もあるね。
何かを伝えるときに語彙は重要

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 13:35:18.91 ID:P/NhlBo00.net
>>722
働いてるアンチか、働いていないアンチかは重要です・・かな

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 14:16:18.51 ID:MoDbSrUpd.net
>>712
うんこ食べてるときにカレーの話するな!

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 14:35:43.74 ID:8z2XG4hxd.net
生活の足にしては後部座席にライトもない中途半端さよ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 14:58:55.11 ID:xiM0/37M0.net
https://cdn-image.as-web.jp/2023/12/28144032/asimg_im0000008581_1f658d0a4faedb7.jpg

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:09:18.88 ID:nPKx1icl0.net
>>720
このままだと本当に走る便器になっちまう

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:23:06.26 ID:0odV1n8q0.net
ボンネットの隙間を小さくすればまた印象違ってきそうだけどそんな精度で作る車でも無いしなぁ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:34:06.80 ID:qeRxcWbra.net
走る便器とか言ってるけどルノホートの前には十分自動車に見えるから気にすんな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:55:07.53 ID:JZdOMLbQa.net
走るウォシュレット

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 16:11:13.78 ID:jIz6K2w60.net
もう高速道路の渋滞も怖くありません!

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 16:12:20.28 ID:8RlClsDRM.net
なんかスイスポだと思って評価してる人多くない?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 16:23:44.58 ID:Z0zfjp7f0.net
>>698
じゃあそっち買えば良いだけやん
わざわざオマエがここに来る理由が分からん
どうせけなしたいだけだろ?
二度と来んなよゴミ野郎

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c6-KriY):2023/12/28(木) 16:46:25.27 ID:1rUHZDjj0.net
車体剛性や足回りの素性は良さそうだから
パワーダウンは惜しいよね。
個人的にはボンネット形状は個性的で
いいと思う。時期の買い替えまでに
ハイオク仕様のスイスポまではいらないけど、
パワフルなモデルの追加が出るのを期待したい。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5c-6eTB):2023/12/28(木) 17:04:47.10 ID:0odV1n8q0.net
もっさりだけど乗り味はしなやかって部分は3代目(ノーマル)に回帰って感じもするなー

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-+FjU):2023/12/28(木) 17:29:34.62 ID:nvlvTQp7a.net
何でトルク落とすのかな
他社は1.5Lにして、トルク確保してるのに

スイスポが欲しいんじゃなくて4代目位のトルクが欲しいだけなんだよ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63ca-rEmY):2023/12/28(木) 17:33:23.50 ID:jIz6K2w60.net
インド優先だから仕方ないのかもね
わざわざ国内向けに1.5L作る余裕などないのだろう

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ba-DOnR):2023/12/28(木) 17:34:42.05 ID:FAe8uF0w0.net
MZでせめて200万だったら便座フタは目をつぶれたかも知れないが…
見た目あれで走りも…となると、「高いな」ってなるわ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 17:37:41.15 ID:OLy5/0Vx0.net
>>740
モーターアシスト加えたら4代目超えるのでは?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ab-3Ndq):2023/12/28(木) 17:44:36.45 ID:P/NhlBo00.net
>>741
前代からそうだものね

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ab-3Ndq):2023/12/28(木) 17:45:25.12 ID:P/NhlBo00.net
>>728
ごめんよ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf47-4iEM):2023/12/28(木) 17:55:52.54 ID:6+JZZB4X0.net
>>740
じゃあ4代目に乗れば解決だな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33da-pDLy):2023/12/28(木) 18:12:29.72 ID:OFYGQd1G0.net
2代目のCMは走りの躍動感あったな
https://www.youtube.com/watch?v=6ZezqELN5g4&list=WL&index=11

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-+FjU):2023/12/28(木) 18:32:08.91 ID:OojJK2Ui0.net
>>743
+3馬力だぞ、マイルドハイブリッドって

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 18:54:43.79 ID:OLy5/0Vx0.net
どう考えても普段踏み込まないところの領域を燃費向上に舵切ってるのは合理的だと思うよ。
3気筒で低中速を太くしてモーターアシストあるし。
年明けに試乗してくるけど、もっさりって言ってる意見はどんな乗り方してるかわかんないしにわかには信じられないね。

安全性能、アダプティブハイビーム、電パ、ディスプレイオーディオ標準で見やすい配置になったし装備モリモリでコスパ良し。

エアコンは手探りで操作しにくそうだけど。

MZ今から注文したら納車いつ位なのかなぁ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c6-KriY):2023/12/28(木) 18:55:02.00 ID:1rUHZDjj0.net
今度のマイブリは3馬力出す時は
燃費節約のためその分エンジン出力
下げるらしいからパワーアップは
期待できないと思う。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 19:00:37.61 ID:OLy5/0Vx0.net
>>748
トルクの話してるのになぜ急に馬力の話したんですか?

先代: 12kgm
現行:11kgm+6.1kgm

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43f4-3Ndq):2023/12/28(木) 19:18:35.05 ID:CwdYS3hT0.net
>>751
エアプだと適当だよね、エンジン、馬力、トルク、排気量、漠然とパワーが

4代目も持ってないし、5代目も買えないし、多分YARISもFitもMAZDA2も現行モデルは持ってない

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 19:18:52.17 ID:OLy5/0Vx0.net
モーターアシストは発進と加速のときに使われるから、トルクが重要ですよね。
先代と比べて馬力は低いので確かに最高速は低いんだろうけど、最高速度なんて出すことないし、トルクも落ちてるけどモーターアシストがあるし現行より遅く感じることってそうそうないと思うけどなぁ。
寒いとリチウムイオン電池の性能が落ちる可能性はあるからそれくらい?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb4-+M5X):2023/12/28(木) 19:21:34.46 ID:uMGq+JzA0.net
>>753
電池車内だし10分も乗れば暖まるでしょ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 19:44:55.23 ID:OLy5/0Vx0.net
>>754
そうなんですね。それは知らなかったです。
試乗で感触確かめてきます。

>>750
リチウムイオン電池は車内だったのですね。
じゃあある程度乗れば効果出てきそうです。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 19:58:58.11 ID:ya+3o3/C0.net
試乗してもいないのにマンセーしてる奴なんなの?
俺は83乗りで買い替え前提で試乗に行ったけどコレは無いわって出来だった
車としては凄く良く出来てる。特にステアリングフィールとブレーキフィールは絶品

エンジンというかね、加速は本当にクソだよ

軽自動車でも意識しない坂でぐんぐん失速していく。
アクセル踏んでも加速しない。
これ、CVTが燃費重視過ぎてTOPギア状態+ロックアップONで走ろうとするのよ
かなり頑固にね
やや混んでる高速で70?で失速していく。回転数1500回転のまま、
踏み込んでも失速しまくって、いきなり3000回転になる
でも「これでも加速しない」と判断して次の瞬間に4000回転になるんだけど
83(K12)の様な加速は無い
(4000回転でのパワートルクも大したことない)
さらに次の瞬間また1500に戻る。
20年くらい前のTOYOTAの6ATみたいな制御。

合流は本当に怖い。83ならMTでもCVTでも余裕なのに
70?が遠い、
80?は更に遠い

(高速特有の坂になってる加速ね)
読めばわかると思う。72や83でそんな事なかったろ?
1200?だから余裕たっぷりではないにしても。
首都高だと「やばい!」って思う。燃費に振りすぎ。

?13.0の圧縮比を下げる
?エンジンのマップも当然書き換える
?CVTの制御の変更
これしないと。すぐにでも。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 20:05:24.59 ID:ya+3o3/C0.net
・メーターは見やすい(文字が大きくなってる)
・ナビ、視界の邪魔
・夜間照明が白系(メーター)とオレンジ(エアコンやシフト)とゴチャゴチャ。83は白一色だったのに…
・内装は写真で見るより質感低い。83の方が上に感じる
・リアゲート裏が200万円こえる車の作りじゃない(カタログ25ページでも確認できる)
・実車は写真程酷いデザインには見えない。

総じてだけど、コレは売れないだろうな。
トヨタが筆頭株主になって言いようにやられてる。
ヤリスに誘導するために利用されてる。

DAIHATSUやらかしたから、スズキに力入れてくれれば良いんだが。
晩年の日産・マーチと同じ運命たどると思う。

新興国では売れるかもね、
車であれば何でも「凄い!」という国なら。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fea-OuC6):2023/12/28(木) 20:15:34.13 ID:jJcS5B7i0.net
ステアフィールがいいってだけで欲しくなるなぁ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 20:18:57.99 ID:OLy5/0Vx0.net
>>756-757
詳しいレポ参考になります。
試乗のときに坂道も試してみないとですね。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 436c-gkQP):2023/12/28(木) 20:22:02.91 ID:PUEuQLc40.net
売れるか売れないかでいえば
俺も売れないと思うw

ただし高速の加速以外は良いと思ってるので
街乗りしかしない自分は買いたいが

スペックじゃわからんから試乗して
かつ気に入った人しか買わないんじゃないの?
加速をどう思うかで真っ二つに割れそう

そもそも試乗してもらえるような
要素があるとは思えないが
問題は設計じゃなくてマーケティング
じゃねえの?という気分

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33da-pDLy):2023/12/28(木) 20:32:14.57 ID:OFYGQd1G0.net
燃費と加速力はトレードオフ
どっちとるか

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33d8-tFpX):2023/12/28(木) 20:45:52.62 ID:VyWXH2In0.net
もうこうやってネットでネガなイメージついちゃうといくら「実物は乗りやすくていいクルマですよ」となってももうだめだもんな
現行フィットなんかもういくら改良していいクルマなっても挽回できないくらいダメージくらってるし
そういう風致が良いとはとても言えないがスズキはシクッたかもな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b2-Xsdq):2023/12/28(木) 20:52:12.59 ID:wE5u+N2H0.net
>>757
ナビの両サイドの耳みたいなデザインがなんか邪魔だよね

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 20:57:31.40 ID:ya+3o3/C0.net
スレの流れからして叩かれるの覚悟してレポートしたんだけど、やはりスイフト好きは良い人多いな
>>758さん ステアリングフィールとブレーキは絶品。新型より良い車知らない。
>>759さん 坂道+高速域だと思います。「料金自分持ち」を約束すれば高速試乗OKですよ(正規ディーラなら)
>>761さん 俺のレポートが悪いんだけど、燃費もだけど環境性能。排ガス浄化性も見据えた設定なんだろうなとは思う。
でもね、70?から緩い坂を1500回転失速する程だから、3気筒の振動も凄いのよその時は、ディーゼルみたいなねドコドコするんですよ
あれほどエンジン高負荷かけると逆に排ガスも汚いんじゃないかな?って思う(触媒も性能UPしてるんだろうけど)
間違いなくエンジンオイルはシビア環境になるからね、、
>>760さん リアゲートの作りをカタログか実写で見るだけでもこの車の方向性が感じられると思う。
トヨタの横やりが大きいんだろうなってのが「個人的」感想。
因みにXGはシートベルトアジャスターが削られ、オートエアコンも削られ(なのに操作パネルはフルオートと同じ)、リアトランク上のパネルも省略された。
「最廉価グレードは低価格に見せかけるエサで、上のグレード買わせる」
そのやり方がTOYOTAそのものになった。

いちばん「コレじゃない!」はこのセコイやり方に違和感感じたな。
スズキ好きだからスズキ車買うけど、次も絶対スイフトと言う想いは確実に削がれたね。

他メーカー広報に勤務する友人がいるんで、スズキ広報部も絶対5chを見てるの知ってるから書き込んでる。
あのエンジン、あのグレードの装備格差、「スズキらしさ」を貫抜いて欲しい。
株主には逆らえないんだろうけど、、、

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1e-4iEM):2023/12/28(木) 21:01:03.01 ID:spdmIVOG0.net
>>762
ネットてまさか5chの事を言ってないよねw

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 21:02:30.12 ID:ya+3o3/C0.net
>>763さん
夜乗るとですね、画面が明るくて目障りなんですよね、
光度設定は弄れるはずなので、調整すれば多少いいかも。
メーターはめっちゃ見やすくなってました。
ただセンターのインフォメーションディスプレイは煩雑で見ずらいけど、まぁこれはどこのメーカーもそうかなと。

個人的にエマージェンシーブレーキは義務化されたから仕方ないけど、ACC筆頭としたドライブアシスト機能を全グレード装着は要らないなぁと。
レスオプションも欲しいと思いました。
個人的に使わないし(試乗時試したけど、制御がホンダ、日産より雑で怖くて疲れる)、ステアリングにスイッチゴチャゴチャ付くのと、ディスプレイ煩雑なのがウザったい。

毎日使うものだからこそ、シンプルであって欲しいので。
マイルドハイブリット&アイドリングストップも同じくイラナイ。
じゃぁXGとなる筈が、XGは牙抜かれてるし。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f1e-4iEM):2023/12/28(木) 21:07:05.92 ID:spdmIVOG0.net
>>766
ACC制御が雑で怖いと書いてるけど日産ホンダのどの車と比べてか教えてくれ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc0-4Zss):2023/12/28(木) 21:11:39.67 ID:Qu47UJqt0.net
要はRStのエンジン載せれば済む話。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 21:14:24.30 ID:ya+3o3/C0.net
日産:サクラ、スカイライン(MC前)、ノートオーラ
HONDA:FIT(現行)、N-BOX(先代)

というかプロパイロットなら日産、ホンダセンシングならホンダ
車種による差なんて殆どないぞ?

スズキは83の頃から制御が荒い。
powerの無い軽を念頭に置いてるのか、ぎりぎりまでブレーキかけない
(割り込みされたのを感知しててもブレーキかけず、車間が詰まった時点でカックンブレーキ作動)

ホンダセンシングと日産プロパイロットは、人間のように自然に車速落とす。
この辺りの原則&加速の制御のち密さが数年遅れてる。

ハンドル支援はさほどの違いは感じない。いや、ホンダセンシングより上だな、
ホンダ車は運転支援作動させてなくても、ハンドルに変なフリクションがあるけど、新型スイフトはそれが無い。
作動させてもさせてなくても絶品のステアリングフィールのままだから。

日産はステアリングフィール良いけど、全体的にステアリグが重い。
スイスポの重さが標準だから受ける印象が違いすぎる。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 21:17:34.15 ID:ya+3o3/C0.net
>>768
まさにそれ。もしくはK12継続で良かった。
ただCAFEの壁キツいんだろうね、EV持たないスズキにとっては。
日本国内専用に5ナンバーボディ作るかねあるなら、クロスビーの
K10ターボ+6ATだったら、マツダ2の独壇場のコンパクトカーで多段ギア式ATとも張り合えるし、
「おっ!試乗してみよう!」
って話題性も呼べたと思うよねぇ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-By1K):2023/12/28(木) 21:24:09.13 ID:In3OadZpa.net
1.5L 6AGS HVや1.0L ATターボで220万なら納得するんだけどな
前モデルよりエンジンショボくして値上げは納得感ねぇわ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM27-X0tR):2023/12/28(木) 21:30:29.01 ID:bGG0jw7yM.net
コンセプト的にはモノからコトだから
ゆるくなったわけでしょうがないね
スイフト出してくれただけでもありがたいという感じなのかな…買わんけど

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-LGMK):2023/12/28(木) 21:33:25.29 ID:OLy5/0Vx0.net
>>764
もしかさて初物だしECUの調整ミスってるんじゃ…
試乗車も納入時期によってバージョン違いのバラつきがあるのでは。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-yDWd):2023/12/28(木) 21:34:35.40 ID:zUHS8+Bdd.net
長文うざすぎるよ
そういうのは自分のSNSとかに書き込んでよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ab-3Ndq):2023/12/28(木) 21:45:32.72 ID:P/NhlBo00.net
>>769
新型試乗した?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/28(木) 21:48:00.15 ID:ya+3o3/C0.net
>>773
とあるスズキ専門のyoutuberがワインディング緊急試乗動画上げてるけど、ずっとタコが3000回転、あれMモードでCVT固定してるんだろうな
それ見ても言う程3気筒化による低速トルクが無いのは分かると思う。
チャンネル名は「stereo box」(スズキのディーラーマンのチャンネル)

あの人本当の事言うし好きだったんだけどな、新型スイフトだけは嘘バッカだったな。
あの動画炎上すると思うわ。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-RAX5):2023/12/28(木) 21:51:45.61 ID:Au8slqoL0.net
試乗で高速乗れるんか

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ab-3Ndq):2023/12/28(木) 21:52:14.75 ID:P/NhlBo00.net
>>770
マツダ2独壇場なの?ヤリスじゃなくて?

マツダ2好きだけど

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-yDWd):2023/12/28(木) 21:59:40.26 ID:zUHS8+Bdd.net
>>777
俺もだめもとで言ってみたらokでた、もちろん高速料金は自分持ちだけどね
まぁでもずっとそこで購入車検してたから一見さんはできるかしらん

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 22:06:10.79 ID:ya+3o3/C0.net
>>777さん
>>779さん
スズキの正規店は全国的に高速試乗OKと聞きました。
理由はダウンサイジングを考える顧客は、軽やコンパクトの高速性能を心配するからだそうです。
実際「N-BOXは高速試乗出来なかったから」との理由でスペーシアを選ぶ顧客も少なくないそうです。(私の付き合いのあるディーラの場合)
また、旧型アルトワークスが出たときは高速試乗希望が凄く多かったそうです。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 22:09:28.83 ID:VyWXH2In0.net
長い間積み上げてきた信頼ってぶち壊すのはただの一瞬でできるんだよな
どーすんのよスズキさん

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 22:34:53.01 ID:wDGiXu4Vd.net
>>776
動画見てきたけど普通に高速飛ばすのきつそうに喋ってたぜ
あと4000以上は厳しいと言ってたのと踏んで60キロだと3000で止まるっぽいからそこ勘違いしてるんじゃね

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:04:01.93 ID:0IFMP9dn0.net
>>763
「こうやってネガなイメージ」って
一般人は5chの車板なんか見てないから何の問題もない

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:04:56.84 ID:0IFMP9dn0.net
間違えた >>783>>762 宛のレスね

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:20:01.46 ID:ZE8LSnIk0.net
>>745
いいお(*´∀`*)

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:27:42.73 ID:ya+3o3/C0.net
>>783
youtubeのスイフト試乗動画のコメ欄もパワー無さ過ぎってコメント溢れてる
これから試乗した感想がSNSでも拡散されるだろうし、もう手遅れだよ
ヤリスなんて目じゃない出来の車だけど、あのパワーの無さはヤカラした感ハンパない
そこだけなんだけど、その唯一の弱点がハッキリ言って致命的問題。欠陥と言ってもいいレベル

ジムニーの5ドアとか、スイスポ作る以上CAFE達成のために燃費稼がなきゃってのは分かるけど、スイフトはスズキの米の飯じゃないのかな?副菜(ジムニー、スイスポ)の為に米の飯捨てるってどうなんだろうな?

DAIHATSUがやらかしてトールが売れてないからソリオが伸びるチャンスだし、ホンダの新型N-BOXもヤラカしてDAIHATSUもやらかしてタント販売停止中だからスペーシア売るチャンスだし。
偶発的事象とは言え、スズキにとって「新型スイフトは国内で売れなくてもいい時期」、いや「国内で売れない方が良い」かもしれん。
スイフト考えてた層が、スペーシアかソリオに流れた方が絶対に良いだろう。
そういう意味では一気に上がった価格設定や装備内容も絶妙だ。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:35:48.30 ID:6+JZZB4X0.net
いい加減長文うざすぎてNG

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:44:29.52 ID:Zma8NtR+0.net
長々とエア試乗して安価レスして解りやすい5ch依存症

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:49:57.01 ID:ya+3o3/C0.net
FIT冷やかしでネット見たら安いんだな
ガソリン車はスイフトより安いし、ハイブリットでも同等レベル。FITって現行出た時値上げしすぎと叩かれてた記憶なんだが?
日産ノートも1グレードで229万円だし。
スイフト割高じゃね?
この2台と比較して荷物も積めなく居住空間も狭い、走りの性能落ちた、価格高い、燃費同等かそれ以下、

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:54:18.28 ID:pqXAK4670.net
4代目のCVTでもアクセル床まで踏んで4000回転超えるくらいじゃね?
ちょっと強めに踏んだぐらいじゃ4000回転行かないしそれでも必要充分な加速するけどな。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:57:54.30 ID:EiOlOZZ10.net
だから新型スイフト高いってずっと言われてるよね
これで若者に乗ってほしいとかセカンドカーとかシティコミューターだとかズレてんだって

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:58:29.45 ID:ya+3o3/C0.net
>>790
旧型はね
新型は低回転それほど力強くない上に4000回転以上もパワーが無い、モーターアシストも殆どないのよ
結果的に軽自動車NA並みの加速しかしない
タイムは分からんが走らせる分には軽TURBOの方が力強く感じる。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:00:23.02 ID:+h0GKAf50.net
つうか長文野郎はスイフト諦めてフィット、ノート、ヤリスでも買えばいいのに。
早く買わないと他車も値段上がっちゃうよ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:02:52.30 ID:kB3bKV+o0.net
>>791
そうなんかぁ、、、
ノートはe-powerの加速インパクト凄いし、FITは積載性がワゴン並みだし
あとスズキお得意の10万円オプションプレゼント、あれ5万円になったんだよ
もうナビも実質無料が無理になった。
個人的にこの3台ならノート選ぶな、スズキファンだからソリオにする可能性が一番高いけど

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:04:53.87 ID:vJMnScrn0.net
この色むちゃくちゃカッコいいな
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1558/371/html/001_o.jpg.html

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:05:35.51 ID:kB3bKV+o0.net
>>793
スズキ社員乙
28日が仕事納めじゃないのか、可哀そうだな
とりあえず開発責任者は沖伊良部島に左遷しよう

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:06:43.43 ID:kB3bKV+o0.net
>>795
ウンコに見えるぞ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:09:52.97 ID:kB3bKV+o0.net
新型カッコ悪い、内装酷い、価格高い、試乗したけど乗り心地ゴツゴツいう、加速しない
なんだこれ?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:18:23.53 ID:1C//0lfy0.net
試乗したけどスタートからモッサリしてた。加速もかなり弱い。旧型のほうが完成度高い

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:24:33.92 ID:/tV5trbJ0.net
MTの乗り味がCVTとはガラッと変わってることに期待するだけだな

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 01:23:09.16 ID:8RgZy7jG0.net
新型スイフトMZ ワインディング試乗インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=
kCe0lsLDPYc

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 01:23:47.03 ID:8RgZy7jG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kCe0lsLDPYc

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 01:56:14.39 ID:WaXwnKlVM.net
>>797-798
ネガキャン必死すぎ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 02:49:42.64 ID:+1os2gP30.net
長文はせっかく頑張ったのに途中からテキトーなりすぎだろ
さすがにネガキャンてわかるわ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 03:18:52.36 ID:E5KulL8U0.net
>>793
違う違う。ネガキャンやってる奴は普通に話してると
全スルーされるほどつまらない事しか書けないコミュ障なんだよ

アンチなレスすると釣られて反応する奴がいるから嬉しくて書いちゃう
そんな可哀想な奴なんだよ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 04:26:07.65 ID:LcmMz+Tja.net
低速トルクがあるなんて言った奴誰だ?
試乗したけどスカスカだったぞ

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-V5w6):2023/12/29(金) 05:44:26.67 ID:S0QCuIb90.net
>>806
ホントに試乗したんか?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 06:30:39.65 ID:ILyGULmu0.net
旧型ノートのNAを馬鹿にしていた時期がありました

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 07:24:28.59 ID:i20tVCAm0.net
ジムニーを廃止すればCAFE規制枠に余裕が生まれてスイフトを本来のスポーツカーに戻せるのに、スイフトがこうなったのはジムニーのせい

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 07:37:56.15 ID:RhETrFw0M.net
>>807
試乗したとすると、トヨタ辺りのハイブリッドの加速感と比べてる気がする。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-3Ndq):2023/12/29(金) 08:00:09.75 ID:7r4eBQgZ0.net
スズキアンチはともかく、興味ある人でもスイフトスポーツの区別がつかない人が多いようで

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-BWWG):2023/12/29(金) 08:03:15.59 ID:U/4xYslhd.net
スイフト=スイスポって人結構いるよね

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-3Ndq):2023/12/29(金) 08:11:16.90 ID:7r4eBQgZ0.net
道が狭い住宅街で普通は5ナンバースイフトにしそうなのに、3ナンバースイスポ率が高くて。スイフトと言えばスイスポ感感じるぐらい人気がわかる。

駅までの台数でデミオ、スイスポ、スイフト、レクサスNX、フィットの順で見る。法人でしかアクア、ヤリスは見ない。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 331a-By1K):2023/12/29(金) 08:12:32.11 ID:iNG8pkZH0.net
スイスポって何言ってるの?
新型スイフトがガソリン車で220万は高い、Bセグで80psはショボいって話しかしてないよね?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf47-4iEM):2023/12/29(金) 08:12:37.11 ID:zg+wnqUE0.net
>>804
それなw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a320-lDv5):2023/12/29(金) 08:38:51.19 ID:iuOe7/VO0.net
7年間も開発してて出てきたのは偽ハイブリッドの馬力のない走る便器かよ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 08:59:49.99 ID:7r4eBQgZ0.net
しかって、ネガキャンしか見えない鹿の呪いにでもかかっとるのかよ。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 09:19:45.51 ID:mxM9aV6K0.net
MZでこんなけ非力なのにXG走るのか
XGの試乗動画今から怖い

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 09:50:16.68 ID:BQiyP/kGM.net
試乗してきたけど低回転でターボが効いてくるとヤリスハイブリットと同じぐらい加速したぞ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 09:58:24.30 ID:xtUV5Vvo0.net
おじいちゃんそれクロスビーだよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 10:15:00.07 ID:kB3bKV+o0.net
エンジンとCVT制御やっちゃったのは間違いない。
でも一番のやらかしは値段だな。高すぎる。この価格ならインテリアも作り直せよ
流用のパワーウインドウスイッチやドリンクホルダー、シート、ハンドルとかやっつけ仕事だろ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-3Ndq):2023/12/29(金) 10:26:16.42 ID:7r4eBQgZ0.net
>>818
もう試乗できますよ?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf3d-wAiF):2023/12/29(金) 10:30:03.34 ID:h3xDoXGT0.net
試乗しようにも店は休みじゃねーか!

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/29(金) 10:49:32.55 ID:kB3bKV+o0.net
最廉価グレードの試乗車なんて配備されないだろ?代車としても配備しないと思う
俺の付き合いのあるディーラは代車が何故か83ストロングハイブリット(スイスポより高い)だった。
要は自社の中古センターで売る時の事考えても最廉価は扱うメリット無いから

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a300-gkQP):2023/12/29(金) 10:51:42.32 ID:gEe1BQ1U0.net
ハンドリング、プレーキング、足回り、
シャーシについては否定の意見が出てないんだが
それはいいのか

街乗りならむしろさいつよな気もするが

良いと言われてる部分、すごい金かかってる
気がするので高い車になったと思って
諦めたほうがいい気はする
全体的にコストかかってるよな

値上げしないといけないけど内容よくしないと
納得してもらえないと思ってがんばったと
解釈しておく

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fce-pDLy):2023/12/29(金) 11:06:49.65 ID:kB3bKV+o0.net
>> 825
ハンドリング:軽くなってるし反応がリニア。切った後の戻り方とか素晴らしい
ブレーキング:ペダルフィール最高。今まで乗った中で日産リーフが凄くコントロール性と操作性良かったが、それを超えたと思う。ただ試乗車はMZで4輪ディスク、他グレードはリアドラムだからどうなるかは未知数
足回り:しっとりしてる。XGの65タイヤなら乗り心地良いだろうなと感じた。MZの55タイヤだと低速でゴツゴツする場面あり
シャシー:流用だから全体的には83と印象変わらない。スタッドレス履いてた事や3気筒エンジンの振動・音もあると思うが静粛性は高いくなったとは感じない。

こんな感じだな。
エンジンとCVTのモッサリ設定が本当に残念。
街乗りとしてならエアコン操作パネルがワゴンRのものになったのは残念
操作性が83より落ちてる。
後はルームランプが無い事だね。マップランプ風の位置に1個よりセンターに1個の方が便利
この価格ならマップランプ+センターにルームランプだろうと思う。

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-hNhq):2023/12/29(金) 11:12:00.22 ID:lRsQIfypM.net
>>823
盗んだ試乗車ではっしりだすー

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3ba-nsWT):2023/12/29(金) 11:13:42.64 ID:WshahbYP0.net
素材が良いのに勿体ないな
OEM限定でも良いからTHS積んでくれないかな

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 12:17:50.21 ID:G1nK6obJ0NIKU.net
>>813
お前もデミオとMAZDA2の区別付いてないな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 12:34:13.05 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
>>828
可能性があるとしたらTHSではなく、DAIHATSUのシステム(日産e-powerの電池ケチった版)が良いと思う。
日産も1.2の3気筒だけどあのエンジン、音と振動凄いから(ゴーンが開発費ケチりまくった)
エンジンは発電に徹して、モーター駆動ならモッサリも燃費も排ガス浄化性も全部解決
ただ、価格は250万とかになるか、、、うーん。。
ベースともいうべき基本がこの価格ってのがなぁ、次のスイスポも250万越えは確実だろうし、
スイフトベースのソリオも値上げしないとバランス取れないし。
高級路線にシフトして成功なんか失敗なのか微妙なマツダのニノマエ感が半端ない

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 12:56:02.32 ID:gEe1BQ1U0NIKU.net
シリーズハイブリッドのほうがええな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 13:06:06.86 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
>>831
うん。乗った事もない奴がTOYOTAのTHSにあこがれてるが、アレはも凄いモッサリだぞ
アクセルやブレーキへの入力にそぐわない挙動するから高齢者がロケットしちゃう訳で。
ドライバビリティ重視ならe-power方式一択。
個人的にはアイドリングストップ機構無しの純エンジン車XGにMT設定があったら即買い替えるんだけど、
中途半端な中間グレードにしかMT無いのも大失敗だと思う。
それにMT追加されても試乗車は用意されないだろうし。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 13:09:58.45 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
俺に限らず83乗りは買い替えガチで考える時期だろ?
余程末期に買った人だってスイフトのモデルチェンジサイクル考えたら新型が買換え対象な訳だよ。
72乗りはもう猶予期間内だろ?
で、新型がこれでは他社に流れるって!
筆頭株主のTOYOTAは「ヤリスどうぞ!」って網かけたつもりなんだろうが、おそらくFITに流れる
死んだはずのFITが復活してしまうと思う。
鈴木修会長が元気なうちにTOYOTAと決別すべき。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 13:14:02.58 ID:ME+fJv4+MNIKU.net
その修ちゃんが助けてくれって章男に土下座した訳なんだが

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 13:22:10.24 ID:dtuBo0oU0NIKU.net
THSがもっさりとかGen5に乗ったことあるなら微塵も思わないはずだけどな
10年前の知識でアップデートされてないのかな
ダイナミックフォースエンジンを組み合わせた現行のTHSはレスポンスもいいし
スズキと違ってほぼ全速域でモーターアシストはいるからトルクもあって乗りやすい
それでいてあの低燃費だからね
そりゃ欧米も嫉妬に狂ってEVゴリ押しなんて愚策に走るわけよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7fce-pDLy):2023/12/29(金) 13:49:13.63 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
>>835
本気で言ってるのか?
お前車音痴だからDAIHATSUお似合いだよ
入力と車の実際の挙動が合わない車を良いと感じる老害はボケ始めてるからな
だからロケットしてるのにw
童貞・無職・低学歴だろお前
ママの乳首吸ってろ馬鹿野郎

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8f17-HR0p):2023/12/29(金) 13:56:44.00 ID:WVKBSTtS0NIKU.net
>>833
フィットはスイフトとは対極すぎるから流れないよ、ヤリス一択

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8fc4-lPee):2023/12/29(金) 13:59:51.33 ID:dtuBo0oU0NIKU.net
なんか子供が使うような幼稚な言葉を並べてイキってるのかわいいね

ちなみに俺はスイフトが好きで乗ってるからダイハツは遠慮するよ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8f17-HR0p):2023/12/29(金) 14:01:43.70 ID:WVKBSTtS0NIKU.net
>>825
スイフトはリセール価格は死んでるからその点を考えると値上げはダイレクトに「買わない」理由になるのよね

先代は安かったから乗り潰そうってなったけど、こんな高いならもうヤリスのほうがいいわってのが正直な感想、馬力もヤリスのが40馬力くらい上だしね

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff91-jfyE):2023/12/29(金) 14:12:46.09 ID:KiymB2Fg0NIKU.net
ヤリスを買うのはトヨタの小型車が欲しい層であって、スズキやスイフトは眼中にないよ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8f17-HR0p):2023/12/29(金) 14:15:24.17 ID:WVKBSTtS0NIKU.net
>>840
先代のスイフトを所持してる層の話

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffa6-+FjU):2023/12/29(金) 14:19:52.47 ID:zpgpTO6E0NIKU.net
>>840
じゃあなんでスイフトやスイスポスレに来るんだろうね
気になってしょうがないのかね

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff91-jfyE):2023/12/29(金) 14:21:21.24 ID:KiymB2Fg0NIKU.net
>>842
試乗の人はトヨタ憎しのバイアス強すぎて

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a300-gkQP):2023/12/29(金) 14:36:30.03 ID:gEe1BQ1U0NIKU.net
THS、トヨタしか作れないのがアレ
パラレルハイブリットの複雑さ嫌い

燃費なんて捨ててしまってシンプルアンド
走りでシリーズハイブリッドの方が
スズキの車に合ってる

トヨタに頼るな

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3f87-yDWd):2023/12/29(金) 15:27:26.06 ID:JBiqBpO+0NIKU.net
スイフトスポーツならまだしも、スイフト買う人って正直メーカー買いしてる印象
ヤリス欲しい人もトヨタだから買ってるイメージ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f48-MjIa):2023/12/29(金) 15:55:27.61 ID:OdSpuGBB0NIKU.net
>>844
一応、スズキ主導で開発されたインドのグランドビターラ(=トヨタ・アーバンクルーザーハイライダー)ではTHSを採用した実績があるね

でも、生産はマルチスズキではなくトヨタの現地合弁会社の工場だし、
よくよく調べたらTHSに組み合わされるエンジンは3気筒1490ccとのことで恐らくトヨタのM15A-FXE(マイルドハイブリッド版はK15Cの模様)

昨年、AUTOCAR誌のインド版が次期スイフトにZ12E+THSが載る!なんていう「スクープ」記事を出していたが、
https://www.autocarindia.com/car-news/scoop-next-gen-maruti-swift-dzire-to-get-35kpl-strong-hybrid-option-426312
実際のところはトヨタのエンジンを使わないと難しいんだろうな

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-HR0p):2023/12/29(金) 16:02:20.74 ID:z9qzsAOLdNIKU.net
>>845
先代スイフトは先代スイフトだから買いましたね峠道を運転する目的だと奇跡的な出来の車でしかも安かった!から
同じ尺度で値段を加味して5代目スイフトを見ると僕の目ではヤリスの方に軍配が上がる

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a300-gkQP):2023/12/29(金) 16:19:22.17 ID:gEe1BQ1U0NIKU.net
やはりTHS、パラレルハイブリッドは
使いこなしが難しい

現状スズキがストロングハイブリッド
やめてしまったように、スズキが
難易度の高いハイブリッドは無理

パラレルハイブリッドなら
まだマイルドハイブリッドの方がマシ
もしくはマイルドハイブリッドで
60キロぐらいまでアシストする設計に
できないのか

シリーズハイブリッドならがんばれば
どこでも作れそうな気がするんだよな

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cf2c-ESPQ):2023/12/29(金) 16:29:35.40 ID:+h0GKAf50NIKU.net
E powerは電動感出るが燃費はあまり良くならない。

850 :7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cf5a-ESPQ):2023/12/29(金) 16:33:38.74 ID:+h0GKAf50NIKU.net
現にエスクード のハイブリッドの方がキックス4WDより燃費が良い。
値段上がっても燃費良くなければ意味無し。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 332a-vG0v):2023/12/29(金) 16:38:24.74 ID:WADep4BT0NIKU.net
セクスード☺

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 16:45:26.39 ID:2NJ8ecpk0NIKU.net
キックスより燃費良いのか
スイフトもMTの時点で燃費基準達成してるしAGSハイブリッド導入されれば燃費27、28くらいは行ける?

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 16:52:50.67 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
AGSは1万キロでクラッチダメになるらしいじゃないか…
複数の町工場youtuberが指摘してるから事実なんだろうな
旧型のストロングハイブリット代車で借りたけど、実際クラッチ切ってる時間が異様に長いんだよな
クラッチ切ってる間はモーター駆動というが、アシストしなかった(寒い時期だったからと思われる)
だから失速しちゃうんで大きな交差点は恐怖でしかなかった。
アルトのAGSはもっとスパスパクラッチつないでたのに。
万人受け狙うスイフトに再投入しないんじゃないかなぁ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 16:56:30.93 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
MZが180万
MXが160万円
XGが140万円
これが新型の適正価格だと思う。
XGの装備省略は酷すぎる(特にマニュアルエアコンに劣化は酷い)

全車運転支援システム積むのがおかしいんだよ。エマージェンシーブレーキは義務化で仕方ないけど
多分グレード展開的に支援システムはレスオプション設定追加になりそう

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:00:57.20 ID:+h/pQIf40NIKU.net
首都高で試乗してきたけど足回りは完全に現行スイスポを上回っててもはやスポーツカーと呼べる出来栄えだった。加速も必要十分。

長文マンが運転下手なだけ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:04:59.45 ID:YhmCz0Yk0NIKU.net
いるよね 推しのアイドルが好きすぎて悪口ばっかり言ってるやつ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:06:41.54 ID:SwKh6U+30NIKU.net
>>853
自分のソリオAGSは10万km越えているけれどクラッチ何ともないです

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:08:10.84 ID:oBywYsUn0NIKU.net
MT乗りとしてはAGSすごく楽しかったのであれば嬉しいなぁ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:11:31.05 ID:/We87KCZ0NIKU.net
>>833
83って出てから約7年
発売日に買って年1万キロ乗ってもまだたった7万キロなのにもう買い替えるの?
今どきの日本車はそんなやわじゃないっしょ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:31:19.30 ID:7r4eBQgZ0NIKU.net
>>829
スイフトスレなのでマツダ乗りだけど詳細は避けましたが、残念ながらデミオのDJ系は2台いるのですが、マツダ2リブランド後はゼロですね。

マツコネ2版の2023年モデルに期待ですね。特に15S BDはもっと頑張って欲しいが、今からなら安全装備充実の5代目スイフト推し。とか書くと、マツダ乗りうぜぇから

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:37:01.45 ID:8RgZy7jG0NIKU.net
インフレでベアで年収増えてるし、スズキ株でMZ○台ぐらいの資金ができたので、車の値上げはむしろ経済好循環の為に歓迎だが。まだ、デフレしてる人もいるし、価格に対する感覚はそれぞれ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:37:42.87 ID:8RgZy7jG0NIKU.net
>>851
😆

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:40:09.46 ID:mxM9aV6K0NIKU.net
こんなけ内燃機関低出力時代になったら
もうまたもなガソリンエンジン終わりの時代かな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:04:05.78 ID:z9qzsAOLdNIKU.net
>>854
現状ではヤリスG1.5ガソリンが172-180万円で最低限オートエアコンはついてるからね
https://i.imgur.com/2SR4lyZ.png
https://i.imgur.com/5C3VwXt.png

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:14:53.47 ID:qDGs+rQ/0NIKU.net
CAFE規制のせいでエンジンで加速が良い
車は安く作れなくなったというのが
新しい現実だよね
なので加速がいい車を作るにはコストを
かけるしかない

CAFEをギリギリクリアできて一番低コスト
なのがシリーズハイブリッドなので
燃費を諦めざる得ないのは仕方ない
加速とCAFEの両立だと一番安いと思うよ

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:22:42.43 ID:z9qzsAOLdNIKU.net
>>865
スイフトはシリーズハイブリッドじゃないよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:23:05.77 ID:qDGs+rQ/0NIKU.net
知ってる

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:32:47.22 ID:R9IoVzxF0NIKU.net
非力って連呼されているけど、MT車の場合はスペックを比較するとそれほどひどいとも思えない。
エンジンがダメというよりも、CVTの制御が燃費に振りすぎているだけなのでは?
絶対的な馬力は確かに低いけど、MTを選べばトルクがあるから街乗りで快適と思う。

馬力(PS)/トルク(Kg)/車重/パワーウエイトレシオ(kg/PS)
スイフト(5MT) 85(82+3)PS/17.1(11+6.1)kg/m/920kg/10.82kg/PS
ヤリス(6MT) 120PS/14.8kg/m/990kg/8.25kg/PS
MAZDA2(1.5G MT) 110PS/14.5kg/m/1070kg/9.73kg/PS
MAZDA2(1.5D MT) 105PS/22.4kg/m/1120kg/10.67kg/PS

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:43:59.32 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
>>868
CVTの制御は同意
スイフトのトルクが17.1って考えは間違ってる
マイルドハイブリッドは電池が少ないからすぐ空になるし、デビュー当時は40qだったかな?
ある程度以上のスピードではアシストしない。
いまは速度域も広がったかもしれないが「常にアシストしてくれる」訳ではない。
基本的な考えは「一番燃費が悪くなる停止状態からの発進時のアシスト」だからバッテリーが小さい訳で。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 19:04:39.09 ID:PEQ/3tLe0NIKU.net
運転支援って安全装備の中の機能みたいなもんだからレスにしたってそんなに安くならないだろ
ノートのプロパイロットなんかはオプションだけど、あれは価格を釣り上げるためにしか思えない

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 19:05:51.07 ID:RYbd070O0NIKU.net
モーターアシスト機能の作動条件の例
・加速のために少しアクセルを踏み増した
(ベタ踏みしたときは対象外)
・100km/hかつ3900rpm以下
・1回最大30秒まで
・冷却水やバッテリーなどが規定範囲の温度であること
など

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 19:35:14.88 ID:m3WRH7AM0NIKU.net
ハイブリッドバッテリーの小ささをみたらモーターアシストに期待できないことを悟るよな

最近の車中泊とかで使われるポタ電の方がよほど大容量なんじゃねっていう

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 19:40:23.86 ID:BxRq4xFP0NIKU.net
オートサロン出品のスイフト格好いいな

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 20:12:42.31 ID:MaBaghGj0NIKU.net
MZとXGに試乗した。ハイブリッド車に乗り慣れていない派の4代目XGLのMT乗りだが、やっぱ
XGが良かったね。普段味わうスイフトテイストだった。装備が痩せたとのコメントもあるようだが
ステアリングアシスト機能にはびっくり。MHVのMTも期待はしているけれど、でもXGにMTを設定して欲しい。
ただ、走りが熟成している自車と一時だけの試乗車との比較は難しくも有り、優劣はつけられないね。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 20:31:33.36 ID:+h0GKAf50NIKU.net
AGSだと素のアルトで9万キロ、ワークス14万キロで売却したがAGSに関してはクラッチ交換もトラブルもなかったけど。
コツが必要なのは事実だが飽きないし楽しいトランスミッチョンだね。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 20:38:12.72 ID:zia8VD7jDNIKU.net
マイルドハイブリッドのMGUはオルタネーターだからな
エンジン回転数に同期してるからモーターが美味しい低回転数をいつでも使えるわけじゃない

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 20:56:40.45 ID:oT5cAg1Y0NIKU.net
新型はどっかで見たような既視感があったんだけど、そうだ、トヨタの初代イストに雰囲気似てるんだって、ようやく気づいた。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:04:10.59 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
>>874
XG試乗車あるの良いね!そうかモッサリはマイルドハイブリッドだとそうなるのかな?
純エンジン良さそうだなぁ、今度営業にXG乗ってみたいって相談してみるわ
ステアリングアシスト機能って何?テレスコの事?パワステのフィールの事?ACC不随の車線キープの事?
MZでACC使ったけど何も感じなかったんだけど、そういえば何も違和感感じないって凄い事だよな。他社はカタカタ言うから
(ハンドル右下のスイッチで車線機能ONにしてる)

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:05:43.92 ID:mxM9aV6K0NIKU.net
K12C搭載してたら、普通に最高やったんとちゃうの
結局3気筒エンジンが糞なんだよね

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:28:07.22 ID:FURo8mNS0NIKU.net
走りや脚の良さを求めるからスポーツ待ちなんだけど、この分だと250万は優に超えそうだな

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:37:11.56 ID:3ZbIPUFkdNIKU.net
K14Cは積めなかったのか
税金的には変わらないけど、燃費的に問題あるのか

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:51:29.39 ID:uN50I0+S0NIKU.net
K型って2007年から作っているからな
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/7_engine/4-kab.html

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:53:16.62 ID:uN50I0+S0NIKU.net
これのモジュラー化したものだし
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/7_engine/4-k.html

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:54:36.43 ID:kB3bKV+o0NIKU.net
ある程度低回転でするする加速するには1.5Lは必要だと思う。
職場にAD,カローラアクシオ、プロボックスなどあるが、1.3は乗ってすぐに、あ、コレ1.3の奴だしくじった!って思うもん
たった200tだけど全然疲れ方が違う(近所ならともかく片道20q以上走ると)
新型は3気筒かつロングストローク、車両重量も軽いから1.5並みのトルクフルな加速を期待してたら、K12よりよりモッサリでガッカリなんだよな
K12継続か、ジムニーシエラのK15,もしくはK10ターボなら無双だったと思う。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:25:07.58 ID:M3KmfRsQ0NIKU.net
ネガティヴコメントは他メーカーの工作だなんて書いてる奴もいるけどむしろ今までの熱心なスイフトファンこそ激怒してるよな
あの切れ味鋭い走りが身上のスイフトがこんなもっさりしたドンガメになっちまったんだから
そういやどことなく亀にも似てるなこんどのスイフト

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:43:49.49 ID:MaBaghGj0NIKU.net
>>878
ステアリングアシスト機能、カタログに記述してある⾞線維持⽀援機能のことだよ。
ACC起動時にカーブで車が自動でステアリングを切ってくれる。安全のためあくまで
も手は添えた状態だけどね。XGに標準装備だなんて....高値であることは知りつつも
素朴に感動。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 23:08:48.65 ID:mxM9aV6K0NIKU.net
試乗車に白多いけどねらってるのかな

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 23:24:41.52 ID:yI/tRNQQ0NIKU.net
>>885
まあより一般人向けを目指すなら5代目の方向性は間違ってはいないよ
問題はこの値段でスイフトを買う一般人がどれほどいるのかって話で。

スズ菌感染者は結構な割合で離れると思うわ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 23:26:52.91 ID:yI/tRNQQ0NIKU.net
>>887
車で一番売れる色は白だからね、半分は白
https://i.imgur.com/YQQ5S86.png

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 23:34:06.75 ID:vfVhIebf0NIKU.net
俺もずっとスイフト乗り継いで来たけど今は反転アンチしてるわ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 01:08:16.43 ID:3q/VwyoX0.net
バルゲ種族選びから悩む(´・ω・`)

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 01:08:24.79 ID:3q/VwyoX0.net
誤爆

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 06:54:20.08 ID:1P+SzrqX0.net
試乗したけど、もっさりだったわ
加速全然しないの
ステアリング感覚もチープになってがっかり

キビキビうごかねぇんだよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:14:05.29 ID:IG3s72Rn0.net
結局、日本ではいくら頑張っても大多数はトヨタしか買わん。
ダイハツ製造の車にトヨタマークで喜んで買うくらいだから。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:50:06.76 ID:qtnI1len0.net
X(tweet)で「スイフト 試乗」で検索すると、
総じて良い評価が多いぞ。
ここの住民の声より、Xの声が世間一般の評価なのでは?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:52:05.08 ID:NZwylfMma.net
試乗動画でスタートのブルッってなって気になるとかパドルシフトのダメ出ししてたな

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 07:53:50.47 ID:NZwylfMma.net
剛性感無いとかYoutubeで言われてっぞ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 08:35:14.05 ID:1P+SzrqX0.net
>>895
「新型スイフト試乗して来た。
確かに3発になったことで出だしは良くなった気がするが低回転時は若干の振動があったかな。」
って言うの引っかかった

3発とか振動とかってあるけど、良い感触だったの?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 08:43:19.50 ID:A2I/n4MT0.net
>>897
どの試乗動画?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 08:47:31.34 ID:6wG8B2Z3a.net
このデザインをどういじくってスイスポにするんだろ
心配になてきた

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 09:05:18.51 ID:equBZ9OyM.net
もっさりで低速ギクシャクはちょっとな
デザインも最初はかっこいいと思ったけどマセラティのパクリなのかと思うと

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 09:17:21.02 ID:XYqxo6x50.net
>>890
試乗した?

しかも、4代目より装備充実だよ。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 09:21:30.24 ID:SzJNY3r8a.net
最近の試乗って、消されたり炎上しないように、最初に弱くダメ出しして、最後は「良い車でした」で閉めるのね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 09:33:21.14 ID:XYqxo6x50.net
エンジンは4代目でもコンパクトカー最弱だし、素人ながらそれぞれ持ってるのと、他は試乗したり、借りたりして乗ってみて、高速や加速ではノート e-Power G、マツダ2 SPORT Plus、ヤリスZ、4代目スイフトRS、新型スイフトMZという並びじゃないかな。4代目も5代目も五十歩百歩な印象。地元なのでスズキは好きだけと。

燃費もパワーも上の e-Power 乗るとマイルドハイブリッドには戻れない可能性あるので他車との比較はお勧めはしないね。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 09:48:57.78 ID:IPympvay0.net
【新型スイフト完全理解】スズキの技術者に徹底取材、絶賛の新型は車好きを切り捨てていた
https://www.youtube.com/watch?v=tBen16-VwME

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 10:10:42.78 ID:qTHEGqBH0.net
逆張りの釣り動画ばっか作ってるチャンネルじゃん

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:04:26.26 ID:k/HgoKXz0.net
>>895
2ch5chなんて昔からそんなもんだろ、ここの意見なんて全く当てにならない
粘着みたいに居座ってネガキャンしてるやつがほとんど

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:10:44.55 ID:g6rFv5jf0.net
叩いてなんぼって所あるしねー
割高になったのも叩かれる要因かもしれないけど全ての物が値上がりしてる状況だからなー

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 11:42:18.86 ID:ejY63HTr0.net
正月なのでスイフト乗りに行こうと思っても乗りに行けないから、せめてYouTubeでじっくり試乗動画って思ったけどあんまり無いのね。
新型スイフトの情報でどれが一番参考になる?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 12:04:38.10 ID:qtnI1len0.net
>>898
その続きに「総じては良いと思った。」と書いてある。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:20:33.69 ID:eolMojSda.net
総じて良い、ならどこもだいたい良い、80~90点、くらいのイメージ
総じては良い、だと良いところも悪いところもあるが全体として見れば
良い方が勝るか、60点、くらいのイメージ
言った人がどっちなのかは分からんが

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:25:59.36 ID:IPympvay0.net
馬力落としたことが結局致命傷
それ以外そんな致命的な欠点ないよね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:34:11.80 ID:FY6iUMjS0.net
試乗動画やXの試乗感想見る限り先代より全然良いんだろうな
後は高速試乗とか早く見たい

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:39:34.19 ID:L5/URoUU0.net
>>912
便器のフタは?

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:44:00.31 ID:f2t3ApAV0.net
>>901
新型グレカーレ
フロント周りはそっくりだね
後ろの形状はミニのパクリ

まあ、パクるのはどこもやっているわけだがね

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 13:46:57.95 ID:FY6iUMjS0.net
>>914
現車見れば分かるけどそんな風には見えないよ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:00:28.79 ID:qTHEGqBH0.net
>>908
同じような条件で改定後のヤリスZとスイフトMXを見積もってもらったら、ヤリスが300万、スイフトが240万だった。
スイフトは15万値引きあったけど、ヤリスは初売りのときまで値引きませんって頑なだったからスイフトに決めちゃった。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:03:50.29 ID:XYqxo6x50.net
>>917
おめ色!

何色にした?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:04:45.47 ID:bUW2YoDL0.net
もうすぐ次スレだけど、スレタイはXG MX MZ っていれれはいいの?

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:22:25.95 ID:x768F17qM.net
納車いつ頃?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ef-S62I):2023/12/30(土) 14:25:06.49 ID:bUW2YoDL0.net
試乗動画

べしゃド#10 新型スイフトMZ ワインディング試乗インプレ THE ALL-NEW SWIFT test drive review on winding road
https://www.youtube.com/watch?v=kCe0lsLDPYc&t=261s
402いいね

【新型スイフト試乗】走りが良い!進化やメカニズムを詳しく解説!★新型スイフトスポーツ★SWIFT HYBRID MZ ★ZC33S★ZC32S★ FK7 HONDAくるまCHANNEL
https://www.youtube.com/watch?v=5Am7uebHIa8
350いいね

【新型スイフト試乗】軽快な走りがやみつきに!夫婦でじっくり試乗レビュー!ライバル不在!?【2024 SUZUKI NEW SWIFT HYBRID MZ Test Drive Review】
284いいね
https://www.youtube.com/watch?v=b1TJrbMqz7o

新型 スズキ スイフト 【速攻山道試乗編】
https://www.youtube.com/watch?v=WjUNgpZDeKw&t=70s
191いいね

新型 スズキ スイフト ※マニア向け【山道試乗総括編】
https://www.youtube.com/watch?v=ezT8-CYkJQc&t=490s
85いいね

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ef-S62I):2023/12/30(土) 14:26:20.78 ID:bUW2YoDL0.net
すみません、URLに再生場所の秒が入っていたので削除

べしゃド#10 新型スイフトMZ ワインディング試乗インプレ THE ALL-NEW SWIFT test drive review on winding road
https://www.youtube.com/watch?v=kCe0lsLDPYc
402いいね

【新型スイフト試乗】走りが良い!進化やメカニズムを詳しく解説!★新型スイフトスポーツ★SWIFT HYBRID MZ ★ZC33S★ZC32S★ FK7 HONDAくるまCHANNEL
https://www.youtube.com/watch?v=5Am7uebHIa8
350いいね

【新型スイフト試乗】軽快な走りがやみつきに!夫婦でじっくり試乗レビュー!ライバル不在!?【2024 SUZUKI NEW SWIFT HYBRID MZ Test Drive Review】
284いいね
https://www.youtube.com/watch?v=b1TJrbMqz7o

新型 スズキ スイフト 【速攻山道試乗編】
https://www.youtube.com/watch?v=WjUNgpZDeKw
191いいね

新型 スズキ スイフト ※マニア向け【山道試乗総括編】
https://www.youtube.com/watch?v=ezT8-CYkJQc

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff28-csP1):2023/12/30(土) 14:29:16.25 ID:ygpcazWx0.net
>>919
4代目のように後ろの方に型式入れると、
次スレ作成補助で末尾の数字が勝手にカウント上がっていっちゃうから注意ね

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ae6-2+f7):2023/12/30(土) 14:31:42.72 ID:fVMS8nn/0.net
>>919
スレタイの「型番未定」は型式のことだね
歴代のスイフトスレはみんな型式付けてるからそれに倣って入れたいということだと思う

5代目はZCDDS/ZDDDS/ZCEDS/ZDEDSの4種類だけど、スレタイの文字数制限にどう入れ込むか悩ましいところ

>>923
今回は数字入っていないからそれは大丈夫そう

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-64m/):2023/12/30(土) 14:33:33.73 ID:1P+SzrqX0.net
>>911
両方とも「総じて良い」何だが違いが分からん

今回のスイフトはかろうじて良いといったところだろ

3気筒の振動とトルク低下
価格の上昇でコスパ悪い

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-64m/):2023/12/30(土) 14:35:11.80 ID:mHMzDjIZa.net
4代目ですら、乗員増えると重く感じたのに、そっからパワー低下ってどうなんだ?

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 14:58:51.78 ID:gZHpJ3000.net
>>918
ありがとうございます!青にしました!
白黒ツートンとすごく迷いました。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:12:25.96 ID:OZ9hToaD0.net
>>927
青の現物実際に見られた?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:13:39.09 ID:XYqxo6x50.net
>>927
今回の青は本当にいいね!注目されるよ。

新生新型スイフトを代表する色だもの。
いい色買いましたね。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:30:02.36 ID:bep2CHws0.net
>>925
てゆーか、今どき素人が乗って悪いと感じる車なんて売り出さないよ

ここでふわふわした定型文な文句付けてる人だって素人どころか・・・

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 15:45:59.52 ID:bUW2YoDL0.net
人間ですらないと

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 16:42:27.49 ID:ejY63HTr0.net
>>922
わざわざありがとう
いいねの順に参考になると思ってじっくり観てみるよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 16:51:09.87 ID:bUW2YoDL0.net
sterao さんは運転うまいし、前代比較もわかりやすく、すごいですね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 16:52:20.67 ID:opw5/gIR0.net
すでに発売してる車の評論家レビューが無いというのが理解できない
なんでストップかけてんだ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 16:58:30.59 ID:bUW2YoDL0.net
スズキは1月4日から営業ですね

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:02:51.18 ID:qtnI1len0.net
>>934
ほんま、それ。
なんで出てこないんだろう???

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:04:29.76 ID:eAJumvvT0.net
試乗会やってないんけ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:15:05.97 ID:T+4xQOKp0.net
俺もブルーにしたほうが良かったかも
職場でスイフト乗ってる人多くて
白、黒、シルバーが多いので他の色にしたかった
どうせ潰すまで乗るので売ることは考えてない

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:19:41.11 ID:opw5/gIR0.net
>>937
内外装編は出てるから間違いなくやってる
なぜか試乗編が出てこない

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:29:32.10 ID:cPy46P6G0.net
内外装編はみんな発売日前だからナンバーついてないでしょ
やったにしても別日

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:31:34.95 ID:izcZEzlS0.net
長年の黒の呪縛から逃れたくて青にしたが
粉塵渦巻く職場ゆえパールの輝きが保てないと思いアイボリーにした
おかげで契約書三回提出だよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:34:32.60 ID:O0gfEGd80.net
今まで白ばかりだから今度は新色青が良いけど、傷は目立ちますか

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:42:42.32 ID:z4c4Wbm+0.net
>>942
やっと試乗車探しに困らなくなったぐらいで実車ゲットしてる人すら居ないのでは

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:49:24.19 ID:WVXnSSNZM.net
アイボリー今どきっぽくていいな
マッドグレーとかあればもっといいんだけど

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:54:46.92 ID:T+4xQOKp0.net
アイボリー、大穴の色だと思ったんだけど
実は同じ考えの人多いのか
俺もアイボリー

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 17:59:55.99 ID:6wG8B2Z3a.net
>>905
クルマ好きはスイスポ選べよってことだな

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 18:03:50.44 ID:IPYClncG0.net
>>944
グレー欲しいよね

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 18:29:15.42 ID:UqFGU+uD0.net
どの色でも2トーン選べたら良いのに

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 19:19:07.15 ID:BhcpmA6/0.net
今日カーグラの新年号を買ってきたけど、スイフトについては他媒体と同じくスペック紹介だけだった
何でこんなにインプレ記事・動画を規制するのか色々疑っちゃうよね

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 19:53:44.53 ID:eAJumvvT0.net
>>946
スイスポも欧州マイブリお茶にごしっぽいやん

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:03:29.68 ID:4S/CkYlV0.net
今回のスイフトはエンジンスペックがカスだからまともに走らないので試乗記事を規制してる
年明けにMTと同時に4気筒搭載のRSグレードを発売する予定なの
試乗記事はそっちでだす様にしてるだけ
1ヶ月くらい待てば出てくるよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:05:34.62 ID:4S/CkYlV0.net
そうそう糞素人が試乗車でレビューしてるからそれでも見てたらいいよ
糞素人だから参考にならないけど
すごく良くなったて絶賛してるわ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:07:48.97 ID:g+tJf+BC0.net
スイフトもフィールダーみたいなワゴンにして出せばフィールダーのシェアいくらか食えるのになんで
ジムニー5ドアみたいに作らんの?  インドスズキが作りそう

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:27:55.78 ID:IPYClncG0.net
>>951
へー年明けにRS4気筒出すんだw
そんな予定どこに載ってるのw?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:34:35.33 ID:qtnI1len0.net
>>954
スルー推奨www

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 20:36:34.24 ID:XTRvKGWnM.net
早速フィットみたいにRS頼みになるのか
テコ入れ早くない?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 21:24:05.83 ID:IPympvay0.net
モータージャーナリストも生活かかってるから
御用しかいないんだよね、何のあてにもならん

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 21:27:19.32 ID:IG3s72Rn0.net
評論家の試乗記イラネ。
ヤリスとスイフトの後席広さ同じとか嘘ばっか。
信じるのは自分だけだ。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 21:42:06.41 ID:dplFiPmdd.net
>>953
82馬力では無理だよマジで。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 22:10:35.66 ID:m9dYDJGp0.net
見た目は好きなんだがライバルと比べて馬力もトルクも燃費も下って時点で期待できないんだけど。試乗したらイメージ変わる?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 22:17:05.44 ID:qTHEGqBH0.net
>>928
見てないです。
でも光の加減でたくさんの顔を見せてくれそうです。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 22:35:36.84 ID:X6KIyrMy0.net
>>953
その昔カルタスクレセントという車がありましてね…

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 22:39:31.00 ID:5dKJ79d10.net
もっと愛してクレセント

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 23:12:51.60 ID:qTHEGqBH0.net
>>960
私も試乗まだなのですが、気筒数が減ったのと、モーターアシストで先代より体感高く感じるのでは?(中低速で加速しやすい)

私が言うのもなんですが試乗は絶対した方がいいと思います。

他車と比べてだと、費用や装備は考慮不要で走行性能だけを求めるなら他の車にしたほうがよいと思います。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 23:17:26.63 ID:qTHEGqBH0.net
そういえばヤリスは運転席からの視界が先代スイフトより狭く感じたので早々に候補から外しました。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 00:28:27.84 ID:kkxL+vbG0.net
>>924
4代目スレが【ZC13S/43S/53S/83S】 だから
それに習うなら四駆を示すDは無視、あとは3文字目から列挙ってことで
【ZCDDS/EDS】ってことになるね

つーかもう950過ぎてるから、立てれる人誰か立ててくれ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 06:04:33.50 ID:Fiw4GNVM0.net
>>966
では

【スズキ】5代目スイフト #4【ZCDDS/EDS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1703970200/

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 06:19:50.56 ID:/iyXZW2K0.net
スレ立てのとき、正常な本スレですの、正常な はいりましたかね?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 06:46:58.84 ID:ixjEarOha.net
安全装置ってどれくらい良くなったの?
4代目の時はYoutubeで、ダンボールに突っ込んで全く止まらないことがあげられてたけど

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 07:46:53.36 ID:/iyXZW2K0.net
4代目は安全装備も運転支援もコンパクトカー最弱で、右折なら自転車はねる、低速なら人はねる、だったけど、一気に良くなったね

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 10:10:30.35 ID:7LgsIuDu0.net
>>969
ミリ波レーダーはダンボール貫通するから止まらないよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 10:18:44.75 ID:LYyo1YO70.net
>>969
どんな条件かわからないですが、4代目は確かそもそもダンボールは検知対象外だったと思いますが…。
あと全車速対応でもないし、完全には止まらないですよ。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 10:32:00.62 ID:LYyo1YO70.net
新車ならディーラーから説明受けてるはずですが…。
あくまで衝突被害軽減ブレーキなので。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 11:15:44.65 ID:sV6r1n0u0.net
>>964
想像でもの書くなよ馬鹿野郎
全く加速しねぇクソなパワートレインだよ!
お前みたいなバカが想像でもの書くからややこしくなるんだよ
なんで車用意できてるのにメジャーな媒体の試乗記が出てこないか?
本当のこと書くとメーカーに怒られるし、ヨイショで素晴らしいと書くと忖度無しの素人youtuberに負けるし…
軽程度の加速力しかないガラクタ車だよ新型は
3気筒で実用域トルクは充実は全くの嘘、お前の想像
想像オナニーでもしてろバーーーーカ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 11:24:32.63 ID:XdcpaHXm0.net
>>974
妄想お疲れ様

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 11:39:23.86 ID:XTPswM1Y0.net
スイスポのお墓の前で時々反応する自動ブレーキが改良されてるといいなぁ~

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d01-MN+v):2023/12/31(日) 13:11:58.09 ID:Pk1MExN+0.net
CDプレイヤーってオプションじゃなくて
基本的に付いてるの?マジで要らないんだけど

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 13:28:52.07 ID:IqQuQCrQ0.net
Youtubeの試乗動画
軽自動車乗りが「軽自動車より静かです」
「軽自動車よりパワーがあります」

って、今回のスイフトは軽自動車と比べるしかないものなのか?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 13:44:39.28 ID:0sYc4BUH0.net
>>978
そうだよ
フィット4のehevなんて180キロ出るからね
スイフトでは比較にもならないよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 13:45:06.50 ID:XdcpaHXm0.net
>>977
一応オプションですよ。
オプションの全方位モニター付きナビを付けると付いてきます。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12b-ovoo):2023/12/31(日) 15:23:38.86 ID:hfUVtbZz0.net
>>978
軽自動車乗ってる人が試乗したからそういったまででしょう
いちいち指摘するような事じゃないんじゃないの

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09a6-b4mu):2023/12/31(日) 15:35:08.43 ID:zboRhWFt0.net
街乗りの車で180キロ出てどうするんだというのは置いといて
軽自動車乗ってる人で、良い車に乗りたい!
と思っているなら実際いい選択肢じゃね?

軽の乗り心地の悪さからすれば革命的だし
軽の高い車と比べたら値段同じぐらいだし

コンパクトの中でも一番小さいので
軽からの乗り換えにも違和感ない

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-QK8A):2023/12/31(日) 16:25:38.12 ID:rr38Gfdq0.net
>>978
軽自動車からのステップアップがスイフトの立ち位置じゃん
比較して何が悪いのか

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 066e-RnMl):2023/12/31(日) 16:59:28.48 ID:ah8yLphK0.net
初売りフェア楽しみだなぁ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e528-slPv):2023/12/31(日) 17:13:35.60 ID:ZgJi5eiv0.net
>>935 を訂正しないのがこのスレ回してんだな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 629c-ZDOk):2023/12/31(日) 17:14:22.98 ID:sV6r1n0u0.net
>>982
マジレスすると新型アルトの出来が凄いから、アルトで解決できる

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 629c-ZDOk):2023/12/31(日) 17:17:08.44 ID:sV6r1n0u0.net
もう一つマジレスすると軽買う層は
「自宅駐車場が軽でないと無理!」
って層が多い現実(ド田舎は置いとくとして)
だからより上級を求めて普通車ってのはあまり見込めない

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-/voU):2023/12/31(日) 17:35:25.78 ID:EawqIF94M.net
すまんが新型スイフト買った人は何がいいと思ったんかな
デザイン?
スズキじゃないとだめとか?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-dcQb):2023/12/31(日) 17:45:05.50 ID:UAlftzK9a.net
>>988
①過去のイメージ引きずって、情報の入れ替えできない人
②軽自動車を買いたい人で、ちょっと背伸びしたい人
③ヤリスやMazda2、Fit買えない人

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 18:02:54.18 ID:1TVHAcr00.net
一番の理由は最寄りのディーラーがスズキだから

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 18:03:47.27 ID:x/8KYb5F0.net
でもフィットやノート、アクアのレビューで
軽よりパワーあります!なんてレビュー書かれても当たり前じゃんとしかならんよな
だからそうレビューする人は軽から乗り換えた人以外はいないと思うんだが

スイフトはそれでいいね!となってしまうんか?
なんか悲しいな…

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 18:06:10.80 ID:ah8yLphK0.net
かわいいからっ!

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 18:06:29.51 ID:WflMwkA10.net
メーカーがそうしてるんだからそれで頷くしかないやろ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 18:09:50.88 ID:sV6r1n0u0.net
軽NAと同等の加速
軽TURBOの方が加速は良い
これが新型スイフトの実際だからな

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 18:59:34.85 ID:u8s3eDTm0.net
日本中が注目してるボクシング興行でこんなの連れてくるなよ…(´・ω・`)

アイドル「生で聞くと音が凄いですよね…初めて見た!」

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 19:07:10.55 ID:9SWV4coTa.net
>>995
まるで5代目スイフトみたいですね

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6df8-QK8A):2023/12/31(日) 19:46:14.89 ID:Htko2ARC0.net
>>994
大晦日なのにつまんね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 21:53:53.02 ID:SyiJ+FeQ0.net
>>988
安全装備、パイオニア9インチナビ、アダプティブハイビーム、シートヒーター

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 21:55:58.16 ID:lYYO1Wlr0.net
1月4日から初売り

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/31(日) 21:56:45.98 ID:lYYO1Wlr0.net
2024年のスズキの初売りは、1月4日(木)10時から1月14日(日)までの11日間です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200