2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

EVが普及しないとか言ってるバカは目をさませ180

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:12:56.54 ID:JZZmuXL00.net
前スレ
EVが普及しないとか言ってるバカは目をさませ160
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700735010/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:15:30.99 ID:XrADIaRo0.net
>>1
トヨタ リコール隠し

11件 トヨタ自動車発表
80件 県警本部

【トヨタ リコール問題】トラブルは11件ではなく80件…県警調べ 2006.7.13
https://s.response.jp/article/2006/07/13/83817.html

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:16:31.28 ID:XrADIaRo0.net
>>2
完璧 さすがはトヨタ。完璧です。
ハイラックスでのリコール隠しのニュースを隠しすぎて、ユーザーにリコール情報すら周知できないようですね。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/hilux/urev/detail/220271/

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:17:01.40 ID:XrADIaRo0.net
>>3
熊本県警がトヨタ幹部3人を送検…リコール隠し 2006.7.11
https://s.response.jp/article/2006/07/11/83759.html

菊池市内の県道を走行していたRV(『ハイラックスサーフ』)が緩やかな左カーブを曲がることをできずに直進。
対向車線を進行していた乗用車と正面衝突し、双方のクルマに乗っていた5人が重軽傷を負った。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:17:27.06 ID:XrADIaRo0.net
>>4
時速10km未満に急減速

自動ブレーキの誤動作で追突事故、運転者とシステムの協調が課題 2013.07.29
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20130729/295001/

2013年5月、東京都内の首都高速道路を走行していた乗用車が突然減速し、
すぐ後方のトラックに追突されるという事故が発生した。

クラウン プリクラッシュセーフティシステム装着車のリコール
https://toyota.jp/recall/2013/0626.html

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:17:58.18 ID:XrADIaRo0.net
>>5
【リコール】トヨタ クラウン など4車種、予期せぬ急制動がかかるおそれ 2013.6.26
https://s.response.jp/article/2013/06/26/200897.html

ミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが不適切なため、
乱反射したミリ波情報をまれに前方障害物と誤認識し、
衝突の可能性がないのに自動ブレーキが作動して、予期せぬ急制動がかかるおそれがある。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:18:53.16 ID:XrADIaRo0.net
>>6
~ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました~ 2007年
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html

国土交通省の型式指定の審査の際に確認した値(認証レベル)よりも多いとの判定結果になりました

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:18:54.51 ID:BpAFdKDu0.net
必死すぎる

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:19:19.78 ID:XrADIaRo0.net
>>7
● トヨタ bB 2代目 排ガス下方修正

  発売当初 DBA(平成17年度排ガス規制の75%低減)
  途中途中 CBA(平成17年度排ガス規制の50%低減)

  平成17年度排ガス規制
    2005年12月 75%低減 型式当初 DBA
    2010年. 7月 50%低減 型式途中 CBA

    https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2
    ttp://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 19:25:13.38 ID:OAtCpzsy0.net
トヨタに親コロマンwwwwwww

株価は3000
一方、ご自慢の日産wwwwww

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/24(水) 20:21:01.06 ID:6fmrCosJ0.net
確かに中国はEV結構走ってた。
タクシーは100%EV
でも長距離乗る人は買わないって言ってた。金持ちはハイブリッドとEV2台持ってるって。
タクシーで高速使って空港に向かったらEVの電池切れて途中で1時間半の充電休憩取らされた話を聞いた。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 19:59:56.36 ID:csYHzbML0.net
>>2-11
ネトウヨはほんと恥ずかしい生き物だなボロ負けのくせに


反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ

まぁお前が幾らレッテル貼りしようが何れにしたって全固形電池の問題諸々が解決してEVはもう普及確定だけどなw

言い訳に苦しみ逆レッテル貼りがより気分がいいわw

トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減 ガソリン車低迷で

米国で日本車離れの動き EV化遅れ、顧客奪われる【地球コラム】

愛知のレクサス新拠点に開発者2000人 トヨタ、EV加速

トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充



トヨタもようやく危機感をおぼえてEVへ邁進!!

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/25(木) 20:02:16.64 ID:AZoH4hC40.net
え?EV信者ってワク信なん?
終わっとるやん

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 06:56:49.97 ID:BO9P59+M0.net
>>13 それもう飽きたよ、ばーか

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 08:14:44.58 ID:3XLb2Zd+0.net
効いてる効いてるw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 08:33:36.26 ID:A2mIqOyC0.net
ここはEV信者のオナニースレです

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/26(金) 09:27:50.20 ID:S854AnPN0.net
ドMが過ぎる

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 01:19:27.26 ID:nafueiVO0.net
>>13-17
ネトウヨはほんと恥ずかしい生き物だなボロ負けのくせに


反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ

まぁお前が幾らレッテル貼りしようが何れにしたって全固形電池の問題諸々が解決してEVはもう普及確定だけどなw

言い訳に苦しみ逆レッテル貼りがより気分がいいわw

トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減 ガソリン車低迷で

米国で日本車離れの動き EV化遅れ、顧客奪われる【地球コラム】

愛知のレクサス新拠点に開発者2000人 トヨタ、EV加速

トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充



トヨタもようやく危機感をおぼえてEVへ邁進!!

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 05:18:04.93 ID:Fa1qaLi30.net
てかここも推しをフルボッコするスレでもあるなw

ネトウヨというワードはパヨク以外滅多に使わねぇからなw

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 08:40:58.51 ID:CUZfj1c80.net
>>19 トランプは敗北したんだよw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 11:19:55.47 ID:0XFKrj9o0.net
トランプ?何それカードゲームの事か?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/27(土) 20:51:03.90 ID:/rTxuauJ0.net
>>19-21
ネトウヨはほんと恥ずかしい生き物だなボロ負けのくせに


反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ

まぁお前が幾らレッテル貼りしようが何れにしたって全固形電池の問題諸々が解決してEVはもう普及確定だけどなw

言い訳に苦しみ逆レッテル貼りがより気分がいいわw

トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減 ガソリン車低迷で

米国で日本車離れの動き EV化遅れ、顧客奪われる【地球コラム】

愛知のレクサス新拠点に開発者2000人 トヨタ、EV加速

トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充



トヨタもようやく危機感をおぼえてEVへ邁進!!

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:29:56.06 ID:eny/y1N90.net
EVの話になんでワクチンwww

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 12:33:39.99 ID:lQxULODG0.net
>>23
どちらも意識高い「系」を搾取ターゲットにしてるから

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 15:45:27.99 ID:frNjgnw90.net
どちらもネトウヨの標的だから

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 19:34:38.06 ID:S+xb8m5X0.net
>>23
図星かwwwww

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/29(月) 19:35:08.64 ID:S+xb8m5X0.net
現実を見れない陰謀バカが足を引っ張る世の中だもんな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 00:09:08.83 ID:crQ0XO4L0.net
>>27
超過死亡激増も見えず大切な人のためにワクチン打てとかってキャンペーンに踊らされた人がなんだって?

29 :各無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 00:22:22.18 ID:tiuYrClX0.net
豊田織機、自動車エンジンでも不正 
2024年1月29日 14:48
全国・国際
 豊田自動織機は29日、フォークリフト用エンジンの認証不正を巡る特別調査委員会の調べで、
トヨタ自動車向けの自動車エンジンでも法規違反が明らかになったと発表した。
フォークリフトについても対象が拡大した。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/1299333

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 14:17:27.61 ID:x13EpX820.net
ワクチンはビジネスです!

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:27:02.54 ID:oF+KQ/ey0.net
>>28
な?このようにデマを信じる低知能反ワク

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:27:15.87 ID:oF+KQ/ey0.net
>>30
な?このようにデマを信じる低知能反ワク

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 21:28:04.21 ID:oF+KQ/ey0.net
反ワクってのは本来生き残ってはいけない知能なんだよな
昔なら自然淘汰されていた

ワクチンのせいで生き残ってしまったんだから確かにワクチンには害があるわ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/30(火) 23:20:06.63 ID:4HcwU1kT0.net
反ワクって言いたいだけだろw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 01:40:45.93 ID:uDqlO5oS0.net
無駄口はいいから早う7回目のワクチン接種してこいよ無料は3月限りだぞ?
第10波始まってるJN1感染力が強くて何度も感染して陽性反応出るのも遅くて症状は悪寒、発熱、喉の痛み、咳、鼻水、鼻づまりと最悪のウイルスだぞ?www

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 01:46:05.27 ID:In/lNbjw0.net
>>34
印象操作が滑ってるだけかとw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 07:42:46.35 ID:28QOYNrm0.net
アンチEV=トランピスト陰謀ビリーバー

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 11:53:35.34 ID:561Qlc/U0.net
BEV自体全世界でNO突き付けられてるから、もう意味も無いレッテル貼りしかする事が無いんやな…

哀れ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 12:33:46.87 ID:4I3D3sKK0.net
リチウムイオン(笑)

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 12:34:59.62 ID:e1R7HvsB0.net
>>39
そんなゴミ捨ててしまえ
おっと、廃棄料金は頂きますね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 14:34:52.98 ID:28QOYNrm0.net
全世界でNO突き付けられているのがガソリン車なんだがw

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 14:39:44.53 ID:+gIF+uTQ0.net
EVは、まだ買い時じゃないよね。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 15:06:02.53 ID:TGWf5y530.net
そのうちガソリン車が値上がりしてEVしか買えなくなるから安心しろ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 15:14:43.96 ID:fVpWCU/p0.net
EVはすごい勢いで値下がりしてるそうだからな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 21:28:01.36 ID:qZJH5zOx0.net
反ワク反EVは自分の言ってることがまともな人間にも通用すると思ってるんだからほんとバカなんだよな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 21:28:32.92 ID:qZJH5zOx0.net
トヨタもエンジン作るの嫌になって手抜きしてたから不正で製造できなくなった

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:04:08.00 ID:ELUFVQhm0.net
それでも外国メーカーよりは全然マシだがな

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:14:31.75 ID:jkrPWPkt0.net
『EV所有者のほぼ半数が次の車にガソリン車を購入していたことがS&Pグローバルモビリティの調査で明らかに』

- 記事の要約 -

・米国の自動車市場予測会社『S&Pグローバルモビリティ』の最新の調査でテスラを除いたEV購入世帯のほぼ半数が次の車にガソリン車を購入していたことが判明した。なおこれは必ずしもEVからガソリン車に乗り換えたことを意味するものではなく、ガソリン車を追加購入したケースも含んでいる。

・同社のロイヤルティ分析によるとテスラを除いた主流ブランドのEV購入世帯の "EVロイヤルティ率(次の車にEVを選んだ率)" は今年7月時点で52.1%となっており、テスラだけが76.7%と突出して高かった。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:15:34.81 ID:jkrPWPkt0.net
英語圏最大の電子掲示板Redditの『r/cars (自動車板)』

Guac_in_my_rarri
「ニューイングランドの大勢の人間がガソリン車からEVに乗り換え、またガソリン車に戻っている。なぜか? 米国を襲った大寒波がEVが寒さに脆弱であることを教えてくれたからだ。

追記:よく分からないという人のために説明すると、先日北米を襲った大寒波のおかげで米北東部ニューイングランド地方の充電インフラは十分整備されておらず、今この地域でEVに乗るということは冬の大半を電力不足に悩まされながら過ごさなければならないということを人々は痛感したわけだ。

「でもノルウェーでは寒くても何の問題もなくEVを運用できている」などと反論する人間がいるが、結局のところその地域でEVを快適に運用できるかはインフラの整備状況次第であって、そんなものは何の反論にもなっていない」

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:17:35.49 ID:VTQb7atS0.net
>>48
> テスラを除いたEV購入世帯

無理やりすぎる。逆に宣伝?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:19:25.40 ID:jkrPWPkt0.net
Yeah, lots of people in southern California. There's charging ports all over, but the moment they have to take a trip they are slapped with the cold reality that charging on the go is not fun. EV is nice for in town commuting, but not for work, and not for long distance.
(ガソリン車に戻った人間なんて南カリフォルニアにいくらでもいるぞ、長距離運転する必要が出た瞬間に冷たい現実に直面することになるからな。他の地域と比べればいたるところに充電ポートがあるとはいえ外出先での充電が煩わしいことに変わりはない。EVは短距離の通勤には便利だが、仕事で使ったり長距離を移動するには向いていない)

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:20:06.89 ID:jkrPWPkt0.net
timmoer
I'm in California - more specifically the SF Bay Area. Our main electricity provider (PG&E) is screwing everyone with the rates. It's something like 50¢/kWh - someone did the math and driving an EV while charging at home is roughly equivalent to around 25-30 mpg in a gas car. So actually a hybrid is the cheapest
(私はカリフォルニア州、具体的にはサンフランシスコ市のベイエリアに住んでいるがこの地域最大の電力会社 (PG&E) の料金の高さのせいで全てが台無しになっているぞ。1kWhあたりの料金が50セント近くするせいで、公共の充電施設を利用せずEVを自宅で充電したとしてもガソリン車で約25〜30mpg相当にしかならない。つまりハイブリッドが一番安いということだ)

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/31(水) 22:21:09.30 ID:jkrPWPkt0.net
highflyer10123
I went from EV back to gas. Lack of charging infrastructure. Rarely get the miles it says it will. Saw the repair bills out of warranty yikes. Really missed the gas car feel.
(EVからガソリン車に戻ったよ。充電インフラの不足、謳われている航続距離を走れたことなんてほとんどない。修理が保証対象外になっているものがあって余計に金を支払わされたこともあった。何よりガソリン車の感触が恋しくて仕方がなかった)

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 02:31:57.66 ID:0rWZKsT30.net
>>49
ノルウェーとか豊富な水力を活かして自国電力のほぼ全てを賄い、一方で北海油田の石油を外国に売りつけその割合は輸出総額の75%近くにまで達する程で外貨をガッポリ稼ぎ自国インフラを整えてるからな
本当にCO2は悪で減らしたいと考えるなら石油輸出すること止めてから言えって

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 07:59:54.56 ID:MKC/tzKi0.net
>>54
そんなにおちんちんが痒いの?
泌尿器科に行ったら?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 08:01:47.98 ID:fFlG07SP0.net
>>55
工事してるからその指摘は的外れwww

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/01(木) 19:00:59.91 ID:k242T7tB0.net
>>47-56
ネトウヨはほんと恥ずかしい生き物だなボロ負けのくせに


反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ

まぁお前が幾らレッテル貼りしようが何れにしたって全固形電池の問題諸々が解決してEVはもう普及確定だけどなw

言い訳に苦しみ逆レッテル貼りがより気分がいいわw

トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減 ガソリン車低迷で

米国で日本車離れの動き EV化遅れ、顧客奪われる【地球コラム】

愛知のレクサス新拠点に開発者2000人 トヨタ、EV加速

トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充



トヨタもようやく危機感をおぼえてEVへ邁進!!

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 02:24:10.10 ID:T+Vr81zo0.net
EVが売れてるんだってwww

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 21:35:37.99 ID:rajxahhg0.net
>>58
当然だよね

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 22:13:18.41 ID:xMcOMkoe0.net
>>58-59

>>16

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/03(土) 22:30:06.55 ID:c8cTf6iO0.net
新車販売台数の2%で1/50がEVだヤッター!!

こうですか? わかりません。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 08:11:20.81 ID:ktu/nmRr0.net
>>61
わからないことを自慢する人って
かなり頭が悪いんだな、という印象

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 08:15:20.12 ID:0WgzRsv80.net
今の欠陥だらけのEVが普及するわけ無いけど、これから出てくる全固体電池のEVはそれなりに売れるんだろうね。それでも100%にはならない。つまり、たいして普及しないと思ってるんだけど、これでもバカで反ワクってことになりますかね?判定をお願いします。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:02:59.28 ID:ktu/nmRr0.net
>>63
100%にはならないから「たいして普及しない」なんて書いちゃうのは
かなり論理が飛躍していて、見るからに絶望的に頭が悪いね
トランプ支持の反ワクだとしても驚かないな
ばーーーーか

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 09:36:08.78 ID:7SC9DJ9i0.net
>>64
1か100かなんて話は誰もしてないよ
一桁%で「普及」は無いよねwwwって、常識の話してるよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 11:01:28.14 ID:9TM2r3vZ0.net
もうそろそろ世界も気が付き始めてるし実弾(金≒政策補助金等)切れたら一気に萎むね
逆に現時点で補助金無し自腹で買いたい奴いたら教えて欲しいわ

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 11:17:37.39 ID:B96ZS8VS0.net
>>62
イヤミすら気が付かないオメデタイ人ってよく言われるだろ?

人と接する機会が全く無いから気が付いてないだけかな
どちらにしても頭悪い人だな君

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 11:28:33.49 ID:oO4cokO50.net
>>66
補助金があれば買うって事は今後価格が下がれば買う

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 12:16:22.65 ID:7SC9DJ9i0.net
>>68
補助金乞食って安くなると見向きもしないんだよ
人の金で見栄張りたい人種だから

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 12:31:38.00 ID:Mpi8NNVk0.net
このスレは、中華EVかなんか買った人が1人で頑張ってる感じ?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 12:38:37.60 ID:5ITdxTvZ0.net
天安门 天安門 おまじない

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 12:49:04.86 ID:ktu/nmRr0.net
>>67
え?まさか>>62がイヤミだと気付かなかったの?
本物のキチガイだね
はやく精神科の診察を受けてね

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:13:23.16 ID:B96ZS8VS0.net
きちがいが意味不明なレスしてくる気持ち悪い

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 18:41:41.93 ID:ktu/nmRr0.net
なら二度とくるなクソキチガイ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:15:55.68 ID:gW8wNVig0.net
EVにしろハイブリットにしろガソリンにしろ10万キロ走行試算してみそ。
補助金無し、車両価格差有り、バッテリー交換費用有りで試算してみそ。
バッテリー交換無料とかバッテリー寿命無しとかに成らないとコスト高だ。
この辺の技術革新が無いとコスト的に「走行系の電化は間違い」と成る。
高速道とか国道を電化して道路から電気を貰うとかしないとムリじゃね?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:24:09.26 ID:5ITdxTvZ0.net
>>75
それを言い出すとスズキ アルトのハイブリッドもNGで
アルトのICEモデルになるけど…。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:34:36.35 ID:wiAYhMiY0.net
化石車は経年何年走行何万キロでエンジンをオーバーホールor全交換する前提なの?

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:54:45.53 ID:2iJIK5GE0.net
EVのタイヤ代はガソリン車の4倍とすればいいんでしたっけ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 19:55:48.82 ID:wiAYhMiY0.net
>>78
ソースは?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:22:21.62 ID:ejxf3Lfc0.net
https://x.com/gizmodojapan/status/1751939392179224947?t=R13KtiN8_InGmLUE8wKJEA&s=09

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 20:36:11.70 ID:xuMCWQsC0.net
>>60-80
ネトウヨはほんと恥ずかしい生き物だなボロ負けのくせに


反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ

まぁお前が幾らレッテル貼りしようが何れにしたって全固形電池の問題諸々が解決してEVはもう普及確定だけどなw

言い訳に苦しみ逆レッテル貼りがより気分がいいわw

トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減 ガソリン車低迷で

米国で日本車離れの動き EV化遅れ、顧客奪われる【地球コラム】

愛知のレクサス新拠点に開発者2000人 トヨタ、EV加速

トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充



トヨタもようやく危機感をおぼえてEVへ邁進!!

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/04(日) 21:34:26.62 ID:NP8l7uO50.net
トヨタ自動車 EV充電サービス開始

トヨタ、EV時代の新サービスを販売店で展開 「プラグ&チャージ」などで来店機会拡大 2024.02.02
https://www.netdenjd.com/articles/-/297220

トヨタ自動車は、電気自動車(EV)の充電を軸とした新たなサービスを系列販売会社で展開する。
認証操作の手間などをなくした「プラグ&チャージ」を導入するなどし、利便性を高めて来店機会を増やす。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 00:59:16.95 ID:6GRwY9Ho0.net
売れまくってる、というレッテルを自分で貼って悦んでるのかw

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 02:08:53.25 ID:IoCTPmVX0.net
だから推しのオナニースレだってw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 03:59:08.88 ID:rTDzVKxz0.net
騙されて高額のEV買ってしまったから
もう退くに退けなくなった感じの情弱EV推し君のスレ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 07:46:47.76 ID:ajuZppFN0.net
>>76
出力が限られた軽エンジンにモーターアシストのトルク増大効果は有効でしょう
ターボ化よりも回生見込める街中重視モデルならね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 10:33:30.94 ID:sw5LZAil0.net
>>75
つまり君は車をお金としか見ていないんだね
なのに車板に何の用があるの?
ばかなの?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 20:34:49.41 ID:6NeRKaPR0.net
>>82-87
ネトウヨはほんと恥ずかしい生き物だなボロ負けのくせに


反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ

まぁお前が幾らレッテル貼りしようが何れにしたって全固形電池の問題諸々が解決してEVはもう普及確定だけどなw

言い訳に苦しみ逆レッテル貼りがより気分がいいわw

トヨタ、中国生産を一部停止 ホンダは900人削減 ガソリン車低迷で

米国で日本車離れの動き EV化遅れ、顧客奪われる【地球コラム】

愛知のレクサス新拠点に開発者2000人 トヨタ、EV加速

トヨタ、欧州で新車2割EVへ=26年までに6車種に拡充



トヨタもようやく危機感をおぼえてEVへ邁進!!

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 20:59:45.85 ID:ELufsn3W0.net
EVシフトを「目指す」だけなら幼稚園児でもできる
方針(笑)を変更すること前提でそれっぽいポーズを取り
軸足をICEからずらさない準備をしたメーカーが勝利者となる
メーカーはみんなそれくらいわかってるよ

ポーズに踊らされるアホな消費者にはなりたくないな

あと「こんなICE車に乗れるのはこれが最後」
というセールストークに乗せられるのも愚の骨頂

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 21:04:33.96 ID:0w/30VNJ0.net
実際は化石車は値上がりし EVは値下がりし
貧乏人は化石車に乗りたくても乗れなくなる
悔しいだろ?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 21:29:55.59 ID:IoCTPmVX0.net
国内ではそんな事起きて無いぞw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 21:57:50.54 ID:0w/30VNJ0.net
中国CATLとBYD、車載電池で価格競争。大幅なコスト削減推進で1Wh当たり6円の時代へ
https://36kr.jp/273235/

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/05(月) 23:23:54.27 ID:eLIvS4Ya0.net
>>90レンタカー屋でもEV値下がりひどくて価値無いから導入するの躊躇われてるみたいだね
最後用済みを売るまでが商売なのに導入時高い値段で調達して売却時無価値だとね…

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 07:31:22.88 ID:O41/6Pfu0.net
あたかも15年走った化石燃料大衆車も高値で売れるかのようなキチガイっぷりだな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 08:55:10.86 ID:1lKnK0ff0.net
無知で馬鹿が絡むなよ
3年か5年(貨物だと2〜3年)でリース(レンタル)車輌は更新していくの
リース(レンタル)上がりの車輌は整備もしっかりされてて、中古では人気なんだよ

BEV以外は

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 12:58:10.98 ID:pp8ZuiMD0.net
電気自動車が安く買えるなら化石車の脅威だね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 12:58:55.40 ID:jFtBJjMU0.net
>>96
中古でよければEV安いんだろ?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 13:10:05.82 ID:cPWg0xjT0.net
>>97
すぐにバッテリー上がるような粗大ゴミ買う人なんか居るの?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 13:24:54.95 ID:pp8ZuiMD0.net
>>98
中古の2台目リーフ欲しいから俺にくれよ
粗大ゴミなんだから手切れ金付きで譲ってくれるよね?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/02/06(火) 13:25:13.85 ID:pp8ZuiMD0.net
2代目

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200