2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】4代目フィット Part115【FIT】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f02-4h7o):2024/03/13(水) 23:28:47.38 ID:wQxMnVHC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part114【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1708185445/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b02-p/BD):2024/03/20(水) 20:06:33.39 ID:/31DR3kp0.net
>>277
え、下のリンク知らないんだけど

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe8-D0Ef):2024/03/20(水) 20:20:23.46 ID:23h6mAw30.net
>>278
X(Twitter)のURL貼ったら勝手に足されるよ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 02:21:09.04 ID:DsukJOWP0.net
>>277
なにこれ強盗?
貧困化したらこういうの増えてくんだろうな~

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 10:07:24.90 ID:vaNjYGY30.net
自民党の政策で日本は2極化して逝くので、この様な犯罪は増加して逝く フィットですら高級車になりかねない

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 11:13:38.05 ID:UjHQaWOW0.net
資本主義なんだから2極化するのはしょうがないやろなあ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 11:23:48.07 ID:DCTikpPL0.net
社会主義は特権階級とその他大勢の貧民で二極化してるけどな

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 11:31:19.63 ID:iw4B/RM9r.net
アルファードのは高額車両を盗もうとしたかもしれないが、
相模原のは、助手席に良く置いてある荷物を盗もうとしたんだと思う
金品狙いは車種関係なく狙われる

自宅の鍵は、在宅でも不在でも防犯のためロックするのと同じで
車もロックしないと危ない

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 12:22:18.34 ID:AMm8MPFD0.net
フィット、プリウスあるある
急いでる時に空ぶかし

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 12:34:32.23 ID:WblmBcNQ0.net
>>284
内容見たけど、池沼だと思ってた

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 12:56:23.53 ID:yZ5oBgEh0.net
なんかここんとこ 車がドロドロに汚れるな〜
週末雨が降るまで放置や

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 14:30:34.87 ID:XM5oLBkd0.net
>>285
空ぶかしです思い出した
最初の頃寒いのでエンジンを暖めようとして空ぶかししようとしたができなかった思い出

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 14:40:48.49 ID:vaNjYGY30.net
>>287
塩カルや海沿い走行しない限り洗車は放置している

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 15:36:51.62 ID:+FM8jYc5d.net
>>287
花粉がやべぇのよ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 15:55:57.66 ID:wFnb6hrv0.net
この時期ヤバいからしゃあなしに隔週洗車のところを毎週洗車してるわ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5979-qEsL):2024/03/21(木) 16:13:11.79 ID:yZ5oBgEh0.net
花粉なのか〜
黄砂かと思った

なんか泥玉でブチ入りになってる

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 16:34:45.29 ID:oGnmn7x3M.net
この時期は洗車しても無駄だと思う

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 16:55:28.78 ID:vaNjYGY30.net
流石に毎週洗車はする気しないわ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 16:57:56.68 ID:Q6fQJ/Uy0.net
諦めて放置してると固着するからすぐ汚れるとしてもゲート式でもいいから通しとくのは結構大事だぞ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 17:07:16.82 ID:MSYf6MUu0.net
月1、あえて雨の日に洗車機でシャンプー洗車してるわ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 18:10:56.87 ID:LXcbTYZA0.net
固着すんのか
じゃあ終わったわ俺のフィット
そういう柄として生きていく

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 18:38:18.52 ID:DTpwM+8a0.net
長期間放置しなければ固着なんてしないよ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 18:40:30.97 ID:DTpwM+8a0.net
大体そんな神経質な事出来ないわ 飛び石でも喰らったら発狂モノじゃない〜

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 20:47:14.27 ID:yZ5oBgEh0.net
でも納車半年くらいは、神経質になるよね〜
でもそのうちアルミホイールをガリったり、車底を擦ったりするんだろうな〜
やだやだ〜

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 20:48:03.65 ID:hmMr9KgY0.net
一度小傷つくと開き直ってちょっとならもういいやってなる

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/21(木) 20:52:38.88 ID:Q6fQJ/Uy0.net
洗車傷がーって言ってゲート式を嫌った結果全然洗えてなくていつも汚い車も居るけど
結局洗車傷なんか気にせずゲート式で良いから汚れたらさっさと洗車するのが1番綺麗
ただのシャンプー洗車なら500円前後だし雨の日にやれば拭き上げもいらないし

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 08:35:39.40 ID:j4uYGnuD0.net
神経質な人は大変だなぁ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 08:47:53.32 ID:H3rGvupI0.net
雨の日にやったら帰り道タイヤハウスの中が泥だらけになったり他車が跳ね上げた泥水が霧状になって付着したりで意味なくない
それなら本降りの日に自宅なりいつも停めている駐車場で傘をさしながら洗車スポンジで撫でたほうがいいと思う

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 08:52:39.12 ID:JQkpoftw0.net
シャンプー洗車だけでいいのか?
300円追加で撥水コートまでつけるべきなのか・・・
毎回悩むね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-IOXH):2024/03/22(金) 09:20:16.80 ID:h2JY+BhI0.net
>>37
ほんとソレ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4164-p32g):2024/03/22(金) 09:22:12.79 ID:eFAJW6Co0.net
>>305
撥水コートつけたら雨の日の夜死ぬかと思ったわ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-IOXH):2024/03/22(金) 09:22:14.03 ID:h2JY+BhI0.net
>>42
ヘタクソ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a98c-ndCr):2024/03/22(金) 09:25:17.41 ID:GF5ZUW6g0.net
>>307
え?なんで?
俺は洗車機の撥水コートを月1回やってるけど
別に雨の夜間でも問題ないけど?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-IOXH):2024/03/22(金) 09:31:56.87 ID:h2JY+BhI0.net
>>129
おまえがあたまわるいだけ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81c7-FLGk):2024/03/22(金) 09:55:02.79 ID:iQ5xz1F/0.net
>>305
俺は自分で簡単にコーティングはしてるからシャンプーでやってるだけかな
自分でコーティングして無いなら別にそれで良いと思う

フロントガラスのコーティングは人によっては撥水を滅茶苦茶嫌う人が居るからそれじゃないかな
雨粒の状態で街灯とか光の横通ると真っ白になるとかで
俺は撥水無しの方が視界が歪んで嫌だから撥水派だけど

312 :名無しさん@涙目です。 :2024/03/22(金) 10:34:35.41 ID:24VYGY0mM.net
わい、ワイパーまで尻コンブレードにしてる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b22-qEsL):2024/03/22(金) 11:06:30.34 ID:meTkEzWr0.net
撥水コート みずたま コロコロ かわええ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-pWG2):2024/03/22(金) 11:21:23.97 ID:apysb55dd.net
普通傘さして車運転するだろ…

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM8b-2EmM):2024/03/22(金) 12:05:53.40 ID:1/Ft/PH3M.net
可愛いペットみたいな外見だから汚れてると他の車よりちょっとだけ可哀想な気分になるSUVとかなら気にしないんだろうなぁ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 513c-Ga2a):2024/03/22(金) 12:58:31.25 ID:E/Hg7cu50.net
クルコンで一定に保ってても90km以上の燃費かなり悪くなるな
普通のシリーズ式よりはもちろん全然良いけど直結モードもうちょい改良の余地あるのでは

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a9-FzRb):2024/03/22(金) 13:02:11.72 ID:iWNY0kxg0.net
>>257
ゴーンが居座ってたからダメなんだよ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3d-xBja):2024/03/22(金) 13:02:26.15 ID:Gnd+/w2BM.net
>>316
それで改良したのが新型アコードの平行軸だね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81c7-FLGk):2024/03/22(金) 13:08:09.67 ID:iQ5xz1F/0.net
俺のフィットが今生涯燃費23km/lだけど同じ環境でライズとかノート乗ってる奴は夏でもエコドライブしてやっと20km/lって言ってるから今でも十分差は感じてるけどな
2段変速式直結機構積だとか回生漏れしない大型のバッテリー積むのもありかとは思うが結局のところそれを積んで上昇した分の価格を上がった燃費でペイ出来るかって話まで考えるとフィットは今のままでも良いのかもしれん

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-/Kk5):2024/03/22(金) 13:51:25.11 ID:uyN4KX6EH.net
今度家の妻がクロスターからノートに乗り換えるから高速燃費測らせてもらお
といってもコンパクトハイブリッドは街乗り燃費が良すぎるから高速とか冬の余計な負荷がある環境の落差を気にしなくていい気がするけど

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a9-FzRb):2024/03/22(金) 13:53:55.33 ID:iWNY0kxg0.net
>>319
日産と一緒にやったら燃費落ちるでw

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 14:38:57.90 ID:pKflflMV0.net
>>319
フィット3HVSが生涯燃費リッター20キロだったよ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 15:16:08.17 ID:kROfGHshd.net
−1km

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 17:40:32.69 ID:E/Hg7cu50.net
>>318
ちょっと調べたけどめっちゃ良さそうだな
ehevもちゃんとフィットの頃から進化してるのか

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:20:00.38 ID:+aP0nE4HM.net
>>319
えー燃費みるとライズハイブリッドメチャメチャ燃費良いようになってるけど本当の処どうなんだろ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:23:58.40 ID:meTkEzWr0.net
ライズ でかいそうやけど
なんか紙装甲やわ
軽そう

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 20:50:34.77 ID:w9StrXqp0.net
ライズなんて止めとけ
ターボに乗ってたけど全てにおいて質が低い
終始ドタバタして突き上げの酷い足回り、
ビビりまくる内装、軽丸出しの煩いエンジン音
リセールだけは良かった

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 21:27:41.07 ID:dJy6ECM70.net
ここでも前から高速燃費についてちょっと言われてたけど直結モードのなんかもったいない感はちゃんとホンダも感じてたのか
新ehevいいな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/22(金) 21:30:53.72 ID:MZn+4Wqn0.net
>>322
>>325
住んでる場所が標高600m超えるようなところだから平地に住んでる人間よりは燃費は結構落ちてると思うぞ
ライズとかノートより相対的にフィットの方が燃費が良かったって話なだけで

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 01:06:03.27 ID:gIhC3sTY0.net
>>328
2Lエンジンだから

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 01:21:57.10 ID:GtP5gSq40.net
相対的に高速燃費がいいのは
アコードの空気抵抗が低いというオチじゃないの?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 02:38:38.18 ID:QoVu1/JcF.net
フィット3HVS10年乗って生涯燃費は23キロってとこだったな
写真趣味で山道とか行きまくったり、山奥でアイドリングしたまま休憩したり、日常でも結構な頻度でSモード使ったりと、わりと燃費的にはハードな扱いしてたと思う
普段の生活圏でめっちゃエコ運転意識すると30キロ近く、ほぼカタログ値出るんで、ホンダのハイブリッドは実測値でわりと優秀じゃね?という感想

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 04:59:10.81 ID:Bgy29enxr.net
>>332
エコランを覚えてしまえばグングン燃費伸びるのがidcd
雑に乗ってもある程度稼げるけど工夫して伸ばす余地が無いのがehev

なんとなくこんな印象

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 05:22:27.74 ID:UlsUlM2yd.net
>>333
なるほど
ehevホームに買い替えで楽しみにしてるとこだが、俺の使い方だと燃費的には微妙なとこだな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53d5-Ga2a):2024/03/23(土) 06:46:22.26 ID:IEHdFkpV0.net
フィット3HVSよりフィットe:HEVは格段に燃費良いけどね。フィットe:HEV生涯燃費27,000キロ走行で27.2キロ 

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b41-g0kC):2024/03/23(土) 07:19:09.90 ID:OxUvVLqw0.net
わいも雨の日だから洗車にいってみるか
シャンプー+撥水で臨む!

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8193-mfmx):2024/03/23(土) 09:22:08.74 ID:AJ2FDvwW0.net
>>336
ジャジャぶりの雨はほぼ純水だから洗車後に浴びれば最強だよね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1d0-7lhN):2024/03/23(土) 10:41:13.36 ID:7nx5daHC0.net
>>325

  ライズ試乗した 軽自動車の延長的なつくり 鉄板むき出で貧相な感じがたまらない・・・
  外観はいいよ 走りと内装は最低
  

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-p/BD):2024/03/23(土) 11:05:08.75 ID:l8CPI+QFr.net
RSだけと、一人で乗ってると、車内の左後ろ辺りから
カタカタ音がする

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5901-xszA):2024/03/23(土) 11:36:33.60 ID:07d5k87w0.net
パワーオフにした時に左後輪ら辺から1~2秒カタカタ音するわ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:41:51.35 ID:l8CPI+QFr.net
>>339
これ左後ろの窓かもしれない

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 11:49:49.45 ID:J1GwLYRS0.net
いや呪いだよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 12:07:08.24 ID:NYAWY5Ie0.net
>>337
雨なんてたいてい工場から出た煙や排気ガスを含んだ酸性雨、それに加えて黄砂や花粉も混ざってる

>>339
だいたい左後ろだな、後席は6対4で左後ろのシートのほうが大きいのでシートとボディを固定するラッチ部分に
負荷がかかり緩みやすいみたいなので自分はラッチのコの字型の金具に厚手のテープを1周巻きつけたらマシになった

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 12:57:06.11 ID:7NCF+jkl0.net
>>336
合理的
天気を気にして洗車延期で汚れ貯めるよりこまめに洗ったほうがいいもんね
まあ確かに洗車したい日が雨降ってなければ言うことなしだけど
晴天でも日の光強すぎとか逆に困る

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:25:16.19 ID:AJ2FDvwW0.net
>>343
中国ではそんなに環境悪いのか
大変だな、ご自愛ください

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:36:51.06 ID:givMc23Pa.net
>>339
左後ろのドア、半ドアじゃなかったけど、閉め直したら音出なくなった

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 13:45:38.80 ID:givMc23Pa.net
>>345
日本でも酸性雨降ってるぞ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:12:35.57 ID:TNc5nvrE0.net
ネイサンなんか引退もしてないのかね。

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:22:12.92 ID:fXg5JWk10.net
>>303
体操新体操アーティスティックスイミングみたいなやつやれとずっと思ったけど
コメ少なくて

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:32:15.27 ID:AAKFPEjy0.net
10から40くらいが最適らしいのでは
最低20万というか

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 14:53:06.53 ID:KtosHz560.net
どうせ選挙行かないじゃないとつまらなくなるわな
鉄道模型はやめよか。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 17:22:47.20 ID:o3cWXRAy0.net
>>339
ワシもカタカタ音が気になってた
結果リアシートベルトのバックルだったわ
革のバックルカバー買って解決

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 19:27:34.68 ID:ON+Pm7zXM.net
>>338
その外観だけで売れてるんだからチョロいよね
ホンダも少しは考えればいいのに
今e燃費アクアやヤリス差し置いて1位何だけどこれも不正かな

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 19:30:25.90 ID:TyVITI0b0.net
>>352
隙間に埋めれば音出ないんじゃない?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 20:00:43.58 ID:NYAWY5Ie0.net
>>345
中国から飛来してるってほとんどの人が周知してる事実なのに・・・
純水だと信じてるなら水道代節約できていいじゃないか

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 20:59:18.85 ID:5O9Cbnx40.net
>>337 行ってきたよ こっちは超土砂降りだったんで
撥水コートが吹っ飛んだかもしれない

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 22:44:41.17 ID:DQQV0rh60.net
出たー

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/23(土) 22:53:31.63 ID:RUGQ+pOR0.net
まれに勝手にブレーキかかることあるんだけど、特に警告も表示されんからよくわからん
2.3回あったけど、どれもゆっくり動かしてる時に急にパーキングブレーキかかるような感じ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 00:47:49.92 ID:IqbYJkYj0.net
>>358
オートブレーキホールドが働いて停車させようとしてる

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 01:13:00.25 ID:EbYb0YBe0.net
>>359
あぁそういうことなんですね
びっくりするから長時間の時以外はオートブレーキホールド使わないようにするかな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 05:38:28.93 ID:cwJYOic+0.net
ジジーで良くおるよね
信号なんかでちゃんと止まってられなくてチリチリ前に進む人

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 05:54:25.09 ID:4phzLU3v0.net
>>360
動いてるときにホールドはかからないよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 06:17:08.09 ID:ZQKSAnl30.net
完全停止前にブレーキホールドが作動するカックンブレーキはかなり個体差がある印象だな
俺のも前はかなり酷かったけどプレーキパッドの鳴きで対策品に交換した時に多少マシになったりしたし代車で乗ったフィット4も酷かったり気にならなかったりかなりまちまち
あんまり気になるようならディーラーに相談してみたらパッド交換してくれるかもしれんね

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 07:58:24.12 ID:6hOPtE8e0.net
>>354
それでもダメだったんよ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 08:26:51.38 ID:86TWv5rxd.net
極低速は車速の推定が難しいからしょうがない面も大きい。
ホールド開始タイミングをユーザー側で何段階かで調整できればいいんだけどね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 09:02:35.20 ID:9vfXSYH50.net
洗車機 くぐると 見かけ ピカピカ!

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 10:43:44.15 ID:IqbYJkYj0.net
>>362
他の人も書いてるけど動いてる時にホールドかかるよ

ブレーキ踏みながら極低速で後退してる最中、極わずかに動いてる状態で
リバース(R)からドライブ(D)に入れると一瞬前進しようとしてホールドかかって止まる

ホールド勝手にかかって止まるの嫌だから、車庫入れの前にホールドオフにしてる

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 10:48:28.78 ID:Z/rEGDG10.net
車庫入れ時はシートベルト外してる
そうすれば勝手にブレーキホールドオフになるから

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 11:13:06.74 ID:IX52ntzD0.net
バックで動いてる状態からドライブに入れたら一瞬タイヤは止まるから
その時点でホールドかかるのは当然じゃないか?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 11:42:41.20 ID:IqbYJkYj0.net
>>368
ベルト外すのは降りる直前だから、その手は気付かなかった

>>369
細かく書かなかったから後出しになって悪いけど

ドライブに入れて前進が始まって、一瞬タイヤが止まった時にはブレーキは踏んでない
一瞬止まったタイヤがクリープで動き出して、少し前進してからホールドで止まる

ブレーキ踏んでないんだから、そのまま前進して欲しんだけど、ホールドで勝手に止まるのが煩わしい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 12:11:34.82 ID:mdBM95ec0.net
R-D D-R ブレーキ踏まないで切り替えてるのか
そんな事まで想定してないだろうな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 12:11:40.79 ID:3g+JR0ks0.net
ホールドは問題ないけど普通のブレーキで最後の止まる瞬間にゴムでつまんだような音して若干ガクってなるの俺だけなんかな
マジで信じられないくらい慎重に止まらないとカックンブレーキっぽくなる
こないだ他の車乗ったら静かに止まるの楽すぎて驚いたわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a955-yVWf):2024/03/24(日) 13:09:49.79 ID:F1S2K9i00.net
>>370
ブレーキホールドオンの状態だよな
なんでクリープが発生してんの

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 15:17:49.47 ID:r0rwUdsp0.net
変な運転してる人いて怖い

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:13:36.51 ID:IqbYJkYj0.net
>>373
ブレーキホールドシステムはオンのままだけど
ホールド表示灯(A)は後退始まってからずっと消灯してるよ

で、後退終わりかけにブレーキ踏んでない状態でRからDポジションにして
クリープで前進始まってちょっと動いたらブレーキ踏んでないのに
ホールド表示灯(A)が付いて勝手に止まる

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:16:59.16 ID:IqbYJkYj0.net
>>374
毎日止める自宅の駐車場だけだよ
こんな変な運転するのw

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/03/24(日) 16:43:19.03 ID:gUw7QfAQ0.net
ブレーキホールドって完全停止して1秒ブレーキ踏み続けてたら作動とかにしてほしいよな
ブレーキ浅く踏んで止まる直前にギュッ!ってされる事あるわ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200