2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダCX-80 4列目【三列SUV】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 21:22:10.18 ID:AT9OvrGR0.net
※前スレ
【MAZDA】マツダCX-80【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694472355/
【MAZDA】マツダCX-80 3列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701058708/

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 08:38:14.86 ID:SgFaWcnc0.net
>>45
x6のリアを縦長にした感じに見える。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 10:08:03.46 ID:V2bFY12h0.net
>>49
どこのサイト?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 11:52:27.42 ID:aWqPt1rm0.net
>>53
https://youtu.be/frjLvdHzuDc?si=2Cd5AX1SNXsqOxnU

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/14(日) 14:09:33.37 ID:XrYhYo3e0.net
>>54
例のサイトってYouTubeかいw

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 08:04:10.64 ID:OOgpsK0F0.net
マッチポンプ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 08:11:53.68 ID:FQkgm05L0.net
顔変わる可能性あんの?
もう木曜に発表なのに?
日本仕様だけ変えるとか?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 08:54:07.74 ID:4gmBfHqV0.net
cx-80の意匠登録は公開済みだから変わらないんじゃないかな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 09:00:48.13 ID:FQkgm05L0.net
>>58
だよな
てことは60顔確定か…70か90顔に寄せて欲しかったなあ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 09:01:54.64 ID:g0+iaUou0.net
公開された意匠はそうだけど、公開されたことと商品化して販売することはイコールじゃないからな。
未公開の意匠もまだ残ってるし普通は発表後に公開するからまだ不確定なんじゃない?
60.70.90でどれも顔違うから多少いじる可能性は十分あると思うよ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 10:24:02.96 ID:FQkgm05L0.net
木曜に発表なのに8月に変更なんてあり得るのかって事だよ
変更するなら今の時点で変わってないとおかしくない?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 10:51:43.14 ID:4gmBfHqV0.net
60の方の顔を変えるのかもな
そうしたら差別化できる

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 11:20:52.93 ID:gCAKf2RE0.net
(60のフェイスリフトが8月にある、かつそのデザインが80に揃えたものだとしたら)今回の発表でわかる

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 11:54:35.71 ID:FQkgm05L0.net
情報によると80の顔が2種検討されてるんでしょ
60の話じゃないよ
それに60の年次改良の話はまだないでしょ
60はお買い得グレードが追加とか見たが真偽不明

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 12:11:43.26 ID:mz0yQ3+F0.net
>>62
60は貧相な顔のままでしょ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 12:16:07.38 ID:tuPItJql0.net
グリル変わるだけな予感

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 12:18:58.38 ID:KGq32JJ90.net
多少装飾が違うくらいで基本は同じだろ
考えてもみろよ、そんな新設計するような体力がマツダにあると思うか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 12:24:40.37 ID:FQkgm05L0.net
>>67
そこらへんのパーツ変えるくらいで大袈裟なんだよw
まあ、60が転けてるからパーツ余ってるって話あるし、ある程度減らないと難しいだろうな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 19:19:28.81 ID:kSJYFEb50.net
5と8は顔が違ったからね
全然あるやろ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 21:47:34.09 ID:FQkgm05L0.net
まあ18日には分かるよな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:12:57.94 ID:jc8ghL3n0.net
顔全く同じでワンポイントが付くって言ってた

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:43:53.68 ID:IagZ3YQ60.net
なんかグレードでワンポイント付くとか俺も見たかも

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 22:59:56.97 ID:OOgpsK0F0.net
遅れて出す廉価版の25Sの為に見た目をダウングレードしたバンパーを作るんでしょ、
わざわざ新規設計と金型のコストをかけてね。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/15(月) 23:06:16.98 ID:jc8ghL3n0.net
ワンチャン、下位グレードが70顔ってことは…無いか

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 08:43:20.31 ID:mCP+uWsZ0.net
MSRロードスターのためにCX80購入してマツダへのお布施とする案

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 13:05:52.76 ID:mCP+uWsZ0.net
>>051
モデル末期なので特売中。2Lエンジンであの車重だと鈍牛だよね。
それよりCX80気にしているならQ7が良いのでは?長さも5mちょい、600Nmディーゼルあるし新古車なら1000切るよ。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 14:47:49.86 ID:P3mnUiEC0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 19:50:57.61 ID:fw7VVA1P0.net
18日発表のランクル250に比べてこの盛り上がりのなさ・・・
悲しいなぁ、でもエンジントルクと乗り心地に期待!

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 20:21:14.66 ID:m2m0Aavi0.net
T8なら0-100で5.4s
B6で6.7s
B5で7.7s
https://www.media.volvocars.com/global/en-gb/models/xc90/2023/specifications

cx-8の0-100
https://carblo.net/cx-8-acceleration

別に速いからいいと言うわけでも無いだろうに。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:08:52.62 ID:6PcmSfCe0.net
8はメーター読みで8秒位だよ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:44:18.73 ID:udnEObpY0.net
ランクル250は転売ヤーで盛り上がってんだろ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:44:37.21 ID:LFhYgdEI0.net
>>78
60と同じ内外装デザイン確定してるから全くサプライズないしね・・・
あとはカラーだけじゃね
アーティザンレッドとメルティングコッパー、レッド内装があるかどうか

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 21:51:19.10 ID:39njY4K70.net
>>82
フロントはほぼ同じだけどリアは違うだろうね。
cx90のリアを圧縮した感じになる。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 22:23:35.62 ID:e5if+cEE0.net
ランクルって一年前くらいからデザイン公開されてるのにアレ盛りあがってるのか?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/16(火) 22:33:01.57 ID:k2X+8XhL0.net
転売ヤーがファーストエディションの枠欲しくて必死なんやろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 05:51:54.64 ID:1SXM4f320.net
最近のトヨタ車は全部そうだね
誓約書がどうとか残クレ限定とかで一生騒いでる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 06:48:32.62 ID:D4f9iACK0.net
せやな、転売・残クレ・リセールetc
金の話ばっかりや。車の事なんてほとんど話題にないw

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 08:12:41.84 ID:Y59IBeuA0.net
トヨタは供給量を絞って、プレミアム感を高めてるね。
値引きゼロで売れるし、中古車も高値安定だから下取価格も高い。
車の出来なんか話題にもならず、みんなどうやって手に入れようかって話題ばかり。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 08:26:50.82 ID:kc7XthZ30.net
ほんまランクル250スレはひどい…貧乏な転売ヤーしかおらんのか

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 14:52:07.62 ID:w+x411sN0.net
マジで60みたいなダサくて不人気な失敗作に似せないで欲しい
でもナロー版は兄弟車種だからって理由で60の顔で出すんだろうなぁ…
50、70、90の兄弟になって欲しかった・・・

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 15:27:05.32 ID:X8JlM6vj0.net
70は悪くないけど90顔は個人的にはあまり好きじゃない

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 16:05:02.80 ID:kc7XthZ30.net
60も70も90もグリル周りとかも基本的に同じ顔だろ
幅が足りないからバランスがおかしいだけで似せるも似せないもなくね?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 16:37:39.35 ID:z6mxVaV60.net
70とかクソダサダミーインテークで論外
50は第7世代のデザインじゃなくて安っぽい
90はまだいいけど70も90もリアが奇形で高さも増えてる分デザイン的なバランスも悪い
ラージだと60が一番纏まってる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 19:10:39.48 ID:CaFu2iwi0.net
結局8のままが一番イケメンなんだよね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 19:19:28.39 ID:z6mxVaV60.net
第7世代以前のSUVは論外だわ
結局30と60がデザインの総合的なバランスがいい

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 19:36:31.25 ID:KoaBMez70.net
18日にディーラー行けば情報あるかな?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 20:21:28.19 ID:Yytf1tzV0.net
最近のデザインだと70が好きかな 
明日の朝には80が公開されてるわけか
スモールサイズのデザインも見てみたいけど、国内だと次期5か30のビックマイチェンくらいしか可能性ないかな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 20:25:58.05 ID:KkwaJGUY0.net
>>92
そう、ベースが同じ顔でフェンダーの違いが際立つからから貧相にみえてしまう
国内ヤリスと欧州ヤリス、ノートとノートオーラみたいな雰囲気の差
ライトやグリル周りはCX-9とCX-5/8みたいにわけたデザインにすべきだったね

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 20:33:09.89 ID:BksTwpgc0.net
cx50をそのまま国内で売ればいいのに。
自分の駐車環境だと全幅は気にならないし。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 23:02:24.52 ID:1UasxmvT0.net
>>92
そこらへんが、削除された動画で触れていた

2月にプロトを見た販売会社からは、
CX-60と同じフロントならネガティブイメージが先行して絶対に売れないから
発売時期が年末で2025年モデルとなってもいいから
ネガティブイメージを払拭する為にもフェイスリフトが絶対に必要とメーカーに言ったらしい

それに対しては「検討する」と言う事だったらしい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/17(水) 23:52:48.76 ID:ZbC0rrqq0.net
>>100
そんな内容だったのね…
中身が良ければ出だし遅れても後からついてくると思うけどなあ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 00:10:25.38 ID:oaS5dln/0.net
机上の計算だけで開発スケジュール決めて、煮詰めが足りないのに早く出せと言われて出たのがcx60、
それでどうなったかは皆さんご存知の通り。

ん?
何か同じような話を他でも聞いたような気がする。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 00:26:24.68 ID:YbkPtKrU0.net
>>99
リアがトーションビームということでCX-30避ける人がいるのに
同じトーションビームのCX-50持ってきてもあまり売れないような
小型車だったらトーションビームもありと思うけどCX-50はでかいよね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 00:40:51.43 ID:yq2FOGIn0.net
>>99
3列の80スレで50とかどうでもよくね?
幅広のスモールでトーションビームなんて需要全く被ってすらないぞ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 01:44:04.52 ID:cbONKBTP0.net
>>100
販社の言う通り60と全く同じ顔は嫌だ
これが本当ならよく言ってくれたと思う

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 01:47:57.64 ID:yq2FOGIn0.net
俺は60の顔好きだから別にいいけどな
中身さえまともならね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 07:17:45.51 ID:oaS5dln/0.net
>>103
mazda3のマルチリンク→トーションはコストダウン丸出しでどうかと思うが、cx50は最初からトーションだし、それでも多分cx60より乗り心地良いし、最低地上高が高いからよりSUVらしい使い方ができるし、何より幅広でかっこいい。
cx60は縦長にみえるから。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 07:36:45.82 ID:3FsY+s1g0.net
なんでデザイン重視メーカーの真打とも言える
ラージ郡がお世辞にもかっこいいと思えないもモッサリスタイル,特にフロントがお世辞抜きでイマイチ造ったんだろ?
ついでに巨大な全長
一昨年80も5100mmとマツダディーラーに聞いたけど
少し削ったかな。。無理か?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 07:44:48.62 ID:m9AFH7JB0.net
↑この文章力、本物だな…

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 07:47:43.39 ID:oaS5dln/0.net
>>108
フロントはオーバーハングが短いしcx60はナロー版でフェンダーも平面だから。
cx80は5m切るでしょ、パッケージングをどう成立させたのか興味があるな。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 08:05:52.82 ID:7gGiTwWM0.net
>>109
触れちゃいけませんよ…危険な香りしかしねえぞ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:42:27.87 ID:MBo5lNsD0.net
https://youtu.be/E1uip-IFR5g?si=v1HIikLTE-LfMPc5
もうPV公開されてる

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:44:21.56 ID:omld/xau0.net
ベルギーマツダやらかしてお漏らし
公式PVの公開時間設定を間違えた臭いな

アーティザンレッドは確定
フロントは60と同じデザインでグリルが縦フィン
リアは90デザインでダミーマフラーなし

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:54:30.71 ID:ScQe8g8Q0.net
なんでか分からんが60よりイケメンに見える

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:55:36.40 ID:yq2FOGIn0.net
動画誰か保存しといてー

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:56:16.20 ID:6nR0kfsK0.net
無知ですまんが、トーションビームだと振動がダイレクトに来るんだっけ?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 11:49:57.96 ID:yq2FOGIn0.net
トーションビームは乗り心地悪くて左右繋がっててロールするしコーナリングダメ
でも60のマルチリンクより乗り心地悪くないかもしれないから乗り心地に関して絶対的とは言えないよな笑

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:03:24.70 ID:yq2FOGIn0.net
動画見たけどあんまり何も分からんね
グリルにワンポイント入るというのは日本仕様だけかな?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:04:36.83 ID:XKi9qLrK0.net
分かってたが、新鮮味0だな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:04:48.04 ID:m9AFH7JB0.net
ルーフレールあるおかげか60よりカッコええな
単純に全長とホイールベース長いのもあるけど

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:05:55.44 ID:WOF9AEpt0.net
お漏らしわロタ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:07:31.95 ID:yq2FOGIn0.net
長いからか60よりカッコいいけど
まさか上位グレードは白内装しかないんかな…ちとキツイな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:09:29.90 ID:WOF9AEpt0.net
上位はプレスポ系の顔に変わるやろ?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:09:45.43 ID:6nR0kfsK0.net
やはり60顔で尻は90ですたな
まぁ公開されてるのは上位グレード
下位のデザインは物足りなさがあるんだろうな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:14:34.51 ID:XKi9qLrK0.net
キャラクター的にプレスポとかはないかもしれんね

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:17:50.09 ID:/9oOyr2i0.net
5mか切りだから仕方ないが寸詰まり感が強いな。
3列目に子供しか乗せてないのはまぁそういう事。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:32:15.32 ID:e/qaqccB0.net
>>112
みた
なかなかええやん

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:32:28.69 ID:Eek/VgQJ0.net
アルファードと同じくらいの全長で縦置きエンジン3列シートでよくこのデザインで出来たなと関心する
もっと寸詰まり感出ると思ってた
居住スペースは気になる所だね

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:37:13.64 ID:omld/xau0.net
>>118
>グリルにワンポイント入るというのは日本仕様だけかな?

CX-5と8の違いのようにグリルのデザインパターンが違うよ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 12:40:55.29 ID:XxAM8aWg0.net
>>128
見たところ3列目スペースはそんなに変わってないように見える
直後のリアハッチが8と比べて真っすぐ落ちてるから、やはりラゲッジが短くなってるのかしら

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:09:56.68 ID:SsPV35Dv0.net
Cピラーデザインは、90や70より良いな。
フロントは70風の方がSUVらしくて良かったが、まあ想定通りのMAZDAらしい破綻のない綺麗なデザインで、お金があれば欲しい。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:28:11.40 ID:yq2FOGIn0.net
>>129
グレード別の違いが分かるマーク?入れるみたいな話を見かけたんよ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:32:30.62 ID:6nR0kfsK0.net
カラバリも気になるね
マシグレは70でなかったが、リストラされないよな
今5のマシグレ乗ってるからそうなったら寂しい
メルティングコッパーだっけ?あれはかっこいいから採用されて欲しいな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:42:46.93 ID:yq2FOGIn0.net
事前情報だとアーティザンレッドとメルティングカッパー両方追加って聞いてたけどな
ソウルレッドがリストラとかディーラーで聞いた人もいるけど流石にそれはないよな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:06:12.23 ID:m9AFH7JB0.net
90のソウルレッドとアーティザンが横並びな映像見たけど、あのサイズだとソウルレッドは彩度が高すぎる印象を強く受けた
逆にアーティザンは面積が大きいラージ群に向いてそう

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:10:00.72 ID:7G8fx4Jv0.net
青系があるといいなぁ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:13:11.09 ID:kr78U9kv0.net
動画削除された
お漏らしだったんだね

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:23:55.43 ID:2O/3r/dj0.net
みんなが嫌ってる整備士のチャンネルで動画見れるよ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:55:41.72 ID:dxnsk4gj0.net
>>138
デザインを整備士は褒めてたけど、俺にはボンネットバスにしか見えない

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:56:59.51 ID:mVYdHmTE0.net
スタイルはcx8の方が好きですね、個人的には

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 15:27:32.53 ID:augmxK1E0.net
ホイールは90のが好きだったな〜

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 15:28:03.46 ID:c5/2De9Z0.net
思ったよりCピラーが寝かされててわりといいかもしれない
>>135
でかい車にはアーティザンくらい暗めなほうが似合うと思う

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 15:39:14.19 ID:cAPq0IgN0.net
60売れてなくて部品余ってるの見え見えだよな
国内仕様がどうなるのかまだ分からんけど

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 15:40:16.48 ID:cAPq0IgN0.net
国内発表も早めに頼みますよ!
Alexaとマツコネの仕様どうなってるのか早く知りたい

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 16:10:21.24 ID:omld/xau0.net
CX-5とCX-8の関係性から内外装はほぼ共用されるのは予想できたこと

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 16:52:14.99 ID:yq2FOGIn0.net
>>145
直近で90と70が完全に同じボディなのに少し変えてきたから多少の期待するのも仕方なくね?

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 17:49:51.18 ID:oaS5dln/0.net
>>146
期待するのは70と90をそのまま売る事、ナロー版はデザインのバランスが悪い。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 17:59:53.32 ID:e/qaqccB0.net
2年後のマイナーチェンジに期待だな
イケメンになったら買おうっと

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:12:42.30 ID:mk+A6caG0.net
>>147
もうお前帰れよwww
90でも70でも好きに並行輸入しとけ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:25:07.92 ID:aJlkkHML0.net
>>140
個人的には以外に何かあるのか?
あなた個人じゃなく何かの団体の代表としての好みもあるの?

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:32:20.63 ID:cAPq0IgN0.net
90とかデカすぎやろ
あんなデカいの乗るならグランドハイランダーかLEXUS TXがええわ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:50:36.12 ID:augmxK1E0.net
FRの3列車を常識的なボディサイズに落とし込めてるだけでも評価できるし、国産車で真の競合がいない状態だからようやっとる

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200