2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】NDロードスター Vol.313【幌・RF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 17:32:31.88 ID:qh9j5srE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.312【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711763613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1800-3yGT):2024/04/25(木) 11:50:48.28 ID:qFBuUZr30.net
>>647
そういうこと言ってるNDオーナーが多いってことを書いてんだが読解力ゼロなのか?マツダ自身が「1.5がベスト」って言い切ってきちゃったこともあって、2L幌の話になると「裏切りダー」とか喚く連中がワラワラ湧いて出ただろ マススピバージョンならそいつらへの言い訳も立つって書いてんだが

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 11:58:49.86 ID:fA6rdEdO0.net
マツダオタメンドクサイネ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:23:13.92 ID:yXmMYa8N0.net
>>649
そもそも言い訳とか必要無いし、
「裏切りダー」なんて言う基地外に気を遣って本来の顧客に応えられないのは本末転倒だし、
それをスレで書き込むなんてそれこそ誰目線どこ目線なの?

って事をわざわざ言われないと気付かない辺りがキモいんよw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:23:34.31 ID:B2nTyC4T0.net
>>635
ステンレスをステンと略す業界なんて極一部だろ
業界というかその中のほんの一部の馬鹿

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:27:38.74 ID:EX9QUf9Ia.net
エキマニ交換したい
だけどボンネットがこげて塗装が痛むんだよな?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:34:46.22 ID:mSunCatv0.net
>>652
>ステンレスをステンと略す業界なんて極一部だろ
業界じゃない 大衆・民間人の技術素人 (主婦とか)
SUSの側 = 工学部や製造業関係 と書いてあるのはちゃんと嫁
製造しない業界とは、物販とか飲食店とか接客業だよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:41:00.36 ID:vgafV2b80.net
>>653
ND2なら文鎮化の可能性大だからあきらめた方が良いみたいだよ
理由はこのスレに書いてあったはず もしかしたら前スレだったかもしれないが

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:44:10.96 ID:Tr1VYLXjH.net
このスレ荒れがちなのオタが多いのと老人が多いのダブルで効いてんだな

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:05:28.51 ID:t7E7Z3v80.net
>>645
やっばり知らねーんだなw

エナペタルが競技用、ガチのレース用しか作ってねーと思ってるw
エナペタルはコンフォート用も作ってるしVIP系のセダンなんかの特注仕様も作ってる
また吊るしのビルシュタインで合わない車向けにも制作してる
また特注という強みをおかして生産終了した車のショックを制作してくれる


自分が知らないものはむりと思う単細胞w

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:10:06.25 ID:HFJpkiPa0.net
>>651
お前は本物の基地外なのか?そんな連中も顧客なんだからいい落とし所を見つけるのは当たり前だろ それともあれか、幌2L出せ出せマンが高額になるであろうマススピバージョンを買えなくてキャンキャン喚いてるのか?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:12:24.10 ID:HFJpkiPa0.net
>>657
だーかーらー フル特注ならなんだってできるだろ それともエナペタルでわざわざノーマルみたいなバネレートで特注するやつなんかいるのか?お前はそうしたいのか??

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:23:03.15 ID:+hB0O5L50.net
本来の顧客(出しても買わない)

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 13:40:32.30 ID:eorn0GO70.net
                 / ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄\
                / ⌒   /      .ヽ
            _ /  ( ●)  |      ::::::::::l  
           /  |  u //(__人|      ::::::::::l  
        _/  //\    `ー'| u    .::::::::::l 
      /´    ノ/  /ヽ      {   ....::::::::::::/
      ー‐/⌒ー' /        ゝ  ::::::::::::/
      r''"       /  /ー― /´~   ::::::::::ヽ 
      `-―――- /  /\  /      ::::::::::ヽ
            /⌒ / \/   /    ,/::::::i
            ゝ_/⌒    /   /、  .::ノ
               ゝ__/ ̄ ̄ ̄    ̄

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:42:03.99 ID:ulfUHIOD0.net
>>659
だからノーマルバネでオーダーする人もいるしダウンサスてオーダーする人もいる
自分が知らねーことはすべてなかったことにすんのか

過去のスレからの居るけど
個人じゃ部品商からエンジン買えないとかジュラルミンでブレーキローター作ってみたとか!訳のわからん大ホラ吹きがいるけどお前だろ?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 14:50:22.33 ID:I8cqTq4W0.net
なんか

春だねぇ…

木の芽時とはよく言ったもんだ
昔の人も基地外には呆れてたんだなぁ…って

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-3yGT):2024/04/25(木) 15:23:21.02 ID:HFJpkiPa0.net
>>662
勝手にそんな基地外といっしょにすんなよ 何でもかんでも同一マンか?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a607-3yGT):2024/04/25(木) 16:04:52.29 ID:RJnkyWcV0.net
マツダオタトテモメンドクサイネ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM62-pDf4):2024/04/25(木) 16:09:44.94 ID:Bh83+A3yM.net
>>664

ヤエー

(˃ ᵕ ˂∩)

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b249-TpZ1):2024/04/25(木) 16:12:25.67 ID:WlVn8crl0.net
スキマと電車が気になる人は大変だな
納得のいく車高のサス→ホイールって順番に交換か

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 123a-3yGT):2024/04/25(木) 16:16:32.39 ID:A+fXSHYe0.net
>>654
レスが付かなきゃただの汚れ・錆
ステン材 錆材 意味わからん

>>635
stainをステンなんて読むのは日本だけだ 笑

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb45-SR9s):2024/04/25(木) 17:09:44.26 ID:f0xjbUQq0.net
ロードスターの話しろよ、つまらねーよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e99-GNsM):2024/04/25(木) 17:15:29.92 ID:fTEBK5y/0.net
DOHCが湧いてるんだろ
細かいなぁ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 17:20:39.54 ID:0zZlHrYv0.net
マフラーの話をしていてチタンとステンが〜の返しで意味が分からんと言われたらそいつとは距離を置かせてもらうわ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 17:36:17.04 ID:B2nTyC4T0.net
リアルならああステンレスね
で終わり

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 17:49:41.53 ID:PfpGixCW0.net
チタンもチタニウムって…まぁ良いか

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 17:52:13.14 ID:PDfWwKW70.net
スタッドレスをスタッドというのと同じくらい恥ずかしい

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:10:15.18 ID:0zZlHrYv0.net
>>672
手本のような良い返しだね
意味が分かってるのにそういう返しをする人とは面倒だから距離を取るって事だよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:41:19.62 ID:GxDDf2bk0.net
マクドナルドをマクドと略すのと同じくらい恥ずかしい

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:42:27.85 ID:6q0jXtNx0.net
カスタマーサービスをカスタマーと略

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:48:10.66 ID:ulfUHIOD0.net
>>664
うん、文章な書き方とか論点ずらしとかそっくりだ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 18:50:27.36 ID:h4CYdfBK0.net
スマフォをスマホって言う間抜けがいるよね

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-3yGT):2024/04/25(木) 19:06:27.08 ID:EkvV+Cx+d.net
車高調は何だかんだ言っても圧倒的にブリッツとテインが売れてる
高いの入れても良いけどそこまでの違いは感じられない人が大多数だから安いので充分よ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a649-3yGT):2024/04/25(木) 19:56:00.78 ID:mIZGn/fm0.net
とはいえテスト車両がNDじゃないのはちょっとねぇ
クスコは保証が短いから品質はわからんし結局カネ出してHKSなのかねぇ
B12や貴島も気になる

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1d-6HjV):2024/04/25(木) 19:57:39.47 ID:ulfUHIOD0.net
>>681
君島はクスコ製だぞ
たぶんセッティングは違うだろうけど

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a633-AGSR):2024/04/25(木) 20:02:23.55 ID:B2nTyC4T0.net
>>675
おまえ親友いないのか

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-pDf4):2024/04/25(木) 20:05:35.57 ID:pDQRMzQGM.net
>>683
落ち着け
>>675 は多分遠回しに褒めてるぞ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 21:32:02.89 ID:hWLhVKFZ0.net
>>633ムッシュカントン乙

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72bd-vdLX):2024/04/25(木) 21:42:44.22 ID:0zZlHrYv0.net
>>681
貴島は付けた事あるけど乗った感じはノーマルビル足と大差無いし
ダウン量25mmと金額、発売時期を考えると微妙だと思うがな

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ceeb-gkTK):2024/04/25(木) 21:54:20.61 ID:dKpwImS60.net
>>616

エナペタルでもバネレート4とかあるし
今はエナペタル自体が他社スプリング最初から組み込んだりするから
ストリートメイン言えば街乗り向けもオーダーメイドできるよ
流石に純正みたいなアンダー2とかは限られるが

よく勘違いされるが日常使いぶん投げたオーリンズと違ってエナペタルは=スポーツじゃない
パーツ手に入らないヴィンテージカーのオーダーメイドもしてるメーカーでもあるよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d612-vPUI):2024/04/25(木) 21:57:33.65 ID:YECQcIel0.net
ND ロードスターRF ソウルレッド所有してますが、バンパーに爪がひっかかるほどのキズをを
付けられ修理工店をあれこれ探してます やはりディーラーが良いか、それとも専門の板金整備工場が良いのか?迷っております。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd94-3yGT):2024/04/25(木) 22:00:54.76 ID:Ld4sllR2d.net
>>686
発売時期ならND自体が古いんだしどれも似たようなものでは?
俺の場合は社外ホイールで車検に通したいだけで車高を下げたいわけじゃないんよね
使い勝手を考えたら収まる範囲で車高は上げておきたい

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ceeb-gkTK):2024/04/25(木) 22:03:58.10 ID:dKpwImS60.net
>>640
調整できない方もCリングの方も初期状態から俗にいうその電車

空力考えたら電車のほうがいいし
デザインソース的にコスモスポーツも元ネタの一つだからNDは電車が本来正解なんだけどね

グループAスタイルのほうがカルチャーとして定着したけどJTCCも忘れ去られないでほしい

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1298-3yGT):2024/04/25(木) 22:08:06.64 ID:GTuKoXe80.net
>>688
バンパーにキズなら塗装済みバンパーと交換が1番

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:11:22.09 ID:dKpwImS60.net
>>688
レッドとマシグレはタッチアップ基本でそれ以上はあきらめて交換した方が無難
できる業者は今ではあるけど本当に限られる
店名忘れたが検索したらいっぱい修理画像のせてるところとか有名だから近いなら行くのも手だが

塗装自体がマツダ系列や常にマツダのプレミアムカラーやってるところでないと
1mmの傷でも一缶分の塗料オーダーしないとだし、系列でも定期的に塗装ミスするから
未塗装バンパーからバンパー全塗装とぼかしが一周回って一番確実で安い

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:13:31.66 ID:dKpwImS60.net
>>691
マシグレは塗装済みでほぼ問題ないがレッドはリスクある
1年も立てばクッキリとボンネットやサイドフェンダーと色差出たりあるある

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:26:35.95 ID:oC54HlBu0.net
ソウルレッド以前飛び石補修依頼したけどスポット補修無理言われてバンパー全塗装見積もり来たんで諦めた
確かな修理工のコネがあればいいけど無ければディーラーに相談が一番だと思うけどなどうせ外注なんだし

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:33:54.07 ID:fTfo0qSc0.net
興味本位で街乗り車高調のバネレート上げてみたらレスポンス上がって超楽しくなった

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:39:06.23 ID:1uWsHrG50.net
キズとかはもう見なかったことにする
楽しく乗れなくなっちゃう…

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:49:51.07 ID:BYFyU0Zm0.net
>>689
それなら純正のままでいいんじやないか?
変えるにしてもキジスペは上の人と同じ理由でないと思うわ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 22:54:20.50 ID:evIMCrEj0.net
ホワイトパールは新車の時点でバンパーフェンダーボンネットの色あってないぞw

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 00:10:04.91 ID:o4E1G18Ud.net
>>697
そのままだと収まらないから車高落とすんだよ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 00:47:22.97 ID:ZRxzy4D00.net
>>699
ホイールのサイズいくつなの?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 08:35:56.63 ID:bbrrvObi0.net
-3yGT)

に釣られてんのも同じくらいの馬鹿なのかな…?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 09:52:54.49 ID:vUktE+gB0.net
>>700
16-7jで36だったかな?
フロントがギリギリはみ出てる

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 10:03:06.95 ID:/6GzX8Sm0.net
7J+36で出るか??
俺は7J+35で車高下げる前でも出てなかったがなあ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 10:05:23.73 ID:MTkZnJCq0.net
30mm落としてキャンバー2度つけたら7J+36でも引っ込み塩梅よ、、、5mmスペーサー入れた。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:26:14.18 ID:RjA/6KOS0.net
純正車高で7J+35は車検通るかギリギリレベルだろ
見た目的には入っている

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 12:39:40.29 ID:PIgB++NF0.net
>>620
オーリンズ、仕様変更で車高低めの街乗り快適仕様とかできるよ
ツルシの状態はいまいちな感じ。仕様変更してナンボ、みたいな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:23:57.73 ID:uzf1JfKc0.net
>>703
右はギリギリだから個体差だろうね
アライメント取るだけじゃ怪しいしダウンサスよりは車高調って感じです

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:28:10.84 ID:9hBYHGQU0.net
ND1だけど指定空気圧が前後とも2kなんだけど今回はじめて2.2入れてみたらかなり直進安定性落ちるな。
ハンドルは軽くなったけど路面状況によってハンドル取られることが多くて安定しない。
やっぱり指定でいれるのが正解だった。
ちなみに以前1.8にしたときのほうが2.2より全然良かった。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 13:28:38.54 ID:/6GzX8Sm0.net
個体差でそこまで変わるとも思えんし、確認の仕方まちがってないか?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:38:13.90 ID:Sa2e16FS0.net
たまに使うと後悔しかしねーなマツコネのナビは

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:45:00.17 ID:MtcjhZht0.net
>>709
0.4も違えばわかるよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:46:03.17 ID:MtcjhZht0.net
すまん、ダイヤの空気圧の話の方じゃなかった

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:51:52.96 ID:/6GzX8Sm0.net
>>712
ああごめんアンカー付けなかったけどハミタイの話ね

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 14:56:47.51 ID:ROFDeFeA0.net
>>710
Carplayのヤフーカーナビとかも,マツコネのダイヤルだと使いにくいし,情報が少ない…
スマホ単体の方が使いやすくて,マツコネが邪魔に感じる.
ND2だと違うのかな?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 15:01:20.32 ID:HZnsEIvYd.net
>>714
変わらん

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 17:09:05.96 ID:4K3x7U2B0.net
>>714
>Carplayのヤフーカーナビ
音声操作を究めるのが・・正しい逃げ方
ヘイSiri・・ 

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 17:25:54.55 ID:qi1EXvCN0.net
【福島】「楽しくてやめられず」育児休業中に中古車販売で2億円稼いだ税務署職員に懲戒処分

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 18:19:47.21 ID:cu2BPiyE0.net
>>709
マツダはサブフレームの取り付けがグズグズで個体差大きいらしいぞ
メンバーカラーなりリジカラなりでサブフレームの位置を戻してからアライメント取った方がいいって聞いたわ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 18:47:31.90 ID:zSP7flBb0.net
>>718
メンバー取付け位置が多少ズレててもロードスターは調整箇所が多いし調整しろも多いから問題ない
リジカラとかつけても体感できないよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 19:59:36.60 ID:jB2aBm6Id.net
新しい車を買う前に見てほしい
最終回でジーンと来た
https://youtube.com/playlist?list=PL73lPjdbcksGrGgklFY2N-YPn7KcBi-Zz&feature=shared

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:21:28.86 ID:lWf+86K90.net
ロードスターにリジカラ取り付けて違いを体感できないなんてアライメント狂ってないか

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:27:06.16 ID:c3dARWKJM.net
オカルト脳ほど狂ってないから大丈夫

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 20:29:19.86 ID:QlA/J5yE0.net
つまり狂ってるってことね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 21:00:14.42 ID:c3dARWKJM.net
不等号の意味がわからない頭のことかな?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9e4-3ktJ):2024/04/26(金) 21:25:54.23 ID:MTkZnJCq0.net
リジカラは興味あるけどDIYにはハードル高い

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce37-gkTK):2024/04/26(金) 21:29:50.75 ID:W+sECIsE0.net
>>706
オーリンズは前も話題なったが一番美味しいときが一瞬で
各社車高調の中でもOH周期が最短レベルで必要なのがネック

スポーツ走行時の車高調としてはベネフィットは断トツだけど
賞味期限が当日10時間ほどの和菓子的なぐらい消耗が超早

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce37-gkTK):2024/04/26(金) 21:31:46.83 ID:W+sECIsE0.net
>>721
構造上NDは恩恵微妙なのがリジカラだろ。競技メインで車体使い捨てるならまあアリだけど

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c146-djAJ):2024/04/26(金) 22:58:09.48 ID:FB/5PPlR0.net
補強とか一通りしたけど,
ぐにゃんぐにゃんの状態の方が街乗りでは
楽しかったからどうしたものか

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/26(金) 23:14:15.34 ID:ZRxzy4D00.net
ボディーを固めて転がしで純正タイヤを履くと挙動が怖いね
純正はバランス良く作ってあるんだなと思ったわ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:07:39.52 ID:5tZOxtzX0.net
>>721
リジカラつけてる効果あったと言ってる人は
リジカラじゃなくアライメント調整で変わった事を体感してると思う

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 00:28:52.88 ID:HbG6WOFt0.net
>>730
ほんこれ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 06:53:06.88 ID:3uUcU8Q50.net
>>725
DIYや慣れてないショップだとボディとメンバーの間のカラーがキチンと嵌ってないことが多いらしいね

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:22:31.99 ID:XStZPkDW0.net
>>729
一旦沼にハマって疲れて純正に戻すというパターンね。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:29:35.81 ID:TvG+yecFd.net
リジカラやドアウェッジは付ける必要はないよ
ショップやネットの口コミに流される人が多すぎ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:40:38.85 ID:eK9UBMvB0.net
一昔前も純正に全部戻すのがスポ車界隈でやたら流行ったよな
純正が一番かっこいいとか持て囃されてたけど

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 09:50:02.82 ID:vvLjroJdd.net
メーカーがつけてない=必要ない
は違うわな
必要ないのについてるものもあるわけで
つけると効果はあるしね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 10:03:51.40 ID:lq0jHl4D0.net
ロードスター注文しました!
夏頃らしいけど楽しみー
広島駅に展示してあるvセレクションにビビッときました
2リッターオープンからの乗り換えだけど
しっとりした軽さが楽しみ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 10:36:10.39 ID:N91y0HJx0.net
おめいろ

739 ::2024/04/27(土) 10:49:08.80 ID:7hpiT53J0.net
夏の早朝と夜のオープン最高だよ
おめでとう!

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:35:44.41 ID:eol+BOFg0.net
スプーンの回し者じゃないけどリジカラ否定するのならせめて装着したNDをドライブしてからにしないとただのピエロでしかないぞ
暖かくなってきたから虫だけじゃなく変な奴が沸いてきたねえ前からか

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:52:20.63 ID:vL8rLeql0.net
落ち着け
改行くらいしろ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:57:49.42 ID:Vt+fZiI70.net
NDではないけど前車にリジカラつけたがはっきり言って違いがわからなかったな
それなりに金を使ったのでなんとなく変わったかな?と自分に思い込ませる程度

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 11:58:52.10 ID:Vt+fZiI70.net
おっと書き忘れ
その結果として現車のNDにはリジカラをつけようなんて思わない
金の無駄

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 12:05:20.51 ID:40/tOfmSa.net
>>737
あなたは正しい選択をしました!
毎日楽しくなる

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 12:06:21.51 ID:yv8t72s50.net
>>740
俺は取付けた
しかも自分できっちり作業した上で
ラジカラは効果ない、なかったとと言い切れる

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 12:09:54.54 ID:5W9zcV1pd.net
>>742
前車っなに?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 12:27:38.24 ID:Vt+fZiI70.net
>>746
NC

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc2-bMxQ):2024/04/27(土) 13:07:36.60 ID:2ch4obJJM.net
リジカラを否定する気はないが、
リジカラ+アライメント実施ND1NR-A→アライメントのみND2NR-A乗り換えた所、ND2は、アライメントだけで十分良いかなと思ってる

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-3yGT):2024/04/27(土) 13:22:51.57 ID:jMCVuVxyr.net
>>740
そいつらはそもそもND持ってないからな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200