2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9db8-1A5Z):2024/04/16(火) 20:17:55.19 ID:yKaUexXz0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい


前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712765973/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★193
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712241604/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711790244/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711414309/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF1b-1S7i):2024/04/18(木) 08:08:00.62 ID:U7Xo0tIMF.net
純ガソリン車はリセールいいからな
コスパをトータルで考えると純ガソリン車一択なんだよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-WeJ8):2024/04/18(木) 08:09:16.77 ID:SOPbCb+v0.net
>>158
自分の車庫にBYDなんか置きたくねえよ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f16-E0P7):2024/04/18(木) 08:09:23.63 ID:ic+vy6ai0.net
>>161
テスラの故障した時の話とかいっぱい見かけるけど買う気失せるよな

ブラックアウトして動かなくなったけど原因は分からない

窓が閉まらないが原因は分からないか

ドアが開かなくなったが原因は分からない

コネクテッドで何でも制御はいいけど
こんなんじゃ怖くて乗れない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f16-E0P7):2024/04/18(木) 08:10:06.93 ID:ic+vy6ai0.net
>>162
あんまり乗らなくて走行距離短いなら
下取り価格も上がるしね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b8-crhY):2024/04/18(木) 08:12:07.13 ID:PoDBNTwI0.net
>>140
車両同士のみに限ってならば自動信号の採用で解決できるんじゃないの?
知らんけど

規格統一難しいか?
既存車後付けも無理っぽい

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b4-1A5Z):2024/04/18(木) 08:16:27.23 ID:OMSxQcaT0.net
知らないなら書くなよ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 573f-crhY):2024/04/18(木) 08:24:19.05 ID:lHZe3S5D0.net
チャイナカーと規格統一できるとは思えんからな
狂惨党が吸うし

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-1S7i):2024/04/18(木) 08:27:29.21 ID:S/42XSoxM.net
BEVは趣味の車だから危険で完成度の低い中華の車はいらんよ

170 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 9f1e-hJEz):2024/04/18(木) 08:35:21.54 ID:KUF9fkVa0.net
支那のキャンペーンはBEVじゃなくてレンジエクステンダーEVに変えるらしいぞ
コスト的・技術的・Co2インパクト的にBEVより劣るゴミ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 08:46:17.06 ID:hs651zB20.net
日本メディアはヨイショか海外翻訳ブログレベルの低品質しかないからな

そんな奴らが身の丈に合わないEV政治ごっこでなんか書いてるから

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1e-s3rn):2024/04/18(木) 09:00:41.87 ID:N0hP8Dwd0.net
不法収益で新電力会社乗っ取り、中国籍の男逮捕 警視庁が全国初適用
4/18(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee158f1665e4ab4036efcfb77c6716ce56c30358

面白くなってきましたWWWW

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1e-s3rn):2024/04/18(木) 09:05:10.91 ID:N0hP8Dwd0.net
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/

2024年03月26日 11時15分セキュリティ
アメリカとイギリスが選挙に関するサイバー攻撃で中国を非難、中国人7人を起訴
https://gigazine.net/news/20240326-blames-china-hack-cyber-campaigns-voter/
2024年03月07日 11時48分メモ
Google勤務の中国人がAI関連の企業秘密を盗んで中国企業に流していた疑いで逮捕・起訴される
https://gigazine.net/news/20240307-chinese-google-engineer-arrested-theft-secrets/
2024年04月01日 21時00分セキュリティ
ジャミング装置でWi-Fiを遮断し防犯カメラの映像記録やライブ配信を無効化するハイテク強盗の存在が確認される
https://gigazine.net/news/20240401-radio-wi-fi-jamming-rob/

営業秘密持ち出し疑い、ホンダへ転職 中国籍の男を逮捕
事件・司法
2023年12月5日 16:53 (2023年12月6日 17:03更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0578Z0V01C23A2000000/
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有−米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの
文書ファイルや電子機器も見つかった。
一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 09:07:58.70 ID:hs651zB20.net
中国規制しろと騒いでる限りは勝てないよ
負けを認めたようなものだ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0c-Bc64):2024/04/18(木) 09:14:58.31 ID:FGDnA9La0.net
国家助成金ダンピングを禁止、な

自由主義経済のルールを守れってこと

守れないなら自由主義経済圏から退場

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 09:22:40.59 ID:hs651zB20.net
出遅れの末路が規制しろとパフォーマンス芸しかないとは情けないな

中国市場から締め出されるだけ
それで困るのはどちらかな

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1b-Vhy0):2024/04/18(木) 09:25:59.06 ID:KgVMTmvIa.net
EV失速で「世界ハイブリッドシフト」が始まった! 4/18
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65f800828149b2e79a1fd9388a072c3891d881a0

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff87-Xfqa):2024/04/18(木) 09:26:11.17 ID:1m3lAy2j0.net
中国が世界で「絶対に」主な市場とはならないスレになっちゃった

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f42-ksN2):2024/04/18(木) 09:28:30.08 ID:aIh/EF4u0.net
https://biz-journal.jp/company/post_380252.html/amp
まず、中国では政府が自動車メーカーに一定の比率で新エネルギー車(NEV)を製造・販売することを義務付けるなど国策としてEV普及を推進しており、今後もEVは拡大していく。
一方、欧州と米国では各種補助金が削減・終了した影響で販売が急減速しており、特に米国では秋の大統領選の候補者であるトランプ氏とバイデン氏がともにEV普及に消極的な姿勢を見せており、米国でエンジン回帰が進めば世界のEV市場に減速の気配が生じる。

 そして中国のEVに注目すれば、米国は現在、中国製EVに高関税をかけて補助金の対象外にするなどして中国車を締め出している。
EUも欧州委員会が中国製EVについて政府から過剰な補助金が支払われていないか調査を開始しており、支払いが認められればEUは相殺関税を課すので、中国勢の欧州市場進出は事実上ストップする。

180 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 9f1e-hJEz):2024/04/18(木) 09:28:40.80 ID:KUF9fkVa0.net
中国が世界の先端???プゲラ

嘘で嘘の上に塗り固めた塊が絶賛崩壊中
規制するまでもなく自壊中じゃんwwww

ホンマに南蛮人は無能だなwwww

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 09:33:11.10 ID:hs651zB20.net
中国地場メーカーはシェア50%
逆に半分しかない

海外メーカー追い出せばみんな黒字になる訳だな、強力なメーカーが次々に誕生する

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0c-Bc64):2024/04/18(木) 09:40:43.05 ID:FGDnA9La0.net
テスラ以外は全部合弁会社
合弁解消で撤退が相次げばどうなる?

外資撤退が加速すればどうなる?

皆全体主義国家の地政学的リスク考え始めた

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 09:44:02.14 ID:hs651zB20.net
中国自動車生産台数が3000万台
海外メーカーはマイナス1500万台だな

とても国際競争できる環境ではなくなる
自動車自国保護に入る

それで泣くのは負け組日韓だ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff7-SYlu):2024/04/18(木) 09:44:55.80 ID:qzyCEyxR0.net
>>149
リチウムイオンバッテリーはCCCV充電が基本
鉛バッテリーみたいな高圧パルス充電なんかやったら一瞬で昇天

いや、ただの昇天ならいいが、内圧上昇で破裂して、オレンジの焔を噴いて燃え上がる

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff87-Xfqa):2024/04/18(木) 09:49:08.05 ID:1m3lAy2j0.net
中国は2033年までに共和国では無くなる
だから今の中国など相手にしなくても良い
https://i.imgur.com/K2Hee3c.jpeg

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7b4-1A5Z):2024/04/18(木) 09:49:51.46 ID:OMSxQcaT0.net
>>176
支那
>>183
勝ったと思ってるの 天安門?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff7-SYlu):2024/04/18(木) 09:56:12.23 ID:qzyCEyxR0.net
長澤まさみのBYDのCM
クボタに比べるとインパクトが薄いね
広告代理店もやる気が無いのかな?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 09:57:01.72 ID:hs651zB20.net
マイナス1500万台がどのぐらいのインパクトか分からないみたいだな

国内メーカーが4回お父さんできる規模

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1b-Vhy0):2024/04/18(木) 10:00:14.82 ID:pR6ohWk5a.net
まさみちゃん「ムリかも」

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-FtXC):2024/04/18(木) 10:22:10.73 ID:hs651zB20.net
中国が世界シェア約40%だから規制したらEV、PHV過半数すぐ超えるな笑

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:32:41.54 ID:aIh/EF4u0.net
利益に繋がらないA00クラス(Aセグメント)とA0(Bセグメント)で売れている

https://project.nikkeibp.co.jp/bpi/atcl/column/19/061200394/
乗用車市場情報連席会がまとめたデータでは、ここ数年、A00クラス、またはA0クラスの車種がBEV市場でほぼ半数近いシェアを占めるようになり、特により安価なA00クラスのシェアが30%前後に達した。

https://motor-fan.jp/mf/article/100206/
そもそもA00級の需要地は地方都市や農村であり、北京や上海、広州など沿岸部の大都市ではほとんど売れない。「宏光MINI」が上海でも売れたのは、市の中心部に乗り入れできるというBEVのメリットがあったからだ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:42:05.78 ID:hs651zB20.net
中国の新エネ車は1000万台
とっくに日本超えてる

笑わかすな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:53:40.70 ID:um4atG+K0.net
>>192
シナ 大笑い
■シナの電池EV(笑)
ttps://ja.%61liexpress.com/item/4000339767651.html

日本宛送料込み34万円〜67万円(笑)

これもシナでは販売台数の1台www

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:14:44.47 ID:MQEOPrhd0.net
現在のPCやスマホも全然優秀じゃないんだよな
欠陥だらけだから3年でリニューアルしないと使えない
EVも3年持ったらいいほうその後は買い換えないとバッテリーが死ぬ
イコール廃車

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:16:51.20 ID:83Gj3IDd0.net
・EVが日本で「結局」普及しなかった理由

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:27:47.02 ID:hs651zB20.net
残念な人たちは理解できないから無自覚に矮小化して騒ぐからな

冷静にEV、PHV、HVのシェアを見ることもできない

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:37:15.25 ID:um4atG+K0.net
まぁスマホやオーディオ機器は日米製のICチップや高性能パーツを組み合わせるだけだからな
日米の高技術パーツが使えるうちは安く出来るがそれで限界だわ

車もICE車やHEV(PHEV含む)などの熟成された高技術を求められる製品は、世界市場(中国以外)では売れるものは作れない
実はBEVでも安かろう悪かろうしか作れないから、輸出で世界に売れてるなんてのは実は大嘘、輸出じゃなく、テスラ、VW、GM、ベンツ、ボルボなどの海外メーカーの中国組立工場製だwww

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:38:52.37 ID:hs651zB20.net
エンジンの保証は5年かな?確かにスマホ並のゴミだな、オワコン近い

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:24:12.91 ID:QFG2tZ+g0.net
>>120
F1レースは1回だけでアフリカの小さい1カ国と同じ量の二酸化炭素排出してるよ
排出量は比較にならんね

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:26:54.87 ID:aIh/EF4u0.net
排出量は比較にならない

Chinaの粉飾公表
https://i.imgur.com/ERJQAVM.jpg
最新のCO2排出量データ
2000年から2023年までの主要経済国の二酸化炭素排出量 単位Gt (出典: IEA)
https://i.imgur.com/x8udNFw.png
2000年から2023年までの主要経済国の一人当たり二酸化炭素排出量 単位t (出典: IEA)
https://i.imgur.com/SdlREUL.png

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:28:03.56 ID:QFG2tZ+g0.net
それにタイヤはレース効率悪いエコタイヤ使ってるからF1みたいに無駄にタイヤ使ってるところとは全く違うよ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:31:03.09 ID:QFG2tZ+g0.net
>>122
そもそもEVはガソリン車と比較にならん位パワーとスピードあるからね
二酸化炭素は出しまくりのレースやる意味ないから、
やはりエコのためにやらなきゃ意味ないからね

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:31:30.70 ID:NOy9VES30.net
【悲報】日本の消費者の3割はEVを買う予定だった
このスレがマイノリティだったもよう。

自工会市場動向調査…乗用車ユーザーの3割がEV購入検討も、2輪ユーザーではわずか4%
https://s.response.jp/article/2024/04/18/381240.html

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:38:26.83 ID:QFG2tZ+g0.net
>>159
IONIQ 5がロボットタクシーで運転免許試験をシミュレーションしたら見事合格したけどね

205 ::2024/04/18(木) 12:40:38.36 ID:KUF9fkVa0.net
>>197
部品だけじゃない事にも気づいて欲しい
製造装置がほぼ日本製 あと若干欧州製

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:40:56.42 ID:NOy9VES30.net
中古車購入ユーザーの10%も次はEV買う予定

次回に「EVまたはPHV、FCVを買いたい」を合わせて10%だった。
https://www.zakzak.co.jp/article/20240418-3B4WTFLF3NJRDGCETSNHE5QCM4/

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:51:53.72 ID:Tnkxzp7i0.net
アーリーアダプター=意識高い系

EV失速、自動車市場で何が起きているのか◆「意識高い系」購入一巡の先
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202404ev-01
中国で競争が激化する一方、欧米では「最新技術や環境問題への関心が高い高所得者層のEV購入が一服したことも、成長鈍化の一因」と指摘されている。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:58:19.00 ID:NOy9VES30.net
日本には3割もアーリーアダプターが

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:02:47.50 ID:Tnkxzp7i0.net
>>208
購入検討と購入完了は違うのよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:04:02.33 ID:soSEGd5w0.net
日本語怪しくて検討の意味がわかってないんでしょ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:27:58.36 ID:85Qnwr/x0.net
BYD F/Q 日本で何台売れたの?
まだ1度も走ってるの見たことないんだけど

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-1S7i):2024/04/18(木) 14:06:04.34 ID:QFG2tZ+g0.net
フォークリフトが気になるってよっぽどだね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-1S7i):2024/04/18(木) 14:15:49.80 ID:QFG2tZ+g0.net
フォークリフト、エンジン式が大幅に減ってるんだよね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf04-FtXC):2024/04/18(木) 14:19:07.08 ID:83Gj3IDd0.net
>>203
検討の意味が通じてないかな?
翻訳されてどんな言葉になってる?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-pjoh):2024/04/18(木) 14:22:25.20 ID:RlLkvfyRd.net
日本で2%しか売れてないのにEVキチガイは何でイキってんの?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177c-9wFU):2024/04/18(木) 14:27:39.78 ID:67qMNY0A0.net
動力性能のこと言うけど加速しか誇れるものがないEVだからな
モーター出力上がるにはどでかいバッテリー積まないとだからね
どんどん重くなりコーナーが不安定になるしすぐバッテリー減るし
サーキットではガソリン車にはまだまだ勝てないのよね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f42-ksN2):2024/04/18(木) 14:48:11.51 ID:aIh/EF4u0.net
>>207
>EVに加え、HVやPHV、水素を使った燃料電池車(FCV)など「多様な選択肢」を提供し、各国の事情に合わせて製品を提供する戦略を取ってきたトヨタの23年の世界販売は、ダイハツ工業や日野自動車を含むグループ全体で前年比7.2%増の約1123万台。2位のVW(フォルクスワーゲン)グループの約924万台を大きく引き離し、4年連続で首位をキープした。
https://i.imgur.com/HjM5Wlp.jpeg

利益にならないBEVの販売台数が増えても赤字が拡大するだけだということも追加で

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 572e-hcws):2024/04/18(木) 15:01:43.43 ID:YQvOw8Ca0.net
この話が理解出来ればEVの馬力などまやかしだと分かる
構造上0回転から最大トルクとなるからあくまで計算上そうなると言うだけの事
http://www.carphys.net/engine/power.html
もちろんEVに変速機をつけたからと言って最高速度も出せない

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:38:42.67 ID:ic+vy6ai0.net
>>211
去年は千台売れたらしいが
EVの諸問題がバレたのでここから先伸びるかね

実際に買った、という人のブログとかもほとんど見ないし

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:55:24.27 ID:IAjXV2c7a.net
欧州の新車販売、3月は再び前年割れ-EV販売台数が11%減少 4/18
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b69157ba6d7d9051b5c33841e9c2f9b3844261aa
フォルクスワーゲン(VW)やステランティスなどが需要低迷に見舞われ、特に電気自動車(EV)の不振が目立った。

VWとメルセデス・ベンツ、テスラはいずれも1-3月(第1四半期)のEV販売台数が減少したと報告。こうした傾向は、一部のメーカーに内燃エンジン車の段階的廃止時期を再考させているほか、EV目標を後退させているメーカーもある。最も大きな影響を受けているのはテスラで、同社は今週、全世界の従業員の10%以上を削減すると発表した。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:06:19.20 ID:bw9YZXSwM.net
素直にすごいと思いたいところではあるが
自動運転レベルに全く触れてない時点で察してしっまったw

https://jidounten-lab.com/u_46813
自動運転AI、アメリカの免許試験に合格!韓国Hyundaiが快挙

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:10:51.16 ID:mJ7O9Zom0.net
オラクル 日本に今後10年間で1兆円を投資する計画発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713422162/
AIの普及で需要が高まるデータセンターを増強する見通しで、
この分野でアメリカの大手企業の日本への投資が相次いでいます。

マイクロソフト 日本事業に4400億円投資へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1712703815/
生成AIに不可欠なデータセンターを増強するほか、研究拠点を新設する方針

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:14:22.56 ID:um4atG+K0.net
BYD?
日本じゃ消費者に相手にされてないだろ、車で「安かろう悪かろう」は問題外だw
昨年は100台くらいの登録という話はあるが、BYDの大嘘捏造か登録あったとしてもディーラー網を各地で契約中で、そのディーラーの展示車、試乗車用だろうなw
または、在日外国人300万人のうち約100万人は在日中国人らしいから、その中で中国総領事館から「指示」を受けたやつが嫌々ながらも買ってるとか(大笑
まぁ俺も友人でも、見たことあるやつは1人もいないなwww

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:15:49.25 ID:um4atG+K0.net
× 昨年は100台くらいの登録という話はある
○ 昨年は1000台くらいの登録という話はある

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:19:58.75 ID:NOy9VES30.net
>>211
グラフ見れば一目瞭然だが、去年販売台数は驚異的に伸びている

「新参者」の戦略は?…中国EV大手・BYD、日本参入1年の現在地
https://newswitch.jp/p/40725

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:27:35.58 ID:NOy9VES30.net
>>225
こっちの方が見やすいか

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea49cb0fff79f21c7b9ab8d6a9ba276e5f98f5c7

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:33:26.25 ID:YQvOw8Ca0.net
>>225
そりゃ"累計販売台数"なら右肩上がりだろうよ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:35:04.18 ID:soSEGd5w0.net
やっぱり日本語よくわかってないみたいだね

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:39:50.05 ID:GVTLVzGA0.net
>>226
累計販売数でそのグラフ使うのは誤解するからやめれ
そんなに月の販売伸びてないのにさw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:40:16.62 ID:ic+vy6ai0.net
>>225
1台が100台になれば
 売上一万%アップ!!
って話だろん

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:41:53.59 ID:oYXubtS40.net
BYDのニュース見てユーチューブ漁ってたけどEVネイティブってチャンネル見るともうEVが覇権とってるように感じるな

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:43:14.18 ID:YQvOw8Ca0.net
何とか一目瞭然させて誤魔化そうとしつつも、驚異的に伸びているのは"去年"と年単位であり微妙に嘘は言ってない
正に中華クオリティ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:44:00.91 ID:khFWUDc80.net
BYDあれだけ宣伝してて月に300台とか大丈夫なのか?
俺のところにもカード会社からBYDオープン記念イベントのハガキ来たしw
BYDひやかしに行こうとまったく興味ないし面倒なんでやめたけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:45:40.40 ID:SmkD/+mHa.net
>>231 そうかそうか

EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part16
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709725270/

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:19:41.74 ID:mJ7O9Zom0.net
EVメーカーのリビアン、従業員の1%をレイオフ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe47d335986e7b26b40b23ba4aa53bebb6effb14
ここ数年で4回目

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:58:26.50 ID:um4atG+K0.net
中国で始まった経済社会の恐るべき衰退の実態---その一つ
■中国各地の「電動スクーターの墓場」
https://youtu.be/i2DDSKk8p_s

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 18:13:22.78 ID:aIh/EF4u0.net
欧州BEVシェア 2023年通年14.6%
2023年01-03月 12.1%
2024年01-03月 12.0%

欧州HEVシェア 2023年通年25.8%
2023年01-03月 25.2%
2024年01-03月 28.9%

欧州PHEVシェア 2023年通年7.7%
2023年01-03月 7.2%
2024年01-03月 7.4%
https://www.acea.auto/

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 18:41:59.28 ID:QFG2tZ+g0.net
>>227
先月は前年より2.3倍。
先々月は前年より3.5倍。
先々々月の1月は前年より9.9倍売れてるけどね

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 18:56:16.43 ID:ic+vy6ai0.net
>>236
電動アシストシェアサイクルの墓場
EVの墓場
電動スクーターの墓場

完成したけど誰も住まないマンション
建築途中で放棄されたマンション

これでGDP上げてるのが中国

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:13:05.20 ID:um4atG+K0.net
>>239
2023年度の5.2%成長!!!ってんで、
中国のGDP数字は「捏造」ということが「全世界的に認知」されることになったんだがw

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 19:33:14.18 ID:YQvOw8Ca0.net
>>238
なんでそっちはソース示さないの?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:36:42.33 ID:N8clVFz1d.net
>>203
そこにガソリン車が入るとあら不思議

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:46:16.30 ID:N8clVFz1d.net
>>225
それ販売台数じゃなくて登録台数でしょ。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:51:39.14 ID:yvjLCSTJ0.net
3月の欧州新車販売、20カ月ぶりマイナス EV失速が影響 2024年4月18日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR185ND0Y4A410C2000000/

31カ国中21カ国でマイナスとなり、全体の販売台数は11%減の19万6000台にとどまった。

ハイブリッド車(HV)は15%増の42万3000台だった。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:53:34.18 ID:yvjLCSTJ0.net
>>244
世界的な販売不振に陥る米テスラは欧州市場でも苦戦する。

3月の販売台数は35%減の4万台にとどまり、シェアは前年同月の4.3%から2.9%に下落した。ドイツ・ベルリン郊外のギガファクトリーの稼働が落ちていることから販売減が続く可能性がある。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:08:23.91 ID:eyfpd04U0.net
PHEVの技術無いし終わりだな

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:23:55.20 ID:N8clVFz1d.net
>>225
登録台数という水増し公表

https://bestcarweb.jp/feature/column/403108

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:49:10.96 ID:91ppEx9u0.net
新古車として出回るんですね

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 04:00:01.67 ID:IhSoXG1G0.net
Teslaは確実にV字回復するよ。
今はEV全体で、増産に向けて意志ある踊り場をつくっただけ。

Teslaの魅力を一言で言うなら、ディズニーランド。
ディズニーに行ったことある人なら分かるけど、世界観、アトラクションが秀逸で待ち時間が気にならない。
Teslaも同じで、世界観や備え付けられたエンタメ要素、そして0-100の加速力は、もはやアトラクションそのものといっても差し支えのないレベルにあって、30分程度の充電時間ならTeslaに乗れる喜びの方が勝ってしまう。

今のところ、ディズニーに行ったこともないような陰キャガソリン勢に、Tesla、EV車の充電時間だけを切り取られてディスられてるけど、待っても乗る価値のある車ということが周知されていけば、あっという間に覇権をとりますね。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 04:20:47.18 ID:KNi8mT/70.net
夢の王国かw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:33:14.00 ID:16gzv8PN0.net
>>248
ディズニーランドwww

でも確かに、誰かの掌の上で無駄遣いをするという共通点はあるな。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:38:13.64 ID:AGT+vQpT0.net
>>248
補助金あっても売れないのにでない新古車が売れるわけない

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:38:39.50 ID:RH3YZSEE0.net
BYDのメキシコ工場計画も頓挫

https://www.reuters.com/business/autos-transportation/mexico-facing-us-pressure-will-halt-incentives-chinese-ev-makers-2024-04-18/
米国の圧力に直面するメキシコ、中国のEVメーカーへの奨励金を停止
2024 年 4 月 18 日
メキシコ連邦政府は、米国からの圧力を受けて、低コストの公有地やEV生産への投資に対する減税などのインセンティブの提供を拒否し、中国自動車メーカーを距離を置いているとメキシコ当局者3名が明らかにした。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:47:14.95 ID:lWLzaYg20.net
オワコンなのは日欧米のEVだけ

「EVはオワコン」は本当か?航続距離も問題に…8つの弱点を克服しつつある中国。乗り遅れると日本勢こそオワコンに
https://www.mag2.com/p/money/1437493/amp

>「EVはオワコン」という人は情報が古すぎる?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 05:58:22.80 ID:RH3YZSEE0.net
https://bestcarweb.jp/news/business/838288
BEVは緩やかに技術進歩しながら、30%程度まではシェアを増やしていく。あくまでも持続的イノベーションであって、ある日を境に景色が一変するような破壊的イノベーションではないことがはっきりしてきただけである。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:06:51.86 ID:AGT+vQpT0.net
>>254
山口ルリ子 誰?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:11:27.45 ID:ErRk4ghd0.net
薄っぺらい記事だなぁ。
車を必要とする人たちが皆、500万、700万、1000万をポンッと出せると思う?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:30:15.59 ID:7xdzvSH6D.net
その中国でCO2排出量がどうなってるか書かんとな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:35:25.81 ID:XmojqrcG0.net
自動車にアトラクションを求めている人はゼロではないからそういう人には売れるだろうね
スポーツカー好きやオープンカー好きみたいなニッチなセグメントへの需要は少数ながら存在するし

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:48:55.34 ID:963X0fIl0.net
日本にはこの手の低級ライターが多いw
EVなんて、ノルウェーや中国のように「厳しい国家政策でエンジン車を絞りきった国」だけが多少の売れ行き現象を見せていただけ

いま、EVが世界中で嫌われてる原因は
「電池をエネルギー容器」として用いる「乗用車」が、基本機能に欠陥が多すぎるため
現実的に使い物にならないことにみんな気付き始めたためw

まぁ、分かってるひとは10年前からでも沢山いたんだけどね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:52:38.03 ID:XmojqrcG0.net
http://totalnewsjp.com/2024/04/08/china-431/
中国は毎週2基分の新たな石炭火力発電所を承認しており、先進国全体の排出量を合わせたよりも多くの二酸化炭素を排出している。

https://jp.reuters.com/world/china/MPBYQSHRQJO4XGMBQ6T4IHGFDE-2024-02-22/
中国が2023年に認可した石炭火力発電容量は前年比10%増の114ギガワット(GW)だったとする調査結果を、米シンクタンクなどが22日に発表した。気候変動対策目標を達成できない恐れがあるという。

何故こういうことになるかというとBEVが原因の一つだからだろ

総レス数 1001
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200