2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【三菱】デリカD:5 54台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-fW5L [49.104.40.183]):2024/05/02(木) 06:48:11.80 ID:SFeqna+3d.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】part94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634763596/

【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時には凶器になります。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
-
※前スレ
【三菱】新型デリカ50台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698303983/
【三菱】新型デリカ51台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700745916/
【三菱】新型デリカ52台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705392965/
【三菱】デリカD:5 53台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709249189/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:23:39.71 ID:Oury5cQ6M.net
>>4
アドブルー使いそう?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 10:50:52.39 ID:2Y3AHkSy0.net
いち乙です
マイマイのお願いで次期デリカスレ立ててほしい
スレ名だけで内容は空でいいから

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 11:17:44.72 ID:NFAA8aXm0.net
>>4
アウトランダーでシステム確立してるし、静粛性考えたら
ガソリンでしょう
アドブルータンクとかつけたら蓄電池スペース減るしな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 11:19:30.74 ID:n3wRQI1zM.net
でもトヨタ以外のハイブリッドって
ハイブリッド燃費があまり良くないんだよね
逆に、トヨタだけが異常なのかも知れないけど

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 11:20:15.23 ID:duon/7220.net
>>6
どうぞ

【妄想】次期デリカスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714616336/

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 13:09:54.57 ID:2Y3AHkSy0.net
>>9
あざっす!!

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-/G2d [150.66.82.196]):2024/05/02(木) 14:17:50.28 ID:zH5zeD/mM.net
妄想とつけなければ、使ってもらえたかもしれないな

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b86-uOm/ [240b:c020:4e2:7ed8:*]):2024/05/02(木) 18:32:45.13 ID:2Y3AHkSy0.net
ああなるほど、意地悪されたのね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7307-NzXl [2404:7a81:51e0:3500:*]):2024/05/02(木) 19:29:25.24 ID:E/U7kC9E0.net
>>9
来年でるというところ以外は妄想じゃないでしょう

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e2-/G2d [2401:4d41:e20:900:*]):2024/05/02(木) 19:59:53.41 ID:NFAA8aXm0.net
スレ名だけで内容は空でいいから
と念押しされたのにな

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-/G2d [150.66.82.196]):2024/05/02(木) 21:07:55.01 ID:zH5zeD/mM.net
>>13
次期型が出るということを受け入れられずに妄想にしてしまいたい人向けのスレなんじゃね?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13c-LKBo [2400:2200:539:2ddd:*]):2024/05/02(木) 21:17:55.85 ID:BOwlSKIl0.net
来年はフルかマイナーか色んな情報あるけど
すでに完成しているアウトランダーのPHEVシステムを現行車台に載せて2回目のビックマイナーもありそうだよな。
PHEVになれば買うけど、フェイスチェンジとちょこちょこチェンジなら買わないな。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7307-NzXl [2404:7a81:51e0:3500:*]):2024/05/02(木) 21:25:21.01 ID:E/U7kC9E0.net
>>16
現行に載るわけない

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:01:14.18 ID:xWIgq9LB0.net
来年の新型でるまでに400万貯めなきゃならん
現行の下取りが250万と予想している
乗り換えに650万あればなんとかなるだろ?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:19:38.78 ID:NFAA8aXm0.net
それだと現行アウトランダーphevも低グレードしか買えないよね。900万は見たほうがよいのでは?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:49:48.71 ID:xWIgq9LB0.net
>>19
やっぱり新型デリカD6は一千万クラスになりそうだな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:57:22.98 ID:QTpPjwao0.net
アホクサ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 23:03:50.03 ID:E/U7kC9E0.net
>>18
顔が変わるだけだから650あれば余裕だろ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 23:23:05.20 ID:xWIgq9LB0.net
650万にカスタム代が200万として850万だな
現行にも180万は注ぎ込んだからな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 23:42:58.35 ID:NFAA8aXm0.net
>>23
あれ?朝霧高原付近を徘徊してるはずでは?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 00:04:12.34 ID:xFeyBp1Ld.net
>>19

そんなにするならディフェンダー買うわ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 00:43:00.98 ID:JU1fUESw0.net
>>25
スライドドアなの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 08:03:51.60 ID:glDiew9o0.net
d6はまだ先なら来年はビッグマイナーでトライトン顔になるだろ

今のダイナミックシールド顔は2世代前で
もう古臭い

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 08:11:57.43 ID:Y3JGtg6jM.net
デリカがモデルチェンジでお高く変わり果てた頃に
トヨタがクロス版ギア発売して、ユーザー根こそぎ奪われるという流れ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 08:41:35.21 ID:glDiew9o0.net
>>28
500万と手頃な庶民価格で買えたから売れてるのに
デリカを乗り継いでる人も流石に一千万ぐらいになると躊躇するわな

30 :858 :2024/05/03(金) 09:26:19.53 ID:454Dfo96d.net
トントントントン
トライトン

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 11:19:00.42 ID:ErG8WL0w0.net
>>29
500でも高いよ
ローン残価で買う連中は気にしないかもだけど

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 11:25:29.75 ID:JU1fUESw0.net
車もいろんな商品、サービスもどんどん値上がり中だからな
デリカだけ値上がりしたわけじゃない

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:31:10.28 ID:ddaY56CZ0.net
左ハンドルのスペースギア初めて見た

https://www.youtube.com/watch?v=BefwFuH41Uw

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 15:00:43.49 ID:T9aLz+kz0.net
スレ違い

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 15:03:23.69 ID:ddaY56CZ0.net
>>28

それ有り得るな。
ハイラックスがそこそこ頑張ってるからと、
三菱が性能で圧倒する新型トライトンを出したけど、値段も上回った。
同時期にトヨタは原点回帰のシンプルで安いピックアップを出して、
台数を稼ごうとしてる。
これはとても良い作戦。

三菱は高級車専門メーカーじゃないんだから、
虚飾を盛りまくって高価格化したら、三菱の客層にそっぽを向かれる。
遠い過去のラリーでのイメージも、そろそろ通用しなくなる。

重工会社から独立した軍用車も作るメーカーの
オフロード性能に振ったパジェロが国際ラリーで勝って、
その部品流用で作ったワゴン車がスターワゴンとスペースギアだった。
でも現行はパジェロでなくランエボの血筋。
デリカはパジェロの兄弟車から出直すべき。
パジェロのルーツもフォルテやジープなので、
新型トライトン、新型パジェロスポーツを元にD:6が良いと思うけどな。
アルベルのSUV版よりハイエースのSUV版を目指す方が、デリカらしさを探究出来る。

ちょっと妄想スレに行ってくる。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 07:39:26.43 ID:e2S5OZwI0.net
新型トライトンのラダーフレームを使いつつ、全幅を国内向けに1800以内に収めて新デリカを作ってくらい
もしくは一からデリカとパジェロ用のラダーフレームを作る

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 08:01:29.91 ID:duhmfPlt0.net
まあ、どれででてもD6は800万〜1000万級に
なるから高くて新型買えない人は500万と安い
現行モデルで我慢するかだな
D6でたらメチャクチャ古臭くなって耐えれるなら

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 08:19:13.37 ID:B26I546l0.net
妄想スレに行って

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 08:43:52.61 ID:xXNNcBFEM.net
スペースギアをフルレストアしろ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 16:20:40.38 ID:VnoVfould.net
>>37

妄想乙

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 18:43:03.99 ID:Hpv03gVe0.net
また古臭君が暴れてんのか。
デリカは総支払額700万の時点で売れんと思うよ。
三菱が今の安定した売れ行きを捨てて博打したいならすれば?って感じだろ。
中古車市場見ると残クレ君の涙が高値でいっぱい出てるね。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 18:56:53.69 ID:zEqn+WdT0.net
まあな
誰がミニバンにそこまでお金払うんだという話よな
少し常識的な価格に寄せないと

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 19:23:46.35 ID:57zwlqZjM.net
なんでデリカだけ、値段据え置きできると考えてるのか不思議。三菱だけでなく、他社も値上げ続きだろw

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 20:05:01.19 ID:Hpv03gVe0.net
>>43
700万以下で据え置き? 十分値上げ幅あるだろ。
今デリカがいくらだと思ってんだよ?
そんで、800万とかしてる車と何が違うか判ってないのか?
内装が別格だろ。かといってデリカがその路線で勝負するのは不利だと思うぞ。
それこそただのミニバン化してしまう。
唯一無二の差別化で生き残ってんのに極端な値上げと内装の高級化で勝負するのは自爆するようなもんだ。
同じコストかけるならデリカらしさにかけないとな。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 20:14:28.83 ID:57zwlqZjM.net
>>44
つまり、ショーモデルやアウトランダーphevみたいな高級化路線にはのらずに、クロスバンギアと真っ向勝負しろということですねw

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 20:59:50.54 ID:Hpv03gVe0.net
>>45
その方がアルファードと勝負するよりはマシだろ。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 21:08:50.01 ID:Hpv03gVe0.net
クロスバンギア来たとしていきなり勝負もせずに自分の居場所を明け渡した上に
確固たる地位を築いてるアルベルあたりに真っ向勝負するか?
PHEVを否定するつもりは無いが値段を上げ過ぎるのは競争力では逆効果な気がするけどな。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 21:18:12.31 ID:Hpv03gVe0.net
クロスバンギアの予想動画なんかを見る限りでは結構デリカは窮地に立たされるな。
単純に、トライトンのエンジンをなんとかして載せて出力での優位性を持たせるしかないと思うんだけどな。
ついでにPHEVバージョンも模索しては?って感じかな。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 21:26:02.55 ID:HFHzLdk80.net
でもクロス版ギアの4wdが後輪カップル度ビームでショボい電動だったら?

50 :858 :2024/05/04(土) 21:30:37.95 ID:YL7Cmk6B0.net
そんなの誰も気にせんよ
なんならFFでもバカ売れだ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb02-uOm/ [240b:c010:452:26a2:*]):2024/05/04(土) 21:55:27.06 ID:pvfo4ALc0.net
近いうちに中国車との価格競争に晒されて下げざるを得なくなる時期が来るよ
日本の自動車メーカー全体がね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e973-c63R [222.12.77.80]):2024/05/04(土) 22:12:06.12 ID:B26I546l0.net
バッテリーのイノベーションの後だろ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 22:30:39.38 ID:qO/PDLuS0.net
>>51
まだ言ってるのかw
君の母国の車は怖くて買わないから安心してくれ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 22:33:01.49 ID:/HDD645I0.net
てか、お前らいつまでデリカに乗るんだ?
あまりデカイ車いらんだろ
デリカからデリカミニにダウンサイジングする
奴もいる時代に

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 23:08:33.15 ID:B26I546l0.net
三菱はパーツ出るから長く乗れる

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 23:30:05.97 ID:/HDD645I0.net
>>55
意味わからん

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 23:34:40.14 ID:pvfo4ALc0.net
>>53
俺の書き込みが中国人の贔屓だと思い込みたいのはわかるけど
そのスタンス取って安心してぼったくってたら競争に負けるから安心しないほうがいいよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 23:35:43.68 ID:/HDD645I0.net
>>55
長く乗るっても来年に新型でたら古臭くなるだろ
新型にマウント取られても良いのか?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 02:12:19.02 ID:YEYVSsLy0.net
>>58
気にすることではないな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 07:28:04.67 ID:SN68YlKS00505.net
スマホと同じで新しいのが良いよ
自動ブレーキも性能悪すぎて止まりもしない
新型は高性能なマイパイロットがつくだろうし

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:20:02.62 ID:IQlosnC700505.net
>>58
古い新しいは関係ない
スペギ来たら誰もが土下座して逃げる

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW f283-c5DX [2401:4d41:e20:900:*]):2024/05/05(日) 12:29:37.65 ID:+fe8eUO400505.net
スペギがきたら横転に巻き込まれないように逃げないとな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 13:16:21.20 ID:+fe8eUO400505.net
三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
ttps://s.response.jp/article/2024/05/05/381646.html

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 13:33:04.06 ID:gNXY8C0ea0505.net
>>63
酷い予想CGだな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:02:00.78 ID:uuhfHWYg00505.net
>>63
最近シャモニー買った人が凹ま無いように
ダサイCGにしてるんだろ
実物はかなりカッコよくなるよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:07:01.97 ID:uuhfHWYg00505.net
やっぱりPHEVとEVだけで、ディーゼル廃止みたいだな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:15:34.84 ID:suMlw6t400505.net
というか、Xパンダを元にしてるの丸わかりやん?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 15:31:52.89 ID:6x8rA22D00505.net
>>66
だとしたら2022年の現行乗ってる俺からすると、かなり嬉しい。
純ディーゼルエンジンほぼ最終型デリカは名車としていつまでも価値を失わない車になる。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 15:47:02.15 ID:kybiug4yr0505.net
>>63
これは酷い

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 16:55:36.59 ID:uuhfHWYg00505.net
>>68
でも、たぶんディーゼルも設定するだろな

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 16:57:28.99 ID:suMlw6t400505.net
ヂーゼルは多分、しばらくの間D5を併売して
買うならはよ買えよって事にならないかな?

72 ::2024/05/05(日) 17:23:59.96 ID:a5nXzqWe00505.net
>>67
名前だけデリカの見掛け倒しのワンボになりそう。んならもうノアボクでいいやんてなるわ。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 17:35:03.95 ID:6x8rA22D00505.net
>>70
現状で売れ行き安定してるものを投げ捨てるとは思えないからね。正常な人なら・さ。
トライトンエンジン横置きが望ましい。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 17:44:39.02 ID:+fe8eUO400505.net
売れてるからと、いつまでも作り続けることができればメーカーも苦労しないだろうね

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 17:59:10.77 ID:uuhfHWYg00505.net
たぶん来年発売の新型は車体本体
ディーゼル490万〜
PHEV580万〜
ぐらいかもわからん

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 18:20:47.42 ID:6x8rA22D00505.net
>>75
エンジン変わって車格が上がるならディーゼルで525万〜じゃないの?現在のPに相当するランクが580万あたりだと思うんだが。
内装はある程度充実させるんじゃないの?かといって最高級みたいなアルファードと被る路線は避けるんじゃなかろうか?
それらオプション次第で600万に乗るだろうな。

PHEVは598万〜みたいな最低ラインがギリ600万切り価格だと予想。
流石に値上げは避けられんだろうから。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 20:11:32.21 ID:YUlgG9Vfd0505.net
>>68

リコールでエキマニとタービンを無料交換された聖水不要ディーゼルこそが勝ち組。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:56:07.98 ID:uuhfHWYg00505.net
>>77
旧型なんて話にならん

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 22:07:08.38 ID:3i3IZBWe0.net
MC前は尿酸いらなかったってことは現行が劣化しているってこと?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 23:02:28.42 ID:6x8rA22D0.net
>>78
福岡では人気あるみたいだよ。
よく見かける。
あのデザインが好きって人はそれなりに居るって事じゃなかろうか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 03:40:28.19 ID:2/dV4iEzd.net
現行デリカってパドル使って2速発進出来るんだね
Dより加速が良くて燃費も下がらないから気に入った

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 04:41:13.08 ID:Dn+QbiFQ0.net
>>81
そこまでして燃費気にするなら乗るな

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 05:05:10.04 ID:+DCbWKA90.net
>>82
他人がどういう乗り方しようが勝手だろ
それに加速が良いっていうのが話の本題だし尚且つ燃費が下がらないって良い事じゃないか。
それに対して文句言うあんたの思考回路がおかしい。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 06:47:46.16 ID:vtXW9UDF0.net
安全装置、スバルみたいに3カメラ化とかしないかな?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 07:54:49.55 ID:OpmGrTmIM.net
新型には日産のプロパイオツが付くんだろうけど
技術の無い日産だから、正直三菱製の方が良いよね
中身は日立なんだろうけど、日立も本気出して無さそうだし
日産のネーミング詐欺に乗っからないで欲しいところ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 08:07:23.81 ID:z+XLmtvW0.net
パイオツ?!

87 :858 :2024/05/06(月) 08:40:50.12 ID:l0PEAe9h0.net
 ∧_∧∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!
⊂  ⊂彡おっぱい!
 (つ ノ
  (ノ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:03:39.13 ID:BaNHhJr30.net
後席用に使い勝手のいいテーブル紹介しろ下さい

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-auFI [125.11.12.20]):2024/05/07(火) 13:09:14.46 ID:8nu+qV8A0.net
そろそろd6貯金してるか?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:26:49.24 ID:PBsr/7fz0.net
してない。
ずっと現行D5に乗り続ける。
3代目デリカが走ってるの見て、良い車だなと思った。
今のD5も乗り続けてるうちに古き良き車になると思う。
3代目って35年くらい前の車か。今から30年だと俺とっくに死んでるw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:31:51.95 ID:lG+ocWOy0.net
電動のみなら乗り出し600いくだろうな
ディーゼルは普通に考えて出るわけがない
まぁ絶望的に売れなさそう

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:46:57.35 ID:PBsr/7fz0.net
>>91
現時点でのEV技術やインフラで普通の人はデリカに電動は求めてないだろな。
三菱にコケてもらいたくないからこそトライトンエンジン横置き搭載を推奨するが、
おそらくそうなると思うよ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:08:37.62 ID:Pt/xI4Ul0.net
ははは

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:10:19.10 ID:8nu+qV8A0.net
確かにPHEVオンリーだとコケそう
買う奴が限定される

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:40:54.77 ID:XTk5uAW5M.net
普通のメーカーならディーゼルとハイブリッドの2シリーズ構成で
前車追走+ALK(高速はハンズオフ)あたりの自動運転系乗っけるのが鉄板だけど、
単純に三菱にそこまでの体力無いんだろうな。
デリカの客層を考えつつ、FMC長めでロングランモデルにならざるを得ない(=陳腐化してもそこそこ売れる)を考えると、
ディーゼルがマストでPHEVは客層離れるだけになりそうな気がする。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:12:13.63 ID:C/1Yx56m0.net
アウトランダーとエクリプスクロスはディーゼルが廃止されてPHEVがメインになったがデリカはどうなるかな

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12c8-OoFd [133.155.249.100]):2024/05/07(火) 19:03:08.30 ID:yS4Gmhbp0.net
給油口ってセルフスタンドとか運転席側の方が楽じゃね?っていつも思うんだけど。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edba-Rq3b [218.231.52.130]):2024/05/07(火) 19:04:29.89 ID:GiOcLxRB0.net
右側は充電ポート用だし

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d22-UPLH [240f:ca:65e5:1:*]):2024/05/07(火) 19:25:39.57 ID:PBsr/7fz0.net
おそらく皆がデリカに求めてるのは日頃は必要無いと思われる骨太さだろうと思う。
既にその性質は持ってんだけど、消費者は更なる向上を求めてんだよ。
ランクルが内燃機関に絞ったように、デリカも骨太を貫くのならディーゼルとPHEVの2本立てか
絞るならディーゼル一本だろうと思う。
トライトンエンジン積むなら駆動系強化は必須だな。
525万〜なら現ユーザーもついていきやすいんじゃないの?
車幅どうするだろうな?広くし過ぎると日本国内では売り難くて、国外ターゲットだと大勝負って事になりそうだな。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e18e-fZFs [2001:268:c080:b6d6:*]):2024/05/07(火) 20:18:47.84 ID:uG6j/Epn0.net
PHEVはエンジンをかけずに
一晩中エアコンを動かして車中泊できるのがメリット。
それだけ出来れば良い。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-auFI [125.11.12.20]):2024/05/07(火) 20:39:58.90 ID:8nu+qV8A0.net
>>100
車中泊する奴なんて殆ど居ないだろ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2da-7tEv [2400:2653:f6a0:3800:*]):2024/05/07(火) 22:17:32.94 ID:ioh3vDM00.net
確かディーゼルの方が発電効率いいはずだから1.5lディーゼルPHEVとか

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 22:48:02.44 ID:PBsr/7fz0.net
>>102
エンジンとしてディーゼルは1気筒あたりの排気量が大きい程効率が良いから、
発電効率の前にエンジンの効率を見直す必要があると思うよ。
そこで、2.4L 3気筒ディーゼルエンジンっ! 1気筒あたり800cc トルクがガッツリ出る回転域でひたすら一定回転。
100馬力のモーターを格輪に配置して400馬力。
更にルーフには一面の極薄ソーラーパネル。 広いからかなり発電すると思うよ。
満タンで電気余るなら自動で冷房入る設定にできるとか。
でもそこまで便利なのは固体電池が普及してからかな。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 22:48:51.64 ID:PBsr/7fz0.net


214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200