2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【三菱】デリカD:5 54台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-fW5L [49.104.40.183]):2024/05/02(木) 06:48:11.80 ID:SFeqna+3d.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】part94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634763596/

【三菱自動車/公式】
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/

荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時には凶器になります。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。

先頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行追加(1行目は消える)
-
※前スレ
【三菱】新型デリカ50台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698303983/
【三菱】新型デリカ51台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700745916/
【三菱】新型デリカ52台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705392965/
【三菱】デリカD:5 53台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709249189/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83b1-y+An [14.3.76.148]):2024/06/14(金) 18:41:05.12 ID:XnCYLkG70.net
>>681
知らんがな。
だったらセレナでも買っとけ。

684 : 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMdf-8WfN [103.84.124.17]):2024/06/14(金) 18:51:12.22 ID:3MF+aOlfM.net
>>678
運転支援機能は豪華装備じゃなくて最早標準装備当たり前の機能だよ。
コンパクトカーにすらついてるレベルで当たり前の時代。
安全装備に関してはメーカーも好きな人だけつければいいよ、という装備ではない時代なのだが…

685 : 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMdf-8WfN [103.84.124.17]):2024/06/14(金) 18:52:24.48 ID:3MF+aOlfM.net
まぁ付いたら付いたで手のひら返して便利で快適だわー、付いてない旧型乗ってる奴は貧乏人云々で称賛するんだろうけどw

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 19:13:31.48 ID:pu99HHee0.net
>>676
パニックブレーキアシストっていうのか、あの急にブレーキ軽くなってガッツリABS効かせる程の急ブレーキは。
あのブレーキアシストはやめてもらいたいわ。
ちゃんとブレーキ力の調整をかけてるのに余計な手出しされてヘタすりゃ追突されてしまうわ。
あれ素早く踏み直した時にアシスト入るんだよな。
今まで2回あるわ。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 19:27:45.34 ID:1G8ksDt50.net
ID:pu99HHee0 ← japanese de おk

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 19:31:28.30 ID:1G8ksDt50.net
令和最新版のADASは、普通に考えて良い物に決まってるけど
メーカーでそれなりの格差があるんだよね
劣るのは1位ホンダ、2位日産かな?
よって、三菱は日産のポンコツよりも、その上目指した自主開発して欲しいところ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 21:22:47.46 ID:XnCYLkG70.net
>>684
だから個人的意見。運転の邪魔だと感じてる。
まぁイオン辺りしか行かない日常の下駄代わりの車ならいいんじゃね。
>>685
現行乗ってますがウンザリしてる。
>>686
ホントにアレは邪魔。余計な所で作動する。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-0NsG [203.140.216.131]):2024/06/15(土) 00:03:20.08 ID:Cojeyuc00.net
何でも不便な事が後で思い出になって楽しいんだよな
うちなんか薪で炊く五右衛門風呂だったからな
そらもう不便だし能率悪いんだけど楽しい思い出だよ
沸いた!と思って入ったら底が水だったりな
結局今一瞬で風呂に入れる時代とは言え余った時間は意味なくスマホとかテレビの時間だものなあ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf16-pIQH [2001:268:c0cf:35f3:*]):2024/06/15(土) 02:24:48.23 ID:3TbE25Kx0.net
デリカは運転を楽しむ車。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf16-pIQH [2001:268:c0cf:35f3:*]):2024/06/15(土) 02:31:14.89 ID:3TbE25Kx0.net
誤作動一回で家族全員死亡の自動運転とか要らんねん。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 19:54:34.56 ID:mImQx+Ao0.net
デリカサイズのDADのステッカーありますか?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-+Lpy [114.172.246.1]):2024/06/15(土) 22:50:12.17 ID:fexU1aB10.net
>>691
デリカで運転を楽しむ感覚は無いな。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff9-fZJB [2400:2411:9862:2600:*]):2024/06/15(土) 23:11:45.39 ID:unrvej8R0.net
目的地までラク~に、の~んびりと行くクルマ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4331-MOmE [240f:ca:65e5:1:*]):2024/06/16(日) 01:02:54.56 ID:6SZvUD060.net
>>695
ほんとにデリカは長距離運転が楽だね。
車高が高いわりにブレ難くて直進安定性が優れてるし、中速〜高速で凸凹路面でも車体が大揺れせず安定してる。
ノーマルタイヤの偏平率が55だったからアスファルトの痛んだ凸凹での振動とかちょっと心配してたんだけど
今じゃ平気で乗り越えてるわ。
足の硬いコンパクトカーや軽だと凸凹でドラレコが反応するもんな。
いまのところデリカの振動でドラレコが反応した事は無い。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43a4-ddip [2001:268:9b78:3baf:* [上級国民]]):2024/06/16(日) 06:36:16.32 ID:q0PMTV9Z0.net
今N BOX乗ってて軽はサスがめっちゃ固いのかゴンゴン揺れるの苦痛だから
D6出たら乗りたいっす

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 07:59:42.53 ID:N5Ox/CGX0.net
ジャオスの塗装前フェンダーて塗装しなくても装着して変じゃないかな?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 08:05:20.89 ID:y6JfolT+0.net
この車って自動ブレーキきかんだろ
反応する気さらさら無い

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 08:12:11.55 ID:4XaX1t2r0.net
無いものと思えばヨシ!

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 08:33:05.47 ID:y6JfolT+0.net
>>700
そだな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 08:40:35.18 ID:qezdo3UUM.net
戦争になって無法外国人が攻めきたら車でひき殺せないたろ
自動ブレーキは害でしかない

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 09:26:58.81 ID:xPKVjkqH0.net
>>697
ンボは軽箱の中でも特にソフトな足なんだが

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 10:11:05.55 ID:y6JfolT+0.net
>>702
人が横切ったり車が急停止しても
全く反応しないからな
性能が馬鹿すぎる

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 12:56:20.76 ID:6SZvUD060.net
>>702
Ww・・けど、襲われて逃げれる状況じゃなけりゃ、そんな奴等の命を守って車に乗ってる側が命を奪われる事に
なる害でしかない機能ではあるね。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 13:00:14.99 ID:6SZvUD060.net
あと集合ロック解除は別スイッチにしてもらいたい。
運転席だけロック解除して出たい時ってのはあるんだよな。
それとか勝手にロック解除されたりしたら、不審者に侵入されるじゃないか。
たしかシフトレバーをパーキングに入れるだけでロック解除とかならなかったっけ?
それディーラーで自動解除しないようにしてもらったんだ。
とても危険な機能だよ。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 070d-2dvT [2001:268:d27f:b6f0:*]):2024/06/16(日) 14:28:42.67 ID:/I5j84pb0.net
雨滴感知ワイパーなんとかならんの?あまりにも適当な反応で困る。ディーラーでマニュアルモードにしてくれるのかな。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d289-bWQM [240f:d1:e96e:1:*]):2024/06/16(日) 16:12:48.92 ID:iaRoNeJW0.net
モード変更ディーラーだったかな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f8-MOmE [240f:ca:65e5:1:*]):2024/06/16(日) 16:38:33.19 ID:6SZvUD060.net
つーか、ユーザーで変更するような事までディーラーに限定してるのはおかしい。
無茶苦茶不便だし、キチガイが怒鳴ってドアの横に来た時にパーキングに入れて全ロック解除とかバカ仕様じゃないか。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ece-ddip [2400:2653:b640:4a00:* [上級国民]]):2024/06/16(日) 16:54:54.81 ID:HyQRt5eE0.net
>>703
前の座席はそうでも無いけど後部座席はゴンゴン揺れるよ

711 ::2024/06/16(日) 17:16:19.09 ID:3q/jdY20r.net
そんな程度のことで騒ぐなよ
事故った時にロック解除出来なくて車から脱出・救出されないほうがメーカーとしてはリスクになる
ちょっとは反対側の立場になって考えろ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 19:01:47.99 ID:7kVcsGzR0.net
走り出してもスライドドアが閉まるのはデリカの数少ない良い点だ。
セレナだとドアが止まってしまう。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 19:24:22.93 ID:lsix7YEj0.net
>>712
ホンダも鈴菌も普通に閉まる

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 19:34:20.88 ID:6SZvUD060.net
>>711
ちょっとは反対側の立場になって考えろ
事故ってドアが開かないのは車体が歪むからだっつーの!

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 20:06:06.50 ID:lsix7YEj0.net
>>714
いや、自動アンロックがうっかり作動しない時とか
ロックがなければ開くのにという状況の事だろ
もっと広い視野で考えろ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c8-JTKV [2401:4d41:e20:900:*]):2024/06/16(日) 20:44:23.78 ID:acsYlEzr0.net
危険な奴が窓に近寄ってきたときには、いつでも逃げ出せるように、パーキングモードにしちゃダメだろw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 21:35:47.23 ID:6SZvUD060.net
>>715
そこまでの事故なら窓割るだろ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/17(月) 17:25:45.41 ID:cfpfOHvd0.net
>>698
塗装しないと樹脂の劣化が早いぞ。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/19(水) 10:16:58.47 ID:M9bgViTUM.net
ガナ人形のテールパイプって、トルクアップを体感できますか?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d602-p9YJ [153.246.211.120]):2024/06/19(水) 22:51:42.49 ID:BzUeAJn50.net
>>719
全く体感はできません 見た目が変わるだけです

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:41:19.38 ID:yfYEN5N3r.net
デリカ欲しいデリカ欲しい高い高い
なんでデリカは女の子にウケが悪いんだ
カッコいいしこんな実用的だし

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:42:22.18 ID:a2PzQ9sL0.net
女受けなんか気にしたこと無いな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:45:51.11 ID:U9iGtI4C0.net
女ウケが悪いなんて思った事が無い。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:48:45.68 ID:yfYEN5N3r.net
デリカどう?て聞くとあんまりと言われる
関係ないけどね
欲しい欲しいデリカ欲しい

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:51:55.68 ID:a2PzQ9sL0.net
車自体に興味薄なんだろ
気にすんな

俺も探しているけど高いよね
ウィンターシーズン前には決めるつもり

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:53:08.84 ID:jX9h48MMM.net
電子制御の出来がよすぎてドリフトできないな(^_^;)

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 12:57:06.31 ID:UXH/Wrz30.net
次のフルモデルチェンジでディーゼルじゃ無くなったらその前に現行買うのってあり?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ff-MOmE [240f:ca:65e5:1:*]):2024/06/20(木) 14:30:27.88 ID:U9iGtI4C0.net
ディーゼルが好きならアリなんじゃないの?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-EvSW [126.212.240.152]):2024/06/20(木) 14:59:19.81 ID:yfYEN5N3r.net
>>725
いいなぁ
うち豪雪地帯だから冬は頼もしいだろうなぁ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 18:20:56.68 ID:3KNFSFLyd.net
ディーゼルはディーゼルを販売して良いとされる2030年まで現行のまま併売だと予想。

そしてその内、ディーゼルを無くすのは無理だとして、
規制は廃止になると思う。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 19:25:46.50 ID:d1Q8VqX90.net
そんな先の頃には電池の課題がある程度解決されてくるんじゃない?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/20(木) 19:41:52.73 ID:bGNKJf+y0.net
>>730
いまの流れだとハイブリッドに全面移行だな
EV強制したら大雪立ち往生で遺族から訴えられるだろ

176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200