2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BABYMETAL総合☆896【ベビーメタル】

1 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:32:03.45 .net
公式サイトDEATH!!!
・Official
http://www.babymetal.jp/home/
・AMUSE
http://artist.amuse.co.jp/artist/babymetal/
・TOY'S FACTORY
http://www.toysfactory.co.jp/babymetal/
・Official YouTube Channel
http://www.youtube.com/user/BABYMETALofficial
・Twitter
http://twitter.com/BABYMETAL_JAPAN
・Facebook
http://www.facebook.com/BABYMETAL.jp
・Instagram
http://www.instagram.com/babymetal_official/

・BABYMETAL - THE ONE - MEMBERS SITE
http://theone.babymetal.jp
・ASMART
http://www.asmart.jp/babymetal

メンバーDEATH!!!
・SU-METAL 中元すず香
http://artist.amuse.co.jp/artist/nakamoto_suzuka/
・MOAMETAL 菊地最愛
http://artist.amuse.co.jp/artist/kikuchi_moa/
・YUIMETAL 水野由結
http://artist.amuse.co.jp/artist/mizuno_yui/

・ID非表示 本文一行目に
!extend:none::1000:512

前スレ
BABYMETAL総合☆895【ベビーメタル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1504454341/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:32:26.01 .net
■ 09/26(火)19:00 巨大キツネ祭り in JAPAN / さいたまスーパーアリーナ
■ 09/27(水)19:00 巨大キツネ祭り in JAPAN / さいたまスーパーアリーナ
■ 10/14(土)19:00 巨大キツネ祭り in JAPAN / 大阪城ホール
■ 10/15(日)17:00 巨大キツネ祭り in JAPAN / 大阪城ホール

────────テンプレ以上────────

3 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:33:06.45 .net
奴隷くん、ガンバ!

4 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:34:10.50 .net
奴隷くんは優秀

5 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:36:28.12 .net
奴隷くんの為に次スレも立てといてやって

6 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:37:20.63 .net
それがいい

7 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:38:20.45 .net
FRESH!はじまるよ〜

8 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:39:00.38 .net
5スレくらいたてといてやれよ

9 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:40:30.73 .net
スレがのびーる君

10 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:41:16.51 .net
同時にできないの?

11 :Anonymous:2017/09/04(月) 18:43:56.64 .net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21372873_154696515114308_6678475052070993920_n.jpg

12 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:02:56.17 .net
あげまん

13 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:03:50.09 .net
安い花束だな

14 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:05:23.22 .net
お前らがポチったTシャツ代が
こんなとこに使われている

15 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:06:07.16 .net
寒いね

16 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:07:01.49 .net
KOBAの個人的な趣味にベビメタ予算使わないで下さいよ

17 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:09:22.46 .net
ゆっぺや上田のライブにベビメタは花贈ってるの?

18 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:11:12.12 .net
この志村けんみたいなおっさん誰なの?
一般人だろ?
https://youtu.be/ePIYwG07mWU?t=1366

19 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:13:06.53 .net
ベビメタ広告twitterをカニコーやベヒーモス来日公演の広告に使う
ベビメタ予算で花を贈りストーンサワー来日公演の広告に使う
tweetするアーティスト、花を贈るアーティスト 基準は定かでない

KOBAの個人的な趣味だろ
自分のポケットマネーで自分の名前でやっとけ

20 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:16:13.28 .net
MWAMが公演に絡んでるんだから
http://www.instagram.com/p/BYnXus4B5uG/

ベビメタがわざわざ花贈って絡みに行く必要ないだろ
KOBAの個人的な趣味にベビメタ利用するのも大概にしとけや

21 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:19:38.10 .net
ベビメタが対バンしたSUGやたむらぱん
ベビメタがジョイントしたJAM project
ここにのKOBAは花贈ってるのか?贈ってないだろ

KOBAの個人的な趣味にベビメタ利用すんなよ
KOBAは外タレライブ無料でみたかったり
あわよくばこんな風に個人的に絡みたいってだけだろ
http://i.imgur.com/wdns6Hw.jpg

22 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:20:23.86 .net
KOBAのベビメタ私物化も大概にしとけよ

23 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:56:42.35 .net
こっちもやられるのに負け犬風紀必死のスレ立て

24 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:59:05.29 .net
マジでBABYMETAL舐めてた
マジで凄い
ファンも凄い
あれは、CD音源を聴いてちゃダメ
ライブ行かきゃダメ
とにかく凄すぎた
必ずまたライブ行く

25 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:59:30.90 .net
ベイビーメタルやべーな

26 :Anonymous:2017/09/04(月) 19:59:51.52 .net
自分は実はbabymetalのことほとんど知らなくて、友人についていく形で参加したんだ
…なるほど、この滅茶苦茶になる感じ癖になるのも分かる、度し難い!

27 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:00:19.21 .net
BABYMETAL、すげぇー!もうなんか、わけわかんねw
でも、音は凄かったし、なにより楽しかった。
初めてなりに、ノレルところは頭振ってしまったわ。
帰ったら、ちょいと聴いてみよう。

28 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:00:44.02 .net
ベビメタ可愛いカッコよかった〜〜💕

29 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:01:04.10 .net
ベイビーメタル、カワユイーーー

30 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:01:59.28 .net
ベビメタの恐ろしさは各メンバーの身体能力で、あのレベルのダンスをしながら歌唱まで安定してるとか
異常なぐらい練習積んでるでしょ。世界周りながらこなす練習って何だ。

つーか基礎能力が高くなきゃ無理だ。
何を書きゃいいかわかんなくなったんで、とにかく「すげぇ」とだけ。

31 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:02:31.68 .net
朝一で本番終わったので、ブラブラと見て回りました〜
ベイビーメタル凄かった

32 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:03:09.52 .net
@
マンウィズもフー・ファイターズももちろん良かったけど、ベイビーメタルはヤバすぎる。
あれのコンセプト考えた人は天才だと思う。

ステージのパフォーマンスで如何に魅せて観客を惹きつけるかを全部計算してやってるんじゃないだろうか。

33 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:03:38.38 .net
風紀が今更泣き言言っても遅いです
皆が楽しむ掲示板において嫌がらせばかりしてきたチョンコロ風紀です
ここは荒らし風紀=ガーチョンが立てたスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる
基地外風紀=ガー=スイカボンバー=ガー子のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

34 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:03:55.49 .net
既出で何度もオウムの様に同じレスや画像を貼りまくってるのがこのスレ
遠慮なく既出なレスや画像を貼りまくりましょう
風紀=ガーチョン=スイカボンバー=ガー子は悔しくて目を真っ赤にしても
自業自得・因果応報の為に文句の一つも言えませんから('ω')ノ

35 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:36:40.51 .net
良スレですね、ageておきましょう

36 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:52:10.88 .net
マジかよ
アフィカスの黙示録最低だな

37 :Anonymous:2017/09/04(月) 20:57:30.17 .net
千葉県富里市スイカ泥棒の監視員の位置情報

【監視員の固定回線】

[175.108.151.23]

http://hissi.org/read.php/babymetal/20160616/bXA3WEJHNTIw.html
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160617/NW1YczNsZisw.html
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160619/S210MnhpMkYw.html
http://hissi.org/read.php/hrhm/20161022/YldBM3EvL0cw.html

http://whatismyipaddress.com/ip/175.108.151.23
http://geomaplookup.net/?ip=175.108.151.23
http://www.ip-adress.com/ip_tracer/175.108.151.23

Continent: Asia
Country: Japan jp flag
State/Region: Chiba
City: Tomisato
Latitude: 35.7448 (35° 44′ 41.28″ N)
Longitude: 140.4039 (140° 24′ 14.04″ E)
Postal Code: 286-0112

38 :Anonymous:2017/09/04(月) 21:38:27.20 .net
対立煽りガーさんことOiSaN oisangreennote(旧 おいさんグリーンノート)とは

・ももクロの緑、有安杏果推しのモノノフです
・中元すず香ヲタ
・女性アイドル板のももクロスレで自治ニートと呼ばれている連投・自演荒らしです
・ベビメタさくら学院関連、東京女子流、私立恵比寿中学、フルフルポケットなどのスレを主に荒らしてます
・改変コピペやコピペ連投し容量オーバーで書き込めなくしたり、重複スレを乱立させるのが好き
・活動時間は不定期。1日22時間は2ちゃんねるで荒らし活動中
・食糞マニアです
・アル中です
・誰も聞いてないのに「◯◯ヲタガー」「レス番飛んでるんだけど」とか書き込みだします
・素人転売ヤー
・よく自作の変態エロ妄想小説を書き込みます
・自分が反論できないとメンバー本人か事務所関係者認定してきます
・おいさん(ねこのほう)→おいさん@グリーンノート→おい(3)→OiSaN

Twitter
http://twitter.com/oisangreennote

顔写真
http://babymetalmatome.blog.jp/archives/1035364806.html
http://youtu.be/Dd2nwEK6Y5c
現状
http://i.imgur.com/WiAaDw6.jpg
http://i.imgur.com/n1jhHEg.jpg
Twitter
http://twitter.com/oisangreennote

顔写真
http://babymetalmatome.blog.jp/archives/1035364806.html
http://youtu.be/Dd2nwEK6Y5c

こいつの糞な自演の例

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 21:44:45.60 ID:A3G62C77
昔からチケ運悪かったけどポリシーとしてノーオク・不正なしで毎回自引きクソ席で観てたんだが
今日最愛ちゃんから「いつもありがとうございます!…(小声で)いつもずるっこしないで参加してくれてましたよね」
スタッフからも「本当にありがとうございました」と丁寧な一礼
すべてが報われた気がした

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/04/05(日) 21:46:47.40 ID:xsCdtBg+ [2/12]
>>631
これ、ハさんに聞かせてやりてえw

39 :Anonymous:2017/09/04(月) 21:40:06.01 .net
すんたま

40 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

41 :Anonymous:2017/09/04(月) 23:01:12.39 .net
誰もお前ほどに興味ないし

42 :Anonymous:2017/09/04(月) 23:36:38.56 .net
おやすみなさい

43 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:09:49.61 .net
おはようございます

44 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:10:24.47 .net
おはよーおはよー

45 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:10:42.80 .net
朝だよー

46 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:11:08.51 .net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画

2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://youtu.be/d◆■BJauw90cCI

2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://youtu.be/R◆■SZiutoGnJM

Alex Aiono - Work The Middle
https://youtu.be/r◆■J951IVU3ig

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://youtu.be/8◆■vsPFhrSq5M

CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://youtu.be/Q◆■gqy704Jx2o

Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://youtu.be/D◆■UnBMIOT_Zk

Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://youtu.be/x◆■0n6BCmTv7A

Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://youtu.be/o◆■e6ACKMyF7I

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://youtu.be/4◆■TnUePIxP8I

Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://youtu.be/Ib◆■ZFXeRT8WQ

F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://youtu.be/k◆■IshlpqpG3s

Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://youtu.be/1◆■cuRiJOGRdE

JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://youtu.be/X-B◆■u5M0hC-E

Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://youtu.be/q◆■JaTxaulAMo

2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://youtu.be/A◆■bkRvxju1tY

47 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:25:04.27 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

48 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:25:43.96 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

49 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:26:50.10 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

50 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:27:02.71 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

51 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:29:30.94 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

52 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:29:44.13 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

53 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:31:27.82 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

54 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:31:41.20 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

55 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:33:44.71 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

56 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:33:59.96 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

57 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:35:33.05 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

58 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:35:34.36 .net
荒らしすごいね~

59 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:35:53.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

60 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:37:21.30 .net
朝っぱらからコピペするお仕事~

61 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:37:31.74 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

62 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:38:00.67 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

63 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:39:31.68 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

64 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:39:42.01 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

65 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:41:33.28 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

66 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:41:51.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

67 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:43:34.29 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

68 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:43:46.72 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

69 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:45:33.03 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

70 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:45:48.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

71 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:47:29.57 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

72 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:47:44.21 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

73 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:49:33.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

74 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:49:52.96 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

75 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:51:32.25 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

76 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:51:45.85 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

77 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:53:38.93 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

78 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:53:58.56 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

79 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:55:40.77 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

80 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:55:57.71 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

81 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:57:33.02 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

82 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:57:51.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

83 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:59:34.69 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

84 :Anonymous:2017/09/05(火) 08:59:49.42 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

85 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:02:27.72 .net
本名 小林 啓

俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

   小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳 

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

86 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:02:52.63 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

87 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:03:15.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

88 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:03:50.15 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

89 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:04:35.44 .net
本名 小林 啓

俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

90 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:04:49.39 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

91 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:05:05.93 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

92 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:05:19.08 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

93 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:09:21.84 .net
本名 小林 啓

俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

94 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:09:41.36 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

95 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:09:56.32 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

96 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:10:15.56 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

97 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:13:06.11 .net
本名 小林 啓

俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

98 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:13:25.69 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

99 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:13:48.90 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

100 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:14:11.64 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

101 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:19:54.11 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

102 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:20:25.38 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

103 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:21:04.90 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

104 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:22:04.44 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

105 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:22:21.57 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

106 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:22:33.36 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

107 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:25:09.88 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

108 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:25:24.13 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

109 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:25:40.07 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

110 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:27:14.35 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

111 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:27:31.56 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

112 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:27:51.47 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

113 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:29:06.10 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

114 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:29:21.12 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

115 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:29:39.34 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

116 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:31:09.81 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

117 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:31:28.40 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

118 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:31:42.49 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

119 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:33:13.60 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

120 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:33:24.81 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

121 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:33:40.66 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

122 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:35:10.40 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

123 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:35:30.69 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

124 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:35:59.39 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

125 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:37:10.61 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

126 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:37:24.93 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

127 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:38:18.30 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

128 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:39:11.04 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

129 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:39:28.09 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

130 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:39:42.82 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

131 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:41:09.45 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

132 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:41:26.18 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

133 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:41:41.04 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

134 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:43:11.69 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

135 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:43:26.27 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

136 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:43:38.62 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

137 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:45:16.01 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

138 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:45:28.27 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

139 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:45:39.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

140 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:47:12.31 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

141 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:47:27.11 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

142 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:47:42.50 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

143 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:49:11.82 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

144 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:50:05.96 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

145 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:50:18.48 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

146 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:51:10.66 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

147 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:51:27.72 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

148 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:51:38.43 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

149 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:53:17.08 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

150 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:53:36.37 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

151 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:53:58.27 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

152 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:55:14.03 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

153 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:55:37.27 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

154 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:55:53.31 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

155 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:57:15.25 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

156 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:57:28.78 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

157 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:57:46.07 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

158 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:59:13.27 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

159 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:59:34.74 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

160 :Anonymous:2017/09/05(火) 09:59:49.90 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

161 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:01:16.51 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

162 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:01:33.73 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

163 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:01:51.66 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

164 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:03:09.68 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

165 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:03:26.18 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

166 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:03:42.50 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

167 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:05:15.86 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

168 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:05:30.40 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

169 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:05:46.60 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

170 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:07:16.80 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

171 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:07:32.42 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

172 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:07:47.24 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

173 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:09:10.15 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

174 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:09:27.13 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

175 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:09:39.30 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

176 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:11:08.97 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

177 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:11:21.37 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

178 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:11:37.32 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

179 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:13:12.65 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

180 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:13:28.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

181 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:13:46.04 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

182 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:15:07.98 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

183 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:15:22.95 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

184 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:15:38.20 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

185 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:17:09.43 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

186 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:17:24.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

187 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:17:40.91 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

188 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:21:09.52 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

189 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:21:31.28 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

190 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:21:46.60 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

191 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:23:10.08 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

192 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:23:25.10 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

193 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:25:12.02 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

194 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:25:26.16 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

195 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:25:39.12 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

196 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:27:10.94 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

197 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:27:26.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

198 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:27:55.99 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

199 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:29:23.55 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

200 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:29:39.81 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

201 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:29:57.38 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

202 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:33:20.08 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

203 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:33:32.55 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

204 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:33:59.64 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

205 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:35:14.47 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

206 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:35:32.20 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

207 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:35:42.89 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

208 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:37:20.14 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

209 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:37:34.75 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

210 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:37:47.86 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

211 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:38:01.95 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

212 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:39:12.70 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

213 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:39:26.98 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

214 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:39:40.54 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

215 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:41:11.40 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

216 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:41:28.42 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

217 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:41:48.97 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

218 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:43:12.59 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

219 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:43:27.85 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

220 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:43:57.09 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

221 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:45:11.68 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

222 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:45:26.40 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

223 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:45:52.06 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

224 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:47:08.94 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

225 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:47:24.02 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

226 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:47:42.87 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

227 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:49:12.49 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

228 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:49:28.42 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

229 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:49:46.29 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

230 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:51:11.07 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

231 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:51:29.69 .net
良スレですね

232 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:51:33.42 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

233 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:51:52.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

234 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:52:42.23 .net
ゆいちゃん

235 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:53:47.39 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

236 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:54:03.04 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

237 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:54:23.43 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

238 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:55:24.61 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

239 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:55:33.14 .net
もあもあ

240 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:55:55.49 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

241 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:56:19.00 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

242 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:56:51.52 .net
伸びてる方が本スレですか

243 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:57:14.85 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

244 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:57:21.32 .net
こんにちは!

245 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:57:28.62 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

246 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:57:40.56 .net
ちは~

247 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:57:44.18 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

248 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:59:05.26 .net
本スレへようこそ

249 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:59:13.58 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

250 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:59:27.81 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

251 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:59:30.46 .net
よろしくね!

252 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:59:44.92 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

253 :Anonymous:2017/09/05(火) 10:59:59.92 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

254 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:00:09.46 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

255 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:00:52.13 .net
夏が終わりましたね

256 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:01:10.82 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

257 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:01:20.63 .net
そーですね

258 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:01:25.26 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

259 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:01:37.91 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

260 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:01:44.61 .net
涼しいですね

261 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:02:12.99 .net
いかがお過ごしでしょうか

262 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:02:55.75 .net
ごきげんよう

263 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:03:06.68 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

264 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:03:18.38 .net
秋ですね

265 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:03:20.28 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

266 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:03:34.95 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

267 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:04:44.43 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

268 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:05:09.42 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

269 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:05:23.38 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

270 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:05:36.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

271 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:05:55.17 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

272 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:07:10.30 .net
職人が力ずくで練ったうどん食った
おまえらもマカロニきな粉食ってこいよ

273 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:07:16.42 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

274 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:07:28.25 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

275 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:07:41.33 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

276 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:07:52.17 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

277 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:08:08.14 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

278 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:08:30.40 .net
ここか

279 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:09:20.80 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

280 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:09:39.58 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

281 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:09:54.63 .net
ベビメタちゃん

282 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:09:55.04 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

283 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:11:13.48 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

284 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:11:29.51 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

285 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:11:43.42 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

286 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:12:42.23 .net
DEATH !DEATH !DEATH !DEATH

287 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:13:09.60 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

288 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:13:26.09 .net
コピペ荒らしDEATH !

289 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:13:26.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

290 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:13:44.64 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

291 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:13:55.20 .net
コピペするお仕事

292 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:14:24.96 .net
ごくろうさまDEATH !

293 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:15:08.96 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

294 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:15:33.18 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

295 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:15:54.73 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

296 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:16:07.99 .net
こんにちは

297 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:16:39.97 .net
コピペさんこんにちは!

298 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:17:14.93 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

299 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:17:31.34 .net
盛り上がってますね!

300 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:17:39.79 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

301 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:17:53.58 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

302 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:18:01.52 .net
活気があるスレですね

303 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:18:46.60 .net
もうかりまっか?

304 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:19:06.71 .net
ぼちぼちでんなあ

305 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:19:14.25 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

306 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:19:33.37 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

307 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:19:48.78 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

308 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:19:51.71 .net
せやな

309 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:20:27.68 .net
そやな

310 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:20:44.73 .net
ほないこか

311 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:21:24.40 .net
やってられまへんわ

312 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:23:17.56 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

313 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:23:24.93 .net
刈り上げメタルDEATH !

314 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:23:31.08 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

315 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:23:45.56 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

316 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:24:08.44 .net
無慈悲なコピペ荒らしDEATH !

317 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:24:53.91 .net
本スレを火の海にしてやる!

318 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:25:11.94 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

319 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:25:29.75 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

320 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:25:46.20 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

321 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:25:56.78 .net
コピペの海

322 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:26:33.18 .net
ショボい攻撃ですね

323 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:27:12.00 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

324 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:27:24.24 .net
顔笑れ

325 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:27:30.31 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

326 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:27:40.81 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

327 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:28:13.20 .net
コピペ顔笑れ

328 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:28:56.79 .net
コピペするお仕事、顔笑れ

329 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:29:07.07 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

330 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:29:22.80 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

331 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:29:47.87 .net
ではこれで

332 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:29:59.16 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

333 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:30:10.85 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

334 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:30:21.32 .net
さようなら

335 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:30:22.03 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

336 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:30:34.08 .net
お邪魔しました

337 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:30:35.22 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

338 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:31:08.78 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

339 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:31:23.90 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

340 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:31:32.86 .net
お仕事顔笑ってください

341 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:31:36.38 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

342 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:31:43.40 .net
ごきげんよう

343 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:32:01.34 .net
また今度

344 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:32:20.57 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

345 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:32:24.24 .net
よろしくね

346 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:34:26.28 .net
あちゃちゃカリー食った
おまえらもダバダサラダ食ってこいよ

347 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:34:41.21 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

348 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:35:52.94 .net
ニジマスバーガー食った
おまえらも激辛バーガー食ってこいよ

349 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:36:42.02 .net
本スレへようこそ

350 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:37:10.41 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

351 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:37:23.63 .net
ちは~

352 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:37:27.22 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

353 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:37:42.49 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

354 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:37:47.73 .net
盛り上がってますね

355 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:39:18.68 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

356 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:39:33.84 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

357 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:39:46.11 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

358 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:41:15.72 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

359 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:41:33.42 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

360 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:41:46.43 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

361 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:43:11.64 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

362 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:43:35.56 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

363 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:43:54.76 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

364 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:45:14.30 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

365 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:45:27.82 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

366 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:45:43.57 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

367 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:47:19.05 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

368 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:47:34.82 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

369 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:47:49.36 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

370 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:49:20.63 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

371 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:49:37.52 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

372 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:49:51.49 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

373 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:51:03.38 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

374 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:51:15.07 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

375 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:51:28.12 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

376 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:51:29.36 .net
風紀さんはご存命なんですか? (^m^)

377 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:51:45.47 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

378 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:52:03.29 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

379 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:53:22.53 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

380 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:55:28.70 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

381 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:55:50.12 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

382 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:56:15.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

383 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:56:33.41 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

384 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:56:45.61 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

385 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:56:55.47 .net
MOAヲタガー2号の特徴

・メタルやロックが嫌いなアイドルオタクで、もう2年ほどネット上でBABYMETALの悪口を書き続けている
・MOAMETALを偏愛し、BABYMETALが解散すればMOAがアイドル活動してくれると勝手に信じている
・他のメンバーや神バンド、プロデューサー、その他関係者に対して脅迫や誹謗中傷を繰り返している
・海外フェスやツアーで音楽界から評価されるより、バラエティやアイドル番組に出てほしい
・BABYMETALの活動が憎いので、共演したミュージシャンや評価した有名人、ファンを貶す
・一度もライブには来たことがないのに、「今日は出来が悪かった」「飽きた」を連発する虚言癖
・ももクロのファンで狼住民のため「ベビカス」「ベビヲタ」といったドルオタ用語が自然に出てくる
・やたらBABYMETALとK-POPを比較したがる(ベビメタ板で在日・障害カミングアウト済み)
・MV再生回数や売上、動員、フォロワー数といった数字でしか音楽を評価できない(知的障害)
・auスマホをメインにdion固定、ドコモ、ソフバン、Wi-Fi数種を使って自演、複数人に見せかけます
・最近はPerfume姉さんやワンオク先輩との対立を煽り、両ファンからベビメタが憎まれるよう活動中

386 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:57:22.71 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

387 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:57:40.70 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

388 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:57:57.39 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

389 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:59:15.44 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

390 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:59:34.26 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

391 :Anonymous:2017/09/05(火) 11:59:49.75 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

392 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:01:11.63 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

393 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:01:13.09 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

394 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:01:31.77 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

395 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:01:49.12 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

396 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:03:35.25 .net
MOAヲタガー2号の特徴

・メタルやロックが嫌いなアイドルオタクで、もう2年ほどネット上でBABYMETALの悪口を書き続けている
・MOAMETALを偏愛し、BABYMETALが解散すればMOAがアイドル活動してくれると勝手に信じている
・他のメンバーや神バンド、プロデューサー、その他関係者に対して脅迫や誹謗中傷を繰り返している
・海外フェスやツアーで音楽界から評価されるより、バラエティやアイドル番組に出てほしい
・BABYMETALの活動が憎いので、共演したミュージシャンや評価した有名人、ファンを貶す
・一度もライブには来たことがないのに、「今日は出来が悪かった」「飽きた」を連発する虚言癖
・ももクロのファンで狼住民のため「ベビカス」「ベビヲタ」といったドルオタ用語が自然に出てくる
・やたらBABYMETALとK-POPを比較したがる(ベビメタ板で在日・障害カミングアウト済み)
・MV再生回数や売上、動員、フォロワー数といった数字でしか音楽を評価できない(知的障害)
・auスマホをメインにdion固定、ドコモ、ソフバン、Wi-Fi数種を使って自演、複数人に見せかけます
・最近はPerfume姉さんやワンオク先輩との対立を煽り、両ファンからベビメタが憎まれるよう活動中

397 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:03:36.50 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

398 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:05:27.38 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

399 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:05:57.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

400 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:06:56.11 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

401 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:07:11.28 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

402 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:07:26.83 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

403 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:07:37.85 .net
MOAヲタガー2号の特徴

・メタルやロックが嫌いなアイドルオタクで、もう2年ほどネット上でBABYMETALの悪口を書き続けている
・MOAMETALを偏愛し、BABYMETALが解散すればMOAがアイドル活動してくれると勝手に信じている
・他のメンバーや神バンド、プロデューサー、その他関係者に対して脅迫や誹謗中傷を繰り返している
・海外フェスやツアーで音楽界から評価されるより、バラエティやアイドル番組に出てほしい
・BABYMETALの活動が憎いので、共演したミュージシャンや評価した有名人、ファンを貶す
・一度もライブには来たことがないのに、「今日は出来が悪かった」「飽きた」を連発する虚言癖
・ももクロのファンで狼住民のため「ベビカス」「ベビヲタ」といったドルオタ用語が自然に出てくる
・やたらBABYMETALとK-POPを比較したがる(ベビメタ板で在日・障害カミングアウト済み)
・MV再生回数や売上、動員、フォロワー数といった数字でしか音楽を評価できない(知的障害)
・auスマホをメインにdion固定、ドコモ、ソフバン、Wi-Fi数種を使って自演、複数人に見せかけます
・最近はPerfume姉さんやワンオク先輩との対立を煽り、両ファンからベビメタが憎まれるよう活動中

404 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:09:18.46 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

405 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:11:27.59 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

406 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:11:52.80 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

407 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:12:34.08 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

408 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:12:46.20 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

409 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:13:04.89 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

410 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:13:45.11 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

411 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:14:01.61 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

412 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:14:16.20 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

413 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:15:21.70 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

414 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:15:42.05 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

415 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:15:57.07 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

416 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:17:20.47 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

417 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:17:52.66 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

418 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:18:26.08 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

419 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:19:37.69 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

420 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:21:31.90 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

421 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:23:36.15 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

422 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:24:04.98 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

423 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:24:22.18 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

424 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:24:33.39 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

425 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:24:49.58 .net
MOAヲタガー2号の特徴

・メタルやロックが嫌いなアイドルオタクで、もう2年ほどネット上でBABYMETALの悪口を書き続けている
・MOAMETALを偏愛し、BABYMETALが解散すればMOAがアイドル活動してくれると勝手に信じている
・他のメンバーや神バンド、プロデューサー、その他関係者に対して脅迫や誹謗中傷を繰り返している
・海外フェスやツアーで音楽界から評価されるより、バラエティやアイドル番組に出てほしい
・BABYMETALの活動が憎いので、共演したミュージシャンや評価した有名人、ファンを貶す
・一度もライブには来たことがないのに、「今日は出来が悪かった」「飽きた」を連発する虚言癖
・ももクロのファンで狼住民のため「ベビカス」「ベビヲタ」といったドルオタ用語が自然に出てくる
・やたらBABYMETALとK-POPを比較したがる(ベビメタ板で在日・障害カミングアウト済み)
・MV再生回数や売上、動員、フォロワー数といった数字でしか音楽を評価できない(知的障害)
・auスマホをメインにdion固定、ドコモ、ソフバン、Wi-Fi数種を使って自演、複数人に見せかけます
・最近はPerfume姉さんやワンオク先輩との対立を煽り、両ファンからベビメタが憎まれるよう活動中

426 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:25:02.18 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

427 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:25:18.42 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

428 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:25:40.39 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

429 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:26:17.36 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

430 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:26:31.37 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

431 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:27:32.16 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

432 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:27:55.33 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

433 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:28:23.80 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

434 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:29:09.34 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

435 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:29:23.11 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

436 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:29:41.09 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

437 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:29:55.87 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

438 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:30:22.64 .net
小林様

https://pbs.twimg.com/media/DIRgojMUQAEOfyD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIRgojUUIAAvzBe.jpg


https://twitter.com/billiedivision/status/901952814217388033

439 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:31:24.74 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

440 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:31:44.98 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

441 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:32:03.70 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

442 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:32:37.59 .net
俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

   小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳 

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

443 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:32:49.76 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

444 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:33:45.39 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

445 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:34:06.61 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

446 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:34:25.37 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

447 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:34:40.48 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

448 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:35:04.24 .net
 
これたぶん一人でコピペしてるんだぜ

いろいろとすぐバレるようになる、アホだから気付いてなさそうだけどw

449 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:35:12.45 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

450 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:35:36.54 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

451 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:36:00.08 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

452 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:36:42.28 .net
俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

   小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳 

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

453 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:36:53.37 .net
小林様

https://pbs.twimg.com/media/DIRgojMUQAEOfyD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIRgojUUIAAvzBe.jpg


https://twitter.com/billiedivision/status/901952814217388033

454 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:37:18.27 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

455 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:37:37.49 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

456 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:38:03.78 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

457 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:38:20.94 .net
.
               無職ジャップ
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'


    無職j            
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ._____彡 サッ
               ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
              <     > |/ <`Д´#>||ω-` )
              (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
               u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃

458 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:38:36.13 .net
俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

   小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳 

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

459 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:39:15.64 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

460 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:39:48.15 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

461 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:40:13.60 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

462 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:41:16.52 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

463 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:42:03.01 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

464 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:42:18.79 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

465 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:43:11.50 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

466 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:43:46.43 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

467 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:44:03.44 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

468 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:45:19.48 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

469 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:45:44.32 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

470 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:46:05.61 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

471 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:47:44.28 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

472 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:47:59.79 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

473 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:48:19.42 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

474 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:49:13.19 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

475 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:49:31.28 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

476 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:49:50.41 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

477 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:51:14.68 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

478 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:51:30.14 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

479 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:51:45.65 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

480 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:53:09.42 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

481 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:53:26.40 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

482 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:53:43.81 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

483 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:55:16.10 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

484 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:55:32.55 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

485 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:55:52.25 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

486 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:57:11.69 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

487 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:57:23.62 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

488 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:57:45.76 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

489 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:59:14.79 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

490 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:59:28.81 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

491 :Anonymous:2017/09/05(火) 12:59:45.34 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

492 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:00:59.76 .net
ちは〜

493 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:01:11.41 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

494 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:01:16.60 .net
こんにちは

495 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:01:27.39 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

496 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:01:39.47 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

497 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:03:07.20 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

498 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:03:27.43 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

499 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:03:43.61 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

500 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:05:09.75 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

501 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:05:25.72 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

502 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:05:40.83 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

503 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:05:47.73 .net
ヤッホー

504 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:06:34.05 .net
こんちはー

505 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:07:11.58 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

506 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:07:25.45 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

507 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:07:41.55 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

508 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:08:12.09 .net
わーい

509 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:09:14.58 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

510 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:09:32.88 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

511 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:09:55.44 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

512 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:10:14.04 .net
良スレですね

513 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:10:18.58 .net
小林様

https://pbs.twimg.com/media/DIRgojMUQAEOfyD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIRgojUUIAAvzBe.jpg


https://twitter.com/billiedivision/status/901952814217388033

514 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:11:11.59 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

515 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:11:27.48 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

516 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:11:42.84 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

517 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:00.87 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

518 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:01.59 .net
ミラクルパティフルハンバーガー食った
おまえらも昼飯食ってこいよ

519 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:11.07 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

520 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:11.85 .net
俗称 KOBAMETAL(コバメタル)

   小林”コバP“ケイ(さくら学院 重音部顧問)

所属:株式会社 AMUSE

推定入社:1996年頃

推定年齢:41歳 

推定年収:650万円

職業:プロデューサー

521 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:26.09 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

522 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:43.24 .net
ごちそうさまでした

523 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:13:53.67 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

524 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:15:15.29 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

525 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:15:30.77 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

526 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:15:46.07 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

527 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:16:24.67 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

528 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:17:12.88 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

529 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:17:30.33 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

530 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:17:48.11 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

531 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:18:07.26 .net
どうも〜

532 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:19:15.18 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

533 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:19:32.83 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

534 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:19:38.57 .net
どうもどうもどうも
さくら学院担任の森ハヤシです〜

535 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:20:10.15 .net
よろしくお願いいたします

536 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:20:19.06 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

537 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:20:43.26 .net
こんにちは!

538 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:20:45.57 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

539 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:21:14.70 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

540 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:21:15.55 .net
ヤッホー

541 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:21:31.74 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

542 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:21:48.52 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

543 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:22:06.43 .net
小林様

https://pbs.twimg.com/media/DIRgojMUQAEOfyD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIRgojUUIAAvzBe.jpg


https://twitter.com/billiedivision/status/901952814217388033

544 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:22:18.35 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

545 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:22:33.29 .net
DEATH DEATH DEATH DEATH !

546 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:23:12.69 .net
刈り上げメタルDEATH !

547 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:23:28.89 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

548 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:23:44.91 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

549 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:24:17.45 .net
無慈悲な鉄槌を食らえ!

550 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:25:01.31 .net
スレをコピペの海にしてやる!

551 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:25:20.04 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

552 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:25:38.08 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

553 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:25:48.33 .net
チャーハン作るぞ!

554 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:25:50.84 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

555 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:27:12.04 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

556 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:27:18.28 .net
刈り上げメタルの力をいまこそ見せてやる

557 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:27:25.99 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

558 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:27:56.32 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

559 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:28:18.66 .net
覚悟しろー思いしるがいい

560 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:29:29.02 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

561 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:29:32.52 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

562 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:29:44.46 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

563 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:30:00.72 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

564 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:30:02.90 .net
コピペ攻撃の前にひざまづくだろう

565 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:30:03.47 .net
小林様

https://pbs.twimg.com/media/DIRgojMUQAEOfyD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIRgojUUIAAvzBe.jpg


https://twitter.com/billiedivision/status/901952814217388033

566 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:31:12.71 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

567 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:31:24.93 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

568 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:31:28.72 .net
我が将軍さま刈り上げメタルの
無慈悲な鉄槌を食らえ

569 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:31:44.02 .net
ここは荒らしスレなので荒らしましょう
年中ベビメタの悪口言って暴れてる基地外のためにも
マジレス厳禁です

議論スレではないので勘違いしないでくださいね('ω')ノ

570 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:31:55.42 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

571 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:32:32.48 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

572 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:33:16.33 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

573 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:33:31.58 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

574 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:33:44.17 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

575 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:34:03.73 .net
スレがコピペの海と化すのは時間の問題だ!

576 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:35:05.80 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

577 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:35:16.66 .net
刈り上げメタル様の実力を見るがいい

578 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:35:20.48 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

579 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:35:43.74 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

580 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:36:07.36 .net
乖乘乙九也乞乩乳乾亂了予事二于云井互五亙些亞亟亡交亦亥亨享京亭亮人仁什

仃仆仇仍今介仄以付仔仕他仗代令仙仞仿伉伙伊伕伍伐休伏仲件任仰仳份企位住

佇佗佞伴佛何估佐佑伽伺伸佃佔似但佣作你伯低伶余佝佯依侍佳使佬供例來侃佰

併侈佩佻侖佾侏信侵侯便俠俑俏保促侶俘俟俊俗侮俐俄係俚俎俞倌倍倣俯倦倥俸

倩倖倆值借倚倒們俺倀倔倨俱倡個候倘俳修倭倪俾倫倉偺偽停假偃偌做偉健偶偎

偕偵側偷偏倏傢傍傅備傑傀傖傘傭債傲傳僅傾催傷傻傯僧僮僥僖僭僚僕像僑僱億

儀僻僵價儂儈儉儒儘儔儐優償儡儲儷儼兀元允充兄光兇兆先兌克免兔兒兕兗兜兢

入內全兩八六兮公共兵具其典兼冀冉冊再冒冑冕最冗冠冤冥冢冬冰冶冷冽凍凌准

凋凜凝几凰凱凳凶凹出凸函刀刁刃分切刈刊列刑划刎別判利刪刨刻券刷刺到刮制

剁剎剃削前剌剋則剖剜剔剛剝剪副割剴創剩剿剷剽劃劇劈劉劍劑力加功劣劫助努

劬劾勇勉勃勁勒務勘動勞勝募勦勤勢勵勸勻勾勿包匆匈匍匐匏匕化北匙匝匡匠

匣匪匯匱匹匿區匾十千午升卅仟半卉卒協卓卑南博卜卞卡占卦卯卮印危即卵卷卸

卹卻卿厄厚原厝厥厭視児メ又叉友及反取叔受叛叟曼叢口可古右召叮叩叨叼司叵

叫另只史叱台句叭吉吏同吊吐吁吋各向名合吃后吆吒吝吭吞吾否呎吧呆呃吳呈呂

君吩告吹吻吸吮吵吶吠吼呀吱含吟味呵咖呸咕咀呻呷咄咒咆呼咐呱呶和咚呢周咋

命咎咬哀咨哎哉咸咦咳哇哂咽咪品哄哈咯咫咱咻哨唐唁唷哼哥哲唆哺唔哩哭員唉

哮哪哦唧商啪啦啄啞啡啃啊唱啖問啕唯啤唸售啜唬啣唳啻喀喧啼喊喝喘喂喜喪喔

喇喋喃喳單喟唾喲喚喻喬喱啾喉嗟嗨嗓嗦嗎嗜嗇嗑嗣嗤嗯嗚嗡嗅嗆嗥嗾嘀嘛嘗嗽

嘔嘆嘉嘍嘎嗷嘖嘟嘈嘮嘻嘹嘲嘿嘴嘩噓噎噗噴嘶嘯嘰噙噫噹噩噤噸噪器噥噱噯噬

噢嚎嚀嚐嚅嚇嚏嚕嚮嚥嚨嚷嚶嚴嚼囁囀囂囈囊囉囌囑四囚因回囪困囤固圃圈國圍

園圓團圖土圳地在圭圬圯坊坑址坍均坎圾坐坏垃坷坪坩坡坦坤坼垂型垠垣垢城垮

埂埔埋埃域堅堊堆埠埤基堂堵執培堯堪場堤堰報堡塞塑塘塗塚塔填塌塭塊塢塵塾

境墓墊塹墅墀墟摯ュ墜墮壁墾壇壅壕壓壑壙壘壞壟壢壤壩士壬壯壹壺壽夏夔夕外

夙多夜夠夥夢夤大天夫太夭央失夷夸夾奉奇奈奄奔奕契奏奎奐套奘奚奢奠奧奪奩

奮女奴奶妄奸妃好她如妁妝妒妨妞妣妙妖妍、妓妊妥妾妻委妹妮姑姆姐姍始姓姊

妯妳姒姜姘姿姣姨娃姥姪姚姦威姻娑娘娜娟娛娓姬娠娣娩娥娌娶婁婉婦婪婀娼婢

婚婆婊婷媚婿媒媛嫁嫉嫌媾媽媼媳嫂媲嫡嫦嫩嫗嫖嫘嫣嬉嫻嬋嫵嬌嬝嬴嬰嬪嬤嬸

孀子孑

581 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:36:40.46 .net
すでに敵の本拠地はコピペの海だ

582 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:37:18.84 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

583 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:37:40.19 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

584 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:37:57.09 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

585 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:38:19.43 .net
無慈悲にも二度と立ち上がれないダメージを与えた

586 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:38:50.11 .net
刈り上げメタル様万歳!

587 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:39:16.29 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

588 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:39:16.98 .net
まんせーまんせー!

589 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:39:30.02 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

590 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:39:51.97 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

591 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:40:33.18 .net
すでに敵のスレはコピペの海だ

592 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:40:52.48 .net
小林様

https://pbs.twimg.com/media/DIRgojMUQAEOfyD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIRgojUUIAAvzBe.jpg


https://twitter.com/billiedivision/status/901952814217388033

593 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:42:06.36 .net
刈り上げメタル様ならこんなスレつぶすのは簡単だ

594 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:42:24.24 .net
カリアゲ豚将軍しね

595 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:43:15.63 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

596 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:43:27.41 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

597 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:43:29.14 .net
まだまだ無慈悲な攻撃はつづく

598 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:43:39.82 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

599 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:44:42.78 .net
無慈悲な鉄槌は休むことなくつづくのだ

600 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:45:18.86 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

601 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:45:29.45 .net
一日中張り付いて
コピペの海にしてやる

602 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:45:37.29 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

603 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:45:51.10 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

604 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:46:16.45 .net
チャーハンが出来上がるのは時間の問題だ

605 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:46:54.14 .net
まんせーまんせー

606 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:47:13.48 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

607 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:47:30.39 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

608 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:47:46.09 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

609 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:49:15.39 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

610 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:49:31.53 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

611 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:49:47.11 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

612 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:51:14.49 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

613 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:51:34.32 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

614 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:52:17.44 .net
チャーハン出来たら呼んでくれ

615 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:52:50.79 .net
100人前たのむ

616 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:53:17.80 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

617 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:53:42.77 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

618 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:53:57.78 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

619 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:55:24.70 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

620 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:56:04.80 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

621 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:56:25.27 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

622 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:57:16.08 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

623 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:57:29.90 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

624 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:58:15.01 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

625 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:58:33.26 .net
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
 . <=( ´∀`)‖ < ウ・・・私は生粋の日本人ニ・・・です!
  /  つ つΦ
〜′ /´
 ∪ ∪ 

  .________
  |            |
  |  安倍辞任しる! |
  |________|
   ∧,,,,,∧  ‖
..Σ<;`Д´ >‖ < あっ! お面が…
  /  つ つΦ
〜′ /´ ヽヽ ポロ 
 ∪ ∪  ヽヽ  
      =( ´∀`)

626 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:59:09.72 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

627 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:59:28.53 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

628 :Anonymous:2017/09/05(火) 13:59:49.48 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

629 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:01:16.28 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

630 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:01:28.91 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

631 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:01:45.88 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

632 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:03:15.26 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

633 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:03:28.86 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

634 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:03:48.87 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

635 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:05:15.72 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

636 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:05:41.54 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

637 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:05:54.95 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

638 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:07:14.07 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

639 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:07:31.77 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

640 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:07:49.29 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

641 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:09:17.04 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

642 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:09:52.75 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

643 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:10:07.06 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

644 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:11:11.74 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

645 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:11:28.36 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

646 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:11:47.00 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

647 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:13:16.60 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

648 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:13:31.41 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

649 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:13:47.43 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

650 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:15:05.90 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

651 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:15:28.76 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

652 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:15:51.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

653 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:17:12.05 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

654 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:17:36.16 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

655 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:17:54.54 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

656 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:19:19.16 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

657 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:19:30.68 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

658 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:19:43.34 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

659 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:21:28.37 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

660 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:21:45.53 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

661 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:22:02.11 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

662 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:23:18.86 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

663 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:23:35.47 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

664 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:23:48.97 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

665 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:27:13.48 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

666 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:27:31.70 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

667 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:27:47.94 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

668 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:29:15.19 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

669 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:29:30.57 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

670 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:29:46.06 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

671 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:31:11.55 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

672 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:31:25.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

673 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:31:38.58 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

674 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:33:29.35 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

675 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:33:47.35 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

676 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:34:02.51 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

677 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:35:10.79 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

678 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:35:29.60 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

679 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:35:45.70 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

680 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:37:08.86 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

681 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:37:24.70 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

682 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:37:38.24 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

683 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:39:16.97 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

684 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:39:31.79 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

685 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:39:46.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

686 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:41:12.51 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

687 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:41:27.71 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

688 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:41:43.41 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

689 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:43:13.61 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

690 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:43:28.30 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

691 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:43:44.53 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

692 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:45:14.29 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

693 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:45:31.07 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

694 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:47:09.61 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

695 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:47:23.79 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

696 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:47:35.94 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

697 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:49:13.26 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

698 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:49:27.15 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

699 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:49:44.06 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

700 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:51:35.40 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

701 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:52:09.62 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

702 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:52:21.54 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

703 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:53:10.46 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

704 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:53:25.45 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

705 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:53:40.73 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

706 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:55:14.14 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

707 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:55:30.10 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

708 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:55:47.28 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

709 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:57:10.20 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

710 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:57:28.12 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

711 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:57:42.47 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

712 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:59:08.39 .net
2016年のKOBAMETALインタビュー記事
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/12/kerrang-babymetal.html
http://hamankarn.blogspot.jp/2016/09/kerrang-babymetal_29.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/04/the-sunkobametal.html
http://babymetaljp.blogspot.jp/2016/02/metal-hammerbabymetalkawaiikobametal.html

713 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:59:22.65 .net
これが一年前のガー

929 Anonymous (アウアウ Sa35-j70e) sage 2016/09/12(月) 13:52:55.42 ID:jJuzgcCoa
俺は
アウアウ Sa35-j70e
だが、今までさんざコバを馬鹿にして海外路線やバンド路線を批判してここを荒らしてしまいすまなかった。
本当は自分はもともとドルヲタで、事情があってライブに行くことができない身なんで嫉妬してたんだよ。
本音では、俺もライブで楽しくモッシュッシュして、そして世界のメタルシーンを揺るがすベビメタを素直に応援したかったんだ。
だが、ついドルヲタとしてのプライドが邪魔してコバに対して酷い書き込みを毎日連投しまくってしまったんだ。

本当に申し訳ありませんでした。
そして、ベビメタと神バンドの更なる世界制覇を応援しています。

714 :Anonymous:2017/09/05(火) 14:59:38.40 .net
コバは天才だな

“Key Kobayashi(小林啓)”の発言から「ビジュアル面ではバックバンドのフェイスペインティングまでこだわり、楽曲作や編曲するチームにミュージシャンまで皆が本気でメタルミュージックに取り組む」姿勢を解説した。

ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュやロブ・ゾンビら本場アメリカのヘヴィメタル・ミュージシャンもBABYMETALには「かつて見たことがない」と驚いた。“Key Kobayashi”は同じ事務所のONE OK ROCKやPerfumeなどに比べてBABYMETALは「日本の外」でいかに活動するかを考えているところに違いがあるという。

東京を拠点にして日本の音楽や文化を伝えるジャーナリスト・Patrick St. Michelは、YouTubeからヒットして人気が爆発したBABYMETALのプロモーションのやり方「the Babymetal strategy」(BABYMETAL戦略)を他の日本のアーティストやレーベルがどのように試みるか関心を持つ。

ロサンゼルスを拠点にロックのプロモーターやプロデューサーをしているDanny Wimmerは、2012年にオーストラリアのポップ・ロックバンド“5 Seconds of Summer”が現れ、2015年には“BABYMETAL”が出てきたことに注目する。さらに従来の常識に抗うものを探しており「There's something happening(何かが起こる)」と期待していた。世界のマーケティングは次の“BABYMETAL”を待っているのだ。

ビルボードでこのような趣旨のレポートが掲載され、BABYMETALが海外でアーティストとして高く評価されていることが改めて実感された。日本での評価の方がむしろ遅れているのかもしれない。

出典:https://twitter.com/billboard
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

総レス数 714
514 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200