2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【cover】ギター談議と雑談スレ【youtube】11本目

1 :Anonymous (ワッチョイW 0a10-TBC/):2023/09/29(金) 11:42:36.63 ID:4J3vlUqR0.net
ギター、楽器に興味ある方
ベビメタカバーをyoutubeに上げる方等
思う存分にBABYMETALサウンドを語れ!

※前スレ
【cover】ギター談議と雑談スレ【youtube】9本目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1667871553/
【cover】ギター談議と雑談スレ【youtube】10本目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1669170272/

2 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:16:32.41 ID:t4L26PkUdNIKU.net
Metal Kingdom (drop f# guitar full cover) / BABYMETAL
https://youtu.be/j6mZCEWU9mY?si=aeDsBiMzrncfQEow

3 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:17:23.56 ID:t4L26PkUdNIKU.net
Divine Attack 神撃 / BABYMETAL (guitar cover)
https://youtu.be/ClpVNaPORQc?si=oDWORCYgEnz-BUEy

4 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:18:22.58 ID:t4L26PkUdNIKU.net
Mirror Mirror / BABYMETAL (teaser guitar cover)
https://youtu.be/wpCT970qFWo?si=fGi9rVDGmSfu1YrU

5 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:18:59.13 ID:t4L26PkUdNIKU.net
MAYA / BABYMETAL (drop F guitar full cover)
https://youtu.be/rcZdLkyVIy4?si=6wu6C2FnQt1tNLaj

6 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:19:45.63 ID:t4L26PkUdNIKU.net
Time wave / BABYMETAL (guitar cover)
https://youtu.be/9XPXaDRS6eg?si=iQ9w98oaVnxmWpRZ

7 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:20:27.14 ID:t4L26PkUdNIKU.net
Believing / BABYMETAL (guitar practice)
https://youtu.be/ccDqI4ovCug?si=YAoNm9cus0fc-ful

8 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:21:19.42 ID:t4L26PkUdNIKU.net
METALIZM (guitar solo practice) / BABYMETAL
https://youtu.be/pbZHby_eiIU?si=eyEwoXag_4z9Mb5_

9 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:22:05.41 ID:t4L26PkUdNIKU.net
MONOCHROME / BABYMETAL guitar cover (drop G full cover)
https://youtu.be/xgm4dNruCtg?si=4cgKAC_sjphKdRP9

10 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:22:59.05 ID:t4L26PkUdNIKU.net
Light and Darkness / BABYMETAL (guitar full cover) irregular tuning
https://youtu.be/PdGoveKfDNI?si=Om-VdctTUuq6H8Xi

11 :Anonymous (ニククエ Sdaa-FKKv):2023/09/29(金) 12:23:40.40 ID:t4L26PkUdNIKU.net
THE LEGEND / BABYMETAL guitar cover (full cover)
https://youtu.be/tzP7xjh6fek?si=jx5IrdXbu-x0oq85

12 :おじちゃん (ニククエ bbb9-j351):2023/09/29(金) 12:29:53.40 ID:w2UXWF/W0NIKU.net
あれ、同じ11本目?

13 :おじちゃん (ニククエ bbb9-j351):2023/09/29(金) 12:30:21.36 ID:w2UXWF/W0NIKU.net
私も戻ってまいりました!
よろしゅう

14 :Anonymous (ニククエ 1e28-FZ8w):2023/09/29(金) 12:41:03.82 ID:S22y8f7j0NIKU.net
ツーカー

15 :Anonymous (ニククエ 1e28-FZ8w):2023/09/29(金) 12:41:11.32 ID:S22y8f7j0NIKU.net
https://imgur.com/a/EywWJoA

16 :Anonymous (ニククエ Sd4a-FKKv):2023/09/29(金) 14:32:10.59 ID:qEkrOvtqdNIKU.net
>>12
前スレがtalkだから貼れないんだよね
なのでtalkの11は無かった事にw

17 :Anonymous (スプッッ Sd03-wruU):2023/09/30(土) 04:56:38.83 ID:s/JklFoDd.net
https://youtu.be/76taviFpFtE
https://youtu.be/KHUYZDOvExk
SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) Nazgul 7 String Passive Uncovered 送料無料 | サウンドハウス
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/184230/
SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) Sentient 7-string Passive Mount 送料無料 | サウンドハウス
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/184699/

18 :Anonymous (スプッッ Sd03-wruU):2023/09/30(土) 05:01:14.14 ID:s/JklFoDd.net
前スレで少し語ってたピックアップ交換の件だけど、とりあえずゲージをコーティングから普通のスチールにしてやや細くしたんで様子を見てみます
7弦ギターを買ってからずっとコーティング元だったんでレギュラー弦のサウンドをよく知らないし、若干ブライトになった気もするし
上に貼ってあるBABYMETALのニューアルバム楽曲は全てコーティング弦で弾いたものだから、何か変わるかもしれないし

19 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:02:17.63 ID:uVn0gu2O0.net
今起きてるってことは

20 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:02:28.84 ID:uVn0gu2O0.net
てめーが犯人か

21 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:02:37.25 ID:uVn0gu2O0.net
ギター爺

22 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:02:51.78 ID:uVn0gu2O0.net
まあそうだろうとは思ってたよ

23 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:03:12.54 ID:uVn0gu2O0.net
大切なギタースレを

24 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:03:26.67 ID:uVn0gu2O0.net
狙われるってのは

25 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:03:39.11 ID:uVn0gu2O0.net
どんな気分だ?

26 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:03:57.40 ID:uVn0gu2O0.net
犯人だとバレた気分は

27 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:04:08.72 ID:uVn0gu2O0.net
どうですか

28 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:04:23.00 ID:uVn0gu2O0.net
ギターG

29 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:04:29.72 ID:uVn0gu2O0.net
https://imgur.com/a/NEtIMgK

30 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:04:47.91 ID:uVn0gu2O0.net
やられた分は

31 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:04:56.49 ID:uVn0gu2O0.net
やりかえす

32 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:05:08.24 ID:uVn0gu2O0.net
尻尾を掴んだ

33 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:05:27.81 ID:uVn0gu2O0.net
やめてほしいのか

34 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:05:44.76 ID:uVn0gu2O0.net
だがそっちが悪い

35 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:05:52.75 ID:uVn0gu2O0.net
https://imgur.com/a/xt3ez5I

36 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:06:09.36 ID:WIK1eqPo0.net
https://imgur.com/a/j36guAW

37 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:06:18.86 ID:WIK1eqPo0.net
https://imgur.com/a/3PsI7wZ

38 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:06:27.58 ID:WIK1eqPo0.net
https://imgur.com/a/ngB3v8b

39 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:06:36.05 ID:WIK1eqPo0.net
https://imgur.com/a/t39ymP6

40 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:06:54.40 ID:uVn0gu2O0.net
さっさと馬脚を

41 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:07:09.35 ID:uVn0gu2O0.net
現せよw

42 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:07:30.72 ID:WIK1eqPo0.net
ギターちび助w

43 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:07:50.03 ID:WIK1eqPo0.net
おまえが犯人だもうバレてる

44 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 05:07:58.46 ID:WIK1eqPo0.net
よんよん!

45 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:08:46.89 ID:uVn0gu2O0.net
まじでこのスレ潰そ

46 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:08:56.21 ID:uVn0gu2O0.net
報復や

47 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:09:13.85 ID:uVn0gu2O0.net
ヒット曲満載スペシャルライブをお楽しみに

48 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:09:32.78 ID:uVn0gu2O0.net
デスクロックのライブ11年ぶりだデスむ

49 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:09:58.81 ID:uVn0gu2O0.net
大分前にアメリカのメタラーで話題にメタったバンド

50 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:10:08.11 ID:uVn0gu2O0.net
年齢層は少し高い

51 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:10:17.39 ID:uVn0gu2O0.net
ベビメタは1日もドームができメタくメタったというのに

52 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:10:29.48 ID:uVn0gu2O0.net
7日間も埋純るメタんてとんでもむぇメタ

53 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:10:47.80 ID:uVn0gu2O0.net
ライブネーションがわざわざ共同ヘッドライナーとしてるデス

54 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:11:01.08 ID:uVn0gu2O0.net
過去のavatarさんとかとは違うて事よ

55 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:11:13.89 ID:uVn0gu2O0.net
今回のジョイントツアーは実質ベビメタのワンマンツアー

56 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:11:25.83 ID:uVn0gu2O0.net
デスクロックがプライドが許さメタくて同格にしてくれ

57 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:11:39.35 ID:uVn0gu2O0.net
お願いして開催してるツアー

58 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/09/30(土) 05:11:50.55 ID:uVn0gu2O0.net
https://imgur.com/a/QCCXMjd

59 :Anonymous (スプッッ Sd03-wruU):2023/09/30(土) 05:13:32.13 ID:s/JklFoDd.net
ただ弦を細くした事でチューニングが不安定になったね
7弦ギターを買ったときあまりのテンションの強さにいきなり細くした時も感じたことだけど、これはもう慣れるしかない
テンションは弱くなったから弾きやすくなったけど、半音下げとか一音下げ、ドロップGとかは使い物にならないかも
ただそれは6弦ギターでも同じことだからしばらくこのギターに慣れてみる
非コーティングはすぐ錆びると言われてるけど価格が半分以下だし学生時代はそんなものなかったしね
あと同じゲージの太さでもややテンションが弱くなるらしいんでその辺も含めて同じピックアップで検証してみる
ちなみにエリクサーの.009--.046に.056張ってたけど、今回レギュラーの.009-.054にしてみた

60 :Anonymous (ワッチョイW 753e-wruU):2023/09/30(土) 05:31:36.22 ID:eVnwgJnK0.net
>>19-28
お前も気づいてんだろ
犯人なんて居ないってことを

ただこのスレは荒らしキチガイ大歓迎だから
荒らされないよう板の下位にいるよりも、常に上位にいることが重要だ
なのでいくらでも伸ばしなさい
華麗に料理するよ

61 :Anonymous (ワッチョイW 753e-wruU):2023/09/30(土) 05:41:08.14 ID:eVnwgJnK0.net
ヤング・ギター2023年11月号 BABYMETAL~鉄壁のトライアングル!!~ – YOUNG GUITAR
https://youngguitar.jp/yg/yg-202311

おじさま、やっぱベビメタ板は釣れるね
荒らしが来るくらいの板じゃないとダメなんだよねw
上のやつがそれを証明してくれた

62 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 07:31:53.53 ID:rcrIU19jd.net
>>2
せっかくだから上から説明していこうか

メタルキングダムは幕張の復活ライブ直前に公開された楽曲で、タイミング的にはDVD撮影するからお前ら声出せよ的な意図が感じられた
まさに復活の儀式、玉座のテーマにふさわしいオープニングで使われる曲だと思った
みんなライブのイメージができなくて当初はいろいろ言われてたけど、すぅちゃんのイントロボーカルが凄く綺麗で壮大な曲だよね
いきなりドロップF#でびびったけどw、スタジオ音源のギターミックスは控えめだったんで俺も控えめに弾いた
演奏そのものはシンプルだけどすぅちゃんのメタルクィーンが感じられるTOOの中でも割と好きな楽曲

63 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 07:40:44.37 ID:rcrIU19jd.net
>>3
神撃は1番早く公開された楽曲でTOOティーザーの頃から部分的なカバーはしてた
初めて聞いた感想はRORのミドルテンポバージョンなイメージでやや攻撃的なのかなとは思った
すぅちゃん作詞で、さぁ第二弾行くよ!って感じがして、ギタープレイはシンプルだけど若干トリッキー
この曲のチューニングはドロップAの半音下げ、ドロップG#だけど太い弦だとこのぐらいのテンションが1番弾きやすいんだよね
フルカバーはしてないけど曲が覚えられなかったのかどこか難しいポイントがあったのかさすがに忘れたw

64 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 07:48:26.37 ID:rcrIU19jd.net
>>4
ミラミラが公開されたのはぴあの前で、ライト&ダークネスより先だったか後だったか時系列をちょっと忘れた
TOOティーザーの打ち込みの頃からこの曲だけは俺には弾けないと思ってた
そのくらい複雑なリフだったしBABYMETAL楽曲の中でも伊達にキーボードで作曲してないなって感じられるギタリスト泣かせの曲がこれ
実際フルカバーもしてなくてティーザーしか弾いてない
これがフルで弾ける人はYouTubeギタリストの中でもかなりの高テクニックな人だと思うよ
チューニングはドキモと同じドロップAだけどいまだにリベンジしようとは思わないなw

65 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 07:56:05.55 ID:rcrIU19jd.net
>>5
MAYAはTOOティーザーの時には一番かっこいい曲だと思った
楽曲のテーマ以前にリフが攻撃的だったし、TOOティーザーのプラクティス動画の中でも一番伸びてた
https://youtu.be/Iu-QHQug2qc?si=_bWdM8r0sKljzRuX
ティーザーのときにはドロップCだと思って6弦で弾いてたけど7弦ギターだとドロップFだった
スタジオ音源とか西の神がどんなギター使ってるかわからないけど9弦音域だよね
俺はピッチシフターでチューニング下げた
疾走感のある楽曲だよね

66 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 07:56:27.85 ID:rcrIU19jd.net
続きはまた後で

67 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 08:23:12.13 ID:rcrIU19jd.net
>>6
タイムウェーブはギタリスト的には1番弾きごたえのない曲かな?
一応フルで練習はしてるんだけどあまり記憶がないw
https://youtu.be/vGQY3ljEqU8?si=-ujSGFsKVmA00d7U
でも楽曲そのものはTOOのパラレルワールドを旅するワープ曲みたいな雰囲気なのかな
ライブでやられたかはちょっと記憶がないけど、ギタリストの出番があまりないだけで楽曲そのものは悪くないと思う

68 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 08:33:11.89 ID:rcrIU19jd.net
>>7
ビリービングはギタリスト的には1番好まれる曲だよね
ゆっぺ節炸裂で中級ギタリストなら誰でも挑戦してみたくなる曲じゃないかな
ただゆっぺはリフがイレギュラーで同じことの繰り返しとかあまりやらないから楽曲をヘビロテして聴き込まないと覚えられないんだよね
なのでこの曲もフルカバーはしてない
かなり重いリフなのにこの曲は7弦レギュラーなんだよね
アルバムが発売されてすぐにカバーしたけどあまり伸びてないね
練習じゃダメなんだよなぁ

69 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 08:39:55.04 ID:rcrIU19jd.net
>>8
メタリズムは打ち込みとメタルの融合世界を表現した中東チックな曲だよね
BABYMETALには珍しくギターフューチャーしてて幹大ちゃんを想い起こさせるスウィープが炸裂してる
俺は弾けなかったけどISAOいわくそれほど難しいソロではないらしい
この辺の曲になるととにかく反復が必要になるんで、仕事しながら酒飲みながら練習する人にはちょっと壁が高い
イングヴェイとかの基本が出来てる人はすぐだと思う

70 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 08:52:40.10 ID:rcrIU19jd.net
>>9
モノクロはTOOの顔、ワールドツアーでもハイライトになった楽曲だよね
神撃の次に公開された曲で、アコースティックでもすごくきれいなコード進行
https://youtu.be/9bAmlnM2pxc?si=pfo-FZ0hsI527ihE
アコースティックしか持ってない人はコード進行が概要欄に書いてあるから弾いてみて
https://youtu.be/eKiNGOGT8sI?si=ldhrMIb56h2h0Hev
オリジナルはドロップGだけど一音下げると太い弦じゃないとデロデロになるんでピッチシフターが便利
でもサウンドそのものは太い弦でちゃんとチューニング下げたほうがいい音するよ

71 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/09/30(土) 09:26:21.51 ID:KF1eBxAT0.net
先週のブラタモ、タモさんが指で「ベビメタ」って
言いながら狐の耳の説明を、、、、。
同行のNHK女子アナの父ちゃんがバイク乗りで
宗谷岬ツーリングの記念写真があると言ってた。

72 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 09:30:51.46 ID:rcrIU19jd.net
>>71
なんかやってたね
総合でも話題になってたよ
ベビメタは知名度高いのにファンはそんなことで喜んだりするw

73 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 09:52:07.52 ID:rcrIU19jd.net
>>10
ライト&ダークネスがTOOで唯一8弦持ってないと詰む楽曲
最低音が8弦レギュラーのF#でそれだけならピッチシフターで対応できるんだけど、途中のリフで開放のFが必要なんだよね
これを7弦ギターで解決するためにはイレギュラーチューニングにするしかなくて、初心者とかはちょっと混乱すると思う
俺は太い弦だけドロップF#にして細い弦の方を1音下げて対応したけど、8弦購入ちょっと考えたw
このカバーがピッチシフター使ったのかちょっと覚えてないけどF#なんて7弦じゃ出ないからおそらく使ってるんだろうね
この曲をいきなり弾いてと言われてもまずチューニングから始まってピッチシフターまで出てくる始末なのですぐには弾けない
でもF開放リフ以外は簡単
ライブ行った人は分かるだろうけど爆音でトランス部分を聴いてると弾いてないのに上がるし自然と身体が動くよ
MVのもあちゃんダンスもドチャクソ可愛いから部屋で爆音で観ながら弾きなさいw

74 :Anonymous (スプッッ Sd03-YUNq):2023/09/30(土) 10:05:27.50 ID:rcrIU19jd.net
>>11
レジェンドはビリービング同様7弦レギュラーで弾ける曲
この曲に関してはいろんな捉え方があると思うけど、新しいBABYMETALの再出発におけるレジェンド概念
でも個人的にはゆいちゃんさよならの曲かなってちょっと思ってる
事実幕張の最後で流れてた曲だし、ぴあMMでもオープニングに使われた
そんなのは横アリで終わったよって意見もあるだろうけど、歌詞がね‥
Aメロはアルペジオを弾いてもいいけどすーちゃんがしっとりと語りかけてるのにやたらボリューム上げてもアレなんで、ギターのボリュームコントロールで極力優しく弾こう
コード進行は忘れたけど運指で察してくれ
ただソロは思いっきりやっちゃってもいい
むらっちはライブでこのソロをむらっち節で弾いてた

75 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/09/30(土) 13:26:59.74 ID:WIK1eqPo0.net
https://imgur.com/a/Kj7W5Sg

76 :Anonymous (ワッチョイ 233c-2Z4s):2023/09/30(土) 13:52:02.97 ID:LGJjXDDe0.net
https://i.imgur.com/A0QQ7BC.jpg
友人等などに教えて更に\4000をGET可能!
tk..tk [あぼーん用]

77 :Anonymous (ワッチョイW cb77-S8dc):2023/09/30(土) 15:12:58.88 ID:rHaRkjYy0.net
>>76
もう全力で行ってるわ

78 :Anonymous (ワッチョイW 2555-LmEL):2023/09/30(土) 16:24:02.61 ID:QuV05oTH0.net
https://youtube.com/shorts/7u3W9vvZbPM?si=QEgaOuyh39SyDxq-
天才ギタリスト見つけましたので皆様宜しくお願いいたします

79 :Anonymous (ワッチョイ 8554-5C2y):2023/09/30(土) 17:14:11.89 ID:lSQTrIkY0.net
俺が20代の頃より速いと思うで^^知らんけど

80 :Anonymous (ワッチョイW 2555-LmEL):2023/09/30(土) 20:40:15.92 ID:QuV05oTH0.net
>>79
40↑のお方です。

81 :Anonymous (ワッチョイW 2d5d-bgWu):2023/09/30(土) 22:27:05.79 ID:xwXdhyRM0.net
■ヤング・ギター2023年11月号
 BABYMETAL~いざ、メタル宇宙へ…!!~
https://youngguitar.jp/yg/yg-202311

82 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 01:29:27.39 ID:AfV/vq7H0.net
>>78
なんでメノウがこんなとこ居んだよw
こいつファ板でみんなからフルボッコだったな
確かLewisスレかな‥?
imgurでギター晒したら俺をライバル視してたw

83 :Anonymous (ワッチョイ 8554-5C2y):2023/10/01(日) 01:45:34.60 ID:NFi5yrVM0.net
20代の頃の自分の演奏を思い出す^^
あの頃の方が楽しく生きてたのかもしれない俺
色んな事が見えてしまうってのも人生をつまらなくするのかも

84 :Anonymous (ワッチョイ 8554-5C2y):2023/10/01(日) 01:56:49.06 ID:NFi5yrVM0.net
あの頃の俺のファンだったんだろ島津は
今の俺はそんなに別人か?
自分では変わってないと思ってるんだが
まあ、少しは変わったか^^

85 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/10/01(日) 02:09:27.49 ID:hkgtVdXV0.net
そうきたか

86 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/10/01(日) 02:09:38.15 ID:hkgtVdXV0.net
https://imgur.com/a/YJoNoWM

87 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/10/01(日) 02:09:46.29 ID:hkgtVdXV0.net
https://imgur.com/a/ggTVJBQ

88 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 02:18:57.69 ID:AfV/vq7H0.net
>>79
フシアナおまえカバーとかコピー始めたかよ
オリジナルばっかりやってると井の中の蛙になっちまうぞ
ピカソも元々は写実画から始まってる
https://i.imgur.com/718BKoj.jpg
型があるから型破り、型がないならただの形無し、とは有名歌舞伎役者のセリフだ
他人のコピーは自分が考えもしなかった世界が次々に現れて必ずフシアナを成長させてくれる
スレイヤーでも誰でもいいから好きなバンドをコピーして、新しい世界観を手に入れろ
おまえリズム感は悪くないんだから「受け入れる」「挑戦してみる」に向き合うだけでそれまで知らなかった世界が広がるぞ

89 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 02:22:07.87 ID:AfV/vq7H0.net
>>86
結愛ちゃんがなぜハムハムなのか分からない
まぁこのスレじゃ誰も教えてもくれんけどw

>>87
華ちゃんは今仕事あるんか?
一時期妹さんと三姉妹でYouTubeやってんのは少し観たが

90 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 02:32:27.25 ID:AfV/vq7H0.net
フシアナはまずアンプを通してる、ここは合格
これが出来てないキッズが多くて実際にスタジオ入るとタッチやニュアンスが出ないやつが多い
そして録音してる、ここも合格
自分の演奏は録音して聴いてみないと自己満になってしまう
ここはダメだなーと客観視出来ないとその先がない
あとはカバーよ
カバーの何が大事かって、楽曲の構成やリフ、ソロを強制的に理解できる
人の真似ばかりしてオリジナリティが失われる!なんて話以前に、フシアナは「小節」や「拍子」を理解してなかった
音楽は自由だけど、おまえが好きなアーティストの曲には必ずテンプレートがある
お前はそれを知るべきだ
それらを吸収した上でオリジナルをやれば、それが作品になる
たとえ1分の曲でもカバーをしてたやつとしてないやつでは雲泥の差だから、嫌でもコピーしてみ?
チューニングにしてもテクニックにしてもフシアナが知らなかった世界が必ずそこにあるから
上から目線のマウントとかじゃなく、見込んだ上でのアドバイスだぞ

91 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/10/01(日) 02:34:21.28 ID:hkgtVdXV0.net
どうして寝ないんですか

92 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/10/01(日) 02:34:32.67 ID:hkgtVdXV0.net
https://imgur.com/a/iVHF9y2

93 :Anonymous (ワッチョイ cb28-sHI4):2023/10/01(日) 02:34:40.52 ID:hkgtVdXV0.net
https://imgur.com/a/Rt9v3JM

94 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:35:40.17 ID:q+oHVfJh0.net
残念デス

95 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:35:50.34 ID:q+oHVfJh0.net
聞いてくれない

96 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:36:04.15 ID:q+oHVfJh0.net
どうせまた阻止される

97 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:36:20.32 ID:q+oHVfJh0.net
犯人はギタースレの住人

98 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:36:33.27 ID:q+oHVfJh0.net
わかってる

99 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:36:52.99 ID:q+oHVfJh0.net
調査済みだから

100 :Anonymous (ワッチョイ 3df5-5C2y):2023/10/01(日) 02:37:01.03 ID:q+oHVfJh0.net
https://imgur.com/a/GI00CZK

101 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 02:40:36.31 ID:AfV/vq7H0.net
指が短いとか他人のカバーは苦手とかいろんな思いはあるだろう
でも実際にバンドとしてスタジオに入ったとき、カバーをしてきた人間の経験値ってのは必ずモノを言う
あーバーンでしょ?とか、スモークオンザウォーターだよね?wとか、メタリカならマスターオブパペッツだの、スレイヤーならレイニングブラッドよな
それらの曲の本質を知ってるか知ってないかでバンドメンバーとしてのコミュ力がまるで変わる
そしてそれまでなかったテクニックが手に入る
いい事だらけなんよ
インギーフリークみたいにやたら傾倒しちゃうとオリジナルに反映されちゃうけど、そこを乗り越える楽しみさえ増える
Ledaもむらっちも小神もみんなインギーフリークだぞ
カバーをやってみようと思った瞬間から、その先に見えるモノは広い世界しかありえないんだよ

102 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 02:53:38.03 ID:AfV/vq7H0.net
>>93
グミちゃんかわいい

>>97
大外れだよバカ
何処のスレで取られたん?
キリ番よ‥
おまえそのキリ番取らなきゃ気が済まないのは強迫性障害だよ
原因は母親であることが多く、几帳面な性格や真面目すぎる性格が引き金なんだよと
おまえにも様々なストレスがあるんだろーが、肩の力を抜いて自由に生きてみたらどーだ?
俺の趣味だから!なんてレベルならいいが、おまえがキリ番を取ることに強迫概念を感じていたとしたら、その先にいい事なんて絶対にないぞ
>>93
グミを取れないと俺に小さな不幸がある!なんて考えてんだろ?
運命ってのは必然は絶対にない、すべては偶然の為せる技だ
それを受け入れて、すべてを捨ててみろ
あれ?キリ番取らなかったのにいい事ばっかりやん!wなんて時が必ず来る
その未来を恐れるな

103 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 03:06:01.79 ID:AfV/vq7H0.net
偶然の良いところは才能が必要ないとこだ
偶然を信じれば必ず人の能力は上がる
そりゃ努力が才能に開花することも多々あるけど、おまえらキチガイは「偶然」を信じろ
世の中そんなに甘くはないけど、人生のすべてが偶然で成り立ってると考えられるとそれまでも悩みなんざすべて吹っ飛ぶぞ
悩むから人間は成長するんだ!と考えてるならいくらでも悩めば良い
でもおまえらキチガイは偶然を信じるべきだ
そしてその脅迫概念から解放されなさい
明日には死ぬかもしれない世界に身を置くことは恐怖かも知れない
でも脅迫概念に囚われてるよりは必ずそこにおまえらの求める「自由」があるよ
おまえらはそこを目指すべき
そしたら闘う意味も必死になる理由もすべてなくなるだろう

104 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 03:16:33.10 ID:AfV/vq7H0.net
俺は天才だ!と信じる必要はない
凡才がたまたま偶然によって幸せを手に入れた!と考えるだけで良い
その幸せがないから脅迫されるんだよ!と考えてるなら、自らの理想の高さを捨てなさい
このレベルでないと私は不幸なんだ!と考えることを辞めて、いつかその時は来る!と信じなさい
人の人生なんてみんな偶然だよ
あるとすれば性格だが、おまえらキチガイはそこは期待すんな
おまえらキチガイにも必ず偶然は訪れる
もし人の幸せがすべて偶然なら、おまえらの努力はすべて無駄なんだよ
好きこそモノの上手なり
偶然を信じた上で、自分の好きなことをポジティブに探究しなさい
意外とすぐに結果が出るぞ

105 :Anonymous (ワッチョイW 2dcb-wruU):2023/10/01(日) 08:40:13.10 ID:3o0pPH9/0.net
酔ってんなw

106 :Anonymous (ワッチョイW 9b55-SAQS):2023/10/01(日) 08:58:58.50 ID:kkUszILb0.net
>>76
自然の動画ばかり見てるわ

107 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/01(日) 10:04:17.97 ID:mlYk3CwN0.net
5chのちょうしがおかしいな?

108 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/01(日) 10:13:51.66 ID:mlYk3CwN0.net
クラ板と学作板が書き込めない

109 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/01(日) 10:16:24.45 ID:mlYk3CwN0.net
ここは書き込めるなあ、なんか規制とか?

110 :おじちゃん (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/01(日) 10:16:51.16 ID:mlYk3CwN0.net
あ、110番だ

111 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/01(日) 10:18:00.72 ID:mlYk3CwN0.net
>>106
これを教えてくれた友が居る。

https://www.youtube.com/watch?v=ydYDqZQpim8

112 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/02(月) 06:46:10.66 ID:lPL0VGnk0.net
>>102
Talkスレちょっと見直してみた

-----------------------------------------
200.ユーザー オジチャン

キリゲット

クラギ女子のへや

113 :Anonymous (ワッチョイW 2d0c-YUNq):2023/10/02(月) 06:55:17.76 ID:jOCRSue10.net
>>112
200はさくら学院やBABYMETALに関係ないからおじさまのせいではありませんw

114 :おじちゃん (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/02(月) 08:39:31.38 ID:lPL0VGnk0.net
了解

115 :Anonymous (ワッチョイW 2d1a-YUNq):2023/10/02(月) 19:10:12.25 ID:jOCRSue10.net
クラシックギターでShape of My Heart 練習ちう
めっちゃ難しいw
弾けるようになるのに一年掛かるかも知れん‥

コピー講座
https://youtu.be/LGSOn1nYgTo?si=dge10FFDY_U2yQwb
分かりやすいタブ譜
https://youtu.be/kYa6ZW5ke1U?si=MtZezkURmTE9XIxw
映画オリジナル音源
https://youtu.be/W3iA0OGmewc?si=RR1XA4bZ0z4njAiU

116 :Anonymous (スッップ Sd43-wruU):2023/10/04(水) 08:17:22.91 ID:F7QmmfX5d.net
限定公開
Shape Of My Heart 練習1日目
https://youtu.be/_dm3z3nHvsg?si=yoLmEZ5lTkyV6ZKa
運指がムズい
無駄な音やピッキングが1つもないんで省略簡素化できないし、クラギのソロギターの経験のない俺にはかなり敷居が高いw
でも何かギター弾いてよーと言われてJ-Popとか弾いててもつまんないから、この曲だったらほとんどの人がわかるしね
まぁ年齢にもよるけど
いろんなカバー動画を見てるとクラシックギターはもちろん、挫折してエレキで弾いている人もいるね
とにかくフィンガリングの力がないとしっかり音が出ないんで、左手の指の力をつけるには良い練習になるかも
弾けるようになるまで1年は大げさにしても、ギターを握ったらストレッチのつもりで始めと終わりに少しずつ練習して2〜3ヶ月掛かるかなー
でもエレキで練習してたらあまり意味ないと思った

117 :おじちゃん :2023/10/05(木) 07:02:33.12 ID:zQPQyBmh0.net
ガンバレー

118 :Anonymous :2023/10/05(木) 07:52:21.64 ID:9ek0M3590.net
やっぱクラシックギターの指圧ってエレキとは雲泥の差だよ
新品で買って何もしてないから弦高が高いのかもしれないけど、クラギってのはセーハとかバレーのオンパレードだからエレキより圧倒的に抑える弦が多い
その上で小指なんかも対応してしっかりした音を出さなきゃならないから使う握力が全く違うんだよね
ナイロン弦だから指に食い込む感じは無いけど、底力がないときれいな音が鳴らない

119 :Anonymous (ワッチョイ 25b9-5C2y):2023/10/05(木) 23:17:24.08 ID:zQPQyBmh0.net
違うものなのですね

120 :Anonymous :2023/10/06(金) 05:05:40.15 ID:xF1V/aNOd.net
音の並びは省略してないけど開放弦を使った演奏そのものの簡素化を発見したから練習中
といっても仕事があるから1日10分程度だけど
まだレコーディングできる段階じゃないけど、いつかベースも重ねて録りたい
こんなやつ
https://youtube.com/shorts/E9WHH1qp4J8?si=sBVvlDxb09-AoCbL

121 :Anonymous :2023/10/06(金) 05:17:15.83 ID:xF1V/aNOd.net
スティングオリジナル
https://youtu.be/NlwIDxCjL-8
LEONオリジナルサウンドトラック
https://youtu.be/iVjSL02rwCU

122 :Anonymous :2023/10/06(金) 12:49:39.99 ID:trtUtvCa0.net
娘の左手も力あるのかな?
手を繋いでくれなくなったので
知らんけど、、、、

123 :Anonymous :2023/10/06(金) 13:11:05.57 ID:WdxJuSDsd.net
>>122
指は強いでしょうね
小指の力とか普通の女の子とは別物だと思います

124 :Anonymous :2023/10/06(金) 18:31:58.47 ID:trtUtvCa0.net
手を繋いでくれなくなったので
知らんけど、、、、( T _ T )

125 :Anonymous :2023/10/06(金) 19:46:51.78 ID:dfec2S400.net
あるプロギタリストの話では、親指と人差し指の第一関節付近で500ペットボトルの首(蓋)あたりを出来るだけ指を直線にしたまま掴みます
その状態でペットボトルを持ち上げ、その二本指だけで真横にお酌?した指の力が常にギタリストの指に掛かってるとか
確かにやってみたら、しんどいフィンガリングのときはそんな感じです
もっと酷いかも

126 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/07(土) 18:30:52.08 ID:ueg2OV9x0.net
左手の力って、使う弦で変わりそうな気がする。

共振周波数が同じでも密度が違えば張力が変わる、はず。

127 :Anonymous (ワッチョイW 9d7b-DOQg):2023/10/07(土) 20:27:12.51 ID:DjuSMpgH0.net
ゲージの太さで力が変わるのはデフォよね
.009-.056のエリクサー巻いてたけど、今は.009-.054のレギュラーにしたらまるで変わった
その代わりに7弦のタイトさは無くなりチューニングは不安定になったけど
ゲージの太さもさることながらコーティング弦のテンションは強い言われてるね
でもエリクサーって.009 .011 .016 .024 .032 .042 .052しかない
.052だと物理的にドロップチューニングがキツくなるから、レギュラーの.054選ぶしかない
ホントは.056がいいけどバラになっちゃうんだよな

128 :Anonymous :2023/10/08(日) 09:17:33.52 ID:ajkWEpWe0.net
うちの子は「サバレス のナンチャラ?」らしい

129 :Anonymous :2023/10/08(日) 13:49:37.76 ID:GuOKpiif0.net
LEONなんとか弾けるように
あと二週間くらいかなー
スムーズに弾けるようになるまで
途中経過撮ろうかと思ったが、呑んでしまった‥orz

130 :Anonymous :2023/10/09(月) 00:08:42.09 ID:ZbAq0N3p0.net
>>128
これか
http://www.ariaguitars.com/jp/items/other-brands/savarez/classical-guitar/pink-label/
ARIAなんだね
あのギターのARIAと同じブランドなのかな

131 :Anonymous :2023/10/09(月) 08:04:37.45 ID:QzX8ktzc0.net
メーカーはそこみたいだけど、パッケージは青かった

132 :Anonymous :2023/10/09(月) 12:11:47.47 ID:ZbAq0N3p0.net
こっちかな
http://www.ariaguitars.com/jp/items/other-brands/savarez/classical-guitar/alliance/
LEONレコーディングちう

133 :Anonymous :2023/10/09(月) 12:25:47.75 ID:QzX8ktzc0.net
かな?

http://www.ariaguitars.com/jp/items/other-brands/savarez/classical-guitar/alliancecantiga-premium/

http://www.ariaguitars.com/jp/items/other-brands/savarez/classical-guitar/new-cristal-cantiga-premium/

134 :Anonymous (ワッチョイW 3133-DOQg):2023/10/09(月) 18:39:48.25 ID:ZbAq0N3p0.net
>>133
すごいね
高校生でクラギの弦交換してるんだなぁ
まぁ俺もエレキ弦の交換くらいしてたけどw

135 :Anonymous (ワッチョイW 3133-DOQg):2023/10/09(月) 18:41:36.86 ID:ZbAq0N3p0.net
「映画LEON」Shape Of My Heart / スティング (guitar cover)
https://youtu.be/jEzFCL7v-8I?si=3EqVDNlEYLJ7O86N

まだまだ完熟してないんだけど、三連休で暇だったのでアップ
冒頭の銃は東京マルイのエアガンでH&KのUSP

136 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/09(月) 21:42:23.80 ID:QzX8ktzc0.net
さあ、いまだに嫁が弦交換してるのか、
本人が出来るようになったのか、
そこんところは不明です。

137 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/10(火) 08:22:00.59 ID:EPYTj7vk0.net
少なくともチューニングは舞台に上がった後
に自分自身で再調整する。

これは、何処のお子さんも小学校低学年からかも?

138 :Anonymous (ワッチョイW 3175-DOQg):2023/10/10(火) 09:21:49.68 ID:GQ3PUtYR0.net
>>136
自分でやってると思う
俺も16歳で弦交換してたし

139 :Anonymous (マグーロ 05b9-OOOs):2023/10/10(火) 12:44:15.78 ID:EPYTj7vk01010.net
そういう年齢だと思うと。シミジミ

140 :Anonymous (マグーロW 311a-DOQg):2023/10/10(火) 19:25:03.18 ID:GQ3PUtYR01010.net
>>139
🤣https://youtu.be/PPyAP3qj80U?si=TBFunlrekWcgpPUG

141 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/11(水) 00:21:16.91 ID:bXfByO9q0.net
懐かしい曲、ありがとう

142 :Anonymous (ワッチョイW 8d27-2ePN):2023/10/11(水) 07:46:30.73 ID:kSf+Ovf10.net
LEON 練習1週間目
https://youtu.be/Gu5j8x-Q2RE
アコースティックのレコーディングっていうのは難しいね
オリジナルに重ねたら断然音が良くなった
でもエレキギターと違ってサウンドに個性が出にくいんで、オリジナルと合わさってダブリングエフェクトみたいな雰囲気になっちゃうんだよなぁ
かといって完全にギターカラオケにしちゃうと、>>135みたいに軽くなっちゃう
そもそもアコースティックギターのレコーディングスキルがないんで、当たり外れが多いと言うか、どんな録り方をすれば良い音がするのかわからない
これは練習動画だけど、先にアップしたものよりこっちのサウンドの方が圧倒的にいいね

143 :Anonymous (ワッチョイW 8d27-2ePN):2023/10/11(水) 07:56:45.92 ID:kSf+Ovf10.net
そりゃ一流の道具に一流の機材でレコーディングしたドミニクミラー本人のギターがバックアップしてくれてるわけだから、サウンドも良くなるよなぁ
でもたとえ本人が弾いてもちゃんとしたレコーディング機材でなければこの程度の音なんで、何を持ってリアルとするかだよなぁ
https://youtu.be/037uSAIahho?si=diD0-s-iUY7noEGq
オリジナル音源をリアルとするのか、こうした生演奏やライブの音源をリアルとするのか
まぁいずれにしてもまだちゃんと弾けてないんで、暇さえあれば弾いてないと手になじまないよね
でも1週間練習してたら指先がすっかり硬くなったよw
いつかホテルカルフォルニアのイントロアコースティックも挑戦してみたい

144 :Anonymous :2023/10/12(木) 08:03:50.40 ID:ZPFyAq7td.net
https://youtube.com/shorts/fky2N2cs5mw?si=615FLoP-xwi7V35B
おじさまが好きなパクちゃんもレオン弾いてるね
なんかスティングというかポリスのアルペジオはナインスが多様されてて綺麗だね
すごくおしゃれ
その分フィンガリングが大変なことになってるけどw

145 :Anonymous :2023/10/12(木) 08:22:55.37 ID:ZPFyAq7td.net
パクちゃんのカヴァティーナ
https://youtu.be/A61Yal78EQU?si=yX-_N_fg8RIEF1Z4
やっぱクラシックギターの音色はいいね
エレキギターとは違う感情のリズムがある

146 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/12(木) 19:04:49.72 ID:OLDfw8l80.net
×俺の好きなパクちゃん

〇幼少期の娘が憧れたパクちゃん
 =娘たち先輩を教えるパク先生 

147 :Anonymous (ワッチョイW b60f-/ZDx):2023/10/12(木) 19:25:39.49 ID:XVt/b1j30.net
フフフ…逃がさないよ、まだ君にはやってもらわないといけないことがあるんだからさ

148 :Anonymous :2023/10/12(木) 22:57:05.45 ID:OLDfw8l80.net
幼少期に娘が憧れたパクちゃん→

149 :Anonymous :2023/10/12(木) 22:57:42.23 ID:OLDfw8l80.net
ギターの子供たちの先輩が弟子一号になったパクちゃん→

150 :Anonymous :2023/10/12(木) 22:58:22.68 ID:OLDfw8l80.net
→娘の先輩の師匠がパク先生、

151 :Anonymous :2023/10/12(木) 22:59:21.79 ID:OLDfw8l80.net
というわけで、、、>>146 に戻って一巡

152 :Anonymous (スップ Sdda-wbhx):2023/10/13(金) 08:28:51.30 ID:I+0pHH/8d.net
でもこの人老けないよね
デビューが10代だったのかもしれないけど
カヴァティーナだから昔の動画かと思ったらつい最近なんだよねこの映像は

153 :Anonymous (スップ Sdda-wbhx):2023/10/13(金) 09:15:59.85 ID:I+0pHH/8d.net
誰も興味ないと思うけど、クラシックギターを弾いていてベース音源と比べてピッチがいまひとつ上手くいかないなと思ったら、キャリブレーション周波数を442ヘルツにするとうまくいくかも
スティングのShape Of My Heartを弾いててピッチがいまひとつで俺のギターが安物だからダメなんだなといろいろチューニングを工夫してたんだけど、
試しに7弦ギターで弾いてみたら明らかにピッチが微妙に低かった
で、もしかしたらと思って442ヘルツでチューニングしてみたらどんぴしゃり
クラシックギターに持ち替えて442ヘルツにしたら見事にピッチがピタリと合った
スティングはロックだから440Hzだと信じきってたけど、ギタリストがバークリー卒とかだからわざわざクラシックチューニングにしてるのかもしれない
ちなみに一般的なポップスやロックは440ヘルツで、オーケストラなどクラシックでは442が使われる事が多い

154 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/13(金) 12:50:31.92 ID:kP8LL8hk0.net
弟子の若い子より若く見えるぐらいだもんね。


昔からの伝統が440Hzで、流行りとして441Hz
や442Hzに変遷していったとどこかで読んだ。

155 :Anonymous (スップ Sdda-wbhx):2023/10/13(金) 13:26:16.11 ID:I+0pHH/8d.net
1900年代に入るまで統一規格がなくて国際会議で440ヘルツに決まったんだって
20年位前まではピアノの調律も440で調整してたらしいんだけど、最近はほとんど442なんだってさ
サウンドの特徴はやっぱり弦楽器なんかは煌びやかになるとか

156 :Anonymous (スップ Sdda-wbhx):2023/10/13(金) 13:37:24.33 ID:I+0pHH/8d.net
ピアノも弦楽器だからなぁ
ただモーツアルトなんかは420ヘルツ台で弾いていたなんて話もある
あの当時に周波数を計測する道具があったのかどうかは知らないけど
そこで不思議に思うのは、絶対音感って概念だよね
時勢によって変わり続けてきたのが調律なのに、半音近く音程の違う時代と現代では周波数が違うことになる
このことから分かるのは絶対音感って能力が先天性のモノではなく、幼児期からの経験に基づいたものなのかなって
まぁ脳の仕組みとかもあるんだろうけど
俺には絶対音感ないけど、絶対音感の持ち主はギターのピッチの違いが気持ち悪いなんて話を聞くと本当なのかなーって
調律そのものが不動でないなら、その音は記憶しているというだけで相対音感じゃね?って疑問も出てくる

157 :Anonymous (スップ Sdda-wbhx):2023/10/13(金) 13:43:03.92 ID:I+0pHH/8d.net
まぁ例えば440ヘルツのラの音を記憶してるとしたらそれはそれで素晴らしい能力だと思うけど
もしかしたら絶対音感ってのは音の記憶力に過ぎないのかなあ
俺は私生活の中で440ヘルツの音を聞き分けるなんて事はできないけど、生まれた時からすぐそばで姉貴がオルガンを弾いてる環境だった
なのにその能力が手に入らなかったのはやっぱり脳内の仕組みなんだろうなぁ

158 :Anonymous (ワッチョイ 05b9-OOOs):2023/10/13(金) 21:28:10.66 ID:kP8LL8hk0.net
園児の娘は家の時計のチャイム音を音階で呼んでたらしい。

音階自体がピタゴラスやら平均率やらでバラなんだし、ピアノ
やギターのように調によって周波数を変えることが出来ない
のにコマケーこと言ってもとか、、、、わかんね

159 :Anonymous (ワッチョイ b191-STj1):2023/10/13(金) 22:02:55.66 ID:KpZZB7Fd0.net
ヤマハの幼児教室って絶対音感覚えさせるように出来ているのかな
最初がドドドーで、次の曲がドレドー、次はドレミーミレドー
少しづつ音が増えていって、子供が音の名前と音程を覚えていくみたい

160 :Anonymous (ワッチョイ b191-STj1):2023/10/13(金) 22:17:35.42 ID:KpZZB7Fd0.net
絶対音感は練習でつくと音大出身者から聞いたことある

161 :Anonymous (ワッチョイ 9554-OJms):2023/10/13(金) 22:56:01.30 ID:waktrrlR0.net
絶対音感ってのは音程の目安であって
メロディや歌を作ることはまた別問題だからね
音程の位置が分かっててもそれで歌や曲を作れるかっていう(´・ω・`)

162 :Anonymous (ワッチョイ 9554-OJms):2023/10/13(金) 23:10:51.47 ID:waktrrlR0.net
音感ある人が歌ったりギター弾くと
他の人より整ったきれいな響きになる
歌の先生目指すには良いんだろうけど
でも響くが良くてもそれをどういう音階やリズムに乗せるか
そっちの方が創作においては重要なわけで(´・ω・`)
アーティスト性ってのはこっちだよね

163 :Anonymous :2023/10/14(土) 02:56:19.59 ID:+kah8Krfd.net
>>160
幼少期にね

164 :Anonymous (ワッチョイW d117-Kj/0):2023/10/14(土) 04:30:24.85 ID:mVfYcGi30.net
イングヴェイは絶対音感の持ち主とか
絶対音感があるとこんなことが出来る
https://youtu.be/kl9UAeZ_Ge0?si=tqHi1dYytiNs0bkK
こんなん俺らには無理だしね

165 :Anonymous (ワッチョイW d117-Kj/0):2023/10/14(土) 04:36:27.53 ID:mVfYcGi30.net
ただ絶対音感ってのは0か100じゃなくて、30もあれば70もあるという事らしい
なのでやっぱり記憶に基づいたモノで、風や雨の音を音階で当てられる能力って人によりけりなんだろね

166 :Anonymous :2023/10/14(土) 05:47:32.17 ID:hXOjwuyAd.net
でも音楽って概念はつくづく人間が作り上げた戒律なんだなぁと
凄く美しいメロディなのに犬や猫がそれを感じることができないのは、彼らに十二平均律やピタゴラス音律なんて概念がないからよね
犬や猫に1000円札や10,000円札を見せてもまるで興味示さないのと同じで、人間が作った価値観を押し付けられましても‥ってとこかも
そう考えるとボイジャーなんかに刻んだ人間の音楽なんて宇宙人に理解できるはずもないよねw
音楽は自由なんて言われてるけど実は不自由な戒律に過ぎなくて、周波数を12に分けること自体がナンセンスなことなのかもしれない

167 :Anonymous :2023/10/14(土) 05:52:15.57 ID:hXOjwuyAd.net
そう考えるとフシアナがめちゃくちゃに弾いてるギターも人間の作った戒律から逸脱してるだけで、宇宙人や犬や猫になら伝わるのかもしれないw

168 :Anonymous :2023/10/14(土) 05:54:08.84 ID:hXOjwuyAd.net
結論
自信を持って生きろw

169 :Anonymous :2023/10/14(土) 07:08:58.20 ID:fPsXTovy0.net
>>163
いや大人でも少しくらいはつくらしい
因みに昨日の夜オレがドの音だと思った音はド♯だった
今朝ドだと思った音はシ♭だった
朝は低め夜は高めになってしまうようだ
まだまだだけど毎日練習すればもう少しいけそうな気がする
でも幼少期から絶対音感ある人は全然レベルが違うのもわかる
オレが間違えて和音を弾くと「そこはBdim7じゃなくてBm7(-5)だよ」
とか聴いただけで指摘されるのには驚くよ

170 :Anonymous :2023/10/14(土) 07:32:48.42 ID:hXOjwuyAd.net
>>169
マジかw
でもそういう知り合いがいるのは心強いね
まぁバンドメンバーじゃないならあまり意味ないかもしれないけど
俺が凄いなぁと思ったのはこのスナックの熟女ママで、ストリートギタリストちゅーたさんのリスナーさんなんだよね
https://youtu.be/uYBauS2SGX0?si=xyYh5AQBykoulzdE
ちゅーたさんの動画の中でギャラリーに玉置浩二の田園をリクエストされて本人が即興で弾いたんだけど、現場にいた姐さんに聞いたらキーが違うよと指摘されてた
もし絶対音感があったら即興でリクエストされたときにキーが分かるっていうのは強いよね

171 :Anonymous :2023/10/14(土) 07:40:38.92 ID:hXOjwuyAd.net
monochrome First take version
コード譜 capo3

イントロ
CM7 GM7 CM7 GM7 Em7

CM7
空を彩る ナナイロの夢
G/B Em7 Dm7 G7
ずっとこのまま 見ていたかった
Am7
昨日まで 輝いていた
B7
キラボシでさえも
Em7
I don't know what to say.
      Em7
I don't know what to say.
F#m7-5 B7 Em7 D CM7 D
色褪せて  くから
Csus4 G
あのモノ  クロームの
D Em7
花火なら
  Csus4 G D B/F# Em7
僕らは
Csus4 G D Em7
何    色で描こう
  Csus4 G D B/F# Em7
夜空を

間奏
CM7 GM7 CM7 GM7 Em7…

172 :Anonymous :2023/10/14(土) 07:44:58.83 ID:hXOjwuyAd.net
これmonochromeのファーストテイクをコード解析アプリ使って+自分なりに解析したコード進行だけど弾いてみて
F#m7-5からB7の流れが個人的に好きだけど、これはオリジナルは違うんだよね
まぁメタルだからパワーコードだしマイナーセブンフラットファイブなんて使わないのはわかるけど、ベビメタの楽曲はアコースティックこそ良い旋律が多い
IDZもオリジナルなんかよりアコースティックのコード進行の方がきれいなんだよね

173 :Anonymous :2023/10/14(土) 07:54:29.67 ID:DIrINQS50.net
パワーコードをどこかしらに入れると進行に気持ちよさが出るから(´・ω・`)
曲をダレさせない為のもの

174 :Anonymous :2023/10/14(土) 08:50:32.80 ID:ZWcqhvKJF.net
「Monochrome」オリジナル BABYMETAL (ギターコード / ピアノコード)
https://gakufu.gakki.me/m/data/N16457.html

175 :Anonymous :2023/10/14(土) 08:51:36.64 ID:73fEQaHw0.net
絶対音感が有ると440Hzから442Hzへの
変更についていけないとか、純正率のフレット
無しと平均率のフレット付きの混成を許せ
ないとか、、、絶対音感よりも相対音感の方が
音楽に向いているという記事を読んだことが或る

176 :Anonymous :2023/10/14(土) 09:30:01.44 ID:hXOjwuyAd.net
そうそう
優れた絶対音感より優れた相対音感の方が応用は利く気はする
絶対音感の人は半音下げたりキーを変えると対応が難しくなるらしい
でもそれはあくまで記憶に対する生体反応であって、コード解析アプリなんてのは機械だしね
不安定な平均律を機械が読み取れるんだから、絶対音感の定義も曖昧なものだとは思うんだけどな

177 :Anonymous (ワッチョイ 5954-AzOG):2023/10/14(土) 11:16:18.67 ID:DIrINQS50.net
ギター半音下げバンドでボーカル取ってる人すげえなと思う
そう言われると(´・ω・`)
元々声質がフラットなのだろうか

178 :Anonymous (ワッチョイW d197-Kj/0):2023/10/14(土) 17:36:49.30 ID:mVfYcGi30.net
>>177
別に普通のことだろ
イングヴェイ、ヴァンヘイレン、エクストリーム、すべて半音下げ

フシアナは背伸びを辞めなさい
それだけでまるで印象変わると思うよ
知らないことは知らないで良いんだから
俺は自信家だがハッタリや背伸びは1ミリもないぞ

179 :Anonymous (ワッチョイ 5954-AzOG):2023/10/14(土) 20:23:30.91 ID:DIrINQS50.net
だからライジングフォースのボーカリストは音痴に聞こえるんだな(´・ω・`)

180 :Anonymous (ワッチョイ 5954-AzOG):2023/10/14(土) 20:25:29.44 ID:DIrINQS50.net
イングヴェイのソロは最高だがバンドはどうにも俺の好みに合わない

181 :Anonymous (ワッチョイW d1b4-Kj/0):2023/10/15(日) 12:14:13.75 ID:uAJUFeE40.net
インギーはバンドの固定なんかしない

182 :Anonymous :2023/10/16(月) 21:06:55.72 ID:2TIn2KkA0.net
お久しぶりです
最近はこんな事してあそんでますw

https://11.gigafile.nu/1021-c3ef1aa527a85e93208e8f71f80e61c43

183 :Anonymous :2023/10/16(月) 23:39:46.69 ID:COy5Di4B0.net
>>182
スープラくんかw
ギターサウンドめっちゃ良くなったねー
プロみたいな音してるよ
これオリジナルだよね?
ドラムとベースはもうちょいパンチ欲しいかな
なんかシンコペーションとかコードの動きとか細かいリフとか10分程度じゃさっぱり分からんけど、リスペクトを込めてw
スープラくんが多重録音でリフもオカズも完璧に仕上げちゃってるんで入り込む隙間がなくて邪魔ばかりしてる感じw
https://i.imgur.com/inFKFHu.mp4

184 :Anonymous :2023/10/16(月) 23:43:07.79 ID:COy5Di4B0.net
https://youtu.be/8c5nkifeEho?si=mzWGXYPDxYmG4viZ
コード解析アプリが出したBメロ?のAm7のとこのコードが良く分からんかった
Aっぽいけど何か特殊なコード使ってるよねここだけ
ってか寝ないと3時半起きだww

185 :Anonymous :2023/10/16(月) 23:50:43.91 ID:COy5Di4B0.net
この完璧な多重録音に入り込むのは至難の業だなぁw
音を外すにはクリーンでカッティングでもしようかと思ったけど、
スープラくんがミュートでアルペジオしてるからそれも違う気がしてw
仕方ないからパワーコードをテキトーに弾いてみたけどリフも違うしオリジナルの邪魔でしかないw
幹大ちゃんならどーやって入り込むんだろ‥

186 :Anonymous (ワッチョイ 8b28-laEb):2023/10/17(火) 03:24:25.23 ID:+DYNoBhw0.net
メタ太郎

187 :Anonymous (ワッチョイ 8b28-laEb):2023/10/17(火) 03:24:39.52 ID:+DYNoBhw0.net
DA-DA-DANCE

188 :Anonymous (ワッチョイ 8b28-laEb):2023/10/17(火) 03:24:48.88 ID:+DYNoBhw0.net
BxMxC

189 :Anonymous (ワッチョイ 8b28-laEb):2023/10/17(火) 03:25:04.03 ID:+DYNoBhw0.net
アモーレ

190 :Anonymous (ワッチョイ 8b28-laEb):2023/10/17(火) 03:25:11.85 ID:+DYNoBhw0.net
https://imgur.com/a/Lwpn09T

191 :Anonymous :2023/10/17(火) 07:18:08.01 ID:FupWAZvRd.net
>>183
お久しぶりですー
色々試行錯誤してますw
オリジナルです
まあ、暇潰しに作ったんですが、ぼくの技術だとギターインストはワンコーラスでいっぱいいっぱいですw

いやぁ、うぷしてそっこー合わせてくれるの嬉しい!
因みにBメロの頭はAmです

192 :Anonymous (スップ Sd73-eksI):2023/10/17(火) 09:00:22.75 ID:+pGsdw63d.net
>>191
やっぱAマイナーで合ってたのか
これギターはSUHRだよね
やっぱ高いギターだけあってピックアップがいいね
カリカリと枯れたエッジが違う
レコーディングスキルも前より良くなった
インストっていざ作るとアニソンになっちゃうからねw
個人的にベストオブインストはイングヴェイとか色々あるけど、レブビーチのBlack Magicが1番好きかな
https://youtu.be/pIKtdGS_7gQ?si=riirtW60Axo78tN_

193 :Anonymous (スップ Sd73-eksI):2023/10/17(火) 10:41:21.76 ID:+pGsdw63d.net
ブラックマジックのキーはEマイナーだね
スープラ君が前に出した宿題もEマイナーだったw
https://youtu.be/O56LBDGZ90c?si=Dyg5z_LtJIElm2Fi
俺らほとんどEmになっちゃうんだよなぁ

194 :Anonymous (ワッチョイW 0be6-Dgwe):2023/10/17(火) 12:34:05.38 ID:OxJlqlVk0.net
そんなことよりヴィナイ・トリナティーパクディーさんはめちゃ沁みるよゆいちゃん(´;ω;`)

195 :Anonymous (スップ Sd73-Kj/0):2023/10/17(火) 14:13:05.30 ID:+pGsdw63d.net
>>194
誰だよwと思ってちょっと聞いてみたらジョー・サトリアーニみたいなサウンドだね
https://youtu.be/yVRzqAPNiUw?si=4BXJjCqdbaBemOaV
やっぱインストは歪みバッキングもほどほどにって要素はあるよなぁ
何でもかんでも歪ませるとコードの美しさが出なくなったり、テンションコードの良さを出せなかったり

196 :Anonymous :2023/10/17(火) 19:50:20.09 ID:OxJlqlVk0.net
>>195
ボクもたまたまアマゾン聴いてたら流れてきたんですよ、最初ニールショーン?って思ったら違ったwこういう音好きなんですよニールみたいな反復順次の先生みたいなw

197 :おじちゃん (ワッチョイ 39b9-f0fU):2023/10/18(水) 06:57:24.09 ID:9E5b3QNM0.net
5chのサーバーのいくつかが止まってるみたい
楽作とクラシックが読めない、スレタイサーチもアウト

198 :Anonymous (ワッチョイW c149-Hrxu):2023/10/18(水) 08:26:25.92 ID:7kOoc7Ed0.net
必死チェッカーは早いけどあんなものを見てても5ch見れないしなぁ

>>196
フュージョンとかポピュラーミュージックも含めるとギタリストなんてのは無限大だよね
俺はやっぱり姉貴の影響が大きいからその辺だと高中正義になるのかな
子供ながらにわかりやすい音楽だったんで抵抗なく耳に入ってきたんだよね
後は楽曲レベルになるけどホテルカルフォルニアとかクイーンの楽曲とか

199 :Anonymous (ワッチョイW c149-Hrxu):2023/10/18(水) 08:32:23.54 ID:7kOoc7Ed0.net
>>195
でもこの手のギター聴いてるとドラムとベース目立たせるため家ギターパッキングは下げてるよね
つい俺ら歪みギタリストはパッキングを前に出しがちだけど、ドラムベースを強くする前にバッキングを下げなきゃダメなんだろうなぁ
それはイントロとか強い部分では前に出さなきゃだけど、それ以外の部分では耳をすまして聞き取る感じ
それでこそリズム隊のパンチややソロが生きるんだろうね

200 :Anonymous (ワッチョイW c149-Hrxu):2023/10/18(水) 08:39:26.05 ID:7kOoc7Ed0.net
>>184
スープラくんのソロでいうと0.26~秒からのバッキングのミックスを下げればソロとリズム隊がもっと目立つんだと思うよ
せっかく考えたバッキングなのに下げたくないって思いはギタリストなら誰でもそうだけど、そこは周波数で勝負なんだろうな
小神なんかはサポートやスタジオ音源のレコーディングなんかに参加してるミュージシャンだったから周波数の事はすごく考えてたよ
あと音の被り
他の楽器や同じギターでも帯域やサウンドを外すことを常に考えてた

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200