2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドリブル】フォーム議論スレ【シュート】

1 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 11:54:33.20 ID:uugbUmvgd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
バスケットボールにおけるフォームとは?を議論するスレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 12:41:28.20 ID:uugbUmvgd.net
・バスケットボールのドリブルフォームは陸上のランニングフォームに近いか
・フォームは結果が良ければどうでもよいのか
・バスケットボールのトレーニングには陸上など他競技から参考となるものはあるか

ファイッ

3 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 14:38:12.48 ID:PIYE24X8M.net
俺中学バスケ部で高校陸上部やけど別やで
トレーニングにはある程度共通性あるけどフォームなんか議論するまでもなく共通性はない

ただ、喚いてたやつは
・関連性はなくはないやろ
みたいな言い方してた

そら二足で行う動作やからゼロではないやろうけど、それいいだしたらきりがない

五個くらい話題分散してるから論点整理して話ししてくれ
頭痛い

4 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 16:13:53.11 ID:nca7y2igp.net
>>2

> ・バスケットボールのドリブルフォームは陸上のランニングフォームに近いか
俺はこれは全く主張してないです。

> ・フォームは結果が良ければどうでもよいのか
ある意味そうだと思うけど、指導者としてその主張はいかがなものか?また、どこまで結果出せればどうでもいいか?
あと参考までに超一流選手でもフォームの改善でもっとすごい選手になれた可能性について聞きたいです。

> ・バスケットボールのトレーニングには陸上など他競技から参考となるものはあるか
とりあえず、子供に対して有効とか、バスケに理解のあるコーチのもとの指導なら有効とか、俺の主張の一部を認める人が数名いました。

あとは関連性の薄いスポーツでも掛け持ちによるメリットなんかもあるとチラッと聞いたことがある。玄人さんによればアメリカでは常識的にらしい。

5 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 17:08:17.22 ID:gGLcXNKId.net
フォームについては子供に教えるなら教科書的なフォームがいい
それが上達する可能性が確率的に一番高いからな
十分に子供の特性を見抜く力があるならその子にあったフォームでもいいだろうが
一流以上の選手に関しては矯正する事でよくなる可能性はある
しかし変わらない可能性も悪くなる可能性もあるからなんとも言えないだろ
よくなる可能性は少ないと思うが

6 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 17:09:19.89 ID:gGLcXNKId.net
他競技に関しては子供の場合はある競技のために他競技を学ぶと言うより
その子の特性がどれにあるか分からないから可能性を広げるためにやったほうがいいんじゃね
それと代表スレでも言ったが子供にはコーディネーショントレーニングが有効で
他競技をやることによってその助けになるんだが
専門的にそのトレーニングをしたほうが効率がいい
一流選手に関しては一流選手なりの感性で取り入れるものがあるか分からんがそんなんは説明できねーわ

7 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 17:17:44.53 ID:nca7y2igp.net
>>5
>>6
すごく良い行けばだと思います。

昨日人達みたいに、頭ごなしに否定するのは嫌ですね。
自称玄人なんだから、指導者かそれに近い立場なんですかね?

8 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 19:32:29.40 ID:n+xkayiPd.net
>>7
自分こそ自分の意見と違う奴らのことを全く認めず頭ごなしに否定してるだけでしょ
自分の意見に近いことだけ肯定しているよね

9 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 20:57:20.77 ID:F0dDphJp0.net
>>8
>>6は俺の意見に否定的だけどすごく良い意見だと思います。

10 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 21:10:06.96 ID:F0dDphJp0.net
A「ドレクスラーは変なフォームだけど一流だ。だからフォームなんてどうでも良い」

B「ドレクスラーがフォーム直したら、もっとすごくなった可能性は無いんですか?」

A「見ろ!ドレクスラーのスタッツだ。凄いだろ?フォームを直す必要がどこにある?」

B「すごいスタッツだけど、フォーム直してたら、もっとすごいスタッツ残してたかもしれませんよ?」

A「は?じゃあ、お前がドレクスラーよりフォームが綺麗でスタッツがすごい選手を挙げろ!」

B「そんな選手知りません…」

A「それ見たことか!素人は引っ込んでろ!」

ずっとこんな会話してましたねw
あ、Bが俺です。

11 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/23(月) 22:21:27.12 ID:9a74vfgh0.net
>>9
何言ってんの?
6も言ってることは皆と一緒でしょ?
あなた好みで小難しく言ってるかどうかの違いだけ
国語を勉強しましょうね

12 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 00:00:34.87 ID:wfGriJvyM.net
>>4
一流選手でフォームおかしいのなんてごまんといるが、改善しなかった。それが答えだ

13 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 00:02:54.70 ID:CH3T3Si/M.net
>>7
俺はお前みたいな人のことは一切聞かずに壊れたテープレコーダーするだけのバカのために
ドレクスラー、レブロン、ウォール、アイバーソンのフォームから速攻のスタッツまで見つけてきてやってるんだが

14 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 00:04:22.03 ID:CH3T3Si/M.net
>>10
それが気に食わないならお前がまずフォームを直せば一流選手がさらに良くなることを証明しないといけないの
それが礼儀

15 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 00:57:47.29 ID:zmxW8mzY0.net
>>10
それだけみたら確実にBがおかしいぞ

16 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 01:00:19.06 ID:zmxW8mzY0.net
可能性の話したらそれこそ無限大やで
C「変に矯正するより、自分のはしりやすい慣れた(好きな)フォームで走ったほうが早くなる可能性はないですか?」
とか

17 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 02:21:27.37 ID:3fIb8ADR0.net
>>10
B「短距離走のフォームは参考になります。」

俺「どう参考になるんだ?」

B「わかりません。俺、陸上は素人だから。」


こんな会話だったな。

18 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 02:38:16.92 ID:3fIb8ADR0.net
Bはあれだな。常識というものが全くないよな。多分、ネットを前に生活を送っているニートだから、社会性がないんだろう。

Bの言ってることは別の例えだとこんな感じだな。

B「先生、数学は英語を参考に発展させていくべきです。」

先生「どう参考にすべきなんだ?先生には理解できないな。」


B「わかりません。僕は素人だから。先生はなぜ参考にならないと思うの?」

先生「いや、君が参考になると言い出したのだから、どう参考になるか答えないとね。。。わかったかな?B君、わかったなら、返事しようね。」


B君、わかったかな?

19 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 03:46:47.78 ID:YMldhQJ30.net
リアルにぼろくそやん

20 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 07:32:17.97 ID:83KFKoo9M.net
A「陸上のフォームとドリブルのフォームは何もかも違うよ」

B「フォームじゃなくてトレーニングも参考にならないんでしょうか」

A「トレーニングなら参考にならないわけではないが、ならバスケのトレーニングした方が…」

B「役に立つと認めたな自称玄人め。足の遅い子供に陸上は役に立つのを認めろ」

A「バスケ選手じゃなくて運動できないガキの話か。走り方わかってない子供ならかけっこ教室に行かせろ。陸上じゃなくて走り方を教えてくれるから」

B「自称玄人のせいで代表のレベル低い!レベル関係なくフォームは無視していいんでしょうか?一流選手がもっと良くなった可能性はないと言えますか」

A「トレーニングの話じゃないのか…下手な子供ならいいフォームを教えるのが手っ取り早いが、うまくいってる選手のフォームを変える必要はない」

B「サッカー選手は陸上のトレーニングが役に立ってる。バスケの一流選手がフォーム直せばもっと良くなってたかもしれないのに」

足遅い子供に教えるかけっこ、走り方と、陸上のトレーニングを同等に語っちゃうレベルの人間が子供に関わるのやめた方がいい

21 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 07:37:15.61 ID:83KFKoo9M.net
さらに
A「そもそも速攻は足の速さだけじゃないし。ガキにはラインどりやタイミング教える方が大事」

B「そんなわかりきったこと偉そうに言うな。すっこんでろ素人!」

A「お前が足の速さだけにこだわってるんだろ」

B「陸上のトレーニングは意味ないと証明しろ」

22 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 07:42:08.21 ID:83KFKoo9M.net
>>18
B「参考にならなかった可能性がゼロだと証明できないなら、参考にすべきです」

23 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 07:51:13.83 ID:x0kJ2Nvep.net
>>17
その話題に関しては、初めから肯定的な意見もあったし、最終的に満足の出来る意見を引き出せたので良かったです

2chでは、最初から丁寧に聞いてもスルーされる事が多いので
初めは煽り気味にやってみました。徐々に丁寧にたまにおだてて…「本物の玄人」っておだてると嬉しそうにしてて、可愛いなと思いましたw

代表スレできいたのは、偶然にも悩んでた話題が出てたので。予想以上に反響が大きく、スレを汚したのは反省してます。今後気をつけます。

フォームの話題に関しては、どうでも良かったですが、バカが1人いたので、面白そうだったから、ついでですw

足の遅い選手の為に、陸上のコーチの指導を仰ごうか悩んでましたが、ネットで調べても良い事しか書いてないので、半信半疑でしたが、2chで聞いて、背中を押される形になりました。ありがとうございました。

24 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 07:55:07.19 ID:x0kJ2Nvep.net
もう、私の中で結論は出たので、この質問は特に重要じゃないのですが…

五十嵐圭選手や宇都選手についてどう思われますか?
2人とも陸上経験があり、Bリーグではスピードを武器に活躍してます。
特に五十嵐選手は幼少のころは足が遅かったそうです。
陸上での指導がバスケに活きた例だと思いますが、皆さんはどうお考えですか?

25 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 08:31:06.06 ID:A2bR9IUAd.net
バカが一人ってお前のことだろ
陸上やってなくてバスケだけ
やってても速いかもしれない
体力筋力は増えるだろうが、
サッカーならさらに速かったかもしれない

26 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 08:44:23.79 ID:83KFKoo9M.net
陸上と走り方、かけっこの区別がつかない馬鹿は子供に関わるな
子供が不幸になる

27 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 08:58:51.26 ID:zmxW8mzY0.net
誰も指導が生きないとは言ってない
頭おかしいな

28 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 09:56:34.22 ID:83KFKoo9M.net
>>23
フォームの話にお前が勝手にトレーニングの話混ぜたんだが、本当に頭おかしいな

29 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 10:02:02.46 ID:x0kJ2Nvep.net
なんと言われようと、私は楽しかったし、聞きたい意見を引き出せたのは事実ですw

30 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 12:16:13.46 ID:eoj0xX2Ld.net
>>11
小難しく言ったつもりはなかったが、彼には正しく伝わってなかったようだわ…

31 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 12:28:47.80 ID:x0kJ2Nvep.net
>>30
すごいシンプルな文章だと思うけど
これが君たちの中では小難しい文章なの?

32 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 12:32:13.95 ID:x0kJ2Nvep.net
>>6
みたいな私の意見に否定的でも、代わりにこうしたら良いと言ってくれるとすごい良い意見だなと思います。

33 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 12:42:48.06 ID:XDmS9nGw0.net
指摘されても斜め上の返答するもんなぁ
聞きたい意見って結局お前にとって都合のいい意見だけだろ

頼むから社会に出ないでくれよ…勝手な思い込みで上司が庇いきれない恐ろしいミスするタイプだわ

34 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 12:52:59.68 ID:XDmS9nGw0.net
>>25
陸上の指導を受けてたから速くなったのか、速かったから陸上をやったのか、そこが大事じゃない?陸上なら知人が指導者やってるからそこそこ答えられるかも

でもさ、お前は話を引き出せた、とか上から目線なのが文章からにじみ出てるのも叩かれる要因だと思うよ

35 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 12:53:43.63 ID:eoj0xX2Ld.net
どこに背中押すような話があったんだよ…

36 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 15:05:02.01 ID:x0kJ2Nvep.net
>>34
五十嵐選手は足が遅かったから陸上を始めたそうですよ。

37 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 15:16:07.31 ID:x0kJ2Nvep.net
>>33
思い込みが激しい所があるのは自覚してますw

仕事中は自分を疑うように心掛けてますw

まぁ、今は産休中ですがw
暇なんですw

38 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 19:42:45.88 ID:FUPN0JoV0.net
バスケはオープンスキルのスポーツ
陸上はクローズドスキルのスポーツ
オープンスキルとは状況に応じてスキルを使い分けること
クローズドスキルは予め決まったスキルを使うこと
陸上の走り方のフォームを練習したからと言ってバスケのドリブルのフォームに生かされ、スピードが速くなるかと言われたら違うだろうね
なぜなら使うスキルが違うから
ただトレーニング方法として陸上の要素を入れるのはバスケにおいても効果あり
走ることはバスケにおいても基本だし瞬発力、持久力を高める効果はある
Bさんは論点がずれるし、ただ駄々こねる子どものようだがもう少し大人になった方が良いのでは?産休中というのがホントならまずはご出産に向けて全力を注ぐべき
産休は妊娠中に取れる休暇
育休は育児に取れる休暇
です

39 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 20:00:25.41 ID:x0kJ2Nvep.net
>>38
為になります。ありがとうございます。


私は育休中ですw間違えました。ご指摘ありがとうございます。

40 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 20:28:21.07 ID:BFh4JV/AE.net
ラダートレーニングぐらいならしてるわけだが
https://twitter.com/FE_758/status/796649225232662528
陸上経験者から見たらどういう風に見えるのかよくわからん

41 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 20:30:47.78 ID:Sb+P7/afd.net
一人称が俺から私に変わったんだな

42 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 20:58:39.99 ID:KWIVOllG0.net
>>41
私の一人称は「私」がスタンダードですw

俺にしてたのは、丁寧語で喋るのに、一人称が「俺」だとすごくバカっぽい感じになるので、その方が多くレスを貰えると思ったからです。

あと、なんとなく男のフリしたほうが良いと思ったからですw

43 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 21:17:57.64 ID:ZJu/Hs80d.net
>>42
正真正銘のバカですね

44 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 21:34:31.90 ID:KWIVOllG0.net
>>43
wwww

45 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/24(火) 21:40:14.05 ID:KWIVOllG0.net
身長の高い子って幼いころから、なんとなくキレイなフォームで走るし、逆にチビな子は変なフォームで走る気がするんですが、気のせいですかね?

46 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 01:03:53.03 ID:0nbuvdhaM.net
>>36
ソース

47 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 01:06:19.80 ID:0nbuvdhaM.net
>>42
ネカマキモいどうせ「女って言えばフルボッコ免れるかな」だろうが

48 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 07:20:43.78 ID:7Hi+WC+8M.net
まぁ女でかつバカなら
かけっこ と 陸上 の違いがわからなくても仕方ない。本人がかけっこすらできないんだろう
足が遅いのが本当に問題なのかも切り分けせず、陸上陸上と繰り返すだけ
本当に子供が不幸だわ。自分の子供以外に関わるな

49 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 07:49:08.98 ID:pfLsCb48p.net
そろそろ飽きてきたんで、正直に言うと…
私はそもそも、バスケに陸上競技が参考になるって考えはありませんでしたw

陸上のコーチが私の教え子を見てくれるって話が来たので
気の進まないなりにネットで調べてみたら、良さそうことは沢山書いてあったので、2chでは否定派の意見が聞きたいなと。

その場合、「足の遅い選手の為に、陸上のコーチの指導を仰ごうと思うのですが、いかがお考えですか?」と聞くより、
「バスケには陸上競技が参考になるんだよ」と言えば、自称玄人さんがレスしてくれるだろうとw

ちょうど、「理想的なドリブルフォームは陸上のフォームに近い」とか言って叩かれている人がいたので上手く流れにのれたと思います。
今思えば、この人も本当は「理想的ドリブルフォームを教えて下さい」って聞きたかったのかも知れないねw
画像まで探してもらえたから成功ですねw

50 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 07:59:05.35 ID:pfLsCb48p.net
結局、否定派の意見が、私の知ってる、分かってる範囲のものしか無かったのでやってみようと思います。

私の思いもよらないデメリットがあれば断ろうと思ったんですが

2chにいる自称玄人はこんなもんですねw

51 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 08:34:32.86 ID:5wlvNRMn0.net
はいはい、後出しお疲れ様
もう書き込まなくていいからね

52 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 09:06:47.35 ID:7Hi+WC+8M.net
>>50
デメリットってw
かけっこ教わるのにデメリットなんかないわ。
バスケ選手が、短距離の練習始めたら、足痛めたりする可能性あるから止めるけど
お前にはわからないだろ?

53 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 10:25:03.71 ID:pfLsCb48p.net
>>52
私、慎重派なんで。一応、確認を。あなたレスでさらに確認とれました。ありがとうございます!

>>51
そういうレス私には心地よいだけですよw?

54 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 11:19:14.95 ID:5wlvNRMn0.net
>>53
心地よいのはどうでもいいけど、他部署でやらかした人にそっくりでさwそのキャラはわざと?

55 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 11:32:22.79 ID:pfLsCb48p.net
>>54
2chとリアルは使いわけてますよw
みんなそうでしょ?

56 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 11:37:29.45 ID:5wlvNRMn0.net
>>55
使い分ける板でもないだろw
たとえキャラ作ったとしてもわざわざ種明かしみたいな恥ずかしいことはしない。そういう意味では北川の方がまし

57 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 12:07:02.20 ID:pfLsCb48p.net
>>56
そうなんですか?
リアルでこんな性格の人いたら嫌だなぁって人、すごく多いでけどねw
普段、ROMの時からそう思っています。

種明かししたのは、単純に暇で相手して欲しいからですw
恥ずかしいといいますけど、それこそ2chで恥ずかしがる必要ないでしょうw

58 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 12:42:29.81 ID:pfLsCb48p.net
>>46
これは、私が陸上のコーチからきいたことだったんですが…
今、調べてみると
五十嵐選手は徒競争で「転んで」ビリになったのがきっかけで陸上を始めたそうです。多分、ビリのところだけが一人歩きして、足が遅かったから陸上を始めたと思ってしまったんだと思います。

失礼しました。

59 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 18:55:53.14 ID:LJqbRcSsd.net
>>57
あのさ、痛々しいだけやで

60 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 19:12:54.79 ID:ZY7+59Zp0.net
>>59
自己満足出来ればそれでいいのでは?

てゆうか、レスが無ければ、私もレスしないんですけど…
私に相手して欲しいの?w

61 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 19:37:53.56 ID:y4RCndJ2d.net
>>60
頭がおかしいアナタの相手を皆がしてあげてるんですよ。
自分のトンチンカンさ加減に気づいていないようだけど。

62 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 20:25:09.12 ID:ZY7+59Zp0.net
>>61
だから、レス無ければ、レスしないんですけど!

別に真人間に見られたいと思ってないから、その指摘がトンチンカンなんですけど。

63 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 20:34:59.47 ID:NQRC10KE0.net
>>49
後出し後出しの繰り返し

64 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/25(水) 21:47:49.53 ID:y4RCndJ2d.net
アホだからトンチンカンな指摘に感じるんだな。
こんなのが親って酷いなw

65 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 03:23:42.49 ID:/LDziZWFa.net
2ちゃんとリアルは使い分けてるはず?

そう思ってんだったら、ここの意見から参考になることなんてないはずだろ?

それなのに、意見を引き出せたっておかしくね?

この自称育休ニートは、あほ丸出しだろ。

育休も教え子の存在も、ここに書き込んでる時点で、リアルじゃありませんって自分で言っちゃってるし。。

66 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 08:33:07.58 ID:jRsueJEu0.net
現実にこんなキチガイがいると思うと寒気がする。頼むから家から出ないでくれ。

67 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 10:04:45.28 ID:lP11F4I/p.net
>>63
作戦、事前に発表する人いる?

68 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 12:27:07.66 ID:PzH6ulmxd.net
作戦てアホすぎだろ

69 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 12:33:27.55 ID:MZxA9zFha.net
2ちゃんで作戦をあとから言う奴もいないよね。

現実でも、凄いナルシストが1人で勝手に語り出すことあるけど、どっちにしても、みんなに陰で笑われることだよね。

みんなおもってるから。苦しい言い訳って。

70 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 19:37:12.33 ID:9bD1RTkr0.net
足の遅いバスケをしたい子に陸上をさせるデメリットが判らないのかよ
ミニバスで走らせるだけのバスケが嫌いになって辞める子がどれだけいると思ってるのさ
バスケの楽しさを教えるのがミニバスのコーチの指導であって陸上させる事ではないわ

71 :147 :2017/10/26(木) 20:30:36.75 ID:lP11F4I/p.net
>>70
うん、まぁ足が遅くて悔しい思いをしてる選手もいるだろうし、足を速くさせたい気持ちも分かるよ。

72 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 20:30:52.02 ID:/lTs0bKn0.net
>>67
うーん。そうやって後から作戦でしたー!wって言ってるのがダサい

73 :147 :2017/10/26(木) 20:38:47.64 ID:lP11F4I/p.net
技術的なことを議論するスレって今までなかったよね?
せっかく建ったから、建設的に話したいよね。

その為には、まず変な奴を相手しない方が良いよ。
そういう輩は無視されるのが一番辛いはずだから。
特に勝利宣言された後は何言おうが、負け惜しみに聞こえる(こっちがどういう気持ちで言っても、あっちにはそう変換される)からやめようぜ。

本来はこういうレスも広い意味で相手してることになるからダメなんだけど。

とにかく、指導方法や技術的なことを建設的にやりたいな。

74 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 20:47:13.82 ID:Gxu5hmDjd.net
IPって分かるか?

75 :147 :2017/10/26(木) 20:58:57.75 ID:lP11F4I/p.net
>>74
だから、相手するなってw

76 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:02:03.79 ID:9bD1RTkr0.net
足が遅くても活躍できる方法を教えてあげれば良いだけ
それを教えられない無能な指導者が走らせるだけになる
ミニバスに入ってる子は陸上でなくバスケをしたいのな

77 :147 :2017/10/26(木) 21:16:24.56 ID:lP11F4I/p.net
>>76
すげー分かるよ。遅くても活躍できる方法を教えるって大事。
でも、弱点を補うのと同時に弱点を克服するアプローチも必要かなと。

本当に無駄に走り込みさせるコーチが多いから、その辺もっと効率的に出来ないかって考えてるんだよね。

78 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:28:47.39 ID:ZunZidSe0.net
バスケも陸上も素人の奴が、技術的な話とか無理だろ。

さっきから言ってることは、
「速く走れるようにしたい」

っていう理想論だけだからな。

それ以上のことは言えないんだろう。

79 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:28:51.15 ID:lP11F4I/p.net
今日は子供に陸上のコーチに見てもらえるけどどうする?って聞いたら、すげー喜ばれたw すげー嬉しいw

80 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:31:18.08 ID:9bD1RTkr0.net
子供が喜んでるのならそれでええやろ
てことでこの話は終了

81 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:32:19.92 ID:lP11F4I/p.net
もっと勉強して子供に喜ばれるようなろうw

82 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:42:01.47 ID:lP11F4I/p.net
http://king-gear.com/articles/408
田中大貴のこういう取り組みをもっとバスケ的に噛み砕いて
子供にもできるようなのにしたいな。
かけっこ教室の進化版みたいな。

特に身長が高い子は変な走り方してること多いし、そんな状態でがむしゃらに走り込みさせても意味ないよね。

83 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:43:31.57 ID:/lTs0bKn0.net
>>81
それもどうせ後から嘘でしたー!w本当は…みたいなことになるのはわかってるから一々報告しなくてもいいぞ

84 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 21:44:46.38 ID:/lTs0bKn0.net
上のレスは>>79に対してだ。失礼

85 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/26(木) 22:01:00.18 ID:ZunZidSe0.net
リアルと2ちゃんわ使い分けてるらしいからな。


育休も流産で終わり、教え子には逃げられ、
陸上コーチは出会い系の自称陸上コーチだったりして。。

86 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/27(金) 02:29:11.66 ID:xKbHRMwlM.net
>>76
走るための体の動かし方知らない子供にいきなり陸上とか言っちゃうバカだからね
子供は足の出し方や腕の振り方とか知らないからそれ教えるだけで伸びるのにw

87 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/28(土) 12:44:33.48 ID:M36ZUZVp0.net
つまんねえな。もう、陸上オタクはコメントしないのか。

やはりこの世界では生きていけなかったか…

88 :バスケ大好き名無しさん :2017/10/31(火) 19:32:04.18 ID:k2JoTBZXM.net
別スレ立ってたのか
結局どっちが勝ったの?(傍観)

89 :バスケ大好き名無しさん :2017/11/01(水) 10:13:34.89 ID:HWMPE7rQ0.net
まずドリブルのフォームとひとくくりにするのが間違っている。
PGがボールを運んだり攻めの形をつくる時のドリブルの姿勢やドライブで敵を抜く時の姿勢は別、センターのプレイヤーがつくドリブルも別。
ただ多くの場合に言えることは、上半身は起こして置いた方が視野が広くなりあらゆる場面でアドバンテージが取れるだろう。

90 :バスケ大好き名無しさん :2017/11/01(水) 10:28:54.17 ID:dHazQZ4Oa.net
2chでも自演でキャラ使い分けてるんだろ
統合失調症かな

91 :バスケ大好き名無しさん :2017/11/01(水) 18:28:41.55 ID:LbfutrBzE.net
>>88
結局ただのキチガイだったってことで、
陸上が〜とか言ってた奴(自称女?)の負け

92 :バスケ大好き名無しさん :2017/11/09(木) 22:07:22.55 ID:sPreHUvH0.net
シュートフォームについて相談があるんだが一般的には綺麗なシュートフォームってこういうのだろ?
https://i.imgur.com/3lLftrR.jpg
でも俺こんなに腕上げて打つと遠くに届かないから胸から上に押し出すようになっちゃってすごいマヌケなフォームなんだけど筋トレ必要かな?

93 :バスケ大好き名無しさん :2017/11/09(木) 22:54:15.75 ID:qTuDlu+YM.net
筋トレして力付けたら確かに届くかもしれないが力に頼らずに届かせるっていう感覚を身に付けるほうが有益
スリーの距離を届かせるってのは野球で150km出せとか言ってるわけじゃなく何も難しいことではない、基本的に成人の身長なら筋トレも必要ない
力の量ではなく、力の伝え方でどうにかなる

94 :バスケ大好き名無しさん :2017/11/09(木) 23:11:45.81 ID:sPreHUvH0.net
>>93
伝え方かなら無理に筋トレする必要ないかもありがとう

95 :バスケ大好き名無しさん :2018/02/15(木) 15:33:13.53 ID:KUC3QPtq0.net
どすこい

96 :バスケ大好き名無しさん :2018/03/03(土) 04:50:41.01 ID:7abTC1Lb0.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6RRHH

97 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:50:27.85 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

98 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:50:46.19 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

99 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:51:03.98 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

100 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:51:20.75 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

101 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:51:50.40 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

102 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:52:16.33 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

103 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:52:43.66 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

104 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:52:59.94 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

105 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:53:32.17 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

106 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:53:51.81 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

107 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:54:09.59 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

108 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:54:27.23 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

109 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:54:44.57 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

110 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:55:34.04 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

111 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:55:52.19 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

112 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:56:12.73 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

113 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:56:29.61 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

114 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:56:49.17 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

115 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:57:00.87 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

116 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:57:16.99 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

117 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:57:34.83 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

118 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:57:54.88 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

119 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:58:07.78 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

120 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:58:44.10 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

121 :バスケ大好き名無しさん :2018/05/15(火) 19:59:22.14 ID:IK7KjtmZ0.net
黒んぼ

122 :バスケ大好き名無しさん :2018/07/01(日) 21:32:09.43 ID:FdeGvixO0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

123 :バスケ大好き名無しさん :2018/08/18(土) 05:35:33.72 ID:KabTa5p20.net
飢えてる人には魚を与えるのではなく、魚の捕り方を教えろってな。フォームを教えるのではなく、論理的思考→実践→反省→論理的思考の流れを教えないといけない

総レス数 123
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200