2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆NBA 2020 プレーオフスレ part61☆★

1 : :2020/09/14(月) 20:44:53.30 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

本文1行目行頭にコピー&ペーストして4行にしてから立ててください
※現在5行以上入れるとrockがかかります。注意しましょう。

☆NBA.com
http://www.nba.com/
☆ESPN
http://espn.go.com/nba/
☆YahooSports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/
☆Salaries
http://hoopshype.com/salaries/
☆Injuries
http://espn.go.com/nba/injuries
☆ルール関連
http://www.nba.com/news/officiating

★ラクッペは複数の回線を使ってスレを荒らすのでNG
★煽り、荒らしの類は完全スルー 判断がつきかねるようなレスも無視が基本
★過去選手との比較及び懐古は別スレにて行ってください
★次スレは>>900以降で「宣言」した人が立てて下さい
★規制の仕様変更が行われました。スレの勢いが極端に低下した場合にdat落ち回避のため保守をお願いします

※前スレ
★☆NBA 2020 プレーオフスレ part60☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1600031237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:47:12.17 ID:jHjDTzVAd.net
>>1
乙ach Randolph

3 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:47:31.10 ID:+pPrlpCD0.net
ヤニスのSMVP受賞阻止

4 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:53:11.05 ID:Q9zqJgpy0.net
チロン・ルーはドクの隣座って一体何してるんだ?

5 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:53:36.78 ID:aYmw1fmop.net
>>1スレ立てありがとうございます。

さて、西のPOも盛り上がってますね。
DEN対LACが第7戦までもつれ込む接戦になろうとはね。
うちとしては、どちらが勝ち上がってきても戦いの準備は出来ているので、どちらでも構いませんが、なんならDEN・LAC混合チームでも余裕でしょう。
なんせいつだって勝つのはレブロン・ジェームズなのだから。
レブロンか、それ以外か。うちにはあって君らには無いものだ

6 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:53:40.68 ID:RKttT5Pa0.net
えー明日MIAとBOSの試合ないのか…

7 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:57:10.18 ID:seikyZDxd.net
この1乙は超絶ですね

8 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 20:58:23.54 ID:R+ei4JGx0.net
ロンゾ代理人リッチポールに変えたのかよ
こんなんトレードしてくれって言ってるようなもんじゃんw

9 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:06:46.47 ID:mI0y8qsVd.net
1乙

クレイグって2mなんだな
コスパ良いわ

10 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:10:17.14 ID:quoWw65P0.net
ルーてPT短いくせにディフェンス全然走らないな
こいつがもうちょい機敏にカバー行くだけでだいぶ違うと思うんだが

11 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:11:15.29 ID:3W66ygR0d.net
ルーがそんなにディフェンスで貢献するならLACに流れ着いてないよ

12 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:11:39.83 ID:3W66ygR0d.net
1乙

13 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:13:00.53 ID:3W66ygR0d.net
レブロンは休めて嬉しいのか、優勝するにしろ途中に負けるにしろ、できるならさっさとバブルからでたいのかどっちなんだろ

14 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:13:46.34 ID:3ZTlI9zJa.net
ドックは過去シリーズ3-1でリードして追いつかれた時は全て敗退してるという
過去マグのORL時代とクリポのLAC

15 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:17:40.37 ID:WdUH/Kn90.net
GSWってヤニストレードでワンチャン復活あるみたいな淡い期待されてるけど、ぶっちゃけカリーやクレイを含めて完全解体で再建の可能性の方が高くね。このチーム寿命尽きてるでしょ

16 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:22:12.67 ID:mI0y8qsVd.net
DEN LAC見終わった
面白かったわ
追い上げられてあたふたする優勝候補をみるのは気持ちいい
最後グラント下げてたんだな

17 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:25:16.75 ID:6otiZEM6d.net
カワイの誤算はコロナだろうな
RSを休み休みやるつもりがコロナの影響でほぼ全選手が疲労取れてしまった

18 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:25:18.46 ID:cCpNk0Am0.net
エルミネーションゲームは経験豊富なジョージとレナードが有利だな
もの凄いプレッシャーかかる

レブロンはへたれだからゲームセブンスタッツボロボロでいつも負けてるけどな

19 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:28:07.35 ID:kEkFMcRfM.net
LAC後半なんもできてないな
何だかんだLAC勝つだろと思ってるけど割とヤバいのか

20 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:28:55.16 ID:4jPPFn8N0.net
サポメンのパンデミックP奮起してるな
でも、PP13ではなくスター選手が手に入ってたらここまで苦戦しなかったろうに

21 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:29:34.01 ID:RYfqaU/r0.net
>>16
クレッグがスクリーン役やら、
ハイポストローポストからボール分配役でスペース広げ、フリーならペイントエリアからのレイアップで大活躍してたね。

Dでもカワイを上手く止めてくれてたと思う。

22 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:29:37.86 ID:nTfEfh5W0.net
ルーが責められるとすれば点取れなかったことだな
LACは4Q得点が動かなかったからルー投入したわけで
その期待に応えられずただディフェンスの穴作っただけとなった

23 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:32:25.34 ID:grxS6LnLM.net
だからレジーをPGとしてちゃんと使え
ベバリーとか機能してないから

24 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:32:40.26 ID:mI0y8qsVd.net
>>21
昨年顔の骨折りながらリラードとマッチアップした経験が活きてるね
試合の流れでグラントクレイグ使い分けられるの強みだなぁ

25 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:35:15.84 ID:TAW4CV730.net
>>18
レブロンがGAME7で負けてるの記憶にないけど負けたことあるっけ?

26 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:35:53.04 ID:eCaAZm5ud.net
いつもの大阪ガイジだから釣られんなよ

27 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:35:56.53 ID:3XDPa4fK0.net
会場が変わらない、観客がいない、ずっと中1日、ってのが淡白すぎてあっけなく終わるのが今季のプレーオフだな。
LALHOUなんか気付いたら終わってたな。

28 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:39:36.82 ID:X3+XEu1qr.net
DENのスプラッシュブラザーズ対ぽにょれにょコンビ第七戦までもつれたって事はDEN勝てなくもないということやな

河合も今シリーズはバケモンじゃないしぽにょもそんな悪くないから良いデュオや

29 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:39:57.40 ID:UZbT90Y70.net
戦術がしっかりしてないからクローズが弱い
勝ってる時も1vs1が上手くいってるだけで根拠がない
オフェンスはまだしもDFが酷い 個々人のDF力に頼ってるだけでローテーションないしヴィジョンがない

30 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:41:31.31 ID:Q9zqJgpy0.net
まずジュバッチ過大評価されすぎ

31 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:43:39.62 ID:lSZmO4xxM.net
お前の脳みそ○○かよ
@西ブルAドックBティロンルー
どれが一番イヤ?

32 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:43:40.42 ID:O0wkCdhb0.net
今年のリングとか参考記録だしな
これまでのと同じと捉えることはできない

33 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:44:55.81 ID:+pPrlpCD0.net
LALが優勝しそうで焦って予防線張るレブロンアンチwwww

34 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:46:22.87 ID:jnXxng19d.net
>>18
denは慣れっこだぞ

35 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:46:41.89 ID:O0wkCdhb0.net
レブキチは自意識過剰

36 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:47:59.27 ID:U7h52BOB0.net
>>30
優勝チームには地味なセンターが結構多い
ロングリー、モハメド、オベルト、パーキンス

37 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:48:05.02 ID:p8GQlxAfp.net
レブロンアンチは最初はリラード、次は髭、そしてカワイに託そうとしたがまさかのヨキッチかもw
最後はテイタムかバトラーにすがるわけかw

38 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:48:06.97 ID:6FJayuFh0.net
>>29
LACのDFってDF上手い個人が頑張って成り立ってるだけだよね
だから攻守の負担が全部レナードとポジョにいく
そのくせハレルとか常にドロップでFTラインあたりに立ってるだけでめちゃ楽してる

39 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:48:33.96 ID:3XDPa4fK0.net
オベルトw
こないだ俺が名前出したから食いついてきたな

40 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:49:17.07 ID:eRFjSOfma.net
>>31
その3人なら許せるがJRだったらガチ切れするわ

41 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:49:17.99 ID:Q9zqJgpy0.net
やっぱり今年のDENとか3回優勝したGSWとか生え抜き中心で地道にチーム作りしてるところ応援したいよな

42 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:49:40.30 ID:U7h52BOB0.net
>>39
それは知らん

43 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:51:58.88 ID:NvIqi790a.net
260: 2019/07/06(土) 16:23:26.32

PG ロンド AB カルーソ
SG ダニグリ KCP コーバー
SF レブロン 豚 THT
PF AD クズマ
C カズンズ マギー ジョナサン

まぁまぁ強くね


290: 2019/07/06(土) 16:26:19.96

>>260
見事にロートルだらけだな


298: 2019/07/06(土) 16:27:04.20

>>260
おっさんしかいねえ…


302: 2019/07/06(土) 16:27:47.18

>>260
医療スタッフ過労死しそう


337: 2019/07/06(土) 16:31:39.67

>>260
走り負けするやろこんな面子
LALは若い砲台が必要だった

44 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:53:14.89 ID:uEzl3IyL0.net
レブロンアンチってリラおじと同じで暴論だから邪魔なんだよ
レブロンアンチとかいうゴミは専用スレで好き放題やれよゴミ

毎回のようにレブロンがファイナル行くからPO進むと湧くんだよな

45 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:53:36.51 ID:TLjcA5Waa.net
とえおあえずドックが居るチームは無理
女性を性玩具としかみてない

46 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:54:37.83 ID:NvIqi790a.net
404: 2019/07/06(土) 16:39:45.88

LALはダニグリ獲得でマギー、KCPが残留ね
何だかんだ言ってもレブロンADは強烈だろうし、普通に強そう


413: 2019/07/06(土) 16:41:01.17

>>404
といっても将来をすべて捨ててまでやったにしては
優勝候補といえるほどは強くなさそうだし
そもそもADが残ってくれるかって問題があるからな


458: 2019/07/06(土) 16:46:37.20

>>404
PGというかハンドラー取らないとマズイ
今のままだと戦術レブロンかADに適当にボール放り込むくらいしかない


471: 2019/07/06(土) 16:47:58.39

>>458
もう戦術レブロンしかやるつもりないでしょ
ルーなんてHCに呼ぼうとしたくらいなんだから

47 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:55:51.48 ID:pPrZqD6P0.net
プレイオフで1−3から勝ち上がりを2回繰り返しって今まであったの?

48 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:56:05.76 ID:Gr9p/NKFM.net
どうでもいいけどJRのJRって一体何なん?
マカラムのCJみたいなもんだと思ってたら全然違うし

49 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:57:22.28 ID:quoWw65P0.net
豚って誰だっけ

50 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:57:38.78 ID:3XDPa4fK0.net
ヨキッチ最近ファンになったわ。
性格が俺に似てる気がする。

51 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 21:59:22.29 ID:+pPrlpCD0.net
メロ?

52 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:02:10.60 ID:Q9zqJgpy0.net
ルオル伝とオデンの違い教えて

53 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:07:03.27 ID:LIDduj7xp.net
>>7
クリス

54 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:07:19.93 ID:3Ac8SYQo0.net
>>25
レブロンがG7で負けたのは初POの06DET戦と08BOS戦の2つだけかな
エリミネーションゲームに関してはむしろレブロンは平均得点34点の歴代ぶっちぎり1位(2位はMJで31点)で無類の勝負強さを誇る

55 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:09:59.91 ID:ICQmS2qZ0.net
LACファンという名のただのレブロンアンチ
この時代に生きてレブロン嫌いとかバスケ見るセンスなさすぎて草

56 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:10:24.85 ID:gCjwGSmY0.net
>>48
昔の写真にearl j smith jrって表記されてる
ジュニアかな多分

57 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:11:18.88 ID:kn/6+5iw0.net
センスあるヤツはMIAとBOS見るだろ
DENはロマン
LAL.LAC.は政治

58 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:14:06.30 ID:+j9RUy2Ea.net
LALが優勝する未来が見えるわ
FMVPのレブロンがコービーに向けてエニポジって泣きながら叫び、全米が涙する姿が

59 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:14:42.88 ID:seVmcbTx0.net
ロンドさんにゴミと言われてラスぶちギレたわけだけど、ゴミと言われてぶちギレるのって自分をゴミだと自覚してる奴だよな
ラス自分のことわかってんじゃん

60 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:15:06.12 ID:UZbT90Y70.net
>>38
LALとかUTAはDFのルールがきっちりしてるから
クズマでも良いDFできる
UTAは狙いがしっかりしてるからマレーは大量得点はしたけどほとんどタフショットだった
オープンで気持ちよく打ててれば点差離れてもそりゃ終盤まで気持ち切れないしタッチも掴める
OFでもMPJを徹底的に狙って引っ込めさせたりしてたし
あとシステム、役割ないと体力の消耗と激しいと思う

61 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:15:48.22 ID:kn/6+5iw0.net
コービーに捧ぐなら中断支持すんなよと言いたい

62 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:16:17.78 ID:IP1/SNGld.net
本名Earl Joseph Smith IIIだからひっくり返してEarlをRにしただけじゃね

63 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:18:38.04 ID:AtKVNEzv0.net
>>59
wwwww

64 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:19:35.33 ID:B1tbuMft0.net
あれロンドがいったんだっけ

65 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:20:18.54 ID:x2iLcXHC0.net
どうせ7戦目はLACが勝つんだろうけど、ここまで頑張ってくれたDENもといヨキッチには拍手を送りたいね
あとドンチッチに

66 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:22:08.94 ID:tA+K2B+P0.net
ドックって無能のイメージしかないんだけど
ほぼ全盛期のBIG3のおかげで1回優勝しただけ
その後はロンド重用してアレンを砲台扱いで能力を活かせず

67 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:24:17.03 ID:AtKVNEzv0.net
ロンド兄がゴミ!て言った

68 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:26:57.35 ID:+j9RUy2Ea.net
たまにドックをドッグって間違えて言う奴いるけど、カタカナだから間違えやすいのであって、英語じゃ絶対間違えない発音だぞ
泉ピン子をチン子って言うくらいありえないミス

これ豆な

69 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:32:13.91 ID:JtIT2oEMa.net
>>31
エルトンブランドかJRで

70 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:36:16.82 ID:wuAojio/0.net
ヨキッチがまだ25歳という事実
さっさとリングとってほしいわ

71 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:36:56.86 ID:+1pcG1MYd.net
誰がリング取ろうが自分に関係ないのに

72 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:37:16.94 ID:ruQ7Nfcu0.net
HOUの後任は誰になるのかなぁ
キャップ的にもメンバー殆ど変えられないだろうし誰がHCになってもどうしょうもない感凄いけど

73 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:42:33.64 ID:quoWw65P0.net
例えばコーチKがNBA監督に就任しても結果出せるか微妙なんかな?
有能HCて有能選手よりレアじゃね?

74 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:43:40.86 ID:pPrZqD6P0.net
>>71
特定のチームの応援じゃないと興奮しにくいのかな
MIAレブロンの時はやったとおもえたけど
何かしら愛着が必要なのかもしれない
八村が優勝したら日本人は喜ぶのだろうか

75 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:44:23.17 ID:wuAojio/0.net
なんかの間違いでMIA-DENのファイナルにならんかなぁ

76 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:45:21.66 ID:cXULuLFQ0.net
やっぱテレビでNBA見れんと普及せんやろ
楽天の独占ほんまよくないわ

77 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:45:36.84 ID:kn/6+5iw0.net
>>74
そんなん日本人の中でもそれぞれだろ
分からないのは外国人だからか?

78 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:45:47.51 ID:6d5dDU+ud.net
ダントーニの後釜がドノバンになったらほんと草しか生えないからやってほしい

79 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:48:32.44 ID:F3c50hk6d.net
八村も一人のNBA選手に過ぎない
血が完全に日本人なら黒人でも白人でもなくドラフトされたアジア人として凄い快挙になるけど

80 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:49:10.22 ID:yLCwFgnc0.net
>>72
髭西ブルを活かせるバスケで公募すれば良いんじゃねw

81 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:49:51.81 ID:zS+Xg+gZ0.net
今日の解説の人の言い間違いなんとかなんねーのか?
前々から選手の誤認が多すぎて苛つく。

髪型似てるからってスーパースターのレナードとルーウィルを
フリースローなってもずっと間違えるか?

NBAに興味ないんだろな

82 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:51:05.06 ID:TrLVwMc20.net
どのチームが勝つかでテンション変わってその日食べる物も変わったりするのが楽しいのに
選手のストーリーを知って、よーし俺も俺なりに頑張るぞーとか思えたり

83 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:52:50.39 ID:yLCwFgnc0.net
>>76
八村的にもマイナスだよな
広く人気出りゃCMとかスポンサー増えるかもしれないのに

84 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:54:19.75 ID:9KnFNIy20.net
>>79
ヤオミンおるよ
あの人は巨人過ぎ?

85 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:54:54.68 ID:W6T8rrC00.net
ミネソタとかホーネッツとかにドラフト上位あげる意味なくね?
フルツとかもそうだけど才能を無駄に枯れさせてるだけの気がする

86 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:55:39.83 ID:nTfEfh5W0.net
>>73
カリパリとピティーノは失敗したし簡単ではないだろうな
特に難しいのは戦略ではなくスターの扱いだろう

87 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:57:33.01 ID:tMnaklmK0.net
大坂なおみとか八村見てると自分の中での潜在的差別意識に気づかされる
世界的に成功してる二人なのに、本田、香川、錦織、その他日本人メジャーリーガー達が活躍する方がなんかテンション上がる
大坂が優勝するのもセレナが優勝するのも同じにしか思えない

88 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:58:25.89 ID:WONtxi8/0.net
それは別に差別ちゃうやろ

89 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:59:11.98 ID:Q9zqJgpy0.net
ルーウィルってぜんじろうに似てるよな

90 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 22:59:58.51 ID:3XDPa4fK0.net
https://youtu.be/vqRQn0ksngU

上の方で出てたから調べたけど05-06CSF第7戦のレブロンエグすぎワロタ

91 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:00:33.87 ID:8Ecyj3aV0.net
>>76
あれだけ日本人活躍してるMLBでもたいして普及してないしむりじゃね
どのスポーツもそうだけど一般的には日本人の活躍が見たいだけ

92 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:01:13.62 ID:nTfEfh5W0.net
普段NBA見てるやつってガチの実力で評価しててけっこう人種とか気にしてなさそう
なので渡邉とか八村がNBA入って応援し始めてる層とは溝がある

93 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:04:00.66 ID:nkv5OjWP0.net
どんだけ実力があろうとザイオンは認めない。

見た目が好きじゃない

94 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:04:06.24 ID:AlKm0i94d.net
海外スポーツ見てる人にとっては日本人だからどうこうって感覚はあまりないからね
黄色人がNBAいるってことならレアだから気になるけど

95 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:05:29.12 ID:yLCwFgnc0.net
八村は日本のバスケから始めてるし血とか関係なく凄いって思うわ

96 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:07:13.33 ID:nTfEfh5W0.net
リンサニティのときも同じような現象が起きてた
アジア人なのに凄いという層と
スーパースターのように騒がなくていいという層

97 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:07:15.34 ID:tMnaklmK0.net
>>95
八村に黒人の血が入ってなければNBAには行けてない
まぁだからなんだって話だが、八村よりテクニックがある日本人はいくらでもいる
バスケは残酷すぎる

98 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:10:10.33 ID:8Ecyj3aV0.net
>>87
わかる
見下すとかではないんで差別とは違うのかもしれないけど明らかに違う血統として区別してしまうわ

99 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:10:19.66 ID:9KnFNIy20.net
>>92
楽しんで見るというよりWASの試合は日本人だからこそ応援しつつ心配しつつ見てる
新しい観戦の仕方

100 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:11:41.24 ID:4jPPFn8N0.net
日本のメディアの取り上げ方がよくない
八村擁するウィザーズとか
ニュースのお題目にしたいのはわかるけど

101 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:14:31.33 ID:cXULuLFQ0.net
>>91
やっぱ海外のリーグって敷居高いんかなぁ
まぁなんかきっかけないと見始めることないよな

八村はその最高のきっかけだと思うんだが
ニュースで八村の得点シーンとかやってるけどあれだけ見てもクソつまらんしそれを放送するためにもたっけー放映料が楽天にふんだくられてるの考えるとあほくさいわ

102 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:15:44.36 ID:TrLVwMc20.net
>>87
親日家で日本的精神を持ってる外国人は不思議と応援したくなる

103 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:15:52.07 ID:AX5wcXwsr.net
八村よりテクニックあるBリーガーなんて一握りじゃね
少なくとも八村以上にミドル上手い選手いるか?

104 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:15:56.70 ID:8Ecyj3aV0.net
もう少し強ければ違った取り上げ方もあるんだろうけどね、NBAファンですら八村以外でWASに興味持つことほぼないしw

105 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:16:41.51 ID:kn/6+5iw0.net
そもそもそういった類のTVメディアを盛り上げる世代が無いからな

106 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:18:04.01 ID:B1tbuMft0.net
ウィザーズそりゃ勝って欲しいけど、負けて「うわあああああああ」ってならないな

107 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:18:15.84 ID:tMnaklmK0.net
>>101
ライブで見れない
日本のリーグもバスケは流行ってない
まぁはまれば面白いから地上波七時から九時まで読売テレビでウォリアーズとレイカーズの試合一年間流し続けたら大人気なるとは思う

108 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:18:26.11 ID:uKIVm1uT0.net
>>85
ゆってもプレーオフ数年前にでてるじゃん
本当に意味ないのはキングスとかだろ
何年プレーオフでてないんだよw

109 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:19:46.62 ID:uKIVm1uT0.net
これ以上ルカ様に気持ち悪いオタクが近寄るの勘弁してや
ニワカファンはいらないよ

110 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:24:13.48 ID:nVvDmCCR0.net
>>81
近藤の時だけは絶対に英語で見た方がいいよ
テンポが遅いしいいプレーが出ても盛り上げないし見てて全然楽しくない

111 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:24:37.11 ID:cXULuLFQ0.net
>>107
時間帯デカイな
朝とか昼だとまともな生活してると見れんのよね

バスケで盛り上がるのはライブでみてこそだと思うし相性悪いのかもしれんなぁ

112 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:24:44.40 ID:XGqlLVAT0.net
俺は八村と大坂に差を感じる
日本語の差かな

113 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:25:12.73 ID:8Ecyj3aV0.net
>>101
そーだね、個人的には競技人口増やすしかないと思う
NBA見始めたのもMJに憧れてバスケ始めてからだし
今の子供用のノートやペンケースに八村の写真使われてるのとかみると憧れてバスケ始める子は増えると思うよ、まー普及するまであと10年はかかるなw

114 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:28:24.42 ID:cCpNk0Am0.net
日程押してるなら明日7戦目やれよ
普段でも連戦してるんだからいけるだろ移動ないし

115 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:29:25.77 ID:hR5/ouMM0.net
>>106
今季のWASの試合は大概ひどかったからなあ
壁もいないから負け前提で見てたってのもあるし来季がある意味楽しみ

116 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:31:30.30 ID:kn/6+5iw0.net
BLMのせいで黒人のイメージは悪くなった

117 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:33:35.99 ID:UZbT90Y70.net
>>112
3歳からアメリカで日本語ほぼ話せない大坂なおみと
18まで日本に居て明成時代も見てる八村とではそりゃ違うと思うわ

118 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:33:44.99 ID:3W66ygR0d.net
八村は高校時代からプレーを見てるから楽しく見ることができるけど、それ抜きにしたらまだあんまり面白いプレーではないよね WASもつまらないし もちろんルーキーとしては素晴らしい 

119 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:36:47.25 ID:3W66ygR0d.net
国籍が日本だから応援するって感覚はどのスポーツにおいてもあまりない それまでのことを知っているか、馴染みがあるかというのがより大きい

120 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:40:31.90 ID:3XDPa4fK0.net
八村はプレーヤーとしては超絶つまらない部類だろ。
まだ渡辺の方が見ててワクワクする

121 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:42:31.46 ID:NYiyWL5K0.net
カワイとモチベーターのHCって相性悪いのかもな
あいつ周りがどうとか関係ないだろ
GAME7もただの1試合って割り切ってそう、去年吠えたのはブザビだったからで
良い意味でも悪い意味でも自分のためだからね

122 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:42:39.87 ID:9KnFNIy20.net
八村を見たくてNBAを見始める層は多いのか?
NBAに興味もあってたまたま八村もいるから見始めた層ならいそう

123 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:42:40.66 ID:ruQ7Nfcu0.net
八村個人としてはウォール居ない今年のほうがオフェンスでも役割多くて良かったよね
ウォール、ビールが揃ったらオフェンスに関しては今年より機会相当減りそうだし
まぁそもそもウォールがまともに復帰出来るか疑問ではあるけど

124 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:43:08.72 ID:8mcX07UX0.net
国内リーグ見ないから五輪とかもアメリカ代表にしか興味無い
昨年のW杯は八村出るから見たけど日本よりもアメリカ以外のNBA選手いる国の方が気になってたくらい

125 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:43:44.14 ID:Gr9p/NKFM.net
渡辺なんか日本人しゃなかったらシーズン中1レスも書き込みないぞ
八村は完全外人だったとしてもシーズン中に何回かは書き込みあると思う

126 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:44:09.74 ID:Rib5PCIpr.net
WASから見始めてもファンにはならんだろうな

127 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:44:12.19 ID:Sx+69W7Md.net
改行も出来ないやつは大坂なおみ以上に非日本人です

128 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:44:25.26 ID:Rib5PCIpr.net
WASから見始めてもファンにはならんだろうな

129 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:44:34.37 ID:9KnFNIy20.net
>>124
おんなじ

130 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:45:10.97 ID:yLCwFgnc0.net
>>124
わかるwアルゼンチンにハマったわ

131 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:47:03.14 ID:3W66ygR0d.net
代表もある程度継続して見ないと応援しがいが生まれないものなあ 昔はJスポ契約してたから見れてたけど今はダメだ

132 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:50:20.88 ID:tMnaklmK0.net
八村はJR超えれそうなんか?
ネタにされてるけど自分の力だけで50億以上稼ぎ出したレジェンドだろ
リング持ち出しキャリアも長いし
流石にJR越えは厳しい?

133 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:50:59.70 ID:nTfEfh5W0.net
日本人だから応援してる層と
バスケとしての世界最高のプレイを見るために観戦してる層はまあ噛み合わないだろうな
後者にとっては血がとか日本の高校がとか言われても知らんわって感じだろうし

134 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:51:37.09 ID:Gr9p/NKFM.net
代表といえばW杯のキャッチコピーが悲惨だったな
代表が弱いスポーツをなんたらかんたらってやつ

135 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:52:06.71 ID:3XDPa4fK0.net
昔の試合とか見てて思うけど
今のNBAは一部のチーム除いたらどんどん動きが機械的になっててつまらんと思う
どこもスパーズみたいな動きしかしてないから個性がない

136 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:52:52.31 ID:Gr9p/NKFM.net
でも八村がいるからって理由でWASの試合は見るようになったよ
つまんねーなって思いながら見てる

137 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:55:02.88 ID:3XDPa4fK0.net
>>125
いや、あのタッパで綺麗なフォームでスリー打つサウスポーはロマンがある。

138 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:55:42.86 ID:TspE8OmPd.net
八村スレ見るとシーズンスレなんかともまた違った雰囲気の人が多いから意外と八村目当ての新規層も多く居るのかなと感じなくもない

139 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:55:53.21 ID:nvkEvFHk0.net
>>133
意味分からん
普通に両立するだろそれ

140 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:57:11.67 ID:+pPrlpCD0.net
ウィザ―スって各々好き勝手にプレイしてる感じだからなあ
もっとシステム化されたバスケやるチームに行った方が伸びそう
SASとかLALとか

141 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:57:16.31 ID:hR5/ouMM0.net
シーズン通して一つのチームを追いかけるのって初めてだからそういう意味では新鮮だった

142 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:58:41.56 ID:Rib5PCIpr.net
WASは好き勝手プレイするくせにスターパワーがないクソチーム

143 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:59:25.01 ID:tMnaklmK0.net
八村から入った人がレブロンのこと知ってにわか知識でレブロンが史上最強!現代が最強!
って言ってるのはなんかすげーやだ
いや確かにレブロンが史上最強で今が一番レベル高い可能性だってあるよ
でも君今しか知らないよね? なんで見たこともない選手達の実力を把握できてるんだ?ってなる
なんのスポーツにも言えるけど

144 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/14(月) 23:59:27.71 ID:9KnFNIy20.net
>>141
しかも目立ちもせんルーキーのプレーを目で追いかけるってないからね

145 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:00:02.63 ID:SKq3KNDF0.net
>>135
運んですぐピックしてサイドに出してスリーってのばっかり続くときがあるな
そういうシンプル攻撃が一番効果的だという研究が進んだ結果でもある

146 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:01:56.48 ID:zxOXLordM.net
スパスパ入ればそれもまぁ面白くはあるんだけど、
全く入らないスリーの打ち合い程クソつまらんゲームはない

147 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:03:57.14 ID:saVsT5aR0.net
スポーツでもなんでも成熟すると効率化重視になっちゃうからね

148 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:04:31.74 ID:78nov3U8d.net
>>143
分からんでも無いけど、それを言い出したら極論バスケ発祥から全ての選手を見て実力を把握してる人間しかGOAT議論に参加出来なくなるけど大丈夫?

149 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:05:13.19 ID:uU2+52QOH.net
ヨキッチに好き放題させるのが解決できないのがLACの1番の懸念というか、
そこをドラスティックに変えない限りルーハレルが調子戻してもG7もスレスレの戦いになりそう
ってかハレルは点取れてもヨキッチのローポに対して無力だから出さない方がいいんじゃねえのか
マーカスモリスとジャマイカルでバシバシ叩いてキレさせるくらいしか思いつかないんだけども

150 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:05:25.58 ID:9+TfDQkI0.net
べバリーがまだ4Qの頭なのにファールアウトしたのが大きかったな
守備の要が消えるとどのチームでも崩れるの早いね

151 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:05:44.16 ID:Z2tf0CFL0.net
高効率パターンに入るための工夫がまだまだされてるから楽しめるな

152 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:05:44.79 ID:FJyI21WG0.net
2年前NBA観戦に行ったんだがたまたまスター不在で、見てられんほどつまらんかったわ。
こんなもん人に見せてええもんちゃうやろって思ったわ。

153 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:05:51.50 ID:ddYIv2l+0.net
>>143
いや、みんな最初はそんなもんだし、俺だってガキのころジョーダン最強スリーピート‼とか言ってたわ

154 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:07:39.52 ID:uU2+52QOH.net
ワイも入りはコービー最強!だったわ
今は別な感じでコービー好きだけどね

155 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:08:35.49 ID:ddYIv2l+0.net
>>152
NBAレベルを見る機会がなかなかないから、たとえキャブスとホークスでも興奮するわ

156 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:08:53.96 ID:9+TfDQkI0.net
渡米して現地観戦はリスクあり過ぎるよな
日本の野球とかみたいに家の近くでやってるわけじゃないから
ただ選手も人間だし怪我もするから、目当てが休んでるからってキレるのもどうかと思う

157 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:09:03.38 ID:JMigIU5+0.net
>>150
べバリーはいつもすぐファウルアウトしてベンチでイキってるイメージ

158 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:09:34.41 ID:uU2+52QOH.net
言うほどLALもヨキッチに対応出来るのか??っと思ったが
少なくともインサイドはガチガチに固めることはできるわな
外が入ったらどうしようもないが選択肢自体は減らせてる

マレーに対してはガード陣の数とDFフォーメーションの両方で対応できるだろうけど

159 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:10:44.09 ID:HPfm5DSp0.net
>>152
俺も観に行ってスター選手休みだった
他に目当ての選手いなかったの?

160 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:11:01.00 ID:SKq3KNDF0.net
八村から入った人はもうレブロンが最強とも思ってない可能性すらある

161 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:11:01.31 ID:gr23al+j0.net
>>148
GOAT論争嫌いなんで
比べられるのはレブロンとヤニスが限度だと思ってる
ルールも環境も違う選手を比べてどちらが一方が勝ってるとするの選手達に失礼
まぁでもMJとレブロンを比べたいならMJの試合フルで200試合見た後だったらまだ許せる
リプライしか見たことないのに選手の価値を知った気になってるのは僕は馬鹿ですと言ってるみたいなもの
昔の選手がトロく見えるのはカメラの機能のせいだって知らない奴が昔の選手はトロイとか勘違いしてるのも恥ずかしい

162 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:11:07.19 ID:DKEvMKyf0.net
マレーそんな痛むんか?そのおかげでボールシェアできてるメリットもあるのかもしれんが

163 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:14:19.24 ID:9+TfDQkI0.net
mpjがkdみたくなったらすげえな
実質ルーキーでこれはすごすぎ

164 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:14:30.27 ID:SKq3KNDF0.net
>>159
そういう経験してるひとはローマネ批判していい

165 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:14:52.11 ID:4vwsrvAx0.net
レイ・アレンがどうしても生で見たくてジャパンゲーム申し込んだのに欠場って知ったときは糞萎えたわ
初観戦だったから楽しかったのは楽しかったけどモヤモヤは残った

166 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:15:43.66 ID:NctGwrS90.net
>>161
嫌なら黙ってれば延々聞かされることもないでしょ
他人の価値観を許容した方が楽だよ

167 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:16:11.10 ID:HPfm5DSp0.net
>>164
俺は10年前だよ
ローマネとか当時はない

168 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:17:33.03 ID:96nJM5O/0.net
>>141
来シーズン地獄を見ることになるぞおそらく

169 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:17:52.30 ID:9+TfDQkI0.net
DEN対カワイ一人みたいになっててかわいそうなんだがLAC

170 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:18:47.02 ID:dXYVMZqld.net
マレーはそんなに腕が長くないからかクロスオーバーとか地味でスター性ないなぁって思いながら見てるけど
たまに急に本気出して力強い踏み切りからダンク狙いに行くときは躍動感あっておおってなる
バネがある程度あるのはいいなと思う

171 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:19:53.26 ID:6RDwQVUf0.net
mpjはありえないターンオーバー連発するからトータルでマイナスだと思うけどな
ただ流れを呼び込める男ではある

172 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:20:11.67 ID:dXYVMZqld.net
>>169
別になってないかと

173 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:20:44.87 ID:uU2+52QOH.net
MPJは良くも悪くも空気読めないし読まないからな
今の実力だと使い方次第やな

174 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:21:32.77 ID:w9WpLXyN0.net
MJの試合フルで200試合観れるおじいちゃんは何で見てたのか教えてほしいわ

175 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:22:03.38 ID:xDkYAweE0.net
DEN対カワイとは言わないけどカワイの負担大きくない?

176 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:22:05.38 ID:4vwsrvAx0.net
>>169
そこに関してはチームの中心選手としてシーズン通してチーム作りに積極的に動かなかったカワイにも責任があるからなんとも
もちろん真っ先に批判されるべきはドクをはじめとしたコーチ陣だけど

177 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:23:14.53 ID:sGESLLIp0.net
>>158
ヨキッチの外があれだけ入るとLALのセンター陣でも厳しいんじゃないか
それならHOUの時みたいにADをセンターにしたスモールラインナップで対抗した方がいいかもしれん
マレーも単独なら対処できるかもだけどそこにヨキッチが絡むと守るのが難しくなる

178 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:25:06.60 ID:chdefaxW0.net
明日試合ないのか、、、
最近は毎日試合見られてたから寂しい

179 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:25:22.85 ID:6RDwQVUf0.net
ADならヨキッチのスリーと鈍足ドライブどっちもシャットアウトできるからな
マギーハワードはプラムリーの時間帯に出せばいい

180 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:25:30.18 ID:dXYVMZqld.net
エースの負担が大きいのは当たり前
負担が大きいのが嫌で強いチーム渡り歩いてるのに負担が大きくて可哀想とか
エースの器じゃないのに色々背負わせすぎだろって言うのならそうかもしれないね

181 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:26:00.32 ID:SKq3KNDF0.net
ルーが出てる間カワイがルーにほとんどボール渡してなかったのが気になったわ
ルー出してる意味ないだろ

182 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:26:14.85 ID:uU2+52QOH.net
>>177
まあ外が入り続けるという仮定だとどこが相手でも厳しいが、それでもADキーフのスモールセンター陣で広く守れるって手札があるのはデカイな
LACみたいに中でも外でも好き放題みたいな悲惨なことにはならずにアジャスト合戦ってのは見る側としては面白くなっていいね

183 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:28:04.07 ID:9+TfDQkI0.net
ルーウィルが輝かないと厳しいな

184 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:29:23.16 ID:78nov3U8d.net
シーズン中は周りに負担かけて一人だけローマネで楽してたんだから
大事なPOでくらい負担多くてもしっかりやれよと思うけどな

185 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:29:25.91 ID:stCTBgnsa.net
>>152
俺の知り合いはカズンズファンで初めてのNBA現地観戦ウキウキで行ったらトレードされてて同情したわ
しかもデイビスなんて何もないクソ田舎で何も娯楽がなかったらしい

186 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:32:01.89 ID:EG+70mjn0.net
カワイはポポやらナースやらのチームしか経験がないからな
ドッククビにしてティロンルーHC昇格で48分出場させて鍛えるべき

187 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:32:24.22 ID:Ml3vS5m1d.net
シーズン中あるのかもわからない故障を理由に休んでたが
中一日で40分以上出続けても平気だからやっぱ仮病でしかないよなカワイ

188 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:33:13.89 ID:zMC1qwm30.net
ロードマネジメントでRSの価値がかなり下がったしな

189 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:34:47.81 ID:DocYq0+R0.net
>>174
全試合ではないけど、定期的にBSで放送してた
BS朝日の実況といえばぷっすまの大熊アナ

190 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:37:12.44 ID:SKq3KNDF0.net
観戦いくと82試合出るやつの有り難みがわかる

191 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:37:12.79 ID:YLZzHrFqM.net
まあローマネしてたせいでチームの成熟度はイマイチだし2位通過で3位に苦戦してるわけだから世の中上手くいかないな
ローマネして2位通過してる時点でだいぶインチキくさい選手層なんだが

192 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:38:48.71 ID:JfZl/Iued.net
カワイはレブロンやヤニスみたいな瞬発力の塊ではないからある程度持久力あって長時間プレーしても消耗は少なそう
45分くらい出してもいいと思う

193 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:40:30.82 ID:JfZl/Iued.net
まだ次どうなるかわからないがDENがLACに3勝すると予想してたコメンテーターや専門家は現地にも居ないだろうな

194 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:44:41.71 ID:g6tLo9ic0.net
あれ?ヤニスMVPっていつ確定したん?

195 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:44:50.80 ID:hZlmmANT0.net
ハーデンにもけっこうやられたけどこの結果だしヨキッチも完全におさえんのは無理でしょう
ただDENにレブロンAD守れますか?って話で

196 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:44:56.72 ID:6RDwQVUf0.net
持久力ないからローマネしてるんだよw

197 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:47:05.64 ID:X017XSbz0.net
LACがちゃんと気を引き締めてたら良いけど、傲慢なイメージあるから「普通にやれば勝てるだろう」とか思ってそう
5・6戦のデジャブのような逆転負けで散る姿が想像つく

198 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:47:56.28 ID:+Ln9SX+K0.net
ポジョに33点取らせといてカワイvsDENは無理があるだろ

199 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:49:48.79 ID:u/fdSWsC0.net
結局はLACが勝つだろうけどジャイアントキリングはみたいしDEN勝ってほしいってのが大半だろう

200 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:51:50.85 ID:6y8Wlgemd.net
ヨキッチは確実に一定の仕事するだろうし他選手の外次第だ LACは点取り合戦は厳しいだろ 

201 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:52:14.76 ID:RFkHSKLL0.net
ブル君「俺は言い訳をしない男だ。だがコロナと怪我で100%では無かった。コロナの前はキャリア最高のシェイプだったのに」言い訳しとるやん

まあ事実ではあるけどさ〜これ以上小物っぷり見せんでくれよ

202 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:53:32.81 ID:nkK5Hg8zd.net
ポジョもカワイもソフトでリング手前でジャンパー
レブロンのように最後まで突進してレイアップやダンクに持っていける能力がない
こじ開ける力が弱い

203 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:54:35.62 ID:HELZk7N8d.net
>>200
うるせーしね

204 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:55:39.79 ID:E0DZIXLua.net
DENの方が自力あるにしてもLALに勝ち得るのはLACな訳だからここは負けてくれ

205 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:56:28.90 ID:+Ln9SX+K0.net
>>194
62-63シーズンのチェンバレン越えて1シーズン平均PER歴代1位だろ?所属チームも勝率1位だし
これでMVPじゃなかったら正直おかしい。POのせいでガッカリ感は半端ないが確定だろう

206 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:56:32.94 ID:ZVgt5SGr0.net
>>90
時代が違うとはいえすげースコアだな

207 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:56:53.91 ID:96nJM5O/0.net
ヤニスはSMVPスピーチがあるから帰れなかったりするの?

208 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:56:57.54 ID:09yodU5Nd.net
運動能力全開のタイプはちょっとトレーニング不足になるだけで駄目になるだろうな
良い契約した途端に努力やめて太るやつとか論外

209 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:57:02.72 ID:6RDwQVUf0.net
レブロンアンチ発狂してて草

210 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:58:11.21 ID:Csv2v4XN0.net
お前らJRバカにするけどニックスまあまあ強かったときはオールスターの候補だったからな一応

まあ候補の候補くらいだったが

211 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:59:14.43 ID:8RC3P3WC0.net
>>75
LACにDENが勝てば全然あり得るだろ

212 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 00:59:57.07 ID:sGESLLIp0.net
>>182
何よりヨキッチに広い範囲のDFを強いらせることができる
ズバッツとハレルだと中だけカバーしとけばいいからヨキッチがメチャクチャDFやりやすそうなんだよな
ゴベールみたいにアリウープの心配もないし

213 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:01:30.36 ID:mbU+Qnra0.net
いっそHOU解体でハーデンがMIL行ってヤニスと組むとかねーかなー
サラリー的に無理か

214 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:02:46.79 ID:6y8Wlgemd.net
結局4Qにスリーを決めたほうが勝つ

215 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:02:53.15 ID:6RDwQVUf0.net
LACの最適解はジャマグリにCさせて5outだろうな
ズバハレルは外出れない&開けないでヨキッチに対応できないし

216 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:05:06.09 ID:L0oqinvC0.net
DEN想像以上に若いな

217 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:05:44.92 ID:+Ln9SX+K0.net
DENには最終兵器ボルボルもいるぞ!

218 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:08:52.95 ID:8RC3P3WC0.net
>>179
ADをヨキッチにつけたらたぶんADファールアウトして首差締めるからハワード当てておく方がいいだろうな。

219 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:09:13.96 ID:vU54ZQKCH.net
てす

220 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:14:12.02 ID:i0hw8z+Pd.net
BOSDENならガベージでタコボルが見れるのか

221 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:14:51.67 ID:ZYcU+HU20.net
今のLAC100ぱLALがボコして勝てるからマジでLACきて欲しいわ確実に今はLALの方が強いのがわかる

222 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:15:17.48 ID:4YsCZPwWd.net
2004年組の中ではドワイトが250Mくらいサラリー獲得しててトップ
イグダラ、ルオルデン辺りが150Mくらい
JRは90Mでベンゴードンと同じくらい、十分に成功してると言える
サラリー高騰前だから安く感じるが同世代では成功してる方

223 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:20:09.39 ID:8RC3P3WC0.net
DENはCFまで進めた場合にはバートンも戻れるんだろうか。ハリス1人戻っただけでだいぶ状況変わったから、バートンも戻れたらデカいよな。
まあDENは元々は、MPJがDF学んで本格的に戦力になる来年に優勝の照準合わせてきたっぽいけど。

224 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:20:30.17 ID:EG+70mjn0.net
過去にフィルジャクソンがドックのチームは4Qでリードを維持できない、あいつらは負け方を知っているチームだとかいってる動画で回ってて草

https://mobile.twitter.com/TheNBACentral/status/1305534683359387650
(deleted an unsolicited ad)

225 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:22:27.77 ID:HPfm5DSp0.net
>>221
本スレでちょい前に見かけたけど、こういうのみるとなるほどと思うな
レブロンを本当に信用してないのはレブキチと

226 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:23:03.40 ID:y5IYV7WWa.net
まあデンバーはLALと当たっても勝ち目ないよ
ビッグマンの鉄砲玉が多すぎる
ヨキッチはADのスピードに対処できないし
ハワードがヨキッチを削り続ければ終わり

227 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:26:52.02 ID:4YsCZPwWd.net
リラードは得ている契約の最後まで満額もらうと35歳で350M
レブロンは37歳で390M

228 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:28:26.62 ID:+Ln9SX+K0.net
>>223
存在忘れてたけどバートンもいるんだもんな
DENは平均15点取ってたスタメン1人抜けててこの強さか

229 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:31:58.03 ID:b8z4jTMEa.net
>>207
それすらボイコットするんじゃねーかな

230 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:41:59.08 ID:VE8esezS0.net
今のNBAでFMVPとシーズンMVPの両方を持ってる選手ってレブロンとKDだけ?

231 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 01:50:59.84 ID:kD9g5hyx0.net
>>230
そうだね。まあ現役でFMVP持ちは4人しかいないしそんなもん

232 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:05:27.28 ID:vU54ZQKCH.net
ロケッツの新HC候補に火星が挙がってるらしいけど、どうなるかね
ダントーニはINDが狙ってるらしいけど、SACとかも合いそうなんだけどな
フォックス+シューター陣で

233 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:22:39.59 ID:yVnGCAd4a.net
>>231
これやばいな
現役でレブロンKDカワイイグダラしかいないってこと?
異常過ぎるな

234 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:25:21.86 ID:P3QbQrDvF.net
キャセールもまぁまぁAC歴長いよな
ネタチームでお試しぐらいいいだろ

235 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:38:55.21 ID:9ixrb7qN0.net
現役だとそうなるな
FMVPはガチるからブルとかヤニスみたいなのは絶対取れない

236 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:48:31.24 ID:wW6bCU3f0.net
>>232
69って年齢考えたら優勝狙えないSACは無いと思う

237 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:51:51.75 ID:wW6bCU3f0.net
プレイオフで消える事で有名な今シーズンのルーのラスト7ゲーム成績
8.9 PPG, 34 FG%, .077 3P%wwww

238 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:54:58.32 ID:VE8esezS0.net
>>233
これを考えるとカリーってなんなんだろうな。
ファイナル進出5回、優勝3回のウォリアーズでシステムはカリーが中心なのに、一度もFMVPを取れないっていうのはやっぱりシューターが無理なのか、ディフェンスで狙われる選手が無理なのか、単にヘタレなのか
マッチアップ的にはデュラントはレブロンかシャンパートなのに対して、カリーはカイリーかJRなのに。

239 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:56:32.79 ID:J37s4YK6p.net
>>230
最近と言えるかは微妙だが数年前までノビダンカンコービーがいたんだけどね
割と一気にいなくなった印象

240 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:58:04.49 ID:NGUFIFAW0.net
>>238
エースをKDに譲ってる以上実質チャンスは2回で1回はCLEに負けて1回はイグダラに持ってかれたってだけ

241 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 02:58:39.65 ID:kD9g5hyx0.net
>>233
ウィキでさかのぼってみたけど、2004シーズン中のFMVP持ちはたぶんシャックとダンカンの2人だけぽいな

ちなみにSMVP持ちで今季のPOに生き残ってるのはレブロンのみなので、どんな結果になろうと今季は両MVP持ちが増えることはないな

242 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:00:46.16 ID:Zgn2QJZyM.net
レブロンってPOはいつもSNS断ちしてなかった?
なんかもう今年はフットボール見たりして余裕やん

243 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:02:36.86 ID:C3vf8v3u0.net
渡邊にわずかでも黒人の血が混じっていたら、オールスタークラスだっただろうな。

244 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:07:05.44 ID:YLZzHrFqM.net
今さら人種がどうとかナンセンスだがワタナビーはもうGリーグで証明することが無いし、
かといってコールアップもされないだろうし、日本に来ても無双するだけで選手としてつまんないだろうし、どうするかね
NBA以外にチャレンジしてもいいんじゃないかな、ユーロとかはNBAよりもフィジカル厳しいし戦術も幅があるから勉強になりそうだけども

245 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:08:18.19 ID:kD9g5hyx0.net
個人単位だとレブロンがぶっちぎりで強いし毎回ファイナル出るしで、対レブロンを制するかどうかみたいな視点でFMVPが決まる期間が長すぎた
そうじゃなければカリーも一回くらいはFMVPとれてたろ

246 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:11:24.12 ID:OmcKC6uWM.net
八村に黒人の血が無かったら〜とか言う奴いるけど それ八村じゃないだろ
母親と父親の遺伝子の元で出来たのが八村であって黒人の血が無かったらってどういう仮定なのか説明して欲しい
人間って黒人要素だけ抜くとかそんなこと生物学的に定義出来るの?

247 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:12:24.41 ID:/RVWVb/zp.net
1回目の優勝の頃はレブロンがあまりにも人外すぎてレブロンをある程度守れたら偉業てことでイグドラ
それ以降はKDより活躍出来なかったというだけの話
でもそれは恥ずかしい事ではない
レブロンもKDも史上屈指の選手だから
カリーはよくやってるよ

248 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:13:23.72 ID:Y9vj8j0I0.net
>>232
ダントー二ってちょっとアジア系の血が入ったような
顔してるよね

249 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:21:20.76 ID:6oF50SJOa.net
>>242
ただでさえバブルで缶詰めなのにSNSまで断つとさすがに暇すぎるからな

250 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:26:28.67 ID:8UlYrhpnd.net
〇〇はレブロンを超えた!と言われてきたやつらが結局誰も超えることなくレブロンは引退していきそうだ

251 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:33:31.87 ID:NGUFIFAW0.net
レブロン超えるって事はMJと比較できるレベルって事だぞ
そんな奴ゴロゴロ現れてたまるか

252 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:36:29.72 ID:+Ln9SX+K0.net
ドンチッチがワンチャンあるぐらいかね

253 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:37:13.18 ID:xsTMqfvWa.net
ザイオン。。。

254 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:43:02.15 ID:J37s4YK6p.net
>>252
今のNBAで将来SMVPとFMVP両方取れそうな若手ってドンチッチぐらいだと思う
ザイオンは正直色物過ぎて色々厳しい
スターにはなれるかもしれんけど

255 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:44:30.30 ID:vU54ZQKCH.net
ザイオンはMPJみたいに余裕のある強豪に行けたらまた違った感じになれるのにな

256 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:48:16.06 ID:NGUFIFAW0.net
ザイオンはとりあえず通年で働けるの証明して

257 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:52:51.49 ID:OmcKC6uWM.net
結局、SMVPとFMVP両方取った奴がガチってことで良くね
もちろん同じ年じゃなくても

258 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:53:35.95 ID:+gkRnZgW0.net
ガチで今世紀中にレブロン以上の選手は出てこないと思う
MJもレブロンも100年に1人の逸材レベル

259 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:54:20.07 ID:vU54ZQKCH.net
単体でも年に1人しか貰えない十分価値のある賞で、両方取る奴はすごい
これだけの話ですわな

260 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 03:59:06.03 ID:Lk3Up6Nq0.net
>>238
カリーを止めることがGSWの歯車を止めることだからな
KDはそう言う時に点を取れる選手として取ったわけだけど美味しい思いをしてるよね

261 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:02:42.82 ID:xsTMqfvWa.net
>>258
やっぱそうかなぁ。。ドンチッチ大好きでダブル受賞も狙える選手とは思うけど、強いて言えばバケモノ感もう少し欲しい。だからザイオンには頑張って欲しいんだけど。

262 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:07:01.49 ID:kD9g5hyx0.net
ドンチがSMVP取るならチームを1位に導かないと無理だろう
RSでそこまで強いチームを作れるかどうかがまず問題だな
ドンチ個人のスタッツの見栄えがするプレイスタイルだとかなり難しい気がするけど

263 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:14:19.51 ID:vU54ZQKCH.net
ドンチは周りが揃えば揃うほど輝くタイプだと思うし多少スタッツは落ちてもRS一位になれればSMVPだろう
問題はDALが外部からFAを連れてくるのがヘタなところ?DALの選手待遇ってあんなに良いのに何でだろね

264 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:17:29.60 ID:ilZiEGV90.net
バルボサGSW復帰か

265 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:17:56.01 ID:OmcKC6uWM.net
賞が凄くても、「取った奴がガチ」ってことにはならないって話なのよ
ブルとかヤニスが取るんだから

266 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:21:50.66 ID:vU54ZQKCH.net
ブルもヤニスもガチなんだよなあ
シーズン中の活躍に対する賞なんだから別に

267 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:36:19.84 ID:zxOXLordM.net
カリーはリング獲った年はファイナルで十分活躍してる
ただ全部1試合悪い時の髭みたいなクソスタッツの試合があってそのせいでFMVP獲れてない
まあシューター型の宿命といえばそうかもしれない

268 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:41:47.18 ID:Y9vj8j0I0.net
もうレブロンはジョーダンと肩並べたってことでいいんじゃない?
それでもまだジョーダンには及ばないのかな?

269 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:45:36.10 ID:r/JpirTg0.net
カリーはもちろん活躍してるけどその程度ってことだよ
MJ、コービー、レブロンはもちろん
そのワンランク下のKD、ダンカンよりもう一段下ってことだよ

270 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:46:50.29 ID:r/JpirTg0.net
>>268
その話は今年のシーズンが終わってからでも遅くない

271 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:47:48.89 ID:AC47Lch40.net
ドンチは髭みたいなキャリアを送りそう

272 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:48:44.09 ID:Y9vj8j0I0.net
それはたしかに
今シーズン次第かもね

273 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 04:55:50.18 ID:ouUBBcWCd.net
https://youtu.be/axezFSRRBKQ

この動画は両足踏み切りフィニッシュの方が安定してて良いって言ってるのかな?
レブロンは大半が片足だから人によるよな
片足だと不安定だし怪我しやすいみたいな感じでクレイの負傷シーン出てるっぽいけど実際は両足で跳んだ時の方がACL損傷率高いはず

274 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 05:19:58.78 ID:VE8esezS0.net
そもそもドラフト前から注目されて、ROYとって、若くしてオールスター常連になって、そこから活躍し続けてるのがレブロンとKDだけのかな?

カワイ、カリー、ヤニスは初期はここまでの選手になるとはおもわれてなかったし

275 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 05:43:01.80 ID:csAdRIq00.net
イグダラがFMVPを取った時のカリーが活躍しているはないw
圧倒的に強いチームの圧倒的に凄い選手としてSMVPになった男
としてはあまりにも期待はずれだった、まあチームの二番手ぐらいの
選手だったらあの成績でも十分だが、エースとしては全然だめ
落とした二試合はカリーが封じられたからで完全に戦犯

ゲーム5ぐらいだろ、カリーらしい活躍をしたのって
でもゲーム6ではまたイマイチで全然頼りにならず
試合に貢献した印象が薄かったものだから
さすがにカリーがMVPはちょっとなあという雰囲気になって
圧倒的だったのはレブロンだけど負けたチームだし・・・
優勝チームで一番頼りになったのってイグダラだよね・・・
という感じで票が集まってイグダラがMVPになった

276 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:04:58.66 ID:oxvncQid0.net
>>275
結局優勝が決まった試合での印象が強くなってしまうんだよな
イグさんも実はシリーズ通してFTが10/28とかいう酷い確率で試合荒らしてるし
ちょっとカリー可哀想だと思ったなぁ

277 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:07:57.63 ID:kXggBKPJr.net
怪我人だらけのレブロン&Gリーガーズに大苦戦したあげくデラベごときに止められたカリーちゃんなんて論外だろ

278 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:15:08.43 ID:wippgBXzd.net
レブロンとKDが組めばよかったんだよ

279 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:33:51.70 ID:JSihy2mFM.net
あの年のカリーはRSでも平均23点で圧倒的な成績ではないんだよね
SMVPはスタッツ髭に対してチーム強いカリーという論調だった(なお翌年は文句なし)
FMVPはさすがに無理だった(イグダラ以外の票はすべて敗軍レブロンに投じられた状況)
イグダラがスターターに名を連ねるまでは手詰まり1勝2敗だったから妥当でしょう

280 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:37:29.54 ID:fk/zyIYY0.net
レブロンとKDで慣れたからヤニスのトレードを待ってる自分がいる

281 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:38:11.92 ID:TpRafYZWM.net
西はDENLALで決まりか

282 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:45:18.83 ID:+Ln9SX+K0.net
ヤニスは何だかんだ移籍しない気がするわ
「壁があったら逃げるんじゃなく立ち向かっていくぜ」とか言った矢先に移籍するムーブは俺の頭では理解不能
まぁ家族以外のフォロー外すとかいう匂わせムーブ自体よく分からんけど

283 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:46:25.79 ID:uU2+52QOH.net
俺もフォロー外すのはリフレッシュのためでは?って思うわ
移籍云々の話は周りが先走りすぎだと思う

284 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:47:54.77 ID:ZFt3yiT3a.net
フォロー外してリフレッシュとかなるか?

285 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:53:14.84 ID:uU2+52QOH.net
少なくともSNS開いて入ってくる情報は減るだろ

286 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 06:57:01.96 ID:8JV7spWV0.net
移籍して欲しくないけどこれで移籍しなかったらそれはそれできしょい

287 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:02:23.81 ID:6y8Wlgemd.net
最終手段の垢乗っ取られてました!がある

288 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:03:38.26 ID:xDkYAweE0.net
移籍した方が面白い

289 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:05:56.72 ID:mLjJ5yKud.net
いくら無様に負けてもレブロンカリーのようなスーパースターはそんなことしない
多分KDですらやりそうでやらない

290 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:16:52.82 ID:M7RAhAoX0.net
>>211
そう言ってくれるかい
あー早く明日になってくれ

291 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:20:08.56 ID:zxOXLordM.net
>>275
2014-15ファイナルのカリー
GAME2(ゴミ)
19PTS FG.217 3P.133 FT.875
他の5試合
27.4PPG FG.495 3P.460 FT.885 TS%.620

これで活躍してないはハードル高すぎ
1試合ヘタれただけでデリーに完封されたとまで言われるし
むしろ全く止めれてないレベル

292 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:25:31.42 ID:X+GE4DXUM.net
でもバスケってDFじゃん 
点取ることが過大評価されすぎ
インサイドがまともに攻防にならなかったら、日本の高校バスケみたいになるんだぞ
それを防いでるだけでそいつがMVPだよ

293 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:30:15.96 ID:zIskohao0.net
>>291
十分FMVPに値する活躍だと思うけど、求められる水準が高いのかね

294 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:33:27.12 ID:RQKhjqr50.net
そっか

295 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:34:07.77 ID:zxOXLordM.net
>>293
それ以上に活躍した奴がいたというだけの話だよ
イグダラしかりKDしかり
あとゴミの1試合の印象が非常に悪い

2016-17
GAME4(ゴミ)
14PTS FG.308 3P.222 FT.800
他4試合
30.0PPG FG.462 3P.425 FT.912 TS%.645

2017-18
GAME3(ゴミ)
11PTS FG.188 3P.100 FT1.00
他3試合
33.0PPG FG.447 3P.488 FT1.00 TS%.616

296 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:41:06.31 ID:JSihy2mFM.net
スタッツって平均するとボヤけちゃうけど、いつ仕事するかも大事なんだよな
バスケに限らず打率なんかも
欲しい時にピザ届けてくれないで後から5枚で帳尻されても価値うすい

297 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:44:36.93 ID:Z2tf0CFL0.net
単純なスタッツ&印象の賞ってことじゃね?良くも悪くも
例えば走行距離とかアシスト前のパス数みたいなGSWオフェンスの根幹を作る価値までは測ってないだろうし

298 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:49:20.62 ID:qAq8k/cd0.net
どうでもいい時に決めまくるポジョと
要所要所で決めまくるカワイの差だな

299 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:53:39.75 ID:x89RAGm+p.net
スタッツだけじゃわからんよ
ほぼ試合が決まった時間(例・第4Q残り3分 15点差)に、10点入れて負けてもスタッツ的には見栄えはいいよ

300 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:54:51.02 ID:Zrkqn1Ayd.net
DENとのシリーズではカワイとポジョに得点に関する差はあまりないだろうな
カワイは1試合完全な糞でgame6も後半外しまくり

301 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:56:36.17 ID:Zrkqn1Ayd.net
カリーはTOの多さも印象悪くしてそう
あと守備をクレイに任せてるのも

302 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:57:01.16 ID:i94yN3nUd.net
レブロンが凄すぎた故のイグオFMVPなんだよな
カリーは少し気の毒だ
まあ本人は何とも思ってないだろうがな

303 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:59:46.12 ID:6y8Wlgemd.net
他チームメイトからお膳立てされてノリノリで攻めてたこともあったしカリーも気にしてると思うよ 結局KDだったけど

304 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 07:59:56.20 ID:lUjJXYNsM.net
カリーのおしゃれパス未遂にクレイがガックリしてる姿はいつまでも記憶に残る
16finalだった思うけど

305 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:00:45.65 ID:Rv/xrf9H0.net
>>298
これだよなあ
昨日もスコアリングリーダーはLACポジョ、DENヨキッチで共に30点以上取ってるけど
ポジョは前半だけで後半へたれ、ヨキッチはご存じの通り
ポジョの場合波激しいんだから大事な時に点取ってくれるならまだしもそうじゃないから印象悪い

306 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:02:18.15 ID:x89RAGm+p.net
負けたチームに票が入るとか屈辱じゃね

307 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:02:46.18 ID:KklD/QGgd.net
というか前半ポジョが多く攻めて後半カワイが頑張るべきところで決められなかったんだろ

308 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:02:52.51 ID:lUjJXYNsM.net
カリーって点差が少し離れてから爆撃する事多かったから死体蹴り死体蹴り言われてたけど、最近のLAC見てたら死体蹴りも必要だなと思う

309 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:04:16.81 ID:9j0wyOGE0.net
LACはカワイに負担がかかりすぎる、G6の後半とか完全にガス欠だったろ
周りが頼りなさすぎる
まあ今年優勝を目標にしたチームじゃないからメスが入った来年はもっとマシなコーチやサポメンがいるんだろうが

310 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:05:14.66 ID:VE8esezS0.net
カリーはイグダーラがとった時には初優勝だし、FMVPとれなかったことはなんとも思ってもいないだろうけど、KD加入して2年連続で貰えなかったのはさすがに気にしてそう。
そしてその本命不在の絶好のチャンスが来たのに、勝てなかったけど

311 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:05:55.08 ID:M7RAhAoX0.net
zipで昨日のDEN-LAC特集してたけど
最後のほうカットされてたな

312 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:06:10.57 ID:8BX58ZvnM.net
LACは今年の優勝取りに来てたんじゃないのか

313 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:07:29.80 ID:NrWvSeugd.net
>>309
2015年のレブロンよりは負担少ないし年齢も若い
言い訳せずに力で相手を圧倒すればいいんだよ

314 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:08:04.57 ID:g6tLo9ic0.net
>>258
そもそもバスケの歴史が1世紀ちょいしかないのにそれは言いすぎ

315 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:08:31.40 ID:NrWvSeugd.net
>>310
KDいなきゃ優勝してないから仕方ない、呼んだのも自分だし

316 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:09:28.31 ID:JSihy2mFM.net
2015はスターターに抜擢されたイグダラがゲームチェンジャーだったし
ポイントフォワードとしても有能オジサンで

そしてKDは説明不要のエースマシンかつDFでもキーピースだからFMVPは揺るぎ難い

317 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:09:34.40 ID:qohdzwPGp.net
ザイオンは別に平均30点取ってのSMVPとかじゃなくて、今までにない存在として活躍してほしい

318 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:14:01.16 ID:g6tLo9ic0.net
ザイオンはまぁ3は入らないわけじゃないけど選択肢としてもっとちらつかせないとPOはヘタれるんやないか?
それかミドルジャンパー身につけるか

319 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:14:39.96 ID:9j0wyOGE0.net
>>313
レブロンと違って周りに穴しかいないもん

320 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:15:05.45 ID:P1Nkailed.net
>>317
頭でリング破壊とか

321 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:15:51.27 ID:vQOUX3mN0.net
相変わらずレブロンアンチは過去の捏造が大好きだな

322 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:17:52.02 ID:WqHNtwIC0.net
ミーティングの結果ヤニスは残留ほぼ確定らしいな

323 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:18:26.90 ID:JSihy2mFM.net
>>308
そうなんだよな
でもやっぱり分水嶺で活躍する選手のが評価される
25点以上リードしても要所でダメだと逆転されるスポーツだし

324 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:22:28.19 ID:nB1KOoXNa.net
>>317
着地でスネの開放骨折は既にいるから膝の開放骨折かな

325 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:23:24.01 ID:gdl177030.net
在宅勤務でPO見放題なのにゲームが無いとは寂しい

326 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:23:55.50 ID:e4VYdDHVa.net
ヤニスとMILは持ちつ持たれつに見えるけどな
前期CLEのレブロンは36歳のシャック呼んだり訳わからん補強してたけど

327 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:24:05.43 ID:wippgBXzd.net
>>322
どこ情報

328 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:26:21.85 ID:wippgBXzd.net
>>319
いやいや回りの能力はLALよりあるでしょ

329 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:27:34.22 ID:/ZYAyw5EF.net
球団代表と3時間のランチミーティング
トレード依頼はしていない
20-21はラグジュアリータックス払っても補強

これってCLEなら引退間近のシャック取ってくるシチュエーションだな
俺の満足できる補強しないとFAで移籍な
って感じに取れるんだが

330 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:29:58.04 ID:6y8Wlgemd.net
それだと単純に既定路線の確認だな

331 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:33:30.87 ID:Z2tf0CFL0.net
補強は良いけどミドルトンとブレッドソーに高額突っ込んでる現状そんなやれることあるの

332 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:34:41.72 ID:9K9ZwwTJ0.net
>>248
specに出てくる野々村係長に似てるよね

333 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:35:02.53 ID:cgn7iDVvd.net
36歳ミルサップと格安契約してドヤー

334 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:35:55.95 ID:xLZDsj79d.net
クリポに指名権3枚くらい突っ込みそうw

335 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:36:21.84 ID:/ZYAyw5EF.net
全然POでは使わなかったイリヤソバとロロは売りたいよな

336 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:37:31.73 ID:9j0wyOGE0.net
なんかどうしてもLAC の戦力を過大評価してハードル上げたい勢いるけど
シーズン中からドクは疑問視されてたしルーハレルもPOのフィジカルレベルなら大穴だって言われてたじゃん
他の選手は取るに足らないか弱点アリって感じで攻守でまともに戦力になってるのモリスくらいやぞ
だから君たちモリス嫌いなんだろうけど

337 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:40:26.78 ID:w2uD1xj6M.net
モリスなんて前の試合5点の雑魚やん

338 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:41:45.78 ID:9jDGJ9kQd.net
カワイの周りを生かす能力が不足している

339 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:42:08.82 ID:p4AzxBngM.net
まあDENに負ける戦力では全くないけどな

340 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:42:21.08 ID:fk/zyIYY0.net
MILにとっていいのはミドルトンキープしつつクリポ獲得かな
クリポなら立て直せてたと思うし
ヤニスにとってはGSW一択

341 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:42:57.70 ID:t5eRor+zd.net
コーバー、マシューズ、カナートンが契約切れて
マーヴィンは引退だし、MILは戦力維持すら大変そうだな

342 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:43:47.04 ID:nmTry9aU0.net
ゲーム6の後半LACってなんであんなに抑え込まれてたの?
DENってそこまでディフェンスいい印象ないが

343 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:45:12.64 ID:vQOUX3mN0.net
レブロンアンチビビりすぎだろwもっと頼みのLACを信じろよw

344 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:45:32.37 ID:uiDFHij/0.net
ドックは無能扱いされてたけどルーハレルはみんな持ち上げてたじゃん

345 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:48:33.26 ID:xLZDsj79d.net
ハレルとかLA票で6thをかっさらっただけで実際は完全にシュルーダー以下だからな

346 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:48:34.68 ID:pUQNOHzZa.net
カワイへの負担(ジョージ活躍中)

347 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:49:18.35 ID:8RC3P3WC0.net
ポジョvs粘りのDENといえばこの試合。
明日これと同じ展開でお願いしますDENさん!
https://www.youtube.com/watch?v=awh1JbCP400

348 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:50:59.21 ID:F4gQXTRx0.net
こうなったらDENに全シリーズ1-3からの3連勝で優勝と言う今までも今後もありえなそうな記録作って欲しいわ

349 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:52:38.13 ID:2rPf1WJ4M.net
全部G7までいって優勝したら伝説だわ

350 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:53:32.00 ID:mxwdCje5d.net
シーズン序盤はハレルーのダブルエースでカワイポジョはサポメンとか言ってたやつもいたな

351 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 08:57:56.95 ID:JSihy2mFM.net
去年のPO見たらLACメンツ優秀だと思う
DENに苦戦して異論噴出してるけど豪華な面々という評判
まあ正直SGA放出が……ゲームメイク担ってた選手だし
あとシンプルにDENが強いでしょう、数年かけて着実に力つけてきたチーム

352 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:02:49.55 ID:wippgBXzd.net
LACがもつれだしてから急にLACは過大評価とか言い出してるのが多いな
PO前はMILかLACだったぞ

353 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:03:22.46 ID:NppJpt0m0.net
>>336
モリス嫌いは実力ではなく挑発、相手選手を怪我させようとする人間性だと思う
もっと言うとドンチッチの足潰そうとしたくせに「俺はハードにプレイしようとしてるだけ」とか言い訳する卑劣なところとか

354 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:05:18.24 ID:xLZDsj79d.net
個人的には
LACは課題評価×
LACはこの戦力なのにこの弱さ○
って感じ

355 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:09:50.00 ID:VLlenq8f0.net
俺がLAC指揮してれば余裕でスイープだよ

356 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:09:59.02 ID:rvvUGdiD0.net
カワイはそもそも昨季POで強いチームと当たったのってバトラーいたPHIくらいだろ
レブロンとも当たってなきゃKDとも当たってない
そもそもTORはカワイ加入前から東1位、カワイ抜けても東2位

ジョージはPOR相手に1回戦負けして捨て台詞残しただけ

この2人でいきなり優勝候補とか「ヤニスの時代」連呼してたニワカと同レベル

357 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:10:18.35 ID:vQOUX3mN0.net
カワイが雑魚ってことになったら困るレブロンアンチが必死だな

358 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:11:31.87 ID:JSihy2mFM.net
>>347
なにげDENの面々は勝負強い印象
終盤光る選手が多い

359 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:13:43.76 ID:LFrCZCbur.net
>>355
タレントパワーで1勝はできるでしょ

360 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:13:54.69 ID:wippgBXzd.net
LAL vsDENとかになったら
マレーオタとヨキッチオタが急増するのか

361 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:14:41.74 ID:pRV/vytc0.net
DENは昨シーズンも粘り強かったからな
昨シーズンはクラッチで活躍するのがヨキッチ時々マレーみたいな感じだったけどマレー成長したしMPJも良い感じだし

362 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:14:55.27 ID:VvJk/5Qia.net
>>348
強いのか弱いのかよくわからん記録だな
追い込まれないと本気出せないみたいな

363 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:16:09.03 ID:+Ln9SX+K0.net
>>352
PO前どころかDENに3-1取った時は「まぁLAC優勝だろうなぁ」みたいなやつ大量発生だったぞ
そこからの2連敗でさっぱり消え去ったが

364 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:18:31.08 ID:C64Mgfqtd.net
4ピリのレブロンレイカーズに勝てるとは思えんわ
シリーズかかってるなら尚更

365 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:18:49.16 ID:9j0wyOGE0.net
カワイ 文句なし、現役最高クラス
ポジョ 非AS、優秀な3Dだがスコアリングが不安定
モリス 攻守共に万能なウイング、サイズもある

---ここまで戦力---

ビバリー DFは優秀、平均8点、スターターレベルか?
ズバッツ いいセンターだが鈍足でプレーエリアが狭い
ルー ザル、POのフィジカルレベルではOFでも沈黙しがち
ハレル インサイドが狭いPOでは得点力皆無、DFもサイズ不足
シャメット パワー不足、DF不安、取るに足らない控え
ジャマイカル 攻守で無難なインサイド、爆発力はない
ノア、パターソン DNP


これのどこがLALより恵まれてんの?

366 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:19:11.94 ID:FJyI21WG0.net
ヤニスが家族のフォロー外したってマジ?

367 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:20:52.52 ID:jG7/TlGaF.net
>>365
必死すぎて草
そんな分け方したらどのチームも使えるの2.3人しかいなくなるわ

368 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:21:15.06 ID:vQOUX3mN0.net
>>365


99バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b320-sCec [133.200.131.128])2020/09/11(金) 17:25:37.22ID:eQsrNEFH0>>226
LALヲタが血走った目でLACをライバル視してるのウケる
君ら相手にすらされてないしファイナル前の前座でしか無いんやけどね

369 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:22:36.50 ID:C64Mgfqtd.net
>>368
ワロタ
かなしいなぁ

370 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:23:14.34 ID:vQOUX3mN0.net
4日前の勢いはどこに行ってしまったんや

204バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b320-sCec [133.200.131.128])2020/09/11(金) 18:31:29.69ID:eQsrNEFH0>>207
カワイはここから3連覇すればMJ超えでしょ
んで普通にできそうやし

750バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b320-sCec [133.200.131.128])2020/09/12(土) 08:41:40.83ID:0OnGNlKm0
LACアンチだんまりで草

371 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:23:16.09 ID:mq2re9XR0.net
ヤニスはレブロン、KDを見てきたろ
踏ん張ってフランチャイズ支えてきたグリフィンやデローザンのドライなトレード見てきたろ
移籍するよ間違いない

372 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:23:17.10 ID:rvvUGdiD0.net
カワイ・ポジョで優勝候補とかアイバ・メロで60点クラブとか言ってたニワカだろう

373 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:25:01.55 ID:vQOUX3mN0.net
カワイだけが頼りのレブロンアンチ氏、4日前はルーハレルを頼りにしていた模様

809バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b320-sCec [133.200.131.128])2020/09/12(土) 09:10:05.59ID:0OnGNlKm0>>833
>>808
誰がカワイとポジョとめるんですかね
LACはハレルとルーもいるし

JRだのロンドだのカルーソだので対抗できると思ってるんかね

374 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:25:11.42 ID:NGUFIFAW0.net
RSではシャメットとかも効いてたんだけどな

375 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:25:15.50 ID:FJyI21WG0.net
LACがDENに負けたらポジョ疫病神説が出て来るな。

376 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:26:19.76 ID:tbKcxxFQM.net
>>365
どうしてもLACの戦力を過小評価してハードル下げたい勢ですやん

377 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:26:20.38 ID:+Ln9SX+K0.net
何となくだが明日はポジョがヘタレてLACが負ける気がする
で、ポジョがクソすぎただけでカワイは悪くない!LACには戦力が足りなさすぎる!とカワイキチが大暴れする流れ

378 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:29:46.60 ID:9j0wyOGE0.net
>>376
事実書いてるだけなんですけど

379 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:30:35.89 ID:JSihy2mFM.net
DEN今のチームでは昨年が初POでしょ
たしか一昨年は惜しくも逃してた
着実に階段登ってるけど発展途上だから経験が糧
今年揉まれてるMPJ開花なれば数年後が楽しみすぎる

380 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:30:37.59 ID:FJyI21WG0.net
LALはLACに勝てるわけない!って虚勢張るレブロンアンチに現実を見せてあげてるだけだよな。
サポメンでも普通にLALが上

381 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:31:30.76 ID:Irm+TvkaM.net
>>365
そんなこと言ったらLALだってレブロンAD以外は穴のあるやつばっかだろ
穴があるけどチームに合うやつを集めてうまく活かすのが強いチームなんだよ

382 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:33:27.53 ID:FJyI21WG0.net
まあLA対決は実現しなかったんだから無駄な議論はやめようや

383 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:33:50.11 ID:TnASwARq0.net
過激な事言って構って欲しいだけだろ
誰が見たってLACは豪華戦力だよ

384 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:34:26.29 ID:FJyI21WG0.net
でたw「誰が見たって」
根拠ゼロw

385 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:34:38.48 ID:vQOUX3mN0.net
>>378
805バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b320-sCec [133.200.131.128])2020/09/12(土) 09:04:26.97ID:0OnGNlKm0>>808
こりゃLACは連覇くらいなら余裕でやりそうだな
哀れなのはLALよ、金かけて若手出して必死でチーム作ったのにLACに手も足も出ないやろ

386 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:34:45.31 ID:nRPWQIQad.net
>>378
その事実、過去の書き込みと百八十度食い違ってるように見えるんだけど

387 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:35:58.62 ID:FmmAuwXO0.net
>>291
ファイナルで3P.460%はやべえな

388 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:36:37.81 ID:tQqj1D7w0.net
ルーハレルは昨シーズンも PO GSW戦でスゲーってなってそこにレナードってことで持ち上げられたんでしょ
ベンチはチームにあってるか力を発揮できるか次第で評価は変わるよな

389 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:38:31.34 ID:FJyI21WG0.net
まあ去年のLACもKDのアキレス断裂に一役買ってくれてると思うと感謝してるよ

390 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:38:37.76 ID:+Ln9SX+K0.net
>>385
うーんこの

391 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:39:27.15 ID:tbKcxxFQM.net
>>387
分かってると思うけどファイナル全体だと.385だから
普通に良いほうだけどカリーからすれば微妙

392 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:39:36.13 ID:wippgBXzd.net
LAC過大評価したい勢はレブロンアンチか
わかってたけど

393 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:41:34.88 ID:FJyI21WG0.net
LAC強いぞ強いぞ!ベンチも充実してる!レブロンに勝てるんだ!って脳を麻痺させないとストレスに耐えられないからな。

394 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:43:07.26 ID:w9WpLXyN0.net
>>352
これな
アンチレブロンが両チームともいなくなりそうでくっそ焦ってる

395 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:46:54.65 ID:BJvdm6yad.net
LACまだ敗退してないんだから見捨てるのは早いと思うけどな
まぁPORやHOUみたいに連戦でボロボロになって大変だろうけど

396 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:47:39.66 ID:wippgBXzd.net
俺なんか最初LAC優勝かなとかTOR-BOSならTORかなとか予想はずしまくってる
でも別にどこのアンチでもないしNBA好きだから見てて楽しいぞ
アンチ活動なんかやめろ

397 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:49:15.33 ID:FJyI21WG0.net
LAC DENは流石にLAC余裕で来ると思ったけどな
レナード大したことなかったわ

398 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:50:04.66 ID:vQOUX3mN0.net
勝ち抜いたとしても満身創痍なうえマーカスモリスが3試合欠場するからな

399 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:52:04.99 ID:8ZAhksQm0.net
ロサンゼルスダービーでファイナルなら盛り上がっただろうに
フットボールもベースボールも隔離じゃなくて普通にホームで
やってるんだから玉入れもやればよかったのに禿びびりすぎだろ
盛り上がるようにやれよ

400 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:52:41.32 ID:K30mvCGb0.net
LACはLALに照準合わせてるから他のチームに苦戦するのは計算のうち
必ずGame 7に勝って壮絶なLA対決見せてくれるだろう

>>385
クソワロタwwww

401 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:53:36.57 ID:7ioq6E9Ga.net
まあ明日は現役最強SGのPG13がなんとかするでしょ
LALの感覚を狂わせるためにローマネしてわざと長引かせてるんだし

402 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:59:04.65 ID:wW6bCU3f0.net
LACはMIPが2人いてそれなりにベンチ充実してるのは間違いない
ただ二人ともプレーオフでは消えるタイプなだけ

403 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 09:59:59.42 ID:wW6bCU3f0.net
GAME7勝つと来シーズンもドックだろうからそこは覚悟しないといけない

404 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:05:19.86 ID:IzUZ0OyJ0.net
SMVPっていつ発表されんだ?

405 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:07:57.67 ID:+Ln9SX+K0.net
他の個人賞は全部出たしそろそろじゃない?

406 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:10:43.09 ID:NmFQa0HiM.net
>>398
マーカスの方は3試合欠場するの?
怪我?

407 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:12:30.50 ID:GJrl21A3a.net
思いの外よえーから必死でLACの下馬評下げようとしてて草
残念ながら開幕前笑われてたのはLALだけですから

408 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:13:32.52 ID:ZN7G+it10.net
OKCは指名権トレードして勝負するべきだと思う
ドードあと3年格安だからこのチャンスに仕掛ける

409 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:16:12.14 ID:pRV/vytc0.net
>>407
HOUも笑われてたぞ

410 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:16:49.66 ID:SKq3KNDF0.net
ヤニスはオーナーのラスリーと契約延長の話したらしいな
タックス払うつもりらしい

411 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:17:15.04 ID:YW3hSY9lp.net
>>408
ドードはドードリオに進化してハーデンを引退に追い込む
ハーデンだけじゃなくてNBAのガードは全員ドードリオに屈する 現環境最高のガードキラーに来季なるさ

412 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:17:34.30 ID:GJrl21A3a.net
>>409
今も笑われてるだろ

413 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:18:20.90 ID:C64Mgfqtd.net
レイカーズはレブロンAD以外のパフォーマンスが変わりすぎなので評価が変わるのも少しは分かるけど
LACの戦力が元々なかったは意味不明すぎて笑えない

414 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:20:09.46 ID:YW3hSY9lp.net
LACは毒リバが毒なだけでしょ まだ2Kやってる俺の方がまともなHCだと思うぞw

415 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:20:34.32 ID:eG9/IfMH0.net
今見たらDENの方がLACより戦力上に見える不思議
DENは元々中堅みたいな選手多かったけどLACより格上に見える

416 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:21:34.77 ID:96TgvKRO0.net
印象って怖いよな

417 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:23:15.72 ID:vaNiUorCp.net
まーたレブロンアンチがLACの戦力が低い事にしようとしてんのか
開幕前のチームの評価とか、PO前の優勝予想とか見てこい
アッタマ悪いなぁ

418 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:24:15.21 ID:vaNiUorCp.net
>>385
なにこれちゃんと記録残ってるんだなぁ
マジでクソワロタ

419 :sage :2020/09/15(火) 10:29:06.16 ID:2rEmSKytd.net
>>418
自演

420 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:32:00.81 ID:IuIvMjGC0.net
明日はNBA,TNT,ESPN総動員の圧力でLA対決実現のためにかつてない贔屓笛が見れそう笑

421 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:33:01.85 ID:JNLycLfM0.net
>>417
これは恥ずかしい

422 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:33:32.74 ID:9K9ZwwTJ0.net
MILは来期ロンド取れば解決
クリポは高すぎる

423 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:35:27.01 ID:JNLycLfM0.net
LACのことをガチで好きな奴が一番可哀想だなw
変なアンチのせいでヒールなってるww

424 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:35:36.37 ID:vaNiUorCp.net
>>418
残念ながら全く違うw
なんかすまんなw
あんたもワッチョイには気を付けろよw

425 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:35:38.59 ID:y5IYV7WWa.net
今年のLACの戦力が足りないは73勝+MVPのインチキチームに毒されすぎ

プレミアム4みたいな名前だけのお笑いチームじゃなくて
普通にいい感じのロールプレイヤー大量に整えていてカワイとPJだろ
しかもRSはそこそこ上手く行ってたと

426 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:36:06.07 ID:dQvpw4QKd.net
ヤニス残留にしてもドソーじゃ勝てないしクリポとトレードしてもかなりのタックス払う事になるし難しいな

427 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:39:12.01 ID:gdl177030.net
クリポをMILにって言ってる人はどんなアセットでのトレードを想定してるのか謎すぎる

428 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:39:36.61 ID:96nJM5O/0.net
>>408
CP3→ホーフォード、サイブル、スコット、指名権

ドート、ロバーソン(ファーガソン)、サイブル、ホーフォード、ノエル

これでOKCはAD5を目指して欲しいw

429 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:41:24.18 ID:vvMAZjICd.net
>>420
こういうのしょっちゅう言われるけど、それで実際に贔屓笛吹かれてんの見たことない

430 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:41:24.39 ID:JNLycLfM0.net
>>376
ズバとか普通に戦力だし、ポジョは怪我してたからas選ばれなかっただけな
予防線はるな

431 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:42:42.58 ID:YwH83KKIp.net
(ワッチョイ b320-sCec [133.200.131.128])

このクリパヲタかレブアンチかわかんないやつ面白いから逃げないで出ておいでw
>>365の投稿とか最高だわw

432 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:44:40.70 ID:vaNiUorCp.net
>>431
LACファン
っていうまともな存在はほっとんどいないし、
ホントのファンならいざって時に自分のチームを貶すわけが無いから、そいつはレブアンチで決定

そいつ毎日きてるからまた現れるよ

433 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:45:15.86 ID:SKq3KNDF0.net
むこうの掲示板にはこれが貼ってあったわ
http://www.espn.com/nba/tradeMachine?tradeId=y29aamrx

434 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:45:52.69 ID:JNLycLfM0.net
milのオーナーがインスタフォロー解除にびびって、再面談したの面白いな

435 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:47:03.47 ID:bK6UPUqk0.net
話ぶった切って全然関係無いけどシュートフォームやっぱり綺麗だな
同じ数字残してもマクヘイルみたいなフォームだったら伝説にはならんかっただろうね
https://twitter.com/HoopsNostalgia/status/1305280356208140288
(deleted an unsolicited ad)

436 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:47:52.33 ID:vaNiUorCp.net
Lxuary taxを払ってでもチームを強化するってヤニスに約束したらしいな
今オフが楽しみだ

437 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:48:21.90 ID:pRV/vytc0.net
MILが今更タックス払う気になってもブログドンは戻ってこないしなあ

438 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:49:33.25 ID:tiDNmf/Na.net
ドラギッチ強奪できたら最高やね
無理やと思うけど

439 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:50:22.00 ID:gdl177030.net
>>433
そうそうどう考えてもドソーブルロペヒルをまとめて出さなきゃいけないんだけど
ブルロペいなくなるの今のMIL的に相当まずい気がするんだよね
しかもドソーブルロペは4年契約で重いから複数の1順目出すのも避けられないだろうし

440 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:50:35.66 ID:6RDwQVUf0.net
MILはLACに愛想尽かしたカワイをトレードで取るしかないな

441 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:50:59.19 ID:O8w0bWAh0.net
LAL vs LAC or DENの試合って1試合分遅れてMIA vs BOSと同じ日に開催?

442 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:51:47.70 ID:Yesk2FK50.net
ダンギルバートは発言こそクソだが前期も後期も優勝するためのTAXはいくらでも払い続けた
MILのオーナーはブログドン出したくせに今更TAX払うとか言い出すのは終わっている
ブログドン残す以上の戦力補強なんてもはや出来ないのに

443 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:53:18.16 ID:KfKW2l0N0.net
なんかタックス嫌でハーデンに出し惜しみした癖に結局タックス地獄に陥ったOKCみたいになりそうMIL

444 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:55:55.28 ID:JNLycLfM0.net
SMAX契約したら尚更難しくなるよな
マジで勝ちたいならヤニスも妥協しないとだな

445 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:57:13.36 ID:dQvpw4QKd.net
MILもタックス覚悟の上か
穴なのはガード陣だけど誰かめぼしい選手いるかねぇ
ブログドンにケチったのが痛いな

446 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:58:29.07 ID:j9sRrwxld.net
MILってタックス払っても出来る事限られてるでしょ
FAでスター連れてくるの難しいし指名権も無いからトレードするならこっちも出血覚悟する必要ある

447 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:59:01.75 ID:xLZDsj79d.net
ドソー+イリヤソバ+ロロ+DJ+指名権でええやろ

448 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:59:08.70 ID:gdl177030.net
いい選手だとは思うけどブログトン持ち上げられ過ぎじゃね?
今のMILの問題を解決できるような魔法の持ち主では無い気がするけど

449 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 10:59:48.97 ID:fJUGAIG+p.net
DENは一昨年シーズン最終戦で勝った方がプレイオフ進出の大一番MINに負けたんだよね。
でもあの年からマレーは勝負強さ見せてたし、そこから応援してる。
正直結局LACが上がると思うけど、DEN勝って欲しい。

450 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:00:36.03 ID:sbPpZgFFd.net
そもそもMILはガチでブーデン残すんかな。どんな補強しても結局またPOで負ける気がするんですけど。

451 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:00:56.31 ID:wippgBXzd.net
なんだかんLACかな

452 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:01:23.49 ID:pRV/vytc0.net
>>448
キャップ空いてないからFA無理だしトレードするにしても大物取ると層薄くなるし、今更ブログドンキープ以上の補強は難しいから

453 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:02:43.64 ID:6RDwQVUf0.net
MILが優勝するにはカワイ取るしかないよ

454 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:02:43.68 ID:1GYPUNhE0.net
MILの場合は単純にタックス払えばいいって簡単に言えるフランチャイズでもないからな
ド田舎のミルウォーキーで優勝するチャンスが殆ど無いのは確かだが収益も当然ド田舎仕様な訳で
怪我の多いブログドンにまでリスクの高い契約払うべきかって悩むのは自然な事だと思う
問題はシーズン終わる前にブレッドソーと焦って高額契約交わした事。それさえなければブレッドソーを切り捨ててブログドンを残す事もできた

455 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:02:53.49 ID:xLZDsj79d.net
LACはここで負けたらドック切って来季強くなっちゃうから勝ち上がってからCFかFinalで負けて欲しい

456 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:03:11.31 ID:RJC2mEtwM.net
MILはとりあえずドラギッチ狙うでしょ
だめならスパヌリスかカレイタスでも連れてきたらええ

457 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:04:13.87 ID:gdl177030.net
FAでドラギッチとるキャップなくない?

458 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:04:22.09 ID:wippgBXzd.net
ドラギっちはDALに行きそう
THJは放出するかな?

459 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:05:52.57 ID:tiDNmf/Na.net
THJの契約まだ2年残ってる

460 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:06:01.96 ID:pRV/vytc0.net
ドラギッチってサイトレじゃないととれなくないか

461 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:06:26.70 ID:1GYPUNhE0.net
>>455
ドック切れるかなあ…ドックはいずれ切らなきゃいけないとしてドックに代わるHC探しが難しそう
戦術に長けて空いてるHCだとアトキンソンはBKN見れば分かるようにスターの取扱いは苦手だし
ベテランばっかのメンバーで体力勝負のダントーニは論外だろうし…

462 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:06:40.54 ID:SKq3KNDF0.net
ブログドンは20Mスタートだからマッチしてたら140Mのトータルペイロールか
来季は146Mだな

463 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:08:41.15 ID:FmmAuwXO0.net
タッカーおじさんのシグネチャー出るのか

464 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:09:17.89 ID:NzSwC5HDd.net
http://www.espn.com/nba/tradeMachine?tradeId=y3tc42rr
うーんこの
てかやっぱいい選手だけどお高いなCP3

465 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:09:54.56 ID:tiDNmf/Na.net
>>457
血反吐吐くほどタックス払う気ならいけるやろ

466 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:10:44.11 ID:xLZDsj79d.net
タックス払ってもFAは取れないぞ

467 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:11:46.91 ID:Yesk2FK50.net
キャップスペースねえとFAは取れねえよ
CBA勉強してからでなおせ

468 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:14:44.73 ID:SKq3KNDF0.net
ブログドン残すかどうかの話でいうと2巡目の掘り出し物だったというのが裏目に出たな
1巡目だったら今年まで契約あったからヒルではなくブログドンがチームにいただろう

469 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:14:57.25 ID:RJC2mEtwM.net
ヤニスに誰が合うか考えると最終的にカリーとクレイに落ち着く…

470 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:17:31.51 ID:6RDwQVUf0.net
ADはLALと再契約する場合1年38Mとかそんくらい?

471 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:18:28.81 ID:SKq3KNDF0.net
OKCは長い契約は引き取らないだろう

472 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:19:15.71 ID:xLZDsj79d.net
実はドソーの最終年部分保証4Mだしまぁ我慢の範疇じゃね

473 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:20:25.81 ID:SKq3KNDF0.net
クリポMIL行きあるかもというのはスタインが報じたわけだが
元々けっこう前にクリポはヤニスとプレイしたがってるという話があったみたいだな

474 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:21:05.56 ID:1GYPUNhE0.net
>>470
1+1(PO)のそれくらいじゃないかな

475 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:25:19.05 ID:dQvpw4QKd.net
OKC側からしたらもうSGAいるし契約高いし勝たせるからタンクできないクリポ要らないと思うんだけどなぁ
でもドソーもOKCは要らないと思うしな

476 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:25:55.31 ID:hxrM72zra.net
最近ヤニスがラスに見えてきた。ラスとフィット良いの誰?

477 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:29:01.40 ID:gdl177030.net
評価の落ちてたクリポを大量の指名権とセットで西ブルと交換して
今シーズン評価上げたクリポを使って大量の指名権ゲットとか錬金術じゃん
あとは目玉のドラフトの年と合わせて指名権使っていつ勝負するかの問題か

478 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:29:30.65 ID:bK6UPUqk0.net
クリポのラジコンやるのか

479 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:32:53.20 ID:6ok8aLIaa.net
>>478
それが一番強そう
史上最強のラジコン

480 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:33:07.00 ID:qoqdvJ310.net
今更タックス支払うと言ったところで
キャップの関係で大物FA獲れないから
だったら貴重な生え抜きのブログドンを放出するなという話でな・・・

>>473
CP3がMIL行きたいという噂は去年の今ぐらいから流れてたな
当時MILは必要ないと一緒に付してたが

481 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:33:14.44 ID:6RDwQVUf0.net
現時点の優勝確率って
LAL5割
BOS2割
MIA2割
LACとDENの勝者1割くらいかね

482 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:33:36.62 ID:VyLBurzQ0.net
https://twitter.com/Tomo20309138/status/1305585715900678145
https://twitter.com/dave_spector/status/1305496253233414147
https://twitter.com/Tomo20309138/status/1305051479279984640

ところで、ロスで黒人に警察官が撃たれてみたいね
NBAもBLM支持をもうそろそろやめないといけないところまで来ていると思うよ
(deleted an unsolicited ad)

483 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:34:52.73 ID:tiDNmf/Na.net
>>467
FAそのまま取れないのは流石に知ってる
MLE絡んだサイトレでなんとかできるんじゃない?

484 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:35:06.92 ID:JSihy2mFM.net
>>477
クリポでSGA価値も引き上げたし
アセットやりくり巧妙

485 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:36:39.64 ID:NGUFIFAW0.net
>>482
そもそもBLMの御旗に犯罪者使ってるのがおかしい
無実の人で警察に虐げられてる黒人おらんかったんかいって話

486 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:36:42.44 ID:hDlf6UNma.net
クリポのラジコンヤニスいいと思うけどなぁ
ヤニスがヘタレたらクリポが点取れるし
ハム太郎で優勝はないだろうけど

487 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:37:54.35 ID:92FYvRrca.net
>>485
部屋間違えられて撃たれた女性くらいやろ

488 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:39:51.11 ID:qoqdvJ310.net
まあMILがヤニス残留させるなら
BKNに集まりそうだったリング目当てで
安い契約でいいというベテランが割れそうだから
LA的には助かるな

489 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:41:42.50 ID:SKq3KNDF0.net
ドラギッチはMIAにとって貴重な戦力で今年のFAはいいのいないから残留させると予想
年齢的にも短くしたいだろうけど

490 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:45:59.07 ID:SKq3KNDF0.net
OKCは自分がタンクしなくてもHOUとLACがさっさと崩壊してくれればOK
https://pbs.twimg.com/media/D_PkZfWUwAAWSGO?format=jpg

491 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:48:04.93 ID:pRV/vytc0.net
>>483
詳しく無いから間違ってるかもだけど、イリヤソバがMLEだからMILはこれ以上MLE使えないんじゃないか?
ドラギッチとればエプロン越えるだろうし

492 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:48:21.71 ID:1GYPUNhE0.net
余剰戦力かつ金食い虫のポジョブルで指名権根こそぎ奪ってみせたプレスティの魔術師っぷりよ

493 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:50:10.11 ID:IaVJEJqQM.net
1シーズンに2回1-3カムバックしたチーム出たら初?

494 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:52:47.23 ID:jkknhZv+a.net
>>493
前スレでも出てたけど1-3から3-3まで2回した時点で初らしい

495 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:54:40.87 ID:nmPCSBXmp.net
ファイナルはLALvsMIAでLAL優勝を予想します

496 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:56:14.40 ID:Rv/xrf9H0.net
4シリーズ連続G7も史上初なのかな

497 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 11:57:08.82 ID:96TgvKRO0.net
1-1から2-1にした方が8割勝ち抜けとかだったろ
1-3から3-3になった場合はどうなんだろう

498 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:00:34.55 ID:NppJpt0m0.net
サンダーGMやフロントが相当有能だよな。ポニョブリーでこんだけの指名権と有能なプレイヤーを取れたんだから
過去にKD、ブリー、髭を指名してる時点で見る目半端なくあるんだけどさ

499 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:02:12.91 ID:VCsselCf0.net
リビングストンもGSW復帰か
優勝メンバーを集め始めたのは理由あるのかね

500 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:05:06.14 ID:C64Mgfqtd.net
>>495
妥当やな

501 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:05:38.56 ID:7he9UJMma.net
>>498
西ブルさんにSTDさせて市場価値を上げたのも高く売るための戦略だったのか

502 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:06:11.38 ID:FJyI21WG0.net
>>499
過去の成功体験に囚われてるんだろう

503 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:07:40.95 ID:IaVJEJqQM.net
やっぱバブル恩恵というかホームコートアドバンテージの無効化が大きいと思う
今年優勝するチームは本当に強い

504 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:09:40.64 ID:1GYPUNhE0.net
>>503
得意の高地ホーム無しでここまでやれてるDENは本物だよな

505 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:10:48.27 ID:FJyI21WG0.net
実際高地ホームってどれくらい関係あるんや
ナゲッツが歴史見てそんなに強くない時点で、無意味やろ

506 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:11:36.30 ID:FJyI21WG0.net
ヨキッチはデンバー史上最高のプレーヤーかな。

507 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:13:22.56 ID:8ZAhksQm0.net
pg13が主導権は自分が握ってると力強く断言
やっぱり便りになるな
実際HCAあるし有利なんだから何もパニックになる事ない

508 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:13:35.27 ID:Irm+TvkaM.net
DENは高地のおかげでホームに強かったのではなく高地からの落差のせいでロードに弱かっただけなのかもしれない

509 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:13:36.04 ID:2LfODjZha.net
ってかLALのコーチ陣が今必死にDENの対策案練ってるってなってるからプロですらLACが当然だと思ってるのにたかが素人がLACの選手層ディスっててみじめやわ

510 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:14:07.66 ID:AuHdGJdsd.net
西ブルがコロナに掛からなかったら、絶好調のままプレーオフ入れたよなー
ダニエルハウスと西ブル落ちのロケッツに勝ち目はなかった

511 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:14:45.78 ID:dRczDQ2Oa.net
>>498
有能だよな
あとは優勝すればライリーやウジリやエインジの評価に並べる

512 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:15:04.55 ID:qoqdvJ310.net
好んで高地に行くFAはおらんやろ

>>506
メロさんがいるからなあ

513 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:16:52.38 ID:Irm+TvkaM.net
DENの歴代最高プレイヤーってあんまりはっきりしないよな
瞬間最大風速ならデビッドトンプソンか

514 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:17:49.21 ID:2LfODjZha.net
ヴォーゲルはNBAから一年離れてたのにすごいよな

515 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:20:21.32 ID:FJyI21WG0.net
>>512
ヨキッチはall nba 1st入りしてるぞ。

516 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:20:29.92 ID:DeMjypHxd.net
DENはアレックスイングリッシュが一位だと思う

517 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:21:15.05 ID:9ixrb7qN0.net
DENは2009強かったろ
なんかおすすめYOUTTUBEに載ってた
ビラップスとメロいて強かった

518 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:21:58.38 ID:Y2LWYdO3M.net
ヨキッチが歴代最高になりうるポテンシャルはあると思う
プレースタイル的に年齢重ねても活躍出来そうだし

519 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:22:29.88 ID:FJyI21WG0.net
DENとLALのCFになったらそれも11年前と一緒で懐かしいな。

520 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:23:12.18 ID:gdl177030.net
>>511
エインジの現地評価って高いのか?
ライリー、ウジリ、プレスティあたりは文句無しで有能な気がするけど

521 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:23:59.54 ID:Irm+TvkaM.net
アレックスイングリッシュなら十分超えられるな

522 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:24:51.53 ID:xLZDsj79d.net
2巡目のG.O.A.T.にはなれるかな

523 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:25:30.87 ID:e+mSwSB50.net
ヨキッチは昨年MVP投票でも4位だしな
プレーオフでRSよりさらに成績向上させるのがすごい
ジョーダンやレブロンはプレイ時間延びるから見せかけのスタッツは上がるが、
ヨキッチは効率性もいいからな

524 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:26:44.20 ID:gJ5BZTPX0.net
オフシーズン前になるとだいたい現れるタックスさえ払えばいくらでも契約できると思ってる奴

525 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:30:14.25 ID:FzUFUYiJM.net
明日テレワークしたいよー

526 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:31:07.73 ID:sgNnawICr.net
ヨキッチはまず現役NO.1センターの地位を確立しないと
ヨキッチ、エンビード、ゴベール、ポルジンギス、アデバヨあたりは大差ない気がする

527 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:32:20.96 ID:e+mSwSB50.net
リクトがYouTubeで明日の試合は審判に注目だってさw
LA対決のためにLAC寄りの笛が鳴り響くってw

優勝候補本命と騒がれてたLACも無様だよなw
どっちかと言えばLALが笛の恩恵受けると言われてたのにな

528 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:32:33.66 ID:VCsselCf0.net
DENのレジェンドってムトンボは入らない?

529 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:33:56.40 ID:kp7h0B89a.net
エインジ株はカイリー取った時にストップ高でブラウンテイタムが当たった時がピークだったが
その後ゆるやかに下がってる

530 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:34:20.35 ID:KfKW2l0N0.net
MILはこれから身動き出来ないのにタックスだけは膨れ上がっていく地獄ゾーンに入ったなぁ
やっぱミドルトンに払いすぎた

531 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:38:25.28 ID:VyLBurzQ0.net
DENはラウーフだな
元祖BLMともいえる

532 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:38:56.33 ID:Irm+TvkaM.net
ヨキッチとポルジンギスが大差ないとか本気か

533 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:41:37.33 ID:VrzKtEDyp.net
>>526
ヨキッチ、エンビ>アデバヨ>ゴベール>ポルジン

かなり差はあるだろ
OF力も個としての力も雲泥の差だわ

534 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:42:17.09 ID:FM5Tb65L0.net
>>526
選手ごとの役割違いすぎて比べるだけ不毛な気がしてくるな

535 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:42:18.95 ID:O+W8LPx0d.net
>>509
3-1まで行ったらどこもLACが抜けて当然だと思うわな

536 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:42:26.07 ID:xLZDsj79d.net
ミドルトン←まだわかる
トバイアス←?!????!????!!?

537 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:42:36.53 ID:dRczDQ2Oa.net
CP3は年齢もあるし温情トレしてあげてほしいわ

538 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:43:09.26 ID:KfKW2l0N0.net
ポルは怪我の影響かあの年齢で全盛期は凄かったベテランみたいなプレーしとるからな

539 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:43:51.06 ID:e+mSwSB50.net
>>526
ヨキッチ以外はプレイ時間が延びるほど効率性悪くなり%落としそうなヤツばかりだな
ヨキッチは40分出ても効率性を落とさずに主要スタッツ上げるからな

540 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:44:10.44 ID:nRPWQIQad.net
デイビッドトンプソンもデンバーだっけか?

541 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:44:39.39 ID:gdl177030.net
今年はまだ発表されてないけどほぼ確実に2年連続ALL NBA 1stなんだからヨキッチは現役No.1Cだよ
ADをPFとしてカウントするならだけど

542 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:45:12.29 ID:FJyI21WG0.net
UTAに1-3のまま敗退してたらポルジ以下の評価で終わっただろうに
よく立て直したよなDENは

543 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:46:16.45 ID:EZYX19Mv0.net
ヤニスは完全に前期CLEのレブロンと同じ状況にいるな
フロントは残留させるためにあれやこれやとハッタリをかましてくるだろうが、FAで出ていける道だけは自ら潰してはならんぞ

544 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:46:34.49 ID:1GYPUNhE0.net
>>529
BOSはエインジ本来の構想だったカイリー、平和堂、ホーホーが外れで
ADのアセット用に育てていたテイタムとブラウンが看板に成長すると言うよく分からん事になってんな

545 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:46:35.20 ID:FJyI21WG0.net
レブロン
AD

ヤニス
レナード

だろ1stは
レナードの代わりにヨキッチか?

546 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:47:51.64 ID:VrzKtEDyp.net
前期CLEレブロンは負けてもあくまで個としての力は示してたけどヤニスはなあ

547 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:48:07.52 ID:gdl177030.net
>>545
センターおらんやん
G 髭、ドンチ
F ヤニス、レブロン
C ヨキッチ
でしょ

548 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:48:19.89 ID:JSihy2mFM.net
>>533
今回のプレーオフで株上げたね
エンビより上という評価を散見するようになった

549 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:49:32.10 ID:NGUFIFAW0.net
前期CLEより全然タレント揃ってるけどな

550 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:50:03.31 ID:d75ehCEi0.net
エンビは無様にスウィープ喰らったしな
シモンズいなかろうが1勝くらいしろよと

551 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:50:06.94 ID:e+mSwSB50.net
>>548
昨年エンビが倒せなかったカワイを明日ヨキッチがLAC寄りの笛が鳴り響くと予想される中で倒したら伝説になるなw

552 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:50:15.02 ID:BN2blBMIM.net
ガソル兄が新しく産まれた娘にジアナと名付けたそうで

553 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:50:36.05 ID:cKnflj3+d.net
>>542
つうか普通にズバッチハレル如き相手に評価上がる意味がわかんね
ゴベアにあっさりとリバースレイアップ決められるのなんてヨキッチだけだわ

554 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:50:43.05 ID:FJyI21WG0.net
allnbaのポジションの縛りってまだ生きてるの?

555 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:51:00.82 ID:NGUFIFAW0.net
>>552
日本だと不謹慎って叩かれそう

556 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:51:21.53 ID:y5IYV7WWa.net
やっぱALLNBAにC枠なんていらねえな

557 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:51:52.56 ID:gdl177030.net
>>554
生きてるよ
C枠なければヨキッチout ADinだね

558 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:54:06.99 ID:d75ehCEi0.net
ADが1stに選ばれた年は全部センター枠で選ばれてるからなあ
うまい具合に扱われてるよセンター枠は

559 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:55:06.87 ID:JNLycLfM0.net
LAC死んだらヤニス カワイ ポジョが同時にFAなるのかw

560 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:55:15.22 ID:SKq3KNDF0.net
ADはカズンズいたときもセンター枠

561 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:55:20.38 ID:O+W8LPx0d.net
これ系のアワードでポジションの概念がいまいち分からんのよな
ADは絶対FとCで票が分かれるけどそこら辺どうするの?

562 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:56:15.08 ID:WqHNtwIC0.net
>>530
ホントそれ
ドソーよりもミドルトンがコスパ悪すぎる
ドソーに関してディフェンスでの貢献がかなりあるし今年も15Mでサラリー自体そこまで高くないと思う

問題はミドルトン
30Mオーバーも貰っといてヤニスの負担大して減らせてない
しかも最終年POで29歳の伸び代も期待できないおっさんにたった1年の活躍で優遇しすぎた

563 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:56:22.55 ID:vQOUX3mN0.net
ステイプルズならまだしもバブルでLA対決させるメリットなんてないだろw

564 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:56:33.82 ID:d75ehCEi0.net
>>561
今年はF枠に入る

565 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:57:52.38 ID:FJyI21WG0.net
レナード ヨキッチ ドンチッチ AD
この辺をどう処理するかで意見が割れそうだな

566 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:58:43.96 ID:e+mSwSB50.net
>>563
リクトとSoスポの最新動画見てこいよ
アメリカメディアはLA対決させようと必死だってさ
明日の注目は審判だってw

567 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 12:59:44.10 ID:lDtS6jRO0.net
LACのヨキッチ対策はどうするのかな?
ズバッツもハレルもいいようにやられてるから
ジャマイカルグリーンに期待するくらいしか思いつかないけど

568 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:00:30.31 ID:BOxZvoLua.net
ローマネおじさんは2ndで頼むわ

569 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:01:44.41 ID:vQOUX3mN0.net
アフィチューバーなんぞ興味ないわw

570 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:01:57.90 ID:JSihy2mFM.net
シーズンのアワードなんだがPOの出来が左右しそうな気もする

571 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:02:03.80 ID:O+W8LPx0d.net
LAだからというかレブロンvsカワイが最高に煽れるカードだからね
今年は審判が観客の圧に飲み込まれる心配がないから露骨な事にはならないと願いたい

572 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:06:24.85 ID:qoqdvJ310.net
>>570
投票終わってるよ

573 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:11:46.05 ID:ZsrwfYPv0.net
>>544
ブラウンとテイタムは絡めたトレード全部拒否ってる
カワイの時もバトラーの時もADの時も
カイリーも最初はブラウン要求されたけど突っぱねたし
分かりやすいぐらい心中路線だぞ
LALとは違う

574 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:13:02.94 ID:IuIvMjGC0.net
ただでだえ視聴率ヤバいのにNFLまで始まるという最悪なタイミング、LA対決は絶対必要

575 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:14:36.64 ID:F4gQXTRx0.net
なんだかんだ言われてるけど、ロンド・レブロン ・ハワードがコートに出てる時間は見ててワクワクする

576 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:15:23.93 ID:e+mSwSB50.net
>>574
いらないいらない
ファイナルもDEN対MIAでいいよw
優勝はDEN、FMVPはヨキッチ
ヨキッチはオラジュワンに肩を並べるよ

577 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:16:12.97 ID:Rv/xrf9H0.net
LAC、DENの試合とNFL開幕もろ被りだったけど視聴率やっぱ持ってかれたのかな

578 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:16:37.04 ID:96TgvKRO0.net
LAL-DENよりLAL-LACがみたいが、一番見たいのはMIA-DENのファイナル

579 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:16:55.52 ID:FJyI21WG0.net
それNBAアンチなだけやん

580 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:17:53.24 ID:pUQNOHzZa.net
ブラウンにすぐ高額契約あげたしな
テイタムブラウンは出す気ないんだろう

581 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:18:46.82 ID:nmTry9aU0.net
視聴率やばい言うけどUTAとDENのG7の視聴者数が話題になってたし
TORとBOSのG7はカナダだけで600万人見たとニュースになってたし実際は結構よさげだけどね

582 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:19:27.02 ID:gdl177030.net
>>580
なおさらヘイワードに高額契約出したタイミングが最悪だったよな

583 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:20:13.97 ID:O+W8LPx0d.net
ヤバくないんでしょ?

584 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:21:06.05 ID:96TgvKRO0.net
>>581
みんなG7のデッド・オア・アライブ好きなんだな

585 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:23:41.72 ID:JSihy2mFM.net
>>572
そうなんだけども……

586 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:24:12.43 ID:dRczDQ2Oa.net
>>520
エインジ優勝させてるしプレスティまだ何も出来てないし
当然エインジのが有能でしょ
指名権集めるゲームじゃないのよ

587 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:27:19.21 ID:JSihy2mFM.net
アメスポは昔のLALSACみたいな事が起こるからな……

588 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:30:14.03 ID:qoqdvJ310.net
エインジがBig3結成したときはプレスティ出し抜かれたもんな
KDブル髭イバカ集めたのは凄いけど
ブルックスやドノバンがスティーブンスみたいな
名将かと言えばそんなことはないし

ブルックスの代わりに名将呼んでたら勝てたかも知れんわけでなあ

589 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:30:31.91 ID:rvvUGdiD0.net
>>520
お前がニワカなだけだろ

590 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:32:09.38 ID:gdl177030.net
エインジってBIG3での優勝まで無能の代表みたいな扱われ方してて
BIG3以降目立った成績上げられなかったせいであれもギャンブルして当たっただけみたいな評価多かったじゃん
個人的にはギャンブルでも優勝させた時点で有能だとは思うけど

591 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:32:57.58 ID:rvvUGdiD0.net
スティーブンス連れて来ただけでもエインジは相当の目利きだし
BOSのビッグ3結成はかなり革命的だった
今でこそスター集合は当たり前になってるけど、BOSの成功例がなけりゃここまでにはなってない

592 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:33:50.34 ID:wW6bCU3f0.net
シルバー的にはLA対決の方が収益的にいいかもね
それだとLALin5にはなってしまって盛り上がらないかもだけど

593 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:34:05.27 ID:xLZDsj79d.net
視聴率は米国内で問題にされてるだけで実際のリーグパス接続数は増え続けてるからね
目下の問題は中国だけよ

594 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:34:12.86 ID:9zHygfIXd.net
ブルックスあのOKCで優勝出来なかったの結構やらかしてるよな
ファイナルまで行ったのは良かったけどまあ相手が悪かったか

595 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:35:29.99 ID:gdl177030.net
そうねOKCはHCの人選は結果的にミスってると思うスットコもドノバンもどっちも
ただスティーブンスだってこのままファイナルにも行けなければそっちと同じ評価よ

596 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:37:03.54 ID:C64Mgfqtd.net
ピアースKGレイアレンよりレブロンADダニグリの方が強くね?
BIG3で優勝や

597 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:39:34.79 ID:hj0l0R8X0.net
>>596
そこはカルーソだろ

598 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:40:33.24 ID:srb4+99Va.net
ボストンとかマイアミとかFAが簡単に来てくれる大都会と比べたら、オクラホマとかトロントみたいな街でスーパーチーム作り上げたプレスティとウジリの方が評価上だろ 他の田舎チーム見てみろよ

599 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:41:20.13 ID:wW6bCU3f0.net
ロケッツが解雇じゃなくてダントーニが脱出した感じなのか
まだ来年も西ブルいる事考えたら正解だわな

600 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:42:27.83 ID:rvvUGdiD0.net
優勝もしてないOKCがスーパーチームはないわ
グッドチームではあるけど

TORもまあタイミングがよかったって印象はぬぐいきれん
レブロンが東にいて、ファイナルでKDのいるGSWに勝ったんならスーパーチームだけど

601 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:42:36.36 ID:1GYPUNhE0.net
>>588
デロンテウェスト
ザービアック
ジェフグリーン
↓↑
アレン

レイアレンのトレードも中々の詐欺トレード

602 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:43:40.47 ID:JNLycLfM0.net
LAL BOSが一番みたい

603 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:43:43.53 ID:rvvUGdiD0.net
西ブルのいるHOUから逃げ出したダントーニなのに
ダントーニとシモンズなら合いそうとか言ってるPHIヲタはなんなんですかね

604 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:44:40.32 ID:wW6bCU3f0.net
ウジリは上手いこと多国籍でいいチーム作ったよ
あそこは基本国内組には人気ないからね

605 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:45:55.65 ID:OV304YPsF.net
いや逃げ出したもクソも普通にダントーニは限界だろ

606 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:47:01.27 ID:xLZDsj79d.net
つーかそもそもダントーニとPHIは互いに良い印象持ってないから

607 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:47:23.22 ID:qD6Qchuc0.net
ダントーニは今シーズン始まる前からラストシーズンだ言われてただろうが

608 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:48:12.27 ID:dRczDQ2Oa.net
>>598
だからウジリとプレスティ並べるなってw
OKCがスーパーチームだった時期もないしw

比較しちゃうとあれだけど、プレスティももちろん有能だと思うよ、クズみたいなGMいっぱいいるし
特に今回の店仕舞いは見事だったよな

あとは豊富な指名権でKD並みの怪物を引けた時に勝負できるかでしょ、1回目は出来なかったねって話

609 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:49:58.60 ID:JNLycLfM0.net
次HOUのHCやる人罰ゲームだろ

610 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:51:14.11 ID:tsDqqQ1V0.net
西ブルはオーナーが勝手に取ってきたともっぱらの噂だからな
40M二人のうち一人が微妙とかチームとして詰んでるから脱出は正解
お笑いデュオとしては完璧だがダントーニはHCとしてのキャリアもあるからな

611 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:52:53.04 ID:96TgvKRO0.net
誰なら髭をうまく使えるんだ?

612 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:52:58.28 ID:yKCrslf6d.net
勝負所でしっかり金出せるチームは強いよね

今回のMILみたいにタックス回避でブログドンに逃げられて失敗してから慌てて金出す宣言したり
少し前のOKCみたいに金ケチって髭放出したのが大失敗に終わってから慌てて金使うようになったり
金を出すべき場面を見極められずに後からバタバタするチームはやっぱり優勝迄は行けない

613 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:53:39.25 ID:OV304YPsF.net
ダントーニのキャリアなんてもうねえよ
髭のキャリアのほうが可哀相
なんだよあのワンマンプレーと砲台のチームはよ

614 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:54:34.84 ID:gdl177030.net
髭をニックソに放り込んでみよう
なんだかんだPOまで連れていきそうな気がする

615 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:56:06.21 ID:wW6bCU3f0.net
そういや、ダントーニが昨年のサマーリーグ で観戦中にオーナーかGMから電話かかって来て驚いてる動画出回ってたな
ダントーニが叩かれまくってるけど、モーレイ何とかっついう確率論唱えたGMが1番問題あるよ

616 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:56:18.41 ID:2bDy2MOkM.net
>>552
バネッサが後見人になってくれたらしいね

617 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 13:58:07.25 ID:tn7l46I9d.net
>>432
おれはかつてLACファンだったぞ
クリポ、グリフィン、DJ、息子がいた頃だけど
LACとOKCをLAで観た時はめっちゃ面白かったなあ

今は全く別のチームになって応援する気もないが

618 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:00:07.71 ID:OV304YPsF.net
クリポグリフィンDJのころのLACは俺も好きだわ
あの頃のまだカリー覚醒前のGSも好きだった
名前忘れたけどカリーとインサイドのやつのチームだったよなそのあとすぐ切られたやつ

619 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:03:09.72 ID:dRczDQ2Oa.net
好きなチームを変えられる人はすごいと思うわ、楽しそうでいいなと思う、俺もそうなりたいが無理

620 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:04:57.61 ID:OV304YPsF.net
よく言われることだと思うけど日本人でチームのファンになるのはすごいと思うよ
無理だわ
特定選手とか、そのときのチームが好き〜レベル

621 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:07:07.54 ID:96TgvKRO0.net
UTAやDAL、SASなら、継続性があって今のところは分からんでもない

622 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:07:15.75 ID:d75ehCEi0.net
phiにダントーニって言ってる奴はプレミアム4(笑)を忘れたのか?

623 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:09:16.73 ID:3R02a3lU0.net
プロ野球とかなら早々贔屓は変わらないだろうけど
NBAなんて縁も所縁もない土地だしメンツ変わりまくるからチームではなく選手を追ってコロコロ贔屓変えるのがフツーだわな
まあ勝ち馬に乗り換えながらストレスフリーで観戦できるのも縁も所縁もない俺達の特権だ
もし地元がミネソタだったりしたら地獄だからな

624 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:13:35.97 ID:5VFqA+YTd.net
その時の若くて成長してる勢いあるチームとか
SASとかGSWみたいな純粋にやってるバスケが面白いチームとか
04DETとかグリッド&グラインドMEMみたいなハードワークでキャラが濃いチームとか
どれもみんな好きだ

625 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:13:48.19 ID:tn7l46I9d.net
>>619
現地人でもないしチーム自体には思い入れが無いからむしろその感覚がわからんのよね
プレーヤーも監督も変われば全く別のチームって気がする

振り返ってみるとチームの勝利は喜べても結局個人単位での応援だからLACファンだったとは言えないかもね

626 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:14:09.68 ID:9zHygfIXd.net
好きな選手が移籍したらそっち追いかけるからな
そのチームの殆どのメンバーが好きなら別だけど

627 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:17:08.13 ID:fk/zyIYY0.net
ダントーニはNYKでハーデンと合流してくれ

628 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:17:23.96 ID:8ZAhksQm0.net
レブロンのバブル部屋
アホみたいに広くてワロタ

他の選手怒るだろこれ

629 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:18:46.90 ID:K30mvCGb0.net
留学やら駐在やらで現地住んでた勢もそこそこいるから

630 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:19:24.86 ID:FJyI21WG0.net
留学でミネソタに住んでたのか。かわいそうにw

631 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:19:29.52 ID:4N/xXyrqH.net
>>556
メロ「それな」

632 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:21:43.70 ID:wW6bCU3f0.net
留学ならLA SAC LAC NYあたりのファン多そうだな

633 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:25:58.03 ID:gdl177030.net
>>631
レブロンとKDに支配された10年代のF枠はホントご愁傷さまって感じだわ
髭も何気に今年選ばれたら7年間で6回目の1stチームってヤバい記録だよな

634 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:26:49.68 ID:K30mvCGb0.net
サンフランシスコ近郊ならSACよりもGSW
まあ、GSWがドアマットだった期間だとSACの方がまだ応援されてたかも

635 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:29:01.59 ID:OV304YPsF.net
髭はなんだかんだいって個のスキルなら歴代トップの議論に普通に入るレベルだからな
ただそれでも優勝するなら優秀なHCか相棒が必要というのもすごいよなあ
Houバスケって役割と力関係決まりすぎてケミストリー起きねえよなアレ

636 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:29:56.83 ID:8RC3P3WC0.net
>>429
え?マジで言ってるの??

637 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:31:49.42 ID:49DX5jlvp.net
ヨキッチならまだ分かるが
DJとノアが1stの年はまじでC枠の存在する価値がない

638 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:32:07.05 ID:8RC3P3WC0.net
>>620
チーム理念が安定してるところなら、10年単位でファンやれるだろうな。

639 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:33:55.79 ID:C64Mgfqtd.net
レブキチとしてはDENの方が怖いけどな
贔屓笛よろしく頼むわ

640 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:34:45.75 ID:iQZlIm4Fd.net
DJはオールNBA1stに選ばれた当時、AS経験すらなかったからな
まあ、翌年きちんと選ばれたけど

641 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:35:39.24 ID:yKCrslf6d.net
まぁ事前にLAC有利の笛に注目!って皆で騒いどくのは抑止力としては良い気もするね
そこにフォーカスされたら審判も露骨な笛は吹きにくい心理は生まれそうだし

642 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:38:11.04 ID:gzi8UF2pr.net
LALからしたら河合PGのが嫌だろうからDEN来たらウキウキだろうな

643 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:39:28.15 ID:6RDwQVUf0.net
その頃レブロンはバスケよりNFLにご執心であった

LeBron James
@KingJames
Waking up excited as hell for NFL Football Sunday Week 1!!! All day long I’ll be watching. Let’s go
@Browns!!

午前0:10 · 2020年9月14日

644 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:39:55.90 ID:VyLBurzQ0.net
DENは去年のTORみたいになる可能性もある
徐々にチームが強くなっていく感じがいい

645 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:41:03.87 ID:mxwdCje5d.net
LA対決は単純に見たいな
試合毎、1Q毎に煽りレスで埋まるここの様子も見てみたい

646 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:42:28.03 ID:FJyI21WG0.net
LAL対LACの第1戦はクオーターごとに1スレ消化しそうだな

647 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:42:32.73 ID:YW3hSY9lp.net
>>562
サラリー関係のせいで運営下手なチームは一生負け続けるシステム
そこに縛られるフランチャイズマックス契約選手はさらに悲惨 
現行のサラリー制度で得するやつなんかおらんやろ 
リーグの流動性高めるためにリーグがシーズン終了後にこの選手はこの値段って決めてしまえばいい
選手のランク付けをしてからその年のサラリーキャップ決めて運用すればSMAXでアホみたいに動けない雑魚チームはなくなるのに

648 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:42:49.68 ID:gzi8UF2pr.net
ルーハレルがずっと微妙だけどルーさんはそこそこ歳だからな
ハレルがもうちょい頑張ってくれないとシックスマン取ったんだから

649 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:43:32.81 ID:UvFd5NY/0.net
DENは負けるよ
あと一歩のところで負ける一流の中の二流
それがヨキッチとDEN

650 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:44:26.10 ID:5MhBarNwd.net
>>615
本当それ
GMのせいで縛りプレイしないといけないって

651 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:45:30.53 ID:JNLycLfM0.net
>>649
そう思って試合見てたらgame7まできた
game7はマジで何が起きるかわからん

652 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:46:19.17 ID:K30mvCGb0.net
>>643
誰だって見るだろ
レブロンはカウボーイズファンだったっけ
今は変わってるかもしれんが

653 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:46:22.04 ID:gzi8UF2pr.net
髭はクリポ強化版みたいなもんだよなぁ
ゲームが変わってやりようによってはスタッツ稼げて周りを引き離せる時代になった

それで初代RS番長になった男。2代目はヤニスが今の体制なら継いでくれるだろう

654 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:46:22.74 ID:e+mSwSB50.net
>>649
実力ではDENだよなw
笛に負けそう

655 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:47:59.17 ID:K30mvCGb0.net
>>647
縛られたくないならバイアウトなり減額なりすりゃいいじゃん?

656 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:48:07.40 ID:gzi8UF2pr.net
>>649
わざわざ中身の無い事を書かなくても大体の人間がDEN不利と思ってるから

657 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:48:57.35 ID:6RDwQVUf0.net
いうてNFL好きなNBA選手ってあんまりいないイメージ
レブロンは地元のブラウンズじゃないか?

658 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:51:16.37 ID:UvFd5NY/0.net
キングはヤンキースファンだったな
キングにとってはアメリカ全土が地元みたいなもんか

659 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:52:58.20 ID:gzi8UF2pr.net
髭はKDや河合辺りと組まないと優勝見えない
カイリーと組むKDなら組んでくれるかも知れないけど二人とも若くないしもう髭エースで優勝は無理そう

660 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:53:02.32 ID:zxOXLordM.net
いやNFLはみんな好きだろ
レブロンはヤンキースファンなのバレてインディアンスファンに叩かれてたな

661 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:54:52.80 ID:6RDwQVUf0.net
レブロンの趣味はスポーツ観戦
カワイ、髭はストリップw

662 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:55:26.09 ID:8RC3P3WC0.net
DENの優秀GM獲得できたCHIは、ここから5年くらいの動向が地味に楽しみ

663 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:57:38.08 ID:UvFd5NY/0.net
マルカネンが遂にASか、胸熱

664 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:58:36.09 ID:J37s4YK6p.net
レブロンは家庭人としてはNBAレジェンドの中でもGOATだからな
こっそり何やってるかまでは知らんが表向きは健全な趣味しか出てこない

665 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 14:59:21.56 ID:6RDwQVUf0.net
壁とハウスジュニアはレブロン見習え

666 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:01:15.78 ID:OV304YPsF.net
裏でなにもやってねーわけねえだろw

667 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:03:32.83 ID:s2mqGID/0.net
レブロンはクリーブラントW制覇かかってる時のワールドシリーズ見に来てはしゃいでたな
カリーもPO中にジャイアンツ観戦してて余裕綽々とか言われてた

668 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:05:29.57 ID:J37s4YK6p.net
>>666
表に出てこないだけ凄いって話よ
あんな目立つ人間が派手に遊んでたら普通噂にはなる
やっててもバレない程度には控えめなんでしょってこと

669 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:09:13.65 ID:BOxZvoLua.net
表では地元に学校建てたりしてるけど裏では孤児の臓器売買とかしてたら、、、

670 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:09:33.25 ID:K30mvCGb0.net
レブロンと西ブルは地元関係なくカウボーイズが好き
KDとコービーはそれぞれ地元のワシントンとイーグルズ
ADはシカゴ出身だけど少し外してパッカーズファン

671 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:10:06.91 ID:4tZEVrNua.net
インディアンズのWSの観客席で興奮しすぎてキングコングみたいになってたなレブロン

672 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:11:38.97 ID:UZkSrbky0.net
コービーもMJも表に出てくる話だけで結構アレだったからな
まあ成功者の常なんだろうけど
コービーも復縁後はいいパパやってたそうだが

673 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:11:51.95 ID:UvFd5NY/0.net
キングはウェイドとの賭けに負けてカブスユニで会場入りさせられてたな
目が死んでたよ

674 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:14:40.16 ID:C64Mgfqtd.net
レブロンはNBA界のヒカキン
他のプレイヤーがやらかす度評価があがっていく

675 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:15:32.67 ID:NGUFIFAW0.net
インディアンズは3-1から負けちゃったのが何の因果というか

676 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:22:27.20 ID:qD6Qchuc0.net
>>647
流石にやばいだろその考え

677 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:25:33.84 ID:FJyI21WG0.net
単純に複数年契約って制度を廃止すればいい

678 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:27:08.17 ID:1GYPUNhE0.net
>>675
あの時は相手が相手だからな
それこそ負けすぎてて全米から応援されるような球団だったし

679 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:27:54.86 ID:K30mvCGb0.net
複数年契約やめると選手はすぐ切られるし、チームは選手にすぐ出ていかれるし
複数年契約禁止は双方が望まないだろう

680 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:29:17.80 ID:/RVWVb/zp.net
DENはCFが似合うような球団じゃない
と思ってたけどよく考えたらLACは創設50年でCF進出ゼロのハイパー球団だったわ

681 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:31:55.95 ID:FJyI21WG0.net
CFなんて大層なもんじゃないぞ。東を見てみろ

682 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:33:35.94 ID:9Bji11Rgd.net
game6 4Q残り8分40秒のヨキッチの臭すぎる演技を見るとLACの対極にある正義チームとは思えないからどっちが勝ってもいい
LACの連中はDQNではあるがヨキッチのフロッピングに怒るのも一理ある
ドンチッチに対してあれだったのもドンチがファウル貰うために過剰に演技したり毎回審判にしつこくアピールしたのが気に食わなかったわけだし

683 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:38:00.04 ID:9j0wyOGE0.net
まあアレは酷いわな
フロップはバスケの技術!とか言えないレベルだと思うわ
ってか技術あるなら真っ向勝負しろよって話であって

684 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:38:52.94 ID:UvFd5NY/0.net
明日はMIA、LACが勝つ

685 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:39:33.08 ID:y5IYV7WWa.net
自分達がやってる事を他人にやられたらキレるのはダセェにも程がある

686 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:55:41.29 ID:6RDwQVUf0.net
LACガイジ黙らせるためにDEN勝ってくれ
グラントの爆発に期待

687 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:56:02.62 ID:9j0wyOGE0.net
ん?LAC側の誰がヨキッチみたいにフロップでずっこけた後に自分よりも小さく関係ない相手に嫌がらせファールしたんだ?

688 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 15:58:35.35 ID:gzi8UF2pr.net
フロップはほとんどの奴がやるから良いけどフロップしまくる髭クリポみたいな奴等は勘弁

689 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:01:44.46 ID:JSihy2mFM.net
べバリーなんかも結構なフロッパーだもんな
結局やり合いになるんだよな

690 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:03:18.53 ID:xZg3WM8VM.net
カワイが一番フロッパー定期
しかも審判に毎回吹いてもらえるからタチが悪い

691 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:03:54.99 ID:w9WpLXyN0.net
レブロンアンチ必死すぎて草
先週はズバを出したLALはアホくらいのこと言ってたのに今じゃ使えない扱いだもんなw
ブーメランすごいわ
明日は全力でDEN応援するわ

692 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:04:17.14 ID:Yesk2FK50.net
結構なフロッパーどころか西の横綱でしょ
西のビバリー、東のスマート

693 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:05:37.03 ID:JNLycLfM0.net
フロップしすぎて罰金食らったべバリーさん

694 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:05:40.71 ID:2tO/aj6ar.net
>>690
とりあえずエンワン叫んどけば貰えるしな

695 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:05:45.27 ID:siqtWmaU0.net
33点中11点がフリースローのジョージが一言↓

696 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:09:29.04 ID:q8x/QzJOd.net
もしもだぞ、万が一にないと思うが明日、LACが負けたらカワイ、ポジョのデュオ解散するのかな

697 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:12:30.82 ID:8RC3P3WC0.net
ヨキッチとかドンチッチのはプロップというより、実際ファールされてる時に見逃されにくくしてるだけはじゃないかな。
本質的には、ファールされたアピールのためにゴール下でデカイ声出すAD、カワイ、レブロンと同じ。声を出すのか体で表現するかの違いだと思う。欧州人とアメリカ人の違いなのかね。

698 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:13:42.93 ID:FJyI21WG0.net
明日俺が見たら絶対LACが勝つと思う
なぜなら俺が負けろ負けろと願って観戦すると絶対そっちが勝つから

699 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:13:51.87 ID:UvFd5NY/0.net
カワイはシーズン全体がフロップ

700 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:14:37.17 ID:siqtWmaU0.net
黒人選手はBLM!って叫べば良いんじゃね?

701 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:15:07.24 ID:8ZAhksQm0.net
ロンド出場停止か?
痛すぎるな西ブルとやりあうからこうなる

702 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:19:11.48 ID:9j0wyOGE0.net
ヨキッチがダサいのはハレル相手にずっこけアピールしただけじゃなくて
審判にスルーされたからってイラついて別の選手にクソファールするところでしょ

703 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:19:43.82 ID:6RDwQVUf0.net
西ブルヤジった兄貴の方じゃねえかw

704 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:19:46.15 ID:JNLycLfM0.net
お前らもこうなるなよ

https://twitter.com/LAX_CAL/status/1305668029334745088?s=19
(deleted an unsolicited ad)

705 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:23:40.18 ID:siqtWmaU0.net
ヨキッチの強さを認められないド低能のレブキチがいることは分かった

706 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:24:07.70 ID:s2mqGID/0.net
ロンド兄の口撃なくなるのか痛手だな
ヨキッチあたりに効きそうだったのに

707 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:25:31.82 ID:92FYvRrca.net
イラついてファウルしたってより審判に絡んだから遅れて戻れないからファウルでプレイ止めただけだろ

708 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:25:38.93 ID:gzi8UF2pr.net
オフェンスでの髭のフロップは歴代No.1だろうな

709 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:25:57.70 ID:AuHdGJdsd.net
ソースポの人と、リクトafがサラリーキャップがどうとかスーパーマックス契約が
どうとかシステムについて苦言してたけどさ、

そのシステムのおかげで、こんだけ魅力的なデュオが各チームに分散してんだから
成功だと思うのだが。
リングコジキぜレイカーズにカワイ、ヤニスとかが集まってコービーのレガシーが
どうとか言ってぶっちぎり優勝されても、見てる方としてはクッソツマンネーからな

710 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:27:27.07 ID:8RC3P3WC0.net
>>702,
>682 >683
それ言ってるのこの間から君だけだよ。

711 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:34:21.63 ID:wippgBXzd.net
>>705
レブキチじゃなくてカワイキチだね
レブロンアンチだろうから一応レブキチか

712 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:34:34.88 ID:OLgqJkSO0.net
NBA Japan@NBAJPN
運命の第7戦を前に魔法のスピーチは用意しないドック・リバースHC
#NBA #NBAjp
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/doc-rivers-no-magical-game-7-speech-planned-or-needed-for-la-clippers/1v1h6l4fii0ki1geo2v4am3an7

この人って盛り上げ係じゃないの?ちゃんとスピーチをしろ!

713 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:36:16.55 ID:ZN7G+it10.net
GSW 【放出】ウィギンズ、ドレイ、2位指名権
これでヤニスorヨキッチ取れんの?

714 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:36:20.25 ID:9K9ZwwTJ0.net
ロンド兄が観戦禁止の可能性でロンドは兄を擁護か
西ブルがフラストレーションたまってて過剰に反応した可能性もあるのかな

715 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:41:27.25 ID:7spmD2US0.net
KAT、1位指名権 ─ ヤニス
よくね?

716 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:41:29.73 ID:siqtWmaU0.net
カワイキチでレブロンアンチってことは要するにカリアゲ野郎ってことか?
カリアゲこそヨキッチ応援しろと思うが

717 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:43:58.67 ID:Yesk2FK50.net
>>714
あの時点で30点差ついて試合決まってたんだから西ブルと口論する必要が全く無い
にもかかわらずごちゃごちゃ言ってたロンド兄弟がアホ

お前何年目だよって話だし
レブロンもあきれてさっさと試合終わらせろよって顔してたからな

718 :Kawhi>Jordan :2020/09/15(火) 16:46:10.50 ID:tkshwSws0.net
LACが負けるわけないだろ
カワイは今年3チーム目のFMVPをとってGOATになるんだ
DENその通過点に過ぎない

719 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:51:23.32 ID:siqtWmaU0.net
「コートの外から野次る身内とコートの中から外に抗議する選手」

中断の危機を回避しバスケットボールで何かを証明するんじゃなかったのか?NBAは
ここまで忖西の八百長と黒人のアホさしか証明してないから視聴率落ちるんだぞ?

720 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:52:16.82 ID:DKEvMKyf0.net
ポニョが顔出してブローアウトだよ
ポジョがプレッシャーに勝てると思えない

721 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:55:49.06 ID:2LfODjZha.net
LAC選手負けそうになったら破壊してきそうだからここで止めといてほしい

722 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:57:02.91 ID:KoDa+SfLp.net
>>709
でもSMAXはゴミだと思う誰も得しねえw

723 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 16:58:09.69 ID:9ixrb7qN0.net
ロンドってクリポに唾飛ばしてたような

724 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:00:47.43 ID:MjootzJ1a.net
中原「LACは開幕戦からベバリーがCSF並のディフェンスしてる。これは強い!」→単にアクセルの強弱が付けられないだけ

明日LACが大恥さらした後のコイツの言い訳が楽しみ

725 :Kawhi>Jordan :2020/09/15(火) 17:02:46.02 ID:tkshwSws0.net
カワイは破壊された側だから文句言うなよ
復讐だよ
それに強いチームにダーティプレーヤーって結構いるだろ

726 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:03:37.77 ID:w9WpLXyN0.net
2/11で20点以上取るオフェンスマシーンがいると聞いて

727 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:04:30.26 ID:O+W8LPx0d.net
GOAT議論に顔出すならSMVPを取らないと

728 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:05:34.29 ID:siqtWmaU0.net
逆にレブロンカワイで視聴数上がらなかったらNBA詰みだな

729 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:12:06.13 ID:EG+70mjn0.net
実際ジョージがへたれたらまじで勝てない
調子良くても負けてんだから
ポニョ回避は絶対

730 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:12:37.03 ID:qoqdvJ310.net
>>715
Dloが許さない

731 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:15:00.48 ID:qoqdvJ310.net
まあ普通にSMAX例外条項作れって話よな
SMAXとMAXの差額分はサラリーに計上されないという形で
それだけの話

732 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:15:11.37 ID:J37s4YK6p.net
SMAXはマジでMAXとの差額分をキャップから免除しないと無意味だわ
本当何考えてたんだこれ考えた奴
ビッグマーケットのチームもフランチャイズ引き止めには役立つんだから納得しとけや

733 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:15:46.69 ID:92FYvRrca.net
>>715
一年で出て行かれるぞ

734 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:16:13.42 ID:srb4+99Va.net
結局KDが悪い

735 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:18:20.07 ID:FJyI21WG0.net
SMAXでチームの予算が圧迫されるのが嫌ならSMAX契約しなければ良いだけだろw
金に目が眩んだ奴は罰を受ける
単純な話だ

736 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:19:44.21 ID:OV304YPsF.net
差額免除したらSmaxの意味なくない?

737 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:21:16.90 ID:FJyI21WG0.net
自分がSMAX結んだら安い給料で来てくれる奴しか補強出来なくなるのを分かった上でやってるんだから別に気遣う必要全くないやろ
選手に選択権があるわけだしな。強制ではない

738 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:21:28.20 ID:mxwdCje5d.net
ロンドはそもそもクズだからな
DALからクッソ嫌われてんもんな

739 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:21:42.79 ID:9ixrb7qN0.net
>>728 2度とないコロナ注釈だから仕方ない 
パレードもシャンパンファイトも中止のゴミ無価値リングだから

東の中途半端なチームが取るかもしれん時点でだいぶヤバイ

740 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:24:56.83 ID:YNgoco5p0.net
>>731
戦力均衡のためのリーグなのにそんなことしたら本末転倒だよ
勝ちたいのであれば提示する方も受ける方もSMAX契約は茨の道だと理解しなくちゃならない
ウォールみたいにそこが”上がり”になってしまうリスクは当然ある

741 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:25:14.66 ID:J37s4YK6p.net
>>736

特定選手にしか使えないんだから意味あるだろ

742 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:25:43.91 ID:+Ln9SX+K0.net
>>729
ポジョでボロ負けだからMVPGが来ないとキツイな

743 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:25:48.18 ID:2bDy2MOkM.net
ハレルの限界露呈を見てると同じレシーバーC でもカペラって優秀だったんだな
ドワイトもレシーバー型にシフトしたがベンチから出てきて効率的に得点、リバウンド、ブロックするし
やっぱある程度サイズないと無理だよ

744 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:30:34.62 ID:fJUGAIG+p.net
>>698
すげーわかる。自分が見ると応援してるチーム負けるし、寝落ちした後結果見ると勝ってる時とか多い気がする。

745 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:32:53.19 ID:UZkSrbky0.net
>>737
>>740
システム作る側はそういった選手の強欲さをある程度加味してそれでも機能不全を起こさないように考えないとダメでしょ
「選手が我慢すればいいんだ」って理屈ならそもそもMAX契約でキャップ圧迫しながら「勝ちたい」なんて言う選手は全員嘘つきなんてことにもなる

746 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:34:06.07 ID:FJyI21WG0.net
>>745
すげー正論だね。
確かにその通り

747 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:35:50.65 ID:9y8lBnsyp.net
スター選手が余りにも安い契約結ぶと選手会からの圧力やら他ファンからの批判もあるからね

748 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:36:59.73 ID:FJyI21WG0.net
つまるところ現状、自分のキャリアを台無しにしかねないような危険な契約が選手の判断でできてしまう
その落とし穴に落ちた奴が無駄なキャリアを過ごしてる
って感じだな。

749 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:39:32.31 ID:6RDwQVUf0.net
どのチームもサラリーキャップの枠内でチーム作ってるんだからそれに文句いうのはただのガキだろw

750 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:40:54.80 ID:JA9WFWlvM.net
とりあえず言えることはワシントン・ウィザーズは終わってるチームだぞということ

751 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:41:12.08 ID:FJyI21WG0.net
選手が簡単に移籍せず、1チームに1スター選手、みたいな構図を作りたかったリーグだが
実際は賢く減額した奴が上手い具合に集結して過剰戦力チームとオワコンチームの格差が広がってるってとこか。
>>749
チーム目線で見ればスターが残留してくれればそれでいい
選手のファン目線で見ればやはり強豪で活躍してほしい
ゴミチームで燻って欲しくない

752 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:41:18.02 ID:fk/zyIYY0.net
SMAXの差分は別枠にすべきって意見は定期的に出るし、自分もそう思うんだけど、選手側からそういう意見はないのかな?

753 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:41:19.83 ID:/RVWVb/zp.net
例えば、ルーキー契約明けでSMAX級の実力なのに
「引退するまでミニマムでいいです」って選手が万が一現れたらその球団王朝作れてその選手FMVP何個も取れそう
ミニマムまでいかなくても、それに近い選手現れたりしないだろうか

754 :バスケ大好き名無しさん:2020/09/15(火) 17:42:59.66 ID:Q2C+W0/d0.net
>>750
ウォールは110%で帰ってくるらしいからセーフ

755 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:43:01.13 ID:FJyI21WG0.net
スーパーマックスに関しては選手に裁量持たせなければいい
ある程度強い選手は絶対スーパーマックスじゃないとダメ!にすれば均衡は保たれる

756 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:44:06.29 ID:9j0wyOGE0.net
そんなことするとゴベアにどこの球団もSMAX出したくなくて無職になる

757 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:44:28.43 ID:FJyI21WG0.net
選手側は契約の段階から金を取るか優勝を取るかみたいなこと考えてない
「えー200億ももらえるの?やったー!」くらいの気持ちで結んでるはずだ。

758 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:45:09.73 ID:FJyI21WG0.net
>>756
ずっと売れ残ってたらニューヨークあたりが買うだろ

759 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:45:18.16 ID:JA9WFWlvM.net
>>755
怪我したらリーグが強制的にゴミチーム作ることになるがよろしいか

760 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:45:29.58 ID:9y8lBnsyp.net
SMAXを結んだ選手がシーズン全休以上レベルの怪我をしたら実質詰んでしまうのがなぁ
この辺りも給料は払うけど何割かはキャップとして計上しないとか上手いことやってくれないかな

761 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:45:32.82 ID:6RDwQVUf0.net
レブロンクラスになって他で収入得られるようになればSMAXなんて貰う必要なくなるぞ

762 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:45:55.40 ID:fk/zyIYY0.net
>>753
トップ選手が派手に減額すると下の人間がブーブー言うからな
実際シューズやアパレルの契約で食っていけるのに減額しないのはそういう理由かと

763 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:46:25.68 ID:6RDwQVUf0.net
クリロナ・メッシ・レブロンクラスになればいいだけ

764 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:46:55.44 ID:qy0ZCHNda.net
>>752
ケチ臭い事言わずにSMAXは全額キャップに含めないでいいじゃん(タックスには計上)

765 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:47:14.73 ID:JA9WFWlvM.net
選手が金で動くリーグの方が健全だって分かるよな
金の規模がデカすぎて金で動かなくなったら終わり

766 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:47:23.47 ID:FJyI21WG0.net
>>759
実際ゴミチームいっぱいできてるやん
今と変わらん

767 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:48:16.70 ID:fk/zyIYY0.net
そうだSMAXの選手は会社でも設立して、給料としてチームメイトに支給したらいいんじゃね?
株式会社ジョンウォール 営業第二課課長八村塁
とか日本の民放も紹介しやすくなるぞ

768 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:48:53.45 ID:siqtWmaU0.net
年UPしてくのやめて全員単年契約にすりゃ良い
選手会が強権を持ち過ぎてオーナーはおろか客まで観させていただいているみたいな状況は間違っている
結局その金がウォールみたいなのから悪いオトモダチに流れてたら世話無いわ

769 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:49:32.20 ID:WddQHqjg0.net
壁はマジで終わっとるな
ギャング云々は置いとくとしてあの腹は何だよ

770 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:50:11.22 ID:KfKW2l0N0.net
とりあえずデリックローズが悪いでええやろ(無責任)

771 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:51:01.85 ID:JA9WFWlvM.net
複数年だよな諸悪の根源は
実際、1年の働き前提で契約すべきなんだから複数年を廃止してもおかしい話じゃない

772 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:51:33.21 ID:siqtWmaU0.net
横に座ってるやつの方が腹引き締まってる
しばらく前に立ちはだかる壁を書いたが
信じて待ってたやつらが不憫だ、

773 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:56:08.49 ID:qy0ZCHNda.net
単年毎の更新って日本のプロ野球のあの辛気臭い契約更正をNBAでも見ないといけないのか?

774 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:57:35.05 ID:siqtWmaU0.net
辛気臭い怪我人に何十M払い続けるのとどっちが良いよ

775 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 17:58:24.93 ID:xLZDsj79d.net
エリミネーションゲームで5pts13%を叩き出したPG13%を思い出せ

776 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:00:12.32 ID:Iev7Paaxd.net
FMVPGになってこのスレ総土下座とか最高に面白いんだけど難しそうだなー

777 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:02:53.51 ID:NGUFIFAW0.net
単年なんかにしたらそれこそ容易くスーパーチーム作れちゃう

778 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:03:56.01 ID:w9WpLXyN0.net
>>772
誰も待ってないからセーフ

779 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:04:18.83 ID:9y8lBnsyp.net
ウィザーズとピストンズどっちが再建難しいかな?

780 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:07:18.74 ID:FJyI21WG0.net
大坂ってめっちゃいい女なんだろうな。
いろんなスターから可愛がられてる

781 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:07:37.37 ID:r/JpirTg0.net
>>777
いっそそれはそれでありだと思うようになってきたわ
移籍をもっと活発にして
今年はこのチームが金で選手かき集めたから強いぞ!って

782 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:08:59.85 ID:JA9WFWlvM.net
色んなところが定期的に強くなるのが戦力均衡だろ?それでええやんw
現状はどうなん?ここ50年間で何チームが優勝したん?

783 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:09:03.43 ID:9ixrb7qN0.net
ちょいフロッパーだけどスマート好きになった
ルーウィルとか去年と印象変わったな
絶対決めるマンでスタイルも好きだったのにカッコつけ始めてる

結局スマートみたいな選手で差が付くと思う
チームのためにピンポイントで働く、しかも絶対プラスになるように
カルーソやタッカーも近いかな 必死な選手いいわ

784 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:10:18.86 ID:KfKW2l0N0.net
前年度の順位に応じてチーム毎にキャップスペースを変動させるのは?ドラフト指名権みたいに弱ければ弱いほど金を使える様にして

785 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:11:56.39 ID:4vwsrvAx0.net
>>781
今年はこのチームが!っていうか1番金のあるチームが毎年勝つだけじゃないのそれ

786 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:11:59.26 ID:QAkKcxe/0.net
FMVPG13
なんかかっこいい

787 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:12:33.96 ID:siqtWmaU0.net
スーパーチームがあろうが無かろうが弱いチームは弱いし田舎チームの財政は厳しくなり視聴数は減るんだから
選手一人に将来にわたり100M以上約束されてる状況がクレイジーだと皆気づき始めているだろ
普通のことだよ

788 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:13:50.46 ID:J37s4YK6p.net
PG13って調子に露骨に波あるし実力はあってもFMVPは遠いタイプだろ
あとカワイいるし

789 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:14:09.93 ID:FJyI21WG0.net
選手に100M払うならまともな制度設計できる奴を1Mで雇った方が効率的だわな。

790 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:16:29.27 ID:r/JpirTg0.net
>>785
サラリーキャップがあるじゃん

791 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:17:20.11 ID:5xGLUigU0.net
>>779
ウィザーズの方が難しいかかな。
ウォールのSMAXが重すぎ!
ピストンズもスペ体質のグリフィンも重いが、トレード出来る駒がウィザーズよりも多い。

792 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:18:55.37 ID:JNLycLfM0.net
LACもし明日DENに負けたら、一番株落ちるのポジョだよな

793 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:20:01.55 ID:dqdub2fs0.net
カワイだろ

794 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:20:11.15 ID:qAq8k/cd0.net
明日はメンタル強いやつとそうじゃないやつで別れるから楽しみ

795 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:20:40.68 ID:JA9WFWlvM.net
PGはようやっとる

796 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:21:56.43 ID:JNLycLfM0.net
カワイは下がらないと思うぞw
外人は絶対カワイの相方ポジョじゃだめ!とか言うよ

797 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:23:03.98 ID:KfKW2l0N0.net
このまま優勝してDENを過小評価し過ぎた説あるぞ

798 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:23:23.96 ID:eG9/IfMH0.net
ドックルーハレルは既に限界まで下がってるか

799 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:25:18.74 ID:gr23al+j0.net
地元ロサンゼルスのLALファンは今のレイカーズ見てて面白いんかな
チームの核になってる選手が他所で育った選手ばかり
そら全員がフランチャイズ......なんていわないけどさ
せめてスターターの二人くらいはいた方がいいんじゃないの?
カルーソくらいじゃねぇの?今のレイカーズ

800 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:26:32.34 ID:SKq3KNDF0.net
>>754>>791
体重の話?

801 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:28:20.13 ID:J37s4YK6p.net
>>799
昔からジャバーとかシャックで優勝してるチームだし
…とは言ってもここまでフランチャイズプレーヤーがいないのはそうないか

802 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:29:32.31 ID:r/JpirTg0.net
>>799
常勝軍団が6年もPOにも出れない状態が続いたらどうでもよくなるだろ
去年、レブロン+ヤングコアで駄目だった時点で諦めたんじゃないの?

803 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:29:54.94 ID:w9WpLXyN0.net
でもDENとかLALの大好物じゃん
ハワードマギーでヨキッチけずれるしリラード髭やったらマレーも同じようなもんだし
ウイングのDFはグラントしかいないしレブロン止まらんだろ
LACの方がLAL倒せるよ

804 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:30:10.14 ID:SKq3KNDF0.net
>>799
レブロン移籍のときは反対層はいたみたいだが
強くなったから満足なんじゃね

805 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:31:53.59 ID:vQOUX3mN0.net
そんなん言ったらLACなんて生え抜きゼロだろw

806 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:32:55.65 ID:9ixrb7qN0.net
>>802 レブロンはLALの指名権利用ありきでLAL来たでしょ
ヤングコアと頑張るとかJRよりひどいメンツとやろうとするわけない

初めから売却目的よ

807 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:33:03.55 ID:8m4k5OKsd.net
>>743
ハレルも中々異常なサイズなんだけどね
あと2インチあればな

ヨキッチ 7′0 9′3 7′3
ハレル  6′7 9′1 7′4.5
カペラ  6′10 9′5 7′4.5

参考
レナード 6′7 8′10 7′3

ヨキッチとレナードは身長少し伸びてるから他も少し伸びてそう

808 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:33:40.79 ID:0z4P27gjp.net
マレーが危ない落ち方して起き上がれなかったときカウンターでLAC3決めて19点リード
その後笑い噛み殺しながらマレー心配するフリしてたべバリーとドクは許さないから

809 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:34:51.56 ID:e4VYdDHVa.net
>>799
クズマ…

810 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:35:02.39 ID:w9WpLXyN0.net
GSWと違った嫌われ方してるよな

811 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:39:10.15 ID:YNgoco5p0.net
>>745
だから嘘つきなんだろう
そのまんま過ぎて何も言うことが無い
選手の本音は勝ちたいよりも稼ぎたいなんだよ

812 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:39:37.19 ID:w9WpLXyN0.net
>>799
むしろ贔屓のチームにレブロンカワイKDクラスきたらメチャクチャ嬉しくない?!
まじでチャンピオン狙えるし楽しいけどな

813 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:41:42.69 ID:byElH/Fj0.net
20-21シーズンていつからやるの?
サマリはもちろんプレもやらないよな

814 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:42:39.21 ID:bb5HbH7PF.net
NBAと選手との契約ってどんなだろう
サラリー以外は一切出さないのかな?
例えば通勤用の交通費(ガソリン代)とか昔BKNがAK47と契約したけどサラリーに見合わないアパート住んでてなんか疑われてたような気もするし

815 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:45:30.25 ID:Csv2v4XN0.net
何億も稼ぐのに

「試合にも勝ちたい」

ってどういうモチベーションなんだろうな

一般人には到底理解出来ないんだろうなー

816 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:47:10.38 ID:SKq3KNDF0.net
>>813
12/1開始予定だけどさらに延期しそうだな

817 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:47:49.74 ID:+Ln9SX+K0.net
>>816
クリスマス以降って聞いたぞ

818 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:48:25.46 ID:xCAVobGPa.net
NBAは契約期間が短いからまだいいけどアメフトとかMLBは10年契約とかやっててイカれてるわ

819 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:48:49.69 ID:VrzKtEDyp.net
んなこと言ったら外様集団のLACなんてどこが応援するんだよ
本当にただの一人も生え抜きいないだろ

820 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:50:11.39 ID:NQtZUBk50.net
BOSのが有利じゃない?
MIA郵政の根拠は?

821 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:52:49.87 ID:siqtWmaU0.net
バトラー局長

822 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:53:02.96 ID:NGUFIFAW0.net
勝ちたいより稼ぎたいは当たり前でしょ
普通の仕事で自分の給料より企業の利益考えてる人どんだけいるよ?

823 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:54:42.90 ID:XZNf8AnD0.net
>>820
そらMILフルボッコにしましたし
休養充分ですし

824 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:55:18.24 ID:/RVWVb/zp.net
TORに珍しくファンと相思相愛だった生え抜きデローザンでずっと中の上くらいでいる
1年レンタルで球団に何の感情も無いカワイで優勝する
TORファンはどっちが幸せだったんだろうか

825 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:56:53.09 ID:H5DWt0h/0.net
レイカーズは常勝であるべきチーム
外様で勝ってもそれで問題はない

ただ特別扱いされるのは生え抜きスーパースターだけ
それはマジックとコービーの二人なんだよね
もちろん昔はベイラーとかウエストなどがいたけど優勝回数は少ない
チェンバレンとかジャバーやシャックなどを入れて優勝回数を増やしたけど
レイカーズに王朝をもたらしたのはマジックとコービーなんだよ

レブロンの立ち位置はチェンバレンやジャバーやシャック
偉大な選手には違いないが、レイカーズにとってマジックとコービー
この二人に並ぶ存在ではないよ、レブロンがどんなに凄い選手でもね

826 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:57:42.52 ID:JA9WFWlvM.net
学生スポーツが人気の意味が分かるんだなあ
プロは移籍というものがあるからチームの意味が無い
学生は移籍はせいぜい1度きりだし

827 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 18:58:16.99 ID:+Ln9SX+K0.net
>>819
て、テレンス・マン…

828 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:01:35.53 ID:NGUFIFAW0.net
弱い時期に集めた指名権と若手をスター選手とか即戦力に替えるってメッチャ健全でしょ
巨人に権力集中して制度改革進まないNPBとかただ金持ちのマネーゲームのヨーロッパサッカー
とかと並行して観てたら尚更実感するわ

829 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:04:01.36 ID:C64Mgfqtd.net
シャックとか銅像まで建てられとるやん

830 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:04:08.08 ID:50JSpG07d.net
ヨキッチ手が小さいらしい
長さも幅も8.5インチしかない
ADとかもそうだけど手が小さいビッグマンはシュートのアーチ高い傾向にありそう

カワイ201   9.75/11.25
MJ靴198   9.75/11.375 
Dr.J靴201    9.5/11.75
Cホーキンズ靴203  10.5/11
ヤニス211   9.85/12
シャック靴216 10.25/12

https://youtu.be/Qj8ok-FOVKE
コニーホーキンズ
途中笑えるほどボールがっちり掴んでる
2:09のシーンは見たことある人多いかな?

831 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:07:33.20 ID:nmTry9aU0.net
DF悪いわけではないMILを遠慮なくボコったMIAのオフェンスって結構やばい気がする
アデバヨを止めれる選手がいないのも手伝って流動的にやられそう
ここまでDrtg一位のBOSがどれくらい抑えてくるか楽しみ

832 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:07:56.76 ID:vI3W+wljM.net
まあでもオーナーのファンでもない限りチームを応援する理由はないよな

833 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:09:03.73 ID:+Ln9SX+K0.net
>>830
ジョーダン、198でカワイより手デカいって考えるとエグいな

834 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:10:27.59 ID:cfFu583N0.net
99年からレイカーズ好きだけど、わたし的には今のチームはあんまり好きじゃない。
大エースレブロンも外様だし、感情移入しづらいよね。
「移籍しても最後はここでキャリア終えて欲しい」ってチームがある選手はレンタル感あるよね。
ウェイドだったらMIAとか、実現してないけどKGならMINとかカーターならTORとか。
レブロンはやっぱCLEだし。

835 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:11:56.16 ID:E/eoLzbvd.net
元々応援する理由なんて日本人には一切ないのに勝手に好きなチーム決めて応援してるだけなんだから
理由とか求めなくていいだろう

836 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:13:49.80 ID:FJyI21WG0.net
コービーがもしミネソタとかにドラフトされてたら一回も優勝せずに引退してそう。

837 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:15:39.16 ID:YNgoco5p0.net
>>828
ただマネーゲームの欧州サッカーには
無名な良い選手を目利きでかき集めて成長させて高く売るっていうプロビンチア戦略も存在してるんだよなあ
優勝争いだけじゃなく降格・昇格争いや中位でもカップ戦出場権が掛かっていたりとクラブの身の丈にあった楽しみ方がある

戦力均衡を掲げたリーグと市場原理丸出しのリーグ、本来どちらも優劣はないはずだけどね

838 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:15:55.73 ID:FJyI21WG0.net
カーメロはLALにドラフトされなかった世界線のコービー

839 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:16:03.78 ID:J37s4YK6p.net
身長よりスタンディングリーチが大事ってのは往々にしてそうなんだろうがヨキッチは視点の高さそのものを活かしてるよな
ドンチッチもそうだが

840 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:16:05.47 ID:PPbTMASPd.net
>>834
99なんてモロに外様のシャックが中心としてフルに稼働して優勝に絡むチームになった印象なんだけどなんでそれはOKなの?

841 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:18:00.39 ID:7xcc0wrM0.net
>>836
実際優勝なんて縁のないシャーロットにドラフトされてたじゃん
本人のわがままかLALとの密約か知らんが、入団拒否したわけだけど

842 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:19:05.35 ID:ri7JtODjd.net
>>833
身長実測6′4.5くらいで195弱だしな
185で9.5の手の長さがあるロンドもやばい
幅は10.0だから見たら気持ち悪いくらい縦長の手に感じるはず

843 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:19:25.30 ID:K30mvCGb0.net
>>696
まだ契約残ってるのにそんな簡単に手放さないでしょ

844 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:19:51.87 ID:NGUFIFAW0.net
>>837
それはど正論なんだけどバイエルンとかユベントスが8連覇とかしてると流石に辟易としてね

845 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:22:17.39 ID:r/JpirTg0.net
>>837
>無名な良い選手を目利きでかき集めて成長させて高く売るっていうプロビンチア戦略
こんなもんファンからしたら面白いもんでもないじゃん

>優勝争いだけじゃなく降格・昇格争いや中位でもカップ戦出場権が掛かっていたりとクラブの身の丈にあった楽しみ方がある
ほとんどのプロスポーツがそうだろ
NBAだって今年はPO目指そうって楽しみ方があるじゃん

846 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:22:48.12 ID:K30mvCGb0.net
>>704
ワロタ
まあ、観光したらいいんじゃないかな

847 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:25:34.85 ID:siqtWmaU0.net
普通に考えたらヒーローとかダンロビは若過ぎてBOSに搦手として攻められる運命なんだが
普通じゃないんだよななんか

848 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:26:04.90 ID:a2EAxIQM0.net
>>841
入団拒否ではなく当時LALのGM
やってたジェリー・ウェストが
ワークアウトでコービーの才能に惚れて
シャーロットとのトレードを計画した

849 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:26:56.59 ID:vQOUX3mN0.net
アナベル・ガトー「レブロン・・・腐ったCLEに属さねば苦しむことは無かっただろうに・・・」

850 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:27:35.96 ID:ri7JtODjd.net
ヨーロッパの人間はルールに何の疑問も持たない
引き分けありでPKで簡単に試合が決まってロスタイムとかいう雑な概念があるサッカーが大好き
ルール変更の提案をFIFAが常に頑なに拒絶
リプレイ導入も最後まで抵抗
サラリーキャップなんて思いつきもしないだろう
あやふやなものが好きなのがサッカーファン
アメリカ人はあやふやな状態を好まないきっちりした奴等
だからサッカーの引き分けやルールの雑さを好まない

851 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:27:37.81 ID:bt/kMPuYd.net
>>799
久しぶりの強豪チームになってるんだし楽しめてるんじゃね?
ただコービーのためにとか言ってるレブキチは消えてほしい

852 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:28:18.87 ID:s/0y5svJp.net
コービーLAL入りの経緯を知らない人ももういるわな
時代だな

853 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:28:35.23 ID:NGUFIFAW0.net
>>845
それこそ若手厨生え抜き厨みたいな人は「ウヒョーこいつが50億で売れて来年から控えのコイツが使えるぜ!!」
みたいな楽しみ方もするまぁスポーツ楽しみ方なんて人それぞれだ

854 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:29:01.27 ID:wW6bCU3f0.net
そういえばLACはノア居るんだったな
ブロニーが、あいつはホームレスみたいな見た目だ見たいな事言って以来全く名前聞かなかったから忘れてたわ
ヨキッチ対策に少し試して見てもいいのに

855 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:29:52.81 ID:9ixrb7qN0.net
>>852 でた糞ジジイww

856 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:33:21.01 ID:8WBdpTB/0.net
>>745
SMAX欲しいっていう選手はその契約欲しがる時点で自分のことしか考えてないんです。彼らにとってはSMAXがゴールでありその時点で優勝とかどうでもいいんです。誰かいるだろうかSMAXとった後にリングとったスーパースターが。

857 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:34:35.34 ID:HPfm5DSp0.net
>>851
コービーのためではなく、レブロンのキャリアの箔付としかみてないことは明白

858 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:34:57.29 ID:PPbTMASPd.net
生え抜き信仰もそりゃ分からなくも無いんだけど
優勝なんて目指しようも無い田舎のチームに指名された選手にそこで骨を埋めろってのはあまりに酷だよな
大都市の強豪チームでキャリア全う出来た人とはそもそものスタートラインが違うから公平では無い
それなら今みたいなスターの移籍が活発な方がまだ健全だよ

859 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:39:04.90 ID:siqtWmaU0.net
もしレブロンがカリーやコービーみたいにCLEい続けて頑張ってたらKDやカワイをボロクソ言ってただろうなあ

860 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:39:40.82 ID:JA9WFWlvM.net
ドラフトなんていう強制ルールで生え抜き信仰って意味が分からない
ヨーロッパのシステムのような本当の生え抜きを知らんのだろ

861 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:41:31.00 ID:VrzKtEDyp.net
>>859
サンフランシスコとロサンゼルスに居座ってるだけのやつと比べてオハイオに残ることを強要するのはあんまりがすぎるだろ

862 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:41:45.47 ID:cAOjoMa00.net
キングが優勝請負人だもんなぁ

863 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:41:45.81 ID:wW6bCU3f0.net
田舎で優勝目指したいならスターがルーキー契約にある内+終わりかけの元スターのベテランいないと厳しいよ
みんな都会行きたがるからね

864 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:42:22.86 ID:SKq3KNDF0.net
ドラフトなかったらLAL10連覇くらいしそう

865 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:43:20.66 ID:7xcc0wrM0.net
>>848
ドラフト当日、コービーは全体13位でシャーロット・ホーネッツからの指名を受けるが、コービーは「レイカーズに入団できなかったら、デューク大学に進学する」と譲らなかった。

Wikiより
この経緯は全くのデマってことですか?

866 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:43:29.49 ID:K30mvCGb0.net
>>848
当時ネッツのHCだったカリパリがコービー取る気満々だったけど
コービーが入団拒否したから取らなかった説はあるね

867 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:44:01.95 ID:YNgoco5p0.net
>>858
そもそもドラフトなどという選手の自由意志を無視した制度と生え抜き信仰は最初っから絶望的に矛盾してるのよな
FAを得てからが選手の本当のキャリアと言う考え方にならないとおかしいのにそれを指摘する人居ないんだよねw

868 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:44:16.57 ID:s/0y5svJp.net
今のニックスに15年いるとか拷問すぎるな

869 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:44:48.01 ID:QAkKcxe/0.net
>>815
> 何億も稼ぐのに
>
> 「試合にも勝ちたい」
>
> ってどういうモチベーションなんだろうな
>


例えば八村がオリンピックで金メダルとったとして、その時に感じる感覚は
この地上における最上級の喜びの一つだ
サポーターはその時の喜びを共有するために見続ける
俺すげーのためじゃなくな

870 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:46:02.78 ID:IuIvMjGC0.net
1番ファイナルの組み合わせ予想で多かったクリッパーズとバックスがどっちもカンファレンスセミで消えそうとか改めてヤバいな

871 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:46:04.84 ID:siqtWmaU0.net
大量に選手抱えた2チーム(双方それぞれに15チームある)で勝率競えば良いんだよ
AかBかで争うと分かり易いだろ

872 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:46:25.59 ID:NGUFIFAW0.net
レブロンはCLEがガチの地元だけど
KDなんてテキサスになんの思い入れを持てと言うんだって
言われたらまぁそらそうだとは思う

873 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:47:22.60 ID:siqtWmaU0.net
>>867
まあジョージヒルのボイコットも自由意思だよなwww

874 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:47:46.87 ID:H5DWt0h/0.net
>>860
そういう話じゃねえんだよな
要するにこどもよ
小さい頃から家にいてよく知っているこども
よそにもっと優秀でいい子がいても
やっぱりずっと成長を見てきた自分のこどもが可愛い
新人で入ってきて、いろんなことがあってもずっとチームにいて
その過程を全部見てきた選手は特別なのさ

そうMIAにとってのハスレムのようにね

875 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:48:19.07 ID:FJyI21WG0.net
レブロンがキャブスに帰還したときはめっちゃ嬉しかったし感動した。
KDがOKCに戻っても、ちょっとは嬉しいよ。

876 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:50:33.40 ID:VrzKtEDyp.net
レブロンはCLE帰還したときは優勝するまで心中する覚悟だったからな
KDが戻りたがってるのはなんならシアトルという

877 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:54:30.52 ID:wW6bCU3f0.net
KD、okc帰還は確率低いよ
確かシングルだしまだまだ遊びたいだろうし

878 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:55:27.12 ID:ycjOtQcv0.net
NBAでCLEくらい田舎チームってほぼ優勝経験ないだろ

879 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:56:16.28 ID:av4ppeck0.net
>>867
なら君は希望した会社に入れたの?

880 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:56:46.75 ID:92FYvRrca.net
帰還っつってもチャルマとかノリコに反抗的な態度取られるようになって逃げ出しただけだろ

881 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:58:48.10 ID:Qk+SeGV5d.net
>>865
日本語wikiそういうガセよくある
指名された時点で大学でプレイすんのはルール上無理だろ

882 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:59:10.21 ID:W03ihhyrM.net
>>870
改めてシーズン再開は失敗だったかもしれないな
過密日程でケガ人も出てるし観客もいないから消化試合過ぎる

883 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 19:59:20.97 ID:DavmwqDf0.net
若いカイリー、ラブと組んでまたリング乞食したかっただけのコジキング

884 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:01:48.18 ID:w9WpLXyN0.net
コービー生え抜きで好きになってら同じくらい外様のシャック好きになってるはずだけどなw

885 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:07:38.76 ID:z6Owleht0.net
キャプきつくなって補強できなくなったら移籍だろ
合理的だけどみんながそれやったらNBA終わるなw

886 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:08:26.62 ID:+5FU5nXp0.net
スーパーマックスなんて契約やめればいいのにね。スーパーマックス取った時点でそのチームが死ぬルールなんてクソくらえ。

887 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:08:32.86 ID:FJyI21WG0.net
>>885
自分の存在がキャップを圧迫してるんだから移籍しても一緒やで

888 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:10:57.37 ID:7xcc0wrM0.net
>>881
どこのチームに指名されようと入団するつもりだった純朴なコービー青年は、想定もしてなかったレイカーズに入ることとなったってことでいいんですか?
例えるならカワイとかと同じような入団経緯だったってことでいいんですね?

889 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:13:30.62 ID:FJyI21WG0.net
レイカーズに入団できなかったらデューク大学に進学するとかおもろすぎやろ
デューク大学行ってもレイカーズには入られへんのにw

890 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:16:44.72 ID:9ixrb7qN0.net
>>886 ウォールや西ブルクラスのスターに出ていかれたらチーム崩壊するだろ

891 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:16:54.38 ID:r/JpirTg0.net
>>885
戦力が均衡するじゃん
それで高い選手集めてもその後何年かは焼け野原になるんだし

と思ったけどドラフトなんて知ったこっちゃねえで
LALみたくBIG2プラスピークが過ぎて安くなってるベテランかき集めるのが
これからの主流になったら嫌だな

892 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:17:37.70 ID:RnrlyPp6a.net
欧州サッカーのあの人身売買、自転車操業スタイルがいいとは思わんがなぁ

893 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:20:07.75 ID:7xcc0wrM0.net
>>889
最初はシャーロット・ホーネッツに指名されたが、「レイカーズに行けないならデューク大へ進学する」と主張したためトレードでレイカーズに入団している。

Wiki以外にも色々過去の記事を調べてみましたが、なぜか上記のような経緯の記事しか見つからないのですが、一体デューク大学進学の話はどこから出てきたのでしょうか?
日本だけの都市伝説なのでしょうか?

894 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:21:15.70 ID:FJyI21WG0.net
デューク大学卒業して公務員にでもなるつもりだったんかな

895 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:22:51.35 ID:0br4OUMqM.net
キングGOAT





>>883

896 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:26:40.57 ID:2LfODjZha.net
指名されて拒否したらその分シャーロットが意味なく指名権消費したとかの話じゃなくて?

897 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:26:56.37 ID:5z0CwNcE0.net
LALジェリーウェストが、裏で神戸にそう言えって言って神戸をLALにつれてきた、そんな話だったよ

898 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:28:24.76 ID:wW6bCU3f0.net
マックスは途中で大怪我する奴、一気に成績下降するやつ、契約最終年だけ極端に働く奴居るからリスク高いよやっぱり

899 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:28:35.76 ID:gr23al+j0.net
レブロンが生涯CLEならクリーブランドの神になれてた
レブロンが居続けたらカイリーはいなかったわけだがなんだかんだ二回くらいは優勝してたと思うし

900 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:33:17.15 ID:9IyA14ATa.net
クリーブラントごときでなら今でも神だろ
フランチャイズ史上最初で最後のリング与えたし

901 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:33:50.54 ID:W0Er909S0.net
>>882
怪我人は昨シーズンも出まくりだからさ

902 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:34:13.14 ID:vQOUX3mN0.net
正直CLEというチームに魅力ないからLALに行ってくれてありがたいわ

903 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:35:54.39 ID:nmTry9aU0.net
今年のプレーオフは怪我人は少ないほうじゃない?
一度中断して休養があったから調子いい選手も多いし

904 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:36:07.15 ID:FJyI21WG0.net
もともとレブロンはマイアミじゃなくてニューヨークに行く予定だったらしいな。

905 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:36:49.02 ID:Yesk2FK50.net
>>898
ローズルールさえなければリーグを代表する選手を
25%MAXという激安で雇えるチャンスでもある

前期CLEのレブロンのように

906 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:37:41.00 ID:siqtWmaU0.net
もし大学行ってたらどこ行ってたの?
とTwitter聞かれコービーがDukeと答えたのが一人歩きしたんじゃねーか?
プロ入り表明後はノースカロライナ大のディーンスミスも誘うのを控えたしたぶんコーチKもそうしただろうと言っている

あとは当時ドラフト前のワークアウト後ごにょごにょあってファンやメディアの大方の予想が覆るのはたまにあった
マジックがウェバー1位指名してたのが覆えったりな

907 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:38:05.87 ID:K30mvCGb0.net
日本語wikiの記事だとホーネッツにドラフトされたらデューク大に行くって言ったと書いてあるんだな
英語wikiだとホーネッツは最初からコービー取るつもりはなかったと書いてある
あと、英語圏に多い話はネッツが8位指名を狙ってたけどネッツに行くぐらならイタリアに行くって言って指名回避さたってエピソード

908 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:38:32.50 ID:7xcc0wrM0.net
>>897
つまりコービーとLALの間には密約があり、シャーロットは入団拒否されて指名権を無駄にするくらいなら…と泣く泣くトレードに応じるしかなかったということでしょうか?

コービーのLAL入りは最初から仕組まれていた計画が実行されただけなのでしょうか?

909 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:39:02.70 ID:zMC1qwm30.net
ドラフトエントリーした時点で進学する資格なくしてるんじゃなかったっけ?

910 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:39:29.24 ID:Qk+SeGV5d.net
>>888
だいたいどのあたりで指名されるかわかってるから想定はしてただろ
ワークアウトで見て惚れ込んだウェストがトレードもちかけただけの話
入団拒否とデュークの件はまったくのデマ
プロ入りしてなかったらどの大学いってたかって質問にデュークって答えたことはある

911 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:40:46.77 ID:FJyI21WG0.net
Wikiにガセを書いておくとたまに北原が釣れるから面白くなっちゃうんだろうな

912 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:41:47.30 ID:zMC1qwm30.net
あー大学進学する資格じゃなくて大学バスケでプレーする資格か

913 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:42:46.09 ID:siqtWmaU0.net
MJと戦っておきたいから腕自慢が高卒でどんどん入ってきたというのは本当だね

914 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:43:58.25 ID:qDgtf+yO0.net
コービー・ブライアントという男の性格、過去の行動から想像してみれば真実が何であるかは自ずと理解できるであろう

915 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:44:13.90 ID:SKq3KNDF0.net
コービーのトレードは今見ると圧倒的にCHA不利に見えるがディバッツのちに活躍したしCHAにとって悪いトレードではなかったんだよな
CHAはたぶんコービー育てられなかっただろうしな

916 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:47:02.27 ID:pRV/vytc0.net
進学じゃなくてヨーロッパに行くって話じゃなかった?

917 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:48:45.39 ID:SKq3KNDF0.net
英語ソースない情報はほぼガセ確定だろうな
よほど日本絡みのエピソードでなければ

918 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:50:45.58 ID:WddQHqjg0.net
>>904
確かカリーもニックソにドラフトされたがってたから夢のコンビ誕生してた可能性あったな

919 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:50:47.47 ID:qD6Qchuc0.net
>>900
勝手に終わらすな
50年後優勝するかもしれない

920 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:51:02.00 ID:7spmD2US0.net
奥野神の言う事だけを信じろ

921 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:52:32.23 ID:FJyI21WG0.net
>>918
砲台化&トレードの王道コンボやぞ

922 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:52:57.89 ID:AuHdGJdsd.net
>>722
少なくとももらう選手は得するし、移籍をチラつかせる
切り札にはなるだろ。

選手はドラフトされたチームのもんじゃねーからな

923 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:53:00.10 ID:MD8j2dXA0.net
いまだに日本語Wikiのウィングスパンに釣られるやつがいるからこのスレも人が入れ替わっていってるんだなあと感じる

924 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:53:22.37 ID:SKq3KNDF0.net
ガチの入団拒否といえばフランシス

925 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:54:54.61 ID:NGUFIFAW0.net
まぁ年40億貰ったり大きいスポンサー契約つかんで
なおオフに必死に節制してトレーニングして優勝しようと思える人間はそんなにいないとは思う

926 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 20:54:55.28 ID:qDgtf+yO0.net
>>903
まず同期組での集合ありきで、あとは場所をどこにするか
レブロン→ニューヨーク希望
ウェイド→シカゴ希望
ボッシュ→マイアミ希望

結果的に3人と契約できる場所がサラリーキャップ的にマイアミで、寒い都市は断固嫌だったのボッシュの希望が通る形になったんだっけ?

927 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:08:38.57 ID:YnTwacQG0.net
兄弟で活躍してるNBA選手って不思議とあんまり多くないよね
ガソル、カリー、モリス、ロペス、ホリデー、おまけでアンテトクンポくらい?

928 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:10:29.07 ID:8VCFZ4ESD.net
俺の感覚だと充分多いんだが

929 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:11:09.30 ID:Z2tf0CFL0.net
優勝可能性とキャップのバランスを考えたら35%出せるプレイヤーなんてマジでレブロンくらいだろうし…
そしてそのレブロンですら35%やったら優勝相当キツいと思う

930 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:12:05.40 ID:zxOXLordM.net
>>921
いや最高の砲台だから大丈夫だろ

931 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:13:42.49 ID:FJyI21WG0.net
レブロンは常にウィンナウだから
大器晩成型のカリー待ってる暇はないし
ダニーグリーンと過去にチームメイトだったけど試合ロクに出ずにGリーグ往復してた
レブロンは既に完成してる選手しか求めない

932 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:14:21.35 ID:eG9/IfMH0.net
従兄弟とか入れたらもっと居るやろ
やはり才能や

933 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:16:12.06 ID:y5IYV7WWa.net
怪我前のKDかMIAまでのレブロンぐらいだな、35%MAX出していいのは
ジョンウォールなんて雑魚は論外

934 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:16:49.46 ID:DiqNq/fKd.net
LAL行った初年度は結構若手育てる感じあったけどなやらせたし
それが思いの外勝てちゃって急にウィンナウモードになったよ
メディアも含めてすごい空気感変わっちゃったしでもクリスマスゲームでケガしちゃったからな
なんだかんだあのまま若手とでも結構良いチームになってそうだけどな

935 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:18:14.63 ID:+JPHDpIr0.net
>>908
ドラフト日以前にトレードは合意されててて、ホーネッツがドラフトする選手はレイカーズが指定したんだよ

936 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:18:17.79 ID:FJyI21WG0.net
レブロンが本気でタンクコア育てるつもりだったと思ってるならおめでたいな

937 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:19:56.75 ID:C64Mgfqtd.net
>>933
いるだけで優勝候補ってレベルだとそんくらいになっちゃうよな
壁…

938 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:20:49.41 ID:WddQHqjg0.net
>>931
クソドアマットでルーキーイヤー17.5点3P43.7%で翌年(ここでレブロン移籍)18.5点3P44.2%だぞ
今までのレブロンのどの砲台より優秀じゃねーか

939 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:22:01.60 ID:FJyI21WG0.net
KDはウォーリアーズに移籍したから「居るだけで優勝候補」とは言えないな。

940 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:24:20.93 ID:FJyI21WG0.net
>>938
アンソニーパーカー、レイアレン、コーバー、JRスミスに勝てる?

941 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:24:44.47 ID:NGUFIFAW0.net
クリスマス怪我しなかった世界線は見てみたかったけど
HCがパッションではやっぱり限界があったかな

942 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:31:16.67 ID:siqtWmaU0.net
>>940
そういう方向の反論は感心しないねえ

943 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:31:50.08 ID:WddQHqjg0.net
>>940
レブロンの砲台やってた時の比較なら余裕で勝てるだろ
大体レブロンわざわざカリーのカレッジの試合見に行ってたくらいだから絶対使うよ

944 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:36:33.61 ID:gzi8UF2pr.net
若手育てるとかゴリラの年齢であるわけ無いし
ゴリラは初めての移籍してから優勝しか見てないしゴリラレベルの選手ならそりゃそうでしょ

945 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:38:28.72 ID:7OanZxj80.net
HCが新人のナッシュだろBKNは。優勝? 無理だよ、無理w

946 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:38:56.59 ID:IyAwTGTNd.net
>>893
巨人の菅野みたいなもんか

947 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:40:16.37 ID:7OanZxj80.net
KDとかカイリーとかナッシュの頭皮のコンディションは不安しか無いんです

948 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:42:13.84 ID:C64Mgfqtd.net
俺が考えた最強のUSAスターター

ステフ
クレイ
KD
レブロン
AD

あれ…?

949 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:42:54.34 ID:nlXvhE0Sa.net
明日は聖戦だな

950 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:45:30.86 ID:ZYcU+HU20.net
>>799
名門が10年ぶりのPO出て優勝争いしてて文句言うやつなんてほとんどいないだろ

951 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:46:46.69 ID:w9WpLXyN0.net
憎たらしかったけどやっぱPOでカリーとかKD見たいわ

952 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:47:05.88 ID:7OanZxj80.net
https://nba.rakuten.co.jp/news/5162
>筆者も個人的に親しかった元ネッツ職員は、シーズン中に退職する際の理由にアービングが作り出した雰囲気を挙げていた

こんな事を言われる辺り、流石だよアービングw 居るだけでチームが弱体化だ

953 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:47:48.58 ID:nmTry9aU0.net
LACが敗退して批判と煽りに溢れたスレを見たい気もするしLA対決になってこの先一週間くらい楽しめるのも捨てがたい
明日が楽しみすぎる

954 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:49:06.50 ID:ddCMosTJ0.net
LAL-DENよりはLAL-LACの方が楽しめそうだからLACに勝ってほしい

955 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:49:21.98 ID:8LESFJXz0.net
カイリーはみんな
「お前はレブロンのお陰で優勝させてもらっただけでリーダーシップはねーよ」
って思ってるのに何故か偉そうにするからな

956 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:49:44.15 ID:siqtWmaU0.net
それよりBKNの台湾出身のカナダ人オーナーは大丈夫なのかよ
かつて一緒にアリババ作ったジャックマーは18年にゴリゴリの中国共産党員だったのがバレた人なんだが

957 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:50:16.80 ID:8LESFJXz0.net
DEN全力応援だわ
1-3からのカムバック二連続とか
カッコ良すぎでしょ
そもそも選手に対する好感度が段違い

958 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:51:51.35 ID:7OanZxj80.net
1回戦も2回戦も7戦までやるんだろ。そんなチームが勝ち上がってくれれば、LALは大歓迎さw

959 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:52:13.86 ID:8JV7spWV0.net
カイリーはレブロンがあまりにも好きすぎるだけ
クリーブランドにいる時はレブロンが近くにいて満たされてたけどいなくなるとおかしくなって自分がレブロンになろうとしてしまうんだ
どうか寛大な目でみてあげてほしい

960 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:53:16.42 ID:NGUFIFAW0.net
カリーとかKDはモチベが残ってるのかな

961 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:53:44.12 ID:JNLycLfM0.net
カワイの陰に隠れてイキってるサポメンが嫌いだからDEN応援だわ

962 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:54:41.06 ID:K30mvCGb0.net
>>927
ボール家が追加されるのか

963 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:55:44.53 ID:FJyI21WG0.net
>>956
マジか
NBAってオーナー陣も世界最高峰だからすげーよな
単なる成金とは違う

964 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:56:57.49 ID:5l+kTJCJ0.net
LACが勝つ!!

965 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:57:56.82 ID:gzi8UF2pr.net
KDとカイリーはベストマッチか最悪かだよ
個人能力以外でチーム力を上げれない二人
割り切って二人の単独力でチームを勝たせるしか出来ないから勝てば良いが負ければお互いのせいにしそう

966 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:58:36.07 ID:9ixrb7qN0.net
MJはまあ資産あるけど
ジーターなんて成金に見えるレベルだもんな
やべーよアメリカの金持ち

967 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 21:59:29.75 ID:SKq3KNDF0.net
同じ試合で3兄弟コートに立ったのはホリデーだけらしいな

968 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:00:29.83 ID:WddQHqjg0.net
KDは西ブル2耐えてきた男だからカイリー程度なら問題ないだろ
ただ二人ともチームメイトを惹き付ける要素がゼロだと思うのでそのへんがどうなるか

969 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:00:32.86 ID:Z2tf0CFL0.net
パッと見草も生えない荒野のBKNがPO出るまでになって最高に面白かったのに壊しやがったのマジで残念

970 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:01:34.06 ID:siqtWmaU0.net
ちなみにアリババっつーのは最近不正引き出しが発覚したPayPayに多額の出資してる中国の会社なんだが
こういうことが世界規模で頻発するなかで中華系と縁が深いオーナーのチームへの風当たりは強くなる
とうとうアメリカが中国新疆ウイグル自治区で作られたものの輸入禁止したことで企業のマインドも刻々と変化し始めている

971 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:02:09.02 ID:FJyI21WG0.net
地道に育ててきたチームを外様のインキャ二人に潰される
LACに似てるな

972 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:02:26.86 ID:gzi8UF2pr.net
今年の東見ると東なら勝ち上がれそうと思ってしまう

973 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:03:20.66 ID:FJyI21WG0.net
リーダー適正ない奴がリーダーになろうとしちゃダメ。
カイリーもKDもカワイも、コバンザメで優勝したんだから、ちゃんと役割を把握しないと。

974 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:03:27.50 ID:9wIDacnrF.net
レブロンも自力では優勝ないからな
コービーは2回もあるがね

975 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:03:39.99 ID:KfKW2l0N0.net
自ら壊されに行ったからまぁ自業自得でしょ
ディーロがエースじゃ優勝出来ないのもまぁ事実だしね

976 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:04:35.23 ID:r/JpirTg0.net
カイリーがリーダーシップ取ろうとしてる間はダメだと思うわ
カイリーが素直に従うようなリーダーシップのある選手がチームにいないとダメ
って思ったけどカイリーは誰なら従うんだろうな
レブロン以外思いつかん

977 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:04:41.66 ID:siqtWmaU0.net
中国ネタ放り込むとスレが加速するねえ

978 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:05:02.35 ID:FJyI21WG0.net
共産党員が紛れ込んでるな。

979 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:05:44.02 ID:8JV7spWV0.net
自力優勝なんて概念が間違ってる
その言葉を使っていいのは76のチェンバレンのみ

980 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:06:09.58 ID:FJyI21WG0.net
ちなみに中国共産党は日本で言う公務員みたいなもん。
つまり公務員は共産党員。

981 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:06:36.04 ID:siqtWmaU0.net
ペイペイ♪ ペイペ ペイペイ♪
あんな怪しげなの使ってるやつも少ないとは思うが

982 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:09:31.42 ID:RUCPfP6+a.net
レブロンは単独ではせいぜいカンファセミレベル。
オールスターのモー、イルガスカスがいてやって勝ち上がれたって感じだからな。

983 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:09:40.65 ID:siqtWmaU0.net
>>980
公務員に政党を選ぶ自由が無いって平たく言えば独裁だよな
ちなみにジャックマーはバレた時点で民間の役員だったわけだが
そういう赤いのがNBAのコントローラー握ってると思ったらどーなのよ

984 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:13:50.34 ID:6gtMpiP90.net
スーパーマックスたくさん結んでカリーもハーデンもリラードもとっちゃダメなの?
ラッセル西田は要らない

985 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:15:00.65 ID:FJyI21WG0.net
公務員以外から税金を取り巻くって徐々に公務員(共産党員)を増やしていって国民全員を飼い犬にするのが政府の狙いだからな。

986 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:17:24.87 ID:CVAb6zB/d.net
http://hissi.org/read.php/basket/20200913/bGlWTUdQdjhh.html

987 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:20:59.44 ID:DKEvMKyf0.net
カイリーKDかジョーダンの横にばっかり座るの見てダメなんだろうなって思う

988 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:21:33.34 ID:gzi8UF2pr.net
カイリーがレブロンの言うこと効いてたかも怪しいしなぁ
あいつがしてたのスコアリングのみ。それ以外望めないからスコアリングに専念させよって使い方だと思う
どこ行こうが誰と組もうが変わらないと思うわ

989 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:22:14.92 ID:JNLycLfM0.net
>>982
レブロンアンチいらいらしてるねえwwwww

990 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:22:51.77 ID:aBVUxREha.net
>>955
今年でそのリストにPG13かADのどちらかが追加されるぞ

991 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:24:44.42 ID:C3vf8v3u0.net
>>989
卑怯な手で選手集めてんだからアンチ増えて当然

992 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:32:06.99 ID:8JV7spWV0.net
大丈夫?PG13が平均35点とって優勝したりしない?

993 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:50:51.11 ID:DKEvMKyf0.net
カワイはKD誘ったくらいだから1年目の優勝は考えてなかったんじゃないかな

994 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:56:41.98 ID:pFnrXLgRa.net
ハーデンは凄かったしヨキッチも簡単には止めれないだろうけどまぁ勝つのはLALですよ

995 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 22:58:15.48 ID:VLlenq8f0.net
カルーソのAS投票をネタ扱いしたのはハゲ差別

996 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 23:10:30.65 ID:SKq3KNDF0.net
明日は2つとも楽しみなカードだな

997 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 23:26:59.37 ID:p4AzxBngM.net
>>993
KD取ってたら多分1年目はカワイ全休してフォートナイトやってたと思うよ。

998 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 23:36:11.89 ID:u/fdSWsC0.net
近い将来ナッシュvsキッドのHC対決とかみれる可能性に胸熱

999 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 23:45:32.25 ID:5lGrm62O0.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1600181106/

1000 :バスケ大好き名無しさん :2020/09/15(火) 23:46:20.07 ID:6gtMpiP90.net
>>1000ならカイリーアービング女体化

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200