2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これが解けたらIQ158!

1 :名無しさん@ログイン中:2013/10/22(火) 11:54:58.15 ID:df1Gn+ik.net ?2BP(0)
横5センチ高さ3センチ奥行き6センチの直方体があります。
頂点Aから頂点Bまでの最短距離を求めなさい

@ 直方体の内面を突っ切った場合の最短距離は?

A 直方体の表面を通った場合の最短距離は?

@Aそれぞれ求めなさい。(答えはルートを使ってOKです)
http://bbs65.meiwasuisan.com/bin/img/jisakue/12661367310021.jpg

2 :名無しさん@ログイン中:2013/10/23(水) 20:06:43.31 ID:zsMgAlxT.net ?2BP(0)


3 :名無しさん@ログイン中:2013/10/25(金) 23:33:34.97 ID:hJtHg8BF.net ?2BP(0)
1だが誰も答えないので、ここはスレ違いなのか?
ではどの板にスレ立てれば良いのかな?

4 :名無しさん@ログイン中:2013/11/06(水) 07:31:13.26 ID:AlITHVKf.net ?2BP(0)
ふっ。

ようは


力に屈したら悪魔になっちゃうと、リンからのリンリン

5 :名無しさん@ログイン中:2013/11/07(木) 15:45:35.78 ID:Ea2HPIpg.net ?2BP(0)
あげあげ

6 :名無しさん@ログイン中:2013/11/07(木) 22:57:13.40 ID:7ZjSlK6p.net ?2BP(0)
テスト

7 :名無しさん@ログイン中:2013/11/13(水) 20:13:54.13 ID:y5MeCxkY.net ?2BP(0)
@√70
A10
簡単すぎwww

8 :名無し:2013/11/13(水) 20:22:00.69 ID:sI+qIBUW.net ?2BP(0)
楽勝じゃね?

9 :名無しさん@ログイン中:2013/11/14(木) 10:52:06.26 ID:r6S6uGE4.net ?2BP(0)
>>7 お前、すげ〜な。
@は案外簡単なんだけど、Aで95%以上の人は間違えるんだよ。

10 :名無しさん@ログイン中:2013/11/14(木) 11:12:53.69 ID:r6S6uGE4.net ?2BP(0)
大学受験の高3レベルで正答率はおおよそ95%。

中学生でも簡単に解けるレベルの問題であるが、しったかぶって√106と即答してしまう人多し。

11 :名無しさん@ログイン中:2013/11/14(木) 11:31:41.12 ID:r6S6uGE4.net ?2BP(0)
↑誤答率の間違い

12 :名無しさん@ログイン中:2013/11/14(木) 17:11:43.32 ID:nPEc+a+H.net ?2BP(0)
@√70
A√130

Aが10って言ってるやついるけど違うと思うんだが

13 :名無しさん@ログイン中:2013/11/14(木) 20:30:10.33 ID:r6S6uGE4.net ?2BP(0)
>>12へ 

A √100=10<√106<√130

14 :名無しさん@ログイン中:2013/11/14(木) 20:30:18.58 ID:QpbEovrT.net ?2BP(0)
頭が爆発した

15 :名無しさん@ログイン中:2013/11/21(木) 13:43:34.54 ID:T0DR5ibf.net ?2BP(0)
解説いりますか?

16 :名無しさん@ログイン中:2013/11/22(金) 11:21:10.45 ID:JP7afJEb.net ?2BP(1000)
A
 3cmの辺を通る場合 … √{(5+3)^2+6^2}=√100 =10
 5cmの辺を通る場合 … √{(3+6)^2+5^2}=√106
 6cmの辺を通る場合 … √{(5+6)^2+3^2}=√130
よって、10cm

17 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/11/22(金) 19:50:43.63 ID:cmjssYjK.net ?2BP(0)
現在高校で最下位の俺が通りますよっよ

18 :名無しさん@ログイン中:2013/11/24(日) 22:13:49.86 ID:rHByEjwR.net ?2BP(0)
はい わからん

19 :名無しさん@ログイン中:2013/11/25(月) 19:25:21.42 ID:AJW0SJ3D.net ?2BP(0)
あなる    ほど

20 :名無しさん@ログイン中:2013/11/30(土) 12:09:09.62 ID:/aooM90Z.net ?2BP(0)
展開図と一言書けば、中学生以上ならわかるんじゃね。

21 :名無しさん@ログイン中:2013/12/02(月) 12:01:24.09 ID:y/QTS+7o.net ?2BP(0)
展開図書いたけど、画像ってどうやって貼ればいいの?

22 :名無しさん@ログイン中:2014/01/09(木) 19:29:18.77 ID:eX6+1Pes.net ?2BP(0)
3Dプリンタでおまえのコピーを作りたいくらいイイよ君

あのDMMのCMのコレね
ttp://make.dmm.com/vanquish-001

23 :名無しさん@ログイン中:2014/01/11(土) 15:36:07.05 ID:ggrzzLwG.net ?PLT(20000)
むずい

24 :名無し@ログイン中:2014/03/15(土) 10:18:37.41 ID:YCP1iyct.net ?2BP(0)
なるほど わからんことがわかった

25 :名無しさん@ログイン中:2014/05/21(水) 22:38:11.93 ID:FgaskteW.net ?2BP(1000)
わからん

26 :名無しさん@ログイン中:2014/05/21(水) 23:51:08.23 ID:vjmRHRZ6.net ?2BP(1000)
1=√69
2=√106

かな??分からん…

27 :名無しさん@ログイン中:2014/09/06(土) 19:44:53.69 ID:xJp9XTNb.net ?2BP(0)
去年(中3の時)のテスト(二学期期末試験)で数字が違う問題が出たぞww
今の中3の義務教育の応用で出来るレベルなんだがww

28 :名無しさん@ログイン中:2014/09/06(土) 20:16:49.99 ID:xJp9XTNb.net ?2BP(0)
去年(中3の時)のテスト(二学期期末試験)で数字が違う問題が出たぞww
今の中3の義務教育の応用で出来るレベルなんだがww

29 :名無しさん@ログイン中:2015/07/30(木) 08:07:47.21 ID:5aKF4hPi.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/premium/7515292.gif
http://i.imgur.com/1nLWmQs.jpg
http://i.imgur.com/MIk0R74.jpg
http://i.imgur.com/cfQ3aa5.jpg
http://i.imgur.com/UTuTSQ4.jpg

30 :名無しさん@ログイン中:2016/05/29(日) 23:11:05.68 ID:vljWtVrq.net ?2BP(0)

わからーん

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200