2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セオサイクルの態度の悪さワロタ

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 18:05:59.68 ID:f5REi/ES.net
「ホイールを貰ったんで組んでほしいんですけど」
目も合さずイラつく様に
「うちで買ったんじゃ無いんすよね?保障出来ないのでお断りですね」

背のでかいもんちっち風髪型のららぽーと店員ワロタ

2 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:34:50.36 ID:5Pt2D29L.net
2

3 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:38:16.12 ID:Bs4A/CKs.net
Vやカンチが着いた古いバイクの面倒を見てくれるかを尋ねたら
「今の自転車とは色んな規格も違うし補修パーツも手に入らないので無理っすね!」
だってさ・・

4 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:41:20.02 ID:nL4SCee0.net
態度は別として
持ち込みホイールとか断られて当たり前だろ
馬鹿かよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:45:44.49 ID:Bs4A/CKs.net
あさひは工賃さえ払えばやってくれるよ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:49:49.18 ID:Bs4A/CKs.net
物を売るのが商売なら技術を売るのも商売。
「他所で買ったのはうちじゃやらない」なんてーケツの穴の小さい奴とは付き合うな。

7 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 22:51:22.94 ID:bN2OHTj5.net
だったら>>1にあさひに持って行かせな

8 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:09:58.69 ID:BZ1NivG+.net
ホイールは断られても仕方ないな

9 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:27:27.64 ID:Bs4A/CKs.net
吊るしのフレーム持ち込んでBBの加工とかやってくれる店に行ってるから私はセオとかあさひの世話にはならないけどね。
カンパの大道具を使いこなせるような職人を見つけたほうがいいよ。
ホイールの手組みごときで保障どうこうはただの逃げ口上さ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:38:39.97 ID:Qf55RNVf.net
チェーン店は店員によって態度の差がありすぎる
整備技術にも差がありすぎる

11 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:53:23.16 ID:Bs4A/CKs.net
セオは10年の経験を目安に店長にしているようだけど、その10年で何をどれだけ経験できるかは人それぞれだし、もともとの素養の違いもあるからね。
技術的な向上心が希薄で、9800円の完成車を多く売るのが商売だと思ってる奴は30年やっても使えないさ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/09(日) 23:57:55.33 ID:bN2OHTj5.net
そもそもホイール譲り受けた時に組んでくれる店を紹介して貰ったり
出来なきゃ譲った本人に組むのを手伝わせれば良いのに
安易に街の自転車屋さんに持ち込んでやってくれってなりゃ
店は何らかの口実で断ったって非難される筋合いじゃないだろ

13 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 00:26:34.20 ID:cDtIBN5n.net
筋の通らない話だなw
どこに断ることの正当性があるんだ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 00:33:26.00 ID:cDtIBN5n.net
了見が狭いだけじゃないのか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 00:46:12.56 ID:FlPkhgAw.net
どこのららぽ?
船橋か?

16 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:10:25.01 ID:X+XN2IG9.net
ホイール貰ったのに組んでもらう????
手組みして欲しいってリムとか持ってったの?
しっかり書けや

17 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 01:46:07.11 ID:ZSc42xd6.net
店によるのでは?
ウチの近くのセオサイクルの店長は他店で買った自転車のメンテナンスもオッケーだったよ。
印象いいからその後そこ店で2台も買ったよ。
今では街ですれ違っても挨拶される間柄。

18 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:19:05.02 ID:GCn8UOqU.net
ネズミー楽園の近くのセオは変速調整で半日だか一日だかかかると言われたっての見たことあるな
最終的にディレイラー故障を指摘されて変速調整断られたとかw

19 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 02:50:03.84 ID:cDtIBN5n.net
「半日だか1日だかかかる」は他の修理依頼が何件も入っていたんだろう。
ディレーラー調整に半日もかけていたら商売にならんだろw

20 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 04:23:09.75 ID:29JghSyx.net
「ウチデカッテナイカラ〜」の店は潰れるのがオチ。

あさひが成功したのもよくわかるわ。今のとこ15店舗以上いったことあるけど、店員に外れなかったぞ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 06:21:48.39 ID:uoftJ1X7.net
よく使うセオ(竹の塚、八潮、大宮東口)は全くそんなことなく丁寧に対応してくれるけどなあ
人によるとしか

22 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 07:44:54.59 ID:LFRm+Va7.net
他店のセオで買った自転車を船橋ららぽーとセオ持って行くけど、丁寧だよ
土日は忙しくて時間かかる事もあるけど、大抵は優先してやってくれる

23 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:47:32.81 ID:cDtIBN5n.net
一人が不快な思いをして板を立てれば、その影響は決して小さくないから怖いよね。
ネガティブな情報は「へー マジかよ・・」となぜかそう思わせる説得力があるからね、逆の場合は「店員さん、乙!」になるしwww

24 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:51:41.14 ID:qmofpMCW.net
俺も近所のセオでロードもMTBも買ったし、
友人に紹介したら、彼らもロードとMTBをいつの間にか買ってたし
邪険に扱われた事は無いけどなぁ。
人とタイミングと内容が悪かったんじゃない?

25 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:53:20.72 ID:NGdyX8kO.net
むかしあさひで締めすぎでネジ山潰されたわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 11:02:32.20 ID:UNWLdzdI.net
ママチャリ乗ってた頃に利用してたセオの店員は感じ良かったな

27 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:48:27.70 ID:aQr+Gzxn.net
関西で他所で買ったホイールの組み直しなら、のむラボが有るから心配無用やわ
ママチャリのホイールでも組み直すかなら

関東でも探せばどこで買おうが直してくれる店あるっしょ?

28 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:49:59.82 ID:cDtIBN5n.net
セオのオニイチャン達は大学の自転車部だったのが多いから、スポーツ車もそこそここなすのが入ってくるよ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 15:50:52.95 ID:05v68PON.net
>>13
>どこに断ることの正当性があるんだ?
壊れたときに、元のパーツに原因があったのか
組む最中の過失によるものなのか判断出来なくなる。

30 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 16:18:11.83 ID:mytbPfTQ.net
買う時は物凄く愛想よく 「いつでも点検にいらして下さいね」 と言われたんだが
点検に持って行ったら面倒くさそうに 「ちっ!」 と舌打ちされた なんでよ (´・ω・`)

31 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 17:05:37.90 ID:SDgYQT0K6
本音と建前でしょ。
別のショップだが、点検して貰う時は、必ず何か適当なもの買うけどね。
点検だけしてもらって、手ぶらで帰れるほど俺は無邪気じゃない。
大人なら察せよ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 01:04:47.91 ID:nb6UqyZo.net
ドロハンからフラットバーに交換を依頼した。
シフトとブレーキ形状が違うからワイヤーは、新たに引き直すってんで
ドロップに戻す時の為に、既設のワイヤーはできるだけ残してくれる様に
頼んだにも関わらず、何かの仇かというくらい細かく裁断されていたわ。
それで、クレームつけたら不貞腐れる不貞腐れる。
もう10年以上前だけど、西◯口のセオのメガネ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 07:36:24.56 ID:gUhdLUWC.net
○川○のセオってガソリンスタンドの前に有ったやつかな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 09:07:15.60 ID:t9KvgY1G.net
セオは持ち込みの場合、割高な工賃設定してるはず
まともなのもいるがコミュ障の店員も多い
あさひが例外なだけで自転車店なんてそんなもんじゃね

35 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 11:39:09.11 ID:OLAWL65f.net
やっぱあさひだわ
地元のあさひは融通きくからいい

36 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 13:51:49.82 ID:GNP4THQE.net
>>29
それは詭弁だな。
リムとハブを持ち込んだとして、スポーク・ニップル・スプロケをその店が調達して組んだとする。
リムにクラックでもない限りそんな言い訳が通用する余地はないだろう。
初めから断りたい気持ちでの後付の理由としか見えないぞw

37 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 14:19:28.70 ID:A9epFpK3.net
>>29がまんまセオの人間が言いそうな文面で笑うw
あきらかに客を客と見てないでかい態度の割には常に逃げ腰対応

38 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 14:41:17.13 ID:mvzt2N4q.net
保証しなくてもいいって言われて何かあるとすげー文句言いそう

39 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:41:19.30 ID:tuiQdzF8.net
大泉学園のセオはどうですの?
店内が狭そうで偵察し難い。

40 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 19:45:26.13 ID:i6IE0mn0.net
>>39
俺が当たった店員は親切だったよ
帰省した時に色々お世話になった

41 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:09:20.26 ID:gOErvhXT.net
>>33
ヌキ川口じゃない方の駅出口を出て
少し行って青木町公園へ向かって左折した
辺りにあった店。

42 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 22:24:48.35 ID:gUhdLUWC.net
元々青木公園前に店を構えてたんだけど
何らかの理由でガソリンスタンドのある方に引っ越したんだよ。
その後は知らないけど。どっかで雇われてんのかね

43 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 05:03:16.85 ID:hFYBqz7F.net
あそこは一人でやってたな。
店に入っても誰も接客に出てこないからバックヤード覗くとPCに向かってチャットの真っ最中w
「スイマセーン」と声をかければめんどくさそうな顔でやっと出てくる。
駄目だろwwww

44 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 10:52:32.72 ID:L8G+sdBz.net
>>40
ありがとう。
次はセオで買おうかな。
取り扱いメーカーが増えるといいんだが。

45 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 23:33:42.99 ID:HGx55sTt.net
セオは店頭在庫が無かったら仲間内に電話連絡して
在庫を融通し合ってるみたいだな。
案外諦めてたのが手に入るかも

46 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/12(水) 23:58:24.87 ID:ml8Dl14r.net
>>42
市役所の近くの店?

47 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:17:25.82 ID:mrvZQnp9.net
>>45
何軒かは店長がオーナーという店もあるけどセオの看板掲げてるメリットはその辺じゃないかな?

48 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 00:48:14.70 ID:x1NfSRFq.net
市役所の近くの店はバイシクルセオで違う店舗。
まあ確かに自分の所に在庫が無かったら他店舗から融通し合ってってのがあるんだろうね。
南浦和で手に入らなかったのを武蔵浦和の店を紹介して貰って在庫の確認もしてもらったからな。
自転車じゃなくって小物なんだけどね

49 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 08:20:46.68 ID:gJnqJOjC.net
頼んだスモールパーツ来るの遅いし届いても連絡来ない忘れてる
珍品でもあるまいし頼んで2ヶ月〜半年とかザラ

50 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 10:19:38.77 ID:mrvZQnp9.net
それはもう個人の資質の問題だな

51 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 22:18:15.36 ID:dZo3Jbj3.net
そ。だからチェーン店のように見えるけど実態は個人店。

52 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:34:12.06 ID:mf3O8iw8.net
船橋ららぽーとのセオサイクルは、高飛車で有名じゃん
千葉じゃ口コミでも良く聞くし、ネットでも時々話題になってたと思う

53 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/13(木) 23:52:58.36 ID:4mT1JRtK.net
>>52
そんな事ない、親切だよ

54 ::2014/11/14(金) 00:04:05.75 ID:D0dK2b/L.net
工作員が必死だな
時給いくらだ?

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 00:17:12.61 ID:0mj8Jssw.net
5000円

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 03:01:47.20 ID:Dji9tEcn.net
セオサイクルネット工作課でアルバイトしたい(´・ω・`)

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 09:53:59.97 ID:1MoK809v.net
船橋ららぽーとのはよく悪い話聞くな
どの会社もそうだけど、対応は店舗によるとしか言えない
アホな常連が入り浸って感じ悪くなってるとこもあるし

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/14(金) 16:02:15.43 ID:UQVdARfy.net
セオって電話注文も前払金も受け付けないとかマジ使えないからなあ。
取扱いがある奴はビックカメラの方が良いわ。割引少しあるし。

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 19:43:56.22 ID:Voa/Q3Fa.net
>>53
お前に対してはそうなんだろw
お前専用のセオちゃんってことだぜ羨ましいw

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 20:13:40.71 ID:2D64wLrB.net
電話注文なんて受け付けるとこあんのか?ボケ!

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/15(土) 21:43:30.26 ID:Q9HKnVC1.net
人と人だからな
コッチの態度やら見て気が合わなければそんなもんだろう
俺も「あ、コイツ面倒くさそう」と思われたらあしらうよ
クレーム対応が1番面倒くさいから
その手前で切っちゃうのが1番
一万円の売り上げでクレーム対応半日なら
売り上げ0で手間0の方が良いだろうて

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/16(日) 17:55:35.22 ID:zWyWecIY.net
>一万円の売り上げでクレーム対応半日なら
>売り上げ0で手間0の方が良いだろうて

手間0の間に別の客つかめば完璧
優良客を大切にすると口コミで拡がるからな

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 16:55:58.08 ID:XO3SNwDP.net
新松戸のセオは親切丁寧だったけど、
地元のママチャリ専門のセオに行ったらマジで店員無愛想だったわ。

「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」なんて言葉もなく、料金伝えてきただけ。
叩かれる理由も分かった気がした。
二度と行かね。

64 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 20:37:11.50 ID:m8rcV8Ak.net
>>63
何処それ?もしかしたらウチの近所かな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:21:43.12 ID:B0idvaA9.net
>>60
ビックでも近所の自転車屋でも電話注文受け付けるわボケ!

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 21:55:21.15 ID:DsxT3hDH.net
新松戸は商品知識もないし接客態度もひどいもんだったな。
お目当ての自転車が割引きで売ってても他所の定価で買うレベル

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:20:18.87 ID:aK4v1dyf.net
できるかい笑顔
き     笑 
る     い
か     か 
い     る 
笑     き 
顔笑いかるきで

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:33:51.99 ID:OH5SJdqO.net
俺が行ってるセオサイが悪く書かれて無いから一安心だは

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 22:41:45.44 ID:RYgimx2g.net
最近クロスバイクセオで買ったわ
ここ見ると不安になる
自分でサイコンやバーエンドバー付けたけど面倒見てくれるかね?
セオサイクルで買えば点検ってHPに書いてあったけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:20:51.95 ID:m8rcV8Ak.net
>>69
まあ良い顔はされ無いよ
必要最小限のサービスしか受けられないだろうし
しょうがないよね必要最小限のお金しか落としてないんたから
せせこましい客にはセコくしか扱われ無い

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:51:32.88 ID:ZEdYOw4V.net
バイシクルはすげー親切。サイクルは糞な対応。
俺がロードだからかわからんけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:05:54.04 ID:5BceIqwc.net
オレがヘルシーロードで小休止する「さいたま記念病院」の駐輪場を見ると、
まあ、「セオ」のステッカーが貼ってあるママチャリの多いこと多いこと。

ママチャリのことだが、あそこまで寡占状態になるとは、商売下手ではできん。

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:08:35.38 ID:9sQmQ0Gx.net
セオサイクルとバイシクルセオは別物かもね

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 00:57:24.52 ID:DfqXuvHL.net
かたや一万円のチャリを分割払いで!
かたや一万円のサドルを現金で!
同じでいられる訳無いって

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 01:45:08.20 ID:8Qr9w/ei.net
4xバイク持ってったら「スプロケ小さすぎません?」って言われた

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 03:01:41.00 ID:JScl8rGo.net
バイシクルがスポーツバイクでサイクルがママチャリだっけ

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:05:04.91 ID:9REhxjtk.net
お前らセオってるな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 19:38:02.43 ID:cnogFaUQ.net
フランチャイズとは言えやってる店員は店の看板背負ってることを自覚しろよな



セオだけに

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 22:53:29.37 ID:/h0rh9lm.net
葛西も最悪

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 13:38:04.83 ID:+e6hmNww.net
浦安だめ
葛西だめ
じゃ南行徳しかないじゃないですか?
近くにあさひとサイクリーがある激戦区ですよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 15:42:17.10 ID:CTQGHGTk.net
気の合いそうな店員がいても異動したり辞めたりして振り出しに戻る

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 16:54:03.91 ID:7uzRI3af.net
多分、志のある者は、こんなショップの連中と馴れ合っていても成長がないと
辞めるんじゃないのか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/11/21(金) 00:08:18.37 ID:ed4H6qut.net
たしかに葛西は酷い。船堀が多少マトモ

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 13:37:40.52 ID:bC3vn2kG.net
バイトの面接行って和ロタ
社長と話したが750円スタートてww
免許もあるし英語も喋れるんだぜ俺ww
頭おかしいおかしいのかよww
笑い通り越してビックリしちゃったww

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/18(木) 21:00:45.00 ID:LUiQ0Owk.net
その文面から採用されなかった理由がわかるよw

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 00:33:51.19 ID:ovL/Z3VO.net
久々のレスが小物過ぎてワロタ

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 10:24:40.25 ID:LjeFSi1m.net
>>84ってコピペ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 13:44:10.06 ID:O+hrfh73.net
コピペではないwww
今調べたら県内の最低賃金法にも違反してるじゃねーかwww
小物でも何でもいいよww
行かないからwww
兎に角安全整備士免許持ってて英語も喋れる人間に最低賃金以下の750円提示してきたって事が言いたかったんだwww
これならスーパーのバイトでもした方がマシだな…
もう自転車の世界に戻る言葉なさそうだなーこりゃ

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 14:04:19.49 ID:BNTwJjTR.net
英語しゃべれるって「w」だけか

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 14:25:39.32 ID:/o3G3aUX.net
ワロタ

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:18:22.01 ID:O+hrfh73.net
wも一応英語だったなww
今やってる初めてのバイトが950円貰ってる事の方が驚きだわww
深夜入ったら1050円なんだからこのまま暫くはこのバイト続けるわ好きじゃ無いけどさwww
もうどうでもいいww

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/19(金) 16:30:02.72 ID:C/ScPDMR.net
それがお前の市場価値、ではない気はするが

なんか仕事探すの下手じゃない?
英語できるならToeicなり受けて能力を可視化すればいいのに

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/20(土) 02:03:09.14 ID:B6dqIjgx.net
セオサイクルの人は皆英語喋れるからな
もっと抜きん出たことがないと良い待遇は期待できんぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 00:47:56.81 ID:pSA/6YrB.net
じゃ、セオは、750円はじまりで、1年後は800円とか?

>>91
それ牛丼だろ?w

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:17:51.52 ID:n4AWhU/M.net
セオはフランチャイズ(ロイヤルティ発生)ではないよ。
10年以上勤めて認められれば暖簾分け。
家賃も人件費も人事権も独立採算の個人店さ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 13:46:35.24 ID:1R/qz56u.net
>>93
漢字が書けない店長もいるぞw

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 02:24:41.31 ID:A7Yf7r2Q.net
>>92
お前TOEIC受けた事ないだろ。
あんなのある程度の大学受験やった奴なら過去問と文法やるだけで初回から900以上取れる。
で、点とっても新橋で道端で勧誘してる飲み屋の兄ちゃんより英会話出来ない。
ソースは俺

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:57:03.17 ID:nNzxwPOj.net
ここって防犯登録すら店で買った自転車じゃないとやらないんだよな
そりゃ閑古鳥にもなるわな

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 15:23:51.87 ID:HdyX8kNo.net
閑古鳥?  もう春需が始まって大忙しだよ、一般車だけどね。
スポーツ車ではこんな話も聞いた。
走っていてどうもしっくりこないリヤブレーキを近所のセオに持って行って調整したはいいけど、お金も払った帰り道、前よりも酷くなってるので店に戻ってその旨伝えると、
「これは構造的に無理なんです。買った店に持って行って下さい」で金も戻さず。
そりゃないよな。
その自転車は見てないので良く解らないけど、VがBBの傍についているらしい。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:24:59.08 ID:ka269jWL.net
ttp://www.madonna-av.com/images/works/juc476/juc476jp-03.jpg
セオサイクルwwwwww

101 :98:2015/03/09(月) 12:55:20.04 ID:CazNcYTk.net
続報
店長に話してみようと土曜に店に行ったら、なんとその時応対したのが店長自身。
「どう考えてもおかしい話だろ」「いったいなんであんな非常識なことを」と問いただしたら、
「良くご来店いただくお客様ではあるけれど、消耗品や調整ばかりで肝心の本体を一度も買って頂けないのでああいう対応をしました」とのこと。
「それじゃまるで子供だな。確かに3台4台よその店で買ってはいるが、なぜ自分の店で買って貰えないかを考えたことはないのか?」
要約するとこんなところだそうで。
店長がそうならスタッフも右へ倣えで、土曜の昼間だというのに客は一人も来なかったそうだ。
事実なので敢えて実名を挙げます。   
そのスンバラシイ店は上尾店でした。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 01:13:47.59 ID:6qNjtY8Y.net
話しを聞いた

自分の話し
アタマおかしい

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:10:03.35 ID:IIZSR5TZ.net
読解力不足

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 07:02:25.17 ID:FBuQlZfw.net
上尾店て2つ無かったっけ?
17号脇の新店なら行ったことあるけど、その時対応した店員のレベルは糞だった。
俺の説明も糞だったけど、大宮店行ったら原因分かって直してもらえた。
状況としては手放しすると前輪がバタつくので、ヘッドチューブあたりがおかしいんじゃないかと相談した。
上尾店の店員は、実際に乗って問題ないですとの回答。
大宮店の店員は前輪が振れていますとの回答で、直してくれた。
俺が言ったヘッドチューブ周りは、確かに問題なかったんだけどな。

>>99-103
ちょっと微妙かな。
伝聞の場合、「事実なので」という言葉はあんまり使わないよね。
出来ないなら出来ないで、修理断ればいいし、本来金をとるなら調整出来たって扱いでしょ。
ただ、修理に行く奴も行く奴じゃないかな。
セオサイクルって、技術的に難しいものを持ち込む場所じゃないでしょ。
それと大人の常識として空気嫁と。
なんで本体買いもしない店に、修理やなんかでそんなに行くのかと。
普通に買った店行かないのはなんで?ネット購入で自分で組みつけたやつだから?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 10:30:57.29 ID:kd+mMFzz.net
彼は乗るだけで自分では一切弄らないお任せタイプだな。
毎年のように新車を買っては近所のセオに持ち込んでやって貰ってたようだ。
「工賃を払ってるのに何が不満なんだ」がベースにあり、方や店側では4台も5台も立て続けに新車の面倒だけ見せられて腹が立っていたんだろう。
何故セオで買わないのかは私も解らないが、背中を一押しするセールストークに欠けているのか、NOと言わせないトークが下手なのか、そんなところだろう。
少なくとも少しでも安くというタイプではない。
手中に収めれば良いお客さんになるタイプだと思うけどね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 13:50:19.09 ID:8SIq86ZI.net
>>105
類友で、偏差値低いタイプか。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:10:35.91 ID:kd+mMFzz.net
彼は一ツ橋出だよ。
Fランクのお前とは違う。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 16:24:12.28 ID:8SIq86ZI.net
>>107
類友で、コミュニケーション障害か。
何でそんなに理解力が低いん。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 18:03:42.50 ID:kd+mMFzz.net
自己紹介は不要。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 19:11:57.25 ID:kd+mMFzz.net
それより、お前みたいな無職引きこもりの息子を持った親御さんは大変だな・・
就活しろよ!

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 22:59:36.26 ID:0+tToNNF.net
コミュニケーション能力が低いからどこ行っても相手にしてもらえずネットで悪口かよ
イイねネット上では何にでも成れて
俺は年収2000万しか無い底辺だわー
ツレーわー

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 23:17:11.97 ID:FBuQlZfw.net
もしかして、友人とやらをディスるために晒したのかなと。
例えば鳩山元首相、彼の出身大学を知った時と同じ思いを今抱いている。

しかし、この馬鹿っぽい書き込み、このわかっていない感じ。
もしかして、本人

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 02:32:37.63 ID:eBuK7Mw6.net
>>111
おい一桁間違ってるぞw
年収2000万取る人は「ツレーわー」言わんしwww

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 14:24:37.40 ID:eBuK7Mw6.net
この話題を総括すると、
自転車屋は金を貰って調整を請け負っても、それ以前に空気を読まずに自転車本体を買ってくれなかった客ならば、いい加減な仕事をしても仕方なくてそういう気持ちにさせた客の方が悪いということなんだな?
自動車業界ではあり得ない話だけど、自転車は解っていても腹立ち紛れにいい加減な調整をしてもそれで客が前転かましても許されちゃうんだな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 18:52:07.51 ID:qx1RZe/5.net
>>114
どのレス?

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:17:08.91 ID:qx1RZe/5.net
この調子だと、これまでのレスも、自分に都合よくした嘘だらけなんだろうな。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 22:12:55.38 ID:eBuK7Mw6.net
上尾の店長に確認してみろよw

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 03:30:27.31 ID:VtMebKXT.net
ホイールの手組なんて簡単に習得出来るんだから
自分でやれよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 04:58:00.76 ID:3h7S9c3N.net
自転車はレベルの低いアンチャンでも「プロショップ」の店員になれる程度のメカでしかないよ。
やったことないから出来ないだけで、実際やってみて理屈が解ってしまえばお金を払って他人にやって貰う作業なんて何もない。
パーツの調達もネットのお蔭でそこらの自転車屋より手に入りやすい。
送料を考えたら店で買う方が安いような少額の物と新品フレームだけしか店では買わないな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 06:17:23.92 ID:ZfS1JdVp.net
近所のバイセオなんて自分のとこで売った自転車のメンテを頼んでもかなりしつこく言わなきゃ永久に放置されるわwww
パーツを預けたら紛失されてもっとグレードの高いパーツくれるけど、なぜか紛失したパーツが別の人の自転車につけられてたりするwww
店長の裁量で秘密の値段で売ってくれるから文句言わないけどwww
ほとんど馴れ合いみたいな商売だなwww

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 18:03:39.72 ID:VMODSsbT.net
>>114
総括は
報告者が目を引くほどの馬鹿だと、報告したかった事よりも
その報告者(馬鹿)にスポットライトが当たるって事ですな。
そしてその報告者は馬鹿故に、
何故己が嘲笑の対象となったのかに気付けない。

上尾店の店長の調整が駄目だったのなら、それはそれで技術力が駄目だという話ですよ。
敢えての事なら人間として駄目だという話で、それはそれで個人で検討して対応してください。
何故嘲笑されているかは、自分で考えてみてください。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 03:55:48.53 ID:JNRFmuLp.net
何故その店で買った自転車じゃないと修理すら嫌がるのか。ちゃんとしたメーカーのものでも。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 18:26:22.30 ID:MjjXezed.net
バイシクルセオ浦和店も店員ヤバイのかな?
たまに店の前を通るから気になってたんだけど

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 18:47:57.51 ID:tmbZFkR/.net
コンポの交換頼みたいんだけど、綾瀬と赤羽だったらどっちがいいかな
トリトン店が一番近いんだけど、混みすぎで頼める雰囲気じゃなかった

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:24:03.25 ID:s0r9H8uz.net
俺がセオで買った自転車は、わずか1km先の自宅に戻るまでの間に
ハンドルがゆるみ、
サドルがスコンと落ち、
FDのワイヤーが台座からすっぽ抜け、
ブレーキワイヤーも両方とも台座からすっぽ抜けた。
整備のために二時間待ったうえでの話だ。

あまりにも面白かったのでたまに立ち寄ってる。
絶対買わないけど。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:08:19.33 ID:9TxPiuWX.net
浦和と大宮は感じいいね
技術レベルは俺にはわかんないけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 15:48:43.93 ID:fiDrdT0M.net
湘南台分かるやついない?
神奈川の

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 16:38:38.50 ID:W69tAEIL.net
>>127
そこで買ったことある

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 15:11:50.60 ID:SrMjrHyA.net
>>128
店員とかどうだった?
購入検討中なんだけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:03:46.15 ID:olMJcd7J.net
>>129
専門性の高い店だね
店長はおとなしい感じの人だけどかなり拘りを持ってそう
もう一人は整備に夢中だったけど腕はよさそう
値引き商品が多いのも魅力的

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:02:01.20 ID:qc6/YnwC.net
>>126
セオサイクル・バイシクルセオという分け方ではなく誰のもとで修業したかによって接客も技術も違ってくる。
大宮・浦和は同じ経営の店で良い先輩が沢山輩出されているので、今の店長クラスもいずれ独立して自前店舗を「セオ」の看板で構えるだろう。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:22:39.37 ID:olMJcd7J.net
ラーメン二郎や大勝軒みたいなものか

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:17:23.96 ID:qc6/YnwC.net
先輩が糞なら後に続くのも、それが当たり前になるからな

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:47:26.87 ID:iFUbpmvx.net
ここは、店員のアタリハズレが大きいすぎる
「ギアが入らん」「ブレーキの偏りを調整してくれ」などの
同じメンテナンスを頼んで、
研修生もどき「すんません、どうにもダメです。もうkm乗られて消耗してるんで、交換しないと」
まとも店員「ここ、ちょいと調整してOKにしました」
まともそうな店員「調整しました」ナット締めが甘く、あとでワイヤーが抜けて、死にかける
ひととおり全部体験したよ
まとも店員クンには悪いが、
イオンバイクとかアサヒとかに負けて滅びてほしい

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:19:57.82 ID:iFUbpmvx.net
新車買ったとき、付属すべき部品がついてなかった、を皮切りに、
「その程度の店」なのだという覚悟はあるのだが、
なげっぱなしOJTで、未熟店員に「点検無料」で調整をさせる
せめて、これだけは、やめてくれ

アサヒなみに、いちいち工賃取っていいから、
きちんと技量を持った人間に育ててから
前線に出してくれ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:03:34.61 ID:qc6/YnwC.net
それは管理責任者自身が【自転車】を舐めてるんだな。
車と違って法定点検もなければ車検もない自転車は多少ヘマしてもどうってことないとタカを括ってるからドシロート店員に何でもやらせるんだよ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 16:54:34.58 ID:o8iP5sh8.net
ここで買うと無料点検サービスなんだよね

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:08:41.38 ID:Ddl0ifzh.net
>>135
OJT(On the Job Trainings)は工場等でやる分には結果のすべては自社の中で完結するが、客相手の現場でこれをやられては敵わない。
客から見れば個々のスタッフの経験値や技量は判らないし、整備をする人は一定水準に達しているものと思うのが当然。
本来、自転車組立整備士資格保有者だけにやらせるべきだね。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 06:20:46.09 ID:TvGU2eKJ.net
ママチャリ買いに見に行ったことあるけど
このスレ読むとやめて正解だったか
アサヒやイオンバイクのほうが親切だし

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 08:03:47.55 ID:Uc6Xntpn.net
言っとくけどダメな例も良い例も「セオ」全店共通じゃないからね。
アルバイト数人を使い偉くなったと勘違いしてる30そこそこの若い雇われ店長と、同じセオでも自前店舗で一人踏ん張る店主では雲泥の差だよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:04:12.57 ID:yBKVbXu5.net
柏明原店は自転車の安さ、店員の態度、アフターサービスなど評判はいいですか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:28:59.87 ID:jEGrXsmnK
船橋ららぽーとのバイシクルセオにシューズ買いに行ったら
在庫がないって言われたけど近隣の店舗に電話かけて在庫調べてくれたわ
3〜4店舗くらい電話かけたけどどこも在庫がなくてさすがに苦笑したけどありがとう

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:00:42.38 ID:VrbHmhwT.net
>>139
だよな!あさひ関東進出してきたから これからは あさひとイオンだな

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:14:29.76 ID:lbdW6mHP.net
この時期セオも人事異動なの?
近くのセオの店員がガラッと変わってたんだが

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:09:32.46 ID:YsMxBe6c.net
なんだかみんな誤解してるな。
セオって会社がやってるわけじゃなくそれぞれ独立経営だから、1店舗だけのところも数店舗経営してるところもあるんだよ。
だから「セオ」の中全体での人事異動は在り得ない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 07:20:52.68 ID:7ZMZ3FBx.net
だからあさひのような通販サイトを運営する動きにならないんだな。
各店オーナーは自転車屋をやりたいのであって、通販サイトは片手間ではできないからね。
資金的にも倉庫・物流センター・在庫となれば小売店の投下資本の比ではないしね。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 04:12:01.18 ID:ns9iNXVL.net
セオは若い店員が多いからかもしれないけど、客の自転車を「こりゃもうゴミっすね」って、そりゃないだろw
ゴミにするかどうかは所有者が決めることで、修理を依頼された店側が言っちゃダメだろ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 02:37:29.31 ID:4++HWJzpW
この前セオサイクル行ってきたら、店員さんが自分のロードバイクを見せてきて自慢してきたのはいいんだけど、ハブの転がりを自慢してきて、それを見てたら振れ取ってなくて整備レベルの低さを垣間見たよ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:38:12.54 ID:KhnijWVa+
うちの近所のセオはママチャリメインだけどロードもお願いできる良いお店。
頼んだことをしっかりやってくれて連絡もきっちりで明朗会計。
お店というか、店長一人なんで店長がいい人なわけだが。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:21:52.50 ID:YWoRDPVM.net
>>131
独立した先輩方は埼玉辺りでお店やられてるんですか?
そちらのお店も気になりますね。、

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:36:28.70 ID:NsyLsYyB.net
川口のバイセオも南浦和系列じゃなかったかな?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:40:40.94 ID:NsyLsYyB.net
南浦和店は古いから独立した人の下から巣立って店を構えてる孫店や曾孫店もあるけど、それぞれきっちりとした接客と技術を習得しているようだ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 04:55:56.61 ID:YnVPrHpM.net
いよいよ明日マスターと対決だわ
今回は白黒ハッキリさせたる!

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:32:50.52 ID:NJF4OLWU.net
セオってどれ位値引きしますか?
ジャイアントとクロス買おうと思うのだがwebで見ると価格は店頭でって。
あんまり安くなきゃ態々行く必要ないし。
ご存じの方宜しくお願いします。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:06:38.76 ID:OW/3hVnv.net
>>154
値引きはありません(´・ω・`)

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:33:31.17 ID:GDx4K+rL.net
そうなんだ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:55:34.12 ID:myU+/mQz.net
>>154
買おうとしてるメーカーによって値引率が違う
概ね定価の10%から20%引き
型落ちだと、もちょい安くなるかも知れん

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:12:27.64 ID:3kHt0pUL.net
スペシャ買ったら11パーオフしてくれたよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:22:38.55 ID:GUAteBZW.net
国領のセオの店長、メチャ親切やで
近隣ではセオのステッカー貼ったチャリメチャ多い

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:19:56.96 ID:0+B85rhHr
大宮七里はどうなんだろ?
近辺はセオステッカー率高いし繁盛してる雰囲気

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 06:46:49.18 ID:ozy/nukr.net
>>159
>国領のセオの店長、メチャ親切やで
>近隣ではセオのステッカー貼ったチャリメチャ多い

なんか宗教みたいだな

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:36:07.69 ID:oFMjkTQP.net
大宮七里はどうなんだろ?
近辺はセオステッカー率高いし繁盛してる雰囲気

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:23:19.49 ID:MICglXmt.net
セオサイクル春日部は親身になってくれてほんと助かる

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:26:47.47 ID:boLzG8ft.net
セオは浦和もいいよ
客側の問題もあるんじゃないの
上級しゃぶったエラそーなオッサンが
若い店員にガタガタ難癖つけてるのも
ときどき見かけるしね

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:10:29.97 ID:MICglXmt.net
大宮どうなの
デカイらしいけど

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:04:27.92 ID:rzZiX7TW.net
>>165
大宮の店員は感じ良かったよ
店の規模は新松戸より小さい

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:28:29.15 ID:fcw7OC9s.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22○it.net/d11/256mami.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:44:06.57 ID:lUSMJD3z.net
春日部のオーナーは七里だから、昔からしっかり教育されたスタッフが代々やってるね。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:13:15.29 ID:nN6W8UYT.net
独立した人もセオの看板で店出してるの?
他の店名で出してたりもする?

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:46:11.53 ID:u1llIRR3.net
知る限りでは皆セオの看板だね。
ロイヤルティとか管理費とかのデメリットが無いからチェーン展開してるイメージと仕入れ先との付き合いがしやすかったりのメリットしかない。
個人名で勝負したいと思う人はいたはずだけど、そうまでして意地を張るメリットは無いだろう。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:51:12.78 ID:u1llIRR3.net
ホールセラーからすれば、まっさらの個人店より「セオ」の看板が身元保証人になってるって感じかな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:01:54.51 ID:dKSoL4js.net
馬鹿な>>1が自演で叩こうとしたけど、かえってセオの宣伝になっちゃったなww

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:41:47.18 ID:LfTv53w0.net
セオで初ロード買った
最初に対応してくれた店員さんが良い人そうだから安心して買ったけど
同じ店舗だけど別の人に無料点検見てもらったら何か愛想悪くて怖かったお。。。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 08:19:30.48 ID:To24jvF2.net
セオ♪セオ♪パン屋の子

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 08:44:14.71 ID:J8+Zd3vs.net
武蔵小杉のセオのオヤジは不愛想だったな。カード決済機置いてあるんでカード出したら
「現金のみ」って言われたし。てか、ほかのセオでカード使えないとこなんて無かったが。

職場近くの晴海トリトンのセオには良くいくが、とくに問題は無い。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:47:30.28 ID:6C62IOnq.net
フランチャイジーなんじゃない?ある程度仕入れの共同化とか。看板料高そうだけど。

177 :チャリプロ斉藤:2015/05/26(火) 15:31:34.28 ID:Fpp3YeUTM
俺はいつも戦ってる。
ヒモだけどね

178 :チャリプロ斉藤:2015/05/28(木) 08:35:16.77 ID:ordE7S1v8
俺は小山のヘタレあなるを嘗めたいんだよね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:50:48.47 ID:UNLQYPa2.net
値段がほとんど高いし
店員が態度悪い。挨拶は無だし。

セオサイクルの近くにある行きつけ自転車屋の店長に
聞いた話だとお客さんがママチャリのパンク修理してもおうとしたら
「1週間かかる」とか「うちではそういう自転車は扱わない」とかって
言われて自分の行きつけの自転車屋に来た人がいたって。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:35:29.52 ID:d0QjGdiq.net
ふーん

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:37:11.81 ID:l8ORIhb7.net
なんで最初から行きつけの自転車に行かなかったの?
というかなんでスポーツ車専門のお店にママチャリ持ってったの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:18:55.86 ID:As7mbQA4.net
>>179
競合店だろうけど
営業妨害の
作り話はやめよう

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:30:17.52 ID:54tKiD23.net
>>141
あそこは人の良さそうな親爺が一人でやっている
基本一般車のお店だけど、ロードも取り寄せてくれるよ
ロードの点検頼んだけど、ちゃんとやってくれた
値段とかは他のセオと同じかなぁ?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:50:10.62 ID:z7MyOIaT.net
>>179
ウチの近所のセオも態度悪いつーか最低限の接客も出来ないアホばっかりだ。
これまで色んなヤツ見てきたけど“いらっしゃいませ”“ありがとうございました”すら言えない
コミュ障みたいなのが多いから店内がいつも陰気臭い。
あと、整備の技術も店長以外は見ていて不安になるレベル。まあバイト君じゃ仕方ないのかな

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 06:32:18.14 ID:pt/9O5txO
船橋ららぽーとのバイシクルセオも接客態度悪いよ

いらっしゃいませも言わないし、愛想も悪いし

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:47:05.15 ID:Ydb2SROm.net
>>176
お前フランチャイズの意味知らないだろ。
本部で一括仕入れした商材を各店に配送して、店舗什器やらPOPその他の販促物も本部で企画制作、売り上げデータの吟味をして新商品の規格製造をやる対価としてのロイヤルティを徴収するのがフランチャイズシステムだぞ。
セオはそういうことはどこも一切やってない。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:03:34.26 ID:HKkCe71h.net
セオで買ったママチャリのかごの一部に5mmぐらいのバリが立ってて
おもいっきり手を引っ掻いて3cmぐらいの傷ができてしまった・・・
一週間ぐらい前に買ったやつだけど返品できんかなー

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 03:14:21.33 ID:8Jci8njZ.net
返品ってか賠償問題だろ・・

189 :sage:2015/06/05(金) 18:03:42.63 ID:FK/+hMjVa
船橋ららぽーとのセオで買ったばかりの自転車が盗難にあった。
その時の盗難保険関係の対応や、いろんなショックが重なって嫁が流産した(詳細は割愛、ニーズがあれば書く

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:05:01.53 ID:FK/+hMjVa
途中送信しちゃった上にsage間違えたけどもういいや。
2度とこことは関わりたくない。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:49:25.78 ID:CdQ0sC/aX
貰いもん、拾ったもの、盗んだもの、オークション、個人輸入品はトラブル目的で持ち込んで
メーカー保証求める人いるからアウト

1みたいにスレ立てちゃうような孤独な子もいるから商売相手、サービス提供者には成り得ない

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:11:22.68 ID:obNpMHf5.net
今日八潮店行って来たけど
持ち込みなのにすげー親切だったぞ

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:36:11.41 ID:BghFvLDk.net
態度が悪いところのセオサイクルで
何も買わないで出ていくと態度悪いままだけど
物買うと若干良くなるんだよね。

>>182 もしかしてセオの店員??
よくわかったね。競合店だってこと。
はやとちりしてたわ。

172の訂正なんだけど
セオはパンク修理がわからないって断られたってことだけど
態度が悪いのは事実ね。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 15:50:38.24 ID:YBf3GrtN.net
セオサイクル、ホームページみるとわかるけど、臨時休業多すぎだし
ホムペ自体からも、なんか駄目企業の雰囲気出てるわw

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 16:30:02.18 ID:rLtmj8IV.net
>>186
あ、フランチャイズじゃないんだ。
じゃあ全部本社直営ってこと?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 08:18:53.19 ID:CuNMiPJe.net
店名が一緒なだけの全て個人営業独立店ってことだろ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:13:24.90 ID:+fS67AUG.net
サイクリングしてて、駆動系に違和感を感じたので近くのセオをスマホで探し、自転車を看てもらった。
初見なのに、感じ良く接してくれて有りがたかった

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:24:29.75 ID:v8S4ElCZ.net
たった一人で逆恨みスレ立ててみたけど、
結局セオはいい店ってオチになってがっかり

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 14:33:53.47 ID:aUhn+bi9h
いい店かどうかは人それぞれだが
パーツ持ち込みで、履歴のわからない、説明も交渉も出来ない、察してくれ系の孤独な>1みたいの人が顧客ヅラして騒ぐのはなんだかね

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:11:59.26 ID:K6T4OA2E.net
>>196
メリットが無いじゃん

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:27:44.00 ID:2JU47wwV.net
・問屋を共通に出来る
・店舗間での融通が出来る
・グループでのイベントの開催
・ネームバリューによる集客効果
まだまだメリットはあると思うけど。

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:01:41.83 ID:1ol9FAJh.net
川口もいい感じだよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:28:47.20 ID:K6T4OA2E.net
>>201
一人が糞だと
全店舗が糞みたいになるじゃん

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:47:46.06 ID:hbQ3caPz.net
セオの場合、フランチャイズって言うより「暖簾分け」って感じだと思ってたんだが。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:55:48.25 ID:2JU47wwV.net
>>203
だから実際>>1みたいなのが居るんだろ。
というかメーカーの販売ノルマ知らないの?
あんなの個人経営のお店じゃ有名メーカーのノルマ厳しくて手広く扱えないよ。
>>204が言ってるようにそういう物でも「セオ」の暖簾が有れば扱えるようになる訳さ。
それだけでも相当なメリットだと思うけどね。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:53:06.95 ID:o1H2421j.net
それらがわかって何か良いことあるの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 04:20:15.14 ID:kLU96IXG0
>1みたいなヤツの話を聞かなきゃいけないとは商売やる人も大変だなぁ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:51:31.59 ID:n0amRHER.net
これがアスペか・・・・

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:52:58.54 ID:9knkmWDF.net
>>204
そうだよ。
厳密に言えば昔の暖簾分けともちょっと違うけどね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:11:46.10 ID:8yqD2+QQ.net
だから結局何よw

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 05:06:21.45 ID:uTQ0bL/A.net
【暖簾分け】を勉強してから訊きなさい。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 04:17:25.46 ID:0xjJ+5lC.net
昔の暖簾分けは丁稚小僧で入って以来小遣い銭程度の薄給に耐え、休みも盆暮れ以外にないその代り衣食住の心配はいらないという状態で20年。
店主が「もう良かろう」と思うまで滅私奉公。
店を出すときは店構え(什器を含む)から在庫商品から一切合財を店主の金で揃え、新調した「暖簾」を下げ渡して初めて新店舗の開店となった。
でも、今のセオは開店資金は自分持ち、黄色に黒のセオのロゴ入りの看板もね。
その代り働き出した月から喰って行けるだけの給料は出るし毎週休みは取れるし・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 04:52:19.33 ID:EbYj9VRU.net
悪い態度で接客もできると

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:52:00.76 ID:0xjJ+5lC.net
アルバイトを客との応対に出すような店じゃ可能だろうね。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:58:40.90 ID:0xjJ+5lC.net
昔は雇う側も雇われる側も今とは意識が違う。
雇う側はその子の親から預かって将来一人前になれるように読み書き・行儀作法から叩き込み、つまりは
その子の人生を預かるつもりで雇っていたからね。
暖簾分けの重みが違う。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:02:20.75 ID:0xjJ+5lC.net
店長自身、年季の入った丁稚小僧がいるじゃないかwww

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:14:36.33 ID:CWmO/xUN.net
おまえ一人で何やってんの

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:12:49.16 ID:lGwN69QqK
東浦和のセオのハゲひどかった

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:57:22.21 ID:tlzvOhV+K
初石のセオサイクルの店長がママチャリ持ってくんなって言っててウワァ…って。あとここでロード買ったら俺が1から教えてやんよってうるさい

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:10:06.85 ID:4qgS2PzL.net
今、セオのホームページ落ちてるな。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:34:25.54 ID:sQK1t84+.net
溝の口は糞だよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:50:43.79 ID:DuxEQIvC.net
他店で買ったモノは当店では修理しません、って言われたわ
自転車屋ってこれが普通なのか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 12:55:51.73 ID:WHr70Y8M.net
セオは普通修理するよ
個人店契約の店もあるので
その手の店じゃないかな

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 13:17:58.97 ID:gJ3l9P0j.net
自転車の細かい整備や部品の取り寄せ&取り付けはあさひの方が絶対に良い
他店で購入した自転車部品の取り寄せもメーカーに連絡してすぐにやってくれたし、何より店員が親切

店によるかもしれないけど近所のあさひは知識も技術もあって親切だから引っ越し以来、ずっと利用してる

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 12:36:48.51 ID:2dMC9Alc.net
セオでロード完成車買ったけど
通販で買ったホイール付けて持って行ったら、ホイールの振れとりは快くやってくれるのかね?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:03:09.58 ID:BF2RSU+t.net
完成車のホイールからグッとレベルアップしたホイールなら気付くだろうな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 20:00:23.35 ID:LUgJMvBW.net
>>225
個人店契約でよほど偏屈じゃない人なら
やってくれる。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:49:05.62 ID:fA9stasa.net
さいあく説教されることもそうていしておいたほうがいい。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:12:40.65 ID:+KHOhhKX.net
偏屈な店だとリアルにそれがあるから困る

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 13:41:30.94 ID:2ImMNgkO.net
新松戸は前は良かったけど店員が変わってからは態度悪くて行ってない

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:18:30.01 ID:fguPeAcn.net
俺の行ってるセオはすごくいい店長従業員は彼一人
この店行ってなかったらロード乗ってないわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:23:34.68 ID:uXpCO/LC.net
オレもセオで買って本当よかった
点検も早いしパーツの相談も親身になってくれるよ
でもおかしな客には冷たい気がするw

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:46:45.40 ID:NxtmybDe.net
>>231
どこよ??

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:10:16.38 ID:sGSlUK5F.net
>>233
場所は言えないけれども俺ロードのポジションが自分には
向いてないと思ってその店にクロス探しにいっていろいろ相談したら
まずはそのロード持ってきてという話になっていろいろやってもらって
嫌だったロードも好きになったという話整備も本当に完璧にやってくれた
あの時ただクロスほしいで話進んでたら今頃ロード家にないわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:12:03.98 ID:sGSlUK5F.net
↑あっロードは前から持っていたという話ね

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 16:53:13.39 ID:YCOQA1VY.net
バイシクルセオで買って近所のセオのお世話になっていたんだが
いつの間にか店員さんが入れ替わっててお世話になってた店長さんがいない…

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:22:58.34 ID:Rf+SijUV.net
結局は【人】だからね

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:53:46.99 ID:g9qxgPkM.net
南浦和でクロスバイク買った。
とても感じよかったので、引越してから浦和三室店を利用するようになつた。カミさんのチャイルドシート付きや子供達の自転車も買った。
日々のメンテや相談にも乗ってくれてとても良い店舗だったけど、最近店長が変わってからおざなりな感じになった。
浦和東口店は、虫ゴム買いに行ったら、ちぇっみたいな態度で気持ちよくなかった。
北浦和店は分からない。
バイシクルセオは武蔵浦和も大宮も可もなく不可もなくって感じ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 21:54:30.90 ID:g9qxgPkM.net
結論。222の言うとおり、結局は人かな

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:14:59.24 ID:hjxx2VJa.net
近所のセオはいいおっちゃんがやってて
話も早くて助かるんだけど、なんかテキトーなんだよなぁ
接客には向いてないカンジ
どこにでもありそうなパーツが早くほしい時しか行かん

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:49:55.63 ID:P3NlN/Mr.net
昔近所のセオで明らかにサイズの小さい自転車売られた
シート上げれば大丈夫って言われて買ったけど
178cmに150cm用の自転車は小さいだろう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:26:27.88 ID:uVsp5abG.net
さっき近所の店行ってきたが、相変わらず陰気臭くて困ったもんだわw
「いらっしゃい」くらい言ってみろよコミュ障野郎!

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:52:58.24 ID:/3p63w/+.net
メンズショップでジャケットを試着した時に、「ぴったりですね」の店員の声にちょっときついなと感じて後姿が映る鏡を見れば、左右の脇の下を結ぶ一直線のシワ!
サクッと売り上げになりさえすれば客にとってどうかなんて何も考えない奴はどの業界にもいるね。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 03:04:58.27 ID:J1hNLATL.net
店員がみんな自転車ヲタっぽい。そしてもれなくコミュ障。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 04:03:17.78 ID:cRB86UgX.net
客の乗って来た修理依頼の自転車、「これはもうゴミっすね」と買い替えを促すオニイサン。
誰が買うか、馬鹿たれが! ww

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 14:43:57.83 ID:d3TjTV5p.net
>>243
近所のセオで小柄な男性客に29erを売りつけようとしてたな。
結局買って帰ったよ。 
不良在庫が売れてメデタシメデタシ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:09:27.22 ID:ZDyMCNGg.net
南浦和系列店はママチャリ屋さんに特化する模様。
振れ取りもBB外しも自店購入者のパーツ交換のみ受けるが、「経営方針ですのでうちではやりません」という作業が増えている。
もう行く必要のない店になった。
ママチャリばら撒き屋と朝日を貶していたセオがお株を奪ったようだ。

これからセオで10年やって将来自前店舗を目指すならママチャリ以外の経験や知識の蓄積は諦めた方が良い。
和食の料理人目指して吉野家に就職するようなものだな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:10:11.32 ID:gXxw0+tV.net
セオってフェイスカットやってもらえる?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:17:06.36 ID:4/R3hbSN.net
上尾の市役所近くの店は対応悪い

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:09:18.31 ID:N/mf67tM.net
>>241
おは御堂筋くん

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 08:58:43.10 ID:2pCrd1Jk.net
近所で買った方がいいって言うし、実車みて買いたかったからセオで買ったけど、やっぱり違う店で買えば良かったかな
接客イマイチだし、納車日の連絡がその日休みの人と連携取れてなかったみたいで、当日行ったら
「え!今日ですか?聞いて無かったので、まだ調整してません」って言われて、二時間待たされた
実車が無かった、取り寄せになるってお店の方が感じ良かったんだよなあ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:35:16.86 ID:jjN6d+2L.net
>>251
どこのセオよ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:45:22.87 ID:1JOfDrYM.net
>>248
俺が知ってる数店舗ではどこもお断り。
てか、そんなことやったこと無さげ。
でも店がやるんじゃなく人がやるんだから聞いてみるしかないね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:53:51.74 ID:1JOfDrYM.net
セオは売るような技術は持っていないな。
完成車だけを売って行きたいようだ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:54:07.86 ID:X8rJWiyl.net
店員さんがいたら聞いてみたいんだが、取り寄せって決まった曜日に発注してるの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:38:05.19 ID:PmFKiX9s.net
なこたーない

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:13:50.70 ID:Q7JWReV2.net
>>255
一定の金額に達しないと送料がかかるから
何台かまとまるまで発注しない場合アリ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:20:02.71 ID:bb8L5wbL.net
近所のセオは日曜日でもワンオペで営業してるな

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:14:24.67 ID:V+bc6VLF.net
日曜定休の店なんてあるの?
土日は掻き入れ時では?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:01:05.94 ID:bKPOqo9C.net
そんな日曜日ですらワンオペで営業出来る暇な店って話じゃないの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:25:23.26 ID:N1uGn+k4.net
そーゆーことかw

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 05:02:49.14 ID:oef3sHZy.net
売れない店は発注日を週一とか決めてるんだろうな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:18:42.82 ID:qLdUybhb.net
駄目だ、ここ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:57:49.82 ID:/7tXpd9p.net
どういう点が駄目なんだ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 04:37:53.12 ID:883DAK+J.net
セオで完成車買ったんだけど、訪店6回目で初めて「いらっしゃいませ」と言われて、びっくりしたわ
「いらっしゃいませ」が言えるなら、毎日どんな客にでも言えば良いのに

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:33:45.38 ID:pMmdciyK.net
入るときに「ありがとうございました」って言われて、出ると「いらっしゃいませ」って言われる

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 13:42:12.97 ID:r0z6TnnH.net
外国人の店員さんかな?
ふざけて間違った日本語を教えられたんだろう。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:16:26.31 ID:9wN7YnRh.net
センサーで鳴るやつだよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:28:44.41 ID:dLq4r68t.net
浦和の店長どこいった?

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:25:02.44 ID:I5+cse/h.net
>>268
あー あれを逆に着けちゃったのかw

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 14:09:47.99 ID:bKzExzRD.net
過ちて改めざる、即ち危し。
そのままにしておく所がだめだなw

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:33:28.36 ID:G3JnrKIl.net
ららぽのバイシクルセオに行くと店員の冷ややかな視線を感じることがある
ああいう場所だから自転車に全く興味無い人も入ってきたりしそうだし
自転車乗りに見えない格好で行くからそういう目で見られてしまうのかもしれんが
レジに商品持って行った途端に感じ良く応対されるとクスッとくる

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:44:39.32 ID:M1GrUqIn.net
セオサイクルはパーツ持ち込みのシフター交換やってくれますか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:30:10.39 ID:mEac5X+S.net
ここで自転車買って防犯登録費払ったのにしてくれない。
どこに苦情出せばいいんだ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:32:14.72 ID:zZEzLOIN.net
レシートを確認してから消費者センターかな?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 09:23:55.89 ID:tBWAdHya.net
いやいや
まずはその店に言いに行けよ
貼り忘れられてるだけだろ

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:06:51.48 ID:+6bG4bBO.net
浦和の店長いい感じの人だったのに久しぶりに行ったら居なくなってた
どこ行ったんだろう?
情報求む

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:39:25.44 ID:JXgvryva.net
>>276
もうこちらから電話は入れてる。
確認して折り返すといっても、音沙汰無し、こっちから連絡入れたら
1日〜二日のうちに郵便で送ると言ってから、既に二週間たってる。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 02:48:32.45 ID:WVqAgCXY.net
部品の取り寄せ頼んだらホームセンターの2倍の価格を吹っかけてきやがった
仕入先は同じなのにとんだボッタクリだなここは

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:17:54.17 ID:kY95zktb.net
ぼったぐりと言うのは定価以上の事だろ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:06:45.40 ID:sQ9Qrkhj.net
オープン価格ってのを知らないのか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:04:57.62 ID:NYiAwq08.net
>>278だけど、こちらから電話で確認したらまだ送ってなかった。
ほんとクソだわ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 04:55:48.06 ID:24hbZQ5K.net
>>279
買値を確認せずに注文したの?
オープン価格は店側がいくらにするか決めるから、定価なんて初めから無いし他店の2倍なら【アンマり売りたくない客】なんだろ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:53:29.18 ID:Mf6vwi6J.net
注文前の価格の問い合わせに決まってるだろ
その店での価格がいくらか分からないのに注文なんかするかよアホ
そもそも自分でメーカーサイトから品番を調べて問い合わせしてるんだから、
オープン価格だってのも当然分かってるわ
でセオの他に「取れるかどうか分からない」と言ってたホムセンにもダメもとで頼んどいたら、
セオのボッタクリ価格の半分で取り寄せが可能だとさ
売りたくない客というより欲しがってる客とみて吹っかけたんだろな
まあセオの擁護してる>>283のボケはせいぜい高い価格で買い物して貢いでやってくれよw

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 01:25:20.92 ID:llKp7zdl.net
つか取引先の問屋次第だろ?
自転車だって直取引と問屋経由があるから

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 06:46:48.27 ID:RSpFlpQl.net
注文したのは幾らぐらいの商品なんだよ
1000円ぐらいのやつなら店は手間がかかるだけで儲からないから手数料多めにっていう店も当然あるよ
現場の店員が独断で足元見たのではなく、そういう決まりなんだろう

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 09:48:29.46 ID:CZyBzIMu.net
1個だと送料かかるパターンかもな

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 11:23:38.49 ID:67GWOSIg.net
>>284
何店?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 03:37:40.81 ID:ND8eV2+g.net
仕入先の問屋が違っても卸値なんかはそうそう大差はないはず。
それで売値が倍も違うなんてのはぼったくりと言われても仕方ないな。

てか普通の店なら売値は仕入れ値に対して何掛けと決まっている。
在庫品は普通なのに注文品だけ高値を付けるってのは客の足元見てる証だな。

それに通常はメーカーからの直接仕入れじゃなきゃ送料なんてかからないし、
もしセオが仕入れに送料かかるならホームセンターだって同じはず。

さらに問屋の仕切値が高いってんなら自転車専門店でありながら
イレギュラー発注のホームセンターの仕切値に負けてる時点でダメダメだろ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 09:47:38.66 ID:ZzxfdTuP.net
>>289
お前さんが世間知らずだってことはよくわかったから
もうわかったよ
スゲーわかった、わかりまくった

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:45:08.82 ID:5kcPGaok.net
ヨドバシやあさひなら小さな補修パーツでも価格盛られることはないからそっちで買えよ
それでもどこ行ったって嫌な顔はされるぜ
取付けも店に任せて金落とすならいいだろうが

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:13:42.20 ID:BYUU8j+u.net
ここの住民は何故あさひを嫌うのかなぁ
近所のあさひは整備はもちろんパーツも指定すればすぐに取り寄せてくれるし頼めば基本なんでもやってくれる超親切な店なんだけど近所のあさひは特別だったのかね

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 16:50:26.68 ID:jkFX8fZ2.net
腕に差がありすぎるからな

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 08:01:45.34 ID:FsD7yudg3
店によっても腕が違いすぎ
最近だと蘇我がヤバいな

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:57:07.67 ID:MtFXu+/M.net
あさひよりもセオのが近いから

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:52:47.52 ID:0Fiw4H43.net
溝の口店も接客態度最低最悪です。
太ったメガネの店員です。
パンクを見てもらうだけで金を取るよとの事。
言い方なども本当にひどい。
話かけても無視でした。
結局チューブを変えるのに5千円と言われ、
態度も悪かったので他で見てもらったところ、とても親切で3千円で済みました。
あまりに違う接客だったので、本当に最悪
な店だとわかりました。
もう行くことはないでしょう。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 11:41:23.79 ID:REMsZz9f0
川口のセオは普通

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:14:48.11 ID:rqFXxLCc.net
だって所詮はセオサイクルだもんw

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:27:55.39 ID:/MqrVFjI.net
そういうアホはどついたったらええねん

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 23:07:06.97 ID:+PxbS9+7.net
ひたちなか も悪かったな
入店しても仲間内の話を続けて客は無視
と思いきや聞こえるように自慢してくるw
カレンダー無理やりつけてきて荷物増えてうざかった

初石はアツい親父さんでよかったな
引っ越して通えなくなったけどおもしろかった

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 01:45:48.19 ID:wov/qeeG.net
そうなんだ、かわいそう
おれの最寄りは感じいいよ
大宮だけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 04:09:25.19 ID:+JpVpbe/.net
近所のセオさんあさひさんには感謝してる。
作業を頼むたびに「申し訳ないけど、うちではできません」が続いたお蔭で自転車一台組めるようになった。
工具も一通り揃った今では、店に行くのは取り寄せパーツを受け取りに行くくらい。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:20:26.19 ID:PXlu1TmE.net
>>296
まぁ店長らしきやつもまぁまぁ糞だよ
確かにぼったくられる空気はしてるなw

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:54:31.80 ID:PJeVBDuO.net
志木駅の近くは、修理できないのか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:55:03.56 ID:PJeVBDuO.net
志木駅の近くは、修理できないのか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:42:32.12 ID:y1zc/7LL.net
ウチの近所のSEOスタッフは皆素直で従順

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:10:25.32 ID:TeSVmFOL.net
吉祥寺のセオもいいよ。初心者のキテレツな質問に辛抱強く対応してくれた

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:44:37.70 ID:PJzlSWVX.net
いつも笑顔で客をあざ笑うオセサイクル店員のサービスサイコー!
どんな質問にも丁寧に適当に答える知識も十分!

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:24:21.53 ID:RFkkXx6h.net
それ、どこのOSEサイクル?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:15:27.74 ID:9UI82e+N.net
新松戸はハゲ以外は好印象
シューズ選んでてサイズない→「発注すると2ヶ月待ちになりますね。ネット通販の方が速いし、うちより安いですよ。うちで試着しまくってください。」
のアドバイスに笑ったわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 15:42:38.11 ID:A96XSkTr.net
>>310はそのあとその店員に抱きつき更衣室に二人で入って試着しまくったのでした。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 14:29:41.82 ID:FOCEk6Ak.net
シューズってサイズが一番シビアだったりで不良在庫になり易いから、
売れたの補充ってしたくないんだろうな

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:20:25.02 ID:PqxT1Yub.net
セオサイクル越谷のピザメガネ接客悪すぎw

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 11:03:14.26 ID:aLP8zeRN.net
バイシクルセオ川口店のクソ店員。
基本タイヤ交換はその日にできないから
預けろだとさ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 14:20:26.96 ID:GIOMxwE9.net
お前らトモちゃんをバカにするな!!!

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 14:05:40.23 ID:Of5DIDZi.net
セオ 割引いくつ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:45:48.48 ID:08w8dtdY.net
通販なら遅くても1週間で届くのにセオに頼むとすげー時間かかるのは何故?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:20:59.55 ID:JwLWJ3oM.net
>>317
問屋からお店には有る程度まとめた金額じゃ無いと送料かかるから

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:36:05.08 ID:08w8dtdY.net
>>318
そういう仕組みなのか。店で買わなきゃ悪いかなと思って頼んだけど
通販の方が安いし早いと思うとなんだかね…

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:15:56.95 ID:JwLWJ3oM.net
>>319
そりゃあ小さい店舗を多く作る方が非効率だから高くなるよね
それで買い辛いなら潰しちゃえばイイじゃん
買わなきゃ潰れる

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:47:56.26 ID:I6bs1win.net
セオオリジナルのチャリって街で見かける?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:46:47.28 ID:8Fq+yIHF.net
SEOって従業員の入れ替わりが禿げしいよね

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:15:51.24 ID:ERYA8Q+W.net
会社の同僚がビーチクルーザーのチェーン交換で総額4千だって言ってたけどそんなもん?
俺の使ってるチェーンなんて2千以下だから驚いた
チェーンの交換なんてパンク修理より簡単だろ?

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:56:05.28 ID:Rp5tdngZ.net
お前がやってあげればいいじゃん

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:16:33.63 ID:K4QN4CC6.net
次の日チェン切り持ってきて俺が直すって言ったけど その日中に直したかったみたい 

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 15:22:25.00 ID:8xXjo7kq.net
吉野家行って
牛丼高いって言って来いよw

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:22:00.11 ID:WoIa6Mw1j
ミッシングリンク付なら、取り換える時間より手を洗う時間の方が長くかかるね。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:58:26.80 ID:ErwMzdbJ.net
川口の新しいバイセオの場所特定できたわ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:41:52.00 ID:WvNdlEKY.net
セオで自転車買おうかと思ってたけど、ココ見てたら不安になってきた
田舎だからスポーツサイクル売ってるのがウチの近所だとセオしかないんだよね

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:40:24.33 ID:G9Y9wClv.net
>>329
セオは店舗次第。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:13:21.86 ID:yewrljBT.net
そんなんどこも一緒やろ

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:51:48.09 ID:G9Y9wClv.net
ワ○ズロードは店舗次第じゃなく、どこもだめじゃん?

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:00:22.47 ID:8CJPDB+D.net
そんなに?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:59:53.38 ID:0++H2CAm.net
今日セ○サイクル逝ってくる

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:09:47.49 ID:X/bjFXan.net
メガネ店員はガチ

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:31:27.27 ID:0++H2CAm.net
よく見たら瀬戸サイクルだったorz

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:36:42.26 ID:H/WYDNo3.net
ここ読んでたら心配になってきた
ららぽーとのバイシクルセオは他店購入でプレゼントされた車両に、購入するサイコンの取り付けやってくれるだろうか…

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:24:39.39 ID:/hNc6Rre.net
川口の新店舗ってセブンがあったところか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:17:10.83 ID:nAseOipc.net
>>337
工賃払えばつけてくれるだろ。
てか、サイコンくらいならば自分でつければよい。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:02:13.29 ID:Yuu0yWF8.net
>>337
電話で確認すれば解決。ネットで買って自分で付けてもいいと思う
分からなかったら船橋周辺のあさひに持ち込み

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:18:25.08 ID:qRHgXFVQ.net
そう、あと船津亭の斜向かいって感じかな。

342 :319:2016/06/13(月) 23:53:50.51 ID:XZr9q+nq.net
結局セオで買うときにコツを聞いて自分で付けました
親切に教えてくれて、サイコン以外にも色々買っちゃった

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:49:08.69 ID:1yInr7I2.net
ディレイラー交換以外は自分で修理してるな。何で自分で修理するようになったのかはセオサイクルの対応が悪すぎて利用したくない気持ちが生まれたからですwおかげで自分で修理できるようになりましたよ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 14:07:08.76 ID:51sA0Rzy.net
バイシクルセオじゃなくて普通のセオで買ったんだが、店員さんの知識が素人並みでパーツ指定しないといい加減なパーツを付けられてしまう…

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:39:35.44 ID:Dt3dJLFY.net
店員「チェーン伸びてるんで交換した方が良いですね」
そうなんですかと話を聞いていると伸びているんで交換した方が良いと強調してくる。

家に帰って伸びてるか調べてもチェーンを変えたばかりなんで伸びてないしどういうことでしょうかw

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:03:42.46 ID:OHQ7HojB.net
それ、チェーンチェッカーで計測してないで言ってるの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:57:34.47 ID:1WahHrXo.net
家に帰ってからチェーンチェッカーで調べてるよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:37:11.74 ID:OHQ7HojB.net
いや、俺もチェーン延びてるって言われたけど、その時は目の前でチェーンチェッカーで測定してたからどうなんだろうと思った次第

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:59:42.82 ID:/JM3jMf2.net
チェーンチェッカーが縮んでんじゃね?
新品のチェーンに当てさせてみ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 13:51:19.23 ID:1WahHrXo.net
交換して1週間で交換しなければいけないほど伸びるのかね
変速に異常はないけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:08:02.24 ID:w/9XP1U5.net
どこの店だか晒せよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 02:05:14.22 ID:5N1rvRf/.net
>>345
古いスプロケットが古い前の伸びたチェーンに合わせて
摩耗していて、新しいチェーンだと歯飛びしたのを見せて
店員が逆に思っただけじゃないの?

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 21:27:38.62 ID:0XVwJUGL.net
俺が行ってるセオは客と店員がみんな友達みたいな感じになってて、行く度にめっちゃメンテしてくれるし、ちょっとしたパーツ交換してくれたりするんだけど金取られたことないわ
あまりに金取らなすぎるから、逆に心配になって時々不要な買い物してしまう

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 08:27:09.99 ID:TYQcgwIg.net
セオサイクルって一般車の取扱店でも
スポーツ車を持ち込んでも可能な限り対応してくれるから有り難いな

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 21:32:29.36 ID:wsxzysJy.net
>>354
移動とかで、元々スポーツ自転車担当の人が普通車店いったりしてるから、場所によっちゃできる人いるよ。

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:02:55.04 ID:5cVYzZ+b.net
うん、だから使い勝手が良いな
セオサイクル

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:53:07.89 ID:UUC2aXGF.net
工賃取ってもらって構わないし修正しなくてもいいから歪んでるかどうかだけ見てくれって言ったけど断られたわ
引っ越す前に買ったフレームだから確かに取り扱いのないフレームかもしれんけどさ
ちょいちょいパーツや何やら買いに行ってんだし、見るだけ見てくれりゃいいのに
次のフレームは近所だし、セオで買おうかと思ってたけどやっぱりありゃスモールパーツ調達用の店だな
エンドの工具は自前でそろえる事にしたわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:52:12.82 ID:mEFdcaDk.net
あさひの、無料でやらない代わりに、金もらったらちゃんとやるという姿勢も大事だな

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:13:16.66 ID:/cnOTvjD.net
横浜はセオって田舎にしかない印象
あさひも結構な場所にしかないが、流石にセオよりまだまし

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:30:45.85 ID:mEFdcaDk.net
元々千葉の船橋市川のローカルチェーンだし

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:45:27.82 ID:0Vo9char.net
市川に住んでたけど、20年くらい前はセオサイクルのステッカーの自転車だらけだったな
止めてある自転車の7割くらいはセオのステッカーが貼ってあった気がする

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 14:55:47.66 ID:NsJcKegr.net
地元北海道にもあったぞ

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:08:53.78 ID:cQQbt41Q.net
大宮は非常に良い
ワイズで買ったチャリをセオ持ち込んでるわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 15:13:07.01 ID:Eu5mqcEO.net
バイセオ川口もフレンドリーでいい感じ

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:39:21.10 ID:ScWkl06B.net
ここで初めてクロスバイク買って、クロスバイクってブレーキ効かないなー
と思ってたら単に調整がクソだったらしい。
片方のシューが常に車輪に付いてて、完全に削れてベースの金属が剥き出しになってた。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:36:38.67 ID:aciM2EbR.net
ここは素人の俺より調整出来ないよ。
本来は店員達も上手く調整出来るんだろうが、他人の自転車だし客は素人だからと細かい調整なんてしないんだろうな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:18:02.33 ID:ggbxl7VQ.net
結局店と店長によるからなー
ららぽはやばかった、初心者にチェーンに556でも良いとか言ってたしw

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:37:09.40 ID:YoI43X19.net
ららぽのどっちの店舗?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:02:39.25 ID:avX5wNNx.net
知り合いの初心者が、後輪がガタガタするからとセオに持ち込んだらオーバーホールを勧められた。

相談されて俺が見てやったら、クイックリリースの締まりが緩かっただけだった。
これって相当悪質だと思うんだけど普通なの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 13:05:47.77 ID:xVpr2OPR.net
うちの娘の友達の子供用自転車、前輪のブレーキが甘すぎて握り込んでも下が砂地で車輪が普通に回るレベル
いくらなんでも子供用の自転車の整備はちゃんとせにゃあかんじゃろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:17:07.27 ID:3IxHPDJl.net
どっかの自転車屋で横領クビになった奴がセオサイクルで働いててワロタw底辺お疲れw
底辺だから歯がガタガタでくち臭すぎて吐きそうだったw

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:23:44.53 ID:3NZqYWVo.net
あーあの見栄っ張りのペロちゃんね
底辺のど底辺の男w関わるお店も最悪だよね

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:18:07.28 ID:NbBmanmSK
>>361-363
ワイズマートってスーパーなのに自転車も売ってたのか
ドンキみたいだな
http://www.ysmart.co.jp/

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:28:49.89 ID:EXoQ00p1.net
>>361-363
ワイズマートってスーパーなのに自転車も売ってたのか
ドンキみたいだな
http://www.ysmart.co.jp/

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 03:27:49.19 ID:Na0DprFm.net
購入店に持ち込み問題ないと言われたものの、別のセオに持ち込んだら解決
店によって店長のスキルが大分違うのね

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:55:32.01 ID:MIyOMAhz.net
新松戸久しぶりに行ったら、パーツコーナーが全滅
普通のママチャリショップに変わっていて驚いた
まあ、良い事かもな

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:43:50.63 ID:p3sVqcRo.net
セオサイクル上尾春日店が最低最悪。セオサイクルで購入したシティサイクルの修理を頼んだが、半笑いで「できませんので新しい物を買ったらどうですか」との返答。修理したらいくらなのか聞くが「高いですよ」と繰り返して金額を提示すらしない。
小馬鹿にした半笑いがムカつく。できる修理をしないで買わせようとする悪徳セールスぶり。
結局、自分で直した。見るたび蹴りたくなるのでシールは剥がした。
MTVで休憩してる?客をよく見るので、近所のママチャリを買う客を舐めてて、知識がないなら新しい物を買えという姿勢と思われる。
二度と近寄らないし、皆に広めたい。
小馬鹿にされる貴重な体験を味わえますよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:47:18.03 ID:RzStda6k.net
そこまで言われるお前のチャリが見てみたい
修理も出来ないほどどこが壊れたんだか
チェーン錆び錆び、ペダル回す度にBBからゴリゴリ音がするとかじゃあるまい?
まぁそうじゃなくても修理の場合の値段や新しく買った方がいい説明はすべきで店員の態度は最悪だけどな

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:48:34.63 ID:Of5N6zD8.net
>>377何年経ってもそこの店は平常運転でワロタ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:53:48.25 ID:Of5N6zD8.net
小馬鹿にした半笑いと聞くとどの店員か分かるなww

総レス数 380
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200