2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り64H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:39:21.00 ID:8KDScOrt.net
=前スレ=
【手組み】ホイール組は心の振れ取り63H【車輪】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415059270/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm
http://www.terminalvelocity.demon.co.uk/WheelBuild/

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
http://spokes-calculator.dtswiss.com/Welcome.aspx
ttp://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
ttp://users.senet.com.au/~mitchell/misc/html/spoke.htm
ttp://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
ttp://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:09:17.33 ID:Lb6cgHDl.net
>>573
>昔あったシマノのエアロスポーク対応のハブ

今でもあるやろヅラだけやけど

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:16:44.79 ID:ypQBpbXv.net
メーカー製造中止で流通在庫のみじゃないんですか?
最初SL=スリット=エアロ対応ってのがわからなかった
昔はSLって色違いの事じゃ無かった?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:30:16.33 ID:2BXXxd++.net
ネットで汚い関西弁使う奴って今でもいるんだな

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:46:21.64 ID:zV8yLHGq.net
関西弁差別したらあかんでっせ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 06:46:18.53 ID:2phYLyvq.net
せやねんでおまんがな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:12:13.14 ID:Z1kOzgfa.net
>>569
ロードのスプリンターだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:25:13.67 ID:W+fNIUKE.net
>>573
ヅラは昔から穴系が1.8mmスポーク用になってるがエアロスリッド入りは2.0mm用となってる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 13:43:44.26 ID:6mLqbAU0.net
首直スポークが欲しいのですが、いつまでも流通しないのは何故でしょう?
首直にメリットがあるなら専用ハブも発売してもよさそうなのに
保守部品は高額ですし、、、

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:58:28.74 ID:W+fNIUKE.net
スポークは規格品のはずなのにそれに従わないハブメーカーが多いから。
結局、ハブに合わせてスポークを作る羽目になる。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:25:01.81 ID:15kNiv93.net
>>579
日本語も話せない関西人か?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:51:38.20 ID:Hvln+FcS.net
A23で組んだ>>487です。
テンションが上がってくるとジョイントの両隣のニップルを回すのがめちゃめちゃ固くなる。
DTのアルミニップル、ゴールドでの話で、シルバーや真鍮ニップルではマシかも知れない。
テンションゲージ紛失中でテンションはまだ測ってないんだけど、リムをセンターに持っていくのはだいぶ楽だった。
精度と硬さはまあまあ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:34:07.93 ID:MfM/jQql.net
461で中華カーボン(HONGFU AR40 クリンチャー)でニップルが緩むいったものです

気がついたのだけれどこのリムタイヤ付けないで調整した後
空気圧MAX(120psi)まで入れると2〜3割くらいテンションが落ちる
テンションがもともと緩い部分が超緩くなってしまった?

ニップル交換、ついでにスポークも異常箇所と正常箇所入れ替えて
空気入れた状態で調整 でスプリント練習しまくったけど今のところ正常な模様

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:39:32.58 ID:BWl7SpR8.net
>>587
怖いリムだな。普通は5%くらいしか変わらないはずだがw

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:02:44.42 ID:4soprWc4.net
タイヤの空気抜いたらニップルが”こんにちは”したりして

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:53:37.13 ID:JQnJis6+.net
俺の、アルミリムチューブレスだけど、空気入れると20%ぐらいテンション落ちるよ。
所で、普段単位としてポンドもインチも使ってないのに
なぜpsiなの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:06:58.57 ID:BWl7SpR8.net
俺もpsiで言うなあ。
barだと大雑把すぎるし、最初にそれで覚えたから。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:09:49.03 ID:dUwKGzND.net
psiだったらはるかにinchのほうが慣れてて感覚的にわかりやすいなぁ
あとはマイルとかハロンとかもw

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:36:32.17 ID:JQnJis6+.net
>>591
barが大雑把なら、1/1000 barのmbarもあるぞ。
1barは1atm(1気圧)に近いので分かりやすくない?

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:01:32.93 ID:EmRgRyX1.net
俺は仕事の関係でパスパルだね
1(mbar) = 100 Pa = 1(hPa)

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:06:34.72 ID:gctCMKVi.net
パスパル!
宮崎のアニメに出てきそうな

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:30:16.10 ID:kP0tLTYK.net
パwwスwwwパwwルwwww
ドヤ顔でww業務で使うのでwwwwwwww

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:39:20.87 ID:+I/r/pB7.net
パスパル兄さんだろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:10:11.72 ID:hX+rsqyC.net
カルパス食べたい

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:21:15.35 ID:EmRgRyX1.net
まあまあ
そこまでにしてくれ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:36:27.26 ID:mvnQBDqz.net
>>597
アルテイシア!

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 01:01:40.85 ID:KHMNnroQ.net
ええっと・・・

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 07:04:00.96 ID:3pD2Xu6+.net
そこはパフィーだろ…

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:19:47.01 ID:KPvqOcpS.net
単に今年の213Vが外れなだけのような気が・・・

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:15:13.60 ID:4xCTvnXD.net
213V?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:12:29.14 ID:ETDeoe5G.net
ホイールを7分で組み上げる動画持ってる人いない?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:21:43.26 ID:pnqBbJ2i.net
フロントなら30分、リアなら1時間で組めるが実演は断る

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:26:58.03 ID:lSnjqymI.net
早送りする奴wwwwwwwww

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:51:57.34 ID:9yrfw6QDM
商売じゃなきゃそんな急ぐ必要も無いでしょ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:28:09.90 ID:Z2beeHsS.net
>>606
リア一時間かかるってまじか?
JISの試験だと40分で組み上げられないとそもそも無理だぞ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:34:52.64 ID:oP7w3OP3.net
万全の準備をした状態から20分ぐらいだけどそこから先は趣味の領域なんで結局時間がかかる。
確か4本組編むのに5分だったか10分だったか(もう忘れた)、
最初に数回締めその後の振れ取りに15分ぐらいだったろうか。

技師の試験用に練習したが32H4本組とかの微妙な組み方で通ったなー。
32穴は規定の最小数で、4本組は6本組よりスポーク短くなるから編みやすい。
まあ練習台のルッククロスがたまたまそうだっただけだけど。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:43:36.07 ID:AOw8YB+l.net
JIS組み6本取りって決まりじゃなかったっけか

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:10:38.58 ID:oP7w3OP3.net
>>609
合計80分ぐらいなかったっけ?
半分の40分でリアホイール組み上げ出来るのが目標とかそんなだった気がする。
でも実際は40分あれば実技終わる。

あの試験ってホイール1o以上の振れにつき減点1だったのザル評価なんで
多少振れてても気にせず、とにかく組み上げる事が出来ればホイールに関しては合格するはずだ。
1発NG以外なら必要な部品忘れても減点だけで済むからな。

>>611
少し思い出した、イタリアン4本組で組んだわ。
確か教本で6本でも4本でもokみたいなのを見たはずだが(教本で紹介されてるのはJIS6本)
不安になって今確認してみたら試験内容の「JIS D 9301-2013に適合する完成車」のJIS D 9301-2013中に編み方の規定はなかった。
同様にJIS D 9301-2013の中では振れ幅についての許容範囲も規定がないので、
試験内容は「JIS D 9301-2013に適合する完成車(ただし車輪振れ1o未満)」ってなってるようだ。
多分32穴ってのを満たせばどんな編み方でも通るんでない?試験官は爺さんばっかりだからセオリー外は怖いけど。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:18:09.20 ID:I6J8+9LR.net
振れとりにチャレンジしたくてPWTの買おうと思ったらどこも品切れや…
OEMなら在庫あるけど一万二千円(´・ω・`)

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:42:59.29 ID:Iz5yREAn.net
アルミリム、スチールスポーク2.0mmの振れ取りやってます。
どのくらいのテンションを目安にすればいいのかわからないです。
どなたか教えてくださいませんか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:12:01.89 ID:5Me4ocXC.net
お店に行ってちょっと握らせてもらうのが吉
言葉で言うと後輪フリーの一番張るスポークで硬いなーって思うけどちゃんとたわむくらいの握り心地

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:47:42.42 ID:Iz5yREAn.net
>>615
すみません、パークツールのTM-1持ってるんで、
kgfで言っていただいたほうがありがたいです。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:11:21.69 ID:2U5bJKm7.net
TM-1持ってるなら換算表も付いてただろ。
そこから察したら?
妙なスポーク使ってなければ上限はその範囲でリム次第。
下限は同様でお前が走ってダメだこりゃと思わない範囲。
張り方も本数も解らんからそれ以上何とも言えん。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:36:21.85 ID:vwFkQmTq.net
体重66なんだけど、前24hラジアル、後ろ28hタンジェントって無謀?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:40:25.17 ID:4lulUcZr.net
まず何よりリム次第
そして次にスポーク次第

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:41:59.38 ID:pA+YuZCW.net
20kg位サバ読んでるだろ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:56:09.98 ID:ES54o/HI.net
>>614
フロントなら90-120kgf
リアならフリー側120kgf、反フリー60kgfぐらいを目安

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:50:35.46 ID:vwFkQmTq.net
>>619
リムはnotubesのα340、スポークはDTのレボリューション1.8を予定してます。
軽量ホイールのはずが、ハブは自己満でDURAです

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:40:03.88 ID:Z2Tge9Zu.net
dtレボ1.8は100kgf前後で延び始める
α340はテンション上げれないリム
乗り心地のいいホイールの出来上がり

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:03:22.28 ID:syrKiuVp.net
レボリューションはフリー側に使ってはいけないスポーク

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:46:41.24 ID:vwFkQmTq.net
>>623-624
なるほど。 コンペティションにした方が良さげですね。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:54:37.48 ID:TuoLNFqj.net
モランボン組に挑戦したいのですが
スポーク長は通常+何mmぐらいあれば良いのか教えてください
32Hで14番を使う予定です

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:03:04.88 ID:pstqmPSE.net
>>621
ありがとうございました。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:29:34.35 ID:4U6GxSjQ.net
>>613
wiggleに売ってるじゃん
LifeLine - ポータブル折りたたみ式ホイール調整スタンド

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:34:06.04 ID:cU20+znC.net
>>628
ありがとう
書き込みの時点では在庫なかったんよ
入荷連絡お願いしてたら2日前に入ったよメール貰ったんでポチった

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:26:53.45 ID:iG3Ofgbw.net
クリスキング ハブ買った

自己満

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:55:46.92 ID:x+1HfvuQ.net
YouはShock

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:48:30.81 ID:snW0Bh+f.net
かなり悪化してきたのでしかたなく老眼鏡買っちまった
スポークのねじ山だの、リム肌だの、何かの毛穴やしわなど見え過ぎて気持ち悪い

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:21:55.68 ID:vi8RLO4N.net
俺がびっくりしたのはパフュームの目の周りのシワだなw

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:28:49.20 ID:g0li5ou6.net
やめなよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:48:43.75 ID:FLk+ITju.net
そしてゴリラいるしな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:33:10.16 ID:caBlpqhT.net
ゴリラの事をあーちゃんて言うな!

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:48:03.18 ID:ZWocsk+P.net
ぼくジミーちゃんなんだけど間違えないでくれよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:32:27.15 ID:+0XPvT0t.net
フロント:http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1433073499945.jpg
リ  ア:http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1433073573936.jpg

燃料投下 亡霊が写っているのはきにしないでください

フロント:中華50mm_16H+SIRCUS MONKEY HDW2 F 32H+Sapim CX ローター側から6-7組(位相ズレ無し)
リ  ア:中華50mm_21H(オーダー穴あけ)+BARTIME RS301DISC 28H+Sapim CX 2to12クロス

リアのテンションが思いっきり逆転したので、しばらく使ったらDSを3クロスに組み替える予定
フロントも右をもう少し張りたいので、左を4本組みに組み替える予定

今回SapimのSmall Oval ニップルワッシャーをムニュッと曲げて2枚重ねで入れてみた
効果はリアのNDSが150kgfも行ってしまったのに、スポーク穴周りのモッコリが皆無だった

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:51:21.51 ID:Xuy9s1KZ.net
燃えるといいね燃料

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:06:33.38 ID:spN8FmVc.net
ディスクの制動力にスポークが耐えられるんだろうか?
そのためのCXなんだろうけどさ。
前からかなり攻めた組み方する人だから勝算有るのかな?

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:38:03.27 ID:RExkXMBB.net
とりあえず本日無事シェイクダウンより生還いたしましたw
攻めて走ってはいませんが、乗り味は違和感なく普通って感じでした

日頃爆音フリーばかり好んで使っていたけど、BARTIMEのフリーは少し静かだけど精密な感じの音で気に入った
フリーは寸法がタイトに作ってある様で、CS-68が一瞬入らなくねって思った程

フロントの16Hはワッシャー2枚重ねしたかいがあって、案外長持ちしそう
いつも変組ばかりしている訳ではなく、変組した時だけレポうpしているので普通のも組んでますよw

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:05:19.20 ID:RExkXMBB.net
完成するまで

1本目X-BIKEの激軽50mmでチャレンジするも、100kgf寸前で爆沈
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1433166595021.jpg

2本目ワッシャー入れればいいじゃんとウレタンほじって組むもリムサイドが負けて凹む

3本目初期から頼んでる別セラーに発注するも、中華G3リムが届きゴルアー

4本目ゴメン作り直すアルヨと届いた物は、艶有りのはずが艶消しでなぜかW23mmに変身

もうメンドクセーからいいやで自家塗装でツヤツヤにしたのが今回の物
ちなみにアッタマきたので中華G3リムは送り返さずパクリました

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:51:42.02 ID:AO/sNdmC.net
>>642
300-400gクラスだと50g違ったって体感できないんだから普通の重さのリム使いなよ…

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:54:18.00 ID:LpqC76T6.net
普通でいいなら手組みしなくね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:01:33.21 ID:frXSmvaY.net
まあ変態ホイール乗るためには手組が一番早いな

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:38:28.62 ID:vL466Qqi.net
>>643
激軽20mmで組んだときの感触からいけると思ったんですが、予想以上の脆さでした
なんか50mm届いた時生焼けかって位、妙にエポキシ臭かったんですよね
激軽50mmクラッシュと今回の諸々な経験も踏まえて、20mmもそのうち組み直しますけど

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:56:39.04 ID:idnejl54.net
カーボン抜きのプラスチックリムかよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:05:32.55 ID:GAyNbPq5.net
エポキシマシマシで

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:16:54.24 ID:vL466Qqi.net
マジで臭かったんだってばよw
過疎ってるからオマイ等もネタあげろ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:34:45.40 ID:xao2RMk3.net
あのさ、初wiggleなんだけど、
FAQに関税に関するちゅういがきがあるけど、
関税に行ってなんかしなくちゃならんの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:49:54.21 ID:Tmnz2zG/.net
はい(´・ω・`)

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:55:52.63 ID:508I8kz8.net
せやな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:24:16.00 ID:Ko8JZXOn.net
関税?税関?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:43:58.03 ID:7nrBfMNt.net
>>0
ケツの穴。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:14:47.57 ID:K7pc71oDY
まちがえた(´・ω・`)

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:07:21.71 ID:yRAg7eq7.net
R501ってスチールの丸スポーク2.0で良いよね?
パークツールのメーターで計ってみたら許容テンション軽く超えてんだけど、やばいかな?
振れとりはじめてなので、ちょっとビビってる

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:13:36.86 ID:yRAg7eq7.net
パークツールのメーターで27〜28だから153〜173。
許容は125です

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:23:54.04 ID:6g/8q0Re.net
その数値は振れとりをした前なのか後なのか

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:38:30.89 ID:gCvQRoPD.net
TM-1はデフォだと怪しいらしいので、心配ならHOZANに校正出せば

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:42:45.56 ID:YBAzKR0D.net
HOZANは他社製品も校正してくれるのか

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:45:25.65 ID:WicRlsGo.net
ホーザンとパークの関係しってるん?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:13:50.90 ID:gCvQRoPD.net
http://www.hozan.co.jp/parktool/

HOZANが代理店で、以前TM-1を校正に出したレポがあった
ただし以下の注意書きがあるので、やってくれるかは問い合わせないと分からない

ご注意
PARK TOOL製品につきましてのお問い合わせの際、ご購入いただいた販売店様をお聞きすることがございます。
お答えいただけない場合、もしくは特定の販売店様よりご購入された場合、対応が出来かねることがございますのでご了承ください。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:58:47.58 ID:yRAg7eq7.net
>>658
振れとり後です。。。

664 :642:2015/06/04(木) 00:58:36.88 ID:SAfjitIo.net
>>663
ならやばいね、テンション落としたほうがいい

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:55:53.18 ID:pYIi3rcT.net
>>663
R501は最初からかなりテンションが高いので気にしなくていい。
150超えたら回せなくなるので、実際のテンションは135kgfくらいじゃないかな。換算表もなんだかピッタリ当たらないスポークだと思われる。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:54:06.06 ID:TlOu+6/h.net
>>663
R501なんて粗大ゴミなのだから、
ガンガン絞めていってどうなるのか試してみて、
それでいろいろと経験を積んでみるべきだな。
粗大ゴミだったR501が、
君の人生に於いて大きな糧となるなんて素晴らしいことじゃないか。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 18:50:25.10 ID:SDZ0mgNg.net
>>666が粗大ゴミって事だけはわかった

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:09:09.66 ID:+rrmFsLR.net
てめーがゴミだろ 650

このゴミムシ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:26:26.11 ID:VcitJxmi8
自己紹介乙

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:41:33.33 ID:ukalDY98.net
あったかいんだから〜♪

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:49:17.76 ID:t8VBdSry.net
それ4.2秒キャノン砲や

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:14:59.07 ID:vgaDv4bv.net
ダイソン ソウジキ〜♪

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:44:34.53 ID:kv6W1ntb.net
>>664-666
ありがとう。乗る前に少しテンション落としてみます。平地巡航用がこれしかないのでメンテしながら使おうと思う。ヒルクライム用は手組思案中。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:44:02.94 ID:IbRHi2a+.net
BHSで買った pacenti SL23 Gen2 が届いた。
20Hが420g、28Hが415gだった。バリも無く仕上がりは中々良いと思うぞ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:02:02.29 ID:pLh3BTWr.net
使い勝手よさそうだね
値段に見合うかは微妙だけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:37:31.33 ID:mJIzr01G.net
BHSの送料7000円くらいかからなかったっけ?
アホ臭くて注文したことないわ

総レス数 1022
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200