2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 28%

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:33:23.00 ID:t7eev3eG.net
>>397
乗鞍エコーライン登ってきたぜ!
麓は紅葉がなかなかだったけど、上は緑だったがあれは緑のままなの?
日差しと気温は暑かったけど風が冷たかった

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:34:29.36 ID:t7eev3eG.net
アンカー間違っちゃてるから気にしないで

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:52:49.31 ID:Kxe6H1yT.net
>>828
あれはハイマツという常緑樹
紅葉を楽しむなら標高1000〜1500ぐらいがベストだよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:51:30.96 ID:o6ceNyes.net
お台場のビルクライム行ってきた。
予選本選ともに宮澤さんがただ一人49秒を叩き出して、めっちゃうれしそうだった。
NIPPOの石橋学小林海さんらも来てたが

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:38:27.30 ID:o6XcNb2U.net
ビルクライムってクレイジークライマーかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:58:25.27 ID:dKYV2orY.net
知らないなら黙ってたほうがいいよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:10:20.89 ID:eb6X+tSv.net
MIYAZAWAは、こんなところで本気出すんじゃなくてティンコフにいた時に本気出せば、グランツール走った大卒レーサーを僻むこともなかったろうにw

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:46:57.42 ID:ukH3ed9D.net
NIPPOに勝ったのか。オフの祭りだけど負けていいんか

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:55:40.40 ID:8YvT4sea.net
接待ヒルクライムとか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:38:30.96 ID:Q+eQMsw5.net
ロードと電動自転車の両方に参加したけど、ロードの方がタイム良かった。
電動に乗ったのは生まれて初めてで、
自転車に対する心境が変わったらどうしようかと心配してたが、結果としてはロードに乗ってて良かったという思い。

テレビカメラ7台+ドローン、会場に200インチ?ぐらいのビジョンを持ち込んでたから手間がかかってる。
一般の予選が30秒毎に2人発射だから、最低でも一人15秒ぐらい映して実況してる計算。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 05:56:26.64 ID:2H+Q6/cW.net
>>837
日記は余所でどうぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:59:03.43 ID:v6P3s5iK4
>>838
ほぼ日記じゃんここ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 07:20:20.35 ID:6YW1DKuM.net
ヒルクライムレースの情報だからいいんじや?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:39:07.97 ID:SpwSNeM9.net
いいと思うよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:16:03.55 ID:2+b8ucQo.net
>>838
おまえが他所へ行けよ
うざい

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:52:16.06 ID:pU+2npk9.net
>>842
なんだてめー

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:53:21.54 ID:QlbqZjyx.net
>>842
お、やるか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 02:25:32.57 ID:9vq8IY8fo
やるならヤビツでやれよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 06:45:59.97 ID:29jWXMKx.net
私のために争うのはやめて!

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 09:46:28.45 ID:PzOUhZ6e.net
オマエ、河合奈保子だな(>ω<)b

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:54:00.43 ID:AQuXT3h5.net
初めて見るパターンの返しw

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:38:48.71 ID:ulpNE/5y.net
俺は単細胞だから問題なし
分裂するからちょっと待ってろ
仲良く分けろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 18:14:23.08 ID:Lc3kRDG9.net
ケンカするならオモテに出ろ!

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:02:55.01 ID:ulpNE/5y.net
常識的に考えてuraでするだろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:04:45.15 ID:Vr2CrFsiZ
風張の峠で待つ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:46:35.15 ID:82FPh7TD.net
屋上へ行こうぜ・・・ひさしぶりに・・・きれちまったよ・・・

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:51:59.74 ID:vh9qILiG.net
ばかがいるな たかがチャリンコで

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:39:27.45 ID:erOQyGFf.net
たかがチャリンコ されどガチンコ
体は大人 気分はガキンチョ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 17:41:41.30 ID:rA13Xq6D.net
年がら年中カラムーチョ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:39:16.32 ID:ZZOl5/bg.net
日曜日晴れみたいだから大弛峠行く予定なんだけど
半袖ジャージにジオラインとアームウォーマー冬タイツでも寒くないかな?
下り用にウインドブレーカーと冬グローブは持って行きます

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 21:45:52.17 ID:ymNVlDsz.net
>>857
気温次第としか

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:09:12.00 ID:bdRcBUkB.net
>>857
本人次第としか…

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:35:20.26 ID:ZZOl5/bg.net
>>858
>>859
天気予報だと最低/最高気温が9℃〜18℃くらいみたいなんだけど
この時期に標高高い峠とか登った事が無いのでさじ加減の判断が今ひとつ分からなくて
あと寒いのにはあまり強くないです

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:38:28.83 ID:HJQhlqsu.net
>>860
下界の天気予報と頂上との標高差で、だいたいの予測は出来るだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:40:26.97 ID:ZWCZ32RG.net
100m登ると気温が0.7℃下がる、だったかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 22:55:22.05 ID:JagOyECH.net
>>857
気分次第としか

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:07:29.24 ID:ZZOl5/bg.net
とりあえず不慣れな状態で行くので不精しないで防寒装備少し余分に積んでいってみます

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:02:22.64 ID:Mbx10dhT.net
>>857
最近須走五合目行ったけど下りは夏用インナーとパールの15℃長袖ジャージにウィンドブレーカー、下はレッグウォーマーで余裕だったよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:24:18.75 ID:4lqU2VpL.net
手袋は分厚いやつね

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:47:50.44 ID:gerSkEXM.net
あざみラインの馬返しからの攻略法教えてください
先日行ったのですが、あまりの斜度に初めてあしつきしました
悔しくて次はあしつき無しを目標です

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:23:10.22 ID:cIxeckc8.net
>>867
フロントトリプルかMTB

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:48:07.41 ID:vJrCfyFt.net
あそこの斜度は酷い
32入れても登れる気しない

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:55:58.04 ID:9xCvMXm3.net
八王子の和田峠のさらに上を行く激坂だった
値の権現の最後の300mが延々と続く感じ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:34:23.87 ID:s3SUwNoN.net
ラピュタ坂に比べればあざみの方が楽だけどね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:57:06.85 ID:W8HNEqU5.net
10km以上の長さで平均勾配10%以上の場所って、あざみの他にどこかありますか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:04:07.24 ID:FzdZphMI.net
ゾンコラン

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:09:44.74 ID:tkdSe43q.net
なかなか10% 10キロはねーな

万座道路
12.4km 9%
ttp://yahoo.jp/e3Ofdj

崖の湯
7.9km 10.2%(鉢伏まで登ると12.4km 8.4%)
ttp://yahoo.jp/-SaDN9

スカイランドきよみず
7km 10.2%
ttp://yahoo.jp/h0_0h1

桜清水コテージ
4.2km 13.2%
ttp://yahoo.jp/9KXp9W

これぐらいですわ。俺が走ったことあるのは

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:23:20.82 ID:KeXgB/5S.net
バイクでしか走ったことはないけど、水ヶ塚公園から富士宮口五合目までは?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:44:02.84 ID:VugSqjcf.net
スカイラインは8%位で、辛いけど思ったより
登りやすい。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 01:55:18.63 ID:9ayy8bZea
10km10%って箱根ヒルクライムのコースか有馬峠ぐらいか?
どっちも行ったことないけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:40:37.96 ID:ro6fsB+t.net
>>876
アザミに比べたら屁みたいなもんだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:11:25.47 ID:tGLf42uM.net
なぞなぞ

その学校は、登校に1時間かかりますが
下校はたった30分で帰宅出来ます

なぜでしょう?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:26:30.37 ID:WZoIEEir.net
>>879
マジで?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:27:54.23 ID:WZoIEEir.net
>>879
じゃあ俺からもなぞなぞ出すね

その学校は、登校に30分かかりますが
下校はたった1時間で帰宅出来ます

なぜでしょう?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:32:16.59 ID:DGuOg/f8z
>>881
こっちは分かる
登校より下校に倍時間がかかった理由は
好きな子の後をつけて寄り道してたからだ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:06:40.24 ID:2z5nQa4t.net
下校の時は途中にカツアゲの怖いお兄さんがいるからじゃね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:49:56.58 ID:wtAUjZnq.net
>>881
行きは下りだけど、帰りは登りだからでしょ(イケメンは下りが苦手)

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:34:57.30 ID:W0+486BB.net
梶プロきてんね

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:38:52.30 ID:13/EjEZF.net
>>872
甘利山(あまりやま)ヒルクライム
 
標高差1,146m

走行距離11.7km

勾配平均9.6%、最大13.5%

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:10:24.63 ID:AYw1uIKC.net
荒らすつもりはありませんが、
富士ヒルクライムの試走で轍かなんかで転んで、
運営に訴えた件は何か進展あったのでしょうか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:21:21.05 ID:eYQ3JclA.net
荒らすつもりありませんけど
そこだけ聞いたらトンデモ馬鹿だなwwwwwwwwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:53:55.42 ID:nvYP1uXc.net
進展あったらそっちの方が驚きだよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:53:51.36 ID:TnexFhVC.net
GIRO DE HOTAKA今日だったか

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:27:36.00 ID:7/Ncl5W5.net
獅子は我が子を崖から落とす

母親の再婚相手からの虐待すら
人生の試練と思いなさい
という過去の偉人の言葉

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:42:24.71 ID:HRYCL+x4.net
GIRO DE HOTAK

個人的には今まで一番きつかった。

去年より天気が良かったのに・・・

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:04:58.02 ID:7GbhC6rj.net
http://www.longridefan.com/thepeaks/2608/

PEAKS3。前回も好評だったんだな。1人でやってもいい気がするけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:27:29.92 ID:6o6YIZqY.net
参加費が高いって自ら認めちゃってんのな
回収車出すなら1.5万取ってもわかるが
エイドでどんな手厚いサポートがあるんだろうか

少なくともイベントが続くってことは赤字ではないんだろうけど
400人定員で最大600万集めて経費いくらかかるんだろう

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:41:40.07 ID:J4bTM9DK.net
600万でイベント差配してくれっていわれてもお断りだわ
子どもじゃないならどんくらい経費がかかるかわかるだろ
宿泊費もこみっぽいし

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:50:17.17 ID:uMsXjzax.net
宿泊費は別だね

・運営本部要員費
・保険費
・サポートドクター費
・開催場所レンタル費
・開催本部テント、机等物品レンタル費
・エイドステーション場所レンタル費
・エイドステーション要員費
・エイドステーションテント、机等物品レンタル費
・エイドステーション飲食料費
・粗品費

ってとこかな?
開催までの準備に何人月かけてるか分からないけど
参加費15,000円はちょっと高い気がするね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:07:05.97 ID:ZNsUVrmm.net
>>893
なんかコースが複雑だなw
無理矢理感が漂う

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:08:26.05 ID:J4bTM9DK.net
うわごめん
似たような値段が並んでたんでてっきり宿泊こみかと
伊豆一周のロングライドのやつは込みだった気がしたんで勘違いしました

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:19:42.94 ID:6o6YIZqY.net
参考までに北アルプス山麓グランフォンドだと
最大120km獲得1700m
高校生以上7000円、小中5000円 当日受付は+1000円 合計1000人募集
エイドポイントの補給込み、回収車なし

定員まで集めた場合の予算はこっちもあんまり変わらないけど1000人捌ける
1人あたりの参加費は半額だな

運営がどっかの補助や協賛を受けてる(かは知らんが)とか
そういうのがあれば参加費は抑えられそうではあるけど
あとは運営やロケーションが何人許容できるか、どれだけ応募数が稼げるかの問題かね
大量に捌ければ1人あたりの参加費は当然減らせる

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:35:46.96 ID:xKl/5rPw.net
ブルベうたってるけど、AJとか関係あるの??

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:54:09.90 ID:EGk3ksxm.net
>>900
ちゃんと読め。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:38:01.84 ID:/hP69oXq.net
個人的に同コース走って7千円で美味いもん食べる

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 00:29:10.77 ID:kyP2JisE.net
日光に行ってきたが中禅寺湖〜戦場ヶ原がいい感じだった。
金精峠のトンネル内には雪が積もってて塩カルの袋も置いてあったので行く奴は早めに。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 10:41:53.64 ID:m9onO3M+.net
スバルライン行ってきた
雪で4合目より先はいけない模様
http://i.imgur.com/PtKtECV.jpg
http://i.imgur.com/WhBfrgx.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:23:34.01 ID:X6IFnuilE
>>904
今日多摩川から見えた富士山は真っ白だったけど
4号目まではまだ登れるんだね

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:39:24.86 ID:QEjHNPoY.net
チャレンジャー乙

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 04:44:02.37 ID:Usj1T6Uy.net
スバルラインに日曜に行っといて良かったわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:32:10.69 ID:TDxMFbn4.net
スバルのラインで働いてたけど今月いっぱいでクビだわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 23:35:19.18 ID:vRIi3OVQ.net
>>908
お疲れ様でした。
今年フォレXT買っちまったよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 01:15:14.30 ID:Gb8gf9iJ.net
さらばスバルのラインよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:37:22.26 ID:6xlGjmj7.net
>>908
お疲れ様でした。もう登れなくなると思うと残念ですね

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 17:34:59.57 ID:PWzvdWNa.net
>>911
マジなのか、ボケてるのか…

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:01:46.44 ID:oUpZ48OI.net
人生というなの登り坂のことだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:28:36.71 ID:GFzdwGjc.net
落車…

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 06:33:43.98 ID:NvkVZwfv.net
(銀行口座が)パンクしたかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 17:47:45.17 ID:sGTDpRjs8
仙台泉ヶ岳ヒルクライムレポ
晴れたので気温は問題無し。
2ステージ制は新鮮でいい。
運営は問題無くスムーズに進行してた。
参加費に比べ景品が豪華だった。
距離、勾配ともに優し目なのでビギナーが参加しやすそう。
東北屈指の人気大会になりそうな予感。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 07:00:03.02 ID:pdJX4Ww+T
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:49:37.12 ID:ovB6bNbB.net
落ちそうだからage

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 01:31:15.03 ID:S46xMqlb.net
さむいね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 08:48:31.57 ID:XwIcujD+.net
春まで寝るよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:10:36.20 ID:AqkdJjQU.net
冬山で寝るとしぬよ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:06:37.20 ID:pEpzDrs6.net
もうだめなようか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 16:40:43.43 ID:B80b38bn.net
チャオ御岳付近はまだ大丈夫だった

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 03:30:41.50 ID:P8csPSOi.net
もう得るものが無いのはいなーめない。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 09:21:13.12 ID:JPSAJmai.net
コーンに突っ込んだは撤回されないのか。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:36:29.76 ID:s+z+7nJ0.net
日曜なのに人少なかった。

ネタかと思ったらみんなマジでお休みしてるのね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:56:27.61 ID:XgsbPCwX.net


928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:41:50.86 ID:sQUwkgHS.net
今年は都民の森に何度か登れたので来年はヒルクライムレースに出てみようかと思ってます。
来年関東近辺で行われるヒルクラレースと時期を教えてください。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 14:44:43.86 ID:khoIEGou.net
>>928
無難に5月のハルヒルあたりでいいんじゃね。
確か申し込みは1月だったかな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 15:10:51.73 ID:IONCz77q.net
東京なら四月の終わりに東京ヒルクライムひのでステージがあるよ
都民の森に行ったことあるなら近くなので寄ってみるよろし
つるつる温泉に行く道を使うコースで最大勾配度17度の8キロ(ほぼ平坦5キロ)のヒルクライム

ぶっちゃけ参加料を下げて欲しい

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:55:27.83 ID:cw7VdzRs.net
日の出は10分6倍出せたら勝てる

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 18:29:11.87 ID:SFnA7SYi.net
東京ヒルクライムはレース出たこと無い人は危ないんじゃないの
ハルヒルが道も広くて無難

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 19:41:20.11 ID:QyQ5hmUjW
ビギナーなら最後尾スタートして左側キープで走れば安全でしょ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:07:43.16 ID:E1I3QsaA.net
>>931
出せたけど負けたぞ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:17:16.42 ID:yUmhBsBM.net
>>934
でも表彰台には乗れたろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:57:34.01 ID:wq+XkOHq.net
俺の初ヒルクラは日の出ステージ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:46:23.39 ID:CFhvffOT.net
土日休めないからレースに出られない
出たことあるのは富士ヒルと檜原ステージのみ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 04:15:55.18 ID:MgQp1G/k.net
エントリー峠で敗退ってやつか

939 :914:2016/12/01(木) 08:07:29.24 ID:qmm3rqR6.net
皆さんありがとうございます。
東京ヒルクライムと、ハルヒルですね、しらべてみます。
なんかもうドキドキしてきた。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:17:03.90 ID:K9KvrhQH.net
東京マラソン完走の方が自慢できる

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 10:27:43.43 ID:lyvj6lAS.net
縁鳥居峠
なるほど

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:35:13.59 ID:rOr4ONhl.net
東マラはエントリー峠が最難関だからな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:48:35.50 ID:F2Veyd6b.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またマラの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:20:34.08 ID:/ojj7hNL.net
なあ、JCAからの賛助会員募集のメールをみたら、

★29年度は、下記大会の優先申込枠においてのJCA会員優先枠が無くなりました。
・全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
・JCA全日本シリーズ戦

ってかいてあって、なんだ優先枠なくなるのかと思ってサイトに行ってみたら
どうもJCA 全日本ヒルクライムシリーズ戦そのものがなくなるらしい
ttp://www.cyclingjapan.org/munz8pu50-42/

これって、
蔵王ヒルクライム
ツールド美ヶ原
鳥海バイシクルクラシック
乗鞍ヒルクライム
がすべて開催中止になるということなのか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:21:43.43 ID:e8SfV039.net
ちがいます

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:23:26.67 ID:/ojj7hNL.net
だよね。よかった。びっくりした。
ttp://www.cycling-ex.com/2016/09/jca_mondai.html

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:58:11.02 ID:pRS8nSXa.net
これでメットのシール無くても出れるんかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:50:45.19 ID:K9KvrhQH.net
METを使って下さい。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:48:16.18 ID:5k6e8zc5.net
ヘルメットのシールは
JCF(Japan Cycling Federation)公認シール
JCAとは似ているようで違う

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 18:25:37.59 ID:66/D32YA.net
JCAから来年度の会員の連絡きたけど
・JCAヒルクライムシリーズ申込ありません
・乗鞍優先枠ありません
・J-エントリーありません
・写真販売ありません
来年というか今年いっぱいで終了というか解散?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:33:05.73 ID:omyiobj8.net
入っても無駄かな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:43:25.14 ID:PEtbBohJ.net
千葉の協会からも連絡来たけど、JCAが今後どうするつもりなのか
ぜんぜんわからんから、JCAから連絡が来ても更新するなって
書いてたぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:45:56.71 ID:83I0AMyP.net
もともと各地域の自転車関係者が自主的に作った民間の自転車協会があった。
JCAはお上が口出ししたい・天下り先が欲しい・肩書きが欲しいために後から作った官製組織というのが俺の認識。

何がどうなっかた分からないのに、民間の俺らが金を出して連中を支える必要無いよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 01:35:52.64 ID:g4hJbPE6.net
伊吹山エントリー始まったぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:14:09.50 ID:2sytP+si.net
来年度の更新やめたわ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:54:34.41 ID:XaPhwT6G.net
金の動きの不透明さにおいては東京都以上だからな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 08:08:11.07 ID:bZPmw1dL.net
議員先生が失脚したからじゃね
わかりやすい

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 02:28:11.61 ID:Nxyijy7a.net
皆、似て非なるJICAに登録しよう!

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:56:45.82 ID:jjlqN1LY.net
ハルヒルの代理受け付け頼んだ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:46:35.01 ID:lk7NXPV7.net
じゃあ俺は替え玉頼むわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 03:37:53.22 ID:zdIx6RxC.net
最上てんしょーに替え玉依頼しとくわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:04:56.36 ID:PAFzcPKQ.net
じゃあ俺はバリカタで

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:47:05.94 ID:PMw7GokD.net
高梁市で10月に開かれた自転車の登坂レース「ヒルクライムチャレンジシリーズ2016高梁吹屋ふるさと村大会」で、主催した市などの実行委は14日までに、登録した人とは別人が出場していたとして、2選手と1チームを失格として記録を訂正した。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:48:05.48 ID:PMw7GokD.net
市教委スポーツ振興課によると、男子総合の89位と196位の2人。いずれも所属する岡山市のチームのメンバーが代わりに走った。89位の選手は最も速かった高梁市在住者に贈る市長賞を受賞。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:48:47.14 ID:PMw7GokD.net
同選手は3人の合計タイムで競う団体部門にも登録しており、チームは3位に入賞した。
実行委に情報提供があり発覚。出場した2人とチームが代走を認めたため失格とし、関係する4部門の順位を繰り上げた。
大会は県内外から過去最多の977人が出場。レース前にゼッケンと自転車に取り付ける計測タグを渡すが、受け取りは代理でも可能で本人確認はしていなかった。同課は「市を挙げて手づくりで運営している大会だけに残念。今後は何らかの対策を考えたい」としている。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:39:47.32 ID:xrSDMWvT.net
89位で一番かよ。最悪だな

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:07:32.29 ID:ZxYDHtQ4.net
よくわからんが市長賞が欲しくて依頼したってこと?あとで誰かに見せびらかしでもしたかったんか?
まぁどう考えてもアホだなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 09:26:20.34 ID:BdaOIRRh.net
美し60代優勝者が表彰式に来なかった事を思い出すな

実績者2位とのタイム差を考えると何処でも勝ちそうな走力
なのに他にでている形跡無し

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 20:23:25.58 ID:HR5wUQuC.net
なあに、名乗るほどのものじゃありませんよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:34:38.56 ID:Glu41+qS.net
表彰台に乗るのが恥ずかしくてね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:57:40.76 ID:KWzpkvo1.net
AACRってお金払って指定ルート走るんですよね?個人的に走るのとの違いってなんです?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:37:57.56 ID:wz2NCubT.net
エイドあったりサポートカーいたりじゃないの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:36:38.62 ID:y5aXoew8.net
実際、同じコース走ってる人いるぞ。
もちろん、その場合エイドの利用は出来ない。
てーか、あれは別にヒルクライムイベントじゃねーぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:22:06.10 ID:ZTAQHxS9.net
遠方からなので帰りの飛行機等に間に合わないから
入賞しても表彰式に出ないという人はけっこういる

あと色々な大会で遠くから来た賞をやっているけど
けっこう既に帰ってます率が高い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:08:14.12 ID:JFGA9qG6.net
既に帰ってますワロタ
そりゃそうだよなwww

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:55:53.31 ID:3XS33qiJ.net
>>974
こういうのって後日郵送されたりするのかな?
それとも当日限りで最後までいなければ無しなのか
後者だとすごくオナニーな感じするが

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:37:46.51 ID:SFEfNYsD.net
ポディウムガール用意するしかないな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:39:48.28 ID:cWU5zQNk.net
乗鞍は毎回入賞してるけどさっさと帰りたいんで表彰式スッポ抜かしてるよ
賞状と賞品は元払いで一週間後にちゃん届く
こういうとこだけは評価できる

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:35:14.82 ID:h6rWyWYM.net
ごいすーっすね

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:41:34.41 ID:Yx4G7Eh9.net
俺も本気出せば入賞できるけど表彰式とか面倒なので本気は出さない

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 12:46:35.06 ID:UMyxzJ5v.net
>>980
あ〜、お前もそうか。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:44:09.04 ID:h1XMdCM8.net
本気出して乗鞍とか優勝してしまったら色々めんどくさいよね
ゴキソに入社出来るかもしれんけどな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:44:08.27 ID:J799flnc.net
>>976

賞状、トロフィー系は送ってくれる
副賞関係、野菜とか生もの系は送付に難ありなので抽選会にまわされたりする
入賞とか判っていて事前に表彰式に出られませんって言っておくと、先にもらえるみたい
輪行の人は荷物になるから辞退〜抽選会行きってのも結構ある

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:52:35.18 ID:pryzobUZ.net
他人の計測チップで優勝した日には確かに面倒くさい。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:04:02.05 ID:1q9j9dHj.net
>>984
ワラタ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:56:28.06 ID:kGoxqpl0.net
群馬であったな

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:12:30.86 ID:G6VmMVpv.net
富士の選抜クラス入賞者のギア比はフロント50-34T、リア12-25Tが多いけど、やはりリアはクロスレシオに近い11-25が良いのだろうか?
自分は52-36 11-28なんだけど来年は変えるかどうか、迷ってます。
レースで上位10%以内の実力者の方に聞きたい。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:19:06.11 ID:FArzjS3H.net
初心者は速い人のギアを真似してもかえって遅くなるぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:10:47.44 ID:9XKOvGCq4
そもそも上位入賞者とシルバー以下なんてレース中のギア使用帯が違うから
自分の合うギアを選択したほうがいいと思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:51:24.52 ID:N5L6N/Ln.net
>>987
トルク型か回転型で変わってくるんだろうけど、フロント36ならリア28はいらないと思うよ
あと最後の平坦で43キロ以上出すならアウターいれないといけなくなるかも?そこは計算して
俺はトレインの先頭引いてフロント36リア11で43.7キロ出してたけど、アウターにいれてトレインの後ろついてゆっくり回してたほうが楽だと思うし、平坦頑張りすぎるとゴール前の坂で失速するからリア11いらない気もする

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:51:44.06 ID:Gg608n5o.net
結論
自分で走って決めろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:16:19.22 ID:zHqfOA05.net
VIPに暗峠ノーマルクランクで足つき無しって奴のスレ立ってるぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:38:26.57 ID:GQ7o0mnk.net
富士ヒル最後の平坦区間回りに誰もいなくてトレインもなにもあったもんじゃなかった
一人で頑張って40弱が限界だわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:40:37.95 ID:uhddDuef.net
便乗だけど50-36はどうだろう
変速性能というよりアウターから落とした時のスカスカ具合が嫌なもんで
3から4ほどシフトチェンジせにゃいかんのがねえ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:01:43.77 ID:c9MxpmS4.net
>>994
銅ではないだろうwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:10:55.59 ID:Gg608n5o.net
50-36の組み合わせで売ってるメーカーって有るっけ?
シマノで50-34を50-36に変えたこと有るけど、あからさまに変速性能落ちたから止めたわ
チェーンを持ち上げるピンの位置がずれちゃって、上手く上がらないんだよな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 23:50:20.91 ID:FY+YC4cV.net
富士ヒルはほぼ平坦だからね
59分の俺はノーマルクランクにリーコンのロークロスカセットで料金所と2000m超えたあたりからはじまる九十九折の時だけインナーに落としてる
あとは53×25前後で巡航
25T使っても28Tまで1T刻みだからたすき掛けにはならならず駆動損失はないんだよね

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:34:45.02 ID:C1+jrKpI.net
>>996
そうなんだよね
ただシマノ以外なら変速性能の悪化度もたかが知れるかなぁと思ってみたり
とりあえずローターのNOQ使用中なんで
既知の失敗例がなければ試してみようかなあと

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 03:14:05.42 ID:UeMXg4CS.net
>987
参考になります!
確かに富士は勾配緩いから28いらないかもですね。

参考ついでに乗鞍70分以内で走る人は、どんなギア比でしょうか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 06:15:47.58 ID:2XdttGaE.net
プロがリア32とか付けるのは楽に登るためではなく、速く登るためだったんですね!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 09:41:01.04
32は使わなくて、たすき掛けの摩擦を減らすためじゃなかったっけ?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:05:12.05 ID:wV6+5l5h.net
富士は36-28tで100回転くらいでクルクルして68分
貧脚なので

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:12:15.94 ID:2XdttGaE.net
かなりの貧脚さんですね、頑張りましょう!

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:08:48.25 ID:Fs4es1Y1.net
>>997
そんな走り方で59分台出すの1人しか見当たらないのですが。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:10:46.92 ID:PbbvDbey.net
>>997
特定しました!

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:03:29.29 ID:1E7Yr1Dr.net
ムギちゃんの人?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 00:40:34.65 ID:mN4JumuU.net
でもフロント52-39じゃなかったかな?ムギの人。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 13:59:52.58 ID:Y6veywSo.net
自転車界のガン

○谷○

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:06:27.85 ID:7vFf+3cw.net
水谷隼?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:35:00.68 ID:OKX7wtWP.net
水谷豊

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 14:42:26.42 ID:lgz1VDVc.net
永谷園?

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:45:13.41 ID:hwdSPQpq.net
(´○谷○`)

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 15:47:34.82 ID:6G3l+hbD.net
長谷寺?

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 16:40:06.38 ID:yOCoe2nQ.net
渋谷区?

1015 :914:2016/12/23(金) 16:42:46.23 ID:UPN3HgmI.net
鶯谷熟

1016 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:20:22.06 ID:xfXrgY6J.net
尾谷洋

1017 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 18:23:29.16 ID:xfXrgY6J.net
尾谷洋

総レス数 1017
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200