2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】シクロクロス20【通勤】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:14:30.88 ID:zl8tvZTB.net
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
レース以外でのシクロクロス車を語るスレ。

■競技志向の方はこちら(観戦するのもいいかも)
シクロクロス競技スレ Part5(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/
日本シクロクロス競技主催者協会
http://homepage3.nifty.com/cyclocross/


※ディープなジオメトリの話題はそれ専用スレへ


前スレ
【ツーリング】シクロクロス19【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474200761/

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:06:22.35 ID:Zd2ToSlr.net
>>412
サンエスの扱いで出来るはず
サンエスにメールか電話すれば値段とか教えてくれると思う

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 12:06:27.73 ID:CCjyBuPm.net
>>403
金掛かるけど、Breadwinnerなんてかちょいい

415 :397:2017/02/10(金) 12:49:48.11 ID:GfB2u0L2.net
おぉ、ありがたいです。
こんな短時間で有益な情報をたくさんいただいて。
シクロやってる人にはいい人多いんですかね?

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:19:21.72 ID:4K3Q7GcN.net
なにを今さら (-.-)y-., o O

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:06:50.43 ID:ip9B3gEJ.net
少し前の書き込み群を見るとアレだけど、シクロ好きなのは間違いない

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:52:44.29 ID:zD4gIDz2.net
>>410
アドバイス有り難うございます
クロスバイク改造するフリをしつつ、それなりにパーツ選定して一台組むか、
ボーナスまで待ってKonaのJAKE買うか迷ってたので…
夏に在庫がないようなら、来年モデルまで待つことにするよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:57:43.31 ID:gBV3tvO6.net
クロスバイクをどう改造してもシクロにはならないと思うんだが

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:57:47.52 ID:ft+mq1aU.net
>>398
東京サンエスのJFF#801
もしくはMUDMAN

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:13:40.36 ID:P3eIcy2B.net
通勤に向いたシクロクロス教えてください。
予算20万まで。
5万で買ったクロスに飽きてしまったのでドロップ欲しくなりました。
片道20キロ位で、レースに出ません。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:32:21.25 ID:xfXIp5b4.net
シクロクロスツーリングロードバイク UPLAND SCHUMACHER
http://cross-japan.net/shop/products/detail/22
SCHUMACHER シクロクロスツーリングロードバイク\ 67,990 税込
F deraileur: SHIMANO TIAGRA
R deraileur: SHIMANO TIAGRA
ちゃんと実店舗もあるよ。

423 :397:2017/02/10(金) 21:09:58.25 ID:jxRFlLWz.net
>>414
どこでも買えるんでしょうか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:45:00.82 ID:KfrZddss.net
>>422
ここまで詐欺サイトか判断できないところも珍しいw

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:46:33.25 ID:QMN/e1/y.net
http://breadwinnercycles.com/product/holeshot/#frame
ここに直に発注になるのかな。
このholeshotってのがシクロクロスですね。

自分もクロモリディスクで組もうとしてたから、bombtrackやIF、fairweather(ディスク不可)、Breadwinnerオススメしたけど、結局カーボンでALANでオーダーしちゃった。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:09:32.61 ID:ksHsQGed.net
>>421
レースに出ず通勤用なら20万あればクロモリやアルミフレームならいくらでもあるんじゃ?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:21:49.60 ID:tam0KQhN.net
通勤ならそれこそサーリーのクロスチェックやストラグラーあたりがキャリアダボがしっかりあるし良いんじゃないの

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 03:58:12.36 ID:MS71IXoh.net
BR-CX70 生産終わってたのか
もうディスクの時代なのか

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 09:10:36.25 ID:1LZ5rPPq.net
>>415
speedvagenなんかも吉

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:19:49.81 ID:68s+alyn.net
>>429
SpeedvagenとかBreadwinnerとかって、ダウンチューブに名前が入ってるから、それってわかるんですよね? 形、全部同じじゃない?
ああいうアメリカンハンドメイドって高いだけで、試乗もできないし、みんな何が惹かれるの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:55:41.36 ID:/tZWxaoy.net
ブランド料金でしょ
それ行ったら中華カーボンとドグマだって一緒だし
そこに金出したっていう夢が欲しいんでしょ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 18:20:13.22 ID:7M3GSjAl.net
>>428
> もうディスクの時代なのか
だろうね
カンチは、ディズナの東京サンエスにがんばってもらうしかないかも

雨の日に坂道を走るとかしないので、
1kgくらい重量を増やしてまでディスク装備車を買うつもりはない
という人も少しはいると思うんだけどね

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:06:20.58 ID:gn8IAdDI.net
ホイール中心部の1kgなんて日常使うのなら誤差だな

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:26:47.62 ID:CfxbRwyB.net
極力雨を避ける身としては異音やら輪行に気を使うやらデメリットの方が多いと思った
やっぱmtbとかシクロ競技用だと思う

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 22:46:34.43 ID:MI8hXrQz.net
>>428
大丈夫大丈夫、自治区にはまだ在庫あるから大丈夫

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:06:11.83 ID:ItpWLfH7.net
>>430
それをいっちゃあおしめえよ!
なんだけどモノは実際いいよ。
ロードの話なんだけどカーボン複数台持ちだったときでもアメリカンハンドメイドが1番タイムよかった。
気分の部分がでかいけど、実際他より軽るさを体感できるし、よく走ってくれるバイクが多い。
ちな某白髪染めメーカー

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 21:31:03.72 ID:0PUj2oKg.net
>>421
これから買うならこの仕様に標準化される方向なので
この規格でないと後々修理やパーツ交換に苦労する事になる
●ブレーキ規格 フラットマウント
●スルーアクスル 前12×100o 後12×142mm

あとは上の規格に合う自転車をこのリストから選んで

2017 シクロクロスリスト
http://bicycle.mt-biker.net/bike/cyclocross2017a-d/
http://bicycle.mt-biker.net/bike/cyclocross2017-02/
2017 グラベルロードリスト
http://bicycle.mt-biker.net/bike/gravelroad2017-01/
http://bicycle.mt-biker.net/bike/gravelroad2017-02/
http://bicycle.mt-biker.net/bike/gravelroad2017-03/

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 23:59:42.44 ID:qSD4wiuD.net
>>437
これ凄いわかりやすい

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:22:57.99 ID:gIH6CU3w.net
>>437
15mmx100mmは生き残らないのかなぁ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 12:55:43.12 ID:2STVTH5w.net
>>439
DTswissとかカンパフルクラムは、アダプターで対応だし、なんだかんだ残るのでは?

MTBとの互換性は15ミリだしね。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:10:30.44 ID:Olv3CcQt.net
MTBはBoostにイッちゃいそうで互換性も一過性な気がする

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:12:36.92 ID:xo7NBK7N.net
http://mamapapa.at.webry.info/201607/article_6.html
BOOST規格について

http://riderockies.com/revolution/650b%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9/
27.5+/650Bプラスって何??Boost??
http://dirtragmag.com/inside-line-rockshox-and-sram-introduce-boost-components/

http://blog.goo.ne.jp/thetrailstore/e/c0af7e7afb3cba13e645b9aedb631c6a
BOOST規格

http://cyclist.sanspo.com/308256
フルクラムのMTBホイール「レッドパワーHP」にブースト規格対応モデル登場

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 14:37:37.49 ID:zKPPg3e3.net
>>437
分かりやすくていいけど
載ってないモデルが結構あるな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:48:23.82 ID:QbTbnR7+.net
>>443
まだ、Nまでだからじゃない?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:02:21.97 ID:k+tAuoQZ.net
GT GRADE ALLOYとかTREK DOMANEあたりは
グラベルロードに入れといて欲しいね

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:14:35.87 ID:9GGGTxfU.net
wiggleでkonaを取り扱うようになったのでjakeがセールになったら解体

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:09:57.77 ID:yU3caNA6.net
>>446
konaって日本に発送してくれる?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:54:20.11 ID:ujRv4DTm.net
日本語サイトで表示されるってことは発送してくれるってことだと思うけど
ぱっと見たところ価格が日本国内価格と大差ない感じなので
送料を含めるとあまりお得感なさそうな気がする

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:16:11.41 ID:yU3caNA6.net
>>448
rove st 国内だと完売だったから、ポチろうかな…

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 23:51:13.15 ID:mJmudXBj.net
国内で買うと取り寄せ半年とかかかりそうな気もする
というか自分もコッソリ狙ってた・・

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:07:21.26 ID:KpRtvawB.net
Boostって、148mmだっけ
142mmならMTBホイール付けられると待っていたのに……( ´へ`)

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 00:20:36.46 ID:/nesG9TO.net
konaの代理店の値付けは海外との差が小さいから在庫あったら国内が楽

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 02:27:37.99 ID:TrDAoVrG.net
セールを狙うんだ
P jakeが30%引きになったらちょっと考える

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 13:12:31.71 ID:tqC9FWk0.net
これが凄い欲しいけど国内取り扱い無いしアルミにしては高いのが気になる
https://masoncycles.cc/products/bokeh-rival-1x

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 13:17:11.40 ID:NqNJeno1.net
>>454
650Bじゃん 特殊な物は高いよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 16:38:33.10 ID:i0HIxH9q.net
通勤シクロクロスの28cスリックタイヤが破れちまったんで
もともと付いてた33cのブロックタイヤに変えて通勤してるけど
やっぱりモッサリしてるなあ
でも三年ぶりのブロックタイヤだから新鮮で気持ちいいかも

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:30:02.79 ID:cTcuk72v.net
>>454
スレートのリジッドの方が安いね
更に特殊だが

458 :295,434:2017/02/20(月) 19:52:04.23 ID:Iw8RA0wI.net
>>454
カンチブレーキだったらめっちゃほしかった

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 20:28:22.41 ID:osc8896a.net
>>456
路面状況に気を使う必要が無いとこが気楽

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 21:08:35.65 ID:vREOSSkL.net
>>454
ボケー!ていう名前以外は最高

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:24:30.54 ID:lu78VBIu.net
>>458
650Bのリムブレーキ用カーボンリムも今は良いのあるし
オーダーフレームで組んでも2700ポンドで収まるんじゃね?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:52:18.79 ID:X6jj2H5V.net
ボケェ・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 10:49:40.30 ID:D32cMF7a.net
そんなに重たいのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 13:10:29.87 ID:HgFUMgj4.net
>>460
大口径レンズ付けた一眼レフを提げて走れば良いんだよきっと

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:07:57.74 ID:yV0ZkfJ8.net
>>460
マジー並みになんか嫌なネーミングだな>ボケー

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 20:18:59.20 ID:tLc4ZXjL.net
どこのメーカーですか?
ボケー?へぇ・・

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:25:03.48 ID:j4UqVJsY.net
bokehの700cのやつ乗ってますよ。
インプレできるほど乗り込んではいないけどね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 22:48:49.63 ID:HQNj3PMG.net
>>465
MASIってイタリア語だとマージじゃなかったっけ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:32:08.34 ID:SNwm47Hs.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 07:46:19.39 ID:6kbAXvNF.net
その手のAA久しぶりに見たな

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 08:56:21.06 ID:MSj5wRWm.net
通勤シクロクロスのバーテープボロボロになっちまったし
そろそろロードとの差別化したいからフラットバーに変えてもらおうかなあ
というかシクロクロスレースなんて一生やらんしいいよね?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 09:02:44.45 ID:r8IVLIVM.net
ただのクロスバイク

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 10:17:29.97 ID:6kbAXvNF.net
いや、フラットバーシクロという新境地だ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 11:18:42.28 ID:BaRwhP8E.net
>>471
気持ちは分かるが、なんかやったら負けな気がして我慢してる。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 11:28:25.58 ID:0gDrCbct.net
>>471
シクロレース出ないで、ロードとの差別化はかりたいなら、32Cスリック履かせるのが良いんじゃないかな
で、ダボ穴あるならキャリアつけたりさ
あと、スタンドつけるとか
ハンドルはドロハンのままで良いような

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 12:21:43.96 ID:bbDvwWZn.net
>>467
いいなあ
メーカーサイトから個人輸入で買えるなら650B買おうかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:03:07.85 ID:B5AgFc3Y.net
>>476
そこまでしての650Bの利点て何ですか?
おしえていただければ、後学のために。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:04:52.25 ID:FwlpCA3v.net
おれも650bほしい

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:20:46.19 ID:+ZEGwDmx.net
>>477
身長じゃね
700cで太タイヤ入るフレームだと
小さいサイズのフレームは不格好になる

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:34:51.52 ID:8eFOM3EP.net
ディスク仕様のグラベルロードで太いタイヤ履かせたいなら、
650Bのホイールにすると良いかも知れないな
700cだと28cまでしか使えないのが多いし

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:38:27.60 ID:+gR9uieH.net
ディスクのシクロクロスって普通32まではけるんじゃないの?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:41:38.33 ID:+ZEGwDmx.net
>>480
グラベルなら40C以上が履ける奴も結構あるだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 15:46:25.91 ID:bbDvwWZn.net
>>477
・ボトルラック台座が3つ
・カーボンフォーク
・30c以上のタイヤがはける
・泥よけがつけれる
・フォークにフロントライトをできる
・油圧ディスクブレーキ
・ケーブル内装
・フロントシングル
が条件でホイールサイズに拘りはないです

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:02:54.64 ID:lc7cS6xa.net
別に650B専用の自転車買わなくても
ディスク仕様なら700Cのフレームに650Bのホイールくらい付けられるだろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 16:07:09.09 ID:+ZEGwDmx.net
>>483
だったらタイヤ選択肢多い700Cの方が良いと思うけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:39:54.00 ID:et/GT0Fk.net
太いタイヤなら700cに拘る意味もないよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:51:37.63 ID:+ZEGwDmx.net
30C=1.2インチ前後の太さなら700Cが圧倒的に豊富だろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 18:53:23.72 ID:2xUv33iO.net
650は身長問題ないなら選ぶメリットは少ない

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:50:34.15 ID:V5UDwFg9.net
軽いとか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:53:06.10 ID:4gal0OqC.net
30cで問題ないとするならいいんでないの

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 19:55:00.77 ID:+ZEGwDmx.net
軽くないんじゃね
32Cで260グラムなんていうシラクみたいなタイヤは650Bに無いでしょ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 20:56:27.77 ID:BZXFAhMx.net
完成車は650Bのバイクでもホイールをハブダイナモで
手組するつもりだから最初のホイールサイズは気にしない
700cのバイクはレース向けが多くてフロントフォ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:00:49.83 ID:BZXFAhMx.net
途中送信してしまいました…
ホイールは結局自分で組むから完成車についてるのはあまり気にしないです
それよりカーボンフォークで泥避けもライトも取り付けできるのが少なくて
選択肢が狭まってる感じです。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:21:20.18 ID:RgT1/4Ne.net
bokeh700cについてだけど、
私はタイヤの選択肢を考えて700cを選んだよ。
いいバイクだと思ってるけど、
塗装が強烈に弱いので覚悟を。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:30:26.91 ID:tfha6d/r.net
てか700cの車体かって650bつければええねん
これぐらいの差ならBBDとか問題ない

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:39:56.16 ID:Hi1IAQCd.net
>>495
リム径は650B=584mm、700C=622mmだから結構違うだろ
わざと小径化するメリットなんて普通は無いし

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:41:12.40 ID:udYtxww1.net
エニーロードとエボルトの違いが判りません

どういう使用を考えたものでしょうか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 00:51:02.69 ID:Hi1IAQCd.net
>>497
REVOLTかな?
トップチューブが異様に長いな

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:03:19.60 ID:tfha6d/r.net
まぁもうリボルト無いし

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:03:32.69 ID:e5CKmqW0.net
700cでは33cまでしか無理なレースでは上限のバイクだけど、
グラベルにはもう少し太いのが良いなって人向けに、
650Bなら2インチ幅大丈夫ってのがあれば使い分けたい人は結構居そうだがなあ
2インチ有れば雪道でもかなりな走破性だし

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:43:58.99 ID:6IZLSV6s.net
https://opencycle.com/i/s/v-635800539000000000/t-tireclearance.jpg
https://opencycle.com/up/
わざわざこんな感じで各タイヤを載せてくれてるマシンは素晴らしい。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:24:44.37 ID:H9izkjWP.net
>>500
自分もディスクツーリングに650B入れてるよ
38Bだけど42Bも入ると思う(もとは32C標準)
少しBBハイトが下がるけど問題になるほどではない
むしろ元はちょっと腰高だったので良かったくらい

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:27:52.43 ID:H9izkjWP.net
>>496
リム径が小さいから太いタイヤ入れるにはちょうどいい
フォークやバックはだいたいハの字に広がってるので、
クリアランスに余裕ができる

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:11:29.22 ID:5j4Ft9Bm.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 03:41:22.01 ID:kQcB4IfS.net
メリダの500をポチった。
ダイエット目的で
今後ともシクヨロ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:00:32.19 ID:J9sllBcW.net
>>505
オレサマオマエマルブチヌキ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:14:09.35 ID:5m5EJ1c0.net
ヤフオクのcruxproポチッとしそうなんだが誰か止めてくれ
今さらカンチは無いよ!とか
来年モデルはスルーアクスルかもよ!とか

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:26:28.75 ID:XC78Qk8Y.net
>>507
教えてくれたら先にポチってあげるから教えて

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:46:16.05 ID:7ISsY3Bi.net
・通勤メイン(片道15キロ)
・舗装道路が多いが段差も多い
・予算18万円まで
・ブランドへのこだわり無し
・現行6万円程度のクロスバイクで5年目
・歳のせいで路面の衝撃が身体に影響するため

ど素人なので、どなたかアドバイスください

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:51:04.42 ID:5m5EJ1c0.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f202489155

ずいぶん前から見かけてるから一般には気にも止められないんだろうけど…
MTB一筋だったのが去年roadhouse買って雑に扱うのに気が引けてダートも気にしない1台増車を考えてるんだ
最近のcruxかprivateJakeで迷ってる中でいつまでも買い手が付かないコイツが気になって仕方ない

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:53:39.59 ID:Vl3hSCEm.net
>>509
通勤用なら泥除けダボ、キャリアダボとかは必要?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:58:17.87 ID:A4Iz/eTg.net
>>510
roadhouse鉄なんだからガンガン乗って傷ついたら再塗装すれば良いと思うけど

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200