2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】シクロクロス20【通勤】

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:10:36.25 ID:NinEJdZ1.net
前シングル
油圧式ディスク(シマノ製)
20万円程度

でアドレスください。お願いします。

831 :523:2017/04/13(木) 18:18:22.98 ID:0RLQ1qtW.net
>>830
アドレス?今時はLINEやで

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:28:57.28 ID:2dfl0H4H.net
時代は無線だろw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:40:08.11 ID:4PmwSNTA.net
時代はパーシャルぅ!!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:17:57.61 ID:NinEJdZ1.net
>>831
すいません。
アドバイスください。の間違いです。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:24:32.59 ID:qR2B04Zg.net
>>834
an1919@ome.co.jp

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:34:17.60 ID:4IsvE1y0.net
>>834
図々しいにほどがある
あと10万は必要 以上

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:54:16.39 ID:mhvrJoz/.net
>>834
https://www.canyon.com/ja/road/inflite/inflite-al-8-0.html
取り敢えずcanyonならいけるんだな。
安いなcanyon...

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:55:07.81 ID:mhvrJoz/.net
そして自分でシングル化するしかないね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 11:02:38.88 ID:qv0UgI0v.net
>>834
アドバのイスは超一流の証…
20万如きではお譲りする事はできませぬなぁ
お若いの、出直して来なさい

うそうそゴメン、良いの見つかるといいねw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:41:57.40 ID:wBp6GyNy.net
>>837
キャニヨンって多分中華カーボンでしょ。パックスプロジェクトとかメカニコと同じレベルっしょ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 15:43:38.92 ID:wBp6GyNy.net
>>837
と思ったらアルミだね、これは失礼

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:49:40.65 ID:joGpwsAw.net
なにいってんだこいつ

843 :295:2017/04/14(金) 17:46:23.11 ID:bl0JX3e7.net
>>828
|ω・`)
マジレスすると、まだ20代前半です

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:41:48.35 ID:7tr452Js.net
ツーリング用のハブダイナモホイールの発送連絡ktkr

ミニVブレーキに変えたい…

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:40:31.78 ID:drd1MYbZ.net
新車20万程度油圧ってあるのかな?
型落ちセンチュリオン投げ売り品位しか見たこと無いけど他にあるかなー

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 07:31:12.67 ID:3xBzczup.net
実際センチュリオンのセール品でいいんじゃないか。フレームも装備もいいぞセンチュリオン
超有名メーカーのが欲しいってなら話は別だが

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 13:24:33.19 ID:zH8wXmy+.net
>>846
ありがとうございます。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:55:08.96 ID:NX6LN9Ig.net
>>845
グラベルですけどガノーガルバルディ

http://www.garneau-japan.com/garibaldi-g1.html

スラムエイペックスの油圧ブレーキです

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:41:03.33 ID:GzcYABsL.net
>>830
前シングルがハードル高いと思う。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 05:08:32.09 ID:IAKtcVSR.net
いや、スラムに限ればフロントダブルの方がハードル高いと思うぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:33:31.84 ID:2nJ5Tqbt.net
スラムのフロント変速そんなにダメなの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:35:30.42 ID:1tnk2f5g.net
そりゃ…お前…

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:38:12.05 ID:A6KHdJHZ.net
そもそもフロントシングルでシマノ油圧ブレーキの完成車って
そんなん出してるメーカーあるのか

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:09:04.56 ID:bKQPm0ab.net
FELTのエンデュランスになかったけ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:05:03.38 ID:wDPS22NC.net
オーダーしようぜもう

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:44:36.79 ID:0zvGH6uW.net
しまののロード用シングルがないから完車だとまずない

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:59:33.92 ID:SJYwva30.net
>>853
ハイエンドの完組ならぼちぼち

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:21:45.81 ID:wcatNAFn.net
シマノってフロントシングル用の油圧レバー出してんの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:34:28.78 ID:bQwqE6ud.net
9170のブレーキレバーだけ使えばいいんじゃね?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:13:01.54 ID:DiyManFQ.net
>>848
油圧ブレーキ、ホイールCXD4だし良いね! 

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:15:30.95 ID:CJ8IJdn1.net
舗装された土手の道を走ってたら突然砂利道に変わった
なんか嬉しかった

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:39:54.78 ID:0vMetvFb.net
競技に使われないシクロクロスって終わったジャンルだよな?
完全にグラベルロードにその座を奪われてしまった
哀れ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:19:55.06 ID:ZBSTqTHk.net
レースに使われないロードレーサーやマウンテンバイクの方が多いがそれらも終わっているのか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:25:46.53 ID:RCJvUXKi.net
自転車は道交法守る限りは自由なのにね

別にシクロクロスでツーリングして山登ってスプリントしてもいいやんね

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:44:18.27 ID:ZBSTqTHk.net
割り合いで言えばロードレーサーやマウンテンバイクの99%はレースに出ないが
シクロクロスでレースに出ないのは8割か9割だろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:47:58.82 ID:4fjglAex.net
シクロクロスって売れ残りが安売りされまくるから、グラベルロード代わりに買う層多いだろ
自分は近くのサイクリングロードが落ち葉どころか落ち枝溜まりまくりなのでロードバイク走れないから、半額シクロクロスバイク買ったがなあ
グラベルロードはそこまでお買い得品が余り無い

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:57:56.86 ID:L9IuU4W6.net
安シクロ買って弄りまくって近所の里山走りまわってるわ
コスパ高いし楽しすぎるw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:05:09.34 ID:u/P4U3XR.net
安シクロに魔改造してるわ

来週にはVブレーキ化する予定

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:14:59.36 ID:+8IxdrJr.net
制動力がもう少しあったらなぁってフロントだけBR-CX70にして2年。そろそろリアも変えようと思ったら生産終了してたのね…。やっぱタイコ抜き辛いのが良くなかったんかな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 22:45:40.04 ID:JWgUoOzA.net
上級者ならタイ子おばさんで抜くのは苦痛では無いよ

871 :866:2017/04/20(木) 22:47:53.27 ID:XcK8UL9R.net
完成車についてたBB5の効きがあまりにも貧弱なので
180mmローターとシンタードパッドに交換したもののお話にならず
フロントをTRPのspyre&EBCのダウンヒルパッドに交換してみたが
もうちょっと効いて欲しいのでTRPのHY/RDをポチって現在到着待ちw

結局なんだかんだでやっぱり結構金がかかるなw

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:01:31.79 ID:jVT2qK1M.net
ブレーキはお金をかけないといけないと認識してるので納車前なのにspyreポチった

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:04:54.83 ID:tPDIKP2U.net
BB5だけど効きには不満はないなぁ
調整が面倒だけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:46:08.39 ID:5YC+vwmi.net
なんでbr-rs785にしないのですか?
コントロールしやすくて良く止まりますよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:03:17.08 ID:n9YGPntX.net
そやね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:20:48.45 ID:nCFHzTmB.net
わしもTRP SPYREポチった
ちゃんと調整するとタッチはワイヤーの中では最高だった
やっぱ片押しはよくないね
シマノがデュアルピストンの機械式作ってくれればいいんだけどね

877 :295:2017/04/21(金) 02:06:06.36 ID:bQ61kfNj.net
>>869
ブレーキ本体の剛性がBR-CX70よりちょっと落ちますが、BR-CX50のシューを先端だけカートリッジ式に変えるって手段がありますよ[壁]ω・`)チラッ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:27:46.59 ID:qlGvstr7.net
>>877
それ採用させて頂きます!色味が変わるのがなんだけど無いものはしょうがないしね。
いやーしかしシクロに40c突っ込んでいろんなとこ走るの楽しい!

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:09:33.14 ID:JZmeV1oD.net
>>878
効き重視ならフロントだけミニVにする手も

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:04:18.78 ID:4PjfLJmm.net
…ツールボックスと予備のチューブ買いに行ったはずなのに気付いたらサドル買ってたでござる

尻に合うといいなあ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:44:08.89 ID:Dxd1EFAz.net
>>880
跨がらないで決めたのですか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:30:27.20 ID:4PjfLJmm.net
>>881
過去の経験則からイケると思ったの買ったの…ちなSMP HELL

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:57:34.67 ID:ok1Comcp.net
>>879
ロードでもTRPのブレーキ使ってて好印象だったからTRPのミニV考えたんだけどね。32c以上入れた時のクリアランスが不安でやっぱりカンチにしたのよ。
ミニVとタイヤのクリアランスって余裕あるかな

884 :295:2017/04/24(月) 01:25:34.14 ID:vZpnmJ/4.net
>>883
太いタイヤにミニVだと輪行とかでホイール外す時にちょっと大変らしいですね

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:50:00.92 ID:k580LyCn.net
グラベルと比べると価格高めなのか

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:04:23.55 ID:8z8D0f/f.net
ディスクで良いじゃないのよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:20:31.61 ID:nqgTNj9k.net
ディスクはいやああああ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:36:39.73 ID:GAHYxHQ8.net
ホイールをゴムみたいなので直接挟んで止めるブレーキwwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:00:48.83 ID:nqgTNj9k.net
はい

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:15:39.22 ID:tue/iQ7O.net
で人間の出力はこの100年でどれだけ上がったの?と

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:08:16.75 ID:4ArV5gWP.net
>>888
いいか、太ももや玉金で挟んで止めるんだ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:09:06.13 ID:bsXopfdL.net
足の裏じゃだめなの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:06:45.25 ID:iZ6s+iEf.net
通は目力ブレーキ
くわっ!と行け、くわっ!と

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:46:44.42 ID:Uzx5nHYZ.net
ディスクはキュイイイイ!!

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:37:05.80 ID:+X1cwDx4.net
オレのディスクはそんな音しないぞ。
スーーーッという感じの音

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:41:31.28 ID:KAJTr74a.net
俺のディスクは
ホゲーーーー
ってなるぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:16:00.48 ID:kOZvgsZk.net
チュイイイイイイン!!
ズギャギャギャバリバリバリバリッ…!

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:28:31.91 ID:JHF6sc0l.net
リムブレーキの頼りなさといったら

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:18:38.28 ID:Uzx5nHYZ.net
キュッ!
キュキュキュ!
ドアノブが照れている?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:28:48.65ID:LxErfVFd.net
車道から歩道に行こうとして縁石にタイヤとられて派手に転んだ
肩がめちゃくちゃ痛い
GW前にやっちまった
ロングライドやら登山やら予定いれてたのに…
自転車はブレーキレバー周りに軽い傷がいった程度
さすがクロモリは頑丈だぜ!

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:38:27.34ID:6T/Ol04z.net
前向きワロタ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:51:15.75ID:rbKq/Aas.net
>>898
リムブレーキもフラバならいいけどドロハンプラケポジだと死ねる
雨だとテクトロもアルテも関係なく死ねる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:33:21.97ID:w15xT7ko.net
手がでかくて良かった

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:55:18.16ID:LxErfVFd.net
くそいてえかたいてえまじいてえ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:09:28.85ID:z9s8aEFb.net
病院行っとけマジで

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:23:04.12ID:w15xT7ko.net
打撲か骨折か

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:56:05.81ID:ZnIF6R4Q.net
どんくさ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 01:11:30.84ID:74hmjAWI.net
折れてはないと思う
とりあえずロキソニン貼って週末過ごしても痛みがひかないなら外科いくわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 01:33:44.99ID:f3F5mUyv.net
お大事に

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:13:21.66ID:F/OkWfjT.net
今日いけよw
GW入ったらやってるか分からんぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:30:50.71ID:osFhJhbS.net
>>908
真横に倒れたのかな?
脱臼しかけで鎖骨が浮いてるとかなければ大丈夫かなあ
腕は正常に回る?
靱帯傷めただけとかなら病院でも大したことは出来ないしね
行くなら外科じゃなくて整形外科ね

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:15:04.26ID:74hmjAWI.net
>>911
真横に倒れて地面にショルダータックル
鎖骨は昔から少し浮いてる
腕は痛いけど回ることは回る
今朝も痛いけどたぶん靭帯
湿布で様子みて土日に痛みがひかなければ月、火で開いてる整形外科に行くわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:16:59.33ID:74hmjAWI.net
しかし、ビンディングとかつけてたらああいう倒れ方は足もやりそうで怖いね
後続の車に自転車ぶつけなくて済んで良かったわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:58:45.64ID:1z1oBYbQ.net
アラヤの62000円のも
ここで良いの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:57:15.78ID:aYQ/t7XV.net
マディフォックスかえ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:10:52.46ID:CHStcOSU.net
シクロクロスって中途半端じゃない?競技ならレギュレーションあるから仕方ないけど
カンチでクラシカル向けならランドナーやスポルティーフ
最新スペック狙いならグラベルロードだよな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:36:27.46ID:hDjWOXdO.net
>>916
最新スペック狙い〜の部分がよくわからない。最近のトレンドがグラベルロードってこと?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:05:21.06ID:2Wpl77Y4.net
>>912
とりあえず腫れが無ければ折れたりヒビ入ったりはしてないんじゃないかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:14:50.15ID:mAjmZzsx.net
流行りいちいち気にしながら乗る自転車は楽しいか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:24:43.10ID:6VpHms20.net
ワイ、地元ショップオリジナルのクロモリフレーム+カーボンフォークのシクロで日帰り〜三泊4日程度のツーリングエンジョイ。
ツーリング仲間、サーリーのシングルスピードでワイに付いてくるcrazyガイ。
そのcrazyガイがとうとうシングルでのヒルクライムに限界を感じスペシャライズドのセコイア買いやがった。
ワイ、置き去りになる予感しかないっすわ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:36:45.70ID:uTnN6z71.net
>>918
とりあえず昨日よりはマシになった
明後日にはまた乗れるんじゃないかな
ってか乗るんだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:31:50.35ID:yK5jemFk.net
カンチからミニVブレーキに交換してもらうついでにディレイラーの調整もしてもらって試走がてら帰ってきた


ロード乗ってた頃の感覚すっかり忘れてブレーキかけたらタイヤ跳ね上がってビビった

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 08:03:17.97ID:bzxdF1ow.net
>>920
早く機材ドーピング(IYH!ともいう)に励むんだ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 10:01:36.57ID:/tg5zD56.net
セコイアってタイヤ幅40あるんだっけ?
重いし太いし走らなそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 10:56:09.47ID:ZkY4IESd.net
近年の極めて科学的な検証によりタイヤは23mmより25mmのほうが転がり抵抗が少ない
という事実が明らかにされた
すなわち30mmよりも40mmのほうが転がり抵抗が少なく高性能ということであり
競技規定により性能の低い性能の低いタイヤしか履けないシクロクロスを積極的に
選ぶ必要は無くなってしまった
650×38Bや42Bのランドナーよりも性能のひくいのがシクロクロス

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 11:52:32.19ID:rHwfp2o1.net
>>921
テーピングしたほうがええぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:55:12.31ID:khCxspBs.net
>>925
タイヤだけで語られてもなあ。だいたいシクロクロスだって40cくらい履けるのもあるだろう

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:00:45.84ID:bFpdC/W/.net
マジレス

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:05:32.56ID:oHMl2/yS.net
近年の極めて科学的な検証によりタイヤはコンパウンドの性能差が極めて大きいという事実が明らかにされた
旧来のツーリングタイヤよりも最新のレーシングタイヤのほうが転がり抵抗が少なく高性能ということであり

性能の低い650×38Bや42Bのタイヤしか履けないランドナーを積極的に選ぶ必要は無くなってしまった
シクロクロスよりも性能のひくいのがランドナー

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:11:47.42ID:JKMt6GWz.net
重さは…

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:11:06.33ID:eLCyyCCl.net
>>925
23cと25c
30cと40cを同列で比べるとか馬鹿すぎる

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:15:11.94ID:iZZZM3N8.net
>>925
リム径を考えていないとかアホすぎる

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:51:30.96ID:AnoSN9ap.net
>>929
志村、空気圧

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 15:06:42.67ID:DSCMvbfg.net
Tranz XのJD-RA68A.2と言うドロップハンドルをぽちった
なんかハの字になっていて具合が良さそうだわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:50:34.94ID:uSzIVDS/.net
まったく… JDの具合は最高だぜ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:08:13.00ID:FlY8CAkm.net
街乗り通勤メインにシクロ、ロードと買ってきて、最近MTB買おうかと思ったが
シクロのタイヤをブロックに変えたら「もうMTBいらんかな」となってきた

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:14:24.86ID:XiKG9LaF.net
前を3枚にすれば大抵の道は登れるぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:43:34.77ID:GYbJQ+ip.net
何で足が

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:43:01.42ID:xv0h5wvt.net
前3枚でインナーは24丁、後は最大40丁まで大きくしたが不要と分かって36丁に戻した
https://youtu.be/Y5vp4hWca8k

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:13:42.25ID://Xn1gdC.net
俺のは前40のシングル、リア11-34の9s
これで泣きながらいろは坂や正丸峠登ったけど、フロントシングルでもなんとかなる

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:20:48.46ID:xK7nefTu.net
>>940
泣いてんじゃねーかよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:21:16.36ID:xv0h5wvt.net
舗装路だけならそうなんだろうな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:07:43.54ID:AkLOjWYm.net
>>940
前42シングルのロー32で組む計画が不安になってきた
前38にしとこうかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:11:02.58ID:IFU8VvOr.net
>>940
リアを11-50にしよーぜ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:48:56.04ID:kZp/zxN6.net
ワイは前38のシングルに、後11-34の9SXTに42のワイドコグつけてる
これで行けないところは諦めて素直に押す

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:01:26.65ID:GPM5tbaN.net
街乗り限定ならクロスバイクが良い

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:01:40.80ID:4D8IigJa.net
>>940だけど
前40後11-34でcgcx履いてる
街乗り舗装路だとまあ20前半でのんびり流せて、登りはロードのコンパクトクランクの34後30の乙女ギアと言われるギア比なのでまあ何とか登れる
河川敷のグラベルとか走るぶんにはこのギア比で問題なしだけど
荒れた林道とかの登りは素直に押してる

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:26:18.60ID:2Wd1SNO+.net
>>947
昔39T-23Tで「乙女ギヤ」って散々バカにされたぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:40:02.27ID:PbioeEdZ.net
最近は完成車の乙女ギアが普通になってきて廃れてきた

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:48:00.57ID:RydNFjjV.net
自転車乗りはどんどん貧弱になってるってことか

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:50:12.01ID:xv0h5wvt.net
押すのは嫌だ 24×36丁あれば土手も直角に登れる

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:14:30.13ID:2WSLwskp.net
>>939
明日6トレ行くからこの坂挑戦してみるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:13:32.47ID:xv0h5wvt.net
>>952
尻をサドルの前に出せば行けると思う

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:16:49.55ID:q8FDD8Cv.net
落車から一週間してようやく治ったっぽい
今朝やったヨガが効いたのか劇的に調子良くなった
そんなにスピードでてなかったのにこの怪我だから自転車は怖いね

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:19:12.90ID:q8FDD8Cv.net
明日は低山登って明後日はサーキットでレンタサイクルの小学生煽って明々後日はスイミング&岩盤浴してGW満喫するぞー

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:24:27.88ID:gOBK6REe.net
前46/36の後ろ12-30であざみライン登ったけど馬返しで足がペダル回すのを拒否しやがった
前日の40kmの登りで右足痛めてたのが原因だけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 02:35:24.16ID:3AiygDmJ.net
このスレの住人、体痛めすぎだろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:41:59.17ID:y8DpZD1l.net
シクロなんか転んでなんぼだ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:50:24.42ID:qlczs5UX.net
せやろか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:30:13.09ID:HDJyluBp.net
シクロってロードより頑丈に出来てるせいか乗り心地悪いねクロモリでも
カンチ仕様だから剛性そんなに高くないと思ってたけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:34:59.57ID:qlczs5UX.net
下り系MTBメーカーのクロモリシクロバイク乗ってるけど
めっちゃゴツくて重いw
でも頑丈だからトレイルの下りとかすごく安心w

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:36:00.65ID:OdelWMb1.net
>>960
モデルによる

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:43:40.77ID:7voceXAw.net
>>960
タイヤに空気入れ過ぎなんじゃない?
俺のフレームはアルミだけどタイヤをストラーダビンカ36cに3.5bar入れたらママチャリの様にボヨンボヨンだぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 16:14:43.92ID:badmrvPo.net
シクロに23Cとか入れると硬いよねw

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:24:21.56ID:MG8/fvOu.net
約10年前のアンカーで東京から京都まで走りました
長距離は3回目で、やはり約10年ぶり
ケツがメタクソ痛い、カラスにテントを襲われかける、いざ帰る時に輪行袋がないことに気がつくなどのハプニングはありましたが、マシントラブルもなく無事帰路へ
あとスマホとコンビニって素晴らしいね
10年前はスマホ持ってなかったから

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:39:40.34ID:stV3fz59.net
何日かかった?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:38:25.67ID:xPQcp70J.net
4/30〜5/4の5日間
距離は80km,100km,160km,130km,80kmくらいかな
国道1号はほとんど走らなかった

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 09:13:01.41ID:fKBocbzI.net
あ^〜いいっすね〜

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 11:50:12.84ID:JyHvXGx/.net
せっかくシクロ乗ってるんだから泥んこ遊びしようよ

BS1
2017年5月5日(金) 午後4:20〜午後4:50(30分)
とちスペ「“公務員ライダー”駆ける〜シクロクロス・小坂光〜」

“自転車のクロスカントリー”とも呼ばれる競技「シクロクロス」。荒れたオフロードを泥だらけになりながら進む、最も過酷な自転車競技の一つだ。
この「シクロクロス」に魅せられ、挑み続ける選手が宇都宮にいる。小坂光28歳。ふだんは市役所職員として働いている小坂。
コーチはおらず、練習メニューやスケジュール管理はすべて自分で行う。
そんな厳しい環境の中、若手プロに負けじと頂点を目指す“公務員ライダー”の挑戦を追う。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:03:41.06ID:SGUx7l7c.net
厳しい環境ってw

給与も安定で福利厚生整いまくった公務員という職業に就いて何言ってんだ
練習メニューもスケジュール管理も金払って専門家にやってもらえばいいし
公務員やめてもっと時間を自由に使える仕事に就けばもっと練習時間をつくれるじゃんw

結果が全てのプロの方がよっぽど厳しいっての、アホか

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:17:01.56ID:36niw61O.net
>>970
貧乏人乙


貧乏人の俺も乙…

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:28:43.50ID:jQenn9nS.net
100%厳しい環境では絶対無いw

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:32:23.92ID:1YyTgxJK.net
公務員とかほぼ定時やんふざくんな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:09:30.56ID:dGVeMIvD.net
>>973
公務員といっても町役場から霞ヶ関まであるわけで…

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 00:26:29.25ID:qtqVCphD.net
俺残業代出ない公務員だから辛いわ…時給換算したら結構低いよ。
定時で上がったことないし

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:37:59.60ID:9nE2Vz/d.net
僕も…

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:54:04.13ID:UeOfJY5v.net
>>975-976
オマエさん達は退職してナンボだろ
民間からすると
おっそろしいくらいの退職金もらえるんだから

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:43:57.34ID:wXi3nQmv.net
すごいのは恩給

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:12:47.51ID:jUuELJQF.net
>>977
もらえないよ。いつの時代の話をしているの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:18:28.03ID:b5mgl21S.net
海外通販でシクロクロスオーダーした、用途は微妙な天候時のトレーニングと通勤用。
届いたらチューブレス化するかな、レイノルズのホイールだからIRCのタイヤ使えないけど。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:20:23.48ID:iV0Yp2H/.net
通勤はチューブドの方が良いだろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:24:53.24ID:b5mgl21S.net
チューブレスの方が乗り心地いいし漕ぎ出し楽だからいいんよ、バースト以外のパンクはエア抜けるのも遅いし。
パンクの時はクイックショットかそれでダメならチューブ突っ込むけど。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:27:21.63ID:iV0Yp2H/.net
結局チューブ2本持ち歩かないと駄目だからなぁ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:39:01.53ID:b5mgl21S.net
普段乗ってるロード(チューブレス化済み)も、予備チューブは1つしか持たないよ。
というか、チューブレスにしてからパンクの経験がないわ、出先でビード落とすぶんには面倒じゃないし(ビード上げはCO2ボンベで無理だったら諦める)。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:39:23.99ID:6xkD1r6+.net
クロモリシクロにツアラーブルベエディション26cで林道走ってきた。
登りはいいけど下り怖いな。
小砂利のところでリアが滑りまくる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:39:50.27ID:x+I7z7bA.net
そんなあなたにちゅーブレスレディ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:42:01.99ID:4+EhNSYj.net
>>978
お前いつの時代の話してるんだよw

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:45:24.11ID:4+EhNSYj.net
チューブレス出たときすごく期待したけど
いろんな人のブログみると
山の中でパンクしてチューブ入れるのに苦労したり
シーラント?が固まってたりとか大変なのがわかった
不器用な俺はまだしばらくチューブドでいく

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:50:07.30ID:iV0Yp2H/.net
MTB以外は全部チューブドに戻した

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 08:14:10.40ID:0zu/1JBC.net
MTB以外は全部チューンドに戻した

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 08:55:24.33ID:EQQFIsyT.net
みんなアルミクリンチャーなのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:09:06.72ID:1eTPM1mb.net
>>948
PCD130mmは39Tの小さいインナーが付けられるので坂が楽だよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:16:41.93ID:kBaMKp8l.net
正直、グラベルキング28cって最強やとおもうんです

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:33:51.81ID:dJPW3WDl.net
>>993
もう少し(グラベル、ターマック共々)グリップして耐久性が3,000kmくらいでしたら最強かも

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:33:53.25ID:nP9nGg2U.net
28cじゃ細すぎや

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:48:23.14ID:5JuXbwFB.net
グラキンSKの35C使ってるけど街も山も気持ちよく走れてさいこ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:02:22.68ID:zy2Nhnpi.net
つまり32がベストということか

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:04:22.19ID:OTrhEQJc.net
さいこ さいこ さいこそるじゃ〜

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:22:09.73ID:w2tZx3qb.net
サイコホラー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:10:43.28ID:t4u/NFhI.net
グラキンSK32Cってノブすぐなくならない?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:41:23.49ID:BOq+oksA.net
1000ならロードやめてシクロにする!

1002 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 161日 2時間 26分 53秒

1003 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1003
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200