2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】シクロクロス20【通勤】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:14:30.88 ID:zl8tvZTB.net
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
レース以外でのシクロクロス車を語るスレ。

■競技志向の方はこちら(観戦するのもいいかも)
シクロクロス競技スレ Part5(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/
日本シクロクロス競技主催者協会
http://homepage3.nifty.com/cyclocross/


※ディープなジオメトリの話題はそれ専用スレへ


前スレ
【ツーリング】シクロクロス19【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474200761/

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:01:31.79 ID:jVT2qK1M.net
ブレーキはお金をかけないといけないと認識してるので納車前なのにspyreポチった

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:04:54.83 ID:tPDIKP2U.net
BB5だけど効きには不満はないなぁ
調整が面倒だけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:46:08.39 ID:5YC+vwmi.net
なんでbr-rs785にしないのですか?
コントロールしやすくて良く止まりますよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:03:17.08 ID:n9YGPntX.net
そやね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:20:48.45 ID:nCFHzTmB.net
わしもTRP SPYREポチった
ちゃんと調整するとタッチはワイヤーの中では最高だった
やっぱ片押しはよくないね
シマノがデュアルピストンの機械式作ってくれればいいんだけどね

877 :295:2017/04/21(金) 02:06:06.36 ID:bQ61kfNj.net
>>869
ブレーキ本体の剛性がBR-CX70よりちょっと落ちますが、BR-CX50のシューを先端だけカートリッジ式に変えるって手段がありますよ[壁]ω・`)チラッ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:27:46.59 ID:qlGvstr7.net
>>877
それ採用させて頂きます!色味が変わるのがなんだけど無いものはしょうがないしね。
いやーしかしシクロに40c突っ込んでいろんなとこ走るの楽しい!

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:09:33.14 ID:JZmeV1oD.net
>>878
効き重視ならフロントだけミニVにする手も

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:04:18.78 ID:4PjfLJmm.net
…ツールボックスと予備のチューブ買いに行ったはずなのに気付いたらサドル買ってたでござる

尻に合うといいなあ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 22:44:08.89 ID:Dxd1EFAz.net
>>880
跨がらないで決めたのですか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:30:27.20 ID:4PjfLJmm.net
>>881
過去の経験則からイケると思ったの買ったの…ちなSMP HELL

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:57:34.67 ID:ok1Comcp.net
>>879
ロードでもTRPのブレーキ使ってて好印象だったからTRPのミニV考えたんだけどね。32c以上入れた時のクリアランスが不安でやっぱりカンチにしたのよ。
ミニVとタイヤのクリアランスって余裕あるかな

884 :295:2017/04/24(月) 01:25:34.14 ID:vZpnmJ/4.net
>>883
太いタイヤにミニVだと輪行とかでホイール外す時にちょっと大変らしいですね

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:50:00.92 ID:k580LyCn.net
グラベルと比べると価格高めなのか

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:04:23.55 ID:8z8D0f/f.net
ディスクで良いじゃないのよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:20:31.61 ID:nqgTNj9k.net
ディスクはいやああああ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 02:36:39.73 ID:GAHYxHQ8.net
ホイールをゴムみたいなので直接挟んで止めるブレーキwwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 08:00:48.83 ID:nqgTNj9k.net
はい

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:15:39.22 ID:tue/iQ7O.net
で人間の出力はこの100年でどれだけ上がったの?と

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:08:16.75 ID:4ArV5gWP.net
>>888
いいか、太ももや玉金で挟んで止めるんだ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:09:06.13 ID:bsXopfdL.net
足の裏じゃだめなの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:06:45.25 ID:iZ6s+iEf.net
通は目力ブレーキ
くわっ!と行け、くわっ!と

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:46:44.42 ID:Uzx5nHYZ.net
ディスクはキュイイイイ!!

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:37:05.80 ID:+X1cwDx4.net
オレのディスクはそんな音しないぞ。
スーーーッという感じの音

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:41:31.28 ID:KAJTr74a.net
俺のディスクは
ホゲーーーー
ってなるぞ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:16:00.48 ID:kOZvgsZk.net
チュイイイイイイン!!
ズギャギャギャバリバリバリバリッ…!

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 16:28:31.91 ID:JHF6sc0l.net
リムブレーキの頼りなさといったら

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:18:38.28 ID:Uzx5nHYZ.net
キュッ!
キュキュキュ!
ドアノブが照れている?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:28:48.65ID:LxErfVFd.net
車道から歩道に行こうとして縁石にタイヤとられて派手に転んだ
肩がめちゃくちゃ痛い
GW前にやっちまった
ロングライドやら登山やら予定いれてたのに…
自転車はブレーキレバー周りに軽い傷がいった程度
さすがクロモリは頑丈だぜ!

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:38:27.34ID:6T/Ol04z.net
前向きワロタ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:51:15.75ID:rbKq/Aas.net
>>898
リムブレーキもフラバならいいけどドロハンプラケポジだと死ねる
雨だとテクトロもアルテも関係なく死ねる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:33:21.97ID:w15xT7ko.net
手がでかくて良かった

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:55:18.16ID:LxErfVFd.net
くそいてえかたいてえまじいてえ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:09:28.85ID:z9s8aEFb.net
病院行っとけマジで

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:23:04.12ID:w15xT7ko.net
打撲か骨折か

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:56:05.81ID:ZnIF6R4Q.net
どんくさ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 01:11:30.84ID:74hmjAWI.net
折れてはないと思う
とりあえずロキソニン貼って週末過ごしても痛みがひかないなら外科いくわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 01:33:44.99ID:f3F5mUyv.net
お大事に

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:13:21.66ID:F/OkWfjT.net
今日いけよw
GW入ったらやってるか分からんぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:30:50.71ID:osFhJhbS.net
>>908
真横に倒れたのかな?
脱臼しかけで鎖骨が浮いてるとかなければ大丈夫かなあ
腕は正常に回る?
靱帯傷めただけとかなら病院でも大したことは出来ないしね
行くなら外科じゃなくて整形外科ね

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:15:04.26ID:74hmjAWI.net
>>911
真横に倒れて地面にショルダータックル
鎖骨は昔から少し浮いてる
腕は痛いけど回ることは回る
今朝も痛いけどたぶん靭帯
湿布で様子みて土日に痛みがひかなければ月、火で開いてる整形外科に行くわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:16:59.33ID:74hmjAWI.net
しかし、ビンディングとかつけてたらああいう倒れ方は足もやりそうで怖いね
後続の車に自転車ぶつけなくて済んで良かったわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 06:58:45.64ID:1z1oBYbQ.net
アラヤの62000円のも
ここで良いの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:57:15.78ID:aYQ/t7XV.net
マディフォックスかえ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:10:52.46ID:CHStcOSU.net
シクロクロスって中途半端じゃない?競技ならレギュレーションあるから仕方ないけど
カンチでクラシカル向けならランドナーやスポルティーフ
最新スペック狙いならグラベルロードだよな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 19:36:27.46ID:hDjWOXdO.net
>>916
最新スペック狙い〜の部分がよくわからない。最近のトレンドがグラベルロードってこと?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:05:21.06ID:2Wpl77Y4.net
>>912
とりあえず腫れが無ければ折れたりヒビ入ったりはしてないんじゃないかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:14:50.15ID:mAjmZzsx.net
流行りいちいち気にしながら乗る自転車は楽しいか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:24:43.10ID:6VpHms20.net
ワイ、地元ショップオリジナルのクロモリフレーム+カーボンフォークのシクロで日帰り〜三泊4日程度のツーリングエンジョイ。
ツーリング仲間、サーリーのシングルスピードでワイに付いてくるcrazyガイ。
そのcrazyガイがとうとうシングルでのヒルクライムに限界を感じスペシャライズドのセコイア買いやがった。
ワイ、置き去りになる予感しかないっすわ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 20:36:45.70ID:uTnN6z71.net
>>918
とりあえず昨日よりはマシになった
明後日にはまた乗れるんじゃないかな
ってか乗るんだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 00:31:50.35ID:yK5jemFk.net
カンチからミニVブレーキに交換してもらうついでにディレイラーの調整もしてもらって試走がてら帰ってきた


ロード乗ってた頃の感覚すっかり忘れてブレーキかけたらタイヤ跳ね上がってビビった

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 08:03:17.97ID:bzxdF1ow.net
>>920
早く機材ドーピング(IYH!ともいう)に励むんだ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 10:01:36.57ID:/tg5zD56.net
セコイアってタイヤ幅40あるんだっけ?
重いし太いし走らなそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 10:56:09.47ID:ZkY4IESd.net
近年の極めて科学的な検証によりタイヤは23mmより25mmのほうが転がり抵抗が少ない
という事実が明らかにされた
すなわち30mmよりも40mmのほうが転がり抵抗が少なく高性能ということであり
競技規定により性能の低い性能の低いタイヤしか履けないシクロクロスを積極的に
選ぶ必要は無くなってしまった
650×38Bや42Bのランドナーよりも性能のひくいのがシクロクロス

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 11:52:32.19ID:rHwfp2o1.net
>>921
テーピングしたほうがええぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:55:12.31ID:khCxspBs.net
>>925
タイヤだけで語られてもなあ。だいたいシクロクロスだって40cくらい履けるのもあるだろう

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:00:45.84ID:bFpdC/W/.net
マジレス

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:05:32.56ID:oHMl2/yS.net
近年の極めて科学的な検証によりタイヤはコンパウンドの性能差が極めて大きいという事実が明らかにされた
旧来のツーリングタイヤよりも最新のレーシングタイヤのほうが転がり抵抗が少なく高性能ということであり

性能の低い650×38Bや42Bのタイヤしか履けないランドナーを積極的に選ぶ必要は無くなってしまった
シクロクロスよりも性能のひくいのがランドナー

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:11:47.42ID:JKMt6GWz.net
重さは…

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:11:06.33ID:eLCyyCCl.net
>>925
23cと25c
30cと40cを同列で比べるとか馬鹿すぎる

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:15:11.94ID:iZZZM3N8.net
>>925
リム径を考えていないとかアホすぎる

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:51:30.96ID:AnoSN9ap.net
>>929
志村、空気圧

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 15:06:42.67ID:DSCMvbfg.net
Tranz XのJD-RA68A.2と言うドロップハンドルをぽちった
なんかハの字になっていて具合が良さそうだわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:50:34.94ID:uSzIVDS/.net
まったく… JDの具合は最高だぜ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:08:13.00ID:FlY8CAkm.net
街乗り通勤メインにシクロ、ロードと買ってきて、最近MTB買おうかと思ったが
シクロのタイヤをブロックに変えたら「もうMTBいらんかな」となってきた

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:14:24.86ID:XiKG9LaF.net
前を3枚にすれば大抵の道は登れるぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:43:34.77ID:GYbJQ+ip.net
何で足が

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:43:01.42ID:xv0h5wvt.net
前3枚でインナーは24丁、後は最大40丁まで大きくしたが不要と分かって36丁に戻した
https://youtu.be/Y5vp4hWca8k

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:13:42.25ID://Xn1gdC.net
俺のは前40のシングル、リア11-34の9s
これで泣きながらいろは坂や正丸峠登ったけど、フロントシングルでもなんとかなる

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:20:48.46ID:xK7nefTu.net
>>940
泣いてんじゃねーかよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:21:16.36ID:xv0h5wvt.net
舗装路だけならそうなんだろうな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:07:43.54ID:AkLOjWYm.net
>>940
前42シングルのロー32で組む計画が不安になってきた
前38にしとこうかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:11:02.58ID:IFU8VvOr.net
>>940
リアを11-50にしよーぜ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:48:56.04ID:kZp/zxN6.net
ワイは前38のシングルに、後11-34の9SXTに42のワイドコグつけてる
これで行けないところは諦めて素直に押す

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:01:26.65ID:GPM5tbaN.net
街乗り限定ならクロスバイクが良い

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:01:40.80ID:4D8IigJa.net
>>940だけど
前40後11-34でcgcx履いてる
街乗り舗装路だとまあ20前半でのんびり流せて、登りはロードのコンパクトクランクの34後30の乙女ギアと言われるギア比なのでまあ何とか登れる
河川敷のグラベルとか走るぶんにはこのギア比で問題なしだけど
荒れた林道とかの登りは素直に押してる

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:26:18.60ID:2Wd1SNO+.net
>>947
昔39T-23Tで「乙女ギヤ」って散々バカにされたぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:40:02.27ID:PbioeEdZ.net
最近は完成車の乙女ギアが普通になってきて廃れてきた

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:48:00.57ID:RydNFjjV.net
自転車乗りはどんどん貧弱になってるってことか

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:50:12.01ID:xv0h5wvt.net
押すのは嫌だ 24×36丁あれば土手も直角に登れる

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:14:30.13ID:2WSLwskp.net
>>939
明日6トレ行くからこの坂挑戦してみるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:13:32.47ID:xv0h5wvt.net
>>952
尻をサドルの前に出せば行けると思う

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:16:49.55ID:q8FDD8Cv.net
落車から一週間してようやく治ったっぽい
今朝やったヨガが効いたのか劇的に調子良くなった
そんなにスピードでてなかったのにこの怪我だから自転車は怖いね

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:19:12.90ID:q8FDD8Cv.net
明日は低山登って明後日はサーキットでレンタサイクルの小学生煽って明々後日はスイミング&岩盤浴してGW満喫するぞー

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:24:27.88ID:gOBK6REe.net
前46/36の後ろ12-30であざみライン登ったけど馬返しで足がペダル回すのを拒否しやがった
前日の40kmの登りで右足痛めてたのが原因だけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 02:35:24.16ID:3AiygDmJ.net
このスレの住人、体痛めすぎだろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:41:59.17ID:y8DpZD1l.net
シクロなんか転んでなんぼだ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:50:24.42ID:qlczs5UX.net
せやろか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:30:13.09ID:HDJyluBp.net
シクロってロードより頑丈に出来てるせいか乗り心地悪いねクロモリでも
カンチ仕様だから剛性そんなに高くないと思ってたけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:34:59.57ID:qlczs5UX.net
下り系MTBメーカーのクロモリシクロバイク乗ってるけど
めっちゃゴツくて重いw
でも頑丈だからトレイルの下りとかすごく安心w

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:36:00.65ID:OdelWMb1.net
>>960
モデルによる

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:43:40.77ID:7voceXAw.net
>>960
タイヤに空気入れ過ぎなんじゃない?
俺のフレームはアルミだけどタイヤをストラーダビンカ36cに3.5bar入れたらママチャリの様にボヨンボヨンだぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 16:14:43.92ID:badmrvPo.net
シクロに23Cとか入れると硬いよねw

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:24:21.56ID:MG8/fvOu.net
約10年前のアンカーで東京から京都まで走りました
長距離は3回目で、やはり約10年ぶり
ケツがメタクソ痛い、カラスにテントを襲われかける、いざ帰る時に輪行袋がないことに気がつくなどのハプニングはありましたが、マシントラブルもなく無事帰路へ
あとスマホとコンビニって素晴らしいね
10年前はスマホ持ってなかったから

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 22:39:40.34ID:stV3fz59.net
何日かかった?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:38:25.67ID:xPQcp70J.net
4/30〜5/4の5日間
距離は80km,100km,160km,130km,80kmくらいかな
国道1号はほとんど走らなかった

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 09:13:01.41ID:fKBocbzI.net
あ^〜いいっすね〜

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 11:50:12.84ID:JyHvXGx/.net
せっかくシクロ乗ってるんだから泥んこ遊びしようよ

BS1
2017年5月5日(金) 午後4:20〜午後4:50(30分)
とちスペ「“公務員ライダー”駆ける〜シクロクロス・小坂光〜」

“自転車のクロスカントリー”とも呼ばれる競技「シクロクロス」。荒れたオフロードを泥だらけになりながら進む、最も過酷な自転車競技の一つだ。
この「シクロクロス」に魅せられ、挑み続ける選手が宇都宮にいる。小坂光28歳。ふだんは市役所職員として働いている小坂。
コーチはおらず、練習メニューやスケジュール管理はすべて自分で行う。
そんな厳しい環境の中、若手プロに負けじと頂点を目指す“公務員ライダー”の挑戦を追う。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:03:41.06ID:SGUx7l7c.net
厳しい環境ってw

給与も安定で福利厚生整いまくった公務員という職業に就いて何言ってんだ
練習メニューもスケジュール管理も金払って専門家にやってもらえばいいし
公務員やめてもっと時間を自由に使える仕事に就けばもっと練習時間をつくれるじゃんw

結果が全てのプロの方がよっぽど厳しいっての、アホか

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 12:17:01.56ID:36niw61O.net
>>970
貧乏人乙


貧乏人の俺も乙…

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:28:43.50ID:jQenn9nS.net
100%厳しい環境では絶対無いw

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200