2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 74人目【犯罪】

1 :松井常松 workingman:2017/05/18(木) 12:58:54.60 ID:4HAvGnNE.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 73人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491724185/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 12:59:25.66 ID:4HAvGnNE.net
■警視庁
「点滅は前照灯ではない」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no28/onepoint_koho28.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no61/main_koho61.htm

■Panasonic
「夜の点滅状態や無灯火での運転は交通違反です。」

■ブリヂストンサイクル
「バッテリーランプは点滅モードでは前照灯に相当しません」

■キャットアイ
「夜間走行時は点灯でお使いください。」

■JIS C9502
定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない

■特定非営利活動法人 自転車活用推進研究会 自転車検定
「点滅では基準を満たせないのでアウト」
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1396653682/0077.jpg

■警視庁発行リーフレット 自転車の正しい乗り方
「※点滅式の物は、前照灯ではありません」
http://miya-3.com/miya3hpsoumu26033.jpg

■埼玉県道路交通法施行細則法
「点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。」
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html
※これは2013年7月18日に公示されており、草加市の一件のあとの発表です。
また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。また、「お役所特有の玉虫色の表現だ。事務屋の俺が言うんだから間違いない!」などと、「俺的解釈」を喚いていましたが、お笑いでしかありません。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:00:14.09 ID:4HAvGnNE.net
https://twitter.com/hira_yuka/status/12899393314
おまわりさんに注意されたのですが、自転車のライトは「点滅」じゃダメで「点灯」させなきゃいけないそうです。

https://twitter.com/onekosama29q/status/14311854939570176
自転車でライトを“点滅”して走っていたらおまわりさんに注意された。これだと“無灯火”と同じ扱いになるからって…。“点灯”させないとダメなんだって。

https://twitter.com/suzuhanakk/status/255678028691169281
自転車のライトを点滅させてたらおまわりさんに停められた。点滅させてるのは無灯火扱いなんだ、知らなかったよ。

https://twitter.com/Tesshin5656/status/410054889784373250
帰り道にて 「ちょっとちょっとそこの自転車止まってくださーい。フロントのライトねー、点滅させるの違反なんですよー」

https://twitter.com/hokekyo/status/385792729923338240
コンビニに行ったら、久々に警官に止められた。自転車の点滅ライトが禁止になったのは知らなかったわ。

https://twitter.com/STORM_RX2/status/383620912614223872
自転車のライト - 自転車で夜の街をフラフラしてると、 淡路町の辺りで若い警官に呼び止められる。 無灯火と疑われたようで、ライトが灯っていることを伝えると、一言。 「点滅はダメなんですよ。」

https://twitter.com/vjroba/status/319496351731822592
警官に自転車のライトが点滅になってるんで常時点灯にするよう言われた。
道交法では点滅は駄目なんだそうだ

https://twitter.com/i2meguri7/status/538331886339112961
うわー夜のネズミ取りは自転車が餌食。 てかめっちゃ警官おるー 何が原因かってーと、ライトなんだよね。 点滅ライトはライトを付けてないのと同じだからダメなんだよね。

https://twitter.com/maruru_h/status/580435679764692994
ええ??自転車のライトって点滅にして使ったらいけないの?? 私「え?そんなの初めて聞きましたよ?」 警官「ルールだから」 私「ルールって何?法律ですか?」 警官「そうそう」 私「知らないなあ」 警官「それは勉強不足だね」 マジか。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:01:13.61 ID:4HAvGnNE.net
https://twitter.com/yurika_moku/status/27844213371
自転車の点滅ライトって無灯火扱いになるんだって!これの方が目についていいのかと思ってたよ。距離感解りづらいから常時点灯にしといてね、っていまオマワリんに助言を受けた。

https://twitter.com/miiiyan/status/448770162
自転車乗ってたらお巡りさんに止められた。ライト点滅は法律違反だと。いつから?

https://twitter.com/lunafiria/status/108856646616358913
職務質問の時に前方へのライトを点滅させるのはNGって言われた

https://twitter.com/aidatheremin/status/169750957540909056
生まれて初めて、自転車検問を受けた。お巡りさんに止められて、名前を聞かれ、防犯登録ナンバーをトランシーバーで伝えて確認していた。私の自転車では、LEDライトを点滅させていたが、点灯させてないといかんらしい。

https://twitter.com/shouwakasa/status/182470272245448704
警察で言われたけど 夜に自転車のライトは点滅では駄目なんだと
点灯でないとライトを付けてたとは言えないんだと。

https://twitter.com/tatsuyadeath/status/197363849291235330
今って、自転車ちゃんとしてる点滅するLEDの灯り付けてても警察に止められるんだね。
何が正解で何がダメで何を基準にしてるんだろうね〜

https://twitter.com/EqualofHeaven/status/599532396766068736
前照灯点滅させてたらお巡りからそれ無灯火と同じだからって言われたんで、皆さんも気をつけて下さい。

https://twitter.com/09_01_05N/status/609024418929475584
さっきお巡りさんに「自転車のライト(前照灯)は点滅じゃなくて点灯じゃなきゃダメだよー」って注意された。そーなの?もう10年以上ずっと点滅で乗ってたよ。

https://twitter.com/BNSH/status/650340265778147331
さきほど警官に止められるまで知らなかったんですけど、自転車のフロントライトは、点滅させて使っちゃダメなのね。

https://twitter.com/saru_chan/status/659167225442467840
自転車のライトの件ですが交番で聞いてみたした。確かに点滅では厳密にはダメだそうです。

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:02:41.72 ID:4HAvGnNE.net
https://twitter.com/Nkansimyk/status/244479763782184960
帰りに警察に呼び止められた。
「ライト点滅だと灯火にならないからね?」

https://twitter.com/y_y_t_19780923/status/262234256066113536
警察につかまった(^◇^;)
いつからチャリのライトの点滅が禁止になったの(?_?;)?

https://twitter.com/oshiodayo/status/554490978069798912
チャリに乗って銭湯に行く途中に防犯登録の確認で池上警察の巡査に止められた。その時 ライトの点滅は法律上点いてないのと一緒なので 点滅はダメですと言われた。

https://twitter.com/bulbousbow_bow/status/260597852886147072
昨日チャリで職質。点滅する前照灯は違反だと言われた

https://twitter.com/lunafiria/status/405591023260155904
点滅ライトはNGだとお巡りに言われた苦い思い出があります

https://twitter.com/yukaiaqua/status/719543368020176896
自転車で検問引っかかった。ライトの点滅はダメだって!

https://twitter.com/hidakat/status/660745176768352256
警官に呼び止められて
●点滅ライトはダメ
●前方10メートルを照らしてないとダメ
と告げられる事案発生

https://twitter.com/humungus_chan/status/496201692820406273
俺も警察官に注意された時に、10m先まで視認できないとダメだし、点滅はダメなんだよね?って言われたわ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:08:18.01 ID:Ok4hz/Ym.net
道路交通法 第五十二条第一項
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
第六十三条の九 2
自転車の運転者は、夜間(第五十二条第一項後段の場合を含む。)、内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない
自転車を運転してはならない。ただし、第五十二条第一項前段の規定により尾灯をつけている場合は、この限りでない。

道路交通法施行令 第十八条
車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用
道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が
行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
灯火をつけなければならない。
五  軽車両 公安委員会が定める灯火
同 第十九条
法第五十二条第一項 後段の政令で定める場合は、トンネルの中、濃霧がかかつている場所その他の場所で、視界が
高速自動車国道及び自動車専用道路においては二百メートル、その他の道路においては五十メートル以下である
ような暗い場所を通行する場合及び当該場所に停車し、又は駐車している場合とする。

公安委員会が定める灯火 (例)東京都道路交通規則 第9条
令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯
3 自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材(後面の幅が0.5メートル以上の自転車にあつては、両側にそれぞれ1個以上)
を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:09:05.65 ID:Ok4hz/Ym.net
罪刑法定主義
いかなる行為が犯罪となるか、それにいかなる刑罰が科せられるかは既定の法律によってのみ定められるとする主義。
刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れで、近代自由主義刑法の基本原則。

いかなる行為が犯罪となるか (犯罪の構成要件)
・夜間の道路または視界50m以下の暗い道路で(規定の)光色と光度を有する前照灯をつけていない
それにいかなる刑罰が科せられるか
・五万円以下の罰金


犯罪成立の3要件
1. 構成要件該当性
  → 構成要件の違法性推定機能による違法性の推定 (訴訟法上の推定概念とは異なる)
2. 違法性
  → 違法性阻却事由の不存在 (違法性阻却事由が存在すれば、罰しない)
3. 有責性
  → 責任能力の存在 (責任能力が存在しなければ、罰しない)

[ダイナモ式のライト等について]
ダイナモ式のライトでは低速時や停止時に法定の要件を満たさない場合がある。
しかしながら ISO 6742-1を基にしたJIS C9502(日本工業規格)自転車用灯火装置[3.2前照灯]として規格化されており、
この規格に適合していれば工業標準化法第67条(日本工業規格の尊重)により原則として刑法上の違法性を阻却される。
電池式のライトでメーカーが「JISの基準に適合し、前照灯として使えます」と説明しているものも、同様の根拠に基づく。
なお「定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない」と規定されており、目で見えない点滅は規格範囲外。
つまり、ダイナモ式ライトは点灯であるかぎりすべて合法。点滅モードは違法。

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:04:27.31 ID:1lBwQbrV.net
要はJIS教っていう宗教ですね。

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:06:36.68 ID:1lBwQbrV.net
任意標準

JISそれ自体は、JISに適合しない製品の製造、販売、使用、JISに適合しない方法の使用などを禁ずるものではない。この意味で、JISは基本的に任意標準である。

ただし、国および地方公共団体に対して、JISは強制標準に準じた性格を有している。工業標準化法第67条は、国および地方公共団体が鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、
買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるときなどに、JISを尊重すべきことを定めている。

また、JISは法令が引用すれば、強制標準としてはたらくこともある。例えば、工業用水道事業法施行令第1条は、
工業用水道事業者に対して、JIS K 0101 工業用水試験方法による水質の測定を、工業用水道事業法第19条の測定として義務づけている。

規格

「標準」と「規格」は、英語では共に「standard」であるためよく混同される。しかし厳密には、「規格」が文書化された基準(例:「デジュールスタンダード(de jure standard)」など)を指すのに対し、
「標準」はより広義で、事実上標準化した基準である「デファクトスタンダード(de facto standard)」をも包含する。
例えば、Microsoft Officeはデファクトスタンダードであるため、国際標準とは呼べるが、標準化団体の制定した国際規格ではない。

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:20:50.13 ID:4HAvGnNE.net
罪刑法定主義
いかなる行為が犯罪となるか、それにいかなる刑罰が科せられるかは既定の法律によってのみ定められるとする主義。
刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れで、近代自由主義刑法の基本原則。

いかなる行為が犯罪となるか (犯罪の構成要件)
・夜間の道路または視界50m以下の暗い道路で(規定の)光色と光度を有する前照灯をつけていない
それにいかなる刑罰が科せられるか
・五万円以下の罰金


犯罪成立の3要件
1. 構成要件該当性
  → 構成要件の違法性推定機能による違法性の推定 (訴訟法上の推定概念とは異なる)
2. 違法性
  → 違法性阻却事由の不存在 (違法性阻却事由が存在すれば、罰しない)
3. 有責性
  → 責任能力の存在 (責任能力が存在しなければ、罰しない)

[ダイナモ式のライト等について]
ダイナモ式のライトでは低速時や停止時に法定の要件を満たさない場合がある。
しかしながら ISO 6742-1を基にしたJIS C9502(日本工業規格)自転車用灯火装置[3.2前照灯]として規格化されており、
この規格に適合していれば工業標準化法第67条(日本工業規格の尊重)により原則として刑法上の違法性を阻却される。
電池式のライトでメーカーが「JISの基準に適合し、前照灯として使えます」と説明しているものも、同様の根拠に基づく。
なお「定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない」と規定されており、目で見えない点滅は規格範囲外。
つまり、ダイナモ式ライトは点灯であるかぎりすべて合法。点滅モードは違法。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:21:07.83 ID:4HAvGnNE.net
スレ発足の経緯

2007年に埼玉県草加市が規制緩和を求めて、構造改革特区に関する検討要請をした(提案期日 6月1日から29日)ことが発端となった。

・提案の具体的内容
 道路交通法では車両は前照灯を点灯させることになっているが、自転車においては、点灯だけでなく点滅も認めることとする。
・提案理由 (抜粋)
 現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。

同2007年7月10日、内閣府は「自転車安全利用五則」を発表、「夜間はライトを点灯」と明記された。
翌2008年11月20日、JIS-C9502が改訂され、電池式およびLEDを使用した前照灯が認められると同時に「定格電圧で点灯したとき、目で見える
点滅をしてはならない」という一文が加えられた。原案作成は自転車産業振興協会が主導し、策定には警察庁と国土交通省も参加している。

2011年5月、草加市がウェブサイトに公表したのをきっかけに、警察庁の「道路交通法上、灯火には点滅も含まれ得る」という一文を
都合よく改変した一部の悪意によって、「点滅は前照灯に含まれる」「点滅も点灯に含まれる」などという流言飛語まで発生した。
内閣府が「E 事実誤認 : 規制自体が存在しないなど事実誤認のもの」とはせず「D 現行規定により対応可能」と分類し、規制が存在し、現行
規定による対応が可能(道路交通法施行令18条1項5号の規定による都道府県公安委員会の規制が緩和されれば可能)としたことは無視された。
さらに、wikipediaの「自転車の前照灯で点滅させたものは無灯火になり、処罰されるおそれがある」という一文も削除された(現在は復旧)。
草加市は当該ページを削除し、今に至るまで自転車前照灯の点滅に関して沈黙している。当該ページアーカイブ: http://archive.today/9x3I

自転車板各スレで点滅のみでは違反になるという指摘が相次ぎ、一人の狂人が大発狂した。2012年11月、隔離のためにこのスレが立てられた。
【違法?】ヘッドライトを点滅させてる人【合法?】
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1354026440/

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:23:35.45 ID:Ok4hz/Ym.net
※このスレを荒らしてる犯罪者の詳細※

このスレには、点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口と呼ばれる狂人が巣食って荒らしています。
その後その狂人は、重複スレを立てて混乱させ、「点滅合法」をネタに他スレまで荒らし始めました。
更に自転車板にとどまらず、「Yahoo!知恵袋」での自演、「価格コム」での田舎芝居を繰り返し、挙げ句の果て、警察から「点滅は違法」という答えを得た人のブログまで荒らし、ブログ主の家族の人格否定までネット上で展開しました。
荒らしどころか、犯罪者です。

その狂人は、自身で「ピストン堀口」などという高齢者しかわからないハンドルを名乗っております。
このスレ住人からは、「点滅爺」、「神田水道橋」、「神田ピストン」、「神田オンゴール」、「吃音水道橋」、「神田THEブーメラン水道橋」、「神田の爺さん」などと呼ばれています。

この人の書き込みは一目瞭然ですので、みなさん相手になさらぬよう。
ただ、暇つぶしにからかうのはご自由ですが、みんなの迷惑にならぬよう。

この狂人は、相手を「論破(笑)」することしか考えてません。自分の筋書きに相手をハメて論破しようとしかしてません。
点灯派から論破された私怨・怨嗟だけで生きてる人間です。

ご苦労なことに、「警視庁の見解」と称する映画までご謹製した彼。
古いガラケーの画面と、社会人と思えない稚拙な音声の動画です。警察官役の人の名前も個人識別番号もありません。
誰も信用してませんが、彼はそれに固執し、死ぬほどURLを貼りまくってます。
証拠能力も、聞く価値もありません。合法違法議論になんの影響もない「作品」ですので、華麗にスルー願います。

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:24:21.67 ID:Ok4hz/Ym.net
※各派の主張の違いのまとめ※

★点灯派、常識派、遵法派
■法文をちゃんと読もう。軽車両の灯火に関する法を順守しよう
■警視庁、公安委員会、埼玉県公示、ライトメーカーの見解は、「点滅式(点滅モード)は前照灯じゃない」というものです
■それ以前に、安全な交通社会を実現するため、合法だろうと違法だろうとちゃんと点灯させるのが筋
■もし、日本のどこかの自治体や公安委員会が点滅モードを認めるなら、それはその地域でOK
■点滅灯が前照灯として使われた歴史は皆無である
■点滅灯が被視認性に優れるという科学的根拠なんて存在しない
■わからないことがあれば、各公安委員会、各県警に問い合わせしよう

★点滅派・常識的合法派
■罪刑法定主義に基づき、点滅を違法とする文章がない限り違法とは認められない。
■法を判断する機関は裁判所だけだ。

-------------ここまで健常者-------------

★点滅爺・神田水道橋・無政府主義者
■俺が合法だと思うから合法だ 大声で喚けば黒も白になる!
■点滅でも捕まらないんだからいいだろ 無灯火よりマシだろ
■法律には、点けなければならないと書いてあるが、消えてはいけないと書いてない。だから点滅で消えてもいいのだ!
■法に沿えば合法。沿ってなくても合法。
■ライト自体の性能なんて関係ない。街灯他、周りの状況により障害物が見えればいい。とにかく何か点いてさえいれば合法
■俺は無灯火でも見える。見えない奴は医者に行け。俺が見えるか見えないかが重要。
■無灯火で見えないド田舎に住む奴が悪い
■警視庁が点滅のことをリーフレットに書かなくなったのは合法だと気づいたから!警視庁のリーフレットの過去ログが消えたのも同様!
■警察庁回答文は、「点滅は灯火に含まれる」って改変すりゃ、俺にとって都合がいいから採用!
■点滅灯は被視認性にも優れる。根拠はなくても、俺がそう主張するからそうなんだ
■「法に沿っていれば合法、法に準拠しなければ違法」なんてものは「踏み絵」じゃねえか。俺は絶対に認めねえぞ。認めたら言質を取られて議論に負けちまう。
■夏は宮崎にマリンスポーツに行くし、冬はキャンプに行く。だけど、2chの24時間粘着は続けるぜ!
■警察になんて問い合わせしたくない!俺の「アヒル声作品」を見ればいいだけだ!

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:35:08.68 ID:1lBwQbrV.net
JIS基準の実態

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/618347/521773/66307657
>次に肝心の照射性能について。HL−EL010 「UNO」の売り文句は「400カンデラ以上という、前照灯として十分な明るさをLED1個で実現」、「JIS規格に適合し、S-BAAに対応」(何れもメーカー)でありますが、
コレ、かなり無理があります。明るいのは極狭い範囲の中心部分のみで非常に走りづらいのです。

街灯が無い道で使ってみた場合、カタログ数値的にはずっと低いEL-210(140カンデラ)の方が走りやすい(徐行限定)くらいです。
このような残念な仕様になってしまったのは、「単3形乾電池1本で」「S-BAAに対応」させるために無理をした結果だと思われます。
200カンデラ位で照射パターンを整えたほうが断然実用的だったでしょうし、猫目さんなら実現できたはずです。安全性を向上させる為(という建前)の規格のせいで使いにくくなったという、なんとも皮肉なライトです。

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:36:33.43 ID:1lBwQbrV.net
http://ameblo.jp/smart-hot-cafe/entry-11722087815.html
>で、これまでに自分が使ってたライトを検証!
OCR2に乗っていたころ(前職場)は比較的お街を走っていたわけで、
車のヘッドライトやお店の明かり、街灯もたくさんあり、結構明るかったわけです。
そのため、キャットアイの売れ筋廉価版モデルでも事足りてました。
>HL-EL135 キャットアイHPから転用
約150カンデラ、20ルーメンの明るさ。2600円
これしか使ったことがない頃は、「結構明るいなぁ」と思ってました。
ただしこれ、400カンデラないので前照灯としては使えない、、、らしい。
車からの視認性は結構いいものの、
「道路を照らす」ということについてはやや心細い。
〜〜
>説明書に書いてある明るさの数字だけを頼りにできるだけ安いものをチョイス。
HL-EL010 キャットアイHPから転用
400カンデラ、10ルーメンという明るさ。2980円。
LEDは1灯だけど明るさは400カンデラ!前モデルの3倍近い明るさ!

>と期待して購入するも期待はずれ。。。。。。○| ̄|_
これが数字の落とし穴。カンデラは一番明るい1点の光の強さなのだ。
たしかにHL-EL010は中心は明るい。だってスポットライトだもの。
なので光の総量(ルーメン)が小さくてもカンデラは大きい。
ようは、一点だけ明るくて周りは明るくないから真正面の一点以外は暗い。

>前に向ければ車からは見えるかもしれないけど、
正面の車でなければたぶんろくに見えてない。危険だ。
>実際、前モデルHL-EL135の方が使用感としては圧倒的に安心感高い。
でもこのライト、多くの自転車の標準装備としてつけられていることが多い。
安くて一応400カンデラという前照灯としての基準を満たしてるからね。
街中ならなんとかなるかもしれないけど、ちょっと暗い道では×

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:37:36.10 ID:1lBwQbrV.net
アマゾン1位のEL-140も・・
http://kid-06.jugem.jp/?eid=346&pagenum=0
http://s.webry.info/sp/t-shige.at.webry.info/201505/article_12.html
http://escaper3.blogspot.jp/2015/03/blog-post_5.html?m=1

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:50:49.46 ID:1lBwQbrV.net
「JIS適合なら合法だよ」

ほんとに暗い道のカーブなどでは10M先を確認出来ない(あとは遠くを照らすと手前を照らせない)点灯ライトでも「合法」にする立場に他ならない。

JISを合法ラインに提示する立場を示した時点で
『「環境に依らず」10M〜』ではなくていいという立場に他ならない。
ダイナモや光軸の近い自転車なども同じこと。

そしてそもそも『「環境に依らず」10M〜』というライトの自転車のほうが少ないという事実。
JISも、法律的にも絶対基準ではないし、実際的にも絶対基準でもなんでもない。

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:56:13.47 ID:1lBwQbrV.net
・警察の広報があるよ
→リンク切ればかり
・警察官からの注意例があるよ→実際はスルーが基本

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:00:48.23 ID:1lBwQbrV.net
・スレタイがそもそも間違い

少なくとも「点灯のみの人」にしないといけない。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:54:55.37 ID:Ok4hz/Ym.net
※警視庁の見解のファイナルアンサー※


★警視庁の見解としては、点滅は前照灯ではない。
 見解はリーフレット通り。今年版リーフレットに載らなくなったからと言って見解が変わったわけではない。


☆点滅を自転車で使ってることは不法行為ではない。夜間以外での使用、夜間に複合的に使う分にはOK。
☆ただし、自転車用前照灯としては使えない。
☆前照灯代わりに使った場合は無灯火として扱われる。つまり交通違反・違法。
☆ただし、現状点滅のみの取り締まりは行われていない。
 自転車用点滅灯というものは存在しておらず、自転車用前照灯に点滅モードが付いている状態なので、
 現場警官がその都度注意し、点灯モードに切替えてもらってるだけというのが現状。
☆頑なに警官の注意・指示に従わない場合は、検挙もありうる。


つまり、前照灯として使うことは駄目だが、昼間に使ったり自転車に付ける分には合法。
前照灯として使ったら無灯火として違法。
これが答え。

点滅モードがオマケとしてついてる状態だから、警官が注意して点灯モードに切替えさせておしまいっていうのが現状だ。
点滅モードだけの商品が発売されないかぎり、検挙はないだろうね。
だが、ライトメーカーもそんなものは作らないでしょう。ライトメーカーの見解も一様に「点滅は前照灯として使えない」です。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:55:40.02 ID:Ok4hz/Ym.net
以上、点滅爺(神田水道橋)が賽の河原で脱糞して涙を流し贖罪しながら石を積み上げるスレのテンプレです。
以後狂人点滅爺がおちんぽと喚きながら怪文書を貼りますが、スルー願います。
点滅爺の書いてることは捏造です。虚偽の風説の流布です。
点滅爺怪文書が出回った後に、法治国家に従う理知的点灯派による訂正版を出しますのでご安心をw


:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   尿漏れピストン吃音点滅爺、ホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 20:11:14.70 ID:CtlxeXjy.net
前スレなんで940ほどで落ちてるん?

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:43:11.75 ID:Ok4hz/Ym.net
神田水道橋に荒らされるのを運営が阻止しました

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:56:28.86 ID:CtlxeXjy.net
>>23
あなたが運営?

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:17:24.34 ID:4HAvGnNE.net
点滅爺、敗北だな…。

貼り忘れ!

※点滅灯が、安全性・被視認性に与える効果などまったくないという科学的根拠※



ついでに
自転車ライトデータベースのFAQより
Should I use my bike lights in flashing mode? (自転車ライトを点滅モードで使うべきでしょうか?)

Flashing lights grab attention faster, but it's also much harder to estimate the
distance and speed of a flashing light than a steady one.
点滅光はより早期の注意を惹きます。しかし、固定光に対し点滅光での距離感・速度の推定は、はるかに難しいです。

・Riding at night: High-intensity forward-facing lights should not be flashed alone at night, especially if
 they put out over 200 lumens. You run the risk of disorienting oncoming traffic (be it on 4 or 2 wheels),
 and make it difficult to estimate your position and speed.
特にそれらが200ルーメン超の出力の場合、高い光度で前方照射するライトは、夜間に単独で点滅させるべきではありません。
接近する交通(四輪や二輪)に方向感覚を喪失させる危険があり、あなたの位置と速度を見定めることを困難にします。

(米国中西部の大学による発表準備中の研究に基づく)
http://www.bikelight...se.com/faq/#flashing

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:56:10.72 ID:UOPhlJSq.net
点灯と点滅両方点けてますが

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:02:57.39 ID:Mun/Cdrs.net
道交法52条令18条都道府県公安委員会規則があって要件を満たせなければ違法となる。
一般に向け発信された行政解釈見解を各々が読み解き正しいと思う前照灯を選択すればよろしい。
●「自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅ライトのみで自転車を走行させることはできません。」(警視庁)
●法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。  必ず点灯式ライトをつけましょう。(警視庁)
●商店街の街灯等のため照明が行われていたとしても、トンネル以外に除外規定がないことから、夜間にあっては明るいところでも自転車のライトを点灯しなければなりません。(警視庁)
●前照灯については、点滅は違反になります。 啓発活動が大事なところが多いと思われます。法的なところを理解してもらうより、ルールを理解してもらうことを重視していくべきかと思います。(神奈川県警)
●点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。(埼玉県)
●「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、 夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。(埼玉県)
●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
●自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。(埼玉県)

【違法】点滅間隔が長く 常時 ○メートル先の障害物を確認できない人【犯罪】
現実の規制禁止は現場警察官の判断によってしか行われない。一般人がこれ以上の私人解釈を積み上げても時間とエネルギーの無駄。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:39:08.16 ID:53Kk/V8L.net
警察の見解では、点滅は違法ということみたいだね

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:11:23.93 ID:EoPtBIMF.net
点滅灯は違法ではありません
違法などお馬鹿なことを言っている公的組織はありません

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:15:21.61 ID:95G9omXE.net
ライトを前照灯として使う場合に、各県の公安委員会規則に定められた要件を満たせなければ、点滅の有無にかかわらず違反となるのであって、点滅灯(点滅モード)だから違反になるのではありません。

点滅灯自体は禁止されていないので、適法な前照灯を付けていれば点滅灯は付けていても違反になりません。

これは尾灯にも言えることですが、後ろの場合は、反射板があれば尾灯はなくてもいいので、反射板と点滅灯だけでも違反になりません。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:23:07.94 ID:4xZQrGme.net
×点滅灯自体は禁止されていないので、適法な前照灯を付けていれば点滅灯は付けていても違反になりません。
○点滅灯自体は禁止されていないので、適法な前照灯を         点滅  で付けていても違反になりません。

×これは尾灯にも言えることですが、後ろの場合は、反射板があれば尾灯はなくてもいいので、反射板と点滅灯だけでも違反になりません。
○これは尾灯にも言えることですが、                                         点滅灯だけでも違反になりません。
※ただし点滅周期が長すぎる物を除く
(根拠:警視庁見解・埼玉県見解)

※※※ 点滅だけではダメというのは、おちんぽ集落の因習であって法令ではありません ※※※

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:44:27.18 ID:Gp3ZRXO1.net
>>31
噂の神田水道橋が現れましたね。
>>1-7を読めば、彼の言ってることが世間一般の常識からズレた、勝手な自己解釈であることがよくわかるはず。
良識のある人は前照灯は点灯モードでつけましょうね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:19:18.83 ID:EoPtBIMF.net
点滅灯には前照灯としての機能が無いので、点滅灯を前方に向けてつけても前照灯にはならないので無灯火になます
点滅灯があるから違反なのではなく、法が要請する前照灯が無いから違反なのです

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:24:28.64 ID:4xZQrGme.net
まず、法令>>6に「点滅モード禁止」の規定が無いだろ┐(´ー`)┌

●警視庁見解「法律のなかに点滅がどうのという記載がないので違反とは言えない」
警視庁 自転車総合対策担当 TEL 03-3581-4321
(発信番号付き問合わせ電話録画)
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
A「違反とは言えない」 

「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」

>>7の「定格電圧で点灯したとき、目で見える点滅をしてはならない」はバルブの規定であって、
点滅モードには全く関係が無い┐(´ー`)┌そもそも、JISは工業規格であって法令ではない┐(´ー`)┌

警官が違反と言った?警察が危険と広報した?だから何?┐(´ー`)┌
法令に点滅が違反と直接的・間接的に書かれていない以上、違反になんてできないんだよ┐(´ー`)┌

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:28:03.24 ID:4xZQrGme.net
>>33
>点滅灯には前照灯としての機能が無いので、点滅灯を前方に向けてつけても前照灯にはならないので無灯火になます
そう、だから前照灯を点滅モードでつけているのだね┐(´ー`)┌

前照灯はどんな状態であれ前照灯なのだが、ここのおちんぽは「点滅させたら前照灯ではなくなる」と言う┐(´ー`)┌
気違いを拗らせるとこうなってしまうのだね┐(´ー`)┌

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:41:30.60 ID:Gp3ZRXO1.net
>>34
繰り返しになりますが、違法派は、
「点滅灯や点滅モードだから違反だ」
とは言ってません。
点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件( 10m先の障害物を確認できる光度を有する)を満たすかどうかで判断すると言っているのです。
そして、メーカーは「点滅モードでは道交法上、前照灯にはにはなりません」と説明しています。

だから、

>まず、法令>>6に「点滅モード禁止」の規定が無いだろ┐(´ー`)┌>
>●警視庁見解「法律のなかに点滅がどうのという記載がないので違反とは言えない」
>Q「夜間、点滅ライトのみで走行するのは違反ですか?」
>A「違反とは言えない」 

>「そもそもの法律のなかに点滅がどうのという記載がないので」

>「こちらとしての推奨というとおかしいんですけどご説明させていただくときには
>前照灯というのは夜間暗くなってからずっと前方を照らし続ける物という認識ではあるのでそう風にお願いしていく。」

などは点滅灯や点滅モードを合法とする根拠にはまったくなり得ないのです。
これらは単に、「法令には点滅を禁止する規定はない」と言っているだけです。
「公安委員会規則の要件を満たす」とは言ってません。

神田水道橋は、自分の都合のいい部分だけを切り取って、「点滅合法」と言ってくるので、点滅灯を前照灯として付けようと考えている人はこのスレッド全体を見て判断してくださいね。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:54:32.24 ID:4xZQrGme.net
>>36
>点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件( 10m先の障害物を確認できる光度を有する)を満たすかどうかで判断すると言っているのです。
>そして、メーカーは「点滅モードでは道交法上、前照灯にはにはなりません」と説明しています。
点滅モードが適法かどうかは「都道府県公安委員会」が判断する事だが、
判断が無いからそこにメーカーの発言を取って付けてしまう┐(´ー`)┌

>これらは単に、「法令には点滅を禁止する規定はない」と言っているだけです。
>「公安委員会規則の要件を満たす」とは言ってません。
「要件を満たさない」とも言っていない┐(´ー`)┌
その上で、点滅周期の長いものはダメという事も言っている┐(´ー`)┌

要は、周期が短ければ問題ないのだな┐(´ー`)┌

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:12:17.77 ID:Gp3ZRXO1.net
>>37

メーカーの説明が間違っていたら、今頃不当表示で大問題になっているだろうけど、そうなっていないってことは点滅モードは前照灯としては使用できないっていうのが正しいのでしょうねぇ。
点滅周期の短いものってそのような注意書はないのですか?
製品名を教えてくれませんか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:12:34.47 ID:sWZy/Kap.net
> 要は、周期が短ければ問題ないのだな┐(´ー`)┌
それは、お前が決めることではなく、公安委員会が決めるのだ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:20:52.62 ID:sWZy/Kap.net
交通法施行細則
前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの

"規定の光度を有している時"

"光度を有していない時"

繰り返す点滅モード。

"光度を有していない時"があったら既定の光度を有しているとはいえない。
規定の光度を有している時があれば、光度がない(光度を有していない)時があってもいいのか?
そんなことは法令のどこにもない。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:31:15.31 ID:sWZy/Kap.net
規定の光度を有する前照灯をつけなければならないのに、
周期的に消しちゃ(消えちゃ)ダメだよね?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:36:13.92 ID:3d2IGLDe.net
>>41

神田水道橋は、
「光度を有する前照灯を点滅でつけてる」
ってバカなレス付けてくるよ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:38:11.19 ID:4xZQrGme.net
>>38
逆じゃね?┐(´ー`)┌
JISに点滅排斥の意思があるのだから、無ければ下手すりゃ回収だろう┐(´ー`)┌

>点滅周期の短いものってそのような注意書はないのですか?
そもそも、警察自身が何らガイドラインを提示していないのに、製品に判定されていると思う方がおかしい┐(´ー`)┌

>>39
>それは、お前が決めることではなく、公安委員会が決めるのだ。
なら、警官の発言を寄せ集めて所管行政の施政とか出鱈目な事を言うんじゃねぇよ┐(´ー`)┌

>>41
>規定の光度を有する前照灯をつけなければならないのに、
>周期的に消しちゃ(消えちゃ)ダメだよね?
法令と点滅モードを見て思いついた「おちんぽの定める灯火」だね┐(´ー`)┌
おちんぽの思いつきなんて法令でも何でもないのだから、全く関係ないよ┐(´ー`)┌
こんな理由で違法に出来るなら、警察自身が同じ事を言うよ┐(´ー`)┌

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:39:06.89 ID:sWZy/Kap.net
前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの

例えば、仮に、
白色と赤色が交互に切り変わるライトをつけたとしたら、どうなるんでしょうかね?
繰り返し切り変わるもので、「白色の時があるから問題ない。」といえるのか?

点滅君は、いえるとするだろうけどwww

には

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:39:22.12 ID:3d2IGLDe.net
そして、
「つけるには点滅も含まれるのだ」
ってね。

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:43:25.64 ID:sWZy/Kap.net
>>45
「つけるには点滅も含まれるのだ」
って、
点滅でつけても "交通法施行細則" に合っていないのにねwww

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:46:25.07 ID:4xZQrGme.net
>>44
>白色と赤色が交互に切り変わるライトをつけたとしたら、どうなるんでしょうかね?
また詭弁の為に面白おかしいライトを妄想しちゃったんだねぇw
45億年に一瞬光っても赤白でもなんでもいいけど、実際にそーいう製品が存在している事を示してからにしてくれ┐(´ー`)┌

実際には「白色又は淡黄色」ではない色の点滅モードを持つダイナモ式のライトが存在するから、
恐らく赤でも法的には問題ないだろう。「迷惑極まりないし法的に問題なくても民事は別」というだけだな┐(´ー`)┌

>>45
あたりまえじゃん┐(´ー`)┌
道交法52条1項で「つけなければならない」灯火に「非常点滅表示灯」があるのだから┐(´ー`)┌
法令上、点滅は「ついている」のだ┐(´ー`)┌

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:46:42.87 ID:sWZy/Kap.net
> JISに点滅排斥の意思があるのだから、無ければ下手すりゃ回収だろう┐(´ー`)┌
JISマークがついていればねwww
もしくは、JISに準拠していると明言していればねwwwwww

で、お前は根拠もなくJIS準拠のライトだと嘘をついたわけだwwwwwwwww

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:49:45.11 ID:sWZy/Kap.net
> 法令と点滅モードを見て思いついた「おちんぽの定める灯火」だね┐(´ー`)┌
いやいや、点滅って実際そうだろ?
何が違うというんだ ?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:54:00.19 ID:4xZQrGme.net
>>48
お前が根拠も無く疑っているだけだろう┐(´ー`)┌

あと、「JIS準拠」ってのは審査を通さずJISマークを付けていない無い製品を指すらしいぞ┐(´ー`)┌
おちんぽの言うJISマーク付きの物は「適合」だ┐(´ー`)┌

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:56:10.26 ID:4xZQrGme.net
>>49
>いやいや、点滅って実際そうだろ?
>何が違うというんだ ?
法令上、点滅は点と滅の一連の継続した動作を指すのだ┐(´ー`)┌
だから、片方だけ見れば違法!という考え方そのものが無いのだ┐(´ー`)┌

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:58:33.50 ID:sWZy/Kap.net
>>47
"例えば、仮に、"
って書いてある意味を理解でしませんでしょうか?
理解できなければ理解できるようにガンバレ!

> また詭弁の為に面白おかしいライトを妄想しちゃったんだねぇw
> 実際にそーいう製品が存在している事を示してからにしてくれ┐(´ー`)┌
実際に売っている製品にも似たようなものがあるよ。
前照灯ではないけど。
売っていないけど自分でも造ることだってできるしwww
売っているものでなければ前照灯として使っちゃダメなわけでもないしwwwwww

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:02:34.12 ID:sWZy/Kap.net
>>50
> おちんぽの言うJISマーク付きの物は「適合」だ┐(´ー`)┌
もちろん、そうだよ。
でも、おまえの使っているライトにはJISマークついてないだろwwwwwwwwwwww
で、なんでJIS準拠ってことにしたんだ?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:03:56.74 ID:4xZQrGme.net
>>52
>"例えば、仮に、"
>って書いてある意味を理解でしませんでしょうか?
製品として存在しないものを前提にする意味を全く理解できないな┐(´ー`)┌
「赤いものを前に向けたら」「45億年に1usだけ光るライトなら」完全に詭弁だよね、コレ┐(´ー`)┌

>売っていないけど自分でも造ることだってできるしwww
じゃぁ、試しに45億年に1usだけ光る点滅灯を設計してみてくれ┐(´ー`)┌

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:08:44.31 ID:sWZy/Kap.net
>>47
> 道交法52条1項で「つけなければならない」灯火に「非常点滅表示灯」があるのだから┐(´ー`)┌
自転車の灯火にはないよ。
区分けしようよ。
区別しようよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:12:17.78 ID:sWZy/Kap.net
> 「赤いものを前に向けたら」「45億年に1usだけ光るライトなら」完全に詭弁だよね、コレ┐(´ー`)┌
そう、詭弁だね。
俺はそんなこと言っていない。
そんなことを言っているのはお前なんだけどなwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:16:15.30 ID:4xZQrGme.net
>>53
>もちろん、そうだよ。
誤魔化してんじゃねーよ┐(´ー`)┌

>でも、おまえの使っているライトにはJISマークついてないだろwwwwwwwwwwww
>で、なんでJIS準拠ってことにしたんだ?
で、なんでJIS準拠に対してマークがついているだろ!って延々食い下がっているんだ┐(´ー`)┌
ほんと、おちんぽは白痴だねぇ┐(´ー`)┌

>>55
>自転車の灯火にはないよ。
無いから自転車は非常点滅灯を点ける必要は無いわな┐(´ー`)┌

>区分けしようよ。
>区別しようよ。
法令に無い区分けや区別をしてはいけない┐(´ー`)┌

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:16:53.49 ID:sWZy/Kap.net
あっ、あぁ〜。
点滅君は、誰も言っても無いことを読めるエスパーだったなwwwwwwwwww
スマン。スマン。

でも、エスパーじゃない "普通の人" ばかりの世の中じゃ、
その異常な世界を理解できる人はいないのですよwwwwwwwwwwwwwwww

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:18:06.68 ID:4xZQrGme.net
>>56
>そんなことを言っているのはお前なんだけどなwww
そうなんだ┐(´ー`)┌
赤白点滅灯を妄想したのお前なんだけど、俺が言ったのか〜。

気違いははやく病院なりあの世なり行こうな┐(´ー`)┌おちんぽは手遅れだから後者がオススメ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:19:37.74 ID:sWZy/Kap.net
> で、なんでJIS準拠に対してマークがついているだろ!って延々食い下がっているんだ┐(´ー`)┌
いや、そこは別にどうでもいい。
JIS準拠とした根拠を聞いているだけ。

嘘だから答えられないよな?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:23:10.89 ID:sWZy/Kap.net
> >そんなことを言っているのはお前なんだけどなwww
> そうなんだ┐(´ー`)┌
そうだろ?
どこか間違ってるか?

> 赤白点滅灯を妄想したのお前なんだけど、俺が言ったのか〜。
"そんなこと"にそれが 含まれていることになっちゃうんだ?
点滅君、やっぱり頭おかしいwwww

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:24:00.33 ID:4xZQrGme.net
>>58
>点滅君は、誰も言っても無いことを読めるエスパーだったなwwwwwwwwww
初心者の書き込みから足りない要件を推測し、適格な助言を与える物を2ちゃんねるでは「エスパー」と呼ぶ。

なら、俺はエスパーだな┐(´ー`)┌
おちんぽの書き込みから、当人が想定できない、あって当たり前の前提条件を引き出しているからな┐(´ー`)┌
「俺はそんな事言っていない!」いや、言ってるんだよ┐(´ー`)┌

点滅には滅の時がある。消えているのだから規定を満たさない!違法だよ!と言い張れば、
滅に始まって滅に終わるダイナモも同様に消えているのだから違法である┐(´ー`)┌

おちんぽは統失だから、自分が何を言っているのか指摘されても認められない┐(´ー`)┌

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:25:31.18 ID:sWZy/Kap.net
自分の言ったこと
他人の言ったこと
それさえ、分からなくなってるのはヤバイぞ。

マジ、病院でみてもらった方がいい。

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:27:24.08 ID:4xZQrGme.net
>>63
>自分の言ったこと
>他人の言ったこと
>それさえ、分からなくなってるのはヤバイぞ。
そうだね┐(´ー`)┌
自覚しているならさっさと埋葬されなさい┐(´ー`)┌

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:27:46.73 ID:sWZy/Kap.net
> 初心者の書き込みから足りない要件を推測し、適格な助言を与える物を2ちゃんねるでは「エスパー」と呼ぶ。
全然、適格(的確か?)じゃないんだけど?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:31:16.66 ID:sWZy/Kap.net
ダイナモねぇ〜。

違法性阻却事由があり違法性に問われないものを、
違法とする点滅君には分かりっこないことだよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:34:27.69 ID:4xZQrGme.net
>>65
おちんぽのような統失に対する的確な助言ってのは、
「そんなことはいいからサイクリング行こうぜ!」と興味を別に向ける事なのは分かっているんだ┐(´ー`)┌

統失の妄言に対してクッソ真面目に反論し続けると壊れるのだ┐(´ー`)┌
だから俺はおちんぽに対する反論を止めない┐(´ー`)┌

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:36:09.06 ID:sWZy/Kap.net
>>67
言ってることが伝わってこないんだけど?
何を言いたいの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:36:29.15 ID:4xZQrGme.net
>>66
>違法性阻却事由があり違法性に問われないものを、
>違法とする点滅君には分かりっこないことだよ。
これがおちんぽ精一杯の言い訳だって事は分かっているよ┐(´ー`)┌
判例がある、阻却事由があると引っ張って未だに出さないものな┐(´ー`)┌

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:37:27.81 ID:sWZy/Kap.net
俺が分からないのは置いといて、
何を言いたいのか、説明してくれな?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:41:48.26 ID:sWZy/Kap.net
> >違法性阻却事由があり違法性に問われないものを、
> >違法とする点滅君には分かりっこないことだよ。
> これがおちんぽ精一杯の言い訳だって事は分かっているよ┐(´ー`)┌
違法性阻却事由があり違法性に問われないものを、 違法とするのっておかしいでしょ?
そのおかしいのことがおかしくないと思っている点滅君w
頭おかしいでしょ?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:52:12.60 ID:3d2IGLDe.net
>>47
>あたりまえじゃん┐(´ー`)┌
>道交法52条1項で「つけなければならない」灯火に「非常点滅表示灯」があるのだから┐(´ー`)┌
>法令上、点滅は「ついている」のだ┐(´ー`)┌
それって、おかしくないですか?
警察庁は、「灯火には点滅も含まれ得る」と言ってるだけで、「灯火は点滅でもいい」とは言ってないので、これだけでは点滅合法の根拠にはならないですね。
灯火の要件は政令で定めることになっているので、点滅でも「ついてる」と言えるためには、非常点滅表示灯のように政令で点滅を認める必要があるでしょ。
自転車の前照灯の場合、点滅が認められるかどうかは、公安委員会規則次第ですね。「点滅していても10m先の障害物を確認できる光度がある」と言えなければ、「点滅でつけている」なんて言えないでしょうね。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:21:29.65 ID:b3pSXK/I.net
>>72
> 警察庁は、「灯火には点滅も含まれ得る」と言ってるだけで、「灯火は点滅でもいい」とは言ってないので、これだけでは点滅合法の根拠にはならないですね。
非常点滅表示灯があるから「灯火に点滅は含まれ得る」のだよ。

> 灯火の要件は政令で定めることになっているので、点滅でも「ついてる」と言えるためには、非常点滅表示灯のように政令で点滅を認める必要があるでしょ。
自動車の前照灯は省令で点滅が禁止されている。

> 自転車の前照灯の場合、点滅が認められるかどうかは、公安委員会規則次第ですね。「点滅していても10m先の障害物を確認できる光度がある」と言えなければ、「点滅でつけている」なんて言えないでしょうね。
規則は軽車両の前照灯の点滅を禁止していない。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:55:07.81 ID:1JqzqiY1.net
>>73
> 非常点滅表示灯があるから「灯火に点滅は含まれ得る」のだよ。
その場合は、「灯火に点滅は含まれる」というのだ。
「灯火に点滅は含まれ得る」は別の言い方をすると、
「灯火に点滅は含まれる可能性がある」ということなんだ。
その可能性とは・・・?
公安委員会が点滅を許可すること。

> 自動車の前照灯は省令で点滅が禁止されている。
その省令は自転車の前照灯とどのように関係があるのか?

> 規則は軽車両の前照灯の点滅を禁止していない。
規則では禁止してないけど、規定の光度を有することが書かれている。
点滅では、これが守られていない。
>>40でも指摘されている。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:11:31.88 ID:PjUwK/Re.net
>>73
神田水道橋か?
これって、>>72に反論してるの?同調してるの?
いずれにしても、話が繋がらないので何を言いたいのかさっぱりわからない。


>非常点滅表示灯があるから「灯火に点滅は含まれ得る」のだよ。
自転車の前照灯の点滅合法の根拠にはならないこととはなんの関係もないですね。せめて、「得る」がなければよかったですね。

>自動車の前照灯は省令で点滅が禁止されている。
自転車の前照灯の話をしてるんですけど。そもそも、道路交通法には省令はないし、政令や総理府令(内閣府令)には自動車の前照灯の点滅に関する規定はないですね。

>規則は軽車両の前照灯の点滅を禁止していない。
政令で定める灯火をつけることが義務付けられているので、規則に反する灯火を点滅でつけても、法第52条の灯火をつけたことにはならないですよ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:16:04.33 ID:9gspz/cH.net
>>35
>前照灯はどんな状態であれ前照灯なのだが
消灯していても物の名前としてはね
馬車の時代から現在に至るまで点滅式前照灯と言うものは存在しない
点滅式の灯火は信号用であって監視視認用の照明には使用しない
正常人は前照灯とは、然るべき明るさ、灯色、連続点灯の灯火と解する
瓶詰頭の奴は、法や規則では点滅を禁止していないから点滅信号灯を前照灯として使って良いだろうと妄想する
今の街中は夜間充分照明されているから輝度の低い点滅灯でも前方の障害物発見に支障はないと言う
それなら前方視認性も自身の被視認性も確保されているはずだから点滅灯なんかつける必要は無いはずだ
点滅灯しかつけない奴は頭の弱い貧民の目立ちがり屋

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:17:09.24 ID:u67CLhfA.net
文盲くんに文章の読み解き方を指導するのは大変ですねw

まぁ最初から 合法ありき の基地ですからわざと読めないふりしてるだけですが… じゃなきゃこんな馬鹿 存在する訳がないですもんw
そうしないと成り立たないのが 点滅合法論w

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:22:10.40 ID:b3pSXK/I.net
>>74
>>75
> 自転車の前照灯の点滅合法の根拠にはならないこととはなんの関係もないですね。せめて、「得る」がなければよかったですね。
「灯火に点滅が含まれ得る」というのは、法52条1項は点滅を禁止していないということ。
それ以上でも以下でもない。

・自動車は明示的に禁止する条文があるから、点滅が禁止されている。
・軽車両には明示的に点滅を禁止する条文がない。
という事実を示している。
道路交通法は禁止と義務を定めているので、点滅を禁止する条文か、連続点灯を義務付ける条文がなければ
点滅を違法とすることは出来ない。

違法厨の俺様解釈で違法にはならない。
警察が言っているというなら軽車両の前照灯の点滅を違法とする通達を出してくれ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:51:45.52 ID:cz2VVTP1.net
>>78
交通法施行細則
前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの

"規定の光度を有している時"

"光度を有していない時"

繰り返す点滅モード。

"光度を有していない時"があったら既定の光度を有しているとはいえない。
規定の光度を有している時があれば、光度がない(光度を有していない)時があってもいいのか?
そんなことは法令のどこにもない。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:56:32.01 ID:gAcbyWes.net
>>71
>違法性阻却事由があり違法性に問われないものを、 違法とするのっておかしいでしょ?
違法性阻却事由が存在する≠「合法」なんだけど、おちんぽはここも全く理解できないのだな┐(´ー`)┌

>頭おかしいでしょ?
ほんとにな。違法性阻却事由があるある言ってて、そのものを全く出せないのだものな┐(´ー`)┌

>>72
>警察庁は、「灯火には点滅も含まれ得る」と言ってるだけで、「灯火は点滅でもいい」とは言ってないので、これだけでは点滅合法の根拠にはならないですね。
「警察庁見解に何者の違法見解も含まれていない」これが合法論の根拠だよ┐(´ー`)┌
誰かが違法と有権解釈したなら、警察庁はそれを引用して違法と伝える┐(´ー`)┌
そうしないのは、誰も有権解釈を発出していないという事である┐(´ー`)┌

おちんぽは白痴だから理解できない┐(´ー`)┌

>自転車の前照灯の場合、点滅が認められるかどうかは、公安委員会規則次第ですね。「点滅していても10m先の障害物を確認できる光度がある」と言えなければ、「点滅でつけている」なんて言えないでしょうね。
「言えないでしょうね」じゃなく、言えないと立証しないと┐(´ー`)┌
「公安委員会の定める灯火」は、前照灯の要件を定めた物だ┐(´ー`)┌
法令を通すと、規定の前照灯を点けろとしか書かれていない。点いているとはどんな状況だ?┐(´ー`)┌
ダイナモを違法にせず、点滅モードだけピンポイントで違反になる上手い嘘を考えなよ┐(´ー`)┌

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:04:11.94 ID:gAcbyWes.net
>>74
>「灯火に点滅は含まれる可能性がある」ということなんだ。
>その可能性とは・・・?
>公安委員会が点滅を許可すること。
阿呆だねぇ┐(´ー`)┌
都道府県公安委員会が許可しなくても、法令上点滅は道交法52条1項の灯火に含まれている┐(´ー`)┌
都道府県公安委員会が「点滅はダメですよ」と禁止しなければ「含まれる」のだ┐(´ー`)┌
なんでも違法ありきで決めているから、こういった根拠のない主張が飛び出す訳だ┐(´ー`)┌

>規則では禁止してないけど、規定の光度を有することが書かれている。
>点滅では、これが守られていない。
何度くりかえそうと、テンメツノメツノトキー(笑)はおちんぽの白昼夢であって有権解釈ではない┐(´ー`)┌
こんな理由で違法になどならないよ┐(´ー`)┌

>>75
>自転車の前照灯の点滅合法の根拠にはならないこととはなんの関係もないですね。せめて、「得る」がなければよかったですね。
都道府県公安委員会が「ダメ」と言う事を考慮しなきゃいけないのだから、これで正しいんだよ┐(´ー`)┌

>>76
>正常人は前照灯とは、然るべき明るさ、灯色、連続点灯の灯火と解する
正常な人は「それ法定の要件じゃないね」と言えば理解するよ┐(´ー`)┌
自動車では明示的に禁止されている。前照灯とは点滅しないものなのであれば、規定が存在する事自体おかしい。
なんでもかんでも常識で片づけてはダメだよ┐(´ー`)┌だから違法論には根拠がないと断言できるのだ┐(´ー`)┌

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:21:17.68 ID:PjUwK/Re.net
>>78
>道路交通法は禁止と義務を定めているので、点滅を禁止する条文か、連続点灯を義務付ける条文がなければ
>点滅を違法とすることは出来ない。
公安委員会規則では、「10m先の障害物を確認できる光度が必要」(義務規定ですね)となってるので、この要件を満たせないような点滅では、「点滅禁止」「連続点灯」の規定がなくても違反になりますね。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:39:15.71 ID:9gspz/cH.net
>>81
>正常な人は「それ法定の要件じゃないね」
正常な人は「法は前照灯の継続的点滅を要件に指定していない」
本件は司法判断が下され確定している
司法判断は既に覆されたと言う話しを聞かない、覆されていると言うなら根拠を提示して反論なさい

アンタの妄想では点滅間隔10分、デューティ比0.00001の点滅式前照灯でも、街灯も戸漏れ灯い月星の光もない状態で前方10mを視認できると言うのだろう
これに類した設問には一度も答えられたことがないのだがねぇ(クサッ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:39:41.26 ID:PjUwK/Re.net
>>80
>「警察庁見解に何者の違法見解も含まれていない」これが合法論の根拠だよ┐(´ー`)┌
>誰かが違法と有権解釈したなら、警察庁はそれを引用して違法と伝える┐(´ー`)┌
>そうしないのは、誰も有権解釈を発出していないという事である┐(´ー`)┌
警察庁は違法とも合法とま言ってないですよね。なのに、なぜ点滅合法の根拠になるのですか?

>おちんぽは白痴だから理解できない┐(´ー`)┌
貴方の言ってることの信用性をなくしますね。

>「公安委員会の定める灯火」は、前照灯の要件を定めた物だ┐(´ー`)┌
>法令を通すと、規定の前照灯を点けろとしか書かれていない。点いているとはどんな状況だ?┐(´ー`)┌
公安委員会規則に定められた、「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を、わざわざ点滅させるのではなくて、光度を有する状態で付けてくださいね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:41:05.88 ID:nsdqI6fU.net
クロスバイク乗りやけど…
ツーリングや夜間のポタんときは猫目のVOLT1600使うけどさ
爆光過ぎるから、普段の通勤やトレのときは、安いタイプ
それも、点滅モードで走ってます
点滅モードの方が気づいてもらえて安全だと思うし、バッテリーの持ちが段違い
一度も注意されたことなかったです

こないだ一度だけ変なおまわりに遭遇。
まだまだ見えるけど薄暗くなってきた夕方…
おまわりは道に立って、通り過ぎる自転車全部に
「夜間はライト点けてください!」
と注意してた

俺も注意され、おまわりの横で自転車を停め、ライトをオン。
それでもおまわりは、「点けて下さい!」

俺が「はっ?」と言っても、「点けて下さい!」の一点張り。
えっ?と思って点滅モードじゃなく、常に照らすモードにしたら、やっと注意をやめてくれた
偏屈なおまわりだと思ってたけど、点滅は世間的にアウトなん?

点滅の方が巻き込み事故に遭わないような気がするけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:47:40.22 ID:gAcbyWes.net
>>83
>正常な人は「法は前照灯の継続的点滅を要件に指定していない」
それも間違い┐(´ー`)┌
点滅以外の仕組みを指定するか、点滅を禁止するかのどちらかの文言が無いのであれば、
点滅を排斥し得ないのだ┐(´ー`)┌

>本件は司法判断が下され確定している
>司法判断は既に覆されたと言う話しを聞かない、覆されていると言うなら根拠を提示して反論なさい
あらら。存在しない判決を持ち出しちゃったか┐(´ー`)┌嘘つき乙┐(´ー`)┌

>これに類した設問には一度も答えられたことがないのだがねぇ(クサッ
「こんな要件ならダメだろ!認めろ!」みたいな詭弁の為のライトを妄想しているだけだからなぁ┐(´ー`)┌

じゃぁその詭弁灯のデューティ比0.99999だったらどうなんだ?┐(´ー`)┌違法なのか?┐(´ー`)┌

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:55:49.55 ID:PjUwK/Re.net
>>81
>都道府県公安委員会が許可しなくても、法令上点滅は道交法52条1項の灯火に含まれている┐(´ー`)┌
>都道府県公安委員会が「点滅はダメですよ」と禁止しなければ「含まれる」のだ┐(´ー`)┌
>なんでも違法ありきで決めているから、こういった根拠のない主張が飛び出す訳だ┐(´ー`)┌
公安委員会規則に定められた、「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」でなければ、点滅の有無にかかわらず違反です。
「道路交通法上、灯火には点滅も含まれ得る」としても、前照灯の点滅が認められる根拠にはならないですね。

>都道府県公安委員会が「ダメ」と言う事を考慮しなきゃいけないのだから、これで正しいんだよ┐(´ー`)┌
勝手な解釈をしないでください。

>なんでもかんでも常識で片づけてはダメだよ┐(´ー`)┌だから違法論には根拠がないと断言できるのだ┐(´ー`)┌
法律の解釈は、まず条文を常識で文理解釈することからはじまります。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:58:39.66 ID:gAcbyWes.net
>>84
>警察庁は違法とも合法とま言ってないですよね。なのに、なぜ点滅合法の根拠になるのですか?
「合法とま言ってない」のは全く関係ない┐(´ー`)┌
日本は罪刑法定主義の国だから、「法令に違法と書いて無ければ合法」なのである┐(´ー`)┌
法令には点滅が云々と何も書かれていない。間接的に点滅を禁止する文言も無い。
公安委員会の定める灯火を解釈して、点滅では違反になるとした有権解釈も存在しない。
つまり、法令に定めが無いし、定めてあるという解釈も無いのだ。点滅は合法である┐(´ー`)┌

>公安委員会規則に定められた、「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を、わざわざ点滅させるのではなくて、光度を有する状態で付けてくださいね。
これはダイナモを違法にしてしまう解釈だからなぁ┐(´ー`)┌
嘘で誤魔化すにしてもだ、もっとまじめにやりなよ┐(´ー`)┌

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:59:16.98 ID:PjUwK/Re.net
>>85
>点滅モードの方が気づいてもらえて安全だと思うし、バッテリーの持ちが段違い
前照灯の点滅合法違法とはまったく関係のないことです。

>こないだ一度だけ変なおまわりに遭遇。
おかしいのは貴方の方です。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:03:20.28 ID:PjUwK/Re.net
>>88
>日本は罪刑法定主義の国だから、「法令に違法と書いて無ければ合法」なのである┐(´ー`)┌
公安委員会規則に要件が定められています。この要件に合わない前照灯なら「点滅禁止」の規定がなくても、義務違反で、罰することに何の問題もありません。


>つまり、法令に定めが無いし、定めてあるという解釈も無いのだ。点滅は合法である┐(´ー`)
公安委員会規則の要件を満たしていなければ、合法にはなり得ません。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:07:04.28 ID:gAcbyWes.net
>>87
>公安委員会規則に定められた、「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」でなければ、点滅の有無にかかわらず違反です。
「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」は、
どんな状態にあっても「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」である┐(´ー`)┌
これは最低光度の規定ではなく、前照灯の要件を定めた物だ。
そこに点滅はダメと直接的・間接的にかかれていないのだから、
上位の法の規定により点滅モードは「ついている」のである┐(´ー`)┌

>「道路交通法上、灯火には点滅も含まれ得る」としても、前照灯の点滅が認められる根拠にはならないですね。
禁止されていないのだから認められるのだよ┐(´ー`)┌
自転車の無灯火は行政罰ではなく刑事罰だ。罪刑法定主義は絶対である┐(´ー`)┌

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:10:59.34 ID:gAcbyWes.net
>>90
>公安委員会規則に要件が定められています。この要件に合わない前照灯なら「点滅禁止」の規定がなくても、義務違反で、罰することに何の問題もありません。
これはおちんぽが考えた「点滅を違法として罰する手段」だからなぁ┐(´ー`)┌
痴呆症が手段を思いついたからといって違法にできる訳ではない┐(´ー`)┌

罪刑法定主義は憲法の規定なのだから、これを否定してはいけないよ┐(´ー`)┌

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:16:03.03 ID:PjUwK/Re.net
>>92
罪刑法定主義は、義務違反でも何の問題もありません。
「10m先の障害物を確認できる光度ない」と判断されれば、点滅の有無にかかわらず違反となります。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:18:02.08 ID:PjUwK/Re.net
>>91
>禁止されていないのだから認められるのだよ┐(´ー`)┌
禁止されていない行為でも、義務違反であればその行為は認められません。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:20:18.40 ID:gAcbyWes.net
>>93
>「10m先の障害物を確認できる光度ない」と判断されれば、点滅の有無にかかわらず違反となります。
違うよ┐(´ー`)┌
「公安委員会の定める灯火」が、維持しなければならない最低光度の規定と解釈された時だけ、
点滅では点灯の義務を果たしていないと出来るのだよ┐(´ー`)┌

だが、自転車の前照灯は「ダイナモ」が主流だからそんな解釈は絶対にできないのだ┐(´ー`)┌
つまり、罪刑法定主義に則って違反とすることは「出来ない」┐(´ー`)┌

「おちんぽの定める灯火」は、ダイナモを無灯火にしてしまう荒唐無稽な解釈である┐(´ー`)┌

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:23:56.59 ID:PjUwK/Re.net
>>91
>「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」は、
どんな状態にあっても「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」である┐(´ー`)┌
公安委員会規則の要件を満たさないものをつけても、「前照灯」をつけていることにはなりません。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:25:12.56 ID:gAcbyWes.net
>>96
公安委員会の定める灯火ではない!というのはおちんぽの言い分であって、有権解釈ではないから┐(´ー`)┌
メツノトキー(笑)がこのスレ固有の私人解釈である以上、「違法にする理由を思いついた」以外の意味は無いのだ┐(´ー`)┌y

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:25:27.84 ID:PjUwK/Re.net
>>95
>違うよ┐(´ー`)┌
勝手な解釈しないでください。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:30:08.74 ID:gAcbyWes.net
>>98
おちんぽのメツノトキー(笑)解釈が根拠のない勝手な解釈なのだ┐(´ー`)┌

俺が違法化の手段を思いつけば、警察がそれに従って点滅灯を厳しく取り締まる!ってか?┐(´ー`)┌
そんな訳ないってのは、お前が健常者であれば分かる事だよな┐(´ー`)┌

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:55:04.09 ID:PjUwK/Re.net
>>99
>おちんぽのメツノトキー(笑)解釈が根拠のない勝手な解釈なのだ┐(´ー`)┌
>>88のように、警察官に実際に指導された人もいるし、メーカーの説明には「点滅モードは前照灯にはなりません」と書かれているのに、勝手な解釈ですか?
勝手な解釈をしているのは、「公安委員会規則に定められた前照灯を点滅でつけてるから合法」って言ってる貴方ですよ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:58:54.29 ID:gAcbyWes.net
>>100
>勝手な解釈をしているのは、「公安委員会規則に定められた前照灯を点滅でつけてるから合法」って言ってる貴方ですよ。
何で?┐(´ー`)┌
点滅モードでは公安委員会の定める灯火に当たらない!と言い張っている奴が根拠を全く示せないのだから、
間違っているのはお前だよ┐(´ー`)┌

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:25:20.29 ID:PjUwK/Re.net
>>101
「灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。 」
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
市販の自動車用ライトの点滅モードが、はたして「前方を十分に視認することができる」だろうか?
メーカーは「できない」と判断し、取り締まりにあたる警察官もそう判断してるってことですよね。
警視庁の広報や公式会議の場でも警察は、「点滅モードは前照灯にはならない」って言ってますよね。「点滅モードでもいい」とはっきりと言及している公的な見解はありますか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:33:06.35 ID:gAcbyWes.net
スレが新しくなったら論点をリセットして最初から!の儀式がようやく終わったなぁ┐(´ー`)┌

>>102
>「点滅モードでもいい」とはっきりと言及している公的な見解はありますか?
そんな見解が無ければ認めない!というのがおちんぽの最終的な言い分だものなぁ┐(´ー`)┌
「何言ってるの?お前が認める認めないは一切関係の無いよ┐(´ー`)┌」でおしまい。

警察庁は、点滅が違法であると言わなかった。
埼玉県は、点滅感覚が長いものは不適切とした。
警視庁は、点滅がどうという規則が無いから違反とは言えないといい、埼玉県と同様に感覚の長いものはダメと言った。

点滅モードの単独使用が違法になる、とはどこも言っていないね┐(´ー`)┌
おちんぽの解釈には無理があるんだよ┐(´ー`)┌

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:37:07.78 ID:PjUwK/Re.net
>>99
>俺が違法化の手段を思いつけば、警察がそれに従って点滅灯を厳しく取り締まる!ってか?┐(´ー`)┌
違反だからってなんでもかんでも警察が取り締まってるわけではないですよ。
前照灯には前方の確認と相手からの視認性を得る役割があるところ、
夜中でも明るい街中では前が見えないことによる危険性はそれほど高くないので、点滅灯でも付けてさえいれば、わざわざ前科のつく取り締まりはしないでしょう。
一方で、完全な無灯火については、歩行者が気付かないと危険なので取り締まりは点滅灯より厳しくなるのでしょう。
でも、前照灯としての要件を満たしていない点滅灯であれば、違反となることには変わりはないですよ。

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:38:33.63 ID:b3pSXK/I.net
>>102
10m先の交通上の障害物を確認できる光度があることをどうやって確認するの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:39:35.86 ID:gAcbyWes.net
>>104
>違反だからってなんでもかんでも警察が取り締まってるわけではないですよ。
テンプレに「取り締まりもしているよ!」とある訳だが┐(´ー`)┌
ここも何度突っ込んでも直さないね┐(´ー`)┌

いずれにせよ、お前が思いついた違法化の手段そのまんま違法になる訳では無いのだ┐(´ー`)┌
もっとまともな嘘をつきなさい┐(´ー`)┌

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:44:17.99 ID:PjUwK/Re.net
>>103
過去の警視庁の広報に、明確に点滅が違法となる記載があったことは知ってますよね。
これって、重要なことですよ。
違反としていたものを法令の改正や裁判所の判断もなく、行政が勝手に合法とすることなんて許されませんよ。
そんなことをしたら、過去に取り締まりを受けた人は冤罪になるので、違反としていたことが誤りであったら、大きなニュースになり、警察が謝罪していることでしょう。
そんなことを聞いたことはないので、警視庁の見解は今でも違法のままでしょう。

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:47:03.76 ID:PjUwK/Re.net
>>106
「取り締まり」に、注意や指導警告を含むのか、検挙だけかの違いですね。

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:47:45.11 ID:cz2VVTP1.net
交通法施行細則
前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの

"規定の光度を有している時"

"光度を有していない時"

繰り返す点滅モード。

"光度を有していない時"があったら既定の光度を有しているとはいえない。
規定の光度を有している時があれば、光度がない(光度を有していない)時があってもいいのか?
そんなことは法令のどこにもない。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:48:08.70 ID:gAcbyWes.net
>>107
>過去の警視庁の広報に、明確に点滅が違法となる記載があったことは知ってますよね。
「点滅だけでは危険です!」だから、無いよ┐(´ー`)┌

点滅が違反だと言ったのは、所轄の警官である┐(´ー`)┌

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:50:05.51 ID:gAcbyWes.net
>>109
>"光度を有していない時"があったら既定の光度を有しているとはいえない。
ダイナモは"光度を有していない時"で始まって"光度を有していない時"で終わる、違法なライトだな┐(´ー`)┌

>規定の光度を有している時があれば、光度がない(光度を有していない)時があってもいいのか?
>そんなことは法令のどこにもない。
メツノトキー(笑)自体、法令にないし誰の有権解釈でもないのだが┐(´ー`)┌
お前が思いついた「点滅が違法になる理由」はあくまで虚言癖の妄言であって、
法令や有権解釈ではない。そんな理由で違法になどならないよ┐(´ー`)┌

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:59:58.31 ID:zD7aoExM.net
点滅させてもケーサツには捕まらない
以上

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:03:10.09 ID:gAcbyWes.net
ピストン氏は警視庁に電話をかけ、点滅モードが違法なのか否かを聞いた。
これに納得いかないなら、おちんぽも同じ事をすればいい。

(根拠は無いが)点滅モードの単独使用は違法で、
(1件も事例を示せないが)取り締まりも行われていて、
(示せないが)判例も存在するのであれば、

警視庁は「点滅モードは無灯火になり違法だから単独使用しないように」と返答するはずだ┐(´ー`)┌

何でやらないの?┐(´ー`)┌

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:04:06.34 ID:cz2VVTP1.net
> メツノトキー(笑)自体、法令にないし
規定の光度を有するとあるのだよ。
それなのに光度を有していない時があれば違反していることになるでしょ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:08:50.91 ID:gAcbyWes.net
>>114
>規定の光度を有するとあるのだよ。
>それなのに光度を有していない時があれば違反していることになるでしょ?
ならないよ┐(´ー`)┌
「規定の光度を有する前照灯(公安委員会の定める灯火)」を「つけろ(道交法52条1項)」だよ┐(´ー`)┌
公安委員会の定める灯火は前照灯の要件を定めたもので、最低光度の規定ではない┐(´ー`)┌

そもそも、ダイナモ自体が「消える」灯火なのだから、最低光度なんて規定できる訳が無い。
おちんぽはこれを全く理解できない統失なのだ┐(´ー`)┌

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:09:36.29 ID:cz2VVTP1.net
> ダイナモは"光度を有していない時"で始まって"光度を有していない時"で終わる、違法なライトだな┐(´ー`)┌
だが違法性は阻却されるんだよね。
そして電球&電池式、点滅モードは違法性は阻却されないんだよね。
それは違法性阻却事由があるかないかなんだけど、点滅君はりかいできなかった。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:10:33.58 ID:b3pSXK/I.net
>>107
> 過去の警視庁の広報に、明確に点滅が違法となる記載があったことは知ってますよね。
ないよ。
「点滅だけでは危険です」の後に「無灯火は違反です」と明言していた広報はあったが。

> 違反としていたものを法令の改正や裁判所の判断もなく、行政が勝手に合法とすることなんて許されませんよ。
違反であることを証明してよ。

> そんなことを聞いたことはないので、警視庁の見解は今でも違法のままでしょう。
そもそも点滅を違法とは言ってないよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:12:51.38 ID:gAcbyWes.net
>>116
>それは違法性阻却事由があるかないかなんだけど、点滅君はりかいできなかった。
おちんぽの思いつきは「違法性阻却事由」ではない┐(´ー`)┌
メツノトキー(笑)では辻褄が合わないからといって、てきとーな嘘を取って付けてはいけない┐(´ー`)┌

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:13:00.77 ID:cz2VVTP1.net
> 「規定の光度を有する前照灯(公安委員会の定める灯火)」を「つけろ(道交法52条1項)」だよ┐(´ー`)┌
   ↓ 点滅モードだと
「規定の光度を有したり有しなかったりする前照灯(公安委員会の定める灯火に該当しない)」を「つける(道交法52条1項)」になるから違法だよ┐(´ー`)┌

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:14:22.50 ID:gAcbyWes.net
>>119
>「規定の光度を有したり有しなかったりする前照灯(公安委員会の定める灯火に該当しない)」
ここが私人ってーか統失の妄言だから無理┐(´ー`)┌
思いついた理由を取って付けるのではなく、根拠をどこかから持ってきなさい┐(´ー`)┌

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:17:37.33 ID:cz2VVTP1.net
> おちんぽの思いつきは「違法性阻却事由」ではない┐(´ー`)┌
そりゃそうさ 。
違法性阻却事由が思いつきで決まるならたまったもんじゃない。

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:19:10.05 ID:gAcbyWes.net
>>121
たまったもんじゃないだろ?だから、あると言うのであれば出しなさいとな┐(´ー`)┌

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:19:22.03 ID:cz2VVTP1.net
>>120
> 思いついた理由を取って付けるのではなく、根拠をどこかから持ってきなさい┐(´ー`)┌
点滅とはそういうものなんだが?
どこか違うとでも?

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:22:28.26 ID:gAcbyWes.net
>>123
>点滅とはそういうものなんだが?
点滅は光ったり消えたりを繰り返す動作である。の事実におちんぽの創作を繋げても、
創作が事実になり警察が取り締まる事など無いのだ┐(´ー`)┌

ほんと、おちんぽ白痴だねぇ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:23:12.16 ID:cz2VVTP1.net
>>122
違法性阻却事由によって違法性がないものを違法だとしかできない馬鹿には、
出さないことにした。
過去スレから探し出してくれ。
ちなみにお前はバカな反応もしているから見つけやすいかもな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:26:00.34 ID:gAcbyWes.net
>>125
>過去スレから探し出してくれ。
なら答えは簡単だ。「存在しない」┐(´ー`)┌

違法性阻却事由は「違法だから」存在するものだ。この時点で間違っているのだから、
おちんぽのソレはブラフにも言い訳にもなっていないのだ┐(´ー`)┌

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:28:39.93 ID:cz2VVTP1.net
>>124
分かった訂正してやるよ

 「規定の光度を有したり有しなかったりする前照灯(公安委員会の定める灯火に該当しない)」
    ↓
 「光ったり消えたりを繰り返す動作の前照灯(公安委員会の定める灯火に該当しない)」

これで満足だろwww

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:31:07.38 ID:gAcbyWes.net
>>127
>これで満足だろwww
満足ってーか、まんぷくって感じ┐(´ー`)┌
言葉を言い換えたって中身は全く変わらない。根拠のないテンメツノメツノトキー(笑)解釈はおなかいっぱいです┐(´ー`)┌

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:31:24.46 ID:cz2VVTP1.net
違法性がない事由なんだけど?
違法性が阻却されたら違法じゃないだろ?
何言ってんだよwwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:33:43.92 ID:cz2VVTP1.net
> 満足ってーか、まんぷくって感じ┐(´ー`)┌

"光度を有していない時"があったら既定の光度を有しているとはいえない。
規定の光度を有している時があれば、光度がない(光度を有していない)時があってもいいのか?

点滅君は、法的な反論は全くできなかったのだwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:45:17.35 ID:b3pSXK/I.net
>>130
> &quot;光度を有していない時&quot;があったら既定の光度を有しているとはいえない。
> 規定の光度を有している時があれば、光度がない(光度を有していない)時があってもいいのか?
規定の光度を有する前照灯を点滅でつけているから大丈夫だよ。

> 点滅君は、法的な反論は全くできなかったのだwww
点滅を禁止する条文がないから違法にするのも大変だな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:55:51.14 ID:cz2VVTP1.net
> 規定の光度を有する前照灯を点滅でつけているから大丈夫だよ。
規定の光度を有したり有しなかったりする前照灯(公安委員会の定める灯火に該当しない)を
つけていて何が大丈夫なんだ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:02:54.88 ID:b3pSXK/I.net
>>132
> 規定の光度を有したり有しなかったりする前照灯(公安委員会の定める灯火に該当しない)を
> つけていて何が大丈夫なんだ?
前照灯が規定の光度を有しているから大丈夫だよ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:03:11.75 ID:cz2VVTP1.net
> 点滅を禁止する条文がないから違法にするのも大変だな。
もちろん、点滅は禁止されていないし違法でもない。
単に、点滅モードだと道路交通法施行細則の前照灯に該当しないとしてるんだが・・・。
法的な反論が全くない上に >>131みたいにズレた反論ばかりしてくるんだwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:05:31.01 ID:b3pSXK/I.net
>>134
> 法的な反論が全くない上に >>131みたいにズレた反論ばかりしてくるんだwwww
君はいつになったら法的根拠を出してくれるの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:14:03.89 ID:cz2VVTP1.net
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
「実際の事実 (前照灯として点滅させている灯火)」

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:14:24.99 ID:cz2VVTP1.net
何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用しますよね?

点滅させる
→法律では規定されていないから違法とはいえませんよね。

前照灯を点滅でつける
→前照灯を点滅でつけてはいけないと
 法律で規定されていないから違法とはいえませんよね。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:14:44.30 ID:cz2VVTP1.net
前照灯を点滅させることで何がおきるかといえば

  白色又は淡黄色で、
  夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
  確認することができる光度を有するもの

白色又は淡黄色
→灯火がついている時は法律が守られていますが、
 点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
光度を有するもの
→灯火がついている時は法律が守られていますが、
 点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。

これは、
灯火がついている時は法律が守られていますが、
点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。

法律が守られている
 ↓
法律が守られていない
 ↓
法律が守られている
 ↓
法律が守られていない
 ↓
 ・
 ・
 ・
を、繰り返していることになりますよね?
法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:15:04.47 ID:cz2VVTP1.net
せめて、
「バッテリーランプの点滅モードは前照灯として認める」
「何らかの事情があり点滅を前照灯として使ってもよい」
などといった判例があれば合法になる可能性もありますが、
残念ながらそんな判例もありません。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:18:18.87 ID:cz2VVTP1.net
>>135
> 君はいつになったら法的根拠を出してくれるの?
かなり前から出しているが? (>>136-139)

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:51:53.49 ID:u67CLhfA.net
>世間には点滅君以外に点滅前照灯使用、推してる人 誰かいないの?
警察庁、警視庁、埼玉県は「点滅前照灯をお勧めします」とでも言っているのかねw?

片方に行政の「点滅前照灯は危険。点灯させよう」発信があって、片方には何も無い誰も居ない。じゃ世間の皆様は行政発信を信じるのはあたりまえ!
2ちゃんの得体の知れない糖質一人じゃ誰を説得させられるんだw

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:19:32.23 ID:b3pSXK/I.net
>>138
> 光度を有するもの
> →灯火がついている時は法律が守られていますが、
>  点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
規則が定めた前照灯は消えている時では規定の光度を有しているよ。

> を、繰り返していることになりますよね?
> 法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。
警察はそういう判断をしていないし、司法もしていないね。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:20:33.10 ID:b3pSXK/I.net
>>140
> > 君はいつになったら法的根拠を出してくれるの?
> かなり前から出しているが? (>>136-139)
出てないよ。
君の俺様解釈は法的根拠じゃないから。

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:37:00.49 ID:9gspz/cH.net
>>137
>点滅させる
>→法律では規定されていないから違法とはいえませんよね。
前照灯を瞬時点灯、または瞬時消灯して対向車/先行車に合図を送ることは昔から行われていて交通の障害または妨害にはなっていない
使い方次第だがね

>前照灯を点滅でつける
> 法律で規定されていないから違法とはいえませんよね。
違法とは言えないかも知れないが、点滅が継続して行われれば前照灯の目的である進路の安全確認見張りが不十分になる、すなわち前照灯の機能を喪失して無灯火走行となるので違反になる
後続車、先行車、対向車にとって迷惑または交通の妨害にもなり得る点では注意されるか妨害行為と判定されれば無灯火とは別に処罰もあり得る
ただし何れも証拠保全が難しいから、やっていないアンタの錯覚だと撥ねつければ立件は難しい
そう言う輩が増えると当局は法改正に動くことになり、自らの手の内を狭めることになる

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:39:50.16 ID:gAcbyWes.net
>>129
>違法性がない事由なんだけど?
>違法性が阻却されたら違法じゃないだろ?
違うよ┐(´ー`)┌
違法性阻却事由があるってのは、ダイナモは無灯火だけど何かしらの理由で罪にならないって事だよ┐(´ー`)┌

>>130
>"光度を有していない時"があったら既定の光度を有しているとはいえない。
かくして、ダイナモはおちんぽの定める灯火では無灯火になるのであった┐(´ー`)┌
そりゃ違法性阻却事由がある!って言い訳を取って付けるしかないよな。
右方性阻却事由自体を更にでっち上げなきゃいけないから、言い訳になっていないが┐(´ー`)┌

>点滅君は、法的な反論は全くできなかったのだwww
何で虚言癖の妄想に対して「法的な反論」ってのが必要なんだい┐(´ー`)┌
テンメツノメツノトキー(笑)って、おちんぽ以外の誰が言ってる事なの┐(´ー`)┌

>>134
>単に、点滅モードだと道路交通法施行細則の前照灯に該当しないとしてるんだが・・・。
公安委員会名義で該当しないと通達されているならまだ分かるが┐(´ー`)┌
該当しないと言い張っているのがおちんぽだからなぁ┐(´ー`)┌お前何様なの?ただの統失だろ┐(´ー`)┌

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:10:10.78 ID:gAcbyWes.net
>>144
>違法とは言えないかも知れないが、点滅が継続して行われれば前照灯の目的である進路の安全確認見張りが不十分になる、すなわち前照灯の機能を喪失して無灯火走行となるので違反になる
「違法とは言えないが違反になる」おちんぽ特有の言い回しが面白いね┐(´ー`)┌
違法と違反は同じ事だから、「違法とは言えないど違法」ほんと、統失の考える事は面白いね┐(´ー`)┌

147 :85:2017/05/20(土) 20:39:27.49 ID:nsdqI6fU.net
すんません
俺のレスでスレを混乱させたかも
若干、パチこきました m(_ _)m

うちの会社の顧問弁護士に聞いたら
現行法じゃ点滅じゃ駄目やと言われました
警察の指示に従ってライト点けんと
検挙されたり講習会に出さされたりすることあるらしいです
反抗したりしたら、最悪、逮捕も可能とのこと
ちゃんと、ライトを点けて走るのが得策です
今はLED方式なので、電池代もかからなくできてるらしいです
交通事故も点灯の方が少ないのが立証されてるみたいです

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:47:55.93 ID:gAcbyWes.net
>>147
法務部に相談しろの焼き直しか┐(´ー`)┌
>検挙されたり講習会に出さされたりすることあるらしいです
この時点で弁護士としてあり得ない馬鹿な事を言っているぞ┐(´ー`)┌
書き込む前に少しは調べろ、だからこうやって恥をかくことになるのだ┐(´ー`)┌

ってーか、俺が過去に教えてやってるはずなんだがなぁ。
無灯火は自転車運転者講習制度に入ってないってな┐(´ー`)┌

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:53:29.92 ID:/t95PolG.net
>>147
法律知識がある人が道路交通法や施行令、公安委員会規則を読めば、市販の自転車用ライトの点滅モードは、違反ということだね。
あるいは、合法を主張するよりも、違法となる危険性をアドバイスすべきと考えるということだね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:53:33.06 ID:b3pSXK/I.net
>>138
君が買ったライトは合法な前照灯なんだよね。

> 光度を有するもの
> →灯火がついている時は法律が守られていますが、
>  点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。
消えている状態では違法なんだから点灯しているライトを買ったんだよね?

> を、繰り返していることになりますよね?
> 法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。
まさか違法な状態のライトは買ってないよね?

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:07:40.31 ID:nsdqI6fU.net
>>148
だから、謝ったろ
考えずに書いて、調べたら違法だったから訂正した
責めるんじゃねえ

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:08:01.26 ID:nsdqI6fU.net
>>149
そのようですね

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:10:21.37 ID:u67CLhfA.net
回答:
神田水道橋(仮)様

 WEBサイトによるお問い合わせについて回答いたします。
 自転車の前照灯については、
   埼玉県道路交通法施行細則第7条第1号において、(軽車両の灯火)前照灯 白色又 
  は淡黄色で、夜間前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができ
  る光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
と定められています。
 「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、
夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。
 市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く
常時十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。
自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。
 お問い合わせいただいた埼玉県道路交通法施行細則については、埼玉県警察が所管しています。
 違反に対する回答につきましては、大変お手数をお掛けいたしますが、埼玉県警察にお問い合わせ願います。
                                (電話番号 )
 このたびは埼玉県へのお問い合わせありがとうございました。

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:14:41.17 ID:u67CLhfA.net
神田水道橋様
平素は、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご質問に対して回答致します。

神田水道橋様は東京都ということですので警視庁の自転車に対するルールのページをまずは貼り付けておきます。
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
ここでも夜間はライトは点灯と書かれております。

道路交通法では灯火と書いております。
灯火とは灯火を点ける意味であり、点灯を続けることになります。

また神奈川県の区民会議の資料も参照願います。
神奈川県警の方が点滅は違法とはっきりと議事録に残っております。
外部リンク[pdf]:www.city.kawasaki.jp

(※略)

その上で、なぜ点滅が駄目かと申しますと、自転車は軽車両と位置付けられております。
車やオートバイが点滅で走行出来ないのと同じ理由です。
点滅の消えている瞬間が10メートル先の障害物を照らしていないということも理由の一つになります。
点滅はあくまでも点灯ライトと一緒に補助として被視認性を高めるためか、日中に同じく被視認性を高める為にご使用ください。

**************************************************************
株式会社キャットアイ カスタマーサービス
(※担当者名)
〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-25
MAIL:support@cateye.co.jp
TEL:**-****-**** FAX:**-****-****
**************************************************************

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 02:11:35.57 ID:pZFsydEe.net
>>149
馬鹿が自分以外の人格を演じても馬鹿なまま。
だから話の中に出て来る弁護士が底抜けの間抜けになっているって事だよ┐(´ー`)┌

>>151
いや、作り話をする馬鹿は徹底的に責めるよ┐(´ー`)┌
ほんと、おちんぽは白痴だよな┐(´ー`)┌

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 02:14:48.80 ID:pZFsydEe.net
>>153
点滅する小さなライトとは前照灯の点滅モードではない。
点滅間隔の長いものには不適切な物もある。
点滅違法論を否定するソースを貼って何をしたいの┐(´ー`)┌

>>154
「ネットで見た」法的根拠はないと自白するオチを貼れよ┐(´ー`)┌

神田水道橋(仮)様

平素は、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご質問に対して回答致します。
(中略)

福岡の簡易裁判所でも夜間は点灯しなければいけないとの判決が出ております。

以下省略

ご返答ありがとうございます。
この福岡簡易裁判所の判決文を知りたいので、事件番号や判決の本文が分かりましたらを教えて頂けますでしょうか。

神田水道橋(仮)様
いつもお世話になっております。
誠に申し訳ございませんが、ネットで調べた情報でございます。
ネタ元を探したのですが、見つかりませんでした。
ご了承のほどよろしくお願いします。

株式会社キャットアイ
カスタマーサービス
(担当者名)

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 05:26:00.66 ID:R/TMuWvN.net
>>156
>点滅する小さなライトとは前照灯の点滅モードではない。
>点滅間隔の長いものには不適切な物もある。
>点滅違法論を否定するソースを貼って何をしたいの┐(´ー`)┌

神田水道橋の文盲解読力と常識解釈では、自分で質問して引き出した立派な違法回答もこのように解釈されるw。という例示です。
痛恨のオウンゴールなんですが本人には何故だか合法論肯定の後押しになってるそうです。馬鹿を晒してもらうには恰好の基地解釈なんで何回もレスしてもらってますw。 
アフォの思考回路ってホント面白いですね? 馬鹿なの?点滅君w。

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:12:32.21 ID:xPBgyVTS.net
>>142
> 規則が定めた前照灯は消えている時では規定の光度を有しているよ。
何を言ってるのか分かりません。日本語を正しく使ってください。

> 警察はそういう判断をしていないし、司法もしていないね。
いやいや、法律が守られていない場合があれば違法。
警察も司法、そして一般的な常識を持っている人なら違法と判断するだろう。

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:12:48.88 ID:xPBgyVTS.net
>>143
ほらな。
法的な反論が全くない上に、ズレた反論ばかりしてくるwwww
言ったとおりだwwwwwww

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:13:52.26 ID:xPBgyVTS.net
>>150
> 君が買ったライトは合法な前照灯なんだよね。
違うよ。俺が買ったのはフラッシュライト。
で、前照灯として合法的な使い方をしている。

> 消えている状態では違法なんだから点灯しているライトを買ったんだよね?
消えている状態では違法だから点灯させる。

> まさか違法な状態のライトは買ってないよね?
買ってないよ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:20:58.15 ID:xPBgyVTS.net
> 違法性阻却事由があるってのは、ダイナモは無灯火だけど何かしらの理由で罪にならないって事だよ┐(´ー`)┌
違う。
罪にならないんじゃなくて、違法性がないとされるのだ。

ダイナモにあって、電池&電球/電池式LEDライトにはない違法性阻却事由をいつまでたっても分からないまま。

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:24:46.10 ID:f6T160Wk.net
>>149
>市販の自転車用ライトの点滅モードは、違反ということだね。
違法の製品ではありません
使い方を間違えると、その行為が違法になるのです

包丁で俎板の上の鶏肉を切り刻んでも違法ではありませんが、人の肉を切り刻むと違法行為になるようなものです

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:05:45.19 ID:rbaSuTMp.net
>>157
ほんと、そうですよね。
この、埼玉県の見解は、どこをどう読んでも点滅灯合法の根拠にはなり得ない。
それどころか、市販のライトの点滅モードは違反となる場合がある(というより「常時」確認できなので違反となる)と言っている。
警察庁見解にしても、神田水道橋は、文章全体を通して内容を理解することができず、自分に都合のいい部分だけを切り出して「点滅合法」の根拠にしてしまうところがありますね。

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:08:42.66 ID:rbaSuTMp.net
>>161
神田水道橋の法律知識はウィキペディアを読んだ程度なので、罪刑法定主義も違法性阻却事由も理解できないようです。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:12:31.26 ID:rbaSuTMp.net
>>160

>違うよ。俺が買ったのはフラッシュライト。
>で、前照灯として合法的な使い方をしている。
フラッシュライトの前照灯としての合法的な使い方って何?

>消えている状態では違法だから点灯させる。
要件を満たさないものを付けても違反だよね。

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:17:52.99 ID:rbaSuTMp.net
>>156
カスタマーサービスが説明書やホームページの注意書を起案しているわけでもないだろうから、メーカーが「点滅モードは違反となる」と説明している本当の理由とも言えないですね。
そもそも、点滅は合法ですとの回答でもないので、この回答をもって点滅合法の根拠にはならないですね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:57:12.12 ID:pZFsydEe.net
>>157
>神田水道橋の文盲解読力と常識解釈では、自分で質問して引き出した立派な違法回答もこのように解釈されるw。という例示です。
違うよ┐(´ー`)┌
合法派が持ってきたソースをいかにして違法見解とすり替えたかを晒して自爆しているんだよ┐(´ー`)┌

埼玉県「例えば点滅感覚が長く常時〜」
おちんぽ「じょじょじょうじ!じょうじ!常時なんだから点滅が目で見えたら不適切!違法だ!」

>>161
>罪にならないんじゃなくて、違法性がないとされるのだ。
それでもだいたい同じ事なんだが、おちんぽには分からないのだな┐(´ー`)┌
「ダイナモは無灯火だけど違法性が無い」、つまりダイナモは違法なのだ┐(´ー`)┌

>ダイナモにあって、電池&電球/電池式LEDライトにはない違法性阻却事由をいつまでたっても分からないまま。
おちんぽはコレを公的な文書で示さないからな┐(´ー`)┌
思いついたがまま線引きする事は容易い。だが、そんなものは違法性阻却事由ではない┐(´ー`)┌

>包丁で俎板の上の鶏肉を切り刻んでも違法ではありませんが、人の肉を切り刻むと違法行為になるようなものです
今度は死体損壊に例えたか┐(´ー`)┌阿呆だね┐(´ー`)┌

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:59:45.23 ID:xPBgyVTS.net
>>165
> フラッシュライトの前照灯としての合法的な使い方って何?
道路交通法施行細則で規定されている色・光度で、
夜間、道路を通行するときにライトをつける。
今更何を言ってんだ?

> 要件を満たさないものを付けても違反だよね。
そうだよ。
今更何を言ってんだ?
めんどくさいヤツだな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:09:48.30 ID:pZFsydEe.net
>>163
>それどころか、市販のライトの点滅モードは違反となる場合がある(というより「常時」確認できなので違反となる)と言っている。
違反となる場合がある=点滅が違反か否かを決定する要件ではない┐(´ー`)┌
って事なんだが、おちんぽは「常時」の単語1つを見て、食い下がれると思い込んでしまったのだね┐(´ー`)┌

「点滅は違反じゃないけど不適切だから違反」
埼玉県はおちんぽじゃないんだから、こんな馬鹿な言い回しはしないよ┐(´ー`)┌

>>166
>カスタマーサービスが説明書やホームページの注意書を起案しているわけでもないだろうから、メーカーが「点滅モードは違反となる」と説明している本当の理由とも言えないですね。
会社としての見解ってのは会社全体で共有されるものが常識だよ。
サポセンが知らなければ会社の法務部なり何なりに問い合わせて回答するものだ。

それをだ、キャットアイのサポートは個人的に調べたってーか気違いブログを丸パクリして提示した。
これは、キャットアイ自身が法的根拠を持っていない事の表れだよ┐(´ー`)┌

>そもそも、点滅は合法ですとの回答でもないので、この回答をもって点滅合法の根拠にはならないですね。
これは、「メーカーが違法と言ってるから違法」という馬鹿な主張を覆すものだよ┐(´ー`)┌

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:13:03.18 ID:xPBgyVTS.net
>>165
>>168の追加
点滅はさせない。光軸は下向きに。
等々、「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」を守る。
それとともに、法に書かれていないことでも他人に迷惑がかからないようにして使うよ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:53:50.98 ID:ty4KywND.net
>>169

>違反となる場合がある=点滅が違反か否かを決定する要件ではない┐(´ー`)┌
>って事なんだが、おちんぽは「常時」の単語1つを見て、食い下がれると思い込んでしまったのだね┐(´ー`)┌
これを「点滅合法」の根拠と主張するお前と違って、「埼玉県は点滅モードは違法と言っている」と言ってるだけで、点滅違法の根拠とは言ってないんだが・・・。

>サポセンが知らなければ会社の法務部なり何なりに問い合わせて回答するものだ。
>それをだ、キャットアイのサポートは個人的に調べたってーか気違いブログを丸パクリして提示した。
>これは、キャットアイ自身が法的根拠を持っていない事の表れだよ┐(´ー`)┌
>これは、「メーカーが違法と言ってるから違法」という馬鹿な主張を覆すものだよ┐(´ー`)┌
そうだね。でも、キャットアイのサポセンがこのように回答したからって、「点滅合法」の根拠にはならないよね。

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:30:21.91 ID:f6T160Wk.net
>>167
>今度は死体損壊に例えたか┐(´ー`)┌阿呆だね┐(´ー`)┌
銃刀法の方、所持を禁じられている刃物の類いでさえ所持、使用の罪は問われない
所持・使用を禁じられていない点滅灯は自転車で使用する限りほとんどの場合何の罪にも問われない
自転車の点滅灯が罪に問われないのと発揮する効能は別事項

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:50:51.88 ID:pZFsydEe.net
>>171
>これを「点滅合法」の根拠と主張するお前と違って、「埼玉県は点滅モードは違法と言っている」と言ってるだけで、点滅違法の根拠とは言ってないんだが・・・。
埼玉県はそう言っているってのがお前の創作なのだから、これを違法の根拠として挙げお前は「言っている」のだよ┐(´ー`)┌

>そうだね。でも、キャットアイのサポセンがこのように回答したからって、「点滅合法」の根拠にはならないよね。
違法論に根拠が無く、違法とした有権解釈も取り締まっている事実も無い。合法の結論は既に出ているのだ┐(´ー`)┌
ここで言う点滅合法の根拠は、「無ければ認めない」とおちんぽが言い張っているだけなのだな┐(´ー`)┌

今やっているのは、虚言癖の追い込みだから┐(´ー`)┌
あれを見れば違法、これを見れば違法、なんでも違法の根拠に繋げる虚言癖の嘘をへし折っている┐(´ー`)┌

>>172
ごめん。発狂し過ぎていてエスパー的解釈が出来ねぇ┐(´ー`)┌
人体を切り刻むという発想から銃刀法で罪に問われないと斜め上にカッ飛んでいくあたり、
相当精神的に追い詰められているのだけは分かる┐(´ー`)┌

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:54:28.85 ID:pZFsydEe.net
ああ、ちなみに。
行政の見解に「点滅は違反」という文言が無いってのは、それそのものが「点滅合法」の根拠だよ┐(´ー`)┌
違反ならどんな理由で違反になるときっちり回答する。しないのだから、「違反ではない」のだよ┐(´ー`)┌

「ソースを出せ」と合法派がおちんぽを追い詰めた手法をそのままやり返して、
結果として魔女裁判をしている間抜けがお前なのだ┐(´ー`)┌

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 15:19:14.30 ID:f6T160Wk.net
>>173
ごめん。IQ低過ぎる奴には理解できない説明だったようだな┐(´ー`)┌

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:02:04.81 ID:pZFsydEe.net
>>175
うん。銃刀法ともう1つあったか。
警察の点数稼ぎにも利用されてるコレを「取り締まられない」と豪語する気違いの言い分は理解できない┐(´ー`)┌

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 19:24:13.55 ID:f6T160Wk.net
>>174
>行政の見解に「点滅は違反」という文言が無いってのは、それそのものではが「点滅合法」の根拠だよ┐(´ー`)┌
自転車の点滅灯点灯には違法性があると疑われるものがあるが、現時点では点灯するだけで犯罪として立件されることはない
点滅していたことが事故を起こした原因・誘因と看做されれば司法の判断は点滅灯側を退ける
前照灯にでは点滅灯の合法性は既に否定されている

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:01:39.12 ID:/01qsz4u.net
>>158
> >>142
> > 規則が定めた前照灯は消えている時では規定の光度を有しているよ。
> 何を言ってるのか分かりません。日本語を正しく使ってください。
typoだ。
規則が定めた前照灯は消えている時でも規定の光度を有しているよ。

> > 警察はそういう判断をしていないし、司法もしていないね。
> いやいや、法律が守られていない場合があれば違法。
規則は能力として「10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する」ことを求めており、
つける義務は法52条1項だね。
公安委員会規則がつける義務を定めていない。

> 警察も司法、そして一般的な常識を持っている人なら違法と判断するだろう。
公安委員会規則が定めた能力を有する前照灯を法52条1項により点滅でつけていれば合法と判断するしかないね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:05:07.67 ID:/01qsz4u.net
>>160
> > 君が買ったライトは合法な前照灯なんだよね。
> 違うよ。俺が買ったのはフラッシュライト。
> で、前照灯として合法的な使い方をしている。
買ったときは合法な状態じゃなかったんだね。

> > 消えている状態では違法なんだから点灯しているライトを買ったんだよね?
> 消えている状態では違法だから点灯させる。
で、買ったのは前照灯としては違法なライトだよね?

> > まさか違法な状態のライトは買ってないよね?
> 買ってないよ。
買ったときに合法な状態だったということはついていたんだね?
まさか公安委員会規則で定めた前照灯の能力を持ったライトを買って、
法52条1項に従ってつけたから合法とは言ってないよね?

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:57:16.77 ID:rbaSuTMp.net
光っているときにしか必要とされる光度を有していないのに、それをわざわざ点滅させて、「光度を有する前照灯を点滅でつけいるから合法」と主張する。
こんな屁理屈が法社会で通用するとでも思ってるのか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:55:21.19 ID:/01qsz4u.net
>>180
> 光っているときにしか必要とされる光度を有していないのに、それをわざわざ点滅させて、「光度を有する前照灯を点滅でつけいるから合法」と主張する。
公安委員会規則は必要とされる光度(能力)を定めているにすぎない。
法52条1項でつける義務があるが、点滅を禁止していない。

> こんな屁理屈が法社会で通用するとでも思ってるのか?
君が使っているライトを購入したときは違法なライトだったの?合法なライトだったの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:07:57.41 ID:VHNYaF2T.net
>公安委員会規則は必要とされる光度(能力)を定めているにすぎない。
法52条1項でつける義務があるが、点滅を禁止していない。

規則は 有すべき光度(能力)を定めている。常時光度を有さずに○m先の障害物が確認出来なければ規定に該当出来ず不適切となる。
言葉作り替えて必死の印象操作w 見苦しい人間ですw。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:27:07.40 ID:6FsCLiED.net
少なくとも充電式のやつは電池をケチケチするな。
昼間は点滅、夜は点灯。終わり。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:32:53.33 ID:QSGn+4zH.net
>>179
> 買ったときは合法な状態じゃなかったんだね。
買ったのは夜間じゃないし、自転車にも乗っていなかったからな。

> で、買ったのは前照灯としては違法なライトだよね?
いや、夜間自転車に乗るときはちゃんと法を守っているので違法なライトにはならない。

> 買ったときに合法な状態だったということはついていたんだね?
買ったのは夜間じゃないし、自転車にも乗っていなかったからついていなくても問題ない。

> まさか公安委員会規則で定めた前照灯の能力を持ったライトを買って、
> 法52条1項に従ってつけたから合法とは言ってないよね?
公安委員会規則で定めた前照灯の条件に適合する状態の前照灯を、
夜間自転車に乗るときはつけている。(点滅ではない。)
何か問題でも?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:38:34.23 ID:QSGn+4zH.net
>>179
それと、俺が買ったのは前照灯として売られているものじゃないから。
自転車に取り付けて前照灯として使っているフラッシュライトだから。
自転車から取り外すと、それは前照灯とは全く関係ないライトともいえたりするんでね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:40:36.02 ID:pSVf4JP7.net
>>181
>公安委員会規則は必要とされる光度(能力)を定めているにすぎない。
>法52条1項でつける義務があるが、点滅を禁止していない。
法第52条が点滅を禁止していなくても、点滅で消えている状態があれば公安委員会規則に定められた光度がないので、公安委員会規則に定められた前照灯を付けたことにはならない。
それとも君は、光っている時に10m先の障害物を確認できる光度で光ることができる能力があれば、点滅でもいいと思っているのか?
それなら、後ろ向きに付けていても、
「前照灯を後ろ向きでつけている」「灯火には後ろにつけるものもある」「法令には前照灯を後ろ向きに付けることは禁止していない」
ということで合法ってことだね。それと同じくらい、「公安委員会規則に定められた前照灯を点滅でつけている」というのはおかしなしゅちょうだね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:29:32.91 ID:WCCzY1pS.net
>>178
>規則が定めた前照灯は消えている時でも規定の光度を有しているよ。
消せば光度は零、法は「つけろ」と言っているのだから消せば法の要求を満たせない
『点滅灯をつける』と言うから消灯時点でも「ついて」いるというのは間違い
スイッチを「ON」にしても自動で定期的に消灯している間は「つけた」状態にはない
法は、灯火の点滅を要求する場合は『点滅灯をつける』と明示するか、別途点滅灯の要求仕様を定める
点滅灯の使用を禁じていないから合法なのではなく、点滅灯の使用を認めていないから法の要求を満たせないだけ
点滅灯を使うと違法なのではなく、点滅灯では法の要求を満たせないだけなのだ

点滅周期とデューティ比も制限されていないから如何なる周期、デューティ比でも構わないのか?と言う問いには記憶喪失で答えられないままだな

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:12:26.78 ID:p/3WFWXD.net
>>177
>自転車の点滅灯点灯には違法性があると疑われるものがあるが、現時点では点灯するだけで犯罪として立件されることはない
>点滅していたことが事故を起こした原因・誘因と看做されれば司法の判断は点滅灯側を退ける
>前照灯にでは点滅灯の合法性は既に否定されている
立件される事は無いのに、司法判断が点滅灯側うを退けて、合法性は否定されている?┐(´ー`)┌
出鱈目過ぎて面白いね┐(´ー`)┌

だから、馬鹿は無駄な事を考えない方がいいよと何度も何度も言っているだろ┐(´ー`)┌

>>180
>光っているときにしか必要とされる光度を有していないのに、それをわざわざ点滅させて、「光度を有する前照灯を点滅でつけいるから合法」と主張する。
>こんな屁理屈が法社会で通用するとでも思ってるのか?
むしろ、「違法になる理由を思いついたから違法!」って主張の方が通用しないよ┐(´ー`)┌

>>182
>規則は 有すべき光度(能力)を定めている。常時光度を有さずに○m先の障害物が確認出来なければ規定に該当出来ず不適切となる。
>言葉作り替えて必死の印象操作w 見苦しい人間ですw。
埼玉県見解を作り替えているお前が見苦しいな┐(´ー`)┌

>>186
>法第52条が点滅を禁止していなくても、点滅で消えている状態があれば公安委員会規則に定められた光度がないので、公安委員会規則に定められた前照灯を付けたことにはならない。
これ、おちんぽの創作だからなぁ┐(´ー`)┌
「違法になる理由を思いついた!」は、あくまで統失が見た白昼夢であって法令でも有権解釈でもないよ┐(´ー`)┌
もっとまともな理由をどこかからか持ってきなよ┐(´ー`)┌

>>187
>点滅周期とデューティ比も制限されていないから如何なる周期、デューティ比でも構わないのか?と言う問いには記憶喪失で答えられないままだな
規定が何もないのだから、どこまでが合法でどこからが違法という線引きは出来ないわな┐(´ー`)┌

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 11:39:12.82 ID:WCCzY1pS.net
>>188
>規定が何もないのだから、どこまでが合法でどこからが違法という線引きは出来ないわな┐(´ー`)┌

実質無灯火走行でも違法ではないと、貧乏人は夜間自転車に乗るなよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:30:31.49 ID:VHNYaF2T.net
ついに 点滅君合法論は無灯火さえも合法だと言いはじめたぉ(・∀・)

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:46:35.98 ID:yLptCkhW.net
>>188
>むしろ、「違法になる理由を思いついたから違法!」って主張の方が通用しないよ┐(´ー`)┌
前照灯は前方の安全確認のために前を「照らす」ものであるというのは常識だよ。点滅でも、間隔が短くて前方を十分に視認できるなら、公安委員会規則の要件を満たしていると無理強いできたとしても、市販のライトの点滅モードだと厳しいだろうね。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:49:21.10 ID:yLptCkhW.net
>>188
>埼玉県見解を作り替えているお前が見苦しいな┐(´ー`)┌
ほんと、見苦しいねぇ。あの回答はどこをどう読んでも点滅合法の根拠にはなり得ない。それどころか、点滅間隔が長い市販ライトの点滅モードは違反になるとの回答だよ。オウンゴール!!

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:56:02.97 ID:XPYgZKiR.net
後ろに点滅赤三つ
前に点滅二つ点灯一つの俺に死角なし

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:50:57.14 ID:yLptCkhW.net
>>188
>規定が何もないのだから、どこまでが合法でどこからが違法という線引きは出来ないわな┐(´ー`)
だからと言って、点滅合法の根拠にはならないね。
10m先の障害物を確認できない(十分に視認できない)ことが明白なら線引きがどこかわからなくても違反に問えるね。
現実問題として、完全な無灯火と違って歩行者に対する危険性はそれほど高くないので、点滅だからって注意されることはあっても検挙されることはないだろうげどね。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:54:47.20 ID:VHNYaF2T.net
どこらヘンが点滅合法の根拠なのかw 点滅君 解説のお時間です。
それでは神田水道橋さま  どぞw

回答:
神田水道橋(仮)様

 WEBサイトによるお問い合わせについて回答いたします。
 自転車の前照灯については、
   埼玉県道路交通法施行細則第7条第1号において、(軽車両の灯火)前照灯 白色又 
  は淡黄色で、夜間前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができ
  る光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
と定められています。
 「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、
夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。
 市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く
常時十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。
自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。
 お問い合わせいただいた埼玉県道路交通法施行細則については、埼玉県警察が所管しています。
 違反に対する回答につきましては、大変お手数をお掛けいたしますが、埼玉県警察にお問い合わせ願います。
                                (電話番号 )
 このたびは埼玉県へのお問い合わせありがとうございました。

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:32:32.01 ID:yLptCkhW.net
>>195
補足しておくと、「点滅する小さなライト」云々はこのページのことですね。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html

埼玉県は、ホームページにある「点滅する小さなライト」とは何かとの説明とは別に、「市販されている自転車の前照灯の点滅モード」について回答している。
しかし、文章全体を通して理解できない神田水道橋は前者のみを捉えて、「市販ライトの点滅モードは、点滅する小さなライトではないので合法」って頓珍漢な解釈してるんだよねぇ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:13:43.20 ID:WCCzY1pS.net
>>188
>規定が何もないのだから、どこまでが合法でどこからが違法という線引きは出来ないわな┐(´ー`)┌
オャ、宗旨替えかぇ
点滅灯は禁止の規定がないから合法と言ったのはどこのどいつだったかなぁ
舌の根も乾かないうちに良く言うよ
アンタの論法なら、何の規定も無いから如何なる点滅間隔・デューティ比も合法のはずなのだが

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:36:24.49 ID:rGff9zzF.net
なんで点滅させてんの?
電池の減り気にしてんの?電池買えよ。
充電式?フル充電した奴複数持てよ。嵩張る?しらねーよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:13:57.30 ID:GHu5Fn9p.net
>>182
> 規則は 有すべき光度(能力)を定めている。常時光度を有さずに○m先の障害物が確認出来なければ規定に該当出来ず不適切となる。
君が買ったライトは光度を有していたんだよね?
まさか光度を有していないライトは買っていないよね?

> 言葉作り替えて必死の印象操作w 見苦しい人間ですw。
君が言うところの「光度を有する前照灯」の具体的な商品名を教えてくれ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:17:30.10 ID:GHu5Fn9p.net
>>184
> > まさか公安委員会規則で定めた前照灯の能力を持ったライトを買って、
> > 法52条1項に従ってつけたから合法とは言ってないよね?
> 公安委員会規則で定めた前照灯の条件に適合する状態の前照灯を、
公安委員会規則で定めた前照灯の能力を持ったライトではなく、光度を有する前照灯を買ったということだよね?

> 何か問題でも?
「光度を有する前照灯」の具体的な商品名を教えてくれ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:21:29.91 ID:Jb8r+HUH.net
> 君が買ったライトは光度を有していたんだよね?
なんで買ったときに光度を有していなければならないんだよwww
そんな法律がどこにある?

一体お前はなにがしたいんだ?
ただの馬鹿レベルじゃないぞwww

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:56:23.64 ID:GHu5Fn9p.net
>>186
> 法第52条が点滅を禁止していなくても、点滅で消えている状態があれば公安委員会規則に定められた光度がないので、公安委員会規則に定められた前照灯を付けたことにはならない。
消えていると要件を満たさないなら売っている時も要件を満たすために点灯していないといけなくなるぞ。

> それとも君は、光っている時に10m先の障害物を確認できる光度で光ることができる能力があれば、点滅でもいいと思っているのか?
そうだよ。

> それなら、後ろ向きに付けていても、
> 「前照灯を後ろ向きでつけている」「灯火には後ろにつけるものもある」「法令には前照灯を後ろ向きに付けることは禁止していない」
> ということで合法ってことだね。それと同じくらい、「公安委員会規則に定められた前照灯を点滅でつけている」というのはおかしなしゅちょうだね。
本当にバカだな。
公安委員会規則に尾灯の要件が書いてあるだろ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:58:55.28 ID:GHu5Fn9p.net
>>187
> >規則が定めた前照灯は消えている時でも規定の光度を有しているよ。
> 消せば光度は零、法は「つけろ」と言っているのだから消せば法の要求を満たせない
法は点滅を禁止していないのだから、点滅に滅の時があっても良いんだよ。

> 『点滅灯をつける』と言うから消灯時点でも「ついて」いるというのは間違い
それを法令で。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:01:27.28 ID:GHu5Fn9p.net
>>201> なんで買ったときに光度を有していなければならないんだよwww
> そんな法律がどこにある?
あれ?
「光度を有する前照灯「が公安委員会規則の要件なんじゃないの?

> 一体お前はなにがしたいんだ?
> ただの馬鹿レベルじゃないぞwww
君の矛盾を指摘しているだけだよ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:14:32.53 ID:Jb8r+HUH.net
> 「光度を有する前照灯「が公安委員会規則の要件なんじゃないの?
そうだよ。
だけど、公安委員会規則の前照灯は、
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」に於けるものなんだよね。

> 君の矛盾を指摘しているだけだよ。
矛盾は全くないんだけど?
矛盾であるとしたいがために、こんな馬鹿なことを言い出すキチガイwwww

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:17:36.04 ID:Jb8r+HUH.net
なぁ、ウーパールパーの出来損ない → ┐(´ー`)┌
お前は、コイツの言っていることどう思う?
キチガイどうし、やっぱり同じ意見?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:23:00.08 ID:GHu5Fn9p.net
>>205
> > 「光度を有する前照灯「が公安委員会規則の要件なんじゃないの?
> そうだよ。
> だけど、公安委員会規則の前照灯は、
> 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」に於けるものなんだよね。
ということは点灯している時だけ「光度を有して」いれば良いわけだ。

> > 君の矛盾を指摘しているだけだよ。
> 矛盾は全くないんだけど?
> 矛盾であるとしたいがために、こんな馬鹿なことを言い出すキチガイwwww
灯火が消えていると「光度を有する前照灯」の要件を満たさない、と言っていたよね?
そうすると消灯時は「光度を有する前照灯」ではなくなるのだが?

> 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」に於けるものなんだよね。
消灯時も「光度を有する前照灯」なのか?

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:25:29.20 ID:Jb8r+HUH.net
同じ意見なら、点滅している状態のライトを買ったことになるよな?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:37:14.25 ID:Jb8r+HUH.net
>>207
> ということは点灯している時だけ「光度を有して」いれば良いわけだ。
ちょっと違う。
点灯している時だけ「光度を有して」いれば良いのは正しい。
点滅させている時でも「光度を有して」いなければダメ。

> 灯火が消えていると「光度を有する前照灯」の要件を満たさない、と言っていたよね?
> そうすると消灯時は「光度を有する前照灯」ではなくなるのだが?
そうだよ。
だから違法になる。
だが、前照灯ではないものが光度を有していなくても違法じゃない。

商品としての前照灯とされているものは、法律でいうところの前照灯とは意味が違うことも理解してくれよ。な?

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:47:20.86 ID:Jb8r+HUH.net
>>270
俺が前照灯として売られていないフラッシュライトを、
前照灯として使っても合法なのは、
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」を
全て満たしているからなんだよ。

> 灯火が消えていると「光度を有する前照灯」の要件を満たさない、と言っていたよね?
灯火が消えていると「光度を有する前照灯」の要件を満たさないけど、
それは、前照灯としてじゃない時のことなんだよ。
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
で定められている前照灯としてじゃない時に光度がなくても違法じゃないんだよ?
分かる?
理解できる?
馬鹿だから無理?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:47:26.71 ID:GHu5Fn9p.net
>>209
> > 灯火が消えていると「光度を有する前照灯」の要件を満たさない、と言っていたよね?
> > そうすると消灯時は「光度を有する前照灯」ではなくなるのだが?
> そうだよ。
> だから違法になる。
前照灯の要件が点灯か消灯かで変わるのか?
それはどの法令に書いてあるの?

> 商品としての前照灯とされているものは、法律でいうところの前照灯とは意味が違うことも理解してくれよ。な?
どうして?
つけなければならない灯火としての前照灯なんだから公安委員会規則を満たさないと違法になるだろ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:48:51.42 ID:GHu5Fn9p.net
>>210
> >>270
> 俺が前照灯として売られていないフラッシュライトを、
> 前照灯として使っても合法なのは、
> 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」を
> 全て満たしているからなんだよ。
10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有していることをどうやって確認したの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:04:10.67 ID:ClfMgh/o.net
随分頭のおかしなのがと思ったら向こうのスレ立てた人かな?

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:08:36.43 ID:Jb8r+HUH.net
>>211
> つけなければならない灯火としての前照灯なんだから公安委員会規則を満たさないと違法になるだろ。
つけなくてもいい前照灯は、公安委員会規則を満たさなくてもいいんだよ。

>>212
> 10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有している
10m先の交通上の障害物を確認できる光度って何?
お前にとってそれはどのくらいの光度?
> 10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有していることをどうやって確認したの?
一目瞭然の明るいライトだから、誰が見ても納得する明るさがあるから。
もし、俺のライトの光度を見て10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有していないんじゃないか?
と、いうヤツがいたら他の人からしたらキチガイにしか見えないくらいの明るさだから。

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:21:44.23 ID:GHu5Fn9p.net
>>214
> > つけなければならない灯火としての前照灯なんだから公安委員会規則を満たさないと違法になるだろ。
> つけなくてもいい前照灯は、公安委員会規則を満たさなくてもいいんだよ。
夜間はつけるんじゃないの?
夜間につけない前照灯なのか?

> 10m先の交通上の障害物を確認できる光度って何?
公安委員会規則に書いてある通りだが?

> お前にとってそれはどのくらいの光度?
質問しているのはこちらだ。

> > 10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有していることをどうやって確認したの?
> 一目瞭然の明るいライトだから、誰が見ても納得する明るさがあるから。
それが君の「10m先の交通上の障害物を確認できる光度」ということね。

で、
> 前照灯の要件が点灯か消灯かで変わるのか?
> それはどの法令に書いてあるの?
には回答しないの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:28:37.89 ID:Jb8r+HUH.net
>>215
> 夜間はつけるんじゃないの?
> 夜間につけない前照灯なのか?
店に売っている時のライトは、
自転車に乗っているときなのか?
夜間なのか?
道路にあるときなのか?
そうじゃなければ、光度がなくてもいいんだよ?
分かる?
理解できる?
馬鹿だから無理?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:32:39.96 ID:Jb8r+HUH.net
>>215
> > お前にとってそれはどのくらいの光度?
> 質問しているのはこちらだ。
スマン、そんなの関係ないくらいの明るさなんでw
俺的にはどうでもいいことw
まぁ、JISの400cdくらいでいいんじゃない?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:34:21.99 ID:Jb8r+HUH.net
>>215
> それが君の「10m先の交通上の障害物を確認できる光度」ということね。
違うよ。
俺のじゃなく、誰が見てもだ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:36:02.71 ID:GHu5Fn9p.net
>>216
> >>215
> 店に売っている時のライトは、
> 自転車に乗っているときなのか?
> 夜間なのか?
> 道路にあるときなのか?
> そうじゃなければ、光度がなくてもいいんだよ?
つけなければならない公安委員会規則が定める前照灯は「光度を有する前照灯」だから聞いているんだよ。

> 分かる?
消灯時でも「光度を有する前照灯」に変わりないということで良いのか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:36:47.02 ID:Jb8r+HUH.net
>>215
> > 前照灯の要件が点灯か消灯かで変わるのか?
> > それはどの法令に書いてあるの?
> には回答しないの?
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
で、充分じゃん。

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:41:30.38 ID:Jb8r+HUH.net
>>219
つけなければならない公安委員会規則が定める前照灯は「光度を有する前照灯」だから聞いているんだよ。
だから、つけなければならない前照灯と、つけなくてもいい前照灯は、
同じ前照灯でも、違うの。

> 消灯時でも「光度を有する前照灯」に変わりないということで良いのか?
良くない。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:46:40.93 ID:GHu5Fn9p.net
>>220
> >>215
> > > 前照灯の要件が点灯か消灯かで変わるのか?
> > > それはどの法令に書いてあるの?
> > には回答しないの?
> 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
> で、充分じゃん。
つまり、消灯時は「光度を有する前照灯」でなくても良い、とういうことね。

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:47:18.46 ID:Jb8r+HUH.net
> つまり、消灯時は「光度を有する前照灯」でなくても良い、とういうことね。
良くない。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:48:59.79 ID:Jb8r+HUH.net
> 規則が定めた前照灯は消えている時では規定の光度を有しているよ。

> typoだ。
> 規則が定めた前照灯は消えている時でも規定の光度を有しているよ。

"前照灯は消えている時でも規定の光度を有している"
これについて説明を求むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:50:30.13 ID:GHu5Fn9p.net
>>224
> > 規則が定めた前照灯は消えている時では規定の光度を有しているよ。
>
> > typoだ。
> > 規則が定めた前照灯は消えている時でも規定の光度を有しているよ。
>
> &quot;前照灯は消えている時でも規定の光度を有している&quot;
> これについて説明を求むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは違法厨の主張を書いただけだから。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:51:06.59 ID:GHu5Fn9p.net
>>223
> > つまり、消灯時は「光度を有する前照灯」でなくても良い、とういうことね。
> 良くない。
どうして良くないのか説明してよ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:54:42.47 ID:Jb8r+HUH.net
> つまり、消灯時は「光度を有する前照灯」でなくても良い、とういうことね。
ソコジャナイから。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:57:09.57 ID:GHu5Fn9p.net
>>227
> > つまり、消灯時は「光度を有する前照灯」でなくても良い、とういうことね。
> ソコジャナイから。
君が考える軽車両の前照灯の要件は?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:58:56.61 ID:Jb8r+HUH.net
>>225
> これは違法厨の主張を書いただけだから。
違法厨はそんな主張してない。
どのレスでそう思っちゃった???

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:58:57.16 ID:GHu5Fn9p.net
>>227
> > つまり、消灯時は「光度を有する前照灯」でなくても良い、とういうことね。
> ソコジャナイから。

>>222
> 「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
> で、充分じゃん。
どう十分なのかわかるように説明してよ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:00:15.67 ID:Jb8r+HUH.net
>>230
> どう十分なのかわかるように説明してよ。
お断りします。

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:14:12.54 ID:pSVf4JP7.net
>>202
>>それとも君は、光っている時に10m先の障害物を確認できる光度で光ることができる能力があれば、点滅でもいいと思っているのか?
>そうだよ。
バカだこいつ(笑)

>消えていると要件を満たさないなら売っている時も要件を満たすために点灯していないといけなくなるぞ。
屁理屈(笑)

>公安委員会規則に尾灯の要件が書いてあるだろ。
なら、“前照灯”なんだからきちんと前を照らせよ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:13:11.85 ID:UaUI6n7M.net
誰が禿げやねん!

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 05:10:07.38 ID:+mohtpZV.net
>>231
> >>230
> > どう十分なのかわかるように説明してよ。
> お断りします。
矛盾しているから説明出来ないよな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 05:12:07.47 ID:+mohtpZV.net
>>232
君は「光度を有する前照灯」を買ったんだよね?
前照灯が消灯している時は光度を有さなくても良いの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 05:43:10.62 ID:U1kbYpg/.net
>>234
「道路交通法 五十二条」
> 夜間、道路にあるときは、
「道路交通法施行令 十八条」
> 夜間、道路を通行するときは、

光度を有している必要があるときと光度を有さなくてもいいときがある。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 06:55:22.98 ID:1hhKwBcS.net
てか 小学生レベルのガキのケンカしてどないせいちゅうw?
屁理屈合法論以下だろがw 馬鹿なのw?
煮詰まって話そらしてんじゃねぇぞ 統合失調症!

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 07:31:26.98 ID:vGschCy2.net
>>235
バカかお前は?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:24:34.17 ID:TpUWsLdP.net
>>214
>他の人からしたらキチガイにしか見えないくらいの明るさだから。
そんなライトを点滅されちゃ傍迷惑の極み、無灯火と言うより通行妨害とかテロ行為とか別の罪になりそうだな
目立ちたがり屋の迷惑行為と言うだけのこと
自動車の場合点滅灯は点滅による障害を招かないよう明るさは制限されている
自転車にはそんな制限はないから何やろうと自由って主張する奴には言っても無駄だったな(w
精々頑張って目立ち給え

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:31:58.12 ID:U1kbYpg/.net
>>239
キチガイにしか見えないのは、明るさのことじゃないんだけど?
やっぱり、お前の読解力ではそうなるよなwww

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:51:30.98 ID:TpUWsLdP.net
>>240
人の読解力を言う前に、自分自身のそれを何とかしろ、話はそれが人並みになってからだ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 09:35:45.52 ID:UyGO79sA.net
点滅合法派は、そもそも前照灯とは何か、何のためにあるのかということを無視している。
前照灯の目的は運転者が前方を視認するために照らすライトであり、こんなことは当たり前すぎて道路交通法には定義がない。
その上で、必要な光度や色を政令や公安委員会規則に定めているだけ。
この前提を無視して、前方を十分に視認できないような間隔の点滅灯を、「点滅は禁止されていないから合法だ」というのは論外。10秒中1秒しか光っていなくても合法か?
また、「要件を満たしている前照灯を点滅でつけてるから合法」なんて言ってる奴もいるが、常時点灯したときに光度を満たしていても、点滅させたら前方を十分に視認できない。要件を満たしているのは常時点灯で使うときだけだ。

繰り返しになるが、自転車の前照灯の要件は、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めている。点滅だからという理由で禁止しているわけではない。
警察に「点滅は禁止か」と聞けば「禁止しているわけではない」と返ってくるのは当たり前。それをいいことに「点滅合法」と言う奴がいるが、そうはならない。公安委員会規則の要件を満たしていなければ違反だ。

市販ライトの点滅モードが果たして「自転車の運転者が前方を十分に視認することができる」と言えるか?言えないだろ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:20:11.82 ID:1hhKwBcS.net
道交法52条令18条都道府県公安委員会規則があって要件を満たせなければ違法となる。
一般に向け発信された行政解釈見解を各々が読み解き正しいと思う前照灯を選択すればよろしい。
●「自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅ライトのみで自転車を走行させることはできません。」(警視庁)
●法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。  必ず点灯式ライトをつけましょう。(警視庁)
●商店街の街灯等のため照明が行われていたとしても、トンネル以外に除外規定がないことから、夜間にあっては明るいところでも自転車のライトを点灯しなければなりません。(警視庁)
●前照灯については、点滅は違反になります。 啓発活動が大事なところが多いと思われます。法的なところを理解してもらうより、ルールを理解してもらうことを重視していくべきかと思います。(神奈川県警)
●点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。(埼玉県)
●「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、 夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。(埼玉県)
●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
●自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。(埼玉県)

【違法】点滅間隔が長く 常時 ○メートル先の障害物を確認できない人【犯罪】
現実の規制禁止は現場警察官の判断によってしか行われない。一般人がこれ以上の私人解釈を積み上げても時間とエネルギーの無駄。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:17:36.67 ID:jR/PMQF/.net
>>208
>商品としての前照灯とされているものは、法律でいうところの前照灯とは意味が違うことも理解してくれよ。な?

工業標準化法

(日本工業規格の尊重)
第六十七条  国及び地方公共団体は、鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、
その買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるときその他その事務を処理するに当たつて
第二条各号に掲げる事項に関し一定の基準を定めるときは、日本工業規格を尊重してこれをしなければならない。

「公安委員化の定める灯火」はJISに拘束されるから、商品的にも法律的にも同じ前照灯であると理解しよう┐(´ー`)┌

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:18:15.91 ID:jR/PMQF/.net
>>197
>点滅灯は禁止の規定がないから合法と言ったのはどこのどいつだったかなぁ
>舌の根も乾かないうちに良く言うよ
>アンタの論法なら、何の規定も無いから如何なる点滅間隔・デューティ比も合法のはずなのだが
???
お前が認識してる論法と、そこに俺が書いたことは同じだろ┐(´ー`)┌
読解力がどっか行っちゃったな┐(´ー`)┌

無灯火は警官が目視で判断するのだから、おちんぽが詭弁の為に生み出した、
45億年に1usだけ光るおちんぽ灯のようなものは無灯火になるだろう。
だが、そんなものは製品として存在せず、使っている奴もいないのだから論外だわな┐(´ー`)┌

「てめェそれビーコンかよ死ねカス」と思うようなライトを点けている馬鹿もいるにはいるが、
それでさえ警官が自転車を視認している間に必ず光るのだから、
停められて苦言を呈されたとしても無灯火にすることは出来ないだろう。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:22:49.22 ID:jR/PMQF/.net
>>189
>実質無灯火走行でも違法ではないと、貧乏人は夜間自転車に乗るなよ
実質無灯火だと言い張っているのがおちんぽだからなぁ┐(´ー`)┌

>>190
で、ここで無灯火になってしまったと┐(´ー`)┌
なんでもかんでも事実にしちゃうの止めなよ┐(´ー`)┌

>>191
>前照灯は前方の安全確認のために前を「照らす」ものであるというのは常識だよ。点滅でも、間隔が短くて前方を十分に視認できるなら、公安委員会規則の要件を満たしていると無理強いできたとしても、市販のライトの点滅モードだと厳しいだろうね。
それを判断しているのがおちんぽだから仕方ないね┐(´ー`)┌
だが、おちんぽは現実世界で前照灯か否かの判断を行う権利を持っていないから関係ないがね┐(´ー`)┌

>>192
>ほんと、見苦しいねぇ。あの回答はどこをどう読んでも点滅合法の根拠にはなり得ない。それどころか、点滅間隔が長い市販ライトの点滅モードは違反になるとの回答だよ。オウンゴール!!
どこにそんな事書いてあった?┐(´ー`)┌
違法見解を捏造してはダメだよ。だから違法論には根拠がないと一蹴できてしまうのだよ┐(´ー`)┌

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:24:21.18 ID:jR/PMQF/.net
>>194
>10m先の障害物を確認できない(十分に視認できない)ことが明白なら線引きがどこかわからなくても違反に問えるね。
おちんぽが問えると思っているだけで、実際に違反を問われた事が無いのだなぁ┐(´ー`)┌

>点滅だからって注意されることはあっても検挙されることはないだろうげどね。
こうやっておちんぽ自身が無理な事と理解しているものな┐(´ー`)┌
そりゃー今まで問われた事が無いのだから、逃げるしかないわな┐(´ー`)┌

>>196
>しかし、文章全体を通して理解できない神田水道橋は前者のみを捉えて、「市販ライトの点滅モードは、点滅する小さなライトではないので合法」って頓珍漢な解釈してるんだよねぇ。
「おちんぽは全体を見通す能力が無い」をそのままオウム返ししてきたかぁ┐(´ー`)┌
ほんと、おちんぽは言われた事全てを投げ返すよね┐(´ー`)┌
なぜこれが点滅合法の根拠になるかってーと、「点滅モードの中には不適切な物がある」って事はだ、
「適切なものもある」って事なんだよ┐(´ー`)┌

適切な物が無いのであれば「点滅モードは不適切」ともっと直接的に書いてくるよ┐(´ー`)┌

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:31:53.40 ID:jR/PMQF/.net
>>242
>警察に「点滅は禁止か」と聞けば「禁止しているわけではない」と返ってくるのは当たり前。それをいいことに「点滅合法」と言う奴がいるが、そうはならない。公安委員会規則の要件を満たしていなければ違反だ。
公安委員会と警察は事実上同一組織!と言い張ってみたり、
公安委員会規則読んで違反か否かと答える事すら出来ないアンタッチャブルな組織になったり。

おちんぽの言い分はその場を誤魔化す事しか考えてないから、支離滅裂すぎる┐(´ー`)┌

「公安委員化の定める灯火」が点滅を禁止しているなら、警察はそう答える。
答えないってのは、「公安委員化の定める灯火」が点滅を禁止していないからである┐(´ー`)┌

>市販ライトの点滅モードが果たして「自転車の運転者が前方を十分に視認することができる」と言えるか?言えないだろ。
無くても十二分に視認できちゃうよ┐(´ー`)┌
都市部はクソ明るいのに、自転車の貧弱な前照灯で何を照らせと言うのだね┐(´ー`)┌

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:41:41.06 ID:UyGO79sA.net
>>247
>なぜこれが点滅合法の根拠になるかってーと、「点滅モードの中には不適切な物がある」って事はだ、
>「適切なものもある」って事なんだよ┐(´ー`)┌
バカだねぇ。
なら、その不適切な点滅モードは合法ってことになるだろ?
論理的に矛盾してるよ(笑)
点滅モードの中に不適切な物があると認めるということは、点滅合法とは言えないってことだよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:46:40.60 ID:UyGO79sA.net
>>248
>「公安委員化の定める灯火」が点滅を禁止しているなら、警察はそう答える。
答えないってのは、「公安委員化の定める灯火」が点滅を禁止していないからである┐(´ー`)┌
「点滅を禁止している」なんて誰も点滅違法の根拠にはしてない。そんなこと言ってるのはお前だけだ。
「点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。」「点滅モードではそれを満たせない」と言っているのだ。
理解できない?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:52:03.31 ID:UyGO79sA.net
>>248
>都市部はクソ明るいのに、自転車の貧弱な前照灯で何を照らせと言うのだね┐(´ー`)┌
統一規格を満たすかどうか判断する際に、周囲の状況なんて加味しないよ。
ちなみに、「地域の実情」は公安委員会規則の要件を定める時にすでに考慮されており、そこで定められた要件を満たすかどうかに周囲の状況なんて関係ない。
こんな常識も分からないのが神田水道橋なんだよなぁ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:49:47.24 ID:jR/PMQF/.net
>>249
>なら、その不適切な点滅モードは合法ってことになるだろ?
>論理的に矛盾してるよ(笑)
>点滅モードの中に不適切な物があると認めるということは、点滅合法とは言えないってことだよ。
点滅なら何でもかんでも合法になると主張してる訳じゃねーぞ┐(´ー`)┌

おちんぽのこの馬鹿な解釈は、「飲酒運転は違法なのだから飲酒は合法とは言えない」と言うのと同じだ┐(´ー`)┌
馬鹿丸出し┐(´ー`)┌

>>250
>「点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。」「点滅モードではそれを満たせない」と言っているのだ。
>理解できない?
これはおちんぽの言い分なのだから、理解する必要が無い┐(´ー`)┌

>>251
>ちなみに、「地域の実情」は公安委員会規則の要件を定める時にすでに考慮されており、そこで定められた要件を満たすかどうかに周囲の状況なんて関係ない。
「地域の実情」の指す地域ってのはさ、おちんぽ集落のような峠にある隠れ里ではなく市街地だよな┐(´ー`)┌
ここも常識で考えなきゃ┐(´ー`)┌

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:38:34.04 ID:X1OkTb14.net
ライトを点滅させている人は何と戦ってるの?
常時点灯しとけばいいじゃん
電池気にするなら夜に乗らなければいいじゃん
電池にお金かけたくないならそもそも自転車に乗らなければいいじゃん
安全のために常時点灯させとけって言うのに、わざわざ点滅させる理由は何?
チカチカ点滅させとかないといけない理由って何?
本気で分からん
答えて納得させてくれ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:39:30.12 ID:YJRSrE/L.net
目立つからじゃない

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:53:49.23 ID:UyGO79sA.net
>>252
>点滅なら何でもかんでも合法になると主張してる訳じゃねーぞ┐(´ー`)┌

なら、なおさら埼玉県の回答なんぞ点滅合法の根拠になんかならねえじゃねえか(笑)

>おちんぽのこの馬鹿な解釈は、「飲酒運転は違法なのだから飲酒は合法とは言えない」と言うのと同じだ┐(´ー`)┌
馬鹿丸出し┐(´ー`)┌

何だ、この例は?的はずれの例を出して何が言いたい?

>>「点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。」「点滅モードではそれを満たせない」と言っているのだ。
>>理解できない?
>これはおちんぽの言い分なのだから、理解する必要が無い┐(´ー`)┌

別に俺の勝手な解釈ではないと思うぞ。埼玉県も警視庁もメーカーも言ってることだね。

>「地域の実情」の指す地域ってのはさ、おちんぽ集落のような峠にある隠れ里ではなく市街地だよな┐(´ー`)┌
>ここも常識で考えなきゃ┐(´ー`)┌

何だよ、こな勝手な解釈は(笑)
そもそも、俺のコメントとはまったく関係のないことだね(笑)

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:54:38.79 ID:UyGO79sA.net
>>253
ただの目立ちたがりやか、単なるケチか。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 16:20:03.92 ID:1hhKwBcS.net
>>253
>ライトを点滅させている人は何と戦ってるの?

ご自身の病気と日々戦っていらっしゃいます。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 16:25:09.33 ID:oT5DX/Sl.net
>>253
ほとんどの人は何も考えてないんじゃない。
買ったライトに点滅モードがあって、電池が長持ちするからなんじゃないかな。
でも、そういう人は、警察官から注意されたら素直に点灯モードに切り替えるんだろうね。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 16:31:13.25 ID:jR/PMQF/.net
>>253
>ライトを点滅させている人は何と戦ってるの?
違うよ。点滅モード相手戦っているのがお前らだよ┐(´ー`)┌
合法派である俺は、気違いに投石を行っているだけだ┐(´ー`)┌

>安全のために常時点灯させとけって言うのに、わざわざ点滅させる理由は何?
>チカチカ点滅させとかないといけない理由って何?
その言い分に根拠が全くないから┐(´ー`)┌
常灯にしなければいけない?常灯のライトを併用しなければいけない?
違法論は根拠のない虚言だぞ┐(´ー`)┌
危険だと言うのも「今考えました!」ってな中身の無い主張ばかりだぞ┐(´ー`)┌
何故おちんぽの馬鹿な言い分を聞き入れて点滅モードの使用をやめなければいけない┐(´ー`)┌
お前ら何様なんだってな。ただの統失だろ┐(´ー`)┌

>>255
>何だ、この例は?的はずれの例を出して何が言いたい?
点滅モードだから無灯火になる訳ではないって事を認めたくないんだよね┐(´ー`)┌
だから他者の見解を捻じ曲げてでも延々食い下がり続けると┐(´ー`)┌

>別に俺の勝手な解釈ではないと思うぞ。埼玉県も警視庁もメーカーも言ってることだね。
そこに「有権解釈」は1つもないのだな┐(´ー`)┌
そもそも、埼玉県も警視庁もそんな事言ってねーし┐(´ー`)┌捏造すんなよ┐(´ー`)┌

>>255
>何だよ、こな勝手な解釈は(笑)
おちんぽ集落を基準にするより遥かにマシだろ。
まぁおちんぽ集落から自動車で移動するだけのおちんぽには、
都市の明るさは写真や動画で観た所で理解不可能なんだろうがな┐(´ー`)┌

>>256
路上で目立つことはいい事だ┐(´ー`)┌何か問題でも?┐(´ー`)┌

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 16:44:42.18 ID:1hhKwBcS.net
>>253
>ライトを点滅させている人は何と戦ってるの?

ねっ! 闘病大変そでしょw?
特殊な病気だから「頑張れ」とか「負けるな」とか声かけないでテキトーに責めてあげてね。トドメ刺さない程度にw

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:13:39.74 ID:TpUWsLdP.net
>>258
>他者の見解を捻じ曲げてでも延々食い下がり続けると┐(´ー`)┌
自分語りしてどうしたい?

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:48:31.19 ID:EwyVe0sz.net
>>259
>点滅モードだから無灯火になる訳ではないって事を認めたくないんだよね┐(´ー`)┌
>だから他者の見解を捻じ曲げてでも延々食い下がり続けると┐(´ー`)┌

お前のレスいつもズレてんだよ。
「埼玉県の回答が点滅合法の根拠にはならない」っていう俺のコメントに、
「点滅モードだから無灯火になる訳ではないって事を認めたくないんだよね」がどう繋がるんだよ。っていうより、何を言いたいのかよくわからん。

>そもそも、埼玉県も警視庁もそんな事言ってねーし┐(´ー`)┌捏造すんなよ┐(´ー`)┌

お前が理解できてないだけだよ(笑)

>おちんぽ集落を基準にするより遥かにマシだろ。
>まぁおちんぽ集落から自動車で移動するだけのおちんぽには、
>都市の明るさは写真や動画で観た所で理解不可能なんだろうがな┐(´ー`)┌

また関係のない話を持ち出してきて自分を正当化しようとしてるね(笑)
統一基準に適合しているかどうかを判断するときに、周りの環境は加味しないということが理解できないのね(笑)

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:59:20.93 ID:jR/PMQF/.net
>>262
>何を言いたいのかよくわからん。
飲酒運転が犯罪だからといって飲酒が犯罪になる訳ではない。飲酒は合法である。

埼玉県の見解上、不適切になる点滅モードがあるからと言って点滅モードが不適切になる訳ではない。
点滅モードは無灯火ではない。

認めたら違法論は終わり。逃げるしか無いわなぁ┐(´ー`)┌

>お前が理解できてないだけだよ(笑)
直接的・間接的に書かれていない事を読み取る事なんざできねーわ┐(´ー`)┌

>統一基準に適合しているかどうかを判断するときに、周りの環境は加味しないということが理解できないのね(笑)
統一基準(笑)と測定方法が存在せず、判断も行われていないのだから完全に意味の無い主張だ┐(´ー`)┌
そもそも、「警官の目視」ってー判断を行う現場で環境光を排除し得ないのだな┐(´ー`)┌

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:04:34.73 ID:yOcSQNb1.net
「周りの環境は加味しない」が絶対なら、ダイナモや光軸の近いチャリなんかも駄目になるけどね。(違法性阻却事由が認められない)

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:09:43.44 ID:U1kbYpg/.net
> 直接的・間接的に書かれていない事を読み取る事なんざできねーわ┐(´ー`)┌
はて?
エスパー並みに行間を読むお前だったけど自信なくしちゃった?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:10:46.32 ID:U1kbYpg/.net
> (違法性阻却事由が認められない)
違法性阻却事由とは何かを全然理解してないな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:16:06.01 ID:jR/PMQF/.net
>>265
>エスパー並みに行間を読むお前だったけど自信なくしちゃった?
行間を読む事と、望む結論に合わせて発言を削ったり行間に書き込んだりして捏造する事は違うぞ┐(´ー`)┌

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:18:15.92 ID:1hhKwBcS.net
んとに何と戦ってんダロネェ? ソキャク自由がナンチャラw?
ポチッとすりゃシマイなのにw   んとに馬鹿だねぇ…

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:27:29.57 ID:yOcSQNb1.net
>>266
具体的には?

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:53:41.98 ID:EwyVe0sz.net
>>263
>埼玉県の見解上、不適切になる点滅モードがあるからと言って点滅モードが不適切になる訳ではない。
>点滅モードは無灯火ではない。

だから、「点滅モードは合法」って言いたいのか?それっておかしいだろ。埼玉県の回答はどこをどう読んでも点滅合法の根拠になんかならねえよ。
それに、俺は、「埼玉県の回答が点滅合法の根拠にはならない」と言ってるだけであって、「点滅灯が必ず違法になる」とは言ってないぜ。
「灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めている要件を満たす必要がある」と言ってるのだよ。


>直接的・間接的に書かれていない事を読み取る事なんざできねーわ┐(´ー`)┌

「市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、
例えば点滅する間隔が長く常時十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、
規定に該当せず不適切な使用となります。」
と書かれているではないか。

>統一基準(笑)と測定方法が存在せず、判断も行われていないのだから完全に意味の無い主張だ┐(´ー`)┌

自転車の前照灯に限らず、基準に該当するかを判断するのに外的要因を排除するのは常識だよ(笑)
測定は裁判にでもなれば、10m先の障害物を確認できるかどうかを鑑定すればいいだけのこと。そもそも、消えているときがあれば光度がないのはバカでも分かる。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:06:58.59 ID:+mohtpZV.net
>>236
> 光度を有している必要があるときと光度を有さなくてもいいときがある。
具体的にどういう時に光度を有している必要があって、どういう時に光度を有さなくてもいいのかを説明してよ。
矛盾がないように説明できるならね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:07:30.32 ID:+mohtpZV.net
>>237
>>238
回答できなくなるとこういう反応をするんだよね。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:31:38.66 ID:X1OkTb14.net
なんかもう突っ張ってる俺様かっけー目立ちてーで点滅させてるようにしか思えないな
発想が珍走以下

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:39:44.95 ID:1hhKwBcS.net
>>271
>>236に具体的にこれ以上解りやすい表現も無いくらいハッキリと書いてあんじゃんかw 日本語で

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:41:15.81 ID:+mohtpZV.net
>>274
> >>236に具体的にこれ以上解りやすい表現も無いくらいハッキリと書いてあんじゃんかw 日本語で
なるほど。
消灯時は光度を有さなくても良い、ということね。

「道路交通法 五十二条」
点滅を禁止していない。

「道路交通法施行令 十八条」
点滅を禁止していない。

点滅は点灯と消灯を繰り返すのだから、点滅を禁止していないというこは
つけている時に点滅の滅の時があっても合法ということだ。

法52条で点滅の滅の時の消灯が合法なのだから、光度を有さなくて良いことになる。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:16:41.34 ID:030OXMk/.net
まだやってんの、おまえら

答えは決まってる

・法律上は違法
・だけど、点滅で走ってても捕まらない
・点滅は点けないよりマシ

これで落ち着いたはずだ
もうスレをこれ以上続けるな

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:21:58.26 ID:1hhKwBcS.net
>>275
ええっ!?っと
君は日本語の解読の前に日本語の使用法を学びましょうね〜

だれかコイツの日本語の翻訳をお願いします。ぜんぜん意味が解らないんですが…  病人は一人でたくさんなんですがw

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 01:30:05.79 ID:ar7rICpB.net
>>270
>それに、俺は、「埼玉県の回答が点滅合法の根拠にはならない」と言ってるだけであって、「点滅灯が必ず違法になる」とは言ってないぜ。

>「市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、
>例えば点滅する間隔が長く常時十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、
>規定に該当せず不適切な使用となります。」
>と書かれているではないか。
これは?┐(´ー`)┌
「俺は言ってない!埼玉県が言っている!」と言い張るのだろうか。
点滅モードには不適切な物があるという見解を、点滅モードは全て不適切と読み替えているだろ┐(´ー`)┌
だから、「点滅は合法である」という主張に対して延々食い下がるんだよな┐(´ー`)┌

>測定は裁判にでもなれば、10m先の障害物を確認できるかどうかを鑑定すればいいだけのこと。そもそも、消えているときがあれば光度がないのはバカでも分かる。
道交法52条1項に於いて、点滅する灯火は「点いている」。無灯火ではない┐(´ー`)┌
馬鹿だから消えている事が分かってしまうのだよ┐(´ー`)┌

そもそもの話、無灯火を疑って検挙しなければ裁判にはならないのだから、
測定は裁判の前に行われなければいけないのだぞ┐(´ー`)┌
卵が先か鶏が先かはきっちり理解しろ┐(´ー`)┌

>>276
>答えは決まってる
>・法律上は違法
おちんぽ乙┐(´ー`)┌
法令には何も書かれていないのだから、法律上は合法だ┐(´ー`)┌
罪刑法定主義を理解しろ┐(´ー`)┌

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 02:51:40.75 ID:bG+m5FsO.net
>点滅モードには不適切な物があるという見解を、点滅モードは全て不適切と読み替えているだろ┐(´ー`)┌
>だから、「点滅は合法である」という主張に対して延々食い下がるんだよな┐(´ー`)┌

不適切なモノが一つでも存在するなら 「点滅は合法である」 主張は成立出来ないんだぞw。 点滅は集合理屈がお得意だったじゃないか? 方針変更しちゃったのかw?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 05:38:12.73 ID:Z9YobUHe.net
>>277
> だれかコイツの日本語の翻訳をお願いします。ぜんぜん意味が解らないんですが…  病人は一人でたくさんなんですがw
反論しようとしても矛盾しているから出来なんだね。
わかりやすい。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 06:43:39.76 ID:Sp0EiaFC.net
>>275
禁止されていないものではなく、すべきことを守って合法としなければダメ。

道路交通法施行令 十八条
車両等は、夜間、道路を通行するときは、各号に定める灯火をつけなければならない。
軽車両 公安委員会が定める灯火

道路交通法施行細則
前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの

お前の言っていることは、
"自転車"は"夜間"公安委員会が定める"既定の光度を有する"前照灯をつけなければならないのに、
"自転車" "夜間" "既定の光度を有する" が抜けてるんだ。

都合の悪いところは見えないようだが、それじゃダメ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 06:51:58.92 ID:Sp0EiaFC.net
>>280
>>214 に対して >>239 をやらかすくらいだから、
お前が、都合の悪いところは見えないのは分かる。

でもな、
それだから、他人からすると反論以前にお前の言っていることは意味不明なんだよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:04:09.48 ID:bG+m5FsO.net
>>282
凄いね!貴方 
エスパー的先読み力。読解力。基地と会話、成立してるもんねw 
素直に尊敬するわ。普通の日本人には不可能だよ。邪魔して悪かった。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:24:41.95 ID:Sp0EiaFC.net
>>283

  ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:37:29.57 ID:ZqVlEhCG.net
>>278
>これは?┐(´ー`)┌
>「俺は言ってない!埼玉県が言っている!」と言い張るのだろうか。

お前は文章の読解力ゼロだね。
「点滅合法」ではないってことは俺も言ってないし、埼玉県も言ってないってことだよ。

>点滅モードには不適切な物があるという見解を、点滅モードは全て不適切と読み替えているだろ┐(´ー`)┌
>だから、「点滅は合法である」という主張に対して延々食い下がるんだよな┐(´ー`)┌

>>279
フォローありがとう。
「集合の中に1つでも不適切な物があれば、その集合は適切ではない」ということを「その集合の中のものは全て不適切」と理解してると思ってるんだね。だから、こんな頓珍漢なレスになってしまう。

>道交法52条1項に於いて、点滅する灯火は「点いている」。無灯火ではない┐(´ー`)┌

違うね。点滅でも点灯していても、公安委員会規則に定める要件を満たす前照灯でなければ、法第52条の前照灯がついてないから「無灯火」だね。

>馬鹿だから消えている事が分かってしまうのだよ┐(´ー`)┌

意味不明。

>そもそもの話、無灯火を疑って検挙しなければ裁判にはならないのだから、
測定は裁判の前に行われなければいけないのだぞ┐(´ー`)┌
>卵が先か鶏が先かはきっちり理解しろ┐(´ー`)┌

完全な無灯火と、消えている状態の長い点滅なら、測定しなくても見れば分かるね。鑑定は被告人が「光度があるから違法にならない」と否認してからすればいいね。

>法令には何も書かれていないのだから、法律上は合法だ┐(´ー`)┌
>罪刑法定主義を理解しろ┐(´ー`)┌

しつこいね。罪刑法定主義を理解していないのはお前だよ。公安委員会規則に定められた要件を満たす前照灯をつけていなければ、法第52条違反だよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 08:54:52.84 ID:ZqVlEhCG.net
>>275
>>281
点滅合法を主張する人って、警察庁の
「道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。 」
との見解を持ち出してくるけど、これはただ単に、道路交通法上の灯火には非常点滅表示灯のように政令で点滅することを許容する灯火があるからであって、
すべての灯火で点滅を認める根拠にはならないということを理解できないんだよねぇ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 13:23:11.93 ID:bG+m5FsO.net
つまり 全ての点滅が合法になる訳でも、違法になる訳でもないのだなw もうそれでいいではないかw?

点滅間隔が長く 常時 規定光度を維持規定距離を確認出来ないモノが警察官に注意され使用禁止される可能性有りと。警察は未検挙口頭注意方針だが逆らうと法的訴追の可能性ありw。こんな結論だろ。
国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だろうし起訴されたら罰金は免れないなw。

どちらにしても点滅前照灯使用よりは普通に点灯前照灯走行した方が、いろいろと面倒臭くないことは間違いない。法的にも社会的にもw
どしても点滅が好きな人は点灯併用すりゃいい。 でおしまい。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:43:48.79 ID:fcgDp512.net
>>287
自転車に於いては全ての点滅灯が合法

点滅灯は前照灯としての機能が欠落しているので点滅灯だけで走行すると無灯火走行になる
点滅灯をつけていることが違法なのではなく、前照灯をつけないことが違法になる

点滅灯をつけているから、それで良いのだ!などと訳の分からない言辞を弄するアホボンがいるようだが法が要求しているのは灯火そのものをつける(点ける)ことなのだ
走行中つけろということは走行中は消せないということなのだ
法には消してはいけないとは書かれていないと考え足らずの主張をするが、つけろというだけで十分で消してはいけないと無駄な念押しはしないものだ
走行を停止するまで消すことはできない

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:21:32.47 ID:bG+m5FsO.net
>>288
そうかい。それならそれで俺は一向にカマワナイが点滅君がまた発狂してふりだしに戻るんだよw 患者さん解釈がワンパターン化してて、正直 飽きて来ちゃったよ。

あと 一行めタイトル行から誤植してるから尚さら説得力に欠けてるよ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:01:32.77 ID:Z9YobUHe.net
>>281
> 禁止されていないものではなく、すべきことを守って合法としなければダメ。
法52条は点滅を禁止する条文じゃないよ。

> 道路交通法施行令 十八条
> 車両等は、夜間、道路を通行するときは、各号に定める灯火をつけなければならない。
> 軽車両 公安委員会が定める灯火
点滅を禁止する条文ではないね。

> 道路交通法施行細則
> 前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの
「つけなければならない灯火」の要件だね。

> お前の言っていることは、
> &quot;自転車&quot;は&quot;夜間&quot;公安委員会が定める&quot;既定の光度を有する&quot;前照灯をつけなければならないのに、
点滅でつけているんだよ。

> &quot;自転車&quot; &quot;夜間&quot; &quot;既定の光度を有する&quot; が抜けてるんだ。
点滅は点灯と消灯を繰り返しているんだよ。
点滅は禁止されていない。
従って点滅の滅の時の消灯は違法ではない。

> 都合の悪いところは見えないようだが、それじゃダメ。
で、君の前照灯は消灯時も光度を有しているの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:56:03.41 ID:Sp0EiaFC.net
> 滅は点灯と消灯を繰り返しているんだよ。
つけなければならないのに消灯させたらダメ。

> で、君の前照灯は消灯時も光度を有しているの?
そんなのはお前のライト暗いだろw
お前自身が言ってたよな?

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:56:58.86 ID:Sp0EiaFC.net
>>281
> 滅は点灯と消灯を繰り返しているんだよ。
つけなければならないのに消灯させたらダメ。

> で、君の前照灯は消灯時も光度を有しているの?
そんなのはお前のライトくらいだろw
お前自身が言ってたよな?

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 22:59:51.88 ID:Z9YobUHe.net
>>291
> > 滅は点灯と消灯を繰り返しているんだよ。
> つけなければならないのに消灯させたらダメ。
非常点滅表示灯が違法になるぞ。

> > で、君の前照灯は消灯時も光度を有しているの?
> そんなのはお前のライト暗いだろw
君は消灯時に光度を有する前照灯を持っていないんだね?

> お前自身が言ってたよな?
規則は能力を定めているからね。
消灯時でも光度を有する前照灯だよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:12:43.79 ID:Sp0EiaFC.net
>>239
> 非常点滅表示灯が違法になるぞ。
非常点滅表示灯ってどのように規定されているんだっけ?
それが分かっていればそんな馬鹿なことはいわないwww

> 君は消灯時に光度を有する前照灯を持っていないんだね?
俺だけじゃなく、お前以外はそんなの持っていない。

> 規則は能力を定めているからね。
普通は、
その能力は点灯モード。
点滅モードは能力不足。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:15:11.23 ID:Sp0EiaFC.net
非常点滅表示灯の規定と自転車の前照灯の規定が同じだと思っちゃてるんの?
規定は正しく守りましょう。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:16:48.81 ID:Sp0EiaFC.net
法にある規定を守られなければ違法になることさえ分かってないらしいなwwwwww

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:30:54.31 ID:Sp0EiaFC.net
>>293
> 非常点滅表示灯が違法になるぞ。
非常点滅表示灯ってどのように規定されているんだっけ?
それが分かっていればそんな馬鹿なことはいわないwww

非常点滅表示灯の規定と自転車の前照灯の規定が同じだと思っちゃてるんの?
規定は正しく守りましょう。

法にある規定を守られなければ違法になることさえ分かってないらしいなwwwwww


> 君は消灯時に光度を有する前照灯を持っていないんだね?
俺だけじゃなく、お前以外はそんなの持っていない。

> 規則は能力を定めているからね。
普通は、
その能力は点灯モード。
点滅モードは能力不足。



>>294はアンカミス
>>239 じゃなくて >>293だった・・・。
ついでに、>>294-296をまとめておいた。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:31:13.51 ID:n73JqlDd.net
これは曖昧な問題

点滅灯・点滅モードを「前照灯として」走っちゃ違法。

だけど、「夜間以外」や「補助灯として」使うのは合法。

この2つが混在してるから、揉める。



一番簡単なのは、メーカーに対し、一斉に点滅モードを廃止してもらう要請をすること。

世の中から点滅モードを無くせばいい。

元々、点滅灯などもいう商品など存在しておらず、前照灯の「おまけモード」としての点滅モードだからね。

一斉にやらないと、点滅モードを導入した商品の電池の耐用時間を長く宣伝できちゃうから、ライトメーカー一律廃止がいいね。




「前照灯」というもの、「前照灯の歴史」として考えた場合、点滅が前照灯になりうるはずがない。

常識人には、当然のごとくわかってることだが、このスレに巣食う朝鮮人のようなキチガイには、常識は通じない。

困ったものだ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:36:52.90 ID:Sp0EiaFC.net
> 世の中から点滅モードを無くせばいい。
さすがにそれは無理ありすぎ。
メーカーが前照灯として売っていないライトでも、
法にあることを守っていればどんなライトでもいいことだし。
(俺は前照灯としてメーカーが売っているものじゃなくフラッシュライトを使っている)

キチガイレベルに合わせていたら、世の中、発展しなくなるよ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:10:55.29 ID:dQwhekQ6.net
>>297
> > 非常点滅表示灯が違法になるぞ。
> 非常点滅表示灯ってどのように規定されているんだっけ?
点滅する灯火だよ。

> それが分かっていればそんな馬鹿なことはいわないwww
あれ?
つけなければならないのに消灯したらダメ、と言っていなかったっけ?
その違いが法52条にあるのか?

> 非常点滅表示灯の規定と自転車の前照灯の規定が同じだと思っちゃてるんの?
法52条でつけなければならない灯火だね。

> 規定は正しく守りましょう。
法52条では点滅は禁止されていない。

> 法にある規定を守られなければ違法になることさえ分かってないらしいなwwwwww軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文があるなら出してくれ。

> > 君は消灯時に光度を有する前照灯を持っていないんだね?
> 俺だけじゃなく、お前以外はそんなの持っていない。
買ったときに光度を有していたんだね?
まさか違法なライトを買ってないよね?

> 点滅モードは能力不足。
それが書いてある法令を出してくれ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:14:45.81 ID:dQwhekQ6.net
>>298
> 点滅灯・点滅モードを「前照灯として」走っちゃ違法。
自動車はそうだね。
軽車両の前照灯の場合は、どの法令で違法になるの?

> だけど、「夜間以外」や「補助灯として」使うのは合法。
どの法令で合法なの?

> 一番簡単なのは、メーカーに対し、一斉に点滅モードを廃止してもらう要請をすること。
点滅が嫌いなら君が要請すれば?
要請しないと点滅はなくならないよ。

> 「前照灯」というもの、「前照灯の歴史」として考えた場合、点滅が前照灯になりうるはずがない。
イギリスの人に言ってやれ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:21:12.21 ID:6RDrdrmk.net
>>293
>非常点滅表示灯が違法になるぞ。
自転車にそんなものは要求されていない
非常点滅表示灯もどきを自転車でつけても何の意味も持たない、只のイルミネーション

>君は消灯時に光度を有する前照灯を持っていないんだね?
消灯時に光っていたらそれは故障、消す時は一々電池抜くのかい?アンタの前照灯は
電池抜けば流石に光らんだろう

>消灯時でも光度を有する前照灯だよ。
なんか日本語の理解不足だな、要求光度を発するエネルギーと仕掛けを有するだけだろ、エネルギーを放出しなければ役にたたない

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:44:56.55 ID:AsutxBVV.net
キ印に一層の磨きがかかって点滅君酩酊状態だなw

もう議論も説得も思想信条すら必要ないよw
とっとと終わらせてくれや。患者さんw

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 05:47:01.59 ID:dQwhekQ6.net
>>302
> >非常点滅表示灯が違法になるぞ。
> 自転車にそんなものは要求されていない
法52条は自動車に限った法令ではないよ。
つけなければならない灯火に点滅が含まれているのでどちらも点滅する灯火だ。

> >君は消灯時に光度を有する前照灯を持っていないんだね?
> 消灯時に光っていたらそれは故障、消す時は一々電池抜くのかい?アンタの前照灯は
買ったときは違法な状態だったんだね?

> 電池抜けば流石に光らんだろう
検査用電池が入っているだろ。

> >消灯時でも光度を有する前照灯だよ。
> なんか日本語の理解不足だな、要求光度を発するエネルギーと仕掛けを有するだけだろ、エネルギーを放出しなければ役にたたない
能力を定めているだけなのに、常に光度を有してないとだめだと言っているのは君だよ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:20:07.75 ID:XCFf5RWQ.net
> 買ったときに光度を有していたんだね?
> まさか違法なライトを買ってないよね?
ほらw
指摘したとおり都合の悪い部分は見えてないだろwww
"自転車"は"夜間"公安委員会が定める既定の光度を有する前照灯をつけなければならないのに、
"自転車" "夜間" は見えないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:26:42.18 ID:1rFu9O1b.net
コイツの世界では、
夜間に道路上で自転車が走行しながら光度を有している前照灯が売られているのかもなwww
なら、しょうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:33:45.14 ID:N0EWBj2y.net
>>300
> その違いが法52条にあるのか?
> 法52条でつけなければならない灯火だね。
> 法52条では点滅は禁止されていない。

  法52条法52条法52条法52条法52条法52条法52条法52条

法52条さえ守っていれば他の法令は守らなくても合法
他の法令は関係ないし守る必要もない

どんだけなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 06:38:34.40 ID:6RDrdrmk.net
>>304
>法52条は自動車に限った法令ではないよ。
よく見よう、法による細部指示は「政令で定めるところにより」だ
下り下って、自転車灯火に関する細部は「公安委員会規則」

>検査用電池が入っているだろ。
大抵の場合、同梱はされていても装填はされていない
装填されている場合は誤作動通電しないようインシュレータが挿入されている
まともな新品の電池動作機器買ったことないだろう

>能力を定めているだけなのに、常に光度を有してないとだめだと言っているのは君だよ。
日本語能力無さ過ぎ、その日本語能力なんとかしないとディベートは無理よ

p.s. これを書いているアタシは言った覚えないけど(w

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 07:47:32.89 ID:1ufNwKXO.net
神田水道橋の他にもう一人、変なのが出てきたのか?

>法52条では点滅は禁止されていない
>軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文があるなら出してくれ。
点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす前照灯でなければ違反だ。

>能力を定めているだけなのに、常に光度を有してないとだめだと言っているのは君だよ。
夜間、道路にあるときに必要な要件を定めているのであって、能力があるからって点滅で前照灯として使っていいことにはならないね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 08:16:01.55 ID:6RDrdrmk.net
はっけよい、のこった!のこった!

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 08:26:48.35 ID:AsutxBVV.net
夏休みでもないのに 小学生レベルみたいな質問に親切丁寧に返事してやって… (本物小学生かもしれんがw)
ホントに偉いねw 点灯派の人たち。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:34:46.08 ID:oYOyHEwM.net
>>279
>不適切なモノが一つでも存在するなら 「点滅は合法である」 主張は成立出来ないんだぞw。 点滅は集合理屈がお得意だったじゃないか? 方針変更しちゃったのかw?
ベン図で表すと、「点滅モード」は微妙に「違法」の集合に被っている可能性があるのだな┐(´ー`)┌
そこまで理解できるようになったら、点滅モードに「更に条件を加えなけば違法にならない」と一歩理解を深めよう。
これで違法か否かを決めている要件が見えるだろ┐(´ー`)┌

あと、これは違法論者であるおちんぽが白旗を挙げた瞬間なのだが、理解出来てる?┐(´ー`)┌
「点滅モードが無灯火になるとは言えない」完璧に終わっちゃったねぇ┐(´ー`)┌

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:40:39.63 ID:oYOyHEwM.net
>>281
>"自転車"は"夜間"公安委員会が定める"既定の光度を有する"前照灯をつけなければならないのに、
おちんぽはこれを「規定の光度を満たす」と読み替えて、点滅モードとダイナモを違法にしたのだな┐(´ー`)┌

>>285
>お前は文章の読解力ゼロだね。
>「点滅合法」ではないってことは俺も言ってないし、埼玉県も言ってないってことだよ。

>違うね。点滅でも点灯していても、公安委員会規則に定める要件を満たす前照灯でなければ、法第52条の前照灯がついてないから「無灯火」だね。
文章の構成能力ゼロだね┐(´ー`)┌

>意味不明。
馬鹿だからね┐(´ー`)┌
点滅とは点いたり消えたりを繰り返す灯火だが、
これを「点いている」「消えている」と分割できる法的根拠がないのだ┐(´ー`)┌

馬鹿だから法に無い規定を作ってしまう┐(´ー`)┌

>完全な無灯火と、消えている状態の長い点滅なら、測定しなくても見れば分かるね。鑑定は被告人が「光度があるから違法にならない」と否認してからすればいいね。
見て分かっちゃダメなんだよ┐(´ー`)┌必要なのは「法的根拠」なのだからな┐(´ー`)┌

>しつこいね。罪刑法定主義を理解していないのはお前だよ。公安委員会規則に定められた要件を満たす前照灯をつけていなければ、法第52条違反だよ。
ほんとおちんぽは理解していないね┐(´ー`)┌
必要なのは「点滅ではその要件を満たさない」という法の規定であって、おちんぽの思いついた理由ではない┐(´ー`)┌

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:49:59.67 ID:oYOyHEwM.net
>>286
>すべての灯火で点滅を認める根拠にはならないということを理解できないんだよねぇ。
「認める根拠」なる物は必要無いんだよ┐(´ー`)┌
「認めないとした事実」が無ければ認められているのだ。これは「罪刑法定主義」、憲法の規定である┐(´ー`)┌

>>287
>国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だろうし起訴されたら罰金は免れないなw。
メーカーが作った規定に違反すると、警察に捕まって有罪判決を受ける┐(´ー`)┌
どんだけ支離滅裂な事を言っているか理解しろ┐(´ー`)┌

>どちらにしても点滅前照灯使用よりは普通に点灯前照灯走行した方が、いろいろと面倒臭くないことは間違いない。法的にも社会的にもw
法的に → 「誰も指導警告や検挙を受けていない」
社会的に → 「点滅灯ゆるさない!」って阿呆は社会的な影響力を持たない。
何が面倒なのかね┐(´ー`)┌

>>288
>点滅灯は前照灯としての機能が欠落しているので点滅灯だけで走行すると無灯火走行になる
>点滅灯をつけていることが違法なのではなく、前照灯をつけないことが違法になる
これを「おちんぽの定める灯火」のような虚言ではなく、法令で示しなよ┐(´ー`)┌

>法には消してはいけないとは書かれていないと考え足らずの主張をするが、つけろというだけで十分で消してはいけないと無駄な念押しはしないものだ
点滅する灯火は「ついている」のであって、点けたり消したりしている訳ではない┐(´ー`)┌

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 10:56:31.44 ID:oYOyHEwM.net
>>297
>法にある規定を守られなければ違法になることさえ分かってないらしいなwwwwww
法に無い規定を気違い若干名が思いついちゃった。さて、この規定を守らないと何の法に触れるのかな?┐(´ー`)┌
おちん法はどこかの峠に存在するおちんぽ部落の因習であって、道路交通法やその下位規定ではない┐(´ー`)┌

>>298
>これは曖昧な問題
>点滅灯・点滅モードを「前照灯として」走っちゃ違法。
>だけど、「夜間以外」や「補助灯として」使うのは合法。
>この2つが混在してるから、揉める。
そりゃー違うよ┐(´ー`)┌

>点滅灯・点滅モードを「前照灯として」走っちゃ違法。
こーいう法令にない要件を追加しちゃダメだよ┐(´ー`)┌
これを口先だけで押し切ろうとするから揉める┐(´ー`)┌

>一番簡単なのは、メーカーに対し、一斉に点滅モードを廃止してもらう要請をすること。
>世の中から点滅モードを無くせばいい。
簡単だと思うなら実行しろ┐(´ー`)┌
既に出回っている物をどうやって点滅しないようにするのかは知らんが、簡単なんだろ┐(´ー`)┌

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:13:42.03 ID:AsutxBVV.net
>>314
まぁ いつものアンカー印字目的のワンパターンループレスなんでw
ちゃんと読む気も無いが…
神田水道橋さまのレスが以前のような脊髄反射的音速の痴呆士レスでなく最近は周回遅れ後だしジャンケンポンなのが気になるなw

どした?最近家から出てアルバイトでも始めたのか? 神田水道橋さまw

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:24:15.31 ID:hzUX5rSf.net
論理的に反論できないから、もう反論じゃなくて屁理屈いちゃもんだなwwww
合法合法言っている奴らは違法だと分かってて言っているから見苦しいにも程がある
違法じゃないなら「合法」という言葉は存在しえないんだからな

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 12:33:33.91 ID:6RDrdrmk.net
>>314
>「認める根拠」なる物は必要無いんだよ┐(´ー`)┌
>「認めないとした事実」が無ければ認められているのだ。これは「罪刑法定主義」、憲法の規定である┐(´ー`)┌

法には実行しなければならない義務責任規定、してはいけない禁止規定、義務・責任・禁止の除外規定が存在する
義務・責任を課されているが禁止規定は無いから義務・責任を果たさなくても良いなんてことにはならない
法は前照灯をつけることを義務付けていて、走行中にけしても良い除外規定はない
憲法には殺人を禁止する規定は無いから人殺しを裁くのは憲法違反だ!なんて言いだしそうだな.アンタは( ^^)/*(>_<j)*\(^^ )
罪刑法定主義とか言ってみたかっただけなんだろ、ボウヤ

日本国語大辞典
点滅:あかりをつけたり消したりすること、あかりがついたり消えたりすること
点:ともす。つける。
滅:きえる。けす。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 12:36:00.07 ID:I6zhuXFp.net
>>313,314
どーしよーもないくらい、自己中の俺様解釈だな。
支離滅裂で非論理的な解釈。
いちいち反論しても、またズレた反論しかしてこないんだろうけど、善良な市民が誤解しないように時間を見て反論してやるよ(笑)

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 12:54:45.91 ID:oYOyHEwM.net
>>316
>論理的に反論できないから、もう反論じゃなくて屁理屈いちゃもんだなwwww
そりゃおちんぽの事だな┐(´ー`)┌
違法になる理由が「思いつき」以外の何物でもないから、吠え続ける以外の手段が無くなっている┐(´ー`)┌

>>318
>法は前照灯をつけることを義務付けていて、走行中にけしても良い除外規定はない
法令上、点滅する灯火は「ついている」のであって、自転車の前照灯に点滅の除外規定は無い┐(´ー`)┌

>日本国語大辞典
>点滅:あかりをつけたり消したりすること、あかりがついたり消えたりすること
>点:ともす。つける。
>滅:きえる。けす。
じゅくごをぶんかいしてはいけません┐(´ー`)┌

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 12:58:55.33 ID:AsutxBVV.net
『点滅モードは法的前照灯にはなりません。夜間は点灯モードでご使用ください。』
国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だし起訴されたら罰金は免れない。
行政解釈通り越して広く民間レベルまで点滅違法は認知された既成事実。
造った当事者が違法だと認知拡散しているものを使用者が『合法だぁ〜』喚いても 誰も説得も納得も出来ないw。法的是非など誰も必要としていない。

点滅君『オレが10m先が見えたから合法です』
検察官『貴方は商品の取説は読まない人ですか?』
点滅君『警察庁も点滅は灯火に含まれ得るって言ってるから合法です』
検察官『取説には点滅モードは灯火じゃなく前照灯にならないと書いてありますが?』
点滅君『光度有する前照灯を点滅で使っている』
検察官『それを取説では法的前照灯にならないと書いてますが』

裁判官『10m先は見えるのに取説は見えない点滅君はギルティ!』

まぁ裁判になってもこんなオチしか見えないわな。(ならないけどw)

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:08:40.27 ID:I6zhuXFp.net
>>312
>ベン図で表すと、「点滅モード」は微妙に「違法」の集合に被っている可能性があるのだな┐(´ー`)┌
>そこまで理解できるようになったら、点滅モードに「更に条件を加えなけば違法にならない」と一歩理解を深めよう。
バカ丸出し(笑)
集合の中に不適切な物が1つでもあったら、その集合は適切とは言えねぇよ。だからといって、その集合の中のも全部が不適切だってことにはならないぜ。分かるかな?これ分かんなかったら議論にもなりやしねえな。

>「点滅モードが無灯火になるとは言えない」完璧に終わっちゃったねぇ┐(´ー`)┌
どこにそんな書き込みがある?
自作?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:10:13.49 ID:oYOyHEwM.net
>>321
>国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。
点滅モードを実装しているメーカーが免責事項として記載すれば

>万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だし起訴されたら罰金は免れない。
警察が検挙して罰金刑になる┐(´ー`)┌

どんな理屈なんだよ┐(´ー`)┌

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:13:40.25 ID:hzUX5rSf.net
>違法になる理由が「思いつき」以外の何物でもないから、吠え続ける以外の手段が無くなっている┐(´ー`)┌
おいおい本気で行ってるなら病院行った方がいいぞ
条例で違法だって散々言われているのに、それを思いつきで済ませるとか
本気で心配になってきた
え?ネタだよな?釣りだよな?大丈夫?

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:14:35.53 ID:oYOyHEwM.net
>>322
>集合の中に不適切な物が1つでもあったら、その集合は適切とは言えねぇよ。だからといって、その集合の中のも全部が不適切だってことにはならないぜ。分かるかな?これ分かんなかったら議論にもなりやしねえな。
そこまで理解できたなら、「何が違法になる条件なのか」真実まであと1歩だな┐(´ー`)┌
とりあえずスレタイとテンプレを正しく修正したまえ┐(´ー`)┌

>どこにそんな書き込みがある?
このスレ読んでないの?┐(´ー`)┌

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:16:07.72 ID:oYOyHEwM.net
>>324
>条例で違法だって散々言われているのに、それを思いつきで済ませるとか
初耳だなぁ┐(´ー`)┌
点滅のメツノトキー(笑)条例ってどこの条例なの?条例そのもので示して┐(´ー`)┌

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:16:30.07 ID:hzUX5rSf.net
>>325
>このスレ読んでないの?┐(´ー`)┌
これほどの特大ブーメラン見たことないわ

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:20:52.66 ID:I6zhuXFp.net
>>313
>おちんぽはこれを「規定の光度を満たす」と読み替えて、点滅モードとダイナモを違法にしたのだな┐(´ー`)┌

ダイナモを持ち出しても、点滅合法の根拠にはならないね。

>文章の構成能力ゼロだね┐(´ー`)┌

お前は「点滅は禁止されていないから合法」って言ってるけど、違法派も埼玉県も、
「点滅だから違法」といってるのではなく、
「点滅だろうと点灯だろうと、公安委員会規則の要件を満たせなければ違法」と言ってるんだよ。
この違いを理解できないんだろ。

>点滅とは点いたり消えたりを繰り返す灯火だが、
>これを「点いている」「消えている」と分割できる法的根拠がないのだ┐(´ー`)┌

客観的事実というものを知らないのね(笑)

>見て分かっちゃダメなんだよ┐(´ー`)┌
>必要なのは「法的根拠」なのだからな┐(´ー`)┌

公安委員会規則の要件を満たすかどうかを判断するのに法的根拠?何が言いたい?刑訴法まで持ち出してくるのか?

>必要なのは「点滅ではその要件を満たさない」という法の規定であって、おちんぽの思いついた理由ではない┐(´ー`)┌

お前にとって、公安委員会規則は何なんだ?無視か?公安委員会規則は法第52条、施行規則第18条により法的根拠だぞ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:21:49.85 ID:hzUX5rSf.net
条例ではなかったなそれは悪かった
具体的には>>1に書いてある
違法だという根拠として示してあるし、警視庁の見解でもある
取り締まる側の人の見解に反しているならそれは違法だ
で、ここで前照灯とは全く関係ないケースを持ち出して反論してくるだろうけど、今論じているのは前照灯のことであり、例えたり別のケースを持ってくる必要は無意味

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:25:27.44 ID:I6zhuXFp.net
>>314
>「認める根拠」なる物は必要無いんだよ┐(´ー`)┌

法第52条には「政令で定めるところなより」とあるよね。これに反する灯火をつけても法第52条の灯火をつけたことにはならないよ(笑)

>「認めないとした事実」が無ければ認められているのだ。これは「罪刑法定主義」、憲法の規定である┐(´ー`)┌

義務違反も罰せられるよ(笑)
いいかげん、罪刑法定主義を理解しろよ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:29:01.06 ID:AsutxBVV.net
>点滅モードを実装しているメーカーが免責事項として記載すれば
>警察が検挙して罰金刑になる┐(´ー`)┌
>どんな理屈なんだよ┐(´ー`)┌

誰もそんなこと書いてないがw 得意の ねつ造君?文盲君?
なんだよ? 「点滅モードを実装しているメーカー」ってw
どんなメーカーなんだよ?

警察が検挙する可能性も、罰金刑になる可能性も排除出来ないからメーカーは免責事項として記載拡散してる事実はどうやら解ってるようだなw

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:38:11.07 ID:oYOyHEwM.net
>>327
>これほどの特大ブーメラン見たことないわ
そうだね、テンプレにいきなり

夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

と書かれているんだけど、もう自分たちが何を主張していたかも理解できなくなっているようだね┐(´ー`)┌

>客観的事実というものを知らないのね(笑)
実際の事実だか何だか、統失特有の言い回しを変えただけだね┐(´ー`)┌
何をどう取り繕おうが、メツノトキー(笑)を切り出して無灯火と喚いているだけって事に変わりはない┐(´ー`)┌

>公安委員会規則の要件を満たすかどうかを判断するのに法的根拠?何が言いたい?刑訴法まで持ち出してくるのか?
メツノトキー(笑)があるのだから違法とするなら、メツノトキー(笑)を構成する要件を法令から見つけてこないとな┐(´ー`)┌
現状はただのこじつけだ┐(´ー`)┌

>お前にとって、公安委員会規則は何なんだ?無視か?公安委員会規則は法第52条、施行規則第18条により法的根拠だぞ。
「公安委員会の定める灯火」を見て思いついた「客観的事実(笑)」は法的根拠ではない┐(´ー`)┌

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 13:47:28.51 ID:I6zhuXFp.net
>>325
>そこまで理解できたなら、「何が違法になる条件なのか」真実まであと1歩だな┐(´ー`)┌

お前には難しすぎたんだな(笑)
「集合」を「点滅モードのライト」、「要素」(個々の○や●)を「特定のライト」、「○」を「適切なライト」、「●」を「不適切なライト」として考えてみな。
「○○●○●○○○●○○」
「この集合にある要素はすべて○です」って言えるか?
「この集合にある要素はすべてが○とは言えない」だろ。
不適切なモノが一つでも存在するなら 「点滅は合法である」の主張は成り立たないよ。

>>どこにそんな書き込みがある?
>このスレ読んでないの?┐(´ー`)┌
検索しても出てこない。お前の作文であって、引用じゃないだろ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:00:24.39 ID:6RDrdrmk.net
>>320
>じゅくごをぶんかいしてはいけません┐(´ー`)┌
点と滅を切り離せないなら、点を要求している前照灯としては使えません

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:04:11.76 ID:oYOyHEwM.net
>>330
>義務違反も罰せられるよ(笑)
>いいかげん、罪刑法定主義を理解しろよ。
義務違反になる理由を考えたのはおちんぽだぞ┐(´ー`)┌
おちんぽ義務違反って誰が罰するの?お前が都市部に出て来て私刑にでもするのかい?┐(´ー`)┌

>>333
>不適切なモノが一つでも存在するなら 「点滅は合法である」の主張は成り立たないよ。
点滅モードをいきなり「違法な灯火」に分類しちゃうおちんぽが少しだけ利口になったのは分かるが┐(´ー`)┌

「原則として点滅は合法、点滅間隔の長いものは違法と見做される可能性がある」と書き直せば理解出来るのか?┐(´ー`)┌
これでも点滅違法論が完璧に破綻した事に変わりはないのだがな┐(´ー`)┌

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:07:30.42 ID:I6zhuXFp.net
>>332
>と書かれているんだけど、もう自分たちが何を主張していたかも理解できなくなっているようだね┐(´ー`)┌

「首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 」
これのどこが、

>>312
>「点滅モードが無灯火になるとは言えない」完璧に終わっちゃったねぇ┐(´ー`)┌

ってなるんだい?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:08:41.89 ID:oYOyHEwM.net
>>334
>点と滅を切り離せないなら、点を要求している前照灯としては使えません
その要求って法例のどこに書いてあるの?┐(´ー`)┌
そもそも、点滅を点と滅に分けていないのだから、「滅してはいけない」と同様に、
「点でなければいけない」も定められないって事は分かるよな┐(´ー`)┌

だから、法令では点滅する・しないと点滅の有無で表現している┐(´ー`)┌

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:09:19.23 ID:I6zhuXFp.net
>>335
集合と要素の勉強してから出直してきな(笑)

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:10:43.33 ID:oYOyHEwM.net
>>336
まず、点滅違法論を放棄するのかしないのかを決めてから食い下がってくれ┐(´ー`)┌

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:14:32.97 ID:oYOyHEwM.net
>>329
>条例ではなかったなそれは悪かった
>具体的には>>1に書いてある
どこかの気違いブログからのコピペじゃねーか┐(´ー`)┌
これがソースとして通用するなら、ピストン氏の音声で点滅違法は完全に否定されている訳だが┐(´ー`)┌

>取り締まる側の人の見解に反しているならそれは違法だ
警察にそんな権限ねぇよ┐(´ー`)┌

>で、ここで前照灯とは全く関係ないケースを持ち出して反論してくるだろうけど、今論じているのは前照灯のことであり、例えたり別のケースを持ってくる必要は無意味
おちんぽは点滅モード以外を考慮出来ない白痴だからな┐(´ー`)┌
だが、規則全体を見通さなければ何が違法になって何が違法にならないかの線引きは出来ないのだから、意味はある。
むしろ、点滅モードしか見ていないおちんぽの言動自体が無価値なのだ┐(´ー`)┌

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:02:26.98 ID:I6zhuXFp.net
>>339
>まず、点滅違法論を放棄するのかしないのかを決めてから食い下がってくれ┐(´ー`)┌

何度言っても理解できないんだね。
「点滅だから違法」とは言ってない。
「点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。」「間隔の長い点滅モードではそれを満たせない」「だから違法になる」言っているのだ。
間を飛ばすな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:08:29.66 ID:oYOyHEwM.net
>>341
最後の「だから違法になる」は条件付きなのだから、そこを正しく書き直しなよ┐(´ー`)┌
そうしたら、俺は「原則として合法」と以後改めるよ┐(´ー`)┌

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:54:08.90 ID:I6zhuXFp.net
>>342
県によって違うが、「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」かどうかだ。

埼玉県は「点滅する間隔が長ければ規定に該当せず不適切」と言ってるし、
市販ライトのメーカーは「点滅モードは前照灯として使用できない」と判断してるね。

もっとも、君は「点滅してても周りが明るいので確認できる」とか、「点滅の消えているときも光度を有する」といった俺様解釈で合法って言うんだろうけどな(笑)

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 16:35:28.84 ID:oYOyHEwM.net
>>343
そーいうのはいいから、以後「原則として点滅は合法だが、例外的に違反と見做される可能性がある」これを認めなよ。

そろそろ自分が何をしでかしたか理解したか?┐(´ー`)┌

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:14:01.81 ID:I6zhuXFp.net
>>344
点滅の有無で違法かどうか決めるわけではないので、「原則として点滅は合法」なんてどう解釈しても言えないね。
あえて言うなら、
「点滅を禁止する規定はないが、点滅の有無にかかわらず、前方を十分に視認することができなければ違反となるので、点滅間隔が長い市販ライトの点滅モードを前照灯として使用すると違反となる可能性が高い。」
だな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:22:05.47 ID:oYOyHEwM.net
>>345
>点滅の有無で違法かどうか決めるわけではないので、「原則として点滅は合法」なんてどう解釈しても言えないね。
どうして?┐(´ー`)┌
前照灯の点滅モードは「例外として間隔の長いものは違反と見做される可能性がある」程度の話なんだから、
「原則として合法」で何ら間違っていないよ┐(´ー`)┌

「一部例外があり得るのだから合法とは言えない!」で突っ込みを入れてコレだものなぁ。
お前は例え事実であっても俺の言い分を認めたくないだけだろう┐(´ー`)┌

>「点滅を禁止する規定はないが、点滅の有無にかかわらず、前方を十分に視認することができなければ違反となるので、点滅間隔が長い市販ライトの点滅モードを前照灯として使用すると違反となる可能性が高い。」
取って付けた言い訳が長過ぎるよ┐(´ー`)┌
これでも点滅違法で喚き散らしているスレなのだから、事実上の敗北宣言だがな┐(´ー`)┌

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:56:42.90 ID:dQwhekQ6.net
>>305
> &quot;自転車&quot;は&quot;夜間&quot;公安委員会が定める既定の光度を有する前照灯をつけなければならないのに、
> &quot;自転車&quot; &quot;夜間&quot; は見えないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ということは消灯時は光度を有さなくても良いんだね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:59:23.86 ID:dQwhekQ6.net
>>308
> >法52条は自動車に限った法令ではないよ。
> よく見よう、法による細部指示は「政令で定めるところにより」だ
> 下り下って、自転車灯火に関する細部は「公安委員会規則」
君が買ったライトは「公安委員会規則」で定めた前照灯なの?
違うんだろ?

> >能力を定めているだけなのに、常に光度を有してないとだめだと言っているのは君だよ。
> 日本語能力無さ過ぎ、その日本語能力なんとかしないとディベートは無理よ
で、君が買ったライトは「公安委員会規則」の要件を満たすの?満たさないの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:59:58.54 ID:I6zhuXFp.net
>>346

>前照灯の点滅モードは「例外として間隔の長いものは違反と見做される可能性がある」程度の話なんだから、
>「原則として合法」で何ら間違っていないよ┐(´ー`)┌

埼玉県回答の「例えば」を「例外」と解釈しちゃったのね(笑)

>「一部例外があり得るのだから合法とは言えない!」で突っ込みを入れてコレだものなぁ。

原則は常時点灯であって、例外は、「点滅していても前方を十分に視認できる」点滅灯の方だ。

>お前は例え事実であっても俺の言い分を認めたくないだけだろう┐(´ー`)┌

認めるもなにも、お前の言い分は認めようもない程、頓珍漢で支離滅裂の俺様解釈じゃないか(笑)

>これでも点滅違法で喚き散らしているスレなのだから、事実上の敗北宣言だがな┐(´ー`)┌

また何が言いたいのかよく分からない言い訳だね。
そもそもお前と勝負なんてしてねえよ(笑)

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:01:29.91 ID:dQwhekQ6.net
>>307
> 法52条さえ守っていれば他の法令は守らなくても合法
点滅は無灯火になると言ってなかったっけ?
無灯火はどの法令で違法なの?

> 他の法令は関係ないし守る必要もない
そんなこと言っているのは君だけだ。
法52条はスレタイに関連する法令だからね。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:02:46.67 ID:dQwhekQ6.net
>>309
> >法52条では点滅は禁止されていない
> >軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文があるなら出してくれ。
> 点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす前照灯でなければ違反だ。
公安委員会規則に定められた要件は点滅を禁止していないよ。

> >能力を定めているだけなのに、常に光度を有してないとだめだと言っているのは君だよ。
> 夜間、道路にあるときに必要な要件を定めているのであって、能力があるからって点滅で前照灯として使っていいことにはならないね。
ダイナモが違法になるけど?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:46:10.57 ID:iakPz4PD.net
>>342
前照灯として使用する、という条件付ければ違法なんだな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:16:24.57 ID:9okW9+jK.net
> 法に無い規定を気違い若干名が思いついちゃった。さて、この規定を守らないと何の法に触れるのかな?┐(´ー`)┌
道路交通法施行令 十八条にある"各号に定める灯火をつけなければならない"
軽車両 「公安委員会が定める灯火」
『前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの』
光度を有していない時がある点滅は定められた灯火をつけていないことになる。
道路交通法施行令 十八条に触れてるじゃん。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:18:51.00 ID:9okW9+jK.net
> 最後の「だから違法になる」は条件付きなのだから、そこを正しく書き直しなよ┐(´ー`)┌
それって、どんな条件?

またまた妄想で造りだしちゃったかぁ〜。

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:22:27.54 ID:9okW9+jK.net
>>348
> 君が買ったライトは「公安委員会規則」で定めた前照灯なの?
> 違うんだろ?
公安委員会規則で定めた前照灯ってなんだ?
公安委員会はどの前照灯を定めているというんだ?
お前の世界のお店では、公安委員会規則で定めた前照灯が売ってるん?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:26:18.50 ID:9okW9+jK.net
>>348
> で、君が買ったライトは「公安委員会規則」の要件を満たすの?満たさないの?」の要件を満たすの?満たさないの?
満たすこともできるし、満たさない状態もあるでしょうねw
違法じゃない使い方をするだけなんだよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:30:03.75 ID:9okW9+jK.net
>>350
> 無灯火はどの法令で違法なの?
ウム。
どーなんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> そんなこと言っているのは君だけだ。
> 法52条はスレタイに関連する法令だからね。
関連している法令はそれだけかい?
他のは、やっぱり見えないの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:33:55.63 ID:9okW9+jK.net
>>351
> 公安委員会規則に定められた要件は点滅を禁止していないよ。
そりゃ、(前照灯の)色・光度を示してるだけだもの。
義務付けや禁止事項なんて書かれていないからwwwwwwwwwwwwwwwwww

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:35:59.55 ID:dQwhekQ6.net
>>356
> >>348
> > で、君が買ったライトは「公安委員会規則」の要件を満たすの?満たさないの?」の要件を満たすの?満たさないの?
> 満たすこともできるし、満たさない状態もあるでしょうねw
で、君が買ったときはどうなの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:37:12.07 ID:dQwhekQ6.net
>>357
> >>350
> > 無灯火はどの法令で違法なの?
> ウム。
> どーなんでしょうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回答できないの?

> > そんなこと言っているのは君だけだ。
> > 法52条はスレタイに関連する法令だからね。
> 関連している法令はそれだけかい?
それだけと書いていないが。

> 他のは、やっぱり見えないの?
で、無灯火はどの法令で違法なの?

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:37:57.92 ID:9okW9+jK.net
>>351
> ダイナモが違法になるけど?
と、思うだろ?
ところがどっこい。そうじゃないんだよな。
俺が言っても信じないだろうから、その判断ができるしかるべき人に聞いてね。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:39:58.89 ID:9okW9+jK.net
>>359
> で、君が買ったときはどうなの?
俺、前照灯を買ってないから。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:40:49.54 ID:dQwhekQ6.net
>>358
> > 公安委員会規則に定められた要件は点滅を禁止していないよ。
> そりゃ、(前照灯の)色・光度を示してるだけだもの。
で、消灯の時も光度を有さないといけないの?

> 義務付けや禁止事項なんて書かれていないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
公安委員会規則は点滅を禁止していないということで良いか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:41:58.01 ID:dQwhekQ6.net
>>362
> >>359
> > で、君が買ったときはどうなの?
> 俺、前照灯を買ってないから。
君が前照灯として使っているライトを買ったときは?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:42:45.50 ID:dQwhekQ6.net
>>361
> >>351
> > ダイナモが違法になるけど?
> と、思うだろ?
> ところがどっこい。そうじゃないんだよな。
矛盾がないように説明してよ。

> 俺が言っても信じないだろうから、その判断ができるしかるべき人に聞いてね。
まずは君が説明してよ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:43:36.30 ID:9okW9+jK.net
>>360
> 回答できないの?
ウムムム・・・

> それだけと書いていないが。
じゃ、他のことも含めて考えような?

> で、無灯火はどの法令で違法なの?
フムムムムムム・・・ ムフ? ムフフフッフフフ・・・

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:44:59.63 ID:9okW9+jK.net
>>365
> まずは君が説明してよ。
やなこった。

でも、過去に書き込んだから探せば見つかるかもwwwwwwwwwwwwwwwww

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:47:44.87 ID:dQwhekQ6.net
>>367
> >>365
> > まずは君が説明してよ。
> やなこった。
できないんだね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:50:50.97 ID:9okW9+jK.net
そうのとおり。馬鹿には説明できない。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:51:22.06 ID:9okW9+jK.net
そのとおり。馬鹿には説明できない。

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:52:01.46 ID:9okW9+jK.net
>>368
そのとおり。馬鹿には説明できない。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:52:35.66 ID:dQwhekQ6.net
>>370
> そのとおり。馬鹿には説明できない。
人に伝える能力がないということね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:55:06.55 ID:dQwhekQ6.net
それとも矛盾しているから説明できないのかな?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:56:07.76 ID:9okW9+jK.net
違う。
人に伝える能力は充分にあるけど、
現在、バカに伝えることを全身全霊で自らそれを拒否しているんだ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 22:56:54.59 ID:9okW9+jK.net
>>373
> それとも矛盾しているから説明できないのかな?
違う。

376 : :2017/05/26(金) 00:01:55.39 ID:37CTbQlJ.net
次。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 05:17:54.43 ID:loErSAC5.net
>>374
> 現在、バカに伝えることを全身全霊で自らそれを拒否しているんだ。
>>375
> > それとも矛盾しているから説明できないのかな?
> 違う。

結局、矛盾を誤魔化せなくなって困っている、ということだな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 06:45:20.76 ID:snXbo4Zr.net
お前が矛盾を作り出していることに気づけw

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:23:02.95 ID:ixH49Gxr.net
点滅君の解釈って、法令や公的機関の見解の都合のいい部分だけ取り出してるよね。わざとだろうけど。
そして、違法派から理論的に突き詰められると、「空想だ」とか「お前に判断する権限はない」とかいって誤魔化して逃げる。点滅合法派の理論的な反論って見たことない。

現実問題として、市街地なら点滅でも前方確認に不都合はないし、完全無灯火と違って歩行者にも気付いてもらえるので、目くじらを立てて批判したり、取締を要望するようなものではない。だから、警察も口頭注意くらいですませ、取締(赤切符)ったりはしないのだろう。

ただ、厳密に解釈すると違反であり、公的機関やメーカーも点滅灯の前照灯としての使用を否定しているにもかかわらず、屁理屈こねて「点滅合法」と言ってる点滅合法派の主張を正しておきたいだけだ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:24:25.15 ID:2fjju3TD.net
長きにわたりスレを発展成長させてきた 神田水道橋さま も最近は前のような脊髄反射音速の痴呆士レスは期待出来ず こちらから煽らないと勢いがにぶるw 
代わりに現れた人格は、全身全霊で相手するのも拒否したくなる日本語不自由な小学生統合失調症w。

このままだと オマエの大好きな生きがいの 点滅スレ が終わってしまうぞ。
いいのか?神田水道橋さまw? 嫌ならもっと頑張れ!w点滅君。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:18:12.85 ID:0aLeEIiH.net
神田水道橋文書でこの話終わってるでしょ。
現行法規で点滅灯の適法性の解釈判断は可能。
その裁量を持つ所管行政は各都道府県警察。
都道府県警察の見解を持ち寄ればいいんだよ。

まさかと思うから言っとくが、公式ソース限定だぞw

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:27:31.62 ID:4ouWRqf/.net
>>347
>君が買ったライトは「公安委員会規則」で定めた前照灯なの?
公安委員会が指定した型式或は認証した前照灯なんてものは存在しない
公安員会規則は法令の指示に従って夜間走行する自転車の前照灯と尾灯について有すべき灯色と性能、尾灯つけなくも良い例外を規定しているだけ
前照灯に関しては言い古された条件だけで断続点灯を容認する例外規定は存在しない
前照灯はオイルランプの時代から連続点灯であり現在まで断続点灯の前照灯は存在しない
自転車前照灯には断続点灯モードがある!?断続点灯モードでは前照灯の機能は失われる
断続点灯モードの灯火をつけることは禁止されていないから断続点灯モードで使うことは違法行為にはあたらない
法が走行時前照灯をつけよという日没時の明るさは300Luxを上回る
明るく感じる夜のアーケード街の明るさでも200Lux程度の明るさしかなく、灯火をつけろという明るさを大幅に下回る

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 14:49:13.71 ID:2fjju3TD.net
神田水道橋さま ↓どの辺が点滅合法の根拠になるのか教えてくっさいw


神田水道橋(仮)様

 WEBサイトによるお問い合わせについて回答いたします。
 自転車の前照灯については、
   埼玉県道路交通法施行細則第7条第1号において、(軽車両の灯火)前照灯 白色又 
  は淡黄色で、夜間前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができ
  る光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
と定められています。
 「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、
夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。
 市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く
常時十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。
自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。
 お問い合わせいただいた埼玉県道路交通法施行細則については、埼玉県警察が所管しています。
 違反に対する回答につきましては、大変お手数をお掛けいたしますが、埼玉県警察にお問い合わせ願います。
                                (電話番号 )
 このたびは埼玉県へのお問い合わせありがとうございました。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:29:45.45 ID:7Wp1XfPG.net
>>358
>そりゃ、(前照灯の)色・光度を示してるだけだもの。
>義務付けや禁止事項なんて書かれていないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃぁ何で点滅は無灯火だと言い張っちゃうの。
義務付けや禁止事項が無いんでしょ?点滅は一体何に抵触して違法なの┐(´ー`)┌

>>379
>点滅君の解釈って、法令や公的機関の見解の都合のいい部分だけ取り出してるよね。わざとだろうけど。
流石、埼玉県見解を違法ソース(笑)にしてしまう御仁┐(´ー`)┌素晴らしい自己批判っすね┐(´ー`)┌

>そして、違法派から理論的に突き詰められると、「空想だ」とか「お前に判断する権限はない」とかいって誤魔化して逃げる。点滅合法派の理論的な反論って見たことない。
理論的に突き詰めた(※揚げ足を取りに行った)結果、点滅モードだから無灯火になる訳でないと認めてしまったがな┐(´ー`)┌
馬鹿は無駄な事を考えてはいけないのだ┐(´ー`)┌

>ただ、厳密に解釈すると違反であり、公的機関やメーカーも点滅灯の前照灯としての使用を否定しているにもかかわらず、屁理屈こねて「点滅合法」と言ってる点滅合法派の主張を正しておきたいだけだ。
頭のおかしな人が厳密に解釈した結果、ダイナモ式は全て無灯火となり、言い訳に窮しましたと┐(´ー`)┌
「違法性阻却事由があるもん!」それダイナモは無灯火と認めているよ┐(´ー`)┌

>>381
>現行法規で点滅灯の適法性の解釈判断は可能。
おちんぽがそうしているように解釈判断は可能だが、それは違法である事を意味しない┐(´ー`)┌
統失が違法にする方法と違法になる理由を考えた。ただそれだけである┐(´ー`)┌
公式ソース(笑)に違法の事実が1つも無いのだからな┐(´ー`)┌

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:30:15.39 ID:7Wp1XfPG.net
>>349
>埼玉県回答の「例えば」を「例外」と解釈しちゃったのね(笑)
何を言ってるのかねぇ。そこを違法か否かの線引きにするなら「例外」そのものだが┐(´ー`)┌
点滅モードだからといって無灯火になる訳ではない。これが「点滅合法」の原則。
間隔が長く常時10mが云々が「例外」。分かるかな〜?まぁ、ここに理解を示したら違法論は終わりだし、
俺の揚げ足を取ろうとして自爆したからもう終わっているのだがな┐(´ー`)┌

>原則は常時点灯であって、例外は、「点滅していても前方を十分に視認できる」点滅灯の方だ。
無駄な抵抗だね┐(´ー`)┌
点滅は原則として無灯火ではない┐(´ー`)┌

>また何が言いたいのかよく分からない言い訳だね。
このスレが何を伝えるために立っているスレなのか忘れているな┐(´ー`)┌
このスレは、ボケ老人が点滅違法をでっち上げるスレである┐(´ー`)┌

>>352
>前照灯として使用する、という条件付ければ違法なんだな。
そりゃおちんぽがそうしたいだけだろう┐(´ー`)┌
警視庁も埼玉県もそんな事言ってねぇ┐(´ー`)┌

>>354
>それって、どんな条件?
埼玉県見解と警視庁の音声から持ってくれば「点滅周期の長いもの」だよ┐(´ー`)┌
点滅モードだからと言って無灯火になる訳ではない┐(´ー`)┌

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:30:35.36 ID:7Wp1XfPG.net
>>382
>自転車前照灯には断続点灯モードがある!?断続点灯モードでは前照灯の機能は失われる
これを法令、若しくは同等の強制力を持つ有権解釈で┐(´ー`)┌

>>383
>神田水道橋さま ↓どの辺が点滅合法の根拠になるのか教えてくっさいw
「 市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く
 常時十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。 」
ここ┐(´ー`)┌
点滅モードには不適切な物もある。つまり、点滅モードで使用する事自体が無灯火になる訳では無いのだ。
点滅モードで使用する事が無灯火とならないのであれば、点滅モードは原則として適法である┐(´ー`)┌

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:39:12.40 ID:0aLeEIiH.net
>>386
>常時十メートル先の障害物を確認できないような状況

目視で点滅してるものはそれに該当するよね。

常時点灯して無ければ常時十メートル先の障害物を確認は出来ない、当たり前だよね。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:58:15.31 ID:5N3C6qZx.net
>常時十メートル先の障害物を確認は出来ない、当たり前だよね。

ダイナモや近くしか照らさない自転車、照射範囲の狭いライトも駄目になるね、当たり前だよね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:56:45.42 ID:7Wp1XfPG.net
>>387
>目視で点滅してるものはそれに該当するよね。
常時云々と言ってもだ、一瞬たりとも見えない瞬間があってはいけないって意味にも取れるし、
見えない状態が続かなければいいという意味にも取れる訳だな┐(´ー`)┌
これは点滅したら不適切という話ではないのだから、意味は後者になるわな┐(´ー`)┌

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:05:22.72 ID:ixH49Gxr.net
>>384

>流石、埼玉県見解を違法ソース(笑)にしてしまう御仁┐(´ー`)┌素晴らしい自己批判っすね┐(´ー`)┌

あれを「点滅合法」の根拠だと解釈できるなんて、どんな脳ミソなんだろうね。

>理論的に突き詰めた(※揚げ足を取りに行った)結果、点滅モードだから無灯火になる訳でないと認めてしまったがな┐(´ー`)┌

「点滅モードだから無灯火になる訳でない」なんて、だれが言ってる?
公安委員会規則に定められた要件を満たせない点滅モードでは、法第52条の前照灯がついていることにはならないから前照灯の無灯火で法第52条違反だとは言ってるけど。また、お得意の話ねじ曲げか?

>馬鹿は無駄な事を考えてはいけないのだ┐(´ー`)┌

お前は何も考えずに「点滅合法」って言ってるだけだもんなぁ。

>頭のおかしな人が厳密に解釈した結果、ダイナモ式は全て無灯火となり、言い訳に窮しましたと┐(´ー`)┌
>「違法性阻却事由があるもん!」それダイナモは無灯火と認めているよ┐(´ー`)┌

ダイナモが暗いのは危険性の低い低速の時だけだろ。高速で走っていても常時点滅している点滅灯とは本質的に違うよね。
悪いことをしてて注意されて、「俺だけじゃないもん。あの子もしてるもん。僕、悪くない」って、小学生以下の言い訳だよね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:22:23.86 ID:7Wp1XfPG.net
>>390
>「点滅モードだから無灯火になる訳でない」なんて、だれが言ってる?

>>333
>お前には難しすぎたんだな(笑)
>「集合」を「点滅モードのライト」、「要素」(個々の○や●)を「特定のライト」、「○」を「適切なライト」、「●」を「不適切なライト」として考えてみな。
>「○○●○●○○○●○○」
>「この集合にある要素はすべて○です」って言えるか?
>「この集合にある要素はすべてが○とは言えない」だろ。
>不適切なモノが一つでも存在するなら 「点滅は合法である」の主張は成り立たないよ。
これだよ┐(´ー`)┌
おちんぽは何をやらかしたか理解したから無かったことにしたいのだろうが、
これは点滅違法論のセルフ論破である┐(´ー`)┌

不適切なものがあるのだから合法ではない!を真とするなら、
適切な物があるのだから無灯火ではないも真なのだ┐(´ー`)┌
もう取り返しはつかない、諦めろ┐(´ー`)┌

>>390
>ダイナモが暗いのは危険性の低い低速の時だけだろ。高速で走っていても常時点滅している点滅灯とは本質的に違うよね。
だから、おちんぽがそう区別出来た所で意味はないんだって┐(´ー`)┌
そーいう規定があって初めて「ダイナモはおちんぽ解釈の上でも合法」となるのだ┐(´ー`)┌

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:23:08.27 ID:ixH49Gxr.net
>>385
>間隔が長く常時10mが云々が「例外」。分かるかな〜?

埼玉県の回答を「点滅合法」の根拠になるなんて思い込んでるお前にとっては点滅違法となるのは例外なのかもしんないけど、埼玉県の回答はどこをどう読んでも点滅合法なんて言ってないからなぁ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:26:37.69 ID:7Wp1XfPG.net
>>392
>埼玉県の回答を「点滅合法」の根拠になるなんて思い込んでるお前にとっては点滅違法となるのは例外なのかもしんないけど、埼玉県の回答はどこをどう読んでも点滅合法なんて言ってないからなぁ。
そりゃおちんぽが点滅違法の結論ありきで何もかもを歪めるからだ┐(´ー`)┌

埼玉県の見解は、点滅モードには不適切な物もあるというものだ。
全てが不適切ではないのだから、点滅モードにしたら必ず無灯火になる訳ではない┐(´ー`)┌
点滅モードは原則として無灯火ではない。ただし点滅間隔の長いもの等の例外を除く。これが結論だ┐(´ー`)┌

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:43:38.71 ID:4ouWRqf/.net
>>385
>点滅は原則として無灯火ではない┐(´ー`)┌
点滅だけでは無灯火、要求に合致しないものをつけても無と同等
(((白色)∨(黄色))∧(走行中10m先を視認できる)前照灯)∧(((赤色)∨(橙色))の((尾灯)∨(反射鏡)))以外の灯火はついていても無灯火

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:43:57.24 ID:ixH49Gxr.net
>>391
>不適切なものがあるのだから合法ではない!を真とするなら、
適切な物があるのだから無灯火ではないも真なのだ┐(´ー`)┌

違うだろ。

対偶を持ち出すなら、
「合法だから不適切なものはない」
だろ。

お前の言ってるのは、裏だ。
逆と裏は必ずしも正しいとは限らない。

命題「AならばB」に対し、
対偶:「BでないならAでない」
逆:「BならばA」
裏:「AでないならBでない」
がある。
対偶の場合とは異なり、元の命題「AならばB」が正しくとも逆・裏は必ずしも正しいとは限らない

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:58:09.42 ID:loErSAC5.net
>>378
> お前が矛盾を作り出していることに気づけw
矛盾を指摘しているだけだ。
矛盾を作っているのではなく、顕在化しただけ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:01:26.37 ID:loErSAC5.net
>>382
> 公安員会規則は法令の指示に従って夜間走行する自転車の前照灯と尾灯について有すべき灯色と性能、尾灯つけなくも良い例外を規定しているだけ
性能を規定しているだけと認めたね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:25:43.19 ID:jZSxYJkO.net
> 義務付けや禁止事項が無いんでしょ?点滅は一体何に抵触して違法なの┐(´ー`)┌
公安委員会規則を持ち出せば、
道路交通法、道路交通法施行令がどっかへいっちゃうwww

> 点滅モードだから無灯火になる訳でないと認めてしまったがな┐(´ー`)┌
誰が?
もしかして、いつもの妄想?

頭のおかしな人が厳密に解釈した結果、ダイナモ式は全て無灯火となり、言い> 訳に窮しましたと┐(´ー`)┌
> 「違法性阻却事由があるもん!」それダイナモは無灯火と認めているよ┐(´ー`)┌
やっぱり、「違法性阻却事由」を理解できないん?

> 点滅モードだからといって無灯火になる訳ではない。これが「点滅合法」の原則。
> 間隔が長く常時10mが云々が「例外」。分かるかな〜?まぁ、ここに理解を示したら違法論は終わりだし、
いつの間にか主張を変えたのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
点滅周期(周波数)は無関係。デューティ比も関係ないって喰いついていたのにww

> 点滅は原則として無灯火ではない┐(´ー`)┌
法令にある前照灯としての規定が守られていなければ、そのライトをつけていても法的には無灯火とされることも充分にあり得ること。
ところで、原則じゃないのって何さ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:30:39.54 ID:jZSxYJkO.net
> 点滅は原則として無灯火ではない┐(´ー`)┌
原則外で点滅が無灯火になるのってどんなこと?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:32:22.21 ID:loErSAC5.net
>>398
> 法令にある前照灯としての規定が守られていなければ、そのライトをつけていても法的には無灯火とされることも充分にあり得ること。
法令にある前照灯としての規定は点滅を禁止していないよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 20:35:54.14 ID:jZSxYJkO.net
> このスレは、ボケ老人が点滅違法をでっち上げるスレである┐(´ー`)┌
それで、ボケ老人の癖にスレ違いなことを繰り返すのはなんで?
孤独に耐えられなくなっちゃってるん?

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:06:13.39 ID:jZSxYJkO.net
>>389
点滅は、消えている状況が分からないものは中にはある。
それを即座に10メートル先が見えていますか?見えていませんか?
見えていないです!って言えないじゃないですか。

点滅の間隔が数秒間あるというものになってしまえば、
前方を照らしていない状況で、
自転車自体も数メートル進行してしまう状況になってくるので、
そういうものは即座にダメとすぐに言えると思う。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:16:52.03 ID:jZSxYJkO.net
>>396
矛盾を指摘?
根本的なところが間違ってるからそうなる。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:26:12.76 ID:jZSxYJkO.net
>>396
こんな間違いにも気づかないからなぁ、お前はw

> > 夜間、道路にあるときに必要な要件を定めているのであって、能力があるからって点滅で前照灯として使っていいことにはならないね。
> ダイナモが違法になるけど?

ダイナモは自転車が停止・速度が遅い時は、そんな能力はない。
こんな根本的な違いが分かっていないからwww 間違っているからwwwwww
だから言っていることがズレたりブレまくっている。
そして、矛盾していると感じるんだぜ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:02:46.50 ID:loErSAC5.net
>>404
> > > 夜間、道路にあるときに必要な要件を定めているのであって、能力があるからって点滅で前照灯として使っていいことにはならないね。
> > ダイナモが違法になるけど?
>
> ダイナモは自転車が停止・速度が遅い時は、そんな能力はない。
通常の速度だと規定の光度を有する能力はあるよ。

> こんな根本的な違いが分かっていないからwww 間違っているからwwwwww
で、消灯時は光度を有さなくても良い、で良いんだな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:13:37.36 ID:QkvTIP9v.net
>>405
>で、消灯時は光度を有さなくても良い、で良いんだな?

根本的に日本語が矛盾してることに気づいてないでしょw?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:28:22.85 ID:QkvTIP9v.net
神田水道橋様
平素は、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご質問に対して回答致します。

神田水道橋様は東京都ということですので警視庁の自転車に対するルールのページをまずは貼り付けておきます。
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
ここでも夜間はライトは点灯と書かれております。

道路交通法では灯火と書いております。
灯火とは灯火を点ける意味であり、点灯を続けることになります。

また神奈川県の区民会議の資料も参照願います。
神奈川県警の方が点滅は違法とはっきりと議事録に残っております。
外部リンク[pdf]:www.city.kawasaki.jp

(※略)

その上で、なぜ点滅が駄目かと申しますと、自転車は軽車両と位置付けられております。
車やオートバイが点滅で走行出来ないのと同じ理由です。
点滅の消えている瞬間が10メートル先の障害物を照らしていないということも理由の一つになります。
点滅はあくまでも点灯ライトと一緒に補助として被視認性を高めるためか、日中に同じく被視認性を高める為にご使用ください。

**************************************************************
株式会社キャットアイ カスタマーサービス
(※担当者名)
〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-25
MAIL:support@cateye.co.jp
TEL:**-****-**** FAX:**-****-****
**************************************************************

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:54:12.99 ID:fcpfW0AO.net
>>405
> 通常の速度だと規定の光度を有する能力はあるよ。
ダイナモを使っている自転車は、
停止も速度を落とすこともしてはなりません。
通常の速度以上で走行しなくてはいけません。
そうしないと、道交法上の前照灯の規定に違反することになります。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 06:55:16.00 ID:fcpfW0AO.net
そんな馬鹿な!

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:03:26.10 ID:X78A/zR7.net
>>400
>法令にある前照灯としての規定は点滅を禁止していないよ。
法令にある前照灯としての規定は断続点灯を指定していないよ。

ダイナモガ〜(w
3km/h位から発電し、この時の明暗サイクルはフリッカー感知限界を以上で明滅を感じない
フィラメント球の場合はチラツキがあったとしても明暗であって明滅にはなっていない
今時のLED灯は断続点灯しないようにできている、ダイナモは重くて低速時のチラツキが酷いなどいうのは年寄りの妄想都市伝説
明るさが多少不足したとしても、3km/hでの停止距離は1m未満なので1m前方を視認できれば走行中の安全は確保できる
公安委員会規則の5m前方/10m前方視認要求はそれぞれ時速15km/h/24km/h走行時の停止距離に相当する
 
照明用LED進歩のお蔭で今やダイナモランプは1.2Wという低走行負荷にしかならない
目立ちたければカラー点滅灯まで併設されている
百均のキーホルダーランプを前照灯代わりに使用なんてセコイ考えは捨てろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:09:23.04 ID:fcpfW0AO.net
>>408
ダイナモを使っている自転車が、
停止したり遅いスピードで走ることに違法性はあるか?
⇒『ない』
 この事由により違法性が阻却される。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:18:24.68 ID:fcpfW0AO.net
>>411
では、ダイナモの使用を禁止する法律を作れば?
ダイナモ以外に規定の光度を有する電池式のライトを使用することを義務付ければ?
⇒『ダイナモの普及がここまで多いとそれは無理だ』
 『普及率がこんなに高いのに、国民にそんな負担をかけさせることはしない』

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:26:18.52 ID:fcpfW0AO.net
>>413
じゃあ、ダイナモなら光度はどうでもいいことになりますね。
⇒『なりません』
 『通常走行時で規定の光度を保てない明るさのダイナモ式ライトは違反です
  そこには、違法性阻却事由がありません』
 

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:27:06.73 ID:fcpfW0AO.net
>>412
じゃあ、ダイナモなら光度はどうでもいいことになりますね。
⇒『なりません』
 『通常走行時で規定の光度を保てない明るさのダイナモ式ライトは違反です
  そこには、違法性阻却事由がありません』

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:36:58.15 ID:fcpfW0AO.net
>>414
電池式・電球式のライトは時間がたてば暗くなるけど、違法性はありませんよね?
⇒『電池の消耗や電球の劣化によって規定の光度が保てなくなっている場合、
  気づかないで使っていると過失を問われることになります』
 『もちろん故意にそんな状態にして使っていると違法なこととされます』

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:53:34.90 ID:fcpfW0AO.net
>>415
電池式のLEDライトもかなり普及しているが?
点滅モード付きのライトが禁止されてないんだけど?
だから点滅で使ってもいいのでは?
ダイナモだったら違法性阻却事由で問題ないのに、LEDライトの点滅は違法性阻却事由が当てはまらないのはおかしいではないか?
⇒『電池式のLEDライトのい普及率を考えると点滅モードがあるライトを禁止するのは無理があります
  国民に負担をかけさせません』
 『普及している電池式のLEDライトは点灯モードが必ずついています
  点滅モードのみのライトは普及していません』
 『気づかないで点滅モードにして使っていると過失を問われることになります
  もちろん故意に点滅モードで使っていると違法性を問われます』

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 07:58:42.67 ID:fcpfW0AO.net
>>416
 『電池式のLEDライトを前照灯として点滅モードで使うことには
  違法性が阻却される事由が何もありません』
 『スイッチで切り換えられるのですから点灯モードにしましょう』
 『電池の容量が少なくなったら、新しい電池に変えましょう』

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:10:22.83 ID:BgUS9akW.net
>>406
> >で、消灯時は光度を有さなくても良い、で良いんだな?
> 根本的に日本語が矛盾してることに気づいてないでしょw?
言い方を変えるよ。
「法令で禁止されていない状況での消灯時は、光度を有してなくても良い」で良いんだな?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:13:59.36 ID:BgUS9akW.net
>>407
> その上で、なぜ点滅が駄目かと申しますと、自転車は軽車両と位置付けられております。
> 車やオートバイが点滅で走行出来ないのと同じ理由です。

違法厨の「点滅は補助灯」でが違法になるな。

> 点滅はあくまでも点灯ライトと一緒に補助として被視認性を高めるためか、日中に同じく被視認性を高める為にご使用ください。

車両は方向指示器、非常点滅表示灯以外の点滅を禁止しているのだが、補助灯なら点滅して良い、の根拠法を出してくれ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:17:09.33 ID:BgUS9akW.net
>>411
> >>408
> ダイナモを使っている自転車が、
> 停止したり遅いスピードで走ることに違法性はあるか?
> ⇒『ない』
>  この事由により違法性が阻却される。

公安委員会規則は昭和47年に制定されているんだから、制定当時から違法な規則を作るわけないだろ。
もし、違法だとして違法性阻却で運用するなら通達が出ているはずだが、あるの?

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:33:17.55 ID:gcFGu31v.net
>>418
なんかグダグダと言いあってるけど点灯させる必要がある時に点灯させようなのでは?
駐輪中や日中帯に点灯させる必要はないのだから

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 08:41:16.70 ID:BgUS9akW.net
>>421
> なんかグダグダと言いあってるけど点灯させる必要がある時に点灯させようなのでは?
点灯させる必要がある時まで点滅にしろ、とは誰も言っていない。
点滅を違法だとして選択肢から除外しようとしているから、合法で選択肢になる、と主張しているんだよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:05:27.80 ID:maANuaZ5.net
>>416
>ダイナモだったら違法性阻却事由で問題ないのに、LEDライトの点滅は違法性阻却事由が当てはまらないのはおかしいではないか?

物理的に低速時に暗くなってしまうダイナモと、常時故意に点滅させてる点滅灯では違って当然。
後者に違法性阻却事由を考慮する余地はないよ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:20:42.42 ID:maANuaZ5.net
>>419
>車両は方向指示器、非常点滅表示灯以外の点滅を禁止しているのだが、補助灯なら点滅して良い、の根拠法を出してくれ。

>>422
>点滅を違法だとして選択肢から除外しようとしているから、合法で選択肢になる、と主張しているんだよ。

自動車の灯火は道路運送車両法で細かく規制されているけど、2輪の自転車は同法の適用はなく、
道路交通法でも、自転車については点滅する灯火については何も規定していない。
だから、自転車には点滅する灯火をつけても違法にはならない。
しかし、前照灯として使用するのであれば、公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。
点滅を禁止する規定がないからといって、点滅合法とはならない。
点滅することによって、前方を十分に視認することができなければ、違法となる。これは点灯でも言えること。
点滅する灯火は、視認性を確保するための前照灯としては使えないので、被視認性を確保するためのセイフティーライト(補助灯)として使うことだね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:31:12.20 ID:vNklrnFT.net
すんません。
そこまで詳しくないですが、
無灯火よりも点滅モードの方がよくないですか?

点灯モードより点滅モードの方が安全じゃないですか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 09:41:54.31 ID:r4BAOiMi.net
>>425
前照灯の目的って考えたことある?
その目的を果たすためには何がいいと思う?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:01:04.80 ID:X78A/zR7.net
>>408
>ダイナモを使っている自転車は、
>停止も速度を落とすこともしてはなりません。
停止時は灯火点灯の義務はないのだ
停止以前に走行を開始できないけどな
そこまで厳密性を要求するなら充電池内蔵式にすれば問題は解決
しかし、微速走行時にも無駄な明るさを維持するためのコストアップの方が無用な社会負担増だろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:44:18.34 ID:buuvQelp.net
>>394
>点滅だけでは無灯火、要求に合致しないものをつけても無と同等
おちんぽの要求に合致する必要は無いのだ┐(´ー`)┌

>>395
>お前の言ってるのは、裏だ。
>逆と裏は必ずしも正しいとは限らない。
中身の無い例外を申し立てたって、「不適切な物もある = 適切な物もある」は覆せないよ┐(´ー`)┌

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:49:42.40 ID:buuvQelp.net
>>398
>公安委員会規則を持ち出せば、
>道路交通法、道路交通法施行令がどっかへいっちゃうwww
これはやり返したくて仕方なかったのだろうけど、持ち出す場面が致命的に間違っているよ┐(´ー`)┌
「義務付けや禁止事項が無い」のだから、点滅モードは法令のどこにも引っかからないのだ┐(´ー`)┌
無灯火に罰則がある事と、規定が無いのに気違いが無灯火と喚き散らしている事に関連は無い┐(´ー`)┌

>誰が?
>もしかして、いつもの妄想?
>>333
>お前には難しすぎたんだな(笑)
>「集合」を「点滅モードのライト」、「要素」(個々の○や●)を「特定のライト」、「○」を「適切なライト」、「●」を「不適切なライト」として考えてみな。
>「○○●○●○○○●○○」
>「この集合にある要素はすべて○です」って言えるか?
>「この集合にある要素はすべてが○とは言えない」だろ。
>不適切なモノが一つでも存在するなら 「点滅は合法である」の主張は成り立たないよ。
これだよ┐(´ー`)┌おちんぽは不都合な物は見えなくなっちゃう頭の病気だからねぇ┐(´ー`)┌

>やっぱり、「違法性阻却事由」を理解できないん?
お前がな┐(´ー`)┌
法令に抵触するから「違法性阻却事由」があるのだ┐(´ー`)┌
おちん法上ダイナモは無灯火(になるが、おちんぽが他と区別出来るという理由で罪や過失に問われる事は無い)というのが、
違法性阻却事由があるんもん!の意味する所である┐(´ー`)┌

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:53:05.40 ID:buuvQelp.net
続き。

>点滅周期(周波数)は無関係。デューティ比も関係ないって喰いついていたのにww
そんな事はどーでもいいんだよ┐(´ー`)┌
「おちんぽが揚げ足取りに走ったら壮絶なオウンゴールを決めた」だけなのだから┐(´ー`)┌

あと、これは「埼玉県が違反と見做す可能性がある」というだけの話で、違反になっている訳では無いぞ┐(´ー`)┌

>ところで、原則じゃないのって何さ?
「道交法52条第1項に於いて、点滅する灯火は点いている」これが原則。
埼玉県の見解では「点滅間隔の長いものは不適切」とした。これが例外。
正しく理解しろ┐(´ー`)┌

>それで、ボケ老人の癖にスレ違いなことを繰り返すのはなんで?
でっち上げる事を目的としたスレで、でっち上げているボケ老人に投石しているだけだよ┐(´ー`)┌
何がスレ違いなのかね?┐(´ー`)┌

>>402
>点滅は、消えている状況が分からないものは中にはある。
LED式信号機は東では100Hz、西では120Hz周期で点いたり消えたりしているが、
これを「点滅している」とする法令は存在しない┐(´ー`)┌

>そういうものは即座にダメとすぐに言えると思う。
お前が思う事に何ら意味はない┐(´ー`)┌

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:59:06.02 ID:r4BAOiMi.net
> LED式信号機は東では100Hz、西では120Hz周期で点いたり消えたりしているが、
プゥ〜www

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:00:26.28 ID:r4BAOiMi.net
LEDの駆動回路知ってると思ったけど、
その場限りのグーグル先生の知恵だったかwww

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:01:57.33 ID:buuvQelp.net
>>404
>ダイナモは自転車が停止・速度が遅い時は、そんな能力はない。
そうだね。だから、10m先云々の光度を「点灯時の最低光度」と解釈するおちん法の上では、
ダイナモは無灯火となる┐(´ー`)┌
速度が遅いときは暗くても消えても点滅してもいい。そんな事法令のどこに書いてあるの┐(´ー`)┌

>で、消灯時は光度を有さなくても良い、で良いんだな?
1.光度があったら消灯ではない。
2.点滅は一連の動作を指すのであって「点滅の消灯時」などという法定の瞬間は無い。

>>407
「キャットアイは法的根拠を持たない」の証拠を貼って何をしたいの┐(´ー`)┌

>>410
>3km/h位から発電し、この時の明暗サイクルはフリッカー感知限界を以上で明滅を感じない
規格上、15km/hで35Hzなのだから、3km/hでは7Hzだよ。十分視認できるよ┐(´ー`)┌

>>411
>ダイナモを使っている自転車が、
>停止したり遅いスピードで走ることに違法性はあるか?
>⇒『ない』
> この事由により違法性が阻却される。
硫黄性阻却事由を自分で考えました┐(´ー`)┌
だが、これには「ダイナモか否か」の法的な線引きが存在しないから全くダメだな┐(´ー`)┌

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:06:52.01 ID:vNklrnFT.net
>>426
前照灯と言われたらあれですが、点滅の方が事故は起きづらく感じます
危険回避のために点滅はありでしょう

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:07:01.10 ID:buuvQelp.net
>>431
>プゥ〜www

>>432
>LEDの駆動回路知ってると思ったけど、
>その場限りのグーグル先生の知恵だったかwww

これは「全波整流回路」に起因しているんだよ┐(´ー`)┌
また無駄な知識が1つ増えちゃったね┐(´ー`)┌

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:14:38.24 ID:gcFGu31v.net
>>422
誰も点滅そのものが違法であったり禁止されてるとは言ってないように見えただけです
なので駐輪中や日中帯に消灯していようと点滅させようとかまわないと思います

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:26:30.16 ID:buuvQelp.net
前照灯を点滅させてはいけないという規則は無いから、一日中好きな時にチカチカさせていればいいと思うよ┐(´ー`)┌

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:32:29.96 ID:r4BAOiMi.net
>>434
危険回避なら点灯で状況を把握できる点灯のほうが良い。
点滅だからって、で危険回避ができることなんてほとんどないよ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:36:08.16 ID:m9/IcfzZ.net
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495850628/l50

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:59:35.14 ID:C+HpCmx0.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 12:16:53.01 ID:BgUS9akW.net
>>424
> だから、自転車には点滅する灯火をつけても違法にはならない。
ここまでは良いとして、

> しかし、前照灯として使用するのであれば、公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。
公安委員会規則の要件は点滅を禁止していない。

> 点滅を禁止する規定がないからといって、点滅合法とはならない。
点滅の滅の時の消灯時に光度を有さなければならないとする法的根拠は?

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:15:14.00 ID:SuQvw9wP.net
>>428
ありゃ?
集合の話をおちんぽの要求ってことにしやがったw

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:15:58.37 ID:SuQvw9wP.net
>>430
> LED式信号機は東では100Hz、西では120Hz周期で点いたり消えたりしているが、
だからなんだ?
自転車のLEDライトの点滅モードとどんな関係がある?
論点を履き違えた反論なんて意味ないぞwwwwwwwwwwwwww

> これを「点滅している」とする法令は存在しない┐(´ー`)┌
そうだよ、その通り。
だいぶ前の過去スレからそう言っていたんだが?
点滅君はそれを(LEDは)点滅していると反論していたwwwwwww
いつから趣意を変えたんだい?

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:22:07.31 ID:SuQvw9wP.net
>>430
> お前が思う事に何ら意味はない┐(´ー`)┌
俺じゃなく、アヒル声に加工された警視庁の人が言ったものだよ。
 ↓
点滅ライトは違反か?(ノーカット版)
https://www.youtube.com/watch?v=zna4zna02HA

合法とする根拠だったものを自分で否定しちゃうなんてw
なンて、おマヌケなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:33:55.59 ID:vNklrnFT.net
おまわりさんの前を普通に点滅で通り過ぎたけど、何も言われませんでしたよ
違反じゃないでしょ?
点滅の方がドライバーから見て、目立ちますので、安全は確保されますって
点滅してた方が目立つのは当然ですよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:46:13.71 ID:SuQvw9wP.net
>>445
ドライバーって自動車のドライバーのことだと思うが…
君が、自動車を運転していて、
前照灯が点灯している自転車と点滅している自転車を見たとき
点滅がそんなに優位性があると感じるか?
ほとんどのドライバーはそんなことはないと思ってるぞ。
むしろ距離感(位置・スピードなど)が一瞬で分かる点灯の方が良いと思ってるぞ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:41:37.46 ID:YSF2Gwsx.net
>>428
>中身の無い例外を申し立てたって、「不適切な物もある = 適切な物もある」は覆せないよ┐(´ー`)┌

逃げたね(笑)
お前は、「不適切なものもあるけど点滅は合法」って言ってたんだぞ。
「不適切な物もある = 適切な物もある」は当たり前だ。
こっちは、「集合の中に1つでも不適切なものがあればその集合は適切とは言えない」と言ってるだけで、「すべてが不適切」なんて言ってないよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:52:45.35 ID:YSF2Gwsx.net
>>429

>「義務付けや禁止事項が無い」のだから、点滅モードは法令のどこにも引っかからないのだ┐(´ー`)┌
>無灯火に罰則がある事と、規定が無いのに気違いが無灯火と喚き散らしている事に関連は無い┐(´ー`)┌

お前は、道路交通法第52条、同施行令だい18条、各県の公安委員会規則を一体で考えられないようだね(笑)
法令に禁止きていがなくても、法第52条の義務規定に反するれば、無灯火になり違反だ。

>これだよ┐(´ー`)┌おちんぽは不都合な物は見えなくなっちゃう頭の病気だからねぇ┐(´ー`)┌

あれれ?
>>395
に対して理論的に反論してみなよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 15:48:48.77 ID:QkvTIP9v.net
そもそも 点滅ライト が法定されてないのだよw
法定されていないモノにいいも悪いもない。だから「点滅は違反」とは言えないのだな。
市販されてるバッテリ式ライトの点滅モードが公安規則で定めた前照灯に準拠出来ない。だから点滅式だけでは違反なのだ。必ず点灯式をつけようなw! 
警視庁がそう言ってるじゃないか! 読めば解るだろ?

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 16:42:57.11 ID:buuvQelp.net
>>442
>ありゃ?
>集合の話をおちんぽの要求ってことにしやがったw
おちんぽの要求を集合で表してみましたってのは、集合の話ではあるが
「おちんぽが集合で考えたら違法論が消し飛びました」って話に関係がないよな┐(´ー`)┌

>>443
>だからなんだ?
>自転車のLEDライトの点滅モードとどんな関係がある?
おちんぽが言う「合法的な点滅」とは、目で見て分からない物の事を指す┐(´ー`)┌
それを現実世界から持ってきて提示してやったのだが、おちんぽ部落に信号機は無いのだな┐(´ー`)┌
理解できる訳が無い┐(´ー`)┌

>いつから趣意を変えたんだい?
信号機は事実上点滅しているが、
法的には点滅していると扱われないってのはかなり前からずーっと言ってる事だが┐(´ー`)┌

>>444
>俺じゃなく、アヒル声に加工された警視庁の人が言ったものだよ。
>合法とする根拠だったものを自分で否定しちゃうなんてw
>なンて、おマヌケなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前が音声を真実として認めると、「違反とは言えない」で違法論の終焉なんだが、頭は大丈夫か?┐(´ー`)┌

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 16:48:42.35 ID:BgUS9akW.net
>>449
> そもそも 点滅ライト が法定されてないのだよw
> 法定されていないモノにいいも悪いもない。だから「点滅は違反」とは言えないのだな。
禁止されていないからな。

> 市販されてるバッテリ式ライトの点滅モードが公安規則で定めた前照灯に準拠出来ない。だから点滅式だけでは違反なのだ。必ず点灯式をつけようなw! 
点滅の滅の時の消灯時に光度を有さなければならないとする法的根拠は?

> 警視庁がそう言ってるじゃないか! 読めば解るだろ?
広報は「無灯火は違反です」と明記していたな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:04:36.91 ID:buuvQelp.net
>>446
ドライバーの言う「安全」は、何も考えずに漫然と走行し続けられる事を言うからな┐(´ー`)┌
「距離感がつかめないから自転車より先に曲がれない!危険だ!」こんな言い分でしかない┐(´ー`)┌

>>447
>こっちは、「集合の中に1つでも不適切なものがあればその集合は適切とは言えない」と言ってるだけで、「すべてが不適切」なんて言ってないよ。
しつこいねぇ┐(´ー`)┌
つまり、「集合の概念で考えたら点滅違法は誤りだった」と認めるのだね┐(´ー`)┌

集合で考えたら、点滅モードは例外があるのだから合法とは言えないのであれば、
原則は合法なのだから違法とは言えないも同時に成立するのだ┐(´ー`)┌
「原則という言葉を認めない」と突っぱねても、それは「表現が気に入らない」程度の話で、
違法論はもう主張出来ない事になる訳だが。頭大丈夫?自分が何をしているか理解できてる?┐(´ー`)┌

>>448
>お前は、道路交通法第52条、同施行令だい18条、各県の公安委員会規則を一体で考えられないようだね(笑)
>法令に禁止きていがなくても、法第52条の義務規定に反するれば、無灯火になり違反だ。
typoも1度なら見逃してあげたんだけどなぁ。まず、コピペする前に自分が何を書いているのか見直しなよ┐(´ー`)┌

>あれれ?
>>>395
>に対して理論的に反論してみなよ。
逆が成立しない理由がないから主張そのものに意味が無いのだ┐(´ー`)┌

>>449
>そもそも 点滅ライト が法定されてないのだよw
>法定されていないモノにいいも悪いもない。だから「点滅は違反」とは言えないのだな。
>市販されてるバッテリ式ライトの点滅モードが公安規則で定めた前照灯に準拠出来ない。だから点滅式だけでは違反なのだ。必ず点灯式をつけようなw! 
違反とは言えないのに、理由もなく準拠しないと決めつけて、違反と言ってしまう。ほんと白痴だねぇ┐(´ー`)┌

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:19:09.65 ID:SuQvw9wP.net
> お前が音声を真実として認めると、「違反とは言えない」で違法論の終焉なんだが、頭は大丈夫か?┐(´ー`)┌
それを根拠としているお前にとってはそうだろうけどwww
そんな結論にしたいだけのお前にとってはそうだろうけど、www
それに、その動画で「違反とは言えない」とだけ言ってるわけじゃないし、点滅が合法となるわけでもない。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:28:00.21 ID:buuvQelp.net
>>453
まず、音声が事実なのか捏造なのか、どちらかに統一してから発言しなよ┐(´ー`)┌

神田水道橋の揚げ足を取りたいが、取ると違法論を否定してしまう。これをおちんぽのジレンマと名付けよう┐(´ー`)┌

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:40:20.99 ID:SuQvw9wP.net
https://www.youtube.com/watch?v=zna4zna02HA
  │
  │ 捏造するとこうなります
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:07:59.80 ID:buuvQelp.net
めんどくさいから文書に起こして比較してくれ┐(´ー`)┌

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:15:10.85 ID:SuQvw9wP.net
「違反かどうかという話になってくるかと違反とはいえないということになってくるんですかね?」
⇒「基本的にはなかなか難しいんですけども、違反とみられる可能性があるとしか言えないですね。」

動画の中で「違反とは言えない」は否定されている。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:17:45.63 ID:SuQvw9wP.net
>>456
> めんどくさいから文書に起こして比較してくれ┐(´ー`)┌
文書に起こしてくれ?
そんなめんどくさいこと、お断りだ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:19:34.21 ID:SuQvw9wP.net
自分がめんどくさいからと、
他人には、もっとめんどくさいことを押し付ける。
その神経が分からん。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:20:10.23 ID:SuQvw9wP.net
人として終わってるwwwwww

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:24:46.02 ID:gbc6hJnM.net
『点滅はダイナモと違いモード選択で点灯に出来る。だから違法性阻却事由は認められないのだ!』

光軸の近いチャリは?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:26:20.28 ID:gbc6hJnM.net
10M先の障害物を照らすってことは10M以上先まで照らさないと。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:39:21.73 ID:buuvQelp.net
>>458
おちんぽは俺が持ってきた埼玉県見解ですら、違法ソース(笑)としてしまう虚言癖だぞ┐(´ー`)┌
どーせそれも部分的に切り取ればそう取れるという物なのだろう┐(´ー`)┌

>>458
俺は「校正」って面倒な作業をやるから、まずは文書に起こせよ┐(´ー`)┌

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:40:07.55 ID:YSF2Gwsx.net
>>430
>「道交法52条第1項に於いて、点滅する灯火は点いている」これが原則。

法第52条は点滅を認める根拠にはならない。灯火の要件は政令で定めることになってる。その結果、非常点滅表示灯のように点滅する灯火もあるってだけ。自転車の前照灯は、公安委員会規則の要件を満たすことが必要。これを満たせなければ、点滅の有無にかかわらず違法となる。

>埼玉県の見解では「点滅間隔の長いものは不適切」とした。これが例外。
>正しく理解しろ┐(´ー`)┌

埼玉県の見解も点滅合法の根拠にならない。公安委員会規則に定められた前照灯が必要と言ってるだけ。認められない例として「点滅間隔の長いもの」を挙げているにすぎない。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:42:04.69 ID:SuQvw9wP.net
> 俺は「校正」って面倒な作業をやるから、まずは文書に起こせよ┐(´ー`)┌
そんなお前の都合なんて知ったこっちゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 18:53:12.85 ID:YSF2Gwsx.net
>>441

>公安委員会規則の要件は点滅を禁止していない。

だからといって点滅合法にはならない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。

>点滅の滅の時の消灯時に光度を有さなければならないとする法的根拠は?

市販ライトの点滅モードのような間隔の点滅で、前方を十分に視認することができるか?!
できなければ違反となる。
常識で考える違法派は、点滅では消えている時があるので、十分な視認は無理と考える。メーカーも点滅モードでは前照灯としては使えないとしている。
合法派は「要件を満たす前照灯を点滅でつけている」とおかしな解釈をする。

いつまでたっても平行線だね。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:03:28.99 ID:YSF2Gwsx.net
>>452
>>>447
>>こっちは、「集合の中に1つでも不適切なものがあればその集合は適切とは言えない」と言ってるだけで、「すべてが不適切」なんて言ってないよ。
>しつこいねぇ┐(´ー`)┌
>つまり、「集合の概念で考えたら点滅違法は誤りだった」と認めるのだね┐(´ー`)┌

頭悪いねぇ。集合の理論、勉強しなおてきな(笑)バカ相手に説明しても無理だな。


>集合で考えたら、点滅モードは例外があるのだから合法とは言えないのであれば、
>原則は合法なのだから違法とは言えないも同時に成立するのだ┐(´ー`)┌

意味不明(笑)
勝手に「原則」云々なんて言って話をずらしてるだけだよね(笑)
もっとも、原則点滅合法なんて、法令のどこをどう読んでも出てこないし、そんな公的ソースもないけどね。

>頭大丈夫?自分が何をしているか理解できてる?┐(´ー`)┌

理解できない君には、私の言ってることが理解できないんだろうなぁ。同じ事の繰り返しだもんね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:05:42.51 ID:buuvQelp.net
>>454
>法第52条は点(略
1行が長すぎ┐(´ー`)┌いいかげんにしろ気違い┐(´ー`)┌

根拠にはならないではなく、お前が認めないだけの話である┐(´ー`)┌
下位規定は上位規定に矛盾しない。道交法52条1項の範疇に点滅灯があるのであれば、52条1項は点滅を否定し得ない。
これが「認める根拠」である┐(´ー`)┌

>埼玉県の見解も点滅合法の根拠にならない。公安委員会規則に定められた前照灯が必要と言ってるだけ。認められない例として「点滅間隔の長いもの」を挙げているにすぎない。
これも認めないだけの話である┐(´ー`)┌
そもそも、質問内容がお前の解釈に結び付くものじゃない┐(´ー`)┌

>>465
>そんなお前の都合なんて知ったこっちゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺的にもね。おちんぽが全部聞いたら違法解釈だった!という馬鹿な話なんて知った事ではないのだよ┐(´ー`)┌
冒頭から点滅が視認できる状態を前提に、違反になるか否かの話をしているからな┐(´ー`)┌
「点滅が視認出来たら違反」ではない以上、埼玉県見解も警視庁音声も「点滅は原則無灯火ではない」と示しているのだ┐(´ー`)┌

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:08:27.75 ID:YSF2Gwsx.net
>>452
>>あれれ?
>>>>395
>>に対して理論的に反論してみなよ。
逆が成立しない理由がないから主張そのものに意味が無いのだ┐(´ー`)┌

反論できないのだね。
結局、君の主張は根拠もなければ、論理性もなく、ただ「点滅合法」って言って、反対の意見を言う人には「おちんぽ」とか「白痴」とか言ってるだけだよね(笑)

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:10:59.30 ID:buuvQelp.net
>>467
>頭悪いねぇ。集合の理論、勉強しなおてきな(笑)バカ相手に説明しても無理だな。
そりゃ違うよ┐(´ー`)┌
馬鹿だから、集合の概念で揚げ足を取った後の展開を考えていなかったし、
矛盾を突きつけられても逃げ道を模索する事すら出来ないのだろ┐(´ー`)┌

おちんぽは俺の揚げ足を取ろうとして、自ら点滅違法論を否定した┐(´ー`)┌

>意味不明(笑)
>勝手に「原則」云々なんて言って話をずらしてるだけだよね(笑)
いやいや。おちんぽがやったのは「例外もある」という、全否定特有の弱点を突くものだから┐(´ー`)┌
話をずらしているのではなく、必然で生じたものだ┐(´ー`)┌

点滅は合法と言うと、合法だけど無灯火だよ!と阿呆なスクリプトが発動する。
例外を持ち出して「合法とは言えない」と食い下がる馬鹿も出て来る。
ならば「点滅は原則として無灯火ではない」これでより合法論は強固な物になる訳だ┐(´ー`)┌

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:12:09.91 ID:buuvQelp.net
>>469
>反論できないのだね。
元の発言に「論」が無いのだが┐(´ー`)┌
「逆も真なりとは言えない」に理由が無ければ、ただ言っただけである┐(´ー`)┌

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:16:19.05 ID:YSF2Gwsx.net
>>468
>下位規定は上位規定に矛盾しない。道交法52条1項の範疇に点滅灯があるのであれば、52条1項は点滅を否定し得ない。
>これが「認める根拠」である┐(´ー`)┌

道路交通法には灯火の要件は書かれていない。下位法令に委任している。
道路交通法に、「前照灯は点滅するものとする」と書かれていれば、下位法令はそれに従う必要があるが、道路交通法にはそんな記述はない。
警察庁は、「灯火に点滅も含まれ得る」と言ってるだけだよ。

したがって、公安委員会規則に定められた要件を満たせなければ、点滅合法にはならないよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:19:05.23 ID:YSF2Gwsx.net
>>470

バカの相手ばかりしてらんないので、今日はこれまで。

ま、どっちの考え方が常識で正しいかは、読む人に任せるよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 19:25:01.68 ID:buuvQelp.net
>>472
その「要件」に点滅を禁止する規定が無いから、点滅は原則として無灯火にならないと言っているのだよ┐(´ー`)┌

集合で袋叩きにされてから、それを吸収して反撃を試みるまでに何年かかったのかなぁ。
論理的な思考が見について、音声を武器に戦えば負けるのだと悟れるまであと何年かかるだろうw
ほんと、おちんぽは白痴だよねぇ┐(´ー`)┌

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:10:10.20 ID:YSF2Gwsx.net
>>474
>集合で袋叩きにされてから、それを吸収して反撃を試みるまでに何年かかったのかなぁ。
>論理的な思考が見について、音声を武器に戦えば負けるのだと悟れるまであと何年かかるだろうw


違法と言ってるのは、一人や二人じゃないぞ。
一人だと思ってるからお前の反論は支離滅裂なんだよ。

おっと、また相手してしまった(笑)

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:17:34.35 ID:/rC7zUfj.net
>>463
> どーせそれも部分的に切り取ればそう取れるという物なのだろう┐(´ー`)┌
勝手な思い込みで文句をつけんなよ。

https://www.youtube.com/watch?v=zna4zna02HA
この動画のどこから「違反とは言えない」が出てきたんだ?
他人に文句を言う前に自分の発言が正しいことを説明してみろ。

動画の中で「違反とは言えない」は否定されている。(>>457)
こっちが正しいとしか思えんのだが。

嘘をついちゃいかん。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 20:27:01.54 ID:BgUS9akW.net
>>466
> >公安委員会規則の要件は点滅を禁止していない。
> だからといって点滅合法にはならない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。
その要件が点滅を禁止していないんだよ。

> >点滅の滅の時の消灯時に光度を有さなければならないとする法的根拠は?
> 市販ライトの点滅モードのような間隔の点滅で、前方を十分に視認することができるか?!
点滅は光度を有しているよ。

> できなければ違反となる。
その法的根拠は?

> 常識で考える違法派は、点滅では消えている時があるので、十分な視認は無理と考える。メーカーも点滅モードでは前照灯としては使えないとしている。
法律の話をしているじゃないの?

> いつまでたっても平行線だね。
認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 21:44:54.96 ID:CmU7MLEL.net
俺のつけてるライトは点灯(強中弱)点滅(1秒周期、明るさは点灯強)とモールスSOS点滅があるんだけど、どっからが違反なの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 23:02:44.24 ID:vNklrnFT.net
すみません、交番の人に聞いたら、点滅のまま走っていたら、捕まることあるそうです。
で、県警にも問い合わせしたら、交通違反と言われ、同様のことを言われました。
あと、点滅で事故が起きないというのはまやかしで、点滅は無灯火と一緒だそうです。
点灯させたほうが断然事故は少ないそうです。
俺の主観で書いてしまい、不興を買いました、すみません。
四輪ドライバーからしたら、点灯の方が見つけやすいというデータもあるそうです。
まずは、自動二輪の免許から挑戦します orz

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 00:02:58.12 ID:C3FVeZh7.net
いわんこっちゃない
強く物言うんだったら確証得てから来い

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 07:39:57.77 ID:90Te1Ek2.net
>>477
> >だからといって点滅合法にはならない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。
>その要件が点滅を禁止していないんだよ。

禁止していなければ何でも許されるわけではない。そんなこともわからないんだよなぁ。

> >市販ライトの点滅モードのような間隔の点滅で、前方を十分に視認することができるか?!
>点滅は光度を有しているよ。

お前の言い分だと、10秒に1秒しか光っていない点滅でも残り9秒間も光っていて前方を視認できるということになってしまうぞ。消えている間は前方を十分に視認できないだろ。
点滅は明文では禁止されてはいないが、公安委員会規則に定められた要件を満たせない物がある。ということは、点滅合法とは言えないということだよ。仮に、点滅間隔が短くて合法と言えるものがあったとしても、
それは点滅合法だからではなく、前方を十分に視認できると判断されるからだ。

> >常識で考える違法派は、点滅では消えている時があるので、十分な視認は無理と考える。メーカーも点滅モードでは前照灯としては使えないとしている。
>法律の話をしているじゃないの?

法律の解釈で争いがある場合、常識で判断されるからだ。

> >いつまでたっても平行線だね。
>認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを。

自分のことか。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:02:39.50 ID:DD0eaXYb.net
>>481
> お前の言い分だと、10秒に1秒しか光っていない点滅でも残り9秒間も光っていて前方を視認できるということになってしまうぞ。消えている間は前方を十分に視認できないだろ。
法令で禁止されていない状態での消灯時も光度を有する必要があるのか?

> 法律の解釈で争いがある場合、常識で判断されるからだ。
昭和47年に制定された規則で、過去何度も改正されているのに9条だけ解釈で運用しているの?

> >認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを。
> 自分のことか。
君のことだよ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:15:18.01 ID:ZyEung5u.net
> > >認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを。
> > 自分のことか。
> 君のことだよ。

お前らジジイのくせに、「若さゆえ」なんてはずがしくないのか?
ちなみに、シャアは当時21才。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 08:17:21.80 ID:ZyEung5u.net
ちがった。20才だった。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 09:32:32.71 ID:zdVZ1N2J.net
>>475
>違法と言ってるのは、一人や二人じゃないぞ。
>一人だと思ってるからお前の反論は支離滅裂なんだよ。
俺はお前らを「1人として扱っている」のだよ┐(´ー`)┌
嫌だったらコテハンを名乗って他と区別できるようにしろ┐(´ー`)┌

>この動画のどこから「違反とは言えない」が出てきたんだ?
>他人に文句を言う前に自分の発言が正しいことを説明してみろ。
この動画を編集したものが
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
コレだろ┐(´ー`)┌なら、正しい事は既に証明されているわな┐(´ー`)┌

違うというなら文書に起こして示せよ┐(´ー`)┌

>>479
>すみません、交番の人に聞いたら、点滅のまま走っていたら、捕まることあるそうです。
また脳内の誰かに聞いてきちゃったのか┐(´ー`)┌
誰か1人でも捕まってからそーいう嘘をつきなさいね┐(´ー`)┌

>>481
>点滅は明文では禁止されてはいないが、公安委員会規則に定められた要件を満たせない物がある。
9秒消えるライトは実在して普及しているのか?┐(´ー`)┌
消えている時間を延ばしていけば、いずれ無灯火と等価になる。
だから点滅は違法なのだってのはただの詭弁だぞ┐(´ー`)┌

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:22:29.37 ID:mckITVKi.net
> この動画を編集したものが
> https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
> コレだろ┐(´ー`)┌なら、正しい事は既に証明されているわな┐(´ー`)┌


編集して結果が違うものになるのってどういうことなのか・・・wwwwwwwwww

  https://www.youtube.com/watch?v=zna4zna02HA
    │
    │ 捏造するとこうなります
    ↓
  https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:26:03.41 ID:mckITVKi.net
> 違うというなら文書に起こして示せよ┐(´ー`)┌

いやいや、
https://www.youtube.com/watch?v=VayLu2uq2Xc
編集されたこの動画でもいいからw
どこから「違反とは言えない」が出てきたんだ?
他人に文句を言う前に自分の発言が正しいことを説明してみろ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:47:42.76 ID:pR2iRsBQ.net
>>485
> 9秒消えるライトは実在して普及しているのか?┐(´ー`)┌
別に実在してなくても普及してなくても話の流れに何ら問題ないだろ?
ほんと頭おかしいヤツだな。

それで、消えている時間を延ばしていけるライトは存在するのかね? (超爆笑www)

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 10:54:43.44 ID:BPrNBxlU.net
>>485
> 消えている時間を延ばしていけば、いずれ無灯火と等価になる。
どこから無灯火と等価になるの?
法律のどこに書いてあるの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:12:57.28 ID:zdVZ1N2J.net
>>486
>編集して結果が違うものになるのってどういうことなのか・・・wwwwwwwwww
編集する前の物を部分的に切り取れば違法ソースなのだろ┐(´ー`)┌
いつもの事だ┐(´ー`)┌

>>487
編集前のものすら、冒頭でいきなり「即座に違反と言えるかと言うとその状況によるとしか言えない」と言ってるだろ┐(´ー`)┌

>>488
>別に実在してなくても普及してなくても話の流れに何ら問題ないだろ?
>それで、消えている時間を延ばしていけるライトは存在するのかね? (超爆笑www)
詭弁の為の架空のライトを正当化しつつ、俺が詭弁の為のライトに触れたら突っ込みを入れる。
ホント、頭おかしい奴だな┐(´ー`)┌

>>489
>どこから無灯火と等価になるの?
>法律のどこに書いてあるの?
法律に書かれていなくても、45億年に一瞬だけ点くおちんぽ灯が、
日没から日の出までの間に1回も光らない事は容易に分かる事だ┐(´ー`)┌
馬鹿すぎる┐(´ー`)┌

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:20:40.92 ID:nu0COBaF.net
>>485
> 消えている時間を延ばしていけば、いずれ無灯火と等価になる。
そもそも、消えている時間を延ばしていくという要件が法令にありませんので┐(´ー`)┌
点滅先生は法令にないのに無灯火と等価になるとするんだよ┐(´ー`)┌
自分が何を発言しているのかも理解できない馬鹿とは、会話にならねーよ┐(´ー`)┌

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:28:23.07 ID:nvdrLZP1.net
> 日没から日の出までの間に1回も光らない事は容易に分かる事だ┐(´ー`)┌
スイッチを入れた時には光らない前照灯なの?
自転車を使わない時にスイッチを切らないの?
45億年スイッチを入れっぱなしにするの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:39:00.80 ID:ZyEung5u.net
「即座に違反と言えるかと言うとその状況によるとしか言えない」
  ↓
@常識がある普通の人
 「状況によって違反になる」
A点滅君
 「違反とは言えない」

この差は一体?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:43:32.04 ID:ZyEung5u.net
> 詭弁の為の架空のライトを正当化しつつ、俺が詭弁の為のライトに触れたら突っ込みを入れる。
> ホント、頭おかしい奴だな┐(´ー`)┌
突っ込みを入れたんじゃなくて、ただ、お前を馬鹿にしたんだよ (超大爆笑www)
まぁ、ある意味しあわせそうでwww
よかったね。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:53:30.15 ID:zdVZ1N2J.net
>>491
>点滅先生は法令にないのに無灯火と等価になるとするんだよ┐(´ー`)┌
このおちんぽ灯ってさ、メツノトキー(笑)から観測を始めて次に1us光るのって何時なのかね┐(´ー`)┌

>>492
>スイッチを入れた時には光らない前照灯なの?
さぁ?┐(´ー`)┌これを考えたのはおちんぽなのだからな┐(´ー`)┌
スイッチを入れた瞬間から45億年のカウントが始まるなら、それはスイッチを入れた瞬間だけ光るライトと等価だ┐(´ー`)┌

>45億年スイッチを入れっぱなしにするの?
入れっぱなしにしないと点滅である事を観測し得ないね┐(´ー`)┌

おちんぽ灯を思いついたのは、sageて1行が異様に長い気違いだ。こいつに聞けば?┐(´ー`)┌
>法には自転車前照灯の点滅周期・点滅デューティ比の規定は無いからアンタの主張に従えば45億年に1回、1マイクロ秒の点灯でも良いことになる
>法には点滅周期・点滅デューティ比の規定が無いから前照灯は連続点灯するものというのが正常人の考え方

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 11:55:03.74 ID:zdVZ1N2J.net
>>493
>@常識がある普通の人
> 「状況によって違反になる」
>A点滅君
> 「違反とは言えない」
Bおちんぽ「点滅には滅の時があるから違法!」

1人凄いのがいる┐(´ー`)┌

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 12:49:09.54 ID:D1btt8IL.net
ん?

「点滅には滅の時があるから違法!」 ←このセリフ言ってるのって誰だ?
そして、あの動画とどんな関係があるんだ?

また的外れなことをして誤魔化そうとしてるのか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 13:27:01.12 ID:4i48xQaG.net
>>495
>入れっぱなしにしないと点滅である事を観測し得ないね┐(´ー`)┌
2サイクル目の自動点灯を観測確認する必要はない
スイッチを入れた時に光ることを確認できれば良い
日本では15時間17分を越える夜間は生じない、点灯間隔を詰めて自動点滅を確認できるテストモードを持たせれば作動の健全性は確認できる
点滅動作の前照灯を合法と主張するのは、スイッチを入れた時一瞬光れば夜間10m先を視認して安全に走れる、と主張していることになるのだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 13:49:20.78 ID:zdVZ1N2J.net
>>498
>2サイクル目の自動点灯を観測確認する必要はない
2サイクル目以降を観測できないと、点滅動作とは言えないね┐(´ー`)┌

>点滅動作の前照灯を合法と主張するのは、スイッチを入れた時一瞬光れば夜間10m先を視認して安全に走れる、と主張していることになるのだ
それで違法と言うと、「消えている時間を延ばしていけば、いずれ無灯火と等価になる」って発言も是認する事になるんだけどさ。
何で噛みついたの?┐(´ー`)┌

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 14:07:02.05 ID:4i48xQaG.net
>>499
自動で消灯するだけだとしても点滅動作でしょ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 14:25:33.60 ID:zdVZ1N2J.net
>>500
それって「閃光」じゃないの?┐(´ー`)┌

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 14:38:46.90 ID:4i48xQaG.net
閃光って?
点灯時間がどれほど短くても、点灯間隔がどれほど長くても自動点滅なら点滅灯でしょ
法で禁止されていないから(自動)点滅灯でも前照灯だと言うのは、どんなモードの点滅灯でも構わないと言うことになる

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 17:16:14.33 ID:zdVZ1N2J.net
繰り返さない物を点滅灯と呼ぶわけにはいかないなぁ┐(´ー`)┌
詭弁にしても出鱈目過ぎるよ┐(´ー`)┌

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:01:51.03 ID:4i48xQaG.net
何で点と滅を繰り返さないといけないの
走行中日没になってスイッチON、一瞬点灯して自動消灯、日の出になってスイッチOFFと
走行中日没になってスイッチ一瞬だけONとで何か違いがあるかい
自動なら合法だが手動は違法とか(w

暗くなったら自動スイッチONで一瞬点灯、明るくなったら自動消灯でも自動点滅だけど
これなら自動で点滅繰り返すから合法だよね

何しろ夜間走行中に一瞬でも10m前方を視認できれば法に合致していると言うのが、点滅式前照灯合法連の言い分だからね

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:44:23.81 ID:tAvBfkne.net
>>496
> 1人凄いのがいる┐(´ー`)┌
もしかしてBのことか?

> 編集前のものすら、冒頭でいきなり「即座に違反と言えるかと言うとその状況によるとしか言えない」と言ってるだろ┐(´ー`)┌ (← >>490
「即座に違反と言えるかと言うとその状況によるとしか言えない」を、
「点滅には滅の時があるから違法!」 と解釈したおちんぽは、
点滅君が作り出した妄想の中の人物でした。
って、オチでオッケー?













「即座に違反と言えるかと言うとその状況によるとしか言えない」

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:50:10.41 ID:tAvBfkne.net
点滅君、つまらないボケとかつまらないツッコミはいいからwwww
つまらな過ぎは、もういいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:14:33.65 ID:DD0eaXYb.net
違法厨に質問
(1) 法令で禁止されていない状況での消灯時も光度を有する必要があるのか?
(2) 公安委員会規則は昭和47年に制定され、過去何度も改正されているのに、どうして9条だけ解釈で運用しているの?

違法厨は複数いるらしいから誰か回答できるよね?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:27:25.44 ID:C3FVeZh7.net
大人しく点灯で使えばいいのになんでそこまで点滅させようとするかね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 06:40:13.43 ID:yPU777iZ.net
>>507
質問は日本語で書いた心算らしいが、まともな日本語ではないから誰も答えようがない

例えば
>法令で禁止されていない状況
とはどんな状況を指すのか理解不能

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 07:33:33.72 ID:DCxVXLgj.net
>>507
>(1) 法令で禁止されていない状況での消灯時も光度を有する必要があるのか?

点灯時に必要な光度を定めているのだから、消灯時に光度なんて必要ないだろ。
「消灯時に光度がある」と言ってるのは合法派だ。

>(2) 公安委員会規則は昭和47年に制定され、過去何度も改正されているのに、どうして9条だけ解釈で運用しているの?

解釈で運用してるのではない。
点滅の有無にかかわらず、「10m先の障害物を確認できる光度」が必要とされているだけだ。
「10m先の障害物を確認できる光度を有する性能があれば点滅していても(消えていても)光度があるので合法」って勝手な解釈をしてるのは合法派だ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 08:12:46.37 ID:yPU777iZ.net
>>507
>どうして9条だけ解釈で運用しているの?
どの部分が?

第9条 車両は、一方通行となっている道路においては、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては車道)の右側端に沿って停車することができる。
ただし、車道の右側端に接して、路側帯(当該路側帯における停車及び駐車を禁止することを表示する道路標示によって区画されたもの及び令第14条の6第1項で定めるものを除く。)が設けられている場所においては、
令第14条の6第2項に定めるところに準じて当該路側帯に入って停車しなければならない。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 10:25:46.74 ID:ls6Y4lgU.net
>>496
>>@常識がある普通の人
>> 「状況によって違反になる」
>>A点滅君
>> 「違反とは言えない」
>Bおちんぽ「点滅には滅の時があるから違法!」

>1人凄いのがいる┐(´ー`)┌

またまた神田水道橋の話のすり替えだね。

録音音声の内容の話をしてるのに、振りになるとBのような、話の流れとは直接関係のないことを出してくる。

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 10:26:10.65 ID:ls6Y4lgU.net
振り→不利

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:45:07.86 ID:6GA4GeWc.net
気になって警察署に問い合わせたら点滅ダメって言われたから点灯にしとくわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 17:04:42.86 ID:zv9RPDel.net
ID:nsdqI6fU
ID:vNklrnFT

ひどい自演w

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 17:09:47.64 ID:ze/0un/l.net
>>504
>何で点と滅を繰り返さないといけないの
繰り返すから点滅なんだよ┐(´ー`)┌
流石に「スイッチ入れた一瞬だけ点けば点滅なんだい!」は無さ過ぎる┐(´ー`)┌

>自動なら合法だが手動は違法とか(w
常にスイッチを操作し続けるのって安全運転義務違反になるんじゃね?┐(´ー`)┌

>何しろ夜間走行中に一瞬でも10m前方を視認できれば法に合致していると言うのが、点滅式前照灯合法連の言い分だからね
ageてる方のおちんぽって、時々発狂して気違い丸出しな主張をするよね┐(´ー`)┌
「公安委員会の定める灯火」は前照灯の装着義務だと言い張ったりとかね。もう手遅れだけど病院行ったら┐(´ー`)┌

>>505
>「点滅には滅の時があるから違法!」 と解釈したおちんぽは
実際ここにいるじゃないか┐(´ー`)┌
ただ、おちんぽが違法解釈をぶら下げた場所がソコからズレていただけだ┐(´ー`)┌

>>510
>解釈で運用してるのではない。
>点滅の有無にかかわらず、「10m先の障害物を確認できる光度」が必要とされているだけだ。
点滅はメツノトキーがあるから規定を満たさないという言い分が「解釈」である┐(´ー`)┌
そして、こんな解釈は実際には運用されていないというオチがつく┐(´ー`)┌

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 17:57:16.47 ID:yPU777iZ.net
>>516
>繰り返すから点滅なんだよ┐(´ー`)┌
点灯時間も点滅の間隔も問われないのだろ、何処にもそんな規定はないのだから、20時間に1回チラッと自動で光るのと
20時間毎に手動でチラッと光らせるのとで明るさや視認性に差があるかね
20時間未満で走行をやめてしまう場合、走行開始時に手動でチラッと光らせたのと何か差があるかね
実質無灯火走行で構わないという主張じゃないか、街中は照明で明るいから無問題だと、

>時々発狂して気違い丸出しな主張をするよね┐(´ー`)┌
点滅厨の主張がね

>常にスイッチを操作し続けるのって安全運転義務違反になるんじゃね?┐(´ー`)┌
どこが?勝手な蜃気楼妄想だな

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 18:40:02.99 ID:ls6Y4lgU.net
>>516
>>点滅の有無にかかわらず、「10m先の障害物を確認できる光度」が必要とされているだけだ。
>点滅はメツノトキーがあるから規定を満たさないという言い分が「解釈」である┐(´ー`)┌

ぜんぜん反論になってないんだけど・・・。
いつもこんな感じで話をずらしちゃうよね。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:49:57.35 ID:tz8ON1AY.net
>>509
> 質問は日本語で書いた心算らしいが、まともな日本語ではないから誰も答えようがない
君に日本語の読解力がないか、矛盾を認めたくなくて誤魔化そうとしているかだね。

> >法令で禁止されていない状況
> とはどんな状況を指すのか理解不能
法52条での点滅する灯火として、軽車両の前照灯を点滅でつけている状況。

>>511
> >どうして9条だけ解釈で運用しているの?
> どの部分が?
公安委員会規則と書いているのに別の法令を出してくるんだから読解力がないんだね。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:54:15.17 ID:tz8ON1AY.net
>>510
> >(1) 法令で禁止されていない状況での消灯時も光度を有する必要があるのか?
> 点灯時に必要な光度を定めているのだから、消灯時に光度なんて必要ないだろ。
> 「消灯時に光度がある」と言ってるのは合法派だ。
「滅の時」に光度を有さないとだめなんじゃないの?

> >(2) 公安委員会規則は昭和47年に制定され、過去何度も改正されているのに、どうして9条だけ解釈で運用しているの?
> 解釈で運用してるのではない。
> 点滅の有無にかかわらず、「10m先の障害物を確認できる光度」が必要とされているだけだ。
ほら、滅の時に光度が必要と言っている。

> 「10m先の障害物を確認できる光度を有する性能があれば点滅していても(消えていても)光度があるので合法」って勝手な解釈をしてるのは合法派だ。

点滅は点灯と消灯を繰り返しているんだから点灯時に規定の光度があれば良いんじゃないの?
法52条は点滅を禁止していない。ということは滅の時があっても違法ではないということ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:28:44.26 ID:ls6Y4lgU.net
>>520
>「滅の時」に光度を有さないとだめなんじゃないの?

「滅の時」に光度があったら点滅ではないでしょ。

> >点滅の有無にかかわらず、「10m先の障害物を確認できる光度」が必要とされているだけだ。
>ほら、滅の時に光度が必要と言っている。

公安委員会規則では、点滅については規定していない(考慮しない)ってことだよ。
でも、現実には点滅だと光度を有していないときがあるから、この要件は満たせないよね。

>点滅は点灯と消灯を繰り返しているんだから点灯時に規定の光度があれば良いんじゃないの?
>法52条は点滅を禁止していない。ということは滅の時があっても違法ではないということ。

点滅の点灯時ではなく、「夜間、道路を通行するとき」に規定の光度が必要だね。

君の主張だと、10秒に1秒間しか光っていなくて残り9秒間は消えていても合法っていうおかしな結論になるよね。

ちなみに、法第52条は、「点滅を禁止していない」のではなく、非常点滅表示灯のように点滅をすることで目的を果たす灯火があるので、「灯火に点滅も含まれ得る」だからね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:43:14.22 ID:SS8me443.net
まー警察署に電話かけたら普通に前灯は点滅ダメって言われたわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:07:50.63 ID:zv9RPDel.net
茶番の自演カキコとか
ID変えて二度言ったりとか
全然信憑性ないから

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:13:22.49 ID:tz8ON1AY.net
>>521
> >「滅の時」に光度を有さないとだめなんじゃないの?
> 「滅の時」に光度があったら点滅ではないでしょ。
だよね。

> 公安委員会規則では、点滅については規定していない(考慮しない)ってことだよ。
だよね。

> でも、現実には点滅だと光度を有していないときがあるから、この要件は満たせないよね。
点灯時に満たしているよね。

> 点滅の点灯時ではなく、「夜間、道路を通行するとき」に規定の光度が必要だね。
法52条は「つけなければならない」であって、点滅を禁止しているわけではないね。
点滅の点灯時に光度を有しているから法52条の要件は満たしているね。

> 君の主張だと、10秒に1秒間しか光っていなくて残り9秒間は消えていても合法っていうおかしな結論になるよね。
その仕様のライトの商品名を教えてくれ。

> ちなみに、法第52条は、「点滅を禁止していない」のではなく、非常点滅表示灯のように点滅をすることで目的を果たす灯火があるので、「灯火に点滅も含まれ得る」だからね。
つまり、法52条は点滅を禁止する条文ではない。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:18:43.50 ID:tz8ON1AY.net
>>519
訂正
> >>511
> > >どうして9条だけ解釈で運用しているの?
> > どの部分が?
> 公安委員会規則と書いているのに別の法令を出してくるんだから読解力がないんだね。
東京都民なので他の都道府県の規則は読んでいない。
東京都の規則で考えてね。
というか、今まで東京都だったのにわざと他の地域の規則を持ち出してでも誤魔化さないといけない状況なんだね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 07:42:45.20 ID:QzbyWp/S.net
神田水道橋さま もそろそろネタ尽きたし無理やり捻り出せばオウンゴールだしw で 論理破綻を相手にオッカブセて終了だな。

此処もそろそろ手じまいだなw 
結局 散々に暴れまくって、何がしたくて何を言いたかったんだろなw?
糖質の思考回路って んとに意味不明だったわ〜

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 07:43:19.19 ID:WiUgeaqC.net
>>524

>法52条は「つけなければならない」であって、点滅を禁止しているわけではないね。

法52条は「つけなければならない」であって、点滅を禁止しているわけではないが、点滅を許可する規定でもない。
政令や公安委員会規則で定められた要件を満たす灯火をつける必要がある。
君の解釈だと、法で点滅を合法とするなら下位法令で点滅禁止とできないので、自動車の前照灯も点滅でもいいことになってしまう。

>点滅の点灯時に光度を有しているから法52条の要件は満たしているね。

なぜ、点灯時だけ取り出して「光度がある」ということになるの?それなら「消灯時に光度を有していない」とも言えるよね。
君の主張は、「要件を満たす時がある」であって「要件を満たす」ではないね。

>その仕様のライトの商品名を教えてくれ。

理論上の話であって、商品のあるなしは関係ない。

>つまり、法52条は点滅を禁止する条文ではない。

だから何?
点滅合法の根拠にもならないよ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 11:40:44.08 ID:v+hRHgmz.net
>>525
>東京都民なので他の都道府県の規則は読んでいない。
後出しジャンケン(w
どこにも都民以外参加禁止とは書かれていないのだが

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 15:14:03.10 ID:NGO5bRmq.net
>>504
>点灯時間も点滅の間隔も問われないのだろ、何処にもそんな規定はないのだから、20時間に1回チラッと自動で光るのと
>20時間毎に手動でチラッと光らせるのとで明るさや視認性に差があるかね
おちんぽが「20時間毎に手動でチラっと光らせる」を正確に繰り返せたら考えないでもない┐(´ー`)┌

そもそも、無灯火か否かは警官が目視で行っていて、世に出回る点滅モードは光っている事が確認できるから、
無知な警官以外は無灯火だと注意すらしないのだ┐(´ー`)┌
おちんぽの20時間灯は「点いている事を確認できない」のだから、明らかに「無灯火」だな┐(´ー`)┌

>>常にスイッチを操作し続けるのって安全運転義務違反になるんじゃね?┐(´ー`)┌
>どこが?勝手な蜃気楼妄想だな
ならないの?何で?┐(´ー`)┌

>>518
>ぜんぜん反論になってないんだけど・・・。
誤魔化すなよ┐(´ー`)┌
点滅の滅の時(笑)は、おちんぽの法解釈である┐(´ー`)┌
「解釈で運用されている訳ではない」と言い張るのだから、ここが解釈ではダメだ┐(´ー`)┌

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 15:22:03.60 ID:NGO5bRmq.net
>>521
>公安委員会規則では、点滅については規定していない(考慮しない)ってことだよ。
>でも、現実には点滅だと光度を有していないときがあるから、この要件は満たせないよね。
「公安委員会の定める灯火」は前照灯の要件、スペックを設定しているのであって、
「ついている」とはどーいう状態かを定める物ではない┐(´ー`)┌

ダイナモが暗くなろうが点滅しようが消えていようが「ついている」のだ┐(´ー`)┌
点滅のメツノトキー(笑)のような、おちんぽの定める灯火で無灯火になんてならないよ┐(´ー`)┌

>君の主張だと、10秒に1秒間しか光っていなくて残り9秒間は消えていても合法っていうおかしな結論になるよね。
でも、10ms毎に1msだけ光って、残り9ms消えているライトは合法なんだろ?┐(´ー`)┌
結局、「点滅周期の閾値はどこかにあるだろう」という話にしかならないわな┐(´ー`)┌

そして、点滅が目視出来たら無灯火という有権解釈は無いのだ┐(´ー`)┌

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:43:43.67 ID:k4ukMQPz.net
>>530
>結局、「点滅周期の閾値はどこかにあるだろう」という話にしかならないわな┐(´ー`)┌
35Hzというのが定説、35km/h走行なら消灯期間の粗鋼距離は15cm位で要求視認距離の1.5%だから誤差範囲

点灯1ms−消灯9msならチラツキは感じないだろう
照射面の照度は1/10になるから点灯時の光度を上げる必要がある
光度を上げると眩しくて対抗者には迷惑度が高くなるな

チラツキを感じないほど点滅周期を短くすると点滅して見せつけたいという妄想とは合わなくなるな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:48:36.43 ID:MBPWJ/lb.net
未だに2chで顔文字使う奴、特に多用する奴は100%キチガイだから相手にしない方がいい

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 17:20:24.54 ID:NGO5bRmq.net
>>531
>35Hzというのが定説、35km/h走行なら消灯期間の粗鋼距離は15cm位で要求視認距離の1.5%だから誤差範囲
JISを勝手に定説にするなよ┐(´ー`)┌

>点灯1ms−消灯9msならチラツキは感じないだろう
100Hzでデューティ比1:9と極端なものだから、見える奴には見えるだろう┐(´ー`)┌

「目で見えなければよい」も、おちんぽがJISから中途半端に持ってきた謎基準の1つだな┐(´ー`)┌

埼玉県と警視庁の音声は、点滅が目視出来る事を前提に話しているわな┐(´ー`)┌
おちんぽの大好きな行政(笑)と認識に解離があるんだけどさ┐(´ー`)┌
おちんぽって行政の意見を覆せるような立場にいないよな。じゃぁ違法になんてならないね┐(´ー`)┌

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 17:46:31.13 ID:RXdUfqWT.net
>>533
担当行政の判断を覆せるのは裁判所と新たな立法だけだね。
違法が確定しました。

>自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅ライトのみで自転車を走行させることはできません。


反論される方は公的ソースを添えてどうぞ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:18:16.20 ID:RXdUfqWT.net
今、国会やマスコミを騒がせている前川文書は、あれを本物だとしゃしゃり出てきた前川氏があの文書を野党やマスコミの持ち込んだ人、本人ではないか?
という疑惑が有るので出所をはっきりさせる必要がある。
持ち出した人本人が本物だと言うのはなんの証明にもならない、子供でも分かること。
更に最悪なのはあの文書を作成(改変を含む)したのが前川氏本人だった場合。
これがなぜ最悪なのか分からない人はいないと思う。
(俺はあの文書が前川氏の捏造だと決めつけてるわけじゃないよ、本人の作成したものだった場合最悪だ、と言ってるだけ。)

さてここで、点滅ライトに関してはそれを前照灯としては使用できないとする行政による公的ソース上の見解に反する二つの怪ソースがスレ上にある。
一つはマグナム(吊るし君)によるアヒル音声。
もう一つは神田水道橋による電話聞き取り記述。
二つとも作成は持ち出した本人。

最悪だね。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:35:04.40 ID:NGO5bRmq.net
>>534
それを発言した警官は行政を構成する1個人だ┐(´ー`)┌
行政を代表している訳ではない┐(´ー`)┌

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:36:48.76 ID:NGO5bRmq.net
>最悪だね。
そうだね┐(´ー`)┌
俺が解釈すれば違法ソースなのだオウンゴールなのだと大はしゃぎする一方で、
あれは捏造なのだと言い張る場面もある。同じソースなのに扱い方が毎回毎回変わっている┐(´ー`)┌

都合がいいと思えば真実で、悪いと思えば捏造。ほんと、おちんぽは救いようのない白痴だねぇ┐(´ー`)┌

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:04:00.23 ID:RXdUfqWT.net
>>536
公的ソースに残る行政の担当課長が公式会議で示した見解は一個人の見解じゃないよ。
何度も言うがこれを間違いだと言いたいならそれ以上の合法公式ソースを持ってこなきゃダメ。

>>537
すり替えはいかんぞ。
お前(たち)の持ち出した怪ソースが自作によるものだから最悪だということと、
その内容の是非はまた別問題。
信頼度はほぼゼロではあるがその内容の一部には違法派から見ても同意できる部分があるとすれば、そもそも両派が争う理由が無いだろ。
自転車(軽車両)の前照灯に関して点滅ライトを含む是非を判断する所管は各都道府県警察にある。
この部分は嘗てからの違法派の主張と同じ。
それまではこのことを点滅君は否定していたがこの文書を公開した以上今後は同意するんだろ、当然だよね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 20:04:11.19 ID:4tT6pYZd.net
>>527
> 法52条は「つけなければならない」であって、点滅を禁止しているわけではないが、点滅を許可する規定でもない。
道路交通法は義務と禁止と例外が規定されている。
例外以外で許可する条文があるなら出してくれ。

> 政令や公安委員会規則で定められた要件を満たす灯火をつける必要がある。
そうだね。

> 君の解釈だと、法で点滅を合法とするなら下位法令で点滅禁止とできないので、自動車の前照灯も点滅でもいいことになってしまう。
自動車の点滅は保安基準で禁止されているね。
軽車両の前照灯の点滅を禁止する下位法令があるなら出してくれ。

> >点滅の点灯時に光度を有しているから法52条の要件は満たしているね。
> なぜ、点灯時だけ取り出して「光度がある」ということになるの?それなら「消灯時に光度を有していない」とも言えるよね。
> 君の主張は、「要件を満たす時がある」であって「要件を満たす」ではないね。
方向指示器、非常点滅表示灯等の点滅する灯火も光度が規定されているが、滅の時に光度の要件を満たしていない。

> >その仕様のライトの商品名を教えてくれ。
> 理論上の話であって、商品のあるなしは関係ない。
法令で規定されていない場合は常識で判断する、と言っていたが?

> >つまり、法52条は点滅を禁止する条文ではない。
> だから何?
点滅は法的に禁止されていない、ということ。

> 点滅合法の根拠にもならないよ。
違法の法的根拠を出してくれ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 20:07:33.12 ID:4tT6pYZd.net
>>528
> どこにも都民以外参加禁止とは書かれていないのだが
君がどこの件に住んでいるかは知らないが、自分の県の話をすれば良い。
東京都道路交通規則の9条に相当する「軽車両の灯火」の規定があるだろ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 20:26:58.76 ID:GWk2JV0F.net
>>540
街灯で明るくても、夜間に前照灯を点けずに(消灯して)自転車に乗ると無灯火で違反になる

そう俺は認識してるけど、あなたもそこは同じ認識と思って大丈夫ですか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:07:39.24 ID:k4ukMQPz.net
>>540
>自分の県の話をすれば良い。
その結果が>>511>>507ではどこの9条か判らない、唯我独尊を気取るな、何様だい?って
六つの財布でチヤホヤ育てられたなれの果てなんだろうな

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:32:43.57 ID:k4ukMQPz.net
>>533
>JISを勝手に定説にするなよ┐(´ー`)┌
JISが定説に従っているだけ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:45:04.47 ID:4tT6pYZd.net
>>542
> >自分の県の話をすれば良い。
> その結果が>>511>>507ではどこの9条か判らない、唯我独尊を気取るな、何様だい?って
訂正で東京都と言っているが?
君はどこの県なの?

> 六つの財布でチヤホヤ育てられたなれの果てなんだろうな
人には文句を言いながらどこの県なのかを言わないってのは違法厨らしいね。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:47:08.14 ID:4tT6pYZd.net
>>541
> >>540
> 街灯で明るくても、夜間に前照灯を点けずに(消灯して)自転車に乗ると無灯火で違反になる
「点けずに」を「つけずに」にするだね。

> そう俺は認識してるけど、あなたもそこは同じ認識と思って大丈夫ですか?
法52条で灯火を「つけなければならない」場合に灯火を「つけなければ」無灯火だね。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:09:39.05 ID:k4ukMQPz.net
>>544
>訂正で東京都と言っているが?
言われてからでは>>528だと

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:12:14.58 ID:k4ukMQPz.net
>>544
>人には文句を言いながらどこの県なのかを言わないってのは違法厨ら,しいね。
人のこと云う前に先ずは御身からどうぞ
法律にも規則にも自転車前照灯の点滅は禁止されていないから点滅でも前照灯だと勝手解釈しながら自分に都合の悪いことに対しては突然幼児以下の能力しかない振りして逃げ回るのかい
断続点灯式前照灯なんて概念は存在しない、概念が存在し前照灯として適切と考えるなら法は「前照灯(断続点灯式を含む)」と書かれるはず
非常点滅表示灯のように明示指定される、点滅前照灯が明示指定されていないのは、点滅前照灯という概念が存在しないからか前照灯としては適切ではないから明示指定されていないのだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:29:04.87 ID:GWk2JV0F.net
>>545
>「点けずに」を「つけずに」にするだね。
点けるとつけるの違いをどう捉えれば良いのかな
点けるじゃなくて付けるって考えなのかな?

>法52条で灯火を「つけなければならない」場合に灯火を「つけなければ」無灯火だね。
記載の話ではなくて考えを知りたかっただけなんだけどね
点滅云々は置いといて消灯してても無灯火じゃないという認識ならそこからだな〜とね

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 03:08:19.38 ID:sqWB8sOv.net
点灯しっぱなしのまま、点滅出来るライトってのがあるんだな、まっ色んな商品があるんだねね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 05:18:50.56 ID:3dAgxP3K.net
>>548
> 点けるとつけるの違いをどう捉えれば良いのかな
法52条に「つけなければならない」とあるからね。

> 点けるじゃなくて付けるって考えなのかな?
君の俺様解釈?

> >法52条で灯火を「つけなければならない」場合に灯火を「つけなければ」無灯火だね。
> 記載の話ではなくて考えを知りたかっただけなんだけどね
そのままだが。

> 点滅云々は置いといて消灯してても無灯火じゃないという認識ならそこからだな〜とね
どうして「点滅云々は置いといて」になるの?
点滅で「つけて」いれば無灯火にはならないでしょ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 05:19:51.28 ID:3dAgxP3K.net
>>546
> >>544
> >訂正で東京都と言っているが?
> 言われてからでは>>528だと
すまんかった。
で、君はどこの県に住んでいるの?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 05:24:57.66 ID:3dAgxP3K.net
>>547
> >人には文句を言いながらどこの県なのかを言わないってのは違法厨ら,しいね。
> 人のこと云う前に先ずは御身からどうぞ
東京都に住んでいると書いてあるが?
で、君はどこの県に住んでいるの?

> 法律にも規則にも自転車前照灯の点滅は禁止されていないから点滅でも前照灯だと勝手解釈しながら自分に都合の悪いことに対しては突然幼児以下の能力しかない振りして逃げ回るのかい
※一行が長くて読みにくいよ。
「法令で禁止されていないから合法」を否定するの?

> 断続点灯式前照灯なんて概念は存在しない、概念が存在し前照灯として適切と考えるなら法は「前照灯(断続点灯式を含む)」と書かれるはず
「書かれるはず」

> 非常点滅表示灯のように明示指定される、点滅前照灯が明示指定されていないのは、点滅前照灯という概念が存在しないからか前照灯としては適切ではないから明示指定されていないのだ
「点滅前照灯という概念が存在しないからか」
君の俺様解釈だね。
「法令で禁止されていなくても違法」を法令で証明してくれ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 06:46:57.64 ID:O9IAre/v.net
>>538
>公的ソースに残る行政の担当課長が公式会議で示した見解は一個人の見解じゃないよ。
>何度も言うがこれを間違いだと言いたいならそれ以上の合法公式ソースを持ってこなきゃダメ。
あれは警察署協議会の議事録だよ┐(´ー`)┌
所轄の警官が違反と発言した記録が残っている。それ以上の意味はない┐(´ー`)┌
公式ソースと言い張るならもっとマシなものを持ってこい。話はそれからだ┐(´ー`)┌

>すり替えはいかんぞ。
>お前(たち)の持ち出した怪ソースが自作によるものだから最悪だということと、
>その内容の是非はまた別問題。
「その内容の是非はまた別問題」ってすり替えちゃダメだよ┐(´ー`)┌
電話で聞いた、フォームから問い合わせた結果が「捏造」であれば、
その内容はどんな内容であれ「捏造」である┐(´ー`)┌何のソースにもならない┐(´ー`)┌

>自転車(軽車両)の前照灯に関して点滅ライトを含む是非を判断する所管は各都道府県警察にある。
>この部分は嘗てからの違法派の主張と同じ。
>それまではこのことを点滅君は否定していたがこの文書を公開した以上今後は同意するんだろ、当然だよね。
「所管する(埼玉県)」の一言で、
都道府県警が自由に法令を解釈し取り締まっていいってトンデモ論を正当化しているだけじゃん┐(´ー`)┌
これは「おちんぽが考えた」点滅違法化と取り締まりの手段であって、警察が実際に行っている事ではない┐(´ー`)┌

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 06:58:01.38 ID:O9IAre/v.net
>>543
>JISが定説に従っているだけ
面白い言い訳だ┐(´ー`)┌

「目で見える点滅をしてはいけない」は「他の車両で禁止だから」とJISなりの言い訳が書いてあって、
「定説」ではない事が分かっている。嘘を嘘で誤魔化そうとするのは止めなよ。
次は「定説の存在」を捏造しなければならなくなるぞ┐(´ー`)┌

じゃぁ、「35Hz」のそれと一緒に「定説」とやらを文書で示していただこうか┐(´ー`)┌

>>547
>非常点滅表示灯のように明示指定される、点滅前照灯が明示指定されていないのは、点滅前照灯という概念が存在しないからか前照灯としては適切ではないから明示指定されていないのだ
概念が存在しないなら合法だね┐(´ー`)┌
適切でないなら適切でないと明示しないとね┐(´ー`)┌
そう思っているだけじゃぁ「罪刑法定主義」の日本では違法に出来ないよ┐(´ー`)┌

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 07:01:35.92 ID:O9IAre/v.net
あと、「自動車では明示的に禁止され整備不良になる」のだから、>>547は苦し紛れの言い訳でしかないのだな┐(´ー`)┌

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 07:42:39.11 ID:vrLad07D.net
>>530

>「公安委員会の定める灯火」は前照灯の要件、スペックを設定しているのであって、
>「ついている」とはどーいう状態かを定める物ではない┐(´ー`)┌

10m先の障害物を確認できる光度があれば、どんな使い方をしてもいいと思ってるのか?
「前照灯」なんだから、前方を十分に視認できることが必要だよ。点滅していて、一瞬光った時だけしか前を照らさないような灯火はそもそも前照灯とは言えないよ。


>でも、10ms毎に1msだけ光って、残り9ms消えているライトは合法なんだろ?┐(´ー`)┌
>結局、「点滅周期の閾値はどこかにあるだろう」という話にしかならないわな┐(´ー`)┌

10ms云々のライトが合法かどうかは別にして、君の主張だと違法になる点滅もあるということでいいんだよね。そうすると、点滅周期の閾値がきていされていないんだから、現行法令では点滅合法とされているは言えないではないか。

点滅合法論は終了だね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 08:06:08.92 ID:O9IAre/v.net
>>556
>10m先の障害物を確認できる光度があれば、どんな使い方をしてもいいと思ってるのか?
規定が無いのだからそうなるわな┐(´ー`)┌
実際、10m先の「地面」を正しく照らし続けている奴なんてそうそういない。

>「前照灯」なんだから、前方を十分に視認できることが必要だよ。点滅していて、一瞬光った時だけしか前を照らさないような灯火はそもそも前照灯とは言えないよ。
この認識がおかしいんだよ┐(´ー`)┌
前照灯は名称だ。前照灯はどんな状態にあっても前照灯だ┐(´ー`)┌
それがどんな状態にあればいいかは道交法52条1項が「つける」という3文字で規定している┐(´ー`)┌

>10ms云々のライトが合法かどうかは別にして、君の主張だと違法になる点滅もあるということでいいんだよね。そうすると、点滅周期の閾値がきていされていないんだから、現行法令では点滅合法とされているは言えないではないか。
「点滅モードにしたからといって違法になる訳ではない」が合法論の根幹なのだから、何も間違ってはいないね┐(´ー`)┌
規定が無いのだからおちんぽ灯でも違法性を問えないんじゃね?というあたりの主張に対して、
行政が「違う」という見解を出しているのだから間違っているのだろうという判断が出来る程度だ┐(´ー`)┌

>点滅合法論は終了だね。
終了したのは違法論だね┐(´ー`)┌
点滅のメツノトキー(笑)には要件を満たさないのだから違法!の主張は、行政の見解によって崩れた┐(´ー`)┌

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 08:50:19.35 ID:vrLad07D.net
>>539
>道路交通法は義務と禁止と例外が規定されている。
>例外以外で許可する条文があるなら出してくれ。

法52条が、点滅を許可する規定ではないことと何の関係もないね。

>自動車の点滅は保安基準で禁止されているね。

もう一人の点滅君が、「法第52条で点滅が認められている」と言ってるから、「それなら、保安基準を含む下位法令で点滅を禁止することはできないだろ」といってるんだが。法第52条は点滅を認めたり禁止したりする根拠にはならないってことだよ。

>軽車両の前照灯の点滅を禁止する下位法令があるなら出してくれ。

だからさぁ、点滅を禁止してるのではなくて、前方を十分に視認できる光度を要求されてるんだよ。

>方向指示器、非常点滅表示灯等の点滅する灯火も光度が規定されているが、滅の時に光度の要件を満たしていない。

点灯時に必要な光度を定めているのだから、当たり前だろ。

>> 理論上の話であって、商品のあるなしは関係ない。
>法令で規定されていない場合は常識で判断する、と言っていたが?

「常識」=「商品がある」とでも思ってるの?10秒に1秒間しか光らない灯火があったら前照灯として不適格というのは常識で判断できるだろ。

>違法の法的根拠を出してくれ。

散々書いてるから自分で探せ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 10:03:50.24 ID:O9IAre/v.net
>>558
>もう一人の点滅君が、「法第52条で点滅が認められている」と言ってるから、「それなら、保安基準を含む下位法令で点滅を禁止することはできないだろ」といってるんだが。法第52条は点滅を認めたり禁止したりする根拠にはならないってことだよ。
そこまで分かっているなら話は簡単だ┐(´ー`)┌
自動車では無灯火ではなく「整備不良」なのだから、下位法令で禁止出来ないという解釈は正しい┐(´ー`)┌

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 10:31:48.53 ID:vrLad07D.net
>>557
>実際、10m先の「地面」を正しく照らし続けている奴なんてそうそういない。

だからって「点滅合法」にはならないね。

>>「前照灯」なんだから、前方を十分に視認できることが必要だよ。点滅していて、一瞬光った時だけしか前を照らさないような灯火はそもそも前照灯とは言えないよ。
>この認識がおかしいんだよ┐(´ー`)┌

そう思ってるのはお前ら一部の点滅厨だけだろうね。

>前照灯は名称だ。前照灯はどんな状態にあっても前照灯だ┐(´ー`)┌

「物」としては「前照灯」だとしても、法第52条が求めている前照灯ではないね。
君の主張だと、埼玉県のように照射方向を定めていない県は後ろ向きにつけても合法っていうおかしなことになってしまうよね。

>「点滅モードにしたからといって違法になる訳ではない」が合法論の根幹なのだから、何も間違ってはいないね┐(´ー`)┌

だからさぁ、「点滅が禁止されてるから違法だ」なんて言ってるのではなく、公安委員会規則に定められた要件を満たせなければ、点滅がどうこうではなく、違法になると言ってるんだよ。
点滅にはいろんな間隔のものが存在し得るんだから、禁止規定がないからって、「点滅合法」って一律に言えないだろ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 10:46:10.85 ID:zwzRhwu6.net
>>550
>> 点けるとつけるの違いをどう捉えれば良いのかな
>法52条に「つけなければならない」とあるからね。

>> 点けるじゃなくて付けるって考えなのかな?
>君の俺様解釈?
わざわざ訂正するからには何か考えがあるのかと思ってあなたの解釈を確認したかっただけですが何も考えてないのが分かったのでもう良いです

>> >法52条で灯火を「つけなければならない」場合に灯火を「つけなければ」無灯火だね。
>> 記載の話ではなくて考えを知りたかっただけなんだけどね
>そのままだが。
分かりません
ちなみに例としてあげた状況は「法52条で灯火をつけなければならない場合」に含まれますか?

>どうして「点滅云々は置いといて」になるの?
点滅については合法・違憲で意見が分かれてるみたいだけどあなたの場合は完全に消灯してても無灯火じゃないって認識なのかと思ったので

>点滅で「つけて」いれば無灯火にはならないでしょ?
灯火であれば「点ける」と解釈すると思うけど否定してたので意味が分かりません

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 10:49:22.68 ID:O9IAre/v.net
>>560
>だからって「点滅合法」にはならないね。
これは「10m云々」の定義の問題だから、違法ではない = 合法である傍証の1つだね┐(´ー`)┌

>そう思ってるのはお前ら一部の点滅厨だけだろうね。
前照灯というのは正しく利用されている状態を指すのだって認識こそ、おまえらおちんぽ若干名の物だろ┐(´ー`)┌

>君の主張だと、埼玉県のように照射方向を定めていない県は後ろ向きにつけても合法っていうおかしなことになってしまうよね。
ヘルメットに付けて視線の先を照らしていても「前照灯」なのだから、極論すればそうなってしまうね┐(´ー`)┌

>だからさぁ、「点滅が禁止されてるから違法だ」なんて言ってるのではなく、公安委員会規則に定められた要件を満たせなければ、点滅がどうこうではなく、違法になると言ってるんだよ。
これは「つけなければならない」前照灯の仕様を定めたもので、ついているとはどういう状態なのかを定めた物ではない┐(´ー`)┌

>点滅にはいろんな間隔のものが存在し得るんだから、禁止規定がないからって、「点滅合法」って一律に言えないだろ。
一律言えない┐(´ー`)┌なら、点滅違法も一律には言えないって分かるだろ┐(´ー`)┌
これは合法論の揚げ足を取るつもりで、完全に違法と言い張っている自分の主張を論破するものだ┐(´ー`)┌
セルフ論破乙┐(´ー`)┌

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:38:02.04 ID:vrLad07D.net
>>559

道路交通法施行令で、自動車の前照灯については、「車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯」となっており、保安基準で点滅を禁止していることからも、法第52条が点滅を「許可」してるものではないことは明白だね。

>自動車では無灯火ではなく「整備不良」なのだから、下位法令で禁止出来ないという解釈は正しい┐(´ー`)┌

違うね。夜間に点滅でつけていたら、要件を満たす前照灯をつけていないので、道路交通法第52条違反も成立する。
実際には違反点数・反則金や罰則の重い整備不良で処断されることになるけどね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:46:16.65 ID:AdjntmQZ.net
>>554
>「定説」ではない事が分かっている。
アンタの覗いている葦の髄の範囲には見当たらないってだけ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:53:45.16 ID:vrLad07D.net
>>562
>これは「10m云々」の定義の問題だから、違法ではない = 合法である傍証の1つだね┐(´ー`)┌

>実際、10m先の「地面」を正しく照らし続けている奴なんてそうそういない

これのどこが合法の傍証になるんだよ(笑)

>これは「つけなければならない」前照灯の仕様を定めたもので、ついているとはどういう状態なのかを定めた物ではない┐(´ー`)┌

性能があっても、前照灯として使ってなければそれは前照灯ではなく、単なる灯火だ。

>一律言えない┐(´ー`)┌なら、点滅違法も一律には言えないって分かるだろ┐(´ー`)┌

「点滅が一律違法」とは言ってないぜ。
@公安委員会規則の要件を満たさなければ違法、
A点滅には満たせないことが明らかな物がある、
Bしたがって、点滅合法とは言えない
と言ってるだけだ(笑)

>これは合法論の揚げ足を取るつもりで、完全に違法と言い張っている自分の主張を論破するものだ┐(´ー`)┌
>セルフ論破乙┐(´ー`)┌

お前の頭ではそうとしかで理解できないのね。公的機関の回答も反対派の主張も、自分に都合のいいようにしか解釈できないなんて、ほんと、おめでたい人だね。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 13:09:17.66 ID:O9IAre/v.net
>>563
>道路交通法施行令で、自動車の前照灯については、「車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯」となっており、保安基準で点滅を禁止していることからも、法第52条が点滅を「許可」してるものではないことは明白だね。
どうしてこう繋がってその結論にたどり着くかは分からんが┐(´ー`)┌
道交法52条1項が点滅を許容しているから、個別に禁止事項が必要になるのだよ┐(´ー`)┌
「前照灯とは前方を照らし続ける物」であれば、保安基準に点滅を禁止する文言を入れ、
違反したら整備不良と別の罰則を設ける必要は皆無なのだ┐(´ー`)┌

>違うね。夜間に点滅でつけていたら、要件を満たす前照灯をつけていないので、道路交通法第52条違反も成立する。
成立しないから罰則が別にあるのだろ┐(´ー`)┌

>>564
>アンタの覗いている葦の髄の範囲には見当たらないってだけ
そりゃそうだ。いくらなんでもおちんぽの脳内までは覗けない┐(´ー`)┌
突如「定説」と言い始めたから、定説そのものは存在しない。出来るのは存在を匂わせて逃げ回る事だけ┐(´ー`)┌
ああ悲しき虚言癖かな┐(´ー`)┌

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 13:13:07.97 ID:O9IAre/v.net
>>565
>これのどこが合法の傍証になるんだよ(笑)
傍証レベルですら全否定したい気持ちは分かる┐(´ー`)┌
だが、10m前方をきっちり照らし出さなければいけないのであれば、
こういったものは指導警告・取り締まりの対象となり事実として確認できるのだ┐(´ー`)┌

無いものは無い。諦めろ┐(´ー`)┌

>性能があっても、前照灯として使ってなければそれは前照灯ではなく、単なる灯火だ。
前照灯として使うって法令のどこに定義があるの┐(´ー`)┌
おちんぽが基準を定めてはいけない┐(´ー`)┌

>「点滅が一律違法」とは言ってないぜ。
>@公安委員会規則の要件を満たさなければ違法、
>A点滅には満たせないことが明らかな物がある、
>Bしたがって、点滅合法とは言えない
>と言ってるだけだ(笑)
Aが嘘だからなぁ┐(´ー`)┌
明らかなら理由とセットで製品を提示できるよね┐(´ー`)┌さぁやってもらおうか┐(´ー`)┌

実際には、埼玉県と警察が漠然とした基準を示して違反と見做す可能性を示唆しただけなのだ┐(´ー`)┌

>お前の頭ではそうとしかで理解できないのね。公的機関の回答も反対派の主張も、自分に都合のいいようにしか解釈できないなんて、ほんと、おめでたい人だね。
違法論自体が都合のよさそうなものを寄せ集め、自己の見解を大量に書き足した虚言だからな┐(´ー`)┌
そこに点滅違法の事実は何一つ存在しない┐(´ー`)┌

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 13:38:16.76 ID:vrLad07D.net
>>566
>道交法52条1項が点滅を許容しているから、個別に禁止事項が必要になるのだよ┐(´ー`)┌

「許容している」ことと「許可する」こととは別問題だ。

>「前照灯とは前方を照らし続ける物」であれば、保安基準に点滅を禁止する文言を入れ、
>違反したら整備不良と別の罰則を設ける必要は皆無なのだ┐(´ー`)┌

だからさぁ、「点滅禁止」とは言ってないだろ。公安委員会規則の要件を満たさなければ違法だと言ってるのだよ。

>成立しないから罰則が別にあるのだろ┐(´ー`)┌

無灯火と整備不良は違反とする目的が違うからだよ。ひとつの行為(ここでは整備不良の前照灯の使用)によって二つの違反事実(整備不良車の運転と無灯火)が生じれば両方とも違反としては成立するよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 13:44:05.86 ID:XAk9XuwE.net
「公安委員会規則の要件を満たさなければ違法」なら、
点灯だろうと多くの自転車は違法になる
ってことにひたすら気付かない(スルーしてる)のはほんとバカだと思う。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 13:48:10.84 ID:vrLad07D.net
>>567
>だが、10m前方をきっちり照らし出さなければいけないのであれば、
>こういったものは指導警告・取り締まりの対象となり事実として確認できるのだ┐(´ー`)┌

何が言いたいのか支離滅裂でわからんよ。10m前方をきっちり照らし出すかどうかは、点滅合法の根拠とは全然関係ないじゃないか(笑)

>前照灯として使うって法令のどこに定義があるの┐(´ー`)┌
>おちんぽが基準を定めてはいけない┐(´ー`)┌

前照灯とは何か。自問自答してみるべきだね。お前には無理か(笑)

>明らかなら理由とセットで製品を提示できるよね┐(´ー`)┌さぁやってもらおうか┐(´ー`)┌

なぜ製品の存在が必要なんなだい?
10秒に1秒間しか光らない灯火があったとしたら、前方を十分に視認できないのはバカでも分かるだろ。点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅合法」って言うなら、このような灯火も含めて「合法点滅」ってことになるってことだぞ。おかしいってことにいい加減認めろよ(笑)

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 13:51:15.05 ID:XAk9XuwE.net
>>570
点滅で滅の時がやたらと長い製品なんてあるか?
ないものを想定してうだうだ言って何になるの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:00:06.25 ID:vrLad07D.net
>>569
>「公安委員会規則の要件を満たさなければ違法」なら、
>点灯だろうと多くの自転車は違法になる
>ってことにひたすら気付かない(スルーしてる)のはほんとバカだと思う。

違法だね。
合法だなんて言ってる人なんているか?
ただ、いちいち警察が取り締まらないだけだ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:05:52.13 ID:vrLad07D.net
>>571
>点滅で滅の時がやたらと長い製品なんてあるか?
>ないものを想定してうだうだ言って何になるの?

論理的思考回路を有しない君には理解できないのね(笑)

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:13:31.64 ID:O9IAre/v.net
>>568
>「許容している」ことと「許可する」こととは別問題だ。
そりゃおちんぽの脳内ではそうなのだろうな┐(´ー`)┌
だから「許可されていない」と言い張れるのだ┐(´=[`)┌

一方、合法派の言い分は「禁止されていないのだから許可など必要ない」というまっとうな物だ。
おちんぽは2ちゃんねるに虚言を書き込む許可を誰かから得ているのか?┐(´ー`)┌

>だからさぁ、「点滅禁止」とは言ってないだろ。公安委員会規則の要件を満たさなければ違法だと言ってるのだよ。
おちんぽにとっては違う事なのだろうが、実質同じ事だよ┐(´ー`)┌

>無灯火と整備不良は違反とする目的が違うからだよ。ひとつの行為(ここでは整備不良の前照灯の使用)によって二つの違反事実(整備不良車の運転と無灯火)が生じれば両方とも違反としては成立するよ。
そーいう言い訳で食い下がらなくていいから┐(´ー`)┌
道交法52条1項では点滅を禁止していない。だから禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない。
それだけの事だ┐(´ー`)┌

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:13:40.55 ID:XAk9XuwE.net
>>572
違法だなんて言ってる人いるか?

>>573
他人の妄想の論理的思考なんて興味ないわな。

>>570
>前照灯とは何か。自問自答してみるべきだね。お前には無理か(笑)

>>14こういう物が、法適合ライト
の体裁で売られてる現実がある。
前照灯とは何か。自問自答出来る一つの例かと。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:15:34.74 ID:O9IAre/v.net
>>570
>何が言いたいのか支離滅裂でわからんよ。10m前方をきっちり照らし出すかどうかは、点滅合法の根拠とは全然関係ないじゃないか(笑)
これが違法の根拠なのだから、密接な関係があるよ┐(´ー`)┌
おちんぽは「公安委員会の定める灯火」を、前照灯に求める能力(仕様)ではなく、
前照灯をつけるとはどーいう状態なのかを定めた文言として解釈している。
つまり、市中を走り回っている自転車のほぼ全てが「おちんぽの定める灯火」では無灯火なのだ┐(´ー`)┌

>前照灯とは何か。自問自答してみるべきだね。お前には無理か(笑)
そんな無意味な事をしなくても、法令に書いてあるよ┐(´ー`)┌

>なぜ製品の存在が必要なんなだい?
「A点滅には満たせないことが明らかな物がある」
あるのだから存在を理由付きで示せるだろ┐(´ー`)┌
示せないなら「おちんぽは嘘つき」で確定だ┐(´ー`)┌
ああ、「パッケージにそう書かれている!」は、法的根拠が何も無いから禁止な┐(´ー`)┌

>10秒に1秒間しか光らない灯火があったとしたら(略
1行が長すぎるって何度も言ってるだろ気違い┐(´ー`)┌

10msに1ms間しか光らない灯火があったとしても、光度が十分あれば前方を十分に視認できるのは
おちんぽでも分かるだろ。点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅違法」って言うなら、
このような灯火も含めて「合法違法」ってことになるってことだぞ。おかしいってことにいい加減認めろよ┐(´ー`)┌

ちなみに、おちんぽの大好きな行政(笑)の埼玉県と警視庁は、点滅が目視できる事を前提に、
「長いものはダメかもね」という話をしている┐(´ー`)┌

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:38:08.38 ID:XAk9XuwE.net
>>576
@「点滅でも10M先の物までちゃんと照らして確認出来る!」
って説明を続けるより、
A「10M先の物までちゃんと照らせるかどうかは、点灯であってもそもそも現実世界で違法判断基準になってない」ってことで十分かと。

Aだと、点滅だけを批判し点灯にはゆるゆるの姿勢っていう矛盾をこちら側が攻める側になる。
@だと攻められる側が続く。
(@は、完全合法とするより、厳密違法と認めてしまって問題ない。実際、暗くてほんとに10M先の物が見えない環境なら点滅わざわざ使わないし。あまりそこで粘るのは意味がない。)

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:54:30.52 ID:XAk9XuwE.net
まあ「ほんとに暗いところで点滅でも見える」ってのはやったことないからわからないから、実はそうなのかもしれない。
しかし、論点をそこに持ってくのは自ら不利な立ち位置にするようなもので得策ではない。

街灯などで明るめのところで自転車に乗ってる場合、
『「10M先の物までちゃんと見えてるか」はライトだけの観点では判断のしようがない』っていう当たり前論に立ち戻ればいい。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 16:17:34.88 ID:hJcvO+AL.net
警察官の判断基準は「前方をしっかりと照らせているか?」でしかない。点滅間隔が長すぎるものは公安規則違反容疑で停止させられ、点滅→点灯にモード変更を お願いされるw。それだけの事。
ほぼ全ての容疑者はお願いを受け入れ警察官指示に従う。よって誰一人も検挙訴追の対象にもならず平和に夜間の自転車検問は終了する。

警察官指示に反抗しお願いを断固拒否し続けた場合どうなるか?
は前例が少なすぎてネット検索程度では見つけられない。ある意味楽しみでもある…w

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 17:57:19.85 ID:K5WdkcsJ.net
>>578
>街灯などで明るめのところで自転車に乗ってる場合、
『「10M先の物までちゃんと見えてるか」はライトだけの観点では判断のしようがない』

それお前が言ってるだけで公的ソースで裏付けられたことが全く無い。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 19:25:26.82 ID:AdjntmQZ.net
>>554
>概念が存在しないなら合法だね┐(´ー`)┌
世間一般の前照灯という概念に含まれないものを、俺様の前照灯はコレだと言っても社会では通用しない
犬のようにワンワン吼えても猫は猫でしかなく犬にはならない
前方10mを視認できる光でも時々発するようなものでは前照灯とは呼べない
前照灯では無い灯火をつけても無灯火であることに変わりはない

点滅勝手前照灯連の言い分は
 ・街中は充分明るいから前照灯なんかいらない
    法が前照灯の点灯を求めている日没時の明るさで常時証明されている道路は存在しない

 ・点滅灯でも前方10mを視認できる
    勝手な思い込みでしかなく、科学的裏付けがない、他人には証拠を出せと言いながら自分自身の主張に対する裏付けは出せない

 ・法は点滅前照灯を禁じていない
    法令規則のどこにも、一世紀を越える使用実績がある継続点灯前照灯とはマッタク異なる点滅灯を前照灯として使って良いとは書かれていない
    判断する権限を持たない者の「点滅前照灯は合法だ」と言う解釈は無効
    既に司法判断出され点滅前照灯は無効確定

 ・点滅前照灯の方が被視認性が高い
    勝手な思い込みでしかなく、様々な光源が乱雑に存在する街中走行時の科学的裏付けはない

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 19:46:14.82 ID:AdjntmQZ.net
>>576
>10msに1ms間しか光らない灯火があったとしても、光度が十分あれば前方を十分に視認できる
何の裏付けも根拠もない妄言、大変明るい点滅灯やフラッシュは目眩ましに使われているんだけどね
光自体が良く見えることと照射した光で対象が良く見えるのは条件が違う

>点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅違法」って言うなら、………
点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅合法」って言うなら、………

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 19:57:37.20 ID:K5WdkcsJ.net
だから長文間抜け理論はいらん、それを裏付ける公的ソース持ってこい。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 20:18:33.69 ID:qfD6mR6a.net
>>574
>一方、合法派の言い分は「禁止されていないのだから許可など必要ない」というまっとうな物だ。

禁止されていなければ義務を果たさなくてもいいという、ジコ虫な考え方だよね。

>道交法52条1項では点滅を禁止していない。だから禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない。

法第52条の前照灯は保安基準に定められた要件を満たす前照灯をつけなければならない。ついていなければ無灯火による第52条違反が成立するよ。法第52条が点滅を禁止しているかどうかなんて関係ねえよ。
そもそも、「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」ってなんだ?
禁止するために罰則規定が必要とは限らないよ(笑)

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 20:42:20.86 ID:vrLad07D.net
>>576
>つまり、市中を走り回っている自転車のほぼ全てが「おちんぽの定める灯火」では無灯火なのだ┐(´ー`)┌

実際に公安委員会規則に定められていた要件を満たしていなければ違法で、法第52条違反=無灯火だね。
ただ、現実にはいちいち取り締まったりはしないだろうけどね。

>「A点滅には満たせないことが明らかな物がある」
>ああ、「パッケージにそう書かれている!」は、法的根拠が何も無いから禁止な┐(´ー`)┌

「物」は言い過ぎたかな。「場合」だな。
ただ、市販ライトの点滅モードは前方を十分に視認できないと判断して、メーカーは「前照灯として使う場合は点灯してください」って説明してるんだろうね。
法的根拠ではなく事実として。

>1行が長すぎるって何度も言ってるだろ>気違い┐(´ー`)┌

なんでお前の理解力に合わせなければならないんだよ。
一行が長すぎてエラーが出ないようにはしてるぜ。

>点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅違法」って言うなら、
>このような灯火も含めて「合法違法」ってことになるってことだぞ。おかしいってことにいい加減認めろよ┐(´ー`)┌

「合法違法」?
お前が「点滅合法」っていうから、「それだとどんな点滅も合法になっちゃうぞ。おかしいだろ」って言ってんだけど。お前はどんな点滅も合法になると言ってるのか?
違うのなら「点滅合法」なのではなく「公安委員会規則に定められた要件を満たすから合法」ってことで、違法になる点滅もあるってことだろ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 20:44:13.54 ID:vrLad07D.net
>>576

>「長いものはダメかもね」という話をしている┐(´ー`)┌

「ダメかもね」ではなく「規定に該当せず不適切な使用となります。」と、明確に否定してるけど。
ちなみに、俺も埼玉県に確認したら、以下のような回答があったよ。
埼玉県自体には解釈権はないなで
これを根拠に点滅違法とは言わないが、少なくともお前が持ち出してくる埼玉県の回答は点滅合法の根拠にはなり得ないってことだよ。

・・・・・

市販されている自転車前照灯の点滅モードにおける、点滅の間隔についての判断ですが、   
常時、十メートル先の障害物を確認することができない状況があるのであれば、
前照灯としては不適切な点滅間隔となります。
メーカーの注意書き等で「前照灯としては使用できない」と記載があるのならば、
それ自体が前照灯としての規格に適合していない可能性が考えられます。

*****************************************
 埼玉県 県民生活部 防犯・交通安全課
 安全教育・指導担当 
TEL:048‐830‐2960
FAX:048‐830‐4757
E-mail:a2950-03@pref.saitama.lg.jp
*****************************************

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 21:33:44.73 ID:3dAgxP3K.net
>>561
> わざわざ訂正するからには何か考えがあるのかと思ってあなたの解釈を確認したかっただけですが何も考えてないのが分かったのでもう良いです
逆に聞きたいのだが、法52条の「つける」を「点ける」に言い換える理由は?

> ちなみに例としてあげた状況は「法52条で灯火をつけなければならない場合」に含まれますか?
点滅が「つける」に含まれるならね。

> >点滅で「つけて」いれば無灯火にはならないでしょ?
> 灯火であれば「点ける」と解釈すると思うけど否定してたので意味が分かりません
法52条の「つける」には非常点滅表示灯が含まれるから。
「点ける」に点滅が含まれるなら「点ける」でも良いよ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 22:28:55.03 ID:hJcvO+AL.net
>>586
『点滅モードは法的前照灯にはなりません。夜間は点灯モードでご使用ください。』
国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だ。起訴されたら罰金は免れない。
行政解釈通り越して広く民間レベルまで点滅違法は認知された既成事実。
造った当事者が違法だと認知拡散しているものを使用者が『合法だぁ〜』喚いても 誰も説得も納得も出来ないw。法的是非など既に結論されている。

点滅君『オレが10m先が見えたから合法です』
検察官『貴方は商品の取説は読まない人ですか?』
点滅君『警察庁も点滅は灯火に含まれ得るって言ってるから合法です』
検察官『取説には点滅モードは灯火じゃなく前照灯にならないと書いてありますが?』
点滅君『光度有する前照灯を点滅で使っている』
検察官『それを取説では法的前照灯にならないと書いてますが』

裁判官『10m先は見えるのに取説は見えない点滅君はギルティ!』

つまり裁判になってもこんなオチが待っている。と埼玉県も同意してるわけだ。(ならないけどw)

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 22:35:47.49 ID:3dAgxP3K.net
>>588
> 『点滅モードは法的前照灯にはなりません。夜間は点灯モードでご使用ください。』
メーカーに法的根拠を問い合わせると「即、違法とは言えない」と回答がある。
君は法的根拠を出せるの?

> 国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だ。起訴されたら罰金は免れない。
一行が長すぎる。
何度も指摘されているのに直す気はないようだ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 22:41:47.91 ID:+IpwZIKW.net
法的根拠もクソも警察とメーカーが言ってたらそれ以上の根拠ないだろうよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 22:50:12.96 ID:hJcvO+AL.net
>>589
何度でも 法的根拠はだせるよw 馬鹿なの?

道路交通法
第五十二条  車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

東京都道路交通規則
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

公安委員会に定める前照灯を点けていなければ、法第52条の「車両等の灯火」の点灯義務違反。

592 :もも:2017/05/31(水) 23:11:29.23 ID:yaSXuzBP.net
>>557
> 実際、10m先の「地面」を正しく照らし続けている奴なんてそうそういない。
なんだ?
正しく照らし続けてるって?
どこから、『10m先の「地面」』が出てきた?
また変なのを作り出したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> 前照灯は名称だ。前照灯はどんな状態にあっても前照灯だ┐(´ー`)┌
俺が使ってるライト、前照灯という名称でないんだけど?
前照灯でないものを前照灯として使ってるんだけど?
法でいう前照灯と名称として使う前照灯は別のものだ。
前照灯という名称のライトを後ろ向きでつけたら、
法でいう前照灯にはならないことくらい分からないん??????????

593 :リンゴ:2017/05/31(水) 23:51:50.08 ID:yaSXuzBP.net
> これは「10m云々」の定義の問題だから、違法ではない = 合法である傍証の1つだね┐(´ー`)┌
「10m云々」が見える見えないの話ではないから、勘違いすんなよ。
法で規定しているのは、そのくらいの光度を有することだからな。

> 前照灯というのは正しく利用されている状態を指すのだって認識こそ、おまえらおちんぽ若干名の物だろ┐(´ー`)┌
いや、法に書かれていることを満たしていれば、
俺の使っている前照灯ではないフラッシュライトが前照灯として合法な。

> これは「つけなければならない」前照灯の仕様を定めたもので、ついているとはどういう状態なのかを定めた物ではない┐(´ー`)┌
仕様と違っているものなんて価値がない。
点滅は規格外。

594 :カメハメハ:2017/06/01(木) 00:13:35.28 ID:LoWKZGUQ.net
> だが、10m前方をきっちり照らし出さなければいけないのであれば、
道路交通法施行規則
「夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの」
これって、お前らが思っているほど明るくはないぞ。
なにこれ? 使いもんにならないじゃん? こんなんでいいの?
って感じだ。


実際、満月の光が照らし出せるくらいでも良かったりする。
(カンデラで)

そして、満月の明るさくらいでも良い。
(ルーメン)
 ちなみに満月は昼間なので、お前らが考える明るさより明るいからな。

だけど、その場所の明るさは法律の規定には関係ない。
(ルクス)

まぁ、点滅君には区別がつかないから分かんないだろうけどwwwwwwwwwww
せいぜい、グーグル先生に教えてもらった都合のいいところだけ持ち出して反論した気になるくらいだ。

595 :す な た:2017/06/01(木) 00:20:57.41 ID:LoWKZGUQ.net
>>574
> おちんぽにとっては違う事なのだろうが、実質同じ事だよ┐(´ー`)┌
区別ができる人と、区別ができない点滅君の違いwwwww

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:44:35.88 ID:KO/8T9RC.net
>>578
実際、こんな道で点滅のメツノトキー(笑)に何を照らさないから危険なんだってねw
http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:50:28.63 ID:SrwRZ/z9.net
自分の視界確保だけじゃなくて車側からも発見できるようにだぞ。てかそこまで自信あるなら警察署にでも電話して論破してくればいいのに。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:55:00.86 ID:KO/8T9RC.net
>>581
>世間一般の前照灯という概念に含まれないものを、俺様の前照灯はコレだと言っても社会では通用しない
おちんぽがそう言い張っているだけで、法的にも世間一般の認識に於いても、
自転車の前照灯はどんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌

自転車に付いていない
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/714HDXdaOQL._SL1264_.jpg
コレを見て、世間一般ではどう認識するだろう┐(´ー`)┌

> ・街中は充分明るいから前照灯なんかいらない
>    法が前照灯の点灯を求めている日没時の明るさで常時証明されている道路は存在しない
日本語でおk┐(´ー`)┌

>点滅灯でも前方10mを視認できる
>    勝手な思い込みでしかなく、科学的裏付けがない、他人には証拠を出せと言いながら自分自身の主張に対する裏付けは出せない
科学的な裏付けってのが何なのか分からないが、>>596の「都心」はどこまで視認できてる?┐(´ー`)┌

>・法は点滅前照灯を禁じていない
>    法令規則のどこにも、一世紀を越える使用実績がある継続点灯前照灯とはマッタク異なる点滅灯を前照灯として使って良いとは書かれていない
「使ってはいけない」ではないのだ┐(´ー`)┌許可が無ければ許さない!
というのは、おちんぽが許すか否かの基準で会って法定の基準ではない┐(´ー`)┌
お前が許さないから何だっての?┐(´ー`)┌

> ・点滅前照灯の方が被視認性が高い
>    勝手な思い込みでしかなく、様々な光源が乱雑に存在する街中走行時の科学的裏付けはない
「誘目性が高い」というソースをおちんぽの誰かが見つけて来たぞ┐(´ー`)┌
嫌いだから全否定したいのは分かるが、嘘をついてまで何もかも否定するのはダメだよ┐(´ー`)┌

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 01:06:33.88 ID:KO/8T9RC.net
>>582
>>10msに1ms間しか光らない灯火があったとしても、光度が十分あれば前方を十分に視認できる
>何の裏付けも根拠もない妄言、大変明るい点滅灯やフラッシュは目眩ましに使われているんだけどね
何の裏付けも根拠も無い訳ではないし、目くらましでもない。これPWMってありふれた調光方式なんだけどさ┐(´ー`)┌
この場合、定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌

>点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅合法」って言うなら、………
点滅間隔について何の閾値も設けずに「点滅違法」って言うなら、………

盛大にブーメランをぶっ放してどうにもならないから、戻ってきたブーメランを何度も投げ返す┐(´ー`)┌
これで何が解決するのだろうねぇ。おちんぽは白痴だから仕方ないね┐(´ー`)┌

>>584
>禁止されていなければ義務を果たさなくてもいいという、ジコ虫な考え方だよね。
おちんぽの定めた義務なんざしらねーよ┐(´ー`)┌
「規定を満たす前照灯を点滅モードでつけている」道交法52条1項の義務は果たしている┐(´ー`)┌

>そもそも、「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」ってなんだ?
>禁止するために罰則規定が必要とは限らないよ(笑)
憲法の規定を無かったことにしちゃダメ。罪刑法定主義を正しく理解しろ┐(´ー`)┌

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 01:22:42.64 ID:KO/8T9RC.net
>>585
>実際に公安委員会規則に定められていた要件を満たしていなければ違法で、法第52条違反=無灯火だね。
>ただ、現実にはいちいち取り締まったりはしないだろうけどね。
おちんぽは点滅モードと神田水道橋憎しで、ほぼ全ての自転車を無灯火と言い切ってしまった┐(´ー`)┌
感情だけで規定を作ってしまうおちんぽはマジ白痴だねぇ┐(´ー`)┌

>「物」は言い過ぎたかな。「場合」だな。
逃げたな┐(´ー`)┌
点滅周期の閾値が定められていないのだから、どこまでが合法でどこからが違法かなんてのは、
ライトのメーカーに判断できる訳が無いのだ┐(´ー`)┌

>なんでお前の理解力に合わせなければならないんだよ。
>一行が長すぎてエラーが出ないようにはしてるぜ。
俺の理解力に合わせろと言っているわけではない┐(´ー`)┌
引用符1個付け足せないような書き込みをするなって言ってるんだよ。
おちんぽは統失を拗らせているから、とにかくみっちり埋めなければ気が済まないのだろうがな┐(´ー`)┌

>お前が「点滅合法」っていうから、「それだとどんな点滅も合法になっちゃうぞ。おかしいだろ」って言ってんだけど。お前はどんな点滅も合法になると言ってるのか?
規定の光度を持たない「補助灯」は点滅モードにしたところで前照灯足り得ない┐(´ー`)┌
何もかもが合法になるとは言っていないぞ┐(´ー`)┌
「規定の光度を持つ前照灯は、どんな状態にあっても前照灯である。ついている事が確認できれば無灯火ではない。」
これが合法論だ┐(´ー`)┌

>「ダメかもね」ではなく「規定に該当せず不適切な使用となります。」と、明確に否定してるけど。
「違反となります」「無灯火となります」ではなく「不適切な使用」だよ┐(´ー`)┌
使って欲しくは無いが、明確な法的根拠はないからぼかして回答しているのだ┐(´ー`)┌

>埼玉県自体には解釈権はないなで
解釈権は誰にでも等しく存在する┐(´ー`)┌それが法的に意味を持たないだけだ┐(´ー`)┌

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 04:41:26.38 ID:VKycyYe1.net
>>600
>ついている事が確認できれば無灯火ではない。
消えている事が確認できれば無灯火ってことだ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 07:35:53.24 ID:ASfwEwuS.net
>解釈権は誰にでも等しく存在する┐(´ー`)┌それが法的に意味を持たないだけだ┐(´ー`)┌

↑最後の一行で自己紹介する 馬鹿w

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 07:45:07.57 ID:UcAOtOAD.net
>>599
>これPWMってありふれた調光方式なんだけどさ┐(´ー`)┌
>この場合、定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌

自転車に使われている明らかに点滅していることの分かるライトだと、光度は有るか無いかであって、定格電圧で常灯したときの何分の1になんかならんだろ。嘘をつくために関係のない例を勝手に作るなよ。


>おちんぽの定めた義務なんざしらねーよ┐(´ー`)┌
>「規定を満たす前照灯を点滅モードでつけている」道交法52条1項の義務は果たしている┐(´ー`)┌

公安委員会規則は公安委員会が定めてるんだけどねぇ。公安委員会規則に定められた要件を満たす灯火をつけなければ法第52条違反だね。

>>そもそも、「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」ってなんだ?
>>禁止するために罰則規定が必要とは限らないよ(笑)
>憲法の規定を無かったことにしちゃダメ。罪刑法定主義を正しく理解しろ┐(´ー`)┌

バカ丸出しだね。禁止するかどうかと罪刑法定主義は関係ねえよ(笑)
禁止規定があっても罰則のない例はいくらでもあるよ。ウィキペディアでかじるだけでなく、もっと法学の勉強してから言えよ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 07:52:52.71 ID:KO/8T9RC.net
>>588
>国産主要メーカーは自社製品点滅モードは法的前照灯としては不適切だとし夜間前照灯使用を認めていない。万が一裁判になれば使用者が想定外使用責任で違反とされるだろう。今は簡単に動画保存出来るから証拠の保全も容易だ。起訴されたら罰金は免れない。
こーいう馬鹿な演説を繰り返したって、
「メーカーが点滅モードを不適切とすれば警察が取り締まって司法が違法判決を出す」なんて事は起きないのだよ┐(´ー`)┌
これは罪刑法定主義の否定である、法治国家の否定だ┐(´ー`)┌

>行政解釈通り越して広く民間レベルまで点滅違法は認知された既成事実。
そう思われているだけで、「認知される」元の法令や有権解釈が存在しない┐(´ー`)┌

>つまり裁判になってもこんなオチが待っている。と埼玉県も同意してるわけだ。(ならないけどw)
ならないけど……キャットアイ法で取り締まられて罰金刑なんて事がないってのは自覚しているのだな┐(´ー`)┌
じゃぁ、何で馬鹿な演説を繰り返してしまうのだろうねぇ。

>>590
>法的根拠もクソも警察とメーカーが言ってたらそれ以上の根拠ないだろうよ
それ以上の根拠が無いから合法派に「法的根拠が無ぇよwww」と馬鹿にされているのだよ┐(´ー`)┌

>>591
>何度でも 法的根拠はだせるよw 馬鹿なの?
無灯火の根拠法を何度貼っても、点滅モードが無灯火になる訳ではないよ┐(´ー`)┌
ここしばらくは「無灯火なると結論を書かなければ誤魔化せる」と思い込んでいるようだが┐(´ー`)┌

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:07:08.08 ID:KO/8T9RC.net
>>592
>どこから、『10m先の「地面」』が出てきた?
>また変なのを作り出したぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おちんぽ部落で言う「交通上の障害物」ってのは、「地面」には存在しないのか┐(´ー`)┌

突如自転車の前方10mの位置に人間が出現するおちんぽ部落だから仕方ないのだろうが、
縁石、側溝、落下物、道路の損壊、住民が違法に設置したスロープや段差ブロック、
殆どが地面ってーか路面に存在するのだが┐(´ー`)┌

>前照灯という名称のライトを後ろ向きでつけたら、
>法でいう前照灯にはならないことくらい分からないん??????????
「法で言う」と、「規定が無いのだからそうならない」としか言えないなぁ┐(´ー`)┌
ヘルメットにライトを付けても「前照灯」、後方確認で振り返っても「前照灯」。
振り返ったら無灯火になる訳ではないよ┐(´ー`)┌

ただ、後方に設置した前照灯は有害だから、おまわりさんに嗜められるだろう┐(´ー`)┌

>>593
>法で規定しているのは、そのくらいの光度を有することだからな。
点滅モードを持つ前照灯は「そのくらいの光度」を有しているよな┐(´ー`)┌
何で「そのくらいの光度」を割る瞬間があれば無灯火になるの┐(´ー`)┌
その規定はおちんぽ解釈で作り出した物じゃん?お前が有権解釈を発出する事はできない。分かっているよなw

>仕様と違っているものなんて価値がない。
仕様は満たしている┐(´ー`)┌
「公安委員会の定める灯火」の基準を満たす前照灯を、点滅モードで「つけている」┐(´ー`)┌

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:09:59.39 ID:aSSpTWGw.net
>>600
>感情だけで規定を作ってしまうおちんぽはマジ白痴だねぇ┐(´ー`)┌

条文を読む能力がないのね。自分に都合の悪い意見はすべてその人の「感情」とか「空想」で逃げてるよね(笑)

>点滅周期の閾値が定められていないのだから、どこまでが合法でどこからが違法かなんてのは、
>ライトのメーカーに判断できる訳が無いのだ┐(´ー`)┌

そんな曖昧な基準で合法か違法か判断できないよね。ということは、、点滅合法とは言えないってことだよ。
「点滅合法」論は破綻したね(笑)

>規定の光度を持たない「補助灯」は点滅モードにしたところで前照灯足り得ない┐(´ー`)┌
>何もかもが合法になるとは言っていないぞ┐(´ー`)┌

なら、「点滅合法」ではなくて、「点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則に定められた要件を満たす」かどうかではないか(笑)
「点滅合法」論は破綻したね(笑)

>「規定の光度を持つ前照灯は、どんな状態にあっても前照灯である。ついている事が確認できれば無灯火ではない。」
>これが合法論だ┐(´ー`)┌

「どんな状態にあっても」ってお前の勝手な解釈だろ。
そもそも、この理論だと点滅に限ったことではないので、「点滅合法」論の根拠にはならないね(笑)

>「違反となります」「無灯火となります」ではなく「不適切な使用」だよ┐(´ー`)┌
>使って欲しくは無いが、明確な法的根拠はないからぼかして回答しているのだ┐(´ー`)┌

「規定に該当せず」は無視するのか?規定に該当しなければ違反だろ(笑)
ほんと、お前は自分に都合のいい部分だけ切り取るよな。

>解釈権は誰にでも等しく存在する┐(´ー`)┌それが法的に意味を持たないだけだ┐(´ー`)┌

勝手に解釈することは自由だけど、「権」ではないね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:14:49.25 ID:KO/8T9RC.net
>>594
>「夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するもの」
>これって、お前らが思っているほど明るくはないぞ。
具体的にどうという規定は無いのだ。故に、広く一般に出回っている自転車の前照灯、
2.4wの電球を使った前照灯を基準に考えるわな┐(´ー`)┌
これは10m先まで光のビームを投影する事が出来る┐(´ー`)┌
この状態が「夜間前方10mが云々」の正解の1つである┐(´ー`)┌

>まぁ、点滅君には区別がつかないから分かんないだろうけどwwwwwwwwwww
お前がググって頑張った事は分かる┐(´ー`)┌

>>595
>区別ができる人と、区別ができない点滅君の違いwwwww
法的に区別されていない事を「俺は区別できるから!」と基準にしてしまうのがおちんぽ爺┐(´ー`)┌
合法派は法的に区別されていないものは「一目で違いが分かるもの」であっても区別しないのだ┐(´ー`)┌

このスレは、おちんぽがどう区別するかを議論するスレではない。法的にどうなのかを議論するスレである。
理解できないなら参加しなくて宜しい┐(´ー`)┌

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:15:43.27 ID:KO/8T9RC.net
>>597
>自分の視界確保だけじゃなくて車側からも発見できるようにだぞ。てかそこまで自信あるなら警察署にでも電話して論破してくればいいのに。
「点滅は誘目性が高い」はい論破┐(´ー`)┌

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:19:46.18 ID:KO/8T9RC.net
>>601
>消えている事が確認できれば無灯火ってことだ
点滅する灯火は道交法52条1項の上で「ついている」のだから、点滅を目視できても無灯火にはできない┐(´ー`)┌

>>602
ボケ老人の言う矛盾ってのは何だかさっぱりわからねーや┐(´ー`)┌
合法派が合法と解釈するのも、違法派が違法と解釈するのも、権限の無い行政や公務員が解釈するのも自由だ。
それら全て等しく「法的拘束力」を生じず、法的には何の意味も無いというだけだ┐(´ー`)┌

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 08:27:44.71 ID:KO/8T9RC.net
>>603
>自転車に使われている明らかに点滅していることの分かるライトだと、光度は有るか無いかであって、定格電圧で常灯したときの何分の1になんかならんだろ。嘘をつくために関係のない例を勝手に作るなよ。
スゲェな。「周期的に発光波形が変化する」とJISにも書かれる物が俺の発明になっちまったぞ┐(´ー`)┌
ほんと、おちんぽは何もかもを自分の都合や感情で決めてしまうねぇ┐(´ー`)┌
なんでこんな馬鹿が議論を吹っ掛けて来るのだろう┐(´ー`)┌

>公安委員会規則は公安委員会が定めてるんだけどねぇ。公安委員会規則に定められた要件を満たす灯火をつけなければ法第52条違反だね。
それを読んで「点滅がこの規定に抵触する理由」を考えたのはおちんぽである┐(´ー`)┌
「法を見て気違いが思いついた」だけであって、これは公安委員会が定めた事ではない┐(´ー`)┌

>バカ丸出しだね。禁止するかどうかと罪刑法定主義は関係ねえよ(笑)
関係あるよ┐(´ー`)┌これは行政罰ではなく「刑事罰」なのだから尚更な┐(´ー`)┌

>禁止規定があっても罰則のない例はいくらでもあるよ。
テンメツノメツノトキー(笑)にはその「禁止規定」に相当する物が無いのだがね┐(´ー`)┌
気違いが法令と点滅モードを見て、それを違法にする理由を思いついた。なぜこれで違法になるのだろうね┐(´ー`)┌

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 09:03:51.96 ID:aSSpTWGw.net
>>610
>スゲェな。「周期的に発光波形が変化する」とJISにも書かれる物が俺の発明になっちまったぞ┐(´ー`)┌
>ほんと、おちんぽは何もかもを自分の都合や感情で決めてしまうねぇ┐(´ー`)┌

話反らしてんじゃねえよ。
市販ライトの点滅モードのように、明らかに点滅が分かるようなライトだと、お前が主張する“定格電圧で常灯したときの何分の1”が継続するわけではなく、光度は100%と0%の往復だ。

>なんでこんな馬鹿が議論を吹っ掛けて来るのだろう┐(´ー`)┌

お前の主張があまりにもバカ過ぎるからだ(笑)

>それを読んで「点滅がこの規定に抵触する理由」を考えたのはおちんぽである┐(´ー`)┌
>「法を見て気違いが思いついた」だけであって、これは公安委員会が定めた事ではない┐(´ー`)┌

お前には、自分以外は、警察もメーカーもみんな「おちんぽ」なんだろ(笑)

>>バカ丸出しだね。禁止するかどうかと罪刑法定主義は関係ねえよ(笑)
>関係あるよ┐(´ー`)┌これは行政罰ではなく「刑事罰」なのだから尚更な┐(´ー`)┌

「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」
これを説明するのに、刑事罰だろうが行政罰だろうがそんなのは関係ないよ。
罰則をつけなくても禁止はできるよ(笑)

>>禁止規定があっても罰則のない例はいくらでもあるよ。
>テンメツノメツノトキー(笑)にはその「禁止規定」に相当する物が無いのだがね┐(´ー`)┌

また話を反らした意味不明な反論だね。ほんと、不利になるとこうやって話を反らすよね(笑)
そもそも、「点滅禁止」の規定がないって言いたいんだろうけど、罰則は禁止規定違反だけでなく、義務違反にもあるからね。

反論するなら、もっと勉強して、論理的に説明してみろよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 09:33:40.02 ID:KO/8T9RC.net
>>611
>話反らしてんじゃねえよ。
>市販ライトの点滅モードのように、明らかに点滅が分かるようなライトだと、お前が主張する“定格電圧で常灯したときの何分の1”が継続するわけではなく、光度は100%と0%の往復だ。
JIS読んだ?┐(´ー`)┌
周期的に光度が変化するライトは積分か平均で光度を取るって書かれているだろ┐(´ー`)┌

これを、点滅周期100Hzで否定した馬鹿がお前なんだよ┐(´ー`)┌

>お前には、自分以外は、警察もメーカーもみんな「おちんぽ」なんだろ(笑)
お前ら若干名だけだよ┐(´ー`)┌
「違反です」と言う警官やメーカーは、法令を知らないただの馬鹿だ┐(´ー`)┌

>罰則をつけなくても禁止はできるよ(笑)
ただ禁止しているのではなく、おちんぽの定める灯火は「無灯火」になる「刑事罰」だから無理┐(´ー`)┌

>そもそも、「点滅禁止」の規定がないって言いたいんだろうけど、罰則は禁止規定違反だけでなく、義務違反にもあるからね。
>反論するなら、もっと勉強して、論理的に説明してみろよ。
「義務違反」は法令を見て統失が思いついただけで、法令に規定された義務ではないからな┐(´ー`)┌
勉強しろと言う以前に、まずコレを根拠を付けて立証しろよ┐(´ー`)┌
根拠無しに違法違法と喚いていれば違法になるわけじゃねーぞ┐(´ー`)┌

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 09:53:11.78 ID:SrwRZ/z9.net
http://i.imgur.com/eeH1Z0J.png
http://i.imgur.com/6C5BQuG.png
http://i.imgur.com/dqLWoxj.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 09:58:29.64 ID:7m5KHzz7.net
キャットアイも釣られた気違いブログのスクショだね┐(´ー`)┌
それで何を証明した気になれるんだい?┐(´ー`)┌

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 10:03:13.73 ID:VKycyYe1.net
>>599
>これPWMってありふれた調光方式なんだけどさ┐(´ー`)┌
>この場合、定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌
だから何?
明らかに点と滅が識別できる自転車用灯火とは別物で無関係な話し
断続点灯ではデューティ比に比例して明るさが低下してしまうってのは前照灯として問題だ

PWM調光の場合チラツキを感じる周波数より遥かに高い周波数が使われている
その上PWM調光コントロールはPWMだからといって光出力もPWMとは限らない
トライアック調光器でさえ点滅は100Hz以上だし白熱灯では完全消灯にはならない

正常眼のフリッカー値は35〜56Hzの範囲に99.9%が入る、<35Hzでは異常が疑われる
低速では点滅するといわれるハブダイナモでさえ4km/hも出せばフリッカー値上限を越える

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 10:45:54.52 ID:aSSpTWGw.net
>>612
>周期的に光度が変化するライトは積分か平均で光度を取るって書かれているだろ┐(´ー`)┌

話反らしてんじゃねえよ。お前が、
「定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌」
って言うから、市販ライトは点滅モードでは、
「定格電圧で常灯したときの何分の1”が継続するわけではなく、光度は100%と0%の往復だ。」
と言ってるんだよ。JISの話なんてしてねえよ。そもそもお前は道路交通法で必要とされる前照灯の要件としてJISの規定は根拠にならないって考えだろ。

>「違反です」と言う警官やメーカーは、法令を知らないただの馬鹿だ┐(´ー`)┌

お前はその人達より法令を熟知してるとでも言いたいのかな(笑)

>ただ禁止しているのではなく、おちんぽの定める灯火は「無灯火」になる>「刑事罰」だから無理┐(´ー`)┌

だからさぁ、話を反らすなって。
お前が、
「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」
って言うから、
「罰則はなくても禁止はできる」
って言ってんだよ。お前の反論は反論になってねえんだよ。それに、「「刑事罰」だから無理」って何を言いたいの?

>「義務違反」は法令を見て統失が思いついただけで、法令に規定された義務ではないからな┐(´ー`)┌

道路交通法第52条にはきちんと「政令で定めるところにより、前照灯をつけなければならない」と書かれているぞ。
政令で定められた前照灯をつけていなければ、他の灯火をつけていても法第52条で必要とされる前照灯がないので無灯火だ。

>勉強しろと言う以前に、まずコレを根拠を付けて立証しろよ┐(´ー`)┌
>根拠無しに違法違法と喚いていれば違法になるわけじゃねーぞ┐(´ー`)┌

関係法令を読めば理解できるだろ。
論理的な反論もできず、「おちんぽ」とか「空想」とか言ってるお前の主張には何の説得力もないね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 10:58:40.40 ID:ASfwEwuS.net
>>609
>それら全て等しく「法的拘束力」を生じず、法的には何の意味も無いというだけだ┐(´ー`)┌

再び 最後の一行での自己紹介を忘れない 馬鹿w

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 14:43:47.12 ID:VKycyYe1.net
>>609
>点滅する灯火は道交法52条1項の上で「ついている」のだから、点滅を目視できても無灯火にはできない┐(´ー`)┌

夜間走行する自転車に必須の灯火は前照灯だけ、断続点灯式前照灯というものは存在しない
自転車で無灯火というのは要求された前照灯を点灯していない場合
要求された前照灯以外はいくらついていても無灯火
どんな灯火でもついてさえいれば無灯火にはならないというなら、線香をを炊いていても良いことになる
※尾灯デンデン、点滅モードの前照灯という名称の商品デンデンというレスは無しで(w

ついている点滅灯の消灯中には前方10mを視認できなくなってしまう問題は解決できたのかね
ヱッ、法令も規則も走行中視認し続けられなければならないとは言ってない、無灯火走行は禁止されていないってか

点滅厨の言いたいことは街中は照明や零れ灯で明るいのだから無灯火で構わないって勝手解釈

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 15:34:18.97 ID:KO/8T9RC.net
>>615
>断続点灯ではデューティ比に比例して明るさが低下してしまうってのは前照灯として問題だ
意味不明過ぎ┐(´ー`)┌

>その上PWM調光コントロールはPWMだからといって光出力もPWMとは限らない
>トライアック調光器でさえ点滅は100Hz以上だし白熱灯では完全消灯にはならない
光源はLEDなのだから、全く関係ないものを持ってくるなよ┐(´ー`)┌

>低速では点滅するといわれるハブダイナモでさえ4km/hも出せばフリッカー値上限を越える
JISを基準にするならば、4km/hでは6.7Hz程度だから「点滅」そのものだわな┐(´ー`)┌

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 15:34:42.81 ID:KO/8T9RC.net
>>616
>市販ライトは点滅モードでは、
「10秒間に1秒間だけ光る」詭弁の為のおちんぽに対して、「10msに1msだけ光る」詭弁のライトをぶつけたら、
今度は市販の点滅モードを基準に語り始めたでござるの巻┐(´ー`)┌
市販のライトなら「目視でどう映るか」に関係なく、光度はJIS基準の平均なり積分なりで決まるだろ┐(´ー`)┌

>お前はその人達より法令を熟知してるとでも言いたいのかな(笑)
当たり前じゃん┐(´ー`)┌
俺がおちんぽを馬鹿にする過程で、どれだけ調べたとおもっているんだ┐(´ー`)┌
それらの馬鹿と一緒にするなよ┐(´ー`)┌

>「罰則はなくても禁止はできる」
>って言ってんだよ。お前の反論は反論になってねえんだよ。それに、「「刑事罰」だから無理」って何を言いたいの?
このスレは「点滅モードは違法で取り締まりを受ける」と言い張るスレである┐(´ー`)┌
「違法だからと言って罰則があるとは限らない」と逃げるなら、まずスレタイとテンプレと事実に寄せてから言えとな┐(´ー`)┌

>道路交通法第52条にはきちんと「政令で定めるところにより、前照灯をつけなければならない」と書かれているぞ。
>政令で定められた前照灯をつけていなければ、他の灯火をつけていても法第52条で必要とされる前照灯がないので無灯火だ。
で、その「政令」のどこに「点滅モードはメツノトキー(笑)があるから無灯火」と書かれているんだい┐(´ー`)┌
主張が出鱈目過ぎるだろ┐(´ー`)┌

>関係法令を読めば理解できるだろ。
>論理的な反論もできず、「おちんぽ」とか「空想」とか言ってるお前の主張には何の説得力もないね。
関係法令を読む限り、「点滅は灯火に含まれる」としか読めないからな┐(´ー`)┌
なんでこれで無灯火になるのか全く理解不能だは┐(´ー`)┌

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 15:40:03.04 ID:KO/8T9RC.net
>>618
>要求された前照灯以外はいくらついていても無灯火
その「要求」に、「点滅しないこと」等の要件が存在しない┐(´ー`)┌

>どんな灯火でもついてさえいれば無灯火にはならないというなら、線香をを炊いていても良いことになる
線香が「夜間10m云々」の光度を持つのであれば、それは自転車の灯火となり得るな┐(´ー`)┌
って事で、その明るい線香の具体的な商品名を挙げろよ┐(´ー`)┌

>点滅厨の言いたいことは街中は照明や零れ灯で明るいのだから無灯火で構わないって勝手解釈
おちんぽの勝手な解釈で「点滅モードは無灯火」となっているだけだ┐(´ー`)┌
点滅モードにしたら無灯火になる訳ではない┐(´ー`)┌

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 17:22:15.30 ID:VKycyYe1.net
>>619
>光源はLEDなのだから、全く関係ないものを持ってくるなよ┐(´ー`)┌
そんな条件は一度も出なかったと思うのだが、PWMを持ち出したのはアンタ自身
点滅動作はLED特有の動作じゃないのだ、白熱灯でも可能だ、放電灯なんか点滅動作しかしない
アンタの点滅灯はLEDに限定しないと不都合なことがあるのかい
LEDだからこそダイナモでも容易に連続発光にできるのだが

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:44:41.92 ID:aSSpTWGw.net
>>620
>市販のライトなら「目視でどう映るか」に関係なく、光度はJIS基準の平均なり積分なりで決まるだろ┐(´ー`)┌

「定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌」
と、お前が「見える」という表現を使ったから、市販ライトは点滅モードだと、
「定格電圧で常灯したときの何分の1の光度で見えるのではなく、光度100%と0%の繰り返しだ」と言ってるのであって、JIS規格の話をしてるんじゃないよ。
お前には点滅モードの明かりは、ずっと平均なり積分の光度で見えるのか(笑)

>俺がおちんぽを馬鹿にする過程で、どれだけ調べたとおもっているんだ┐(´ー`)┌
>それらの馬鹿と一緒にするなよ┐(´ー`)┌

それがこの程度の反論か。笑っちゃうね(笑)

>このスレは「点滅モードは違法で取り締まりを受ける」と言い張るスレである┐(´ー`)┌
>「違法だからと言って罰則があるとは限らない」と逃げるなら、まずスレタイとテンプレと事実に寄せてから言えとな┐(´ー`)┌

「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」っていうお前の主張の誤りを指摘してやってるんだよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:54:08.74 ID:aSSpTWGw.net
>>620
>で、その「政令」のどこに「点滅モードはメツノトキー(笑)があるから無灯火」と書かれているんだい┐(´ー`)┌
>主張が出鱈目過ぎるだろ┐(´ー`)┌
>なんでこれで無灯火になるのか全く理解不能だは┐(´ー`)┌

お前は、点滅禁止の規定がないから「点滅合法」と短絡的に考えるが、法令には点滅間隔に関する規定がないから、この考えでは、点滅の間隔がどんなに長くても合法っていう、おかしなことになるだろ。どこかが間違ってるからだよ。

正しくは、合法違法の判断が点滅の有無で決まるのではなく、公安委員会規則に定められた要件(10m先の障害物を確認できる光度)を満たすかどうかで判断されるからだ。
これ以上でもこれ以下でもない。

そして、点滅間隔の長いライトでは、10m先の障害物を確認できるとは必ずしも言えないので、公安委員会規則に定められた要件を満たせないものがある。
つまり、一律に「点滅合法」とは言えないということだよ。

で、公安委員会規則に定められたの要件を満たさないライトでは、法第52条が要求している前照灯をつけたことにならないので、前照灯がない=無灯火となる。点滅だからではなく、要求を満たした前照灯ではないからだよ。

>関係法令を読む限り、「点滅は灯火に含まれる」としか読めないからな┐(´ー`)┌

法令のどこにそんなこと書いてある?
それは非常点滅表示灯があることによる解釈からだろ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:05:32.09 ID:J1vwy61z.net
>>591
> 何度でも 法的根拠はだせるよw 馬鹿なの?
否定されているものを何度出しても法的根拠にはならないよ。

> 公安委員会に定める前照灯を点けていなければ、法第52条の「車両等の灯火」の点灯義務違反。
公安委員会規則の要件に常時点灯というのがないから点滅の点灯時に光度があれば満たすよ。
点滅を禁止する条文を出してね。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:10:12.05 ID:J1vwy61z.net
>>624
> お前は、点滅禁止の規定がないから「点滅合法」と短絡的に考えるが、法令には点滅間隔に関する規定がないから、この考えでは、点滅の間隔がどんなに長くても合法っていう、おかしなことになるだろ。どこかが間違ってるからだよ。
一行が長いんだよ。いい加減にしろ。
引用符を付けても区別ができないだろ。

点滅の間隔は市販のライトを考慮すれば良いんだよ。

> これ以上でもこれ以下でもない。
点滅の点灯時に光度を有していれば要件を満たすということだね。

> そして、点滅間隔の長いライトでは、10m先の障害物を確認できるとは必ずしも言えないので、公安委員会規則に定められた要件を満たせないものがある。
その「点滅間隔の長いライト」の具体例を出してくれ。

> >関係法令を読む限り、「点滅は灯火に含まれる」としか読めないからな┐(´ー`)┌
> 法令のどこにそんなこと書いてある?
> それは非常点滅表示灯があることによる解釈からだろ。
法52条の灯火に点滅が含まれている証拠だね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:19:53.50 ID:aSSpTWGw.net
>>626
>一行が長いんだよ。いい加減にしろ。
引用符を付けても区別ができないだろ。

なら、一行空ければいいだろ。

>点滅の点灯時に光度を有していれば要件を満たすということだね。

消えているときは光度がないだろ。


>その「点滅間隔の長いライト」の具体例を出してくれ。

「点滅モードでは前照灯として使えない」って説明のあるものが沢山あるよね。それらだよ(笑)

>法52条の灯火に点滅が含まれている証拠だね。

お前は書かれていないことが「読める」のか(笑)

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:26:38.10 ID:aSSpTWGw.net
>>625
>否定されているものを何度出しても法的根拠にはならないよ。

否定してるのはお前ら点滅厨だけだろ。
道路交通法、同施行例、各県の公安委員会規則があれば十分根拠になるよ。

>公安委員会規則の要件に常時点灯というのがないから点滅の点灯時に光度があれば満たすよ。
>点滅を禁止する条文を出してね。

ほんとバカだねぇ。点滅だから禁止なんじゃなくて、10m先の障害物を確認でないから違法になるんだよ。

周囲の状況にかかわらず、点滅しても前方を十分に視認できる灯火があるなら、製品名出してみろよ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:51:35.24 ID:VKycyYe1.net
>>619
>JISを基準にするならば、4km/hでは6.7Hz程度だから「点滅」そのものだわな┐(´ー`)┌
JISは無関係ないんじゃなかったのかい、「4km/hでは6.7Hz」なんてトロイのはハブダイナモにも存在しないよ、白熱灯なら明滅サイクルは周波数の2倍、LEDの手抜き安物は周波数と同じかも、まともなLED灯なら連続点灯で停止中もしばらくは点灯し続けるものさえある
頭が10年以上昔のまま化石化してるんじゃないかい

>>620
>「10秒間に1秒間だけ光る」詭弁の為のおちんぽに対して、「10msに1msだけ光る」詭弁のライトをぶつけたら、
「10秒間に1秒間だけ光る」点滅灯と「10msに1msだけ光る」点滅灯の効果はマッタク異なる
前者は点灯状態と消灯状態を明確に識別でき、無灯火状態で50m(20km/hで)走行する、ブレーキ停止距離の6倍ほどになる
後者は点灯状態と消灯状態を識別できず1/10の明るさの連続点灯として機能する
消灯状態の走行距離は50mmで停止距離の0.6%にしかならない

>>621
>「夜間10m云々」の光度を持つのであれば、それは自転車の灯火となり得るな┐(´ー`)┌
点滅灯は滅灯時も「夜間10m云々」の光度持ってる?もしかしたらそれは滅灯時も点灯したままじゃあるまいか
点滅灯は連続点灯光ってことだな、点滅しない点滅灯は故障してると思うぞ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 20:03:01.23 ID:LXre5+0a.net
>>587
>逆に聞きたいのだが、法52条の「つける」を「点ける」に言い換える理由は?
例えとしての状況(状態)を言っただけで法52条では〜なんて一言も言ってなかったのを
あなたが「点ける」と「つける」を別物として指摘してきたんですよね
あ、「点ける」と言ったのは状況の説明として「付ける」や「着ける」と混同しないように配慮しただけですよ


>> ちなみに例としてあげた状況は「法52条で灯火をつけなければならない場合」に含まれますか?
>点滅が「つける」に含まれるならね。
??
点滅が前照灯に含まれなければ完全無灯火(消灯状態)でも夜間に自転車乗っても良いって変わった解釈ですね
まあ理由は分からないけど「点ける」には点滅は含まれないって考えである事だけは分かりました

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 20:03:09.84 ID:J1vwy61z.net
>>627
> なら、一行空ければいいだろ。
一行開けないと区別できないなら行を短くしろよ。
一行開けるというのは一般的じゃないんだから。

> 消えているときは光度がないだろ。
方向指示器や非常点滅表示灯等の点滅する灯火にも光度を定める条文はあるから、
光度を定めるだけで点滅を禁止する法体系になっていないことがわかる。
消灯時があってはいけないとする条文がないから、消灯時に光度がなくても良い。

> >その「点滅間隔の長いライト」の具体例を出してくれ。
> 「点滅モードでは前照灯として使えない」って説明のあるものが沢山あるよね。それらだよ(笑)
説明書にそういう文言が入っていない海外製品は該当しないということだな?

> >法52条の灯火に点滅が含まれている証拠だね。
> お前は書かれていないことが「読める」のか(笑)
点滅を禁止する条文がないのに禁止されているとほざく違法厨に言われたくないね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 20:08:12.79 ID:J1vwy61z.net
>>628
> 否定してるのはお前ら点滅厨だけだろ。
> 道路交通法、同施行例、各県の公安委員会規則があれば十分根拠になるよ。
自動車には明示的に点滅を禁止する条文があるから禁止されている。
軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文がないから禁止されていない。

> ほんとバカだねぇ。点滅だから禁止なんじゃなくて、10m先の障害物を確認でないから違法になるんだよ。
10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。

> 周囲の状況にかかわらず、点滅しても前方を十分に視認できる灯火があるなら、製品名出してみろよ。
周囲の状況に合わせて点滅と点灯を使い分けているので、前照灯として売っているライトなら十分に視認できるよ。
普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:38:29.43 ID:GQFEtT1e.net
引用の後ろは一行空いてる方が見易くない?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:40:04.92 ID:0gwN9XdG.net
>>631
> 方向指示器や非常点滅表示灯等の点滅する灯火にも光度を定める条文はあるから
>光度を定めるだけで点滅を禁止する法体系になっていないことがわかる。

点滅を前提とした灯火と、前方を視認するための前照灯は目的が違う。前者が点滅してもいいからって、後者も点滅していい理由にはならない。

>消灯時があってはいけないとする条文がないから、消灯時に光度がなくても良い。

消灯時に光度がないのは当たり前だ(笑)

>説明書にそういう文言が入っていない海外製品は該当しないということだな?

注意書がなくても、その程度の間隔なら長いという例を挙げただけだ。

>点滅を禁止する条文がないのに禁止されているとほざく違法厨に言われたくないね。

点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則の要件を満たせないから違法になるのだ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:46:21.64 ID:0gwN9XdG.net
>>632
>軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文がないから禁止されていない。

点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たせないから違法になる。
禁止規定だけでなく、義務規定も守らなければ違反だよ。
何度言っても理解できないのね。

>10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。

そういうのを屁理屈って言うんだよ。なら、そのライトを改造して、スイッチオンにしても10秒に1秒間しか光らないようにしても合法と言えるか?

>普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。

灯火の光度の要件を満たすかどうか判定するのに周囲の環境光は関係ねえよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:50:27.25 ID:J1vwy61z.net
>>634
> 点滅を前提とした灯火と、前方を視認するための前照灯は目的が違う。前者が点滅してもいいからって、後者も点滅していい理由にはならない。
点滅を義務付ける条文は光度を定める条文とは違うよ。
光度を定める条文は点滅か点灯かを定めるわけではない。

> >消灯時があってはいけないとする条文がないから、消灯時に光度がなくても良い。
> 消灯時に光度がないのは当たり前だ(笑)
当たり前のことなのに違法厨は「光度を有していない」から違法と言っているんだよ。

> 注意書がなくても、その程度の間隔なら長いという例を挙げただけだ。
その程度とは?

> 点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則の要件を満たせないから違法になるのだ。
「白または淡黄色で、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけているんだよ。
違法とするには明示的に点滅を禁止する条文が必要だね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:39:29.14 ID:J1vwy61z.net
>>635
> 点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たせないから違法になる。
「白または淡黄色で、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけているんだよ。

> 禁止規定だけでなく、義務規定も守らなければ違反だよ。
連続点灯を義務付ける条文があるなら出してくれ。

> 何度言っても理解できないのね。
君がね。

> そういうのを屁理屈って言うんだよ。なら、そのライトを改造して、スイッチオンにしても10秒に1秒間しか光らないようにしても合法と言えるか?
どうして改造する必要があるの?

> 灯火の光度の要件を満たすかどうか判定するのに周囲の環境光は関係ねえよ。
10m先の障害物を確認できる光度を有するかどうかをどうやって判定するの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:54:10.75 ID:5V4PY7ZU.net
アホやな、おまえら。
ここで喧嘩してねえで、警察に電話して聞いたらええねん。

わしが聞いたら、
「点滅だけで走ったら、明確に交通違反」
だとー。

根拠を聞いたら、
「自転車の前照灯の件は公安委員会が決めてて、公安委員会は点滅など認めてへん」
っつーことや。

ここでグチャグチャ言うてへんで、警察に電話して「結論」と「根拠法」を聞いたらええねん。
ちゃんと教えてくれるわ。
自転車の前照灯の法律は、警察の外郭組織が作ってんねん。
警察の言うことが一番正しいわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 06:23:27.78 ID:WN2Cv+vu.net
>>631
>消灯時に光度がなくても良い。
走行してなければその通りだが、点灯中だけ走行ってなこと不可能だろ
都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則に合わなくなるよね
要求視認距離を走り抜ける間無灯火状態でも構わないという御釈迦様解釈だな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 06:38:30.19 ID:+tVhbevn.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 06:59:25.73 ID:WN2Cv+vu.net
>>632
>普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。
法の定めは夜間点灯、夜間以外は政令の定め、点灯しなくて良いのは一定の明るさ以上の照明があるトンネル内だけ
夜間とは日没から日の出までの間、日没時の明るさは370ルクス位だがそんな明るさを越える街路照明された場所は日本にはない
明るいと感じる夜のアーケード街でも200ルクス以下

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:44:35.86 ID:NL7Pw5PG.net
「点滅は禁止じゃない」
    と
「公安委員会規則の要件を満たさなければ違法」
    が
これは、違うことじゃなくて同じことなのだ
    に
    ・
    ・
    ・
   (笑)

まったく違うことなのに区別ができないらしいwwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:45:14.46 ID:NL7Pw5PG.net
>「違法だからと言って罰則があるとは限らない」と逃げるなら、まずスレタイとテンプレと事実に寄せてから言えとな┐(´ー`)┌
つまり、キチガイはスレチの話を延々としてるってことだなwwwwwwwwwwwwwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:45:37.60 ID:NL7Pw5PG.net
> 一行開けないと区別できないなら行を短くしろよ。
> 一行開けるというのは一般的じゃないんだから。
区別できないのは、一行が長いからではない。
長くても一行と分かってるんだろ?
ここまでは区別できてるんだろ?
区別ができないのは、誰が書いたものなのか?
点滅君が引用して書いたときに区別ができなくなっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長い一行を書いている人は特に問題はない。
自分が引用したことで区別ができないようになってしまっているwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の都合を押し付けるのは止めよう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:46:48.72 ID:xb7eHP7H.net
>>638
>ここで喧嘩してねえで、警察に電話して聞いたらええねん。

>「違反です」と言う警官やメーカーは、法令を知らないただの馬鹿だ┐(´ー`)┌
>それらの馬鹿と一緒にするなよ┐(´ー`)┌

点滅厨は、警察官はバカで自分の方が正しいと思ってるから、警察に電話して聞いたって言っても、「通達だせ」っていうだけなんだよねぇ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 08:12:22.15 ID:7LBqbNZ9.net
>>639
> >消灯時に光度がなくても良い。
> 走行してなければその通りだが、点灯中だけ走行ってなこと不可能だろ
普段走っている道路では問題ないね。
真っ暗な道を走るときは点灯しているから。

> 都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則に合わなくなるよね
点滅を禁止していないのに?


>>641
> >普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。
> 法の定めは夜間点灯、夜間以外は政令の定め、点灯しなくて良いのは一定の明るさ以上の照明があるトンネル内だけ
> 夜間とは日没から日の出までの間、日没時の明るさは370ルクス位だがそんな明るさを越える街路照明された場所は日本にはない
> 明るいと感じる夜のアーケード街でも200ルクス以下
道路上で、10m先の障害物を確認できる光度を有するかどうかをどうやって判定するの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:00:45.90 ID:8mqenAW4.net
>>636
>点滅を義務付ける条文は光度を定める条文とは違うよ。

法令は点滅させる灯火とそうでない灯火を区別してるってことだね。
なら、法第52条で点滅を許容している灯火はそれらの灯火についてであって、前照灯には関係ないね。

>当たり前のことなのに違法厨は「光度を有していない」から違法と言っているんだよ。

「光度を有すること」とされてるんだからなければ違法だろ。

>その程度とは?

メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。

>違法とするには明示的に点滅を禁止する条文が必要だね。

前照灯とは運転手が前方を十分に視認するためにつける灯火であり、
そのために必要な要件を各県の公安委員会が定めている。点滅させることにより前方を十分に視認することができなければ、それはもはや「前照灯」ではない。「前照灯を点滅でつけてる」というが、そんなものをいくらつけても前照灯にはならないよ。

こう書くと、「前照灯はどんな状態でも前照灯だ」なんていう奴がいるけれど、
自転車用市販ライトは「前照灯」とはハッキリとうたっておらず、
点灯モードのときに「前照灯」として使えるとなっており、点滅モードでは前照灯にはならないとされている。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:16:26.66 ID:7LBqbNZ9.net
>>647
> 法令は点滅させる灯火とそうでない灯火を区別してるってことだね。
> なら、法第52条で点滅を許容している灯火はそれらの灯火についてであって、前照灯には関係ないね。
法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。

> >当たり前のことなのに違法厨は「光度を有していない」から違法と言っているんだよ。
> 「光度を有すること」とされてるんだからなければ違法だろ。
点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。

> >その程度とは?
> メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。

> 前照灯とは運転手が前方を十分に視認するためにつける灯火であり、
> そのために必要な要件を各県の公安委員会が定めている。点滅させることにより前方を十分に視認することができなければ、それはもはや「前照灯」ではない。「前照灯を点滅でつけてる」というが、そんなものをいくらつけても前照灯にはならないよ。
それは君の解釈だね。
法文で出してよ。

> こう書くと、「前照灯はどんな状態でも前照灯だ」なんていう奴がいるけれど、
> 自転車用市販ライトは「前照灯」とはハッキリとうたっておらず、
> 点灯モードのときに「前照灯」として使えるとなっており、点滅モードでは前照灯にはならないとされている。
海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:22:40.11 ID:8mqenAW4.net
>>646
>道路上で、10m先の障害物を確認できる光度を有するかどうかをどうやって判定するの?

完全な無灯火と目に見える点滅をしていたら、光度がないことは明らかだね。
点滅間隔が短くなるにしたがって、確認できるといえるかどうか曖昧になるけど、そういうのは、はなから取り締まらないから問題にはならないだろうね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:24:47.07 ID:WN2Cv+vu.net
>>468
>海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。
日本の法を考慮してないからね
日本の法も他国の商品まで考慮しない
使うのは自己責任、アンタ達のは自己無責任かな

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:37:27.52 ID:7LBqbNZ9.net
>>650
> >海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。
> 日本の法を考慮してないからね
「ドイツでは使えない」と書いてあるくらいだから各国の法は調べているみたいよ。

> 日本の法も他国の商品まで考慮しない
> 使うのは自己責任、アンタ達のは自己無責任かな
その判断をしたいから
> メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
の「間隔」を教えてよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:49:56.42 ID:8mqenAW4.net
>>648
>法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。

「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」

>点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。

非常点滅表示灯は点滅させる灯火だ。その点灯時の必要光度が定めれば十分だ。点滅を前提としない前照灯の点滅を持ち出してきて、なぜ違法になるんだよ。
そもそも、「点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある」なんて誰が言ってるんだよ。こっちは「滅の時は光度がないから要件を満たせない」と言ってるんだけだ。

>海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。

「どの程度か」を聞きたいんだろ。なら、
>メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
で分からないか?説明のない海外製品でも同程度なら日本では不適切な間隔と判断されるということだよ。

>それは君の解釈だね。
>法文で出してよ。

法令を素直に読めば理解できるだろ。
警察庁も
「自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。 」
と言ってるね。
そもそも、公安委員会規則が求めている光度を単なる仕様と考えて、
一瞬でもその能力があればどんな使い方をしても合法、「前照灯を点滅でつけてる」なんていうこと自体が俺様解釈なんだよね。

>海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。

説明書きになければなんでもOKってことにはならないね。日本の法令に従ってください。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:50:02.96 ID:WN2Cv+vu.net
>>646
>点滅を禁止していないのに?
「10m前方を視認できる」というのは走行中はいつでも出来なければいけない
視認できない時があってはいけないと言うこと
時々しか視認できなければ規則の定めに合わない
簡裁判決もそう言っているだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:55:00.22 ID:8mqenAW4.net
>>651
> >メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
>の「間隔」を教えてよ。

該当する商品を買って自分で確かめれば?その方がよく分かるよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:09:56.19 ID:WN2Cv+vu.net
>>651
>の「間隔」を教えてよ。
その位ならアンタ自身のボンクラ頭でも解るはず

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:35:48.87 ID:7LBqbNZ9.net
>>652
> 「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」
だから法52条自体は点滅する灯火かどうかを区別していないんだよ。

> 非常点滅表示灯は点滅させる灯火だ。その点灯時の必要光度が定めれば十分だ。点滅を前提としない前照灯の点滅を持ち出してきて、なぜ違法になるんだよ。
点滅を義務付ける条文と光度を定める条文は別なのだが。
君は「光度を定めているから滅の時があってはならない」と言っているんだよ。
だったら非常点滅表示灯も違法になる。

> そもそも、「点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある」なんて誰が言ってるんだよ。こっちは「滅の時は光度がないから要件を満たせない」と言ってるんだけだ。
その要件は点灯時だけだ、と言っているんだよ。

> で分からないか?説明のない海外製品でも同程度なら日本では不適切な間隔と判断されるということだよ。
「日本では不適切な間隔と判断される」の基準を教えてくれ。

> 法令を素直に読めば理解できるだろ。
どの法令?

> 警察庁も
> 「自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
> 道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。 」
「灯火の点滅の有無にかかわらず」だよね。

> そもそも、公安委員会規則が求めている光度を単なる仕様と考えて、
> 一瞬でもその能力があればどんな使い方をしても合法、「前照灯を点滅でつけてる」なんていうこと自体が俺様解釈なんだよね。
点灯時の光度を定めているだけなのに点滅を禁止することになるのは俺様解釈だろ。

> 説明書きになければなんでもOKってことにはならないね。日本の法令に従ってください。
従っているが?君の俺様解釈には従う気はないけどね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:38:31.89 ID:7LBqbNZ9.net
>>654
> > >メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
> >の「間隔」を教えてよ。
> 該当する商品を買って自分で確かめれば?その方がよく分かるよ。
君は持っているんだろ?
だったら教えてよ。

>>655
> >の「間隔」を教えてよ。
> その位ならアンタ自身のボンクラ頭でも解るはず
分からないから聞いているんだよ。
どうして回答しないの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:41:59.59 ID:+tVhbevn.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:05:25.13 ID:+tVhbevn.net
【違法】点滅間隔が長く 常時 ○メートル先の障害物を確認できない人【犯罪】
道交法52条令18条都道府県公安委員会規則があって要件を満たせなければ違法となる。 一般に向け発信された行政解釈見解を読み解き正しいと思う前照灯を選択すればよろしい。
●「自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅ライトのみで自転車を走行させることはできません。」(警視庁)
●法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。  必ず点灯式ライトをつけましょう。(警視庁)
●商店街の街灯等のため照明が行われていたとしても、トンネル以外に除外規定がないことから、夜間にあっては明るいところでも自転車のライトを点灯しなければなりません。(警視庁)
●前照灯については、点滅は違反になります。 啓発活動が大事なところが多いと思われます。法的なところを理解してもらうより、ルールを理解してもらうことを重視していくべきかと思います。(神奈川県警)
●点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。(埼玉県)
●「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、 夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。(埼玉県)
●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
●メーカーの注意書き等で「前照灯としては使用できない」と記載があるのならば、それ自体が前照灯としての規格に適合していない可能性が考えられます。 (埼玉県)
●自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。(埼玉県)

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:22:15.43 ID:WN2Cv+vu.net
>>648
>法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。

自転車がつけるべき灯火の種類は規則に委ねられていて、前照灯と尾灯だけ、尾灯は反射器があれば無くても良い,夜間走行する自転車が何がなんでもつけなければならない灯火は前照灯だけ
しかし、前照灯・尾灯以外の灯火はつけることを禁止されていないからつけるのは自由
俺様が持っている点滅灯は明るいから前照灯に使うと言い張っても前照灯としては使えない
アンタがよそ見をしていようが居眠りしていようが、前照灯は夜間走行中いつでも前方10mを視認できるなければならない


>>657
>分からないから聞いているんだよ。
夜間は自転車に乗らない方が良いよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:20:03.37 ID:7LBqbNZ9.net
>>660
> 自転車がつけるべき灯火の種類は規則に委ねられていて、前照灯と尾灯だけ、尾灯は反射器があれば無くても良い,夜間走行する自転車が何がなんでもつけなければならない灯火は前照灯だけ
そして前照灯は連続点灯することを義務付けているわけではない。

> 俺様が持っている点滅灯は明るいから前照灯に使うと言い張っても前照灯としては使えない
法が禁止していないので必要な光度を有していれば点滅でも使える。

> アンタがよそ見をしていようが居眠りしていようが、前照灯は夜間走行中いつでも前方10mを視認できるなければならない
要件を満たす光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。

> >分からないから聞いているんだよ。
> 夜間は自転車に乗らない方が良いよ
君に「間隔」の判断基準を聞いているんだよ。
どうして回答しないの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:53:26.52 ID:8mqenAW4.net
>>656
>だから法52条自体は点滅する灯火かどうかを区別していないんだよ。

何度も繰り返すけど、法第52条の灯火に点滅も含まれ得るからといって、法第52条が前照灯の点滅を認めたことにはならない。政令や公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。
法第52条は「点滅合法」の根拠にはならないということだ。

>君は「光度を定めているから滅の時があってはならない」と言っているんだよ。
>だったら非常点滅表示灯も違法になる。

「点滅灯」なんだから点滅させてなぜ違法になる?
どっちも、点灯しているときに必要な光度を定めているだけだ。


>その要件は点灯時だけだ、と言っているんだよ。

前照灯として前を照らすときの光度ね。

>「日本では不適切な間隔と判断される」の基準を教えてくれ。

旧JISなら「目で見える点滅」
新JISなら「周波数は 35 Hz 未満」
だな。市販ライトの点滅モードはこれよりもっと間隔が長いけどね。


>「灯火の点滅の有無にかかわらず」だよね。

そうだよ。だから何度も、「点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある」と言ってるでしょ。

>点灯時の光度を定めているだけなのに点滅を禁止することになるのは俺様解釈だろ。

点滅禁止だから違法なのではなくて、前方を十分に視認できないから違法になるんだよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:59:02.62 ID:WN2Cv+vu.net
>>661
>要件を満たす光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。
点滅では要件を満たせない、光度だけではだめ、「夜間道路にある時」はも条件だ
厳密に言えば走行中か停止中も関係ない、自転車に跨った状態で道路にいる間は常にということ
停止すると消えてしまうライトとか、自動車が信号待ちで前照灯を消すのも無灯火

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:14:08.69 ID:7LBqbNZ9.net
>>662
> 法第52条は「点滅合法」の根拠にはならないということだ。
法52条は点滅を禁止する条文ではない、としか言っていないが?

> 「点滅灯」なんだから点滅させてなぜ違法になる?
> どっちも、点灯しているときに必要な光度を定めているだけだ。
そうだね。点灯しているときに必要な光度を定めているだけ。
消灯があってはいけないと定めているわけではない。

> 前照灯として前を照らすときの光度ね。
点灯時のね。

> 旧JISなら「目で見える点滅」
> 新JISなら「周波数は 35 Hz 未満」
> だな。市販ライトの点滅モードはこれよりもっと間隔が長いけどね。
35Hz未満だったら間隔が長くても良いのでは?

> そうだよ。だから何度も、「点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある」と言ってるでしょ。
「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけていれば合法だね。

> 点滅禁止だから違法なのではなくて、前方を十分に視認できないから違法になるんだよ。
「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけていれば合法だね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:16:22.31 ID:7LBqbNZ9.net
>>663
> >要件を満たす光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。
> 点滅では要件を満たせない、光度だけではだめ、「夜間道路にある時」はも条件だ
夜間道路にある時、「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけていれば合法だね。

> 厳密に言えば走行中か停止中も関係ない、自転車に跨った状態で道路にいる間は常にということ
> 停止すると消えてしまうライトとか、自動車が信号待ちで前照灯を消すのも無灯火
ダイナモは無灯火か。
公安委員会規則は昭和47年に制定されたんだから、当時は無灯火しかなかったんだな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 16:55:52.09 ID:WN2Cv+vu.net
>>665
>公安委員会規則は昭和47年に制定されたんだから、当時は無灯火しかなかったんだな。
初制定年度は昭和35年
乾電池式白熱灯も発電式白熱灯も制定以前から存在する、カーバイドランプの生き残りもあったかも
制定以前から存在するするものは禁止指定されない限り新法の規制を受けない
ダイナモ式の一時的なフリッカーは規制されないが、新規方式のLEDランプの継続点滅は規制される

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:08:46.52 ID:7LBqbNZ9.net
>>666
> 初制定年度は昭和35年
そうだったか。

> 乾電池式白熱灯も発電式白熱灯も制定以前から存在する、カーバイドランプの生き残りもあったかも
> 制定以前から存在するするものは禁止指定されない限り新法の規制を受けない
当時、ダイナモ式もあったのでは?
停車時についてないと無灯火になるからすべてのダイナモが無灯火になるぞ。

> ダイナモ式の一時的なフリッカーは規制されないが、新規方式のLEDランプの継続点滅は規制される
どの法令で?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:36:36.94 ID:X/E512au.net
>>622
>アンタの点滅灯はLEDに限定しないと不都合なことがあるのかい
LED以外の点滅モードを持つ前照灯が市販されているなら考えない事も無いが┐(´ー`)┌

そもそも、ここでLED以外を持ち出してくるのは、追従性が悪くハブダイナモでも目立った点滅をしないからだろ┐(´ー`)┌

>>623
>「定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌」
>と、お前が「見える」という表現を使ったから、市販ライトは点滅モードだと、
>「定格電圧で常灯したときの何分の1の光度で見えるのではなく、光度100%と0%の繰り返しだ」と言ってるのであって、JIS規格の話をしてるんじゃないよ。
俺が最初に前提としたものは1ms光って9ms消える点滅灯なんだけどさ┐(´ー`)┌
おちんぽはこの100Hzサイクルの点滅灯を見切れるんだね┐(´ー`)┌

>「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」っていうお前の主張の誤りを指摘してやってるんだよ。
禁止事項が無いのに禁止できるって面白い発想だよね┐(´ー`)┌

>>624
>お前は、点滅禁止の規定がないから「点滅合法」と短絡的に考えるが、法令には点滅間隔に関する規定がないから、この考えでは、点滅の間隔がどんなに長くても合法っていう、おかしなことになるだろ。どこかが間違ってるからだよ。
おちんぽは、「長すぎる物は無灯火と同じだから短くても違法」と逆方向の主張を行っているよな┐(´ー`)┌
まぁ、結論部分だけ誤魔化して逃げているけどさ┐(´ー`)┌
「点滅周期の規定が無くてもどこかに閾値があるはずだ」では点滅違法論の敗北だものな┐(´ー`)┌
そりゃ逃げるよな┐(´ー`)┌

>正しくは、合法違法の判断が点滅の有無で決まるのではなく、公安委員会規則に定められた要件(10m先の障害物を確認できる光度)を満たすかどうかで判断されるからだ。
「判断される」ってさ、「判断された事が無い」のに何を言ってるの?┐(´ー`)┌

>それは非常点滅表示灯があることによる解釈からだろ。
おちんぽのメツノトキー(笑)のように、ダイナモを違法にするような矛盾がない。これは正しい解釈だ┐(´ー`)┌

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:57:25.19 ID:X/E512au.net
>>633
>引用の後ろは一行空いてる方が見易くない?

俺は間延びするから嫌いだなぁ┐(´ー`)┌
あと、今度は行数制限に引っかりまくるようになるから無理だな┐(´ー`)┌

おちんぽが全レスを要求する気違いじゃなればねぇ。
自分自身が全レスを返す訳じゃないのに、俺らがレスを返さないのは都合が悪いから!でヒートアップする┐(´ー`)┌

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:01:34.40 ID:X/E512au.net
>>666
>ダイナモ式の一時的なフリッカーは規制されないが、新規方式のLEDランプの継続点滅は規制される
ハブダイナモとLEDが新規方式(笑)だから、一律規制されるな┐(´ー`)┌
新しいおちんぽの言い訳に於いても、ダイナモは違法になり続ける┐(´ー`)┌

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:08:37.48 ID:X/E512au.net
>>662
>点滅禁止だから違法なのではなくて、前方を十分に視認できないから違法になるんだよ。
http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg
ここでどうやったら前方を十分に視認できない状況になるのだろうねぇ。

おちんぽ部落が実際にどこにあるのか分からないが、ここから走っても日の出までには着かないよな。
きっとこんな所だろうから┐(´ー`)┌
http://x7700.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e9e/x7700/DSC05517.JPG

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:18:54.22 ID:WN2Cv+vu.net
>>668
>ここでLED以外を持ち出してくるのは、追従性が悪くハブダイナモでも目立った点滅をしないからだろ┐(´ー`)┌
白熱灯は緩衝性があるからフリッカーし難くLEDより低い周波数からフリッカーが目立たなくなる
ダイナモの交流で点灯する場合、白熱灯は周波数の2倍速でフリッカーするが、粗悪LEDライトは周波数の周期で点滅する
LEDに拘るのは安物粗悪品しか買えず、バッテリを食い伸ばすために点滅させたいだけだろ
街路照明が明るいので無灯火容認特区を認めてくれなんて田舎自治体が騒いでいたがいつの間にか引っ込めてしまったな
その尻馬に乗って騒いでいた点滅厨は梯子を外され、外堀は埋められ逃げ場が無い雪隠詰め状態だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:31:02.16 ID:X/E512au.net
>>672
>粗悪LEDライトは周波数の周期で点滅する
粗悪ではない。それが「標準」なのだ┐(´ー`)┌
JISにキャパシタを内蔵して点滅しないようにしろと書かれていないだろ┐(´ー`)┌

馬鹿な解釈で点滅を違法にしようとするから、無様な言い訳をどんどん重ねていく事になるのだ┐(´ー`)┌

>街路照明が明るいので無灯火容認特区を認めてくれなんて田舎自治体が騒いでいたがいつの間にか引っ込めてしまったな
ずいぶんと色々ゆがめているね┐(´ー`)┌ほんと、おちんぽは白痴だなぁ┐(´ー`)┌

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:05:58.56 ID:X/E512au.net
1つ投げ忘れてたは┐(´ー`)┌

>>628
>周囲の状況にかかわらず、点滅しても前方を十分に視認できる灯火があるなら、製品名出してみろよ。
「周囲の状況に関わらず」と明るい事を前提にしてはいけない!というなら、
「おちんぽ部落の周囲の状況」、ありもしない暗闇を前提にするのもおかしいよな┐(´ー`)┌

>>629
>JISは無関係ないんじゃなかったのかい、「4km/hでは6.7Hz」なんてトロイのはハブダイナモにも存在しないよ、白熱灯なら明滅サイクルは周波数の2倍、LEDの手抜き安物は周波数と同じかも、まともなLED灯なら連続点灯で停止中もしばらくは点灯し続けるものさえある
1行がクッソ長いとねぇ。こうやってずらずらと並べた物にレス付けにくいんだよねぇ。
まぁ、おちんぽは統失だから、ヒートアップすればするほど1行にみっちり詰めていくのは仕方ないんだけどさ。
そーいう人格障害だから。

「ハブダイナモに存在しない」→おまえ、夜間自転車を見てないのか?w
「白熱電球」→応答性が悪いからな。そんなものに逃げるなよ┐(´ー`)┌
「まともなLED灯」→そりゃキャパシタ内蔵した一部のモデルだけだは┐(´ー`)┌

>「10秒間に1秒間だけ光る」点滅灯と「10msに1msだけ光る」点滅灯の効果はマッタク異なる
だから何度も言ってるじゃん。お前が見分けたって意味が無いと┐(´ー`)┌
法令がどこまでを許容しているのかを法令か有権解釈、判例から持ってこないと┐(´ー`)┌

>点滅灯は滅灯時も「夜間10m云々」の光度持ってる?もしかしたらそれは滅灯時も点灯したままじゃあるまいか
「夜間10m云々」は前照灯の仕様を定めた物だ。実際に光っている時にどんな明るさかは関係ない。
そうでなければ「速度に応じて規定の光度(笑)を失うダイナモ」と、
「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」も違法になるのだ┐(´ー`)┌

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:07:32.60 ID:8mqenAW4.net
>>661
>そして前照灯は連続点灯することを義務付けているわけではない。

そう。点滅を禁止しているわけではないし、連続点灯を義務付けているわけでもない。
灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が要件を定めているのだ。

決して、一律に「点滅合法」と言えるわけでもないし、「点滅違法」と言えるわけでもない。

しかし、市販ライトの点滅モードが、周りの環境光に関係なく、公安委員会規則が定める、10m先の障害物を確認できる(東京など)と言えるか?

市販ライトの点滅モードでは、消えているときがあり、照らし続けていないので、十分に視認することはできないと判断する人もいる。

「点滅モードでは前照灯にはならない」との説明をしているメーカーは、
要件を満たせないと判断してるからそのように注意書に書いているのだろう。

そのようなライトを点滅モードで使って、「要件を満たす前照灯を点滅でつけてるから合法だ」と信じてるなら勝手に使ってればいい。

裁判になったら、おそらく負けるだろうけどね。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:57:50.07 ID:X/E512au.net
裁判になったら┐(´ー`)┌

法的根拠皆無だから裁判になる以前の問題だよ┐(´ー`)┌
「俺が違法見解を出せば警察が取り締まって司法が有罪判決を言い渡す」こんな考え方かい?阿呆だね┐(´ー`)┌

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:01:54.92 ID:WN2Cv+vu.net
>>674
>徐々に暗くなる一次電池と電球のライト
LEDでも、二次電池でも同じことは起きる、安さ一番で作れば
一次電池でも電球で定光度を保たせることも可能
光源、電池によらず定光度方式にすると突然消灯してしまうようになる
光度が低下しても終末点で所定の光度以上あれば無問題
LEDフラッシュライトを前照灯に流用してハイモードで使っていると
電池の消耗に応じて段階的に光度がストンストン落ちていく

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:08:35.87 ID:0q+HmySA.net
>>664
お前は神田水道橋以下のバカのようだね。
繰り返しになるから、過去の書き込みを読み直してこい。
いちいちレスするのめんどくさくなってきたから、また、気がむいたら相手してやるよ(笑)

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:29:39.00 ID:VxI9Zw2F.net
>>668
>おちんぽはこの100Hzサイクルの点滅灯を見切れるんだね┐(´ー`)┌

前から感じているんだか、お前が言う「点滅合法」の点滅灯っていうのは、目に見えないくらい高速に点滅してるものを指してるのか?

>>「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」っていうお前の主張の誤りを指摘してやってるんだよ。
>禁止事項が無いのに禁止できるって面白い発想だよね┐(´ー`)┌

お前は、
「禁止事項」と「罰則」を別途定めないと「禁止」できない
って言ってるじゃないか。
こっちは、
「罰則」を定めなくても「禁止」できる
と言ってるのだぞ。

>「長すぎる物は無灯火と同じだから短くても違法」と逆方向の主張を行っているよな┐(´ー`)┌

点滅の中には長すぎるものもあり得るので、一律に「点滅合法」にはならないと言ってるのだが。

お前は、日本語を理解できないのか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:31:35.54 ID:VxI9Zw2F.net
>>671
>ここでどうやったら前方を十分に視認できない状況になるのだろうねぇ。

基準を満たすかどうかに、不確定な外的要因は考慮しないよ。
何も考慮しなければ、真っ暗だ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:27:00.84 ID:7LBqbNZ9.net
>>678
> 繰り返しになるから、過去の書き込みを読み直してこい。
過去の書き込みは何度も同じ反論をされるようなことしか書いてないな。
反論できないくらい完璧な回答をしてくれよ。
それが出来ないからいつまでも同じ俺様解釈を繰り返すんだろ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:36:06.18 ID:7LBqbNZ9.net
>>675
> そう。点滅を禁止しているわけではないし、連続点灯を義務付けているわけでもない。
> 灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
> 道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が要件を定めているのだ。
要件は点灯時に「光度を有する」前照灯だね。
点灯時に光度を有していれば良いんだよ。

> しかし、市販ライトの点滅モードが、周りの環境光に関係なく、公安委員会規則が定める、10m先の障害物を確認できる(東京など)と言えるか?
それを現場でどうやって判断するの?

> 市販ライトの点滅モードでは、消えているときがあり、照らし続けていないので、十分に視認することはできないと判断する人もいる。
そういう判断する人は点灯すれば良いだけ。
点滅を強制しているわけじゃない。

> 「点滅モードでは前照灯にはならない」との説明をしているメーカーは、
> 要件を満たせないと判断してるからそのように注意書に書いているのだろう。
違うよ。

> 裁判になったら、おそらく負けるだろうけどね。
裁判官は法令に基づいて裁くから、君の俺様解釈は聞いてくれないと思うよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:56:16.97 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。
非常点滅表示を点滅させないでつけたらどうなる?
非常点滅表示の点灯って禁止されていないなら違法ではない、合法だ。

…ってwww

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:59:30.13 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。
道交法52条は。
法律は、道交法52条だけではないんだぜ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:01:43.12 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。
ほんとか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:03:28.91 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。
絶対にそうなのか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:12:23.22 ID:7LBqbNZ9.net
>>683
> > 点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。
> 非常点滅表示を点滅させないでつけたらどうなる?
そういうことを言っているんじゃないよ。

>>684
> 法律は、道交法52条だけではないんだぜ?
だから?

>>685
> > 海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。
> ほんとか?
個人輸入したライトには日本語の説明がないからね。

>>686
> 絶対にそうなのか?
さあ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:13:00.56 ID:UPE3G+3Y.net
>>652
> そもそも、「点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある」なんて誰が言ってるんだよ。こっちは「滅の時は光度がないから要件を満たせない」と言ってるんだけだ。

スマン、こっち側だけど俺が言う。
点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある。
点滅させてもいいけど、
他に正しい前照灯をつけていれば、光度を有することができる。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:54:38.29 ID:WN2Cv+vu.net
>>673
JIS規格の多くは最低これだけは守ってねという規格と相当頑張らないと達成できな規格がある
昔は前者が多かったが、今はISOの影響もあり後者が増えている
JISのお蔭で日本の技術水準が上がった結果、最近はJIS規格の○倍、×%特性が良いという宣伝の仕方は少なくなった
自転車前照灯は業界の技術力に合わせた前者系の規格になっている
ハブダイナモでも実在品は5km/hなら33Hz位になる、白熱球なら明滅周期は66Hzになる

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:57:15.91 ID:UPE3G+3Y.net
>>674
> 「夜間10m云々」は前照灯の仕様を定めた物だ。実際に光っている時にどんな明るさかは関係ない。
そうなんだw
なら、法で定めた仕様書とか見てみたいw

> そうでなければ「速度に応じて規定の光度(笑)を失うダイナモ」と、
> 「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」も違法になるのだ┐(´ー`)┌
ダイナモは、違法性が阻却される事由があるから、その事由により違法性を問えない。
「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」は道路交通法施行細則の規定より暗くなったら違法だね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:19:36.74 ID:CP0stwXJ.net
>>645
それが正しい 俺は東京だから警視庁に問い合わせた
完全に違法だと言われた

気違いが、捏造動画を作って上げてるが、お笑い。
ホンモノなら、警官の名前を入れるはず
しかも、警視庁、県警は、点滅など推奨してないし、違法見解です

公安委員会は警察と同一見解。
点滅は違法と言ってます。
点滅式に関しても、現行法で対処可能と言ってます。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:42:59.51 ID:7LBqbNZ9.net
>>691
> それが正しい 俺は東京だから警視庁に問い合わせた
> 完全に違法だと言われた
なるほど。

> ホンモノなら、警官の名前を入れるはず
なるほど。

> しかも、警視庁、県警は、点滅など推奨してないし、違法見解です
警視庁、県警の警官の名前がないと偽物なんだよね?

> 公安委員会は警察と同一見解。
> 点滅は違法と言ってます。
> 点滅式に関しても、現行法で対処可能と言ってます。
担当の名前がないと偽物なんだよね?

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:39:34.57 ID:ZZLJGg3w.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

694 ::2017/06/03(土) 07:02:13.87 ID:9wgmidmB.net
消えているけどついている
   →ついていても(スイッチがONでも)灯は点いていない(光を発していない)
消えていても見えている
   →そりゃ星明りでもあれば見えますけど、法は日没時(本を読むときの最低照度を越えるあかるさ)以降は点けろと
点滅には閾値がある
   →最近そんな自己否定の妄言を吐くようになったけど、自分ではそれがどの位か解らず聞き回っている

点滅でも視認できるとかアホなこと言ってる暇に、フリーの照度計アプリをダウンロードし
実際の街路の照度でも測り回って街中では無灯火でも安全なことをデータで立証して見せたら良い
力があるなら照度ロギングアプリを作り、街路照度測定キャンペーンを張れば無灯火走行したい連中の協力も得られるだろ
データが揃えば点滅灯どころか前方反射器設置だけで無灯火走行可能になるかも(w

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:33:51.26 ID:ZZLJGg3w.net
神田水道橋様
平素は、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご質問に対して回答致します。

神田水道橋様は東京都ということですので警視庁の自転車に対するルールのページをまずは貼り付けておきます。
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
ここでも夜間はライトは点灯と書かれております。

道路交通法では灯火と書いております。
灯火とは灯火を点ける意味であり、点灯を続けることになります。

また神奈川県の区民会議の資料も参照願います。
神奈川県警の方が点滅は違法とはっきりと議事録に残っております。
外部リンク[pdf]:www.city.kawasaki.jp

(※略)

その上で、なぜ点滅が駄目かと申しますと、自転車は軽車両と位置付けられております。
車やオートバイが点滅で走行出来ないのと同じ理由です。
点滅の消えている瞬間が10メートル先の障害物を照らしていないということも理由の一つになります。
点滅はあくまでも点灯ライトと一緒に補助として被視認性を高めるためか、日中に同じく被視認性を高める為にご使用ください。

**************************************************************
株式会社キャットアイ カスタマーサービス
(※担当者名)
〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-25
MAIL:support@cateye.co.jp
TEL:**-****-**** FAX:**-****-****
**************************************************************

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:17:42.29 ID:04DTxJQh.net
>>677
>LEDでも、二次電池でも同じことは起きる、安さ一番で作れば
では、おちんぽが知らない電池の放電特性を示してあげよう┐(´ー`)┌
http://security2600.sakura.ne.jp/main2/image3/soukan_denti.jpg

だらだら下がる一次電池と、フラットに推移していきなり落ちる二次電池の差が分かったかな〜!?

>一次電池でも電球で定光度を保たせることも可能
可能でもそう作ってある製品が無いだろ┐(´ー`)┌

>LEDフラッシュライトを前照灯に流用してハイモードで使っていると
>電池の消耗に応じて段階的に光度がストンストン落ちていく
終始電圧に近づくと「ちらつく」ライトもあるぞ┐(´ー`)┌

>>679
>前から感じているんだか、お前が言う「点滅合法」の点滅灯っていうのは、目に見えないくらい高速に点滅してるものを指してるのか?
以前から見ているなら、「点滅が目視できなければいいのだ!」という主張はおちんぽが行っていた。
ってーかお前じゃねーの?そう言ってたの┐(´ー`)┌

>こっちは、
>「罰則」を定めなくても「禁止」できる
>と言ってるのだぞ。
だから何┐(´ー`)┌
合法派の言い分には「罪刑法定主義」という憲法の規定が根拠にあるが、
おちんぽのソレは「所管する都道府県警が決められる!」という何ら根拠の無いものだろ┐(´ー`)┌

>点滅の中には長すぎるものもあり得るので、一律に「点滅合法」にはならないと言ってるのだが。
>お前は、日本語を理解できないのか?
点滅違法の結論を書かず、それを書くと「そんな事は言っていない!」と逃げているのは分かる┐(´ー`)┌
「点滅は一律違法になる」という結論に対して壮絶なオウンゴールを決めているからな┐(´ー`)┌

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:23:58.40 ID:LTV8ZwwG.net
>>674
>「夜間10m云々」は前照灯の仕様を定めた物だ。実際に光っている時にどんな明るさかは関係ない。

そんな俺様解釈してるのはお前と最近出てきたもう一人くらいだ(笑)
公安委員会規則では、夜間、道路を通行するときに必要な前照灯の要件を定めている。通行するときにその要件を満たす光度で光っていなければ違反だ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:30:54.53 ID:04DTxJQh.net
>>680
>基準を満たすかどうかに、不確定な外的要因は考慮しないよ。
>何も考慮しなければ、真っ暗だ。
「地域の事実上に応じて」を無かったことにしたらダメだよ┐(´ー`)┌
どこに存在するかも分からない、漆黒のおちんぽ部落自体が「不確定な外的要因」そのものなのだ┐(´ー`)┌

そもそも、明文化された基準がないのだから、「地域の実情」というのが
漆黒〜繁華街のどこを指しているかなんて、取り締まりに当たる警察ですら分からないのだ┐(´ー`)┌
勝手に「漆黒」を基準にしてはいけない┐(´ー`)┌

>>689
>ハブダイナモでも実在品は5km/hなら33Hz位になる、白熱球なら明滅周期は66Hzになる
実際に計測した人によると、サンヨーの物で1km/hあたり1.85Hzだそうな┐(´ー`)┌嘘言うなよ┐(´ー`)┌
http://hubdynamolight.blog.so-net.ne.jp/2015-03-21

>>690
>なら、法で定めた仕様書とか見てみたいw
「公安委員会の定める灯火」テンプレに入ってるじゃん┐(´ー`)┌

>ダイナモは、違法性が阻却される事由があるから、その事由により違法性を問えない。
いつまであるある詐欺を続けるの?┐(´ー`)┌

>「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」は道路交通法施行細則の規定より暗くなったら違法だね。
旧JISでは100cdまで暗くなる事を許容した。故に、「10m云々の光度を維持する」というおちんぽ解釈に従えば、
少なくとも100cdは「10m云々の光度」である┐(´ー`)┌
ちなみに、JISに下限は無いから、実際にどこまで暗くなる事を許容するのかは分からないな┐(´ー`)┌

>>693
>ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?
おちんぽが根拠を示さないからなぁ┐(´ー`)┌
事実なら何かしら示せるはずなんだが、全てに「あるとは限らない!」といった感じの言い訳を並べ立てる。
点滅違法が事実だと吹聴している奴が、その事実を何1つ示せない。虚言としか言えないわなぁ┐(´ー`)┌

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:35:25.50 ID:04DTxJQh.net
>>697
>公安委員会規則では、夜間、道路を通行するときに必要な前照灯の要件を定めている。通行するときにその要件を満たす光度で光っていなければ違反だ。
やったね、またダイナモが違反だって言ってるよこのボケ老人┐(´ー`)┌

テンメツノメツノトキー(笑)はおちんぽの創作じゃん┐(´ー`)┌おちんぽが考えた理屈で違法になんてならないよ。
もっとマシな理由を法令なり判例なり有権解釈から持ってきなよ┐(´ー`)┌

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:38:45.50 ID:04DTxJQh.net
方法論の
「公安委員会の定める灯火」は都道府県警が所管しているのだから、
 都道府県警が要件を定めて違反として取り締まる事ができる。」
ってのと、違法になる理由と罰則
「点滅の滅の時は既定の光度が無いのだから、公安委員会の定める灯火の基準を満たさず無灯火になる」
これらって、双方ともにおちんぽの創作なんだよ┐(´ー`)┌

統失老人が違法化の手段を思いついた。ただそれだけの事なんだが、なんでこんな事で違法になると
延々主張する事が出来るんだぜ?┐(´ー`)┌頭おかしすぎるだろ┐(´ー`)┌

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:09:08.43 ID:YPlQ+kO8.net
>>696
>以前から見ているなら、「点滅が目視できなければいいのだ!」という主張はおちんぽが行っていた。

そうだよ。
俺は点滅即違法とは言ってない。公安委員会規則に定められた要件を満たせなければ違反になると言ってる。
点滅が目視できなければ、必要な光度があれば前方を十分に視認できるよね。
お前の使っているライトはそういうライトなのか?

>合法派の言い分には「罪刑法定主義」という憲法の規定が根拠にあるが、

罪刑法定主義を正しく理解できないのね。罰則のない禁止規定は罪刑法定主義とは関係ないよ。罰則がないので遡及して罰したりはできないのだから。

>「点滅は一律違法になる」という結論に対して壮絶なオウンゴールを決めているからな┐(´ー`)┌

どこが?
お前の勝手な思い込みだろ(笑)
そもそも、俺は「点滅合法」は間違っているとは言ってるが、「点滅は一律違法になる」などとは言ってないぜ。
この微妙なニュアンスを日本語を理解できない君には分からないんだろ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:12:38.13 ID:YPlQ+kO8.net
>>698
>「地域の事実上に応じて」を無かったことにしたらダメだよ┐(´ー`)┌

ほんとバカだねぇ。
地域の「実状」に応じて公安委員会規則が定められているんだよ。(あんまり考慮されてるとは言えないけどね)。
その公安委員会規則の要件に該当するかどうかを判断するのに外的要因は考慮しないということだよ(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:38:51.55 ID:04DTxJQh.net
>>701
>点滅が目視できなければ、必要な光度があれば前方を十分に視認できるよね。
>お前の使っているライトはそういうライトなのか?
そーいうモード「Loモード」もあるよ┐(´ー`)┌
パッと見では分からないが、振り回したりすればコレが点滅している事は容易に分かる┐(´ー`)┌

>罪刑法定主義を正しく理解できないのね。罰則のない禁止規定は罪刑法定主義とは関係ないよ。罰則がないので遡及して罰したりはできないのだから。
正しく理解すると、「禁止事項は無いけど俺が思いついたから違法」と主張できるのだね┐(´ー`)┌
気違い極まりないな┐(´ー`)┌

>そもそも、俺は「点滅合法」は間違っているとは言ってるが、「点滅は一律違法になる」などとは言ってないぜ。
>この微妙なニュアンスを日本語を理解できない君には分からないんだろ。
いいやそれは違うな┐(´ー`)┌
盛大にオウンゴールを決めたが、引き下がれない頭の病気を抱えているから結論をボカしているだけだな┐(´ー`)┌
「1行が異様に長い」ログを抽出すればすぐ分かるだろう┐(´ー`)┌

49 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2017/04/11(火) 09:15:07.10 ID:n1sGQrHh
  違法派だけど、こっちは、点滅君が「合法だ」と言ってるから、「法立論的には違法だ」と言ってるのであって、現実がどうかはどうでもいいこと。

  例えば、乞食行為。軽犯罪法に触れ、法律的には違法だけど、いちいち警察も取り締まりはしてないし、世間一般の人は無視してるけど、違法は違法だよね。
  もし、乞食をしている奴が、「金の要求は禁止してないよね。だから合法。違法なら判例を示せ」と言い出したら、「それは違うだろ。乞食とは金や物を恵んでもらって生活することだ」って違法論を主張するよ。

前スレだとこんなのとかな┐(´ー`)┌

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:44:18.90 ID:04DTxJQh.net
>>702
>地域の「実状」に応じて公安委員会規則が定められているんだよ。(あんまり考慮されてるとは言えないけどね)。
>その公安委員会規則の要件に該当するかどうかを判断するのに外的要因は考慮しないということだよ(笑)
おちんぽはホントに底抜けの白痴だねぇ┐(´ー`)┌
「地域の実情」に漆黒のおちんぽ部落は入り得ないのだよ┐(´ー`)┌
モデルになるのは環境光のある人里だ┐(´ー`)┌当たり前の話だろ┐(´ー`)┌

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:48:30.35 ID:SMmaKmm7.net
灯火を点灯しないと10m先の障害物の確認が困難な暗い場所が何処にも存在しない都道府県の警察だけが点滅ライトを前照灯として使っても合法だと判断する可能性がありますね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:15:52.00 ID:04DTxJQh.net
>>705
>灯火を点灯しないと10m先の障害物の確認が困難な暗い場所が何処にも存在しない都道府県の警察だけが点滅ライトを前照灯として使っても合法だと判断する可能性がありますね。
これは違うな┐(´ー`)┌
そうでなければ「俺が許さない」という下らない主張に、都道府県警をくっ付けただけである┐(´ー`)┌
警察の威を借るおちんぽ┐(´ー`)┌ああなんとみっともない┐(´ー`)┌

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:01:59.88 ID:9wgmidmB.net
>>696
>だらだら下がる一次電池と、フラットに推移していきなり落ちる二次電池の差が分かったかな〜!?
終末に掛けて電圧が下がって行く点ではおなじ
しかし、近頃のまともなライトは電池直結なんてやってない
突然消灯するのやら段階的に光度を落として延命を図るのやら強弱フリッカーで延命するのやら色々
化石化して黴が生えた知識をポンチヱで披露されてもナンダカナ〜

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:06:49.25 ID:04DTxJQh.net
>>707
「俺が考えた理想の電球式ライトは光度が変わらない!」ってな阿呆な主張で何を誤魔化したいのか知らんが┐(´ー`)┌
電球と電池を直結したライトはまだ存在するのだってことを頭に叩き込まないと┐(´ー`)┌
あと、その化石(笑)は100円均一に行けばいくらでも置いてあるな┐(´ー`)┌

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:12:48.25 ID:9wgmidmB.net
>>698
>漆黒〜繁華街のどこを指しとているかなんて、取り締まりに当たる警察ですら分からないのだ┐(´ー`)┌
だから道路照明や漏れ出た灯による明るさは考慮されない
街中の街路の明るさは日の出入り時の明るさには及ばない
法は日の出入り時の明るさ以下になったら灯火をつけろと定めているのだよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:20:24.64 ID:9wgmidmB.net
>>707
>電球と電池を直結したライトはまだ存在するのだってことを頭に叩き込まないと┐(´ー`)┌
いつの間にやら電球に宗旨替え?

>その化石(笑)は100円均一に行けばいくらでも置いてあるな┐(´ー`)┌
貧民根性丸出し(w、そんな低性能低効率の得体の知れない安物使うなって(vv

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:27:21.34 ID:9wgmidmB.net
>>699
>テンメツノメツノトキー(笑)はおちんぽの創作じゃん┐(´ー`)┌おちんぽが考えた理屈で違法になんてならないよ。
アンタの考えた理屈では合法になんてならないよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:13:26.37 ID:04DTxJQh.net
>>709
×法は日の出入り時の明るさ以下になったら灯火をつけろと定めている
○法は日の入りから日の出の間に灯火をつけろと定めている
こんなレベルで嘘をついてはダメだよ┐(´ー`)┌

>>710
>いつの間にやら電球に宗旨替え?
なんで宗旨替えした事になるんだ?┐(´ー`)┌

>貧民根性丸出し(w、そんな低性能低効率の得体の知れない安物使うなって(vv
使う使わないは関係ない。普通に存在しているのだ┐(´ー`)┌

>>711
>アンタの考えた理屈では合法になんてならないよ
そのまま言い返されてもなぁ┐(´ー`)┌

「法令に存在しない」「有権解釈が存在しない」「誰も指導警告・検挙されていない」「判例も存在しない」
違法の事実を全く確認出来ないのだから合法なのだよ┐(´ー`)┌

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:14:20.59 ID:9wgmidmB.net
>>698
>実際に計測した人によると、サンヨーの物で1km/hあたり1.85Hzだそうな┐(´ー`)┌嘘言うなよ┐(´ー`)┌
相反する答えが見つかったら、脊髄反射で自分に都合の良い方に飛びつかず自分自身で検証するすることを奨める
単純に見ても1,85Hz/kmhなら27.75Hz at 15km/hにしかならない
この値はブログ主の頭から湧きだした値で実測値じゃないことにも注意しよう
アンタの頭、ナイーブ過ぎてネット向きじゃないみたい

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:22:54.22 ID:04DTxJQh.net
>>713
>単純に見ても1,85Hz/kmhなら27.75Hz at 15km/hにしかならない
1.JIS C 9502:2014に改定されたからといって、旧製品の性能が新JISに合わせて変わる訳ではない。
2.これを全波整流してLEDを繋ぐと、点滅周期は55.5Hzとなる。

浅いなぁ┐(´ー`)┌

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:45:52.75 ID:9wgmidmB.net
>714
見直して見たらハブダイナモは26インチ、15km/hで32Hzだった
4極ローラーダイナモと取り違えていたよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:10:51.16 ID:9wgmidmB.net
>>712
>○法は日の入りから日の出の間に灯火をつけろと定めている
=日の出時、日の入り時以下の明るさでは灯火をつけろということ

>「法令に存在しない」
断続点灯前照灯もね

>「有権解釈が存在しない」「判例も存在しない」
判決は有権解釈だろ、断続点灯前照灯を認める有権解釈は存在しない

>「誰も指導警告・検挙されていない」
裏付けのない思い込み、裁判所は独自に判決を下したのかな
存在しない判決があると嘘を書いているなら、警察も検察も動かないのはなぜ?
法令規則に罰則があるからといって全てを逮捕・送検なんかするものじゃないから?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:00:57.58 ID:04DTxJQh.net
>>716
>>○法は日の入りから日の出の間に灯火をつけろと定めている
>=日の出時、日の入り時以下の明るさでは灯火をつけろということ
等価じゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌
日の出・日の入りは明るさを示すものではない。太陽の上辺がが水平線・地平線と重なった状態、
つまり特定の「時刻」を指すのだ┐(´ー`)┌覚えとけ┐(´ー`)┌

>断続点灯前照灯もね

>判決は有権解釈だろ、断続点灯前照灯を認める有権解釈は存在しない

>裏付けのない思い込み、裁判所は独自に判決を下したのかな
>存在しない判決があると嘘を書いているなら、警察も検察も動かないのはなぜ?
>法令規則に罰則があるからといって全てを逮捕・送検なんかするものじゃないから?
全てを意味も無くオウム返しにしたな┐(´ー`)┌

「違法なら違法の事実がある」は当然の事である┐(´ー`)┌
おちんぽは違法の事実を示して違法である事を立証しなければならない┐(´ー`)┌
「だって微罪だから取り締まらないし……」のような言い訳はいらない┐(´ー`)┌
統計上、無灯火は指導警告も検挙も行われているし、テンプレを読め。
お前らは検挙していると言い張っている┐(´ー`)┌y

「合法なら合法の事実がある」は誤りである┐(´ー`)┌
何かしらの議論になれば文書として残っているだろうが、法に触れないから合法なのだ。ある訳が無い┐(´ー`)┌

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:14:43.93 ID:c6yoNKv8.net
>>703
>正しく理解すると、「禁止事項は無いけど俺が思いついたから違法」と主張できるのだね┐(´ー`)┌

誰がそんなこと言ってる?
お前が話をすり替えるから、話が繋がってねえよ。

>盛大にオウンゴールを決めたが、引き下がれない頭の病気を抱えているから結論をボカしているだけだな┐(´ー`)┌

埼玉県の回答で、オウンゴールしてるのはお前じゃないか(笑)

>前スレだとこんなのとかな┐(´ー`)┌

立法論的に見れば、前照灯は前を照らすものなので、点滅により前方を十分に視認することができなければ違法だな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:18:53.91 ID:c6yoNKv8.net
>>704
>「地域の実情」に漆黒のおちんぽ部落は入り得ないのだよ┐(´ー`)┌

法令の仕組みを知らないんだな。
地域の実状を考慮して定められたものが現行の公安委員会規則に書かれた要件だよ。
公安委員会規則に定められた要件の適否を判断するときに地域の実状を考慮するのではないのだよ。
残念だな(笑)

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:24:36.49 ID:c6yoNKv8.net
>>717
>統計上、無灯火は指導警告も検挙も行われているし、テンプレを読め。
お前らは検挙していると言い張っている┐(´ー`)┌y

点滅が指導警告を受けるとすれば、法第52条違反の無灯火だね。
なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。
こんな当たり前のことを神田水道橋は理解できないんだよなぁ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:32:29.42 ID:04DTxJQh.net
>>718
>埼玉県の回答で、オウンゴールしてるのはお前じゃないか(笑)
「これなら違法見解と見做せる!」これがおちんぽの言うオウンゴール┐(´ー`)┌
実際には、「不適切になるかは点滅周期で決まる」という、別の要因が定義されただけである┐(´ー`)┌

>立法論的に見れば、前照灯は前を照らすものなので、点滅により前方を十分に視認することができなければ違法だな。
http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpgこれ点滅モードで通過中だったけど、
この道路のどこに「点滅では前方を十分に視認できない状況」が存在するのだろうね┐(´ー`)┌

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:42:37.40 ID:04DTxJQh.net
>>719
>残念だな(笑)
「地域の実情」が含まれた規則なのに運用するときは排除されているのだって、ほんと残念な考え方だよね┐(´ー`)┌

>>720
>点滅が指導警告を受けるとすれば、法第52条違反の無灯火だね。
「だね」ではなく、実際にそうされたという事実を示せよ┐(´ー`)┌
お前の見解なんざ法的に全く意味が無いのだからな┐(´ー`)┌

>なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。
今度は前照灯の状態によってあったり無かったりするようになったか┐(´ー`)┌
もう完璧にダメだなお前┐(´ー`)┌

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:31:32.75 ID:LTV8ZwwG.net
>>721
>実際には、「不適切になるかは点滅周期で決まる」という、別の要因が定義されただけである┐(´ー`)┌

なんだ、分かってるじゃないか。
点滅が違法か合法かは点滅周期がないと決まらない=点滅合法の根拠にはならないってことだよね。
これが、オウンゴールって言ってるんだよ(笑)

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:34:02.43 ID:LTV8ZwwG.net
>>721
>この道路のどこに「点滅では前方を十分に視認できない状況」が存在するのだろうね┐(´ー`)┌

前照灯が要件を満たすかどうかの判断に、周りの環境光は関係ないよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:36:55.20 ID:LTV8ZwwG.net
>>722
>もう完璧にダメだなお前┐(´ー`)┌

論理的に反論してみろよ。
お前のレスはぜんぜん説得力がないんだよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:50:21.61 ID:04DTxJQh.net
>>723
>点滅が違法か合法かは点滅周期がないと決まらない=点滅合法の根拠にはならないってことだよね。
>これが、オウンゴールって言ってるんだよ(笑)
点滅合法ってのは、「点滅モードにすれば何でもかんでも合法になる」という意味ではない。
「点滅させることが合法か否かを決める要件ではない」という事だ┐(´ー`)┌

おちんぽはこの「原則として点滅モードは無灯火にならないが例外として〜」を理解できず、
違法論を否定するこの馬鹿な発言を繰り返す┐(´ー`)┌

>>724
>前照灯が要件を満たすかどうかの判断に、周りの環境光は関係ないよ。
前照灯が要件を満たすかどうかの判断に於いて、環境光を排除し得ないよ┐(´ー`)┌
おちんぽは「点滅の滅の時は消えているのだから見れば分かる!」程度の話しかしていない。

>>725
>論理的に反論してみろよ。
>お前のレスはぜんぜん説得力がないんだよ。
点滅のメツノトキー(笑)には「前照灯がない」、つまり規定の光度が無い状態では、
前照灯が物理的に消えてなくなるというのが今回のおちんぽ発言だ┐(´ー`)┌
おちんぽは自分が何を言っているのか理解できない┐(´ー`)┌

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:22:33.47 ID:+02EiWcG.net
なんか事あるごとに「憲法に定められた罪刑法定主義がー」とか言い出す奴いるけど、それ「罪刑法定主義」が禁止している民衆裁判だから。

覆したかったら裁判所に行ってこいよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:41:03.92 ID:gyi2QBkl.net
>>724
> 前照灯が要件を満たすかどうかの判断に、周りの環境光は関係ないよ。
警官が現場で前照灯が要件を満たすかどうかをどうやって判断するの?
この問いに回答してくれる違法厨は皆無なんだよね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:41:48.65 ID:gyi2QBkl.net
>>727
> 覆したかったら裁判所に行ってこいよ
裁判したいから私人逮捕してくれ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:33:03.15 ID:LTV8ZwwG.net
>>726
>点滅合法ってのは、「点滅モードにすれば何でもかんでも合法になる」という意味ではない。

神田水道橋も、点滅にも違法となるものがあると認めるのだな。
で、お前はどのような点滅が合法ではないと考えてるんだい?

>前照灯が要件を満たすかどうかの判断に於いて、環境光を排除し得ないよ┐(´ー`)┌

どのように法を解釈すればそうなる?
公安委員会規則は、
すでに地域の実状を考慮して要件(10mか5mの違い)を定めている。
その要件を満たすかどうかの判断に、さらに周囲の環境光を考慮するのではないのだよ。不安定な外的要因は考慮しないのが法解釈の常識だよ。
それこそ、お前がこだわる罪刑法定主義に反するぞ。

>前照灯が物理的に消えてなくなるというのが今回のおちんぽ発言だ┐(´ー`)┌

道交法法第52条が要求している要件を満たさない前照灯をいくらつけても、
道交法上の前照灯をつけていることにはならないよ。

>おちんぽは自分が何を言っているのか理解できない┐(´ー`)┌

それはお前だろ(笑)

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:38:50.64 ID:LTV8ZwwG.net
>>728
>警官が現場で前照灯が要件を満たすかどうかをどうやって判断するの?

警察官も暇じゃないので、無灯火や目に見える点滅など、前照灯としての役割を果たしていないことが明白なもの以外はいちいち相手にしないよ。

でも、相手にされないからって、合法とは限らないからね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:54:12.92 ID:gyi2QBkl.net
>>731
> >警官が現場で前照灯が要件を満たすかどうかをどうやって判断するの?
> 警察官も暇じゃないので、無灯火や目に見える点滅など、前照灯としての役割を果たしていないことが明白なもの以外はいちいち相手にしないよ。
そういうことではなく、要件を満たすかどうかをどうやって判断するかの手段を聞いているんだよ。

> でも、相手にされないからって、合法とは限らないからね。
違反を証明できないと検挙できないからでは?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:09:04.85 ID:eJykPbJ+.net
>>706
反論になってないと言うか、日本語として意味を成してない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:34:51.56 ID:9wgmidmB.net
>>721
>この道路のどこに「点滅では前方を十分に視認できない状況」が存在するのだろうね┐(´ー`)┌
この道路のどこに「点滅で前方を十分に視認でる状況」が存在するのか証明できるならやってごらん
写真なんてどうとでも撮れるし加工もでき、明るく見せることも暗く見せることも簡単にできる
EXIFは無いし、例えあったところで無加工や特殊な撮影法でないと保証できない

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:46:43.32 ID:9wgmidmB.net
>>717
>全てを意味も無くオウム返しにしたな┐(´ー`)┌
アンタ自分自身が言ったことには意味が無いから答えようがないと?
AUM返し?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 03:48:01.44 ID:panTo4ts.net
>>729
法律じゃなくて憲法違反でも私人逮捕できるん?なら住所さらせや。今から行ってやるわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 06:41:35.75 ID:SorU5nTt.net
>>734
> この道路のどこに「点滅で前方を十分に視認でる状況」が存在するのか証明できるならやってごらん
「点滅で前方を十分に視認できない状況」であることをどうやって証明するの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:43:01.69 ID:dyrHO8yA.net
>>737
あの写真はなんの証拠能力も無いのにどうやって証明できるのか言ってごらん
どちらの証明もできないからアンタも鸚鵡返しせざるを得なくなったのだろ(w
無駄な手間を取らせるだけのアンナ写真出すなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:45:05.53 ID:/fjFEY/x.net
>>732
>そういうことではなく、要件を満たすかどうかをどうやって判断するかの手段を聞いているんだよ。

>違反を証明できないと検挙できないからでは?

だから、明らかに違反だと分かる悪質なものだけ取り締まられるんだよ。
灯火が消えていれば前を照らしていないのは明白なだからな。見れば分かるだろ。
現場でいちいち光度計なんかで計ったりしないよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:55:20.62 ID:/fjFEY/x.net
>>729
> 裁判したいから私人逮捕してくれ。

>>736
>なら住所さらせや。今から行ってやるわ

自分から捕まろうとする奴は逃亡のおそれがないし、住所氏名もさらされたら現行犯逮捕できなくなっちゃうね。

第217条
30万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の罪以外の罪については、当分の間、2万円)
以下の罰金、拘留又は科料に当たる罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合
又は犯人が逃亡するおそれがある場合に限り、第213条から前条までの規定を適用する。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:03:16.46 ID:HPX5CG2z.net
>>727
>なんか事あるごとに「憲法に定められた罪刑法定主義がー」とか言い出す奴いるけど、それ「罪刑法定主義」が禁止している民衆裁判だから。
おちんぽのやってる事自体がソレだな┐(´ー`)┌
おちんぽの場合は、行政の威を借りて立法までやってるな┐(´ー`)┌

>覆したかったら裁判所に行ってこいよ
おちんぽ立法を罵倒しているのに裁判所?いったい何の為にそんな所に申し出ないといけないんだい?┐(´ー`)┌
おちんぽの脳内有権解釈を覆すためにはそうしなければ許さない!と言ってるだけだけだぞ、これ┐(´ー`)┌

>>730
>神田水道橋も、点滅にも違法となるものがあると認めるのだな。
前照灯としての能力の無いものは点滅モードにしても無灯火だわな┐(´ー`)┌
行政(笑)は、点滅間隔の長いものは不適切としているわな。こちらは具体的にどうという指標は無いが┐(´ー`)┌

そしてここで問題があるのだな。実際にそれらが無灯火であるとする有権解釈は存在せず、
指導警告・検挙も行われておらず、当然裁判にならないから判例も存在しない。
「俺の解釈上、これらは違反に成り得る」程度の話であって、違反と確定していないのだ┐(´ー`)┌

>その要件を満たすかどうかの判断に、さらに周囲の環境光を考慮するのではないのだよ。不安定な外的要因は考慮しないのが法解釈の常識だよ。
>それこそ、お前がこだわる罪刑法定主義に反するぞ。
罪刑法定主義に反する?何で?┐(´ー`)┌
それら全て「法令で定められていない」のだから、私人が解釈で線引きして無灯火とすること自体が、
罪刑法定主義の否定である┐(´ー`)┌
おちんぽは罪刑法定主義の「罪」を口先で捏造しているのだ┐(´ー`)┌

>それはお前だろ(笑)
逃げたな┐(´ー`)┌
おちんぽが新たに定めたメツノトキー(笑)には、前照灯は物理的に消える┐(´ー`)┌

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:10:48.33 ID:HPX5CG2z.net
>>733
おちんぽが反論として認めないと突っぱねているだけだな┐(´ー`)┌
おちんぽが警察の威を借りて、自分の判断を「警察はこう判断する」と捏造してしまう。
そこに突っ込みを入れても、具体的な話は何もできないから突っぱねてしまう┐(´ー`)┌

>>734
>この道路のどこに「点滅で前方を十分に視認でる状況」が存在するのか証明できるならやってごらん
>写真なんてどうとでも撮れるし加工もでき、明るく見せることも暗く見せることも簡単にできる
>EXIFは無いし、例えあったところで無加工や特殊な撮影法でないと保証できない
これといった理由があるでなく、疑って認めないだけ。いかにも統失らしい否定の仕方だねぇ┐(´ー`)┌
写真は霞が関駅から皇居方面を撮影したものだ。実際行って自分の目で確かめな┐(´ー`)┌

>>736
意味の無いオウム返しにどう意味のある話を繋げられるのだろうね┐(´ー`)┌
ほんと、おちんぽはどんどん人格が壊れていくね┐(´ー`)┌いい事だ┐(´ー`)┌
さっさと社会的な死を迎えろ┐(´ー`)┌

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:12:06.84 ID:tPWWrV53.net
>>741
>おちんぽが新たに定めたメツノトキー(笑)には、前照灯は物理的に消える┐(´ー`)┌

それどこに書いてあるの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:20:20.14 ID:HPX5CG2z.net
>>743

720 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2017/06/03(土) 18:24:36.49 ID:c6yoNKv8
  点滅が指導警告を受けるとすれば、法第52条違反の無灯火だね。
  なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。
  こんな当たり前のことを神田水道橋は理解できないんだよなぁ。

「法第52条が要求している前照灯がないから」
点滅のメツノトキー(笑)に無くなるのは、光度ではなく前照灯そのものらしいぞ┐(´ー`)┌

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:00:04.74 ID:dyrHO8yA.net
>>742
>これといった理由があるでなく、疑って認めないだけ。いかにも統失らしい否定の仕方だねぇ┐(´ー`)┌
これと言った検証に耐える裏付けデータ無しに認めろというのも統失らしい言い分だねぇ
その上現時点で法は真昼のように明るかろうとトンネル内以外では消灯することを認めていない
データ的に交通規則の条件を満たす明るさがあっても私人の勝手な解釈はミミズの戯言
アンタの解釈は有権解釈?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:24:35.04 ID:HPX5CG2z.net
>>745
>これと言った検証に耐える裏付けデータ無しに認めろというのも統失らしい言い分だねぇ
スマホで撮ったとはいえ、写真に対してこんな阿呆な主張する奴は初めてだ┐(´ー`)┌
気違いも程々にね。

>アンタの解釈は有権解釈?
そのまま投げ返されてもなぁ┐(´ー`)┌
点滅の滅の時には前照灯が物理的に消える!無灯火だよ!と言われても、
それ自体が有権解釈でも何でもない気違いの戯言なのだからな┐(´ー`)┌

違法論には根拠が無い、つまり点滅モードだからと言って無灯火になる訳ではないのだから、
合法論に違法論を覆す有権解釈なんぞ必要ないよ┐(´ー`)┌
まずは違法である事を立証しろ、気違い┐(´ー`)┌

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 13:39:32.49 ID:dyrHO8yA.net
>>746
>スマホで撮ったとはいえ、写真に対してこんな阿呆な主張する奴は初めてだ┐(´ー`)┌
スマホは高機能、スマホだけで高度の加工がいとも簡単にできることもご存じない
スマホ持ってるなら簡単に照度解析位できる世の中だ
何の効力も発揮できない写真を撮ったり貼ったりしてる暇があるなら街路の照度データ採り回ってご披露した方が余程説得力がある
上手く行けば照明街路では無灯火走行可なんて法令規則の改正を後押しできるかもね
無灯火走行はそれからだ

>合法論に違法論を覆す有権解釈なんぞ必要ないよ┐(´ー`)┌
オィオィ、そこまで言うほど進退谷まったかい(w

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:11:47.95 ID:mV/BhUSP.net
>>741
>前照灯としての能力の無いものは点滅モードにしても無灯火だわな┐(´ー`)┌
>行政(笑)は、点滅間隔の長いものは不適切としているわな。

点滅で合法違法が決められないと言うことは、「点滅合法」論は破綻したな。

>そしてここで問題があるのだな。実際にそれらが無灯火であるとする有権解釈は存在せず、
>指導警告・検挙も行われておらず、

「指導警告を受けた」とい人の書き込みは無視か?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:15:47.05 ID:mV/BhUSP.net
>>741
>おちんぽは罪刑法定主義の「罪」を口先で捏造しているのだ┐(´ー`)┌

公安委員会規則をいつも無視する神田水道橋。

>おちんぽが新たに定めたメツノトキー(笑)には、前照灯は物理的に消える┐(´ー`)┌

商品に前照灯として使用できる能力があっても、道交法上の前照灯の要件を満たした使い方をしていなければ、その他の灯火だね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:17:02.52 ID:mV/BhUSP.net
>>742
>さっさと社会的な死を迎えろ┐(´ー`)┌

こんな反論しかできないのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:18:41.44 ID:mV/BhUSP.net
>>744
>「法第52条が要求している前照灯がないから」
>点滅のメツノトキー(笑)に無くなるのは、光度ではなく前照灯そのものらしいぞ┐(´ー`)┌

前照灯としての役割を果たしていないなら、それはその他の灯火であって前照灯ではないな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:24:09.35 ID:HPX5CG2z.net
>>747
>スマホは高機能、スマホだけで高度の加工がいとも簡単にできることもご存じない
おちんぽは統失だからな┐(´ー`)┌都心がどれだけ明るいかご存じないのだ┐(´ー`)┌
若干名しか見ていないこのスレだから炎上しないが、人の多いスレでその言い分は大炎上するぞ┐(´ー`)┌

>スマホ持ってるなら簡単に照度解析位できる世の中だ
校正されてない謎の測定器が何を計れるって?┐(´ー`)┌

>オィオィ、そこまで言うほど進退谷まったかい(w
何で?┐(´ー`)┌
違法の事実はない。違法論に根拠はない。
なのになぜ合法論に「点滅を禁止し得る法令が存在しない」以外の根拠が必要なんだぜ?┐(´ー`)┌
統失おちんぽが「無ければ認めない!」と主張する事自体に何の意味も無いのだぞ┐(´ー`)┌

まず、違法と立証しなよ┐(´ー`)┌そうしなければ何も始まらないよ┐(´ー`)┌

>>748
>点滅で合法違法が決められないと言うことは、「点滅合法」論は破綻したな。
そりゃー違うよ┐(´ー`)┌
点滅で「違法と決められない」のであれば合法だよ┐(´ー`)┌

>「指導警告を受けた」とい人の書き込みは無視か?
指導警告票を1件でいいから出しなよ┐(´ー`)┌

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:27:58.84 ID:HPX5CG2z.net
>>749
>公安委員会規則をいつも無視する神田水道橋。
公安委員化規則と点滅モードを見て思いつき、矛盾点を誤魔化す言い訳を重ねた
「おちんぽの定める灯火」は公安委員会規則ではない。妄想のベースになっているだけである┐(´ー`)┌

>商品に前照灯として使用できる能力があっても、道交法上の前照灯の要件を満たした使い方をしていなければ、その他の灯火だね。
おちんぽの言い分では、「道交法上の前照灯の要件を満たしている」ダイナモが違法だからな┐(´ー`)┌
解釈としてあり得ない┐(´ー`)┌

>こんな反論しかできないのか?
反論ではないぞ┐(´ー`)┌馬鹿にしているのだ┐(´ー`)┌

>>751
>前照灯としての役割を果たしていないなら、それはその他の灯火であって前照灯ではないな。
おちんぽの見解はあくまで統失の妄想であって、法令や有権解釈ではないな┐(´ー`)┌
はい残念。やり直し┐(´ー`)┌

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:26:28.89 ID:dyrHO8yA.net
>>753
>「道交法上の前照灯の要件を満たしている」ダイナモが違法だからな┐(´ー`)┌
ダイナモはローラー・ハブとも法令規則制定時より先に存在しており法令規則成立時に禁止されていない
ダイナモの一時的チラツキ点灯と点滅マーカー灯のような特定の目的を持って明確な消灯期間を継続して存在させ続けるものを同一視できない

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:51:44.89 ID:HPX5CG2z.net
>>754
>ダイナモはローラー・ハブとも法令規則制定時より先に存在しており法令規則成立時に禁止されていない
この面白理論で言うと、点滅モードは公安委員会規則の改定時に禁止されなかったわな┐(´ー`)┌

そもそも、規則を作った時に存在していないものは「考慮されていない」だけで禁止では無いのだ┐(´ー`)┌
おちんぽの言い分は出鱈目過ぎである┐(´ー`)┌

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:58:06.33 ID:mV/BhUSP.net
>>755
>そもそも、規則を作った時に存在していないものは「考慮されていない」だけで禁止では無いのだ┐(´ー`)┌

道交法第52条や公安委員会規則は禁止規定ではないので、規則を作ったときに存在していなくても要件を満たしていなければ、違法だ。

神田水道橋はこんな単純なことも理解できないから、「点滅合法」とバカの一つ覚えのように繰り返すだけなんだよなぁ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:59:59.60 ID:mV/BhUSP.net
>>752
>点滅で「違法と決められない」のであれば合法だよ┐(´ー`)┌

点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たしていなければ違法だ。
「点滅合法」とは言えないね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:05:17.98 ID:mV/BhUSP.net
>>752
>指導警告票を1件でいいから出しなよ┐(´ー`)┌

俺は点滅させてないから、そんなもんは持ってないねぇ。

それに、「指導」なら口頭注意もあるだろうね。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:12:58.64 ID:mV/BhUSP.net
>>753
>「おちんぽの定める灯火」は公安委員会規則ではない。

意味不明。

>>前照灯としての役割を果たしていないなら、それはその他の灯火であって前照灯ではないな。
>おちんぽの見解はあくまで統失の妄想であって、法令や有権解釈ではないな┐(´ー`)┌

こんな反論しかできないのか?
道交法は、何でもいいから「前照灯」と名の付くものをつけろと言っているのではなく、「政令に定めるところによる前照灯」をつけろと言ってるのだよ。
要件を満たしていなければ、それは「法第52条が要求する前照灯」ではない。
物理的云々ではなく、法的に云々って話だよ(笑)

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:40:56.39 ID:xNOafeaq.net
>>744
>なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。

これ前後の文脈が日本語として繋がらないんだけど。

なぜなら、法第52条が要求している前照灯ではないから。

という意味じゃないの?今までに何十何百回と書かれてきた内容だし。
たったこれだけで物理的消滅云々の言いがかりを創作したの?
もう反論のネタがないのは分かるけど、いくらなんでも無理矢理すぎw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:21:04.65 ID:mV/BhUSP.net
>>760

「法第52条が要求している前照灯ではない」というとは、「法第52条が要求している前照灯がない」ということであり、法第52条上は「無灯火」になるということだ。

>たったこれだけで物理的消滅云々の言いがかりを創作したの?

「物理的消滅」って、何が消滅するんだい?
いいがかりでもなんでもないけどね。「その他の灯火」としては消滅はしてないだろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 02:44:14.32 ID:MIYvtPGJ.net
>>756
>道交法第52条や公安委員会規則は禁止規定ではないので、規則を作ったときに存在していなくても要件を満たしていなければ、違法だ。
>神田水道橋はこんな単純なことも理解できないから、「点滅合法」とバカの一つ覚えのように繰り返すだけなんだよなぁ。
もっと簡単な事だよ┐(´ー`)┌これはおちんぽの見解であって、法的拘束力を持つ有権解釈ではない┐(´ー`)┌
後から出て来たものは要件を満たしていない!この主張自体に根拠は何も無い┐(´ー`)┌

>>757
>点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たしていなければ違法だ。
>「点滅合法」とは言えないね。
あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌
http://3.bp.blogspot.com/-3qs4aw37Sqs/VYlRF8Iqn5I/AAAAAAAAMPs/b_K1R3a3p0Y/s1600/hiroyuki4.jpg

>>758
>俺は点滅させてないから、そんなもんは持ってないねぇ。
>それに、「指導」なら口頭注意もあるだろうね。
俺は点滅させてるけど持ってねぇぞ┐(´ー`)┌
あと、「口頭で指導注意もある筈だ」じゃねぇよ。必ず口頭での注意になるのでなければ、
指導警告票は誰かしらに必ず交付され、統計に乗るのだ┐(´ー`)┌
事実であれば指導警告票は必ず存在する。だから1件でいいから出せ┐(´ー`)┌

>>759
>道交法は、何でもいいから「前照灯」と名の付くものをつけろと言っているのではなく、「政令に定めるところによる前照灯」をつけろと言ってるのだよ。
むしろ、「公安委員会の定める灯火」は「光度と色があってれば何でもおk」と書かれているだろ┐(´ー`)┌
フラッシュライトを使っていると言い張ってるおちんぽは無灯火か?違うだろ┐(´ー`)┌

無灯火か否かは「前照灯が点いているか否か」で決まるのだ。
「点いている」とはどういった状態なのか定義が無ければ、点滅しているからといって無灯火には出来ない。
「おちんぽの定める灯火」ではダイナモも「その他の灯火(笑)に始まってその他の灯火(笑)に終わる」、
違法な灯火になるからな┐(´ー`)┌

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 02:48:49.32 ID:MIYvtPGJ.net
>>760
>これ前後の文脈が日本語として繋がらないんだけど。
「前照灯が点いていない」ではない。「前照灯がない」である┐(´ー`)┌
自転車の前照灯という物は、どんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌
それが状態によって「法第52条が要求している前照灯がない」状態になるのだから、
その「前照灯」はメツノトキー(笑)に物理的に消滅しているのである┐(´ー`)┌

おちんぽは統失を拗らせた気違いだから、うっかり間違った事を言って突っ込まれても理解出来ないのだな┐(´ー`)┌

>>761
>いいがかりでもなんでもないけどね。「その他の灯火」としては消滅はしてないだろ。
前照灯はどんな状態にあっても前照灯┐(´ー`)┌
まず常識で考えないと┐(´ー`)┌

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 04:42:17.19 ID:M4bMVmaa.net
>>763
>自転車の前照灯という物は、どんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌
法令規則が要求しているのは物体の前照灯ではなく機能としての前照灯
前方の正しい方向以外に向けて照射していれば前照灯としての機能は果たせず法令規則の要求を満たせない
物体としてのフラッシュライト、カンテラでも法令規則の要求を満たせれば前照灯の機能を発揮している
前照灯と称するものをサーチライト、スポットライト、室内照明、屋外照明として使うこともまた可能である
この場合は道交法の拘束は受けない

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 07:48:30.35 ID:F3nF7KUq.net
壊れたオルゴール

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 07:49:35.58 ID:as1zKCoU.net
>>762
>もっと簡単な事だよ┐(´ー`)┌これはおちんぽの見解であって、法的拘束力を持つ有権解釈ではない┐(´ー`)┌
>後から出て来たものは要件を満たしていない!この主張自体に根拠は何も無い┐(´ー`)┌

後から出すものは法令の要件を満たすようにつくる必要はあるけれど、
点滅モードは「前照灯」として作られてるものではないから、要件を満たすようには作られてないよ。

>あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌

論理的に説明してやっても、こんな反論しかできないんだよね。

>口頭での注意になるのでなければ、
指導警告票は誰かしらに必ず交付され、統計に乗るのだ┐(´ー`)┌

俺が取締りしてるわけではないので実態は知らないが、統計に乗るとすれば、点滅は法第52条の前照灯がないので、法第52条違反(無灯火)だね。


>むしろ、「公安委員会の定める灯火」は「光度と色があってれば何でもおk」と書かれているだろ┐(´ー`)┌
>フラッシュライトを使っていると言い張ってるおちんぽは無灯火か?違うだろ┐(´ー`)┌

そうだよ。「前照灯」と名が付けばどんな状態でも許されるわけではない。「前照灯」としての要件を満たした灯火をつける必要がある。
一方、要件を満たしていれば自転車用灯火として作られたものでなくても、「法第52条の前照灯」になる。
製品としての名称は関係ないよ。そもそも、点滅モードがついてる自転車用灯火で、「前照灯」って明記して売られてるものなんて基本的にないけどね。

>無灯火か否かは「前照灯が点いているか否か」で決まるのだ。

要件を満たさないもの付けても、それは「法第52条の前照灯」ではないよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:02:11.65 ID:5GraT2kn.net
>>763
>自転車の前照灯という物は、どんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌
>それが状態によって「法第52条が要求している前照灯がない」状態になるのだから、
>その「前照灯」はメツノトキー(笑)に物理的に消滅しているのである┐(´ー`)┌

それは製品としての前照灯だろ。俺が言ってるのは、道交法上の「前照灯」だ。

>まず常識で考えないと┐(´ー`)┌

お前に常識なんてあるのか?
常識で考えてたら、前照灯は常時点灯だね(笑)

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:04:12.27 ID:q6hL8Ihf.net
>>764
神田水道橋の「前照灯」に対する認識が道交法上の前照灯としては破綻していることは、分かる人は分かるよね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:49:05.93 ID:GlysMV6C.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:27:51.82 ID:MIYvtPGJ.net
>>764
>法令規則が要求しているのは物体の前照灯ではなく機能としての前照灯
>前方の正しい方向以外に向けて照射していれば前照灯としての機能は果たせず法令規則の要求を満たせない
というおちんぽの言い分は分かったから┐(´ー`)┌
それが法的に正しい事を証明しろよ。何度言ったら分かるんだ┐(´ー`)┌

>>766
>後から出すものは法令の要件を満たすようにつくる必要はあるけれど、
>点滅モードは「前照灯」として作られてるものではないから、要件を満たすようには作られてないよ。
あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌

>論理的に説明してやっても、こんな反論しかできないんだよね。
理屈っぽいのと論理的な事は違うぞ┐(´ー`)┌
おちんぽの言い分には「根拠」が無い┐(´ー`)┌

>俺が取締りしてるわけではないので実態は知らないが、統計に乗るとすれば、点滅は法第52条の前照灯がないので、法第52条違反(無灯火)だね。
そーいう言い訳はいいから┐(´ー`)┌
点滅を無灯火として取り締まっているなら、「指導警告票」が必ず交付されているのだ┐(´ー`)┌
それを1枚でいいから示しなよ┐(´ー`)┌

>そうだよ。「前照灯」と名が付けばどんな状態でも許されるわけではない。「前照灯」としての要件を満たした灯火をつける必要がある。
前照灯としての要件を満たしているから「前照灯」なのだよ┐(´ー`)┌
どんな状態であっても前照灯は前照灯だ。そして、法令が要求しているのは「つける」事だ┐(´ー`)┌
点滅はダメ、規定の光度を失ってはダメ、特定のライトの特定の条件は覗く。そんな事はどこにも書かれていない。
おちんぽが言い訳を書き足しただけである┐(´ー`)┌

>製品としての名称は関係ないよ。そもそも、点滅モードがついてる自転車用灯火で、「前照灯」って明記して売られてるものなんて基本的にないけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GOKTDOY
何か言い訳は?┐(´ー`)┌

おちんぽのこーいうのは全てね、論理的に説明しているんじゃないの。ただの理屈っぽい言い訳┐(´ー`)┌

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:28:29.61 ID:M4bMVmaa.net
>>752
>>「指導警告を受けた」とい人の書き込みは無視か?
>指導警告票を1件でいいから出しなよ┐(´ー`)┌
自転車指導警告票は無灯火走行に対しては切られない.切られたら誤りであり無効
自転車には青切符は切られない、赤切符は切られ裁判で刑が確定すれば前科がつく
無灯火走行に対し赤切符を切ることはできるが、罪刑のバランスが適切ではないからまず切られることはないだろう
信号無視などと加重し悪質と看做されれば赤切符が切られるだろう

無灯火走行で自動車と衝突し死亡した場合、自転車側の過失割合が精々10%高くなる程度
無灯火以外過失が無ければ過失の90%は自動車側に課される
と言うのが無灯火走行に対する罪の重さ
微罪なのだから罪を犯しても良いという理由にはならない

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:33:29.80 ID:MIYvtPGJ.net
>>767
>それは製品としての前照灯だろ。俺が言ってるのは、道交法上の「前照灯」だ。
道交法上の前照灯におちんぽが言うような要件や、
その要件上違法になっちゃうダイナモの例外なんてのは一切書かれて無いが┐(´ー`)┌

>常識で考えてたら、前照灯は常時点灯だね(笑)
残念ながら、点滅モードを持つライトが普及しちまってるから無理だね┐(´ー`)┌

>>768
おちんぽの言い分に根拠が無い事、言い分上「ダイナモ」が巻き添えを食って違法になる事、
それを誤魔化すために違法性阻却事由があると言い張るが、それ自体も文書として存在しない事、
それらはこのスレに散会していれば普通に分かる事だね┐(´ー`)┌

点滅違法論は根拠のない虚言の寄せ集めである┐(´ー`)┌

>>769
おちんぽが根拠を出すか、壊れて会話が成り立たなくなるまで┐(´ー`)┌
言い訳を考えて食い下がってる間はいい玩具なのだ┐(´ー`)┌

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:49:24.40 ID:66WaBRwX.net
>>763
うっかり間違いにトンデモナイ解釈付けて粘着してると自白してるようなもんじゃんw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:49:32.32 ID:5GraT2kn.net
>>770
>>法令規則が要求しているのは物体の前照灯ではなく機能としての前照灯
>それが法的に正しい事を証明しろよ。>何度言ったら分かるんだ┐(´ー`)┌

そんなもん、法令解釈の常識だよ。

>あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌

はいはい。反論できないことはすべて「空想」とか「感想」で逃げるのね。

>点滅を無灯火として取り締まっているなら、「指導警告票」が必ず交付されているのだ┐(´ー`)┌
>それを1枚でいいから示しなよ┐(´ー`)┌

違反してないのに出しようがないね。
それに、示したところで「無灯火」のところにチェックされるので水掛論にしかならないから無駄だね。

>前照灯としての要件を満たしているから「前照灯」なのだよ┐(´ー`)┌

要件を満たしていれば何の問題もないね。

>どんな状態であっても前照灯は前照灯だ。そして、法令が要求しているのは「つける」事だ┐(´ー`)┌

「前照灯」として使用しなきゃだめだろ。

>点滅はダメ、規定の光度を失ってはダメ、特定のライトの特定の条件は覗く。そんな事はどこにも書かれていない。

前方を十分に視認できないような灯火はそもそも前照灯ではないね。

>http://www.amazon.co.jp/dp/B00GOKTDOY
>何か言い訳は?┐(´ー`)┌

「ライト」だね。取扱説明書にも、「前照灯としてお使い頂けます」とあるけれど、「道交法上、点滅は補助灯としての使用に限定してください」とあり、点灯モードで使用したときに「道交法上の前照灯」として使用できるだけだね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:58:25.36 ID:5GraT2kn.net
>>772
>道交法上の前照灯におちんぽが言うような要件や、

はい。またまた、公安委員会規則を無視ね。

>その要件上違法になっちゃうダイナモの例外なんてのは一切書かれて無いが┐(´ー`)┌

通行中に要件を満たしていればいいのだから、通常走行中に規定の光度があるダイナモと通常走行中も点滅させちゃってる点滅灯とでは悪質性が違うね。

>残念ながら、点滅モードを持つライトが普及しちまってるから無理だね┐(´ー`)┌

「赤信号、みんなで渡ればこわくない」みたいな思想だね。みんながしてるからって、法改正もせずに、違反が合法になるようなことはないね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 14:13:28.79 ID:M4bMVmaa.net
>>770
>>764
>おちんぽの言い分は分かったから┐(´ー`)┌
>それが法的に正しい事を証明しろよ。何度言ったら分かるんだ┐(´ー`)┌
アタシは有権解釈できる立場にいないし、判決さえガセ扱いするから証明のしようは無いだろう
アンタ取締り当局の逆キャンペーン担当者なんでしょ(w
こういうアホがいるから法をつくれ、取締りを強化しろという世論を醸成するためでしょ
目標はなぁに?取り敢えずは自転車反則金制度なのかな?
頑張っているところを見ると、今年度中にメドつけろとか上から言われいるのだろうな(w
自転車反則金制度が出来れば上りは年間二千億は下らない、全額警察が吸い上げられれば┐(´ー`)┌
お仕事頑張ってね(w
他の皆さんもあまり頑張ると墓穴を掘ることになるよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 14:33:52.60 ID:GlysMV6C.net
>>776
>おちんぽが根拠を出すか、壊れて会話が成り立たなくなるまで┐(´ー`)┌
>言い訳を考えて食い下がってる間はいい玩具なのだ┐(´ー`)┌

点滅君には後ろ盾も組織も…支持者すらもいないw
ただの自演マスタベ野郎。自分がキモチよくなりたいだけの糖質論破ルームw
点灯派が根拠も結論も結審もしてる事は黙殺し、会話と議論が成り立ってると本気で考えてるならホンモノの統合失調症w 何も戦われてないし議論もされてない。
 かまってちゃんを皆で弄って遊んでるの図 が正しい現状風景w

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 15:24:07.52 ID:MIYvtPGJ.net
>>773
>うっかり間違いにトンデモナイ解釈付けて粘着してると自白してるようなもんじゃんw
以前の「点滅モードにしたら点滅する小さなライトになる!」→「点滅モードでは物理的に小さくなる」もそうだが。
おちんぽが示した前提条件が狂っているからこうなるのだよ┐(´ー`)┌

「点滅モードを公安委員会の定める灯火と認めなければ無灯火だ!」
こう思ってしまったのが悲劇の始まりだな┐(´ー`)┌

総レス数 778
515 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★