2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 新16【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 05:46:40.52 ID:RNhWUGl1.net
【BB】クランク周り総合 15【チェーンリング】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476388689/l50

■関連リンク
Shimano / http://cycle.shimano.co.jp/
FSA / http://www.fullspeedahead.com/
SRAM / http://www.sram.com/
SUGINO / http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT / http://www.stronglig...onglight/accueil.php
Fulcrum / http://www.fulcrumwh...pfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ / http://www.campagnol...p/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ / http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm) / http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク / http://www.e-chien.c...m.tw/japan/index.php
ラ・クランク / http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A. / http://www.specialit...-ta.com/index_gb.php
Q-rings / http://www.diatechpr...com/rotor/index.html
O.Symetric / http://www.zetatradi...oduct/osymetric.html
RIDEA / http://www.rideabikes.com/

最適クランク長 / http://www.geocities.../crankcho/index.html

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 05:49:26.26 ID:RNhWUGl1.net
落ちてたから立てたが何か足りないなら
追加よろしく

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:09:03.76 ID:3tLQ7PWd.net
なんか書け

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:45:25.60 ID:weAJwE1g.net
なんか

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 13:11:35.43 ID:BNl1l+PR.net
R9000のクランクが余っているのでCX車に付けたいんだけど
46−36でデザイン的にマッチするギヤ板を真円で教えてください。 やっぱアルテグラのCX用のギヤいたですかね。

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:26:32.60 ID:DqWBz77H.net
>>5
Praxis WorksでもROTOR noQでもSuginoでも4アーム真円が無い
ならやっぱアルテグラのCX用のギヤ板だね
それが結局いちばん変速性能高いしデザイン的にもマッチする



(真円CXならいっそナローワイドシングルとワイドカセットが一番操作も整備も簡単だと思うが)
https://www.wolftoothcomponents.com/collections/cyclocross-road/products/110-bcd-asymmetric-4-bolt-for-shimano-cranks

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:37:20.16 ID:ibbz5JX8.net
シマノ4アームクランクのチェーンリングのめねじ(アウター板側の方です)をなめてしまいました。
トルクレンチで締めていたらグニャっとなったのですぐに緩めて外しましたが手遅れでした。
M8のダイスを入れてもスカスカでしたし、リコイルするにも穴の外周の厚みが少なすぎて駄目そうです。
もうチェーリングを交換するしかないですよね?

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:43:31.06 ID:dsCerTxh.net
>>7
うん。
挙句にシマノの純正ギア板はクソ高い。
いっそのことRIDEAなりROTORなりの楕円ギアに変えちゃえば?




それはそうと新しいEASTONのクランクが4アームだけど、あれのピッチってシマノ互換だろうか?

9 :7です:2017/06/03(土) 14:55:49.03 ID:O2nMRvzI.net
>>8
結局アウター板とボルトを注文しました。自分は既にバロックギアを使っています。
自分は105ですが、アルテから値段が跳ね上がりますね。

EASTONのクランクってこれでしょうか?
http://www.eastwood.co.jp/lineup/easton/crank.html
http://www.cyclowired.jp/news/node/218439
書いていないですがシマノの板との互換性は無さそうですね。
FSA以外の30mmクランクとしては有りですが、高いですね。

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:07:16.15 ID:Uv0pGoQI.net
純正のアウターとインナーの2枚買うならクランクごと新品を買ってしまえ!ってのは正解?

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:15:28.37 ID:O2nMRvzI.net
>>10
定価ベースでスペアパーツの値段とかをまとめて表にしてみた。
デュラはパーツ交換すべきで、105やアルテは新しいクランクセットを買っていいかも。
まあ実際に商品買うときは割引率がまちまちなので一概にそうとは言えないけどね。
http://imgur.com/a/5jX9G

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:32:33.16 ID:CC38IXZH.net
>>9
イーストンって、クランクも作ってたんか。
シマノのクランクよりカッコ良いけど、高いなw

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:12:21.24 ID:VnkVGovD.net
ラ・クランク買ってみたけど、
説明書にインナートップでは使うなと、
わざわざ書いてありました。

これってどういうことでしょうか?

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:57:43.97 ID:RHnh+5Iv.net
当たり前のこと

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:39:42.53 ID:VnkVGovD.net
いや、わざわざ書くって、
他よりもチェーンリング側が脆かったりするのかな?

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:32:17.12 ID:zSPaIQyU.net
自転車買うときに親切な店はインナートップにするとギアの歯が削れるとかだったかで
あんまりやらんでねって説明受けるはず
こんな理由だったっけ?うろ覚え

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:47:35.89 ID:JaXdsUET.net
>>9
中空部分の段差を除けば互換あるよ。
今は付属ギア板を保管に回してRIDEAの楕円を使用してる。
あと、剛性は前作EC90クランクよりさらにヤクザな剛性になってる。
現時点で最凶クランクってプラクティスのZAYANTE M30をプラクティスのBBセットで使用で良かったっけ?
このZAYANTE M30から差し替えたんだが硬すぎて脛が痛いレベル。
硬いのが好きな人に最適。

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:12:02.59 ID:tyWoS10P.net
>説明書にインナートップでは使うなと、
速度が同じなら小−小の方が1コマの負担がでかい
インナーが小さいクランクではかなり極端な事になる

あとは普通に、斜めがけはチェーンをねじるし、調整難しくて下手すると変な所に当たって変形するし、
トップまで上げてからだとフロント変速でトラブル起きやすい

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:55:31.56 ID:JO9Hqvd0.net
>>17
俺も買って今日2時間程走ったけど確かに硬いわ。
俺は3D+から差し替えだけど兎に角硬い。
撓む気がしない。
あと、俺は真円なんで純正ギア板だけど変速わりと良いぞコレ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:05:33.50 ID:K0KIQBn+.net
9000に5800のアウター付けたらどうなる?
オモテに変な段差ができちゃうかな

21 :13:2017/06/17(土) 13:49:16.53 ID:7oQ5Lq3s.net
ラ・クランクしばらく使ってみた。
167.5mmクランクが欲しくてDura-Aceには手が出せなく、
これを買いました。

元は105(FC5750)でしたが、105より少し重い?
レビューだと剛性が無くてふにゃふにゃだみたいな記事もありました。
このクランクの評判ってどんなものなんでしょうか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:09:06.93 ID:Iz2yosa6.net
使ってんならむしろこっちが聞きたいわ
使ってて何もわからんの?

23 :13:2017/06/18(日) 01:08:45.23 ID:QNnsDxFi.net
単純に他者の評価を聞きたいんです。
ふにゃふにゃじゃなくても、
どうなのか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:35:55.05 ID:uA1alljQ.net
>>23
銅ではないだろうwww

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:30:23.32 ID:5Z37ddDH.net
クソ素人だが
楕円チェーンリング各社の寸評を頼む
完全に人と違う見た目チョイスなのだが
余りにチェーン落ち着が酷いと萎えるので…
やはりローターはだめかな?

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:11:00.13 ID:OxGuZtPq.net
ぁたしゎ、JKですけど、ローターとか、ゃらしぃことゅぅの、ゃめてくださぃ(//ω//)

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:01:45.24 ID:Vr7xk9Pt.net
>>25
ローター使ってるけどFDの調整しっかりやればチェーン落ちしないよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:21:14.00 ID:5AWcsisO.net
二つのクランクで
クランクの長さが合ってる(と言われてる物)と50〜100gの重さ違い。
上りもロングもやる場合、
どちらを重視しますか?

クランク長が合ってるのが重くて、
クランク長が短いのが軽い。

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:27:59.16 ID:yFQaZH5o.net
クランク長の合う合わないなんてプロ選手でも悩んでるんだし
両方使ってみればいいじゃん?

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:40:06.83 ID:5AWcsisO.net
お金が無いので2つは無理なんです。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:58:34.48 ID:yFQaZH5o.net
安いやつ(SORAとか)2本買って、良かった方と同じ長さの高いやつ買えばいいんじゃない?
予算の2/3くらいの2本買って、要らない方をヤフオクで売るとか

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 02:21:48.77 ID:uMzTHDSY.net
FC-R3000は165, 170, 175mmあって
2ピースクランクだからデュラなどと同じBB規格だな

さすがにFC-R2000とか買っちゃうとチェーン規格が合わないだろうけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:30:04.91 ID:jqr8M6uf.net
5000km使ったデュラのチェーンリングより、
新品の105の方が性能良いよな?
新品だと刃先がДみたいな形なのに、だんだん△になってくるもんよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:18:19.20 ID:b6shR543.net
5,000kmくらいで変形するようだとチェーンが伸びてるんだと思うけど、
確かに乗ってるうちに△になってくるね
デュラのチェンリングなら万キロ単位は大丈夫だと思うよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:27:22.60 ID:NSDQqaOf.net
チェーンに車のエンジンオイルちょっと垂らした
薄っすら濡れたようなしっとりしたチェーンは美しいね

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 08:10:08.04 ID:lqMqYsJ5.net
>>25
ガチな楕円ではないですが、バロックギアもFDの調整をすれば問題ないですよ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:14:54.13 ID:OA5LCu8Q.net
確かに一回転する間にチェーンは上下に動くけど、
楕円と言えど半周分の長さは一定なわけだし、RDのアームはごくわずかに動く程度。
楕円だからと言って特別にチェーン落ちしやすくなるものなのかな。
チェーン落ちし易い楕円チェーンリング作るメーカーは真円でもダメな希ガスw
(ちなみにミヤタCOMPORTSを観察した感想です)

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 06:23:24.26 ID:zvX8Xsik.net
コノザマで500円台の胡散臭いチェーン、あれシナの安物だよな
辞めた方がいいよな
送料込みであれだからシナ発送でいつ来るか分からんし
それにebayだのアリだので同じの売ってっしわざわざ詐欺くせーコノザマから買う意味もないし
ま、チェーン安く買いたいならオクにもっとまともなメーカーの出るまで待つしかないな
5000kmほど逝ってなんか伸びてきたっぺーしじっくり安くゲトしたい

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:00:45.73 ID:zGfgJL+D.net
プレスフィット30で評判の良いのって何かな?プラクシスワークスとか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:29:30.70 ID:3PlHqqSA.net
異音とあらゆる格闘して泣きそうだったけど、KCNCアダプターにしたら完全に消えた。シマノ差してるけど、10000km無音

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:41:37.61 ID:y/xSyOlL.net
105のリドレーを電動アルテにして、ロードバイクを始めた女性がいるのだが
ふとクランク長が気になって聞いてみたら、帰ってきたメールが

「クランクって何?」

だった。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:09:33.93 ID:PdK8PdmN.net
シマノは1×の特許取って12速かい
こりゃ3年買うの待つか

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 01:08:22.38 ID:CSMnwKqp.net
20年くらい待てよ早漏

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 11:56:58.92 ID:luAAjIHT.net
>>41
で? 車だって免許持ってても、アクセル、ブレーキ
ウインカーくらいしか知らないやつもいるんじゃね?
それともオマエに気がないから、知らないふりしてスルーしたとかw

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:36:47.25 ID:c1Z3sI/E.net
アクセルって車軸回すアレでしょ

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:14:26.89 ID:mMP08fA7.net
後先考えずにstoneの楕円チェーンリングIYHってしまったんだが、長径257mmか。
次はこれを付けられる自転車を探さないといかんなwww

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:39:44.39 ID:qLo3hhqs.net
夏にアクセル

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 00:02:47.76 ID:YAt/CpbL.net
Rotor3D24のドライブ側の穴にゴミや水が入るの気になるのでキャップを取り付けたいんですが
なにかおすすめの商品ってないんですか?
見た目的にRIDEAのアクスルキャップが使えそうだけど内径23mmと書いてあるので
内径15mmの3D24で使うのは無理ですかね

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 13:23:18.76 ID:Jw+U0uYy.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01IB3TJH2/ref=mp_s_a_1_16?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1499833333&sr=8-16&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E7%A9%B4%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 18:13:12.97 ID:jNrdzPte.net
>>48
ハンドルのバーエンドキャップとかは?
シマノプロのアルミの奴だとそこまでダサくない。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:02:05.14 ID:YAt/CpbL.net
>>50 ドンピシャでした
バー固定の部品はずすと内径15mmだったので
両面テープで固定すればキャップとして使えそうです。ありがとうございます

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:52:27.41 ID:MNqzyfmE.net
Wishboneの専用レンチ、BB38624とBB386Fで違うのかよ...orz
ああ、またレンチだけ買わにゃ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:54:01.45 ID:PY2aTGkG.net
どこで使うの?

おレンチ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 08:50:45.05 ID:6/Md/QZ/.net
2週間オクでチェーンを狙ってたがやっと安くで落札^^
何故か競って来なかったな〜 まあ最安には程遠いがそれなりの品質の奴だったし
前のやつはたった2年前に替えたのになんか後輪ギアでカキカキと異音するし伸びたかもしれんと思い交換へ
6000km近いしな〜 伸びてるのならギアも減りが激しくなってくるしまあちょうどいいかな
異音直らなければもっと別の原因だな
結局ギア減ってるのかも…少々非対称に見えるシナ
てか前のチェーンなんて10年以上使ってギアもトンガリまくりだったわw折れはじめてチェーン外れ多発で交換が必要だったレベル

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:24:26.30 ID:Ke653n9J.net
こういう奴ってどこから発生するんだ?

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:51:52.29 ID:Kz21HlpI.net
>>55
むしろこの板こんなのばっかじゃん
他に比べて多すぎる

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:01:06.52 ID:TQy61+yB.net
あ?ここは便所のラクガキで誰も読まなくていいんだよ
しっかし祝日だからか?発送したって連絡がねーなー
おっせーよ
午前には出しとけよ
ストア出品で消費税無駄に取る分際でよー

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:56:23.16 ID:TQy61+yB.net
ってあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
チェーンの長さ足りねーやつじゃねーかこれ!!!!!!!!!
ヤフオクで初の失敗したわ!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!
分かりやすいとこに長さ書いとけよボゲ!””””””なんでこれだけ一番短いシリーズなんだよ
ありえねー^−−!!!!!! もおおおおおお最悪どーすんだよこれ!!!!!!

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:08:59.35 ID:rjtMBWXK.net
>>58
だから安かったんじゃね?しらんけどw

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:12:56.41 ID:N9n5gBDN.net
おめ!いい長さ買ったな!

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:22:34.36 ID:TQy61+yB.net
くそがあああ最悪余ってるチェーン継ぎ足しも可能だったが2リンクしかねー!!!!!!!
ぼげがああああああああ何故こんな不運が俺にふりかかるんだよおおおおお!!!!!!!!

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:38:44.04 ID:TQy61+yB.net
お゛お゛お゛お゛お゛!!商品名んとこにリンク数書いとけや!!!!!!
そしたら絶対気づいたわ!!!!!!!カスがああああ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:34:54.54 ID:Koa3/pgn.net
不幸じゃなくて無能なだけだな

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:07:13.13 ID:Xs8iSx0J.net
2ちゃんに書き込んだりして慰めてほしいの?
最近のガキは常識無いな。

チェーンが短いなら、チェーンにあった自転車を手に入れればいいだけの話だろw

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:16:16.38 ID:fD4DBNlE.net
マリー アントワネット現る。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:10:25.40 ID:rvMsy7Ns.net
星1つのレビューしか書かない奴ってこういう人なんかね

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:20:26.88 ID:JLUxJpSb.net
>>66
そうだろうねw
挙句にこのチェーンが使えたとしても俺が☆5を他人に与える事は有り得ない。
MAXは3で上等だとか思ってるキチガイでもあると思うよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:47:38.74 ID:UzHBvI/L.net
便所の落書きでも矢印付きで罵声レスははつくし、最悪塗り潰されるんだがな

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:55:34.42 ID:gAQrS+vg.net
街乗り化のためフロントトリプルからフロントシングルに変えたいんだけど
アウターとインナーを取っ払うだけでOK?
チェーンが落ちるようだったらチェーンガード取り付ける程度?

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:04:29.37 ID:6oEFOZKI.net
ナローワイドリングは?

71 :69:2017/07/19(水) 18:16:44.05 ID:7OKpqGZr.net
街乗り化するためだからあんまりお金かけたくないなぁ
できれば現行のパーツで実現したい
無理があるなら諦めるけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:31:39.11 ID:ffGvv/at.net
>>69
トリプルからだとインナー取り付け穴が落とし穴
万が一のときは、インナー取り付け穴とクランク軸の間にガッチリチェーンがハマる
軸長次第だけど、一応軍手あれば手で戻せるレベルではあるけどね
しっかり調整してあって無茶しなきゃそうそうチェーン落ちはないけど、ナローワイドに変えないなら、できればバッシュガードサンドしときたいところ

73 :69:2017/07/20(木) 19:51:58.97.net
>>72
うおおどんぴしゃなレスさんくす!
ちなみにピスト用のシングルクランクセットはだめですかね?
気になるのはピストと違ってリアのシフトチェンジに対応してなくてチェーン脱落が起こりそうなところなんですけど

74 : 【凶】 :2017/07/22(土) 00:36:53.41 ID:ncjpdWJC.net
1輪車向きの有る?

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 03:40:38.11 ID:y5rtI1Zs.net
>>73
そっちは明るくないけど、変速用の加工はされてないはずだから、トリプル以上ナローワイド未満だと考えられる
正確な所は詳しい人の降臨を待つか、検索してみる事を勧めるよ

76 : 【18.8m】 :2017/07/24(月) 01:53:28.20 ID:QfWBb/rn.net
>>74

海外ならたくさんあった

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 11:18:38.66 ID:2FeaMt5h.net
NoQの取り付け向きなんだけど、インナーはロゴ印字面がフレーム側でいいのかな?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 12:57:16.04 ID:IaDPCCh0.net
>>77
OK

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 12:59:39.14 ID:JlxTJVJK.net
>>78
ありがとう!

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:04:08.41 ID:zD3c31xw.net
RIDEAのチェーンリングってRotorみたいに安く売っているところないの?
値下げされてるのは全部詐欺サイトばかりなんだが

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:04:18.67 ID:JBuiUj6z.net
>>80
偽物気にするなら日本国内の正規代理店で買えよ。
根性無しにガイツーする資格は無し。

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:49:04.70 ID:3q/f3aSk.net
>>81
>>80の言ってる詐欺サイトは偽物すら届かん類いだろw

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 12:21:37.19 ID:JBuiUj6z.net
>>82
某大手みたいに届かない→発送業者(郵政もしくはDHLなど)に言えで終わるガイツーショップってのも未だにあるんだよ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 13:18:29.79 ID:Q9Y8T3sX.net
OX901Dが2万6千とかで出てる店とかあったな
店名も事業者名もデタラメ、というか実在する店を勝手に名乗ってるやつ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:27:43.91 ID:gBvP1UeL.net
ここで特価やでwwwガイツーより安いwww
ttp://www.kyrokmalls.top/products-7840.html

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:44:03.43 ID:JBuiUj6z.net
5アームなら仕方ないけど4アームなら今から買うならラミフローにしとけ。
5アーム含めて旧デザインのものは新型のワイヤ式FDのと相性悪い。
変速しないわけじゃないけどかなりイラつく。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:46:23.04 ID:uVW4+PDM.net
>>75
遅くなったけどレスサンクス
ちょっと懐と相談して考える

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 05:47:31.36 ID:IDNtb5IK.net
di2の6870で組んでるんだけど、FDだけ変えれば9100クランク使えるん?

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:23:45.16 ID:PxNnAWLJ.net
FORMOSAのカーボンクランク欲しいんだけどどこで売ってんだろね
せめてサイトに注文方法書いて欲しい
http://www.yuris.biz/Formosa.html

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 07:27:52.77 ID:Ys4x6puq.net
クロモリロードに似合うクラシック感あるクランクって何ですか?シマノ105のシルバーから変えたいです。性能も105同等で日本製がいいな

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:29:04.47 ID:5Vt1ZWtc.net
今お使いのシマノ105がどの時代のモデルかによります

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:02:50.10 ID:voFKxxwj.net
シマノが国内で作ってるのってデュラだけだから105使ってる時点で国産に拘る理由は無いような

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:33:39.26 ID:6E5Wfxnh.net
>>91
現行の105です。性能には満足してますが見た目がクラシック感ゼロなので変えたいです。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:43:35.58 ID:RP4VQ+6W.net
変速性能でシマノ並とか高望みし過ぎにも程がある
日本製ならスギノくらいだけど高価だし変速性能は諦めるしかない

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:45:32.02 ID:p67PImbP.net
スギノはoxなら変速ピンしっかりしてるし2ピースで剛性良し
5アームってだけならfc-rs500で妥協

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:51:37.21 ID:lbUffL/+.net
FC-5650とかなら105でクラシックシルバーでしょ

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 11:06:15.41 ID:gHtZcigw.net
クロモリ→クラシックって短絡的すぎて

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 11:22:28.04 ID:uqJCjGbP.net
現行4アームがシマノもカンパも軒並ダサいのが悪い

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:53:15.73 ID:68fXaZCt.net
カンパは右クランクの穴の周りに先代モデルみたいにパワー〇〇とか何とか文字残しゃ良かったのに無地にしちゃったから余計ダサくなったんだよね

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 19:39:48.85 ID:V5mFaE3R.net
んで、9100クランクを旧式FDで無理やり運用できてる人いる?

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 10:31:22.04 ID:tFyZVuUC.net
>>100
普通に変速してるよ。
ヤバイのはその組み合わせではなくてFD-R9100とFC-9000。

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 11:00:30.56 ID:4SpDTV7F.net
>>101
え?その組み合わせのほうがまずくない?

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 11:03:01.74 ID:4SpDTV7F.net
9000FDと9100FCだと音鳴ひどいし、トップロー1枚つかえなくない?

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 14:16:59.37 ID:6HPJX9Ip.net
>>101
9100クランクと従来FDがまずいんじゃないの

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:27:13.98 ID:XgW3dBRQ.net
>>90
ふるいカンパ風の5アームシルバークランクは絶滅危惧種
性能とか言い出したら手に入らない

理想に近そうなのはカンパアテナのシルバー(廃盤)だけどたぶん入手不可
現行品で合わせられそうなのは DIXNA のラ・クランク。でもたぶん思ってるような感じではない
FSAにもシルバーの5アームがあったんだけどほぼ廃盤品で入手はできないと思う。国内販売は無かったので海外のショップで在庫持ってればって感じ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 16:28:09.80 ID:XgW3dBRQ.net
>>101,102,104
FD-9000 + FC-R9100 はヤバイ
逆の組み合わせはok

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:42:46.41 ID:BZiJ5D0S.net
そっかあ
いま6870なんだけど、クランクだけ9100にしようかなあって思ってた

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:25:47.98 ID:kn75LfvL.net
上でも出てるけど、スギノのOXクラシックはどーよ?シルバー5アーム。
剛性はわからん。
俺は5700で妥協してる

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 09:07:19.46 ID:1FuM75F+.net
RIDEAのクランクがわりと細身で良い感じ。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 09:36:15.11 ID:cZRNnMuO.net
driveline のY-6000とかも良いんじゃね?

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:14:17.18 ID:x6XakR1S.net
アウターを㊾T→52Tに変えて60km走ったら俺が死んでもうた。

112 :111:2017/08/01(火) 21:15:02.91 ID:x6XakR1S.net
文字化けした、㊾Tね。

113 :111:2017/08/01(火) 21:16:05.30 ID:x6XakR1S.net
まただ・・・四十九T

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 06:33:38.12 ID:q5TAuooD.net
リアをシフトダウンすればいいと思うが

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:25:29.87 ID:UT6ZO14T.net
49T
が文字化けするの?テスト。

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:26:54.04 ID:UT6ZO14T.net
丸数字の49?
なぜにそんな文字を…。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:13:15.56 ID:Uq/cgD7j.net
おじいちゃんなんでしょ。。。

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:20:06.24 ID:EVKPwin8.net
>>93
IRDのDEFIANT ROADとか旧車のにおいバリバリですよ
冷間鍛造だし剛性面も悪くないかと(スクエアテーパーとしてはですが)

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:35:33.05 ID:vsYp90UX.net
osymetricの34tインナー初めて買ったんだけど、
リア21t以下だとフロントディレイラーの羽の繋がってる部分に接触して、
事実上リアが23t25t28tの3枚しか使えないのだけど、そういうもの?

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 01:38:17.80 ID:+nAD5yJC.net
よく見たら23tも接触してた。
流石にインナーだとリア2枚しか使えないんじゃ困るのだが、みんなどうしてるんだろう。

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:30:26.33 ID:AYvE1Two.net
まともにFDの調整も出来ないのに何故楕円にしたんだ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:49:00.62 ID:x1KhXHWd.net
奇遇だな。俺も新たな昨日楕円が到着したところだ。DOVALの二枚セットだけど。
でも小径の楕円って魅力感じないからインナーには使わないかもね。
アウター回していて上死点下死点での抵抗に負けてブレーキになるのを避けるのが狙いだし。
今の時代に重いギヤ踏みたがる変人以外は真円で良いと思うが…

少しぐらいなら漕ぎ出せばチェーンが張って接触しなくなるものだけど、
インナー・トップにかけて干渉しなくなるまでFD下げたら?
それでアウター・ローに掛からなくなったら、楕円は資源ゴミに出そう!

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 05:47:40.92 ID:041+h0Fx.net
報告
FD6870+FC 9100を試した
インナーのアジャストを微調整した以外、今まで通り何の問題もなく使える。カラカラ鳴るとか、そういうの無し。新品の9000より変速が軽い。
ちな俺はシマノの取説通りの初期セッティングを全く信用してないので自分の勘でセットしてる。自転車屋でプロバイクを整備してる店長がそうしてると言ってたから。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 07:57:15.69 ID:Hhddwl3p.net
楕円って仮想的に12-3時の歯数を多くするらしいけど、それって真円の歯数多いギア使えば良いんじゃないの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:21:40.65 ID:K3d1RDS/.net
>>124
仮想じゃ無くて実際
踏む時のギヤ上げてそこ以外は下げて1時3時の踏む時は重いギヤ踏んで推進力に結びつかないとこは軽いギヤで回すの事で効率を上げるって考え

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:51:28.06 ID:+nAD5yJC.net
>>121に言ってもしょうがないが、実際に使ってる人がどうしてるか知りたいだけなんだが。
これ以上は外側の羽とアウターが接触するからFD下げられない訳でどうしようもないし。

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:26:32.93 ID:AOknczR3.net
初期のローターなんだけどインナーからアウターに変速する際にチェーン落ちするのはどうしたらいいですか?

ショップに持っていき調整してもらいましたがスタッフはこんなもんですと。
アウターに変速の際は外側にチェーン落ちするのではなく何故か内側に落ちます

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:03:46.14 ID:spbJrZxg.net
状況が想像できねえ

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:24:47.71 ID:+dPRI6oG.net
>>125
あーなるほど。ロスの部分はさっさと終わらせて、うまい部分をガッツリ味わおうって考えか。
ありがとう。

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:25:04.89 ID:LbWXNsjB.net
インナーとアウターの位相が合ってない
変速中にクランクにトルクを掛けてる
ケーブルが伸びてる

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:32:40.42 ID:x1KhXHWd.net
真円の重いギヤ踏もうとすると抵抗に負けて減速しかねないから
楕円では減速につながる部分は径を狭める。
あまり大きくない楕円で足が追い付いてない状態でも
長径の部分だけガッツリ踏めば加速できてしまう。でもペダリングは目茶苦茶になるw
ハイケイデンスでしっかり回せる人だと恩恵は感じられないと思う。

>>126
FDのキャパシティ超えてるだけじゃん。FDかチェーンリングを交換すればいい。

楕円なんだからインナーは最小の仮想ギア比、アウターは最大の仮想ギア比が参考にする。
メーカーの公称値がなければそれぞれ短径と長径から類推。
両方osymetricならセット販売の組み合わせが参考になるだろうね。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:52:46.05 ID:IAp4vJU9.net
>>126
FDの取り付け部分にシム噛ませて位置変えるとかしてみたら?

これなんかだと取り付け位置がが後ろに下がる分だけFDを下げられるようになるけど
https://www.suginoltd.co.jp/products/accessory/smallParts.html#pnH4MT-OX

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:58:09.26 ID:IAp4vJU9.net
RIDEA フロントディレイラー アングル スペーサーってのもあるな
http://www.yodobashi.com/product/100000001003034555/

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:15:54.20 ID:JvfGTXzB.net
>>133
それ一枚しか入ってないんだよな
表のボルト側にもアングル付けなきゃ取り付けられないのに
結局手持ちのアルミワッシャー削って付けたんだけど納得いかんわ
いい値段するくせに

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:13:03.06 ID:B4egkE6e.net
>>134
Vブレーキのパッドなんかを止めてる角度調整用スペーサーを使えばヨロシ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:20:36.35 ID:mWjgnMGt.net
自転車のスペーサー類の高さは異常

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:39:49.79 ID:fvJ+clRj.net
ロードやってると神経質で思い込みが激しくなるからな
究極的には検証不能な推論だらけで、最後は信じる信じないの世界。どんなものであれ、少し高い方が売れる。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:46:41.18 ID:IR1GK6XW.net
BB30のクランク関係の部品を自作しようと思ってます
どなたかBB30のスプライン部分の図面を持っている方はいらっしゃいませんか…?


ISIS規格はあったのですが…

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:10:39.64 ID:Lq9XsjPE.net
>>138
BB30は「BBの規格」なのでクランクの接続部等の規格は無いですよ?

BB30の図面なら「bb30 standard」で検索すると出ます
(安全な接続ではないと警告が出る場合も)

canonndaleのホログラムクランク用スピンドルのスプラインの話だったら
寸法は公開されてない気が

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:01:57.01 ID:IR1GK6XW.net
>>138
ありがとうございます。 仰る通りcanonndaleのホログラムクランク用
スピンドルのスプライン部分の話でした。

なるほど…やはり自分で寸法図ってやっていかなければいけないようですね…
教えて下さってありがとうございます!

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:14:28.28 ID:w1qkp0cg.net
>>120
こう言うので羽の角度を変えたら?
https://www.amazon.co.jp/ディレイラーアングルスペーサー-Derailleur-Angle-Spacer-147-01016/dp/B014Z2HFDI

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:15:32.93 ID:w1qkp0cg.net
あ、既出だった。すまん。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:17:04.29 ID:w1qkp0cg.net
>>122
キャンペーン品のやつ?
アウターのボルト穴、小さくなかった?

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:30:36.89 ID:nsr7+TSp.net
>>133
とりあえずrideaのアングルスペーサーで試したら何とか21tまでは音鳴りしなくなった。
ありがとう。

ただテンションボルト回したらスペーサーの分FD取り付けネジの掛かりが浅くなったのと、そもそも斜めになってる所為か、FD取り付けネジが舐めた…
チェーンキャッチャーとかに付属する長いネジ使わないと駄目だorz

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:46:40.66 ID:cI5D6HhX.net
今完成車に装着されていたShimano R565, 50/34 172.5を使ってるんだけど、
Ultegra 6800に替えたら違いって分かるかな?

あと貧脚だから50/34のコンパクトは決定として、長さを172.5と170で迷ってるんだけど違いってある?
173cm、股下80cmの短足だから170でも良いかなと思うんだけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 06:54:39.01 ID:NSLkSDPW.net
股下80cmもあったら175mmで問題ないよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:14:19.36 ID:6G7wThkk.net
イーストン EC90 SL クランクの、クランク内側間の距離知ってる人いる?Qファクターじゃない方
チェーンステーに当たらないか調べたくて

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:30:43.92 ID:H1yKf8tf.net
股下83だけど太ももが長目なせいか
172.5しんどかった

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:17:00.38 ID:FFKJ155t.net
クランク長さはどちらかと言えば、足首の柔軟性だと思う
きれいに上死点超せるかどうかかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:33:02.67 ID:B9Kh48/E.net
>>148
同じ股下だけど170mmでせいぜいだよね。登りの平均パワーは明らかに172.5の方が出てるけど、平地では長く回してらんない。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:43:01.78 ID:bL9EUAHV.net
クランク長すぎると膝を傷めるよ。
下半身の柔軟性によるけどね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 14:25:44.97 ID:DVc2B2QS.net
>>151
俺の下半身の一部はカッチカチになるが?

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:52:39.58 ID:wehJToRr.net
>>151
俺は逆に165mmから172.5mmにしたら膝炒めにくくなったけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:56:54.20 ID:WFCr12NL.net
股下78だが、175使ってみっかな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 21:59:22.13 ID:N17Ur/pI.net
無理すんな小人

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:16:09.42 ID:zqcl/B9C.net
>>154
その辺で売ってるパンツも股下78が標準なんだから無理しない方がいいと思うぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:07:37.30 ID:BxuYuNSc.net
ロードは身長÷10=適正クランク長の最大値みたいな認識だけど、MTBだと身長170cm以下の人でも175mmとか普通に使ってるよね

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:15:30.87 ID:bw3QhO9p.net
ケイデンスを意識しなければ、クランクは長いほうが楽だよね。
ジジイでケイデンスを上げると、心臓の方が持たないから
175にするわ。因みに身長は173cm

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:52:08.07 ID:uHdk1ILW.net
クランクが長過ぎると深い前傾したときに脚が上がりすぎて苦しくなる

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:23:50.74 ID:dOzBdPe/.net
前後に180°開脚できるようになれば一寸長いくらいどうと言う事はなくなるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:02:40.02 ID:E4Xk1uaI.net
小人が長いクランクにすると下ハンに当たると思う
クランクを長くする場合、適正なギア比もスライドするからカセットも換えるべきなんだろうけど
ニーバリですらクランクの長さで悩んでたので最適な長さなんてカンタンにわからない

日本で入手しやすい170mm、ヨーロッパで入手しやすい172.5mmに慣れておくとパーツが手に入れやすいメリットはありそう

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:04:52.26 ID:E4Xk1uaI.net
>>161
1行目、これだけだと意味不明だった
クランク長を長くした場合、あわせてサドル位置を下げる必要がある
サドルを下げたらハンドルも下げる必要がある

クランクが長くなることで上死点付近での膝の位置は高くなりハンドルの位置が下がるので、膝が下ハンに当たる
3時位置でのシューズも前に出るので、小人用ジオメトリだとシューズとフロントタイヤがハスる

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:37:46.98 ID:pKgy5pPz.net
(´・ω・`)

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:05:21.70 ID:96NmaMko.net
ニーバリとかグランツール優勝するような選手こそむしろ1mm単位で悩んでもおかしくない
ホビーレーサーならテキトーでいいんだよテキトーで

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 14:05:17.82 ID:E4Xk1uaI.net
あと、172.5mmが標準品相当で、+/-2.5mm で 175mm と 170mm を展開してるんだと思うけど、
167.5mm と 177.5mm という製品はほとんど無いんだよね
165mm と 180mm はあるのに

日本人の体格だと 167.5mm は需要ありそうだけどあまり作られないってことは
その辺の 2.5mm くらいは気にするべからず、ってことなのか

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 14:41:04.46 ID:pKgy5pPz.net
>>165
作っても売れないからだと思うよ
昔アルテにも167.5mmあったような気がしたけど
スプロケなんかも一般需要では13トップあたり適正なんだろうけど売れないんだってさ

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 14:59:21.46 ID:bw3QhO9p.net
TOP13Tは、UG時代だな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 15:20:15.87 ID:L1SO/pJ8.net
日本市場がそれだけウマ味が無いって事の証左だな
シマノの売り上げの大部分がヨーロッパ
一番デカいオランダ人の男性平均身長が181cmだとすると、167.5±2.5mmなんて10歳かそこらの子供用だろう
銀色パーツが日本でしか人気無いらしくラインナップから抹消したように、シマノが残してるのはすべてあっちで需要がある製品なんだろう

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 16:10:39.10 ID:r0EBGjmT.net
IR見てきた
日11%米10%欧38%亜35%
日は釣具も含むからもっと下がるね

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:55:22.78 ID:QBEcz/82.net
>>168
オランダって確かピストみたいな感覚でのクランク選びが伝統だぞ。
日本みたいに身長で選ぶような事は無い。
高ケイデンス主体なんで178cm位の奴でも平気で170をぶん回してるが?

5年位まえに行った時の話だけど、
無負荷ローラー台で150回転/1時間 若しくは バンク(ペーサー有り)で120回転/1時間が余裕になって初めて2.5mm伸ばすってな感じだったわ。
その結果として180とか使ってる奴も多いけど、それは身長ではなく実力に見合ってつけてる感じ。
もちろん身長180で165mmのクランク使うなんてのは早々居ない(バンクで一人見たけどわりと強い)けどね。
オランダだけじゃなく、他の国でもそうだけど、欧州って長いクランク=膝壊すという考えがわりと根強く、
長いクランクを使いたいならそれに見合ったスキル=ペダリングスキルを身につけろとなり、その目安がケイデンスだとの事だった。
今ではケイデンスより動画で撮って、その運動の流れを見るってのが主体だけど、高ケイデンス維持が出来る=ペダリングスキルが高いという伝統的考えも根付いている。

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 19:01:56.51 ID:rmZfjiMD.net
そんなやつはオランダろう

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 19:22:00.18 ID:vDERXiup.net
>>170
何で長いクランクだと膝を壊すのさ?
長いクランクが問題じゃなくて、それに見合った重いギア比が
問題なんじゃないのか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 19:30:38.37 ID:aHulaqP2.net
150rpm1時間なんてプロでも無理だろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:22:53.25 ID:s5AzE3e5.net
膝の可動域が違う。

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:23:56.92 ID:1+kuECQH.net
身体を壊すかどうかの瀬戸際にいつもいるような賞金稼ぎの人達の話でしょ
一般人な自分にとって全く縁遠い雲の上の話をされても・・・

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:43:31.96 ID:/t0XTTcv.net
可動域いうなら膝より股関節じゃね?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 21:41:47.39 ID:vDERXiup.net
と言うくらい、いい加減な情報だった訳だ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 11:40:34.99 ID:oguNnAVv.net
>>173
バイクペーサー有りって書いてるからトラック競技ベースだとそれに近いのは日本の高校生でもやってる。
ギア比制限のない昔と違って最近の高校生は恐ろしく回転練習中心になってるから。
48-16か49-16で速度50kmのバイクペーサーで1時間とかだからだいたい140〜150位で回し続けてる。
(先頭交代もありなのでそのタイミングは多分160位まで回ってる。)

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:22:54.98 ID:9jbPHl9R.net
窮屈じゃない物を選ぶだけだろうに長いクランクを特別視しすぎだろ
24インチのチャリでも乗ってろよw

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:25:55.22 ID:I1RhQ2sV.net
>>178
ピストだとできるんかな?ロードでできる気しないんだが

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:23:53.58 ID:oguNnAVv.net
>>178
というか出来なきゃついていけない。
特に高校生はギア比の上限決まってるからね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:06:50.98 ID:r6NHLAdg.net
http://www.jbcf.or.jp/news/20160520_id=8677
高校生だと、クランク1回転で7.93m
50km/hだと、105回転てとこだな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 09:15:33.28 ID:9Gpbzo8w.net
>>182
>48-16か49-16 と書かれてる。

普通、トラック競技の場合はレース用ギアで練習はしないよ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:41:27.13 ID:JR5aIzcS.net
まあスプリンター殺しなだけで
山あり谷ありのコースだとジュニアギアって意味薄なんだけどね

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:39:10.07 ID:wxLuce5J.net
>>184
本来規制すべきはトップギアよりローギア。
平地で53-11踏まれるより登坂中にアウタートップ近くで踏まれる方が体には悪いよ。
といっても走行中のギア倍を協会側で指定することも出来ないから難しいよね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:50:28.14 ID:fdXBWKlH.net
高校球児に比べたらヘーキヘーキ

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:36:18.19 ID:b/vM0uZF.net
東商会で扱ってる商品ってお店で買うしか無いの?
eastonのec90シリーズのパーツ欲しいんだけどほとんど通販で売ってないんだよね

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:48:16.61 ID:3Ux46NJm.net
>>186
確かにww

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:37:56.98 ID:WXtRXjnO.net
東はリペアパーツ入れてないという噂が

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:03:32.15 ID:0KMLHGHL.net
股関節が硬く上死点が少し苦しいので、クランクを170→165mmに変えてみました。
結果思った以上にヒルクライムが辛くなりました。
ギアの選択を変える等で慣れていくしかないのでしょうか。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:15:53.89 ID:9CQ94IpL.net
>>190
俺は股間が硬いが?

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:24:41.01 ID:HVKk4kk/.net
どうしてわざわざ坂を登るんだ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:24:50.20 ID:HTuGCQZr.net
ハンドルを高くすれば良かったんでないかい?

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:26:16.35 ID:TFp+ytMR.net
短いクランクでもギア落として回せば登れるよ
逆に言うと短いクランクで回せなくなったらどうしようもない

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:43:49.91 ID:rO5vtp4K.net
>>190
俺も最近170から165にかえてみたがヒルクライムが辛く遅くなった
今迄ズッと170使ってきて突然165にかえたので、身体的にも当たり前だと思うので暫く使ったけど、
それでも自分的にどうしても合わないと感じたので170に戻した

先ずは暫く乗って身体を順応させて判断するのがいいと思うよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:30:46.21 ID:uCbyj1le.net
5mm分 サドルを上げる必要がある。
前後位置も微調整が必要と思うが、それを怠った=実質的にサドルが下がった状態で出力ダウンだったりして。
クランク長を変えるときは平地で回して違和感無い高さと前後位置であることを確認してから山に行く。

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:48:21.31 ID:/M91eHqY.net
同じようなポジションで乗ってるんなら
ピストン機関に例えるなら圧縮率が減ってる状態になってる気がする
それを回転数で補うための熱効率の改善をウンタラカンタラ

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:53:55.12 ID:fYzmZ0tl.net
こういうレスに脊髄反射してたのが一日前の俺なんだよね

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:24:00.89 ID:EbTsnRIu.net
誰だよw

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:11:42.30 ID:/M91eHqY.net
>>198
それって大人になったってことじゃね?
この夏で一皮むけたんじゃね?

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:05:27.66 ID:wfAZlrgC.net
CS6800の52-36使っているんだけど
インナーだけ34にするとアウターに上がりづらくなると思いますけど、なんとか使えるもんかな?

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:18:05.14 ID:wfAZlrgC.net
あ、FC6800でした;;

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:06:15.91 ID:IJvBnphH.net
クランク長テストのために、160〜180ミリの範囲を試すことができる
安価な可変長クランクがあればいいのにな。
具合を確かめるために一時的に使うものだから重くても安っぽくても構わん。
アームなんか鉄っちんで良いから値段は3〜5千円くらいで。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:45:42.57 ID:ZaoLk/9r.net
店のフィッティングもクランク長まで合わせてるとこは皆無だしな
140mmからクランク長設定してるラ・クランクや、ありそうでなかったシートポストメジャーとか需要の隙間を扱ってる東京サンエスに頑張ってほしい

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:46:49.63 ID:Nx8tjl9L.net
>>203
全然安価じゃないけどこういう物は一応ある

シロモトオリジナルスライドクランク
http://www.shiromoto.info/jp/bike.html#crank

かなりの負荷かかるものだしこういう機能を盛り込んだ製品を安価に作るのは難しいかと
レンタルとかあればいいんだろうけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:21:06.73 ID:jBiwvSSd.net
短いクランクは疲れそうだな
エンジンで言えばビッグボアショートストロークと一緒だから高回転型になるしかない
出力特性もピーキー

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 16:45:26.56 ID:xlGCeqSj.net
可変クランクなんてそんな難しく考えなくても治具(作って)使って
既製品の横へ取り付ければいいじゃん

3種類くらいならラ・クランクを買ったほうが安そうだけどね

LOOKのクランクはおにぎりを回すことで2.5mm刻みで3種類の長さを変えれるけどBB65専用なんだよなぁ
SRMの新しいクランクも同じ仕組みだっけ?

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 01:01:34.83 ID:l2azyoeO.net
ペダルを疑似的に厚くすると、踏み足では実質的なクランク長が長く、
引き足では短くなって効率が上がるんだと。
http://blog.worldcycle.co.jp/20150917/17655/

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 01:33:32.75 ID:6azxrsyj.net
>>207
こういうのもある

STRONGLIGHT
FISSION アクティブリンク SS
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/4567

LOOKのクランクはSTRONGLIGHTで作ってると
どっかで聞いた気がするんだがいまいち確証が取れない

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:25:16.41 ID:HG2oo8qz.net
>>208
踏面が円周の外にある場合は踏面と中心の距離が長くなり、
踏面が円周の内側の場合は中心の距離が短くなる
これは普段から変わらないけど、シューズとクリートの間にスペンサーを入れることでこの特性を活かすのは面白い

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:33:21.05 ID:6szETZ2N.net
https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-08275-1.jpg

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:58:42.25 ID:o2Lw4xgd.net
スペーサー

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:10:35.77 ID:Xs2agZQZ.net
>>211
トーマスがなんか関係あんの?

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:07:52.36 ID:CYDyrqVu.net
>>209
むかしはSTRONGLIGHTのチェンリングが付いてきたけど
最近はPraxisWorksかな
特許とかあるしZEDクランクは内製ではないのかな?

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:51:14.83 ID:c1YJdYSX.net
いつのまにかオーシンに9100用にえぐられた奴が出てるけど
これって9000にも着くかな?

もうすぐ8000買うから使いたいのと、ギア板が
フルームのみたく切削されてて剛性上がってそう

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:06:51.68 ID:w9ZUkeyO.net
>>208
上死点付近のトルク増加は下死点付近のトルク減少で
相殺されてしまうですよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:14:03.13 ID:SvWlRoIa.net
>>215
どうも9000用ギア板をエグっただけで歯の位置が9100に合わせられてないようだよ。
なのでFDを9000で行くならOKだけどフル91だと厳しい的な書き込みがあった。
91用なら黙ってRIDEA行くか9月末予定のROTOR待つ方が吉。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:45:16.76 ID:0gB58ZO5.net
C-Bear solves your BB30 woes with new 42/30 pressfit bottom bracket system
https://www.bikerumor.com/2017/08/18/c-bear-solves-bb30-woes-new-pressfit-bottom-bracket-system/

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:15:07.71 ID:Bty6+X8V.net
BB圧入に失敗した不器用さん俺以外にいる?
自作工具でやったら斜めに入っちゃってクランクの軸が途中までしか入らない始末
叩き出すのも異常に固くて泣きそうだった

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 18:17:42.54 ID:zJ92U42k.net
BBは最近流行りの圧入+スレッド方式にしとけ

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:35:10.07 ID:4TWSGUSg.net
経験を積みたいとかならわかるが
一発勝負のチャレンジ精神は恐れ入る

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:03:19.77 ID:JlYS8nQh.net
あんだけ各社利点ぶち上げて様々作った規格も結局半世紀以上続くスレッド式に戻ったのが滑稽だな
振り回されたユーザと専用工具揃えた自転車屋には哀悼の意を表する

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:13:51.07 ID:SVKOEzrn.net
まだ戻ってはいないだろ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:09:51.11 ID:MmdAK7H+.net
>>222
利点以上に欠点が多すぎたからな
自転車界に地雷ばらまいたキャノンデール…

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:31:11.18 ID:GE2bWU6Z.net
>>223
フレーム側はスレッド切ってないままだが
左右BB同士でスレッド切って勘合する方向になったって事じゃね
もう単純な圧入方式のBBは情弱しか使わんよな

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:33:31.43 ID:yG5xYK3Q.net
>>225
「結局半世紀以上続くスレッド式に戻った」

左右を結合するタイプってまだプラクシスワークスと
ウィッシュボーンくらいしかないだろ。
BB86とか386なフレームもバンバン出てるしね。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:37:00.47 ID:zJvYX+91.net
T47はどうなったw

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:08:47.09 ID:pb0SPtaC.net
>>226
大きい所ではTOKENも出してるよ
TNIとかも出してるけど台湾系OEMだろうね
小さい所がどんどん真似てスレッド式を売り始めてる状態なの知らない?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:25:58.95 ID:pvDoZD7t.net
>>226
ROTORなんかも勘合thread方式売り始めてる。
勘合方式は圧入方式と比べると重量増以外はメリットばかりだし、
ここ1年くらいで結構増えた感がある。

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:34:08.71 ID:doBk8sAV.net
嵌合ではなく勘合ですか?
すいませんそれではないのですが、
勘合スレッドって何ですか?
左右からねじ込むタイプってことですか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:48:52.22 ID:pb0SPtaC.net
嵌合が正しい
変換時素直に出なくて勘合と誤用する奴が多い
指摘の通り左右からねじ込むので合ってる

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:25:18.35 ID:pxAFzsKx.net
カンゴウスレッドってどういうやつですか?
教えて下さい

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:46:02.99 ID:doBk8sAV.net
>>231
ありがとう。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 14:45:50.11 ID:UT3rU+jj.net
>>232
シェル側が圧入を受ける方式なものに左右から緩く挿入して
内部でネジ式につながると膨らんで圧入と同じになるというもの

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:51:47.10 ID:+6l1lGlZ.net
偉そうにうんちく垂れる割には、プラクシスワークスとWishboneをごっちゃにして語ってるやついるなw

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:21:05.73 ID:A4Ue7WuF.net
多めの歯数でフロントシングルにするなら
スラムのx-sync以外チョイスはないかな?

今んところ50-54まで選べるけど、他のメーカーでも用意してくれないとディスコンになったとき困る…

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:28:29.41 ID:pb0SPtaC.net
>>235
膨らむと言ってる奴は別に何処のBBとか言ってないでしょ
マウント取る事ばっか考えてたらつまらんよ?
プラクシスの方式はシェルの精度が甘いフレームでも安心なのは事実だけど
大抵は他の製品でも問題が出る事は無いよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:14:06.19 ID:2aF5Lfnp.net
>>236
EASTON EC90はいかが?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:00:26.50 ID:3ArVmb8S.net
>>238
伊加賀ではないだろうwww

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 16:56:10.88 ID:kJvjcSO2.net
wishbone って外通だったら何処で売ってますか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:08:57.82 ID:hv7i1Xl0.net
ヤフオクが安いよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:27:14.95 ID:kJvjcSO2.net
>>241
ありがとう

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:11:20.36 ID:hv7i1Xl0.net
>>242
wishboneって両側からBB工具で締め込んでいくから工具が
2つ要ることになってるんだけどさ、普通は1つしか持ってないじゃない?
でも俺みたいにBBと一緒に工具ももう1つ買っておくのは
やめた方がいいかも知れない。
あくまでも俺の場合だけど、両側から手で締めていったら結構入ったのね。
そこから片側を工具で締めていったら最後まで締めることができた。
反対側を押さえることなしに。
つまり工具が1つで足りちゃったんだよね。
BBシェルのキツさにもよるだろうけど、こういう事もあるから
まずは工具1つでやってみた方が余計な出費をしないで済むかも。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:18:57.31 ID:kJvjcSO2.net
>>243
丁寧にありがとう

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:23:18.62 ID:pm1MzpFx.net
>>243
俺も友達も工具1つで大丈夫だった。
俺のはBB30386。友達のは知らない。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:05:20.27 ID:GdsPWiUO.net
手で入るって事はWISHBONEて勘合に隙間があるんだろうな

・・・それって大丈夫なの?
一度使いきっちゃうとプレスフィットの穴がおかしくなるとか無い?(´・ω・`)

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:54:42.34 ID:WOVhIJlY.net
ここ読んでると普通に24mm軸で良いじゃんって気にしかならない。
まともなクランクがシマノとROTORしかないけど。
EASTONあたりがEC90の下位モデルでアームの重量そのままにEC70(24mmシマノ軸)出せば十分なんだけどイーストンは最近馬鹿だから出さないだろうな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:18:31.48 ID:gixggd1+.net
30mm軸が傷みやすいのは鉄のベアリング内輪とアルミの軸が直接触れるから
ならばシマノみたいに内輪に樹脂をはめたものを売る会社がでればいい

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:50:01.35 ID:QKfW5XK9.net
たまにそういうこと書くやついるけど、

・30mmクランクの材質はアルミで、24mmはアルミじゃない
・24mmBBのベアリングの内輪はクランクと直接接触しないが、30mmBBのベアリングは接触する

という前提がどこから出てくるのかわからん

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:54:35.96 ID:WOVhIJlY.net
>>249
俺、マドン(BB90)乗りだけど、68アルテのクランクの蓋割れしてシマノに交換してもらうのに抜いたらベアリングあたる部分が虫食いしてました。
24mmでクロモリ軸でも>>248のいう事は起こりえると思う。
実際、この軸とベアリングが直で当たる使い方するんならカンパみたいに軸側にベアリング圧入しないとどうしようもないと思うよ。
ちなみに>>248書いたのはBBと軸の関係考えるのが単に面倒くさくなってきただけで焼く焼かないは別よ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:27:44.80 ID:leze6sPs.net
wishboneってクランクのアクスル受けるとこアルミなんだよね。
長く使ったらどうなるのか、ちょっと心配。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:43:22.00 ID:+KkiJaLm.net
BBとクランクのメーカーが異なった場合はめあいの寸法公差も違うからパーツの相性次第だな
同じメーカー同士ならば問題が出にくくなるように設計されてるよ
あとは工業製品特有の当たり外れだな

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:57:49.92 ID:v8a7DAXO.net
>>252
というかベアリングはISO規格品じゃね?
問題は軸側という可能性のが高いと思ってるんだが。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 11:41:07.15 ID:OjKTHNhk.net
>>249
>・30mmクランクの材質はアルミで、24mmはアルミじゃない
チタンもあるかもしれないけど30mmアルミ、24mm鉄(SUS?)以外の製品ってなにかある?

カンパは25mmで鉄とチタン(スパレコのみ)、一時期あったグレード外品の30mmはアルミだった
ROTORも24mmは鉄、30mmはアルミ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:32:22.81 ID:Mj29V+fT.net
>>249
> ・24mmBBのベアリングの内輪はクランクと直接接触しないが、30mmBBのベアリングは接触するという前提

いや24mmBBでクランクと直接接触するのもあるよ
30mmはほぼすべて接触すると思うけど
逆に24mmか30mmかに関わらず接触しない会社がシマノ以外にあればみんなに教えてほしいよ
誰も言ってない対立構造を勝手に設定するなよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 14:51:59.99 ID:rLVIqJl8.net
>>255
TOKENとかはプラ噛ましてたと思う

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:10:51.92 ID:dXcr0fMT.net
>>254-255
お前らよく読め
アスペルガーもいい加減にしろw

>>255
スギノだっけ? 昔BB買ったら変なキャップついていたぞ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:02:41.08 ID:tFXr8slU.net
http://i.imgur.com/lepe80X.jpg
怪しいクランク買った。台湾aerozine…

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 05:40:49.32 ID:DMm6K4mJ.net
かっけぇな
理屈並べて外聞捨て去るシマノ的4アームよりこっちの方がスッと受け入れられるわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:27:04.47 ID:uY+YnRSu.net
ペダル取り付けのアダプタでクランク長選べるやつか

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:20:12.41 ID:mBQLhMnc.net
>>260
重さもそこまで重くなくて、bcdも一般的よ。そしてセラミックベアリングBB付きで安い…2万円よ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:23:58.15 ID:mBQLhMnc.net
http://i.imgur.com/AxwtGHd.jpg
isisみたいな構造だは

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:51:37.75 ID:tkQNNfot.net
うおおインストールしたけどBB側に2.5mmスペーサーぶっこんでギリギリチェーンステーに当たらない…
そしてこれだとディレイラーの変速ができねぇ!フロントトリプルディレイラーの調整を追い込んで動かすか…http://i.imgur.com/qJgPoor.jpg

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 14:07:40.40 ID:vemMShHs.net
なにやってんだ(´・ω・`)

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 14:10:26.43 ID:l3E0S4gs.net
MTBのフレームにロード系クランクいれたんか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 14:13:12.39 ID:mBQLhMnc.net
いやmtbのフレームにMTBのクランクだ。
フレーム自体が42tアウターに対応してねぇみたいだ。くわえてこいつにロードSTIで動かす予定。
チェーンリング変えるか、ディレイラーをうまいこと調整して変速してやるか…

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 15:02:05.26 ID:vemMShHs.net
あーそれダメなパターンですわ(´・ω・`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 15:10:32.74 ID:mBQLhMnc.net
>>267
やってみなきゃわかんねーから楽しいんだよ!無理ならフレームを変える。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 15:25:40.70 ID:4sTdOTHX.net
せめて上手くいってから書き込んでくれよ。
今のところ「上手くいかないからこの画像見て助けてくれ〜」君にしか見えない。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:01:51.14 ID:L3Uj3j/w.net
WISHBONEオクで台湾からかったけどかたっぽのベアリングがめちゃくちゃ周りが渋い
掴まされた

自己責任とは言えキツイわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:25:49.88 ID:HgEUg7hk.net
分解清掃できないんだっけ、あれ?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 09:35:32.09 ID:Pfwtfv5c.net
片側が異常に硬いってのは多分圧入不良だろ。
分解清掃でどうにかなるもんではない。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 09:44:48.59 ID:Ic4LIoW5.net
そりゃ明らかな不良品じゃん。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 10:05:05.69 ID:6DqbJLnE.net
>>268
フロントシングルにしてSRAMコンポブッ込んじゃえYO!

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:36:23.57 ID:bJUdAOX8.net
>>274
どうしてもこのフレームに入らないならフロントシングルのaerozine買って組むわ〜

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:05:41.20 ID:Pfwtfv5c.net
古いMTBフレームってダブルの42Tは入らないの多いよ。
トリプル用に設計してるのでシングルだとヘタすれば32Tも無理ってのもある。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:03:19.61 ID:bJUdAOX8.net
>>276
うふふ…このフレーム…2017年モデル…
もともとフロントシングル運用前提みたいな作りしてた…

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:01:59.35 ID:uIh9hX1j.net
じゃあフレーム新調するしかないね!

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:46:43.40 ID:bJUdAOX8.net
>>278
それはマジ最後の手段www買ったばっかりでこれでとりあえず組みたいのよ…
e-typeのトリプルディレイラーと5703のフロントディレイラーが外通で投げ売りされてたからそれを使って無理やりフロントダブルで動かす予定よ〜

aerozineクランクだけど玉当たり調整が難しい。ちょっとトルクかけるとすぐに鈍い回転になる。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:50:11.82 ID:iPIEXSLy.net
フレームのベアリング受け側の平行が取れてないとかだったら(´・ω・)カワイソス

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:18:03.37 ID:5U/hmT2O.net
Easton EC90SLのBB(BSA68mm)取り付け工具って何使えばいいの?
SRAM GXPより一回り大きいんだけど…

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 14:43:08.51 ID:doH9lu2u.net
カンパ用とか?
少しだけでかいはず

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:19:37.62 ID:1NJxWcEL.net
ありがとう!
調べてみます

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:42:19.77 ID:UjS3caPz.net
30mm軸用?
だとすると専用工具が必要だけどイーストンの入手性悪いんだよね。
ROTORのBSA30用の工具ならどうだろう?
俺もEC90クランク使ってるから凄く良いクランクなんだけど、東の物持ちの悪さで損してる分大きいんだよね。
俺はBB386なんでポン付け直しでOKだったけど知人はBB30だったが、クランク内側のスペーサーがクランクではなく、BBに付属でえらく入手に苦労してた。
ただ、使える環境揃えたら兎に角剛性高いんだけど衝撃はマイルドでもあって良いんだわぁ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:09:45.94 ID:THAcdDFQ.net
>>284
>30mm軸用?
>だとすると専用工具が必要だけどイーストンの入手性悪いんだよね。
>ROTORのBSA30用の工具ならどうだろう?

そうです30mm軸
結局BBにゴム巻いて手で回して取り付けた
今度は外れなくなったけど…やっぱ工具欲しい

俺もEC90SLクランク入れたけど最高にカッコいい!
ROTORの工具が適合しそうだとは思ったけど、単品販売が見つからないんですよね

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:00:38.07 ID:9j7NnGgV.net
ここで出てきてないと思うけど、C-BearっていうセラミックボールのBB
BSAの取り付け工具はSHIMANO、SHIMANO互換の他社製(ParkTool)は小さすぎてハマらず
店にあったParkTool製治具(廃盤品)は使えた

他のカンパ向けの工具も使えたので、カンパ用のサイズで作ってるっぽい

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:14:08.56 ID:UjS3caPz.net
>>285
とすると、FSAとかの386のスレッドBB用の工具もいけそうじゃね?

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:31:15.96 ID:THAcdDFQ.net
いまEC90のBSA BB用にこれ注文した

パークツール(ParkTool) ボトムブラケットツール 12ノッチ外径46mmφ BBT-79
https://www.amazon.co.jp/dp/B014F2JKCC/

こんな部品で4000円って高いなあ

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:13:36.57 ID:b9DGpJNH.net
部品じゃなくて工具ね
2000円くらいで売って欲しいね

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:50:02.96 ID:Z8wAvzQn.net
なんかこのスレ要約すると24mmシマノ軸のクランクがベストって感じですね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:01:05.91 ID:j9Kvxf5T.net
キヤノンデールのシナプスにゴッサマーが付いているんですけど、これってどうなんですか?

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:09:32.85 ID:W/Gs+jS/.net
>>291
真っ先に替えるべきパーツ

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:33:27.61 ID:U3qKPwrv.net
>>290
あと386の長い30mmな。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:52:44.90 ID:vQkv+TgU.net
>>292
変えるならやっぱりシマノ製ですかね?
変えるとなるとBBも交換しなきゃなので敷居が高いです。
あと、ゴッサマーのせいか分からないんですが、アウタートップの時に
フロントディレイラーとチェーンが干渉するんです。
すべての元凶はゴッサマー?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:32:16.40 ID:fb9xsVSC.net
アウタートップでチェーンが擦るのはただの調整不足。
FDのワイヤーをアジャスターで張ってやるだけで直る。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:36:56.91 ID:sxMi5xAh.net
ベストは25mmカンパ軸(ウルトラトルク)だと思うけど、
社外製BBとかで遊びたいなら24mmシマノ軸がベターじゃない
各社30mmアルミ軸はゴミ。あえて使うならROTORだろうな

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 11:17:06.73 ID:q4LsSyBX.net
>>294
シマノクランク、シマノBBが一番トラブル少ない。

>>296
軸にベアリングを直で当てる場合、軸側にベアリングを圧入するのがベアリングを使う際の基本。
それが出来ないなら軸径相当のベアリング幅(二列三列四列で使うなど含む)を片側に確保しなくてはならない。
もちろん無負荷に等しい使い方なら不要だけどね。
自転車だと確保出来ない場合は虫食いが走るのが普通。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 11:28:03.23 ID:tMAQf9Gk.net
>>297
シャフトの段差と左クランクアームとで左側ベアリングのインナーレースをがっちり挟み込むGXPの構造は
一応理にかなってたのか

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:20:39.00 ID:sxMi5xAh.net
>>297
パワートルクの左側は逆だけど、ウルトラトルクだと左右とも軸側に圧入してないっけ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:32:21.63 ID:SP6Riu8m.net
> 軸径相当のベアリング幅(二列三列四列で使うなど含む)を片側に確保

リアハブにシールドベアリングを4つ使うのがあるのはこのためかな
初めて見たときはオーバークオリティだと思ったけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:12:51.49 ID:sxMi5xAh.net
リアハブの場合はアクスルに2列、フリーに2列でしょ
フリーが1列にして計3列って構成もあるけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:20:37.87 ID:SP6Riu8m.net
ttp://ysroad.co.jp/shiki/wp-content/uploads/2016/02/gokiso.jpg
こんなにベアリング使うんだぜ

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:38:07.06 ID:kvt8ADal.net
>>302
このハブは複雑な構造を要するため使用する鋼球を小さくするしか無く
負荷耐久条件を満たすためにベアリングの個数が増えたんだよ

普通は大きな鋼球を使ったベアリングを左右に入れれば十分で
コストも下げられるし売値も下げられてみんなバンザイなのさ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:47:08.90 ID:xOmhRr10.net
スギノも締め込みタイプのBBを出すか。
http://ptnakame.exblog.jp/m2017-09-01/

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 23:10:13.23 ID:Ii8O+w1G.net
スギノのセラミックは、大して乗らないうちにガサガサになったから
イメージ良くないんだよなー
そこら辺解決できてるならいい製品かもな

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 09:23:09.14 ID:5J42BYyI.net
>>301
新型ALPINEのフロントハブは普通は2列x1のところを2列x2の合計4個のベリング突っ込んでるそうだわ。
多分、あのキチガイ染みたフランジ位置が起こすベアリングへの影響を抑える為のもんだと思うけど。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 21:17:44.30 ID:f21+A2Jg.net
>>305
俺のは3年使ってまだクルクルずーっと回ってくれてるけどな
まあ走行距離かなり短いけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:54:01.56 ID:IovPXJwl.net
rotorこそ雨がにも当たってないのにガサガサ言い始めた

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:07:41.69 ID:86JFDYL8.net
日本語で

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:24:17.09 ID:PReLXkpl.net
雨がに〜≧[゚∀゚]≦

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:40:01.54 ID:sNmSAnoj.net
↑ガサガサと言う擬音も入れんと

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 22:00:14.86 ID:I43qU45h.net
近所の自転車店でクランクを交換してもらったんだけど回転がなんだか重い
チェーン外して手で回してみても1回転くらいで止まってしまう
これって取り付け不備とか不具合かな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:09:45.22 ID:aAkM4sgf.net
BBかハブ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 01:43:01.97 ID:1mef0C78.net
ホロテクU方式なら、プリロード調整を指で締めてガタが無くなるだけで良いのにレンチ使って締めすぎたパターン

315 :312:2017/09/13(水) 09:25:59.16 ID:8Ai1N2ES.net
ありがとうございます、一度別の店に持って行って見てもらいます

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:28:46.46 ID:bJ89fHK0.net
自転車にも樹脂チェーンって使えないのかねえ
強度に制限が有るのでトルク上限は低いが、圧倒的な軽量化で用途限定で使われるって、
自転車こそその用途に入っても良さそうなのに
オリエンタルチエン工業が、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を使って、高強度で超軽量の世界最小チェーンの開発に取り組んでるそうだが
別な事を調べてて、オリエンタルチエン工業だと読み間違えてビックリしたので気付いただけだがなw

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:50:44.06 ID:x4QBwevm.net
>>312
BBがカップアンドコーンなら締め込み過ぎ
ホンの僅か緩めればよいのだが、専用工具が必要
クランク交換した自転車屋に調整御願いする
カセットBB・クランク一式交換したならカセットの特性
カセットBBのグリースを交換して見る手はあるけれどアナタにはお奨めしない
自転車屋もやってはくれないだろう

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:58:38.67 ID:c4tHFuHF.net
>>316
シマノのチェーンを作ってるのは椿本チエイン。ご存知、チェーン界の大御所。
台湾メーカだとチタン製チェーンとかもあるけど重さはレコチェーンと大差ない模様。
1,000キロ毎交換とかでよければもっと軽量に作れるだろうけどね

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:04:47.20 ID:bMWO9uNK.net
和泉チエン

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:28:12.64 ID:c4tHFuHF.net
そうだ、製造は和泉チエンに変わったんだった
和泉は椿本の下請け屋
チェーンは特許絡みがあるので自転車向きを椿本抜きで作るのは難しいと思うけどね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:05:38.09 ID:1ci7yuMH.net
>>316
外装変速に加えて掛かるトルクの変動が大きい自転車だと
対磨耗性と強度の点で辛いんじゃなかろうか
今の規格とコンパチでなきゃ普及も望めないし

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:11:57.83 ID:PfwJ2USA.net
問題があるとしたらスプロケ側が刃物のように尖ってることだろうな
樹脂系はこういうのに接触するの嫌う

ただし、カーボンベアリングカップとかが出来るくらいの科学力を持つようになれば上手くいくかもしれんが・・・

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 03:14:01.23 ID:8EHfLUH4.net
>>316
オリエンタル工業てチエンも作ってんの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:25:20.09 ID:6dMfFtqG.net
カーボンのチェーンリングって100%カーボンなのか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:50:05.86 ID:ua7iDT7t.net
カーボンの表面に加工を加えることでダイヤ化できる技術があるんだけど
これが製造で現実的になればフルカーボン(表面はダイヤ)のチェーンもできるかもしれないね
まだ研究段階だから10年とか掛かる
ダイヤモンド被膜合成

プレートはカーボンでも作れそうだけどピンはアルミでは
厚さがどうしても厚くなるので、もし作れても現行の11sで使うのは難しいと思う

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:57:20.08 ID:wTEpWNzy.net
>>325
問題はダイヤって硬いけど面白い程もろいよ。
ハンマーでカツンとやると割れる(若しくは砕ける)こともあるような代物。
表面上の磨耗を抑える為なら硬質なカーボンコンポジットにダイヤモンドの粉末を表面に練りこんで、
新品時、表面のカーボンは削れるけど、そのうち練りこまれたダイヤが露出すればそれ以上削れないみたいな構造にしないと駄目と思う。
高い割には軽くないだろうけど。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:05:23.66 ID:hHYdn4NO.net
DLCのことか?なんか勘違いしてない?

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:29:23.98 ID:LLmhAzVi.net
最近はコンパクトドライブって概念は無くなったんじゃの・・
52×39 と 50×34しかないものだと思って、
何も考えず50×34 買ってたけど、今は52×36か・・
じゃあそれでいいよなぁ これなら完全11Tいらねぇ・・

知らんかったわ(´・ω・`)
 

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:39:47.31 ID:SvqJlwqp.net
だが、スプロケのワイドギヤは11T始まりなんだぜ・・・

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:08:23.77 ID:Gb0vfgDg.net
12-28のスプロケってないんだっけ?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:50:46.42 ID:wysUdLV8.net
シマノなら11速限定だね。
俺は12-28がなくて地団駄踏んでる10速組。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:51:50.97 ID:0pdaKTFT.net
>>330
duraのみある

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:36:22.51 ID:QDI20kal.net
12T始まりはある意味DURAを買わせるためのシマノの商策とも思われる

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:02:07.92 ID:d4Q1fZSg.net
アルテグラだって14T始まりがあるじゃない(´・∀・`)

デュラでも出してくれ  あれヒルクラレースに超便利やネン

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:33:38.52 ID:GS44rGFD.net
>>334
14-28良いよな
レースで下り踏む必要がなければ言うことなし

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:37:44.31 ID:qNnF70bc.net
ヒルクラ用にアウター36Tだから14Tだと平坦でも足りないです

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:11:15.72 ID:b0AVtkAx.net
>>335
ジュニアの連中あれでレース出てしかも圧倒的な速さなんだよな(´・ω・`)

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:08:10.97 ID:d4Q1fZSg.net
泣虫もちゃんとジュニアスプロケ使ってるんかのぅ(´・ω・`)

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:21:40.74 ID:O7JH+cWS.net
いろいろ試したけど
14-32Tに落ち着きそう

山ほどあるカセットどうするべか

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:12:11.22 ID:QDI20kal.net
>>339
敵が現れた時手裏剣にして投げるんだ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:28:18.31 ID:cNB7g62X.net
お、新しくロード組んじゃうフラグかな

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:47:00.80 ID:WHE1UYlY.net
White Ind.のVPCクランクってやつ使ってるんだけどアウターに付いてる
変速ピンみたいなやつが取れちゃう
元は4つあって、残り1コしか残ってない
無くても変速してるからあまり役にたってないのかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:06:40.00 ID:uhjQG9wN.net
>>333
FORCE22組だけどデュラ買わざるを得なかった男、俺!
10sの12-27ならCS-5700にもあったんだけどねぇ…

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:29:55.98 ID:hGYsEn55.net
91用のROTOR QRINGSが出荷開始した模様。

クランク側形状がアレなんでOCP3固定になるというのは想定どおりかもしれないけど楕円率が13%弱だそうだ。
RIDEAのアウターと同じ楕円率くらいか。
しかしRIDEAみたいに踏み込み部が大きく無く、従来の楕円形状のままなんでかなり癖が強い。
(ちな Q-XLが15%なんで形状はほとんどこいつに近い。)

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 07:17:26.64 ID:rXF+K4T7.net
ここに載ってるスギノ版Wishboneみたいなのってまだ発売してないの?
https://blogs.yahoo.co.jp/ovestboss12/66184686.html

スギノの公式には載ってない・・・
https://www.suginoltd.co.jp/products/bb/converter.html

と思ったら公式が仕事してないだけで出てるじゃん
http://www.cb-asahi.co.jp/item/68/68/item100000046868.html


http://pds.exblog.jp/pds/1/201708/31/06/c0126806_20394161.png
でも今のとこBB386EVO、PF30、PF30A、BB30、BB30Aのみで
BB86がないとか意味不明な展開なんだけど・・・


やはりヤフオク値段と対応BBの豊富さでWishboneかな・・・

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:42:13.48 ID:3qCUunSn.net
WishboneはCEMAが作っててCEMAも同等の製品を出してる、とブログにある
アリで買えば安い

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:06:38.49 ID:QiDcLfPS.net
自転車イベントでピナレロやgiantの高価なモデルから
BBのパッキンパッキンな音が鳴ってた。
どちらもBB圧入タイプのモデルだったから、jis以外は信じたらいかんと心から理解した。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:00:59.18 ID:TAiW6PhO.net
>>347
ピナレロでITA以外ってあったっけ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 09:52:47.63 ID:CWQzSN0O.net
2014年くらいまでの DOGMA K 65.1 とか PARIS は PF30 じゃないかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:04:27.38 ID:TAiW6PhO.net
>>349
2010年辺りでもITAやで

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:41:16.15 ID:dvN3FNmB.net
>>349
2014年モデルだけだな
あ〜あって思ってたら翌年から元に戻った

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:40:45.09 ID:zaQXfvN2.net
1年で圧入止めたのは偉いと思う

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:41:00.86 ID:wn8v/Lsh.net
他のメーカーもねじ切りに戻してクレメンス…
レースしないホビーユーザーからしたら剛性とかそこまで気にしないのよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:43:19.16 ID:2bpq3Z/w.net
ん?
低グレードのネジ切りモデルでええやん

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:46:36.53 ID:rSv1NRhS.net
ウィッシュボーンタイプのBB使えばそんなに不満出ないと思うけどね
最近だとスギノも出してきたし

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:55:36.90 ID:ZMooP2ax.net
>>347は、おお嘘たれってのがバレちゃいましたね
恥ずかしい(笑)

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:18:48.40 ID:HSFe67+M.net
北米の3大メーカーはBB90、OSBB、BB30だし、ちゃんと技術投資してるメーカーであれば問題ないんじゃね

規格に乗っかっただけの弱小メーカーはトラブル出してるけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:35:54.40 ID:Sgy0hA6Z.net
全部使い捨て前提でしょ>北米の3大メーカーはBB90、OSBB、BB30

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:56:03.08 ID:QNVi3SGD.net
BB30はBSA/JISからの脱却を目指した試みってことで知見も少なかったのでいろいろアレなのは仕方ない
BBrightや386EVOはちゃんと考えて作られてる
BB90はなにがメリットなのか謎。カタログスペックの重量が軽くなる、くらいか

技術力がない弱小メーカならT47でいいんだよ。46mmのシェルにタップ立てるだけだから設備もカンタンだし
SHIMANO、カンパ、FSA、ROTORあたりがT47規格のBB出せばすぐ普及するだろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 13:02:26.26 ID:TXa+fDK8.net
フレームのBB付近は電装品とかマルチツールとかが入れられる収納ボックスになるので
大きな軸規格は勘弁願いたい

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:51:20.91 ID:jmQNg7N0.net
正直、165mmとか170mmとか172.5mmとか
そんなもん誤差だろ
2.5mmって定規で見てみな
もうほんのちょびっとだぞ
ほんまに体感的に違うんか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:07:39.03 ID:OO6HEDDa.net
直径だと5mmやで

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:15:09.94 ID:1BZlDQTa.net
T47ぐらいフレーム側の内径が大きいと
ダウンチュ−ブを極太にするのに都合いいし
30mm軸用のBBのインナーリングにも樹脂カップ付けるスペースができる

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:25:13.18 ID:uN84pf+e.net
>>361
普段乗ってるのは170mmだけど165mmと175mmは明らかに違って辛い
特に175mmはすごく辛かった

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 00:21:29.36 ID:g4Fif17P.net
ミリ単位でどうとか言ってる奴でもサドル高やセットバックまで考えずに変えるから変なことをほざく

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 09:05:51.50 ID:PL4yNZJr.net
クランク高いから長さを変えてあれこれ気軽に試せないから
どうしても標準装備の170mmのまま使い続けてしまう

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 20:10:52.78 ID:X3a+gREa.net
>>356
意味が分からないことを堂々と(笑)

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 21:02:58.98 ID:2lLGopdB.net
なんでまたよりによってピナレロと・・
せめてコルナゴって言っておけば・・(´・ω・`)

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 00:49:19.32 ID:cNBG4zl0.net
rotor、狼歯、ab、raceface・・・
ナローワイドなフロントシングル用の楕円チェーンリング出してるメーカー色々あって迷ってます。
どれのものが好きですか? あ、ロード用のお話です。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 16:35:09.21 ID:WEfjEyom.net
シマノアルテグラにウルフトゥースで十分ですわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:46:23.69 ID:5xKLWn81.net
>>369
EASTON EC 90 SL

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 17:57:47.21 ID:Fm2csbGI.net
rotorの5穴は取付角を設定できる
平地で後ろ乗りするときの入力角にアウター取付角を合わせるとか
登りで前乗りするときの入力角にインナー取付角を合わせるとか
楕円自体はいいがフロントシングルでは設定が一度に一つしかできない
真円シングルならどんな斜度でも入力角の悩みは無いが

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:43:59.22 ID:opvlEnmZ.net
スギノのパワースリーブってウィッシュボーンみたいなやつだよね
どっちがいいのかな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:26:19.50 ID:tlsEGhiu.net
>>369
ROTORが鉄板だよ。まず耐久性が段違いに高い。スペインのガチのアルミヲタが作ってるんでw

あとはOCP(楕円角)についてもな。
特許回避のためか分からないが、他社の楕円はROTOR標準より必ず前後にずらしてある。
僅かなんだけど、実際に使うと結構厳しいもんがある。
これ実際には重ねても分かりにくいので某ITは「同じ」と断言してたりするが実は全然違います。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:02:34.29 ID:XKb5n60N.net
>>374
鉄ではないだろうwww

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:32:35.27 ID:AEZKpI5p.net
>>375
噴いた

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:12:36.42 ID:bML9yqCf.net
ええな

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:37:32.38 ID:Eu1XVs+m.net
軽さなんて要らないから鉄でいいと思う
強度を生かしたかっこいい肉抜きしてくれれば買ってやってもいい

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:18:44.93 ID:ZgUeF0JI.net
鉄はしなやかに歪みそう。歪まない肉厚ならアルミでいいんじゃね?

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:13:57.22 ID:fj+eV+Y0.net
銅だとどうなの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:32:10.61 ID:4SyI35FH.net
青銅ならなんとか...

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 03:53:05.53 ID:+4/DemyW.net
土に埋もれても海に沈んでも1000年位は原型保ってる、という意味での耐久性はあるな

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:58:21.64 ID:9n8SueT1.net
qリングって変速性能上がってる?
それとも以前と全く変化なし?

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:41:30.05 ID:f7TWRstZ.net
>>383
変化なし
ただしエアロに関しては元々変速性能が高い。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:29:37.21 ID:1JFu/C50.net
裏に溝掘ってあるのか
おれのはp2mが干渉して
ノーマルしか着かんのだよな

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:03:32.52 ID:f7TWRstZ.net
>>385
多くのパワメがエアロリングに対応しないのはやめてほしいよな。
バカの一つ覚えみたいにエアロリングばっかり作るメーカーもたいがいだが。
ちょっとでいいから切り欠きを入れてくれれば助かるのにな。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:56:29.59 ID:bym8Ot13.net
サンエスがダイレクトマウントの中空アルミクランク出してきたね
170mmまでしかラインナップに無いんで俺には縁がないが

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:47:41.89 ID:D+PvWwRQ.net
>>387
http://www.cyclowired.jp/news/node/249030
これな

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:14:46.18 ID:VT6P3fK+.net
>>388
個人用の風洞実験キットてすごいな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 07:08:48.09 ID:t+fBM4nH.net
KCNCとかROTORとか、厚入タイプのフレームに対応して真ん中で結合する
タイプのBBが増えてきたね。
俺アルテスレに書き込んだ者なんだけど、アルミ製アクスルのクランクを
WISHBONEで使うのがちょっと不安なんで、アクスルを樹脂で受けてくれる
BBに換えようかと思ってるんだよね。
WISHBONE勿体ないけど・・・。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:47:39.76 ID:k08V56s3.net
BB386EVO規格のクランクってアクスル長、86.5mmだよね
ROTOR 3D+規格の幅がわからないんだけど91.5〜92mmくらい?

BSAフレーム + CHRIS KING Threadfit30(厚みが片方で9.5mm)だとベアリング端〜端で87mmになっちゃう計算で、
これだとROTOR 3D+は付くけど、BB386EVOクランクは付かない?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:48:45.39 ID:4tc+qz4C.net
アルミアクスルということは30mm軸でしょ?
30mm軸だとベアリング規格上困難だと思うけど、樹脂を介するアダプターってあったっけ?
ちなみにシマノの24mm軸はクロモリで、SRAMのGXP(24/22mm)がチタンアクスルだよ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:58:52.82 ID:4tc+qz4C.net
392は>390へのレスね。

>>391
0.5は大きい。そのままでは無理じゃね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:59:28.25 ID:JdzfqWQH.net
俺のアルテグラはアルミ軸だぜ
クロモリの方が重量強度で勝ってるとかでそれっきりだったけどな・・・(´・ω・`)

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:09:19.24 ID:k08V56s3.net
>>392
FC-R700なんじゃないの
24mmはクロモリじゃないとダメだよね。アルミなら最低30mm

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:13:36.62 ID:4tc+qz4C.net
>>394
どう見てもクロモリです本当にthank you man
https://www.4bike.info/imedia/16051810-10.jpg

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:14:44.93 ID:4tc+qz4C.net
チタンにも見えなくはないけど。シマノがここにチタン使うかなあ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:52:33.66 ID:JdzfqWQH.net
>>396
FC-6600知ってるよね?

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:33:03.44 ID:4tc+qz4C.net
>>398
ほー。66はアルミなんだ

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:04:06.47 ID:NmbepMW0.net
知ったかやめーやgxpは鉄
チタンはスーレコやろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:36:11.11 ID:KWDAQdum.net
FC-6600は使っているけどアルミだったのか
SRAMはREDでも鉄だった

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:00:34.13 ID:4tc+qz4C.net
>>400-401
REDはチタンっすよ。磁石近づければわかるよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:16:21.84 ID:AQPtQANM.net
https://i.imgur.com/voqEFf7.jpg

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:25:09.76 ID:qyyN+MhJ.net
www
ここサビるんだよね〜

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:36:20.86 ID:KWDAQdum.net
>>402
そっか
高いだけあったのか

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:40:18.23 ID:4tc+qz4C.net
>>403
まじすかあとでくっつけてくる。
ちなみに俺のREDはQuarqなんで違うのかな。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:54:26.14 ID:WDvYxCeq.net
知ったかで知識披露してるのか・・・

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:52:52.73 ID:SyI2veG2.net
俺のQuarq Redは鉄だけどなあ〜

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 05:30:42.54 ID:pJGet5t6y
俺のREDもQUARQも両方鉄だけどなぁ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:21:36.84 ID:R5loLqbt.net
>>408
そっかー すまんな

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:46:14.17 ID:RqBoU1SH.net
今完成車ってみんなコンパクトクランク?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:55:43.89 ID:/6t9OfCJ.net
プロコンパクトもある

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:58:54.68 ID:8Wxf92un.net
シマノで言うコンパクトクランクって、チェーンリングのPDCが110mmのやつのことでしょ?
最近の4アームクランクって、普通もコンパクトも共通化されてなくなってるんじゃ無いの?

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:57:57.14 ID:Irg3r826.net
PCDな
コンパクトって言った場合はチェンリングが50-34T
セミコンパクトが52-36T
スタンダードが53-39T
SHIMANOの場合、アウターとインナーは純正の組み合わせが必要なので、50-39Tみたいな使い方は基本的にできない

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:54:27.11 ID:LnUNdZKK.net
53/34みたいな組み合わせもできないよな。FDの羽根の高さが対応してないので。
まぁ楕円チェーンリングだと53/39でも53/34相当の位置で変速してるんだけどw

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:33:59.81 ID:RqBoU1SH.net
pcdは130と110どっちが強度や効率いいのかな?

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:08:19.67 ID:7maYommD.net
130はインナーがシマノで最低でも39
スギノで最低でも38にしかできない

そこさえ我慢できれば
フロントシフトアップ時に重要なアウターの横剛性が
130の方が確保しやすい
より外周までスパイダーが伸びているため

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:23:08.33 ID:g8vuWoRD.net
シマノは中空チェーンリングを作ったことで、「これ、もうPCD統一しちゃっていいんじゃね?」となったんでしょ。
アウターに十分な剛性があればスパイダーから刃先が遠くてもその影響は少なくなる。
中空チェーンリングが出た79世代ではPCD2種類作ってたけどね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:27:54.32 ID:eaAAFkZB.net
ロードでコンパクトってのがださいんだよね

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:59:02.88 ID:hUnalQkk.net
レースしない人が大半なんだからコンパクトの方が需要あるのは仕方ない

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:09:23.94 ID:H/88YI4H.net
コンパクトって本来は号客向けなんだけどな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:47:03.06 ID:V+m1yhY1.net
GossamerクランクをTiagraグレードに交換って効果ありますか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:12:22.11 ID:DDRxDl1V.net
>>421
そうね
ノーマルは超人用
コンパクトは剛脚用
スーパーコンパクトは中級者用

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:11:21.92 ID:H/88YI4H.net
>>423
賓客だと常用ギアがタスキになるのでだめなんだよ。
たとえばノーマルクランクでインナーに入れればいいところがアウターローになってしまう。
だからコンパクトの場合にインナートップに張り付いてる人が絶えないわけ。
11速になって初心者向け完成車に11-28が標準化してきたのでそれも随分緩和されたけどね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:14:06.23 ID:dYOC/GaP.net
クランクがSHIMANOじゃないのでアウター50T、インナー36Tで乗ってるけど使いやすい
後ろは12-25T
50x12Tなんて使う機会無いので、トップ14Tくらいでいいんだけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:25:02.43 ID:H/88YI4H.net
>>425
12T(=トップ12Tのスプロケ構成)がないとインナーを有効に使えない。
36Tで14-25Tなんて構成にしたら、いくら賓客でもほとんどインナートップに入ったままになる。
インナー使わないって言うならそもそも36Tじゃなくてよくね?となる。

ギアテーブル設定・王道設定にも色々な理由があるんやで。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:51:31.01 ID:JALnaIFV.net
TA5vis買ってみたのだが、bbの選択肢が無いのね。フィキシングボルトが14mmになったのになんでjisテーパーにしなかったんだろ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:36:15.94 ID:Sj/F4iN4.net
>>424
コンパクトってアウターがデカ過ぎなんだよな
どこがコンパクトやねんって感じ

開発したシマノが馬鹿なんだろう

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:39:36.30 ID:03JWtnv9.net
下りで回さないホビーライダーならシマノ純正46/36×14-28の組み合わせがフロントもリアのギアも満遍なく使えそう

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:45:13.83 ID:bbDglnO3.net
>>429
46x14ってコンパクトで言うと最大50/15なんだけど

そこらの河川敷走ってる女でも流石にもっと重いギア使うぞ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:47:07.06 ID:1Mit3e2S.net
>>428
サーキットのエンデューロとか出れば普通に使うやろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:32:17.50 ID:dYOC/GaP.net
>>426
なにを言いたいかよく分からんが、インナートップなんて使わねーよ
36Tは登りで後ろ19〜25Tくらいの時に使うから要るんだよ
後ろ19Tくらいでインナーのまま発進、アウターに上げてあとは適宜、後ろを14Tくらいまで上げる
13Tや12Tは下りで一応入れることはあるけど、レースじゃないから別にクランクまわす必要ないしねぇ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:57:45.64 ID:cDXyn5JT.net
ギア比は人それぞれだから、無意味な争いでしかない

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:33:20.22 ID:XAgtRgzA.net
アウター52Tから46Tに変えたら発進も楽だし、トップ寄りのギアまでまんべんなく使えるようになった
だけど少しかかりが悪いっていうか、わずかにチェーンがたわむような反応の悪さを感じる
同じギア比でも大きい歯数同士の方が効率が良いってのは実感した

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:35:37.11 ID:H/88YI4H.net
>>432
インナーローうんたら言うならインナーは34Tの方が良い
52/36ならまだしも50/36っていうのは53/39と実はおんなじで、リアのギアが全部1枚分ズレてるだけ。
このズレが問題になるんだよ。
全部表に書き出せば無意味なことをしてることが分かるかもしれない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:40:41.89 ID:G7VTEPAG.net
いや、お前の言うコンパクトでインナートップに張り付いてる人ってのを見たことないんだわ
平地はアウター入れっぱなしでアウターローってなら普通に見かけるけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:42:39.41 ID:H/88YI4H.net
>>436
見えてないだけだよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:43:46.59 ID:dYOC/GaP.net
>>435
リアのズレなんてどうでもいいんだよ。あれかコスパ厨か?
フロントが16T差もあると変速で比率が変わりすぎるのが気持ち悪い
机上の計算も結構だけどこっちは実際にいろいろ乗って試してこれにしてんだから無意味も何も無いだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:45:26.07 ID:dYOC/GaP.net
52-38Tのフルームに「それはムダです」って言えるのか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:52:24.99 ID:H/88YI4H.net
つーかこういうギアテーブルの話になるとちょっと荒れ気味になりやすいけど、

結局のところ50/36っていう歯数がない理由ってのがあって、まさに俺が言ってることなんだよ。

53/39や52/39でリアのスプロケを12-27Tなどの1ランクほどロー寄りにしちゃえばほとんど同じわけ。
この同じっていうのはギア比はもちろんのことタスキ位置も同じってことね。
だからメーカーでも50/36なんて設定がほぼ無いわけ(※全く無いわけじゃない)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここからは別の話で、50/34のコンパクトの話。
完成車メーカーがなんも考えずに使わせてるから賓客向けのように思ってしまうけど、昔からコンパクトは
号客向けだと言われている。これはさっきも言ったように常用域がインナートップとアウターローに近くなってしまうから。
53/39Tだったらインナーに入れれば済むシーンで、どうしてもアウターローかインナートップに近くなってしまう。
これはホント仕方ないんだわ。
ローギアが欲しければノーマル歯数のクランクにロー寄りのスプロケを組んでしまった方がタスキが激減して圧倒的に
扱いやすくなる。
なぜかここで「でかいスプロケはダサい」とか言い始める人も出てくるけどもうねわけが分からない。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:52:41.52 ID:XNyLKW9t.net
34x30が欲しい今日この頃

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:55:15.60 ID:naOg5dZs.net
>>434
インナー落とすより大ギア同士で回す事での効率アップとタスキになる事でのロスって
どっちが大きいんだろうな
チェーンの横方向への屈曲性とかリアセンター長で変わってくるだろうか一概には言えなさそうだけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:59:15.25 ID:O7o3tNvH.net
大ギア同士で回す事には
タスキになる事でのロスの他に
プーリーの回転数が上がってしまう事でのロスもあるな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:32:54.17 ID:dYOC/GaP.net
>>443
プーリーの回転数は下がるんじゃない?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:16:14.39 ID:psNG2VGQ.net
俺もそれずっと不思議に思ってるんだよな。
フロント大ギアのが負荷小さいって言われてるけど、
チェーンの移動速度も移動距離も上がる。
プーリーの回転数も上がる。
チェーンにかかるテンションは下がるだろうけど、
本当に大ギアのが効率的なの?

誰かパワーメーターとローラー台持ってる人試してみてよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:52:34.06 ID:DDRxDl1V.net
海外のフリクションテストでたすき掛けの損失データ出てたよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:16:50.50 ID:VYoJ1GBA.net
>>441
34×32で坂道多くても怖くないぜ
電動アシストの学生に抜かれてもなんてことはないぜ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:11:54.39 ID:FIo5CUTp.net
インナートップとアウターローを多用する剛脚www

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:39:09.28 ID:H/88YI4H.net
ご苦労さんです

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:51:07.80 ID:DDRxDl1V.net
>>445
ホレ
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/friction-facts-free-speed-from-proper-shifting-44016/

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:50:24.81 ID:btszzTbk.net
超サンキュー。
愛してる>>450
要約すると、極力アウター推奨、だけどロー側2-3枚くらいまでくるとインナーに落として真ん中のギア使うほうが良い、
いずれにせよギアの選び方によるロスはせいぜい5W。

まあ言われてたこと、これまでやってきたことと一緒ではあるな。
けどすっきりした。

ずっと悩んでたけど、アウター常用域広げるために53から50にするわ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:06:57.12 ID:btszzTbk.net
違った。
ギアの組み合わせによる差が1W。
たすき掛けによるロスが最大2W。
あわせても3Wくらいか。

まあギトギトジャリジャリチェーンとかだとまた差が広がるんだろうけど。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:13:36.92 ID:H/88YI4H.net
>>451
せいぜい5Wって、5Wはかなりデカイゾw
前後で小さいギアを選択するより前後で大きくする方がいいんだってデータで裏付けられてるんだから、
クランクに投資するよりもスプロケをおっきくしろ。そのぶんだけタスキも緩和されるから。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:14:25.49 ID:H/88YI4H.net
>>452
ギアの大きさで2W、タスキで1Wじゃないかな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:08:56.27 ID:6NwL7PbH.net
>>450
インナートップ固定云々とかインナーでたすきがけを避けたほうがいいとか言ってる奴がただの知ったかだと証明されてしまったな
21Tでも常用範囲と言って問題なさそうだからコンパクトなら貧脚でもアウターでokでしょ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:09:24.04 ID:Zl5eev+C.net
普段乗りなら50×34 だけど、レース考えたら52×36がいいなぁ

9100Pはどうしよう(´・ω・`)   てゆーかほんとにでるのか? 7800Cの二の舞か・・

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:02:28.11 ID:MNzU581W.net
>>450
これ9、8速用チェーンだとまた違う数値になるんかな?
フロントシングル化した9速の街乗りMTBにワイドナローリング入れたら
ローとトップ側でチェーン落ちまくって全く使い物にならなかったんだよな
10速用チェーンに替えたら何の問題もなく使えて結構違うもんなんだと

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:09:35.03 ID:Zr5vV6VR.net
>>455
英文ちゃんと読め。逆の理解してるかもよ?
コンパクト乗ってる人は走りながら股から覗いてギア選定とタスキがどういう状態になってるかを
見たほうがいいかもしれないぞっw

>>456
レースこそ53/39でスプロケで調整するべきだって。理由はフロント変速のリスクを減らすのと、
ギア合わせのしやすさ。練習用には52/36もつこてるけど、フロント変速ポイントで1枚ぶんシフト合わ
せするのはやっぱりしんどい。リア覗き込んだら結局ギア1枚ぶん位置が変わってるだけだし。
53/39(+12-27 or12-25)と52/36(+12-25)の二車で運用してると、どうしても前者によく乗ってしまう。。

なお9100Pはデリバリーされてるんじゃないの?しらんけど。
どんなメーカーでも初発で必ず不具合出すし、定期校正もも必要な精密計測機器だからすぐには
飛びつかない方がいいよ。SRMとQuarqで疲弊したわ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:12:46.47 ID:Zr5vV6VR.net
>>457
シマノの場合、10速の方が横方向のねじれに柔軟にできてるよ。カンパは全くもって柔軟じゃないけど。
7900系が出たときにタスキに対する柔軟性を上げたって触れ込みで、以降は新品時からチェーンに柔軟性がある。
フロントシングルでやるならSRAM X1の方がいいかもしれないけど。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:23:48.81 ID:JSq7TFoV.net
>>454
それだとお前さんが当初言ってたインナートップを使うって言い分は非効率だったって事になるな。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:05:17.67 ID:Zr5vV6VR.net
>>460
賓客がインナートップに入り気味になるといったが、インナートップが効率がいいと言ったことは一度も無いよ?
>432あたりで読み違えてるんでしょ。
インナートップはステイ叩いたりフロントの変速不良を起こしやすく、ホントロクなことがないから避けないとアカンよ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:17:58.78 ID:JSq7TFoV.net
>>461
指摘ありがとう
ズレた事書いてたのは自分でも解ってたよ
ID:Zr5vV6VR=ID:H/88YI4H
と判ったので有益だった

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:38:10.17 ID:cOSEU5cD.net
おまいら、業脚なんだなぁ
フロント52x36なんて一生縁がないわ
>>447
思い切って32いれちゃおうかな

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:43:25.97 ID:TF60oaK2.net
>>463
ちょい前は、いやおうなく52×39だったんやで!

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:43:31.72 ID:6NwL7PbH.net
>>458
逆も糞もグラフの画像見たら一目瞭然なんだけどな
リア21Tが常用範囲なら52-36や50-34でも登坂以外ではインナーに入れる意味はあまり無いでしょ
コンパクトは豪脚用とか貧脚だと常用がタスキになるから良くないとか書いてる奴居るけど
データで見れば全て妄言だったって解るね
お前は逆の理解してるかもよとか意味不明な事書いてるし英語読めないの?
草生やす奴は変なのしか居ないね

https://i.imgur.com/X8ah36Q.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:45:19.30 ID:6NwL7PbH.net
>>462
ああそういう事か
納得

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:40:34.39 ID:Zr5vV6VR.net
>>465
めんどくさいから「コンパクトクランク たすき」でぐぐって調べてくれ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:48:26.97 ID:DbQxRI4A.net
平地30km/hがいいとこの一般人なんだけど、
高ケイデンスならコンパクト、
低ケイデンスならノーマル、って解釈はどう?

普段90くらいで乗ってるんだけど、53-39に12-27(10s)だと
向かい風とかで30km/h下回ってきたときに
アウターローの領域にはいってきちゃう。

ずっと悩んでたんだけど、おれには50-36くらいがよさげに思えてきた。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:51:16.71 ID:TF60oaK2.net
きつめの向かい風のときは上ハン持って80で回してヒルクラ練習

東京湾岸部住まいの悲しい現状(´・ω・`)

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:59:12.45 ID:Zr5vV6VR.net
>>468
(インナーにシフトすればええんやで)

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:01:18.01 ID:JSq7TFoV.net
>>467
間違いを認めずに逃走とか最高にかっこ悪いな
まあ連日書き込み1位のお察しの人だからいつも通りの平常運転か

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:27:05.97 ID:Bjl7L/Vb.net
サーキットのエンデューロに出ると
下りで52x12出回り切っちゃうんだよな
素人でも

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:40:29.05 ID:Zr5vV6VR.net
>>471
なんか勘違いしてるみたいだけど、荒らしってのは単発を使い分けるから表に出にくいんだよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:28:22.62 ID:qE88zH8P.net
>>468
その程度の一般人にコンパクトは大き過ぎると思うよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:15:31.40 ID:6NwL7PbH.net
>>467
で?俺はデータ持ってきてアウター+21Tでもロスが少ないって言ってるのに
お前は反論もできずめんどくさいからぐぐれの一言で済ますわけね
英文ちゃんと読め、逆の理解云々の件に対しても無視だしどんな手合かよく判ったわ
別にお前が一人で「コンパクトは豪脚用」とか勘違いし続けるのは構わんが
勘違いをさも真理のように吹聴してまわるのはやめような
マジで害悪でしかない

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:35:06.81 ID:qE88zH8P.net
>>475
横だが俺もコンパクトは剛脚用だと思ってるよ

超人が53Tなのに、なんで一般人が1割も違わない50Tなんだってね

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:53:27.63 ID:6NwL7PbH.net
>>476
700x25Cのタイヤでケイデンス80時に50-21で24km/h、50-19で26.5km/h
あまり走ってない人間だと平地常用ならこんなもんでしょ
前のデータにもあるようにスプロケのローから4枚目までならロスも少ない
これより貧脚云々言い出したらそれはクランク云々じゃなくて
ロードに乗っちゃいけないレベルでしょ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:00:30.44 ID:nTr9d+Fb.net
>>476
賓客どうのこうのって平地でアウターをどう使うとかではなく、
坂を登る時にギアが足りないような場合を一般的には指すもんじゃないの?。
だから自動的にインナーが小さいコンパクトが賓客に選ばれる流れ。
ここで今議論されてる事って一般の認識とはちょっとズレてると思うぜ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:16:51.07 ID:nTr9d+Fb.net
>>477
あんたもデータデータ言ってるけど、ケイデンス80に設定してる意図は何?。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:23:35.99 ID:/WYn6fEw.net
低ギアスレの人間からすると、このスレはレベルが高過ぎてついていけない

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:46:12.81 ID:6NwL7PbH.net
>>479
簡単に言うとステージレーサーやTT時でもない限り
90以上の高ケイデンスは合理的ではないからだよ
あまり走らない人間なら70〜80で十分だと思ってる
貧脚って条件で議論(まあ議論になってなかったがな)してたからね

↓のブログが解りやすく簡単に纏めてるから読んでみるといい
海外自転車雑誌の記事から引用してて信憑性はそれなりにあると思うよ

海外自転車雑誌斜め読み:高ケイデンスで回すか、低ケイデンスで踏むか|Road in New York
http://nyroadbike.blogspot.jp/2015/02/blog-post_25.html

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:47:05.98 ID:dI3ha9pb.net
50-39が欲しい…

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:12:11.14 ID:qE88zH8P.net
>>477
俺は50×21なら25km/hくらいかな
アウターのままやり過ごしたい緩斜面では25km/h以下も珍しくない
小さいアウターは重宝するよ

>>481
リンク先に「90以上の高ケイデンスは合理的ではない」なんてどこにも書いてないんだが…

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:19:03.80 ID:qE88zH8P.net
>>480
だよねー(^^;

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:33:11.95 ID:6NwL7PbH.net
>>483
一般的にロード界の不文律と言うかケイデンス90以上って信仰があったでしょ
それが頭の片隅にあって高ケイデンス=90以上と言う感覚でかいただけで90と言う数字にそれ以上の意味はないよ
まあバルベルデが82から90前後まで平均ケイデンスを上げていったと書いてるから
それもあって90って数字を無意識に選んだのかも
ステージレースやTTでもない限り高ケイデンスには合理性が無いって書けばよかったね

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:41:37.08 ID:qE88zH8P.net
>>485
あなたの意見じゃなくて、リンク先に「合理的ではない」に類する記述がないってこと

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:42:38.31 ID:nTr9d+Fb.net
>>483
コンパクトは剛脚用とか言ってるのに小さいアウターは重宝するとか、
言ってる事が支離滅裂なんだけど。
もしかして48とか46とかの事言ってんの?。
ならちゃんと俺みたいなアホに理解できるようにちゃんと書いといてくれよ。
人にケイデンス90ガーとか言ってるのブーメランだぞ★

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:42:38.93 ID:qE88zH8P.net
「ステージレースやTTでもない限り」こんなことも書いてない

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:45:47.47 ID:qE88zH8P.net
>>487
アホに理解できるようには書けないなあ
「コンパクト」はアウター50Tを想定して書いてるけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:46:12.98 ID:6NwL7PbH.net
>>488
高いケイデンス=心肺機能への負担、低いケイデンス=筋肉への負担
サイクリストにとってのpreferred cadence(望ましいケイデンス)とは、心肺機能の負担と筋肉への負担の組み合わせを均衡&最小化するケイデンスである。
科学的に(心肺と筋肉双方の)エネルギー消費を最小化させる効率的なケイデンスは、通常回しやすいと思われているケイデンスよりも低い。
つまり、サイクリストは心肺機能よりも筋肉への負担を軽減させるため、エネルギー消費的には「非効率的」な高めのケイデンスで回す傾向がある。
長丁場のステージで筋肉負担をセーブするため、高ケイデンスで心肺機能への負荷を高めるようにする。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:46:32.61 ID:6NwL7PbH.net
>>488
長丁場のステージで筋肉負担をセーブするため、高ケイデンスで心肺機能への負荷を高めるようにする。
実際にアレハンドロ・バルベルデは、2012年で82rpm、2013年で86rpm、2014年で90-91rpmと、平均ケイデンスを高めることでパフォーマンスを改善させてきた。
高ケイデンスでは、筋肉グリコーゲンの消費を節約できるため、長いレース、特に最後のスプリントのために脚を残す際に有用である。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:47:50.13 ID:6NwL7PbH.net
>>488
世界選手権タイムトライアルの元イギリス代表で、コーチングプログラムSports Labの代表であるAdam Hardyは、高ケイデンスによるメリットについて別の側面から説明している


高ケイデンスによる恩恵は、ペダルストロークの上死点と下死点の効率化にある。
上死点と下死点部分では、ペダルにかける力が著しく低下するため、特に上りでは自転車推進力のスローダウンが起きる。
上死点、下死点通過時の時間は、60rpmではコンマ1〜2秒になるが、100rpmにすることでその時間を半分近くにすることができる。
結果として、スピード増減変化のムラを抑えることができ、より効率的に走ることができる。
つまり、高ケイデンスとは、上死点と下死点におけるスピードロスを最小化する方法なのである。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:48:43.06 ID:6NwL7PbH.net
>>488
わざわざ全部貼ってやったよ
これ見て読み取れないならごめんなさいとしかいいようがないな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:53:08.33 ID:nTr9d+Fb.net
>>489
ならお前言ってる事が意味不明だわ。
50が剛脚用とか言ってんのに小さい50が重宝するって言ってんだろ?。
完全にダブスタじゃねーかよ。

>>493
お前も発狂して連投してんじゃねえよ。
アホは構うだけ無駄だからほっとけよ。
お前ももう黙ってろ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:56:04.29 ID:6NwL7PbH.net
>>494
すまんな
理解力のない人間を目の当たりにしてちょっと混乱した
もう気が済んだしこれ以上やれる事も無いから消えるわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:57:09.46 ID:qE88zH8P.net
>>493
そんなにごめんなさいしたいなら止めないけど

あなたが持論に都合いいように脳内変換するタイプということはよく分かったよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:58:58.82 ID:qE88zH8P.net
>>494
50より小さいアウターが重宝するって意味だよ・・・

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:59:08.53 ID:XP1D51iB.net
ギア比の話になると途端に真っ赤なやつが増える。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:19:02.39 ID:6hk563//.net
ギアの大先生たち面白すぎw

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:14:09.86 ID:RTDZSIBl.net
社外非真円チェーンリングは5800/6800共通で販売されているのを見かけるんですが、シマノ純正チェーンリングでも5800と6800に互換性があるのでしょうか?
5800/50T/34Tに6800/46Tアウターリングが付けば面白いかなと思ったもので

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:03:10.37 ID:M1id42S3.net
なんでまた炎上するような話をするんだ?
高岡選手は48/34でリア11-21Tの超クロス組んでおきなわ初優勝したが、
そういう強い目的以外でフロント歯数を闇雲に落とすのはどうかね?

48Tならまだしも46Tの場合はFDの高さをそこまで落とせるのかっていう疑問もありまぁす

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:40:45.02 ID:tG+kTX2g.net
>>500
物理的には付くよ。キャパシティは知らん
けど、46-36の標準以外の組み合わせだと変速性能が悪くなるよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:24:45.67 ID:l1eIcH2m.net
4アームで50/34以上に統一されちゃったけど、シマノ純正でもクラリスsoraには46/34tの組み合わせのクランクもあったみたいね
レースとかしないツーリング向けの層には低ギアでも良かったのかね

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:44:43.11 ID:RTDZSIBl.net
>>502
ありがとうごさいます
スプロケを超クロスにするよりアウター落とした方がインナーとの切り替えギア差が良いかなと思ったんですが、フロントの変速性能が落ちるのは本末転倒ですね
もう少し色んな組み合わせで計算してみます

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:31:42.31 ID:qgCK8OdH.net
>>503
FC-CX50にFC-5750ののインナー組み合わせてみた時はどの位相でも酷い変速性能だったな
一番マシな通常位置でもクランク半周近く回ってからやっとアウターに噛み合う有り様で

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:38:40.64 ID:/8wyvN1U.net
>>501
シクロクロス選手()

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 00:09:44.51 ID:5O8z6k01.net
>>506
シクロフレームはFD高に関しては想定内
シクロコースを走るならご自由なギア比にすればいいんじゃね。
カテ違いの車両で乱暴な突っ込みするのやめれや

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 16:19:04.93 ID:KpTzP4nc.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171111/Lzh3eXZOMVU.html

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:27:02.34 ID:5O8z6k01.net
最近荒らしが居ついてるね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:33:43.27 ID:VU22eH0R.net
持論に突っ込むのはみんな荒らしですかい
クソワロタ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 21:28:31.79 ID:5O8z6k01.net
何逝ってんだこいつ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:58:05.31 ID:dXokaGiz.net
ヘタレ的にはアウター46Tだと上りとか向かい風以外はアウター入れっぱで済むからいいよw
アウタートップが46×12でも長い下り以外じゃ別に困らないし

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:12:05.73 ID:jLLZt+UM.net
アウター46Tにしたいけど、シマノ4アームだとアルテしかないから高くて手が出ない(´・ω・`)

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:20:54.37 ID:3BsxzIBy.net
久しぶりに6600のクランクを外したら、シャフトが摩耗していた
あんなにきつかった挿入が、今じゃスカスカだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:39:35.25 ID:Yw4oYodV.net
>>512
アウター46にリア12-28は貧脚には丁度良さそうですね

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:13:46.75 ID:P0BuM5S8.net
アルテ8000のクランクアームにrotorのQRINGS qx1 for roadってつきますか? ナローワイドのやつ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:25:53.64 ID:AIwU43DK.net
CannondaleのSiSL2クランク(BB30規格)を、BSAのフレームに付けられるんだろうか
Wheel ManufactuaringのBSA-68/73-30(BSA規格 - 30mmスピンドル)だと、スピンドル長104mm必要と書かれてて、
SiSL2クランクの標準スピンドル(KP250)長は109mmなので数字だけ見れば行けそうな気はするんだけど

海外のフォーラムとかでも「付く?」みたいな質問がたまにあるけどだいたい根拠など無しに「ムリ」とだけ回答されてる

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:18:52.68 ID:cBUDrrNb.net
>>517
ローターの4630使えばつくんでねーか

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:27:29.52 ID:A1SGjZ1I.net
BB30って、せっかくシマノがシェルの外に出したベアリングをまた
68mmシェルの中に戻しちゃった規格だろう?
チェーンラインの都合でチェーンリングの位置は決まっちゃうんだから、
シェルだけ狭めたってQファクターは小さくできないと思うんだけど。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:17:41.46 ID:h0XLt3LG.net
クランク軸の露出がこれでいいのか感満載だよな。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 04:34:00.39 ID:lzU3BEo4.net
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/88212
> プラクシスワークスからはカーボンクランクが登場。
> 軽量高剛性であるのはもちろん、
> スパイダーアームがクランクとロックリングで固定されているので、
> これを緩めてスパイダーアームを交換することができる。
> なので、フロントをダブル仕様にもシングル仕様にも変更可能だ。
> ロード用とMTB用がそろう。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:37:23.58 ID:B1frKecq.net
>>518
PF30のフレームならね
BSAなのよ

>>521
モードで見てきた
規格はSRAM Direct Mount互換ぽい
THM-Carbones Clavicula SEの1/4くらいの値段で重さは微増くらいの差らしい(両メーカは代理店が同じ)

OneByESUから出た、ジェイ・クランクっていうアルミ製クランクもSRAM DM規格っぽい

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:39:29.57 ID:B1frKecq.net
PRAXISのやつは製品名はZayante Carbonかな?
モードの前のユーロバイクで発表されてたので来年アタマくらいには発売になりそう

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:25:00.04 ID:UByVeLXR.net
>>522
ならBSA30じゃダメなの?
http://www.diatechproducts.com/rotor/bsa30.html

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 02:41:24.73 ID:gUBuQipi.net
ROTORのBSA30はROTORクランクでしか使えんぞ
ROTORのBB30系のクランクは通常のBB30で使用する時は
最初から結構幅の広いスペーサーが入っている状態で使う
BSA30で使う場合はそのスペーサーを外して使う
要は一般的なBB30のクランクと比べてROTORのクランクは
シャフトが長くてクランク部分が薄く作られてる

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 04:15:17.54 ID:NSTkmmLp.net
それじゃあBSAで使った方がベアリング間の距離が拡がって、保持剛性が上がりそうだね。
>>519の通りだな。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:16:05.31 ID:Wo+Hmoh3.net
>>524
524の言うとおり、BSA30はROTORクランクでしか使えない
ROTORの30mmアクスルは、BB30よりかなり長い。手持ちのものだとBB386EVOよりさらに広い
(他社だとSRAMのS950なんかも長い)
BSA30より幅のあるCHRIS KING Threadfit30にスペーサー入れて使えてる

BB30の場合はスピンドルが汎用部品になってるので長さを変えられるメリットはあるんだけど
ロードの場合、43.5mmというチェーンライン、148mm前後というQファクタの制約があるので、
純正の109mmスピンドル以外を使うのは容易じゃないんだよねぇ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:17:35.05 ID:Wo+Hmoh3.net
>>526
ベアリング間の距離が広がるメリットとアウトボードのベアリングのための脆弱な構造によるデメリットと
トータルでどっちがいいか、という問題だけどね

競輪なんかはシェル内のベアリング(いわゆるスクエアテーパー)だけど剛性に問題あると聞いたこと無いし
たかだか外-外68mmだったベアリングが、90mm前後にいったところでどうなんだろ、とは思うけど
既存規格で言うとLOOKのBB65が頭いいと思うけど、あれはコスト度外視、カタログスペック度外視だからできる規格だしな

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:49:22.14 ID:4dJaL1NN.net
wishboneのコンバーターBBを分解する方法知ってる人いない?
買って1年もしないのにベアリングにゴリが出てきたのでベアリングのグリスアップをしたいのだが。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:38:36.74 ID:mpSECY8l.net
構造図をみたかぎり、wishboneだから他とちがう手順が必要なようには見えんが
そのへんわからないのなら買った店でやってもらったほうがいいと思う

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:39:17.04 ID:4dJaL1NN.net
書き方が悪かったようです。
具体的にはベアリングのメタルシールドを外す方法が知りたいです。
プラクシスワークスだとラバーシールなのですぐ外せそうですが。

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:01:43.42 ID:S2X2EyZZ.net
カートリッジベアリングはゴリったら打ち直すもんじゃねえの?
グリスアップで正常になるとは思えん

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:06:59.56 ID:05jfrwGc.net
ラバーめくる手法もまかり通ってるけど本来ご法度や

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:54:09.94 ID:aPwcuBMG.net
画像検索かけてもただの一枚板をハメこんでるだけじゃん
実物が目の前にあるのに自分で触って考える気はないのか

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:01:54.23 ID:8aks1PQI.net
>>531
外輪の内側に細いCリングが嵌ってて、それでシールドが外れないように押さえつけてる。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 15:15:10.22 ID:HlTC7Kor.net
下手にいじって壊したらいやじゃん
自分、不器用なもんで

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 15:28:34.21 ID:lcdb1MTR.net
高倉健乙 !

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:22:40.90 ID:hr2cConk.net
rotor思ったよりクランクが硬い
アルテからかけたけど明らかに硬い

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 06:05:29.49 ID:lZ2oaw7D.net
Rotorはアルテどころかduraより硬いぜ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:01:41.48 ID:pXn+TO8S.net
はいはい俺のほうがカッチカチやどカッチカチやど

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 23:53:32.45 ID:L+FRZXfE.net
ぁたしゎ、JDですけど、硬ぃとか、ゃらしぃことゅぅの、ゃめてくださぃ(//ω//)

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 00:04:57.94 ID:8nWRkeVj.net
http://www.diatechproducts.com/rotor/aldhu_3d+set.html
インナーとアウターを別個にOCP設定できなくなってない?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:48:04.14 ID:RdgJOZuD.net
>>542
単なるOCP固定商品じゃんそれ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:15:48.39 ID:Cqr6cH5w.net
いや新型はスパイダーでOCP変えるって書いてあるじゃん、新型はアウターインナー一体みたいだから変えられないだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:37:02.97 ID:RdgJOZuD.net
>>544
そういう製品選ばなきゃいい。
旧来のQ-ringsはフツーに変えられるし、インナーとアウターでOCP変えるのは定番セッティング。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 10:04:17.08 ID:8nWRkeVj.net
アウターとインナーでOCP変えてるの俺だけじゃなかったんだ
アウターは後乗りでインナーは前乗りに設定するのがいいと思ってた

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 10:11:35.48 ID:RdgJOZuD.net
>>546
そのための可変OCPでもあるし、ROTORの説明会でも薦めてた。というか可変OCPがROTORの一番の強みですな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:16:34.54 ID:wSXRHM53.net
>BB:ウィッシュボーン。音鳴りに悩まされていたのでこちらに変更。しかし純正のセラミックベアリングは耐久性が高くないようで雨の練習一発でヤラれたので、ベアリングは変更している。

ttp://www.cyclowired.jp/news/node/250419

あのさあ、言わな書かなかった?
耐久性犠牲にするなっちゅーとるの
セラミックで高くしました耐久性なくなりましたじゃ困るんですよ
クランク何度も外してメンテなんてやってられないんですよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:06:37.84 ID:OrFHX1VJ.net
はい(´・ω・`)

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:52:02.94 ID:RdgJOZuD.net
いっつもイオンあり不調で困ってるのに頑なにスリーブ突っ込まないのは軽量ヲタだった頃の名残なのかな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:11:00.51 ID:kRblMgjd.net
>>543 まずは自分の勘違いを認めようよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:23:18.34 ID:RdgJOZuD.net
>>551
gomenn

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:23:27.04 ID:RdgJOZuD.net
>>551

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:24:56.80 ID:RdgJOZuD.net
>>551
ブラウザエラーで連投になっちゃった。
ごめん意味が分からない。OCP固定じゃないもの(Q-Rings)がROTORのメイン製品なんだけど。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 01:40:39.82 ID:VIlJMIUd.net
>>548
へえ、セラミックって弱いんだ

左右を剛結できてPF30に使えるよいBBないかなあ
スリーブは考えてなかったけどそのほうがいいのかな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:07:50.80 ID:J4JmU5Rc.net
>>555
PF30ならTripeakのスレッドスリーブがあるのでそれでFA
イオンなく怪鳥で、剛性・耐久性その他全てにおいて問題ない。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:19:56.83 ID:J4JmU5Rc.net
>>555
ついでに言うと、BB30などの30mm軸はほとんど終わったコンテンツとなってる。
よーく見てみりゃわかることだが汎用品で30mm軸に意固地になってるのはもうFSAくらいしかないよ。

 ROTORクランクは30mm推しだけど、過渡期の産物に近いままで色々雑すぎ。
 POWER入れたい人以外の選択肢ではない。
 あとはOSBBなどの独自クソ規格が残ってるのみ。
 カンパも近年渋々出したが結局なかったことにした。

独自規格類はみんなシマノの24mm軸に差し替えてて、フレーム消耗するまでそのまんまやんけ。
売って買った人もまたシマノ。みんなシマノシマノシマノ。だったらもう最初からイラネってこと。
そこはみんな薄々ハゲってて、永久スリーブ打ってもリセールバリューは落ちなくなってる。

つまりウィッシュボーンとかなんちゃらアダプターとか高い金払って30mm規格を残すことなんて
考えなくてええんだよ。
BB30の場合は最初から永久スリーブ突っ込んでやった方がいいし、マトリックスパワータグも
最初からスリーブ打ち込んでる。FOCUSがPF30になったときにまだFSAのスリーブが無くて、
当時早々にスレッドアダプターを作ってたTripeakに白羽の矢が立って、それでやっと国内の
代理店が扱い始めたんだと思う。でも代理店やる気無さ杉…

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:09:10.94 ID:pLhvEuAD.net
>>556-557
へえ、ありがとう
次のOHで入れてみるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:36:43.89 ID:+s6S1A2V.net
>>555
PF30はBB386の幅短い版だと考えると大抵のBB386用が入るはず
FSAとかだとPF30とBB386は兼用じゃない?(流行りのスレッド式ではない)

WISHBONEとかSUGINOの名前で出してるスレッド式のやつはどれも台湾CEMAのOEMなので
どこかの製品でトラブったら他社のに変えてもモノは同じ

ENDUROとかWheelMfg.のやつが手軽に入手できるようになればもうちょい選択肢は増えるけどね
PF30用ならFSAのスチールのやつがいい

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:44:40.78 ID:+s6S1A2V.net
>>559
幅短いってなんだ。幅狭い、の間違い

WISHBONEのネタ元
ttp://www.cemabearing.com/bicycle/bicycle/press-fit-bb-series-interlock.php

PRAXISWORKSなんかは自社で開発してて特許とか出願してるので調べると面白い

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 02:13:21.13 ID:JXhz4d63.net
wishboneと同じ仕組みでスチールだったらええんよね?
これなんかどうよ?安いアルヨ
ZTTO BB386 EVO PF30 30 bicycle Press Fit Bottom Brackets Axle for MTB Road bike Rotor 3D SRAM FSA K force 30mm Crankset chainset
http://s.aliexpress.com/iqeABziE
(from AliExpress Android)

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 02:19:09.16 ID:TEAQMTeU.net
>>561
銅ではないだろうwww

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:41:44.18 ID:cT+4pZbO.net
BB86が1年でベアリングがグリグリするのでスリーブ作ろうか迷ってる
こんなダメな構造の規格誰が作った?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:48:21.89 ID:+77rI8eZ.net
>>563
BB86のスリーブ作ってナニをねじ込むんだ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:39:53.96 ID:bRXiU0y4.net
>>564
ベアリング

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 08:42:02.57 ID:QWhIewY9.net
>>565
樹脂カップ圧入と変わらんやんけ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:12:43.54 ID:bRXiU0y4.net
>>566
池沼ですか?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:08:58.02 ID:QWhIewY9.net
>>567
いやBB規格のこと明らかに分かってない悪寒
シェル幅が86mmだからBB86なんだよ。68mmじゃなんだよ。
ホローテック2のBBを丸々フレームで覆うような形式になってるのがBB86だよ。

86mm幅でネジ切って何の意味があるのかな?ホローテック2のようなオーバーボードBBは68mmシェルに
対して付けるものなので、BB86にスリーブ作っても当然付けられない。幅が完全にアウトだから。

そこでベアリングをネジで入れられたとしてもピンスパナでねじ込む感じになるし、むしろ手間になるだけで
何のメリットもない。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:14:53.45 ID:xNdTH1Xr.net
BB86は圧入BBの中では一番まともだろう?
あのシマノも認めて(主導してはいないよね?)自社で製品出してるくらいだよ。
ゴリゴリしたならハズレを引いたんでしょ。
シマノ純正かwishboneを入れれば大体治まるよ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:45:53.84 ID:bRXiU0y4.net
>>568 やっぱ完全な池沼だわ
作るのは外径41で長さ87の2段付きスリーブだよ
クランク軸の径24から25のアダプタもな

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:48:46.59 ID:QWhIewY9.net
>>570
頑張って工具回してください^^

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:54:56.38 ID:bRXiU0y4.net
>>569
シマノ純正で1年でゴリゴリ
軸受け箱が剛性不足で荷重によりたわみ、左右ベアリングに別々捻り荷重が加わるのが原因

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:00:20.72 ID:bRXiU0y4.net
>>571
>>570
>頑張って工具回してください^^
また池沼の上塗りしてる
スリーブ作る時回すのは旋盤で工具は回さない

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:01:13.25 ID:QWhIewY9.net
とのことです。先輩方よろしく

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:02:12.73 ID:QWhIewY9.net
>>573
工具入れるスペースは考えてる?
ヤッテル意味がないことは理解できる?なんかちょっと心配になってきた。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:34:44.85 ID:bRXiU0y4.net
>>575
>>573
>工具入れるスペースは考えてる?ヤッテル意味がないことは理解できる?なんかちょっと心配になってきた。

池沼の上塗りしてる
工具入れるスペース?もしかしてスリーブにねじ込みBB取付と思ってる?やっぱ完全池沼だわ

外径41で長さ87の段付きスリーブ、内径も段付にして6805左右に付けてフレームに圧入するんだよ。
クランク径24だから径24→25の左右の段付アダプタもな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:54:30.30 ID:4omDaPzq.net
1年使えてる時点でさすがシマノと賞賛される

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 08:50:30.78 ID:bjtqqBYm.net
そのスリーブ外すの大変そうやな。左右一体物で剛性は最高やろうけど。
素直にウィッシュボーンでいいような気がする。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:21:13.58 ID:9CIIFtz+.net
>>572
樹脂受けだからフレーム側の痩せ気にせずに何度も打ち変え出来るのだが・・・。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:35:47.26 ID:pkv3ll33.net
>>578
>そのスリーブ外すの大変そうやな。左右一体物で剛性は最高やろうけど。
>素直にウィッシュボーンでいいような気がする
簡単なジグ作るから、外すのは大したことない
ウィッシュボーンはあの剛性の無さそうなネジがダメっぽい
ただ今左右一体スリーブの図面作成中
材質は鉄の予定。6805ベアリングの接触シールにラビリンス追加で剛性と寿命は大丈夫と思うが重さがね
アルミは問題外でチタンは高いし鉄より剛性低いしどれも材質的には一長一短

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:42:50.55 ID:pkv3ll33.net
>>579
でも寿命は短いし、剛性低いし
大体ベアリングが左右であちこち向いててクランク軸で芯出しするようなヘンテコな構造
根本的に軸受けとしての構造が成ってない

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:02:42.40 ID:9CIIFtz+.net
>>581
多少ベアリングの寿命延ばしたとして、
その結果、フレームとクランクシャフトの寿命短くするのが得策か?って考えてみ。

そもそもBB86を庇うつもりはないよ。
スレッドタイプのBBがベストだと思ってるけどね。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:12:01.22 ID:l+EhwqtO.net
個人で加工するならチタンは金額がどうのって問題じゃ無い気がするんだが

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:37:42.30 ID:66TmvGaJ.net
チタンスリーブなんて打ち込んだらフレームと電食おこして二度と外れなさそう

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:50:07.81 ID:LkShfZsk.net
何か問題がw?

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:20:03.02 ID:LjPP3Ry3.net
>>584
チタンとカーボンで電食おきる?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:23:07.51 ID:LjPP3Ry3.net
>>582
スリーブ入れるとクランクとフレームの寿命が短くなる?

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 16:35:23.61 ID:nbKD9znc.net
>>586
カーボンフレームでも圧入部はアルミ使ってるでしょ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 16:47:50.88 ID:1SgQ7gVZ.net
>>588
エントリーレベルのカーボンフレームしか持ってないんだね

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 16:48:52.57 ID:cp9w30fR.net
>>588
圧入部にアルミ使ってるのもあるんだな
今までカーボンのしか使ったこと無いんで知らんかった。
では、素直に鉄で作ることにしよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:06:14.87 ID:12rv5LcE.net
SM-BBR60に泣いた
付属の樹脂アダプターを噛ませてグランジのBB回しソケットを被せようとしたら嵌らない
微妙に形状が違って駄目だこりゃ・・・仕方ないと思ってゴムグリップ付きグローブして
ハンドパワーで捻じ込んでやりました汗.…汗

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:29:30.97 ID:yaTU6P3v.net
ベアリング
6805からMR2437に変更しようかと思うが、シマノクランク軸の寸法公差がわからん φ24h7?
あとBB86の圧入部の規格が見つからない
とりあえずスリーブはφ41h7にするが、圧入代少ないかな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:38:21.47 ID:lRWNMqlc.net
>>592
23.95
41.05
ParkToolとかのドキュメントに書いてあるはず

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 14:03:47.50 ID:LA118Lxg.net
>>593
ありがトン

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:15:03.19 ID:hLyrgibk.net
漕いでるとクランク根本BB辺りから「カリッ カリッ」と異音がしてきた
チェーン チェーンリング ディレーラー ペダルは問題なし

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:30:55.60 ID:93WWP6AM.net
はい

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:31:48.19 ID:D2oc1uxX.net
エスパー三級だけどシューズだと思う

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 21:38:35.21 ID:7QdLq2X4.net
スレッドならBBの緩みとか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 10:12:38.45 ID:SXWWtXzp.net
左クランクの嵌合がユルんでるんじゃないの

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:19:21.26 ID:mmm/uET2.net
都内でリデアのロード用楕円ナローワイドリング置いてるお店知らないですかね
42t

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 08:35:29.31 ID:1t9q8hfk.net
クランクを105からFC-9000デュラエースに変えようと思うんですが
クランクだけの交換て大丈夫ですか?
BBはそのまま使おうと思ってます

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 08:54:13.98 ID:z5mlJQyB.net
悪いことは言わんからませに丸投げしとけ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:25:48.91 ID:lRF9Cncp.net
ませ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:16:41.85 ID:uDZrjpO9.net
>>603
横入りすまん
みせ じゃないかな

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:34:37.88 ID:pYz3Pd3D.net
いや、「からませ」に丸投げだよ多分
悪いことは言わん。からませに丸投げしとけ。
これが正解

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:35:12.19 ID:pYz3Pd3D.net
で、からませって誰?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:55:19.30 ID:1iKa34td.net
乾いた風をからませ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 08:39:16.40 ID:Xo7L8khN.net
孕ませじゃないのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:03:11.95 ID:dQILT2zd.net
ポンチョに夜明けの風

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:55:09.94 ID:1U0G/KWI.net
ウィッシュボーンの代理店コリドーレのwebが開かんのだが。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:16:30.30 ID:TzlXhVs4.net
ラクランク買ったら
左のクランクの真ん中のネジを12nで締めると説明書にあるんだが
12nで締めたらクランク動かないくなり、BBシール壊れそうだけど
12nで締めて大丈夫ですか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:07:41.18 ID:Wp0TVMew.net
ラクランクて何?ラクラククランク?
ラクラクなの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:48:54.26 ID:Ok/YT+C9.net
>>611
俺も使ってるが、あんまり指定トルクは当てにしてない。
明らかに過剰なトルクで、玉当たり調整どころじゃない。ベアリング馬鹿になるわ。
玉当たりが取れる範囲でしめて、ネジ止め剤併用してる。それでも緩んでキャップ無くした事あるけどな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 02:44:56.35 ID:KnBAuMf8.net
ラ・クランクって、
シマノで言うとティアグラ?105?

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 03:56:18.40 ID:CYKE/x91.net
ラ・フランスてなんだっけ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 04:00:34.29 ID:5avA9Dk7.net
>>615
ナンではないだろうwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:18:07.78 ID:KAv68E6u.net
>>614
ティアグラより下

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:40:07.61 ID:8vARZPFS.net
>>613
ホロテクII同様に左アームのクランプボルトを規定の数値で締めときゃ緩まなくね?
てか12Nmってキャップじゃなくクランプボルトのトルクじゃね?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:42:40.88 ID:KfusDMQ1.net
>>618
ラクランクはキャップの緩み止め機能が無い

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:44:35.65 ID:VH/yNArw.net
シマノにも緩み止めはないが

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:55:50.40 ID:iFLRKNuR.net
シマノでもラ・クランクでもキャップはベアリングの与圧を与えるためだよ
1N・mでも締め過ぎじゃない?
12N・mはクランプボルトのほうね

アヘッドステムで言うところのトップキャップがキャップ、ステムのボルトがクランプボルト
90度ひっくり返ってると考えるとわかりやすい

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 14:56:35.96 ID:Ib+Xpx0K.net
シマノのホロテクは割締めを締めるとキャップも締まる絶妙な設計になっている

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:32:15.64 ID:iFLRKNuR.net
そう、シマノのやつはクランプボルトをちゃんと締めると
キャップは手でまわせないような絶妙な具合になってる

BB30用クランクとかFSAの24mmとかちょっと考えが足りてない

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:40:37.48 ID:N4dOPRl1.net
ホワイトインダストリーズとかって見た目だけ?
性能的にはどーなん?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 16:07:11.47 ID:kfHgJPFe.net
>>624
ジェイミードーナンではないだろうwww

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 16:31:56.99 ID:zuPe4JUB.net
はい滑った

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 16:34:07.55 ID:WHLm8R65.net
>>622
昔それを知らずに必死に外そうとしたことがある
泣きそうになったわ(笑)

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:03:57.60 ID:iFLRKNuR.net
>>624
WHITE使ってるよ。クランクとハブ
新しいやつは分からんけど古いクランクはスクエアテーパーだったのでハブは社外製(SHIMANOの安いやつ)
とりあえず重くて(カンパの5アームクランクより200gくらい重かった)、踏んだ感じは硬い
アウターに上げる時にたまにチャラつく。変速ピンも付いてたんだけど半年くらいでどっかへ飛んでった

見た目だけってことは無いけど、変速性能とか気にする人が買うものではないと思う

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:10:15.86 ID:iFLRKNuR.net
これで 50-36T。BB付き
ttp://i.imgur.com/k0eMYb9.jpg

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:22:47.54 ID:nlUsd32R.net
カッコ悪くて無理だわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:42:50.84 ID:fWUkdhUd.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r220054752

これってf4かしら?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:45:29.21 ID:KnBAuMf8.net
ラ・クランクのあの青いチェーンリングを止めるネジ。
あれの代用品ってあるんですか?
青から変えたい。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:01:22.49 ID:mNVyJih+.net
>>632
シルバーがあるよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:54:02.26 ID:hmlTsSaz.net
>>631
だな
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/8/0/8/0/konekoneko1029-img640x480-15123301876nrij024403.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:16:37.82 ID:lCneHwZq.net
>>542-547
http://www.cyclowired.jp/news/node/252008
別個にOCP設定できないどころでなく
シマノ用現行チェーンリングなんかOCP設定自体できないな

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:21:42.41 ID:4sdD1Dwh.net
>>635
QRIINGSの91対応ギア板って楕円率が10%じゃなくて13%ちょいあるから楕円の癖ひでえぞ。
RIDEAの±3Tよりカクつくんで癖はQ-XLと変わらんかもしれん。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 15:11:47.66 ID:eVy9Z+09.net
R9100対応でポジション変更できるやつ発売されるかな?3固定じゃTTに使えないわ。
BB選べるからクランクはシマノ使いたいんだけどなぁ。3D24はちょっと重い。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 15:20:11.33 ID:egZGH/Zh.net
規格がいっぱいあるの知らなくて直らなかった
四角のクランクなのに丸棒タイプのbbかっちゃった

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 17:38:31.02 ID:4imR3FJy.net
バロックギアの変速どんな感じ?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 18:03:37.41 ID:u5vT1qZK.net
アウターに入れるときはアウターの品質だから問題なし。
アウターからインナーに落とす時、アウター側が真円を対象に設計してるんだよ。
だから、純正アウター使ってるとちゃんと力抜いて変速しないとチェーンが歯の頭の上に乗りやすい。
アウターにリディア入れるとそれが解消されるんでアウターの設計の問題だろうね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:19:56.54 ID:2zVtdd/D.net
バロックってQRIINGより踏み代狭いから癖が気になるとアウト。
インナーだけ換えたいならQRINGSの方が良いし、
楕円の効果は俺個人はアウターが面白いって思うんで二枚共換えるのが良いかなと思うが。
んで4アームシマノ用で変速だと新型QRINGSとRIDEAのラミフローは同等。
ただ、QRINGS新型は旧と踏み代もポイントも変わってないのに楕円率が3%以上も上がってるから癖酷い。
QRINGS二枚いくなら旧のが良いんだけど、今更買うんなら91対応の方が良い。
仮に9000系クランク使用でも9100用ギア板は使えるしね。
(逆は無理)

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:45:01.53 ID:wMethuBT.net
9100デュラのアウターに新Q-ringのインナー試してみようかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:43:51.35 ID:hwkgbjoi.net
>>640
RIDEAならスムーズに落ちるのか。
36なら51、34なら50とか?

まぁ純正50に36でほぼ問題はないが

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:54:58.82 ID:fPHFASBs.net
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 17:23:28.47 ID:xJltmVBE.net
ROTORのインナーだけとかシマノのアウターリングと互換性的なものは大丈夫なのか?
チェーンリングボルトとか

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 19:23:01.81 ID:2zVtdd/D.net
>>643
さすがにアウターの設計に依存すると思う。
RIDEAだと52だとインナーは36 50だと34ってな感じに。
シマノ純正真円はインナーも真円である前提で作ってるから、
52-36として、インナーが一部では38になったり、一部では34になったりってな事を想定した設計になってないのが原因と思う。
RIDEAとかQRINGはそのあたりを念頭に置いた設計だからインナーが他社でも限度はあるだろうが無問題なんだと思う。

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:12:23.30 ID:m00i0/Bu.net
プラクティスのZAYANTE M30を買ったんだが良いクランクだった。
R91ヅラより重いけど剛性がきっちり出てる。
ただ30mm軸しかないのが痛い。
今回のはPF30のフレームに使ってるけど、
もう一台のBB86を30mm化するか?って考えるとあの薄いベアリングを使うのはイヤだ。
24mm軸のを出してくれんかねぇ・・・。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:16:17.14 ID:X8Dn0w2v.net
プラクシスかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 09:05:58.75 ID:sr1NwIZ5.net
>>647
24mm軸のが欲しいってのは同意。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 13:09:28.03 ID:JNvWB8X/.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/253414
OCPが細かく設定できるようにはなったけど
アウターとインナーを個別に設定できなくなってるやんけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:00:38.57 ID:NDIW2zJg.net
皆さんの身長とクランク長ってどれぐらい?
自分は身長176cmでクランクは172.5mm使ってます
好み個人差もあると思うけど、長過ぎですかね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:07:13.53 ID:fvQ553Nc.net
身長は174cmで股間のクランクは180mm
長過ぎですかね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 02:17:49.06 ID:aLb2iasm.net
>>651
お辞儀乗りの俺
身長173で180クランク
クランク長のためだけにクランクをデュラで他105
アルテでいいから180出してくれ、、、

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:01:55.08 ID:vWG9Ifye.net
コンタドールは去年170mmに縮めたらしいな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:05:03.04 ID:opJP2ZmL.net
何を?チン長を?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 12:17:21.57 ID:EiHv0E+f.net
>>652
折れ曲がってるのか、可哀想に

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 19:55:46.93 ID:Ei69abgJ.net
みんな左曲がりだろ?
右曲がりは織田信長とかの大物だけだっけ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 20:02:11.62 ID:R1Qq46dw.net
俺は上曲がりだが?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 01:35:28.28 ID:z1ERx0Fs.net
ウィックワークスのセンチネル使ってる人いる?
ググってもレビュー皆無だし、近場の店じゃ売ってないんよね
両側当たるチェーンキャチャーこれ以外あったら教えて
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75149

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 18:40:43.67 ID:TBLltGlE.net
上曲がりのあなたへ
挿入後に天井を擦るので痛いの
叩いて真っ直ぐに直してからお願いします

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 23:43:37.85 ID:UPdoWxYm.net
上にはGスポがあるから良いんじゃないの?
657さんは願望であって現実はうなだれてるんだろうな…って

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 09:05:35.83 ID:OsLm9yq+.net
>>661
Gスポと奥突きやるけど、深く逝くのは奥突きだそうな
太っといのでズリズリと中をかき回されるのもかなり良いらしい、俺じゃないけど( ; ; )

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 23:40:35.44 ID:y8ZJI8+E.net
Gスポのスレかよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 00:56:08.34 ID:Bpr23IIh.net
セックスネタではしゃぎたいならその手の板に行けよ
大人なら分別付けろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 06:08:38.40 ID:rIEk3Si2.net
ここはH好きの子どもがキャキャー言ってはしゃぐ場だよ
大人なら生暖かく見守ってやれ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:08:07.68 ID:dkH3G8rh.net
>>662
太いのは裂けそうで痛いって
長いのは奥に当たって痛いって
それを受け入れてる方は耐性ができて広がってるんだね、僕のじゃ太平洋にゴボウだ…
少し高い机に座らせて下か突くとか
ベットの時は腰に枕を敷いて高くしてあげるとGを擦って気持ちいいって
要は相性だね〜

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:29:52.24 ID:pbKgFq+R.net
いま考えたら、まんぴーのぢーすぽってすげえ歌だったな
あれをカラオケで女子高生が歌ってたんやで

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:32:57.39 ID:v0UPBB/4.net
エロ孔明たちがはしゃいでるそうでwww

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 17:06:57.88 ID:wZiiKLzL.net
40〜50代しかいない板で何はしゃいでんだか…

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:19:13.97 ID:hVlT1Bnk.net
40-50代がボリューム層なのに、どのスレ見ても子供みたいなマウンティング合戦している板があるわけないじゃないか。
無いよな?頼むからそうだと言ってくれよ・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:30:34.76 ID:Vg3Cb8Eo.net
マウンティングがひどい板としてたいていノミネートされるからな自転車板は

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:54:27.22 ID:FLJ20+Zu.net
ヒルクラが盛んだからな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:15:09.22 ID:hyT5Xuqm.net
マウンティングバイクブームだからな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 10:00:12.04 ID:pGjZ4Glg.net
全日本マウンティングサイクリングin5ch 

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:55:10.96 ID:Sshbgp3M.net
チャリとか車とかカメラとか
練習のサボりを高い道具で埋め合わせることができる趣味というのは
匿名掲示板でマウンティングがしやすいわけだ
知らない人に顔を合わせず口で言うだけなら簡単だからな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:59:54.34 ID:LBZvP0n6.net
そんな素敵な道具があれば教えてほしいものだが

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:44:58.48 ID:hyT5Xuqm.net
自転車に関してはそうそう練習量の少なさをカバー出来る機材てないよな
同じくらいのレベルの間で僅かに変わる程度

だからいくら機材自慢してても走れば一発でバレる

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:31:55.02 ID:vllHVkhA.net
カメラの方がないだろう

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:58:32.07 ID:raSSajyj.net
raw弄り含めての実力か

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 11:32:26.03 ID:SpJ2VaZA.net
>>677
外で走らなければおけ
だからズイフト大人気

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 08:27:48.76 ID:7zEUyxIt.net
ヤフオクでwishbone購入したら、左側のベアリングの回転が渋いし、フレームのBB穴に取り付けるとき、キツくて苦労して取り付けた。
ハズレを掴まされた鴨
自己責任とはいえ、キツイ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:42:17.21 ID:1uD2D+kp.net
>>681
NTNのいいやつに変えれば?

なんてーなめらか〜♪

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 10:39:31.91 ID:Vy6LHNyk.net
>>681
左側の、って言い方からすると手で回しただけに思えるけど
BBのベアリングなんてクランクを取り付ける前は素手でまわして渋くないとダメだ
クランク突っ込んで、与圧を掛けてはじめてベアリングが適正な位置に来る
それでとりあえず慣らしで 500km は走らないと。レビューはそれからよろしく

WISHBONEは台湾CEMAの OEM品で、だいたいのBB屋のものと同じ。SUGINOとか
そうそうハズレ品なんか出回ってないと思うが(ニセモノなら知らん)

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 11:49:51.01 ID:w7zwXR4K.net
Wishboneといえば日本代理店って夜逃げしたの?
確かBHだかの代理店だったはずだけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 14:50:53.98 ID:Vy6LHNyk.net
元NIPPOの選手だよね
夜逃げするほど製品取り扱ってないんじゃない?
会社というよりは選手時代のコネを使って小遣い稼ぎしてる程度のとこだと思うが

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 16:10:55.43 ID:k9Ya0KrN.net
facebookは生きてるみたいだよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 12:41:33.10 ID:Dgk+CCpr.net
>>345
スギノに問い合わせしたら、プレスフィット BB86に対応する製品は出す予定が無いらしい。
商売する気無いのかよ… ヘ( ´Д`)ノ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:35:37.85 ID:Mqagto1v.net
>>687
PF-BB86 だと 外で工具掛けるとこが無いから、ねじ込み式スリーブのメリットが無いんじゃないかな
シマノ純正があるし、社外製だと商売的にきびしいかも

ネタ元の CEMA だと、SRC-BT-86CBPR ってのがラインナップされてるね
(OEM屋のカタログなので、実際に作ってるかは不明)
ttp://www.cemabearing.com/bicycle/bicycle/press-fit-bb-series-interlock.php

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:06:55.29 ID:TfPOviis.net
>>688
一行目についてもう少し詳しく

確かBB86.5でもクランクシャフトの幅は90mmぐらいまではあるから
余った3.5mmだけカップが外に露出するんじゃなかったか?
(これがBB90だとカップを省略して90mmフルに用いている)

実際、wishboneのBB86.5用のやつはシマノのねじ切り用の工具を使って締めることができる
もっとも薄すぎて非常になめやすいんだけど、シマノ純正の圧入型BBの数億倍は外すのが楽

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 10:54:05.85 ID:5C/qvxQ1.net
BB86の話題が出てるので便乗質問。
ウィッシュボーンのBB86-SHを組み付けようと思ったら
BBシェル?の内径が少々小さい&真円になってないみたい。
この問題点を解決する為にはPFタイプシェルの内径を修正するしかないと
思うんだけど、工具ってあるんですかね?
ググってもフェイシングだのネジ式タイプのネジ山修正とかしか出てこないよ。。。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 12:41:06.06 ID:bCQUAN0s.net
BB86って、カーボンの筒が左右両側に有るだけ。成型過程で余計な硬化樹脂が残ったり、歪みやすいのかもしれない。

俺のカーボンフレームのBB86にも硬化樹脂が少し残っていて、内径が1mmほど狭かったわ。デザインナイフで出っ張った硬化樹脂をこちょこちょと削ってなだらかにしたw

完全自己責任の世界だから、オススメはしないンゴ。

692 :689:2018/01/22(月) 16:54:34.78 ID:908M6Q/h.net
自分のフレームはアルミの筒がインサートされてて
コンマ数ミリ程度楕円になってたわ。
ついでに表面状態も良くなかったんで
ホールソーにペーパーを巻いたヤツで修正しました。
 ガタが出ないといいなぁ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 03:53:43.43 ID:XNwqsAlH.net
やっちまったなぁ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 07:00:34.10 ID:f1G+FChy.net
コンパクトにすべきかセミコンパクトにすべきか・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:19:08.86 ID:Zj8hgNWg.net
愚かだな
半年でガタガタズブズブ確定だよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:18:18.76 ID:9mFdhYdU.net
>>689
確かにクランク軸は 90mmだけど、左右合わせて 3.5mm だからね
社外製BBだとここに工具かけて締めさせる構造のやつあるけど、掴み代が少なすぎて作業性を考えると、実用的ではない
はめるのはたぶん普通にいける。それですぐ外すのも問題ない
数年単位で使って外そうとするとなめる。そういう意味でね

SHIMANO製BBのように、圧入工具を使って入れるべき規格だと思う

圧入工具なんて滅多に使うもんじゃないからチャリ屋でやってもらえばいいと思うし、
それこそ買ったって安いやつなら外すやつ含めても1万円とかそんなもんだろ?
へんてこな BB を苦労して使うくらいなら、王道で安いSHIAMNO製を圧入しておけばいいと思うんだけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:37:31.06 ID:9mFdhYdU.net
>>690
Park tool かどっかでシェルの精度を見れる治具がある
型番は失念したけど、GO/NGと書かれた両サイドを突っ込むやつ
片方を入れてガタつかずにすんなり入って、もう片方を入れて入らなければ精度ok というやつ

圧入の場合は、多少精度が悪くても入っていくのでフレーム側の精度は気にせずにそのまま入れちゃう
呼び名42mmだけど、実際は公差あるので 41.955〜41.990mm のはず。41.990mm 超えてると NG

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 18:56:01.18 ID:wRQ+Xonc.net
>>696
横からだが、
ウィッシュボーンはへんてこBBじゃないぞ。
シマノに比べて価格的にどうしても割高感は否めないが
一度使えばシマノには戻りたくなくなる。
苦労して入れたい気持ちは分からなくはない。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:10:37.15 ID:jHT7jfkH.net
ああ、ウィッシュボーンを一度試せばシマノなんてトーションビームさHAHAHA

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:17:09.59 ID:JHSjW2lW.net
>>698
いや、だからウィッシュボーン呼ばれてるやつは台湾CEMAのやつなの。SUGINOのも同じ
バカのひとつ覚えみたいにウィッシュボーン、ウィッシュボーンて
そういうやつは、どうせ1年後くらいに音鳴りに悩まされてSHIMANOに変えてるわ。やっぱシマノサイコーってなってるわ

わざわざ社外入れるならセラスピかエンデューロとか選ぶだろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:40:55.91 ID:6Odbdb/w.net
ID:9mFdhYdU
ID:JHSjW2lW
ID:Mqagto1v


これ同一人物だな
知識の浅さがめだつ

702 :689:2018/01/25(木) 10:46:16.65 ID:tnSjPWW5.net
>>697
やっはりそういう冶具があるんですね。
勉強になりました。

他のレスくれた方々も有難う御座いました。
アカン状態になったら素直に樹脂カップの圧入タイプに替えてみます。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:33:15.14 ID:22bUHV3+.net
9100アウターとアブソリュートブラックのインナーって運用は可能?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:12:39.18 ID:rh4oBQb7.net
>>700
スレッドはコストと回転みてBBR60だが、圧入はBB86だとしてもシマノはありえない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:28:01.00 ID:ECHSSkm/.net
>>704
圧入タイプは側がアルミのは避けた方が良いよ。
フレーム側を痩せさせたらおしまい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:41:25.05 ID:8YHZuHbP.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

カリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:14:19.23 ID:ItmuVMpA.net
>>703
インナーだけなら大丈夫よん

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 03:51:26.15 ID:sbjxD49Q.net
皆はPFタイプにしろウィッシュボーンタイプにしろ
BBブラケットのフェイシングしてから組んでるの?
 キレイに面出ししてから組み付けた方が良いんだろうなー。とは思うけど
実際のところはどうなのか知りたいです。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:06:21.00 ID:JT1dhMN6.net
ボトムブラケットブラケットかよw

ウィッシュボーンタイプであればフェイシング要らないよ。
そもそも最近はフェイシングできないようなフレームが多い。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:12:40.76 ID:/rQiqChO.net
ボトムBBブラケット

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:24:03.93 ID:UhDZDYqh.net
>>708
圧入のフレームでフェイシングなんてするのか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:27:11.93 ID:GYfEnBo4.net
走行騎兵ボトムブラケッツ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:35:50.50 ID:Qu55gIlS.net
もう疲れたよパトラッシュ…
ねじ切りでええやん…

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:06:56.07 ID:SrSGFmFa.net
そろそろシマノがT42だったか?スレッド付きの30mm軸用BB出せよ。
そうすりゃフレームメーカーも追従するだろ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 11:01:22.91 ID:sbjxD49Q.net
誤:BBブラケット

正:BBシェル ですね。 恥。
>>709 >>711
BBのツバ部と接する所に少々塗料が付いているので、
そいつを除去するついでに行っておこうかなと。 
 カーボンフレームでシェルはアルミの筒が入ってます。
 

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:42:27.56 ID:BZFvQ5PY.net
みなさん私の問題の解決法を教えていただけませんか?
宜しくお願いします!

今、二台のロードバイクを所有してます。
一台は、10sで6770コンポで170mmのクランクが、もう一台は11sの5800で同じく170mmのクランクが付いてます。

以下のような変更したい場合どのようにすれば良いですか?

1.共に172.5mmのクランクに変えたい
2.左足だけパワメを導入して共用したい。

6770に8000のクランクが使えれば8000のパワメ付きクランクセットを買うんですが、使えないかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:52:46.30 ID:X52N1v4E.net
たぶん使える

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:02:36.15 ID:BZFvQ5PY.net
>>717
ありがとうございます。

5800車体用にとりあえず
FDと8000のパワメ付きクランクセット購入して6770車体に取り付けてみます。
6800の中華パワメ付きクランクセットが170mmの奴しか無いみたいなので
あと6800はQファクターが他のと違い広いのですよね?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:07:38.53 ID:X52N1v4E.net
広いといっても0.6mmしか違わないはずだよ
5800とか8000が146mmで6800が146.6mmみたい

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:21:31.73 ID:BZFvQ5PY.net
>>719
6mmだとおもってました。
0.6mmだとクリートの位置で何とでもなりますね。

6700から6800はチェーンリングの間隔が狭くなって、6800から8000は広がったらしいですが、
6700と8000の間隔が同じっていうミラクルが有るといいのですがデータが見つからない。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:11:15.27 ID:bl22lOb/.net
2台で1本のクランクを共有するってこと?
右クランクは2本買って、左だけパワメ付きにして、それを共有するってことかな
面倒なことするくらいなら、パワメ2本買っちゃったほうがいいと思うけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:39:25.01 ID:BZFvQ5PY.net
>>721
そんな感じです。
6770車はローラーでZwift専用になってます。
5800は外用ですがめったに外に走りに行きません。が出かけるときは300kmとか走るのでパワメでペース管理したいんです。

ほぼ6770車に取り付けて年1〜2回程度5800にパワメ付ける的な感じです。
お金はあまりないです。ビンボー人です。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:52:58.53 ID:OKN+lYWJ.net
>>716
R8000のクランクは旧世代と互換性が無いから、FD-R8000か、こっそりモデルチェンジしたFD-5801が良いぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:31:00.55 ID:BZFvQ5PY.net
>>723
5800車はFDさえ変えれば使えると公式にあるので安心してるんですが、
問題は6770車にFC-R8000が使えるならとりあえず暫くはクランク両側をごっそり移設して対応しようかと思ってます。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 20:52:37.09 ID:JhOp7Rrb.net
>>724
6770には5800のFDとクランクを両方移植して、暫定的に170mmクランク長で使うのが良さそうですね

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:05:52.09 ID:BZFvQ5PY.net
>>725
済まない。
わかると思って説明してなかったけど6770はDi2でフレームも専用車体なので紐の5800は取付不可なんです。

取りあえずFC-6700の172.5mmがヤフオクに出るのを待って競り落としてから
FC-R8000のパワメ付きクランクセットとRD-5801を購入しますわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:33:22.57 ID:h86AagOM.net
6770って現行Di2ケーブルだよね
FD,RD8050とFD5801とR8000クランク両πを買えば動くはず

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:45:46.12 ID:p5bs2tMg.net
>>727
たかだかゲーム環境を整えるだけなのに、金がないっすよ
6770は10sなのでFDとRDかえるならSTIやらスプロケットやら変えないといけないので無理

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:57:36.51 ID:EVdmlg8y.net
知らんがな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:08:48.79 ID:2Om7q1/d.net
チャリ屋に両πR8000引き取りに行ったとき5アームQ-RINGSデモ機あったから固定ローラーで漕いできた
想像と違って12時から3時に向けて足の重さで加速して重いところ通り過ぎるから初心者には漕ぎやすかった
スレ眺めると新型は楕円率上がって癖があると書いてるから悩ましい

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 00:39:04.67 ID:pwLpfdDx.net
楕円リングって、チェーン落ちしそうで怖ひ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 11:51:44.00 ID:8TD1apWz.net
>>730
癖が気になるならRIDEAにしとけば?
楕円の感じ見るとRIDEAってROTORのOCP2ちょいから4弱の間で大きめに幅取ってるかんじ。

>>731
RIDEAもQRING(5アーム)も使ってるけど余程無茶な変速しない限り落ちないよ。
その上でチェーンドロッププロテクターをつけてればトラブルは無いよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:44:14.79 ID:uGc+pWP3.net
ググると楕円はヒルクライムでも良いってあるけど、
皆はどうですか?

自分は後半一気にキツくなりますね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:56:29.54 ID:F1SHT3P4.net
>>732
Q-rings52T10%は感触良かったんだわ
ぼっちで淡々と巡航するにはお誂え向きというか
50Tなら10%±2.5TT、12.5%±3.125Tって考え方であってるかな?
Rideaは掛かりが早くて範囲が広いってことなら、巡航中に軽く尻上げてペース上げるシチュには良さそうだね
Rideaデモ機探してみるか

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:58:35.95 ID:GbFX05BB.net
3Tのフロントシングルのエアロなロードバイクが注目されてるけど
フロント変速の無いフロントシングル車こそ楕円だよな
3TのはSRAMがスポンサーだからしゃーないけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:05:46.75 ID:V168Cvoq.net
>>735
そら楕円好き変態のキミはそう思うかもしれんけど、普通の人間はそうは思わんからなあ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 17:44:36.59 ID:Xxmvj+2B.net
>>735
合う合わないがあるから一概には言えんやろ。
俺は楕円がないとあれですけど。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:49:51.83 ID:rU5vmr2H.net
>>735
スラムはmtbで楕円出してるしロード用も要望あれば作れるでしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:26:17.38 ID:vfgo0BJb.net
フロント変速の成功率を無視できるからシングル楕円というのは部分的にはわかるが
平地で後ろ乗り、登りで前乗りになるように
アウターとインナーでOCPをずらして楕円を取り付けるというのがシングルではできない
ならシングルは正円でよくね?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:57:17.67 ID:z2IheAF6.net
なんで2chって「平地で後ろ乗り、登りで前乗り」が多いんだろ
それって平地で休んでるだけじゃね?

同じパワーで限界TTやるとき平地TTの方が前乗になるだろ
平地でTTやったことないんだろうな

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 09:29:25.92 ID:xslep8m+.net
>>740
平地前乗りは一定トルクで走るときに有利なんでTT向きであるのは確か。
だが、速度変化が繰り返しある場合は乳酸が溜まり易い乗り方。
だから、平地は前乗り前提ってのはだいたいボッチが多いのよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 09:53:19.39 ID:YEg0ZnRP.net
>>741
出たw 乳酸が疲労物質奴w
乳酸は疲労を回復させる物質
沢山出てもいいんだよ?ちゃんとお勉強してから書き込もうねw

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:38:37.77 ID:xslep8m+.net
>>742
どこに乳酸=疲労物質って書いてるのかなwww

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:45:58.58 ID:aTFHhk8J.net
じゃあ乳酸が貯まっても良いじゃんwww

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:49:05.10 ID:xslep8m+.net
疲労が溜まるからそれを解消する為に乳酸が溜まるんだろwww
つまり、乳酸が溜まる=疲労が溜まってる証拠でもあるわけだがwww

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:12:05.83 ID:0sp7yL04.net
じゃあ俺はヨーグルト食いまくります!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:32:57.51 ID:6WFjTnG8.net
>>741
登りも速度変化多いだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 13:27:29.77 ID:xslep8m+.net
>>747
傾斜による車体の角度と実際の重力の方向は?
ヒルクライム時の前乗りはサドルと身体の位置関係から見て前乗りだがって話だ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:31:19.56 ID:qQN9r7zU.net
>>733
バロックギア使ってるけど、自分には合ってると思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:05:34.37 ID:x/tOnHzm.net
>>745
溜まるのは疲労物質であるファティーグファクターというタンパク質。
乳酸は老廃物ではなく疲労を回復させるために使われる。
運動中でも運動後でも使われているので、溜まっていくことはない。
いつまでもそんなこと言ってると笑われるぞ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:53:07.11 ID:2ndTbxeN.net
>>750
強度が上がって乳酸を代謝仕切れず蓄積されていく状態を乳酸が溜まると言ってるわけだが
乳酸が疲労物質なんて言ってるやついるの?
むしろ今時「乳酸は疲労物質じゃない!(ドヤァ」とか時代遅れすぎるw

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:02:58.65 ID:AY873gqq.net
>>751
乳酸は蓄積されないんだよボケジジイw
運動中も運動後もどんどん使われていくんだよwww
ちゃんと調べてこいやボケがww

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:33:02.50 ID:wnvlzabr.net
>>752
謝ったら死ぬ病気の子かな?
社会に出たら自分の間違いは素直に認めないと生きていけないので気をつけた方がいいよ^ ^

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:41:09.28 ID:O61tS6at.net
>>753
お前のことだろw
素直に謝っとけよw

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:46:33.43 ID:kILKHrR6.net
>>753はよほど悔しかったみたいだな。
ブーメランになってるし、飛行機飛ばしてまで書くことかよ。
┐(´-`)┌

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:42:44.88 ID:AsNL8z9g.net
発狂しすぎウケるー
リアルでも乳酸溜まったってセリフにいちいち噛みついてるのかなこのキチガイ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 19:05:21.28 ID:2ndTbxeN.net
>>755
>>飛行機飛ばしてまで書くことかよ。

あっ…(察し

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:04:34.54 ID:sl5RjzDm.net
>>757
乳酸は溜まらないってハムスタースピンの福田さんもツイッターで言ってた
溜まるのは疲労物質で疲労回復のために乳酸はどんどん消費されるんだってさ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:29:13.69 ID:Z5xxc8q5.net
>>757
ほらな、乳酸が溜まるとか言ってんのお前だけだから。
人前でそんなこと言わない方がいい。
お前のために言ってるんだからな。感謝しろよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:47:26.14 ID:sl5RjzDm.net
>>759
もういいんじゃないでしょうか。。。スレチだしこの辺で (;´∀`)

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:33:57.25 ID:8oqh79iw.net
>>748
話そらすなよw
速度変化を根拠にしたのお前だぞ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:40:53.21 ID:2qoHe+Im.net
お前らそんなことより尿酸値気にしとけよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 01:36:34.19 ID:iMrBfF8I.net
乳酸って酸っぱいのか?不倫セフレの乳は味しなかったけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 02:12:48.97 ID:OvNVpT+k.net
じゃあ乳酸菌沢山食べれば疲れへんの?
ヤクルトでもええんか?
ビオフェルミンもそう?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:27:00.78 ID:i1uxF1qx.net
重曹おすすめ
マジで効果ある

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:30:04.06 ID:7YRfrgKx.net
>>758
だっせぇ
人から聞いた情報でドヤってるのかよw

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 10:26:01.03 ID:FrDtPB1q.net
>>766 自分の無知と無能に気がついていないお前が一番惨めだよwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:01:36.00 ID:Ukbmmdpy.net
>>766
君は自分で実験でもしたの?解剖とか

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:37:42.29 ID:UUmK0Nao.net
なんか見てて恥ずかしい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 07:41:34.74 ID:Ct84cR1o.net
登りで後ろ乗り君はキンタナに指摘してあげなよ
「なんで登りでサドルの前に座るの?だからフルームに勝てないんですよw」って

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:38:19.96 ID:g+AdQpD4.net
>>770
後ろ乗りで速い選手の存在は無視かよw

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:11:17.01 ID:vHfZG4i0.net
前乗りばっかりしてたら会陰部がいつも擦れて微妙な違和感が残るのと、登ること自体が楽しくなくなった。
いや、登ることが楽しくなくなってきたから前乗りになってきたとも言える

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:32:26.97 ID:QdR+CYbz.net
コンタドールにも指摘しないとな
なんでヒルクライムするときアナルにサドル先端突き刺してるんですか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 09:39:01.17 ID:Xgh8e2jl.net
俺は毎晩カルピス出してる
今日はアナルにサドルを突っ込んでみるよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:14:05.67 ID:Xs5NhFOxM
>>765
9849

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:32:10.78 ID:vHfZG4i0.net
あ、そうだ。結構真面目な話で、長時間前乗りしてたら精子がちょっと出るようだ。ほんのちょっとだけど。
なんか数年前に前乗りし始めてから精子道?が緩んでるというかおかしくなってる感じ。
こんど病院言ってこよう…w

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:48:48.01 ID:igbq5J3s.net
裏筋が刺激されてカウパー滲んでるだけじゃねーのかw

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:49:41.07 ID:laTtxR5j.net
>>776
自転車に乗ってて興奮してるんだよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:57:45.81 ID:vHfZG4i0.net
>>777-778
たぶんどっちもありそう

ブッ挿して登ってる人ってちょっと出ないのかな?出るよね?俺だけか

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:03:31.16 ID:igbq5J3s.net
真面目な話、竿の裏側が変なポジションで圧迫されると
尿道に残ってた尿が数滴出たりすることはあるね
サドル変えてしばらく角度とか探ってる時期になったことがある

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:17:56.67 ID:yZ8kZ+lF.net
それ単に出しきれてないだけ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:11:27.81 ID:eoZzB2Hx.net
精子は出てもパワーが出ない!!くそう!!!!

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:15:01.58 ID:xrgVZNjk.net
あ、はい

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 18:20:44.32 ID:8IOrMjfc.net
加齢臭が漂うんだけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 08:53:12.03 ID:geLW2Noz.net
20年くらい昔って、シマノのクランクでもチェーンリングの裏をギタギタに削りながら
変速してたのに、今どきのチェーンリングだと変速による傷なんてほんの少ししかつかないんだよね。
そうじゃなきゃアウターの裏にエンプラなんて使えないものね。
これって結構すごいことのようにも思える。
どういう技術なんだか。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:29:03.51 ID:IsQKOLQS.net
>>785
STIレバーの進化のおかげ
FDの剛性アップのおかげ
チェーンリングの剛性アップのおかげ

8速から10速に至るまでにチェーンの幅とチェーンリングの隙間が結構減ったので、クロスしたような効果もあるんじゃないかえ。
シマノはフロントの変速性能が優れてるけど、主にFDとチェーンリングの剛性に頼ってるってことだな。
5600のリングなんて裏面がのっぺらぼうなのにちゃんと変速するw

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:07:04.20 ID:P2XPCBu8.net
安い完成車に付いてるFSAのチェーンリングは
スタンドに載せて手でクランク回すと微妙に波打ってるからなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:03:30.53 ID:IsQKOLQS.net
>>787
それはない
あったとしたらクランクアームの不良だけど、それも滅多にないはず。
大手OEMまで手がける会社として大問題だから。


スギノならたまによくある。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:11:50.38 ID:P2XPCBu8.net
いやいやマジで見たから
最近はどうかしらんけど10年くらい前のDEFY3とかそんなんだったぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:44:38.86 ID:IsQKOLQS.net
>>789
気のせいだよ。
チェーンリングって細かい切削が施してあるからそう見えることがある。
スプロケットだって真っ直ぐなはずなのに回すとウネって見えるでしょ。
シマノの7sボスフリーみたいに本当にガタガタでうねってるものもあるけど。

いまデスクの横にあるSRMのK-FORCEクランクを回してみたけど、縦にも横にも振れてるように見える。
もちろんこれは錯覚でな。
縦に関しては変速ポイントに応じて歯の高さが変えてあるからだな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 21:41:59.78 ID:rBq1EDE4.net
スプロケウネウネに見えるのはなんでなのかね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:02:50.75 ID:TXTlhOE6.net
大昔のTAのチェーンリングは錯覚でなくマジでウネってたなあ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:08:46.39 ID:IsQKOLQS.net
>>791
特許と直接関係ないんだけど、申請したときの図面が参考になるかも
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2007/161/235/A/000002.png

歯自体の細やかなカッティングと、図にはないけどスプロケのプレート側面を浅く掘ってある部分があるじゃん?
あれらが組み合わされてウネってるように見えるわけよ。しかも1枚ごとに規則的にズレてるから尚更ウネウネ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:48:57.18 ID:TbzoOrSO.net
うねうね気持ちええな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:55:11.76 ID:D4fc/UMQ.net
カセットフリーで空転時にうねりが出るのはハブに対してフリーの位置関係がずれているとなるらしい
スプロケット うねりでググった時に先頭のブログが参考になる

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:16:20.53 ID:atxjV/jD.net
チェーンがたすき掛け気味になるほどウネウネになるんかね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:27:14.23 ID:z5MioFJj.net
そんなことより圧入BB早く廃れろ
鬱陶しいわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:42:38.74 ID:KDsFE8z9.net
>>797
中華の偽物フレームはBBがねじ切りなのが多くて魅力的

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:51:21.66 ID:z1R09aSC.net
>>797
NINJA BBみたいな圧入だけど脱着はねじ込みっていうやつならどうよ?
メンテが楽になると思うけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:58:27.97 ID:z5MioFJj.net
>>799
結局こういうのが出るってことは皆圧入面倒臭えって思ってんだろうなw
ほんまヘッドパーツとBBの規格だけはなんとかならんものか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 10:24:18.14 ID:6M9Ph5Og.net
http://sgmbibouroku.net/archives/2673
以前乳酸が疲労物質とかほざいてたアホ共
分かりやすい説明がされてるサイトを見つけたからこれで勉強しろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:43:16.67 ID:45HllDN5.net
今でも血中乳酸濃度は無酸素系運動の疲労尺度としてスポーツ現場で測定されてるよ

疲労物質ではないが、それで疲労を知ることができる

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:55:56.89 ID:LFFp39eJ.net
>>797
コルナゴがわけわからん規格やってるけど、

「おま、それ… フツーにITAやBSAでよくね?」っていうねw

結局ほとんどの人がホローテック2近似のBB突っ込むだけなのに、でかいアダプターねじ込んで、カップ突っ込んで、
さらにホロ2や圧入風の何かを突っ込んで、そこまでして結局使うのは至って普通のシマノホローテック2クランクやんけ…w

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 16:25:15.89 ID:21ScxaZJ.net
>>733
BB周りでフレームがぶ厚く作れるからじゃね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:02:57.98 ID:WVT0Z3re.net
>>803
T47でしょ。わけわかんなくないよ。むしろ、規格の革命児
PF30(SHIMANO PF)の内径が 46mm で、それにスレッドを切ったカタチ

CHRIS KINGが主導してて、フレーム製造の工具メーカであるパラゴンマシンワークスもチカラを入れてる
いままではアメリカン系、ビルダー系に限られてたが、COLNAGOがキッカケにヨーロッパ系でも使われたらいいことじゃん

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:08:53.44 ID:6M9Ph5Og.net
一方ピナレロはネジ切りに回帰

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:13:19.89 ID:z5MioFJj.net
結局スレッド切るのに専用タッピングツール買ってねって話やん
ショップも大変だなあ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:23:36.30 ID:LFFp39eJ.net
>>805
ほぼ全ての規格を飲み込めるんだけど、そもそもその巷のヘンテコ規格どもが要らない子だってってことだよ。
T47の幅は68mmで、だったら普通のBSAでいいわけ。意味不明極まりない。

86mmならフレーム設計や剛性メリットはあるけど(それも必要か疑問だが)、前述の通り飲み込めるってだけに終始してる。

30mm軸を飲めるのはいいが…見回してみろ30mmは完全にオワコンだ。FSAとROTORくらいしかやってねぇ。カンパはやめた。


結局色々なクランクやBBを使えるように見えて、いままで通りのBSAスレッドで出来ることをあれやこれやで遠回りしてるだけや。
ユーザーにいくら金を掛けさせるんだっちゅーの

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:27:22.80 ID:LFFp39eJ.net
だからT47考えたやつは頭良過ぎて一周回って馬鹿か、馬鹿な客を狙ってるか、どっちも馬鹿かのどれか。
「ぼくがかんがえたさいきょうのBB」に見えるが、結局は漁師のコピペのまんまやで。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:32:00.17 ID:rWel4b49.net
>>808
BB30クランクがオワコンになったのは対応するBBがBB30とPF30しかなかったからだろ
そしてBB386に分化したりとな
T47なら普通にねじ切りでBB30クランクが使えたわけでこれが5年速く出てたらシマノも30mmに追従した

BB86なんか使うならBSA/ITAでいいだろうとは思う

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:46:27.40 ID:KDsFE8z9.net
>>810
シマノのBB86のBBはメーカー純正の取り外し工具でやらないと内部でアゴ削ってとれない
最悪BBが永久にとれなくなる。
しかし工具が高い。
穴の事も考えたらあまり脱着も出来ないだろうし圧入は大事に長く乗りたいユーザーには困りますよね。

SHIMANOプレスフィットBB取外し工具 TL-BB13 https://www.amazon.co.jp/dp/B00DT01HBO/

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:54:42.32 ID:LFFp39eJ.net
>>810
BB30ではなく30mm軸な

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:05:41.16 ID:LFFp39eJ.net
>>810
それと、シマノは24mm軸の方が良いという主張で30mmは出さなかった。
これに関しては手のひら返しはなさそうなので、今後もまず出さないだろうね。

あと、BB30の不具合潰しに関してはPF30が最終回答になってるからな。
これらの規格ではねじ切りである必要性はないんだよ。必要だったら「プレスフィット30」ではなく「スレッド30」って規格になってる。
PF30は問題なくBSAに変換できるし、実は最も汎用性が高い規格。規格競争と利権で埋もれてるけどね。

これは忘れがちだけど、そもそもホローテック2のようなねじ込みBBのベアリング自体が「プレスフィット」なんだわw
ねじ込みできるハウジングにベアリングを圧入して、Cリングで抜け止めしてるだけ。
プレスフィット系BBっていうのはそのハウジングを撤去して、ベアリングをフレームにダイレクトに付けましょうやっていう規格。
だからT47っていうのは「ただひたすらにデカいBSA」なだけで本末転倒w

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:33:55.79 ID:6M9Ph5Og.net
すげえ早口で喋ってそうwwwww
キモっ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:32:04.17 ID:so0EDFrd.net
終わった乳酸の話を蒸し返す奴もキモいわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:45:22.63 ID:6M9Ph5Og.net
>>815
その前に自分が間違ってました乳酸は疲労物質なんかじゃありませんって認めて謝罪するんだなw

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:10:14.16 ID:so0EDFrd.net
キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ

これでいい?
>>802だけど八田氏がやってる乳酸研究会にも行ってるし学会発表もしてるのよ

お前が粘着してるの別人だわ悪いけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:55:12.10 ID:BuPPmhb2.net
乳酸菌飲みすぎると良くないの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:24:11.51 ID:zikcp9qx.net
>>811
そんなに高くないやん

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:37:16.88 ID:LFFp39eJ.net
BB30が出回った当初は着脱する工具が無くて阿鼻叫喚だったな。
扱えたのがキャノ取扱店しかなかったんだもん。
売ることしか考えてないっていう業界体質が露呈した事例だった。
ウィッシュボーンとか見てると今もそんなに変わってなさそうだ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 06:57:45.68 ID:KAuADTOs.net
>>819
マジカよ

俺には、高い!デカい!使わない(フレームのこと考えたら余り使えん)、そして錆びる!でひどい工具なんだけど
これとセットで圧入工具もあるし

SHIMANOプレスフィットBB取付工具 TL-BB12 https://www.amazon.co.jp/dp/B009T3I7RC/
これに関しては無理して買う必要はないが、、、、

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 07:43:30.80 ID:IpW41Vog.net
パークのヘッド圧入ツールも代用できる。
実は問題は抜くときな。樹脂カップ式は叩きではなく引き上げないと上手く抜けない。
なんでTL-BB13なんていう叩き出し式を出したのか理解にクルシミマース

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:21:19.09 ID:gkQF5WoJ.net
まぁシマノBB86だったらシール性も悪くないし、
数年に一度のOHで新品と交換って感じなら圧入工具買わずにショップに任せて良いんじゃない?
逆にBB30の異音が〜とかで頻繁に外すことになりそうなら自分で工具持っておいてもいいかもね

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:41:52.78 ID:mjoOvmXy.net
FUJIのJARIを買った理由はネジ切りBBだからだ
開発エピソードで旅先でのトラブル考えてネジ切りを採用したとかなんとか
ただ水切りの穴がフレームに無いらしい
本当になかったらショックだし、穴の必要性わかってないから確認してないけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:49:52.00 ID:hJfiNA3L.net
シートポストを外して水抜きすればええよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:50:16.76 ID:SDmXn9rP.net
俺のMTBも水切り穴なんてないけど
fujiスレで言われてるようなBBが水没するくらい水なんて溜まった事ないよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 09:19:36.06 ID:mjoOvmXy.net
救われました
ありがとー

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:55:26.85 ID:VEjsIfWd.net
高いけどういしゆぼーん買うか(´・ω・`)

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:59:04.03 ID:IpW41Vog.net
>>824
水抜き穴が無いフレームはヤバイ
結露+スピンドル浸水+ポスト浸水で大草原不可避レベルの洪水になったことがある。
DIYでいいから穴を開けた方が良い。
シマノやカンパの普通グレードのBBなら洪水でも耐えられるけど、内側のシールがないBBも多いからな…

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:12:03.13 ID:HsVgKAvv.net
防水性も無いBBを使う気無いからどうでも良い

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 15:48:45.30 ID:eGgk12Cf.net
>>823
住んでる場所にもよるよ
うちは走るところはたくさんあるけどまともなショップは50kmぐらいはなれてる

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 21:37:17.57 ID:r4+yTT6/.net
エヴァディオの新しいBBはウイッシュボーンのパクリ??

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:21:55.72 ID:PezndCRE.net
同じタイプなだけでパクリではない

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:36:19.61 ID:5qETjlsa.net
色からして台湾OEM会社っぽい

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:04:15.16 ID:S40xl3Ib.net
シマノも純正でこのタイプで出してくれんかなア

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:16:24.36 ID:Pb1qP0Ul.net
僅かな重量増以外はメリットしかないからねえ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:11:12.39 ID:/sXqMUwX.net
ウィッシュボーンで気がかりなのは
規格によっては工具の掛かる部分の厚みが薄いことと
工具の凸部分と上手く噛み合うのかな?って所なんだけど
その辺はどうなんだろ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:29:13.79 ID:MAjcJ3Af.net
元々工具の凸部分自体も小さいんだし問題無いんだろうけど
見た目なんか不安だよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:36:21.23 ID:mSgH/He7.net
>>634
センターをスレッドで止めてるタイプのBB30等のBBなんだが、
一部のフルカーボンフレームで規定トルクに耐えないものが出てる。
割れる奴ね。
10%程度ならトルクレンチ側不良も考えられるが、
規定トルク分以下の15N/m以下で割れる場合もあるみたい。
だいたい24N/m〜36N/mの締め付けトルク。
調べてみると通常の圧入BBを10N/mで圧入って書かれてる場合なんかね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:50:31.79 ID:zf/vg9Q7.net
>>839
どのフレーム?ちょっと気になる。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:39:32.40 ID:mSgH/He7.net
>>840
わりと頑丈で石畳に鍛えられたってな謳い文句で有名なPF30のフルカーボンフレーム。
そのブランドでは、この手のBBを使う場合は、必ず強め(番手忘れた)のロックタイトを塗布し、
10N/mで締めて下さいと、日本正規品には取説が付くようになった。
つまり、カンパのスレッド用BBと同様にトルクではなくケミカルでスレッドを止めてくださいっていう意味ね。
カンパのはカップが歪むからって理由で意味が違うけどね。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:59:40.97 ID:zf/vg9Q7.net
>>841
ハッキリ書いて欲しい。PF30自体は採用案外少ないけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 12:43:42.76 ID:4hz0g/11.net
リドレーだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 14:08:21.94 ID:zf/vg9Q7.net
リドレーかよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:21:41.38 ID:TdovWNJH.net
ビアンキにもあるなPF30
つか乗ってるから気になる

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 11:51:09.82 ID:PSBGQ/lB.net
普通にアルミ入れてあるメーカーなら気にする必要ないでしょ。
リドレーみたいなやりすぎフレームでも左右結合式を選ばなきゃいいだけのことだし。
リドレーは頑張ってやっとあの重量だけど、フォーカスなんてPF30でアルミガッツリ入れてリドレーより軽いぜ…

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 01:59:48.93 ID:Y4LONP08.net
BB30やPF30などの幅68mmで内径が大きいシェルは
クランクに何でも使えるようにフレームメーカーが工程を保留してあるみたいな規格
せっかく保留してあるんだからネジ切ったアルミ筒を接着してJISとして使えばいい
JISは古いとはいえ今ならROTOR BSA30でBB386EVO用クランクだって着く

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:23:16.83 ID:/7EUW1G1.net
>>847
頑なにスレッド化しようとしない人は何なんだろうね。
高岡もそろそろスリーブ入れるかな?w

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:31:51.58 ID:gdFLRZCj.net
スギノもBB86用スレッドフィット出してくれよ(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:35:21.34 ID:ttQFOTj4.net
スレッド化したら重量的なメリットがなくなってしまう上に、基本的に外せなくなるから
作業性が大きく落ちるんだよな

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:35:46.96 ID:k0Srj4sw.net
スギノのこと信じてたけどセラミックBBで裏切られたからなぁ・・・。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:48:28.25 ID:yUWfPfYO.net
>>848
TIMEスレで沸いてたのは重くなるとか電動化するときスリーブを外さないといけない、とか言ってたな
電動の人はアルミのスリーブを穴だらけにしてから入れるんじゃないの
重くなるのは確かにそうなんだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 11:03:49.82 ID:/7EUW1G1.net
>>849
86mm幅だから、T47みたいにBBハウジング自体を超大径にしとおかないとベアリングが収まらんdesu><

>>852
あーいたっけね。TIMEにも純正BSAアダプターってのがあって、それは左右からネジ部分のみを圧入する
もんなんだけどね。そうじゃなくても最初から穴を開けておけばいいし、あとから穴も開けられるしなあw
まぁやらない理由を探してるんじゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:40:58.46 ID:Km3bacIS.net
>>852
>>853
なおお前らみたいなド素人が穴だらけにしちゃった例w

http://blog-imgs-44.fc2.com/m/o/r/morikumasan48/P1050724.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/m/o/r/morikumasan48/P1050728.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:44:55.99 ID:lDab+e3r.net
穴がデカすぎw

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:49:08.88 ID:H6RXL91n.net
クソ不器用にもほどがあるw

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 13:28:08.22 ID:/7EUW1G1.net
>>854
アホだw
それでも完全に左右カットしてTIME式に入れればおk

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 15:00:14.47 ID:WYm3gSPI.net
圧入BB(BB30)なのに、シフトワイヤーの交換作業のためにBBを
外さなきゃならない俺のバイクはスリーブを圧入することすら許されないw
ワイヤー交換のたびに叩き出す訳にもいかないからwishbone必須。
結局wishbone外すのすら嫌になって、1回もワイヤー交換することなく
電動化しちゃったんだけど。
wishbone自体は今のところ好調。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 15:00:50.82 ID:WYm3gSPI.net
圧入BB(BB30)なのに、シフトワイヤーの交換作業のためにBBを
外さなきゃならない俺のバイクはスリーブを圧入することすら許されないw
ワイヤー交換のたびに叩き出す訳にもいかないからwishbone必須。
結局wishbone外すのすら嫌になって、1回もワイヤー交換することなく
電動化しちゃったんだけど。
wishbone自体は今のところ好調。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 15:12:18.71 ID:SfRDcZZq.net
大事なことなので

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 17:17:54.90 ID:tLeJjce5.net
BB86でスレッドフィット出してるとこは
ウィッシュボーン トーケン エヴァディオ の3つかな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 17:21:44.88 ID:/7EUW1G1.net
ああ、スレッドフィットって左右結合方式のことか。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 19:07:13.94 ID:cEi30uyz.net
トライピークも出してる

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 01:01:04.71 ID:Fe71K+dU.net
>>854
これだけ穴だらけでも
左右別体よりはフレームの補剛になってるよ
ましてフレームの一番下の重量増なんてロール慣性の悪化に関係ないし

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 08:10:49.24 ID:MBJEWpZl.net
そういえばイナーメのスプリンターの人が、超高剛性のデローザ・メラクにスリーブ突っ込んだら「マイルドになった!」って
言ってて、うせやろって思って俺も同じ手持ちのメラクに突っ込んだらマジでマイルドになったことがある。

元々アルミコア入りのBB30ハウジングだったけど、BBハウジング周りの剛性って結構大事なのかも。
そのイナメーの人いわく、クランクの剛性でも変わるけど、こちらはあまりに高いとあかんつってたな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:17:20.78 ID:dW1Ujfjt.net
もう剛性って何なのかわからなくなってきた感あるw

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:20:04.30 ID:RaMc2kxS.net
>>865
30mm軸のクランクから24mm軸のクランクに換えたからじゃないの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:50:03.23 ID:c1p/qlNr.net
>>866
剛性が分からない?俺の股間の高剛性クランクを握ってみるか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:40:34.69 ID:YejO+wTT.net
>>849
スギノに問い合わせしたら、BB86用は出さないって(´・ω・`)
ワイは諦めてWishBoneを使ってる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:42:06.95 ID:YejO+wTT.net
>>869
【訂正】
プレスフィット用だと思っていた。
勘違いスマソ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:03:25.47 ID:+XH9J5Du.net
セラミックのBBってええのん
トーケンの安いやつでええかな(´・ω・`)

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:04:43.22 ID:lZXQwjmv.net
>>871
gubのがいいぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:26:33.33 ID:wnwhtwLd.net
>>871
BBなんて一番ベアリングとしてはどうでもいい場所

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:37:20.12 ID:AOBQvK5m.net
>>871
洗濯機のベアリングが一番ええぞ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:40:45.01 ID:MBJEWpZl.net
>>867
それまではカンパのBBアダプター使ってたんだよ。付属してたから。メラク買った人はみんなそう。
当時はアダプターもあまり種類が無くて、自動的に付属のカップ+カンパクランクって感じだった。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:40:53.59 ID:lZXQwjmv.net
>>874
グレアムオブリー乙

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:59:26.91 ID:Bh9zNVNR.net
>>872
あんなに安くて効果あるのか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:42:18.37 ID:DfGMUeTf.net
トーケンのセラミックじゃないほうのスレッドフィット買ってみた

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 17:23:15.20 ID:qnG2Kgky.net
スレッドフィッターの世界へようこそ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:13:30.86 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BJH0B

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:43:57.48 ID:b9wmykKC.net
.

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 14:30:20.72 ID:uEEYBxFe.net
チェーン新製品
2018-2019 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.0
CN-E8000-11

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 20:50:00.47 ID:30uFOpDK.net
>>882
E8000シリーズってSTEPSか
e-bike用チェーンってどんなだろうね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 20:58:13.19 ID:D/YI3orf.net
いろんなクランク使った結論

スクエアが一番マトモ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:52:03.60 ID:wZhg/1zt.net
Miagiさんのツイート:
"これは面白い実験結果。
だってカンパのレコードは耐久性が良いと言われ、シマノは11速になって寿命が短くなったと散々言われてきたからだ。
そのみんなの体験話を実験で証明された形だ。
12種類のロードバイク11速チェーンを耐久寿命テストした結果。"
https://twitter.com/Miagi1552/status/966709866680209409

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:03:29.98 ID:npJhBA9/.net
>>885
面白い。過酷なテストだけど多数の話と大体合ってるな。

X11.93が耐久性が無いのはメッキされてないせいで水に弱いのかな。
そう考えるとステンのウィッパーマンが一番いい結果を出して当然で、ドライテストでは下位のチェーンの数字が
結構変わるんじゃないだろうか。
ドライならFSAがカンパと並んでくると思う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:08:46.46 ID:rWRV/g6F.net
結局10・11速は2500kmで交換という経験則はおおむね正しかったわけだ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:55:08.03 ID:npJhBA9/.net
>>887
それは早すぎ。チェーンチェッカーで計測したのか?ありえんぞ。

パークの11速用チェッカーは11速は0.75%までしか計測できないが、あれはカンパだけ先行して出してたときに
カンパが0.75を推奨してた名残。シマノは明記していないが1.0%までOK。
そもそもシマノは0.5%まですぐ入るのでパークのチェッカーは実質役に立たない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:15:10.69 ID:V1Sw9MSu.net
なんだそうだったのか
パークのチェッカー買っちゃったよ
コンポシマノなのに

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:55:23.01 ID:IDJNLAZd.net
11速105チェーンで7000`走ってやっと0.75まで伸びるんだけど私が貧脚だからですかそうですか…

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 23:24:33.33 ID:WR8YiWds.net
シッティング主体で平地を流すだけならチェーンは長持ちする
ヒルクライムやスプリントでダンシング多発するならチェーン寿命は短くなる
それだけの話

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 23:47:08.05 ID:w7pLM4IB.net
体重も

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 06:25:30.80 ID:Sz/0XkZq.net
>>889
シマノは初期伸びが大きくてすぐ0.5%に入るので、そこで捨てるチキンが出てくる。パークは「カンパ用」と謳うべき。
そこから0.75までが長く、1.0までは7000kmくらいかかるんじゃないかな。
オイル切らさずタスキも少なめで毎日乗ってる人なら1万はいける。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:05:19.59 ID:7OCCCto3.net
はっはっは わしみたいな賓客は、チェーンなんて何年でももつぞww

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:58:20.02 ID:5/Y5FNnu.net
ワイのロードは部屋に飾っているだけだから、何年たってもチェーンは伸びないぞ。ハッハッハ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 08:05:59.63 ID:Sz/0XkZq.net
マジレスすると、むしろ逆に週に1回とか月に2〜3回くらいの人の方が伸びやすいよ。走行技術的な
ものはともかくチェーンオイルが酸化するから。
水みたいなもんで、毎日使う人は劣化しにくいし、最低でも月1〜2回はオイルがリフレッシュされる。

特に盆栽な人はとにかくチェーンを綺麗にしたがるでしょ。それもチェーンの摩耗を早める。
酸化と組み合わさって実質ドライ状態でつこてる感じになる。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:50:37.33 ID:3MpaI92c.net
稼働頻度が高い方がチェーンオイルが酸化し難いって、さっぱり意味判らん。
大体オイルの酸化がそんなに問題なら、ボトルの中でとっくに酸化してるんぢゃねーの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:57:57.12 ID:Nd3pHuIG.net
メーカー製完成車を買ったら、コネクティングピン位置がシマノ推奨位置じゃなかったでござる。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 16:00:31.88 ID:Vf6LCwia.net
なぞ理論。
静止したままのが酸化が進むとか、ほんまかいな?
動かしまくる方が酸素に触れるでしょうに。
そもそも性能に影響するほど酸化するのかね?
柔らかオイルから揮発するかもしれないけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:05:32.30 ID:Sz/0XkZq.net
>>897
水と同じで動いたほうが腐らない原理

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:36:23.85 ID:qZK+7dRn.net
そんな事より盆栽出すならオイルくらい差すだろうよアホなのか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:44:53.70 ID:X+sIz6tA.net
盆栽な人はチェーン痛んだってガチで走るわけじゃないし、
そもそもチェーンなんて伸びる前に意味もなく新品レコチェーンに替えちゃうからな
乗らなくてもオイルは挿す。もちろんナスカオイル
最近だとセラスピとかのやつでチェーンを茹でてるかもしれん

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:10:46.66 ID:+WNGsM8h.net
>>900
撹拌すると水が腐りにくいのは、より多くの酸素に触れることで微生物の繁殖が抑えられるからだよね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:36:35.41 ID:OK/eH13p.net
【悲報】シマノは5月1日より値上げ!今回はなぜかチェーンが最大67%の値上げ!。
http://roadbike-navi.xyz/archives/4917/

【シマノ値上げ】5月からチェーンやペダル一部消耗品も
http://rbs.ta36.com/?p=35676

またまたシマノ値上げの季節がやってきました。 - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/2018/03/06/%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
CN-HG53(9速用)118Lはなんと約67%の大幅値上げ!
CN-HG71(6/7/8速用)が約39%値上げ
CN-HG601-11、CN-HG701-11(11速用)も30%以上の値上げ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:37:05.33 ID:puFjzs5D.net
腐ると酸化は全く違う事象でしょうに。
そもそも純粋な水は腐らんよ。
腐るって有機物を微生物が分解する過程で起きる現象でしょ?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:27:34.14 ID:zQDopeUK.net
油の固化=酸化重合なので、放置するよりも動かした方が固化しないのは事実

907 :sage:2018/03/08(木) 11:15:06.16 ID:dIBdR+3r.net
エステルってそう簡単に酸化重合するのかw

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:16:53.37 ID:CIVclxMi.net
そもそもエステル油って酸化とか硬化する前に揮発しやすくない?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:28:12.32 ID:zQDopeUK.net
エステルといっても色々あるからな。
鉱物系はせん断に弱いけど重合はしにくいよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:58:12.66 ID:3vAsom5q.net
てーことは小便でもかけたら中和するんだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:10:27.27 ID:sl09nACb.net
スプロケのトップ11tが踏めないヘタレなんで
50/34tを48/32tに交換したいんだけど
シマノ11S対応 シャフト径30Φ
できればクランク長170未満の設定もあって
予算3万前後って製品ありますか?

調べたなかじゃFSAのは輸入されてなくて予算大幅オーバー
スギノのOX901Dも高いし軸が24Φ
absolute blackだとチェンリング交換で済むけど楕円になるしで
プラクシスワークスのZAYANTE M30ってのがかろうじて
みつかったんですがほかにもないですかね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:17:05.27 ID:zQDopeUK.net
>>911
一般的な12Tトップのスプロケにしたらあかんのか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:20:01.39 ID:sl09nACb.net
>>912
それも考えたんすけどトップ12の種類が少なすぎるのと
坂も弱いのでついでにローのギア比も落としたいんですよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:22:57.83 ID:L+TssxVV.net
クランク変えるくらいなら12トップのカセットか
↓を使ってトップ13のカセット作った方が安上がりだよ

ILMIK Liike-SR32を使った11s 13-32tスプロケット
http://crusherfactory.net/~yas_/000408.php

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:31:54.36 ID:pzgpvj3h.net
17-18-19の並びは至高

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:33:04.48 ID:i3qtLnrI.net
同じギア比でもフロントが大きいほうがなんとなく楽な感じがする

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:33:34.38 ID:sl09nACb.net
>>914
こういうのもあるんですね
そっちの線も考えてみます

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:52:23.02 ID:zQDopeUK.net
>>917
みんなも言ってるけど、クランク換えるよりスプロケ交換したほうが走っててラクだよ。
50/34に11-28Tや32Tで充分。これ以求めるならトリプルで。あとはもう慣れと技術で
解決するしかない。

そもそもフロントの2T差って思ったよりも差が小さく、リアのローのギア比の方がよっぽど
比率が大きくなるのでスプロケで解決したほうがいいと思うw
無駄な投資なうえフロント変速トラブルのリスクがー

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:52:53.42 ID:vosmz5RO.net
>>916
同感。なぜなんだろね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:15:46.13 ID:DlJhaqVQ.net
>>911
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680/l50
俺は↑の住人だが、後ろは11-28でフロントを36-26にしてる

OX901Dなら3万で買えるのに、なんでBB30なんかにしたの・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:15:53.86 ID:zQDopeUK.net
>>919
つ https://www.bikeradar.com/road/gear/article/friction-facts-free-speed-from-proper-shifting-44016/

53Tと39Tだと39Tは1Wぶんほど重い。50/34だと50に比べて34Tはさらにもう少し重くなる。
さらに39x13のインナートップ(ギア比3.00)と53x17のアウターミドル(ギア比3.12)で比較すると、前者は実に3Wも重くなる。
スモールギアでタスキ掛けすると4〜5Wは平気で食われるので、賓客ほど常用域のチェックと組み合わせに気をつけなきゃ。
4〜5Wって誰でも実感できるほどでかいよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 06:09:40.59 ID:HSu8yUs/.net
未だに50/34使う奴いるのか?
基本53/39で精々52/36だろw

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 07:11:40.41 ID:v6mhcFMt.net
>>921
たすきがけで損失がでるのはわかるけど、50×25 のほうが 34×17より軽く感じるのは不思議

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 07:32:44.83 ID:WEZqDi2o.net
>>911
アマゾンでFSAのクランク売ってない?
bb386の奴

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 08:11:45.22 ID:0koEAjI8.net
>>923
うーん、53/39で使うとまた違う印象になるかもだけど、同じギア比だとギア直径が大きい方が
ギア0.5〜1枚ぶんは軽く感じるよね。特に登坂で。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 08:33:54.97 ID:Nutt82og.net
>>923
そうそう!
50×25はよく使う。
一応リアは12-27。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:05:09.57 ID:aNqBWycd.net
>>925
インナー39Tは良いんだけどアウターの53がネック。
サードパーティのギア板で50-39で運用してるが、これでも50-12までしか実用では入らない。
もちろん、山の下りで流す時は50-11に入るけど、加速目的というより筋肉が冷えない為の軽い運動目的みたいなもんだから。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:32:59.45 ID:CkkN12jT.net
>>911
SRAMなんかを筆頭に、ダイレクトマウントってやつが出てきてて、
これだとスパイダーが無いので歯数の制約が無くなる
30mmシャフトのやつはどうせBBも各社専用品になるので、BBなり変えれば良い


プラクシスもSRAM DM互換でクランク出すって言ってたけどまだ出回ってないかな?あっても高いと思う

現行品で32Tとか入れれるのは、DIXNAのラ・クランクとか、WHITE Ind.のVPCクランクあたり
いまの30mm用BBを取っ払って、24mm用BB突っ込んで、ラ・クランク、でいいのでは

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:42:53.39 ID:0koEAjI8.net
>>927
変速性能が多少落ちるけど、アウター52Tでの52/39もええよ。
50だろうが53だろうが52だろうが凡人がアウターで12T使うことってのは(意識しないと)あまりないからな。

要は歯数差なので、俺だったら52/42か41にしてスプロケを12-29Tくらいにするかな。
実際10速時代にこれに近い組み合わせで走ってたことがあるけど平地も山もラクチンだった。
山でインナーローまでまるで使いきれなかったから無駄を感じてやめたけど。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:17:24.64 ID:cEOZw59H.net
Aliexpressで良さそうなデザインの中華フレームを見つけたので買おうと思ってるんですが、BBの規格がBSA BB30 68mmとかかれててフレームの画像をみるとネジが切ってあるように見えます。
こんなBB規格ってありましたっけ?

こなフレームです http://s.aliexpress.com/rQRJnaAJ?fromSns

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:38:49.10 ID:8MhvrLkQ.net
こういうのは写真がアテにならんし買ってみないとわからんべ
ヘッドパーツもフレームの現物を採寸してから調達した方が無難

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:43:09.39 ID:pK8ZqS4o.net
>>930
BSA/BB30 って書いてあるじゃん。
字面通りならBSAとBB30のどちらかを選べるってこと。
BB30も幅は68mmだから、BBシェルの周りのカーボン部分は同じで、
埋め込む部品の違いで作り分けるってことだろうね。
自分が使おうと考えてるクランクやBBをもとに決めればいい。
分からなかったらBSAにしておくのが無難なのは言うまでもない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:47:04.41 ID:0koEAjI8.net
まあ、そうだろうね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 17:05:02.94 ID:aNqBWycd.net
中華の場合、BSA68選択→BB30フレームにスリーブを接着材で固定。
普通にあるから気を付けた方が良いぞ。
ちゃんとした接着剤なら良いけど多くがG17みたいな奴なんで半年〜1年もするとBBからギコギコと音がする。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:25:15.15 ID:cEOZw59H.net
>>931
意外とこわいもんなんすね、、、、
火傷しそうですね

>>932
ありがとうございます。
選べるならもちろんBSAっすね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:27:10.27 ID:cEOZw59H.net
>>934
マジかよ、、、危険すぎる

ではもし買うならBB30にして自分でBSAの変換をしたほうが良さそうですね

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:14:24.49 ID:41ITkRmb.net
http://www.eastwood.co.jp/lineup/token/bottombracket_thread_fit_type.html

これ、使ったことある方いますか?
wishbone やwheels manufacturingのねじ込み式BB86製品使いたかったんだけど、BBに15000円とか20000円とかは流石に高いな、と思ってたところ。
この値段なら躊躇なく試せそうだけど、性能的なものがあまりに見劣りするならいやだな、と思った次第。

使った方の率直な感想を聞かせてほしいです。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:32:45.32 ID:vG5F5P9o.net
>>937
新製品だし、あなたが人柱になるしかないんじゃない?
BSAのなら、大した距離乗らないバイクでTOKENのBBを使ってるけど、普通に
スルスル回って快適に使えてるよ。
問題は少なそうだし、買ってみたら?
TOKENで少し心配なのは耐久性と防水性だね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 15:04:01.56 ID:IoaUB8O/.net
>>937
買ったよ でもまだフレームが納品待ちだから箱のまま
BBなんて消耗品なんだから、それで十分じゃね
高い奴はベアリングがセラミックってだけでしょ
セラミック信者は高いの買ったらええねん

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 20:34:32.24 ID:5AuAsYJm.net
新製品だったんですか。
人柱になろうかな、、、

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 05:32:15.88 ID:8nFbsTtM.net
>>940
とりあえず普通に使えるだろうから、買ってみなよ。
ちなみにフレーム側の規格は?

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 05:52:39.24 ID:8nFbsTtM.net
話は変わるけど。
リテーナー仕様(=カップアンドコーン)のアヘッドのヘッドパーツが
あるんだから、BSAのアウトボードBBにもカップアンドコーンなやつが
あってもいいと思うんだよね。
シマノのクランクなら球当たりを調整できるんだから。
今からでもどっかから出ないかな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 07:46:16.55 ID:rg/nEADi.net
>>942
出来ない理由

1. 接触角をつけると組み立てたときの厚みが増える
2. 貫通軸では正確にプリロードできない
3. 軸と左右クランクを独立させればいいが、クランク自体の剛性を確保できなくなる
4. 重い
5. コストに見合わない
6. そこまでやっても効果が見込めない

1番目は致命的、5番目は一番大事で、「ぼくがかんがえたさいきょうのシステム」は何ら意味を持たないことがほとんど。
世界76億人もいる中で島国の5chにカキコしてる俺らの知性なんて世界最底辺。
海外で恐ろしく頭がいい人たちが判断し開発たものを素直に認めるべき。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 07:46:45.96 ID:rg/nEADi.net
× 5番目は一番大事
○ 6番目は一番大事

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 14:02:40.85 ID:vyCHf2RZ.net
>>943
概ねカンパのハブが>>942の思ってる感じっぽいけどなぁ。
重量増は兎も角、今より大きめの玉が使えるなら一定のメリットあると思うし、
カートリッジベアリングと違って調整はしやすい。
3ピースにしなくても与圧調整は78カーボンとかXTRであったような左クランクに調整リング噛ましてやればいけるとは思うが。
個人的には球の大きいものや、MTB用なんかに高耐久のニードル使用が出てくれることを望んでるだけなんだが。
バカみたいに回す必要も無い癖に耐久性が低いのがどうもね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:13:53.23 ID:rg/nEADi.net
>>945
ホローテック2のベアリング6805は60馬力(人間の脚力の50〜70倍)に耐えられるほどの耐荷重があるから、
傷むのはシールの方からの異物混入では。
ニードルだと耐荷重が過剰すぎるしフリクションすごいよ。そもそも幅があるから組み入れることは無理。

クランク自体はナロード(軸の短縮)の歴史があるし、ナロードは避けて通れないので、現在のベアリング
仕様からは変えられないと思う。
カンパはナロードに拘ってて、そのためにコストがかかるウルトラトルクを採用したんだし。

まずできるだけ短い軸長が第一で、それが詰められないものは淘汰されるからな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:03:15.05 ID:GcV3vXPU.net
>>942
一番の理由は941とかも書いてる通り、コストがあるんだろうけど
製造コストはカートリッジベアリングのほうが高いんだよね

なので実際は、(高価な)カートリッジベアリングを使っても(製品が)安い、からだと思う

あとヘッドパーツと違ってカンタンに替えれるので、使い捨てでおkって考えもあるんだろう
ENDURO?とかでアンギュラ玉軸受のBBもあるけど効果は謎

そして現実的には、いまの(24mmの)クランク構造だとプリロード調整ができない
BB30だとできたりする

BSA用の激安クランク軸(ママチャリとかに使うやつ)はカップアンドコーンじゃん?
あれ仕入れ値で300円とかだからな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:05:32.70 ID:GcV3vXPU.net
SHIMANOのホロテク系クランクだと、左クランクの取り付けの時にプラのキャップでしめていくじゃん
あれがプリロード調整みたいなもんなんだけど、あれは調整というより最低限のガタ取り程度の作業だな
本来はあれでちゃんと玉あたりを出してから、その後に左クランクを締結すべきなんだろうけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:14:42.55 ID:u1GUHbu0.net
シビアな玉当たりより確実な取り付け重視なんだろう
多少ゴリってようが回してて明らかに重いとか感じないしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:23:54.56 ID:Z3BuEKle.net
>>947
コストはもちろんベアリング自体の組み幅だよ。メーカーとしては1mmでも短縮したいから。
ROTOR見れば分かるとおりスラスト調整機構を組み込むと結構幅を取るし、それに見合った成果なんて無いからな。
ホローテック2やメガエクソ、GXPの理解すら進んでなくて、店レベルで雑な組み立てしてる現状なので。。。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:37:32.40 ID:GcV3vXPU.net
>>950
詳しそうだから聞きたいけど、GXPってなんかメリットある?
左右を間違えない、みたいなクッソ初歩的なミスは防げるだろうけど
プリロードも調整できない、SRAM自体が規格を捨てる(新規格は28.99mmだっけ?)くらいでしょ

BB65なんかいい規格だと思うんだけどどこも見向きもしないんだよなぁ
まああれはあのクランク使うためのモノなのかもしれんが

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:17:28.85 ID:Z3BuEKle.net
>>951
GXP規格のいいところは、片側の軸受けをフリーにしてもう片方で位置決めしているところ。
誰が組みつけても100%の性能が出せる。位置決めと反対側のフリーになる側の軸受けは、
シマノと同じく樹脂で軸を受けるので耐久性も全く問題ない。シールも強固。
実は最良の規格なのに国内外で全く理解されてなくて不遇の扱いを受けてる。

そもそもGXPはトルバティブのものなので、権利の関係とセールス上の戦略で新規格を
提案したんでしょ。
GXP自体は機械の基礎基本を理解してるエンジニアが考えたものだと思う。
その点で言えばBB30は無茶苦茶。ガバガバ公差とかマジ死ねよってレベル。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:21:44.46 ID:Z3BuEKle.net
ちなみにGXPの仕組みそのものはオートバイのスイングアームピポットと同じ位置決め構造になってる。
オートバイは負荷が掛かり、かつ径を小さくしたいチェーン側にニードルを配置し、反対側に単列深溝を
1〜3個配置して、単列深溝で横方向を固定してマッスル

最近はこういったものを本格的に弄る人も少なくなっただろうから念のため。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:49:29.58 ID:u1GUHbu0.net
GXPは橋輪が長々と書いてるけど
これ読んでワイもなるほどと思った
http://hashirin.com/archives/1718983.html

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:14:17.45 ID:Z3BuEKle.net
>>954
それなw
最初は誰しも懐疑的になるけど、組んでみれば「なるほど!すげぇ!」ってなる。
なおITAのBBは昔のトルバティブのままでベアリング内輪と軸が直に触れることになってるけど、現在のBSAのBBは樹脂入ってますです。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:18:29.17 ID:Z3BuEKle.net
そうそう、そういえば野村ですらGXPの仕組みを理解してなかったからな。俺が突っ込み入れてやっと理解したけど。
この世界での構造の思い込みって怖いよ。ホント。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:28:05.51 ID:NRvl3vl5.net
GXPは良い
何も考える必要がない

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:08:53.64 ID:OpdrGSJR.net
そなの?
メンテの頻度とかネガティブなイメージ持ってた

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 15:45:41.25 ID:JBwY6qIr.net
91/80はROTOR組むとめちゃかっこ良く見える気がする

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:43:13.12 ID:Z3BuEKle.net
>>958
それ一部の人がやらかしてたデマレベルのネタだよ。
REDのセラミックBBを使ってシマノのつもりでネジを締め切らずに浸水させてた。
メーカーも1000km毎か3000km毎かでメンテナンスを推奨してたから、それを読んで「耐久性が無い」って吹いてた。
でもその推奨って絶対に必要なんじゃなくてメーカー側の防御のための記述。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:57:27.12 ID:OpdrGSJR.net
>>960
そう言えば7000キロ使っててまだノーメンテでした
ヤバイかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:15:51.42 ID:Z3BuEKle.net
>>961
余裕余裕
でもやっとけ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:37:24.25 ID:4zojl37nO
>>957
激しく同感。 GXPをディスってる人の気がしれん。

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:27:06.81 ID:Pkfkj0SJ.net
シマノのデオーレm6000(歯数40t/30t/22t)のトリプルクランクのチェーンリングを楕円チェーンリングに付け替える事は可能でしょうか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:19:39.09 ID:5AuHC8Mz.net
GXPの良さが分かったからちょっと欲しくなったんだけど、ホローテック2と
GXPの両対応のBBだと、GXPクランクにはスリーブとウェーブワッシャーを
入れるだけだから「横方向には左側だけで固定されるからベアリングには
いっさいの与圧がかからない」というメリットが発揮されないのね。
今のBB(wishbone)で使いたかったのに、残念。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:49:54.11 ID:7L3OUF9w.net
>>965
ベアリングは与圧が掛かってないとダメでしょ
そのために各社、プリロード掛ける機構を工夫してるんだから
GXPの仕組みではプリロードは固定で、(ワッシャなどを入れる以外に)各自で調整できないと思うんだけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 19:17:05.47 ID:2l/d8xxR.net
>>966
ベアリングの蓋が厚いから、適度な与圧は掛かっている

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 23:06:20.52 ID:T33rITfx.net
>>965
ちょっと使いたくなったって程度で入れ替えない方がええぞww
普通に調整できればホローテック2方式で充分だから

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 01:08:51.23 ID:7l6iiJE1.net
GXPは精度がちゃんと出てればいいんだが
出てない製品は調整が効かないのでハズレを引くともにょる
まあSRAM純正ならまず大丈夫なんだけど
中華系のGXP互換の物はBBもクランクも精度が甘いものが多々ある

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 09:41:28.66 ID:yecNeAa1.net
中華というか台湾メーカーだろ。
あいつら構造と目的を分かってないまま開発して売りぬいちゃうことがある。
安くて高性能っぽいから、最初にそういうのを使って「このクランクはダメだ、この形式はダメ」なんていう人もいそうだね

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 13:00:14.68 ID:LcxAeeDj.net
>>954
長々と書いてる割には冒頭でGXPとBB30の区別がずっとついてなくてこいつやべえと思ったんだけど
このレベルで人から金とっていいの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 13:12:50.30 ID:IqK69rsz.net
最終的に理解してるみたいやしええやろw
タイトルもGXPクランクへの誤解てなっとるくらいやしな

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 14:33:45.02 ID:jHQLfwXY.net
柏のファッション自転車屋っしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 17:04:18.99 ID:yecNeAa1.net
>>971
メーカー画像がBB30モデルばっかりだったので仕方ないよ。
ROTOR3DFが24mm軸でもプリロードつきだし、GXPもプリロードつきかと思う人がいてもおかしかない。
3DFはBB-RIGHT にまで適合させるために軸を長大にしてプリロードアジャスターつけただけだけどね。
左側が間抜けなので無茶苦茶不評だったな…w

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:09:40.55 ID:zlAApXeL.net
qringがどこにも売ってないな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 17:53:42.56 ID:rjKg1Sw8.net
ホロテクIIのBBが60馬力対応って過剰設計すぎるなw
それで9000デュラとか6800アルテから小型軽量化したのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:35:49.40 ID:wXp0gz7v.net
ほとんどのクランクがPCD110
になってるのか
クランク型パワメ買おうと思ってるが
110にしておいた方が
いいのかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:59:48.86 ID:ftG05Vf2.net
>>976
小型化して耐久性に問題が出てるって話しか聞こえてこないよ。
軽量化以外になんのメリットもない。
ビジュアル面ではクロモリフレームに会わせやすいってものあるか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:33:03.57 ID:kCYcAyBo.net
>>976
あくまでも数値上なので1/3に下げて考えてもいいけどね。

>>977
できれば110がいいよ。
俺も順次110にしてる。ただ130でも全く不満は無いし、やっぱりノーマル歯数は使いやすい。
ノーマルで慣れてる人ならその時々で安かった方を買うって感じでいいんじゃないかな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:32:13.37 ID:+XqtTJXd.net
110でも52ってのはあるんだね
インナーが落とせるくらいか

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 08:06:34.80 ID:72GVIduS.net
110にして52-36にするわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:14:49.30 ID:bHFJR9mG.net
>>980
随分昔からあるよ。PCD110の52/39や53/39のセットはストロングライトとタイオガが出してた。スギノもあったかも。

>>981
52/36も使ってる。インナーローで1枚分ローが増える計算になって変速性能もさほど悪化しないね。
難をいえば逆にインナートップ近辺に張り付きやすいのでインナーの守備範囲が狭まった感じ。
そういうデメリットや違和感は強かったけどまぁ慣れたw

50/34を2枚づつ増やしただけなので、これってべつに50/34でいいんじゃね…って思うときはある

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 18:16:40.84 ID:+XqtTJXd.net
rotor qringsはエアロの方が変速しやすい?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 06:27:56.34 ID:1jeKlQWA.net
クランクのシャフト系って24の方が主流?
どちらが効率いいのかな?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:44:57.81 ID:N3h1XZoA.net
SHINAMO、SRAM GXP、FSA、(SUGINOなど)サードパーティ系は 24mm
カンパが 25mm
30mmを頑張ってるのは ROTOR、FSA くらい?
BBなどを使い回せるという意味での効率の良さなら、24mmSHIMANO互換だろうなぁ

30mmにしたかった意味はアクスルをアルミ製にしたかったんだろうけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:04:48.53 ID:WclFLpMr.net
メーカーの言い分は色々あるんだろうけど
使う側に取っては統一しとけやハゲが結論w

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:09:17.01 ID:N3h1XZoA.net
考え方としてはアクスルとBBは一体(同一メーカ内で完結)で、
使う側(ユーザサイド)で統一するために、BSAスレッド(いわゆるJISネジ切り)があった

BSAスレッド or ITAスレッドの規格化により、長らくこれで問題なかったところに、
非BSA規格のボトムシェルが出てきて、様々なボトムシェル規格に対応するための、
社外製BBというジャンルができ、有象無象の様相になってきた

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:07:30.70 ID:WclFLpMr.net
BBとヘッドパーツはほんま面倒臭いし
フレーム自体も径が違うスルーアクスルだのリアエンド幅だの
今は各種規格入り乱れる過渡期なんだろうなあ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:53:10.04 ID:9WmwDifq.net
アルミの30mmアクスルには何か問題があるのかな?
シマノが追随しないし、カンパはやめちゃったし。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:59:30.00 ID:NxH/x2Te.net
ヘッドはフレームにそもそもパーツが付属してくるしBBと違ってベアリング交換することはまれ
BBだって普通に対応してるの買えばいいんだが、
仮にBB86に統一されてもシマノとカンパとスラムでは互換性がないからどの道BBだけの問題じゃない
スルーアクスルも15mm採用してるロードはほぼなくて12mmあれば大抵の場合いける

ディスクロード否定派の決まり文句が「規格が…」だけど、結局はろくに調べもしない人間が管巻いてるだけなんだよな
そういうやつは自転車に限らず他の分野でもダメだろう

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:01:12.01 ID:WclFLpMr.net
いきなりなんだこの子は
パーツ屋に親でも殺されたのかw

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:04:17.01 ID:fkX4ym3H.net
>>989
アルミ軸に対してベアリングの硬い内輪が当たればアルミ軸の方が摩耗する。
実際に結構ガビガビに摩耗した事例がそれなりの件数出てくる。
24mmの鉄軸はその事例はほとんどない。

圧入にしていればそれでも摩耗はかなり緩和されるんだけど、残念ながらどの規格も
スコスコ抜けちゃうんだなこれが。考えてる人は全員アホだと思うよ。
自転車業界って頭良さそうに見えて「売れるなら右に倣え」のアホ集団だからねw

ピナレロが昔からステムベアリングを圧入式にしてるけど、本来これが正しい設計なのよね。
ステムはセンタリング機構でガッチリ固定されるから、通常のアヘッド式でも問題ないけどね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:24:38.09 ID:jmn3geKF.net
コラムな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:59:04.22 ID:ubWlwD+T.net
オーシンメトリックのチェーン リングってチェーン落ちしやすいですか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 13:08:29.80 ID:kJXynoUo.net
楕円でまともな変速欲しいならRIDEAにしとけ。
次点でROTOR。
おしんの超楕円が欲しいなら変速は諦めろ。
おしんの超楕円の次点としてはRIDEAの±4Tがあるが、
汎用の5アーム(110若しくは130)と9000系ヅラクランク用しかなく、R9100用は無かったはず。
また、RIDEAの±3TとROTORのQ-XLがだいたい同じ位のイメージ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 13:46:31.03 ID:fkX4ym3H.net
>>993
すまぬ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 14:56:44.78 ID:kJXynoUo.net
>>992
ヒント→トレックのBB90。
ヅラやアルテのクロモリ軸がガタガタになってるの多いよ。
症状出るとBB30に負けじ劣らず音がでるんでだが、
販売したトレックショップに持ち込んでもグリス塗っておしまい。
特にトレック専門店はこの事例はクランク交換以外修理方法はないことを知っているが、
それをいうとフレーム側の設計不良を言われるんでグリス塗っておしまいにしてる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 17:40:55.74 ID:N3h1XZoA.net
CHRIS KINGの30mm軸用BBはベアリングに直接挿入せず、
Zスリーブと呼ぶプラ製のスリーブを挟ませるね
Zスリーブは単体で売ってるので、摩耗したら替えればokという考え方

残念なのはCHRIS KING自体が30mm軸用をあまり推しておらず、
これが30mm軸クランクで使える、ということが知られてないということ
軸長の長いROTOR30なんかでも使えるんだけどな(BB30専用クランクに限っては不可)

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 18:29:56.63 ID:x/Hlk6z/.net
クリキンは3024出してくれないかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 18:41:34.03 ID:NxH/x2Te.net
>>998
BBなんて磨耗しても全然OKだろ

シェルとクランクはまずいけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:32:13.77 ID:fkX4ym3H.net
>>997
ヒントってなんだよ
特殊なBBだがそれだけが摩耗する理由が分からんな。シールがクソなうえ相当雑に扱ってるとか?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:46:21.86 ID:2tioU/Yu.net
Shimano direct mount crank arm and chainring - BikeRadar USA
https://www.bikeradar.com/us/news/article/shimano-direct-mount-crank-51976/
https://cdnmos-bikeradar.global.ssl.fastly.net/images/news/2018/03/22/cranks-1521724168797-eicixep6s92g-630-80.jpg

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:44:37.42 ID:nf6Viucd.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★