2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -150kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:52:47.07 ID:ARwTVv2C.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -149kg ★☆★
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498119446/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:06:06.09 ID:5cd7bK/e.net
そこで温めた生姜ですよ
紅茶生姜が簡単鴨

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:49:58.29 ID:3roeW5sb.net
代謝減ってるのに昔と同じ量食べたらそりゃ太る
特別な病気でなけりゃ、ちゃんとカロリー収支合わせれば体重の減りはある程度コントロールできるぐらいにちゃんと減る
まずは計算からだ
しかし計算はあくまで目安なので、自分の体に適用して調整は必要1〜2か月ぐらいか
数か月毎日同じメニューになっても泣くなよ?

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:56:58.36 ID:PVH6Qau0.net
松本人志の基礎代謝ってどんなもんだろ
あんだけマッチョなら燃えてんのかね

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:01:06.68 ID:NZRP4YUO.net
明日は檜原村神戸岩まで往復100キロ走ってくるよ
武蔵五日市駅前から檜原村そして神石岩までは緩い登り坂が続いて
本当に良い運動になる
クロモリシングルスピードでギア比3ということもあり少しきついけど
なんとか神戸岩まで足を着かずに行けるちょうど良い勾配

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:09:14.41 ID:PVH6Qau0.net
神かな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:21:05.02 ID:viE2TmXu.net
今日は早く帰宅できた。
筋トレとローラー台トレーニングする。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:36:12.90 ID:MvopW8di.net
体重10kg、自転車1台は増えている。
しかし、太る前の俺が自転車1台担ぐハンデを付けて今の俺と競走したら、今の俺が勝てるだろう。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:57:56.17 ID:unWH3val.net
わらた

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:10:58.72 ID:dyFY0CQd.net
競争すんなw

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:15:51.38 ID:ncxitvXO.net
ローラーって実際騒音問題とかどうなん?1階とかガレージなら低周波も問題ない?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:53:12.28 ID:pGKBtJXE.net
>>296
自転車担いで走ったら、こんな感じで疲労困憊だよ。
https://spinwell.files.wordpress.com/2009/10/3992101873_a222e48c27.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:54:48.13 ID:h4Df9kHK.net
し、しんでる・・・

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:19:43.40 ID:lRAKX/xA.net
>>293
ギア比3って凄いなー
自分は今のギア比では坂が辛いので
ローギアでギア比1.29にしようとしてるのにw

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:31:35.26 ID:viE2TmXu.net
筋トレとローラー終わった。
ローラーの消費カロリー711kcal(70分)。
脂肪0.1キログラム程度減ったかな

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:04:51.53 ID:9u912uwk.net
>>303
お疲れ!いい汗かいたな!

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 00:52:10.10 ID:mIM1ZQJT.net
自転車はクロス
普段は15km程度の走行
休みの日だけ50km程を走ります
全然瘦せませんが足だけやたらマッチョになってしまって困ってます。
それでいて腹はかわらずです。
筋肉付いてきてから徐々に瘦せ始めるのかな?
年内目標としては、ホンジャマカ石塚から武井壮に変身できたらなーと思ってます。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 01:33:11.55 ID:Keu5TcCl.net
体重ばかり気にして、必要な筋肉まで落とす馬鹿≠救うにはやはり

死ね

というアドバイスが最高だと思うわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 01:38:52.29 ID:h30MotjP.net
綾小路きみまろにしよう

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 03:15:18.15 ID:9Pukemr2.net
テレビで運動しなくて痩せた医者が紹介されてたが
姿勢も歩き方も動作も気持ち悪かった
やっぱり適度な有酸素運動と筋トレはやるべき

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 05:59:17.03 ID:v2EWF8cd.net
>>283
脂質の血糖転換ってのはそんなに速くくない
が、全く行われてないわけでもない
消費のペースに間に合わないから手動で摂る必要があるだけで
のんびりペースなら空腹感ある状態で走り続けても低血糖で死んだりはしない
そもそも空腹感出始めた段階では大抵まだ肝グリコーゲン残ってるし遅いながら補充も始めてる
インスリン打ってる人間が危険な状態になるのはその補充や放出を常にある程度抑止してるのが大きい
つーか摂った糖質全部消費しきれば大抵は同程度の脂質も消費する
糖質100g400キロカロリー消費で脂質「も」400キロカロリー消費するんだからマイナスになる
要は食った分消費すれば問題なく痩せる

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:25:49.80 ID:fwAwt+Fb.net
>>309
ありがとうございます
なんか希望がわいてきた
寝る前の食事が最大の敵ということにはちがいないのかな

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 07:40:23.92 ID:GTiQNQxQ.net
>>305
重いギアで踏み込むようにペダリングしてるのでは?

軽いギアで股関節から回すようにケイデンス上げて回すと良いかもね

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:38:12.54 ID:uXGhG8X3.net
303です。
久しぶりに体脂肪率15%台だった。
誤差でも嬉しい。
良い結果が出るとダイエットのモチベーションも上がる

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:39:11.53 ID:Ey+qN7KY.net
軽いギアだとなんか落ち着かない俺が通ります・・w

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:02:02.96 ID:+Je2Iz9/.net
軽いギアだと太ももの関節とお尻が痛くなります・・・

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:05:20.93 ID:wruqr9nP.net
俺もクルクル回すの苦手
緩い坂でギア落とすとしんどいからそのまま突っ込む

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:09:16.81 ID:Ey+qN7KY.net
クロス乗りだけど、重い方の上から二段目よく使う

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:17:04.21 ID:Fj6uhLb7.net
膝が大事

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:23:03.97 ID:yjRxRKDe.net
ビンディングかベルトで足を固定しないと速いペダリングは力をうまく伝えるのが難しい

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:30:32.34 ID:q9Q2Zy4x.net
>>305
スタイル良くしたいなら自転車以外に別途筋トレ
プロテイン重視の食事メニュー
は最低限必要

あと運動してるのに痩せないのは99.9%食いすぎのせい

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:37:53.84 ID:wruqr9nP.net
筋トレって自重じゃトレーニングにならん?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:41:26.67 ID:nUlpzvrp.net
>>320
自重でも大丈夫やで。
ただ効率はおちるからちゃんとした自重トレの教本とか読んだ方がええで。
 

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:53:27.16 ID:q9Q2Zy4x.net
筋トレ器具置くスペースや予算がないなら公園の鉄棒やベンチは便利に使える

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:05:40.54 ID:M6VseC3i.net
ケイデンス80前半、心拍140台をキープするように漕いでる
ケイデンス85〜はちと自分には速すぎる

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:50:41.59 ID:peO9cJ8x.net
膝をぶっ壊すと修復できないことを肝に銘じよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:59:26.64 ID:h30MotjP.net
はい、丞相!

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:15:27.35 ID:qjJw9iKk.net
重いギアを踏むように漕ぐ人なら入念に腿周りのストレッチしないと

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:29:56.91 ID:Tof/nnAF.net
>>280
普段は50分、冬は雪で乗れないので休日2時間追加かな。
大体映画見ながら乗ってる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:49:06.04 ID:Mj/86g7C.net
自転車で膝壊れるんだ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 12:00:50.65 ID:Tof/nnAF.net
>>328
乗り方悪いと痛めるよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 12:28:13.65 ID:kFLVvRRV.net
膝壊すのはデブ
もれなくデブ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 12:46:35.34 ID:n9a6l01o.net
>>315
ケイデンスでどの位?
ペダルが軽くてもケイデンス上げると息は切れる、HR160で運動強度70%位
きついを少し上回る感じ、このHRもう駄目と感じるようなら心肺機能が相当低下している
HRが190にも上がっているなら回し過ぎというかペダリングが悪過ぎる

ケイデンス70台とHR140〜160を維持する、座ったままで加速できる位のギヤを使うのが良い
目一杯踏むギヤを常用すると関節・筋肉・腱を痛める
脚が太くなったと言うのはギヤ重過ぎ
脚太くしたいなら重いの踏んでも良いけれど力の50〜70%に抑える

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:04:50.16 ID:fjTkXJ1X.net
膝壊すってストレッチしても半月板は鍛えようがないだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:56:04.33 ID:kFLVvRRV.net
競輪選手みたいなスプリントしなきゃ脚は太くならんと思うが…

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:04:00.99 ID:ZUQA1t50.net
>>331
測った事無いけど、ジムのエアロバイクを参考にすれば70〜80くらい
俺は自転車乗っても脚太くならんorz

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:11:27.17 ID:Tof/nnAF.net
51kgの時より59kgの今の方が速く走れ距離も稼げる不思議。
でもお腹はちょっとぷっくりしてるんだな…。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:18:15.75 ID:ZUQA1t50.net
軽くなりすぎるとバイク振りにくくなるね

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:24:20.27 ID:q9Q2Zy4x.net
>>335
8sの重りつけて何年だ?日常生活でもトレーニングしてんのと一緒だぞ
そりゃ筋力も上がるってもんよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:39:23.04 ID:Tof/nnAF.net
>>337
51kgは今年の2月頃だな。
5月頃からすくすく成長してる。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:29:10.62 ID:Ey+qN7KY.net
膝はサドル調整の具合で痛めやすい
軽いからって脚が延びきるくらいにしてるとやる

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:35:50.56 ID:7Ek00Mfc.net
>>320
腕立てと懸垂できる?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:37:57.90 ID:hf56xYDR.net
>>320
カーフレイズやヒップリフトおすすめ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:38:50.00 ID:q9Q2Zy4x.net
ガニ股でこいでると腸脛靱帯炎になる。ソースは俺
足先の向き意識してペダリングしたら症状がかなり緩和した

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:07:08.08 ID:YV0ajD3U.net
>>339
それ俺だわw
ポスト長い方がかっこ良く見えるし
脚が延びきる寸前の方が脚の色々な筋肉使えると思ったけど膝やられるね…

軽いギア苦手な人多いんだね!
ギア比分からんけど、ギア軽くしないで坂漕いでたら膝や太股やられそう…

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:38:33.97 ID:w1qDHusv.net
サドルを下げたら
大分膝が楽になった

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:42:46.50 ID:9FmL3QHn.net
公園で筋トレしてたらミニスカ女子が「いまスカートの中見たでしょ?やめてよ」と絡まれた

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:59:29.35 ID:47DRxuB4.net
ミニスカ女子が絡まれたのか

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:02:07.88 ID:zQjaNErx.net
>>340
腕立ては10回で死にそうになる
懸垂は今できるか分からん・・・
>>341
どうも〜

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:07:09.40 ID:GPMGuYN1.net
スポーツ自転車いいよね。心拍数120〜150を保って、平均速度20kmを1時間程度を雨の日以外走ってたら、3ヶ月で10キロ痩せた。ちなみに食事制限なし。食事制限してお酒も抜いたらやばいぐらい体重が落ちると思う。もともと90キロあったから落ちただけかもしんないけど

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:07:54.86 ID:zQjaNErx.net
いいね

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:45:59.26 ID:1C7TRjF8.net
アイス食いたいけど満腹感減ってから。
そのほうが多分いいw

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:46:18.13 ID:cb8fBC+O.net
>>348
主に内蔵脂肪の分が落ちたんだろう。

もう少し続けると筋肉量が増えて停滞する

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:54:29.59 ID:pmcSSKZD.net
>>348
おめ!俺も頑張ろー!
351みたいなただテンション下げるスレは無視でOK!

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:55:52.83 ID:cb8fBC+O.net
>>352
実際に停滞するし、それでやめるならそれだけの人

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:00:04.20 ID:G585Vl+a.net
自転車乗って痩せたよ!
「それ水分だから」
「必要な筋肉まで落とす馬鹿は死ね」
「じきに停滞するよ」

うーん

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:03:37.21 ID:pmcSSKZD.net
>>353
現実はそうなんだろうな、無視とか言って悪かったな
まぁでもさ三ヶ月で10キロって最近乗り始めた俺にとっては希望なのよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:06:14.06 ID:9PpNrvpU.net
体脂肪率16%で停滞なう
まだまだ脂肪残ってる...

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:12:26.81 ID:Dust4s01.net
>>356
俺も15で停滞
ローラー1時間(L4インターバル)もしくは外100kmを週5ペースでやってるんだけど・・・

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:20:51.31 ID:K34mxjPB.net
そこでvaamですよ〜。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 20:20:52.28 ID:hwN6eL33.net
食い始めると食欲が加速する
ああ、食べ終わったらデザートのお菓子食いたい
棚の中にお菓子なかったかなあ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 20:24:16.83 ID:MhvF/CUL.net
今の筋量がどれくらいかわからないけど、10%前半からひとけた台を狙おうとすると
筋量増やして相対的に脂肪の比率を下げないと厳しくないか

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:03:37.60 ID:s6gwE8ZC.net
今日はママチャリで20`
本気とは程遠いが・・・雨じゃね

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:19:37.81 ID:Ax2JSZ8v.net
今日は檜原村神戸岩まで100キロ走ってきた
この程度じゃ痩せるわけないか

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:20:31.09 ID:pCDZ3H6V.net
>>333
どれくらいの足の太さ?俺は身長171cmで太もも56cm、ふくらはぎ40cmだわ。
重いギア踏みすぎて、脚ムキムキやねん。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 22:40:02.73 ID:QHtpYGYe.net
>>363
それ、普通サイズやで。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:41:34.30 ID:dm5d5H5X.net
久々に走ったら足が痛い
子供の頃の成長痛みたい

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:49:53.52 ID:OTb3hqAc.net
自転車より、全力ダッシュ最強なんだけどハムストリングスやるからおススメしないw

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 00:47:09.04 ID:mZTTF44X.net
入門ロード買ってもうすぐ1年で2000km超えた 体脂肪は23%から21になった位。体重3キロ減 ウエスト7cm減。体組成計が実年齢より20歳若いって信頼できるのか 健康診断は問題なし

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 01:56:15.70 ID:wkL3sjid.net
夜になるとお腹が空くから
食べたくなるね

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 03:16:48.37 ID:5vlbKWFp.net
ペヤング春雨ヌードルを食べるんです

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 03:33:17.53 ID:TjWdQg+F.net
>>367

1年で2000kmは少ないと思います

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 07:45:24.60 ID:GTUJ9di+.net
家庭用体組成計と言えども安定してるなあorz全然変わらん
走りたい〜

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:16:42.54 ID:R4h7hj//.net
>>366
ダッシュしたら主に太股前側使われん?
ポジションによるけど、自分はゆっくりペダリングだとハムに
ダッシュだと太股前側が悲鳴を…

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:42:13.90 ID:oZ4X4T1W.net
様々な海藻料理を三食食べ続けると内臓脂肪の増加を食い止められるのか

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:29:05.18 ID:GTUJ9di+.net
フルグラばっか食べてる
異様に腹持ちが良い

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:17:25.10 ID:IWOBDxkh.net
>>374
だから痩せないんだよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:30:56.07 ID:GzobUH38.net
氷こんにゃくいいぞ
歯応えあって腹にたまるし味が染みやすい

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:42:33.64 ID:0tDU012u.net
ローラーと食事制限始めて2週間

体重が2キロ落ちていた。誤差でも確実に減ってる事にモチベーション上がったわ!

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:00:35.50 ID:gd2poUBA.net
ダイエット3ヶ月目、一番運動量多いのに、増量中。
除脂肪体重は増えてるし、スタイルも良くなってきているけど
複雑な感じです

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:07:49.17 ID:jiTW75qw.net
その気になればまた山盛りキャベツと豆腐にするがね

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:32:57.06 ID:l2X0JmNt.net
>>378
スタイル良くなってるなら何も悩む必要ないだろ
他人から見て、太った痩せたは体重じゃないだろ?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:17:53.73 ID:qC3G3yBD.net
同じ体積なら脂肪より筋肉のほうが重いしな。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:03:36.32 ID:uy9mVuqo.net
ヒョロガリの体の上に脂肪の肉襦袢を大量に着こむか、そこそこマッチョな体に
中程度の脂肪をまとうかを考えれば後者のほうがまだマシだな

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:49:53.16 ID:xfeaNC5t.net
モアパワー!!

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:52:21.93 ID:yI7qe8ei.net
>>380
筋肉が1ヶ月弱で1.5キロも増えるわけないと思い、
釈然としなくて。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:08:13.31 ID:DgCY+H2F.net
>>384
筋肉は脂肪よりはるかに多く水分を蓄える
1.5kgの内訳は1kgぐらい水っしょ

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:45:12.07 ID:yI7qe8ei.net
>>385
そうなんだ。
体重をあまり気にし過ぎず、見た目(筋肉や脂肪の付き具合)でトレーニング成果を判断することにするよ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:12:56.89 ID:3BNUTpJ1.net
肥満系男子はスプリンターの才能があるはずなんだがな

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 00:46:22.66 ID:9dCG5W+w.net
空気抵抗すごそう

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 01:01:32.22 ID:oFVCRMmQ.net
主に腹が前に出てるだけなので前方投影面積的には変わらない

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200