2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -150kg ★☆★

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 08:21:36.05 ID:1lRjNNde.net
9/25、21.3%
昨日20.4%、今日19.9%
-1%達成キター!って、ブレ大きいな。明日次第だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 08:23:09.51 ID:1lRjNNde.net
>>745
すげえ・・・・もう誰にも言われんね

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:10:24.33 ID:ElIofXBI.net
>>747
大阪の岸和田市だけどレーサージャージで走ってたらキモいとかダサいとか何回も言われた

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:13:47.31 ID:9C7N10vH.net
ぱっと見で分かるような巨デブはピチピチレーパンジャージだとかなり目立つからな
自転車がかわいそうとか思われるだろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:18:11.93 ID:LCj7c1WX.net
>>753
おいおいw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:29:10.98 ID:m9uLQCo0.net
>>753
岸和田はしかた無い

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:31:55.30 ID:ltXWDY6e.net
>>753
こんなん思うのアカンけど岸和田か…

どうも堺 岸和田とかの南の方は… 

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:38:34.32 ID:c9zhRe84.net
デブだから言われる
痩せたら言われないよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 09:43:06.97 ID:fxNKxZHu.net
>>753
明らかにツッコミ待ちだと思われていただろう

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:56:26.07 ID:kaKLirzw.net
>>745
俺もそのくらいです、うらやましい

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:19:34.81 ID:3AvdF2lJ.net
9時には出るつもりがまた中途半端な時間に・・・今日はもうや出 撃

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:20:56.02 ID:wE07Ri07.net
身長168cm
体重65kg

理想体重までまだ20kg落とさないとダメだ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:23:48.04 ID:GVY3sG4p.net
>>762
168の45て、女でも痩せ杉でやばいレベルだが
身長158or148の間違いか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:48:48.71 ID:h+Ai08tt.net
>>745
オッス!オラ悟空。
オメ、凄げえ奴だなあ・・・。
オラ、ワクワクすっぞ!

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:51:29.77 ID:wE07Ri07.net
それじゃあ即身成仏になってしまうなw
10kg減ぐらいが目標ですわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 12:01:19.39 ID:169E5Kzp.net
110からなんてそんなにすごくもないだろ。
食べるもの減らして適度に運動すりゃデブは勝手に落ちる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 13:35:08.68 ID:tngsWLsy.net
>>757
総じて民度が低いよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:36:17.05 ID:pYuumGEz.net
筋肉を無駄呼ばわりする奴ってブルース・リーを神と崇めてるタイプか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:52:59.85 ID:HfjiA9ch.net
50km疲れた
このへんが楽しく走れる限界

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:55:58.77 ID:tngsWLsy.net
>>765
身長168cmなら適正体重が62kgなので
これ以上痩せる必要もないと思うけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:36:30.91 ID:8fFpaIec.net
麦茶をいくら飲んでも渇きが癒えないからポカリ買っちゃった。うんまぁい
大分調子戻ったわ。こういうとこでカロリーケチっちゃあかんな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:54:07.68 ID:TcmeXa3Y.net
今帰った。距離はキョリ測使うとして、65`前後だと思う
さすがに明日は休もう・・・・

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:02:31.96 ID:gCN5Dml9.net
8月の長雨のせいで体重が増えたな

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:04:35.94 ID:mHwH9KhW.net
毎日1時間でも乗ってたら減るんだろうな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:09:02.37 ID:vS8aUm+A.net
毎日20km走ってた時はあまり痩せなくて40kmにしたらみるみる痩せてきた。
お尻が小さくなってきて満足。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:16:44.05 ID:+muL94hJ.net
いいね

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:20:09.73 ID:pYUNo1D/.net
40kmくらいで一食半分浮くくらいだから減るわな

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:23:05.31 ID:AfsWpxEz.net
今日100kmぐらい走ったから、二食増やしてもいいですかね。川*^3^)

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:28:27.60 ID:+muL94hJ.net
頑張った日ほど食べると勿体無い気がしてしまう

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:47:17.56 ID:w/OLiHc1.net
160q走ったからラーメン替え玉してもいいよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 20:03:56.55 ID:HfjiA9ch.net
おかわりもいいぞ・・・!

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 20:23:24.50 ID:+muL94hJ.net
おえっ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 20:59:37.69 ID:Pc2K4uqE.net
20kgくらいのママチャリで70km走って、1km辺り18kcal(10kgのクロスなら16kcal)として1,260kcal
基礎代謝が1,450kcal
1日の諸活動で300kcal

総消費カロリー3,010kcal

って感じの計算でいいのかな?
摂取はある程度出るけど消費が分からん

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:06:10.39 ID:dzexMjCN.net
個人的には、心拍測れるスマートウォッチはレコーディングダイエットするなら確実に投資以上の効果がある。

自分はもともとガーミン使ってたのでvivosmart hrを使ってる。
基礎代謝はちゃんとした体組成計で測って補正する

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:40:58.35 ID:yc/KqP5T.net
168cm75kg age40
なんキロ走ったら62kgになりますか?
体重計で筋肉だけで57あるんだけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:49:09.93 ID:HfjiA9ch.net
(75-62)*7000/400*20=4550 チーン

歩くタニタと呼ばれた俺の試算によれば約5000kmです(´・ω・`)

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:49:41.30 ID:DbJdI8v7.net
6000kmくらいじゃないか、その体重でだから減った分でもう少し増えると思うが。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 22:30:10.78 ID:JINlyi71.net
風邪治って三週間ぶりに乗ったら50kmで膝痛出たわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 01:33:01.33 ID:IUXkV9Mu.net
ボスクラフトラテうますぎるわ・・・
こんなんばっか飲んでるから太るんだな

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 06:56:55.38 ID:jWKayE4m.net
毎日40キロは学生じゃないと無理だから、20キロで昼食控えめが
俺には合ってる。2週間1キロペースで減っていく。
週一で100キロライド入れると倍率ドン。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:04:13.40 ID:VHst7Cq4.net
>>790
無理じゃないよ
40くらいのおっさんな自分でもやれるくらい

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:06:46.72 ID:QtDFWQYf.net
時間がねえよ、バカ。
お前みたいな底辺毒男とはこっちは違うんだよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:11:01.18 ID:/XAIfEtZ.net
>>751だが2日連続で19.9%だった。正式記録とさせて頂く
今日は休もう・・・疲れた

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:11:50.87 ID:VHst7Cq4.net
こっちも時間ないから無駄がないように通勤で使ってるんだけどね
イライラしないでね

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:20:14.46 ID:l0G7lSQp.net
>>790
なんで決めつけるの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:34:17.09 ID:QNPFP+LL.net
>>792
生活スタイルによってなのはわかるが、社会人でもできる人はできるよ
自分は通勤で往復20だけど、寄り道や迂回しまくれば可能だろうし

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:39:48.71 ID:XCLSUTnI.net
>>789
タリーズの無糖ラテ旨いよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:45:27.12 ID:qoowWrh2.net
>>792
ローラー1時間で30km行くぞ
それぐらいできるだろ
お前の頭が悪いことを理解しよう

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:06:48.02 ID:3b1to77N.net
底辺がワラワラと。
ローラーとかハムスターみたいなことを持ち出すバカもいるし。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:07:30.96 ID:3b1to77N.net
朝から寄り道するバカもいるし、なかなか大物が釣れるもんだな。
釣るつもりもなかったが。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:12:55.24 ID:tRme82s9.net
はい。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 08:28:26.48 ID:sYcrc+bq.net
さい。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:04:05.92 ID:9MHmnlcj.net
尿道辺りが痛くなるからサドルを幅広く穴あきに変えた痩せたら元のサドルに戻そうかと思ってる
みんなはサドルはそのままのやつ使ってるの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:32:32.60 ID:AHgfcaws.net
>>803
まずはサドルの前後調整かな。
ポジション次第だけど坐骨がちゃんとサドルにフィットしていれば尿道は圧迫されにくい。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:07:29.79 ID:QNPFP+LL.net
>>800
日本のホワイト企業ベスト10入りした省庁勤務ですが何か
早弁して休み時間に丸々ジョギングしてる奴もいるし、

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:11:39.75 ID:QNPFP+LL.net
途中送信しちゃった

休み時間にジョギングしてる奴もいるし、割りと自由な雰囲気
自営で出勤時間が自由な身分もいるだろうし勤め先のカラーで割りとどうとでもなるんじゃね
むしろ底辺底辺と言う度に、ブラック企業の社畜だと自分で言ってるようなもの

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:29:13.68 ID:OYfcfMNs.net
神かな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:32:03.45 ID:QNPFP+LL.net
>>803
位置とか自分の姿勢でなんとかなるレベルなら絶対変えない
体重で痛くなるなら変えた方が良いのかもしれないが、使わなくなるのがわかってるものを買うのは気がすすまないなあ
サドルは買った時のままだ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 11:00:44.51 ID:QhGMUUqo.net
>>803
とりあえずセライタリアのやつを試したら尿道付近の痛みは全くなくなって毎週末のサイクリングが楽しみになった
痛いから乗りたくなくなるよりはずっと良い
投資する価値はある
ガイツーでセライタリアかSMP辺りを試してみたら?
1万も掛からないし

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 11:16:40.85 ID:Yaumzcdf.net
足は余裕なんだけどお尻が痛くて長く乗ってられんわ

俺もサドル変えてみようかなぁ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 12:51:10.16 ID:ABJFY4+L.net
個々人にフィットするよう種類が多すぎてどれ選べばいいかわからん
田舎だから代理店なんて行けないし

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 13:12:43.52 ID:4Brrxi79.net
通勤20キロとか着いたあと汗とかどうしてんの?髪もペタンコベタベタだし

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 13:43:13.07 ID:gtNVuCeE.net
俺は一番最初に買ったクロスのサドルが一番合ってる。ロードのうっすいのはダメだた

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:04:53.03 ID:UmhFjU1A.net
>>813
個人の相性よりも乗り方な印象

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:46:24.13 ID:vTIx/t3k.net
サドルなんてどうだって良い。サドル交換したら痛くなくなりました、なんて事は無い。
痛みに慣れただけ。そんなことよりフォーム改善すりゃサドル沼なんて無かったことに気付ける。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:48:37.16 ID:vTIx/t3k.net
サドルの高さは、前後位置は、姿勢はおかしくないか、手の置き方、座り方、腰の入れ方、ペダリングは、荷重の掛け方は、一つひとつ何が悪いか、どうすれば改善するか、洗い出して行け。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:49:42.88 ID:IVUxX5HV.net
初めてクロスバイク乗ってある程度走ったらケツ痛に悩まされたが
レーパン使うようになって尻が痛くなったことはない
このスレ的にはレーパンに金は使いたくない感じなのか
レーパン恥ずかしい人はインナー用もあるぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 16:32:59.47 ID:drEzrXOs.net
100km走らないからレーパン使わないっす
尻は痛くならないし、風の抵抗減って走りやすくしなくてもいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:57:09.93 ID:3tcNJXQ8.net
暗峠を走ってみた
といっても奈良から大阪の難易度は低い方だが。
一番上の石畳のところはコケそうだから押したけど
スペックは162cm78kgだけど登りきれてちょっと感動

だけど下りはブレーキ掛けっぱなしでも転がり落ちそうで
今後あのレベルを乗って下るのは避けるわ
冷や汗も含めて汗だくになったのに、体重はほとんど変わらんのだが…

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:02:15.16 ID:NtNU/qDB.net
それほどのデブでも暗がり登れたのはどんなギア比使ったんだ?
ロードの34×32でも無理だろ
マウンテンバイク用の0.6まで落とせるのでないと

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:16:16.50 ID:NvZSrcar.net
1〜2日単位だと圧倒的にカロリーマイナスでも体重が落ちないことがある
これは空になった脂肪細胞に一時的に水分が充填されるせい
しばらくすると水が抜けて体重がストンと落ちる
だからすぐに結果を求めようとするな。体重は1週間〜1か月単位で見ろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:31:03.57 ID:NtNU/qDB.net
なるほどそういう原理か
若い頃はインフルエンザになるとすぐにではなく治ってからワンクッション置いて体重が落ちてたな
今は落ちないけど
そういや
今朝の体温が35.7度だった
少し前は年長の人の体温低い話を聞いてこのジジイめがとか他人事のように思ってたけど
これで体型、体質も運動量など生活習慣も関係ないことが分かった

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:35:17.22 ID:pIYi6+Cb.net
>>821
勉強になります
前日必死こいて走ったのに変わってないと少しショックだがw

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:03:24.86 ID:QNPFP+LL.net
勉強になるなあ
頑張ってこいだのに落ちなくて食事制限厳しくして筋肉落としてたパターンだった

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:24:40.61 ID:3tcNJXQ8.net
>>820
フラバ&バーエンドバーの小径(20インチ406)で
ギア比は36x30。終始バーエンドバーを握って前乗りで上ったよ
体重あると下りはホントやばいね。
下りは対向車が来た時に足付いて止まった。
>>821
ありがとう、続けていく気になれたわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:15:04.33 ID:knM0s3Lv.net
実際、体重・体組成は毎週一回測定する程度で十分という感じはあるな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:19:35.72 ID:ZJTK/hc9.net
モチベ続かんす

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:29:34.32 ID:qdhRCamp.net
70kgからやっと64kgになった!
ホイールが死んでもうたが

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:34:07.22 ID:IUXkV9Mu.net
定期的に自転車グッズを買ってなんとかモチベを維持させてる
今月は新作の秋用グローブを買った

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:44:44.66 ID:qjfweW9a.net
プロテイン飲んでる?おススメあったら教えてほしい

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:52:04.12 ID:vTIx/t3k.net
>>830
ザバスのココア。
飽きずに50食分突破した。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:53:55.91 ID:vTIx/t3k.net
>>829
知り合いを作り続けるのをオススメする。
遅い人、速い人、合う人、合わない人、色々な人に出会って行けば自然と走ってる。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:55:03.03 ID:NtNU/qDB.net
プロテインに手を出すなんて・

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:59:32.05 ID:QhGMUUqo.net
>>830
ボディウイングのプロテイン、安くて余計な物が入っていない
ホエイとソイがあるから目的に合わせてどうぞ
どちらも飲みやすい

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 00:00:21.46 ID:+atmM6L+.net
>>831
1番よく見かけるやつだ。飽きないのはいいすな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 00:03:21.08 ID:+atmM6L+.net
>>834
調べてみるわサンクス

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 00:15:44.38 ID:dycbtcMw.net
ザバスのココア美味しいらしいね
減量期終えたら買っちゃお

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 06:59:51.75 ID:Y60l1ChI.net
ど〜しても4時半に起きれんorz

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:33:32.67 ID:bKyHgfz0.net
ロード60km走破のカロリー消費がハーフマラソンに匹敵って本当か?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:40:16.82 ID:35hoYt2X.net
>>839
どれくらいの速度を想定してるんだろう?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:56:39.18 ID:AdtHqJBO.net
>>839
距離だけでなく、強度(心拍数?)も含める必要があると思う。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:06:44.95 ID:mlOkz5iG.net
60じゃ全く釣り合いません

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:25:04.85 ID:fAWuUCbK.net
>>842
のろのろ走行ならね。レースペースだとしんどい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 09:29:14.09 ID:GbxAQVnj.net
>>839
サイコンのハッピーメーターじゃね

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 10:18:17.02 ID:wdFu4v6q.net
>>289
どちらも2時間半前後のペースとして
60kmを25km/hで1260kcalくらい
ハーフマラソンは8km/hで1300kcalくらいか
だいたいあってると思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 10:25:07.48 ID:jUheDxUv.net
ハイペースで走ってカロリー消費したら脂肪燃えにくいんでそ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 10:54:10.67 ID:fAWuUCbK.net
ダイエットではなく、トレーニングだからな。それは。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:34:57.25 ID:q1xvVBZk.net
走った後は滝のように汗が流れるし意外とハードワークなんだな自転車って。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:38:17.53 ID:t50kj2+R.net
関係ない
脂質系からの供給で足りない分を糖質系さらに追加供給して賄ってるとでも思っとけばいい
強度上げた上で継続時間なり量なりは同等以上やれば減量効果は高まるだけ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:56:12.16 ID:cYsd1Tq+.net
なんか痩せないなと思ってたが
ほんとに全然痩せにくくなった
かといって食事量減らしたら低血糖になってフラフラするし
どうすりゃいいんだ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:58:21.75 ID:c+jcKgqt.net
チートデイを利用しよう

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:00:42.62 ID:wdFu4v6q.net
>>850
運動量と停滞期間どんなもん?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:01:25.81 ID:FcH2292G.net
>>848
走行中は風にさらされて肌表面に汗が残らないだけで、実は大量に汗は
排出されてるしな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:18:27.30 ID:ImTRRcXk.net
膝が痛い
しばらくお休みや

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:22:59.69 ID:N6z+TI9s.net
脚が重い・・・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:24:34.87 ID:DlyIs4BW.net
首が回らない

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:25:53.50 ID:qCdXB82p.net
>>850
具体的情報が1つもないから停滞期じゃね?くらいしかいえないんだよな。
年齢身長体重、運動量、食事量、減量期間のうち4つくらいあれば賢い人が教えてくれると思うわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 13:25:54.43 ID:hSPc2XPq.net
借金で?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 14:07:34.79 ID:dlCzR0I7.net
冬になったら雪で走れなくなるからローラー台買おうと思うんだがタイヤドライブ式って音どう?
ダイレクトドライブが一番良いんだろうけど高くて手が出ない

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:16:19.46 ID:Pxn8b+kH.net
>>838
早く寝る

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:27:33.71 ID:wdFu4v6q.net
>>859
eliteのrampaはなかなか静かみたい
wiggleで44000円くらい
とは言え環境次第なのと、夜はどうかっていうと限界あるだろうから
もうすこし頑張ってダイレクトドライブのがいい気はする

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 15:37:18.48 ID:RsKeMWoh.net
別の人だけど俺も停滞期なのかな?

ダイエット始めて最初の3週間は4キロ落ちたけど同じ食事と運動量でピタッと止まってしまったです

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 16:04:34.14 ID:x71vVzTT.net
GIANTのサイクロトロンフルードSTええで。むっちゃ静か

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 17:34:37.01 ID:JzVrGoMb.net
黒酢とニンニクの組み合わせ最高だな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 17:55:34.71 ID:pgqhtBNM.net
檜原村神戸岩まで走ってきた
100キロ、変速機なしのシングルスピード
所要時間は7時間程
どれくらいの消費カロリーなのか分からない
帰宅後に大盛りペラロンチーノスパゲティを食ってしまった。
後、野生のニホンカモシカを初めて見たわ
あそこらってニホンザルもいるしニホンカモシカもいるしツキノワグマもいるのに
東京って凄いよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:43:20.13 ID:82wNJGTR.net
>>792
バカっていうな

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:56:33.70 ID:H9OHLa9z.net
>>857
身長165体重67
食事量たぶん1800〜2000
減量ていうか運動期間半年
週1で5時間たまに週2
歳はまあ、、室町時代なら寿命な歳w

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:05:51.61 ID:NqB35Nes.net
それもう痩せる必要ある?
腹筋割りたいなら筋トレも必要だよ、痩せただけだと出ない

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:31:26.11 ID:ikvxtxYk.net
>>867
単純に摂取量に対して運動量が足りてないのは勿論なんだけど>>626からの流れの通り
筋肉が落ち代謝も落ちて、どんどん痩せにくい身体になってると思われる
週1で5時間、雨降ったらナシみたいなペースを
週5で1時間何があっても乗るに変える
簡単な筋トレを追加、プロテインを利用する
辺り試してみては

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:55:07.96 ID:c+jcKgqt.net
筋肉1kg増で基礎代謝13kcalしか変わらんらしいが…

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:03:41.83 ID:/4hdiHvW.net
ほんわかダイエットで痩せるのはデブのあいだだけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:21:53.58 ID:HCKw6ea0.net
>>626
週1ライドにニンニクと黒酢ドリンクの組み合わせと間食減らしたらどんどん体重落ちてきた

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:23:04.32 ID:z4lb6mdo.net
それ間食を減らしたからじゃね

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:24:15.80 ID:TZvXhKTE.net
バナナとミルクティーやめたら痩せるペース上がるだろうが、これだけは外せん

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:25:21.37 ID:HCKw6ea0.net
1/3しか間食減らしてない

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:28:48.81 ID:Zl25OAC2.net
>>872
間食わらた

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:35:22.53 ID:FGWAOa1l.net
>>875
全面的にやめたほうが良い

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:38:11.43 ID:HCKw6ea0.net
ちなみに体重は69kgから64kgまで落ちた

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:05:01.83 ID:/KCcft2q.net
>>837
むしろ減量期に飲むものでは

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:30:04.38 ID:XWocQXH+.net
ウェイトトレにはテストステロンや成長ホルモンの分泌を促進する効果もある。
あと腹筋なんかしなくても体脂肪落とせば腹筋は割れる。
脂肪がのってて見えないだけ。誰でも腹筋は存在してる。
腹筋したからって腹の脂肪落ちたりはしないし部分痩せなんて無いから。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:57:12.15 ID:unGhC8WM.net
炭水化物控えて高たんぱくな食事にしようと思ってコンビニでチキン買ったけど
普段ラーメン食べまくってたからひもじくてひもじくて

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:04:13.16 ID:TZvXhKTE.net
ひもじくてひもじくてひもじくて!

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:09:05.51 ID:/4hdiHvW.net
シェイプアップの腹筋つったら腹斜筋を鍛えるんだゾ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:25:57.10 ID:qw9LPGs5.net
>>846
それデマだぞ

>>862
3週間で4キロは、ちょっとペース速すぎたんじゃないの

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:43:03.39 ID:kJ8B2rzZ.net
170cm 80kgの自分は
週5で15km
週末は60km目標で自転車ダイエット始めます!

とりあえず土曜から初めて4日連続でチャリこいでるが、
夜はライト一本だと暗くて怖いねたまに無点灯の人に追い抜かれてめっちゃビビる

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:52:37.42 ID:xbhtFzNV.net
平日昼休みにMTBで30分間、終わったら息切れハァハァしてるくらいの負荷で。
2年半続けてるが175cm 90kgのまま変わらず。
サイコン平均時速は当初の18km/hから21km/hにあがった。
デニムは太ももキツくなって、ウエスト多少ゆるくなった。

それだけ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:55:46.25 ID:XvvonK3E.net
>>886
自分もたまに45キロくらい走るけど、当日は1キロくらい減ってる
間食多いなら減らせば持続して減るんじゃないかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 22:59:04.09 ID:TuTDBQ6i.net
>>887
それはほとんど水分。
減量をするなら上下しながら1ヶ月単位で見ないと意味ないよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:16:34.03 ID:xbhtFzNV.net
目的はダイエットが従で主はベッドでの腰振り持続時間だから、もーまんたい。

愛人が1人から3人に増えたので満足。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:22:01.59 ID:TZvXhKTE.net
体脂肪ってどのタイミングで燃えてるん?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:23:35.98 ID:gHJMOOmC.net
>>890
空腹時に激しく燃える

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:24:10.24 ID:+B3KVgGG.net
半年たって15キロ落ちたのは良いんだけど、服が無い(´;ω;`)
5Lから2Lになって上はなんとか貰い物でしのいできたけどズボンが
ウエストに合わせるとモモが入らないし
ももで合わせるとウエストぶかぶかだしもう

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:25:48.29 ID:gHJMOOmC.net
ぶっちゃけ食事でしか痩せない
こいつは基礎代謝維持でやるべきもの

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:27:24.32 ID:+B3KVgGG.net
後、色々試して痩せながら思ったのは食べないと痩せないね
同じ運動するなら普通に食べる位しないと体重がなかなか落ちなかった

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:38:54.04 ID:M9QemJoA.net
>>869
d
週5で1時間ずつかあ
みんなそんな毎日乗ってるものなの?
朝乗ったらその日一日はだるさで仕事がしんどくなるから夜かな
そうならない体質の人が不思議

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:43:13.16 ID:/4hdiHvW.net
朝1時間程度の運動で1日だるい、ってそれビタミンミネラル不足か低血糖症だと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:49:49.45 ID:XWocQXH+.net
>>892
服なんぞいくらでもあるだろ大袈裟な

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:56:29.76 ID:M9QemJoA.net
>>896
それなりの運動したあとは眠くなるだろう
体温が下がるときに眠気が襲う仕組み
強度が高い運動で体温が高くなればなるほど揺れ戻しが大きい
でも考えてみたら通勤で階段上がり降りとか列車で一、二時間立ちっぱなしでも眠気こないから
自分には強度が強すぎるのかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:00:00.80 ID:oSndmBBG.net
>>895
最初はキツいと思うよ。毎日ってのは、いわゆる習慣付けの意味も含まれてる
習慣になると、むしろやらない事の方が気になるようになるし
身体のことを毎日観察し、考えるようになるのも良いこと

動くことによるリフレッシュ効果もあるので必ずしも一日中怠くなるのがずっと続くわけではないから頑張ってみて

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:16:22.64 ID:Z7K5e1eH.net
MyFitnessPalで記録取り始めたら、最低1200kcalは食えって怒られた

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:18:17.93 ID:nSfeyMqh.net
>>895
先月は週5回(1時間/回)運動したけど、正直きつかった。
1回600kcalは消費する強度で乗ってたので余計に。
あまり無理しないほうが良いと思う。
長続きしないと思うので

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:21:03.59 ID:NNnAtS9L.net
自転車乗ってれば普通に食べても痩せる派と、食事制限しないと痩せない派が混在しているが、
それぞれの派閥で、「自転車に乗る」と「普通の食事」の意味するところが全然違うような気がする。
俺は食べても痩せる派だが、「自転車に乗る」は、毎日ローラー含めて最低一時間。週末は一日はロングライドで最低五時間。
「普通の食事」は、補給以外での間食や甘い飲料、外食は少なく、野菜多めの食事で、お腹いっぱい食べても外食と比べるとカロリー控えめ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:28:14.09 ID:3X2SG0SD.net
なぜか痩せない、なんて言っちゃうのは何となくでやってるからでしょ
食事も運動もカロリーきちんと計算してやってたらそんなことは起きない

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 01:34:38.99 ID:xI6mR3D9.net
>>903
これ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 01:58:57.30 ID:iYvsaal+.net
運動後体重がどれくらい落ちたか、なんてどうでもよくて(ほとんど水分だし)
その運動で脂肪が何g燃焼されたかに重きを置いて計算してけば痩せると思うんだが
というか俺は減量期はそれで落とせてる

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 02:09:50.77 ID:oSndmBBG.net
明日は100km+ヒルクライム、帰ったら肉を食う

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 05:38:32.86 ID:3+vgQb/8.net
くそー・・・あと1時間
明日こそ早朝30kmライドしたる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 06:32:43.86 ID:xG50EzP0.net
ダイエット教室 ライザップ 2ヶ月 30万円は 高いですか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:01:21.36 ID:nr+n7Fyu.net
>>908
あなたが安く感じるなら安いし
高く感じるなら高いです

強度の糖質カットの食事指導
筋トレ指導

食事はネットや本でどうやれば良いか知ることができます

筋トレは通常のジムで指導受けられます

鋼の意志がありさえすれば
自力で食事を改めて
通常のジムにて全身の筋トレメニューを組んでもらって実行
ダイエットが成功したら差額で旅行でも

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:07:44.90 ID:Atw7ZeQL.net
テレビCMをガンガンやってるところは疑ってかかれ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 07:11:46.71 ID:gSpCCijG.net
自分一人じゃどうしようもない、ってなら行けば

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:15:28.38 ID:gSpCCijG.net
!!??
手首の皮を巻き込むから付けるのやめてた腕時計が普通に付いた
こういうの嬉しいな

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:17:03.91 ID:h5ZkTNgV.net
平常時の消費カロリーはどうやって計れば良いのかな?
運動は心拍計で計ってるけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:19:10.75 ID:DSFZYnAT.net
腕時計タイプの心拍計でいいんちゃう

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:20:01.25 ID:zU6UqBB0.net
>>908
ロードバイク乗りたくてダイエット
20kg落としてバイク買う段になって
ライザップ行ったと思ってその分バイク予算プラスしたった。。。

まぁ、行かなくてもやる気さえあれば何とかなる
2年近く掛かったけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:20:28.17 ID:9EqkRKfP.net
きっちりかっちりやると疲れるから大体でいいや
計算と実績の差異分析で精度age

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:23:05.94 ID:05dy/Vpp.net
チートデイって一度はやるもん?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:49:04.54 ID:VufqUBpM.net
毎日50キロ獲得高度900メートルを2時間ちょい走ってるけどあんまり痩せない
朝は普通、昼は抜いて夜だけがっつり食ってるけど夜だけで2000キロカロリーくらい食ってるのかな
身体も慣れてきたのか初めの頃は走り終わったらぐったりしてたのに最近は全然疲れ残らないし

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:52:43.35 ID:vS9PnTbL.net
朝昼食って夜食うなよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 13:00:27.35 ID:tPJWA6iS.net
血糖値めっちゃ荒れてそう

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 13:27:31.92 ID:ofgeVpyS.net
>>918
食事抜きはアホのやること。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 14:12:13.51 ID:GBm2z/yp.net
>>918
MyFitnessPalみたいなアプリで食事の記録とってみたら?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 14:12:50.81 ID:05dy/Vpp.net
>>921
だからあんた痩せないんだろwwwwバクバクバク😰

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 14:38:51.56 ID:419OfpwA.net
>>918
昼食抜く代わりに間食摂ってそう
夜も2000kcalだけで済んでなさそう
1日の総摂取量は結果的に食べ過ぎになってそう

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:53:37.77 ID:Wgn4LqxV.net
クロスバイクをルッククロスにしただけで体重が落ちてきた。
ルッククロスすげー!運動量3倍にした価値がある!

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:59:23.46 ID:feKZCrKE.net
マジかよ今から買いに行くわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:03:07.24 ID:w86rTyEo.net
ある程度痩せたら今度は筋肉質になってきた

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:05:14.23 ID:Oa3Y+4Sq.net
ダイエット目的で自転車乗るなら、心拍計で消費カロリー
を計測した方が良いと思う。
何キロ乗ったより、どれだけ消費したかが大切なので。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:32:43.84 ID:uqpR6gNU.net
時々ネタかと迷う書き込みがあるが、自分の基礎代謝量と運動量、それに普段の
食事の量くらい大雑把でもいいから把握しておかないと何しても徒労になりかねんよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:42:01.03 ID:4CDzWBzw.net
心拍数でも正確なカロリーは測れないって話じゃなかった?
その辺はどうでもいいよ。体重を毎日計測し、徐々にでも減るなら、
基本そのまま。減らなかったり増えるなら、食事を減らすか運動量を増やす。
この単純ルールだけでいいっしょ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:47:00.90 ID:1ac7T083.net
いくら乗っても腹減った分だけ食うから痩せない気がする
夏に200qを二日走っても痩せなかったわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:49:30.56 ID:feKZCrKE.net
乗ってハラ減ったらキャベツをムシャムシャ食いねえ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:55:34.50 ID:0e+r/9a2.net
ダイエット開始後、一ヶ月経過
マイナス1.1キロの微減だった
この間、焼肉食い放題1回、二郎並の野菜増し増し山盛りラーメン1回

頑張って自転車乗っても食事制限を厳しくしないとあまり減らないね
ということで今日はご褒美なしで自分にしてはロングの80キロに行ってきた
あー疲れた

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:00:38.16 ID:feKZCrKE.net


935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:04:27.45 ID:3X2SG0SD.net
野菜きのこ鍋はおすすめ
腹がはちきれるほど食ってもローカロリー
秋冬の間は週に2回以上はやる

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:12:40.73 ID:JWbmtRx1.net
>>918
俺と似てる習慣だな
俺は昼飯としてプロテインとミックスナッツとドライフルーツで多分200kcal位とってるが
今のところ体脂肪率13%位で体重は基本的に減少傾向
運動量のわりに体重の落ちは鈍いけど体つきは引き締まったし登りはかなり速くなった

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:14:45.41 ID:1ac7T083.net
>>933
俺も若い頃はそんな感じだった
それが今は200q超乗った後でご褒美にと食べ放題行ってしまうと減るどころか増える
食べ放題行くのをやめると増えはしない程度
だが普段通りの食事で抑えると低栄養で3日くらいフラフラする

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:24:33.09 ID:wYVLyPta.net
>>933
基が何キロかしらんが1sでも減ってればよしじゃね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:50:15.86 ID:Atw7ZeQL.net
体も痩せてきたけど髪の毛も痩せてきた

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:20:48.72 ID:tPJWA6iS.net
体脂肪燃焼においては消費カロリー最優先なの?最大心拍数の60%くらいが燃焼効率良いらしいんだが
2時間走るとして、緩めで40km、強めで55km
どっちがダイエット効果高い?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:26:02.05 ID:tPJWA6iS.net
https://yase.tech/5675.html
これが正しいなら自転車ダイエットやり易くなるんだが

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:42:28.60 ID:KogqX1R6.net
どこまで行っても摂取カロリーより消費カロリーが多ければ脂肪を燃やして差を埋めるのが人体だよって話でしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:49:04.44 ID:4Yt7Wz+O.net
だよっては要らん

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:53:23.97 ID:40KdW5Nl.net
だよもん

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:15:00.56 ID:THzDF1Gw.net
>>941
矛盾だらけのアホ記事だから読まなくていい

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:26:23.00 ID:YIf+lXZH.net
>>940
その効率ってのは何に対して効率がいいんだと思う?
エネルギー源として体脂肪が使用される割合が多いだけで、体脂肪燃焼の絶対量は高強度の方が上回る。。。らしい

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:40:47.85 ID:NNnAtS9L.net
>>940
総消費カロリーの多い「強めで55km」の方が良いと思う。
二時間ぐらいの運動なら、基礎代謝の分(脂肪が多く使われる)を考えると、
使われる糖と脂肪の比率が多少変わっても誤差のようなもの。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:45:36.56 ID:vUd2iBea.net
>>940
強めで55kmのほうが遥かに高い
効率って言葉に騙されてる人が多すぎる

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:04:10.30 ID:4I6Nefet.net
単純に距離稼げばいいのか
今まで決めた距離を緩く走ってたけど、次から時間内でどれだけ走るかに変えるわ。ありがとう

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:07:27.73 ID:M3ZSGC3Y.net
ダイエットはじめて4ヶ月目、6万円ぐらい投資した。
効果:体脂肪率5%ぐらい減。費用対効果は悪いかも。
[投資したもの]
・スピンバイク
 遅い時間に運動するため
・心拍計
 消費カロリーを測定
・体組成計
 脂肪量、筋肉量をはかるため
・筋トレ機材(プッシュアップバー、アブローラ、懸垂バー)

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 03:31:21.72 ID:xAg0wZUI.net
>>918
やせようとしてないじゃんwww

朝の普通が一般の普通じゃない予感

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 05:26:47.67 ID:7dkzqOWd.net
>>918
普通とかがっつりとか抜いたとかじゃなくて
口に入れたものは水だろうがあらゆるものを書き出さないと

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 06:23:26.65 ID:1vDIelSp.net
やっぱ食事抑えるだけじゃダメだな。運動しなきゃ落ちねえ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 06:28:01.39 ID:vbzwTbyD.net
運動することで、仕事の疲れ、肩こりなど取れるし、夜もよく眠れるようになる。
また暑さ、寒さにも耐えられるようになる。
自転車なら体を痛めにくいし、景色や街の新しい発見を楽しめる。

自転車に乗るなら、体重減は付随効果くらいに考えて、楽しみながら
健康的な生活を送るのを主目的にしたほうがいい。
結果的に、長く続けらるからリバウンドしにくいし。

食事制限はしたほうが減りは早いが、過度にやりすぎないほうが
このスレ的はいい。食事制限をこのスレでことさら強調する奴は
アホだと思う。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 06:29:55.52 ID:W5huo6FH.net
運動だけじゃだめ食事量を抑えなきゃ
問題は運動した後の食欲を如何に抑えるか
かといって栄養が足りなさすぎると逆にまずい
つまり必要十分な栄養を摂りつつ減量する調整が凄く難しいのだと思う

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 06:42:38.58 ID:a/J8mfIe.net
一昨年買ったレッグウォーマー脚が細くなりすぎてずり落ちるわー
細くなりすぎたからなー買いなおさなきゃなーつらいわー

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:05:59.95 ID:W5huo6FH.net
自転車専用のレッグウォーマーでなくても
女性用のストッキングのが安くて温くていいから代用できるだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:12:30.06 ID:g9BHKfaw.net
かなり運動しててなかなか減らないって言ってる人はほんの数ヶ月我慢して体脂肪率減らすところまで減らして
今の食事に戻せば、普通に維持のサイクルが出来るのになと思いながら見てる

減らす為に食事の量を見直すのは確かなんだけど、単純に食事を抜くとか減らすのではなく
白ご飯を五穀米やもち麦に変える、タンパク質に何を摂るか、野菜の量など今一度メニューを見直す
自炊で補えなければ大戸屋などバランスの良い食事を提供する外食に頼るのでも良い
足りない栄養素をサプリメントやプロテインで補うのも重要
ダイエット自体お金の掛かる行為と割り切って、栄養摂取の質を上げるのが近道だと思うよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:22:02.41 ID:g9BHKfaw.net
>>957
嫁のストッキング借用かよ
目から鱗吹き出したわ
いや、でもバレたら殴られるかもしれない

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:25:12.71 ID:W5huo6FH.net
>>959
安い物だから借りるというか貰っても怒らないだろう
黒ストッキングなら見た目も大して変わらないからOK
試しに走ってみても誰も気に留めない
走ってきた後でいいから履き心地聞かせてくれ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:27:45.09 ID:EPbEVHtU.net
>>958
そういう発想が必要だよね。
食事を減らせってただいうだけの意見とは違う提案がないと
このスレ的に意味ない意見になる。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:28:17.99 ID:KxeT6oEM.net
体重120キロ身長178センチです今年中に100kg切りたい!

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:09:16.14 ID:g9BHKfaw.net
>>960
柄が付いてないやつで試してみるか・・・
>>961
運動量的にも体質的にもダイエットの観点で言うと不利な女性が、この辺りの話題にはとても強いんだよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:08:03.20 ID:dm6OZZtg.net
詳細は伏せるが、とある県の日本最大クラスの山を自転車で登ったら一日でキロ単位体重が減った。
ほぼ垂直で120キロ位登り続けたからな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:16:09.09 ID:VU8R9lLn.net
ほぼ垂直で120q近く標高がある山ってどこの惑星なの

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:41:56.61 ID:E9/BTFaq.net
空気が無いと苦しいと思うんだが

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:47:55.10 ID:f1bhCAyZ.net
>>964
垂直=標高なわけだがw

ライドの前後で減るのは99%水分だよ
夏場なら平坦路でも200kmも走れば、小まめに水分補給してるつもりでも
追い付かなくて、結果的に体重の3〜4%くらいの水分は失ってしまう

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:57:54.65 ID:uy5B51iZ.net
120kmだと丁度大気圏脱出するあたり。帰りの下りで燃え尽きなくて何よりだ。
 
水分メインで減るんじゃ意味がないと思われがちだけど、新陳代謝として
大きな意味がある。
イメージとしては、洗浄便座とそうでない便座での尻の汚れ落とし具合。
 

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:17:10.87 ID:oR9gjARK.net
ライドで減る99%が水分なら体脂肪や筋肉はいつ減るの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:01:06.32 ID:Kb9oupOY.net
水分補給は何分置きが良いんだろう?

ガブガブ飲みすぎてお腹緩くなってしまいタイミングがいまいち

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 13:13:28.22 ID:YzRjZR4U.net
ロードバイクと並行して家ではずっとバランスボールを椅子代わりにしてたら
姿勢が矯正されたせいもあってか腹がぺったんこになった

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 13:14:56.56 ID:z0SEcwNd.net
>>970
喉の渇きを実感してから飲むからそんなことになる
自覚の有無に関わらず、15〜20分置きに150ml前後を目安にするといいよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:12:54.71 ID:oePbWU9q.net
>>954
〉食事制限をこのスレでことさら強調する奴はアホだと思う。
見た感じ、過剰な食事制限を唱える奴より、好き放題ガッツリ食って
痩せないとか寝言言ってる奴のほうが多い印象

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:22:53.11 ID:Ds47KvDA.net
カロリー計算とか皆すげーよ
俺は1日1食、通勤片道10キロ、週1で100キロくらい走る、毎日腹筋背筋50回
こんぐらいしかしてない
じわじわ減るからまぁ良いかなーくらいの適当なダイエットだわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:31:21.99 ID:mFnDKPMG.net
>>974
1日1食が凄いと思うわ
いや、マジで誉め言葉で

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:35:39.00 ID:Ds47KvDA.net
普通の弁当を1食昼に食べてるだけだよ
本当はおにぎりとお茶くらいでも大丈夫なんだけど、少ないと職場の人に変なふうに言われるからね

まぁこれだけじゃなくて朝は野菜ジュース、夜はビール350を3缶、ツマミは無しで飲んでる
職場でずっとコーヒー飲んでるから空腹を感じないだけかも

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:38:55.95 ID:N7gRilBC.net
1日20kmだと1か月で400km+週1で100kmx4だから
トレーニング勢含めても結構走ってる方だと思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:45:25.55 ID:03AOG7FU.net
大事なのは生活習慣だから飯を極端に減らしても
習慣にならなきゃ意味無いどころか逆効果だね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 14:57:29.94 ID:N7gRilBC.net
飯極端に減らすのはダメだ、代謝が落ちる。どんどん痩せにくい体質になる
1か月で多くても体重5%程度の減量にとどめるべき

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:01:21.92 ID:oR9gjARK.net
筋肉付ければ代謝アップ言うけど1kg辺り13kcalて
脂肪1kg減で5kcal落ちるし
ほとんど変わらんやん

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:10:34.94 ID:N7gRilBC.net
筋肉つけるのはシェイプアップのため
俺が書いたのはすでにある筋肉を減らすようなダイエットはすんな、って話

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:43:51.56 ID:3ZKTPqFq.net
カロリー減らし過ぎると筋肉が減っていって餓鬼みたいな体型になるぞ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:57:11.21 ID:lgqrIxEn.net
俺だけかな?
ロングライドして2〜3日疲れが残るんだが、その間に
徐々に体重が減って行く感じがする。
運動直後だけでなく、しばらくカロリー消費が上がってそうなんだよね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:55:01.94 ID:A0PlKkkV.net
脂肪ってのは内蔵脂肪から先に減っていく感じですか?

お腹周りから減ってる気がします

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:03:04.90 ID:a/J8mfIe.net
自転車は内蔵脂肪と脚周りが減りやすい

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:11:21.35 ID:st6A68r6.net
自転車は、ってどういう意味ですか?
腹周りを落としやすい運動は何ですか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:26:32.59 ID:dCRq6Dlh.net
楽しようという発想が有る限りは痩せんよ。
自転車やってりゃ楽しいのに、痩せていくから恐ろしいんだが、それが出来ない人は、基本的に上の発想から抜け出せてない人が多い。
自分に甘い、やる気がない、気持ちが弱い人。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:36:12.61 ID:txJTN1um.net
痩せたと思って昔買った細身のジーンズはいてみたら、ウェストはかなり余裕あるのにモモがパンパンだった…

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:41:15.14 ID:Sp/iFWik.net
ダイエットのために走りたいんだけどなぁ
道路走るのに慣れない
車のじゃまになってるんじゃないかとか考えてしまう
後ろの確認ってどうやってますか?
エンジン音が聞こえない時があるから嫌過ぎる

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:41:29.13 ID:EbUvMBAo.net
先月30日から始めた-7200kcalマラソン、今日-524で残り634kcal
あと少しでご褒美の大盛りラーメン・・・・・いひ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:00:05.68 ID:bLD4mnSF.net
エンドキャップがミラーになってるやつ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:03:23.87 ID:vE1Akj8B.net
>>983
疲れが抜けるまでの間、胃腸その他も本調子じゃないだけじゃね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:05:24.96 ID:dCRq6Dlh.net
>>989
ローラーにでも乗るか、山に向かえ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:13:15.92 ID:o0IJ4sgC.net
>>992
いや、食欲は普通にある。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:45:53.45 ID:Sp/iFWik.net
>>991
おお、サンクス
これって見やすいんでしょうか?
小さくないですか?
>>993
ローラになら乗りたいが、ローラーにどうやってノルンスカ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:46:31.95 ID:oR9gjARK.net
>>989
目視
音で大型車が近付いてるのを察知したら歩道に避けてる

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:12:21.71 ID:4iKdXGnU.net
次スレ立てちゃった
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507821099/

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:22:51.43 ID:EfU1vnVZ.net
ガーミンのセンサー使えば?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:31:25.09 ID:N3Z4Cuez.net
>>997


1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 01:20:55.60 ID:BCLIa07r.net
>>983
運動の後は代謝が上がる
筋肉の回復とか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200