2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:27:16.96 ID:kWUb42Ag.net
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

紛らわしい用語は意味を区別しましょう
下死点で後ろへ引く「引き足」と、9時で引き上げる「引き足」
上死点で踵を下げて前へ押す「蹴り出す」と、踵は下げないトーキックの様な「蹴り出す」
3時で踵が下がる「アンクリング」と、3時でつま先を下げる「アンクリング」

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:06:11.37 ID:SEq3BEJD.net
押し、踏み、引き、上げでええやん?

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:08:21.66 ID:tLBbBphr.net
【宇宙人がゼリーに!?】 学歴、偏差値、お受験、クイズ…まだやってんのかw 【月面には兎がいる!?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525866490/l50

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:16:55.54 ID:8+DueYLC.net
この話題はポジション(主に尻の前後上下)と密接な繋がりがあるからなあ。
競技種目やクランク、BBとも関係し、

話を始めると、すぐに100レスくらい伸びるわけで・・・

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:08:45.84 ID:c+VT5rXp.net
http://www.cycle-sports.net/data/physiology/2007/001/text_06.html
とっても良い研究だから、ぜひ続編をやって欲しいな
これだけだと筋電の計測部位が少ない

最低でも大殿筋は必用だし、腹直筋と起立筋、大胸筋と広背筋、あと三角筋や前腕も知りたい

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:02:16.91 ID:mwO8DAab.net
9-12時くらいの引き足が残るんですけどポジショニングで意識するポイントを教えてほしいです。
引き足を意識しすぎると踏み込みが甘くなってパワー落ちるし、少しくらいのマイナスなら気にしない方がいいのかな?

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:27:33.90 ID:G6yTHLSy.net
>>6
サドルが低いのでは。
上死点と下死点をスムースに通過できる範囲で、サドルを一番高く。
それと、足首の自由度は骨盤の角度に大きく影響される、ということもあります。

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:21:29.14 ID:mDbpkrgN.net
>>6
ハンドルが低すぎる

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 14:25:38.75 ID:eA0T3lSe.net
>>6です。
サドルはたしかに少し低めにしていました。
ハンドル高さはショップでポジションだしてもらったままで特に気にしてなかったです。
アドバイス頂いたとこを再調整してみようと思います。
ありがとうございました。

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:27:45.10 ID:ZEpwu0XV.net
昔は自転車選手に柔軟性は必要ない!って説が幅を利かせてたんだが、
ハムのストレッチしたらペダリング改善しそうだから始めるわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 08:41:24.60 ID:0Z5Kao6M.net
どこでそんな説流行ったんだよw

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:42:49.78 ID:hwKX6YXN.net
>>11
自板で語られてたよ
元ネタはランニングは筋肉固い方がエコノミーで怪我もしにくいって設
それをそのまま自転車にも当てはまると信じてる人たちがいた

今でも他のスポーツのセオリーをそのまま持ってくる人は多いね

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:02:43.78 ID:RxZwr+Ba.net
アームストロング以降ケイデンス重視でそれ以前はトルクとか聞くけど
見比べてみるとそんな変わらなくない?
登りでは昔のほうが少しケイデンス低いようだけど
それでも登りで70はあるよ
平地だと変わらないように見える

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 22:16:00.50 ID:2LMEeLvf.net
>>12
20年前から陸上やってたけど、固い筋肉は怪我しやすいって言われてたよ。
アホな奴が布教してたんじゃね

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:50:59.88 ID:PT+BFWLg.net
>>14
ランナーは硬い方がいいってのはわりと有名な説だよ
https://blog.goo.ne.jp/kane-yo/e/b42470f37970a35d7799bdd61ce1111e

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:45:08.42 ID:yLzfQog0.net
>>15
ランニング 柔軟性でググれば硬い方がいいなんで全然出てこないけど

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:48:20.71 ID:fQXmXqho.net
俺は真ん中の足だけはカッチカチに硬いんだが

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:54:06.10 ID:lizk2rvi.net
へー

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:56:32.06 ID:vkjkD1VX.net
>>17
豆みたいに硬いな

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:58:43.18 ID:HYiaxe1e.net
>>16
ググり方が悪いんだろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 14:18:47.30 ID:CJdWWiBv.net
>>15
読んだが、硬い方が良いとは書かれていなかった

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:21:01.96 ID:PT+BFWLg.net
>>21
ふーん

>身体が硬いこと/筋繊維の弾性が高いことの2つが合わさることが、ランナーとしての長所となる。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:44:33.02 ID:CJdWWiBv.net
>>22
ひょっとして、その前の行を読み飛ばしちゃった?

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:54:05.11 ID:PT+BFWLg.net
>>23
ひょっとして、その後の行を読み飛ばしちゃった?

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:05:28.78 ID:J5vjMUHo.net
筋繊維の弾性の高さがなければ、いくら身体が硬くても意味ないよ
と書かれていても、「硬い方がいい」って理解しちゃう人が世の中にはいるんだなあ

せっかく筆者が>>22の前の行で、これちょっとややこしいんだけど、と前置きしてくれてるにもかかわらず

きっととてもシンプルな頭脳の持ち主なんだろう

26 :ツール・ド・名無しさ:2018/05/31(木) 19:47:32.74 ID:TZ/+t6Te.net
集合の概念が理解できないタイプか
かわいそうに

筋繊維の弾性が高ければ「身体が硬い方が良い」
これを「硬い方が良いとは書かれていなかった」としてしまう愚かさよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:19:08.75 ID:BZcU+gJQ.net
弾性が高いほういいってのは義足のランナーが速いとういあれか
ふくらはぎの以外の筋肉でもそうなのかな

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 22:14:59.25 ID:J5vjMUHo.net
>>26
> ランナーは硬い方がいい

この「ランナー」が集合だと主張するの?
良い場合もあるし良くない場合もあるというのを認めるのが、そんなに嫌なの?
リンク先の筆者もそんな使い方は一切していなかったけど、それでも集合だと主張するの?

ろくに読まずに書いちゃって、引っ込みがつかなくなっただけのように見えるのだが

29 :26:2018/05/31(木) 22:56:58.86 ID:mLjij15n.net
ランナーが集合って意味じゃないよw
この場合「良い」が集合だ

このヒントで分かればいいが、まあ無理だろうな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:59:35.74 ID:hkyj8/dR.net
読んだ限り、自転車との関連性が書いてないぞ
記事では地面からの反発に硬い筋肉が良いかもって書いてるが
自転車は地面からの反発力関係なく尻腿によるペダルへの効率的な回転伝達だからこの記事は根拠にはならないな。
トッププロ選手の腿を触ったことないからどっちがいいのかも分からんし

スレ的には、走るのが速くなる≠自転車が速くなる だろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 07:09:00.09 ID:XI4omCcd.net
自転車も身体が硬い方がいいって言ってる人はここにはいないんじゃね

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:20:49.50 ID:dV2aSjwg.net
ちんこは硬い方がいいけどな

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:51:19.66 ID:uIumN9X2.net
ガニ股ペダリングの矯正ってどうしたらいいんだろう
膝が開かないようにトップチューブにタオル巻いて擦るようにローラー回してみたけど、いざ実走で疲れてくるとガニ股になってしまう
そこでクリートをわずかに内股になるように調整したら膝に違和感が出てきた
普段歩く時もガニ股にならないように気をつけてるけど、何十年と身体に染み付いたクセはなかなか抜けないもんだね

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 05:58:46.13 ID:I7nAJWw5.net
生活習慣で骨盤後傾の姿勢になれて、必要な筋肉が弱くなっていたり
逆に不要な筋肉が緊張しっぱなしになってるのかもしれんね。
自分は自転車に乗るようになって、歩いたりする時も体の後ろ側の筋肉を使うように意識するようになってから
骨盤後傾ぎみの姿勢がなおったのと、ガニ股が改善されたような気がするよ

https://stretchpole-blog.com/male-bow-legs-20148

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 08:40:00.93 ID:+QwTIdWK.net
私はスペシャライズドのBG-fitをして骨格の脚長差、姿勢、足底のアーチをみて、ライティングポジションを設定、靴の中敷きを決めて、クリートの角度の見直しをした上で、修正ができた。
私の結果だけでは靴の中敷きだけで済んだけど、人によっては中敷きの部位と量に工夫が必要だっり、クリートと靴の間にインシュレーターを入れて、高さや角度を調節しないといけない人もいる。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:03:53.23 ID:PKnHSiNV.net
>>34
イラストがひどいなw
スウェイバックが全然猫背に見えない

それ以外は良い内容

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:38:00.46 ID:uIumN9X2.net
>>34
詳しい説明ありがとう
参考にさせてもらうよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:31:04.11 ID:E0Nv7p1H.net
サイスポの加速特集は物足りなかったなあ

筋力を使わない加速とか正直どうでもいい
筋力を正しく使った方が速く加速できるんだからそれ教えなきゃ意味ないだろと

省エネペダリング特集はもう飽きた
瞬間最大パワーを上げるペダリングを教えろ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:33:47.92 ID:JRF3QPig.net
皆さんのケイデンスMAXて、どれくらい?
瞬間的でいいので、その時の時速もお願いします

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:02:58.64 ID:cOu0RiB+.net
夜の腰振りケイデンスなら180ぐらいかな

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:15:46.99 ID:rR1Xxun2.net
クランクが短いと早くなるんだよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:25:31.44 ID:1mH5PT6c.net
がに股が自然なら無理に直さないほうがいいのでは?

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:02:41.54 ID:8DHj2oWL.net
>>39
あなたはマックスどれくらいなの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 18:30:31.45 ID:QElsB6fg.net
πのベクトル表示で下に踏めないクセが分かって、それをカイロプラクターに相談して原因を探ってもらった
悪い方の腸腰筋が硬くなってたのは想定内だったけど、肝臓が肥大してそうっていう指摘は意外だったわ

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 21:35:13.40 ID:AyMZuyDp.net
カイロや整体は当たり外れが大きいね
当たるとマジでパフォーマンスが上がる

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:48:54.37 ID:WzR5Xjki.net
>>41
なして?

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:04:11.06 ID:JpIHOtZv.net
円が小さい方が速く回せるっしょ

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:18:51.87 ID:OjBzVbpk.net
>>47
重くなるけど?

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 01:52:37.39 ID:FMfCrtmR.net
軽くしなよ。回転稼げるならトルクは落としてもパワーは維持できるよ。
クランク長いと、重たい脚も一緒に大きく動かす事になるからね。
どちらが良いのか、正解はまだ無い。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 03:55:30.69 ID:aJZMPdwf.net
まあ本来目的で使い分けるもんだしなあ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:13:33.31 ID:UlsGf12N.net
高ケイデンスなら短いクランク
低ケイデンスなら長いクランク

昔から正解出てるでしょ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:16:44.75 ID:OjBzVbpk.net
>>49
>軽くしなよ
半径短くすると移動距離が短くなるから
同じ仕事量にするには反比例で力を増加させる必要あり
軽くすることは物理的に不可能

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 13:08:19.90 ID:X5aQO/ZA.net
何言ってんだコイツ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:41:39.55 ID:OjBzVbpk.net
?物理だけど?

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:05:54.03 ID:X5aQO/ZA.net
キチガイ乙

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:43:29.41 ID:+eSXCHMO.net
究極のスプリンターを目指すなら長いクランクでも短いクランク並みの高回転、
重いギアでも小さいギア並の高回転になる
回転力には限界がある
だからより長いクランクと重いギアで高負荷にしても高回転で回せるようにするしかない
競技は違うけど、それで世界最速だったのがウサインボルト
回転力は限界が来てた、じゃあリーチを伸ばすしかないということで、
高身長なのにチビ並の回転力を実現したのだ

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:04:49.82 ID:dedNMB5m.net
>>55
なんだ
物理を理解してないだけか

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:19:59.62 ID:9xbP5Ym4.net
世界最速トラックスプリンターFRANCOIS PERVIS のクランクは165mmだったような

ロードのクランクが長いのは登りがあるからでしょう

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:41:43.31 ID:P8y1Rogq.net
テコの原理が解らないとな。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:14:03.41 ID:9xbP5Ym4.net
テコの原理だけじゃ解らないけどね

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 09:30:52.84 ID:vzMolsL0.net
えーと、Qファクターは右側が広くて、左側は狭いってことでいいのか
じゃあバランスが崩れた状態なんだな
左側のクリートを内側に寄せて、Qファクターは遠くなるようにしたほうが良いのか

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 13:20:25.24 ID:f/S3dMU0.net
>>61
>>Qファクターは右側が広くて、左側は狭い

のだとしたら、なにをもってセンターラインとするの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:26:30.55 ID:RNc9Qaq7.net
宮澤さんとかが腸腰筋意識して引き足からって言うのが分かった気がした
腸腰筋で太股を引き上げると自動的に大臀筋が引っ張られて、
ダウンストロークは引っ張られた分縮む
それで他の余計な筋肉を脱力することができる
まあ個人差はあるんだろうけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:44:22.39 ID:3j+5v0Rh.net
腸骨筋と大ようきん

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:47:42.08 ID:3j+5v0Rh.net
途中で送っちまったw
腸骨筋と大腰筋の使い分けができるようになりたいな

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 10:10:41.67 ID:QDBYz8Fq.net
バイクラ最新号「あなたのペダリングの弱点!」
誰か読んだ人いる?

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 11:51:05.21 ID:+5W51WRf.net
「あなたのレスの弱点!」ならわかるよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:17:47.46 ID:QDBYz8Fq.net
俺に粘着してる人かな?
暑い中ごくろうさまです

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 16:10:30.26 ID:QDBYz8Fq.net
今月のバイクラ読む前に先月号読んでみたよ
「パワーポジションを生かせ! 力を出せるカラダの使い方」

まず「生かせ」じゃなくて「活かせ」だろというツッコミは置いといて、
メインとなるセオリー
「肩、ヒザ、母指球のラインが直線上にある」

例のごとく肩が真上にある必要性の根拠が何も書いてない
これはひどい
こんなんがピークスコーチング公認パーソナルトレーナーかと思うと涙出るわ

それ以外のアクティベーションについては学校で教わった通りの内容だろうから文句ないよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 18:39:54.67 ID:9OT+5QqB.net
>>69
肩?
なぜ?
どうして?
なんのために?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:09:05.70 ID:QDBYz8Fq.net
>>70
何の根拠も書かれてないんで俺に聞かれてもw
「これがあらゆるスポーツで力を出しやすいパワーポジションの基本姿勢だ」と断定してるだけ

実際はペダリングで最も大きなパワーを出すスプリントフォームの肩は膝よりだいぶ前だよね

ありのままの事実が見えてない脳内補完バリバリのうんちくトレーナーはたくさんいる
我々は肩書に惑わされず、ちゃんと見極めないとね

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:37:29.08 ID:DvfL4Dwo.net
>>71
>実際はペダリングで最も大きなパワーを出すスプリントフォームの肩は膝よりだいぶ前だよね

「鉛直線上」とは書いてない。

>脳内補完バリバリ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:23:09.58 ID:HLXhuGKn.net
>>72
擁護するならもちっと頭使えよアンポンタン

スプリントフォームで肩-膝-母指球が一直線になるのはペダルが何時の位置に来た時だ?
お前はそんなところで最大トルクを発揮すんの?
パイオニア持ってるならベクトルのグラフ見せてみろよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:31:12.17 ID:HLXhuGKn.net
さてバイクラ最新号「あなたのペダリングの弱点!」を立ち読みしてきたけど、
いたって普通の内容でした
とくに目新しい内容も先月号みたいなひどい内容もなかったです

いちおう擁護しておくと先月号の「アクティベーション」は読む価値ありと思います

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 20:18:21.52 ID:pIZ/Tnqr.net
まだ新スレになってからこれを貼ってなかった
http://www.clubkong.com/gear2.html

中野浩一選手と松本整選手、0.3km/hしか差がない←ココ重要
はたして松本選手は中野選手を真似ることが正しいのか?
脳内じゃなくて速度で正しさを示して欲しいね

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 05:56:02.88 ID:SxftpGxT.net
>>73
遅レスですまんがトルクのグラフをうpしてみた: https://i.imgur.com/ps5NJPO.png

最大トルク発生は120度ぐらいみたい。というわけで鉛直線上ではないけど何か?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:20:02.21 ID:IWXGu6pl.net
>>76
お前は120度のときに肩-膝-母指球が「一直線」になるのかアンポンタン

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:19:48.82 ID:NBnfx01Z.net
>>77
は? 人に撮ってもらった動画を見る限り、だいたい直線になってるようだが。
本当はもうちょっと前傾できればいいようにも思っているので、それだと少し
ずれるかもしれんが。

っていうか、お前はじゃあ何度でトルクが最大になるべきだと思ってるんだよ? 90度?
もしかして仁王立ちスプリント?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:34:08.27 ID:IWXGu6pl.net
>>78
じゃあその動画ウプしてみ
他人の画像でもいいわ
スプリントで120°の時に肩-膝-母指球が一直線になってるやつな

故意に上半身起こせば肩が後ろに来て一直線にもできるだろうが、
本気のスプリントで最大パワー出してるフォームだぞ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 20:36:27.62 ID:JlT3e/7y.net
最近ダンシングするとシューズがクランクと擦れるようになった
クリートは弄ってないから何か踏み方が変わったんだと思うんだけど何だろう?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:02:01.51 ID:gGrxlq4z.net
車体の振り方が逆になった
右足が下がっている時に車体も右側に傾いている

とか

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:27:17.88 ID:rut0Bpgs.net
>>80
カカトの内側が擦れるなら踏み込みでカカトが内側に入ってるんだろうね
クリートを固定モードにすれば解消されると思うけど

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:40:40.77 ID:9DdDX8I0.net
流石に踏み込む脚とバイクの振り子は逆ですねぇw

ガニ股になっているのかなぁ
SLの黄色クリートなので青か赤を試して見ますかねぇ
今左足で使っているクリートが終わったら青にするつもりで購入済みだし丁度いいや
心配なのは動いているものを固定・矯正して故障に繋がらないかってとこです

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 21:58:46.10 ID:WKOUpkR/.net
>>80
無意識に腰をひねってるんじゃないの

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 08:02:53.54 ID:SFtkN76Q.net
クランクを3時の位置にした時ペダル軸が膝より前に来て効率よく踏み下ろせてないようなので170mmから一気に165mmに変えてみることにした
変化を体感できるかな?楽しみやで

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 08:09:47.69 ID:hjSc/cHX.net
>>75
瞬間値じゃ意味が無いのよね
どれだけ持続できるのかも加味しないと

中野は1周半スプリント出来るからそれ以上の選手が出て来たらヤバイと言っていた
そして滝沢がそれを超えてきて中野を下すようになった

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:00:20.06 ID:mxcZAI9G.net
>>85
3時で踏んでちゃ遅いでしょ。
せいぜい 2時まで。
165mm にするより、サドルの位置を変えたほうがいいような。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:19:49.71 ID:J2BfpMuY.net
>>87
ワロタw
2時まで踏んでないのか、あんたのFTP3倍切ってそうだな

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:20:05.53 ID:J2BfpMuY.net
>>88
2時までしか踏んでないのか

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:04:31.85 ID:dtDFU1eq.net
>>88
5.2倍です。低くてすんませんw

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:26:08.21 ID:J2BfpMuY.net
>>90
2時まで踏んでないのに5.2倍w
冗談きついなぁ
ペダリングモニター使ってたら効率とベクトル見せて欲しいわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:29:04.46 ID:QJShBIhc.net
うわぁ
頭悪そう

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:32:15.95 ID:x7c5NWaZ.net
気持ち悪い
リアルでは道の駅で見知らぬロード乗りに勘違いした蘊蓄を垂れ流していそうな老害っぽい

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:32:22.11 ID:Cz886lRu.net
ペダリングモニタのやつ、有名な人のyoutubeで見れるけど
みんながっつり下死点付近も踏んでるよなあ

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:48:30.13 ID:J2BfpMuY.net
>>94
そりゃそうだよw
2時、3時までしか踏むなとか言う馬鹿はパワーメーターの普及によって
絶滅したと思ったがこのスレにはまだ居るんだな
末恐ろしいわw

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:05:25.05 ID:1MN3Z3jd.net
何時まで踏むか意識の違いと実際に発生しているペダリングトルクの違いもわからん馬鹿にはπなんて過ぎた代物だな

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:05:25.65 ID:vPrgaj0V.net
3時がピークになるように踏んでるが、俺は間違ってる?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:12:21.01 ID:J2BfpMuY.net
>>96
2時までしか踏まない意識だったら4時には踏み終わってるってことだろ?
4時までしかパワーかかってないのに速く走れるわけないだろ
1分5.2倍の間違いじゃねぇのwww

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:49:07.71 ID:K3BlW8Gk.net
2時までには踏み始めろとかではないのか?
流石に2時までで辞めるのはないと思う

>>97
ワットバイク買ったときに色々聞いたら105度辺りでピークになってるといいってさ
3時と4時の間位かな

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 03:01:42.52 ID:MqKOmlPM.net
楕円のチェーンリングはピークをずらせるようなってるやつあるよね
人によってピークの部分は早めだったり遅めだったりするみたい

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 03:41:46.36 ID:9yKDISkq.net
人によって違うのは当たり前の事なのに
何故答えが一つしかないみたいな思考しか出来ないのかね

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 10:45:39.46 ID:PXO/hyC0.net
馬鹿だからだろ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:25:24.17 ID:ZkXJr5kX.net
ロードプロ選手のペダリングはほとんど同じってデータが出ちゃってるんだよな
しかも強い選手ほど縦方向の踏み込みが強いそうだ
ベクトル分析でも5-6時のあたりまでしっかり踏み込んでる

こういうデータ見ると2時までしか踏んで無い奴は雑魚だってすぐわかっちゃうよねw
人によって違うのは当たり前だよね
強い人がいれば弱い人もいるんだからw

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 13:01:05.89 ID:zGMwZtE+.net
>>103
プロ選手のペダリングも人によって違う
踏みまくってる人やら回してる人やら

ほとんど同じに見えるならメクラ同然だ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 14:59:21.89 ID:67AZZ60i.net
んなことやってるから故障が多いんだろ。 懲りてねえなあ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 16:49:59.88 ID:hMcy0dMb.net
6時でもクランクに力を伝えるならベクトルはほぼ真後ろ向いてないと意味ないと思うが

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:43:55.57 ID:MqKOmlPM.net
https://youtu.be/knvWA6a6Wvw?t=92
藤田さんのこのペダリングはへたくそ?
あんま関係ないんじゃないかなって最近思うようになってきたわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:33:56.70 ID:oSm+RkFv.net
>>107
藤田さんレベルでも150rpm超えるとだいぶムダが増えるんだね
まあロード選手に150以上は必用ないだろうけど
トラック選手ならもっと上の回転数まできれいに回せそう

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 13:38:19.89 ID:1JYIF8xH.net
>>108
150というとX Japanの紅がその程度のbpm。
それで駄目ということは、要はYOSHIKIの方がすごいということだな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:32:16.85 ID:Jw+Unoyh.net
まあバスドラムはあそこまでストローク無いしな

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:40:41.03 ID:J4Vjt/yt.net
バスドラダブルだしな

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 06:08:48.43 ID:mkwdl++E.net
でも別の曲だと200bpmぐらいのもあるらしいじゃん。
あと演奏し過ぎで椎間板ヘルニアになるというのも怖い。

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:16:16.04 ID:k8yf7vO8.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:53:29.09 ID:8h6DvCK5.net
masahif氏の研究が読みたくてサイスポ買ったんだが詳細は次号かw

アメリカで解剖学の研修を受けたようでなにより
以前は解剖学的な間違いが散見されたからね

足関節角度にも興味あるけど、骨盤傾斜角とペダル踏力の関係についても調べて欲しいな

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:11:39.27 ID:BP1rctmx.net
プロのペダリングを見れば6時までちゃんと踏み込んでるー
だから踏むのは3時までいいは嘘

正解じゃないだろ
3時までの踏み込みで6時、さらには大きく落ちるがそれ以降も持ち込めるってことだ
当たり前だろ
3時ぴったりで踏力ゼロになるわけないんだからよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:12:03.15 ID:mp/YwYXF.net
書き込む前に読み直して分かりやすく手直ししやがれ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:19:53.20 ID:mqN00qy9.net
>>71
とりあえず、母指球の上にあるべきなのは肩ではなく重心じゃないかという気がするな。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:29:01.84 ID:mqN00qy9.net
あと、自転車のフォームと同一に語れないとは思うが、母指球の上に膝が来るように立ってみた感想「こんな状態で力を出し続けられるかっちゅーの」

何か、昔のスポーツで短距離走では「胴体を固めて1つの箱のように」とか、水泳のクロールで「腕をピンと伸ばして水車のように」とかまことしやかに言われてたのと同じなんじゃないかという気がする。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:25:24.80 ID:B8Ucf4gg.net
肘が出てる奴はペダリングも粗い。
全身で感じろ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:28:39.99 ID:BlYuUA9B.net
新城は競輪フォームだから肘が出てるけど
ペダリング効率は凄く高いけどな

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:51:18.37 ID:8h6DvCK5.net
>>118
昔の動画見ても「腕をピンと伸ばして水車のように」泳いでる選手なんて誰もいない
https://www.youtube.com/watch?v=kAEie_LTj0k

事実が見えてないコーチの珍説がまことしやかに語られるのは今も変わらないね
受手側も事実が見えてない

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:34:18.71 ID:mqN00qy9.net
>>121
俺も動画は見たことない。
何だったか「昔はスポーツの時に水を飲ませてもらえなかった」って話の延長で聞いたんだよ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:30:14.32 ID:IZTpuTO7.net
身体の部位を指して「こことここが一直線」とか「こことここが90度」とか言うのは大抵間違ってる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:21:29.87 ID:dWtvG59t.net
>>120
「あらしろ」と「しんじょう」いるからわかりにくい

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:13:35.71 ID:NdSdQRal.net
>>124
武蔵新城もいるしね

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:16:05.78 ID:9zieUJ3k.net
三河安城もあるしね

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:12:22.96 ID:E0c0gZrD.net
俺は武蔵小杉に住んでるしね

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 02:21:54.91 ID:Ro9Nuj+1.net
>>127
ムサコ?ムサコは武蔵小山だぞ!
武蔵小杉はコスギな
コスギのクセにムサコとか呼んでるんじゃねえよカッペが

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:19:29.77 ID:S+z+yzd2.net
ほとんどの人が
武蔵小山も武蔵小金井も知らなくて
ムサコは武蔵小杉のことと確定しました
武蔵小山はコヤマ
武蔵小金井はガネイ
でどうよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:26:19.32 ID:c+N27B3K.net
>>129
カッペがいきがってムサコとか言ってんじゃねえよw
シコスギとか呼んでろよカスw

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:09:36.59 ID:hVHF8WqN.net
>>130
川崎のサルが粋がんな。 東京からすればムサコは武蔵小杉だ。
乗車人数もお前の地元の小山は2017年は53186人/日だが、
小杉は129637人と二倍以上。
もっと人集めてから口利けよな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:14:12.01 ID:KVdsfQBM.net
地名の呼び方で言い争うとか、お前ら全員サル以下だろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:47:05.46 ID:gB0Brthb.net
数年前行ったけど、武蔵小杉の駅って綺麗になったの?
工事しててすげー迷宮だったよね

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:36:08.67 ID:gEzrdC40.net
なんもないとこにでかい建物建てまくってて中国の成金不動産地域みたいだなーと思ってたら数年後テレビでセレブだマダムだ言ってて笑った

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:03:31.95 ID:IWiZiJ0h.net
>>134
そのへんの動向が二子玉とソックリだ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:39:32.23 ID:aDhIEy8+.net
何スレだよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:06:14.35 ID:wHEPU8Oe.net
ムサコスレ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:26:40.96 ID:xV9/fSnz.net
昭和の時代から武蔵小杉駅周辺に住んでるやつらはみんなコスギって呼んでるよ
ムサコとか呼んでるのは東京神奈川以外の僻地から出てきた田舎もんとマスゴミだけ
恥ずかしいからやめてくれ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:33:30.12 ID:S+z+yzd2.net
コスギは少数派になったよ
テレビで調査したらみんなムサコ
武蔵小山も武蔵小金井も誰も知らなかった

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:38:58.09 ID:3bK02SpM.net
>>139
タモリ倶楽部だろ?あんなのネタだからw
ムサコなんて呼んでるのは他所者とタワマン買い占めてる中国人w
お前もチャンコロか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:25:34.43 ID:hVHF8WqN.net
>>140
ほんと川崎のサルはよく泣くな。
ネタでもなんでも、ほかのテレビでも小山が、
「ムサコ」と呼ばれるネタ持ってこいよ。
ほれ、チヤンコロでも、シナ人が言ってる
証拠持ってこい、田舎ザル。

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:28:53.79 ID:F5vNgSgE.net
俺は武蔵小山に住んでるんだけど、少なくとも20年以上前からみんなムサコと呼んでるし、ムサコ〜という名称の店、祭り、いっぱいあるよ?
武蔵小杉がムサコって言い出したのって最近でしょ?笑
武蔵小山に憧れてんの?笑笑

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:08:39.23 ID:sGlo+InM.net
俺は川崎生まれの川崎育ちだが武蔵小杉は今も昔もコスギ。ムサコとか呼んでるのは最近地方から出てきた奴だけでしょ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:51:18.62 ID:BuhmJhbi.net
コスギと呼んでる奴らはだいたいトモダチ

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:22:27.89 ID:zR/xigSo.net
>>127 >>142
武蔵◯◯はあくまでも駅名だから「に住んでいる」という言い方はどうなんだろ。

ちなみに武蔵小山は小山ゆうえんちのある小山に負けて「武蔵」が付いている。
あ、小山ゆうえんちは「あった」なのか。えっと桜金造は... まだ生きてたw

そしてムサコーといえば... 武蔵工業大学

すいません古い話ばっかりで。東急線沿線住民だったのはかなり前...

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:43:38.46 ID:H6KXCGdW.net
>>145
銅ではないだろうwww

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 10:49:21.76 ID:qdMIFwEQ.net
カッペネタ草

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:35:05.99 ID:+m9SSyQL.net
保守

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:25:16.81 ID:CZAbVD8g.net
>>6
クランクが長いのでは

>>10-12
いたなぁそういうの
ランスも体が硬いから体が硬い方が有利とか意味不明な主張をしていた

>>33
シューズのインソールと歯の噛み合わせの改善

>>35
たぶん数ヵ月後には迷宮に戻ってる

>>39
短時間なら255rpm、60秒維持できるのは210rpm

>>48
重くなっても筋力がつくから問題ない

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:26:51.21 ID:CZAbVD8g.net
>>56
短いクランクで重いギヤ回す方が正解に近い

>>58
アタックとスプリントとがあるのと変速機があるからだね

>>63
脚よりも上半身の肩甲骨周辺の動きを意識した方がいい

>>87>>97>>115
ペダリングモニタに縛られるな
意識するなら上死点で踏め

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:43:24.02 ID:TuqVko7E.net
>>149
>>150
アドバイスありがとうございます。
ケイデンスとか的を得たアドバイスとかプロ関係の方ですか?

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:17:13.59 ID:5Tpogex7.net
今まで足首の角度をカチッと固定するようにペダリングしてたんだけど、グッと踏み込んだ時に多少撓む事を許すようにした方が下死点付近で無駄な力を出さずにペダリング出来る事がわかった。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:54:17.98 ID:C6YTxcBF.net
わかったからなに?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:26:51.46 ID:WzIKIhIp.net
>>153
定説は疑うに限る。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:55:11.51 ID:KfSxnftN.net
声のでかい奴が唱えた珍説を定説と勘違いしただけ

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 13:03:52.95 ID:RhYctyQO.net
定説です! って連呼するオッサンがいたなあ。今なにやってんだろ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 13:53:40.83 ID:WzIKIhIp.net
「膝から下は脱力して、ただの棒のように」ってのもあったね。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:00:02.74 ID:Zo/n/XXC.net
>>157
俺の股間の棒の話する?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:46:15.01 ID:ueeCj0gL.net
>>158
そのジュニア向けクランクしまえよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 12:20:30.32 ID:xQPkqQ6a.net
定説は疑っても貞操は疑わない

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 12:54:31.81 ID:O3bC9Iur.net
処女です!と言われたら信じちゃうタイプか

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 10:12:18.75 ID:mIuYqJCU.net
>>161
子供産んどいて「処女です」って言い張る女だっているんだぞw

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 10:49:02.38 ID:jcU7Mfy0.net
>>162
それ聖母マリアの前でも同じこと言えんの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:35:29.12 ID:fYpMzSa0.net
>>163
そいつのことだろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:06:37.18 ID:HcObYZpv.net
俺も親父のこと童貞だと思ってた

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:48:50.77 ID:LX6MMKvP.net
>>164
yes!

>>165
遺伝上の父親が別にいれば理屈的にはありえる。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 22:03:22.92 ID:cz6/GgB7.net
>>165
君の本当の父はおかんの前夫で、
今の父が資産を持て余す性行為恐怖症で
君のおかんとは性交しない、資産をあげるかわりに老後の面倒を見る約束で結婚したとかそういう話?

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 16:49:00.57 ID:ue3eQzZj.net
まだ婚約中なので本番はしないが素股はおk、ということにしていたら射精させた際に
精液が中に入っていってしまい妊娠、とか。一応穴はあいてるから(じゃないと生理が)。
もしこんな聖母だったら情けないw

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 17:43:09.45 ID:AM04jetA.net
素股外出ししかしてないのに妊娠したとかいう風俗嬢いたなそういえば

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:23:45.18 ID:a3rRGdxE.net
聖母マリアは人工受精だったはず

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:51:42.05 ID:Yx6647NC.net
子宝の湯に行ってと妊娠したのって
他の男とやって妊娠したって説と
温泉の中を漂う他の男の精子で妊娠するという説がある

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 18:16:53.49 ID:isnEsUG3.net
>>171
温泉の中の精子は変異して速攻で死ぬから

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:10:59.68 ID:+LOZ70Z+.net
ペダリング全く関係ね〜w

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:16:22.35 ID:lvH7iUKh.net
ロードバイクに乗ってもう7年になるけど、ケイデンスが上げられないでいた。
最近「ペダルを回す」という意識を捨てて、「腿の上げ下げを速くする」に
変えてみたら明らかに上がった。
ペダルの位置を意識しないので、上死点、下死点で踏みすぎることもない。
自分にはこれが合っているように思えるので、しばらくやってみる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:20:27.68 ID:+LOZ70Z+.net
ケイデンスの上限を決めてるのは脚を上げる速度だよな。

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:27:33.94 ID:U8VFG4mN.net
>>174
おれもやってみる

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:35:26.92 ID:jXngmaEn.net
楕円使えば勝手にケイデンス上がるぞ

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 23:45:38.55 ID:crpFuFXP.net
>>174
回すってのはここ何年かの話しじゃなくて?
昔は自転車の上で高速腿上げしろやハゲ!って言われてたわw
だから回すって言い回しに違和感がある。
まぁペダリングは人それぞれだから色んな考え方があるわな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 09:24:11.62 ID:AQbNTAeZ.net
イメージとしてはBBにモーターが仕込まれていて
足についてるペダルが動いて脚が引っ張られて動くような感じ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:41:48.12 ID:cgINpCPq.net
競輪選手がやってるらしい、モーターで回る3本ローラーに乗ってみたらどうだろう?
固定ギアじゃないと意味ないけど。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:35:04.71 ID:m6TjJhQN.net
>>178
俺、気になった時にしか情報を入れないからトレンドは分からないんだけど、「ペダルがどの位置に
あっても入力する」みたいな事が雑誌なんかでよく言われてる時期があった気がするのね。
「下死点ではペダルを真後ろに引く。靴底に付いたガムをペダルに擦り付けるイメージ」とか。
で、俺はそれの真似事をしてたんだけど何だかロスが多いような気がして、今のやり方に変えた。

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:02:22.62 ID:eA3D3N6p.net
>>181
ペダリングモニタ使うと矢印が全て接戦方向になるのかな?
可能なのか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:02:46.77 ID:eA3D3N6p.net
あ、接線

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 06:58:25.59 ID:I+qOqpe1.net
>>182
速さとか楽しさとか投げ捨てて、ただペダリングの綺麗さだけを追求する職人みたいになってしまいそうw

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:59:56.40 ID:bhq37ZhD.net
楽しさはあるだろう
ゲーム感覚の

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:44:58.97 ID:ksjUjJLX.net
実走平坦ってどんなペダリングが正解なの?
下死点付近で後方に蹴るようなペダリングになってる
膝を曲げる動作が得意なんだろうか
Notスプリントの平地で40km/hの壁を越えるにはこのペダリングじゃないと無理なんだが...
腿の上げ下げだと持続時間は長いけど空気の壁を破るトルクが足りない感じ
ケイデンスはほぼ90rpm

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:17:36.15 ID:apc7FX1T.net
よくイベントであるフラペのママチャリ対決で、いつも子供や運動音痴っぽい人に負けるんだけど、ペダリングがすげー悪いってこと?
今日もシングルギアミニベロ対決したらダントツビリだった。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:41:45.35 ID:t3fR+TC6.net
>>186
スプリントで40kphてwww
中学生の女の子?w

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 08:11:37.01 ID:7s1R2mRr.net
>>186
40超えなんて数分しか保たない俺だと
トルクのかけはじめを10-11時からに意識して下に踏み落とす
下死点は逆足の邪魔にならない程度にサッと流す
ギア重くしてケイデンスは85前後が走りやすい

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:33:49.65 ID:uozSWPOo.net
>>186
太腿は脱力して
アップストロークは腰腰筋で

力を込めないとスピードが出せないと考えるのはアップストロークが下手だから

また下死点付近で後方に蹴るとか無意味どころかマイナスだと思う
基本的にダウンストロークののインパクト以外の力みは百害あって一利なし

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:10:31.38 ID:hTT99Wf6.net
>>186
一番速いペダリングが正解

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:59:26.66 ID:cjjmc3EA.net
>>186
俺も最近やっと常用速度域が35km超えるようになったけど、40kmはまだまだ雲の上だわ。
自分の場合は下死点で踏みすぎる癖があったからサドルを低く後ろ目で、前に蹴り出すイメージにするとケツがバッチリ使えて丁度良かった(11~4時以外は極力脱力)。
ただ40kmに乗せようとするとこの延長ではすぐタレるんよな。。単純に慣れてなくて筋力不足な気もするが、力のon/offをもっとシビアにしないとダメなんかも

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:25:55.26 ID:9L4a11DF.net
>>189
10-11時から下に踏み落としたら逆転しないか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:31:10.47 ID:tNTkoHOc.net
>>193
朝?午前中に踏むの?

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:00:19.14 ID:vNqpRJ9v.net
>>193
だよな

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:02:55.56 ID:TiAtb37W.net
>>193
フランクミュラーのクレイジーアワーズみたいな時計で話してるのかも。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:07:01.62 ID:9Ymk+B2g.net
>>189
上死点よりも前から踏み始めることを意識的にやれってことだろ
俺も11時方向から踏み始めるんじゃ遅いって感じるから書いてる意味は分かる

これの前段に>>192が書いてる「サドルに深く座って前に蹴りだす」から
そのまま踏み落とすってイメージすれば何となく想像できるべさ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:51:47.24 ID:Ku5Rzhys.net
>>192
オレも以前、下死点で踏み込んでしまうクセがあって「何時の位置で脱力」とか意識しながら走ってた。
でも、ある時「意識して足首の角度を固定する」のをやめて、ふくらはぎの弾力に任せて動かすようにしてみたら下死点で自然に力が抜けるようになった経験がある。
同じ負荷でローラーを漕いだ時に一定の時間で回せる距離も少し伸びた。
何かをシビアにするのも必要かも知れんけど、逆もまたあり得る。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:05:44.99 ID:4HjpIpFm.net
意識して固定したらバネを殺してるようなもんだからな
ダウンストロークでカカトが下がってしまうのはギアが重過ぎるかクリートが前過ぎ
まずそっちから改善しないと

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:14:21.33 ID:sRWmopfW.net
>>179
ジムとかのエアロバイクで、フライホイールになってるのがあるじゃないですか。
あれを加速したのち、脱力して足をフライホイールの回転に合わせたら練習になるのかな?

と思ってやってみたら怖いw 固定でいう「蹴られる」というやつで。
ボクには無理っぽいですその練習。

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:41:01.02 ID:qBaqmsRE.net
回す練習ならギアを落とすか下りでやればいい
個人的には下りで練習するのが速度が落ちないので一番しっくり来る

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:00:02.36 ID:zuPkoSQX.net
両脚パワメで左右差確認したら絶望したぞ
41:59ってなんやねん
ペダリングスレ卒業して自由に生きるわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:03:24.69 ID:4HjpIpFm.net
>>202
そのぶん伸びしろがあるってことだ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:21:07.57 ID:zuPkoSQX.net
FTP250Wだと102.5Wと147.5Wやぞ?
まあ実の所きっちりパワー出している時はそうでもなくて0〜2%をウロウロだから気にしてないけどな!
脚緩めた時の左右差が酷いだけだから関節の柔軟性がなく上死点通過できない左脚が思いっきり足引っ張っているんだろう

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:02:18.93 ID:qNUpworQ.net
>>204
骨盤が左右に傾いてるとかじゃないんか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:03:42.82 ID:oi6BWY4R.net
骨盤ずれて左右の足の長さ違うんじゃね

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:36:40.57 ID:dolJxbe4.net
確かに脚長は筋肉か柔軟性による1cm弱の左右差あるけどリラックス時には差がほとんどないって言われている
スペシャの認定フィッターの方にはペダリング時の骨盤の傾きとかは指摘されていないから利き脚とか筋力的な問題なのかも?
具体的に何すれば改善するかという問いに対する回答はあまり持ち合わせていないようだった
フィッターは特定の運動に関しては詳しいけど身体全般のプロフェッショナルはやはり医者だとさ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:14:36.64 ID:4lIrlAmt.net
医者も何をすれば改善するかなんて分からないと思うけどな
手術か薬しか知らないでしょ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:36:58.76 ID:6/89BYTr.net
それは無能な整形外科のイメージ像だろw
あいつら湿布しか出さんし

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:44:31.35 ID:X97xsuVh.net
左右の脚長差がない人なんてほとんどいない
左右の脚はそれぞれ役割が異なる

体の歪みは
医療機関での治療を受けて手術で悪い部分を切除したり投薬で症状が改善させることで歪みが改善する人もいるし
歯の噛み合わせの改善やシューズのインソールで改善する人もいる
精神的なストレスでも歪むし、立ち仕事座り仕事のように長時間同じ姿勢でいても歪む
自転車も同じ姿勢を長時間維持するから歪みやすくなるだろうね

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 06:51:30.09 ID:QeDVqb90.net
>>198
踏み込みに関しては11時辺りから踏み込む意識にすると
反射の遅れで1時位から踏み込みが始まり効率が上がる
と指導される
同じことが引き足にも言えて、4時頃から足を引く意識にすると
無駄な踏み抜きがなくなる、でも4時を意識して足を引けと
いう指導はあまり見掛けない

脚長の違いは身体の歪みが大部分、『良い』整体師に修正して貰うのが一番
『 』内のを探すのが大変、手当たり次第に行ってみるか口コミ
変なのに当たるとかえって悪化するから用心
修正して貰っても身に付いた癖で元に戻るから自分の変な癖を
直す必要もある、自分に合った修正法を探し当てるしかない

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 08:34:40.53 ID:/HbBU1EX.net
体の歪みを改善するのに歪みの元を放置して外部から手を加えるのは一番良くないやり方だと思う

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:19:42.56 ID:Gi02WoIi.net
元を放置では外部から修正しても逆戻りしてしまう
歪んでしまったものは元を直すだけでは原状に戻すのは至難
というか元に弱点があるから歪んだ位置で固定されてしった
外部からの助け無しに元に戻すことはできない
強制的に元に戻した上で元凶を解消して行くのが順当

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:19:19.51 ID:TobxG+LK.net
商売でやってる人はそう言うよね
施術を受けて一時的にでも快調な状態になると、
施術を受けるのが目的になって根本的な改善を目指さなくなって定期的に通うようになる

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:51:00.70 ID:0Qg6ilsN.net
>>213-214
元凶を解消する方法を教えてもらわないと施術を受けて一時的に改善してまた悪化してを繰り返すしかないんだよな。

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:26:35.80 ID:zkTl3Mk/.net
商売でも色んなやり方がある
治さず殺さずで客を離さないのが多くの接骨院
むかしバイトした時に「治しちゃダメだよ」って院長からはっきり言われたよw

でもちゃんと治してくれて再発予防のストレッチや筋トレのやり方まで指導してくれるセラピストもいる
俺は高くてもこっちに通ってるよ
せっかく指導してくれたことを実行しないのは俺のせいだしw

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:04:25.79 ID:BjTr6FCr.net
>>212
歪みが進行中なら元凶を取り除くのが先だけど、
そうでなければ歪みの矯正と元凶探しは並行してやっても構わないと思うよ

じゃないと、歪んだ状態で自転車乗ったら歪みがひどくなるから自転車乗っちゃダメって話になる

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:48:22.97 ID:NKPSv0MM.net
自転車が歪みの元凶だったりする
長時間同じ姿勢でいるのが一番良くない
そのために走りながらダンシングしたりストレッチしたりするんだけど

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:14:16.27 ID:CdqeDPsu.net
歪んだらクリスフルームやウサインボルトみたいに速くなるぞ

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:04:42.95 ID:vtl9VtiR.net
歪むのは性格だゾ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:11:46.50 ID:SGk+ztOW.net
>>220
黙れカス

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:15:19.38 ID:bEgPJnBP.net
わろた

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:18:38.71 ID:oIulyyfy.net
>>220
氏ね

224 :ツール・ド・名無しさ:2018/10/20(土) 10:01:09.12 ID:rOusHPCy.net
先月のサイスポ買ったけど
パワー上げるにはケイデンスよりトルクってのは偏見だわ
チェーンの抵抗はトルクても変わるだろ

200Wみたいな低パワーで110rpmが効率悪いのは分かるが
高パワー低ケイデンスが非効率的であることも示さないと公平じゃない

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:36:42.45 ID:ab/k7Uyc.net
ヒントいる?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:14:53.50 ID:0Ix7x5fQ.net
>>224
例えばプロって一般人ではありえないパワーを維持できるけどケイデンスはそう変わらんでしょ。
そしたら力学的帰結としてトルクが高いということに。

227 :ツール・ド・名無しさ:2018/10/20(土) 17:40:23.98 ID:rOusHPCy.net
>>226
それはFTPとか低パワーでの話でしょ

FTP90rpmの人が最大無酸素パワーを出す場合、トルクだけを上げるのは非効率的
俺が言ってるのはそういう話

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:07:50.33 ID:ioTGEb3z.net
頭悪そうだなぁ
メカニカル効率と人体の効率、「パワーを上げる」の解釈、運動時のエネルギー系などなどなにもかも一括りにして理を積み重ねられていない
日本語も理解できていない
ほんと頭悪そう

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:33:14.13 ID:abz/N87j.net
というか最初の書き込みから何言ってるのか全然わからねーのだが

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:29:28.62 ID:JS+6X2+C.net
FTP90rpm
新しいな

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:21:56.60 ID:zsE2063v.net
は? 最大無酸素パワーの話? サイスポの記事はそんな話じゃないだろ。

それはまた話は違ってくる。がこれ以上相手をしても無駄っぽいw

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:48:42.51 ID:rOusHPCy.net
>>231
だからサイスポの記事は低パワーの話しかしてないって言ってるじゃん
日本語読めないの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 23:43:48.45 ID:8Af30SKQ.net
サイスポは10年以上読んでないけど、
速度を無視してひたすら大きいパワーを出す練習よりも
ある程度の速度をできるだけ低いパワーで走れた方がいいって話?

クランク撓らせる練習しても速くならないことにようやく気づいたの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:08:39.92 ID:ZzAQVq63.net
おっ今度はパワーの意味理解してない奴登場

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:50:37.55 ID:5PN/SPbJ.net
チェーンのくだりは俺も詭弁だと思ったw
足首の話だけしてりゃ良かったのに

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:40:27.07 ID:D+enemtz.net
簡単に言えば
パワー=トルクxケイデンス
最大トルクが出せるケイデンス≠最大パワーになるケイデンス

ケイデンスの最大値なんてプロでも150rpm位
トルクは短時間でドンドン低下していく、つまりパワーもドンドン低下していくもの
短時間最大出力は無酸素運動なので10〜20秒間以上は続けられない瞬間的出力
長時間連続パワーなら350W辺りが上限、大部分は230W以下だろう
一般人はトルク(筋力)が無いからパワーを出せない
プロは体重の2.5倍ほどの踏み力を出せる

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:56:58.47 ID:11Yq8nHP.net
>>234
パワーの意味は理解しているよ
パワーメーターの使い方が間違ってると言ってるだけで

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:47:03.14 ID:JwoYVDb3.net
肝心の足首の話を誰もしないというw
マサヒフが泣いてるぞw

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:40:12.37 ID:UJsqpN1W.net
ポンコツ情弱なおっさんがもう脚ないから膝から下だけで漕いでるわぁ〜ってドヤ顔してくるうざいイメージしかない
いつかへーあんた足首の力で大腿の上げ下げできるんだすごいねーって言ってあげたい

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:45:34.03 ID:O9peY9b6.net
福田さんの記事読んでみたけど論理の飛躍があるね

「かかとが落ちているのは股関節の動きが弱いから」
「脚が上がらないのは殿筋が弱いから」

福田さんの中ではつながってるんだろうけど、読者には飛躍部分の論理が伝わらない
もったいないね

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:51:18.69 ID:G3NUd2rp.net
>>240
そもそもの理由付け自体間違ってる
だから論理が説明出来てなくて当然

女の踵が下がってるのはクリートが浅すぎるから
あれ以上深くできないならシューズを変えるべき

男の方は明らかにポジションがおかしい、後ろ乗りにもほどがある
あれでは踵が下がって当然
あのポジションで踵を下がらないようにむりやり補正しようとしても
無駄な体力使うだけだし上手く行くわけがない

本来なら踵が落ちない地点までサドルを前に出してやらなければいけない

明らかに前蹴りで大腿四頭筋優位の漕ぎ方してる人だから
そこを矯正してやらないことには根本的解決にならない

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:53:57.42 ID:G3NUd2rp.net
福田って奴は前から胡散臭いと思っていたが、あの糞みたいな記事見て確信したわ

全世界に向けて発信した、とか書いてあったけど
ツイッターのハムスピ英語アカの英語があまりに酷すぎて失笑モンなんだがw

ホントに医学部出てるの?信じられないw

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:41:00.18 ID:hJghyeX9.net
ここにいる人達は誰の乗り方(理論)を採用してますか?
自分なりにアレンジしているとは思いますが

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:42:11.86 ID:3t1kval5.net
飼い主の足が大好き

https://m.youtube.com/watch?v=RoBKwVeEMiI

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:04:41.85 ID:m4+QiAFe.net
おっといきなりsameとかfewとかそこらへんからか。英語のセミナーに出たりしても無理っしょ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:27:15.49 ID:JEve+BEk.net
>>242
病院で手術や長期入院、院内感染にかかったりすれば分かるけど、
医者ってそれぞれの分野でしか知識がなくて、他分野では限りなく素人。
つまり医大出てても素人。
世界中のセミナーや発表会、論文を目にしているならわかるが、
とてもそうには見えない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:42:10.70 ID:1lbSR6dS.net
福田さんは医者じゃないよ
解剖学の勉強しに短期留学しただけ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:24:55.35 ID:6e85IzVI.net
悪魔の辞典にあったが
専門家というのはその専門の分野以外では全く無知な人でああると
そして孔子は知るというのは自分が無知であることを知ることであると言っていた
どんな分野の専門家にも共通することだが、知れば知るほど宇宙が無限に広がり自分がいかに小さく無知で無力であるかを思い知ると言う

>>243
まずは暇さえあれば乗ることで、次に体の歪みを直すこと
一番長く履く普段履きの靴のインソールには金を使った方がいい
サイクル用はsolestarでいい
できるだけ乗って筋肉を鍛える、インソール等で体の歪みを改善すればどんな乗り方が自分に合っているか自然と見えてくる
何年もかかるけどね

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:53:25.29 ID:Nb59soaS.net
インソールだけで体の歪みを改善するのは、歯の噛み合わせだけで体の歪みを直すくらい大変だと思う
それこそ「専門家」が自分のたった一つの持ち駒だけで勝負してる感じ

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:12:40.05 ID:Rj+YhU9j.net
知性とは結局、「無知の知」のことだからね。
自己の有限性・部分性を思い知る。
しかも、その部分が知れば知るほど限りなく小さいことを知る。
そこから一転、全体性を希求しようとする。
それが全体性・超越性、つまり宗教。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 11:48:48.63 ID:5wFsc0G6.net
今月のサイスポ「胸を伸ばして完璧フォーム」がほんとに良かった

胸椎の屈曲(猫背)が良くないというのは別に新しい話ではなく、
80年代の「ベルナールイノーのロードレース」でも指摘されている

ランスの猿真似やラクダのコブは一時的な流行だね

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:26:00.86 ID:46gXHzPE.net
流行り廃りもあるし個人差もあるでしょ
雑誌の記事なんて何年かたてばまたコブとか書くよ
今の常識や流行を否定した方が記事書きやすいし売れるしね
去年と同じ内容だったら買わないでしょ

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:33:32.75 ID:QgWuKLWR.net
流行り廃りでしか考えられないやつ乙

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:33:53.80 ID:xxwow4Hs.net
記事を鵜呑みにしかできないやつ乙

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:42:34.64 ID:QgWuKLWR.net
だね
記事を鵜呑みにしかできないやつは流行り廃りでしか考えられない

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 01:14:36.49 ID:TOhf1Xa3.net
>>252
多分コブの再来はないと思う

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 11:44:58.72 ID:z/RfB52w.net
ビンディングのフリーから固定ギアにしたところ巡航速度が落ちてしまいました
体感的にはペダルの回転が重く感じられケイデンス上げれなくなりました
これはペダリングが下手でマイナス方向に力かかってるのか
リアの転がり抵抗が直にペダリングを重くさせているのか
どういった原因が考えられますか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:24:48.97 ID:iqRlOdeF.net
向かい風か太ったかじゃね?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:35:42.79 ID:O+hk7OCA.net
上り基調だったんじゃね?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:46:47.05 ID:sJeNSqkV.net
257ですが、慣れて少し改善したような気もしないでもないですがなんなのか、、、
シングルなのでスピードが同じとすると
ケイデンスはフリーでも固定でも変化しないですよね?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:36:16.53 ID:aTpSfTgp.net
走ったコースが完璧に同じかどうかも書いてないけど、仮に同じなら風の影響だろうね
完璧に同じ風の時なんてめったにないし
風速1m違っただけで往復コースでも平均1km/hくらい差が出る

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:38:39.95 ID:sAdip/zX.net
フリーから固定にしたら遅くなった
少し慣れてましになった

普通に考えたら、ペダリングに問題があるんでないのかな

よくわからないのなら、無負荷の三本ローラー台で吹っ飛ばないように注意しながらもがくのがいい

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:56:00.35 ID:sJeNSqkV.net
走ったのはおなじコースですが風速等は正確には把握してなかったです
現状ローラー台乗れる機会が無いのでしばらく走ってみるしかないですかね
ペダリング自体でフリーと変えたほうが良い部分とかあるのでしょうか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 00:16:17.51 ID:hIWqbzZX.net
ペダリングが汚くなければ固定の方が軽く感じるはず
上下死点をスムーズに抜けられないとか引き足まで言わないけど踏み込んでない方の足が回転を邪魔してるとか
この辺フリーがすごく助けてくれる

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 08:38:52.18 ID:3wOiKxKn.net
固定の方がペダリングの影響が出やすいんですね
ありがとうございます
良い練習にもなりそうですし意識して走ってみます

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:38:47.64 ID:zmKLJigM.net
http://www.cycle-sports.net/data/physiology/NKG/nkg_lab_5.htm
ペダリングのベクトル図はパイオニアでだいぶ浸透したけど、
ハンドルに対する力の向きを視覚化したのは初めてじゃないかな

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:16:35.70 ID:RZ+T+tRU.net
「ハンドルは手を添えるだけ」と唱える奴が多いが
少なくとも急加速時はハンドルを押したり引いたりしてる証拠だね

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 11:16:32.52 ID:OvYoZ+an.net
強く握ると、体全体がこわばる事による悪影響が、ものすごく大きいよ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:01:16.13 ID:Ulqyw97m.net
それは過剰に握った場合でしょ
スプリントでハンドル引く場合は握らなきゃ引けない

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:51:29.09 ID:P5VWAQk6.net
ハンドルは強く握ると速く走れる by やまめ

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 01:57:10.05 ID:L8KWpff1.net
時間がなくて急ぐ時はハンドルを強く握ってるわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 19:20:46.78 ID:mEyWIV5g.net
http://www.cycle-sports.net/data/physiology/2007/001/text_06.html
半年ぶりにこれを貼るか

図6の筋電図を見ると、等速では腕はほとんど使わず加速では腕を使いまくってる
まあ実験するまでもなく当たり前のことなんだけどね

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:57:51.49 ID:7csFhLWn.net
ケツの筋肉のバネが戻る力で膝を下げるペダリングが分かってきた
バネを伸ばすのは反対側の膝を下げる力、あとは骨盤を前傾させる力

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 09:28:54.09 ID:A1shwWhI.net
>>251
アタックをする時のダン・マーティンは猫背だけど速いし、貧脚の俺がアップアップの時になる姿勢だから好き。
でも彼もその辺りが改善されるともっと強くなる気がするし、引き出しの1つと考えれば良いとも思ったりする。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 12:30:44.95 ID:k5uGSiGI.net
>>274
あれ背中の筋肉が分厚いからそう見えるだけで前面はそんなに丸まってない

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:08:40.83 ID:9ZpBozMd.net
下死点付近は歩いてる感覚に近いな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:23:54.35 ID:GH1YYvWD.net
>>276
そこで例のフリーパワーですよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:40:01.11 ID:ZfqO4D1X.net
下死点に荷重かけちゃだめだよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 22:10:00.66 ID:/G2xd+fM.net
フリーパワーってロードバイクモデルとかあったんだな
全然売れなくてママチャリにシフトしたのか

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 19:18:01.65 ID:HgCfTUKf.net
バイクラのペダリング特集は尻切れトンボって感じでまとまりがなかったな

まあでもリオモの有効性はよく分かった
リオモが無くても、蛍光シール貼って動画撮るだけでも癖を知ることができるだろう
ペルビックの動きは後から見た方が分かりやすいだろうな

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 21:17:27.33 ID:qx3LSDPz.net
>>280
お前251か?
なんか毎月感想文書いてるけどどうした?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 21:55:00.70 ID:HgCfTUKf.net
またお前かw

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:43:50.23 ID:qKdNy1uN.net
前にも同じこと聞かれたのか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:44:48.12 ID:qKdNy1uN.net
ID変わってるけど281な

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 23:49:35.10 ID:HgCfTUKf.net
age

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 03:14:51.29 ID:miUITODg.net
>>282
またお前かwww

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 09:21:22.26 ID:VZD40D2l.net
age

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 10:49:56.43 ID:VZD40D2l.net
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/94279
リオモのブレーンはまだ弱いな
この人も生理学系の人であって力学のプロじゃない

有酸素スポーツは生理学系の人ばかりで力学系の人がなかなかいないね
トラック畑でキネマティクスのプロいないかな

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 01:10:01.95 ID:I6eyTaGf.net
世間では足首の角度を固定したペダリングが正義みたいに言われてるけど、個人的には特に登りとかでは踏み込んだ時に可動域のほとんどを使うくらい動く方が力が出せるし下死点でうまく力を抜くことが出来る。
オレ、何かおかしいんか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 05:52:14.66 ID:CHoSxYpE.net
効率悪くても速いならアリだと思う
効率の追求より目的にたいするパフォーマンスの最大化を目指したほうがいいと思う

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:36:06.73 ID:FLI42JQb.net
スプリントとロングライドではぜんぜん違うよ。
必要パワーとか持続時間に拠る。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:16:30.21 ID:jx3lcuIF.net
>>289
ほんとは「オレ最新型のペダリングしてる」ってニヤニヤしてるでしょ

足首固定のペダリングでも速い人は速いし、流行とかどうでもいい

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:22:57.03 ID:GDeP7wrA.net
>>292
銅ではないだろうwww

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 08:04:33.36 ID:rEworokw.net
足首の角度固定とかアホでしょ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 12:33:47.74 ID:ChXtjt8k.net
お前ほどじゃないんじゃね?

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 18:52:25.15 ID:I6eyTaGf.net
>>292
俺にとっての最新型には間違いない。
自転車を始めて数年間「足首は固定」「下死点で踏み込まない」と意識して練習してきたのに、
「足首を固定」ってのをやめたとたんに「下死点で踏み込まない」ってのも自然にできるようになって走りやすくもなったんだ。
今までの練習があっての結果かも知れんから、無駄になったとは思はないが。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:01:24.06 ID:jKa5ydAR.net
ツールかなんかの中継で宮澤が言ってた
足首固定が正しいと思ってるならテーピングで固めて走ってみろだと

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 20:04:31.07 ID:dqR7QpkZ.net
>>289
プロのペダリングを見れば分かるが固定してる奴なんて殆どいない

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 21:51:07.62 ID:jx3lcuIF.net
意識して足首を固定するのと、無意識で足首の角度が変わらないのは違うからね
前者は不自然で固定する筋力を要し、後者は自然で固定する筋力は反射的な物だろうな

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje1965/39/4/39_4_169/_article/-char/ja
足首固定ペダリングに関する論文
足首固定は股関節運動の活動を高めると書いてある

足首固定ブームの発端は、バイシクルクラブのベルナール・イノーのペダリング特集
当時イノーはアンクリングが大きい説もあったが、途中でフォームとペダリングを大幅に変えた

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 22:03:32.59 ID:UPafJoQg.net
意識と結果が完全に同じになることないだろうし
むずかしいし面白い

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:07:33.00 ID:gIMnAQLg.net
>>298
ツールドフランスとか観てて足首が動いてる選手も結構いることから、試しに動くことを許容するペダリングをしてみたら走りやすかったという流れなんだが、
ネットや雑誌でペダリングの記事を読むと猫も杓子も「足首固定」なんだよな。
なんか闇の力でも働いてるんだろうか?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:24:42.19 ID:J+2K3EGD.net
うぜー
ナウなヤングは猫も杓子も足首動かせだろ今は
マジできめえわ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 03:13:55.05 ID:ELQ9WQ53.net
そもそも足首固定が正しのならスキーのブーツのように完全固定したシューズが出るだろ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 05:51:48.95 ID:UVqGWmd6.net
所詮そんなもんは人それぞれ
良いと思うなら自分だけやれ
人に薦めたり自慢すんな馬鹿

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 07:13:55.25 ID:ozco/sD8.net
>>301
いまどきそんな記事読まないけど
>>299は無視?

>>303
イノーはそんなブーツはかなくても足首固定だったよ
背中真っ直ぐのやまめの人もコルセット巻いてないでしょ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:04:14.50 ID:P0HLcp84.net
足首を固定しない=最新型のペダリング って思考自体がもうヤバいよ
イノーの話とかしちゃう時点でもうヤバい
ここは老人会かなにか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:12:37.89 ID:w7nh9EnN.net
イノーって誰?日本地図最初に作った人?

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 13:07:09.72 ID:ozco/sD8.net
>>306
はい

>>307
ID変えないと死んじゃう病気?

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 14:01:35.54 ID:cmO0UJ3F.net
流行がいろいろあるね。
発祥元はどこなんだろうね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 15:30:33.53 ID:sLnQKsDu.net
自分で試さない物書きの性だろうね
どっかで見聞きしたものを改変して記事にする
自分で試さないので夢物語になり失敗談がなく面白味もない

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 18:49:05.67 ID:jcHobLvf.net
>>310
あんまり、なんとか技術者のロードバイク日記をディスってやるなよw

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:55:59.38 ID:XxG39d6N.net
>>307
- U2とかコールドプレイをプロデュースしてた人
- 坂バカ俳優

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:51:33.44 ID:NARZA+tD.net
https://www.youtube.com/watch?v=uzYyNU8Pi98
比較的骨盤を寝かすタイプ

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:17:49.49 ID:4H85ot0N.net
競輪は骨盤を立てるとかいうのはウソだよな

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 13:26:48.36 ID:xHjNt03H.net
嘘だよ
骨盤立てるって概念自体が嘘

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:16:29.84 ID:jXd4xPRf.net
概念自体はあるよ
概念なんてただの理論だから

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:24:10.85 ID:km6Yd7cL.net
ある人が効率よくペダリングしようとして自然とそうなったものを
別の人がそれを真似ればその人も効率よくペダリングできると思いこんでしまった
それが間違いの始まり

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:27:14.69 ID:jXd4xPRf.net
真似てうまく行く人もいるからね
真似が間違いとは限らない

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 05:51:31.48 ID:H5H4b50z.net
>>317
そうそう。結果だけを見てそれを真似しても難しいわけで、
何故そうなっているのかと言う根本を押さえないと形だけの真似に終わっちゃう

>>318
真似は万事の基本だからね
でも、そのやり方に大きな問題があると思うよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 06:11:35.92 ID:ulLzKLXt.net
恥骨を立てろっていう人もいますしね

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:41:03.50 ID:rMccLX6T.net
>>320
誰?

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:49:32.16 ID:pr0GIdPb.net
あたしゎJDですけど、クリをサドルに押し付けちゃダメって言われました(//ω//)

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 12:59:17.06 ID:8Xv9pFnu.net
>>320
もうめちゃくちゃだな

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 02:58:08.37 ID:NuBAG9zC.net
骨盤の上の背骨3つを垂直にとかね
難しいよな

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 14:20:46.87 ID:LwTvW0mK.net
ペダリングで足首ことは後回しでいい。
まずは体重を上手く使えて、筋肉が疲れないペダリングが基本。それができてたら次に力入れるペダリング。その時にアンクルとか気にしたらいい

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 14:22:15.52 ID:LwTvW0mK.net
ごめん、アンクリングね

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:51:50.94 ID:IwjWafnA.net
自分はL4の上の方から上の強度になってくると足首をよく使う傾向にあり、そうなると脹ら脛がしんどくなる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 13:39:48.97 ID:JskWKg8E.net
>>327
平坦でもそうなる?
登りだけならケイデンスが低すぎるのでは?

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:28:30.16 ID:9Kd+TEag.net
やっぱり土踏まずペダリングが最強の様な気もしてきた

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:27:39.21 ID:XbVwHwEm.net
フラペでかかとペダリングいいよ
足首全く使わん

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:51:27.79 ID:SAwF9CHr.net
>>330
ガニ股のおっさんがママチャリでやってるやつか

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:06:12.97 ID:cWUxKZHF.net
言葉の真の意味で膝下を棒のように使ってることになるな。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:31:15.60 ID:Mug1ZS09.net
義足でパラリンピック出てる選手の膝下はまさに棒
そしてむちゃむちゃ速い

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:45:39.97 ID:dy+hdtXM.net
俺の股間の暴れん棒の話する?

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:00:27.60 ID:AMNyLFaN.net
そのマッチ棒、しまえよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:08:20.00 ID:Cqe4aPHU.net
>>313
競輪てこんなサドル下げるんか

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:14:17.99 ID:2tfQQonc.net
バイクラのマサヒフ記事「筋肉解放ストレッチ」読んだよ
整形外科医の理枝子先生ナツカシスw 老けないなあ

筋膜=fasciaを「「ファスシア」なんぞと発音する奴は日米合わせておらん
カタカナ表記なら「ファッシャー」が主流

内容はだいたい良かったが、フォームローラー等でグリグリやるのはもう時代遅れ
今はソフトタッチが主流になってる

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 01:25:59.57 ID:YYFg9wg3.net
誰かにペースを合わせたりとか全くなく一人で調子良く走ってると、ふと空中でペダルを空回しさせながら飛んでるような感覚に包まれることがあるんだが、コレってランナーズハイみたいなものなんだろうか?
それともなんか一時的にスゲー良いペダリングが出来てるってことなんだろうか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 05:13:04.23 ID:JeOf+WP/.net
>>338
どっかで頭ぶつけたりした?
検査してもらった方がいいよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:28:02.58 ID:AIhLr1hs.net
反復運動をそこそこ続けていると、いい感じになってきて、無になる瞬間は確かにあるな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:15:51.45 ID:04+T95PO.net
物体が無になることはなく、思考の電気信号ですらエネルギーである。

無にはならないが、限りなく無に分解されるとするとそれは核分裂であり、
60kgの人体組織が完全に分裂したときのエネルギーは地球を吹き飛ばす
ほどの力となりうる。

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 15:53:17.25 ID:h4CufC6M.net
おれ54kgだから地球吹き飛ばせないわ
残念

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 21:34:21.05 ID:QwJM3GRX.net
>>337
筋膜リリースはストレッチじゃないよな
あいかわらずバイクラはネーミングがクソ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 00:11:57.20 ID:eGGoOJ5j.net
なにあれ棒押し当てるだけなの?
ラップの芯でゴロゴロしてたわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 10:25:57.15 ID:ffPT3MuG.net
>>338
何かわからんが良い感じで走れてることは確かにある。
大体、特に何も考えず気持ちに任せて脚を動かしてる時だな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 10:51:41.56 ID:fKJEbCZ3.net
>>341
実体はことごとく無いのです。
般若心経より

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 10:55:29.61 ID:SycKxHef.net
女の子の脚に、僕の硬い棒をグリグリ押し当てたら、マッサージになるかな?

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:25:58.54 ID:fKJEbCZ3.net
>>347
そんな柔らかいもの役に立たん。

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:47:06.78 ID:hg+JNlmz.net
>>347
マッチ棒じゃ折れちゃうよ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:05:51.47 ID:pUwUJofB.net
良いペダリングが出来ていれば、走ってて気持ちが良いと言うのは事実として認定して良いだろうか?

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:35:56.04 ID:96FYtwuY.net
いいえ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:00:43.99 ID:ZrYn2w2w.net
「良いペダリング」の定義が人によってバラバラだからな
俺は走ってて気持ち悪くてもタイムが良くなるなら良いペダリングだわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 15:09:48.76 ID:plSk1MFV.net
上死点でつっかえたり下死点で更に踏み込んだりとギクシャクガチャガチャしてるのに何故か速いみたいな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:47:11.50 ID:ZrYn2w2w.net
>>353
それはちょっと違う
上死点でつっかえてなかった人がわざとつっかえるようにしたら速くなった→良いペダリング

最初から速いだけなら因果関係がわからないでしょ

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:26:54.32 ID:G2KCeG7x.net
>>354
わざとつっかえさせて速くなる事があり得るだろうかと言うのは置いといて、
癖を治そうとした結果、癖が治ったのは良いけど遅くなったってのはあり得そうだな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:38:36.63 ID:JnKRChEx.net
「癖」というネガティブな表現にも価値判断がむちゃくちゃ入ってるからな
別の宗派から見れば癖と言われてた特徴が長所になることも普通にあり得る

だから俺は正しいかをタイムやパワーの変化で判断する

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:57:27.80 ID:mUOXXYDV.net
そもそも人間は機械じゃないので、真円回転かつクランク運動が出来ない。
機械でもクランク運動の効率がいいわけじゃないけど。
100パーの効率を求めるとしんどいことになる。

で、気持ちいいイコール効率がいいというのは間違ってないんだけど、
あくまでも主観が支配していて、人間側の動作と自転車が進む感じが
マッチしてるだけ。

大抵追い風か若干の下り坂。

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:07:04.31 ID:JnKRChEx.net
「効率」も人によって定義がバラバラ
357の言う効率が何を指すのか俺にはさっぱり分からん

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 01:00:35.86 ID:usZN2U8R.net
>>358
漕ぐ力全てがクランクの回転の接線方向に沿ってるのが効率100%じゃない?

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:27:11.02 ID:YbHU2o8q.net
>>359
それも定義のうちの一つ
パワーに対する消費熱量を効率という場合もあるし、
357にいたっては主観の話だからさっぱり分からん

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:09:08.25 ID:XZ++X4yA.net
自転車の場合は踏み込んだパワーがクランクトルクに変換される割合が効率
筋肉が発揮する力がどの位踏み込む力になっているかと言うレベルの効率は殆ど測定されていない
人体が消費したエネルギーが走行パワーに変換された割合は測定されているかも

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:47:35.25 ID:YbHU2o8q.net
>>361
一行目だけが効率の定義じゃないよ

一般にスポーツ科学で言われる効率は3行目が多い
低ケイデンスが流行してる原因の元ネタも3行目の熱効率実験を根拠にしてる
自転車競技は燃費を競ってるわけじゃないからナンセンスだと思うけどね

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 04:20:35.22 ID:ypH8q44t.net
機械じゃないから効率や燃費だけで語れないのが面白い所だしな
ダメージの蓄積やメンタル状態でも大きく変化する
だから今は本番では何もせず練習時にドーピングとかあるしな

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 06:51:46.49 ID:KaIxL1eP.net
話を切って申し訳ないですが
自転車で体重以上の力(トルク?)をペダルにかけることって出来るのでしょうか?

また、ダンシングで登坂中、斜度が一定とするとき
ギア比を変えずにケイデンスを上げ下げできますか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:57:51.18 ID:NhZubYYM.net
>>364
https://youtu.be/fy1o9UuIIoQ?t=25
この動画の30秒あたりまでは上半身の筋力を動員して体重以上の力をペダルにかけてる

2つめの質問は常識でわかると思うが、自分で実際に坂を登れば簡単にわかるよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:02:12.20 ID:KaIxL1eP.net
>>365
やってみた
体重だけでかなりの力がかかるけどそれに筋肉と心拍が耐えられなくて、
ダンシングのときでさえ実際はペダルから体重を少し抜いてるのかな?

体重かけるだけなのに速い人と遅い人の差を不思議に思ってた

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 00:17:18.01 ID:1vA4ilBP.net
そもそも人として体重以上の力を出せなかったら立ち上がれないんじゃないか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 03:36:15.30 ID:PnuJlceS.net
ロードしか乗ってないと重心移動とかそういう基本的スキルすら身に付けてない人多いからな

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 03:41:54.24 ID:yDalRfxb.net
やっぱ一輪車も練習しないとね

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 08:19:01.62 ID:DvcaIyGq.net
>>367
ペダリングは片脚だけどね
片脚で立ち上がるのは女子や子供や老人には難しい

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:37:00.46 ID:1vA4ilBP.net
>>370
立ち上がるというと関節の角度の問題があるか。
ケンケンパ(のケンケン)でどうだ。大概の女子供はできる。老人はしらん。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:12:57.02 ID:i5InHaQJ.net
手摺持たずに階段を上がれるなら大丈夫だろ、と言おうとしたがもう片方の足を蹴って補助してたりするかな?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:25:38.77 ID:Xzc11AtY.net
>>370
俺は真ん中の足一本だけで立ち上がれるが?

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:07:42.62 ID:Y/iPC2Og.net
ケイデンス90で何時間も階段登り続けるって相当きつくない?
それが出来たらプロレベルってことじゃないのかな

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 23:42:35.06 ID:i5InHaQJ.net
>>374
今してるのは、単純に筋力があるかないかの話じゃないの?
常にどちらかの足に体重以上のトルクを掛けながら何時間も走れるとしたら化け物だと思う。

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:35:37.69 ID:PGpXZCCV.net
>>373
Z武さんこんばんは

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:37:51.80 ID:MOSQ7LWW.net
>>375
体重かけるだけっていってもそれに耐えられる筋力がないとだめなんですね

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:47:30.79 ID:SEPdIPV3.net
>>362
自分はどれが効率だと思う?
俺は前に進めるための効率性が効率だと思ってる。
パイコンもそれを重視した計算だし。

ケイデンスも出力体力で変わるし、熱効率とか言い始めたらむっちゃ遅く走れってことになりかねない。

何をもって何とする、哲学みたいなもんかな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:58:51.65 ID:IpFWkuFx.net
>>378
全部効率だよ
だから誰かが効率という言葉を使ったとき、どの意味で言ってるのかを想像する必要がある

この手の定義の違いによる話のかみ合わなさは2chでも日常でもゴロゴロしてる
「多数決でどれかに決めよう」とかいうバカまでいるね

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:46:46.43 ID:nuZG0nAg.net
>>378
二人称に「自分」を使うのはバカっぽいと思ったらその後の文章も···

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:58:28.58 ID:ycbqh2/8.net
>>362
そりゃそうだ
運動の中に機械構造のエネルギー変換過程を介するのは自転車位だからね
ボートなんかも機械的変換過程はあるけれどその変換過程の効率測定が難しい
種目により使える測定項目が限定されるからだろう

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 13:21:26.63 ID:MfAzQdMo.net
>>399
お前は話をかき回したいだけじゃん

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 13:43:22.14 ID:L6Mb4fLt.net
>>399
(ごくり)

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:47:47.29 ID:Ya67gxAn.net
アンカーもまともに付けられないほど図星だったのか

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:59:28.81 ID:BAwDQWjs.net
>>382
未来を予測してのアンカーか?
やっぱこの板オモロい奴多いな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:35:06.92 ID:Qx1J+e12.net
>>399がどんだけかき回してくれるのか楽しみだ

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:01:05.70 ID:PpoB4mmt.net
>>399
マジで?

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:35:40.50 ID:YiZVR+C/.net
ローラーでペダリング左右左見ると1%程度の差なのに
実走だと42:58とかになるんだけどなんでや?
グラフ見るとL2以下の領域で左右差が顕著でL4以上だとローラー同様左右差は気にならない

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:44:03.64 ID:GHMs0Tz5.net
>>388
ローラーが左右垂直になってないのかもね

俺は逆に運動強度が高いほど左右差も大きくなるよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 23:52:04.99 ID:snYHMb2j.net
人間の脚って、どちらか片方の脚主導で速度や進行方向を微調整しながら歩いたり走ったりしてるらしい。
強度の低い領域で差が大きいのは、出力が低い分微調整の「微」が大きく表れてるんじゃないだろうか?
で、強度が上がって来るとそもそもの調整の必要もなくなって、出せる力の差だけが表れて来ると。
ローラーの件は情報が少ないのもあって何とも言えないが。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:18:08.86 ID:jPciCiO/.net
だいたい左脚で舵取り、右脚で推進力て言うね。

LOOKでQファクターを広げるリング有るね。
あれどうかな?

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:13:02.02 ID:1cjUcHKg.net
>>391
銅ではないだろうwww

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:11:06.12 ID:AHXFxwLP.net
>>392
シネ ガイジ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:37:21.47 ID:yx2w3VZ2.net
>>393
外耳ではないだろうwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 19:26:12.29 ID:za311vTK.net
バイクラの自転車筋トレ、誤字が多過ぎ
×副横筋 
○腹横筋

P41の図の場所にあるのは腹横筋ではなく外腹斜筋だが、肩甲骨下制から前鋸筋との筋連結を考えると外腹斜筋だろうな

P44は腹直筋でも全然正しいが本人は腹横筋と言いたかったのかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 23:04:35.53 ID:dx451Ktz.net
>>365
このスマートコーチングの人のフォームはいわゆる猫背乗りだね
やたら肩甲骨を下制しろと主張してるけど、写真は言うほど下制してない
外転は明らかだけど

まさか外転と下制を混同してるってことはないよなあ
鹿屋体育大だよね?

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 12:51:10.82 ID:JSUnvmqL.net
タイム使っててQファクター拡げたいんだけど、ペダルとクランクの間に
かますスペーサー(ワッシャー)って大丈夫なもの?
2mmかましてネジのかかりが2mm少なくなるのってちょっと怖い。
俺の脚力で心配する必要はないのかも知れないけど・・・

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 13:45:29.70 ID:SDWJEs7R.net
2mmくらいまでは大丈夫って話
プロでもやってる人いるし
心配ならLOOKだかに軸長が長いスペーサー噛ませるのを前提にしてるのがあったと記憶しているのでそれにしたらいいのでは

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:24:01.06 ID:ZnGxo71X.net
>>397
クランクの厚みは15〜16mm
ペダル軸のネジ径10mm、ネジ長12〜13mm

ネジ締結は径に対して長さが同じだけあれば充分強度が保てるとされる。
よって2mmまでは全く問題ない。
3mmでも大丈夫だと思うが、ラスコーの安い完成車クランクや昔のFSAのような柔らかい素材だとねじ山を痛めそうでちょっと心配。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:40:56.06 ID:pcezDJY5.net
クリートスペーサー(クリートエッジ)を使って小指側を高くしようと思っています。
しかし調べてみると親指側を高くする人は多いのですが、小指側はほとんどいないようです。
スペシャのシューズも最初から親指側が高くなっていますし。
小指側を高くするのはよくないのでしょうか?

私は子指球側だけでペダルを踏んでしまうため膝が開いてしまいます。
それによって内転筋(内側広筋)に負担がかかり最悪そこが攣ってしまいます。
そのため小指側を高くしようと考えた次第です。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:48:46.22 ID:PjhegQnM.net
まずは足首の回内回外をチェックした方がいい
外反母趾や内反小趾などに対応できるシューフィッターのいる靴屋で普段履きを買うついでに相談してもらうことを勧める

面倒くさいなら足長をしっかり測ってsolestarでもいい
これも万能ではないみたいだけど、大抵の人には合うと思う

小指側を高くするとかはやめといた方がいい

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 00:02:44.98 ID:iEdVu7oQ.net
バイクラの次はサイスポが筋トレ特集か

ハムは遅筋が多いという説は古すぎ
最新の研究ではハムの遅筋は半分程度と言われている

chapter2がいちばん良かったな
ただしハムを鍛えてもハムの柔軟性は得られない
筋トレは短縮を起こして柔軟性を低下させることも多い

chapter3の下の写真は左右が逆だ
こういう致命的なミスは誰の責任? ライターの大屋雄一か?

SFRで使える筋肉を作るというのは何十年も前から提唱されてる正しい方法だね、同意
従来のSFRは上肢をわざと使わないが、大胸筋をうまく使うバージョンも挙げていて新しい

体幹というワードで誤魔化してる人よりも伊藤トレーナーには好感を持てたな

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 02:28:45.26 ID:kVel3905.net
俺は小指側を高くしないと左の膝が痛くて駄目だったなスペシャの場合
カントのついてないフラットなシューズだと問題ないんだが
だから一概に小指側を高くしちゃいけないって事はないと思うよ
フィッティングでも小指側高くした方がいいって言われたし

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 09:48:08.30 ID:fs/THnJL.net
>>400
立体的に考えた方がいいかもね。
ワイは10年以上カント調整を自身で研究してるけど、膝が内側に入る云々の改善は微妙なところだと思うよ。

ペダリングのときにカカトがクランク側に入ってしまってつま先が開く場合は内カント推奨で、つま先が入る
(カカトが外側に出る)場合は外カントで概ね間違いないけどね。
膝の内転外転はカント調整やっても戻ってくる傾向がある。

逆に考えることも必要で、小指側で踏んでしまう感覚があるなら内カントで改善する可能性も充分にある。
ソールの内側で踏めるようになるので自然体になるかもしれない。俺が昔そうだった。

405 :397:2019/03/25(月) 11:18:20.19 ID:EhESPH10.net
>>398 >>399
ありがとう。
お礼が遅くなって申し訳ない。
DIXNAの2oスペーサー買って着けて160km走ってきた。
自分は今まで結構内股気味にクリートをセッティングして使ってきたのだけど、これはペダルを
含めたQファクターが狭いせいで、それでも広く踏みたいせいだと思っていた。
で、今回スペーサーを入れた分まっすぐ踏めるかと思って、クリートの向きを少しまっすぐに
したら膝の痛みが出てしまった。
TIMEのペダルにはフローティングがあるけど、これはペダル上で動いたクリートをセンターに
戻そうとする力が働くので、クリートをきっちりセットしなかった場合には常に膝を捩じるような
力が発生することになる。
内股気味で踏みたいのはQファクターの問題ではなく、俺の脚の骨格がそういう
状態だってことみたいだ。
スピードプレイのペダルを引っ張り出してきてQファクター最大にしてみようと思う。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:30:30.86 ID:fs/THnJL.net
>>405
関節が強くなるまではどうしても膝蓋腱炎とか起こりやすいけど、あんま深く考えずに都度安静にして治しながら
色々やったらいいよ。本来クリートフロートはフリーが理想なので、クリートで無理矢理押さえつけるのはだめよ。

それとさっき書いた内容をよく見て欲しいんだが、つま先が入るセッティングのときは膝が開き、つま先が広がる
セットをすると逆に膝が入っていく。各関節って思ってるよりも逆の動きをすることも多いから色々やる中で確認してみてや。

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 20:00:33.36 ID:iEdVu7oQ.net
>>403
10年位前にスペシャの信者が小指側を高くするなど言語道断ってドヤってたけど、
俺もケースバイケースだと思うよ

408 :405:2019/03/27(水) 09:27:07.08 ID:5yCK9BeZ.net
>>406
ありがとう。
使い込んだTIMEのクリートを観察したら、踵を内側に捻りながら踏み込んでる
ような形跡が見て取れたんだ。
クリートをペダルからリリースする時とは逆方向の磨耗がある。
無理矢理Qファクターを稼ごうとして内股セッティングにしてるけど、踏み込む時に脚は外股になりたがってる。
このように想像して、Qファクターはペダルできちんと稼いでクリートは最初より外股気味にしてみたんだ。
そもそもの推測が間違っていたのか、角度をつけすぎたのか分からないけど膝を痛めてしまった。
フラットペダルを付けてる通勤バイクに自然に乗ってる時に下を覗くと、靴とクランクが結構離れているんだよ。
だからその位置と角度を指標にしてやってみてる。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 10:01:09.95 ID:ASLjM2mY.net
>>408
あんまり深く考えずに乗っていけw
膝を痛めるのはみんな通る道だ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 23:20:53.23 ID:6NyEcCyE.net
手術するほど痛める人もいるから甘く見ない方がいい
膝蓋腱炎程度なら軽症だけどね

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 23:46:10.29 ID:NSj0cmfa.net
日常生活で歩く時に親指の付け根を重心にすることを徹底的に意識することで脚の問題が改善する場合もある
自転車に乗るときも意識してみるといいのではないかと思う

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 05:05:49.40 ID:zBqdGeRH.net
足の事しか考えて無いと間違いやすい
体というのは全体が連動して動くもの

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:29:01.06 ID:ivr4B46y.net
三つめの足を…そう…開放するんだッ! ムクムク

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 00:33:32.96 ID:lVuAYnzT.net
>>413
君の三つ目の足ってその小指の先っちょみたいなやつ?

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 07:10:05.46 ID:tAYkKV97.net
>>413
ダメだ俺にはなにも見えない目をやられたようだ

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 11:23:00.88 ID:iVse3T3i.net
(´;ω;`)

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:19:46.91 ID:+rsUl7H5.net
https://www.youtube.com/watch?v=sVbwngNoHm0

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 20:01:49.13 ID:E+p63Z7l.net
https://youtu.be/a5PcQJF5Jl0?t=78
260rpmはムリだけど今年度はローラー高回転練習がんばる

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 23:47:04.67 ID:3lwZxi4Q.net
こっちの動画の方がオモロイ
https://youtu.be/FMn9YEOrrbs
ペダリングなんちゃらとか、いろいろほざいてるロード乗りさんよ

運動音痴臭丸出しの必死漕ぎw
ダサい匂いがプンプンw
そしてハイライト、笑ける鈍臭い落車www
女がこれ見たらカッコイイと思う?
見せたら、wwwだった
少年がやるとまだ様になるけどね。
音痴のオッサンはとてもスポーツマンには見えねぇー
カメラ小僧のオタク匂いw

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 23:47:27.83 ID:3lwZxi4Q.net
いろいろほざいてるけど所詮、お前ら運動音痴。
ママチャリの力任せのペダリングと50歩100歩。
それしかできない
技術とか考えるだけ無駄。
何も考えず、この動画みたいに必死に回すだけにしとけよw
カッコつけてFTPなんちゃら言ってねw
スポーツできないけど、マラソンや筋トレだけにハマる奴と同じタイプ、お前らはね。
ロードバイクしか知らないダサい運動音痴さんよw

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 15:19:16.17 ID:9fFi+djQ.net
>>420
まったく同感だけど、そういうヘイトを書き込んでいる自分はダサくないの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 15:23:18.16 ID:iU0OnPP4.net
>>420
この人、どうしちゃったのw

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 15:49:39.61 ID:nvCtnOZ3.net
触れてはいけません

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:20:13.46 ID:kgakfE5J.net
おじぎ乗りスレで暴れてた奴だな

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:44:11.46 ID:vnTJlokp.net
お前らがやってるペダリングは、綺麗なママチャリペダリングだよー
ハリボテペダリング!
ローラー台でペダリングモニター見て喜んでいるオタク運動音痴さんよー
カッコだけはいいかもしれんが、中味はママチャリおばちゃんペダリングと大して変わらないw
なぜだと思う?
わからないから、運動音痴なんよー
有名なチャリ指導者達が、結構口にしてる基本のことだけど。
その基本とはなんでしょうか?
自分の運動神経を棚に上げて、難しいこと言いやがってw
単純な基本もできないくせに!
恥ずかしいと思わないのかい?

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:47:37.81 ID:vnTJlokp.net
だから、ダサいんよw
あの動画みたいに、マヌケな落車もするんよー

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:29:22.69 ID:mozKjv7k.net
反応禁止

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:13:20.68 ID:r5f9eRjK.net
>>425
なるほど、綺麗なジャイアンが見たいのか!

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:58:13.51 ID:6os6+iO6.net
ちなみに俺は君ら運動音痴さんたちと違ってオリンピック出場歴もあるガチアスリートだからね。
経験者の言うことは聞くもんだよー
素人さんがやるべきはかっこつけた屁理屈捏こねることじゃないんだよー
どのスポーツだっていっしょ!
話にならないんだよ、走り込みもやらない口先ばかりの運動音痴はw

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 08:11:42.32 ID:c7GY36hu.net
オリンピックって大田区にあるホームセンター?

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:12:51.12 ID:LsSl7uJa.net
高円寺だろうwwww

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 11:22:18.01 ID:hc9u+7Jf.net
いや、オリンピックなんてチェーン店なんだから
関東一円にあるでしょ
まあ>>429が高円寺店勤務っていうなら
そうかもだけど

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:12:33.80 ID:LsSl7uJa.net
土方チェーンへの出場「歴」ってのが泣ける

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:52:25.12 ID:6os6+iO6.net
ほんとにひがみっぽい運動音痴さんは困るよねw
運動音痴の自分が基準だからアスリートの感覚なんてわかるはずがない。
基本練習すらやらないでオタク丸出しの機械いじりw
だらしない体でピチピチコスプレww
ペダリングなんてちゃんと乗り込んでりゃ身につくもの。
俺はモニターなんて付けたことないが、こないだお遊びでちょっと計ったら
平均80%超えてたよww本物の経験者なら当たり前。
体で覚えて機械は微修正の参考に使う。これが本来だろ。
運動音痴さんは逆。いつもモニターのスコアとにらめっこww
ゲームでもやってなさいよw
トレイルでも公道でも邪魔なんよ正直。おまけに恥ずかしいww

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:04:56.17 ID:5PYvahoF.net
昼から飲む酒は旨いか?
酔っぱらいめ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:03:16.34 ID:hc9u+7Jf.net
>>434
モニターww

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:37:38.61 ID:5DybGtk9.net
Wattbikeの公式サイトだと、ペダリング効率スコアは70-80がよさげなんだけど、
80超えるとデメリットあるんかな?
https://support.wattbike.com/hc/en-gb/articles/115004557789

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 08:15:29.51 ID:je7wvTWT.net
>>437
そうだなあ。知らん。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:01:21.77 ID:2mP+ru/m.net
>>437
数値上の高効率を出すために無駄な事をするんだろ
効率100%とかで走れる奴が比較しないとわからん話だ

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 16:18:16.35 ID:TkOffWeO.net
>>434
>>429
偽物www

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 16:20:36.80 ID:TkOffWeO.net
効率100%w

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 16:47:30.32 ID:M90jvWTM.net
100%勇気

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:55:40.26 ID:7m+z7I/A.net
http://jcf.or.jp/wp2012/wp-content/uploads/downloads/2018/11/bbb42a6317ae36e7d1bb522738309c65.pdf
パフォーマンスアナリストの求人
要件
? スポーツ科学もしくはパフォーマンス分析の分野に関わる学位。
? テクノロジーを用いる豊富な知識とスキル。

そろそろ誰か決まったのかな
半端な日本人でないことを祈る
あの人とかあの人とか

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:09:53.04 ID:1pUDbx5Z.net
ま さ か の エ ン ゾ

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:15:59.53 ID:y+BRqUsw.net
こりゃエンゾ早川か堂城しか適任いないだろ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 13:29:50.28 ID:4ow8mnJH.net
フランキーたけ

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:04:41.13 ID:QWBAD+fO.net
契約期間長すぎw

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 14:05:50.69 ID:7m+z7I/A.net
>>444-446
雑魚すぎるだろw

俺が言ってるのは学位持ってるあの2人のことね
日本じゃ大きな顔してるけど大した仕事してない

最低でもフォースベクトルと筋電図をリンクさせた分析くらいやらんとな
πは海外の学者と組めばいいのに

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 16:36:22.96 ID:tlgmiTnH.net
https://hchanaken.com/discussion/pedaling-algorithms-four-link-mechanism-part-one/
ペダリングアルゴリズム(4節リンク機構編その1)

これはなかなか素晴らしい
その4の後、続編を書くと言ってから半年経ったけどモチベーション落ちたのかな?

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:35:03.88 ID:A9mywogd.net
>>449
またまた、運動音痴ロード乗りのご立派な理論w
運動神経は働かず、頭だけ動いてる

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:43:12.78 ID:Wieac6GQ.net
乗れていない人がペダリングを解析したってほとんど意味がない
体をうまく使えていない人が足の動きを意識しても疲れるだけだ

インソールとマウスピースで体の歪みを改善しながら違和感や苦痛がないセッティングでひらすら走り続けるのが最善なのだが

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 04:13:02.16 ID:VgJA7JKx.net
マウスピースwww
クソワロタwww

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 07:23:33.72 ID:Fv0yfJJr.net
スポーツ経験のない運動音痴は、上手になる感覚を学ぶことができんから理屈ぽっくなるんだよなぁ。
ロード乗りに多いんよ、これ。
一流選手の理屈は全て後付けなのに。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 10:03:59.64 ID:YhqB8em7.net
>>452
身体の歪みを治すのにマウスピースは有効だと噛み合わせ学会の歯医者の先生に聞いたことがあるぞ
ちなみに451じゃないぞ

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 10:20:19.41 ID:upKJXj/h.net
>>454
矯正歯科はドル箱だからセールストークだろ
保険診療じゃないからエビデンスも求められないしね

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 10:33:56.30 ID:YhqB8em7.net
>>455
まあそうかもしれないけど、疑いはじめたらポジションのフィッティングサービスだって同じようなもんだぜ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 10:39:50.12 ID:maPXxTNj.net
フィッティングサービスだって同じようなもんだよ
それを理解した上で利用し参考にするんだ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 10:50:38.60 ID:upKJXj/h.net
>>456
フィッティングサービスの信頼性はそれ以下じゃないかなw

まあ効果がみられる人も存在するから課金するのは自由だよ
俺自身も高価な整体に通ってるしw

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 12:09:35.16 ID:dITDAC1j.net
俺の場合は親不知を抜いたら急速に改善したからあながちウソではないだろな。

レアケースだと思うが、上の親不知を抜いたら下のやつがそのぶんグングン生えてきてしまって、
生えるに従ってパフォーマンスが落ちて行ってた。左右がギクシャクするとか噛み締められない
とかっていう分かりやすい実感は無かったので不思議。

エネルギー収支を整えても中々痩せられなかったのに急に痩せてきたのが面白かったわ。
よくわからんけど影響どんだけやねん。

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 12:44:19.35 ID:Qsu7WNoN.net
歯を気にするとか、どんだけアスリートw
脳内妄想もいい加減にしろー
運動音痴のくせにー

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 12:58:29.43 ID:Qsu7WNoN.net
だから>449のブログみたいな奴がロード乗りに多いんよー
三角関数とかマウスピースとかwww

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 13:19:17.97 ID:upKJXj/h.net
このひと三角関数に私恨があるんだろうなあ
俺もあるw

>>449はサドルが低いほど引き足トルクが必要というグラフが良いんだよ
これはすごくイメージしやすい
まあグラフが読めないタイプの人にはチンプンカンプンなのかもしれないけど…

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:45:51.98 ID:Fv0yfJJr.net
>>462
自分の体がそのように動く?
それを言ってるのにw
頭でかっちの運動音痴さんよー
言うだけ考えるだけなら、俺でもサガンになれるわー

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:55:36.31 ID:Fv0yfJJr.net
約一万回以上もペダル回すのに、その三角関数とやらで導き出した理論通りに的確に毎回できるのか?
しかも、いろんな負荷かかる実走で!
ロボットか宇宙人かよw
よう考えろー
スポーツと言えば、ロードバイクしか知らない運動音痴さんよー

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 17:18:39.19 ID:ow09Ono/.net
粘着して煽ってる間も回さないとサガンにはなれんぞw

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 17:26:41.93 ID:upKJXj/h.net
やっぱグラフも見ずに煽ってるだけだなコイツw

三角関数の人は的確なペダリング理論なんて唱えてないよ
サドルを下げたらどうなるかを言ってるだけなのに

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:00:53.90 ID:Fv0yfJJr.net
>466
なんのためにサドル下げるの?
なんでサドル上げ下げ調整するの?
なんで?

ペダリングでしょうw

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:11:33.18 ID:Fv0yfJJr.net
>>465
粘着じゃなく議論だよ。
オタク気質だから、粘着という言葉好きだよねw

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:19:21.59 ID:Fv0yfJJr.net
ペダリングアルゴリズムというテーマだぜ。
いかにも、題名が運動音痴野郎が書いたっぽい匂いw
それに、記事も科学的、論理的にペダリングを解析するって書いてあるじゃんw
どこ読んでるの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:22:10.26 ID:ow09Ono/.net
脳筋って議論の仕方も知らないんだな

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:24:24.88 ID:Fv0yfJJr.net
自分の運動神経を棚に上げてさw
ナンセンスで、恥ずかしいと思わないのかな?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 19:27:28.92 ID:ow09Ono/.net
これが議論だっつーんだから笑わせる
口の利き方は実地学習できなかったらしい

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 06:46:19.41 ID:0ZTRJLOb.net
>>471
で、実績は?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:08:07.34 ID:EPfxDFcA.net
>>473
ここで俺の実績言っても、誰も信じないだろうw
ここで証拠も出しようねぇーし。
それより、文句があるならロード乗りは運動音痴が多いから、理論先行が多い意見に反論したら?
じゃ、具体的に言おうか。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 10:08:23.64 ID:EPfxDFcA.net
一般のロード乗りはバランス感覚が他のスポーツ者に比べてかなり劣ってる。バランス感覚はどんなスポーツでも重要。
特に不安定な二輪では更に重要!
自転車もコントロール以外にペダリングにもかなり密接に絡んでる。
不安定な二輪でやるんだよ。
不安定なんだよ、何回も言うけど。
地面相手より難しくなる。
シンプルなそこがわかってない。
だから、ローラー台でペダリングモニター見て喜んでる。
運動音痴はただ、力任せだけのすぐ脚疲れるママチャリペダリングになってしまってる。それは軸ブレて右、左、右、左の足踏みが顕著なペダリング。
バランス感覚が劣ってるので自転車の重心がわからないから軸がぶれる。だから、体重も上手く使えない。
胴体じゃなく、脚に負担がかかりやすいペダリングになるので、剛性のある高級フレーム、高級ホイールですぐ脚売り切れる。豚に真珠と正にこの事。
ペダリング技術習得なんかほぼ無理だと思う。
そのくせ、スポーツはロードバイクが始めての運動音痴は言うことはあのブログみたいにご立派w

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:22:49.25 ID:q5GhUfBC.net
反論したら?つってもロードの大半が他のスポーツに比べてバランス感覚が劣っている、という前提を示す根拠もソースもないんだが脳筋はそれをどう考えているのか

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 11:27:34.17 ID:HgZsi0Za.net
スレがギシギシしてるから5-56注しておきますね。



               ∴∴∴∴ ∞ >1-999 ブ-ン
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |      |< 安らかにタヒね
      |      |
      |      |
      |___|

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:00:12.87 ID:G2gFTbgU.net
脳筋じゃないよ頭のおかしい人だよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 18:50:52.90 ID:2yUDVdM6.net
たかがチャリと舐めて大口ぶっ叩いてる奴ほどいざ乗ると何も出来ない印象

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:17:43.03 ID:EPfxDFcA.net
>>476
わかりやすいの何だろう?
あ、スティル、ウィリーね。
一本橋でもいいよ。
バランスボール使わなくてもわかるわー
運動神経のいい奴、バランスがいい奴は普通にできる。
ない奴は一生ほぼ無理。
ロード乗りはできない奴が圧倒的に多いでしょうw
あんたの周り見渡したらわかるでしょう。
同じ自転車仲間でMTB乗りやBMX乗りは、普通にできる奴が多いの見れば証明になるわな^ ^

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:21:36.49 ID:EPfxDFcA.net
>>478
すぐに、個人攻撃で逃げるなよ。
頭がおかしいとか粘着とかw

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:43:00.77 ID:EPfxDFcA.net
俺がバランス感覚ない運動神経音痴ロード乗りを批判するのは、そいつらが自覚していないから。
ペダリングよりコントロールかな。
そっちの失敗は大怪我、死亡になる。
ペダリングで失敗しても遅いだけだからね。
あまり良くないこと自覚してないから、無茶な練習やレースして落車大怪我、車道の事故を多発するからだよ。
大怪我手術とか周りに多くないかい?
例えば、技術なしに速く行こうと気持ちが前がかりになってハンドル荷重がきつくなって、落車しやすい状況になる。
車道ではコントロール下手だから車にぶつかる。
コーナリングで対抗車線にはみ出す。
しかも、自覚ない音痴ベテランが初心者相手にも高強度練習させて、落車鎖骨骨折手術とか多いでしょう。レース中でも。大怪我して一流とかふざけたことを言って。
自覚があれば無茶な走行はしないからね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:00:50.22 ID:/g9XaO9c.net
ぼっくんは遅いんじゃけど、ウィリーだけはできるんじゃあ  まで読んだ(´・ω・`)

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:04:57.15 ID:TeGJgYER.net
必死だなw

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:18:53.25 ID:p7rMaow2.net
こいつの中のスポーツって自転車しかないんか

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 06:44:30.15 ID:/7SpVXnJ.net
長いかw
じゃ、あの三角関数ブログよりこっちのブログの方がまとも。普通にペダリングでいいこと言ってるよ。
https://pedalista.net/speed/13442

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 07:15:07.27 ID:SF4lOOnn.net
なんだ
自分に理解できない事を「頭でっかちで役に立たない」と言ってるだけか

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 12:58:05.43 ID:gyACZE6d.net
いう事すべて誰でもいえるような事ばっかなんですよね
根拠もない感覚論だし

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 13:30:12.38 ID:/7SpVXnJ.net
誰でも言えるようなことをできないのを運動音痴て言います。おわかりかなwww
誰でも言えるような当たり前の事もできずに、カッコつけて小難しい事を言うのがお前らだろうw

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 13:40:35.01 ID:/7SpVXnJ.net
>>487
典型的な運動音痴さんよ。
理解したら、体がそのように動くの?
動くの?
スポーツは理屈しかわからない音痴さんよ。
反復して感覚、神経を磨くのがスポーツだろうが。
その後に理屈。
理解だけなら、俺でもカンチェラーラなれるよw
野球だったら、イチローにもなれるわw
何でもなれるわー

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:45:16.68 ID:Y6a4SKA2.net
>>490
頭大丈夫か?
まずは水でも飲んで落ち着けよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 15:57:40.83 ID:eUvsyxb/.net
一流でもない草スポーツ自慢レベルが、何故自分のアプローチだけが最適解だと自信満々になれるんだろう
理解もできて運動神経もある完全な自分の上位互換がいるとは考えられないのか

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 18:23:47.01 ID:rsuUA8k0.net
なんでこんなに必死なんだろう

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 23:08:16.31 ID:tuu6SnzR.net
キーボード上でしか粋がれないんだろう

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:01:40.76 ID:Ntmr1eIX.net
俺の股間は常にいきり立ってるが?

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:22:32.76 ID:+jZJGqSQ.net
>>492
自分のアプローチが多くの指導者と一致しているから言ってるのにw
因数分解の共通項みたいなもの。
その当たり前のことが、わからない、できないから言ってるのよ。

そのくせ、難しいことを考えるのは大好き音痴さん。
お前らの学生時代の体育の成績が音痴の証明だよ。
ロード乗りはほとんどダメだろう。
デブ醜男が、女のコのおしゃれな口説き方を他人に偉そうに言ってるようで恥ずかしいと思わない?
口説き方より、まず痩せる努力だろうw
まぁ、例え話だよ。わかるかな?

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:23:07.03 ID:Y4CanJjM.net
>>489
日本語おかしくね? (´・ω・`)

誰でも言えるようなことをできないのを運動音痴て言うの??  言えるようなこと?? 

おわかりかな?って言われても・・ 意味わからんわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:53:16.28 ID:ljmCBcUQ.net
議論だ批判だとカンバンだけご立派で
実際は脳内理論で脳内ウンチくん貶して悦に浸りたいだけの
一番めんどくさい中途半端なアマチュア

だという事はわかったわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:17:43.83 ID:6qn1epP/.net
このスレはパワーメーターも持ってないようなジジイの戯言ばかりで全く参考にならないよな

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:39:52.58 ID:lhVpofzj.net
ひつようないからな

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:20:46.68 ID:+jZJGqSQ.net
>>498
へーだったら、中途半端なアマチュアなところを言ったらどう?
俺個人攻撃より、言ってることに反論したら?
言えないんでしょうw

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:26:15.26 ID:+jZJGqSQ.net
>>497
頭が硬いなw
まぁ、仮に表現が間違ったとしても、それを揚げ足取りと言うのよ。
音痴じゃないなら、あんたの学生の体育の成績は良かったの?これが分かりやすやろ、音痴オタクさんよw

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:27:24.02 ID:Y4CanJjM.net
で?ww 誰でも言えるようなことをできないのを運動音痴て言うの??www

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:27:30.22 ID:+L6OQKLY.net
>>499
まあ必要とされているのはパワーでは無く速度だからな
アベレージが分かれば無いも困らん

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 13:44:33.77 ID:ljmCBcUQ.net
何回も言ってんじゃん
まずお前の脳内にしかない理屈になんの裏付けも根拠もないんだよ
論理になっていない物に反論なんてできないだろ
お前のやってんのはただの「ひけらかし」
しかも何でも言ったもん勝ちの便所の落書きでな
そういうとこが半端に自信付けた勘違い素人特有だと言ってるだけ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:59:28.21 ID:+jZJGqSQ.net
>>505
だから、論理になってないとか脳内で根拠がないとかどこがw
どこなのよw
気にくわなかったら、お前は馬鹿で議論ができるのw
自分がすごい感情的になってるのわからない?

あんたもブサイクでデブなのに、女の子のカッコイイ口説き方ばっか頭に入ってるんでしょうw
痩せるトレーニングもせずに。
努力して筋トレして痩せたら、醜男でもモテる可能性はあるよ。
頭の固い奴がいるから、めんどくさいけど説明せんとw
ぶっさいくは運動音痴のことね。
デブは貧弱な体幹ね。
女の子はロードバイク、口説き方はペダリングね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:59:46.00 ID:qhoI9Nzo.net
天気のいい真昼間から働きも練習もせずにずーっと言い合ってるね

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:36:14.41 ID:ljmCBcUQ.net
俺がそう思うから、以外の根拠見当たらないんだけど
んな事すら自覚してないのかこいつ

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 23:07:31.08 ID:O4chwiRb.net
>>504
速度だと風だの坂だの不確定要素が多過ぎて比較しにくいからやっぱパワーだと思う

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 23:48:19.68 ID:n8VAcvEy.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20190510/K2paSkdxU1E.html
こいつはこことおじぎ乗りスレで騒ぐのが唯一の楽しみなんでしょ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 08:00:28.20 ID:OccLclQH.net
>>504
え?これ本気で言ってるのか?ネタじゃなくて?

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:44:20.70 ID:0OAGqwOl.net
>>511
もはや存在自体がネタなんだよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 11:20:39.25 ID:JepGX/bq.net
それは俺じゃねぇ~
そんなどうでもいいこと言うかよw

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:07:09.18 ID:v89avxPj.net
そうだよ俺だよ俺俺

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:40:07.13 ID:XtyWLAyz.net
チームにいるんだけど速度とかタイムみたいなトレーニングの指標としてゴミな情報に対してあれこれ言ってくる人マジうざい
ストラバの区間タイムとかが最たる例、KOMとかどうでもいいんだけど?PWRとその持続時間にしか興味ないですって空気読まずに言いたい

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 13:22:37.82 ID:QjCPnrqF.net
そんなことここで言われても

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:16:59.48 ID:Fuus4xea.net
>>515
お前の興味なんか、知ったこっちゃない。
ここはペダリングスレだぜ。
せいぜい必死こいてママチャリペダリングしてパワー上げとけ、運動音痴さんよw

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:23:05.76 ID:B8TxVuux.net
ペダリングスレだぜ
お前の憂さ晴らしスレじゃないのよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:49:18.91 ID:n1/CgDxw.net
>>515
巣へ帰れ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 14:56:57.77 ID:gBjmayWe.net
>>515
速度とタイムが指標ちしては一番重要でないの

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:02:26.40 ID:bpEHp/Xj.net
お前がそう思ってるならそれでいいんじゃないのかな

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:29:53.59 ID:bJrAzwdx.net
まともな議論できるほど知識経験ある人材が全くいないのに勢いだけは一丁前なペダリングスレ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:34:48.72 ID:JepGX/bq.net
>522
じゃ、お前がまともなペダリングを言ってちょうだいw

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:37:04.99 ID:JepGX/bq.net
知識あっても体が動かないことを気ずいてない運動音痴を批判してるのに、バカの、お前w

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:49:54.97 ID:B8TxVuux.net
日本語もまともに書けない奴が「俺は体動くけどお前らはウンチだろ」と書いてるだけの無意味さ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:13:36.78 ID:yVNDuzgY.net
人の意見のケチつけるだけで自分の意見を語らないのだから議論になるわけが無い

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:21:34.62 ID:JepGX/bq.net
だから、あんたのまともなペダリング言ってちょうだいよw
ペダリングスレなんだから聞いてやるよ。
基本もまともにできないのに、難しいことは言う音痴さんw
スティルどころか、一本橋でさえできるかあやしい!
お前らバランス感覚が0だからなー
二輪スポーツで、バランス感覚がかなり重要であることもわからない。音痴だと軸がぶれて右、左、右、左とふらつきが顕著になってしまう。それがママチャリペダリング。ママチャリペダリングはかなり脚を消耗でしょう。俺の言ってることはごくシンプルじゃん。
お前がスポーツ音痴でわからないだけ!

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:39:56.17 ID:B8TxVuux.net
お前が頭悪いから理解できない三角関数やらなんやらを「バランスさえ取れないウンチの頭でっかちな理屈」と決め付けてるだけなのわかんないの?
どちらもできる人からしたらただ馬鹿がイキってるだけでうるせーんだが

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:13:28.37 ID:a57zXXWn.net
ここあれだな
ヒルクラスレと同じで実績開示を義務付けたほうがええわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:14:15.10 ID:bpEHp/Xj.net
三角関数のブログの人は実績十分(´・∀・`)

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:25:05.42 ID:FMjp++GU.net
>>529
お前も巣に帰れ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:46:55.58 ID:pgiFD0He.net
「スティル」と「一本橋」と「運動音痴」しつこいw
何の劣等感の裏返しから「運動音痴」を連呼するw

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 05:02:09.50 ID:PsrAIV1v.net
>>530
実績関係ないね。
日本のロードバイクのプロなんかでも、素人に毛が生えた程度w
日本はね。
他のメジャーなプロ選手と較べてね。
身体能力のない奴の溜まり場w
昔、お笑い自転車芸人でも入門できたぐらいだから(笑笑
まぁ、それがなくても選手見りゃわかるだろうw
運動音痴ぽっいなーとw
他のスポーツいろいろやってる俺から見てね^ ^

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 05:07:40.53 ID:PsrAIV1v.net
>>528
>>532
運動音痴って事実じゃないのw
自分に正直になって、学生時代の体育の成績は普通以下だっただろうw
多くの乗ってる奴見りゃすぐにわかる。
帰宅部だったんだなーとw
やってても、高校の自転車部って昔の卓球部と同じで、運動音痴の溜まり場でしょうw
今はそこそこピンポンは人気あるから、現在は知らんけど。

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 05:18:05.18 ID:PsrAIV1v.net
それで自転車は誰でも乗れるし、ロードバイクだと音痴で初心者でもそこそこ速くは走れるから、すぐにレース出てペダリングやらQファクターやら小難しいこと言ってアスリートごっこしてるんでしょうがw

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 05:29:15.42 ID:PsrAIV1v.net
そうや!
ロードバイクのフィティンングってキャバクラと同じだw
高いお金払ってモテる気持ちにさせる。
それと同じで高いお金払って、音痴にアスリート気分にさせてくれる。
サドル1ミリ下げたとか言って、それで感覚変わったとかほざいてw

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 06:18:55.24 ID:vCgmmpvX.net
誰か翻訳して
アスぺの書き込みは理解できない

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 06:40:52.25 ID:3p4AMtJG.net
「これが論理です。お前ら反論するしてみろ」

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 10:11:39.66 ID:UniuPW84.net
ほとんどが趣味でやってんだから、見当はずれのウンチク披露してようが別にいいじゃんって思うんだけど。
執拗に運動音痴と繰り返す、動機というか心理は何なのか、そっちの方が気になる。

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:31:50.39 ID:vSVPBeLG.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 11:50:26.56 ID:71iuye+o.net
こいつ学生時代よっぽど運動音痴で体育苦手だったんだろうな
雰囲気がスポーツやってた奴の感じじゃない
オタクがめっちゃ早口で言ってそう

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 15:33:32.02 ID:95ChdBhR.net
承認欲求満たしてもらいたいんでしょ。
スゴいねーっておだてときゃそのうちいなくなるよw

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 17:06:42.03 ID:UniuPW84.net
わかりました、とりあえず褒める事から始めてみます。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 17:07:47.53 ID:Fax4F3D4.net
すごーい!

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:19:24.88 ID:XsDXunqF.net
コーチングの研修とか行くとまず褒める練習やらされるね

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 19:21:22.11 ID:vpSJq++A.net
「監督最高っす!!!!!」

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:29:57.13 ID:UniuPW84.net
でも、なんとか音痴!って昭和っぽい言い方じゃない?
平成の間には、聞いた覚えがないなぁ
歌が下手って意味の音痴なら、聞いてたけど

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:51:44.66 ID:5B9sEfUF.net
>>547
そう?
ぼく、れいわうまれだけどうんどうおんちとかゆうよ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 21:13:17.29 ID:weM2sLln.net
平成生まれの小学校時代はうんちって言われてた記憶がある

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 19:59:48.64 ID:I0x5YtRL.net
Qファクターは145.5mmがベスト
https://www.cyclowired.jp/news/node/293066

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 09:15:20.10 ID:0UCruRGS.net
明日発売のサイスポやバイクラがQファクターやケイデンスの記事を載せる
ケイデンスのウソ・ホント90〜100回転神話≠疑え!
https://www.cyclesports.jp/publishing_contents/2019/7
クランクまわり大研究
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/bicycle-club-483578/

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:05:48.79 ID:7lP5PsLW.net
155mmがベストじゃいて

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:44:40.08 ID:KQCqYZgi.net
>>551
読む前から批判文書けるな

まずその神話を作ったのはお前らで違う神話を作ろうとしてるだけだろというのが1点
ケイデンス別に消費カロリーを調べた研究はカロリーだけで判断してるが2点
自転車は巡航速度で走るだけの乗物じゃないが3点

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:20:26.11 ID:NJH7C+yp.net
そういえばなぜか出てこなくなったけど、パワー(出力)とケイデンスの関係から効率を調べた海外の論文が無かったっけ。
パワーがある人は高ケイデンスで、パワーがない人は低いケイデンスの方が効率が良かったってやつ。
だから一様に「80回転までキッチリ回せ」って指南するのは間違ってるってやつね。

ワイ自身も初心者の頃は高いケイデンスで峠を登れなくて、ほとんどSFRのような感じで登ってた。
「なんでアマチュア選手の人とかケイデンス高くできるん?ケイデンス上げればいいん?」って
ケイデンス上げようと思っても逆に脚が疲労してダメってパティーンw

どっこいパワーが付いてからはケイデンスが上がるようになった。
大怪我や加齢でパワーが落ちつつある今はパワーとともにケイデンスが下がり気味。

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 12:21:35.55 ID:KQCqYZgi.net
>>554
それが消費カロリーを調べた研究ね
パワーが低いほど低ケイデンスが良いというのは正しいよ
ただしあの研究は消費カロリーだけで判断してるから推奨ケイデンスが低すぎる
我々が競ってるのはタイムであって燃費を競ってるわけじゃないからね

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:37:26.59 ID:yJFFMa24.net
>>554
プロでも歳を取ってる選手はケイデンスが低い傾向にあるしな
ブルベなどでも終盤まで高ケイデンスで走る奴は殆ど居ないよな

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 14:13:22.84 ID:KQCqYZgi.net
http://www.cyclingtime.com/column/1861/
これだな
200Wの適正ケイデンスを70rpmとしている

登りはケイデンスが自然に低下するから70でいいが平坦でこんなケイデンスじゃ走りにくい
初心者なら膝を壊しかねないね
アンチランスもあるだろうな

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 16:05:07.32 ID:oEEDmvb5.net
>>557
それってFTPが高いやつが200Wで流すときは70が効率的ってだけじゃねえの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 17:35:59.07 ID:JlRlhZlp.net
>>558
プロがレース中200Wで流してる時のケイデンスはもっと高いよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:56:29.97 ID:Go7yaZfV.net
バルベルデがレース中の200W以下の区間のケイデンスを90以上に上げてスプリントが勝てるようになったって話は有名だよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 09:11:37.07 ID:9iDarGDq.net
>>557
いや、ランスのそれじゃなくていくつかの被験者で調べた比較的最近の論文がどっかにあったはず。

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 09:17:04.16 ID:9iDarGDq.net
>>559
プロのすごいところは素人と同じ200Wでも速いんだよね。だからFTPなんてある側面ではアテにならない。

俺自身がパワーメーター使い始めたときは簡単にFTP280Wとかマークしてたけど、目安にしつつ走っていったら
年毎にどんどん下がってきて240Wとかまで落ち込んだ。それでも当初と同等か速い。
最初のペダリングがダメだったことはないけど、より良くなったうえに全体を通しての技術が向上したんだと思う。
ただ身体はラクではなくなったので悩みどころ。走ってて楽しくない。

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 09:29:52.57 ID:Sb/zUJSm.net
>>562
ペダリングじゃなくて空気抵抗とパワー配分だろ
パワーは推進力だから本来ペダリングは関係ない、ただ安物とか性能悪いパワメはペダリングの癖でワットがずれるけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 09:37:24.52 ID:9iDarGDq.net
>>563
そう、あとは真っ直ぐ進められてるかも。トータルで改善したんだと思われる。
結果は変わっていないのに数値が落ちたからってパワーメーターのせいにするエバンジェリストさんもいたようだけどw

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 23:01:21.21 ID:FJhmdbAX.net
>>561
よく読め
被検者がランスなのは全く別の話だ

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 00:10:00.40 ID:2SQP+5sE.net
>>565
ほんまや。ごめん。

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 21:17:46.17 ID:ssn6eYyw.net
サイスポのケイデンス特集は90-100rpmに拘らず自分の速度域にあった
ベストのケイデンスを探りましょうという常識的なものだった。

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 04:00:14.01 ID:xqrk853k.net
速度域でケイデンスを決めるとか理論破綻してるわな
速度関係無しにケイデンスを安定させるためにギアがあるんだろうに

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 08:53:03.77 ID:UUcljH6W.net
「ごめんよくわからん。好きに回せや」ってことなんだろうなw

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 20:57:05.89 ID:veTcY9aw.net
バイクラのQファクターの話はペダル軸をノーマルから伸ばしていったら効率がどう変化するかって話だった。
シマノクランク以外のスギノOXやラ・クランクトとの比較ではなかった。
これからリアの多段化で多少Qファクターが広がっても大丈夫そうだった。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:52:33.02 ID:TVPxp4+y.net
>>567
先生小笠原選手だったね
この人ペダリングスキルはゆっくり回さないとマスターできない理論で信者増やした人
それまで主流だった高ケイデンス練習を真っ向から否定してた

人間丸くなったのかこの記事では高ケイデンス練習も紹介してたw

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 22:59:36.98 ID:TVPxp4+y.net
>>568
同じパワーをキープしてるならケイデンス安定させるためにギアチェンジするけど、
この記事はパワーを変えて速度を変える話でしょ

100Wと1000Wじゃ速度もケイデンスも変わるという話

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:06:56.14 ID:1J0mw6b1.net
団長の脊椎が歪んでいることしかわからなかった

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 11:55:13.86 ID:6kl4wsII.net
>>571
「ヤビツを何度も登ってもトレーニングの意味ないぞ」って言って色々変革を起こしたよな。
最近は薄れてきてまた何度も登る奴が増えてるけどw

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 13:36:29.40 ID:glnI9tds.net
登るのが好きなだけです

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 18:18:37.76 ID://khvjtI.net
>>571
ペダリングスキルはゆっくり回さないとマスターできない  ってのと 高ケイデンス練習 は両立するやろ
ワークアウトでも普通に低ケイデンスのやつはあるで??

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 19:01:42.41 ID:PWx99dCv.net
>>576
いや、当時は高ケイデンス練習を完全に否定してたんだから彼の中では両立してなかった
最近は丸くなって宗旨替えしたんだろw

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 12:12:17.31 ID:q4iRytdq.net
小笠原選手みたいな低ケイデンス教の人はもれなくマッチョなんだよね
https://sev-sports.com/ogasawara_takahiro.html
いかに筋力に頼ったペダリングをしているか身体が物語ってる
体重利用するから重いギアでも筋肉太くならないとか言ってるけど説得力ゼロw

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 13:07:36.50 ID:xqFdM/iz.net
どっちでもいいけど年齢重ねるとケイデンスが下がる

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:56:43.25 ID:r/hPiINv.net
>>578
何がマッチョだってwww
普通の体じゃん!
お前ら運動音痴ロード乗りどもはマッチョ見えるかもしれんがねw
全くロードバイクのスポーツの世界だけしか知らん運痴野郎ども!

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:08:37.28 ID:r/hPiINv.net
>>579
お前らがやってるペダリングはそういう体力頼みだけのもの。
だから、体重ペダリングができない。
低いケイデンスで速く走れない。
つまり、技術がない。
だって、ちょっと走るのを止めると、途端にガクと走力落ちて一般人並みになっちゃうでしょう。
技術でカバーできないから。
心当たりあるだろうw

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:16:49.36 ID:GJc79X9f.net
またウンチくん騒いでんのか

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:20:22.15 ID:r/hPiINv.net
じゃ、その程度でマッチョと言うなら、お前らランスさんは知ってるよね。高ケイデンスタイプの選手。
この筋トレ動画を見て体を見ろよw
https://youtu.be/7Ocs_w8bs-w

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:29:18.77 ID:xqFdM/iz.net
>>583
ランスは心肺機能を大幅に高める薬物をレースやり始めた頃からすでに多用してたからな。
ドーピングつったら筋肉増強剤をイメージする人が多いけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 22:14:06.26 ID:OaL3TORr.net
何があろうが、つこうてる人の動画なんぞ参考にならんし見たくもないわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 22:18:51.98 ID:TDEQydrX.net
加齢でケイデンスが下がるのって脳が心肺に過度な負荷がかからないようにリミッターかけてるような気がする

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 23:07:08.53 ID:xqFdM/iz.net
>>586
それもあるかもな。
あとは綺麗に回せなくなってくる。
楕円とか入れちゃえばある程度までは回転数が戻ってくるだろうけど。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 23:26:00.50 ID:7JOrY4WP.net
加齢ではないが150mmと楕円にしたら快適過ぎて戻せなくなった
もう二度とコンポメーカーのクランクは使えそうにない

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:35:09.73 ID:dKflBICa.net
で、ここでいろいろ言ってるけど、何km速く走るのを想定してるの?
レースで100、150、200km?
それとも単独公道で?
それとももっと長い400km、500km?
それぞれ、技術は違うと思うが。
レースは力出し切るペダリング、
公道長距離は余力を残すペダリングやらね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:40:05.46 ID:n5MdUTBU.net
なんでそんなこと言うと思われるけど
力出し切って150kmは速いけど、300km以上になったら膝が痛くなって走行できない奴もいるからね。
いつも、そういうペダリングしてるから。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:39:30.76 ID:2NgCwU+l.net
頭悪いのに長文書くとこうなります

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:01:12.35 ID:c+GNZeC3.net
小笠原選手の痛烈な一言を思い出すね。

「日本では短めのレースしかないのに、欧州ステージレースみたいに何百キロも練習で走るのはアホ」

みたいな話。
極端な話で分かりやすく言うと、トラック重視の選手は100kmのトレーニングはあまりしない。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 22:20:33.44 ID:XUbZXgam.net
沖縄は200kmだけどな
沖縄は日本じゃないってことか
それなら小笠原だって日本じゃねえぞ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 08:00:15.11 ID:p3nB5NwT.net
>>593
小笠原選手であって小笠原諸島ではない。
アマチュアのステージレースは沖縄くらいしかないってことも小笠原はちゃんと言ってるよ。


レースで勝ちたいならそのレースに合わせた距離と負荷で練習するのが一番であり、実際にMTBのチャンピオンに伺っても

「なんで強いんですか?」「このレースに合わせた練習しかしてないからだよ当たり前だろうwww」って。

目的に即してない練習ばっかりするのはアホって話だ。
低負荷でダラダラと距離を乗るだけの素人が競輪選手に「距離走らないと強くなれないよエッヘン」って言えるか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 09:57:22.78 ID:ww+geP4+.net
沖縄はステージレースじゃねえ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:05:41.58 ID:p3nB5NwT.net
ああいえばじょうゆう

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:23:14.05 ID:mz4ywj6o.net
楕円リング検討してるんだがバロックギヤとかどうかな?ヒルクライムメインなんだけど使ってる人の意見聞きたい。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:39:31.46 ID:drLvmjd1.net
>>596
素直に間違いは認めろよw

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:03:30.20 ID:Srnct5Xw.net
>>597
なぜインナーしかないゲテモノを使うのか
インナーとアウターで楕円率違うのは地雷だから絶対避けるべき
普通にROTORが良いよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:35:17.80 ID:Ze+oLG9w.net
>>597
純粋なヒルクライムは嫌いでアップダウンは好きなただのおっさんだけど、紐R8000に34±2tつけて1年くらい使ってる
形状通り下死点抜けは軽くなる
合う合わないは好みだな、所詮嗜好品だし
πクランクに自分で取り付け調整したけど変速は問題ないかな
http://o.8ch.net/1gv79.png

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:42:27.04 ID:p3nB5NwT.net
>>598
修正するわ。「ステージレースレベルの距離のレースは沖縄くらいしかない」

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 19:27:36.51 ID:4b7fQT2a.net
無理やりすぎで恥の上塗り
本場のワンデイレースの距離調べてみろよ
それか素直にごめんなさいすればいいのに

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:30:28.25 ID:Gdrg7eT0.net
よく見てないけど、レース想定した練習は基本じゃないの。
俺60分程度のヒルクライムかトライアスロンのオリンピックしかやらんから、長くても65分以内におさめてるし

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 23:06:28.97 ID:p3nB5NwT.net
>>602
そうやっていつも人の話の本筋を見ないのな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 07:14:12.37 ID:WPpzaXyW.net
ここってペダリングスレだったのかw

俺はトラック専門でロードはたまにしか乗らないから目的に即した距離を乗るという意見は賛成
ただ競輪選手の中には100kmくらい街道練習する人もいる
超人的に速い選手だから「そんな距離乗っても無駄ですよ」とはとても言えないw

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 08:58:21.83 ID:zVeQTNOr.net
競輪選手ってピストで50kmとか走ったり、山でSFRしてる人が結構いるよな。
どこかでスプリントするわけでもなく「あくまでもトレーニングとして」やってるみたいだけどw

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 09:04:05.44 ID:zVeQTNOr.net
それとこの流れとペダリングやトレーニングとも僅かに離れるけど、国内プロチームの人がソロで走る場合にマトモな人をあんまり見たことが無い。
信号無視歩道走行してる人は論外だけど、走りがフラついて後方の障害になる人多し。
スプリント練習してる人もいるんだけどこれも激遅で障害でしかない。こっちだってこのスプリントポイントで練習を締めたいのに邪魔。

ワイの脚力自慢でもなんでもなくて、1000Wも出てないのにプロチーム員とか笑える。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 09:22:24.17 ID:XxrV8Taj.net
激遅なら抜けばいいだけの話
それも出来ないような脚力じゃそりゃ自慢なんて出来るわけも無いわな

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 11:18:13.05 ID:zVeQTNOr.net
>>608
「障害」だからね。もちろん抜いてるけど邪魔で仕方ないんだよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:07:17.43 ID:Gp9DQEH9.net
ネト弁すごいっすなー

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:33:05.68 ID:zVeQTNOr.net
どうとでも家

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:18:10.94 ID:WGRrY0Pk.net
何度も見かけるならその都度撃沈してやれ。
二度と見ないなら退治完了。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 21:55:09.21 ID:4DdgDg+7.net
トラック中距離でオリンピックに出る窪木選手は片脚100kgでレッグプレスしてるらしい
重量自体は一流の短距離選手に比べたら大したことないが
片脚種目をやらせたコーチは偉いな、誰なんだろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 12:43:27.88 ID:XLC6RwQ2.net
>>33
サドル低いとがに股になる
サドル適切だとがに股に出来ない

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 15:18:26.98 ID:8/MVijSQ.net
>>33
疲れてくると維持できないのは普通の話
自転車は空気抵抗と戦うために無理な姿勢を維持する事で速くなる
スーパーマンポジションが最初から最適だった奴なんて居ないんだ
維持できるように練習しろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:47:41.52 ID:OdM9dvDl.net
日本の中距離が弱い原因は競輪とロードの断絶だろうな
日本の自転車乗りはほぼほぼ競輪をバカにしてる
お前らもそうだろ?
しかオリンピックでメダルを取ったことがあるのは競輪選手だけという事実
プライド高いだけで実績が伴わないのが日本のロード乗り

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 22:56:41.24 ID:y+pxIhJd.net
どうやって競争選抜されて、日々何してるかちょっとでも知ってたら競輪選手馬鹿にできる人なんていないでしょ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:02:55.04 ID:OdM9dvDl.net
トラック中距離はヨーロッパなんかだとロード選手が兼任するのが普通
古くはボードマンとか最近だとウィギンスとか
ところがトラック中距離の日本記録は長い間競輪選手の飯島規之氏が保持していた
短距離専門の競輪選手にさえ負け続けてた日本のロード選手

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:15:41.68 ID:VO2I3fuX.net
日本のロードプロなんてアマチュアに毛が生えたレベルなのに今更何言ってんだ?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:43:47.52 ID:JeFfCPCh.net
競輪なんてせいぜい3qしか走らないよ。
イギリスは中距離選手をロードレースの選手に仕立てる事が多い。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 23:59:22.73 ID:OdM9dvDl.net
>>619
底辺はロードの方がむっちゃ広いんだからトレーニングが間違ってるんだろ

>>620
それも本気出すのは最後の1周だけ
そんな競技の選手の方がロード選手より中距離が速かった
イギリスは陸上競技でも中距離が盛んだからその辺の素養も違うんだろうね

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 04:34:47.72 ID:ivfVBA1k.net
メダルを取るためにはゴールを先頭でフィニッシュするための爆発力が必要だからな
マラソンみたいに単独独走で逃げ切れるなら別だが

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 06:59:32.68 ID:cwBB3FHU.net
>>622
日本のロード乗りはFTPのことしか頭にないからね
パワトレって本来広い概念なのにFTP向上トレの代名詞になっちゃってる
ごく一部のロードスプリンターは何が重要か分かってるんだろうけど

あとは国民性とも言えるマニュアル思考が問題

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:28:06.83 ID:iiDayDB9.net
八百長がokな時点で競輪は観ないな

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:38:20.11 ID:DW0hZvLD.net
だから、言っただろう。
ロード乗りは運動音痴だってw
競輪はプロ野球選手くずれとかアスリートが多い。
運動神経がいいってこと。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:40:19.59 ID:rIHCcrhr.net
まーたウンチくん

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:43:01.07 ID:DW0hZvLD.net
そもそも、身体能力の高い奴はロードバイクなどマジでしない。競輪に行く。収入がケタ違いだから。

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:45:34.20 ID:rIHCcrhr.net
ウンチくん「プロロードレーサーは全員身体能力低い」

へぇ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:47:41.79 ID:DW0hZvLD.net
他のスポーツに全く通用しな奴が、集まってくるのがロードバイク。プロもそうだろう。
新城選手でも、ハンドボールはどうだった?
それで大学行けなかったんじゃなかったけ?

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:48:33.75 ID:DW0hZvLD.net
>>628
日本限定ね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:50:16.11 ID:rIHCcrhr.net
じゃあ競輪ドロップアウトしたらロードレースの世界行けば余裕で頂点とれまんな

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 07:40:11.11 ID:/ZG7ndys.net
アイススケート三姉妹はロードレースに出ると総なめしてしまうから自粛している。まめな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 07:47:50.34 ID:DZ5IbPh8.net
メダリストを参考例にされてもね

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 07:52:14.48 ID:mPCyedDI.net
すげーな真凛・望結・紗来

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 19:42:12.55 ID:/ZG7ndys.net
>>634
すまん間違ったスピードスケートだwwww

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 22:42:56.40 ID:MoQYrhfi.net
>>635
間違ってないよ
スピードスケートもアイススケート
真凛やらはフィギュアスケート

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:50:33.68 ID:KV3s3qsG.net
光ゲンジはローラースケート

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 20:58:24.62 ID:iJyCfp7B.net
フィギュアは身体軽くないとだめ、脚太くすると見た目も低下
スピードの脚は太いほど良い
冬のスピードスケートと夏の自転車掛け持ちのメダリスト女子大先生が良い見本
昔から女子競輪選手はいたのにねえ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:08:07.29 ID:RT7Rncug.net
何の話?

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 06:35:27.60 ID:PBxZLUTU.net
ペダリングの話はどこにいったw

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:48:58.02 ID:i7uJzKRc.net
サイスポ160mmクランク特集良かった
中野さんは知ったかぶりライターと違って解剖学等の基礎知識がしっかりしてるね

「短距離系の自転車競技になると、クランク長は短くなる傾向にあります」と正論を述べてる
真逆の妄言垂れてるネラーに読ませたいわw

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 19:59:45.10 ID:i7uJzKRc.net
苦言を述べるとペダリング解析グラフが小さすぎて肝心の違いが分からない
原寸より小さいモニターでレイアウト作ってるとこういう糞構成のページを作ってしまう

ストレッチの01は外旋ではなく屈曲が目的だからネーミングが悪い
これはライターの仕業だな

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 21:20:56.18 ID:jdl/F6HK.net
トラック競技は一部の特殊な例外を除いてほぼ全員165mmと短いクランクだが
ロードのような長距離系の自転車競技になると、クランク長は長くなる傾向があるということだ

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 22:02:42.73 ID:cOjzrutW.net
で?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 09:30:17.08 ID:GRb4H/eQ.net
ですよね。
だからなにっていう

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 10:57:52.64 ID:HrzBW91O.net
ブログでやれ案件

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 13:05:19.47 ID:8GKHhgmb.net
>>643
それはどういう理由によるものなの?
あと平地と上りでも違うのかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:25:19.27 ID:uO872aEk.net
まぁ、ベテランなればクランク長くする傾向があるから、それは間違いと言いたいじゃないの。
逆に短めの方がペダリングしやすいとか。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 15:09:12.04 ID:WfmJJ9VH.net
ピストは変速機がないので変速できないため、速度調整はペダルの回転で行う
高速走行するためにペダルを速く回すのにはクランクが短い方が都合がいい

ロードやMTBは変速機がついているのでクランクを短くする必要性は低い
むしろ、ある程度の長さがないと全身の筋肉をペダリングで使えないので出力が落ちる

ロードやMTBでも短いクランクの方が合っていたり速かったりする人もいるし、
クランクも長すぎれば消耗が激しくなったり回せなくなったりするので逆効果

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:44:53.48 ID:tru+Ztx0.net
そもそも日本人は脚短いから脚長族と比較した時短小クランクに偏るだろうよ
膝を左右に振りながら上死点通過させてるのは論外なw

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 02:59:31.23 ID:jjJc21hx.net
クランクの長さは、ペダリングの技術の本質ではない。
プロでペダリング上手い人が、長さ変えただけで極端に下手になる?
クランク長はその時々の本人の好みの問題だよ。

それより、ペダリングは技術的には上死点付近をどうするかが大事なんじゃない?
ここが重要なポイント
ここで下手だと踏み遅れで下死点で踏んだり、脚に疲労しやすくなったり、いろいろ問題が出てくるよ。
ダンシングが上手いかどうかもここ。
だから、難しいのもここ。
柔軟性やらも関係してくるしね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 03:59:11.62 ID:Dofh7rm2.net
ポジションと柔軟性で対応できないようなクランク長にされたらプロといえどペダリングは崩れるだろう
人間の骨格はできない動作は無理なもんだ

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 08:45:40.27 ID:OTuiKYId.net
>>643
トラック競技にも中距離や長距離があるのを知らんのか
中長距離の人は165mmなんて使わんよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 12:55:10.16 ID:BROZQLpa.net
身体によるだろ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 18:51:39.18 ID:/oO8Ou/Z.net
クランク長で速さ変わるほど、お前らアスリートなのw
お前らアマチュアなんか気分次第で使っとけよw

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:13:11.05 ID:xr5LHbLl.net
クランク長で何も変わらない君は100mmでも200mmでも使ってはしゃいでなよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 09:14:17.67 ID:tB7Xc2yF.net
キャッキャッ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:15:16.17 ID:rh0tPanR.net
誰かクリップなしフラットペダルのためのペダリング技術を

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:27:09.10 ID:gVgE4wNq.net
>>658
おじぎ乗りスレへ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:34:17.06 ID:crFcmUs8.net
>>658
踏み抜かない、抜き過ぎない、軽くアンクリングする。
ペダルと靴の組み合わせで変わるから加減は自己判断で。
お尻がぴょこぴょこしなくて楽が出来てるなら間違ってないんじゃないかな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 05:36:49.80 ID:IZiAKOeL.net
仰向けに寝っ転がって空ペダリングしてると踏み込みのタイミングで
股関節は内側に回転
膝が内側に入る
足首は外側に動く
つま先は外を向く

クリートで固定すると股関節の内転と膝がトップチューブに擦れるギリギリまで内股になる

こう言うのってどうやって矯正するん?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 05:42:44.32 ID:6ASHuvfC.net
間接を一つ増やす

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 05:45:43.16 ID:Oiu37S8h.net
>>661
カスタムインソールとかインソールの下にシム挟むかじゃね?
あとはクリートとシューズの間にウェッジ挟むか
どっちを高くすれば良いかだけど、O脚気味の場合内側を高くするから、もしかしたら外側を高くするのがいいのかも知れないから良く調べてみて
(間違ってたら膝壊すから

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 09:59:44.82 ID:ls/9sdze.net
>>661
典型的な「ニーイン・トウアウト」だな
長年の悪い癖で筋肉がアンバランスになってる
インソールやクリートで誤魔化す前に身体の使い方を直すのが先決
偏った筋トレとかしてない?
腸脛靭帯のストレッチと中殿筋の筋トレがオススメ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 17:06:11.57 ID:AzQYCGHd.net
ありがとうございます
筋トレはしてません
ロードバイク乗り始めた頃からこの傾向があったので成長期の生活習慣まで全てからくるものでしょうね
自分でもニーイントーアウトについて調べてみます

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 03:11:51.42 ID:komAbMvW.net
プラベで爪先の向きと膝の動きに注目がしながら暫く乗ってみては?
器具で矯正するより、身体の動かし方を叩き込むだけで解決するんじゃ無い?
関節変形とか有ったらそれに合わせた機材の調整が必要だけど、そうじゃ無いんでしょ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 03:13:54.85 ID:g29b5Nlv.net
道具に頼るとそれが必須になるからあまりお勧めはしないけど
体が痛むのであれば仕方ないかな

本当は身体を作っていくのが正しいんだけどな

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 13:47:07.81 ID:3HEJVraS.net
中臀筋のストレッチは有効だけど、筋肉が緊張する原因を探して改善することも必要
よくあるのは長時間同じ姿勢でいるとか、歯の噛み合わせとか、足にフィットしていない靴を履いているとか

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 23:51:38.26 ID:bGu7qSak.net
>>668
中殿筋のストレッチじゃなくて筋トレな
ストレッチした方がいいのは腸脛靭帯(大腿筋膜張筋)
悪意がないなら引用は正確にしろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:10:54.95 ID:Me/pmsXP.net
>>669
緊張して使えていない状態の筋肉を筋トレとか意味がわからないんですけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:14:24.15 ID:Lm3ZNnHE.net
>>670
ごめんなさいは?

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 00:25:19.30 ID:Me/pmsXP.net
ふくらはぎは重要ではあるけど所詮末端だから
体の歪みの根本は肩甲骨と骨盤の動きが本来のあるべき状態から逸脱していることが一番問題

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 07:05:24.00 ID:Lm3ZNnHE.net
話通じないw
統失か

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 08:15:07.99 ID:LPSzm/Yt.net
大腿四頭筋の内側にある内側広筋のマッシブ度が自転車乗りの憧れだってどっかで言ってたけど、
ここ自転車で比較的使われない方の筋肉なんだよな…

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 17:29:03.71 ID:+co1aNbn.net
>>672
よく、ペダリングで骨盤と肩甲骨の連動が大事というけど、柔軟性と体幹がしっかりしなきゃ無理だよな。
骨盤と肩甲骨の連動のペダリングは、ダンシング、高速巡航には絶対必要。ないと、脚がもたない。
一流のプロ選手はみんなこれができている。
だから、高速巡航が可能。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 17:39:22.81 ID:XEuyF3Ym.net
一流プロは体幹で踏んでいて、脚が体幹の支えでしかない

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:04:12.26 ID:D6nwXCWY.net
じゃあ乙武さんでも義足嵌めれば一流プロになれるね!

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 18:36:42.94 ID:6bCQUySJ.net
>>676
だったらあんなにふくらはぎが発達しないと思うし
人体で一番大きな筋肉である大腿四頭筋を使わない理由もない

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:06:31.96 ID:Lm3ZNnHE.net
>>674
せやろか
https://www.youtube.com/watch?v=DNDdTtjD2Zg

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:11:05.17 ID:jKdx/hOY.net
>>675
ところが日本では体幹の安定が大事と言われてるのか何なのか知らんが、腰から上を微動だにせず、足しか動かさないアマチュアが多いよね。
どこかにそういうアホなこと教えてるトレーナーがいるのかな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 21:32:35.00 ID:Pxt2xijq.net
>>680
あれ不自然過ぎて笑える。本場のプロは普通に上半身動きまくってるし。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 22:12:03.67 ID:qoYqR9i4.net
片足ペダリングの練習が良くないと思う
片足で練習したことを左右で交互にやるだけ、になるから左右の連動や上半身の使い方を意識しにくい

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 23:01:49.60 ID:Me/pmsXP.net
>>675
そそ、あれが人体の動きの核で最重要で
全身の動きにスムーズさが欠けている原因でもある

>>680
>>681
イチローや高橋尚子みたいに全身を完全に使えている人は、全身をくねらせずとも全身の筋肉を使えるようになり
幡から見ると腕や脚だけ動かしているように見える

この境地に至るには全身をくねらせる動きも必要なのだが、脳筋な思考だと腕や脚だけ動かせと指導する人も結構いると思う

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 23:26:11.09 ID:Me/pmsXP.net
ごめん
>>683の2行目は
全身の動きにスムーズさが欠けているのはこれが原因である
と訂正させてください

幡から見るというのも誤字で、本来は傍からとすべきであった

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 00:28:01.09 ID:xwtt8Usr.net
競輪が上半身動かさないんじゃない?バイクも振らないような

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 03:33:08.89 ID:dsP7JA5p.net
全く動かさない人は三本ローラーの癖なんじゃないか?走行する自転車はキャスタートレールが働くので振る動きが必要になる
下肢の入力を最大化するにはカウンターバランスで姿勢制御する為、体幹やバランスが重要となるが出来てれば必ず速い訳ではない
要素の一つとして重要ではあるがプロスポーツ選手でも姿勢制御の下手な人もいるし素人でも優れた人もいる
個々の競技に必要となる個別のスキル、筋力、心肺能力等が基礎であることは忘れてはいけない
そのうえで強い体幹とバランスがあれば上手くパフォーマンスを引き出せるという事

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 06:35:34.44 ID:nIXfP7z7.net
>>686
姿勢制御はかなり重要なんじゃないの?
下手な奴はアマチュアも含めて落車確率が高くなる。

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 07:06:21.78 ID:bZotYV7h.net
競輪は超混み合った状況で全力出すからロード以上に姿勢制御が重要だろうね

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:33:35.41 ID:A+7o+5zc.net
ニーインで中臀筋が緊張するって初めて聞いたな
小臀筋ならこないだ整体行った時に指摘されたわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:50:20.41 ID:QlAGMBmu.net
>>683
方法論が逆なんだよな
トップアスリートが流してる姿を見て見本にしてしまっている
動きの少ないスムーズな走りなんて力を抜けばできるわけで
まず練習すべきは全力を出して走ることなのに
そこは辛いので見ないふりしてLSD

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 21:46:42.49 ID:bZotYV7h.net
>>689
俺もそれは気になってた

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 21:56:14.55 ID:zyOzDI8e.net
整体行く人がいることに驚く。あんなの実質的に免許も資格もないので何とでも言えるし何でもできる。
一度でも重度の骨折して理学療法士つきのリハビリに行ってみたらいいのに。国家資格者はオカルティなことは言わない。
筋肉の使い方なんて決まっていて、ナニをどう使うかなんて個々人がやったあとの結果でしかない。

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:07:10.87 ID:QlAGMBmu.net
重度の骨折を薦めるとか頭大丈夫か?

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:14:13.47 ID:rtie3I/A.net
>>686
>>690
上体の使い方はその程度の理解。
なるほどねw

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:16:11.12 ID:xCb28Qq2.net
吐き気がするほど肩こりが酷いときはカイロに行ったなぁ。
医者に行っても「ロキソニンと湿布を出すので様子を見ましょう」しか言われなかった。

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:34:14.04 ID:rtie3I/A.net
病気は気の病からっていうじゃん。
医者とかは、手術や薬や常識的なことしかしない、言わない。
だから、不安しか与えない。
整体とかの東洋医学は、いろいろ変なことやって本人に直ると信じる希望持たせ、その気パワーで本人の自然治癒力に頼るんだよw

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:39:36.70 ID:A+7o+5zc.net
>>692
理学療法士にも見てもらったことあるけどニーインなんて保険利かないでしょ
>>689のどの辺がオカルティなの?
その整体師のところ理学療法士が書いた本並んでたし勉強熱心で腕も確かだった

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:54:44.64 ID:7Nii7X1B.net
気というのは精神状態だけではなく、体を巡っているエネルギー全体のこと

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 23:01:43.12 ID:A+7o+5zc.net
>>696
中国整体なんかは東洋医学かもしれないが、俺がかかった整体は筋膜リリース主体で東洋医学じゃないぞ
偏見持ち過ぎ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 08:31:38.42 ID:BaeZcm0Y.net
>>693
おすすめはしないけど自転車趣味をやってたら骨折は避けられなくなってくる。
自転車による骨折の中では”メジャーかつ軽度”といえる鎖骨骨折でも構わないので、そのときに経験して欲しい。

ロードバイクってのは「スポーツ」の中では極めて危険度が高い方で、たまによく「死ぬ」キチガイスポーツだからな。
大怪我する前にポジションひとつでも真剣に向き合ったほうが良いんじゃないだろうか。


ここからの内容は>697へも含めてレスするけど、

流行り廃りとか誰それがうんたらかんたらではなく、なぜそうなるのか、自分はどうしたらいいのか、人間が合わせる
べきなのか機材を変更するべきなのか。
長年やってる御仁は分かってると思うが、ポジションは人間が合わせていく部分が非常に多い。
チョコチョコ変えるのではなく、自分や他人の確固とした理論があるなら最低1か月は続けてみる、ニーインが気に
なるならカントつけてみればいいし、ペダリングを矯正していく必要があるかもしれない。
整体でペダリング解析できるやつなんて日本にはいないし、もしいたら怪しいわ。筋肉の役割は単純ではない。

あるいは高岡氏のように「諦める」ことも必要。あの人は自分を機材に合わせるタイプで、日々結構諦めてるw
右のニーインにも悩んでたけど結果は出るので体質として諦めたそうだ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:44:43.17 ID:17yV5POg.net
整体が東洋医学だなんて決めつけてる奴が得意の決めつけを長文で垂れ流してるだけだな

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:46:18.37 ID:17yV5POg.net
でも高岡さんのニーインについては調べてみるわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 13:10:22.25 ID:XRiRL+MC.net
>>701
冗談だよw
本当、ロード乗りは頭固いねー
女にモテないよw

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 13:18:48.67 ID:XRiRL+MC.net
>>700
真剣に向き合うのは、ポジションじゃなくテメェの運動神経だろうw
バイクコンロール。
こけてばっかの運痴ロード乗りさんよw

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 15:50:37.68 ID:XRiRL+MC.net
>>700
怪我したくないなら、いろいろ御託はいいから、一本橋や8の字を毎日、基本練習やってろ。
お前みたいなロード乗り、めっちゃ多いんよ。
自分の運動神経を棚に上げて、いろいろ立派なこと言う奴w

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 16:05:14.56 ID:DxYDYlwC.net
ボロ出したマウンターが逆ギレかましてるようにしか見えない

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 16:15:09.96 ID:avrayVWl.net
久々に運痴くんが登場してきたなw

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 20:02:28.78 ID:Wn9VfPhL.net
>>699
 鍼灸って基本的には筋膜リリースをやってるだけ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 20:04:34.96 ID:Wn9VfPhL.net
>>705
 そういうことやらずに40年近くロードバイクに乗ってるが、ロードバイクに起因する骨折は一回もやってないぞ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 22:24:02.50 ID:+xnaXdZ0.net
理学療法士(以下PT)に過大な期待はしない方がいい

ニーインなんて国家試験に出ないし学校で教えるのはマニアックなごく一部の先生だけ
国の政策で人数増やし過ぎた弊害で大半のPTが経験の浅い新人
怪しいなんとかアプローチに傾倒するPT派閥も少くない

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 22:41:25.49 ID:Fk0VOEq3.net
ニーインに関しては
体重をかけて踏むのではなく脚を大きく回すように意識する、緩い登りで片足ペダリングをやるといい
足に合ったインソール
中臀筋のストレッチ
あと、カントをつけるくらいなら踵の角度を意識すべきだと思う

筋肉の緊張の原因を探すのも大事
筋力のバランスの崩れだけでなく、何らかの疾患やストレスでも筋肉は緊張する
暇さえあればスマホをいじってるとかでも影響がある

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 03:38:25.66 ID:oufUnHOM.net
ニーイン気にしてる人多いの?
ペダリングも同じだと思うけどスクワット時のニーインでは股関節のアライメントが要因になる場合あるよ
伏臥位で膝直角にして大転子の出る内旋、外旋角を診ることで股関節の構造が要因かどうかはわかるかも
それ以外だと殿筋や内転筋群の硬さや筋力不足。あと足底やハムストの場合もある
逆にアライメント不良の原因が筋群だったりすることもあるからまぁ・・・原因は個々判断するべき?
病院でわかるか整体でわかるかトレーナーでわかるか、それぞれあるだろ、信頼できる指導を受けられるかは場所による
基本的に病院は日常生活に支障がある機能損傷以外は全く専門外で役に立たん場合多いぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 07:16:12.73 ID:ZvDSOGyu.net
>>711
中殿筋は前部と後部で機能が逆転するが、ニーインの改善が目的ならやるべきはストレッチではなく筋トレ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 09:36:14.43 ID:NGCFjW2x.net
>>704,705
事故を経験したことがない人は皆そうおっしゃいます

>>710
少なくともなんの公式資格も無い整体師が言うことよりも公の狭き門をくぐってきた人間が言うことのほうが信頼できる。
これはこのスレで大先生気取りの人も同じ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:59:43.28 ID:1f3nxgwJ.net
>>714
健康保険という害悪が有って、病院でできる医療行為には限界が有るよ。医師でも理学療法士でも。
怪我したら筋肉の使い方が変わるから、フォームの矯正とそれに適した筋肉が付くまでに時間が掛かる。
怪我はしないに越した事無い。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:59:52.45 ID:7fgr3B6j.net
などとこのスレで大先生気取りの人が申しております

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:00:40.23 ID:7fgr3B6j.net
いまのは>>714に対してね

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:20:08.12 ID:JTGFrH8B.net
>>714
大先生さんよ
事故ってなんのさ?
確かに不安定な二輪だから、どんな人も100%落車防ぐのは不可能だよ。運もあるし。
プロを見ればわかるでしょう。
野球でどんな名手でもエラーはする。
でも、名手は才能もあるが努力して圧倒的にエラーが少ない。イチローみたいに。
そういうこと。
落車確率が下げるってことは、二輪ならめちゃくちゃ重要。
野球のエラーと違って、その落車一回が死や大怪我を招く可能性があるから。
レースなら他人も巻き込む。
確率を下げるために基本練習して、技術向上しなきゃダメだよ。
ガチでサイクルスポーツするなら

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:14:20.10 ID:P56oqW88.net
661ですが白熱しているのであまり蒸し返したくはないのですが
お試し感覚でシューズのインソールにガムテープを貼り付けてカントを付けてみました
膝のニーインは改善したように思います
余計な痛みが出ることもなく高強度でローラーできているので引き続き経過観察してみたいと思います
根本的原因の解決も目指しながら頑張ります

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:25:25.01 ID:fWvyA2XO.net
>>719
どっち側にガムテープ貼ったの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:19:33.92 ID:MwInuaVn.net
>>714
大先生さんよ
事故を経験したことがない人の意見をもっと重く受け止めるべきじゃないかな?

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:41:11.83 ID:ZvDSOGyu.net
>>714
求めらているのは治せない有資格者よりも治せる無資格者

PTに関しては狭き門ではない
新しくできた養成校は偏差値40以下でも入学できるし国家試験も難しくない

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 09:21:16.59 ID:DuUFgEvn.net
>>721

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:37:46.12 ID:Uj8bEDuB.net
>>720
インソールの底側?裏側?って言ったらいいんですかね?
シューズとインソールの間にガムテ層を作ってインソールを傾けた感じです

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 11:44:31.53 ID:5py3vo16.net
>>724
どっち側っていうのはカントをどっちに傾けたかって質問じゃないの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:00:30.41 ID:95QzX3Io.net
>>725,724
そうそう
高くしたのは拇指球側なのか小子宮側なのかってことですね

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:01:49.08 ID:95QzX3Io.net
小指球ですた

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:10:21.75 ID:Wi1++uqr.net
www
恥ずかしくて顔真っ赤なんですけどーwwwいやまじで...
グーグル先生に聞いたところ、母指球側を高くするとニーインが改善するという記述を発見→やってみる

おまけに厚みの調整方法
ガムテ貼ったインソールを硬い地面の上に置いてスクワット
これで膝軌道の確認と傾き調整を繰り返した
最終的にはローラーでL1〜L6まで違和感がない事を確認して実走!

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:57:34.29 ID:GALV6184.net
スペシャのBG fitだとX脚は逆に外側高くするんだけどな
O脚は内側高く
まあいいか、知らん奴のこと心配してもしょうがないし

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:06:55.90 ID:5py3vo16.net
>>729
ニーンとX脚がごっちゃになってるね
O脚の方がニーインになりやすいよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:39:37.87 ID:GKd15HK5.net
X脚はアライメント不良。器質的問題なので外側高くして入力し易くする。
>>730
多分勘違いしてるから調べてみて。X脚がニーインの原因になるのは良くあることだよ
ただしニーインが問題ある場合とニーインでも問題ない場合がある
股関節伸展の際高い負荷に対して内転筋の動員が強くなるのである程度ニーインが起きるのは骨格構造上必然の場合もある
О脚の場合内転筋が不足し易く回内足になりやすい事と混同してる?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 04:23:41.26 ID:LzSRLWCL.net
O脚は回内足って決めつけちゃう人も多いね

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 08:14:18.24 ID:+7MpfjEv.net
質問した当人だけどXO脚だよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 08:20:58.58 ID:CxiSfYMx.net
いかに楽するかばかり考えて身体を作っていく気が無いんじゃな

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 08:44:55.36 ID:7KUM744K.net
>>734
それなw

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 10:15:23.43 ID:vsvvxlGP.net
XO脚か、XO醤ってなんでXOっていうか知ってる?

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 10:17:52.88 ID:R2fHyFPE.net
カントはやめといた方がいいというのは、効果がないからという意味ではない
足裏の角度を自分で意識できるようにしていないと故障する可能性が高くなる恐れがあるから

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:16:48.86 ID:7KUM744K.net
それでもスペシャはカントつけたシューズで売り続けてるけどな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:24:16.44 ID:7KUM744K.net
まぁカント自体は付けていくとどんどん増えていくものなので限度を決めて意識することは必要だね。
Qファクターや乗り方にも関連するしな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:55:41.51 ID:7iUAdZvv.net
スペシャは有名人の広告塔もいるから信者多いけど、俺はスペシャのシューズやめたら膝痛治ったからね
あのデフォルトのカントのせいだと思う

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:42:46.53 ID:9BZg9wqx.net
>>734
ロード乗りなんて、そんなものw
スポーツ経験がない運痴さんが多いからw
だから、原因は機材やポジションやらになる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 12:46:54.00 ID:9BZg9wqx.net
初心者にもあるじゃん。
ビィンディングしたらターボが効いて速くなるとかねw

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:28:59.97 ID:+BljvT8s.net
ビンディングにしたら引き脚も使えるからFTP2倍になるやろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 14:47:35.15 ID:dPRWacAU.net
馬鹿だな、楽するために身体を作るんだろ
より苦しんだ方が偉いみたいなジジイの価値観は昭和で終わりにしてくれ

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:22:56.56 ID:kaM1iUxp.net
何この脳筋体育会系みたいな連中
すげえ頭悪そう

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:52:27.79 ID:+BljvT8s.net
褒め言葉として受け取っておく

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 16:30:36.31 ID:YwxTQYIV.net
脳筋って運痴がコンプレックスでよく使う言葉やねw
で、他のスポーツでさあ、
高いバット買ったから打てるようになるとか、
高いラケット買ったから上手くなるとか言うかい?
そういうことの意味だよ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 16:39:07.07 ID:dPRWacAU.net
「鍛えたら打てる」
これも大概だぞ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 20:46:53.63 ID:YwxTQYIV.net
ニーインで膝痛とか言ってるけど、たぶん原因は膝で踏むペダリングになってるだよ。股関節上手く使って大臀筋を使えないから。
柔軟性の問題もあるし、
ダンシングをあまり使わないとかもね。
負荷のかかる坂や向かい風でも、ダンシングが下手で使わず、ずっとシッティングで膝で踏んでるから。
要はママチャリペダリングなんだよ、膝痛の根本的原因はね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 05:14:49.59 ID:ChO2829n.net
ニーインなのは確かだけど別に膝痛持ちじゃないよ?
誰かのよく分からない情報と混ざってる
なんかマウント合戦始まってて面倒くさいからちゃんと読んでないけど別の人ならごめん

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:21:33.00 ID:Qg4jMf7s.net
>>740
つってもトッププロ含めて世界中の極めて多くの人が問題ないんだから、カントが合わないのはマイナーだと思うぞ。
たった3mmのカントで微妙だし。俺はスペシャでカント量を決めて、他のシューズに乗り換えてからは4mm相当にしてる。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:24:10.04 ID:Qg4jMf7s.net
>>749
俺も右ニーインで困ってたけど、前乗りしてるとニーインすることに気が付いてから気にしないことにした。
前乗りに合わせてたらきりがなくて、色々やり続けてみてなるようになる(する)しかない。

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:06:05.36 ID:ClEk0O71.net
>>751
スペシャのカントこそがワールドスタンダードだと信じてるんですね!
さすがです!

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:17:57.49 ID:rkrT+TLp.net
>>750
自分を主張したいならコテでも名乗れば?
いろんな人の意見が混ざり合うのがここなんだからさ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:32:57.82 ID:Qg4jMf7s.net
>>753
おまえさんがワールドスタンダードなのかね

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 06:41:55.71 ID:k/yp3cE8.net
スペシャってサドルもカントも理論先行で頭でっかちな印象
「合わないのはマイナー」とかどんな俺様商売だよw

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 08:38:33.91 ID:Fn6Eue4j.net
>>756
それスペシャ本社と選手に言いなよ

そんなこと言ってるのはお前さんだけだよ。定量的に研究されて提示された理論無くして世界の進化も無かろ。
きみは100人以上のサンプルでペダリングさせて定量的に計測したのか?
歩行やランと違い、自転車に大きめのQファクターがある限り、多くの人に何らかの補正は必要になる可能性はある。

そもそもカント調整なんて常識で、特にビンディングスポーツでは定番なのになんで自転車はずっと
保守的だ旧態依然だと言われてて、10年以上前にやっと製品にメスが入ったんだぞ。
そこから全員の意識が大きく変わって全てのメーカーのシューズのレベルが極めて大きく上がった。

合わない人はいるだろうが、それが分かるのも「やってみたから」であり、やってみる前から合わないとか
拒絶するのは馬鹿の極み。合わない人の方が多いなら10年以上売っていないし売れていない。
故障や不具合が起こるなら直すし、放置すればメーカーは潰れる。
俺はスペシャは嫌いだが自転車界への功績は大きい。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 10:51:55.19 ID:F6wtoQ0A.net
>>757
ホウホウ、そんな歴史があったんですか?
全員ってどこの全員?

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 11:39:48.30 ID:Fn6Eue4j.net
>>758
当時エスワ購入した購入者全員に始まり、自転車のフィッティングに関わるメーカーと人間な。
もっと分かりやすく言えば「それまであんまりそういうことに関心がなくて、自分らの勘と謎のルールで良しとしていた人全員」

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 13:10:26.22 ID:k/yp3cE8.net
>>757
>やってみる前から合わないとか拒絶するのは馬鹿の極み
だからさあ、なんでお前はそうやって頭ごなしに妄想で決め付けるわけ?
俺はスペシャやめて他のシューズに変えたら膝痛が治ったんだが

>>759
俺の貴重な情報はスペシャに伝わってないけど?
早過ぎたのかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:49:31.76 ID:/Ar7v2zA.net
>>780
全部ブーメランになってるぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:52:42.70 ID:a0zI/wrM.net
780に期待

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 10:32:37.31 ID:apylbQTV.net
サイクリング中のケイデンスの常用域を
90〜100台にしてたのを
80〜90台にして
そのぶんはギア重くして
平均速度はむしろ若干上がったんだけど
ずいぶん体の負担が減った

筋肉痛の部位が腿から尻に変わったけど
ペダルに体重乗せやすくなったぶん
上体は支えやすくなったし
わずかな違いでも変わるもんだなと

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:49:06.85 ID:uIDXQmob.net
>>763
1割も違ったらわずかではないでしょ

やっぱ自分で試して実際に合ってるかどうか確かめることが大切だよね
雑誌に書いてあったとか強い選手はこうだとか有名な店長がこう言ってたとか・・・
自分の体なんだから他人に合わせなくたっていい

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:52:01.15 ID:u9/c/zcI.net
一方でわいはケイデンス90から100~109位をTTやレースでの常用域にしつつ
ハムも臀筋も使えるようになった
今80~90で漕いだら大腿四頭筋消耗してすぐお陀仏る

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 19:51:38.89 ID:toSC85U2.net
>>765
あぁ・・・俺もだ。体重軽い?エンデューロとかでガチムチな奴らの
トルクかけてケイデンス70みたいのに付いてけないんだよなぁ・・・

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 22:07:08.30 ID:Ud0tChum.net
軽量級だよ52kg
しかも脚質がTT系クライマー系でL6以上の最大パワーとかクソ雑魚すぎて...まあ偏った練習のせいだがw
クリテリウムとかエンデューロで繰り返し十数倍出してると筋肉がすぐ死ぬ
加速や登りのインターバルが8倍以下で収まる強度の低い草レースなら付いていける

結局のところ、出力とPWRと繰り返し能力に尽きるが
エンデューロの高速巡航についていけないのか加速登坂でついていけないのかで対応も変わる...はず
平地レースは知らんここまで適当に読み流してくれ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 22:19:46.35 ID:vGE3SJsZ.net
体重使えないなら回転数で稼ぐしか無いわな

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 22:24:42.38 ID:oX/Tetjn.net
このイタいのってなんかのコピペ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 03:50:54.59 ID:h1GgdS26.net
体重も同じくらいかwスプリンターだがコーナー毎引き離しの回数増えるとキツイ
加速も登りもタイミング間違わなければ大丈夫だけど高速巡行が苦手すぎる!L4保持できる時間ひたすら長くトレーニングするしかないのかねぇ?
・・・やりすぎると脚質変わっちゃいそう、乳酸性閾値上がると瞬発下がる傾向ある。どうすりゃいいんだ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 06:45:41.65 ID:mMB47I0z.net
>>763
レーサー乗りって発達障害が多くてマニュアル信仰が強いから、そういう世界から脱して自分に合った乗り方を見つけるのはよいことかと。
あと、脚の筋肉の酸欠症状に気づけるようになると、乗り方はもっと変わると思う。
ついでに、長距離を走ろうとすると鍛える筋肉は遅筋で、遅筋の大好物は脂肪。
遅筋は糖でも活動できるけど、効率は段違いだよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 07:05:18.44 ID:FsA78n8r.net
>>770
だからなんなの?
ここはペダリングのスレだよ。
技術の話してるのでスレチ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 07:07:46.33 ID:FsA78n8r.net
>>771
そう多いねー
スポーツ経験がないからねw

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 07:29:07.31 ID:FsA78n8r.net
ウンチは走る距離は裏切らないとやらで、何も考えずひたすら走っとけよw
マラソンみたいならウンチでもできるしw
技術なんてさらさら無理なんだから、ウンチおっさんよw

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 10:33:53.92 ID:acBfU1AE.net
自転車はただの体力競技
ペダリング技術もクソもない
乗り込めば乗り込むほど勝手に上手くなるもの
極めれば最終的にはみな中野浩一みたいなペダリングになる
松本の例が特殊

ペダリングガーガー言ってるのはもれなく雑魚だけ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 11:47:18.79 ID:fC1bp2Ff.net
同意
引き脚とかマジ無意味

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:11:48.02 ID:7X87JfSQ.net
裸足でペダリングしてると、ボシキュウのとこに軸がくるように位置付けると力が入りやすいんだよね。でもクリートがそこまで後退しない。みなさんクリート位置に不満ないの?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:35:11.86 ID:Mlnf/rfx.net
ポジションは全部ダメだと思ってる
でも変更したらもっとダメになるからさわれない...

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:36:14.14 ID:JfWXN2ZX.net
>>777
クリートが後退しないと言うことは前踏みしてるって事だよね。そんなに前に穴にあるシューズって何?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 16:58:50.13 ID:8blcgBRq.net
>>777
フラペにしたら幸せになれました

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:22:38.06 ID:lv4ZKh+X.net
ママチャリ漕いでいるとき
かかとでペダル踏んでみたりするとダイレクト感がすごい
ロードの光合成クランクなんて目じゃなくなる

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:52:48.27 ID:Dd1XSWqK.net
>>775
中野浩一さんが特殊であって松本整さんや雑魚が普通の人だと思いますが

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:06:43.26 ID:8blcgBRq.net
世界10連覇だからな普通じゃないのは当然だな

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:23:01.06 ID:guZBpwO7.net
>>782
中野浩一の強さは普通じゃない
ペダリングは普通
松本のような極端な下踏みは稀

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 20:44:44.93 ID:Dd1XSWqK.net
>>784
普通だったら世界一ペダリングが上手いなんて褒められたりしませんよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 21:03:51.47 ID:QRQx8hR9.net
>>785
世界一強い≠世界一ペダリングが上手い

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 22:57:57.86 ID:Dd1XSWqK.net
>>786
当時世界一強かったのはソ連や東ドイツの選手でしょうね

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 23:42:35.12 ID:AXC2dGhW.net
>>775
じゃ、なんでお前はここにいるのwww

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 00:48:19.07 ID:Ouou9d40.net
>>787
えっ世界選手権10連覇より強い選手が当時いたの?
教えて?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 01:00:46.08 ID:ps3bBbjr.net
小宮とか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 07:44:32.79 ID:4bKPDO8E.net
>>789
当時、世界選手権はプロアマにわかれていて、共産圏の選手はアマ扱いだった。だからそう言われていたね。実際に対戦はしていないのだけれど、全体のレベルはそうだった。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:34:31.88 ID:LBfDZwjQ.net
>>789
ルッツ・ヘスリッヒとかミカエル・ヒュープナーとか

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:00:15.81 ID:a/yNs0NK.net
トラック競技の当時でドーピングはどんな感じだったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 11:59:12.83 ID:Ehd92I6E.net
かれいしゅう漂うスレw
中野を懐かしむとか
ジジィばっか

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:13:52.99 ID:1vOwphm4.net
だって中野以降に世界で勝てる選手が居ないんだもん

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:20:31.39 ID:9ICpwQhI.net
中野ってブル?

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:10:30.33 ID:dT0cC1B3.net
サンプラザ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 04:44:40.00 ID:xnELEGyZ.net
趣味で長らくスポーツをやってる人で、フォームがおかしい人はいくらでも見かける。
ということは単に長い間やっても駄目ということかと。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:13:12.15 ID:wLTKnKHx.net
トッププロだって全員が超人的な体力ってだけでペダリングもフォームも色々だからね
ツール連勝してる選手がコーチ変わってポジション大幅に変えさせられた例もある

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 07:53:12.33 ID:l+I+UPLM.net
土井ちゃんの本にあったけど、妙に見えるフルームでも基本は外してないらしいけどな

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 12:54:26.74 ID:SPUMoxYj.net
土井ちゃんも頭悪い代表みたいな人だから実績あっても話半分で聞くことにしてる

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:02:57.42 ID:cF0cidsj.net
動画で何回も「登りを登る」ってフレーズを聞かされて、この人頭悪そうって思ってた

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 13:12:15.07 ID:LM/gU5y6.net
>>798
永く乗っていて、それなりにフォームも追求してきたが、頚椎と椎間板を傷めたのでハンドルを5cmも上げて、もう素人オジサンスタイル。そういうケースもある。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 14:26:45.54 ID:OeWpZH2C.net
登りを上る(のぼる)だったら別におかしくないし
名詞の登り=上り坂と動詞の登るは別でしょう

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 17:30:55.54 ID:MCuXDObg.net
登りを上るノボルくん

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 17:51:22.79 ID:Wrs9OeQP.net
土井さんの揚げ足取りはやめなw
みっともない

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 17:53:10.32 ID:Wrs9OeQP.net
基本はブレてないって、いいこと言ってるじゃん。
わからないだろうな〜

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 18:54:39.15 ID:ELdwql/q.net
>>798
速けりゃフォームなんてどうでもいいんだが

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 19:45:49.42 ID:T3xrJcpw.net
>>806
うるせーばか

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 22:36:44.94 ID:87dVWIZO.net
>>804
ミュージカルの有名な曲でも I dreamed a dream (スーザンボイルさんが歌ってたやつ)とか
あるしね。

この場合、意味が重複しているというより強調(自分が夢見ていたことはやはりただの夢、
現実にはならなかった、的な)と捉えたい。
余談ではあるが、スーザンボイルさんの場合、歌手になることが長い間ただの夢だったので、
この歌自体が彼女の人生のようなものであり、その点も感動を呼んだわけである。

したがって土井ちゃんの場合も、自分が走っているのはまさに登りである、というこの点を
強調している、と思いたい。土井ちゃんが選手キャリアの後半でアングリルの坂を登った時、
それを自らの人生に重ねたのではなかったか... それが現役引退後の今「登りを登る」という
発言につながっている。

というのはただの妄想ですが、

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 10:29:33.95 ID:CFCo4XFb.net
土井ちゃんのは「坂を上る」でいいわけで

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:30:58.74 ID:KSbL2MCj.net
こんにちは。太ってからダイエット教えるGcN japanのドイチャンです。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 16:10:40.80 ID:kg0r7oYF.net
ダンシング(スタンディング)では何を意識すれば良いのでしょうか?
今の意識の仕方
■L5以下の出力
今は極力全身の力を抜いてハンドルに向かって膝蹴りを繰り出し巡航する意識
■L6以上の出力
ハンドルを引き、13時〜15時の間でまっすぐ踏み込み加速する意識
■休むダンシング
基本は脱力、ペダルの上でスキップするように飛び跳ねるタイミングで瞬間的にペダルを蹴る意識

ネットで齧った程度の知識なので、見当外れな事を言っていたら指摘をお願いします

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 23:51:59.50 ID:s1htzkh/.net
はい。(´・ω・`)

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 02:03:24.88 ID:45yltPgJ.net
>>813
>ハンドルを引き、13時〜15時の間でまっすぐ踏み込み加速する意識

24時間表記とは斬新だな。
やっぱ1時〜3時では違う踏み込みなわけ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 03:06:56.55 ID:Dp1HNOhj.net
そりゃそうだろ
0時から12時の間は惰性で流すだけなんだからな
2回転に1回しか踏み込まないペダリングさ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 06:45:59.84 ID:W6lV+8Nm.net
ダンシングだけで150kmぐらい走ったらO.K。
ほぼアウタートップでねw
そしたら、できてるわー

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 08:10:35.60 ID:rDhh3oqC.net
そして地域の子どもから「立ちコギおじさん」と呼ばれるわけだ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:45:47.88 ID:vKvA6fvd.net
www
要は立ち漕ぎでも巡航できることね。
言いたいのは

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:49:08.17 ID:NHUhn4ut.net
クリップなしフラペで平地無風で最速時速60キロまで加速できるようになりたいんだがどうやればいいか
ペダリングのコツとかある?

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:56:56.08 ID:AF+092r7.net
>>820
まず、ふじあざみラインを登ります

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 17:01:41.16 ID:XvUAtwfM.net
次にブレーキキャリパー、ブレーキレバーを外します

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 17:02:53.86 ID:lJYAPuYR.net
そして平地のあるところまで一気に下ります

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 18:26:05.29 ID:nG9mzdQk.net
クリップありで60キロがやっとなので残念ながら俺には教えられない。

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 19:06:51.51 ID:6URl2Wg+.net
段差で吹き飛びそう

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 19:26:00.70 ID:BaHxfVQb.net
>>824
クリップで60km/h教えて下さい

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 19:30:23.87 ID:vBn7L4lW.net
1500Wで60km/hに達するまで漕ぎ続けるのがコツだよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 02:18:18.83 ID:LsqJztCk.net
別に1500Wでなくてもいいんですよ。60キロに達するまで漕ぎ続けられれば。
かといって100Wとかでいくら漕ぎ続けても60キロには達しません。抵抗があるので。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 09:07:24.75 ID:FEmJweAc.net
20秒くらい800ワット維持で行けそうだがクリップなしなら体重が必要かも

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 10:33:36.55 ID:XMjeEc6h.net
ここまで風除けなし

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:59:22.34 ID:rZEU46gQ.net
日本のアマチュアトップスプリンターが出せる速度が63km/h

173cmまでの普通の人が修練して出せるのが1250wで60km/h。
高岡選手も概ねこの程度。
まぁ1200wがひとつのラインだ。

習得は結構時間がかかるので数行では言えないが、何もしていない人は
一瞬だけ1000出せるかもしれないが700w2秒が関の山。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 12:32:18.49 ID:1u3k3fRn.net
俺レース中の休脚区間で80キロ以上出してたよ
確か0Wだったと思う

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 16:39:49.24 ID:k2Z9qZCt.net
>>831
ツッコミどころが満載なんですけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 16:41:06.35 ID:hpLz7F3k.net
>>831
ハゲ高岡は最高でも1050くらいだったはず
1200なんて出せないぞ
今日は調子良くて1000Wなんとか超えたとかツイートしてる程度だから

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 18:56:17.03 ID:MBeYJhme.net
>>831
なんでロード脳の奴って持久選手をトップスプリンターとか平気で呼ぶわけ?
お前はゴールスプリントの速いマラソン選手をスプリンターって呼ぶの?
スプリンターつったらトラック選手だろが

>>834
瞬間的には出せそうだけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:17:11.21 ID:490WW3CH.net
マラソン以外では走らないんだから、リンター=マラソン選手でいいだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:19:09.28 ID:GcnURUPO.net
>>835
瞬間なんてパワメの誤差だからあてにならん

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:33:16.90 ID:MBeYJhme.net
>>836
なんだそのロード脳にありがちな偏狭なヘリクツw

>>837
スパイクでなければ信頼できるでしょ
そもそもロードスプリンターでもないRE氏が練習やレース中にMAX出してるか疑問だけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:48:28.56 ID:ckP1f+4f.net
クライマーだのスプリンターだのって言うのは同じ競技の中での脚質分類だっつーのにトラックだのなんだのと馬鹿が湧いていると聞いてw
競輪選手が皆一様にスプリンターと一纏めにしてそうな頭の悪さだw

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 22:04:19.69 ID:MBeYJhme.net
>>839
まーたロード脳が湧いた
ロードのことしか頭にありませんでしたと正直に言えよ
ロードスプリンターなら許可する

競輪選手は全員スプリンターだよ、先行タイプもな
トラック競技には中長距離があるから全員スプリンターではないが

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 23:28:14.02 ID:N9oohfOq.net
変な子がきたよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 07:19:41.82 ID:fb+To0UU.net
>>841
ロード脳から見たロード脳以外はノイジーマイノリティだからな
そりゃ変な子にしか見えんだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 07:33:02.42 ID:ik6ngcdF.net
競輪選手はみんな八百長だよ

まで読んだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 10:07:25.83 ID:ZwLGg94T.net
>>843
で?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 22:08:21.59 ID:eKTDJbPO.net
>>840
>>831はロードの話のつもりで書いてるのはすぐ分かるし、現にキミもすぐに理解しとるやないか。
各自の脳内でロード競技のトップスプリンターと読み変えればいいだけでしょ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 23:25:35.44 ID:HVmteRd/.net
>>837
1秒(平均)の数値のことでしょ? 確かパワメって200Hzとかのサンプリングレートで動いてるはず。
1秒は十分長いのではないだろうか。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/06(火) 09:22:34.97 ID:wn14k+yR.net
>>846
60hzじゃなかったっけ??

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:01:21.78 ID:WnCuLEMK.net
http://fulcrum-balance.blogspot.com/2013/04/knee-in.html
この人文章が2chねらーっぽいな

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:09:59.25 ID:6FOd1Syh.net
最近はロードの動画よりもトラック競技ユーチューブに嵌ってる
ポイントレースとかのスタミナはエグイな
しかし1キロTTの腸が出てきそうなスタートのパワーは何ワット出てるんだろか?
2000w?

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:31:00.28 ID:6FOd1Syh.net
独りだけ高度な戦略と言うか伸びる脚が凄い
https://www.youtube.com/watch?v=vxQUrG6V4J4

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:50:23.97 ID:ii9wbxUK.net
スペシャライズドのパワークランクと9100ペダル
シマノの4700クランクと1番安いSPDSLペダル
この部品のロード二台持ちなんだけど、前者のバイクに乗ると膝がトップチューブに擦れるくらい内側に入って膝の内側に炎症が起こる
Qファクターが原因だと思うのですがペダルにシムを噛ませて調整しても良いのでしょうか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 22:50:49.49 ID:WnCuLEMK.net
>>849
パワメを初めて日本に輸入した千葉洋三さんによると最初の数秒は2000Wを超えるらしい
もちろんセントラ1分くらいの選手の場合

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 08:40:54.75 ID:/x6F4g04.net
>>851
安い方のペダルがタイムばりにフロートして足の動きを吸収しているのかと思ってみたりも

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 13:48:44.96 ID:Ycz3AZnI.net
>>851
別に構わんと思うが、その2台のサドルの高さって完全に一緒かい?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 21:23:33.84 ID:DffJEXQe.net
>>853
シューズは同じなのでペダルとクリートの動きは同じだと思います

>>854
スケールで測る限り高さ前後共にBBとの位置関係は基本同じですが
サドルの種類が異なる分の微調整はしてます

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 22:15:54.02 ID:Ycz3AZnI.net
>>855
うーん、俺も膝が内側に入りやすくてトップチューブに触れやすいタイプなんだけど
そういう時はサドルの高さを少し上げてるな
一回試してみて

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 22:20:45.26 ID:GI4pEVys.net
パワークランクのQファクターくらい書いてから質問しろよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 06:54:57.26 ID:BmP5dcfi.net
>>856
サドル高をあげてみます
ありがとうございます

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 12:33:42.43 ID:PqoYvQmN.net
サドル高を上げてみました(膝ノビキリー

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 13:28:11.11 ID:BibzIKGK.net
>>859
膝を傷めるよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 15:51:00.89 ID:3L9Raiem.net
>>860
その通りやで
下手に上げるものではない

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 18:29:52.23 ID:xPh91+Hv.net
すぐに極端な事言い出す奴多いよな
頭悪そう

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 18:58:23.92 ID:oPkFZdXa.net
>>852
数値はともかく、最初は全力でいく感じなんですね。
セントラ1分ということはパワーを1分出し続けないといけないわけですが、
無酸素運動は10秒ももたないっていいますよね。

まず無酸素領域を使い切って、その後は有酸素領域で維持、みたいな?
あるいは最初は無酸素だけど、使い切る前に有酸素にスイッチ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 22:10:21.40 ID:Z4H6leJr.net
加速でチンタラしてたらタイム失うからな

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 12:22:36.62 ID:xmQ+ejEi.net
>>854
調子いいときは奴は1200くらい出せてるよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 12:25:39.76 ID:xmQ+ejEi.net
>>855
アマチュアって書いてあるから分かると思ったけど。
トラックでもアマレースがあるっちゃあるか。

おきなわ100でスプリント勝負になるんだけど、その際の一番手が
63km/h程度だとさ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 12:48:21.06 ID:xmQ+ejEi.net
なんか自分自身ではなく誰それが出来る出来ないとかの話に寄りがちだけど、スプリントの練習は
したほうがええよ。同時にSFRも。

遅く綺麗に回せれば速くても綺麗に回せる(最近の輩は普通に走っててもちょっとふらつきすぎに見える)。

スプリントもゲームではないし、ロードでべつに60km/h超える必要もない。
60〜63km/hあたりにある壁はかなり厚くて、これを超えられる人はさすがに体格も良くないとアカン。
オールラウンドでスプリントも出来るって人はかなり少ないと思う。

それでもスプリント練習をおすすめするのはSFRと同じくペダリング練習になるのはもちろんのこと、
無意識に抑えてるものをいつでも外せるようになるから。全体的な耐久力も上がる。

ワイは軽量なのでアタッカーに近い方の人だけど、俺の強烈なアタックに付いてこられる人は日本で僅か100万人くらいしかいない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 17:58:38.52 ID:6tEAiqSi.net
>>867
俺はその100万人の中の1人どす

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 19:13:22.30 ID:w1+1h3ru.net
俺はその100万の中に入れない

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 21:23:00.82 ID:64J9HRt2.net
>>865
老眼なの?
アンカー全然合ってないけど

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 19:37:40.34 ID:+x9NQ6R8.net
どんだけ昔のレスにマウント取ってんだw

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:50:54.19 ID:nZj8vFOn.net
>>863
http://sugp.wakasato.jp/Material/Medicine/cai/text/subject09/no4/fig/link_fig004.jpg
有酸素と無酸素はスイッチで切り変わるわけじゃなく重なり合ってエネルギーを出してる

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:50:08.80 ID:CajNkkee.net
準備運動?ウォームアップ?で
その場駆け足で腿上げ意識してから
乗ったら速くなったんだけど
間違ってない?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:58:56.61 ID:tpFR4a1b.net
>>872
そのクレアチンチン系っていうのが無酸素?

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:05:52.65 ID:PIs1hDaa.net
>>874
クレアチンリン酸系と解糖系の二つが無酸素系だよ

クレアチンリン酸系はATP-CP系とも表記される
解糖系は乳酸系とも表記される
有酸素系は酸化系とも表記される

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:10:57.70 ID:UNv/8upV.net
Qファクター広げるとケイデンス上げにくいんだけど、おじぎ乗りの人たちはQファク広げても大丈夫なの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:30:27.04 ID:hInX82Nh.net
>>873
間違ってない

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:03:25.49 ID:aMshJNH9.net
>>875
解糖系にも好気的解糖と嫌気的解糖があるよね。好気的解糖ではクエン酸回路も回って乳酸は発生しない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:03:44.94 ID:itk0zBVI.net
まだ乳酸が疲労物質だと思ってる爺おるの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:23:02.97 ID:UNv/8upV.net
>>879
バーカ

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:43:48.40 ID:CRbkLNWI.net
引き足も膝をなるべく曲げるのか曲げないのかで2種類あるなあ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 00:19:49.46 ID:YIv0ce84.net
>>872
なるほどーわかりやすいです。この「全エネルギー」ってパワープロファイルみたいなもんですかね。

切り替わるのがわかったところで元の話に戻るんですが、
この◯◯系の山の形はどのぐらい変化させられるのかなあと。
パワーを低めで行けば山の高さが下がるぶん、裾野をもっと右へ伸ばせたりするんですかね。
それが、どのようなペース配分をすればこの「全エネルギー」のラインを最も上方にできるのか、
というところにつながると思うのですが。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 11:43:26.19 ID:F/Wv/WxU.net
無酸素とかぶっちゃけどうでもええんだよ。実際に走るときは全部使って走る。
頭でっかちもたいがいにして、とにかく全部使いながら走れるようにするのが早道。
その中で(普通の人はあまりやりたがらない)無酸素領域のパラメーターを増やしたやつが速い。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 21:27:05.13 ID:kHwV44hE.net
最初と最後が矛盾しとるような

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 21:51:37.77 ID:VDM4/VxV.net
頭でっかちとか言ってる奴はたいてい頭が足らん奴

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 23:20:11.72 ID:F/Wv/WxU.net
>>884
なんというか、パラメータを増やすだけなんだから難しく考えるなってこと。
難しく考えてたらスプリントは習得できません。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 09:59:49.38 ID:tIRpDjOD.net
パラメーターを増やすってなに?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:02:12.28 ID:lh9bpXuv.net
>>887
パラメーターというか全体のパラメーター量と言った方が正しいかも。端的に言うと母数。全体のステータス量。

普通の人が10あるうち9を有酸素のエンデュランスに振って、1を無酸素に振るとするじゃん。
そしたらやっぱり10でしかない。

例えば無酸素を1.5まで増やすことが出来れば全体のパラメーターが10.5になる。
0.5増えればエンデュランスのほうにも…0.5までは行かないとしても0.25は割り振れる。
「無酸素が有酸素になるかよ!」ってことではなくて、自分と自転車をゴールまで運ぶ中でのやりくりね。

得意なものを独断で決め込んでしまって、手持ちの10あるパラメーターをどうにかしようってヤツが多いじゃん。
そうじゃなくて、不得意なところもちょっと見直したりして全体を増やせないか模索しませうってこと。
そうすれば得意なところにも余裕が持てる。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 12:21:39.66 ID:5wW1I9Ui.net
しませうとか
気持ち悪い

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 13:08:39.06 ID:uwg1OTFc.net
>>882
1kmの話に戻すと、終盤失速するからと序盤から抑えたペース配分をするとタイムが悪くなる
序盤でATP-CP系使ってトップスピードをできるだけ上げた方がいい
慣性が大きいからパワー低下ほど速度は落ちない
トラック競技は慣性を利用しやすいね

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 22:31:05.00 ID:lh9bpXuv.net
>>889
うるせぇハッゲが

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 21:58:51.82 ID:JgQEqQqV.net
ヒルクライムの動画を見てたら終盤に先頭集団から脱落してヘロヘロの自分を発見w
ペダリングを観察してたらなんか下死点付近がやたら爪先立ちw
ポジションはBG fitで合わせてそのままの無頓着ポジションマンなんだけど
これってやっぱりサドルが高いから?
ひざ下の筋肉を酷使するから改善した方がいいらしいけど、ヒルクライム程度の負荷や200kmくらいのロングライドで脹脛が攣ったり悲鳴をあげたことはない
L7ゾーンを多用するとフィジカルの限界超えて攣る
TTなどでは平均ケイデンスが100rpm付近だから回せないとかの不具合はない

5chえrの素晴らしい意見が聞きたい

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:29:24.67 ID:EW9HOohr.net
>>892
http://happymasa.com/site8/My_Books1/peji/KBS_di13hui_mei_fen90hui_zhuanresumobaikuraidomohappi.html
20年前のペダリング記事だけどこれの高回転はむっちゃつま先立ちを勧めてる
当時これが主流だったわけではなく40年前に主流だったタイプ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 22:59:15.83 ID:yy5hafc0.net
>>892
数ミリ低くするだけでも全然違うよ
サドル高変えまくって色々試せば良い
プロなんかもサドル高はコロコロ
一定の選手のほうが珍種

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 09:22:22.42 ID:uVB5Of4d.net
>>892
そのままでいいよ。
攣るのはフィジカルの限界ちゃう。本当の限界は完全にストップしてその場で倒れるから。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 13:06:59.65 ID:mTj3LBwc.net
>>895
あの、全身硬直するやつなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 17:04:32.34 ID:uVB5Of4d.net
>>896
そうそれww

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 00:20:02.46 ID:f/w4kVPu.net
>>893
個人的には高回転で回そうとすると自然に爪先立ち気味みになるな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 02:47:25.20 ID:XFvHyjBe.net
>>893
遅いペダリングの動きはカンチェのTT動画の動きと似てるな
検索するといっぱいヒットするので見てみるといい
真横からのアップがあるので良くわかるよ

>>898
なるね
ただ自分のペダリングは真横から見た事無いので実際どうなってるのかは良くわからんけど
ましてやもがいてる時なんて分析する余裕もないし

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 06:44:10.87 ID:w14y+f92.net
爪先立ちマンだけどサドル高は微調整してみるよ
爪先立ち=ダメなペダリングではなさそうだし気に留めておく程度にするよ
ありがとう

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:05:52.19 ID:p8XHFSen.net
ただ爪先立ちってだけの情報だと、
サドル高過ぎで足首が他動的に伸ばされてるのか、
下死点で自分の力でアンクリングして後方に押してるのか区別できない

ベクトル解析が見れるとそのへんは推測できる

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:16:57.36 ID:3P+DUgx9.net
妻先立ち...

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:18:26.01 ID:GENNfiSH.net
うーん
ペダリングモニター持ってないからベクトル解析は見れないんだ
多分前者だけどw

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 07:35:25.01 ID:5uqy/H14.net
>>889
正しくは
しませふ だしな
使いたがりの間違いは恥ずかしいな

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 18:58:52.09 ID:f/w4kVPu.net
高回転で回そうとすると爪先立ち気味になるのって、爪先立ち気味にすることで無意識に擬似的にサドルを下げた状態を作り出してるってことはないんかな?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 19:30:39.65 ID:ES9+GAtA.net
人の体といのはいろんな要素が組み合わさって動くものだから
それがないなんて事は断言できない

高回転させると無意識になるのなら、それが自然な動きという事なんだろう
人間が駆ける時、爪先が下がるのは当たり前の動作だし

それを踏まえた上で自転車用に作っていくフォームもあるわけで
速い人の真似がそれに当たる

そして形だけ真似しても何故そうなるのかを理解出来てないので
同じ結果を出すことは出来ず、宗教と化す

まずは自分と向き合い己を理解するのが先ではないだろうか
日本人はみんなと同じが好き過ぎる
自分に正直になり我流を伸ばしてみる事も必要ではないかと思う

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 14:35:41.32 ID:2qi+0K3S.net
そして故障する

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 18:07:36.30 ID:2NltO/4H.net
>>906
猿でも子供でもまず真似をするのが正しい
一生それで終わる奴もいるけどね
人間の大人になるにはあなたの言ってることも一理ある

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 18:52:57.74 ID:9cZpj2sK.net
日本人というのはどこか猛烈に聡いところがあり、原理は理解してなくても何故か良いものを
見極めて真似てみせ、高度に発展させるような能力はある。
某番組風にいうと、トリニクが何の肉かを知らなくても、美味しい唐揚げは作れる、みたいな?
まあそれはそれでいいんじゃないか。

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 11:34:14.99 ID:lHbevsq2.net
要するに基礎を大事にせず応用から入る。
基礎研究に金出さないのも似たようなもんだな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 14:30:53.88 ID:l8sdkzwV.net
概念の抽象化ができないということ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:15:01.76 ID:1fgePbdp.net
>>910
日本人も中国人もその点では同じだね
遺伝子が同じだけに
やっぱゲルマン人のようにはいかないよな

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:47:55.18 ID:lHbevsq2.net
>>912
そーいえばゲルマニウムはゲルマンからきてるけど、最近正式命名されたニホニウムってのもあってな…

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:44:21.58 ID:icC4nxKZ.net
アホニウムってのもあるよね

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:14:36.57 ID:9bTe3USj.net
ガンダニウムはありません

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:48:08.52 ID:IYFR/g5w.net
バイクラ読んだけど「ドクターが編み出した」とか嘘コいて実際はピークスコーチングだったw

唯一役に立ったのが「インターバルトレーニングの最大酸素摂取量向上効果の論文一覧」
さすがエビデンスを重視するドクターだけあるね
でも引用元書いてないw

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 22:26:58.67 ID:5xFI5Y2Y.net
ふと思い付いてローラーで片脚ペダリングをしてみたんだが、負荷ほぼなしでもケイデンス50を五分維持出来ない。
もっと積極的に練習した方が良いかな?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:01:24.35 ID:lFHW4tJp.net
>>917
逆にケイデンス低すぎなんじゃない?
なんつーか、人間にもエンジンでいうところのパワーバンドってのがあると思うんだよね
適切な負荷、適切な回転数だと無茶苦茶楽に回せるポイントあるから
まずはそれを見つけて、それに合わせて片足ペダリングした方が良いと思う。

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:02:43.53 ID:0nyUKq1h.net
>>917
片足で50なら両足やと2倍で100やろ?
問題ないんちゃう?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:53:57.58 ID:o/Y2+drH.net
>>919
いやそこ二倍すんなや

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 22:33:56.38 ID:c8+A24uY.net
>>920
おかしいと思うのは俺だけじゃないんだな、安心したわ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 01:27:18.88 ID:2Piicn73.net
いやおかしくないだろ
例えばワットに置き換えて考えると片足だと50ワットもう片方の足で50ワット
さて、両方で何ワットでしょうか?
小学生でもわかるぞ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 01:48:24.50 ID:4R4QYY8X.net
>>922
釣り?マジなのか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 06:17:17.19 ID:tRD5jhDb.net
アホw電車の中でニヤけるからやめてくれ...

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 14:50:23.50 ID:phzBfdhy.net
ケイデンス

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:20:21.24 ID:rSPJEZdN.net
(ビンディングペダルを両足につけて)50W+50Wで100W!! 
いつもの2倍のケイデンスが加わり、100W×2の200W!!
そして、いつもの3倍のギア比を加えれば、200W×3!
お前をうわまわる600Wだーっ!!

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 20:49:04.07 ID:phzBfdhy.net
>>926
ウォーズマンかよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 22:10:26.67 ID:FNmV9SaS.net
>>926
普段どれだけ手抜きしてんだよ、って話だよな。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 10:25:08.25 ID:Egy0AF2i.net
>>926
力のインフレすき

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 10:32:39.46 ID:vcoTtkT6.net
少年漫画ってそんなもんだろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:05:16.59 ID:i+a8SnkG.net
今までトリプルアクセルやってたのがいきなり10回転半ジャンプするようなもんだよな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:47:01.44 ID:0hMFluHn.net
一人で淡々と漕いでるとき、ふと気がつくとハンドルにもサドルにも最小限の重さしか乗ってなくてこれ以上ないくらい能率よくペダリング出来て、とても気持ち良くいいペースで走れてることがある。
でも、別の日に意識的にそれを再現しようとしても出来ない。
これ、なんなんだろ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 01:07:49.50 ID:YLBFjZqa.net
幽体離脱

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 02:34:41.32 ID:pYeDX6/S.net
追い風

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 07:40:25.12 ID:Z1QjlcTQ.net
>>137

>>934
いやホントそれな
ヒルクラでさえも追い風はバカに出来ないからな

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 12:13:33.59 ID:AmiHzqPj.net
いや〜、最初は追い風に乗ってるだけかと思ってたんだけど道端に立ってる幟とか見てもなびいてなかったりするんだよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 12:44:46.01 ID:Gaw+0OQf.net
>>932
あるある。
ぺダリング完成したんじゃね?!とか思っても次の日再現できない。たまたま調子が良かったか単なる錯覚か。強い人はその再現力が高いんかも

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 17:14:21.65 ID:QGh/S9D3.net
>>936
旗とか反応していない、分からないくらいの風が結構効いたりする

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 18:52:13.41 ID:0hMFluHn.net
気持ち良くいいペースで走れるのは幟もなびかないくらいの弱い追い風で説明出来るとしても、サドルやハンドルに最小限の重さしか乗ってないってのが説明出来ない気がする。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:47:24.60 ID:1TI0P9jL.net
やっぱ臨死体験やろなあ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:04:15.45 ID:QuN9GJgr.net
ちゃんとペダルを踏めてる(=正しいフォーム&十分な負荷レベル)ときは、
相対的にサドルやハンドルへの荷重が減るが、そういうことではなく?

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:32:44.82 ID:0hMFluHn.net
>>941
稀にその「ちゃんとペダルを踏めてる」状態にはいるんだけど、別の日に意識的にそこに入ろうとしても出来ないのは何故だ?
という話だよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 22:03:04.38 ID:pYeDX6/S.net
0.5%位の下り坂やろなぁ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:39:00.86 ID:Zv+qspul.net
>>939
それこそデータで示せない思い込み要素満載じゃん

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:54:18.32 ID:ruW+Ar72.net
気のせいやろなぁ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 00:53:00.12 ID:rB1T2FCa.net
>>943
ああ、それも良くあるね
いつも同じ区間でサイコンは0%表示なのに
多少の向い風でも自然と速度がのるところ
微下りになってんだよね

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 02:25:41.90 ID:72ET/9v9.net
>>932
その時のパワーはどんな感じなんだい?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 02:48:45.38 ID:mRluirxR.net
>>947
難題ではないだろうwww

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 06:31:28.64 ID:i7q2SQpe.net
>>947
パワーメーターなんか持ってるわけ無いだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 08:55:48.36 ID:5Sq7g8vo.net
>>947
同じ区間をタイムトライアルのつもりで走った数値には及ばないけど平均よりは上、みたいな感じ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 09:58:33.75 ID:EqFV/tRW.net
>>942
フォームが完成してなくて微妙にバラついているんじゃないかな?

952 ::2019/10/10(Thu) 17:52:49 ID:Bo9HtuhM.net
しばらくぶりに乗ったらなんか踏めてる!感覚がリセットされたせいかな?
と思ってたら体重増のせいだったと登坂で気づく

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:37:42.10 ID:rkY+ciNU.net
>>952
あるある

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 12:27:01 ID:s4iZukNZ.net
小笠原氏の「最初に内転筋がつるのは正しいペダリングができている証拠」
というのはどうなのかなあ
内転筋がペダリングの軌道を真っ直ぐにするために使われるというのはその通りだけど、
内転筋を使わなくても自然に軌道が真っすぐなのが理想だと思うんだけど

955 ::2019/10/12(Sat) 12:28:53 ID:yuBtAp7G.net
何が正しいかは人によって違うわけで
断言してしまうのは宗教みたいなもんだ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 13:34:35.87 ID:s4iZukNZ.net
>>955
1+1=2と断言するのは宗教じゃないよ
病院で処方される薬が効かない人もいるけど「治験」で効く人が多かったから認可されてる

ペダリングも治験まで行かなくても科学的に検証されていけばいいのにって思う
金にならなきゃ誰もやらんか

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 15:10:58 ID:u1YYJkzd.net
>>954
個人的には、筋肉が「つる」時点で正しいどころか何か間違ってると思う。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 15:43:39.29 ID:yuBtAp7G.net
1+1=2と信じてしまうのは宗教と変わらないよ
単にそう決めてあるだけの事であって別の考え方があって良い

先端科学(医学)なんて後でひっくり返える事も少なくないし
信じ込むのはどうかと思うよ

まあ信じるものは救われると言う言葉もあるから
幸せでいたければ疑念を持たない方がいいけどね

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 16:16:14 ID:s4iZukNZ.net
>>958
後でひっくり返ったのも科学的な検証の結果でしょうよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 19:19:23.69 ID:3PfKI2E3.net
2+2=4
2x2=4

961 ::2019/10/13(Sun) 12:27:04 ID:IdbZ8swd.net
我々の殆どは科学教信者だからそう思うだけだよ
俺も含めてな

962 ::2019/10/13(Sun) 20:34:32 ID:Emzelnhn.net
ペダリングは言うほど気にしなくていい?
https://peing.net/ja/q/8bb6ed95-b9f9-4694-a12d-ed02c684404c
https://twitter.com/tomsisbos/status/1181564019448016898
(deleted an unsolicited ad)

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 20:57:08 ID:4ofmLzB9.net
>>962
質問に答えてる奴が頭悪そうで笑える

ペダリングでは改善しません→根拠は?
ペダリングが綺麗ではない選手はいっぱいいます→その選手がペダリング改善したら?
FTPを向上させるのが目的なのか…→質問にFTP向上って書いてあんだろ

964 ::2019/10/13(Sun) 21:19:07 ID:tsHMtlFK.net
ローラーやってると足の指先が痺れてくるんだけど、ペダリングが悪いのかな?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 23:50:53 ID:y2uvZPod.net
堀内は子供の頃に怪我をして指が曲がってるからこそのカーブが投げられる
手術で指が正常な状況に改善すれば役立たず

個性のある人の身体で万能な一つだけの正解は無い

966 ::2019/10/13(Sun) 23:56:12 ID:VBgYLzrb.net
>>964
踵が上がりすぎ
シューズの爪先を締めすぎ
クリート前すぎ
重いギアを踏みすぎ
どれか

967 ::2019/10/14(Mon) 00:00:32 ID:jmZRqnqO.net
日本まで流されてきてなお逆張りやってる人の何が信用できるというのか

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 01:09:36.57 ID:+0/6ADr0.net
>>964
ローラーはサドルに連続して座ってる時間が長いから坐骨神経が圧迫されたんだろうな
俺もなったことある
数分おきにダンシングを挟むようにすれば痺れなくなるよ

969 ::2019/10/14(Mon) 10:38:21 ID:2OHwRkSG.net
>>966
>>968
ありがとう。意識して変えてみる

970 ::2019/10/14(Mon) 19:23:18 ID:wCAOIDlB.net
>>957
なんで? 限界超えたら結局つるでしょ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 18:37:29 ID:GPYG4EAG.net
>>970
いや、普通に漕いでて内転筋を限界超えるほど使うかな?と思って。

972 ::2019/10/15(Tue) 18:41:39 ID:KlfvZwHO.net
超えるように使うんだよ
それが正しいという理論なんだから

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 19:55:15.26 ID:0n7nhMbU.net
キャパの小さい内転筋を大腿四頭筋やハムストより先に攣らせて運動持続のボトルネックになるのでは
明らかに本末転倒だから、意識づけの過程でという話だろう

974 ::2019/10/15(Tue) 22:09:58 ID:9h1hyDsF.net
まぁ、初心者は慣れてないからすぐ攣るけど、攣ったってことはとりあえず使えてるからOKって意味なんじゃない?
慣れてきても攣るなら使いすぎってのは同意

975 ::2019/10/17(Thu) 20:30:28 ID:i137RRYn.net
以前ポジションを試行錯誤してる時にペダルとクランクの間にワッシャーかましてさらにQファクターが一番広くなるようにした時に内転筋に結構負荷がかかったんだけどある意味正解のポジションだったんだろうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:30:44 ID:1Vf9GpLG.net
内転筋というか縫工筋はヒルクラの後よく攣る

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 21:40:01 ID:HwVCQCvr.net
http://pioneer-cyclesports.com/jp/contents/specialist/asada01.html
浅田監督によると平坦よりも登り(シッティング)の方がペダリング効率は自然に上がるそう
登りは慣性が効かなくなるからケイデンスを無意識に落として効率上げてるんだろうね

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 23:52:35 ID:G3WwWyuT.net
もしかすると人間にとって空気抵抗による負荷は異質なものなのかも知れん。
何故かって言うと、人間の祖先が進化する過程で重力に逆らって飛んだり跳ねたり登ったりしてきたであろうことは容易に想像が付くけど、空気抵抗が主な負荷になるような運動は自転車が出てくるまでなかっただろうから。
哺乳類の祖先は水中で生活してたはずだし水の抵抗は空気抵抗と似たようなものじゃないかと言う声も聞こえて来そうだけど、水中にいる場合の水は力を伝える媒体でもあるから勝手が違う。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 10:02:45.89 ID:PCaTstG8.net
>>978
強風の中で歩いたことないの?
まあ坂を歩くことに比べたらあまり体験しないか

>>977の「慣性が効かない」ということだけに注目すると、
フライホイールの軽いローラー台も慣性が効かないけど登りとは全然ペダリングが違うね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 10:24:10 ID:IqwxJC7u.net
強風の中を歩くってブラック企業の警備員すか

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 10:44:57 ID:0KXvopB0.net
人類の祖先の時代からブラック企業があったの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 13:04:15 ID:YjHQSD/8.net
そりゃもうビッグベンよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:13:04.12 ID:Iu5cJTGH.net
>>979
登りより更に慣性が軽かったりスリップするから違うと感じるんだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 08:26:53 ID:t6qlrtyn.net
どうでもええけど登りが下手なやつは平地でも下手なんだよな。
ヒルクラでラクになりたかったり、タイムを出したければ平地トレーニングが一番。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 14:37:46 ID:zlWwTZL2.net
何言ってんだこいつ(´・ω・`)

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 19:06:11 ID:t6qlrtyn.net
日本語だぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 21:31:28 ID:vOD59vVY.net
あ、ガチで頭悪い人でしたかごめんなさい

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 21:45:26 ID:t6qlrtyn.net
なんかおかしなこと言ったかな俺

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 22:51:48 ID:bx2fpK+S.net
新スレ
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573566571/l50

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 23:15:54 ID:DCBrkVzb.net
>>988
あんま気にすんなって、チャリンコに正解なんて
無いんだから、皆で好き勝手言っててきとうに
盛り上がってればいいんだよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 23:50:30 ID:0BS9TIMB.net
>>990
おまえ盛り下げてるぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 01:03:59 ID:pBb0FHIm.net
いくら正解がなかろうと「ヒルクラで速くなるためには平坦で
トレーニングするのが一番」はおかしいだろ
自由過ぎるんだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 09:49:54 ID:6svuYOuv.net
俺は登りがあるなら登ったほうがいいとは思うけど、人それぞれだし色んな意見があってもいいんじゃない

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 11:26:27 ID:tSUk3AYz.net
>>992
アマチュアトップクラスの人か誰かも平地大事って言ってた気がするけどなw

ヒルクライムと平地はパワーの出し方自体は共通で、平地で高い力を出し続けられない人はヒルクライムでも出せない。

初心者レベルで中の下の速度タイムでダラダラ登る程度の人なら、ヒルクラばかりやってりゃ一定までは強くなれるけど、
あるラインから上は悪い言い方をすれば力勝負になってくるし、空気抵抗削減も大事になるし、ポジションやペダリングの
バリエーションも必要になる。

平地で出力を出し続けられない人、速度を維持できない人、ポジションが1個しかない人、前乗りしたら途端に不安定になる人、
あまりの辛さに色々と緩めちゃうようなメンタルが弱い人はヒルクラでも結局同じことが起こるわけw
これ本当にそうなんだよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:06:14.20 ID:zY2VtZlU.net
ダラダラ書き連ねて見ましたとさ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 12:06:31.40 ID:rDRUBHbC.net
>>994
平地が大事≠平地の練習が一番
平地でパワー出せても山で出せない奴はたくさん居る
平地万能論はやめろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 13:05:59 ID:Uy9cD12p.net
>>996
頭の悪い人の共通点は集合の理解が難しいこと
まあ頭の悪い人でも正論を言う事があるから無視はできない

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 13:40:54 ID:n5W4HXXg.net
まず994は文章を纏める能力がなく頭が悪いと分かる
読むに値しないので頭が悪いと烙印を押される

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:04:13 ID:cCSuY0aU.net
>>994
ヒルクライム能力鍛えたいのに平地の方が鍛えられるとかバカなの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:25:30 ID:tSUk3AYz.net
>>999
おまえが馬鹿

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★