2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ413

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 07:16:35.29 ID:bUqnNb5h.net
ステンレスネジに交換する

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 07:42:57.81 ID:puc7klLk.net
新品のチェーンってパーツクリーナーに漬けたあと注油するか
最初から塗布されてる油のまま使うかどっちがいいのかな?
深いところまでグリスが詰めてあるとも聞くけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 08:04:48.67 ID:8bRtXkmW.net
齧り付きと腐食防止にグリス付けてネジ締める。最安はたぶんホムセンのリチウムグリス

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 09:02:04.09 ID:+3DKQ0fy.net
>>987
俺はパーツクリーナー染み込ませたウエスで外側拭いてから使ってるよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 09:08:13.05 ID:/3w6D1TQ.net
>>987
シマノのチェーンについてる保存用のオイル好き
少し重いけどよく拭いてそのまま使う
汚れもそれほど付かないし単品で売ってたら1度は買ってみるかも

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 09:08:17.56 ID:p0BtN8Vj.net
>>987
そのまま使う

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 09:13:55.33 ID:puc7klLk.net
意見くれた人サンクス。とりあえずそのまま200km位走ってみるよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 09:25:08.49 ID:n5xZVHPA.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ414
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542327836/

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 19:25:40.21 ID:Y1Ay89zi.net
>>981
汗やスポーツドリンクなど塩分を含んだ水が垂れるので水洗い。
そして、よく水分を拭き取り、
水置換性オイルでの注油やワックスがけをする。

これを乗車後、毎回、すぐに行えば、なかなか錆びないだろう。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 19:29:39.94 ID:Y1Ay89zi.net
>>982
室内保管するときには、室内の湿度に注意ね。
下手すると屋外より室内のほうが湿度が高い。

たとえば、
真夏の夜に蒸し暑くて寝苦しくなる寝室に、
自転車を置いたりすると錆びるぞ〜。

対策としては部屋の換気を良くするとか、
B型シリカゲルの猫砂を大量に置くとか。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 19:33:05.65 ID:Y1Ay89zi.net
>>986
アルミにステンレスはタブーですぜ。

ちなみに、
アルミのフェンダーをステンレスのボルトで止めるときに、
振動でクラックが入るから皮ワッシャー入れるんだよ、
というのが、自転車業界のガラパゴス定説。

電食+応力でクラックが入るから電気的な絶縁のために
樹脂ワッシャー入れるというのが、普通の考え方なのだ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 19:41:50.82 ID:cVHeFDt0.net
ボトルケージつけるときに
フレーム、ボトルケージ、ワッシャー、ボルト
の順で締めてたけど
ひょっとして
フレーム、ワッシャー、ボトルケージ、ボルト
が正解?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 19:48:57.50 ID:bAvCoJ/q.net
https://pbs.twimg.com/media/DrshyM7VYAAzwgj.jpg

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 20:04:42.24 ID:31PwtlDJ.net
>>997
フレームのネジ穴とネジが接触するからどうでもいいぞ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 20:31:41.87 ID:dE85dQiw.net
腰が痛くて自転車乗れないのですが対処法ありますか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:27:19.19 ID:+3DKQ0fy.net
>>1000
治るまで乗らないのが一番だけど、どうしても乗りたいなら痛みが出にくい姿勢になるようセッティング変更かな。
腰痛持ちの友達はサッドバスター入れたりフルサス車買ったりしてたね。
色々やって駄目なら暫く乗らないほうがいいと思うよ。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:43:25.80 ID:inOSi0Tu.net
銀河鉄道

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:50:43.96 ID:W6q+Zuw+.net
クロスバイクのブレーキレバーのみ交換したのですが、ブレーキが以前より効きが悪くなりました...
どこ調整すればよいでしょうか?
レス宜しくお願いします。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200