2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車乗りが選ぶ 『子供の自転車」

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:22:54.81 ID:mCuCkqCA.net
自転車乗りなら 子供に与える自転車にも こだわりがあるハズ
こんなの買った〜 相談など語りましょう

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 13:38:49.58 ID:x+hszolU.net
この板だと選ぶって言うより作るの方が共感呼びそうだが
一般だと、へんしんバイクが最強のようだが

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:51:14.74 ID:/eSsUzeH.net
ストライダーを卒業したくらいの子供が対象なの?

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:57:37.89 ID:/eSsUzeH.net
まあこの板的には
BianchiのPirata 24とかかな

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 16:15:54.99 ID:mCuCkqCA.net
自転車乗りが 未就学児・小・中・高び子供に 買ってあげた、あげたい自転車を語りましょう。
自転車の趣味が無い親とは 視点が違うハズなので 色々と〜

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 16:26:24.99 ID:mCuCkqCA.net
誤字失礼しました。
自転車乗りが 未就学児・小中高生の子供に 買ってあげた、あげたい自転車を語りましょう。 自転車の趣味が無い親とは 視点が違うハズなので 色々と〜 それが原因で勃発したバトルのお話などでもOKです

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 16:26:39.14 ID:/mGSYJSw.net
エリート教育したいならBMX

8 :本郷さくら :2019/02/06(水) 17:11:19.58 ID:2NOjgUsI.net
カラフルで可愛いのがいいよ。
前カゴにはリカちゃん人形とか、ぬいぐるみ。
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/ecoKids/#anc02
とりあえず一般的にブリジストンなら。

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 17:12:31.43 ID:yOnVZu14.net
 
     金、暴力、SEX!金、暴力、SEX!
 
          彡 ⌒ ミ
        ___(´―З-)___    
       γ´⌒-−ヾvー-ヽ⌒`ヽ
      /⌒ (    `i´   ) ⌒\
     (   ,,,人、.・_¥_・,.人,,,,  )
     \ ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i  ィ⌒ヽ/
       ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
        `{_~l |(Θ)| l~_}'
        (   _.l l ⌒ l l._   )
        \ I |i⌒i|. I /
         ⊂ニUl  lUニ⊃
               i___j

10 :本郷さくら :2019/02/06(水) 19:45:04.97 ID:2NOjgUsI.net
♪ヽ(´▽`)/ この自転車いいね!

『子供自転車(\17,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m76695631274/

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:11:26.50 ID:6Ze2Af9R.net
ぜひお子様にも勧めてあげてください
 
http://imgur.com/6sa2A2G.png

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:41:07.67 ID:MYW31N80.net
つつんつつのだのテーユー号

13 :本郷さくら :2019/02/06(水) 21:02:37.84 ID:2NOjgUsI.net
>>11
そういう自転車、よくメルカリ出品されてるけど価格高いよね。
ジャンク品でも高値ついてる。

14 :本郷さくら :2019/02/06(水) 21:04:38.61 ID:2NOjgUsI.net
男の子なら通販の御客様組立自転車買って、作らせてみたいわ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:26:14.21 ID:qTa2Qix1T
来年高校生になる娘の通学用にBSのマークローザとか、ダイヤモンドフレームに抵抗無さそうなのでクエロも良いなと。
でも同価格帯だとレイル700買えちゃうし、ターンのリベットとか凄く良さそう。
そんな感じで自分が通勤で使いたい自転車考にシフトして行くのがお決まりのパターン。

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:50:16.46 ID:x+hszolU.net
モジュラーバイクが作れるセット、とかのか
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/716uITAxVhL._SL1001_.jpg

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:39:07.37 ID:mCuCkqCA.net
自分が中高生の時に 親が買ってくれた自転車は ミヤタとブリジストンのママチャリだったなぁ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:13:29.08 ID:RX8hjo27.net
 
    .     彡 ⌒ ミ   ヘアドネーション
.         (´・ω・`) 
         O┬O     彡 ⌒ ミ
         ( .∩.|     (´・ω・`)  ヘアドネーション
  彡 ⌒ ミ  ι| |j::...     O┬O
  (´・ω・`)   ∪::::::     ( .∩.|
   O┬O            .ι| |j::...
   ( .∩.|             .∪::::::
        ヘアドネーション

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:17:10.43 ID:JFd/w9ni.net
幼稚園まで レベナ
小学生低学年 シュライン
以降 自由

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 16:24:19.10 ID:IWZTK6sV.net
こないだ長男の5歳の誕生日に自転車買いに行ったら、身長100cm行ってないからかどれもあわなかったorz
まだ当分はストライダーで我慢か・・・

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:48:10.12 ID:GLIWwsZK.net
ストライダーはブレーキないのがねぇ

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 01:41:58.60 ID:a0FZX9Zs.net
自分が幼い頃に最初に最初に買ってもらった自転車は巨人軍コラボの物だった
野球に全く興味がなかったのに近所の自転車店には男子用はそれしか売ってなかったのだ

その後いわゆるスーパーカー自転車のブームが来て小学生時代はそれを乗り続けるが
世間的にはBMXブームが来ていて小学校高学年の頃には多くの友人達がそちらに移行していった

もしも記憶を保ったまま子供時代に戻れるなら自転車屋の店主にこう言うだろう
必要最低限の物以外は何もついていないような子供サイズの競技用自転車みたいなのないですかと
当時はそういうのはBMXくらいしかなかったのかな

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:04:03.11 ID:WARFvQmP.net
当時、本当は俺のS-works DHとよく似たHEMIを与えて
親子でお揃い風にしたかったんだけれど、
その頃はもうHEMIは廃盤になってて
丁度デッドストックも中古も出て来ない時期だった。
諦めてホフマンの16インチにした。
ハイテンフレームだったけれど、ジャイロだったり、
前後キャリパーだったり、金属ペグ付だったりと、
同クラスの大手BMXと比べてもなかなかの作り込みだった。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 12:34:01.47 ID:/oHMBjh0.net
そもそも子蟻が自板には存在しない
GIANTのキックバイクカッコいいぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 12:45:03.03 ID:A2zhv4LJ.net
クロモリのカスタムオーダーすれば子供用の作ってくれるんじゃないの

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 12:36:49.76 ID:YDzyWY6P.net
うちは
バーリーのキックバイク
からの
ヨツバサイクル
だな!

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 21:12:05.11 ID:9POPn6Gv.net
あげ

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 20:37:28.35 ID:tU5PGIHL.net
スポーツメーカーの子供用だとVブレーキついてるとあるけどあれどうなん?
メンテ慣れてるからやりやすいけど、普通の人はそうじゃないだろうし
それにリアキャリアないのやめてほしいねん
補助輪外しての練習のときに持つ場所に苦労して腰が痛くなる

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 21:48:53.70 ID:hLuIGhlj.net
ストライダーから乗ってた子だと補助輪最初からなくても大丈夫じゃない?

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 04:23:06.35 ID:4jKwsWUS.net
子供の練習に補助輪つけてる奴は馬鹿

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:53:02.65 ID:VikZ+sfB.net
>>28
>補助輪外しての練習のときに持つ場所に苦労して腰が痛くなる
練習の仕方間違ってますよ
補助輪つけておけば自然に乗れるようになる、というのは誤解
三輪車に乗せておいても二輪車に乗れるようにはならない
ペダル外してストライダー風にして、ゆる〜い下り坂(50mもあれば、半分でも良い)
を往復させれていれば1日で乗れるようになるさ
平坦地では一蹴りの距離しか走れないら、バランス感覚を得にくい
ターンとブレーキも一緒に覚えられる、最初に教え込むのがブレーキの使い方
自分の意思で自由に止まることを覚えれば恐怖心がなくなり走らせるのは簡単
蹴らないで自走できるようになったらペダルを戻し漕いで走る練習
1日追加して
漕いで走れる ようになったら、車が通らない住宅街の周回道路で角での徐行曲がり方
8字、マーカーを置いてスラローム、30cm位の狭い場所の通過、遅乗り(デッドスロー)

泣いて嫌がっている子供を無理やり引き摺り廻している親を見掛けるが最低

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:45:50.58 ID:rOoRuUC7.net
ちなみにルームランナーでもいい

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:13:33.06 ID:M2JmFCh5.net
補助輪なんて存在を抹殺しろ。

ペダル外して足蹴り遊びから。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:40:24.66 ID:pbCxqZuJ.net
>>28
> 持つ場所に苦労して腰が痛くなる

俺はサドルの後ろを持ち上げるような形で支えてたよ。
やりやすかったけどなあ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:54:33.86 ID:pbCxqZuJ.net
>>31
別に間違っては無いだろう。
補助輪を着けて乗らせる=補助輪つけておけば自然に乗れるようになる、
では無い訳で。

三輪車や類する物→それらの延長としての補助付幼児車→自転車の始めとしての補助無し
というのがこれまでの主流の流れだっただけで、
今は単にストライダー系スクーターが三輪車や補助付に換わって普及してるだけだろ。

ウチも補助輪付で乗らせてたけど、そろそろ補助輪外そうとした時に、
ペダル外しはやったよ。無論それですぐに乗れるようにはなったけれど、
どのやりかたが正解というのは無い。その子その子、その家庭その家庭によって違うだろうし、
結果として乗れるようになれば全て正解だろ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:58:47.06 ID:4jKwsWUS.net
子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる
自転車で大切なのは、第一に転ばないこと、次が止まること
遊具である三輪車とは根本思想が違うんだよ

自転車の乗り方を見ればその人の育ちがわかる
まともな親は自転車教育に手を抜かない

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:29:37.86 ID:rOoRuUC7.net
親にも余裕はないからな

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 00:13:05.80 ID:lleS5xq6.net
>>36
> 子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる

ああ、君は自分の考えが絶対正義の人ねw

> 遊具である三輪車とは根本思想が違うんだよ
趣味の自転車なら大人がピナレロやコルナゴのハイエンドや
MTBならダウンヒル車に乗ったって遊具だが?

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 00:18:47.09 ID:x/qOnIT5.net
>>36の主張からするとストライダーも意味が無い事になるな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 05:19:22.51 ID:9CLZsgyA.net
>>39
バランス養うにはアリだが、ブレーキ感覚が身に付かないからね
子供向け自転車のクランク外して練習すんのが一番いいよ
1日で乗れるようになるから

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 06:20:05.49 ID:9p1NifG2.net
三輪自転車もトラック用ピストも自転車では無いと聞いて飛んできました〜!

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:00:50.62 ID:vI8vboXQ.net
>>36
> 子供自転車が三輪車の延長、という考え方がまず間違ってる

君は自転車の定義がまず間違ってる。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 13:07:01.97 ID:slmTQuI3.net
>>40
ブレーキ付のストライダーの類いはある訳だが・・・。

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 14:05:37.31 ID:5ht1mYsM.net
ジュニアロードってクランクとホイールの入手がかなり難しいな。
破損したら新車買うレベルだな。
買う気失せた。

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 20:51:19.56 ID:kN7V5tjK.net
イオンバイクに12”の幼児車がある
身長85〜105cm/3〜6歳、サドル高30~44cmとか
ペダルを簡単に脱着できるのだと

子供用は判で押したように3歳〜となっている
<3歳は自転車は早過ぎるのだろう
子供は差が大きいが、両足がつけられ、ブレーキを握り絞められれば乗せても良い
上の車種ならサイズ的には2歳からでも乗れそうだが、身体能力は不十分かも
三つ子の魂百までも、と言われるから3歳位から様子を見て乗せたら良い
3歳と言っても2歳終わったばかりの3歳もいれば4歳近い3歳もいる
2歳から乗せれば稼ぎの良い競輪選手になれるものでもなかろう
3歳以下に使わせるのがストライダーってことかな
何にしても子供の運動能力に合わせることが第一

ハマ付きに乗せても良いことは何もない

最近は公園やサイクリングコースに貸出子供車を用意してあるところがある
そんなところで試して適応性を見定めると良い
東京なら交通公園なんて子供の自転車練習コースもある

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 20:57:10.80 ID:W0OyIijr.net
自分の自転車と同じトレックでストライダータイプはじめ各種子供用自転車揃えてるけどモノがどうなのか気になるわ
なかなか実物見れる機会が無い

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 23:29:25.34 ID:ZxXv7uA1.net
>>40
ストライダーとか三輪車乗り始めるのなんて1〜2歳児だろ?
何を頓珍漢な事言ってんだ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 17:12:48.46 ID:QzhaiLaC.net
うちは一台目へんしんバイク。
気に入らない点もあるけど普及してるから中古で安く入手出来たし、子供たちの練習用には良かった。

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 06:12:22.50 ID:09s4mrVa.net
>>44
ジュニアロードって24インチ位の?

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 10:55:02.66 ID:uyaAF4LJ.net
>>49
そうね。リムすら大変。

MTBやMTBモドキの方が流通多くて無難だわ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 17:03:32.64 ID:mTVghQPA.net
>>50
え?無いの? と思ったらアレックスリム R390の24いンチとか今無いんだね
タイヤなど含め、650Cと比較しても相当辛そうだ

クランクはまあそうそう壊れ無いだろうけど 身長伸びた時とかね

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 22:43:02.20 ID:s9XUOmX0.net
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000059
ジャイアントのコレの補修用完組ホイールを注文したって人いるようだから
https://www.giant.co.jp/giant19/bike_datail.php?p_id=00000075
これのホイールやクランクも注文すれば出るんじゃ無い?

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:34:37.67 ID:8Kt16C7y.net
>>52
そうね。
たぶんそのチャンネルしか見つからないわ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 16:20:38.28 ID:gNBOP7CF.net
去年エディーメルクスのジュニアロードをウィグルで買った
新型のソラでタイヤがシュワルベワンの650で調子いい

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:28:50.58 ID:K4I5ve7k.net
安かったよね。

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:40:04.27 ID:S+fZpuDg.net
安かった。それで小学校2年生でビワイチ一緒に行けた

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 21:34:19.36 ID:RW7fBEQV.net
ヨツバサイクルはどんなもんでしょう?
軽い自転車探してたら発見しました。

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:32:30.92 ID:3wOaF/0+.net
>>57
うちは兄弟でHAROのBMX買ったけど、その頃ヨツバあったら間違いなく買ってたな。
軽いし部品の規格は大人用と同じなのにハンドルバー細いしバルブ米式だし完璧だよ。
強いて言うならあのデザインを気に入るかどうか。
当たり前の話だけどあのセンスを理解して買うなら本人はダサく感じないだろう。

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 06:39:12.54 ID:HjlwRHV/.net
近所でも、軽くてカッコいいと評判良いです。
子供は、かごが無いのでソコだけ不満のようです。

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:43:15.22 ID:1/Otlcld.net
別の自転車だけどうちのはこれ付けてるよ。
軽いし簡単に外せて便利。
アマゾーンだからurl貼れなかったわ。1190円

自転車 カゴ ワンタッチ脱着フロントバケット 持手タイプ Tブルー 48753

B006O2LNQI

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:45:00.93 ID:XGH3YVqP.net
小2の息子用にコーダーブルームの24.インチロード買った。中国製なんだけど。HPで見るとソリッドカラーかと思うけど実物はメタリックで意外と良いよ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 08:57:53.01 ID:wEiqwD5a.net
>>60
ありがとうございました。
オススメの品購入しました。
なかなか良かったです。

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 14:55:11.44 ID:06VlpHUw.net
>>62
アマにレビューも書いたのね。
色も良い感じだね。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 23:52:27.11 ID:06VlpHUw.net
デカトロンの子供自転車、この価格帯の割に被らないし、Vブレーキ(ミニV?)なのが良い。
18インチ無いから今買わないけど子供が20インチいけるようになったら多分買う。

https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/new-sports/cycle-univ/bikes/children-s-bike-jr.html

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/18(火) 08:34:22.56 ID:z4hDy4uT.net
>>64
初めて知ったわ。
タイヤもディレーラーも自社ブランドなのね。
ブレーキレバーの支点はかなり斬新で折れにくそう!
https://media.decathlon.co.jp/media/catalog/product/cache/7/image/600x450/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/f/4/f4840d8a-63df-4a45-bc59-7484d02394ae.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 22:08:26.69 ID:F8diBpa+.net
乗り初めや幼稚園くらいの時は12や16インチのBMXでいいけど小学校の中間くらいがヤバイ
身長はバンバン伸びるし子供用はガキっぽくて嫌だ でも大人用は乗れないときた
スポーツ車を買ってやりたかったが カゴとスタンドと泥除けの付いたヤツってリクエストされたorz
結局悩みに悩んでコーダーのエナフにした20インチ、インター5で体格の変化にかなり融通がきく
値段もそれなりにしたが良い出来だと思う わざわざコーダーの直営まで行って実車確認した甲斐があった

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 09:34:59.93 ID:tq4cvazT.net
ホダカさんはパーツのクオリティ高めでええよね。

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:02:55.87 ID:BS88OUxm.net
MDPTD

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:31:42.61 ID:tiLdr/Mm.net
今4歳半だけどクリスマスに買おうと思う
トレックのプレカリバー16が気に入ったらしいのだがどこか試乗できないかな
身長102cm男児なので股下届くか心配
ストライダー慣れてるからなんとかなるかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:13:16.69 ID:vFlzwwpZ.net
>>69
補助輪に頼ることになるなら16インチはやめて14インチにした方がいい。
そしてまた来年16インチを買えばいい。
この板に出入りするような人種なら大した額じゃないだろ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:20:21.76 ID:tiLdr/Mm.net
足が届くなら補助輪は使わないつもりだけどね
お友達と同じのが欲しいらしくてでも欲しい色がラインナップに無くて
クリスマスギリギリまで悩みそう

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 06:51:30.60 ID:CXYrqudz.net
ヨツバサイクルカッケーのにロゴがカタカナってのが妻に不評
子本人は青赤良いって言うんだけどファイアパターンのカッティングシートでも貼るかな

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 08:25:55.32 ID:Kwm0xQo5.net
トレックにこだわるなら問い合わせてからトレックストア行けよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 22:50:22.06 ID:eg+IbQBl.net
三年生125センチにマリーンバイクのDONKYJr24インチ検討してる
子供にマリーンバイク乗せてる人がいたら評価ききたい

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 08:19:05.14 ID:SKLOzIWj.net
小1、120cmの息子にFujiのace 20を購入

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 12:14:40.51 ID:e2y1xs5T.net
>>75
クランク長140mmだけどそのまま乗せる?

余り金かけずに短くするなら リンエイ Wガードギヤクランクセット 40T (127mm)あたりかな。

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 17:31:24.83 ID:BAF9ymI6.net
トレックって通販してない?直販だけ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 20:20:19 ID:F8M9g0FE.net
4歳の時にCRCでVitus 16買ったもののしばらく興味なく放置。
でも半年くらい経って練習し始めたらすぐに乗れるようになったよ。
6歳半過ぎて二台目Vitus 20にするかOrbea MX 20にするか迷ってる。

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:22:30 ID:QeoJsV59.net
>>78
うちはHAROのFLIGHT LINE 20 PLUS買おうとしてたから、どちらもかなり興味ある。
↑と比べた場合どんな差がある?
買いやすさも含めて。

80 :77:2019/11/03(日) 23:48:58.54 ID:F8M9g0FE.net
FLIGHT LINE 20 PLUSとMX20はMTB
Vitus20はクロス寄りだね。
Vitus20はタイヤ幅が1.75、MX20は2.1なので
FLIGHT LINE 20 PLUSの2.6よりだいぶ細いかと。

MX20はOrbea扱ってるショップで取り寄せ
Vitus20はWiggleかCRCで通販かな。

81 :78:2019/11/04(月) 00:40:30 ID:Koce408P.net
>>80
Vitus20にもPLUS規格あるのね。
http://vitusbikes.com/products/vitus-kids-bike-20-plus-wheels/
ディスクでお買い得な感じはするものの2019は終売ぽい。
2020モデルあるとしてもちょっと敷居が高いなー。
ドライブレコーダーですら海外通販は手こずった。
情報ありがとう。

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 01:16:47 ID:FISoxtiE.net
うちの長男は6歳8ヶ月位か。

これの中古買って乗せてます。

PDF
http://www.yazawainc.com/wp-content/uploads/2012/11/tajr.pdf

クランク長からして合わなくてパーツかなり変えたけどいじるの面白いれす。

>>75
FUJIace20 いじるならこの人のブログ面白かったです。
https://fujibikes-jp.blogspot.com/2013/12/blog-post.html?m=1

https://ameblo.jp/photoconsul/entry-11547912160.html

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 16:59:48 ID:thugLbh4.net
今日ヨツバサイクル試してきた。5歳で18インチ考えてたけど、20インチでサドル一番下げてちょうどいいことがわかってよかった。

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 09:59:29 ID:NtMHUFRF.net
子ども5歳がサイコンつけてほしいって言ってるんだけど、おすすめ教えて。おもちゃとしてでいい。

スピードさえ見れればいい、バックライトいらない、マグネット式は雑な扱いで位置がずれまくるだろうからできれば加速度式センサがいい、安いやつ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 11:48:37 ID:nDkjQ70u.net
子供に運転しながら表示画面見るような行為させちゃだめ
あとから「あのとき何km/h出てた」とか知りたいなら画面を下向きにさせて
ってうちの子相手なら思うよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 12:21:11 ID:Uzhjlx2W.net
>>84
事故に見せかけで子供殺そうとしてんのかな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/18(月) 12:36:19 ID:yt9Oan3q.net
でも最近の小学生男子が良く乗ってるMTBルック車(ルック車と呼ぶのすらルック車に申し訳ない)にはダッサイでっかいメーターついてるよね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 11:48:12 ID:zyJlLTTN.net
XOSS G+
3000円位でGPSサイコンですよ。
アマゾンで検索してみてください

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 22:42:52 ID:kxXZZq+l.net
20インチで128mmのクランクが付いてるやつなんだけとさ、パーツ換えて大人でも乗れるようにならないかな
身長150cmくらいの女性用でいいんだ
シートポストは高さだけなら400mmくらいのにすればいけそう
クランクを152mmのに換えてチェーンリング少し大きくして、ステムをちょっと長めで突き出し10cmくらいのに換えたらいけるかな
てかやってる人いませんか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 00:53:24 ID:boKje8KH.net
>>89
128mmのクランクが付いてる20インチはそれなりのフレームなわけで、乗れないことはないけど不格好になるよ。
そんなの作るため部品代に金掛けるなら他の子供用24インチでも買い足した方が得策。

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 04:40:10 ID:H4jJZmqH.net
YouTubeでチャリエルさんが、子供用自転車を改造して、乗り続けています。

苦労の連続のようで
オススメは、しません。

内容は、面白いです

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 08:22:37 ID:t37gdTBn.net
ハンドル・サドル・ペダルのポジションはなんとか出せるけど、
ホイールベースは伸ばせない。
絶対に乗りにくい。
自分で我慢して乗るなら良いけど他の人に乗らせるならやめとけ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 12:36:02 ID:guMv6JLx.net
>>92
いや、子供用20インチの乗りにくさはホイールベースではなくてBBハイトだと思う。
BB低いのに長いクランクと大きなペダル付けたらまともに曲がれないよ。

ホイールベースは大人が乗るBMX(20インチ)とそんなに差はない。
そもそもBMXは乗りにくい方だけどそれはまた別の話。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 14:07:19 ID:+ZGzoLQ9.net
相談員の皆さんの意見をまとめるとやめておけって事ですね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 16:11:58 ID:0kiWgTJ7.net
16インチBMX乗ってた子供に20インチMTBを買い与えたらずっとトップの7速(28t×14tボスフリー)を踏んでる。
BMXが25t×9tだったのでホイール径比較ではむしろ軽くなってるので当たり前と言えば当たり前。
もっと重いギヤを踏ませてあげたい。
下のボスフリースプロケットだけ変えるのと、ハブ+カセット(フリーハブ)変えるのではどちらが良いだろう?

DNP 11T-28T ボスフリー 7段ギア SHIMANO(シマノ) MF-HG50-7 互換 LY-1107KFN (7速 11-28T) https://www.a-mazon.co.jp/dp/B00NN7FMKU/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ioTdEb1P4GXYV

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 16:21:16 ID:0kiWgTJ7.net
25/9=2.77 → 1.00:16インチBMX
28/14(20/16)=2.5 → 0.90:20インチMTB【現状】
28/11(20/16)=3.18 → 1.15:20インチMTB【スプロケット変更】

15%のハイギヤード化かー。
そもそもお金出して変えるだけの価値はあるのだろうか‥?

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 16:26:05 ID:0kiWgTJ7.net
書き忘れた。
今のMTBでスプロケットを変えることの比率で言えば14/11=1.27で、27%のハイギヤード化ですね。
乗ってる本人が気がついてくれれば変える価値はあるんだろうけど、乗るのは自分じゃないからなー。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 16:34:40 ID:K3UDwVRV.net
子供にもっと重いギヤを踏ませたい、って思う親いるんだ。
やめとけよ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 16:54:10 ID:0kiWgTJ7.net
>>98
スピード出させたいわけじゃないんだよ。
シングルから7速に変えたのに、トップでもローギヤなんだよ。
いつ見ても7速で走ってるから親としてなんか腑に落ちないw

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 22:27:25 ID:NGu31Elk.net
BMXとMTBじゃ競技が違うんだからそんなもんだろ。
ローギヤ必要なコースに連れて行ってやれ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 09:14:33 ID:t8I0oUaw.net
なんで子供用の20インチや22インチに140ミリクランクつけるかね。130ミリでも長いよなあ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 09:53:22 ID:AXW1HpNU.net
20インチなら大抵128mm前後だけど何見て言ってんの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 13:18:20 ID:t8I0oUaw.net
いろいろみてみなよ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:41:58 ID:jMxulvDO.net
クランクは親が考えて交換してやるしかないよ。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/446458335
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f375199347
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t699279197

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:12:44 ID:t8I0oUaw.net
へえ、あるもんだね。長いクランクを無理して回したら絶対変なクセつくよな。子供用のチャリ作るメーカーは少し考えて欲しいわ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:13:44 ID:AXW1HpNU.net
>>103
具体的な例も出さないで何言いたいのか知らないけど、もしその自転車に140mmが付いてたらそれに見合った体格の子供が乗るべきなんだろう。
例えばうちにある16インチのBMXは135mmだけど、同じBMXでも110mmがあったり、トレックのキッズバイクは90mmだったりする。
その3台はどれも同じホイールサイズのキッズ向けだが、対象としてる体格はまるで別物。
ホイールサイズだけ見て長いの短いのと文句言うのはあまりにも愚か。

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:33:12 ID:jMxulvDO.net
まあまあ、落ち着け餅つけ。
クランクは適切長のを探して選んでやるしかないよ。
外したクランクもいずれ使えるからとっておけばいい。
もっと細かい刻みで選びたいならBMX用が充実してるからPROMAXとかSINZのクランク買おうぜ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:05:39 ID:FcHr74e2.net
すまんなあくまで回転のことをメインに考えてるからBMXはチャリじゃないと思ってるw
曲芸だからクランク長かったり短かったり用途によるんだろうな、興味ないわ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 00:08:17 ID:GXTkpiGI.net
>>108
お友達より大きな自転車乗ってるうちの子すごいアピールする母親か?
クランクが長く感じるってことはもっと成長してから買えってことだよアホかw

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:51:31 ID:pD2EAnDp.net
??将来あわよくば競技で強くなってもらいたい父親だが?
120センチの子どもに合いそうなチャリに140ミリクランクは長いというだけの話。かといってその下のサイズだとロクなの選べないし。

イライラしてるな、生理痛か?ww

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 08:28:16 ID:QmiL4jgw.net
適切なサイズに勝る要素って何だ?ブランドか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:34:27 ID:eZvf+rk0.net
「長すぎるクランクつけるメーカーがおかしい」ではなくて「欲しい自転車がない」ってだけじゃん。

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:45:53 ID:53GVrUtG.net
完成車メーカーに過度な期待はせずに親が適切なクランクに交換してやるべきでしょう。

一般的な子供車のクランク長はインチ規格で12-13 mm刻み。
114mm 4.5 インチ
127mm 5インチ
140mm 5.5インチ
152mm 6インチ

ジュニアスポーツ用だとロード用やBMX用で5mm刻みのクランクもある。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 14:31:31 ID:AcHEuG8Q.net
そうか半インチ刻みか、雑ww

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:55:53 ID:eZvf+rk0.net
普通に考えて数出ないんだから小刻みなラインナップになるわけがない。
どうしても気に入らないなら長いクランク用意してタップ立てれば良いだけ。
ブログとか探せばやってる人はすぐヒットする。
ただ子供は股下以外のジオメトリも1ヶ月単位で変化するしそこまでやる価値はないと思う。
単に自己満足を得るためやりたいだけなんだろう。

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:53:21 ID:AcHEuG8Q.net
子どもの股関節に悪影響与えないためだよ。使える範囲で短いものを選べばいいわ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:58:36 ID:NymfTk7I.net
今月6歳になる息子にヨツバサイクル20インチ買ったら、ちょー楽しそうに乗ってくれて親子ともども幸せです。

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:50:22 ID:LuNZdBmm.net
子供は概ね大人より足長だけど、大人より長短の個人差あるような気がする
うちの小2は120?、クランクは127にしてみてる
だがそもそも体重に対して車重が激重なので、大人のように片足爪先だけで停車って訳にもいかないのがやっぱり思案のしどころ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:43:11 ID:hka3iLSm.net
頭がでかいのに大人より脚長とはこれいかに

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 00:24:40 ID:4UIdM5ZZ.net
https://public.muragon.com/hf08qsoj/111s1olz/resize/2280x2280.jpg

https://kawami.muragon.com/entry/21.html

FUJI ACE 20 をイジりまくってて楽しそう。

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 12:16:26 ID:A5I01gLE.net
https://www.wiggle.jp/cube-acid-200-kids-bike-2020/

小1の息子用に注文したが時期が悪く発送されない…

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 14:31:31 ID:n0kZx4eZ.net
コロナ騒動落ち着くまでガイツーはキツイな。
届いた頃には背が伸びてたりしてね。

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:29:40.12 ID:NhHHVYfA.net
昔あった子供用自転車ってハイテク?満載って感じだったけど、
FFシステムって当時も今も意味が分からなかった。これって何ですか?
今では当たり前になりすぎてあえて書く必要も無い程度のシステムなの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 18:49:32 ID:sPLehDLL.net
>>123
なにそれ知らないと思ってググってみた上で言わせてもらう。

ちょっと何言ってるかわからない。

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/13(月) 20:09:27 ID:ZeBEKqZQ.net
フロントフリーのことか?
フロントフリー車なんて少ないと思うが。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 15:34:16 ID:m77iugDc.net
>>125
フロントフリーって何ですか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 18:05:09 ID:tHiWdPCu.net
ググれ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/14(火) 18:58:24 ID:DTHd8j5j.net
何を見て当たり前になりすぎと思ったのか知りたいわw

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 00:44:49 ID:o2bcEnUo.net
子供のスピードメーターにどうぞ。
機能ショボショボだけど安いし無線だから取付は簡単。

500円+送料。

SIGMA(シグマ) MYSPEEDY
https://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/pi-515523.html

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 22:47:10.47 ID:hNw3k9Hu.net
https://twitter.com/TatsuYu_CYCLE/status/1240497118499880960?

金かかってる。
(deleted an unsolicited ad)

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 20:01:28 ID:4FUm6wPN.net
何故かコロナ禍で子供用自転車売れまくってるらしい。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/07(木) 20:37:35 ID:z6bDkVBE.net
売れてるね。
公園で練習してるの見かける。父親が休みのパターンも多いからね。
ヤフオクやメルカリ見ても相場が上がってる。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 11:13:29 ID:JJ4LzuPD.net
小2の息子、140cmあって今ジュニア用24インチのシティサイクル乗ってるけど、次身長がどれくらいになったら買い替えたらいいんだろ。ここ数年、10cm/年で伸びてるので悩む。

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 11:43:05 ID:3Uubsf6p.net
>>133
セッティングを調整するかどうかのような
シートポストの上げ下げ程度しか変えないなら合わなくなったら買い替え
ステムやハンドル交換までするなら、大人になっても使えるってな

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 13:30:54 ID:q8YgeBSY.net
24インチなら乗れなくなってから考えれば良いんじゃない?
どうせ次は26〜29インチだろうし、競技とかトレーニングでもなければ本人が嫌がるまでずっとそのまま乗り続けても問題あるまい。

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 16:49:59 ID:jfOfYES4.net
24インチなら160センチぐらいまではいけるだろう。そのあとは27インチいけばよい。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 00:17:15 ID:dLzOzZtN.net
>>74
遅レスで申し訳ないがやめとけ
少し高いがライトウェイの方が後先後悔しない

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:02:38.00 ID:zvtuG5wb.net
>>121の自転車は届いたかな。
もう在庫無しになってるな。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 12:42:59.40 ID:Y/xiG/fm.net
身長153体重36の女児。小四。
今まではピープルのいちろく自転車の旧タイプ22インチ。
目安身長からいくとそろそろ買い替えかなぁ。本人は何も言わないけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 12:43:58.06 ID:KeZyAm3C.net
身長153体重36の女児。小四。
今まではピープルのいちろく自転車の旧タイプ22インチ。
目安身長からいくとそろそろ買い替えかなぁ。本人は何も言わないけど。

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:04:18 ID:GBokPELR.net
幼児車16インチ×2 外装3段化記念

https://i.imgur.com/53T8rra.jpg

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 15:27:38.56 ID:ZyRp9P+X.net
16のBMXかったら年少から低学年くらいまで遊べそうだけどだめ?
子供とパンプトラックいきたい

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 12:05:03 ID:JBouqT4G.net
>>141
さっきヨツバサイクルの同じ色抑えてきたわ
ブロンプトン用のを転用で合ってる?

144 :140:2020/09/02(水) 17:20:55 ID:kHf/ol07.net
>>143
そんなブルジョアなもんは買えないので、自力で安パーツ調達しました。

■リアコグ
アリエクで出回ってる怪しげな16-19-22の3sフリーコグ
複数セラーから出品があるけど、どれも出処は同じ?
純正ホイールのハブ交換なしに多段化いけた。

■リアディレイラー
シマノ RD-FT35-A 正爪

■シフター
シマノSL-TZ500 6s


ディレイラーはトップとローの位置で動き規制して無理やり3s化することになるので、
正直ディレイラーとシフターは6sか7sの中からお好みで選べばよいかと思います。
シフターはフロント用のフリクション仕様でもいいかもしれないですね。

チェーン・ワイヤーまで全部新調したとしても部品代は5,000円/台で収まるレベルです。
うちは双子なので×2かかりましたが...

坂がちな地域住み、基本オンロード使いで、
これまでは前32×後20で1年ほど乗せてたんですが、
5歳児に10%級の坂はこのギア比でも流石にキツイ。
でもサイクリングロードなんかでは>200rpmで回しきってしまう、
という悩ましい状況だったので、16-19-22の構成はけっこう重宝してます。

長文になってしまいましたが、ご参考になれば。

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:07:25 ID:5CT852Ic.net
すみません。小3、129cmの息子に初めての自転車を調べているのですが
ブリジストンのシュラインというのは、例えばコーダのdreson zシリーズとかヨツバとかに比べると結構安いですが、
値段相応という感じなんでしょうか?
フェンダーとサイドスタンド付けて24インチを買うつもりです

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 13:28:24.09 ID:cS+c1XXE.net
基本的に価格相応という考えに間違いは無いと思いますが、ブリヂストン=No.1ではないです。
しかしジジババの満足度はNo.1だと思います。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 05:53:42 ID:4kWL3Yqv.net
ヨツバサイクルが軽くて、満足度高い。
カッコいいから、子供ウケも良いです。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 07:52:23 ID:eUN6tPzi.net
>>145
なんでそんなつまらない自転車買うのかということはさておき、ブリジストンの一般車並の品質です。
町中でも公園でよく見かけます。

149 :144:2020/09/06(日) 02:19:38 ID:nHW9aECm.net
皆さん有り難うございます
ちょっともう一度検討してみます

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:19 ID:m5WUGjZd.net
>>144
こんなのあるんだ、知らなかったありがとう
周りが20インチ乗りだして変速欲しいって言い出したら付けてやるかな
なんせチビ助だからCOMMERCIAL Ramones 12にも直付サドル付けてたくらいだからな...

https://i.imgur.com/ZyhGWwE.jpg

>>149
一般車メインの自転車屋さんに点検整備を丸投げするなら悪くないと思うが
ココに来るオヤジたちは自分のスポーツ自転車と同じor似た規格の部品使える自転車の方が自分でイジり易いって考えてる人が結構居るんじゃないかな、俺含め

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 22:45:26.67 ID:60iTuK++.net
ヨツバサイクル

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 11:49:38.17 ID:4B0pG4+j.net
>>144
16インチの多段化は凄いな。
うちの子達は16インチ一年で卒業して20インチにいっちゃったから何もいじれなかったな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 00:32:35.85 ID:srivUCjS.net
ブリヂストンの自転車は重いからなあ。
18インチのハッチが13kg

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 19:56:47.46 ID:jlIospeO.net
普通の人は自転車ならブリジストンが最高峰と思ってるからな。
重かろうが売れる。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 07:46:00.84 ID:oEfYega5.net
ハロいいよ、フライトライン20
このスレで知って半年前に買ったけどカッコいいと子どもも喜んでる
買って気に入ったところをいくつか挙げると
フレームが太い、無骨な感じ
各パーツ、それなりの質感、安っぽくない
vブレーキの効きも良好、親の趣味で今度deo reにするつもりだけど
フロントサスペンションが子供的にカッコいい代名詞な模様
6歳児でもなんとか階段登れるくらいの重量

保安パーツやらスタンド、鍵はもちろん別途買う必要あり

ちなみに通販サイトで子どもと色を一緒に選んでポチったよ
下の子用にもそのうちハロを買う予定です。
それまで日本撤退しないようにここで布教しておきたい

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 12:50:42.61 ID:EMkGVKHn.net
>>154
軽さは正義ですよね。子供のモチベーションに大きく関わる!
うちの場合舗装路メイン使いなので、
タイヤ(+チューブ)をダート用の2.125幅から、セミスリックの1.50に交換してやりました。前後で約1kgの軽量化。
自宅前の通りが7%の坂なのですが、軽量化のおかげか登りでの足つきがだいぶ減りました。
子供も得意げで、走行距離が一気に伸びました。

その後>>141の画像の通り、多段化して400gくらい重くなってしまいましたが、
それでもヨツバの16インチは7.1kg、TREKの16インチは8.1kgに収まってます。

(BMX入門機としてアッセンブルしてくれたメーカーには申し訳ないですが・・・)

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 14:12:06.49 ID:k3Ztl3Za.net
>>156
これタイヤはどこで買ったなんて銘柄?
あと黄色いグリップはAmazonで売ってる安いやつ?
めちゃくちゃ緩くない?

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:24:58.38 ID:EMkGVKHn.net
>>157
DuroのSierraって銘柄で、ヨドバシで1000円弱の安物。台湾ブランドかな?
ペラペラで耐パンクベルトも入ってない感じだけど、そこは割り切って。
グリップはAmazonの中華ノーブランドのやつでビンゴです。
ゆるさも個体差があって、過去3回左右計6個購入してて、半分くらいはちゃんとフィットしてる。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 19:29:55.10 ID:k3Ztl3Za.net
>>158
ありがとう!
やっぱりこのグリップ緩いよね〜。
うちは面倒だったからシリコン接着剤で固めちゃったー。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:13:59.25 ID:jqLSjTMg.net
9歳の息子に24インチの自転車を買い与えます。
息子は多段変速に拘っていまして、ルイガノJ24(21段)が良さそうなのですが、12.5kgと重いため決めきれていません。
フロントギアの変速付きで軽量となると、ロードしかないですかねえ。。

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 22:26:30.64 ID:c972B/1X.net
>>160
これ一択じゃん。
https://yotsubacycle.jp/products/yotsuba-zero-24-8s/

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 02:59:22.11 ID:geOUXZSK.net
すまんちゃんと読んでなかった。
フロントシングルが希望じゃなくて、むしろ嫌なのね。
どうしても重くなるし、今時そんなの流行んねーぞって言い聞かせよう。

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 07:32:40.44 ID:Bhj1cC2f.net
24インチで12.5キロで重いとか競技用しか選べなくね?
子供車が重いのしかないの何とかならんのか?とは思うけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 08:47:34.44 ID:5OG2QW6S.net
ロード買おう。
ドロップハンドル嫌ならフラットバーロードに改造しよう。

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:24:07.48 ID:5VoTGvjd.net
159です。みなさんコメントありがとうございました。参考になりました。
ロードのフラットバー改造が最適ですが、コストと手間を考えるとJ24の重さを受容する方向だと思いました。
これまでは軽量なレベナで良かったのですが、上のサイズで同じコンセプトの軽量バイクがあまり無いので、マーケットとして微妙なのかもしれませんね。

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 20:43:51.45 ID:7sSFJ5ef.net
>>165
ヨツバをフロントダブル化は?

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 21:12:54.02 ID:YtVJgA47.net
中古のジュニアロード買ってコストと手間をかければ5万円位で9kg位で組めるのに。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 01:22:13.39 ID:hQs0qhQh.net
てす

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 18:32:38.06 ID:rVnusc+s.net
サイクルベースあさひのクリームミニを与えた。変速機なし。
小四女。
ギア比軽いけど気にしてないみたい。
本来大人用だしときどき俺も乗る。

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 12:58:02.03 ID:KpaU163X.net
このスレ熟読して昨日ヨツバの16買いました。
色々試乗させた結果、105cm5歳だとヨツバかライトウェイが1人で走りだしから簡単に操作できた。
ライトウェイの16が1番軽くて良かったんだけど子供が欲しい赤かブルーが無くてヨツバのレッドに。

ルイガノとかマリーンは走り出しが1人で出来なかった。

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 23:29:38.75 ID:a0Z0jih4.net
今は亡き竢o版社のレストアのムック見てたら古い24インチのジュニアロードに310mmのドロップハンドル付いてた。

2320mm持ってるけどとても狭く感じる。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 20:41:22.46 ID:tdpxEhuQ.net
子供の自転車ブリヂストンをDCMかイオンで購入予定です。イオンよりDCMのサイクルメンテナンスパックの方が良さそうだったのですが皆さんは加入されますか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:56:45.45 ID:0QXV0Erz.net
>>172
私の場合そもそもイオンやDCMで買わない。
もし買ったとしてもメンテはOHまで自分でやっちゃうからメンテパックには入らない。どこも触らせたくない。
参考にならずスンマセン。

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 23:18:58.36 ID:2R8Ej75g.net
>>172
自分も>>173と同じスタンスだしブリヂストンの自転車はまず買わない。
強いて言うなら「どの店の方がサービス良いか」より「どの店員になるか」の方が重要だと思う。

175 :171:2021/03/16(火) 03:46:35.25 ID:vzwHwOkX.net
>>173-174
アドバイスありがとうございます
DCMのメンテナンスパックは3,000円の内650円は防犯登録なので差額の2,350円でメンテナンスや3年間の盗難保険も付いてくるので割安だと感じました。

子供用(20か22インチ)なのでブリヂストン27,000円のも他社のも5,000円くらいしか変わらなかったのでブリヂストン1択かな?と考えてました。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 04:49:01.19 ID:EaLPMd6B.net
ヨツバサイクル一択でした。

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 12:43:13.64 ID:JG6fkZir.net
ヨツバ一択でつまらなかったので、うちはダホンOEMを子供用に改造した

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:09:35.40 ID:7elHk5SS.net
ルイガノの20インチ(451)のジュニアロードってカタログ落ちした?
3年くらい前に型落ちをセールで長男用に買っていい感じだったから、
同じシリーズを下の子にもと思ってたんだが・・・

ジュニア用の451のフレームってどっかで売ってないんかな。ブランドに執着はない。

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:37:14.15 ID:hZHKFNQD.net
現行品フラットバー完成車ならfuji ace20 とか。

あとは中古探すか。
ヤフオクにちょうどren20出たね。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 18:42:46.23 ID:xEgmPptb.net
>>174
>ブリヂストンの自転車はまず買わない。
これはなんでなん?

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 19:54:56.87 ID:e8V28/WI.net
ブリジストンの子供用自転車で買う価値あるのは24インチロードのRJ1と軽量18インチのレベナ位で、他はただの小さい軽快車みたいなもんだからね。

ブリジストンは一般の人が耐久性とか求めて買う物で、自転車板の自転車乗りが選ぶ自転車ではない。

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 20:26:24.26 ID:6nz8/Xwa.net
ブリヂストンお子さま自転車の良いところ。
・タイヤがブリヂストン
・カゴとスタンドと泥除けが標準装備
・勝手にライト
・両親と祖父母が満足、ご近所さんに対して鼻高々

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:44:23.02 ID:cfnyiaXU.net
>>181
自転車板の自転車乗りならば自身の自転車は用途別に持っているんじゃないのか
耐久性のある軽快車は子供自身にとって何の用途にも使えないなんてことはないと思うがな
「分かってる」自分が大衆と同じ物を買うのはカッコ悪いと思ってるだけなのが本音じゃないの

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:34:54.69 ID:Ml+htkUJ.net
>>183
自分と子供がブリジストンで満足なら買えばいいじゃない。雨ざらしにしたりするならピッタリだよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:47:03.10 ID:+ZBoGEsc.net
>>183
大衆と違う俺カッコいい! とかじゃなくて重量とか規格とかいじり甲斐等をみて選んでるよ。
子供には乗りやすい自転車乗って欲しいからね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 02:08:16.08 ID:41HlFbvH.net
無駄なものがたくさん付いててその分高くて重い自転車を買いたいなら買えば良いよw

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:37:11.93 ID:QuB0OQCC.net
ブリヂストンだから買う買わないというのは無い
自転車板の自転車乗りと一括りにされるのは心外

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:41:11.55 ID:p6A9Gk1v.net
ワイは買っとるで

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:23:23.46 ID:QpeulGAw.net
レベナは候補に上がったけど結局ヨツバ買ったな

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 12:08:16.42 ID:kSBy+jB/.net
軽量設計でレベナ作れるなら同じ思想で20インチや24インチも作って欲しい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:55:14.61 ID:q0O9XKdx.net
>>188
何買ったん?

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 19:56:17.91 ID:8abkdj9Z.net
>>190
それ!
丁度隙間のレベナ22がうち的にはベストかな。
フロントシングルのリア7-8sはほしくなるかもしれんけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 22:59:24.23 ID:FPiFuL5z.net
>>191
ベタだけどクロスファイヤージュニア
あとロココ
レベナはデフォルトでカゴが無いから子供のお眼鏡にかなわなかった

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 23:51:14.14 ID:q0O9XKdx.net
実用性の高さと本人の好みね
どっちも要る

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:48:50.72 ID:setCC45r.net
ここGTとかトレック名前出て来ないけどあんまりなの?
ストンパーを子供にと思ったんだけど余り良くない?

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 09:40:58.98 ID:43cTus2R.net
>>195
良くないどころか良いと思うけどサスペンションが付いてる自転車は話が別。
でも親子ともにそれがカコイイと思うならそれ買っても良いんじゃない?

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:34:43.14 ID:xERiTMvs.net
駐輪場にミヤタの子供用自転車があったのだが
昭和時代のレトロ自転車で驚いた
超美品で最近の防犯登録シールだったからデットストック品だったのかな?
残念なのは画像撮りと車種名を忘れたこと
「ミヤタ◯◯◯ー」思い出せないw

ネット画像で見たパンダーとは違った

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:39:19.39 ID:xERiTMvs.net
↑店の駐輪場です

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 16:09:37.07 ID:dFhrN5SS.net
嫁がいちろく自転車奨めてきたぞ
重量15キロ、22インチタイヤ
ここのスレ的にはやめとけ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:24:38.79 ID:7E2I5Lnr.net
ヨツバ最高で。
20インチで重さ8キロくらいや。

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:27:27.31 ID:2oM+b+WG.net
>>199
個人的な意見としては「2年毎に買い替えろや」だな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:03:30.69 ID:GcrOU4lu.net
>>199
自転車というのは大切に乗れば5〜6年程度は余裕で持つ。
普通の子供用自転車だとサイズの問題で寿命の前に買い換えないといけない勿体無さがあり、そのギャップを埋めたのがいちろく自転車よな。
大切に乗ればの部分が大事で、日々ケアし続ける覚悟が奥さんにあるかどうか。
使う度に拭いたり、空気入れたり、古い油落としてから油刺したり、摩耗している部品を交換したり、雨晒しにしないよう工夫したり色々。
それを奥さんが行うなら奨める。
日々のケアを怠っては長持ちしないので何の意味も無い。
その覚悟が無いなら短期間で買い換える算段で今のサイズに合った自転車を買うべき。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 09:17:42.77 ID:tU6DXH4i.net
一年から六年まで同じ自転車って親の都合で子供の気持ち全無視だな。
アジャスタブル謳うわりにクランク長は変わらないんだな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 11:59:06.37 ID:AHaQRsLV.net
クランクに四角い穴が複数開いてて調整できるクランクなんかが有れば良いのか

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:11:41.21 ID:weVoCk8Y.net
なんてそっち側なんだよw
ペダルのネジ穴が2つあいてるクランクはたまにある。

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:24:39.97 ID:YHJxR0nZ.net
可変クランク。
アイデスやTREKが出してる。

https://www.idesnet.co.jp/upload/X20-09.jpg

https://www.trekstore.jp/news/?p=53917

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:27:30.91 ID:Mtb9KyEy.net
自転車嫌いになりそう!
6年間1台の自転車だなんて…。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 15:12:34.07 ID:X7edziZ5.net
6歳の誕生日用に探してるけどヨツバ良さそうだな
アサヒでも3万前後するしそれなら軽い奴のがいいわ
メンテしやすそうだし

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 20:44:54.76 ID:MQzspA3A.net
いちろく自転車質問したものです
メンテはある程度出来るのですが
やはり子供なんで飽きた時ですよね

父親的には
ヨツバZERO22が理想だが高いしスペックよくわからん
SCHWINN MESA20は内容の割に安い
RITEWAY ZIT20は軽いし近所で現物見れた

サス付きは避けてたが
サンツアーXCTJRあるから候補に戻るし

肝心の子供「紫色がいい」
ルイガノJ22かヨツバかスペシャHOTROCK20か
これでブリジストンがいいとか言われたら泣く

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 23:53:14.54 ID:weVoCk8Y.net
ヨツバは体が大きくなった時にステム&ハンドル交換で立ち漕ぎ仕様にできるところが有利かな。
他の子供用自転車はフレームが小さいのでバランス悪くなる。

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:44:29.98 ID:y+T/XQEk.net
>>209
紫色は最大限尊重しないとな
あとは元の候補がいちろくなんだから、籠が無い対抗馬は弱いなあ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:56:30.02 ID:deEIFg7r.net
小5息子(身長148cm)に中古LivのロードXXSサイズ買ってみたけどやっぱまだ大きかった
サドル下げて乗れるのは乗れるけど、165mmのクランクがまだ長くて上死点側で足が詰まるのと、STIのブレーキレバー倒しこみがしんどそう

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:35:00.22 ID:IsRiLDDv.net
>>212
クランクを150mm・152mmあたりに交換。
補助ブレーキ増設

で快適になるでしょ。

最適化するならステム短くしたりハンドル幅狭くしたり、親がしてやれることはまだある。

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:06:34.20 ID:9yoyej8T.net
適応身長155〜170なXSと同じ165mmクランクのままでXSS145〜160に使わせれば良いって商品がなあ
シマノが悪いか

215 :211:2021/04/16(金) 17:45:09.24 ID:dpMzd9ls.net
リプありがとう

ラ・クランクの150mm、ハンドルも360mmのをポチってきた。
もともと補助ブレーキレバーついてるからそれはそのまま移植しますわ。

あとは子供のフォームとか見ながら調整してイクッ!

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:32:25.00 ID:0syuUFUY.net
新一年生。エコパル買いました。自転車可愛い

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:00:55.02 ID:4CfHNRnE.net
ヨツバゼロのピンク無いわ
水色になった

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:01:19.84 ID:BVC4GRVh.net
>>216
ええなあ
大切に

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:21:05.48 ID:zSXHHf7v.net
ヨツバカッコいいな。
このカラー展開だと女子はピンク選ぶだろうね。水色&#10005;オレンジも相当カッコいいけど。

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 14:13:07.90 ID:1qyEcB/Z.net
>>217
うちはヨツバゼロ16のピンク頼んでるけど2ヶ月待ちだって
娘がピンクって譲らなかった

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:26:08.42 ID:4DOlgZHM.net
ヨツバサイクルのゼロ20、多段化チャレンジするのに3速コグを注文した

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:37:30.01 ID:a103NKHt.net
シングル幼児車の多段化はこの人のツイートが参考になったよ

「子供用16インチBMXの3速化プロジェクト」 https://twitter.com/i/events/983518097180012545?s=09
(deleted an unsolicited ad)

223 :毎日いっくん:2021/05/01(土) 01:36:34.07 ID:9ruv7Iik.net
https://youtu.be/KPGG2DddU5M

ストライダーいいですよ!

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:25:45.34 ID:7yguCmX6.net
>>220
待つほうがいいよ
うちは妥協してラムネ買ったけど、今ちょうど店に展示してるピンク見て、あれがいいと言われた

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:43:31.58 ID:UigRtBRx.net
(´・ω・`)

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:43:33.15 ID:Z6TX87yg.net
ストライダー、ブレーキがないのとシート角とヘッド角の塩梅がもうひとつだった。身体が大きくなるとステム交換必須になる。
自転車に移行する前提なら12インチあたりの軽量幼児車のチェーン・クランク・BB抜いてなんちゃってストライダー運用してもよかったなと振り返って思う。

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:37:11.05 ID:vuW2SJjP.net
子どもがヨツバ乗ってるとよく話しかけられる
ラムネはカッコいいわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 00:48:28.17 ID:j1gXQa9B.net
7歳122cmでレベナが窮屈になってきました
シートポスト交換による延命検討中です。ステムの突き出しも増やしたほうがいいですか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:45:09.29 ID:d5WFLDWV.net
自分がTREKだからか、子供2人ともプレキャリバー一択だった。
子供に選ばせる体をとりながらも、「これ、お父さんと一緒だよ」と完全に誘導したわ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:12:03.78 ID:eL75T181.net
うちの息子たちはストライダー、TREK、ヨツバ、ルイガノ、FUJI、momentum、、、とこだわりなく乗り継ぎ中
3年後はいよいよ700Cの出番かと思うと感慨深い

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:54:29.67 ID:9hI2kt42.net
いちろく自転車になった
まず重い
フロント36T、クランク127mm
ホントに6年生まで乗らせる気あるのか?
サドル上下で大人でも乗れはするが
細かいポジション調整どうすんの
1速入れるとカバーに干渉

それでも子供は喜んでいるので良しとしてます

それなりに乗るようなら7速化とCi-DECK
ついでに細かいとこ直してく予定です

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:10:58.35 ID:Ysnf1EjX.net
良く見るアレはCi-DECKっていうのか…。
変にいじって金かけるよりその時が来たら買い換えた方が良いのではないかと…。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:23:03.90 ID:nXjcwkkX.net
兄弟でお下がりするから6年間同じ自転車に乗せるという発想が無かったわ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:11.88 ID:5S3fgu/x.net
NBP

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 16:58:56.01 ID:lsfU45Mb.net
小2の息子のヘルメットがキツくなってきたって言うので新調しようと思っています。(もともと頭は大きめです)
今かぶっているのがOGK KABUTOのJ-CLUES2 54-56cmなのですが、次の候補としてBRIGHT-J1か、AILEのLかと思っています。
このくらいのサイズ帯なら大人サイズのSくらいでもいいのでしょうか?

236 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 00:55:35.96 ID:Z/L/9mOM.net
小3女児とうとうヨツバ16卒業してミヤタのVサインジュニア24へ。
ミヤタもよく出来てるけど、ジュニアサイクルとしてはマニアックすぎ。

237 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 11:39:43.97 ID:r6fws7r5.net
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/zit20

https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/zit16

軽く作ろうと努力したようだ。

238 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 12:02:55.56 ID:PEduVwLx.net
ヘルメット、うちの4歳児男は頭がでかいのでウィグルで買ったジロのレデイース被らせてる。
調整幅が広いので耐用年数十分使えそう。

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 14:04:55.64 ID:dh+fkUgE.net
10歳の女の子向けに軽い自転車を探しています
候補はこのあたりです

asson J24|asson|自転車|コーダーブルーム(12.4kg)
https://khodaa-bloom.com/bikes/asson/assonj24/
https://khodaa-bloom.com/wp-content/uploads/2020/09/asson_J24-C_scRD_710x505.jpg
(トップチューブはこのようにサドル側がなるべく下がっているのが望ましい)

LOUIS GARNEAU / ルイガノ / J24 Cross / ジュニアスポーツバイク(11kg)
https://www.louisgarneausports.com/j24-cross.html
https://www.louisgarneausports.com/img-prod/j24-cross_red.jpg
(J24無印もあるが12.5kgとやや重い)

どちらも24インチですが、キッズ向け26インチでも探しています
こういうスタイルで重量が同じくらいの自転車をほかにご存じでしたら教えてください

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:16:41.08 ID:Mi21k0hK.net
26インチで小さい頃から乗れるスタイルのクロスバイクの定番はrail26かgiant freeda xxs と思ってたけどどちらも現存しないね。

コーダ rail26
https://khodaa-bloom.com/news/media/13143/



GIOSリーベ
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g2017000051695/

MARIN DONKY Jr26

http://marinbikesjapan.com/2021-kids/2021donky-jr26/

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 18:07:47.60 ID:dh+fkUgE.net
さっそくありがとうございます
娘の身長は135センチで、コーダーブルームのRAIL 26とジオスのリーベはまだつらそうです
ドンキージュニアは155センチまで乗れるのがいいですね
145センチまでだとたぶん1〜2年しか乗れなくてもったいないです

トップチューブはそれこそブリヂストンのリコリーナみたいになっているのが一番いいのですが、こういうのは18キロとかあって問題外ですね
リコリーナ | [子ども用自転車]ジュニア向け自転車 | 自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/ricorina/
https://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_ricorina_2021_mstgn@2x.jpg

いろいろ後付けで申し訳ないです

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 16:29:29.33 ID:EJO3XLXa.net
Grownってとこのtoddっていう16インチ気になってるんだけどどうかな
アルミフレームvブレーキでよさそうだった

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:01:29.52 ID:XXN71tUO.net
>>242
https://velolife-unpeu.com/2020/09/grown-todd
これか。
ハンドルの形が気に入らないw
なんで小さいママチャリにしたがるんだろう?
体が直立したままになるし、ハンドル切ると体に当たってすぐ転ぶことになる。
https://i.imgur.com/zSanNKj.jpg

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 04:05:23.98 ID:CWl1R7s8.net
https://www.fujibikes.jp/products/ace20/

かっこいい

これを超える子ども用の自転車はないんじゃないかな

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 17:35:36.82 ID:mqYADlrN.net
ただ乗せるだけならこれでも良いが、7sターニーだから拡張性に乏しい。

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 09:12:15.76 ID:tkIXqe71.net
うちの子もACE20乗ってるけどなんだかんだ結局8sドロハンになった。
自分的には少々欠点があるほうがやれることがたくさんあって却って良い。

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:37:01.98 ID:givocy3u.net
うちの息子もACE20
普通に売っている子供向け自転車って重すぎるよ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 00:19:44.95 ID:PyjTMJ67.net
>>246
>>247
ace20にキックスタンドつけてますか?
購入店で20インチ用のアジャスタブルつけてもらったらちょっと傾きが足りなくて垂直に近い感じで不安定なんですが・・・

あとクイックレリース化してますか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:43:19.57 ID:pruI+KXd.net
>>248
キックスタンドはつけました。長さを調整して特に困ってはいません。
クイックレリースはまだ不要かなと思いしていません

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 15:04:20.65 ID:B689i5yg.net
クイック化するならホイール入れ替えた方が早い。
ETRTO451は一万円以下で買える。

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 21:27:12.98 ID:pcc1om6X.net
返信ありがとうございます

>>249
後ろからみるとシートステーがチェーンステーがほぼ平行というか
そのため20インチ対応のステー2点止めのタイプだと垂直に近くなって不安定なので
少し切って短くしようかなと考えていますが・・・
一応ステー1点止めも持ってますがきちんと角度ができれば2点止めの方がいいかなと思って。

>>250
ホイール前後含めてで1万程度で売ってるのですか?
中空シャフトとクイックレバー買った方が安いと思ってたのですが

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 21:51:34.95 ID:YngL3lkM.net
>>251
https://a.アリexpress.com/_msQQKqw

ブラックフライデーにクーポン使って買えればもっと安いかもね。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 09:49:25.11 ID:Ux+Y+qGh.net
AliExpressやAmazonのURLがはじかれるときはaを%61に置き換えるなどするとよい

https://a.%61liexpress.com/_msQQKqw

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 16:11:17.36 ID:s/3qMqvX.net
ありがとうございます。
クイックリリースもついて9000円程度って安いですね。

迷いますね。

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/25(木) 19:38:07.57 ID:lNqH1qcA.net
>>252
のホイール、ブラックフライデーでクポン使って8517円になった。

https://i.imgur.com/SZvYOy5.jpg

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 12:55:06.51 ID:sFnnySTg.net
小2の息子用に自転車を検討しています
過去スレには出てきませんが、皆さん的にネストのX-VALLEY KID20の評価はどんなもんでしょうか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:30:51.04 ID:PYURaG/Y.net
未使用品の20インチホイール。
6,230円
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW2NGB7

FUJI ACE20 の8-10s化に使えるな。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 00:05:15.90 ID:F78pqAqH.net
451とか出所の分からんホイール多いから、手組が最適解よね。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 21:44:55.19 ID:qMrhTDMZ.net
お古の26インチクロカンハードテールMTBを
魔改造して、24インチ子供用チャリにDIYした。
格安通販駆使したが、費用的には安くできず
子供の好きなのを新車で買ったほうがよかったかも。
親は趣味の時間を満喫できて大満足!!
父ちゃんをゆるしてね

参考に改造箇所のっけときます。

4000円 24x1.95タイヤ
1000円 チューブ
2000円 152mmクランク
8000円 24インチホイール
2000円 ディスクローター
1000円 ショートステム
2000円 フオークシール
1500円 ボトムブラケット
500円 ブレーキパッド
1000円 馬蹄鍵
――――――
23,000円

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 22:41:21.93 ID:tr7TPqgJ.net
ホイールのインチ変えても違和感とかないですか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 22:56:14.36 ID:WJJwSYVs.net
違いを感じられない方が難しいのでは?

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:46:23.78 ID:IyCHcJCJ.net
ゴメン言葉が足りなかった。
もともと26用のフレームで24にしても、組み替えるときもそうだけど、実際に走るときに特に問題もなくバッチリな仕上がりになりましたか?

ってことで子どもの実走の感想を聞きたかっただけです、申し訳ない。

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:01:45.24 ID:2SxT37jI.net
小さいフレームに大径ホイール換装するのはよく見るけど、逆のパターンはあまり見ない。
クランクを替える必要があるだけでなく、BBハイトが低く(サドルからBBが遠く)なるので普通はやらない。

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:08:01.73 ID:Wp6E8EIf.net
ブレーキは大丈夫?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:15:26.06 ID:3lKz2v05.net
ディスクやから。

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:45:32.55 ID:VKlJzaKg.net
子供用自転車組むの楽しそう
子供どころか嫁も居ないけど

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 12:27:10.06 ID:zFgEOSpd.net
じゃあウチの子に一台組んでくれないか?

268 :258:2022/01/07(金) 23:21:29.92 ID:GgbuQYu4.net
24インチ化MTBですが、身長130cmで問題なく乗れているように見えます。
ベース車がXSサイズでシートチューブ長が350mmと子供向けサイズと大差ないのも要因かも。
サスペンションはロックアウトするより、圧を下げ柔らかい方が乗りやすいみたいです。
ただしブレーキが効きすぎるので一度ジャックナイフ状態になってました。

ちなみに大人が乗った感想は、窮屈の一言です。
フロントアップがやり易くなり、取り回しがよくなった様な気がします。
自己満足的としての仕上がりはバッチリですが、
一番の課題としては子供がテキトーに扱うのを見るとイラっときます。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:02:14.74 ID:/mw39fu7.net
小2の息子用にScottのScale24買いました。
タイヤが太くて外径が650Cよい大きいのな。
大きさ自体は問題なくてスイスイ漕いでるけど。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:12:23.62 ID:G3L2VpYG.net
どんなタイヤかとおもったら2.4インチですか…
ttps://shop.kendatire.com/Booster-p/214322.htm
子供用で1本7,000円のタイヤは、うちでは財務省への説明が厳しいですね。
タイヤ交換が必要なほど子供が乗るとは思いませんが。

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 17:35:07.36 ID:Knf/sfGb.net
GIANT TCX ESPOIR って2022は出ないのかな。数少ないジュニアシクロクロスだったのに。

https://www.giant.co.jp/giant22/bike_select.php?genre_id=6

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:28:14.16 ID:OQ6GNewh.net
2021も無かったんじゃない?

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:33:25.32 ID:gMdcUggi.net
上の方でace20のクイックリリース化の相談をしたものです。ありがとうございました。スプロケットがボスフリーだったので結局ホイール交換せずに、シャフト交換しました。ハブにカセットがない分リア内側にナット等をつけて、シャフト固定させ、クイックのバーにもましたけど、スプロケットも含めてホイール交換した方が楽でしたね、確かに。ありがとうございます。
しかしオリジナルナット止めなら、エンド部分がクイックじゃなくスルーアクスルだったら良かっのにと思いました。

アドバイスくれた方ありがとうございました。

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 17:30:54.60 ID:LEnqFZi7.net
https://www.giant.co.jp/news/information/6556

GIANT 2月から2022年モデル値上げだから買うなら今月中!
キッズモデルも値上げ!

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:09:50.08 ID:vKrr253W.net
エスケープjr24買いました。

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:31:36.09 ID:7in/hdtV.net
おめいろ!

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:17:17.77 ID:aD9UJK4Q.net
極太タイヤの16インチは初めてのる自転車に大変ですか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:09:06.46 ID:mujIG9Fn.net
補助輪付きで、漕ぐ力をつけるにはいいかもね。うちの子ももace20の前はハマーのくそ重いやつで鍛えた

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:45:11.11 ID:TIpC/aoE.net
トレックのプレキャリバー24注文した

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:09:31.66 ID:PSxsZQYY.net
>>279
おめ色!

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/20(日) 09:14:06.59 ID:Kcp4HZUE.net
うちもトレックのプレキャリバー24にした
DIYでカゴスタンドドロヨケディレイラーガード付けてキッズ自転車らしいビジュアルに大満足
基地旦那が無駄遣いやめろ返品してこいと言ってきたのがウザかった自分の金じゃないのに
子供が小遣い貯めて買ったんだがな

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/23(水) 08:14:42.20 ID:Yc7AcXeE.net
プレキャリバーはセンタースタンドがクランクと干渉するのをなんとかして欲しい
出す時にだいたいイラっとする

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 09:46:46.48 ID:kDxFJcLB.net
センタースタンドってそんなもんじゃね。嫌なら交換したらいい。

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 11:19:59.30 ID:QSqlIow9.net
スタンドなんて無い方が良いよ。
立てたところで確実に倒す。
うちは1度も付けたことが無い。
もちろん泥除けやカゴも付けて無い。

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/29(火) 00:32:07.24 ID:oka+mHno.net
SPECIALIZEDのJETT20にディレイラーガード付けている方います?
色んな形状の汎用品があるけど、どれも合わなそうで。
購入したショップに聞くのが早いかな。

とりあえず子供には、コケるときは左側でヨロシク!と言っている…

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 17:34:52.11 ID:NO4gqvLs.net
kadc

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:11:21.79 ID:JSieRwtg.net
JWK

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 07:49:48.45 ID:wWfzDvES.net
え?20インチじゃないの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重いデカタイヤ選ぶ利点あるの?バカなの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:32:57.67 ID:5YO9tF4f.net
娘が中学生になる。

26インチのママチャリを買うところまでは決定済みなのですが、
変速無しにするか6段変速にするか迷い中。

変速機は好調の時は良いけど、ブレてくると、調整、調節、メンテナンス、、、手間暇、労力がなー。

変速機無しの自転車も家にあって、これはこれでシンプル明快で手間要らずなんだよなー。

まあ、迷いますわ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 11:35:55.05 ID:g9fncYhz.net
ペダルがついてなくて足で漕ぐ自転車のようなものを公園の遊歩道でよく見る

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 10:40:53.35 ID:0WsBm+Yh.net
>>290
冬も近いですが釣りですか?

292 :413:2022/12/16(金) 17:27:50.98 ID:4ssCTYhd.net
小3男児、ヨツバゼロ20からヨツバゼロ24への乗り換え予定。子どもは色も前のと同じがいいそうで、親としては変わりばえしないしつまらないんだけど、それだけ前の自転車に愛着もってくれてたんだよな。
ちなみに値上げ直前なことに気づいて焦ってる。

293 :おかいものさん:2022/12/20(火) 18:59:05.61 ID:e4xPxvJP.net
ヨツバサイクル、値上げするんだ!!情報ありがとう。年内納車なら今の価格か。

にしても、3年前18インチが2万円台だったのに、46200円って。。他のメーカーと比べて安かったんだよね

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 10:46:57.08 ID:/q75qXva.net
小4で塾に行き始めて、行き帰りにヨツバの自転車で行かせることになった。ライトをつけたいが、なんかおすすめある?
自分用にはvolt400使ってるんだけど、同じの買うか、もっと安いの買うか。バッテリー切れが心配なんだよな。ダイナモ式のほうがいいのか。

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 07:42:58.00 ID:SN7P2vfd.net
バッテリー切れ心配するなら同じの2つ持たせれば良いよ。

もしくは百均のライト1つ予備に鞄に入れておくとか。

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:23:29.92 ID:mf1ROsop.net
子供が小4になってそろそろシフト付きかなんかに買い換えようと思って調べてたんだが
3年前に定価3万位で買ったビッケJが今46000円とか値上げが凄まじいことになってんのなw

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 11:03:09.05 ID:OTFXzJZI.net
大人になるまで3回は買い換えるよね。
幼児~低学年、小3~小6or中1、中2~って感じで。

小3~の時に20インチの大人が乗る形の小径車にすれば、
一度買い換えの機会が減らせると考えている。

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 11:47:31.09 ID:ai6vFQt7.net
>>297
ママチャリ的な20インチなら乗れないことないけど、うちにあるDAHON乗せたら長すぎで乗れるって感じではなかった。
結局は身長によるわけで、最低でも145くらいは必要かな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:44:22.47 ID:dNP7ZCyo.net
近所にKHSの小径車乗ってる小学生いた。ジオメトリがーとか言わなければ乗れるね。

↓これはGIOSの小径車に乗る子供。

https://www.instagram.com/reel/Cikp8TGBisf/?utm_source=ig_web_copy_link

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/05(水) 05:25:46.70 ID:SacLRUwe.net
6歳の子供の買いかえで検討中です。
今はヨツバの16インチ乗ってます。
ヨツバの22インチにしようかと検討しましたが
6万円超えで予算オーバーのため

ホダカ HODAKA NESTO ネスト
NE-22-018 [ジュニアサイクル X-VALLEY KID
(クロスバレーキッド)
22インチ 外装6段(1×6) レッド]

https://nestobikes.com/products/x-valley_kid22-d/

これがヨドバシカメラで37800円のため検討中です。
アルミフレームで10.6kgと軽いようなのですが。
口コミとか少なくよくわからないです。

これが良いよとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:34.08 ID:fyZ0Nj8M.net
子供にスペシャのHotwalk Carbon買ってあげたわ
ファーストバイクはやっぱりちゃんとしたのが良いわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/08(土) 13:56:11.43 ID:e1DptR+1.net
今セールで安くなってるからね。
エートス以上に不良在庫になってそう。

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/24(月) 13:14:01.22 ID:bXDaYsgo.net
【岡本カウアン】 アッーーー! 【レイプ喜多川】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/jr2/1681964611/l50
https://o.5ch.net/20y9k.png

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/02(火) 14:30:41.44 ID:luvLYGQC.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050200104
子どもの自転車事故に注意 車輪に指挟み切断も―NITE
2023年05月02日13時43分

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2023fy/prs230427.html
あなどらないで、こどもの好奇心
~目を離した隙の自転車事故に注意!~

https://www.nite.go.jp/data/000146115.jpg

事故を防ぐためのポイント
○「幼児用自転車」購入時は、チェーンケース※4が付いた、より安全な製品の検討をお勧めします。
○不用意に自転車に近づけないよう、保護者はこどもから目を離さない(特に1歳から2歳は注意)。
○幼児用座席にこどもを座らせた状態のまま、その場を離れない。
○泥よけや車輪などの回転部に足や物を近づけない。

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/03(水) 12:29:28.62 ID:a7+hGRJC6
世代による公平も憲法の下の平等も知らない,しつこい不公平促進ハ゛力税金泥棒立憲って.もはや莫大な税金て゛開いてる国会にイラネ─た゛ろ
何が孑供給付財源ガーた゛、資本家階級ヰオン岡田か゛私腹を肥やすために未来の家畜か゛ほしいた゛けなんた゛ら岡田から徴収した金でやれや寄生虫
曰銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社会にしておいて価格転嫁カ゛━とか、何ひとつ価値生産しない公務員た゛の大企業
従業員た゛の税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せか゛中小零細にゆくのは当然た゛ろうに.外形課税て゛もして大企業を全滅させるのが筋た゛ろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進国氣候変動災害連發物価暴騰してる中.食料自給率カ゛−とか人□減少させて緩和させるしかないものを
━部の貧乏人の子をネタに騷いだり氷河期に謝れた゛のほざいて金銭強奪の布石を打ってみたり,社會全体で孑育てなら赤の他人から金銭強奪
して社會分断引き起こして犯罪惹起するのではなく、てめえの意思で産み落としておいて子育て罸だのほさ゛いてる虐待系クス゛を豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して,余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう斡旋をすることか゛理にかなった解決方法だろ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/26(金) 23:59:30.63 ID:sTwQ3TU3.net


307 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 14:42:33.65 ID:0aJTKK/7.net
>>300
我が家はasahiのドライドRにした。
ドライドシリーズの中で最軽量のアルミ。
屋外(屋根付き)保管なんで、asahiなら防腐処理も完璧にしてそうだなってのが購入理由。
あと近所の子供達もドライドシリーズに乗ってる子が多くて、一緒でも良いかなと。子供の流行り的な感じで。

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/04(日) 15:15:39.10 ID:9CGV4ghj.net
甥っ子の自転車は俺が買い与えると決めているんだが2年前幼稚園年中の時買って次はいつ買うのがいいかね?
予定では小3か4あたりでMTB買う予定なんだけど

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/14(水) 08:58:19.35 ID:8x496+W5.net
キックバイクがサイズアウトでヨツバ18か20を買う予定なんだが、まだキックバイクでの安定感に不安が残る状態
こういう時って、やっぱりペダル外して、疑似キックバイク状態でもう少し訓練させた方が良いものなんかな?
ちなみに5歳

310 :おかいものさん:2023/06/15(木) 14:41:12.65 ID:/nGftqwy.net
>>309
子による。我が家は2人ともへんしんバイクS→5歳でヨツバサイクル18。

運動神経やや鈍めの長女は、へんしんバイクSでペダル付きが乗れてたので、ヨツバサイクルではフラフラしてたけど、最初からペダル付けてた。数回公園で練習して公道デビュー。すぐ乗れた。
かなり運動神経が悪くて非力の次女は、へんしんバイクSがサイズアウトしてしまったので、5歳でヨツバサイクルペダル無しで半年近く過ごした。5歳半でペダル付けたらいきなり乗れた。

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/15(木) 14:46:43.95 ID:h4O6ImVz.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g92722-2016/

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/16(金) 13:04:53.01 ID:CL0PzjXo.net
>>310
そうよなぁ子供なんて個体差でかいもんな
回答ありがとう
取りあえずとどいたら試して様子見ながらやってみるわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:21:17.74 ID:TFc4NC7s.net
https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000068
あさひにこれ↑が残ってたんですが、どんなもんでしょうか。

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 16:54:23.45 ID:yOTulOCJ.net
サイズが合って値引きされてるなら良いんじゃない?
シフター操作も握って回すやつより子供は使いやすそうだ
うちの子はレボシフトのギアチェンが硬いと苦戦してた

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/16(水) 18:48:30.82 ID:jsupCHS7.net
>>314
ありがとう
今までスレで登場してないので多少不安でしたが前向きに検討したいと思います。

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 21:55:35.90 ID:Au/3qy6Sm
ウクライナがやったまたはやったと言われている謀略……クリミナ大橋爆破/プーチンの盟友の娘をモスクワ近郊で暗殺
/NATO参戦を目的に白々しく囗シア製ミサヰルでポ━ランドを攻撃にノ儿ドストリー厶破壊/無人機でモスクワ周辺の口シア基地を爆破
ロシアが撤退した地でロシア兵に迎合した自国民を処罰しようと、食べ物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガイナゼレンスキ━
2014年にマレーシア地球破壊テ囗リスト機МH17を地対空ミサヰル9K37ブークて゛見事に撃墜したのも.戦闘民族ウクライナ人な
軍事費GDP比4%超でNAТOにまで加盟しようとしていたウクライナを脅威として攻撃したプーチンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費がGDP比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性があるというのは国際社會の常識
思い通りにならないロシアを潰したがってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して、かつてない頻度で北朝鮮を挑発しながら
プロパガンダまで駆使して増税して軍拡利権から戦争利権まで拡大して私腹を肥やしたい世界最悪の腐敗組織自民党に騙されないようにな
(羽田]tΤps://www.call4.jp/info.phρ?тУPe〓items&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofrеe.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρеg

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:50:39.92 ID:7lLrhoUK.net
うちの子は、
2歳からNEST Fastkid
4歳からTrek プレキャリ16
今6歳でプレキャリ16がハンドルサドルをMAX伸ばしてピッタリ

Trek直営店は3年おきの買い替え下取り額、半額から1万円に減ったんやね
次はどうするかな〜
ヘルメットもサイズアウトで買い換えんといかんし

ちなみにプレキャリ16は一回砂がベヤリング部に入り込んでペダル回らなくなりました

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 16:27:19.61 ID:bTXqf+sH.net
>>317
それあるからtrekにしたのに、半額相当額が一万て詐欺だわ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 19:10:32.20 ID:6hdTiBtj.net
ここには挙がっていないようですが、ライトウェイのジットってどうですか?
130センチ、22か24を検討しています。

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 12:24:21.09 ID:2JYjmQWr.net
>>311
アウトレット安いね

タイヤのバルブが何なのかわかんないけど。
16インチ探してる人はとりあえずこれでいいのでは?

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 19:39:51.79 ID:8iygCDV+.net
>>319
130なら26インチでよいと思うよ。
娘が、ヨツバサイクル18からzit26に9歳誕生日で乗り換えた。
車輪が大きくて、友達から羨ましがられてる。
軽くて坂道はスイスイ。遠くまで行ける。

変速ギアが時々うまくハマらず、自転車屋さんに調整してもらってる。3回くらい調整してもらったら、慣れてきたからか、うまくはまるようになった。

派手じゃないけど、機能的に満足。シンプルでオシャレ。高価だけどそう見えないのもよい。

総レス数 321
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200