2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポジション】おじぎ乗り★6【ペダリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:26:07.33 ID:zG3CnNSe.net
堂城賢先生の勧めるおじぎ乗りのスレです。
堂城賢先生
https://youtu.be/PZq31jZJtxE

関連動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgiTe8VLAQwV0zfeNVVqEEStNtQndkVcC
やまめの学校赤坂
https://youtu.be/tcYjjVT0iAo
その他
https://youtu.be/w243_Uky6n0

ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
原則として著作や公開されている無料動画を観て参加して下さい。
アンチは放置。
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
【ポジション】おじぎ乗り★5【ペダリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550894020/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 01:38:48.89 ID:3QUAlh+4.net
おじぎ乗りにして確かに早くなったが膝痛めたわ

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 01:41:28.10 ID:3QUAlh+4.net
ハンドル荷重を抜いてくとペダルに荷重され確かに早くなるが
その分足に荷重がかかる。サドル分も抜くとさらに荷重がかかり膝がやられた

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 07:10:05.92 ID:ZyYZPFth.net
結局、何をするにも基礎体力が無いと無理なんだよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 14:04:22.44 ID:YaRxqO3k.net
膝がやられるのは、骨盤後傾になった状態で母指球でペダル踏んでる可能性がある。
股関節やら身体の後ろ側が硬い人は、自分が思っている以上に意識して腰を入れないといけない。
あと、自転車は3点荷重分散の乗り物だから、足にだけ多く荷重を乗せれば良いと言うものでもない。

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 14:51:16.15 ID:m9N6/tzy.net
またすぐ骨盤後傾とか腰を入れるとか言うw

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 15:18:46.12 ID:zFhGIw6Y.net
>>3
サドルが適正より後ろだと力入れた時に膝痛く成り易いから、サドルを少し前に出して
狭く感じるならハンドルを少し下げてみるといいかもしれません

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 16:48:01.27 ID:SusGNmKD.net
ありがとうございます。

一応、本2冊と動画も見て1年ほどやってみたのですが
浅いおじぎは問題なく体感出来ました。
しかし深いおじぎの理論がわかりません。
ここで膝を痛めました。
深いおじぎ時にステム3cm前にするとサドルも3cm
引くことになります。
すると太ももの長さは変わらないので1番体重が乗る時がペダル1時の位置ではなく12時や11時の位置になり自重が生きず前に押し出すペダリングにならないでしょうか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 17:02:12.59 ID:SusGNmKD.net
すみません。
押し出すと言うよりつま先より踵が下がる感じです。

浅いおじぎは教科書通りに行くのですが、
スピードを出そうと深いおじぎにするとどうしてもペダリングが・・・

深いおじぎ時に自重ペダリングをしようとするとステムだけ前に出すことになり前輪荷重になります。かと言ってやじろべえのバランスでサドルも後退させると膝が・・・

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 17:39:41.08 ID:ZyYZPFth.net
変なフォームになっていると思う
深いおじぎでも重心位置は同じですよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 17:41:39.04 ID:MS/b8Bv8.net
>>9
サドル後退だけでなく下に下げよう?

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 18:17:08.90 ID:YaRxqO3k.net
>>8-9
やっぱりそれ、おじぎ乗りでやってはいけない乗り方の、後傾だね。
足裏の荷重位置が母指球付近ではなく、かかとになってる。
その乗り方のまま膝の痛みをとめたければ、かかとでペダルを踏むといいよ。

おじぎの角度に身体の柔軟性が追い付いていないのが主な原因だろうから、
ちゃんとおじぎ乗りしたければ、母指球に荷重を感じられるおじぎの角度まで浅くしたら解決。

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 18:53:04.29 ID:zFhGIw6Y.net
>>9
 深いおじぎをした時にハンドルを前に出すと、荷重が前に傾き過ぎるので私はハンドルを下げてます
 浅いおじぎが出来る位置まではハンドルを前に出しますが、そこからはあまり前に出さないようにしています
 1冊目の教科書1章5(文庫だと34P)の最初の女性イラストの姿勢を真似した後に手を前に出すと倒れるの
と同じ理屈です
 >>10の方が仰っているように、おじぎの角度が変わっても重心位置は同じなので手が前に行くと手の荷重が
余分に掛かるのだと思います

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 19:45:16.27 ID:woVmOQE6.net
皆さんコメントありがとうございます。


もちろんサドルも足がかなり付くぐらい下げています
一応前屈は手のひらが全部地面につくぐらいの柔軟性はあるんですが
どうも深いおじぎがイマイチしっくり来ません。

足裏の荷重位置が母指球付近にして浅いおじぎにするとペダル1時で荷重できますが、深いおじぎはサドルを後に引くため11時から12時
の位置で足裏母指球に荷重されてしまいます。

それを回避しようとなるとサドル後退幅よりもステム長のほうが長くなりませんか?

現在
サドル標準位置から後退3cmのとき
ステム長前方へ+3cm


ではなく
サドル標準位置から後退3cmのとき
ステム長前方へ+5cmぐらい

こういったものでもやじろべえは成立するのでしょうか

ステムを1cm伸ばしたらサドルも1cm後退させるものと思っていましたが、これは間違っているかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:09:29.77 ID:/oO8Ou/Z.net
本当にお前ら運動音痴だなw
スポーツ技術なんてのは、そう簡単に身につくことないやろう。お前らみたいな運痴は特に。
何年も反復練習して、初めてきっかけを掴むかどうか。
この先生の技術も、特殊な体してないと難しいし。
重心とかグダグダ難しい細かいこと言わず、黙って毎日、基礎体力つける努力しとけ。柔軟性と体幹力ね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:11:44.25 ID:/oO8Ou/Z.net
ところで、本を読んだなら書いてある宿題はバッチシなの?
自転車の基本ね。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:13:53.88 ID:PxlcTAUl.net
何年やってもきっかけすら掴めないとか、カルトの域だねw

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:27:52.24 ID:m9N6/tzy.net
>>14
ここの理論はいい加減だから、鵜呑みにしちゃだめよ
別に前輪荷重になったって何も問題ないんだし

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 08:46:50.75 ID:4zsNzmbc.net
MTBやってから取り組んだほうが良いんじゃね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:34:43.97 ID:tBn9ANK1.net
>>14
クランクを前方水平位置にして膝関節とペダル軸を結ぶラインは垂直?
骨盤の前傾姿勢保って腿をどこまで引き上げられる?
上死点前後でペダルと足の間に余裕はある?
反対側の脚を使わないで上死点を楽に越えられる?
関節の屈曲が大きいほど伸展の力は弱くなるけど

股関節を自力屈曲できるのはこの程度、この角度を超えるポジションにしてはいけない
https://images.yogajournal.jp/article/24733/YdOuKpSHUPDouwLb9vBXIeva70vB2DuXmTNMo2gH.jpeg

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 18:47:21.67 ID:PRq4HVPU.net
>>20
それは猫背乗りの場合ね

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:13:10.98 ID:n48c4zbB.net
先生は踏むと言ってるけど、このポジションだと回さないとまともに入力できない人の方が多数派だと思う
クリート位置も可能な限り浅くQファクターも狭くしないと駄目だと思うよ

イノーの頃の古典的なロードのポジションを参考にする必要がある

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:02:55.12 ID:X363LEPT.net
踏むとか、回すとかw
その違いを説明してよ?
どっちもできるの?
わかった、できたつもりでしょうw

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 18:29:36.86 ID:X363LEPT.net
いろいろ一丁前の事言う前に、目を閉じた片足立ちとか何分できるの?
よくある運動テスト。
おじぎ乗りとか関係なく、自分の身体能力を冷静に見つめろよ。
そんなおっさんの貧弱な体幹やバランス力で、二輪の不安定な乗り物で重心がわかったり、繊細な荷重でコントロールできるの?
できてないのに、できたわかってるつもりになっている。
乗るだけなら、自転車は誰でも乗れるからね。
だから、読んだらすぐできると思っている。
できなかったら、本が間違ってるとね

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 22:00:05.06 ID:7O9E6wuO.net
片足立ち三日目だけど何か?

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 22:11:55.36 ID:UjyEGtqq.net
下は勃たないくせに

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 07:34:46.99 ID:u98KqpY1.net
>>22
最近の講習ではそう教えてるの?今までのはなかったことにするZEROってやつ?
今までは、踏まない・クリートはめいっぱいカカト寄り・ガニ股で腹に当たらないように膝も開いてのペダリングだったと思うけど

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 12:04:54.40 ID:tf4MeCX5.net
クリートは母指球付近で、ロードは少し前気味、マウンテンは少し後ろ気味。
Qファクターは広めで、がにまたで回すのはハイケイデンスで回す時の膝の防御の為だね。
ペダルに多く荷重がかかっている高速巡行時や加速時にガニマタは、逆に膝関節がやられる。

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 17:56:28.50 ID:CbP/ZhnD.net
自転車の真ん中に乗るコツを何となくつかんできました。
真ん中に乗れてる時は、足の前側と後ろ側の筋肉を平均的に使っている感があって、
その時が一番楽に軽くペダルが回り、車体もペダルに合わせて自然にクネクネ揺れてくれます。
真ん中を外してしまってるときは、裏側だけや前側だけの筋肉に疲労が集中したり、
とにかく疲れ度合いが全く違います。
なので、個人的には脚の筋肉が、真ん中センサーになってます。

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:48:12.79 ID:L0TmxHSI.net
車体や体が揺れるのってものすごい走行ロスなんですよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 05:46:40.81 ID:WtdRhwah.net
ツールやジロ観てると身体や車体が揺れてる選手いっぱい走ってるけどな。
コンタドールのダンシングなんて教科書的にはアウトだろ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 07:30:16.74 ID:hwMyGmFN.net
は?堂城先生は実績有るプロなんだが?

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 10:12:38.25 ID:cKIaYBtg.net
車体は自然に揺れつつ頭部はぶれないのがいいんじゃないの?
車体は揺れた方が推進力が得られる感じがする。揺れるぶん距離はロスしているんだろうけど、推進力のメリットの方が大きいと思う。
竹谷氏も自然に揺れる車体を手で押さえ込んではいけないと言っている。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 11:44:47.52 ID:FZeRxiWV.net
お前ら、体幹もバランス力もないのに
立ち漕ぎで不安定なとこで、頭は揺らさないとかよく簡単に言えるのなw

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 11:56:20.36 ID:ympAQbM4.net
>>34
お前みたいに頭が軽いほど不安定になるんだなw

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 12:04:58.09 ID:ympAQbM4.net
あーごめん思った事書いただけだから気にしないで

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 12:49:47.76 ID:Xgg/QbV9.net
立ちこぎじゃなくてシッティング走行での車体の自然な揺れのこと。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 14:49:18.82 ID:FZeRxiWV.net
別に気にしないよw
マジで、運痴ロード乗りはテメェの運動神経と体を棚上げするんだからw
言ってることだけが一丁前で、頭でかっかちw
そこが、他のスポーツしてる人との違い

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 19:20:39.53 ID:/gbzGdVc.net
最終的には身体能力だからねえ
機材である程度乗れちゃうんで勘違いしやすいわな

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 20:44:25.06 ID:BMKmMBkf.net
そりゃそうだ。
生身で1日300Km走れっても無理だが、自転車を用いれば可能。
それが脱初心者レベルでも出来てしまうから、勘違いも多数発生。
しかしそれは言っても仕方のない事かもね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 21:02:18.84 ID:ympAQbM4.net
ロード乗って無いからわかんねそんなに楽なん?

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 06:55:18.82 ID:ElI5Hmp6.net
初心者だろうがデブだろうが誰でもできる。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 08:40:02.65 ID:UGrPlqo/.net
ロードすごいな

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 11:41:52.75 ID:EkBKH/Ng.net
脚に体重を移して半自動で動くのがおじぎのり?
できるようになったけど脚がめっちゃ筋肉痛
みんなそうなの

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 18:05:08.03 ID:MJnEJsRT.net
勘違いと言えば、ロード乗りによく聞くタバタ式練習。
今まで、毎日、簡単な腹筋もやったことない奴が、一流アスリートのきつい練習なんかできるはずないやろw
一回やっただけで、できたと思っているw
継続しなきゃ意味ないのにね
毎日、体幹のため簡単な腹筋から始めろよー

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 23:56:25.60 ID:6W2V9Sfj.net
ポジションが出ていれば、腹筋は自転車に乗ってるいだけで普通に鍛えられるよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 13:09:38.59 ID:NweQ/cxP.net
腹筋は腰痛める原因になるって言われてんだろ。プランクにしときなよ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 14:36:23.86 ID:TzBYiDtc.net
>>46
フォーム固めができないから、みんな高いお金払って学んでるでしょう。ここも、他のスクールも。
できたら、誰も苦労はしないよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 18:37:21.07 ID:t7gI6j1b.net
ここ安いと思う・・・

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 22:49:12.03 ID:3HEJVraS.net
>>48
まぁねぇ
でも、ライディングスクールもフィッティングサービスも体ができている人じゃないと高い金を払う価値が薄いと思う

普段履きのインソールにお金使った方がいい人が多い

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 12:16:23.56 ID:cSrLx4h/.net
>>44
前傾姿勢になって常時脚の筋肉で体重支えてれば筋肉痛にもなるさ
筋肉の無駄遣い、尻まで浮かせるのはそれが必要な時だけで良い
長時間コンスタントに出し続けられるパワーは180W位
ケイデンス90で25kgも掛ければ十分、全体重を乗せる必要は無い

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 00:58:31.69 ID:MTwDvkeR.net
>>45
おまえタバタ式知らないだろwww

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:25:34.33 ID:aHVLDao9.net
>>51
ちょうどよいかけ方が難しい
体の角度で調整するんだよね?

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:07:19.67 ID:w9Ysj/Fr.net
3点荷重分散だよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:46:35.42 ID:k9nV/WUI.net
>>53
胴体の角度は関係ない、腕の荷重は安定なハンドル操作に必要な最軽量
サドルとペダルの間で相互振替
ペダルの荷重が上がれば自動的にサドルの荷重は減る
荷重の作用点がサドルにあるかペダルにあるかで左右の安定性は変わる

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:19:59.57 ID:6ULrAEht.net
>>55
その荷重のかけ方は、おじぎ乗り以外でも出来るものなのか?
それともおじぎ乗り特有?

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:42:33.69 ID:jajRob7R.net
やまめの教えるおじぎ乗りとは無関係

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:45:51.84 ID:6ULrAEht.net
なるほど。それでパワーとおじぎの角度とは関係ないんだね。

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:11:02.01 ID:Eu0h48DD.net
>>52
タバタでも長友の体幹トレーニングでもなんでもいいw
この本でも。
カッコつけて小難しい本読んで、ちょっろとしただけで、したつもりになってる。今までスポーツ経験なく、毎日、基本練習したことがない運痴さんよw
まず、簡単なことから継続して始めろよ。
その意味がわからないんだろうなぁ〜

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 09:35:41.65 ID:CuomXoHC.net
コツコツ地道に乗ってると、ある日突然何かを捉える瞬間がある。
その感覚を思い起こしながら更にコツコツ乗り続けていると、何かが確かなものへと収束してくる、という経験を得続けている。
運痴でも、好きな事ならコツコツ継続する事が、確かな上達の道だと言うのは解る。
ただ、答え合わせは必要だから、定期的に学校へは行かなければ続ける意味がない。

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:51:20.45 ID:7Hh+ovK/.net
https://funq.jp/bicycle-club/article/475690/
椅子に座って骨盤を前傾させる説明が堂城氏に似ている

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 07:46:43.04 ID:gbM4n+1X.net
>>60
それを言ってるんよw
ここの本に書いてある宿題、基本をある程度できるようになったら、レース上位ような速さがなくても、自転車乗りからも、自転車乗り以外の人からも褒められるよ。
特に自転車乗り以外の人、ここ重要ね。
やっぱテクニックがあると、かっこよく見えるからね。
ロード乗りはバイクばっかのかっこよさだけ見てるけどw
まぁ、これは俺の経験で。

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:34:29.04 ID:EJs08UiK.net
>>61
リンク先の方が圧倒的に分かりやすくてワロタw

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 17:31:11.26 ID:/KmWauLj.net
>>61
めちゃくちゃ分かりやすいな

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:35:44.43 ID:Jo15DIGO.net
なんだかんだ言って、いろんなとこが、結局おじぎ乗りをコソコソ真似してきてるんだよね。
最初っからこう乗れって言えばいいのに、盗人猛々しいわ。
数年前に、何年後かにはおじぎ乗りが自転車の乗り方の基本になるって動画で言いきった堂城先生が超かっこいいわ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:39:46.66 ID:smBjDkHj.net
>>61
やってみた
ハンドル引いたら500mで腕が疲れた
引きすぎたかな

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:42:38.70 ID:N8cQC+DC.net
>>65
ひたすら乗ってると、最終的にこのフォームに近い乗り方行き着くけど、
体ができていない人にこのフォームをやらせても体壊すだけだと思う

最初はサドル低め落差小さめにして距離をこなして体を作っていかないと

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:29:24.69 ID:Kztt2eoe.net
>>61
これとおんなじ事学校で習ったから、おじぎスレ4で書いたら、ロクに学ぼうとしない教科書だけ読んでイイ気になっているバカに、ハンドル引けなんて教えるはずがないわこの嘘つき野郎呼ばわりされたんだが、あのバカどっかで野垂れ氏んでくれてないかなぁ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:40:02.75 ID:Kztt2eoe.net
だから当然、ハンドル引いて尻が前に持ってかれる表面がツルツルしたサドルは使えないし、サドルの前下がりセッティングもNGだ。
これを教わって、本当におじぎ乗りに必要なサドルがなんなのか確信出来て、自分のサドル探しの旅は終着駅にたどり着いた。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 09:53:07.13 ID:4j7Ontvb.net
そういうバカとの関わりを避けるために、今後は「恥骨乗り」と呼んだ方が良いな

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 10:31:35.60 ID:R02g9VaG.net
ハンドル引く時はペダルに荷重かけるからサドルは何でもいいと思うが。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 13:14:04.75 ID:AcwLwsq6.net
>>68
ハンドルを引くって登り?
ハンドルを引く必要がない位置まで重心を前に移してやじろべえしないの?

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:04:39.37 ID:53+ji2mz.net
引いてる押してるがよくわからない
意識して引いたり押したりしたら疲れるだけだった

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:25:49.46 ID:R02g9VaG.net
ハンドルを押す感覚はこのブログが自分のイメージと同じだった
https://clays.exblog.jp/16544107/

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:54:00.18 ID:0CiU2FZM.net
>>73
意識して振るんじゃないのですよ。
歩いたり走ったりするとき、バランスをとる為、自然に肩と一緒に腕も振るでしょ。
自転車の上でも一緒なのよ。
結果、ハンドルを引くことになるのです。
先生はこの動作を身体が覚えるために、ノルディックウォーキングをお勧めしてます。

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 00:22:58.22 ID:i4vx3K1x.net
なんか難しいな

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 11:57:25.06 ID:3Dyjygke.net
取り組み甲斐があるから楽しい

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 15:43:34.36 ID:kaqMf8Vh.net
>>76
そうでしょうw
そんなことより本の宿題だよ、基本ね。
基本もないのにできるわけないやろ〜、全く運痴はw

プロ野球選手がキャッチボールは小学生の時にマスターしたからもうやってませんとか言うか?
毎日してるでしょう。
スポーツの基本とはそういうもの。
そうやって、いろいろ上手くなっていく。
ここの先生も反復練習の大事さを言ってるでしょう。
自転車乗りに、それは欠けてるともね。
技術向上に終わりはないからね。
8の字も一本橋とかも一回やっただけでマスターしたつもりでしょう、君らはw

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 15:54:48.60 ID:kaqMf8Vh.net
君ら、ロード乗りって、自転車乗り以外からカッコいいと言われたことあるか?
他のスポーツでは、簡単な上手い基本を見せただけでそう言われるでしょうw
キャッチボールやリフティングや。
嫁や彼女だけでしょう、もし言われるのはw
しかも、お世辞で、本音は危ないからやめてほしいかもね。
だって、基本がねぇーもんw

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 07:35:35.31 ID:ZdIDajuH.net
>>75
リンク先の画像見てハンドル引く方向ってそっちかよ!って思った
それなら引いてるわ
枯れたときに体重使って登るために押すこともあるが

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 11:00:57.33 ID:OYFCuTWZ.net
ハンドル押すだけだと猫背になんね?
俺的にはイメージで言うと、ペダリングに合わせてハンドルを前後上下左右にぐりぐり回す感じなんだが。

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 13:34:42.07 ID:99Y3QfZP.net
ならんよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 23:43:54.73 ID:MBrbvie+.net
ハンドルを押すというよりはハンドルを支点にして全身の力をペダルに入力するイメージ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 07:23:14.98 ID:FsA78n8r.net
で、ハンドルがなんたらで結果は?

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 19:18:53.13 ID:TY9oNiny.net
DHバーの応用をブラケットでやるんじゃなかったっけ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 21:23:00.67 ID:NTrVsEpi.net
おじぎとは踏まないことと見つけたり

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 22:59:24.03 ID:ojBZSoz2.net
踏まなかったら、ペダル回らないよw
幼稚園児でわかるけどw
ボケたジイさんよw

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 23:10:34.15 ID:gLBJrHFR.net
観測者がペダルだったら「踏まれた」になりそうな問答だな

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 17:51:28.63 ID:HnpnQkcl.net
踏んでいいタイミングが猫背乗りと違うだけ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:17:14.05 ID:FW1hht8p.net
結局踏むんかいw

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:04:38.96 ID:abjoTxFf.net
何と言うか
膝で足を伸ばすような動作が踏むペダリング
股関節を動かすような動作が踏まないペダリング
みたいな・・

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 21:05:54.13 ID:abjoTxFf.net
明日、奥多摩は中止じゃないかorz

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 22:43:55.98 ID:yT88Z0RB.net
>>91
膝を伸ばしたら蹴る、股関節を伸ばしたら踏む、だな

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 01:28:57.96 ID:BaHxfVQb.net
えっじゃあ回すは?

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:05:24.17 ID:WDCR2WpJ.net
先生は動画で僕は後ろ蹴りって言ってたから、前足は踏みで、後ろ足は蹴ってるんだと思います。
これで左右バランスのペダリングが出来るのじゃないかな。

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 12:06:37.97 ID:WDCR2WpJ.net
その結果、回している感覚になるのじゃないかと…。

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:46:20.55 ID:Rin4MBRt.net
加速時には踏むペダリング、巡行時にはクロールのように後ろに掻き出すようなペダリングをしているのだけれど
これっておかしい?

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:18:04.33 ID:nwb7pnwp.net
おかしい

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 16:09:37.66 ID:X/Bz3fi3.net
加速時と巡行時の違いは、脚への荷重の割合。

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 19:04:00.05 ID:/TDVfF7v.net
 クランクの長さが違う自転車2台用意して試してみたけど(175mmと160mm)おじぎ乗りだと長い方が回しやすいね
 短い方は踏むペダリングに向いてる気がする(回すのに大きな力が要るので)

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 20:47:41.88 ID:ipGU3mOR.net
>>100
>短い方は踏むペダリングに向いてる気がする(回すのに大きな力が要るので)

なんか間違ってるような(w
何のためのギヤー、同じ重さ/軽めのギヤーにしてケイデンスを上げるのが本来の使い方
ケイデンス上げられない人がクランク長くしてユックリ回す

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 21:28:57.61 ID:/TDVfF7v.net
それ長いクランクを回せない人の話じゃない?

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 21:51:14.02 ID:/TDVfF7v.net
あとクランク短いと狭いからなのか後ろ足の荷重が残りやすい気がする

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 11:15:55.88 ID:tR9VNa3K.net
足首が硬くて曲がらない人は、クランク長くしちゃいけないって動画で見た。
理由は>>103
11〜2時の範囲でしか踏まないのだから、
長いのが回せるなら長い方が、一回転で踏める距離が長くなるから良いでしょ。
ただしちゃんと回せるならと言う事だと思いますが。
おじぎ乗りは従来の乗り方の定説をぶっ壊すことが多いから、
練習する側も頭のネジ数本外さないと、定説とおじぎの狭間で彷徨う事になりそうね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 19:03:28.37 ID:8hMalF/6.net
>>104
>11〜2時の範囲でしか踏まないのだから
意識と筋肉の実働を混同してはいけない
実際に筋肉が駆動力として動作しているのは2〜5時
おじぎ論か別論かは無関係
踏み込み開始を位置を11時と意識すると
筋肉が力を発揮し始めるのが2時辺りになると言うこと
身体の反射遅れを補償するために踏み込み開始位置を11時に意識する
エンジンの点火タイミングの進角と同じ
エンジンに倣えばケイデンスを上げるほど踏み込み開始位置を早めることになる
実走でもケイデンス低い時に11時位置から踏み込んだりしてないだろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 23:27:34.00 ID:DcHKHnTd.net
>>104
>一回転で踏める距離が長くなるから

で、距離が長いと何がいいかってことが問題。
力学的に説明できるような話だと「ギヤチェンジしたのと何が違うの?」に帰結する。

例えば「長いとそのぶん軽い踏力で同じ出力が出せる」とか。
軽いギヤに変速したら軽い力で踏めますがw
ギヤを軽くしたらケイデンスを上げないといけないって? クランクが長い方は同じケイデンス
だとしても回転半径が大きいから足の移動速度は上がっている。
物理法則に抜け道は... ない。がもし本当の抜け道を発見できたらノーベル賞取れるw

なので、筋肉等に対して生理学的に差がある、というような話を期待するのだが、
あまりそういうベースで話をしているのは聞いたことがない。

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 12:39:16.93 ID:ZALjIQxQ.net
トラクションをかける位置が、11〜2時くらいの範囲と言われているから、
それ以外の回転範囲は推進力の効率的にはロスと考える。
なら、一回転ごとのトラクション範囲を重視して長いクランクを使いこなすのは、
効率が上がると思うのだが。

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:33:45.23 ID:sZqjsIBV.net
8hMalF/6って後輪に足を踏まれる実験やったことない系の人だな

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 19:38:20.68 ID:yxrC1EIq.net
そもそも8hMalF/6っておじぎじゃないしミスリードを狙ったアンチ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 20:34:00.37 ID:/ZDF90UA.net
>>107
>長いクランクを使いこなすのは、
>効率が上がると思うのだが。
大して変わらない、効いて来るのはクランクの回転角度であってペダルの運動距離ではない
脚長(大腿長、膝下長)に合っていることが重要
脚が短いのにクランクを長くすると膝の折り曲げ量が大きくなり
関節、筋肉、腱に無理が掛かり効率も低下する

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:55:29.61 ID:FPrSIdtU.net
 160mmのクランクどうにか回せないかと試行錯誤してて気が付いたんだけど、おじぎ乗りって尻で回してるっぽいね
 真っすぐ立って足を上げて下すのを上半身倒すことによって1時〜7時まで足を伸ばすペダリングになってるぽい

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 16:11:45.73 ID:4FWa2upw.net
走るようにペダリングすればいいだけ

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:00:17.95 ID:d6W5jWmw.net
>>107
半径変わっても、効率のいい円周とロスの円周の割合変わらなくね?

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 18:55:29.06 ID:FPrSIdtU.net
 クランクが長いと単純に、小さな力で回せる+股関節が屈曲してより尻力を使えるってだけなんじゃなかろうか

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:49:09.20 ID:yXeyeYan.net
確かに尻は大きな力を使えるので、重いギアや登りなんかでは尻でクランクを回したくなるが、
おじぎにおいては尻で回してはいけない。
教科書や動画でも、尻を使えと教えている個所はどこにもない。

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 19:52:45.27 ID:yXeyeYan.net
>>113
割合ではなく、実際のトラクションかけられる距離ね。
軌道半径が長いほど、同じ割合でも距離は伸びるよね。

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:36:59.40 ID:d6W5jWmw.net
>>116
ロスも同じだけ伸びるから関係するのは割合だよね?

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 20:43:52.35 ID:FPrSIdtU.net
>>115 教科書読みなおしたら尻鍛えろって書いて有ったわ一冊目の方の第三章の一に書いて有る

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:49:40.15 ID:DzCnqgnl.net
>で>116
>実際のトラクションかけられる距離ね。
トラクション掛けられない距離も比例して伸びるから結局は割合
同じケイデンスで距離が伸びれば筋肉をより早く大きく動かすことになるので消費するパワーは同じ

重いギヤで低いケイデンスと軽いギヤで高いケイデンスどちらが良い?
と言うのと同じ、人それぞれの特性に合っているのが良いということ

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 07:58:18.94 ID:aTVHsgIH.net
>>118
ペダリングでお尻の筋肉を意識して動かせと書いてあるか?
乗車姿勢維持に使われているが、ペダリングに意識して使えとは言われていない。
尻筋を使ってクランクを押したがるのがいるが、それはおじぎ乗り乗りではしてはいけない。

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 08:19:44.53 ID:tRrsIaBn.net
>>120
押すんじゃ無くて回すだよ多分おじぎが浅くて尻使えてないんじゃないのかな
「してはいけない」って書くのは簡単だけど逆にどうしたらいいって書かないと何の説得力もないよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:00:40.12 ID:Oqpf4vlz.net
>>121
入力初動で尻を振りかぶる様な動きを勧めている人がいるが、たしかに尻は大きな力を生むけど、
おじぎ乗りのペダリングでは、してはいけないと教わった。
おじぎ乗りペダリングは、適切に脱力した状態で、自分の意志で、膝を曲げることと、膝を伸ばすことの動作のくりかえし。
余計な動作をしないことで、少ない負荷で効率よく大きな力を発揮するのでしょう。

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:49:00.70 ID:tRrsIaBn.net
力まないし振りかぶりもしないけど伝えるのが難しいことに気が付いたからもういいですわー

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 23:32:34.78 ID:F0uCos/K.net
例えば普通に歩くのに脚の曲げ伸ばしを意識する必要はないけれど
勝手に足が回るやまめ乗りでは意識して曲げ伸ばししないとダメなんですね

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 04:55:18.25 ID:tfHqpLwh.net
みなさん、また立派なこと言ってw
少ない負荷で効率よく大きな力とかw
ここの住人、年齢層高い?
ジイさん達よ、で、結果は?
それとも、脳内おじぎ乗りなの?

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 09:29:12.78 ID:ds3oczHP.net
>>122
>ペダリングは、適切に脱力した状態で、自分の意志で、膝を曲げることと、膝を伸ばすことの動作のくりかえし。
総じてペダリングとはそう言うもの
もっと言えば全ての運動は、運動の過程に従って必要な筋肉だけに適切な力を発揮させること
不要な筋肉に無駄な力を入れないこと
ペダリングにおいて使ってはいけない筋肉なんて無いだろう
特定の筋肉だけに負荷を集中するのは愚の骨頂

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:34:43.25 ID:S4KtWBRe.net
レーパンのパッド
坐骨を立てた乗り方だと坐骨がパッドの厚い部分に当たるけど
坐骨を寝かせた乗り方だと恥骨がパッドの薄っぺらい部分で体重を受け止めることになってまじ痛い。
これみんなどうやって対処してるの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 21:44:35.46 ID:S4KtWBRe.net
立てる寝かせるは坐骨ではなく骨盤かな?
まぁ察してください!

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:29:04.78 ID:hCt4dymZ.net
尻なんて浮かせたままだが

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:40:04.49 ID:Reyt43Qj.net
なにその強靭すぎる背筋と心肺

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:06:55.16 ID:Reyt43Qj.net
真面目に考えたけどペダルに乗ってるから痛くないとしか言えない

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:12:05.41 ID:Reyt43Qj.net
>>127
ふと思ったけどサドルが高いじゃないかしら

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 23:34:19.10 ID:S4KtWBRe.net
ロングライドだと常時必死にペダル回してられないからサドルにお尻乗せて足をへこへこ動かしてます。

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 00:44:20.52 ID:4jssj8x4.net
てんこ鍛えるしか

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 13:23:37.11 ID:CLT1UkSb.net
ふかふかのサドルでええんやない?

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:34:09.65 ID:DgKCj/9P.net
おじぎ乗り専用レーパンの発売まだー?

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:36:34.14 ID:DgKCj/9P.net
ISMのサドルが比較的おじぎ乗りに向いているという話を聞いたことあるな
高いけどw

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:54:48.80 ID:lPIridD5.net
前後に長くて平な形状が適切らしい

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 22:49:49.91 ID:PSbpBsz4.net
シートポスト変えなくてもサドル大きく後退させられるような形状でレール作ってくれるといいんだが

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 01:47:48.81 ID:3oq3cFA8.net
堂城氏は最近はエルゴンSMR3をロードにも使っているよう

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:05:19.25 ID:+JNjLYGb.net
どのサドルでもおじぎ乗りは可能。
気に入ったの使えばいいよ。
オレはフルフラットで座骨接地面ワイドなのに落ち着いた。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:16:22.37 ID:6v/1w+oG.net
お前は今日から全て鉄で出来たサドル使えよな

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:56:29.28 ID:xYlwThFE.net
鉄下駄サドル

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:41:14.74 ID:+JNjLYGb.net
あほくさ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 20:05:11.87 ID:sMPU6tpk.net
やまめ乗りは座骨で座らないんですよね
尻に痛くなるところがあったら尻への荷重を減らしてその分ペダルに乗せるんですよね
ほんとにロングライドに向いてるんですか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 04:47:48.25 ID:KPwszgev.net
猫背で乗ってたら背中が痛くなるよな。そうすると背中伸ばしたやまめに自然となる。やまめだと会陰が痛くなるから尻を上げる。そうするとペダル荷重でももが痛くなって、楽するために猫背でサドルにどっかり座って、、。あれ?

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:55:07.73 ID:6cWrqN4E.net
それを1走の内で繰り返せば楽に走れると

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:07:48.23 ID:dAU+bkUM.net
尻痛くなるほどサドルに荷重乗せたらペダル回らないし尻痛いのって多分サドル高すぎるだと思うよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:25:36.96 ID:zQ+OJaXn.net
はいはい豪脚さん凄いデスネー

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:31:25.02 ID:Bl01bEJR.net
尻やり腰が痛い

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:29:22.83 ID:FdJYCeTC.net
ケツや股間が痛いならコンフォートつーか穴あきサドル試してみたら良い。

つーかサドルいじるのも良いがハンドルまでの距離や高さ変えてもケツ荷重変わるからそっちも試してみては?

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:45:50.95 ID:S4N6ulkz.net
穴あきサドルで改善されるのは会陰部への圧迫であって、今までで会陰部で支えていた荷重が恥骨にくる分、恥骨へのダメージはでかくなる

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:31:35.25 ID:pgjxcOK/.net
気になるのでフォームと重心を体重計で計測してみた
固定ローラー台で前輪を体重計に載せて計測
感覚で前輪と後輪の荷重が50:50になっていると思うフォームで計測したら
ほぼ50:50になっていた!
誤差が100g程度って人間の感覚って凄くないですか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:33:47.89 ID:dAU+bkUM.net
>>151 確かにハンドルの位置もあるね

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:50:36.88 ID:6cgFd4Dq.net
あーなんだっけ。
歩く立ち漕ぎ?休む立ち漕ぎ?だっけ?
これはおじぎ乗りでも課題だったよな。
100Kmをサドルなしで走破できるようになれば、尻の痛みなんてなんのこっちゃだろ。
尻痛の人は、おじぎ乗りがちゃんとできてないという認識でOK。

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 15:29:17.82 ID:Bry/UDCh.net
サドルの代わりにナイフ立てて100km走ってきてからもう一度来てください

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 17:06:06.58 ID:6cgFd4Dq.net
アホ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 17:43:48.75 ID:cMfpCs6z.net
もう走ってきたのか
すげーなw

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 18:04:20.99 ID:RUrbOqG+.net
おまえもなー

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 08:29:01.54 ID:6p087gE5.net
よぉ〜、運痴ロード乗り諸君w
サドルで盛り上がってるやないか!
前レスにあるように、ダンシングできないお前らは何使ってもお尻が痛いんよー
こんな簡単な事に気づけよー
ここの先生もダンシングポジションを必ず教えてるだろがw
全く運痴はw

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 09:06:13.91 ID:6p087gE5.net
https://youtu.be/l2npZW_LGjY

ここの先生はMTBが主だからこれを上げておこう。
運痴自転車乗りは、こんな舐めた走行する傾向あるでしょう。自転車で力量以上なことを。
自転車舐めてるからね。
こんなん、多いんよ。
首の骨が折れるかもしれない、やばいこけかたなのに、
テヘ^ ^こけちゃったみたいな感じでね、この動画みたいに。

ここの先生も基本の反復練習が大事だと言ってるのに、舐めてやらないサイクリストさんw
こんなんでちゃんとスポーツしてるの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:12:01.41 ID:wnozeE8m.net
>>153
自転車のジオメトリーがそうなるように出来ているからさ
猿が乗っても同じ結果

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 19:22:50.53 ID:A8xDyqEb.net
>>162
猫背乗りすると後輪加重になるからそれはない

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 20:01:53.08 ID:NyUcC/41.net
>>163
その認識は間違い

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 20:02:32.07 ID:A8xDyqEb.net
>>164
何故に?

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:25:49.06 ID:NyUcC/41.net
>>165
猫背でも真ん中に乗れるから

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 21:32:00.75 ID:A8xDyqEb.net
>>166
それは猫背でもない
ちゃんとした猫背だと40:60ぐらいになるはず

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 00:06:51.10 ID:vovXDpYk.net
>>161
転け方危ないけど、首は中に入ってるから首折れる落ち方じゃなくて、脊椎やるかもって転げ方なんだけどちゃんと動画みてますか?
力量を踏まえるのって自転車に限らず大事な事だよね🙂

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 15:24:34.83 ID:/7S28T2H.net
>>167
そう言うなら、ちゃんとした猫背の定義を教えてください

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 17:07:05.19 ID:0gkQJGG0.net
それおじぎ乗りと何か関係あんのか

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 19:41:20.02 ID:/7S28T2H.net
>>170
自転車の中心に乗る話なので、かなり関係あると思う

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 20:12:11.42 ID:GI4pEVys.net
自分で話題出しといて都合悪くなると「スレ違い」で逃げるのがこのスレの慣わし

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 21:51:28.74 ID:NFQan66V.net
>>171
ワロス
おじぎ乗りにはまったく関係ねーだろwwwwwwwww

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/21(水) 22:16:37.76 ID:GI4pEVys.net
こんな感じで

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 19:12:57.12 ID:KOM4EBBC.net
なるほど

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 20:02:40.05 ID:gvQhi2kJ.net
筋トレメニューにダンベルデッドリフト入れたんだけど、これおじぎ乗り用の筋肉鍛えるのに向いてる気がするわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 20:32:50.26 ID:Vem8XlbY.net
一番いいのはブルガリアンスクワット膝が付くぐらいまで深くやるのがいいと思う
腰にも入るしハム、ケツに超効く

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 21:05:00.60 ID:gvQhi2kJ.net
そうかハムケツが足りないか背筋が足りないかでメニュー変わるのか人によるのね

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:32:47.65 ID:/tTXAe2k.net
>>176
おじぎ乗りは筋肉要らないんじゃなかったのか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/23(金) 22:56:30.99 ID:gvQhi2kJ.net
>>179
最低限の筋力と柔軟性無いと出来ないよん、おじぎ深くするにもより強い背筋要るしスピード上げるにもより強いケツ要るし

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 07:30:38.50 ID:bs6hpFOV.net
>>180
最低限の筋力ってダンベルデッドやブルガリアンスクワットが必要なほどなの?
なんか筋力使わないって売り文句と矛盾してるな

柔軟性が必要というのはよくわかる
とくに股関節まわりと足首ね

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 08:23:44.78 ID:fyfuik0O.net
>>179
そんなの嘘に決まってるじゃん
騙される方がバカ
結局、他の乗り方と変わらない

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 08:38:37.53 ID:QrJUBEHv.net
>>181
おじぎ乗りが出来る(最低限)までならそんなにいらないと思うよ、より早くより遠くにを目指すと必要になって来るってだけで
結局技術が同じなら体力有る方が有利だし

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 08:48:48.54 ID:QrJUBEHv.net
あと筋トレは自転車と関係なくやってて気分転換にメニュー変えたらダンベルデッドがおじぎ乗り向きの筋肉鍛えられるって思っただけなんだ

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 08:56:07.48 ID:bs6hpFOV.net
>>183
より速くなら筋力を上げるのは同意できる
それでもFTPやそこらで発揮される関節トルクはウエイトトレーニングの1割とかそんなもん
長時間維持する速度を上げる目的でウエイトレをするのは効率悪いと思うよ
ウエイトリフターはマラソン遅いし

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 09:06:48.93 ID:EpG+lde6.net
>>179
筋肉いらない運動なんてものはない
速度を出したければ、よりキツイ坂を登りたければ筋力はあればあるほど良い
片脚ハーフスクワットを何時間でも続けられる筋力と持久力があれば最高
趣味で乗るレベルならハーフスクワット無限継続で十分

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 10:52:59.79 ID:VzvuLLZM.net
ゴリゴリの筋肉じゃなく、太くてしなやかな筋肉が必要とされている。
乗車時は胴体が洋ナシ型に膨らむ筋肉が理想的。
走りすぎで筋肉溶けてひょろひょろの体の奴はもっと食え。

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 11:12:57.60 ID:a3ekTRUN.net
科学的根拠もない適当な妄想垂れ流す奴〜w

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/24(土) 14:09:44.24 ID:89mAIf85.net
一般論からすれば必要な筋肉・体格は短距離ムキムキ長距離ひょろがり
やまめのターゲットはジョガー程度なので移動時間に耐えられる体幹があればいい

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:44:37.80 ID:w1G8PBFr.net
>>187
中年太りのデブが理想って(w

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:52:11.84 ID:tK0Kwulb.net
ピチピチのブヨブヨは心底気持ち悪い

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/25(日) 17:55:35.68 ID:i3dqra3h.net
ぶよぶよが日本の国技とか頭おかしい

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 11:06:51.70 ID:uAINTEiY.net
デブと思ったら筋肉でした
残念!

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 10:57:31.69 ID:6zqUR1l0.net
もしかして股関節角度を60度より小さくすると外旋大きくなって膝痛める?

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 01:29:19.15 ID:Q49bL9GO.net
>>194
そのままなら外旋は大きくなるが
Qファクターを広げればよいと堂城氏は言う

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 08:46:00.32 ID:B87idoRz.net
>>195
ガニ股ペダリングを習得して解決したわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:49:30.48 ID:N0gVJl5x.net
わざと小さいフレームに乗ってる下腹部が垂直のロード乗り達に
俺らがガニ股ペダリングしてると初心者扱いされてめんどいんだよね

日本でもおじぎとかフォワードジオメトリとか流行れば違うんだろうけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:25:38.20 ID:UNv/8upV.net
流行ってるの日本くらいじゃね?

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:55:00.61 ID:SNGBUnx0.net
日本ですら流行ってないだろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:31:04.11 ID:YE99FCdP.net
サドル低すぎマンとビンディング&ピチパンマウントマンとの戦いなら良くするぞ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 14:59:31.51 ID:bGHdd2PP.net
ガニ股ペダリングをマスターする為に軽いギア使ってたら3時間走って平均時速13kmだったw

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 20:52:12.95 ID:weuiY0Z7.net
>>201
校長はペダリングの練習はケイデンス200で回せって言ってなかったか

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 01:38:05.63 ID:dGhfpALy.net
そんなもん出来ねえわ
腹筋鍛えた方がいいな

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:26:47.61 ID:el9yKcxS.net
おじぎ乗りするために後ろ乗りしようとしてます
サドルは1番後ろの1番下にしてますが、まだ窮屈です
ママチャリよりシート角寝てるチャリってどんなのがありますか?

先生はフレームデカイの乗れとかクランク長いのにしろとか言いますが、
結局ペダルを蹴り出すならシート角寝まくってるチャリの方が
良いのではないでしょうか

ご教示お願いします

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:44:52.82 ID:64ndRhHK.net
サドルとっぱずしておじぎ姿勢を取ればいいんだよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:03:55.02 ID:SIK+lrWh.net
>>204
リカンベント

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:32:52.44 ID:35fofPE+.net
>>204
母指球荷重のやじろべえおじぎになってる?
安直に後ろ乗りしたら、かかと荷重になるよ。
かなり深いおじぎでずっと巡航するのでなければ、よほど身の丈に合わない小さなフレームでない限り、サドルのセットバックが足らない事はほとんどないと思うけど。

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:27:22.69 ID:AjkmVggR.net
サドル固定できなくなって立ち漕ぎで帰るとか冗談だろうと思ってたら自分でやる羽目になった(´・ω・`)

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 07:03:53.34 ID:GekY0kuN.net
>>207
おじぎした時、首の真下あたりにBBがくると、
自転車の真ん中に乗れてる感じがします。

体が硬く浅いおじぎしかできませんので、
今はヘソの下くらいがBBです。
そうなると、もっとサドルをバックさせないと
前荷重すぎて腕が痛くなり窮屈感が出ます。

カカトで踏んでも母指球で踏んでもそのようになります。
体をどうこうするより自転車を考えたいです。

210 ::2019/10/14(Mon) 21:38:37 ID:7iWPvpT5.net
つられてみるわ
>>209
それサドルにどっかり座ってるやろ
やまめのこと話してるんならペダルを支点にやじろべえやで

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(火) 23:18:39.63 ID:NIN9u2Rc.net
一巻を買っていればアゴの真下にトップキャップだと知ってるはず

212 ::2019/10/17(木) 15:09:41 ID:xxp5NaLr.net
>>209
母指球に荷重を感じながらやじろべえでおじぎが基本形。
先ずは陸上で立てってその体勢をしてみる。
浅いおじぎで、そんなにおしり(サドル位置)がセットバックするか?
頭が異常に重くて尻が人離れした軽さの身体の持ち主なら知らんが。

213 ::2019/10/17(木) 15:22:19 ID:UZ+LlIox.net
新城幸也選手みたいな乗り方がおじぎ乗りなの?

214 ::2019/10/17(木) 17:35:55 ID:3dl8TM9F.net
新城選手の今年夏の練習や全日本をNHKで見たが
別におじぎ乗りではないですね

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:57:08 ID:CJ3uQpE9.net
>>204
ステムを140とか150にして
サドルは出来るだけ前にしてみて

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:59:29 ID:CJ3uQpE9.net
>>213
ユキヤは天才だから真似できないレベル
しかし方向は同じ

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 19:59:17 ID:z9uzBLOL.net
相変わらず、同じことをw
ステム長さが何だって?
ユキヤが何だって?
ダメだこりゃw

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:34:51 ID:tSf3RVU8.net
>>217
商号がやまめ工房だったころは修理屋が本業だったので
その時代のペダリングはyoutubeに無料でアップされているのだが

やまめの学校になってからはティーチングが本業になったので
それから開発されたペダリングは本も買わない講座にも行かないクレクレ野郎は知らないんだよな

そいつらがネットで前乗りだのステムを長くだのとまだ言ってるわけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 15:48:13 ID:Bjwfizu5.net
第3巻まだ?

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 16:10:31 ID:g/dOVcol.net
いつ頃?
でるのは決まってるとどこかで聞いたような

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 12:22:25 ID:g4kN5EYV.net
数年前にすでに完成された技術ではなく年々進化しているから、
やっぱ生の授業を受けなきゃダメ。
たかが自転車の乗り方の1つだろうと思ったら思い違い。
日常、家庭でも仕事でも、ここの授業の体の使い方が活きるから人生得した気分。

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 11:52:51.22 ID:+d6rxeyU.net
本に触発されておじぎ乗りはじめたけど
確かに30kphで何時間も走ってても足が疲れるということはなくなったし、ケツも全く痛くなくなった

けどこの乗り方はかなり腰にくる
ただ、その後も痛み続くような筋肉痛というほどのものでもなくて
肩凝りのような感じなんだけどこれは乗り方が悪いのか?それとも単に身体が硬いだけ?

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 19:34:00 ID:DKMpqRLK.net
腰には絶対にこないよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 20:43:51 ID:Kqh9akM0.net
同じ乗り方続けてれば肩も腰も痛くなるわな
なんで走ってる途中でフォームを変えるって発想をしないのか疑問だ

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 07:14:31 ID:dSVPDqco.net
それよりスポーツなのになんで体鍛えようとしないのか疑問だ

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 11:54:18.92 ID:SDm96LwC.net
おじぎの角度が深すぎるんだと思うよ。
足ピンと伸ばして、背中まっすぐにして、股関節から折り曲げて、
足の裏側が痛くならない楽におじぎできる角度。
これがおじぎ乗りでの自分の適性角度だと考えてる。
自分なんか45度も倒せない。
ストレッチ頑張らないと。

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 19:02:51 ID:Pj1kyyj9.net
足をピンと伸ばす必要は無い。
足が曲がった角度になるようにサドルを下げるんだよ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 11:25:13 ID:7c7/1bRH.net
シッティングしかしなければ伸ばなくてもいいかもしれないが、
立ち漕ぎ移行時はおじぎの角度を変えてはいけないから、
足伸ばした時のおじぎの限界を超えておじぎしていると、
立った瞬間に猫背ったり、真ん中乗りが崩れたりする。
にわかはそれに気づかず、シッティングばかりでおじぎを考える。

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 16:12:49 ID:dHovwEKF.net
まあそんな事やっても意味ないよな・・・
コツ以前に体が弱いんだからまず筋力鍛えないと
どんなに良いやり方でもまず必要な筋力ないと効果がない
良く効果がないとか言ってる奴らは楽することばっかり考えてキツイトレーニング避けて怠ってるんだから効果無いのは当たり前
両方やって相乗効果考えないとね

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 21:40:09 ID:ZtEqAhz0.net
筋トレの成果でケツが筋肉の塊になってきたわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 11:55:07 ID:euCxGx1N.net
うほっ

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 14:50:52 ID:Vur8vhwG.net
>>226
>自分なんか45度も倒せない。
誰にも出来ないよ、55度が生体の限界なんだから

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 04:27:02 ID:ninGzcyU.net
骨盤立てて、背中まっすぐって簡単だと思ってるのw
普段、椅子に座ってる自分を観察したら?
ほとんどの人が骨盤が後傾して猫背気味になってるよ。
座っても無理な貧弱な体。
まず、お前らのそのしょぼい体を自覚したら?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 09:06:55 ID:qCh14FKj.net
>>232
55度が生体の限界じゃないぞ
寛骨大腿関節の解剖学的限界はあるがサドルとBBの関係はみんな同じではない

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 11:43:11 ID:T7hnVARR.net
>>234
骨盤後傾なしに股関節を自力でどこまで引き上げられるかが問題
引き上げられる限界以上に屈曲させると反対脚の負荷になり踏み力を殺す

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 20:01:36 ID:gE21LZCM.net
なんでおじぎ乗りで引き足の話してるん?

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/25(月) 22:59:53 ID:qCh14FKj.net
>>235
伸張反射でググれ
自力の可動域以上に屈曲しても問題ない

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 18:29:41 ID:c8q2B6nI.net
伸張反射?
だから何?逆負荷を強めるだけだ

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 19:30:34 ID:fA2R2hq3.net
伸張反射を知らないなら早くググれよ低脳

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:26:47 ID:c8q2B6nI.net
ググリ直せ

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:01:30 ID:r4huo8C4.net
おまえがなー

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 13:12:25 ID:cpbDCYwr.net
ここまで全部知ったかのニワカと素人

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/06(金) 19:49:49 ID:CEiYcz5s.net
おっ!玄人登場か?

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 14:49:29 ID:Hq5CFik4.net
顎を引いて上目遣いに前を見るとサングラスが邪魔になるんだけど何もつけないかバイザー一体型のヘルメット買うしかなんかな

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 14:51:37 ID:StNThFjI.net
しっかり前向いて前見てください

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 16:30:30 ID:Hq5CFik4.net
別に横向いてるわけじゃないが?

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 00:18:46 ID:SS7IbUtl.net
上目遣いの時点で下向いてるじゃないか
前に向けろと言ってただろう

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 09:26:11 ID:B1x73BdU.net
顔が少し下向いてるだけで視線を前にするなんて難しくないと思ううんだが?
そもそも校長がそう教えてるけど誰が顔前に向けろって言ってんの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 16:32:10 ID:Lk8t2cGo.net
>>248
247がそう思い込んでるだけ

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 19:07:49 ID:B1x73BdU.net
なるへそ

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/19(木) 12:20:50 ID:qF9UW0kH.net
視線の話が出てるけど、乗車中は一点を集中して見つめてはいけないらしい。
見るとバランスが崩れやすいとの事。
ひいては常に真ん中に乗り続けられない要因になる。

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 10:49:39 ID:+TJtp9sl.net
まぁ視野狭窄は単純に危ないしな

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 20:36:03.49 ID:/5KAbnYx.net
走りながら一点を集中して見つめるほうが断然難しいと思う

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 15:44:50 ID:T0vYg33y.net
自分の意思で一点に視線を固定するのではなく
一点に視線がロックオンされてしまい他に視線が動かなくなる
視線の動きが止まってしまう現象
自動車の場合走行開始20〜30分位でこの状態に引き込まれる
この状態になると有効視野も狭まり視野中心部の狭い範囲のものしか認識しなくなる
簡単に言えば脳が怠けて好い加減な仕事しかしなくなっている状態
これを避けるには意識的に視線を振り続ける必要がある

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 19:11:08.10 ID:JOgL/ftp.net
面白い
おじき乗りてなんやねん

【金髪0938】MIHO氏TVを見てみるスレ【悩殺自転車】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576506347/

ちなみに前スレでアンチが書いた頭の悪いアホなレス
おじき乗りってなんだよwww
ヤクザかよwww



925 ツール・ド・名無しさん[sage] 2019/12/14(土) 11:06:49.60 ID:Hp+PXNgP

MIHO氏の走り方ヤバっ
なんだありゃwww
もう少しまともに乗れるようになれよ
上半身と下半身がバラバラ
おじき乗りすら出来ず
ダンシングも引き足全く使ってないし
本当ひどい
素人以下だな
そして金髪下品

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 19:47:53.99 ID:5ccg91nF.net
はじき乗りしてみたいです><

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 12:30:45 ID:B87Ooe+h.net
猫背乗り推奨派はもう絶滅した?
雑誌もWebの記事も、おじぎスタイル推奨記事ばかりになってきたな。

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 08:16:01 ID:i467AQiw.net
ここはやまめのおじぎスレ>>1
雑誌に載ってたりプロが取り入れているような骨盤立てて背筋伸ばす乗り方とは別物

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 18:30:32 ID:ieyRy26s.net
たしかに。
背中まっすぐでも、自転車の真ん中に乗れなければおじぎ乗りじゃないな。
真ん中に乗れて、手と尻の荷重を抜いた時の、脚が勝手にブリブリ回る感覚こそおじぎ乗り。
脚から荷重を抜かない限り回るのを止めようがない。

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:41:20 ID:nzRU09VY.net
3時9時にすれば止まるが・・・

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 22:34:11 ID:797jg9gt.net
>>259
勝手にぶりぶり回るw
すごい技術だな。
速度どれくらい出るの?
どれくらい距離走れるの?

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 19:55:17.56 ID:G8ISus4x.net
3時9時で止まるだって?!
BBの上に乗ってるのか?
BBより10cmほど前に乗れとあれほど

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 09:37:55 ID:RivcVnpa.net
3時9時で踏めない位置にしろとあれほど・・・

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 18:44:16 ID:RsZ4pugl.net
そもそも踏むなとあれほど・・・・

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 19:05:01 ID:RivcVnpa.net
言われて思ったんだけど踏む以外の表現って難しいな3時9時で回らないって言うと意味不明だし
他にどう言えばいいんだろ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 20:39:29 ID:gYGwDYN2.net
踏むんじゃ無くてケツとハンドルの加重を抜くイメージだわ。
1時位でペダルに体重を感じてそこを過ぎるとスッと抜けて行き6時位から後ろに蹴り出すような感じになる。

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 21:35:50 ID:RivcVnpa.net
イメージで言うなら1時〜3時だけ足が勝手にペダル押して後は惰性で回ってる感じかな俺は

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 23:31:56 ID:RnGak9qi.net
俺は踏んでる感覚なしで4時から7時で掻き出してる感じだ

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 15:09:41 ID:13mqcGzA.net
おれは、地上に立って体を前にぐっと倒していき、
倒れないように意識すると足が勝手に前に出てきて支えようとする足の動きの感じ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 15:25:37 ID:/YduHGF+.net
俺はクレヨンしんちゃんのケツで歩く感じ

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 15:44:54 ID:sugcB8Uu.net
>>269
それは単なる防御反応では?

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:28:16 ID:bOhsNRwd.net
小生は地団駄を両脚で踏む感じ

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:49:52 ID:fUfHiJoI.net
ジダンが地団駄

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 22:57:39 ID:BIwbDJao.net
今日、クソ重いエンジニアブーツでクロスバイク乗ったら永久機関の片鱗に触れた気がした

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 20:40:10 ID:O/DYrQmK.net
だから、お前らその感覚のペダリングでどれだけ走れるのw
エアーペダリングか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 22:42:49 ID:4QNi4P+v.net
>>275
君は此処には要らない子だから

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 14:30:06.04 ID:t1Q/jqak.net
>>271
人間に備わった機能を活かしてなにがいけないのか。

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:39:24 ID:moKUdWF3.net
>>269
腕で上体を支えていたらそんな反射運動は起きない
或いは飛板の先端で身体を倒して行っても脚は前に出ない

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:32:51 ID:W2xRK5bF.net
みんなサイズは何乗ってるの
自分は175cmで55

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 23:35:52 ID:VKEP7iIk.net
>>279
174で52

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 08:39:44 ID:H/YzoIrS.net
>>279
167で48、ステムもシート後退量も限界だから大きいの欲しいんだけど店員が渋い顔して困ってる

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:04:56 ID:iLEvaNC3.net
店員が困る理由が分からん
新しいの売りつけるだけだろ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:18:06 ID:Vbk7jiOH.net
みんなキツそうなの乗ってるな

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 13:10:03 ID:H/YzoIrS.net
>>282
俺もそう思うんだが皆親切なんだろうと解釈してる

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 13:56:16 ID:iLEvaNC3.net
親切というかまだ乗れる自転車を廃車にするのを嫌がる自転車屋はいる。
おたくで1台買いたいんだけどと言えばたいていはニコニコするけどね。

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:19:16 ID:H/YzoIrS.net
個人的にはサイズよりサドル後退量の方が気になる俺はアンタレスで7.5cm

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:10:48 ID:G4QsjWiF.net
>>279
179で58

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 19:21:10 ID:S78f7CHX.net
>>278
3点支持にこだわれって先生も言ってるでしょ。
脚が勝手に前に出るくらい腕の荷重を抜きなさいよ。
地面を足の指でつかむなとも言ってますよ。
脚が前に出ないのは、後ろ足に荷重が残ってたり、前足で地面をつかむような動作をしてしまってたり。

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 20:39:54 ID:7Xk9bR6x.net
>>287
そんだけ長いとポジション楽そうね

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 01:25:19 ID:Rzm8r08G.net
サイズよりもシート角の方が重要だわサドルが引ききれないもん

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 08:25:05 ID:hHE5Ppjo.net
>>288
なんにせよそんな姿勢長時間無理やね
疲労したら元の姿勢に戻る

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 17:59:38 ID:wcK3WE/8.net
長らく続きましたおじぎ乗り談義は無事に終了しましたみたいだね。
あちこちでおじぎ乗りまがいの教え方が広まって、おじぎ乗りが埋もれてしまった感があるね。
結局おじぎ乗りが一番だったって事でハッピーエンド。

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 16:59:05 ID:J5DC8tM9.net
LMP

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:51:56 ID:UZgf/TKR.net
上げ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:21:36 ID:lRz6BzU+.net
おじぎ乗りって、乗りこんで筋力ついてたまたまその人に合った場合のい

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 09:47:03 ID:IyMCcFoh.net
フレームサイズの表記はメーカーによって違うけど
トップチューブとシートチューブのどっちで言ってる?

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 10:08:40 ID:YEQwp7g8.net
トップ(ホリ)542のシート480だった

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 15:31:33 ID:86IP/keL.net
1巻と2巻で正しいおじぎの姿勢違うんだけどやっぱ新しい方が正しいんかな?

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 09:33:42 ID:/wEcCF69.net
3巻の方が正しいと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:02:27 ID:Mqq2T/WQ.net
いや4巻のほうだろう

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 16:04:34 ID:+Kh836Y7.net
未来人来てんね

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 11:39:58 ID:pZVNzlAV.net
今までのをなかったことにするゼロの巻はもう出たのけ?

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 18:45:20 ID:ldyxHqVV.net
>>281
同じくらいだけどサイズ53
段々伸びてステム180ミリ使ってる
シートは前目に出してるけど
いまいち良く分からん

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 18:47:33 ID:yqO9lGSv.net
180mmステムって…

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 20:33:21 ID:k/7eejHk.net
>>304
俺もスライドステムを18cmにしてる

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 06:44:31 ID:a27eDmGk.net
>>304
トライアル用150 180とある
安いので助かる
但し30°だか35°角度あるよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 06:45:51 ID:a27eDmGk.net
>>306
たしか送料入れても5千円位だった

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 10:05:01 ID:gSQYObKV.net
多分バランス取れないんじゃないかと言いたいんだと思うけど

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/05(金) 13:03:10 ID:0KNCW9BA.net
>>308
見てもいないのに思い込みの激しい人なんだろうね

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:04:37 ID:YoqOJmIW.net
ポジションって大事なんだな
調整してもらったら脚を回しやすくなった

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 09:16:47.28 ID:OdnuFpBR.net
サドル1〜2°前上がりの方が調子いい気がしてる

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:03:14.77 ID:F1UYU/3Q.net
わかる

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 07:49:26.92 ID:CxwfWRn5.net
わからない

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:26:37 ID:NdB6t2Y/.net
チンコ 尿道死ぬのでは?

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:58:37 ID:V8PyE92K.net
チンコに圧力有るのはバランスが前に傾いてる時だった

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 19:50:58.29 ID:f9thKHPA.net
>>265
ペダルに乗せる

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 19:53:33 ID:f9thKHPA.net
>>311

https://i.imgur.com/wRFkQS6.jpg

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:56:17 ID:3XCuZQXS.net
まさか前下がりのニセおじぎはおらんだろうな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:16:14 ID:oML5/I0q.net
自分のがどうなのか?
よく分らん
おじぎソムリエいるかしら?

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 06:21:24.19 ID:EpgaCGkv.net
画像をアップしてみれば?

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:41:33 ID:VoZpFyc6.net
おじぎってスローピングじゃないとフレームでかいわりに
ポスト出てなくてステム長い奇形になりそうだな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 11:09:57 ID:Ak4b4btU.net
お辞儀乗りって実は
欧米製の大きいフレームに日本人を乗せるために業界の編み出した陰謀だろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:47:55 ID:3zmcBRTQ.net
>>321
確かに180ミリステム使ってる

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:37:05.23 ID:qQ27cX2L.net
腕を曲げるとおじぎの角度になるポジの方がいいのか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:15:51 ID:VPUx9/Y7.net
>>279
身長175cm
ジャイTCRのMでトップチュー550mm

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 13:46:14 ID:i+aLMnuQ.net
すっかり過疎スレになったな
どんなのり方しても
自転車は進むからね

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 14:41:31 ID:6PcbeW8h.net
本人が積極的に発信してないしな

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 12:07:17 ID:wQ+Dgf5B.net
先生は収入あるのかな?
コロナの影響で生活大変かも知れない

昔はMTB乗ってて今はロードだが
ほとんど独習だったので
おじぎ乗りの考え方は参考になった

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 09:18:14.65 ID:D64eJA1U.net
DJG

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 21:52:33.04 ID:MI2wmMJa.net
独学でおじぎ乗り練習してるけどステムどんどん延びてくの俺だけじゃなかったんだ

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 13:05:43.00 ID:CQyMAXuo.net
>>330
昔の俺がいるw
独学はお勧めしない。
個別で乗りやすいセッティング見てくれるから。
独学中→130mm
授業後→100mm

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 17:57:27.06 ID:JszIA+KK.net
>>330
180ミリとかあるよ
試してみれ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 21:30:28.76 ID:U6oGuoJ/.net
おじぎで坂上るの難しかったけど出来るようになると物凄い楽になるね

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 18:13:11.11 ID:PksriVuN.net
MTBでやまめ乗りしてみたいけど持ってるMTBは身長170でサイズSなんだよね

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:29:35.39 ID:M47jVRtC.net
極端に小さくなければ問題ないと思う

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 16:08:20.06 ID:wKZSVkoI.net
>>334
ブルホーンにすれば出来るかも

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:13:50.14 ID:jauPf0xF.net
エンドバーをつけてもいけるかな?
お試しにブルホーンを使うには取り付けが大変だから

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 23:22:35.00 ID:M47jVRtC.net
まずはストレッチボードから始めてはどうだろうか

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 03:28:09.41 ID:2+hsohfB.net
ストレッチボードは効くよ
ハムストリングスの柔軟性が上がって
骨盤前傾しやすくなる

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:34:22.85 ID:HJP1MOlP.net
尻が浮いて足が高速回転するってのは初めて体感できた
MTBのフロント30リア10のギアで

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 18:41:25.71 ID:oOe+Bppt.net
それ、凄い加速するから面白がって千切りまくってたら両足首を疲労骨折しそうになったぞ。
実際は相当な負荷が掛かっている。

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:07:00.60 ID:QSYDiJct.net
尻が浮くのは踏み止めが遅れてるからだよ
下死点近くでも無駄踏んでる力が車体が進む力に変換されず
反対側の足のブレーキになったり、間接など圧縮して体の負担になる

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:32:21.63 ID:oOe+Bppt.net
それとは真逆の動きだよ。
下じゃなくて上で浮くんだよ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:39:30.15 ID:QSYDiJct.net
同じことだよ 反対の足は逆なんだから

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 19:44:51.74 ID:QSYDiJct.net
引き上げすぎるから浮く
足を畳むのが遅れてるから引きすぎになる

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 20:10:40.93 ID:b7L1oxbM.net
最初から浮かせておけばいいのでは?

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 20:23:45.40 ID:oOe+Bppt.net
言い方がおかしかった。
浮くのではなく尻を浮かせるんだよ。
ずっとじゃなくて一瞬だよ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 20:54:12.89 ID:yFDMjbJl.net
単なる座りダンシングだな

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 23:18:46.84 ID:IiaO0DpH.net
11時に立つより11時に座る方が難しいね

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:20:36.86 ID:vUj0jSh4.net
YDU

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 21:27:57.58 ID:ToWWcJh2.net
>>333
やり方教えれ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 18:10:10.44 ID:nLUru3H+.net
snsなどでワード探しても、このスレの衰退ぶりからしても 
やはりやまめ乗りというものは、一時期の流行病みたいなもんやったんかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/13(水) 18:29:30.84 ID:uoixYNUl.net
定期的に情報発進しないと廃れるよね三巻も出ないし

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/18(月) 10:30:53.17 ID:6ebxRRHx.net
2サイズ大きめのフレームに一度乗って試せないとやまめ乗りをするから大きいフレームを買おうと踏ん切りがつかないからなぁ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 23:06:02.49 ID:Z9JliYkS.net
ハンドルは遠くというのを読んでフレームが小さめだったんでステム150mm買っちゃいましたがそれは間違いでしたかねー。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 00:13:45.09 ID:lBztWPMA.net
>>355
やまめ乗りとは違うけど後ろ乗りでハンドル突き出し多めだと、自然とスーパーマンポジションになって速度出るよ。姿勢はかなり低くできるし。

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 05:22:27.04 ID:22g5k6po.net
高出力で長時間維持できれば、な。

358 :351:2021/02/11(木) 09:24:45.86 ID:hDHpZUq6.net
レスありがとうございます。このステムで体慣らしてみます。

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:27:24.85 ID:EqYeT5aM.net
ハンドル1.5センチ下げたらブラケットめちゃくちゃ遠く感じるようになった
深く前傾できて腰は楽だけど腕肩まわりがなんだかつらい
ハンドル下げたらステム若干短めにした方がいいんですかね

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:09:30.31 ID:ZnVnlG5Y.net
ヘッドチューブアングルで角度付いてるんだから下げた分だけハンドルが遠くなるのは誰でもわかること。

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:53:24.04 ID:gDXH+PsK.net
わかる事だから何なんだ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 13:07:18.82 ID:z58h/IZs.net
>>359
腕肩まわりがつらいということは前傾で腕に体重がかかりすぎているのでは

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 13:41:27.48 ID:fqgLsh4N.net
>>361
わからない奴はわからない わかる奴はわかる

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:46:30.82 ID:QA/vHEzW.net
尻が充分に下がって無いから腕に荷重乗りすぎるんだからサドル引いて下げればいいじゃまいか

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:57:03.52 ID:QA/vHEzW.net
それと一回サドルから立って思いっきり腹式呼吸で息すった状態で座ると一番呼吸が楽な位置に座れるよ
その位置だと背中伸びるし腹圧で支えられるから前傾も楽

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:42:40.80 ID:CF6Kjxz5.net
snsでも 今日はやまめの学校にきたー! とかぜんぜん無いな
コロナ時代だが学校やってんのかな

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:08:21.15 ID:P6gD7btm.net
IXB

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:08:49.16 ID:cV6q2Xfl.net
メーカーの適正身長の上限いっぱい近くの買ったのにステム60mm伸びた

369 :351:2021/04/30(金) 08:07:46.58 ID:4K1yPGfi.net
>>368
上限なら、小さめフレーム買ったんやろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 15:00:06.62 ID:7zeUi0wF.net
>>366
ワールドサイクルでもやってるよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 05:25:25.71 ID:aGrWes7A.net
ステムが200mmになったんです
ダサすぎる涙

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:58:40.30 ID:jiy+AUpU.net
そんなサイズあるのか

リアルに御堂筋君やんけ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:55:49.81 ID:dLEJc7sN.net
パナモリのCXを乗れる限界のサイズで買ったワイ高みの見物。

まあ、ステムの他にハンドルをリーチを長いのに変える手もあるけど、そこまで行ったらフレームサイズ・・・ってのは野暮か。

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 14:15:33.07 ID:o488I+NL.net
ポジションスレで超前乗りおじぎ乗りスプリンターが暴れてるな

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 16:57:53.02 ID:KXOgakyD.net
>>374
アレはお辞儀関係無いよ
潰れてるだけ
お辞儀の肝の重心がメチャクチャだもの

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:27:04.59 ID:aTZlVtXZ.net
おじぎはサドルとハンドルの落差そんなにないからね
根本的に違う

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:33:58.04 ID:fT3tVxgh.net
ハンドルの遠い根拠としておじぎ乗りを引用するもんだから誤解されてんだな
都合のいいときばっかりすり寄ってくんのやめろや

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:51:42.56 ID:Zx/jKS9x.net
そういやおじぎ乗りってスプリントには向かないのかね?
どっかのまがい物じゃなくて普通のおじぎ乗りの話で

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 18:14:05.28 ID:SdNXZmXU.net
深いおじぎで尻をピョインピョインって上げてみ

380 :まなみ :2021/06/14(月) 03:54:12.91 ID:t58epoIo.net
>>357
クルマ追い抜く時や、クルマと同じ速度出す時は、おじぎするよ。
クルマと同じ速度で走らなきゃいけないって僅かな距離だから。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:33:41.87 ID:hc4TEN0H.net
>>371
そんなこたあない
なぜなら おいらも使ってる

382 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 14:58:45.85 ID:58DZ9C6h.net
本ややまめ教室に行った人のブログに書かれた内容でようやく理解できた
大型フレームや長いステムは先生のような完璧なおじぎ乗りが出来たときの最終形態なんだな
完璧なおじぎができない人やまだ体の硬い人はトップチューブやステムをそんなに伸ばさなくてもいいんだ
最初にやまめ乗り自転車を作ってそれに体を合わせるんじゃないんだ

383 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 17:17:15.02 ID:7mepbMcC.net
やまめとは

384 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 03:13:00.20 ID:klOhynZj.net
長いステムは小さめのフレーム買っちゃった人の救済策だな
トップチューブ(フロントセンター)長い自転車ならステムは普通の長さでいい

385 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 07:09:42.28 ID:WXaHy9jQ.net
おじぎするには大きいフレームにしてステムも長くするのが普通

386 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 18:47:06.99 ID:n96vspSb.net
まだあるかのか!
このスレ!
おじぎ論争やってるか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 22:45:48.51 ID:Yk5L0tQ1.net
1時7時ってほんとになるの?
1時で軽く踏み込めばできるけど、勝手には無理じゃない?

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:12:25.95 ID:iTnnWqaG.net
骨盤を倒す乗り方をすればなる

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 05:26:15.35 ID:PwBFksCc.net
まだ続いていたとは・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:18:48.19 ID:6CMu/I1T.net
サドルはよくある係数より10mm低めの前乗りで、骨盤を前傾させて背筋を伸ばして上半身前傾させて、いつまでも維持できそうな角度の所でクリートは深めQファクは限界まで狭くして、クランクは身長181股下84にしては短めの170mmでどんな勾配でも脚が止まることはなくなった
これはおじぎ乗りなのだろうか
これでポジションが出たことになるなら、トップ580mmでヘッド200mm以上のフレームを探すことになるのだが、市販品であるのか・・・

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 07:55:33.54 ID:/jgPNv7N.net
前乗りの時点で違いますね
おじぎの重心は真ん中乗り

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 11:29:25.16 ID:CQLEQJi1.net
>>391
ありがとうございます!
前乗りはすぐ直します!

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/25(土) 15:26:46.79 ID:NwB8T015.net
クリートは母指球でQファクターは広めでクランクは長めになるような気がする。
という事は>>390は真逆。

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/28(火) 23:45:35.60 ID:ch34rtc4.net
>>390
おじぎ乗りは前乗りでなく真ん中乗りなんですか
サドルBB距離75mmの後ろ乗りをやめて、膝に明らかに体重がかかるのを感じる位置(サドルBB距離40mm)にしたのですが

>>391
あなた誰・・・

>>392
真逆なんですか
ハンドル落差が小さいけど、足は勾配は関係なく疲れを知らないと言っていいほど止まらなくなったので、この乗り方なのかと思ってしまいました
乗った後数日は背中と肩甲骨周辺の筋肉がひどい筋肉痛でかなりきついですが

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 00:29:17.30 ID:4MGe4/gg.net
>>394
アンカ一個ずつずれてね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 12:46:50.35 ID:NbivLyRu.net
自転車の真ん中(BBより少し前)が重心になるように
ペダルの上に立ってその重心のまま腰を下ろせば
自然に尻が斜め後ろに下がっていき
サドルに着席したところが真ん中

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 14:20:47.99 ID:0so2YERc.net
>>395
アンカーずれてる人にアンカーつけても届かないかもな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:36:00.18 ID:VlT05ha5.net
固定ローラーで前輪を体重計に載せて表示される重さが50%になるポジションが本当の中心。
これ以外は全部不正解。

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:38:37.96 ID:KOfnsIXL.net
>>398
それじゃあ単なる前ハブと後ハブの中心に乗ってるだけで間違いだよ

自転車の重心は前後ハブの中央にあるわけじゃないから

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 18:55:55.14 ID:KJ2IqIPq.net
やまめはみんなの心の中にあるんだよ!

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:07:41.63 ID:1cRb9z2p.net
真ん中だの中心だの中央だのアホばっかり

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 20:45:56.76 ID:VlT05ha5.net
>>399
だからそれが間違いだって言っているんだよ
まさか重心はBBの部分とか思っていないよね?
そんなんだからいつまでたっても力任せにしか出来ないんだよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 17:11:46.44 ID:+wEJwLs+.net
下りやブレーキ、コーナーでは自転車重量を含めた荷重配分が関係するだろうけど
乗り手のポテンシャルを引き出すためのポジショニングに関係するのは乗り手-ハンドル-サドル-ペダル(クランク長、Qファクターなど)の位置関係だけだろ
乗り手の重心がペダルの0時から3時の間にあれば体重を使って踏みやすくなる
4輪じゃあるまいし前後重量配分でポジション出しとか愚の骨頂だろw

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/02(土) 22:40:23.12 ID:N0q4OwT7.net
>>403
それが間違いだって言ってるだろ
前輪後輪の接地部の荷重が50%ずつじゃないと、おじぎ乗りをマスターしたことにはならん

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 07:50:18.40 ID:wpKCth2+.net
そのとおり
目的は速く走る事ではなくおじぎ乗りをマスターすることだからな

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 10:37:35.98 ID:RMM78ztl.net
うむ。
いかに正しいおじぎを極めるかが問題であって
速さは関係ない。
ちゃんとお布施を払って学んだ者だけが習得出来るのだ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 10:38:40.88 ID:KNWaE9EQ.net
技術の問題じゃなくて、筋力不足でできない人がほとんど
これを理解して

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 13:37:18.94 ID:GyUqARIU.net
やまめの学校って参加者はどちらかというとレース出てなさそうな筋力なさげな人が多かった

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 16:48:59.04 ID:Jg8Vf4of.net
体力が落ちても高齢になっても長く自転車に乗るためだって最初に聞かなかったかい?
レース向きじゃないと思うよ。
貧脚の人がその人にとって結構いいペースで長距離を走れる。
ワタクシなんかその典型。
この乗り方じゃなきゃ誰にも付いていけないよ。
>>407 筋力なんて要らないよ。それこそ大間違い。

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/03(日) 18:05:26.49 ID:yYR8Ya5r.net
おじぎ乗りの人ってヒルクライムも同じフォーム(踏み方?)で登るの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 14:44:19.17 ID:4XhjVRMW.net
いやレースをする筋力じゃなくて、前傾を維持する筋力が無い人が多いという話では
いくら知識を与えても、筋力が付くまではできないし、、筋肉を付ける気があるかは知らん

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 16:22:12.38 ID:UGH4mmBT.net
>>411
おじぎ乗りって言うぐらいだから、おじぎの体勢を維持できないなら諦めてアップライトなバイクに乗るべきかもな
腰痛の持病とかあればもちろん無理だし

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 05:30:19.35 ID:LmB/cEdr.net
背骨を曲げない乗り方なんだから筋肉使わないだろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 05:33:44.19 ID:3dA+pULR.net
>>413
やまめ塾長は結構ムキムキだったが

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 07:01:09.45 ID:jq91G8Zi.net
>>413
空手やってて筋力と柔軟性が普通の人よりかなりあるんだよね

筋力の要らない乗り方のはずなのにどうしてその筋肉が維持できるのかが謎
空手を今でも続けてるってことなんかな?
ウエイトトレーニングしてるとか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 07:13:51.87 ID:XS34aK+5.net
筋力が要らないという基準の問題
普段運動や、肉体労働をしている人…ポジションだけ維持してればそこそこのスピードで走れる。ほら簡単でしょ?
普段運動していない人…ポジションが維持できない。(前提を満たしてない)

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 09:05:48.33 ID:3dA+pULR.net
>>416
俺は筋力はないある方だが、マラソンとこ水泳の「楽に長く走れる/泳げる」はひとつもフィットしなかった。(太ったおばさんのほうが明らかに楽に泳いでる)

結局、体型や筋力、柔軟性、体脂肪率とかのファクターがあって、それらに合わせた走り方があるってことかと。おじぎ乗りも体型的なもので合わない人は絶対いるはずだわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 13:36:15.01 ID:M30FJxfE.net
この乗り方はハンドル位置に関しては、筋力に関係なく低くするよりもアップライトにした方がいいと思う

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 13:41:16.52 ID:Hg6Q7iSW.net
>>417
筋力有るのか無いのかどっちなんだぜ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 14:12:18.13 ID:3Hkidvbb.net
スプリントとか5分全力とかで走るには全く向かないけど、低強度を楽に走れるって感じなん?

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 18:59:21.21 ID:LmB/cEdr.net
>>415
体の表面の筋肉じゃなく、
呼吸や直立の維持に使う体の中の筋肉を中心に使うからだよ
体の表面の筋肉はどんなに鍛えても何時間も持たないけど呼吸に使う筋肉は無限に疲れない

すぐに出来ない理由は筋肉よりも関節の可動域が足りなくて
無駄な場所に力が入っちゃうから疲れるんじゃね

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 22:12:18.71 ID:jq91G8Zi.net
>>421
俺がしてるのはインナーマッスルの話じゃなくて、
塾長はアウターマッスルがなぜあんなに発達してるのかということ

可動域が足りないと無駄な力が入っちゃうというのは同意
塾長はめっちゃ柔軟性高いもんね

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/07(木) 23:25:07.75 ID:x2Oq/SlX.net
筋肉でムチムチしてて軽量級のプロレスラーみたいな体してるよね

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/08(金) 12:38:46.63 ID:+Phkewn/.net
エロいな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 00:10:59.72 ID:ssAGqet8.net
今更ながらおじぎ乗りの本を読んだ。自転車の教科書。
早速実践してみたけど、膝に力が入りすぎて膝を痛めそう。このスレでも実際に膝を痛めた人がいたよね。

前よりも楽に速くはなった気はするが、おじぎ乗りなので気合が入っていただけかもしれない。

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 17:04:02.63 ID:b6+c7eB3.net
全然出来ていないじゃん
何で出来ないんだろう?

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:33:36.42 ID:l4PjT1Jp.net
骨盤倒してっても足が勝手に落ちてく感覚がわからない
ド短足では無理なのか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 13:14:25.82 ID:zbbNxGWC.net
>>427
骨盤から繋がってる上半身が倒れないようにバランス取るにはペダルを押し下げる股関節を伸展させる必要がある
姿勢反射だから勝手に動くが筋力は無意識にだがガッツリ使ってるから疲れるぞ

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:35:15.41 ID:bZ8j0Ssu.net
結局この乗り方で速くなったやついるの?
あの先生特有の乗り方じゃないかと
言ってることは納得するが

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 00:53:45.96 ID:5/UF/p5x.net
>>429
レースに勝てなかったり、速くならないのであれば、「正しく」乗れてないのだろな

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 01:02:40.70 ID:PJI5AEqO.net
>>430
速くはならないけど、楽しくは乗れるようになった
具体的には人馬一体感が出て、悪路でもバランス崩さなくなったからシクロとかグラベルっぽい道が大好きに

速くはならんだろエンジンは同じなんだから

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 04:02:34.39 ID:jk07nDT0.net
>>431
安全に楽に速く走る乗り方って言ってたぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 04:13:15.18 ID:JrzPXYNi.net
この乗り方と普通の乗り方の両方を状況によって使いわけるのが一番楽だ

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 07:22:32.79 ID:d401lT+I.net
>>431
エンジンが同じでもペダリング変えたら遅くなるだろ
つまりペダリングで速度は変わるってことだ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 08:43:42.90 ID:umkwbzFo.net
>>430
この乗り方できてるん?

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 08:54:30.81 ID:vAwjUeWG.net
>>433
あえて揚げ足取るけど同じポジションで乗り分けられなくね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 19:15:56.43 ID:jjjyhJO1.net
この先生の経歴調べても全然でてこん
ほんとにプロだったん?かなり眉唾

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:12:01.70 ID:J3qbYQ6f.net
>>437
コーチ業に選手時代の経歴求めるのはお門違いだと思うぞ
何故か自板には多いが

まあコーチとして優れているのかは議論する価値がある

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:03:30.52 ID:xr4X5lTd.net
>>438
要はたいした成績ではなかったってことね
偉そうに言ってるけど
竹谷の方がましかな

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:12:10.00 ID:HG98lpcj.net
こういうの見てると日本はまだまだ後進国だって感じるわ
トラック短距離のブノワ・ベトゥコーチなんて選手としては無名だからな
コーチとしは超一流だが

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 23:03:23.57 ID:3MsOdhrY.net
論点はどっちなのよ
・名選手名監督に非ずなのか?
・元プロとか経歴詐称じゃね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 09:12:08.13 ID:E/Qf/ibo.net
>>440
情報でてこないんだから選手でもコーチでもたいしたことないやんw

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:05:11.79 ID:idu1IKhj.net
>>442
もちろん前者
自転車後進国日本では選手として有名だった人じゃないとコーチ業が成り立たない
だから本当に有能なコーチは海外の先進国から呼んで来るしかない
情けないね

スピードスケートは日本人がコーチをやって世界のトップレベルになってる
いつまでたっても民度の低い日本の自転車界とはえらい違いだな
選手とコーチの能力は全く別物だって認識が日本の自転車界にはカケラもない

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:08:59.29 ID:kpO61tVO.net
>>443
1. 優秀な選手は勘がいいから教えるのも上手い
2. 優秀でなかった選手の中にも、身体的なスペックが劣って成功しなかっただけで、教えるのが上手い人もいる

前者は実績引っ提げてくるから博打度ゼロだけど、後者って博打なんだよね。だから、後者は雇いづらいって感じかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:15:14.84 ID:idu1IKhj.net
>>444
前者が博打度ゼロって感覚が日本の民度の低さを表してるな
野球の長嶋監督が教えるの上手かったか?
まあ監督とは別にコーチを雇ってたんだろうが

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 10:21:21.29 ID:XFffXbCG.net
兵庫で堂城信者おらんか?

447 :sage:2022/02/22(火) 18:46:09.32 ID:h0P4AFpM.net
>>444
名選手必ずしも名監督ならずとか

天才の動作は意識せず身に付けたもの
相手をしている凡才にはなぜできないか天才は理解できない

ツアープロにも指導プロがつく、演奏家のコーチは演奏家としては殆どが無名
奇跡のレッスンを見ていると人それぞれだと良くわかる
技術は勿論大切だがプレーヤのエモーションを掻き立てる(煽る)のが実に巧み

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」とか
日本の運動系指導者は厳しく叱咤激励し長時間練習させないと上達しないと思い込んでいる
ある意味指導相手を信用せず十把一絡げに怠け者と断定し厳しく尻を叩き続けないと上達しないと思い込んでいる
楽しく練習なんてのは怠け者を増長させるだけで有害無益だとね
少年野球やサッカーのコーチがどれだけの選手を壊していることかスポコン思想は害悪

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:00:20.11 ID:rm1zn3DV.net
>>447
害悪は妄想ホラ話を撒き散らすお前だぞw
いい加減に自覚しろお花畑w

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:21:04.76 ID:9c3wMYxL.net
名指導者が名選手じゃなくてもいいんだけど、この方の指導者としての実績が知りたいです。
強い選手を育成したりしましたか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:20:34.23 ID:xqXCivEF.net
>>449
横だけどお前は何も分かってない
コーチの実績はどれだけ強い選手を育成したかじゃなくて、どれだけ選手を強くしたかだぞ?

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:06:27.26 ID:YsWB6AEU.net
ようつべ見てるけど、10年位前でも猫背の日本人レーサーあんまりいないぞ

諸悪の根源は円蔵か

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:47:04.27 ID:ltqmS4EW.net
一昔前に流行った猫背云々は、当時最強だったランスの背中がぽっこりしていたことに起因するんでなかったっけ?
ランス自身はどこかを骨折してから背中がぽっこりしてきたとアナウンスしていたと記憶しているが、
その影響で、一部の変な人たちが背中を丸めればパワーが出るとかいう意味不明な主張がされてたことはあった

普通に考えると、意識して背中を丸めるよりは、全力で漕いでる時に自然にできる姿勢の方がいいはずなんだけど、当時はそういう話にならなかったね

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:59:01.98 ID:0qMfxg/R.net
>>452
日本人は形だけ真似る猿真似が多いからね
名コーチは名選手がなぜ速いのかの根拠を理解しているが猿には理解がない
だから猿はラクダのコブのある人間になりたいなどと妄言をほざくようになる

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 08:15:14.04 ID:HEs2hKjP.net
実績が重要な奴は
いますぐクリスフルームの教えを学んで真似をするんだ
それ以外はゴミだってわかってるのになんでこのスレにいるの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 09:04:16.92 ID:0c76urKs.net
>>454
猿真似の猿乙

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:39:06.89 ID:WutStSrH.net
フルーム の教えって何?

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:07:10.35 ID:Lpo20nG7.net
肘を出すポジション

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:15:06 ID:yJ1u4W7K.net
XUW

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 17:53:38.31 ID:XuZKJHzV.net
パワーメーターの普及によって終わった宗教

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 21:24:44.80 ID:tRTfqonA.net
kwsk

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 23:04:57.54 ID:sQYtjplh.net
おじぎ乗りって身体に合わない大きなフレームをふくらはぎ肥大ホビットたちに売りつけるための宗教みたいなものってイメージがある

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:47:50.40 ID:WF9v43vv.net
ラクダのコブ派の終焉とともに完全に終わったな

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:50:36.80 ID:CRgkxdSX.net
トータルでは全く信用してないけど
役に立った話もあるしなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:40:08.43 ID:q1kxdONW.net
まあ、先生に大した実績がないから、あれが速いっていう根拠がないね

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:51:46.04 ID:MouN09t+.net
そもそも自転車に生涯長く乗れると言っているだけで、速いなんて言ってないような気がする

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:07:47.78 ID:89rPken0.net
健康寿命延ばすのにオジギ乗りとかオカルトもいいとこ
まずはその出過ぎた腹なんとかしろ
肥満のほうがよっぽどヤバいわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:10:13.34 ID:Ci3xvVWt.net
>>466
>>509
激坂でのシッティングしながらペダルクルクル回して登るのは、
ペダリングによるトルクコントロールではなく自転車の重心の問題だと思う。
シッティングというより自転車にへばりついて重心を思いっきり下げないと
前後ホイールへの荷重バランスを上手く取れず、坂の途中でバランス崩したり
スリップして立ち往生になる。
自分のシオンUでは登り坂の走りはそうしていた。
まあ、極めてバランス感感覚のいい人なら上体起こしても登る事ができたかもしれないが、
自分には無理だったわ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 09:40:07.20 ID:LATSQaO6.net
単純に重心が前に移動するだけでは
509に期待

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:37:16.44 ID:s8o4vZsr.net
後ろ乗りをやめて前乗りにして、サドルとハンドル落差をほとんどなくして、
背筋を伸ばしたフォームとワイドハンドルに長いステム、長いクランクと、クリートは可能な限り浅く広く出かなりいい感じになった
内股が擦れるようになったのが直近の課題

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 01:17:14.50 ID:lePVYoEC.net
>>469

> 後ろ乗りをやめて前乗りにして
ここは間違ってる

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 06:22:47.10 ID:ZoJiXnvA.net
>>470
正解を頼む
重心を捉える、だっけか

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 07:48:53.29 ID:cHWANysQ.net
若干後ろだが重心が後ろに行かないように頭が前のほうになるように背筋を伸ばす
内股が擦れるという事は股関節から曲げていない証拠なので股関節から曲げるように意識する

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 09:20:53.53 ID:lePVYoEC.net
>>471
座る位置はおじぎの深さで変わるから、前乗り後乗りの概念はない、だったはず。
3時以降力が入れにくい位置なので、3時位置で膝は母指球より後ろにあるから、まああえてどちらかとえば後乗りだと思う。

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 13:03:15.82 ID:RTS8mLQhO
今回投稿してみようと思ったのは.力によるー方的な現状変更によって.騷音に温室効果カ゛スにとまき散らされ,
生活に仕事にと破壞されて、気候変動によって土砂崩れや洪水などの災害を引き起こされ殺されている被災地住民の皆様か゛
JАLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒氣帯ひ゛運転ANÅだのクソアヰ又ト゛ゥた゛の酒飲んて゛業務してる
クサヰマ─クた゛のゴキブリフライヤ一た゛のシ゛ェットクサ−だのテ口リストに天下り賄賂癒着している國土破壊省を
さぞかし深く深く憎んて゛おられるだろうと思ったからて゛す
國土破壊省を許せないという気持ちがあるなら.どうか皆様で立ち上か゛り、
世界最悪の殺人テ口組織公明党國土破壊省斉藤鉄夫らテロ組織國土破壊省を討ち滅ぼしましょう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 23:47:20.56 ID:oI0WmMYK.net
内股が擦れるということは股関節の意識の問題なのか
サドルの前後位置が完全に決まっていないのが原因かと思っていた

ハンドル幅を広くすると、腕で引きやすいハンドル位置よりも、背筋を伸ばして上半身を前傾させてペダルに体重をかけやすくなるハンドル位置を求めるようになるみたい
結果として、標準より2サイズ程度大きいサイズのフレームが適正サイズになるのはわかった
水泳のクロールみたいに、ハンドルを握る両腕から全身の捻りを使いペダルに入力するには、標準より2サイズ大きいハンドルとクランクが必要なこともわかった
昔から言われていた、大きく乗るってのがこれなのかなと感じている

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:15:58.23 ID:/6Pi/OnH.net
おじぎ乗りはQファクターを広くするから、内股擦るならクリート位置が悪いのでは?

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:22:23.70 ID:SKGuj2L6.net
>>475
> 全身の捻りを使いペダルに入力する
この乗り方はそんなことしないぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:39:24.09 ID:urbKe0yn.net
一番大きな力は、背筋を伸ばして体重をペダルに乗せる事だけど、
腕の力を使わないのなら、広いハンドル使う必要ないです「

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:07:27.15 ID:3X9C2/I2.net
ハンドル幅って特に言及されてないよね?

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:21:18.00 ID:nUpJsMKY.net
ハンドルは広くって言ってたような

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 18:24:55.70 ID:7WFYmrjP.net
サドル高さってどうやって決めるっけ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/13(木) 23:53:05.47 ID:BSIdbHmQ.net
サドル高は、踵ででペダルを踏んで下死点で膝が伸びきったとこが目安と言うけど、
もう少し低くして、骨盤が起きる高さにするのが合う人が多いような印象

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/28(日) 07:31:01.00 ID:tsHCP7M+.net
この乗り方、重心とハンドル距離が長くなるから肩の負担が半端ないな

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/28(日) 16:05:25.65 ID:UZ8JzUD/.net
ぜんぜんそんなことないけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/29(月) 13:06:47.20 ID:Nah4oJVv.net
上腕挙上になるので肩甲帯の柔軟性劣化の四十肩五十肩のお年頃にはキツイんだろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 19:40:39.42 ID:UQiNeFew.net
自転車の中心に乗ると言いながら、固定ローラー上で前傾したまま両手離してるけど、それってBB軸に重心置かないと無理だよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/01(木) 19:45:16.60 ID:qh/OL7nh.net
>>486
手離すの一瞬じゃなかった?

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 03:37:39.31 ID:kgrSPOcB.net
>>487
手を放した状態でピタっと止まってたし他の動画でもサドルとハンドルに触れずにヤジロベーとかいってペダル上でバランス取ってたから完全にBB軸に重心置いてる

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 07:02:17.31 ID:hivYKJCT.net
説明のためで漕いでる時は違うんじゃね?

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 08:13:54.72 ID:As8aDG7T.net
そういうことだったらそこにこだわる必要なくなるからうれしい
登坂力なくて辛いし

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 09:10:29.92 ID:NSYOLOH+.net
>>486
なぜ無理だと思うの?

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 09:21:57.06 ID:As8aDG7T.net
>>491
物理学的に無理
尻筋でサドルをガッチリホールドする芸でもあれば別だけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 09:33:33.81 ID:sXvojqQ+.net
ペダルを支点にお尻ういちゃうから体幹とか関係ないんだよね〜

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 09:55:55.33 ID:NSYOLOH+.net
>>492
左右のペダルにかける体重がずれてればそれだけ重心ずれると思うけど?
言い換えればその重心を保つために勝手にペダルが回るわけだ

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 10:02:10.94 ID:VaW/u461.net
>>494
手を添えてたらそう
手放しでは無理

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 10:06:50.92 ID:As8aDG7T.net
>>494
重心を保つために足が回るということはBBより前に重心があるという事よね
前傾手放しで静止とかやってみせるから混乱を招くわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 10:07:51.61 ID:NSYOLOH+.net
>>495
手もケツも関係ない
BB重心じゃペダルは回らない物理的に

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 10:17:26.86 ID:NSYOLOH+.net
>>496
ペダル止めるならもちろんBB重心に変化させるだろうね
前傾姿勢のままバランス感覚で重心コントロールができるようになれってことじゃね?
手とケツを離した状態でやればこの感覚がわかりやすいと言うことだろう、説明は分かりづらいけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 12:06:53.64 ID:7OBQ+cNv.net
おじぎ乗りする人はあいさつするときどうするの?
さらに頭を垂れるのかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 14:57:45.43 ID:EW64G0hL.net
ヤエーサイン出すに決まってるだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 15:03:57.43 ID:q64fQggQ.net
>>499
おじぎ乗りじゃなくても体でおじぎはしない
(チャリのってる時の話)

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/02(金) 20:04:44.09 ID:Up2nGtQL.net
キム・ジェフン

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 01:33:20.47 ID:hGt8IcvF.net
今はハンドル幅が広いのが主流だからステムをそこまで長くしなくていいらしいな
受講した人のブログにそんなこと書かれてた

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/03(土) 08:17:39.91 ID:hS5ot0bq.net
>>503
どういう理屈?

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/07(水) 22:20:31.23 ID:QYjDAMek.net
俺の目指すのは御堂筋乗り(羽化後)

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/21(水) 14:57:35.55 ID:4zQ5knZm.net
ロードバイクだけの乗り方だと思ってね?

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/21(水) 17:57:11.28 ID:gJu+lmcz.net
またなんか新しい理論でた?
おでこの膨らんでるところを押さえるといいとかなんとか

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/19(水) 16:41:33.10 ID:o7GbUjMr.net
おじぎ乗りの姿勢でウンコすると快便になるよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/19(水) 20:50:57.85 ID:Xf9RZlPS.net
新城さんもおじぎのりだよね
https://www.youtube.com/watch?v=GPP_H91hnkQ

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/19(水) 23:26:45.56 ID:3OLOttug.net
>>509
新城は前乗りだからおじぎのりじゃないよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 04:20:27.75 ID:lpWXbXfN.net
これって、エンゾのラクダのコブ乗りとは真っ向から対立する乗り方だよね?
どっちが正しいのかね

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/31(月) 23:45:15.77 ID:Oicvt2Y5.net
速い人はラクダのコブでもないしおじぎ乗りでもないよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/04(金) 22:41:42.06 ID:bnLME2TP.net
本当に速い人は、フォームその他の何も意識しない
サドル高やハンドル幅、クランク長、クリート位置などの定石を教えても、自分の感覚を優先するし、結果も出す

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/10(日) 22:39:29.31 ID:XeJDvP3Y.net
この乗り方って女性の方が向いてるよね。
柔軟性あるし、後背位とよく似た姿勢だし。慣れてるよね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/26(火) 18:36:35.68 ID:30tv/5kV.net
ほな、せやろか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:41:47.20 ID:tLIpQPx7.net
この人、矛盾つかれると真顔になるからすぐ分かる笑

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 07:36:46.47 ID:5MQaFUSL.net
この人まだ活動してるの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 23:51:24.53 ID:3Bt/O1hd.net
深いおじぎって、かなり後ろに座っていいんだっけ?
極端に言うと3時位置でスネがほぼ垂直な感じ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/28(火) 13:23:43.06 ID:hcYInAp7.net
だめだこりや

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/24(日) 17:59:30.79 ID:mxm37MvQ.net
堂城まだやってんの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 10:08:21.26 ID:64kBL4lP.net
この人一般人を少し小馬鹿にしてない?
動画見てて少しそんな印象を受けた 内容は為になる事や知らないこと多いので見させて頂いてるが、、

総レス数 521
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200