2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上級者が中級・初級に解説するスレ

1 :今日は休み:2019/07/12(金) 13:56:12.84 ID:6hMOttD0.net
知識の乏しい中級・初級者に
上級者が、気づいた点を都度、解説
してあげる。そういうスレ。

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:59:08.61 ID:6hMOttD0.net
上級者がピスト、ロード、ランドナー、MTBを中心に、
初級・中級の誤解や勘違いを紐解き、パーツや歴史等を解説。

問題点そのものも、テーマとして上級者が挙げて解説する。

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:59:12.35 ID:6hMOttD0.net
上級者がピスト、ロード、ランドナー、MTBを中心に、
初級・中級の誤解や勘違いを紐解き、パーツや歴史等を解説。

問題点そのものも、テーマとして上級者が挙げて解説する。

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:01:47.16 ID:6hMOttD0.net
歴史、資料に乏しいことから、ランドナー周辺の誤解が多い。
手始めにその辺から解説しよう。

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:04:48.23 ID:6hMOttD0.net
ランドナーで輪行ヘッド(輪行用ヘッドパーツ)と、分割式泥除けが信奉される、
というのは、中級者の誤解です。
基本知識、輪行とは、主に電車やバスなどの公共交通機関で自転車を運ぶことであり、
輪行仕様・輪行用とは、その為に、分解しやすくした自転車とパーツのことです。

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:24:03.77 ID:6hMOttD0.net
輪行用として利用されることが多いランドナーでは標準のようになっていますが、
丹下の輪行用ヘッドパーツRB-661Cと後継のMA60Cは2000円以下と
低価格かつ、鉄製で頑丈、重く、耐久性が高い為、サイクリスト全般にお薦め、
というだけです。

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:26:09.84 ID:6hMOttD0.net
○輪行用ヘッドパーツは重過ぎるので、高速ランドナーや軽量ランドナーには使わない。
○通常はロード用スレッドヘッドパーツを使う。
そして
○ロード用ヘッドでも普通に輪行する。
○フォークを抜く、抜かない、どちらも有り。

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:27:39.08 ID:6hMOttD0.net
○大昔のピストやロード用のヘッドパーツはボールリテーナーが無くバラ球だった。

○フォークを抜くと、ベアリング球を失い易かったので、ランドナーに使われ無かった。

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:29:51.75 ID:6hMOttD0.net
○カートリッジベアリングのヘッドパーツ(例 HP 7410)はフォークを抜いても、全く問題なし。

○今はここ何十年もリテーナーがついているので、ロード用で抜いても問題無し。
1970年代以前の大昔の鉄レコードのヘッドパーツとか、最初期のレビンやデュラなど
はリテーナーが無く、バラ球のがあったので旅先でフォークを抜くと、ボール球が転がり落ちる。

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:34:25.71 ID:6hMOttD0.net
○輪行を目的としないランドナーは全般に「輪行仕様にしない」

キャンピングはキャリアなど装備が重過ぎるし、自走が目的の為、
輪行ヘッドは使うが、分割式泥除けは使わない場合も多い。
そもそも、荷物が多過ぎて輪行できない。

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:34:36.38 ID:6hMOttD0.net
○輪行を目的としないランドナーは全般に「輪行仕様にしない」

キャンピングはキャリアなど装備が重過ぎるし、自走が目的の為、
輪行ヘッドは使うが、分割式泥除けは使わない場合も多い。
そもそも、荷物が多過ぎて輪行できない。

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:35:24.66 ID:6hMOttD0.net
○高速ランドナー(スポルティーフやブルベ含む)、軽量ランドナーは当然とし、
特にタイヤが細いタイプは、分割式泥除けを使わない。

○細いマッドガードは一般に分割式があまり無く、売られて居ない(事実上、本所が多い)。
○細い泥除けは、現地で気軽に取り外すこともある。

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:36:44.15 ID:6hMOttD0.net
>>5-12 輪行仕様(装備)の一般常識的な説明、有難うございました。

初心者、入門者だと、当たり前のことも、いちいち、解説する必要があります。

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:38:50.86 ID:6hMOttD0.net
次は、上級者でも知らない、疑問点を解説しましょう。
新家(アラヤ)の「フェデラル」って何?

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:39:47.24 ID:1JaRimKv.net
ランドナースレで輪行用ヘッドをバカにすると袋叩きに遭うので要注意。

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:41:00.75 ID:6hMOttD0.net
>アラヤのフェデラル
は新家なりのモデル(車種)の「提案」、あるいは一種の「ジョーク」でしょう。

フェデラルはルネ・エルスの第1期〜第3期までのカタログに掲載された、
普及モデルで、車種としては英国クラブモデルです。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:42:06.68 ID:6hMOttD0.net
>>15 それは当然です。

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:42:51.47 ID:6hMOttD0.net
>>15 それは当然の反応でしょう。

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:43:41.55 ID:6hMOttD0.net
ルネ・エルスの「フェデラル」はランドヌーズやシクロツーリスムに比較すると
完成車は比較的値段が安いパーツで構成されています。
第4期に消滅しました。

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:44:36.99 ID:6hMOttD0.net
第3期ですとビチューのチューブから、
ストロングライト49D、TAのギヤ板、車輪はマビック、ノルマンディ、ウオルバー
ズベルト2×5の10速、CLB、フィリップ、シビエで構成されています。

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:46:11.70 ID:6hMOttD0.net
エルスの「フェデラル」は当時で20-30万円、今同じものは50万円で作れるか分かりませんが。
エルスの「ランドヌーズ」は当時で35〜50万円はしますから、廉価品、普及モデルということになります。

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:48:55.93 ID:6hMOttD0.net
アラヤのスワローランドナーが11万円程度ということですから、
これに対してアラヤのフェデラルが6万円前後で半値程度の安い普及モデルです。

つまり「エルスの普及モデル」にあやかって、(現代の)「フェデラル」と命名したと思われます。
一種のジョーク、あるいは「商品の提案」という意味がお分かり頂けたと思います。

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:50:06.12 ID:6hMOttD0.net
アラヤの「フェデラル」はラーレーのような「英国クラブモデル」には
なっていませんから、(エルスもそこまででは無かったようです)
恐らく、値段だけの意味合いでしょう。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:54:14.52 ID:6hMOttD0.net
お題「Giantのグレートジャーニーはどの車種に分類されるの?」

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 15:57:45.33 ID:6hMOttD0.net
Giantのグレートジャーニーは廉価MTB系の「世界旅行用自転車」です。
以下の用語全てが該当します。

ツーリング用自転車/MTBキャンピング/MTB系ランドナー/26HEランドナー/26HEキャンピング
世界旅行用の自転車、「ALPSローバー」にちなんで、「ワールドローバー」という呼び方も適切でしょう。

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:00:21.65 ID:6hMOttD0.net
何故か、このジャンルですと、
「高級MTBをベースにした世界旅行用自転車」を作成した方の情報を見かけません。
(26HEランドナーですと、普通に50万〜100万のオーダー車なんてザラにいますから・・・)
普通にありそうなのに。
なので、廉価なグレートジャーニーと対になるような、例が無いのですが、北米マニアの
情報も入ってこないし・・・あっちはレースが主流ですからね、MTBは。

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:04:44.58 ID:6hMOttD0.net
日本で世界一周に出かける方は、若手が安い完成車で出かける方場合以外は、
車体に30〜50万前後は使う場合が多いですから。
グレートジャーニーそのままで出かける、というのも
あまり事例がないかも知れません。
欧米の方は安い完成車が多いので、そのまま出かけそうです。

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:08:22.00 ID:6hMOttD0.net
お題「ロードで日本一周できるか?」

解 「むしろランドナーやキャンピングより速くて軽くて、楽チンで簡単」
「古来から沢山居る。」
「荷物は送れば良いし。」

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:10:09.95 ID:6hMOttD0.net
>お題「ロードで日本一周できるか?」
>解 「むしろランドナーやキャンピングより速くて軽くて、楽チンで簡単」

安易すぎて、「街道練習」っぽいというか、ムードは無いし、カラフルだし、
ということでツーリング自転車が推奨されているわけです。

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:13:43.37 ID:6hMOttD0.net
お題「何故、MTBが上級者から否定されるのか?」

解 ロードでツーリングするくらい快適なのに、重くて抵抗が過大なMTBは疲れるから。
 「日本は舗装が進んでおり、オフロードがほとんど存在しないから」
 (日本は北米大陸でもオーストラリア大陸でも無いし、泥濘地も無けりゃ、砂漠も無いし)

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:16:34.69 ID:6hMOttD0.net
お題「何故、パスハンターが上級者やベテランから推奨されるのか?」

解 「通りすがりのベテランサイクリスト」から「老舗有名チェーンのベテラン店主」まで
推奨する理由は
「オートバイもストリート系からスクランブラ―というブームが派生したでしょ?」
「日本各地のちょいオフは、ランドナー派生のチョイオフ仕様が向いている。」

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:19:00.57 ID:6hMOttD0.net
パスハンター=ホンダのFTR(ダートトラッカー)、スクランブラ―、
ストリートのちょいオフ系にそっくり。
最大の問題は
○バイク業界は、老若男女でそのブームを理解したが、
×日本では何故か、業界を挙げて、パスハンターを否定に掛かろうとするシマノの謎。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:23:49.55 ID:6hMOttD0.net
お題「ランドナー爺は、現代のランドナーは否定しているの?」

解 「機能的な最新のランドナーも好きですし、推奨していますが、
   (ロード&MTB&クロスなど初心者の勢力が多過ぎる)ので、怒っているだけです。」
オートバイ業界だと、若手やベテランを中心にストリート、カフェ、ネイキッド、スクランブラ―
など古典に回帰する現象も同時に進行しているのに、「自転車だけ、最新化ばかり強要
する勢力があります」から。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:25:11.36 ID:6hMOttD0.net
>オートバイ業界だと、若手やベテランを中心にストリート、カフェ、ネイキッド、スクランブラ―
>など古典に回帰する現象も同時に進行

自転車板はやたらに、広告宣伝屋が、アルミ、カーボン、アヘッド、STI等々を
連呼したがるのです。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:27:15.15 ID:6hMOttD0.net
で、昨今はようやく、数年前から若手が、古典に回帰し始め、古巣の業界と
業界団体も、古典を見直し始めている、といった状況です。
その点、パナレーサーなどは、最新も古典も常に平等に扱っていて、非常に感じが良い。
高感度が高いですね。全ての自転車をツーリング用と言い切る所も素晴らしいですし。
練習用の街道ピストも街道ツーリングですからな。

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:30:31.60 ID:6hMOttD0.net
お題「クロスバイクはオンとオフ、ロードとMTBの中間じゃないの?」

解 「クロスバイクは廉価シティサイクルとスポーツ自転車の中間」
「初心者の全くの誤解。」
「つまり1〜2万円の自転車と10万円の自転車の中間の49800の自転車」

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:32:19.65 ID:6hMOttD0.net
>>お題「クロスバイクはオンとオフ、ロードとMTBの中間じゃないの?」

→クロスバイクは、舗装道路・一般道での荒地は考慮しているが、
オフロードは全く考慮していません。その意味で、ほぼ「一般車=シティサイクル」です。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:34:32.72 ID:6hMOttD0.net
シティサイクルでも、荒地走りますよね?砂利道とか、
土手を走る中高生とか。

クロスバイクは、そのレベルです。
※荒地を考慮した「特殊な高級クロスバイク(高級MTBのような仕様の)」は除外します。

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:36:09.12 ID:6hMOttD0.net
お題 「自転車ブームといいつつ、廉価自転車が売れるだけで、そんな興味無いよね?」

解 「 はい、その通りです 」
 「まったく自転車に興味が無い、という人種が大半です。」

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:39:59.72 ID:6hMOttD0.net
お題 「 MTBの最新流行ポイントを教えて」

解 「 フリーライドが中心です 」
「XTRに見られるように、フロントはシングル、又はダブルが主流になってきました」
「フロントは従来のセンターギアのイメージなので、日本では32tより34tがベストでしょう」
「38tシングルは明らかに間違い、それはロードのインナーでMTBには速すぎます」
「フリーは12段より11段の方がマシですが、あいかわらず、設定が酷いです」

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:42:05.41 ID:6hMOttD0.net
尚、上級者は逆に、フロントのシングル、ダブルに飽きており、トリプル化へ回帰しています。
業界全体が、トレンドに対して、数年〜10年近く、遅れているので、やむを得ないです。

>お題 「 MTBの最新流行ポイントを教えて」

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:46:23.67 ID:6hMOttD0.net
MTBのフロントシングルについて。

(1)北米系で本当に山に入り、フリーライドし、トリッキーなライディングをする場合、
30tや32tが推奨です。トライアルやフリースタイルのような乗り方をする為です。
X系のスポーツですな。
(2)一方、日本で一般道を走る場合 34tがベストです。
(3)ロードのインナーのようにやや高速化する場合、36tや38tもありでしょうが、
38tだと歯車が大き過ぎて、フリーライドっぽい見た目はゼロで台無しです。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:48:35.48 ID:6hMOttD0.net
トップギアは10tが開発されました。これは「超高速の下り専用」と考えて下さい。
34t-10tでも3.4倍になり、MTBとしては重過ぎます。

まして38t-10tだと3.8倍ですから、ツールのTT走れそうです。
(ミニベロ向けには9tというのがありますが)

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:56:27.55 ID:6hMOttD0.net
お題 「自転車だけ、最新化ばかり強要する勢力の問題点は?」

解 「革靴は古いから、最新型のスポーツシューズにしなさい。」と言う頭がおかしい人達ですね。

「靴屋に革靴を買いに行っているのに、スポーツシューズばかり、
買わせようとする店や店員のようなものです。(恐らくそんな店はありません)」
「スポーツシューズも革靴も大量に持っていて、その状態で、
今回は、革靴を買いに来ているのです」

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:58:28.94 ID:6hMOttD0.net
>お題 「自転車だけ、最新化ばかり強要する勢力の問題点は?」
>「革靴は古いから、最新型のスポーツシューズにしなさい。」と言う頭がおかしい人達

もちろん革靴も常時進化しており、ハイテクもありますし、古典もあります。
ランドナーやオートバイの世界に似ていますね。

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:01:21.01 ID:6hMOttD0.net
お題 「スポーツ自転車は最近、後のギアが12段に増えたけど、5段や6段や7段は
どうなっているの?」

解 「 主にシティサイクル向けに生産されています。」
「 スポーツ用は消滅の危機 」
「 7段でも多いので、後ろに8枚以上は要らないです 」
「 前を3枚にしたら、前は5枚か6枚で足ります。 」

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:03:54.88 ID:6hMOttD0.net
>お題 「スポーツ自転車は最近、後のギアが12段に増えたけど、5段や6段や7段は
>どうなっているの?」

というわけで、上級者・ベテラン一同は大変迷惑しております。
世界で何百万人も使っている、「ホンダCUBのギアが少ない!」という方はいません。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:10:12.81 ID:6hMOttD0.net
お題 「STIレバーの値段だけで、安いクロスバイクやMTBが買えてしまうケースがあります。
学生にはきつい値段ですが、ベテランの方はSTIレバーを買っているの?」

解 「あれば便利と思いますが、SITもエルゴレバーも買っていません。」
「重くて値段が高いのもありますし、ハンドルに重い物をつけたく無いし、安いバーコンで
足りるし、SITどころか、Wレバーにはインデックスも付いていないし。」
「インデックスも不要と思ったので、若いころにフリクションに戻したし」
「でも何十万、何百万も出してますけど。」

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:12:41.45 ID:6hMOttD0.net
お題 「ビンディングペダルは便利ですか?」

解 「幾つか買いましたが、結構、不便です。」
「靴を選ぶので、フラペに戻しました。」
「初心者っぽい見た目もあれですし」
「STIやエルゴもそうですが、幾つか買って下さい。」

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:16:56.71 ID:6hMOttD0.net
お題 「カーボンやアルミフレーム、あるいは軽量パーツは如何ですか?」

解 「 値段が高いです。安い物は品質面が気に成ります。 」
「 軽量過ぎるパーツは危険です。 」
「 さして軽量でも無く、重たいのに、危険なリスクのみ存在するパーツもあります。」
「 鉄やクロモリ、アルミ焼き入れ処理などの重量パーツ・高剛性パーツをお薦めします。」
「 NJSを基準に選んでいる若手も居るようですが、賢明な判断です。 」
「 老舗国産 及びカンパやシマノは比較的安心と言えます。」
「レコード、スーパーレコードは特に耐久性が重視されています。」

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:20:30.15 ID:6hMOttD0.net
お題 「お薦めのパーツは何ですか?」

解 「 40年位前からカタログに掲載されている老舗ブランドの定番パーツがあります。」
「耐久性が高く、値段も安く、重量もそこそこ軽量で、高い剛性があり、安心です。」
「安い、得体の知れない舶来ブランド、新興ブランドは数年後に存在してない可能性が高いです。」

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:24:46.98 ID:6hMOttD0.net
お題 「業界からも質問です。定番は飽きませんか?」

解 「ホンダCUBは60年以上になりませんか?」
「日清のカップヌードルは50年くらいありませんか?」

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:28:13.05 ID:6hMOttD0.net
お題 「業界からも質問です。中国の巨大なマーケットに何を売れば良いですか?」
「中国にコピーされるリスクは回避できますか?」

解 「日本に古来から存在する、老舗の定番パーツを売れば良いと思います。」
「宣伝・販売攻勢を掛けるだけでしょう。天印良品にならないように」
「流行のハイテクパーツだけでは駄目です。安価にコピーされて終了です。」
「歴史が必要かつ、重要なのです。」

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:34:24.20 ID:6hMOttD0.net
お題 「オートバイ業界から質問です。自転車業界にハーレーのスポーツスターのような
1世紀の歴史があるオートバイのような自転車はありますか?」

解 「ありません」
「何故か、人気があって売れていても、跡継ぎがおらず廃業するのが多いです。」
「何故か、中堅企業や大企業もそれらのブランドネームを購入し、
グループ化して、ブランド化するのが苦手なようです。」

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:35:46.38 ID:6hMOttD0.net
ああ、すいません、思い出しました、ALPSが存続したら、
その可能性もあったかも知れません。あれ1世紀くらいあったかも。
深谷か東京3SかVIVAかどっか存続させてくれないかな・・・

>>1世紀の歴史があるオートバイのような自転車は

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:41:41.99 ID:6hMOttD0.net
お題 「自転車のギア比はどのくらいで足りますか?」

解 「理論上は15段くらいです。」「2×7段」「3×5段」で足ります。
0.8-1.0-1.2-1.4-1.6-1.8-2.0-2.2-2.4-2.6-2.8-3.0-3.2-3.4が14段です。
実際にはこの組合せを得るには21段くらい必要です。

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:47:16.94 ID:6hMOttD0.net
お題 「実際上、自転車のギア比はどのくらいで足りますか?」

解 「必要なギアの範囲は0.8〜せいぜい3.4くらいですが、車種により異なります」
3.5より上は、競技用の自転車で競技に出る場合にしか必要無いです。
ランドナーで1.0〜3.2、ロードで1.6〜3.4、MTBで0.8〜3.0と考えると、
2×7=14段や3×6=18段で足ります。
尚、3.4で、最高時速50〜60km程度、理論上の瞬間最高速は68kmが可能です。

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:51:33.25 ID:6hMOttD0.net
お題 「高い倍率の重いギア比を装備したら、どういった弊害が出ますか?」

解 「ロード等で重いギア比を選び過ぎると、膝など身体を故障したり、記録が伸び悩んだり、
選手生命が短くなったりと弊害が大きいです。イタリアやフランス、ベルギー、オランダなど
には事例が多くあるようです。
なので、古来から、ジュニア選手にはギア比の制限があります。
大人も同様なので、高いギア比は装備していません。
具体的には11t,12tは論外。13tも重すぎます。ランドナーは15tで十分、ロードでも14tでしょう」

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:13:17.27 ID:6hMOttD0.net
お題 「ピスト、トラックでどのギア歯を買えば良いですか?」

解「固定は15tと16tです」「12t,13tは論外です」「14tは趣味用に」
「街道用の両切りには18tのシティ用フリー歯と16tの固定をつけるのが良いでしょう」 
「街道用の片切りには15t固定、決戦用も15tで合わせて下さい。」
「アウターで調整するので50t/49t/48tを用意して下さい」

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:21:43.73 ID:6hMOttD0.net
お題 「ピスト競技の速度の目安を教えて下さい。」

解 「ギア倍 3.2つまり48t-15tでクランクを毎分120回転で、
時速49kmくらいになります。kmだとゴール地点で毎分130回転(時速54km)
が目安、平均時速51kmで1分10秒となります。
最初は48t-16tつまりギア倍 3.0がせいぜいでしょう。時速46kmです」

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:25:16.40 ID:6hMOttD0.net
お題 「>>59-60を見て、自転車競技の速度が良く分かりました。
何故、自転車店には、妄想のようなギア歯が売られて居るのですか?」

解 「 重たいギアだと、脚力だけを使えば良く、呼吸器系が楽ちんだからでしょう。
一般人だと、多少、その時だけ、足を引きずっても、ずっと乗るわけでは無いし」

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:26:57.61 ID:6hMOttD0.net
>何故、自転車店には、妄想のようなギア歯が売られて居るのですか?」

「上級者も妄想のようなギア歯を集めて、ニンマリすることもあったのですが、
たいてい、皆さん、ギア比を下げます。で、平均速度は上がるし、足腰背中の負担は
無くなるし、最初から15tトップや14tトップで良かった、となるわけです。
8段以上の多段ギアは大きなトップに非対応ですから、フレームへの干渉へ注意して下さい」

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:27:18.39 ID:6hMOttD0.net
>何故、自転車店には、妄想のようなギア歯が売られて居るのですか?」

「上級者も妄想のようなギア歯を集めて、ニンマリすることもあったのですが、
たいてい、皆さん、ギア比を下げます。で、平均速度は上がるし、足腰背中の負担は
無くなるし、最初から15tトップや14tトップで良かった、となるわけです。
8段以上の多段ギアは大きなトップに非対応ですから、フレームへの干渉へ注意して下さい」

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:30:24.58 ID:6hMOttD0.net
>何故、自転車店には、妄想のようなギア歯が売られて居るのですか?」

「MTBで11tを使う場合は、条件があります。フロントギアが42t以下、できれば
MTBのセンターギアの標準32tのように34t以下が良いでしょう。」

→ロードで12tを使う場合は、全日本選手権で活躍するトップアマ、
あるいはトッププロのロード選手が条件です。つまり、大半の人が早く自転車から
除外した方が良いですね。

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:32:28.66 ID:6hMOttD0.net
>何故、自転車店には、妄想のようなギア歯が売られて居るのですか?」

これ、スポーツについて、素人だということがあります。
メーカーが出したから、何も考えずに店頭に並べて販売するだけなのです。
商人ですから、スポーツコーチでも無ければ、
ツールで活躍するマッサージ師でも無いわけですね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:35:32.78 ID:6hMOttD0.net
お題 「他に上級者が、自転車のギアについて工夫している事はありますか?」

解 「アウターを外して、インナーとローだけにする。」
「アウターのギア比を下げて、インナーとクロスさせる。」
「リアフリーのトップギアの倍数を下げる。」
「リアフリーの全体のギアを下げて、ワイド化し、かつクロスさせる。」

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:38:04.13 ID:6hMOttD0.net
お題 「リアフリーの全体のギアを下げて、ワイド化し、かつクロスさせるを詳しく説明して下さい。」

解 「スポーツ自転車は基本的に高回転で乗るので、ギア比を下げる必要があります。
11t-21tの超クロス11段とか妄想みたいなギア比はともかくとして、
ロー側は1.6倍必要ですし、逆にトップ側は3.4がせいぜいです。そして2.5倍の前後を
充実させる為に、中央部をクロスレシオ化します。」

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:51:47.70 ID:6hMOttD0.net
お題 「その辺のクロスバイクに装備されている48t-11tはどう思われますか?」

解 「 頭大丈夫?というギア比です。 」
「例えば、ピストにこのギア比4.36倍を装備すると、kmだと平均時速67kmで53秒台
ですから、人類には不可能です。」
「60t-14tよりもっと大きなギア比なので、オートバイに引っ張って貰うドミフォン競技
で使えます。」

69 :ishibashi:2019/07/12(金) 18:53:00.95 ID:AsAeA57+.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\' ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:55:43.10 ID:6hMOttD0.net
お題 「ということは結局、クロスバイクとは?」

解 「 前述の通り、車体によっては60t-14tよりもっと大きなギア比が普通についているわけで、
 オーナーは自転車好きとはゆめにも思っていません。
奇妙な一般人が居るな〜と、呆れています。ネズミ講の被害にあいそうなタイプです。
そういうことが無いように、啓もう活動をしているのですが、なかなか被害が無くなりませんね。」

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 18:58:21.24 ID:6hMOttD0.net
お題 「 12tや12tトップはどう考えていますか?」

解 「実業団のトップクラスの選手達が使うものです。私は一度も買ったことがありません。
うっかり中古などに装着されていた時はすぐに手放しました。
13tも恐れ多い為、現在、私のギア比は14tが最高です。
それは「タイムトライアル専用」か、マスドロードの「超高速の下り」を想定してのことです。」

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:01:57.71 ID:6hMOttD0.net
お題 「 ロードでの11tや12tトップはどう使われると考えていますか? 」

解 「欧州のグランツールのアルプスやピレネーなど、3000m級の山々から、 時速80km
以上で駆け下りる為に、必要なギア比であり、1年に使っている数は数百人程度、
と考えています。もちろん、プロのロード選手達だけです。
自分では13tも使いきれません。重過ぎますね。」

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:05:46.88 ID:6hMOttD0.net
お題 「 11t,12t,13tのその他の弊害を教えて下さい。」

解 「 使えるように、チェーンホイールに小さなギアを装着した場合ですね。
アウターが42tとか、インナー30tなどでつかった場合、13以下は全部そうですが、
×早くギアがすり減って、目減りします。値段も高いのでお金を損します。
×チェーン滑りで空転が起こり、落車の危険性も高まります。
×摩擦抵抗・伝達抵抗が高くなり、速度が遅くなります。
○同一速度の場合14tや15tを選ぶ方が、楽に足を回転させることが出来ます。」

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:07:16.31 ID:CLsgeRt/.net
そんなことは誰でも知っているが売っていないものは使いようが無いだろう

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:08:08.56 ID:6hMOttD0.net
お題 「 14tや15tを選ぶメリットを教えて下さい。 」
解 
○ギアが減らないので、いつまでも使えます。お金が得します。
○チェーン滑りが発生しずらい為、落車の危険性がありません。
○摩擦抵抗・伝達抵抗が低く、高速を維持できます。
○同一速度の場合14tや15tを選ぶ方が、楽に足を回転させることが出来ます。」

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:09:06.38 ID:6hMOttD0.net
>>74
あることはある。アルテグラとかにね。

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:09:27.98 ID:6hMOttD0.net
>>74
カンパにも普通にあるし。

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:10:12.30 ID:I5YPYkOt.net
糖質ワロタ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:15:38.63 ID:6hMOttD0.net
お題 「 上級者から見て、クロスバイクを有効化する方法がありますか?」

解 「ありません。」
(すごく細かいチューン・仕様変更を考えてみたが、一般人には無理)
(そこまでして欲しい車種でも何でも無いし)

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:16:49.26 ID:6hMOttD0.net
>>78 自己紹介乙!

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:21:24.08 ID:6hMOttD0.net
>>78
統合失調症の患者はここへ出入りしてはいけません!めっ!

82 :一般人は要注意:2019/07/12(金) 19:23:10.80 ID:6hMOttD0.net
>>78のような「反社会的な広告宣伝業者・マフィア」が入り込んできたようです。
彼等はネットスラングで糖質=統合失調症と罵っています。
一般人は要注意です!

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:26:51.55 ID:6hMOttD0.net
お題 「ではそういったクロスバイクを、車に例えて下さい。」

解 「安価なコンパクトカーに、レース用の6MTてか8MTくらいをうっかり搭載してしまった。
しかもその8MTは時速250〜350kmくらいじゃないと有効利用できない。
コンパクトカーのオーナー像はせいぜい100kmちょいしか出さない。」
「マジでそういう状態。」

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:28:38.83 ID:6hMOttD0.net
「啓もう活動」に横やりが入った為、話題を変更しましょう。

初心者の怪我、事故の元となっているような、
こういった情報は極めて有益であり、心してあたって下さい。
実際、過去20年間に渡り、大きな、怪我や、事故がありましたね?

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:30:46.20 ID:6hMOttD0.net
お題 「 No!カーボンフォーク!運動とか無いんですか?」

解 「ツールの選手とかがやれば良いと思うんですけどね、
スポンサーに洗脳されているのか、普通にカーボンフォークでレースやっちゃって
ますからね。まあ、レース専用だから、それで良いわけですが。
こっちはプレステージ級の軽量鉄だって避けている位ですから。」

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:33:44.65 ID:6hMOttD0.net
お題 「 ベテランは古いサドルが好きなんですか? 」

解 「 軽量で体に良い、最新サドルが好きです。変更しています。」
「同様に、ちょっと値段が高過ぎるサドルがあります。それは良いとしても」
「軽量すぎて、やはりヤバそうなサドルもあります。」
「ビンテージの復刻サドルも好きですが、前立腺を大切に!という感じです。」

87 :ishibashi:2019/07/12(金) 19:37:55.57 ID:AsAeA57+.net
上級者というより、単に知識や価値観が古いだけじゃん

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:39:45.82 ID:6hMOttD0.net
お題 「 アヘッドステムはどう思われますか? 」

解 「あれはあれで、ヒルクライムレースには良いと思いますが、
平地は空力を重視して欲しいし、ショップと一部の業界団体が酷いね。
若者を中心に、老舗の古典的な名ステムにもっと誘導して欲しい。
こうなって見ると、無くなっちゃったイタリアのステムなんか買うんじゃ無かった
という感じだね。例えて言えば、ヤマハのSR400マンセーといった所です。」

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:42:55.48 ID:6hMOttD0.net
お題 「 単に知識や価値観が古いだけでは無いですか?」

解 「最新のテクノロジーが、過去を超えられていないのです。」
「実際、新しいですよ、メーカーよりも私達の方が。」
「ベテランや上級者はずっと新しいものを吸収して行くかと思いきや、
どんどん古典を吸収していって驚いている位なのです。」
「それが分からないから、一生、初心者のままなのです。」

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:45:22.49 ID:6hMOttD0.net
お題 「 実際、ミニベロブーム、折りたたみブーム、新素材ブーム、リカンベントなど・・・」

解 「 何もかもが古かったですよね。
どれもこれも何十年も前のネタのリメイクでした。
20インチなんかは、100歳近いチーノチネリさんが、何十年も行って来たことだし。」

91 :ishibashi:2019/07/12(金) 19:47:56.42 ID:AsAeA57+.net
アヘッドステムの一番の欠点が書かれていませんね。
高さ調整がやりにくい、これに尽きます。
調整に手間かかるのもあるが、
ステムより上のスペーサーは恰好悪いからコラムを切り詰めたら、それより上げることができない。
これは致命的。

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:48:13.67 ID:6hMOttD0.net
お題 「 1980年代後半のMTB軽量化〜2019年までの軽量化ブームも・・・」

解 「 1960年代後半〜1970年代後半までのメルクスブームのパクリであり、
そのメルクスブームとカンパスーパーレコードの元に成ったのは
1950年代以前のフランスのコンクールデュラルマンという軽合金ブームでした。」

93 :ishibashi:2019/07/12(金) 19:50:30.49 ID:AsAeA57+.net
>>90
単に発掘しただけではありません。
当時は技術的な問題により、実用化しても人気が出なかった。
それが、技術の進歩により解決され、一般的に使用されるようになったということです。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:50:44.25 ID:6hMOttD0.net
お題 「 軽量化ブームが大昔ということは分かりました。アヘッドやウルトラトルクや
シマノの中空張り合わせクランク構造も・・・」

解 「 中空パイプ構造による軽量化、ということで、100年くらい歴史ある内容で、
そもそもの自転車のパイプフレーム構造由来ですから、
70年代〜80年代のアメリカのBMXでも散々やられましたし・・・、
90年代前後にはクックブロスが溶接でやってましたね、中空クランクをMTBで・・・」

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:52:57.97 ID:6hMOttD0.net
お題 「 中空構造や、軽量化が、100年前のネタ、ということは分かりました。そもそもCN・・」

解 「CNCデザイン、計算機が安価になり、MCなど工作機械が発達し、普及したことから、
CNC加工が容易になり、コンピューター数値設計と加工ですね。それで安価になった、
ということがあります。シマノで言えば45年くらい前からですね。」

96 :ishibashi:2019/07/12(金) 19:54:12.43 ID:AsAeA57+.net
軽量化というのは、ブームでなく永遠の課題でしょ。
動く機械は全部そうです。

ブームが終わったから使うのをやめた、とか、あります?
やってみたものの、不具合が多かったからすたれたものは、いくらでもありますが。
(初期のアルミフレームなど)

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:57:11.49 ID:6hMOttD0.net
お題 「 ランドナーのルネ・エルスが超軽量化の先駆者・元祖って知られてないんじゃね?」

解 「 まったく無知蒙昧ですよね。アルミの先駆者です。」

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:59:05.32 ID:6hMOttD0.net
お題 「 ランドナー爺がルネ・エルスと述べるとき・・・」

解 「鉄まみれで重たかった、荷車の実用自転車を独自加工の軽合金パーツで
軽量化したからです。そういった先駆者への尊敬が込められています。」

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:59:52.90 ID:XOvNPbTi.net
またこの人がスレを立てたのかな?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/l50

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:00:26.57 ID:6hMOttD0.net
お題 「 5chの商業宣伝担当者は・・・」

解 「ルネ・エルスを知らないので、ランドナーを叩いていたのですな。
アルミの元祖・先駆者を、アルミと反目する象徴としていたのです。アホですな。」

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:02:10.29 ID:6hMOttD0.net
お題 「 ルネ・エルスはシマノやカンパよりエライの?」

解 「 ロードバイクは、構造が単純で簡単です。
それに対して、ランドナーは泥除けや電装品など、軽量化しなければならない
パーツが大量にある。だからルネ・エルスの方がエライ、と言えるでしょう。」

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:03:26.02 ID:6hMOttD0.net
お題 「 日本の工業界はフランスとイタリアの自転車工業会をお手本にしたの?」

解 「1950年代〜1980年代まで、必死で、フランスとイタリアの自転車工業会を
お手本にして成長してきました。」

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:08:02.57 ID:6hMOttD0.net
お題 「 フランスのルネ・エルスはアルミ金属製飛行機の設計者だったって本当?
イタリアのコロンブスにエアクラフトというエアロ形状のアルミパイプがあるけど。」

解 「ルネ・エルスは大西洋横断を目指したフランス製アルミ飛行機エストウエストの
製作者です。 1935年に第1回のコンクールデュラルマン(ジュラルミン)に出ました」

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:10:08.87 ID:6hMOttD0.net
お題 「 フランスのルネ・エルスは1935年に第1回のコンクール軽合金で
超軽量のランドヌーズで成功した後にどうしたのですか?」

解 「1936年にアトリエ ルネ・エルスを作り、超軽量の手作りオリジナル、
アルミパーツ満載のランドヌーズを世に送り出すことになりました。」

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:12:54.36 ID:6hMOttD0.net
お題 「 ルネ・パターンのチェンリング、何が凄いのですか?」

解 「 3本アームに3本のボルト締め、ということは5本アームと5本ネジより
明らかに軽くなりますよね? 
カンパはレース用だから軽量より高剛性と耐久性を取って5本になったのです。
だからカンパの鉄クランクは3本アームだったでしょ。」

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:16:09.45 ID:6hMOttD0.net
お題 「 A・C・Pとは何ですか?」

解 「(オダックス・クラブ・パリジャン)と言って、スポルティーフの元祖のような
団体です。1927年にルネ・エルスは、飛行機製作をしながら、
この超有名な自転車団体で、超高速ツーリング自転車を研究していたわけです。」

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:19:57.49 ID:6hMOttD0.net
お題 「フランスの自転車のベストはいつ位ですか?」

解 「驚異的ですが、競争されていたのが、1910年代〜1940年代です。
1940年代〜1950年代に現代でも、驚くべき、自転車が生み出されて居ます。
そのレプリカを作った日本のユーザーも居ますが、時価200万円は下らないです。
1980年代でも1台80万円くらい掛かっています。逆に1960年代のアンクティル
のツールのレーサーの方が、よっぽどダサくて、重そうですよ。」

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:20:06.34 ID:6hMOttD0.net
お題 「フランスの自転車のベストはいつ位ですか?」

解 「驚異的ですが、競争されていたのが、1910年代〜1940年代です。
1940年代〜1950年代に現代でも、驚くべき、自転車が生み出されて居ます。
そのレプリカを作った日本のユーザーも居ますが、時価200万円は下らないです。
1980年代でも1台80万円くらい掛かっています。逆に1960年代のアンクティル
のツールのレーサーの方が、よっぽどダサくて、重そうですよ。」

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:24:49.04 ID:6hMOttD0.net
お題 「ダニエル・ルブールの画集・カタログ集がありますが」

解「1世紀の歴史あるル・シクルの編集長ですね。
  あれ、1950年代までに集中していますよね。何故か、さっぱり
  分からなかったのですが、とにかく驚異的です。上野さんや、新田さんが
  拘る理由も分からなかった。沼さんのエルスは既に、20年後で、
  当時古かったのです。恐らく、1950年代がベストであり、それがルネエルスの
  真骨頂なのでしょう。1970年代や1980年代のパーツは既に古いのです。」

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:27:10.82 ID:6hMOttD0.net
お題 「エルスのような先駆者からしても、やはりアルミフレームは・・・」

解 「 乗り心地とか、弾性率とか剛性率とかですよね。
(鉄がベスト)という結論になったのでしょう。私もカーボン?と
未だに???ってなってますからね。アマンダやコルナゴのカーボンは
尊敬していますよ。だけれども乗ろうとは思わない。」

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:30:08.23 ID:6hMOttD0.net
お題 「100年近く前のフランスやイタリアはどこの国を参考にしたのですか?」

解 「 英国です。最初期は、やはり英国。
   英国→フランス→イタリア→日本→アメリカ→中国の順でしょう。」

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:42:12.04 ID:6hMOttD0.net
解・・続き
英国の実用車、ポーターや、クラブモデル、ロードスターなどを
それこそ、サンビーム(1920年代)、ヘチンズ(1940〜50年代)、HRモリス(50年代)や
フランスが、モーリス・ガラン(1910年代)、ルネエルス(1936〜80年代)
サネット(1940年代),以降のクルスルート、ランドヌール、
スポルティーフなどで抜き、イタリアが、チネリ、カンパ、コルナゴで、抜き去り、
日本がサンツアーとシマノで、それらをかわし、
台湾がGiantで抜き、
アメリカがMTBとロードで猛追し、
中国がSunRace?で???

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:45:26.99 ID:6hMOttD0.net
位置間違えた。英国ロードは
サンビーム(1920年代)→ヘチンズ(1940〜50年代)・サネット(1940年代),
→HRモリス(50年代)

日本だとALPS、その後に山王とか。

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:47:17.24 ID:6hMOttD0.net
お題 「 XTRのシングルを選ぶメリットを教えて下さい 」

解 「  フロントがシングルの場合、30t〜38tの設定の為、
10tトップでも 3.0〜3.8倍とギア比を有効に使える。11段の10t〜45tがベストに見えますが、
ただ、全体にギア比が最悪に近いです。ギア比設定じゃなくて、
シフト性能を優先していますね。」

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:59:20.26 ID:DLSqyG/8.net
このスレなんか怖い(>_<)

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:02:59.30 ID:6hMOttD0.net
お題 「フランスチャンピオンを8回獲得、世界選代表のリリーエルスについて教えて下さい。 」

解 「ルネ・エルスの娘のリズィアンヌ・エルスであり、ルネ・エルスを乗りこなしました。
1950年代〜1960年代の最強のフランス女子選手であり、
世界選ではピストでソ連と戦いました。 エルスの軽量ロードは当時で6.4kgちょいでした。
70年前のことです。」

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:09:26.05 ID:6hMOttD0.net
お題 「 1940年代のフランスのビルダーの自転車がそんなに凄いのですか?」

解 「 いや、全く凄いです。日本のトップクラスの全ビルダーを足したようなものです。
    それこそ、実業団向けのNakagawaとTOEIと世界チャンプに供給されたアマンダと
    ALPSを足したような、めっちゃくちゃな感じ。それらのトップでしょう。
    何しろ、ロードでも一番、軽量でも一番、タイムトライアルでも一番、
    ランドナーの芸術性でも一番、全てにおいて一番です。
    あのコルナゴやチネリでも不可能です。」

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:12:37.51 ID:6hMOttD0.net
お題 「現代に生きる我々が、一生懸命に金を掛けて、70〜80年前の自転車に追いつこうと」

解 「70〜80年前の70%くらいを実現したいと、金を掛けて、
本当にバカバカしいですね。それで全く追いつけないんだから。」

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:21:46.37 ID:6hMOttD0.net
お題 「 チネリと言えば、1970年代にビンディングペダルを生み出しました」

解 「チネリのM71Sですね。このアイディアが80年代の
フランスのスキービンディングメーカーLOOKのペダルに繋がりました。現在のKEOですね。
アディダスのシステム3は今一つ、M71Sを脱し切れていませんでした。」 

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:34:23.21 ID:6hMOttD0.net
お題 「ルネ・エルスはその後、どうなったのですか?」

解 「1976年に亡くなり、その後は、1936年から17歳で弟子入りして
働いていた、ジャン・デュボア氏が後を継いだわけです。
先程の、フランスチャンピオンのリズィアンヌ・エルスと結婚したわけです。
その後、1980年代半ばに店を閉じました。デュボア氏も70歳近かったのかな?」

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:40:58.80 ID:6hMOttD0.net
お題 「コンクール・デュラルマン(アルミ軽合金)とはどういうレースですか?」

解 「現在、ツールドフランスを主催する新聞社のレキップ社の前身の
ロト社(L'AUTO)のクロードティルさんが中心となって主催された、
自転車の軽量化を競うレースですが、ツーリング装備のランドヌールの
為、 軽量化も大変だし、山岳地帯を走るので、それも大変というレース。
現在とまったく異なり、道路も舗装されていませんからね。
現在で言えば、アドベンチャーラリーやXCで軽量化を競うようなものです。」

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:43:30.28 ID:6hMOttD0.net
>現在で言えば、アドベンチャーラリーやXCで軽量化を競うようなもの

さらに「超細かい規則」がありまして、「ラグ付き」と「ラグレス」で違うんですね。
ランドナー爺が、「ラグ」に拘るでしょ? あれ、ものすごく意味があることなんです。
さらに「ベル」、「泥除け」、「点灯式ランプ前後」、「キャリア」と、「荷物を3kg以上装備」、
きわめつけは、「マッドフラップ」、これも必須なんですね。

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:45:05.63 ID:6hMOttD0.net
で、石ころがある砂利道とか荒地を走るもんだから、当然、パンクもするわけです。
(現在のツールでもパンクしてますからね・・・)

で、パンク修理をするルネエルスの写真が残っていたり
・・・フルオリジナルの軽合金パーツ満載の、ルネ・エルスでね。

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:53:19.98 ID:6hMOttD0.net
お題 「話題を変えまして、スピードプレイの軽量ビンディングペダルがありますね?」

解 「スピードプレイのペダルは二つのペダルのアイディアを融合している
というイメージがあります。MKSこと「三ヶ島ペダル」に(マップステージ)という
ペダルがありましてね。固定方法と足首の捻りはこれに似ています。
ペダルシャフトがメインの所は、(エアロライト)のペダルそっくりです。
この2点を合体させたイメージですね。
他にも当時、栄の(サンプソン)さんや、キーウインなんてペダルもありましたね。
これらには似ていませんが。」

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:56:58.92 ID:6hMOttD0.net
お題 「現在、お勧めの軽量なペダルはありますか?」

解 「軽量と言えば、三ヶ島RX-1が誕生から35年くらいになりましたね。
現在では同価格で1万くらいの安価なビンディング、KEO2MAXとかでも、RX-1より
軽い位ですけどね。レジェンドの三ヶ島とLOOKは、全般にどちらもお勧めですよ。」

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:59:24.63 ID:6hMOttD0.net
お題 「現在、若手にもお勧めのペダルはありますか?」

解 「前述の通り、三ヶ島、LOOKのKEO、シマノのSPD、
   これで「御三家」と呼んで問題無いでしょう。
ランドナー、シティ、ロード、MTB等で使い分けるのが望ましいでしょう。
  より足首の動きを気にする場合は、Timeとかもあります。」

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:03:09.78 ID:6hMOttD0.net
お題 「最近はWOタイヤ(クリンチャー)に慣れ切っていますが、
チューブラ―タイヤにステップアップする場合、安全面から取扱で注意することは?」

解 「 接着面の劣化です。時間が経過すると剥がれて来ますから、定期的に、乗って
チューブラ―を交換したり、貼り直しが必要です。長期間乗らない場合は、剥がしっぱなし
にするという手もあります。久し振りに乗る場合は、急カーブなどで、
走行中に剥がれて、落車するケースがあります。必ずメンテしてから乗りましょう。
同様にWOタイヤの場合は、タイヤそのものの劣化があります。
こちらも、空気漏れはもちろん、タイヤの劣化状態を確認してから、乗って下さい。」

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:09:35.44 ID:6hMOttD0.net
お題 「初心者に安全面からチェーンの取扱で注意することを教えて下さい。」

解 「チェーンの幅に注意して下さい。チェーンの幅が合致していないと、
チェーン滑りにより、空転が発生し、最悪、落車するケースもあります。
幅が合致している場合は、カセット歯の摩耗や、チェーンの伸び、油切れですね。
○1/8チェーン(厚歯)の場合はシングル〜4段まであります。チェンリングは厚歯専用です。
○「2/32インチチェーン(薄歯)の場合」、レギュラー5段、6段のみに使えます。
チェンリングは薄歯です。
○「2/32インチチェーン(薄歯)のナローサイズ」の場合、6段、7段、8段まであります。
チェンリングは薄歯です。
○9段、10段は各々専用チェーンを使って下さい。
チェンリングは9段と10段は共用できる場合があります。
○11段と12段はチェーンもチェンリングも専用設計と考えて下さい。専用品を使って下さい。

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:13:06.07 ID:6hMOttD0.net
お題 「初心者にdiskブレーキについて教えて下さい。」

解 「ハイドロリックか、メカニカルか、ということで無くて、
メタルは止まる→減る→鳴る。という流れ。
レジンはそこそこ止まる→そんな減らない→そんな鳴らないという流れ。
メタルについては単車や、4輪と全く同じ内容ですね。」

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:17:30.20 ID:6hMOttD0.net
お題 「初心者が、中級者・上級者に成る方法を教えて下さい。」

解 「 (考える)自転車です。何故?、何?、どうして?、ということを大切に
して下さい。そして調べたり聞いたりして、自分なりに納得することです。
とにかく、考えることでしょう。考えて下さい。
例えば、LITESPEEDの自転車を見て、その仕様の理由を検討することです。
それが分かれば、特にLITESPEEDである必要は無いかも知れません。
あるいはそれが根本的にフレームなど骨格に起因するならば必要かも知れません。」

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:20:31.16 ID:6hMOttD0.net
お題 「上級者と中級者の相違点を教えて下さい。」

解 「 (考える)自転車で言えば、上級者は(クリエイター)です。
(創造者)、(創造主)ですから、新しい自転車を生み出している方々です。
自転車は割とそういうことがし易いのです。
最初から明確に答えを持っている方々ですね。ノウハウが蓄積されているわけです。」

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:24:15.14 ID:6hMOttD0.net
お題 「XTRでフロントシングルでリアが12段の場合について、リア6段じゃ駄目?」

解 「まったくその通りですし、もうやっていますからね。
フロントをWとして、リア6段にすれば同じ12段に遙かに軽量化等が可能ですし、
伝達効率も良いです。チェーンが横方向に歪みませんからね。
ただ、この場合、FDと前チェンジを無くすのが目的なのですね。
フリーライド上の他の目的があるのです。」

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:31:40.15 ID:6hMOttD0.net
お題 「自転車音痴は治りますか?」

解 「治りません。根本的な興味、生き方や哲学の問題なのです。
これは変更不可能です。一種の人種の違いと考えてよろしいです。
機械が好きか?とか運動が好きか? とか旅や自然・冒険へのロマンを感じるか?とか
「複合的な興味への産物」だからです。
ただ、出会いがあったということは、無いよりも可能性が高いです。」

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:34:28.95 ID:6hMOttD0.net
お題 「自転車もやはり、素質・才能ですか?」

解 「はい、素質・才能が大切です。」
○「才能・素質がある場合は、開花することも早いです。」
○「基本的に自分が生きた時代のみで考えてはいけません。
 その前後を大切にすべきなのです。」
○「エライ人の述べることは、エライ!と受取り、ははあ、と拝聴、拝見するように
しましょう。」

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:40:29.86 ID:6hMOttD0.net
お題 「初心者はやたら高価な製品は敬遠して、遠まわしになってしまいます。」

解 「遠慮しすぎです。高価な製品もすぐに消える、しょうも無いのが
   沢山あります。店主も訳の分からない、新しい製品をうっかり仕入れて、
  色んなベテランにコテンパンにけなされるが、上手く、気に行った方に
  上手に売り付けて凌ぐわけですね。」

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:43:51.25 ID:6hMOttD0.net
お題 「自転車ブームのせいか、やたら高額な自転車がカタログに掲載され、
    次のシーズンに無くなったりしています。本当に売れているのですか?」

解 「おっしゃる通り、全く売れていません。実店舗に行けば分かりますが、
   売れ筋の定番商品ばかり並んでいます。高額な流行物、シーズン物は
  僅かに仕入れて、僅かに売る、で利益を出すのですね。昨今はネット通販が進み、
  実物はほぼ置いてありません。この世に存在しない商品かも知れませんね。
  不明な60万、とか80万、とか100万とかは、そういうものです。」

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:47:54.48 ID:6hMOttD0.net
お題 「そんな中、時代を革新する、製品も出ていますね?」

解 「おっしゃる通り、時代の先読みは難しいですね。シェアがすぐにとって代わられる。
  自転車産業は「廉価な流行自転車」を(契機に)(進歩して)(拡販する性質)のようで、
  このビジネスモデルが100年くらい変わっていません。
  オートバイ産業は大人向けに、安定した、商材を提供していますから、そっちへ寄せて
  行きたいですね。」

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:51:00.70 ID:6hMOttD0.net
お題 「レースごっこ、とよく言われますが?」

解 「ファッション化して、その時代に合致させたいのですね。
   オートバイはそれが良く出来ています。
   自転車業界もだんだん分かって来たようです。しかしまだまだですね。」

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:00:29.38 ID:BZLUQm+s.net
お題 「ファッション化したい時代はありますか?」

解 「レジェンドが既に決定しています。
  1.英国→1940年代ヘチンズ-サネット-モーリス時代、現代のラーレー他が僅かに引き継いでます。
  2.フランス→1950年代エルス・サンジェ時代→サンジェと、日本の僅かなビルダー。
  3.フランス/イタリア混成時代→1960年代
  4.イタリア(メルクスベルギー時代)→1970年代 軽量化時代
  5.イタリア(サローニ・モゼール他時代)→1980年代
  6.日本→1970-80年代ランドナー時代
  7.日本→1978-84年代 エアロ時代
8.以降は若手達にお任せします。」

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:05:19.69 ID:BZLUQm+s.net
 1.英国→1940年代ヘチンズ-サネット-モーリス時代
  →セミドロップハンドル、英国スターメーアーチャーのハブギアにシングルスピード。
2.フランス→1950年代エルス・サンジェ時代→Simplex JUYとHURET時代。
3.フランス/イタリア混成時代→MAFAC CPにユニバーサルにカンパ、バーコン仕様
4.イタリア(メルクスベルギー時代)→ヌーボレコード、スーパーレコードにユニカ
5.イタリア(サローニ・モゼール他時代)→スーパーレコード、レコードコルサ時代
6.日本→1970-80年代ランドナー時代 →スギノ、日東、MKS,ダイアコンペ、前田、栄、泉、HKK,等々
 7.日本→1978-84年代 エアロ時代→シマノ全盛時代。

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:07:48.77 ID:BZLUQm+s.net
>>140の中では、2.が完全に不可能。
>2.フランス→1950年代エルス・サンジェ時代→Simplex JUYとHURET時代。

1.はこれより古いが、基本的にスターメーとブルックスがあればどうにかなるので。
(無くても、ハブギアがあるし) 国産オーダーでどうにかなりそう。ヘチンズは無理だけど。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:12:27.95 ID:BZLUQm+s.net
まったく分からない方へ。オートバイで比喩します。

1.英国→ノートンMANX・ヤマハSR500/SR400
2.フランス→BMW R80
3.フランス/イタリア混成時代→BMW R100/モトグッチ750
4.イタリア(メルクスベルギー時代)→空冷DUCATI デスモ2V
5.イタリア(サローニ・モゼール他時代)→水冷DUCATI デスモ4V
6.日本→1970-80年代ランドナー時代 →kawasaki Z1000 or SUZUKI 刀 or CBX 1000
7.日本→1978-84年代 エアロ時代→ヤマハFJ1200、CBR1000F、VF1000R

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:18:40.91 ID:BZLUQm+s.net
お題 「その例え、すごく良く分かりました。MTBには時代は無いのですか?」

解 「MTBには初期だけ、ありまして、80年代初頭の近年ホリゾンタルクラシックという
   モデルが一時販売されたことがありますね。他にも90年代初頭と思われる
モチーフのがありました。オートバイの世界もそうですが、
   変化激しいオフロードはクラシックの成立が難しいんですよね。自動車だと、
   マニア達が、成立させちゃってますけど。」

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:21:41.45 ID:BZLUQm+s.net
お題 「一般人には、自転車5万円、バイク50万円、車150万円的な発想が
     有る気がしませんか?」

解 「それは一般人のカースト制度としてありそうです。
   \49800の台湾製のGiantの次は、中型250CCバイクで50万円。
   最後は軽かコンパクトカーで100〜150万円というイメージです。
   バイクだとヘルメットだけで5万円くらいのも珍しく無いですけどね。
   自転車のヘルメットにも5万円以上のありますけど」

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:27:49.72 ID:BZLUQm+s.net
お題 「一般人の問題点は他にありますか?」

解 「発想が貧困なんだと思います。想像力・創造力の両方ですね、浪漫が無いのです。
   私達だと、自転車の話題ですぐに世界旅行へ旅立てます。
   しかも歴史旅行ですから、タイムトラベルしながら、異次元空間へ移動しますからね。
   先程も、80年前のフランスで、エルス達と寄りそっていましたからね。
   そこには、アメリカのリンドバーグも居ました。エルスと同じ大西洋横断ですから。
   ひょっとしたら、歴史家とか、考古学者(トロヤの遺跡とか?)も同じかも知れません。
   これと比較したら、頭に大豆で出来た味噌が埋まっているのかも知れませんね。
   」

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:31:42.56 ID:BZLUQm+s.net
お題 「単なる自転車の世界では無い、ということですか?」

解 「他の分野も恐らく、すべてそういうことでは無いか?と私は
   考えているのです。自転車というのは、他の、例えばサッカーと同じようなものです。
   (本当に同じなので、フェンシングに変更します。)
   例えばフェンシングを通して、世界や歴史、風土や文化、地域、人種を理解する、
   ということでは無いでしょうか?
   つまり、世界旅行へ行く必要など、無い、というのはそういうことです。
   既に世界旅行しているわけですからね。」

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:38:19.19 ID:BZLUQm+s.net
お題 「だからシマノに厳しい、ということはありますか?」

解 「段数を増すのは単なる付加物ですが、ひょっとしたら、
   少々文化が停滞している印象があるのかも知れませんね。
   カンパとシマノの特徴は「時代をチェインジ」することですから。
   (あの名編集者の名言を使わせて頂きました。)
   それにはどうしても、(対となる前田工業が必要)なのです。
   ダイアコンペだとどうしても、ダイアコンペになっちゃって、
   前田工業にはなっていません。」

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:41:52.79 ID:BZLUQm+s.net
お題 「完組は如何ですか?」

解 「80年代のZIPPやHEDがカンパやシマノで洗練されたのも2000年代初頭までで
   ここ15年近くは停滞していると思います。
   一方でカーボン製品は飛躍的な進歩が見られましたね。
   それに跨ろうとは思いませんが」

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:45:14.21 ID:BZLUQm+s.net
お題 「2000年代初頭からの自転車ブーム、何が一般人を惹き付けたと思いますか?」

解 「さっぱり分かりませんが、一つにはスローピング、
   つまり、英国マイクバロウズの空力デザインの眼力でしょう。
   MTBのような低身長フレームと言ってしまえばそれまでですが。
   もう一つは、宇宙人のようなヘルメットのデザインです。
   どちらも、機能革新というより、「実は、単なるデザイン改革だった」んですね。
   あとはミニベロブームの再来。これはリメイクなので下らないですが。」

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:47:21.86 ID:BZLUQm+s.net
お題 「1980年代後半のMTBブームは米国発祥だったし、2000年代は英国発祥
のブームだった?」

解 「そういってしまうと、時代を変革したのが、英米連合のようになってしまいますね。
部品はサンツアーやシマノやカンパが革新してきたのですから・・・」

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:50:12.01 ID:BZLUQm+s.net
解 「ここ40年はフランスの役割も大きかったと思いますよ。LOOKは元より、
MAVICのZAPシステム、電動ディレイラーもそうですが、
それよりも、TAやストロングライトのクランク設計の力ですよね。
トレンドの形成には、フランスのカセットフリーやクランク、チェンリングの影響も
大きかったと見ています。そして、新ブランドの隆盛ですね。


152 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:52:25.07 ID:BZLUQm+s.net
お題 「仰る通り、WOタイヤ、クリンチャータイヤへの革新は、フランスのMichelinタイヤが
やってのけたのでしたね。ミシュランガイドだけじゃ無くて、自転車タイヤへの
貢献も大きいですよね。」

解 「そこへ、イタリアの老舗ビットリアや、日本はもとより、欧米各国のタイヤメーカーが
参入したわけですね。レース用は結局、ビットリアですけど、お陰で、逆に日本のSOYOタイヤが
大分、復権しています。」

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:54:48.45 ID:BZLUQm+s.net
お題 「自転車について語りだすと、話題は尽きないですね?」

解 「1000スレは余裕で消費できると思いますね。このスレを読んで、
入門者や初心者が理解を深めれば良いと思います。
妙に、金出したく無い、とか、妙に、勉強したく無い、とか妙に反発したい、
とか、妙にシマノを推したい、広告代理店、とか無しでお願いしたいですね。
なら、自転車は止めれば良いだけです。」

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:59:47.94 ID:BZLUQm+s.net
>>114 34tで10t-45tの11段の事例ですが、とにかく落差のバラつきが酷いんですね。
ロー側とトップ側で2〜3倍!これでは全く使えません。毎度毎度、多段化してから
酷くなる一方です。

10t-3.40-落差0.57
12t-2.83-落差0.40
14t-2.43-落差0.30
16t-2.13-落差0.24
18t-1.89-落差0.19
20t-1.70-落差0.28
24t-1.42-落差0.20
28t-1.21-落差0.18
33t-1.03-落差0.16
39t-0.87-落差0.12
45t-0.76

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 01:04:10.85 ID:BZLUQm+s.net
お題 「ギア歯の設定で気を付ける点は?」

解 「倍数の差を均等に設定することです。0.2ないし、0.25ないし0.3でも
良いのですが、なるべく一定にすることです。
トップ側で大きく離れてはいけませんし、ロー側で近づき過ぎてもいけない。
レース用の設定だと0.15刻みとかもザラにありますが、
さすがに0.1刻みは使い辛いでしょう。カンパの13t-23tクロスのロー側がそうでした。」

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 01:06:40.86 ID:BZLUQm+s.net
お題 「MAVIC CC9の良かった点は?」

解 「選手側で、好きなギア歯数に設定できた為、有名選手が
  ベストなギア比を設定できていました。9段時代です。
  少なくとも5,6,7,8,9までは選択肢があった。
  10,11,12だと逆に多過ぎて、不要なギアがあるかも。」

157 :ishibashi:2019/07/13(土) 07:20:48.82 ID:cX2kFh3n.net
>>153
これほどまで、役立たずのどうでもいい情報書き連ねるなら、1000くらいすぐだろ。
有益情報だけ書くなら、あなたは10が限度だ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:46:41.48 ID:FpAHImwc.net
>>157
氏ね!

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:46:44.33 ID:FpAHImwc.net
>>157
氏ね!

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:46:47.80 ID:FpAHImwc.net
>>157
氏ね!

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:52:59.67 ID:FpAHImwc.net
お題 「お薦めのピストパーツは?」

解 「八田スワンスーパーデラックス、丹下レビン、アラヤゴールドリム、SOYOチューブラ
スギノ75クランク+スギノ75BB、日東B123、日東B125、日東NJ Pro 58/65、日東W44ピラー
三ヶ島ロイヤルヌーボ、三ヶ島シューブリーム、三ヶ島RX-1、同鉄又はアルミクリップ
HKK Vertex、DID Racing Pro、IZUMI V、加島Five GOLD
Campagnolo Record Pista、同Pista 完組ホイール
FC-7600 スクエア、FB-7600ラージハブ、HP7410」

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:55:21.37 ID:FpAHImwc.net
お題 「リアのギア段数の感覚について教えて下さい」

解 「5段→やや少なく超軽い、6段→ちょうど良い、7段→やや多い、レースや山岳用、
8段→多過ぎる、9段→要らない、10段以上→嗜好品、不要の要」

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:58:28.40 ID:FpAHImwc.net
お題 「リアのギア段数の感覚に合わせた、フロントの枚数はどうなりますか?」

解 「フロントがトリプル→リアは5段か6段がベスト。
超精密にするならリア7段で3×7にする方法もあるが、うっとうしい。
フロントがWならリアは7段が精密に出来る。しかしポタなら5段、6段でも良し。」

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:02:35.88 ID:FpAHImwc.net
お題 「クロスバイクのリアフリーの改善方法は?」

解 「9段アルアルですが、11t、13tが余計、ということは分かって頂けましたから、
これを無くせば、7段になります。フロントが48-38-28を想定すると、
15-16-17-19-21-23-26がベストでしょう。
ドロハンのクロスバイクなら、14-15-17-19-21-23-26も可。」

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:17:03.68 ID:FpAHImwc.net
お題 「ロードバイクのリア10段、11段、12段、何かありますか?」

解 「今、買うなら12段のカンパでしょうね。スーパーレコードはdiscが登場し、
さらにカセットは11t-29tと11t-32tとかがあるんですよ。MTBもビックリです。
スーパーレコードなのに、重さが266gもあるんですよ。鉄のボスフリー5段と変わらない。
値段は10倍違う・・・。
6段、7段時代のアルミのボスフリーなんて150gしか無いのに・・・
29tや32t外せば200gになるんじゃないですかね。
MTBは今、ローが45t,46t,51,までありますから。もはやチェンリングですね。」

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:22:29.79 ID:FpAHImwc.net
お題 「リア12段時代になって驚いたことは?」

解 「チェーン幅が5.15mmにまで狭められたことです。
ちなみに、愛用している5段フリーの横幅は25mmなんですよね・・・24mmかな。
8段〜12段フリーだと40mmもありますから。5.15mm使えば20mmにできるなと
思って。そうしたらプロ用の110mmのトラックハブで使えたりしないかな・・・


167 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:25:44.13 ID:FpAHImwc.net
お題 「現代、リア5段にするメリットは?」

解 「 空力と軽さ です。 フロントWで足りる条件、TTならば、
リアのエンド幅、現在は120mmですが、5.15mmチェーンなら、
110mmエンドで使うことが可能でしょう。
130mmの超ワイドで、空気抵抗が過大となる、8段〜12段のハブは駄目だって
思えて来ますよ。また11tを使えば11t-15tというギア比も組めます。


168 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:28:52.41 ID:FpAHImwc.net
お題 「5.15mmチェーンでリア5段、110mmエンド、11t-15tのクロスになると?」

解 「値段も安いでしょうね。鉄のカセットでトップが11tだと超軽いですし、
直径も小さく、シャフトが回っているようなもので、横幅も無いに等しいですからね。
これに合わせて、「フロントエンド幅」も黎明期の「40mm」とかいけそうですね。
アマンダさんとかやってましたね、初期のカーボンdiskホイールで。


169 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:31:36.27 ID:FpAHImwc.net
お題 「5.15mmチェーンでリア5段、110mmエンド、11t-15tは非常に島野っぽい?」

解 「非常に島野っぽい発想ですね。黎明期のSPDペダルを思わせます。
 もともとそういう発想から、11tのカセット歯が生み出されたわけですから。
 これと対照的にXTRの45tや51tのカセットのローギアは、非シマノという感じです。」

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:37:41.94 ID:FpAHImwc.net
お題 「現在のSPDペダルのお薦めと同時にシマノっぽさ、文化について語って下さい。」

解 「 島野っぽいお薦めのSPDペダルとは、PD-M9100、PD-M8000、PD-M520のような
超コンパクトで実用性が低そうな所です。 シマノ=非実用。これが真骨頂でしょう。
それに対して、Timeが実用性を重視してきたので、(ワイドなペダル踏み面)を持つ、
PD-M9120やPD-M8020、PD-M820、PD-M424、PD-T8000、PD-EH500、PD-T421、
PD-T400などが出てきた、ということですね。ここ20年の流れですが、
お薦めは、ペダルとシューズの接触面が低い方です。」

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:41:21.76 ID:FpAHImwc.net
お題 「若者にも大分分かって来たようです。さらに文化面についてお願します。」

解 「 島野っぽい文化、にはもう一つあって、健康というかな。
実用性が低そうな革新性と、健康面で実用性が高い面とを合わせ持つ、というか。
それがシマノのDDペダルや、バイオペースです。
DDペダルはSPDと相反して、接触面が極めて大きく、エルゴノミクスと
ぺダリングダイナミクスが考えられています。SPDより、よほどSPDと言えます。」

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:45:23.37 ID:FpAHImwc.net
お題 「つまり、DDペダルは大成功、ということですか?」

解 「 大成功、ですね。当時のシマノの勘違いで、止めましたけど、
あれは心身・身体の健康にとても良いです。今も激重のPD-GR500 535gとか
PD-T400 500g超とか売ってるわけだから、DDペダルも売れば良いと思いますよ。」

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:47:57.56 ID:FpAHImwc.net
お題 「SAINT用のPD-M820なんか 550gくらいありますからね」

解 「それこそ、SPD-SLの2.5倍の重量ですからね。鉄アレイですな。
ペダル2個とペダル5個が同じ重さです。DH,EN用ってことで。」

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:50:55.71 ID:FpAHImwc.net
お題 「話題を変更して、フレームの乗り心地については如何ですか?」

解 「当然、鉄フレームがベストですよね。
   それこそカタログ的な雑誌や、ライターさんがさんざん語っていることです。
   当のアマンダの千葉さんだったり、コルナゴさんすら、語っていることですね。」

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:53:55.23 ID:FpAHImwc.net
お題 「吊るしの安いフレームについては如何ですか?」

解 「吊るし、は総じて、素材によらず、乗り心地が悪いですよね。
その中ではもちろん、鉄フレームがベストですが、吊るし、といっても、
ロードに限定すれば、やはり競争にもまれた、イタリアの鉄フレームが
ベストの乗り心地を提供します。それは驚くべきノウハウの蓄積でしょう。」

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:59:05.92 ID:FpAHImwc.net
お題 「完組について詳しく教えて下さい。」

解 「大きくは、カンパ、(フルクラム)、シマノ、マビック、その他の5大分類ですね。
それで解説しましょう。」

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:03:15.75 ID:FpAHImwc.net
解 「ハイエンド系は、カンパのBORA ONE、マビックのカルマト、フルクラムのSPEED
、価格帯は前後で25万〜30万といった所でしょう。マビックはかつてはCOSMICでしたね。
トラックではカンパのDISK、ギブリが不動の地位ですね。」

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:09:50.01 ID:FpAHImwc.net
解 「一般向けは、割と人気があるフルクラムだとレーシング4,5,6ですよね。
ちょっとハイトがあって、上を目指す感じだと4だし、通常の初心者は5か6と。
全部シマノで組むより、フルクラム入れると、初心者感が抜ける、抑えられる、はあります。

カーボンまで行けないけど、セラミックベアリング的なということで、ZEROがある、と。」

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:12:28.22 ID:FpAHImwc.net
解 「 シマノはカースト制度に従って、9000のカーボンを頂点に、
9000のアルミ、カーボンとの複合など、あとは700→500→300→100
という、アルテ→ティアグラ というカースト。逆に言うと、初心者丸分かりなので、
フルクラム人気は、このカースト制度が影響してそうですね。」

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:17:54.29 ID:FpAHImwc.net
解 「 カンパについては、20年以上の歴史から、
    Fのラジアル組みが18H、Rのラジアル組み?が3×7=21Hという伝統が
    ありますね。PISTAについては、Rが24Hで交差させ、剛性を上げています。
    フロントも20Hと若干ロードより増してますね。BORAウルトラトラックに
    関しては16Hとして、差を付けています。カンパカーストもあるでしょうが、
    カーボンリムのハイトがあり、剛性が確保できているからでしょう。」

181 :ishibashi:2019/07/13(土) 14:18:29.45 ID:cX2kFh3n.net
>>161
単なるNJSの非シマノじゃん

182 :ishibashi:2019/07/13(土) 14:20:39.02 ID:cX2kFh3n.net
>>177-178
このあたり、自分で使っていないのがバレバレ

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:27:05.58 ID:FpAHImwc.net
解 「カンパの完組は最初、シャマールから、始まったわけですが、
それが90年代ですね。 BORAのチタン-カーボンも90年代半ばからありました。
この頃は、片側に3方向から2本のスポークを交差させていましたから、
何と! 12Hだったんですよね。 それがSHAMAL 12-HPW、BORA 12-HPWと
言っていました。それから、すると、現在のフルクラムレーシング5,6,はリア24Hですから、
全く、普通のホイールということになります。僕は小径でも28Hに増やしてますけどね。
ランドナーやMTBは当然、36Hだし。18H,24Hでも少ないですからねえ・・・」

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:30:45.76 ID:FpAHImwc.net
解 「 私は16H,18H,20H,24H,28H,32H,36Hまで体験していますが、
   12Hは買った事無いんですよね。ちょうど12-HPWの時に、興味が無かった時期なので、
   買いそびれたというかね。」

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:31:53.46 ID:FpAHImwc.net
お題「なるほど、多数のご経験、分かりました。
   お薦めのカンパの完組についてより詳しい解説をお願いします。」

解「まずはG3テクノロジーですよね。」

186 :ishibashi:2019/07/13(土) 14:36:25.19 ID:cX2kFh3n.net
>>185
使っていないのがバレバレですね。
ここら辺はもっと詳しい人がいるので、あなたがなさらなくて結構です。

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:47:46.72 ID:FpAHImwc.net
解 「もう20年くらい前になるのかな、当時のカンパカーストは
   ユーラス、ゾンダ、シロッコ、ベント、プロトン、ニュートロン、ハイペロン
   といった感じでしたね。この頃にVENTO以下の下位モデル?で採用されていたのが、
   G3スポークというかな、G3テクノロジーです。優れたラテラル方向への弾性スティフネスと、
   張り、トーションを達成している、ということでね。BORAもG3になって18Hと21H。
   当時のVENTOだと、フロント3×8=24H、リア3×9=27Hかな。
   当時のZONDAが、現在まで続く、リア3×7=21Hの始まりかな〜。
   まだフロントは2×8=16Hという普通のラジアル組の車輪でしたね。
   ピスタは当時からずっとフロントは20Hnoラジアル組み、リアは24H」

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:51:57.11 ID:FpAHImwc.net
お題「ということは、(カンパのG3テクノロジー)が(一番のお薦め)、という
    ことになりそうですね。」

解「そうですね。ハイエンダーなら、BORA ONE 50、定価はチューブラ―の方が安いですね。
  オールカンパ、ということなら、やはり、カンパの完組みに限ります。
  シマノユーザーでフルクラム、なら、(レーシングZERO)がお薦めです。」

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:58:58.04 ID:FpAHImwc.net
お題「一般ユーザーにお薦めの超安い製品、安物は何が良いですか?」

解「100でしょうね。WH-RS100のクリンチャー。前輪20Hが 6千円で体験
  できるわけですから。ほぼスポークだけ、とか、リムだけの値段です。
  前後で1万4千円以下ですから、これ以上、安い製品は無いでしょう。
  さらに言えば、10段が多過ぎる人には8段から使えるWH-R501-CLでしょう。
  こっちはさらに千円くらい安いです。お手持ちの8段、9段、10段が使えるかもね。
  その場合、チェーンは専用品、といってもシマノはどれも2000円で買えますから
  もちろん、ディレイラーとチェンリングも全て合わせて下さい。」

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:05:25.39 ID:FpAHImwc.net
お題「130mmエンドのフレームについては如何ですか?」

解「 130mmエンドでは、ロード、MTBがあり、皆さんは恐らく135mmエンド以上のMTB
しか持って無いでしょうね。 私はデュラやカンパなどが装着できる130mmエンドの
   MTBフレームがあります。MTBの頑丈なラージHUBでシールドベアリング
だったりしますが、それを130mmエンドのロードフレームに装着できたりもしますね。
   さらに 120mmエンドだと、ピスト、ロード、ランドナー、スポルティーフなど多数、
   使い回しできますからね。超お薦めですよ。「レギュラー5段〜、最新の12段の完組み」、
   手組みは当然、「 全て装着可能」です。
   私が120mmエンドに開眼したのは最近ここ10年くらいですから。 」

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:10:45.97 ID:FpAHImwc.net
お題「レギュラー5段〜、最新の12段の完組みまで全て装着可能ですか!!!驚きです。」

解 「 またまた、ノウハウを披露してしまって、どうもすいません。単なる自慢ですね。
    規格に合致した130mmハブ(5段、6段用)と130mmハブ8段〜12段用まで、
    普通に装着できています。でも12段はまだ持ってませんね。
    唯一、7段だけ、パーツ交換して、130mm化して、装着しています。
    それはそれでオチョコ量(死語?)が減りホイールバランスが良くなります。」

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:14:30.62 ID:FpAHImwc.net
お題「シマノユーザーでフルクラムについてもう少し。」

解「上級者的に言えば、シマノにはシマノ、カンパにはカンパ、手組みはマビックで
  (いやシマノとカンパにもマビックの完組みかも知れないですけど)
  いいじゃないか、と思うんですが、ショップや、ユーザーはそうじゃないみたいですね。
  フルクラム誰が買ってんだ? とユーザーの自転車を見ると、
  大半がシマノ+フルクラムという感じでした。もちろんカンパ+フルクラムも居ますけど」

193 :ishibashi:2019/07/13(土) 15:15:54.83 ID:cX2kFh3n.net
>>191
120で12段が使えるわけないでしょ。
6段が限度。

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:15:56.44 ID:FpAHImwc.net
解「有名チェーン店の店長も店員もフルクラムをめっちゃ推ししているし、
  はあ、そういうものかなあ。という感じですね。
  G3ならカンパの方が安いと思うんですけどね。」

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:17:59.54 ID:FpAHImwc.net
お題「>>193は頭おかしい人ですね。」

解「 シマノ+フルクラムが嫌なんでしょうね。
   ただ、これは、私では無くて、実際の店、店員、出入りのアマチュアレーサーの
   方々の現実ですからね。 こっちはフルクラムは嫌いなんだから。
   しかし、現実に合わせると、シマノ+フルクラム、ってことなんでしょうね。」

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:20:57.50 ID:FpAHImwc.net
お題「逆に、そういった店には・・・」

解「WH-RS100やWH-R501-CLは置いていないです。絶対に。
  安過ぎて、儲かりませんから。取り寄せでしょう。
  スーパー系や、量販系、DIY系の安価な完成車に装着されている奴ですから。
  5万、10万、20万、30万のホイールしかぶら下がってません。
  最低でも3万〜です。がそれだって在庫無いかも・・・
  」

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:23:57.57 ID:FpAHImwc.net
お題「そういった店には・・・」

解「普通にBORAとかつけて、来てますよね。完組は普通に10万超だし、
  シマノならデュラエースコンポが大半です。サドルやペダルだって3万くらいのだし。
  もちろんフレームも」

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:25:05.62 ID:FpAHImwc.net
お題「つまり・・・」

解 「デュラエースか、カンパレコードか、という2択が現実です。
   もちろんアルテグラやティアグラも売ってあるんですが、
   まあ、デュラエースかカンパレコード、スーパーレコードになりますよね。」

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:27:30.77 ID:FpAHImwc.net
お題「平均ユーザー層は・・・」

解 「乗っている自転車はだいたい50万円前後では無いでしょうか。
   別に、超高級専門店では無いです。普通に安売りをしていますが、
  ユーザーは自然と50万くらいのに乗って要るという状態。
  高級フロアだと普通に100万くらいのですからね。フレームで40万〜ですし。
  皆さん、大人ですからね。」

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:30:11.37 ID:FpAHImwc.net
お題「平均ユーザー層の内訳は・・・」

解 「フレーム20万、ホイール10万、コンポ20万でもう50万になります。
   安売り店だから、どうにかこうにかその値段で買えると、
   イタリアとかの名フレームって30万くらいしますでしょ?
   定価ベースなら70万とか。30+15+25って感じですね。」

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:32:44.40 ID:FpAHImwc.net
お題「・・・確かに、フルクラムのレーシングゼロは・・・」

解 「フルカーボン以外は定価13万〜17万近くですから、安くて10万ちょい〜15万くらい。
 平均ユーザー像の50万のホイール価格に合致しています。
 こういう方々が、決戦用にBORAを奮発して、草レースで装着したりしますね。」

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:35:24.42 ID:FpAHImwc.net
お題「自転車趣味って・・・」

解 「やっぱり、サラリーマンでも何百万かは掛かります。
   学生でも百万とか掛かりますから。それが現実です。
   それでもギブリとかなかなか買えませんからね。
   コレクターは数千万〜億単位の方も普通に居ますからね。」

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:37:03.64 ID:FpAHImwc.net
お題「それでも自転車って安い?」

解 「安い趣味でしょうね。例えばバイクだと桁が一つ上がります。
   バイクだと1台で300万〜500万とか普通にありますよね。
   自転車はかなり安い趣味ですよ。庶民の娯楽ですね。」

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:38:59.17 ID:FpAHImwc.net
お題「確かにオートバイのコレクターってたいがい富裕層ですね?」

解 「でしょう? 名車はたいてい200万、300万、500万といった値がついています。
   それからすると、自転車は安いですよ。普通の中型バイク1台くらいで買えますから。」

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:41:17.57 ID:FpAHImwc.net
お題「庶民の大衆娯楽と比較しても・・・」

解 「大衆娯楽、なんでも良いですが、月に2万使うとしましょう。
   1年で24万ですから、20年だと500万になります。
   2年に1台、名車が買えますよね。そんな程度ですよ。」

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:44:01.64 ID:FpAHImwc.net
お題「たしかに、今月2万スッた、とか普通に聞いたことありますよね。」

解 「そういうことです、1万、2万、3万が積もると、やっぱり大金になるんです。
  それをコツコツと、名車に変換してゆく、ということです。
  10年に一度、\49800の自転車を買う人は月に換算したら、400円くらいでしょう。
  1年で5000円ってことですね。チェンリング1枚程度ですか。」

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:46:08.64 ID:FpAHImwc.net
お題「月に400円程度しか自転車に金出さない一般人から見ると・・・」

解 「月2万は、やはり莫大な金額ですよね。50倍!!!ですからね。
   我々は、一般人とはレベルが違うのです。
   実際、何十倍、何十個も買ってますからね。」

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:49:01.43 ID:FpAHImwc.net
お題「話題を変えまして、競輪選手は毎日100キロ前後は練習するそうですね。」

解 「日によるでしょうが、60キロ、100キロ、150キロとか練習している
みたいですね。早朝に2〜3時間、長い日は5時間とか。」

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:50:45.05 ID:FpAHImwc.net
お題「毎日、シングルスピード、1段しか無いギアで、100キロ前後山坂を練習するわけですか?」

解 「通常の固定ギアかシングルフリーの場合も含めてね。
  もちろん、山坂で上り下りも入っていますね。
  先導ある場合もあるでしょうが、」

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:53:16.27 ID:FpAHImwc.net
お題「シングルスピードで足りるなら、27段とか、リア12段とか不要じゃないですか?」

解 「細いタイヤはスピード出ますからね。
   実際、不要なので、我々のような貧脚でも、リア5段で足りるのです。
  実際、多段ギアが出た当初、シングルスピードと対決してましたからね。
  現在でも、英国を中心に、シングル派はかなり居ますよ。NYのメッセンジャーとかね。」

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:55:03.72 ID:FpAHImwc.net
お題「>>193 リア5段で足りなきゃ、前2段で10段にするか、前3段で15段になるよ?」

解 「実際、諸先輩方も、リア5段を全然、増やそうとなさらない。
   特に前が3段もあったら、そりゃ要らないですよね。
   ピストは1段で、どこでも走っちゃう位だから。」

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:56:47.99 ID:FpAHImwc.net
お題「つまり、諸先輩方へ、若手が寄せて行った、と。」

解 「 ま、そういうことですよね。実際、現在の学生のシングルスピードブームも
   ここ20年ずっと根強い人気がありますよね。
   9段以降、10段自慢とか、11段とか、の流れに嫌気がさしているのでしょう。
   自転車のスマート化でしょうね。シマノもXTRでフロントをシングルにしましたから。」

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:59:05.73 ID:FpAHImwc.net
お題「 自転車板もフロントシングル、というスレがありますね。」

解 「 そういうことです。フロントシングル、リア5段。 
    皆さんもお手持ちの7段、8段、9段でできますからね。
    フロントシングル。アウターはガードを装着し、フロントをインナーに
    入れっぱなしにするだけ。トリプルも同様にセンターとインナーを使います。」

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:01:39.93 ID:FpAHImwc.net
お題「 シングルスピードなら進化も変化も少ないし 」

解 「 そういうことです。貧乏な若者もやがて75やデュラも買えるでしょう。
    名車も買えますし、カンパレコードピストも導入できる。
    カンパレコードピストなんか、ここ20年不変でしょ。
    それこそ、学生時代の59800ピストに20年後も乗って要られる。
    但し、室内保管して、メンテすれば、ですけど。
    雨天は乗らないか、乗ったら、拭いて、グリスアップやチェーンオイルメンテする。」

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:04:28.45 ID:FpAHImwc.net
お題「 \49800のGiantを10年で2台買うのと・・・」

解 「 カンパレコードピスト、10万で買えますからね。クランクとBBとハブだから。
    完組以外は。
    もちろん、一般人にはGiant2台を勧めますが、カンパレコードピストを
選んじゃう特殊な方が、我々の仲間になるわけですよね。
    つまり上級者に。」

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:06:36.32 ID:FpAHImwc.net
お題「 リア5段ブームは来ますか? 」

解 「 最終的には来るでしょうね。 ミニベロブームのように。
   お洒落で洗練されており、見た目からして、エコロジーですから。
無駄が無く、節約、倹約、そして合理的。 」

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:10:18.27 ID:FpAHImwc.net
お題「 リア9段から使えない 11t-12t-13t-14tを除外すると?」

解 「使える 15-17-19-21-23が残ります。それが5段の答えです。」

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 16:53:58.83 ID:FpAHImwc.net
お題「昔の6段時代に16tが欲しかった は嘘? 」

解 「 平地メインなら嘘です。42-13を使えば良いのです。
    52-16は42-13と同じギア比なのです。
    ずっとインナーで走り、52-15からアウターにするのです。
    山岳コースで平地で勝負する時に欲しかった、が本当です。」

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:03:14.25 ID:FpAHImwc.net
お題「レースで使える昔の7段ギアとは?」

解 「 52-42の13-14-15-17-19-21-24です。
    ずっとインナーで走り、52-15からアウターを使うは同じ。
まあ世界選手権クラスだと、
12-13-14-15-17-19-21になるでしょう。
  」

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:05:56.44 ID:FpAHImwc.net
お題 「ロードレース用なら12段は理解できるの?」

解 「その通りです。
   山岳コースで7段だと14-15-17-19-21-23-26にならざるを得ない為、
時速80kmに備えて12-13と16が欲しい、となり10段になりました。
   80kmだと12でも足りないので11tが追加になり、11段になります。」

221 :ishibashi:2019/07/13(土) 17:10:02.33 ID:cX2kFh3n.net
>>220
5段の時代も山岳ロードレースはあったわけで、
15-17-19-21-23で足りないから10段になったというのは間違いですね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:13:57.30 ID:FpAHImwc.net
解 「さらに平地のタイムトライアル的な高速化で18tを追加と考えると、
11t-19tの9段超クロス+21t-23t-26tの山岳用の3段で合計12段となります。
  裏を返せば、12段のベストギアは、超レース用であり、
(山岳用)11〜19クロス+21-23-26
  (マスド用)11〜20クロス+22-25
  (平地用)11〜21クロス+23
  が想定されます。
  どれも一般人には全く不要です。ギアが変わらなくて、うっとおしくなります。」

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:19:33.85 ID:FpAHImwc.net
お題 「 超クロスした12段が使い辛いという意味は?」

解 「 細か過ぎて、必要なギアに落とせない、上げられない、
    という(もどかしさ)です。 タイムトライアル専用の自転車を持っていない、
    一般人や、初心者、特に(商業広告業者)、(ネット右翼)などまず分からないと思いますが、
    まず14-15-16-17-18-19-20+山ギアのクロスを使ってみて下さい。
レースコースで無い一般道はより起伏に富んでいるので、2段、3段飛ばしになります。
    14-15-17-19-21-23-26の方が遙かに使える、と分かるでしょう。」

224 :ishibashi:2019/07/13(土) 17:24:43.28 ID:cX2kFh3n.net
>>223
それは、ギアチェンジが大雑把な人ですね。
一般道であれば、20Tあたりまで1段飛びクロスレシオが使いやすい。
ワイドでないと使いづらいのは、オフロードみたいな起伏に富んだところのみ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:25:40.02 ID:FpAHImwc.net
お題 「 確かに、クロスバイクで、トップギアは重すぎる感じがします。」

解 「 トップギアはアウター48t×11t=4.34倍は論外、
センター38t×11t=3.45も論外になります。
    どちらも重すぎます。
   これはレースでも全く同様で、13tで勝負するか、12tで勝負するか、11tで勝負するか
   という違いになるでしょう。ギア選択で失敗した、というプロ選手の談話が多く
   ありますが、重過ぎる、軽すぎる、はどちらも失敗します。
   一般スポーツマン男性なら13tは重過ぎる為、ロードは14tトップをお薦めします。
   ランドナーはもちろん15tです。これは48tの場合で、
アウターが44t以下なら14tもOKです。」

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:28:33.94 ID:FpAHImwc.net
お題 「 トップギアについてもっと助言お願します。」

解 「 バリバリのTT専用車ですが、ホイールも車体も超軽いですよ。
    それで、アウターを48tにして、14tから超クロスを組みました。
    これで常時トップで爆走できるかと思ったら、強風の追い風と下り以外は
    さっぱり使い道が無いってことになりました。
   クロスバイクの38t-11tってそういうギア比です。ほぼ妄想です。
   」

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:33:09.87 ID:FpAHImwc.net
お題 「 38t-11tって中野浩一の世界選手権のギア比より大きいですね!」

解 「はい、48t-14tは3.428倍ですが、ミスター中野は時速70km近くで走ります。
   38t-11t・・・初心者向けクロスバイクは、3.454倍ですから、少しデカイ。
初心者用クロスバイクは、さらに48t-11tがついていたりするのだから、
   そんな重たいギア、膝が壊れてしまいますよ。
   これが叩かれ無かったら、後、誰が叩くんでしょうか?」

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:35:32.53 ID:FpAHImwc.net
お題 「 ノ−! 11t運動は必要ですか? 」

解 「 基本的に必要でしょうね。11tはもともと、アウター45t以下で想定
されていたギア比なのです。だから最悪でもXCレース用のMTBとか
全日本選手権で活躍するトップ層の選手がエンデューロで使う奴です。
一般人はロードでもギア倍4.0なんか無理なのに、MTBなんか3.2くらいが
    せいぜいです。


229 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:39:03.02 ID:FpAHImwc.net
お題 「 イタリアの有名選手はどんなコースでも最大52t-12tで走ったとか 」

解 「 はい、ジロ優勝でもそんなギア比です。日本の実業団で54t-12tを自慢して
いたりしますが、それは実は恥ずかしいのです。
    カンパのカーボンのスーパーレコードの53t-11tも恥ずかしいので、
    買いづらいなあ、という感じです。
そういうことで、ここ10年以上、低ギア比化という、スレが出来て、
    実際、ロードバイクもギア比を低めて来ましたね。
    トップの11tや12tが踏みきれないから、アウター 48tで、インナー36tとか
    訳わからない感じですね。フリーもロードでローが32tとかザラです。」

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:42:18.30 ID:FpAHImwc.net
お題 「 ピスト競技の12t,13tも結構恥ずかしい?」

解 「 ま、そうなります。どう見ても、15tが限界で14tすら無理なのに。
    あとはアウターですよね。最小の46tを使う、とか。売ってあるだけですね。
    それでも、日本記録保持者とアウターで2tしか変わらない、とか。
12tや13tはアワーレコードの挑戦者とか、世界のスプリンターが、
    アウターを低めて使うギア比ですからね。
    またアワーレコードも15t、14t、13tが大半です。
    日本人で使える人材はまず存在しません。」

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:45:59.06 ID:FpAHImwc.net
お題 「 メルクス時代のトップギア 52t-15tも近いですね?」

解 「 そうでしょう。52÷15=3.46倍です。≒48t-14tってわけです。
    もともと、14tや13tは時速60kmとかで下る為のものなのです。
    52-15でも瞬間的には70kmくらい出せますからね。下りなら。」

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:49:05.06 ID:FpAHImwc.net
お題 「 欧米のゴールスプリンターだと追い風を受けて時速60〜70kmもありますね。」

解 「 はい、そういうことです。ピレネーやアルプスの山から下るとき、
    あるいは、世界の超人が、時速50km以上〜追い風60kmで
    52t-12tでゴールするのです。カンパスーパーレコードの11tはそういうギアです。
    まず、要らないです。 最終的に歯跳びするんで。」

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:52:09.80 ID:FpAHImwc.net
お題 「 結局、妙な多段ギアは無意味?」

解 「そうなります。 だから、諸先輩方、買わないんですね。私は大分買ってる方です。
10段にして12t、11tをつける。
   ↓
   アウターを48tに下げる、インナーを34tにさげる。
   ↓
   ロー側を32tに上げる。
   ↓
   ロードがMTBになった! オフ用ロードの誕生!


234 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:53:38.68 ID:FpAHImwc.net
お題 「 確かにオフも走れるMTB風ロードありますね。何と言いましたっけ」

解 「 ロードにdiscが付いて、太いタイヤになり、インナーが34tでローが32tになり、
    MTBが不要になり・・・1台で済むようになり・・・」

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:55:07.66 ID:FpAHImwc.net
お題 「 それをパスハンターと呼べば、ループしますね。

解 「 はい、だから諸先輩方は、ランドナーをパスハン化して完成したんですね。
   それをオートバイ業界ではスクランブラ―と呼ぶ、ようです。
   ストリート系バイクのチョイオフロード。そういう意味で無いスクランブラ―もありますが。」

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:57:03.11 ID:FpAHImwc.net
お題 「 時代は無駄に繰り返しているだけですか?」

解 「はい、1940〜50年代のレース中のエルスを見て、実感しました。
ほぼロードバイクのランドナーで、オフロードを走っています。
   ものすごい軽合金です。華奢な軽合金パーツ。重さは6kg台。」

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:58:54.43 ID:FpAHImwc.net
お題 「 話題が一周して、エルスの話に戻りましたね?」

解 「 だから、アラヤのフェデラルが、ジョークって意味、分かりましたでしょ?
   現代人にきつい一発、というかね。 まだ80年前と同じことやっていた。」

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:04:36.70 ID:FpAHImwc.net
お題 「 諸先輩は時代が繰り返すことをいつ気づいたのですか? 
     その古そうな物が、未来でも通用すると何故、分かったのですか?」

解 「 最初からでしょう。諸先輩も、そして私もです。最初から、それらがベストな解だと
    分かっていました。
    日本の若者たちや、NYのメッセンジャーも直感で分かってるじゃないですか、
    シングルがベストだと。それと全く同じ理由ですね。」

239 :ishibashi:2019/07/13(土) 18:06:45.59 ID:cX2kFh3n.net
>>227
単独と集団では、空気抵抗が全然違うのを知らない、と。
ひょっとして集団の先頭は単独と同じとお考え?全然違いますよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:08:19.21 ID:FpAHImwc.net
お題 「 それらの若者に気付いて欲しいことはありますか?」

解 「やはり英国ヘチンズ、サネットの時代のセミドロップのレーサー、ロードバイクですね。
   シングルスピード+ハブギア、今は5速もあるし、8速もあるし。すぐ作れます。
   外装変速機をカチャカチャやるのって、ダサいし、恥ずかしいじゃないですか。
   チェーン外れたり、空転するのって。内装変速なら、無い部分もあるし。」

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:13:25.32 ID:FpAHImwc.net
まとめ
◎時代は繰り返す。
◎お手元の古そうな物、は未来でも通用し、ベストな解かも知れない。大切に。
◎シングルがベストであり、ダブル、トリプル、そしてハブギアもまたベストである。
◎変速段数は、段数によらず、全て最善の選択肢、使いこなすことが出来る。
◎多い・少ないはメリット・デメリットがある。多いとデメリットが増すので注意しよう。

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:18:25.13 ID:FpAHImwc.net
まとめ
◎どの時代のカンパレコード、デュラエースもベストな解。
◎最新の低グレード製品は、どの時代のカンパレコード、デュラにも叶わない。

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 18:22:06.08 ID:FpAHImwc.net
お題 「 良いシートピラーはありますか? 」

解 「日東のW44ピラー。 以上」

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:12:45.83 ID:FpAHImwc.net
お題 「 狙い目のネオクラシックは何がありますか? 」

解 「狙い目というか、
   ○7402/7410系の初STI時代 8段デュラ クランクも良かったです。
   →入手困難になって久しいですね。20年位経過します。
   ○77デュラ 初完組&初チタン(久しい軽量化)、9段デュラ 一番印象に乏しい。
   →これは割と不人気で、記念セットもありますからね。
   ○78デュラ 10段デュラ、特にクランクデザインが良かったですね。
   →中古が入手困難になりつつあります。
   といった所が、いわゆる「ネオクラ」でしょう。
  」

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:31:10.83 ID:FpAHImwc.net
 新しいものは、その後に、79 10段、9000/Di 11段、9100/9150 Di2 11段と続きました。
 そういえばクランクが4アームで変遷しましたね。中空張り合わせになってね。
 39以下のワイドなWの設定が謎でしたね。7段、8段時代と同じでね。7段以降は52-42で足りてるし。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:31:27.72 ID:FpAHImwc.net
 現在まで35年くらい続いている、74系とそのピストの系譜で言えば、
   ○7400 初SISの6段デュラ
   →これも市場で全くみかけなくなりましたね。最後のPD7400が大人気で。
   ○7400/7401 SIS7段デュラ
   →これもまず見ませんね。

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:37:05.65 ID:FpAHImwc.net
お題 「他に面白いパーツはありますか?」

解 「 ロードのダイレクトマウントタイプのブレーキですね。
    時代は繰り返す・・・何かのブレーキにそっくりになってきました。
    が、最新のブレーキはやっぱり駄目ですね。
    40年前の日本やイタリアのハイテク技術に絶対に勝てない。
    同じシマノとカンパなのに不思議ですね。
    大本は、100年前のブレーキですからね。」

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:41:13.32 ID:FpAHImwc.net
お題 「シマノも自社の復刻的な製品を数回出していますが、
     ここ10年はダイヤコンペも熱心ですからね?」

解 「 はい、大本は、大昔のワインマンでしたっけ、のOEMだか、ライセンスだか
    そういった類でしたからね。 シマノではDXやSPDなどペダル系が多いですね。
   だったら、PD7400も出せば良いと思うんですが、マジで売れるから困るんでしょうね。
   SPDに影響する、と思っているのでしょう。
   」

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:50:13.49 ID:FpAHImwc.net
お題 「 供給側の謎のブロック現象ですね?」

解 「これは普通にあります。皆さんが経験している通り。
   昨今のシマノとカンパは、需要のリードはするが、不足分の供給は
   あんまりしてくれない。買い替え戦略ということで、
   そのための不必要な多段化です。
   他の国産メーカーは新規開発をしながら、安定供給をして頂ける。
  」

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:06:09.45 ID:FpAHImwc.net
お題 「東京五輪が近いですが、オリンピック由来の話を聞かせて下さい。」

解 「五輪ではどうしても、メキシコとか、東京五輪で言えば、チネリの
話題に成りがちです。 今回は、1世紀の技術ということで、
1928年のオランダオリンピックの英国サンビームの話をしましょう。

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:10:50.18 ID:FpAHImwc.net
解 「1928年のオランダオリンピックの英国サンビームは、
   165キロのタイムトライアルの為に、特製されたものです。
   100年前の自転車に、デルタ型のセンタープルブレーキが装着
   されていました。これが後に、シマノ、カンパ、ワインマン、モドロ等が
   こぞって作った、センタープルブレーキの原型の最古の例の一つです。
   BMXではOdessayがPIT BULLというのを作っていましたね。
   確か、サンビームがオリジナルで無く、もっと古い時代に考案され、
   設計されていた気がします。」

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:15:12.67 ID:FpAHImwc.net
お題 「確かに現在のカンパやシマノのダイレクトステーのブレーキに
     そっくり似ていますね。両社とも、あえて過去に似せたのでしょう。
    他にセンタープルブレーキの逸話はありますか?」

解 「沼さんのエルスのセンタープルブレーキの直付けをみても分かる通り、
   上級者は、大半がセンタープルブレーキを好んでいます。
   カンティブレーキには重きを置いていません。 
   その辺も、中級以下の方にはまったく分からなかったことでしょう。
   センタープルブレーキ愛好家=上級者、と考えて、だいたい間違い無いと思いますよ。」

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:21:53.54 ID:FpAHImwc.net
解 「エルス愛好家の6割がセンタープルブレーキでした。
   キャンピングとランドヌール系の一部がようやくカンティといった感じ。
   基本的に1960年代のフランスレーサーはセンタープル全盛期ですし、
   エルスはセンタープルと考えて良いでしょう。
   裏を返せば、「ルネ・エルスの時価は、センタープル直付けモデルが一番高い。」
   ということです。ついでカンティ直付け。サイドプルレーサーのオーナーも
わざわざ、同時代のセンタープルのナット締めに変更したりしていますね。


254 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:23:09.47 ID:FpAHImwc.net
お題 「 ということは、Vブレーキよりも?」

解 「当然、Uブレーキが好き、ということです。
   両方使っていたりしますけどね。」

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:27:21.96 ID:FpAHImwc.net
お題 「他に一般人の嗜好に引きずられて困ることはありますか?」

解 「 このセンタープルがらみで言えば、カンティ台座が標準と考えられて
    しまっていて、センタープル直付けだけ、値段が高かったり、きちんと
   オーダーしないと買えなかったりして、ますます「上級者だけの良い物」として、
   拍車が掛かっていますね。皆さん、すいません、という感じで使っています。
   先程の通り、各社が、色々と、回帰頂いたりして、ようやく我が意を得たり、
   という感じになっています。上級者の意見が正しいんですよね、常に。
   」

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:31:57.72 ID:FpAHImwc.net
お題 「他に諸先輩の逸話はありますか?」

解 「シクロのランドナーですよね。つまり5段どころか、4段以下へ回帰されてしまい、
   (ピストでも片側2段ありますよ)、さらに厚歯の3段とかね。
   上級者でも達人の域ですよね。
   そういった、厳しい諸先輩方になると、7段なんてありえない、感じですからね。
   レギュラーの6段までがギリ、セーフといった感じ。ナローチェーンは駄目です。
3/32が限界ってことですね。
   」

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:36:50.62 ID:FpAHImwc.net
お題 「 昨日からお話を伺って、原理主義とかそういった、偏狭的なモノでは無く、
      100年前からずっと正しい機械部品の流れを、踏襲しているだけ、
というのが良く分かりました。つまり、正道、王道ということですね。
      中級者から見ても、上級者の考え方は大変参考になりますね。」

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:38:02.60 ID:FpAHImwc.net
解 「 分かって頂けましたか。国産メーカーのエライ方、も色々とお題を
   くれるので、こちらも面白いです。舶来も国産も、そこそこ最善の設計と考えて、
   時代、時代に、出しているわけですからね。
   そこを理解してゆく、ということですね。一時的な経営上、投げ捨てるケースも
ありますが、結局、王道ですからね、戻ってこざるを得ないわけです。
それを、諸先輩、上級者は、ニヤニヤしながら、待っている、と。
   「昨今の完組」なんか、まさにそれですよね。とっくにやったよ、ってことですよね。


259 :ishibashi:2019/07/13(土) 21:38:47.88 ID:cX2kFh3n.net
>>257
単に昔話をしているだけじゃん
技術が進化すれば当然こうなる、ってのを、後付けの理屈で塗り固めている

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:41:56.60 ID:FpAHImwc.net
お題 「 今後、ありそうな流れを教えて下さい。」

解 「 ここ20年で言えば、薄肉化と大径化、鉄パイプに続いて、アルミパイプでもありましたね。
    同時にカーボンパイプでも行われました。スポークが減らされました。
    中空シャフトは拡大されましたね。
    やはりエンド幅の拡大方向なんですかね。こっちはチェーンのように、
エンド幅がナロー化されるだろうと、予想して、待ってるんですけどね。
   」

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:47:38.57 ID:FpAHImwc.net
お題 「何回か、話題に出されてますけど、
     ナローエンドHUBは、一時、発売されましたよね?
     失敗しましたけど、また復活するということですか?」

解 「 入門者、初級者、中級者、一般人などが分からないだけで、
    私達や、老舗店の主人などは、お互いにツーカーで分かって楽しんでいます。
    だから、有り得ることはあり得ますね。
    スポークだってカンパが減らした時は、大分遅かったからねえ。
    どうしても拡大する方向だけど、少スポークがあったから、ナローエンドもあるね。
   」

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:54:40.21 ID:FpAHImwc.net
お題 「シマノがdiskブレーキを出した時も、上級者が出すと言ってましたよね。」

解 「我々の予想通りです。ま、他に無いですからね。ジュニアスポーツ時代からの
コレクションがあったわけですし。
   我々の予想通りに、ハブダイナモが出て、完組が出て、という感じですね。
   前述の通り、ウルトラトルクなど中空BBパイプは先例の通りですし、
   分からなかったのは、アヘッド規格だけでしょう。
   もちろんエルスの軽合金のステムや、中空パイプの溶接ステムは、大昔からありました。
   アヘッドが出る前には、MTB用の超軽量なんか、さんざん出ましたからね。
   ヘッドパーツ含めた規格自体を変えてくるのは、予想外でしたね。」

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 21:58:17.82 ID:FpAHImwc.net
お題 「スルーで得したものはありますか?」

解 「私の場合は、オクタリンクでした。
   これも過去の焼き直しなんですが、ホローテック・ウルトラトルクに
   切り替わったでしょう?スクエアのままスルーして良かったですね。
   まあ、コレクターズアイテムにもならなかったし。」
 

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:03:49.00 ID:FpAHImwc.net
お題 「昨今の流れ、で、マズそうだなってありますか?」

解 「まさに12段のレコードと、9000系に共通の現象なんですが、
   (機械設計・意匠・機械デザインがアニメ絵)になっています。
   他のユーザー本位の機械設計にも急速に出ている現象です。
   10段や11段のレコードまでは、イタリア文化という感じだったんですね。
   ミケランジェロやダビンチ的な、それが、急にアニメーションのように
   変貌を遂げたのです。実は79と11段レコードで嫌な予感がありました。」

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:07:20.15 ID:FpAHImwc.net
お題 「 仰るように、オートバイ業界や、フェラーリのようなスーパーカーでも聞いた話かも
      知れませんね。機械デザインがロボットアニメのようになっていることは。」

解 「 ただ、我々は、工業デザインについては素人ですからね。
    著名なデザイナーの上級者も居ますので、意見を聞いておきたいですね。
    機械技術の進歩と同様に、美術や、意匠の進歩が、たまたま、アニメ的な
    線画に一致しているのかも知れない。漫画とグラフィックデザインも紙一重ですし。
    そう見てゆくと、色合い・カラ―なんかも、アニメっぽいんですよ。」

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:07:50.55 ID:FpAHImwc.net
お題 「 仰るように、オートバイ業界や、フェラーリのようなスーパーカーでも聞いた話かも
      知れませんね。機械デザインがロボットアニメのようになっていることは。」

解 「 ただ、我々は、工業デザインについては素人ですからね。
    著名なデザイナーの上級者も居ますので、意見を聞いておきたいですね。
    機械技術の進歩と同様に、美術や、意匠の進歩が、たまたま、アニメ的な
    線画に一致しているのかも知れない。漫画とグラフィックデザインも紙一重ですし。
    そう見てゆくと、色合い・カラ―なんかも、アニメっぽいんですよ。」

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:11:34.94 ID:FpAHImwc.net
解 「 最初に気付いたのは、MTBのRDですよね。
    あれのテンションや動きが変わって、あれ?と。
    このデザインは、アニメだな、と。
    世界的なアニメ世代、漫画世代の台頭なんでしょうね。
    その割には、その手(漫画好き)に、売れたという話もあまり聞きませんね。
   」

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:13:28.27 ID:FpAHImwc.net
お題 「 本当に、凄く、濃い内容の話になってますね。
      この座談会を拝聴するだけで、自転車の1世紀に立ち会っているというか。」

解 「そうおっしゃって頂けると、有り難いです。」

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:21:29.32 ID:FpAHImwc.net
お題 「 アニメ的デザインの問題点とは? 」

解 「 自転車文化の(文化的優位性)と、(優先度)が損なわれて居ます。
   自転車技術と自転車文化、そして自転車の先進機能がデザインに
   優先的に反映されねばなりません。
   つまり 自転車文化 >>>>>>>>> アニメ調 として、
   自転車デザインが、機械設計をリードしなければならないのです。
   従来は概ねそうだったのですが、このRDは、どう考えても、
   アニメ調 > 自転車機能 となり、デザインに自転車が迎合しているように見えます。
   」

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:27:19.06 ID:FpAHImwc.net
お題 「 過去に、デザインが、自転車文化を上回った事例はありますか? 」

解 「 分かり易いのは、シマノの最初期の600のアラベスクパターンと、
    105のアローポイントですかね。あれは機能にデザインを被せてきていました。
    歴代のデュラエースで言えば、全て、自転車的技術が、デザインを凌駕して、
    完全なデュラエースオリジナルと言えたと思うんですね。
    つまりデュラエース > シマノ文化 > 自転車文化 > デザインってわけです。
    デザインより自転車が偉く、デュラはさらにその自転車やシマノより偉いのです。
    それが79以降で、引っ繰り返っている、かも、です。
影響は、SaintやXTRのRDから来ていますね。」

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:32:47.14 ID:FpAHImwc.net
解 「 細かく言えば、クランクのデザインは流行もあります。
    コーラスや、FC7410クランクがそうでした。
しかし、それらは、自転車オリジナルであり、
    自転車機械設計 > デザインという関係でしたね。」

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:35:45.42 ID:FpAHImwc.net
お題 「デザインには優先順位があり、
      ブランド起源 > メーカー起源 > 自転車起源 > デザイン起源 
      という関係性があると分かりました。さらに何かありますか?」

解 「細かく言えば、
      ブランド起源 > メーカー起源 > 自転車起源 > 生産国起源 > デザイン起源
だと思います。
   意匠には絶対にお国柄が出るんですね。」

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:49:28.32 ID:FpAHImwc.net
お題 「LOOKはスキーデザインを自転車界へ持ち込んで成功しましたね?
     日本ではどうでしたか?」

解 「 例を挙げると、SPD > シマノ起源 > 自転車ペダルデザイン > 日本工業 >
つまりSPDオリジンが、デザイン業界を圧倒した、デザインに圧勝したわけですね。
    自転車技術が、そして、デザインはスキーにも全く関係していません。
    脱着というアイディアだけでしょう。
    そしてこれは1970年代からの、非常にシマノらしい、機械デザインです。
    機械デザインにシマノ文化と、SPDが勝利した、ということですね。」

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:59:06.79 ID:DElVg5JW.net
チラ裏か自分のブログでやれ

275 :山王エミネンザと丸石:2019/07/14(日) 02:38:51.96 ID:DJLE2hCf.net
>>273 それは分かります。
恐らく、チェーンスタビライジングRDと
4アームのクランクをカンパが取り入れたんでしょうね。
だから、XTRのデザイン調のカンパへ変わってしまい、
どちらも似たアニメ調になったんでしょう。

276 :山王エミネンザと丸石:2019/07/14(日) 02:39:03.87 ID:DJLE2hCf.net
>>273 それは分かります。
恐らく、チェーンスタビライジングRDと
4アームのクランクをカンパが取り入れたんでしょうね。
だから、XTRのデザイン調のカンパへ変わってしまい、
どちらも似たアニメ調になったんでしょう。

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:52:57.72 ID:EqYVwnya.net
エクステンドのBCAAセール祭りきてるね
http://soo.gd/dVdQ

278 :KOGAMIYATA:2019/07/14(日) 17:04:36.27 ID:hR0rQ1SG.net
>>25  さすが上級者は違いますね。
ローバー=rover 流浪の民なんて、自転車で
世界旅行に出る方々にピッタリで格好良いです。
これからも初心者に見識を披露して下さい。

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 22:56:54.41 ID:a7YXYlsE.net
今ロードバイクのタイヤサイズの主流は?
700×20cを使ってる人はもういません?
また、20と比べてもっと太いタイヤの方が転がりていこうがすくないんでか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 23:10:07.57 ID:a7YXYlsE.net
あと、デュラエースに12sって本当に出ます?

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:17:58.23 ID:owUJNPJa.net
キチガイが連投するスレか

282 :DE ROSA海苔:2019/07/15(月) 11:48:58.62 ID:HEFgiDAH.net
>>192 フルクラムは、カンパユーザーにしたら、当時、疑問はあったのですが、
書籍にはこういう記述がありますね。

>カンパニョーロが新ブランドを立ち上げて、ホイールを製造するということに
>多くのファンが当惑したが、やがてそれは熱狂を持って迎え入れられることとなった。

283 :DE ROSA海苔:2019/07/15(月) 11:51:58.90 ID:HEFgiDAH.net
フルクラムについては、若者向けの最新ファッション・スタイルと考えるのが良さそうです。
欧州の若者の古臭い伝統やしきたりに対する、反抗心や、
革新したいという気持ちの表れでしょう。

例えばFSAもそうですし、チッポリーニが、イタリアブランドのフレームから離れたり
しました。

284 :DE ROSA海苔:2019/07/15(月) 11:57:08.52 ID:HEFgiDAH.net
実際、フルクラムとして、2007年にMTBホイールをリリースし、
アブサロンが、世界チャンピオンになりました。
フルクラムはMTBに代表される若者文化へのイメージリーダーになった。
ベテランはMTBも散々して来たから、必要無かったけど、まあ若者に
合わせるか、て感じでしょう。

285 :完組がエアロ?ハア?:2019/07/15(月) 12:59:13.10 ID:8ApckHHN.net
>>260 イヤミはその辺で許してあげて。
ロードdisk仕様は135mmエンドになり、スルーアクスルで142mmになって、
DHもビックリ。マジでリアカーの世界に近付いてる。

>>エンド幅の拡大方向

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 14:01:54.40 ID:8ApckHHN.net
>>285
今は650Bも29もディスクは当然、148mmで下るのが主流ですよ。
タイヤなんてリアカーより太いかも 135mmなんて大昔。

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 14:04:02.78 ID:8ApckHHN.net
142mm系ロードは32tカセットでディスクだから、
シクロクロスに近いロードと考えた方が良いです。
ツーリング重視でレースには使わない人向けです。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 14:06:57.44 ID:8ApckHHN.net
>>285さんは真面目なクラブチームで練習している方っぽいですが、

普段はオープンプロの32Hか36Hの手組で練習し(完組はメンテ大変だから)
切れたら、DTを差し替えるだけ。試合はBORAやG3で出るってパターンですよね。
142mm系はEスルーして良いと思いますよ、名前の通り。

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:21:05.57 ID:8noDL6K9.net
お題 「 初心者ですが、PF30とは何ですか?」

解 「 プレスフィットのBB規格のことです。高価なカーボンやチタンフレーム用途です。
 全て忘れて大丈夫です。 PF30 BB386 BB90 BB86 BB30 BB30Aとか覚えきれませんので。
 ショップでは「BSC68mmのフレーム」で、「BSC68mmのBBで」と指定して下さい。
 尚、イタリアのフレームの場合は ITA70mmで、となります。」

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 17:26:25.11 ID:8noDL6K9.net
お題 「 初心者ですが、BBのスレッドとは何ですか?」

解 「BSCやITAの四角(スクエア)テーパーのBBには主にISOスレッドとJISスレッドが
あります。四角い面の角度が異なっているのです。
   メーカーのパーツ毎に決まっていますので、分からない場合は、クランクやBBを
持ちこんで、これに合うもの、と言って、訪ねて下さい。」

291 :ishibashi:2019/07/15(月) 17:41:40.72 ID:0r39RJjR.net
>>290
もうちょっと説明してやりなよ

292 :ishibashi:2019/07/15(月) 18:23:46.01 ID:0r39RJjR.net
>>289
初心者にその説明じゃ、チンプンカンプンだろうな。
何をしたいときにそう指定するのかも、全然わからん。

293 :ishibashi:2019/07/15(月) 19:05:51.60 ID:0r39RJjR.net
>>290
そもそも、「スレッドとは何ぞや?」が説明されていない。

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:39:25.94 ID:8noDL6K9.net
お題 「上級者が初心者にお薦めできるロードパーツの重量と合計は?」
解 「 重くも軽くも無い、マスド型で計8800g 」

※多少軽い鉄フレームと軽いリムに置き換えた場合でも7800g以上がお薦め。

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:40:11.73 ID:8noDL6K9.net
(1)鉄フレーム 2800g前後
フォーク 600g前後
フレーム 2100g前後(ネジ類含む)
スレッドヘッドパーツ 100g前後
計 2800g前後

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:40:33.92 ID:8noDL6K9.net
(2)駆動系 計1600g
クランク+Wチェンリング+BB 800g前後
ペダル 250g前後
FD 100g前後
RD 200g前後
チェーン 250g前後

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:40:50.64 ID:8noDL6K9.net
(3)計1100g前後
サドル 200g前後
ピラー 250g前後
ハンドル 300g前後
スレッドステム 300g前後
バーテープ 50g前後

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:41:10.30 ID:8noDL6K9.net
(4)ホイール手組 計2500g前後
リム 400g×2=800g前後
スポーク 400g(64本)前後
ハブ前後QR付(500g)前後
カセット(200g)前後
タイヤ+ゴム 300g×2=600g前後

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:41:27.70 ID:8noDL6K9.net
(5)ブレーキ+シフト 計800g前後
ブレーキ+シフト 350g前後
ブレーキ前後本体 300g前後
ワイヤー類総計 150g前後

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:44:09.80 ID:8noDL6K9.net
解 「 重くも軽くも無い、マスド型で計8800g 」
(1)鉄フレーム 2800g前後
(2)駆動系 計1600g
(3)身体計1100g前後
(4)ホイール手組 計2500g前後
(5)ブレーキ+シフト 計800g前後

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:07:37.13 ID:8noDL6K9.net
解 「ポイント 身体系(操縦系)は特に頑丈にし、重さを度外視」
(3)計1100g前後
サドル 200g前後(参考 軽量サドルで重め)
ピラー 250g前後(参考 スギノ マイティ)
ハンドル 300g前後(参考 日東各種)
スレッドステム 300g前後(参考 日東パール)
バーテープ 50g前後

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:14:55.31 ID:8noDL6K9.net
解 「ポイント ホイールは重たく、頑丈に。32Hで良いでしょう。」
(4)ホイール手組 計2500g前後
タイヤ+ゴム 300g×2=600g前後 (参考 SOYO、ビットリア、パナレーサー、Michelin等)
スポーク 400g(64本)前後(参考 星、旭、DT)
リム 400g×2=800g前後
(参考 アラヤゴールドリム、Ambrosio モントリオール、MAVIC オープンプロ)
ハブ前後QR付(500g)前後(参考 カンパ レコード)
カセット(200g)前後(参考 カンパレコード、DA)

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:20:52.04 ID:8noDL6K9.net
解 「ポイント Wレバー、バーコン、シフト付きレバーの何れも可」
(5)ブレーキ+シフト 計800g前後
ブレーキ+シフト 350g前後・・・・本当は200g以下で済みますが、重たいシフト付きレバーに
配慮してあげました。
ブレーキ前後本体 300g前後・・・昨今の製品は大体こんなもんでしょう(参考 スーパーレコード)
ワイヤー類総計 150g前後 ・・・・軽量アウターもあり。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:25:20.52 ID:8noDL6K9.net
解 「 ポイント 変速系は大昔と、たいして変わっていない 」
(2)駆動系 計1600g
クランク+Wチェンリング+BB 800g前後・・・クロモリシャフトのスクエアBBでこんなもんです。
ペダル 250g前後・・・三ヶ島のヌーボ、RX-1、シュープリームやKEOを参考に設定。
FD 100g前後・・・普通です。
RD 200g前後・・・150gとか180gでも良かったのですが、敷居を下げました。
チェーン 250g前後・・・昨今は薄いので、軽くなりました。昔なら300gが標準です。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:30:03.51 ID:8noDL6K9.net
解 「 ポイント 鉄フレームでも大分重くて頑丈なフレームでサイズも大きめ 」
No2/022より多少重いか。丹下プレステージなら2200g程度が目安。
(1)鉄フレーム 2800g前後
フォーク 600g前後
フレーム 2100g前後(ネジ類含む)
スレッドヘッドパーツ 100g前後
計 2800g前後

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:11:24.08 ID:XMpdo2zD.net
>>85 安全面からフロントフォークくらいはスチールにすべきだと思うよ。
カーボンフレームまで薄肉化されたのが原因。
耐久性に乏しく、たいしたこと無い衝撃で、クラックや
破断が起こるようになった。昔のカーボンフレームは
厚くて、今より重いから、クラックはあるが破断は無かった。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:14:43.81 ID:XMpdo2zD.net
ツール見てプロのロードバイクに憧れる若い人は多いけど現代はもう無理。
一般人は20〜30年くらい普通に使うからね。
プロは毎年、新車が供給され、耐久性は1シーズン限り(3カ月〜長くて1年)
1シーズンでフレーム数本使うのも珍しく無い。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:17:08.80 ID:XMpdo2zD.net
一度、落車して、それで終わり、というリスクを抱えるフレームに何十万はね。
UCIは安全なモノにNGを出したり、危険なパーツやフレームにOKを出したり
している。だから根本的には、産業界の言いなりになっているUCIに
問題があると思う。

309 :ishibashi:2019/07/16(火) 19:30:12.70 ID:BZFsbHot.net
1000までいきそうにないですね。
もっとも、これまででも有益情報は10くらいのもんですが。

310 :MARUISHI:2019/07/16(火) 21:36:34.46 ID:lVgVZWBb.net
>>306さん 鉄ロードバイクまとめ
(A)超軽量 7kg未満コース(6.9kg)・・・上級向け(お飾り用)
(B)軽量 8kg未満コース(7.9kg)・・・上級向け山岳TT用
(C)通常 9kg未満コース(8.9kg)・・・中級向けマスド用
(D)重量 10kg未満コース(9.9kg)・・・初心者向け実用

311 :MARUISHI:2019/07/16(火) 21:38:31.29 ID:lVgVZWBb.net
>>308 鉄ツーリングまとめです。 安全で頑丈な自転車を啓蒙して行きましょう!

(E)重量 11kg未満コース(11.0kg)・・・実用頑丈パスハンター
(F)重量 12kg未満コース(11.9kg)・・・実用頑丈ランドナー

312 :MARUISHI:2019/07/16(火) 21:40:00.53 ID:lVgVZWBb.net
鉄MTB VS アルミMTB
(G)重量 12kgコース(12.4kg)・・・実用頑丈MTBコース
→重量フレームに重量パーツメインでも10.8kgですけど。初心者向けに12kg台に設定。

(H)重量 12kgコース(11.7kg)・・・現代MTBコース
→減った重量がサスで台無し(ノーマルフォーク時 10.8kg)←鉄と変わらない位重たい。

313 :MARUISHI:2019/07/16(火) 21:48:35.37 ID:lVgVZWBb.net
↓反社会的勢力の人っぽいね。ネット右翼あるいは商業右翼と思われます。
69ishibashi2019/07/12(金) 18:53:00.95ID:AsAeA57+
87ishibashi2019/07/12(金) 19:37:55.57ID:AsAeA57+
91ishibashi2019/07/12(金) 19:47:56.42ID:AsAeA57+
93ishibashi2019/07/12(金) 19:50:30.49ID:AsAeA57+
96ishibashi2019/07/12(金) 19:54:12.43ID:AsAeA57+
157ishibashi2019/07/13(土) 07:20:48.82ID:cX2kFh3n
181ishibashi2019/07/13(土) 14:18:29.45ID:cX2kFh3n
186ishibashi2019/07/13(土) 14:36:25.19ID:cX2kFh3n
193ishibashi2019/07/13(土) 15:15:54.83ID:cX2kFh3n
221ishibashi2019/07/13(土) 17:10:02.33ID:cX2kFh3n
224ishibashi2019/07/13(土) 17:24:43.28ID:cX2kFh3n
239ishibashi2019/07/13(土) 18:06:45.59ID:cX2kFh3n
259ishibashi2019/07/13(土) 21:38:47.88ID:cX2kFh3n
291ishibashi2019/07/15(月) 17:41:40.72ID:0r39RJjR
292ishibashi2019/07/15(月) 18:23:46.01ID:0r39RJjR
293ishibashi2019/07/15(月) 19:05:51.60ID:0r39RJjR
309ishibashi2019/07/16(火) 19:30:12.70ID:BZFsbHot

314 :MARUISHI:2019/07/16(火) 21:51:36.18 ID:lVgVZWBb.net
>>1さん、あるいはベテランの有益な情報に対して、
個人叩きをしているだけ。これ「商業右翼」「ステマ業者」の特徴です。
「製品を褒める」、「製品叩き」は絶対にしません、宣伝スポンサー収入があるからです。
各自、ISHIBASHIはスルーにて、注意喚起をお願致します。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:14:28.79 ID:6xe//H9S.net
○都合の悪い有識者叩き ○ライバル会社を褒めると出現
○メインスポンサーへのヨイショ ○商業ステマ ○過去レスコピー
をやってるネトウヨがISHIBASHIってことね。

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:17:08.66 ID:6xe//H9S.net
○過去レスコピー
とは有名無名のコテハンの過去の名レスと思しき内容を
検討外れな場所で、貼り付けたりする手口。

自転車がただ、好きで集まってる連中は絶対に、そんなことやらないからね。

317 :ishibashi:2019/07/18(木) 03:43:59.22 ID:kG5b2IpX.net
>>153
止まってしまいましたね。
古い話からはじまり、一応現代まで来たんで、これまでと違う方向から攻めてはいかが?
自転車そのものの話が主体だったから、自転車の使われ方・自転車乗りの傾向など。

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:25:53.10 ID:ZsyxHyvv.net
>>54-55,>>113
1世紀だと間違い無く、ALPSしかオリジナル自転車は供給していませんね。
実用車メーカーなら大阪の堺あたりにあるかも知れませんが。

>創業大正7年、ツーリング車を専門とし、日本のサイクリング界に大きな足跡を残した
>スポーツサイクルアルプス

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:26:17.18 ID:ZsyxHyvv.net
>現存する最古のアルプス号自転車!?
>愛車:アルプス社の「クラブマンエース」
>Classic Bicycle アルプス クラブマンエース

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:28:21.40 ID:ZsyxHyvv.net
例えば、輸入商社兼卸ショップのヨシダさんはアンタレス号は30年ちょっと
で40年行かずに、一時、止めちゃってますね。 今は、メーカー完成車メインでしょう。

321 :ishibashi:2019/07/18(木) 19:45:17.26 ID:kG5b2IpX.net
すっかり止まってしまいましたな。
1000まで軽々いくと宣言していたのに。
300で現代になったから、これで終わりと言う感じもしたが。

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:43:13.87 ID:LXXhNy2l.net
>>313 スギノがNJS関係で風評被害があったようだけど、
電通など広告業者と関係している、商業・右翼系の反社会的な団体・組織だろうね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:58:46.47 ID:mJfqXcgu.net
>>322 おい、君のレスのすぐ前の「ISHIBASHI」がその団体のメンバーだよ。
最近、ネットにウソ情報が多いからね。 年配として気づいた点を指摘してあげよう。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 21:59:47.96 ID:9UADtFax.net
ここまでの記事が参考になった ○

あまり参考にならなかった    ○

よく判らない             ○

そうだと思うものにチェックして下さい

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 22:01:11.36 ID:mJfqXcgu.net
文化センターの自転車史だが、この頃、日本でも10社くらいはカーボンフレーム
出していると思うんだ、欧州も大量、アメリカでもケストレルの他に何社も開発している。

>h ttp://cycle-info.bpaj.or.jp/?tid=100065
>1986年(昭和61年) ケストレル社がカーボンフレームを開発 〈アメリカ〉

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 22:02:33.37 ID:mJfqXcgu.net
イタリアのALANが割と先行していて、フランスのビチューが追従し、プジョーもカーボン
古くから出していたね。
>h ttps://www.sports-eirin-marutamachi.com/feature/95405.html
>1972年創業のALANは全てをアルミニウムで出来たフレームセットを紹介した
>最初の会社です。また数年後の1976年、アランは再びトレカ・カーボン
>ファイバーチューブを鋳造アルミラグに接着すると
>いうカーボンフレームの開発・製造で、再び最初の会社となりました。
>今ではごく当たり前となったアルミフレームやカーボンフレーム、
>実はALANがパイオニアとしてあったわけです。

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 22:04:51.61 ID:mJfqXcgu.net
プジョーはVITUS使うから、必然的にカーボンフレーム、アルミフレームを量産していたよね。
>トラディショナルなものからモダンなものまで…
>どなたにも選んでいただける自転車を用意しました。
>h ttps://www.cycleurope.co.jp/peugeot2012/bikes/collection/index.html
>プジョーは120年以上もの間、自転車と共に歴史を築いてきました。

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 22:08:23.02 ID:mJfqXcgu.net
ALPS閉店は残念だけど、ヨシダさんもパスハンは理解していますよ。
直系のハジメさんがパスハンツーリング主体に頑張っていたけど、異動して終了。
異動先の店舗も閉めちゃって、また異動されて、TOEIコーナーとか止めちゃったから。

>例えば、輸入商社兼卸ショップのヨシダさんはアンタレス号は30年ちょっと
>で40年行かずに、一時、止めちゃってますね。 今は、メーカー完成車メインでしょう。

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 22:10:24.52 ID:mJfqXcgu.net
>>319
レストアも盛んにされているね。博物館に行けば、戦前のとか、古いALPS置いてあるよ。
陳列も倉庫保管と多少入れ替わるからね。

330 :ishibashi:2019/07/18(木) 22:24:51.48 ID:kG5b2IpX.net
>>313
>>322
>>323
知らん間に話がどんどん大きくなってるぎゃ

331 :65歳大ベテラン:2019/07/18(木) 22:46:59.07 ID:pkEz7/NG.net
>>320 >>328
70年代半ば過ぎか、むさしの経由で先代のオーダーフレームあったが、
当時、アンチ ターレスとか言っておられた。スコーピオンもあったよ。

遙か昔にオーダーフレームは止めておられるね。
>h ttp://www.ysroad.co.jp/history

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 23:28:14.10 ID:w/WwXdA0.net
>>320 ツーリング老舗店ブランドはリバーワンが半世紀。
>>325 日本のカーボンフレームの元祖はカイセイ(の前身)
>>331 老舗ビルダーなら、ヒロセさんが半世紀くらいか。
元NJSのワタナベさんなら60年近く。1960年過ぎからフレーム作ってる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 23:38:24.74 ID:w/WwXdA0.net
あと、ペガサスも相当長かったわ。戦後からなのか不明。
なお、メビウスの栗田さんは、1914年からなので、
まだやっていれば、店としては100年超えています。

334 :SATOU:2019/07/19(金) 10:44:23.48 ID:VN5waDIe.net
ベテランに負けず、若手が豆知識を披露

>>327 1999年にVITUSはTIMEが買収

335 :SATOU:2019/07/19(金) 10:46:39.37 ID:VN5waDIe.net
分かった >>325
サイクランドKOFU コーフーって「光風」のこと?

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:49:45.30 ID:7YpcD64w.net
40km走行して平均ケイデンスが60位です。
もっと回したほうがいいですか?

337 :SATOU:2019/07/19(金) 10:50:59.60 ID:VN5waDIe.net
群馬のピスト海苔は知っている。
タキザワサイクルは昔 TOEIを扱っていた。
これ有名。

338 :SATOU:2019/07/19(金) 11:03:06.68 ID:VN5waDIe.net
>>302
ランスツール4勝目=デュラエースのツール初優勝なのに、
使われたホイールはロルフベクタープロ/MAVIC コメット/COSMICカーボン
WH77使わず! ランスもMAVICでTT制覇

339 :MIYAZAWA:2019/07/19(金) 22:14:29.90 ID:g37xt9lx.net
>>334 37才の自分が始めたのは、ちょうど2000年くらい
当時のツールの憧れはシモン4兄弟、フランソワ・シモンが活躍している頃

340 :MIYAZAWA:2019/07/19(金) 22:16:36.10 ID:g37xt9lx.net
シモンはまだステムがチネリのスレッドのままでNo65にロールスを使ってました
ツールではLOOKのホリゾンタルとペダルに7700でしたが、
完組が出たばかりのマビックのキシリウムとTAのインナーで格好良かった。
ヘッドパーツは7410で、これに憧れてフレーム以外、似た構成で組んだものです。

341 :MIYAZAWA:2019/07/19(金) 22:27:10.29 ID:g37xt9lx.net
2000年のツールではスローピングはオンセとMBK、あとTimeくらい
で今中さんが売り出していたファウストコッピもまだホリゾンタルに鉄フォークだったり。
数年後にスローピングとアヘッドブームが来て、状況が一変しましたね。

ツールでは山岳賞のビランクとオラーノが26インチで山岳を戦ったのが印象に残った

342 :54才ベテランの意外な豆知識:2019/07/19(金) 23:19:11.64 ID:h8GWiUV7.net
最新ロードバイクのイメージが強いナカザワさん、草レーサーとして優勝多数
実はフランス部品とオールドカンパの収集多数。
ちなみにサンプレLJはルシアン・ジュイの略

343 :ishibashi:2019/07/20(土) 19:30:09.91 ID:VjkykZEn.net
昔のウンチクを披露するだけで、初心者には全然有り難くない知識ばかりですね。
>>294-305も、誰がどういう目的で使うのかもわからんから無意味。

極めつけは>>290-291
何をするときにこう指定するのか、全然わからん。

344 :ishibashi:2019/07/20(土) 19:42:49.06 ID:VjkykZEn.net
>>290が一番問題だな。
テーパーが異なるのは、シャフト〜クランクの問題。
ISOスレッド・JISスレッドは、スレッドとBB+シャフトとの問題。

そして、シャフト一体型クランクをスレッドフレームにとりつけることも可能。

345 :54才ベテランの意外な豆知識:2019/07/20(土) 20:11:39.13 ID:Pcpj9Ogq.net
名車レオパードの歴史も相当長い名店
ロード・トライアスロンは仮の姿、昔の某店長は実はサンジェ党
サンジェのタンデムランドナーの日本1号車を買ってる

346 :MURAYAMA:2019/07/20(土) 23:12:36.15 ID:Pcpj9Ogq.net
>ロード、トライアスロン、MTB、パスハン

これ地元、枚方のレイシスさんの広告
ロードと見せてパスハン?〜ホンマでっせ〜

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 11:38:50.81 ID:NsH74OA0.net
素晴らしいスレです

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:14:37.30 ID:nkXp60TC.net
>>344
変な軸長の四角BBが欲しい時はフィルの買え

オクタリンクはセレーション深さが2種類あるから気をつけろ

ホローテック2はさいこう

ISISはクソだから手を出すな

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 14:59:44.91 ID:Pp4f+ZP3.net
理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 15:09:23.05 ID:PjwJxKRl.net
>>348

オクタリンクの中古クランクはだいたいが勘合溝がつぶれてる、77、65、55どれも
isisではそんなことはほぼ見ない

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 23:17:45.75 ID:uknBRu08.net
>>340
MIYAZAWAさん、最近、私は同じTAですが、シクロツーリストで
深谷の鉄ランドナー組みましたよ。シクロツーリストは現行品です。
イラストレーターの小川原さんも高3の時にランドナーでツーリングしていたとか。

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 12:37:36.14 ID:jBZgXxig.net
私も650×38Aでランドナー組んで、小旅行に使ってますよ。
ここ10年で4台くらいパスハンやランドナー作ったんですが全て手組36H

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:40:40.42 ID:w2lT86Fw.net
>>260 >>306 実際、雑誌にそのような内容は数多く見られます。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:40:59.89 ID:w2lT86Fw.net
1999年10月頃の雑誌のパナソニック自転車特集にて

>当時POSではすでにチタン、カーボン、アルミといった
>新素材フレームも販売していたが、
>〜中略〜

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:41:13.46 ID:w2lT86Fw.net
(↓1990年〜'93頃のパナソニックチーム)
>プロのオーダーに対応する、最も安定的でオールラウンドに
>どんなレースでも使うことのできるベストバランスのフレーム
>を製作するには、クロモリの右にでるも素材は存在しなかった。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:41:21.13 ID:w2lT86Fw.net
>〜中略〜
>事実フレーム供給していたその後の3年間、
>フレームはノントラブルであったのだ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:42:01.93 ID:w2lT86Fw.net
>〜中略〜
>世界一といわれる開発生産システムを誇るパナソニックの
>話では、現在他のメーカーで市販されている軽量アルミパイプ
>は同社の強度テストをパスできないという。

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:42:42.56 ID:w2lT86Fw.net
当時、日本に他メーカーに供給されるアルミパイプは
無かった筈なので、外国のアルミパイプと思われる。
正直、これが当時流行していた、コロンブスのアルテック関係のことだったら
嫌だなあ・・と思う。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:43:00.84 ID:w2lT86Fw.net
>〜中略〜
>アルミは彼らのフレーム製作理念にはそうぐわないものとして
>写っているようだ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:46:20.08 ID:w2lT86Fw.net
この後、記事の内容では、新素材では、当時のパナはチタン(つまりパナチタン)を推し、
そして、パナモリ、といった話で続いてゆくわけです。

>アルミは彼らのフレーム製作理念にはそうぐわないものとして
>写っているようだ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:47:24.34 ID:w2lT86Fw.net
この1999年の記事は、30年数年前のPOSシステムで、
(1986年から当時で10年ちょっと)チタン、カーボン、アルミ、パナモリと新素材を中心に
散々やった結果、丹下プレステージなどの軽量クロモリフレームを
プロチームへ数年供給し、パリ・ルーべの1台を除外して、ノントラブルを誇った
上での話ですからね。信憑性はかなり高いです。

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:50:03.80 ID:w2lT86Fw.net
1999年10月の雑誌 当時、世界一といわれる開発生産システムを誇るパナソニックの話

○現在他のメーカーで市販されている軽量アルミパイプは同社の強度テストをパスできない
○ベストバランスのフレームを製作するには、クロモリの右にでるも素材は存在しなかった。
○事実フレーム供給していたその後の3年間、フレームはノントラブルであった
○アルミは彼らのフレーム製作理念にはそうぐわないものとして写っているよう

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:51:27.60 ID:w2lT86Fw.net
イシワタ・カイセイはスチールしか無いし、丹下もスチールだったし、後どこだ?

○現在他のメーカーで市販されている軽量アルミパイプは同社の強度テストをパスできない
○現在他のメーカーで市販されている軽量アルミパイプは同社の強度テストをパスできない
○現在他のメーカーで市販されている軽量アルミパイプは同社の強度テストをパスできない

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:54:38.09 ID:w2lT86Fw.net
ということで、パナソニックのフレームのベテランや上級者からの評価が高い理由が
分かろうと言うものです。(何故か、一度も使った事が無い人達からも、一目置かれる存在)
これは他のBSや宮田もまったく同じことです。
彼等は全て、製品品質が高いのです。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 22:56:44.46 ID:w2lT86Fw.net
>市販されている軽量アルミパイプは同社の強度テストをパスできない

⇒中級・初級者は、雑誌や、メーカーのこうした記事をしっかりと認識し、
「軽量すぎる=ヤバイ」、という「社会常識をもつ必要が有る」わけです。
それらは「決戦用」と言われ、リスクと引き換えに、最高の速度を発揮するもので、
耐久性は考慮していません。

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:36:43.61 ID:w/s/VYeh.net
>>365
分かったからこっち先に埋めろ

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:51:35.81 ID:wVh1cLd7.net
44-28Tのフロントダブルがオールマイティに使える一般大衆サイクリスト向け万能クランクですよね?

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 23:54:27.27 ID:w/s/VYeh.net
>>367
TAの5ピンだろ
分かったからこっち先に埋めろ

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 00:53:27.35 ID:C1CxLv4V.net
いや、ディズナのラ・クランクかも知れん

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 10:20:10.51 ID:F+hDDl00.net
サンエスはカテゴリーを間違えてる

ロードブランドのdixnaからラ・クランクとはいただけない

伝統あるVivaから出すのが正しい
名称もラ・クランクなどとダサイネームでなく
サンエス・スピリッツ これである

Vivaを買わずして何がツーリストですか!馬鹿もんが!喝!!これがサイクリストの常識ぶぁい

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 10:49:44.18 ID:GQ8pM2+g.net
はい。

372 :禅法衣堵袈裟曼EX:2019/07/23(火) 16:33:41.19 ID:N59eOId7.net
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  VIVAを称えるのじゃ!
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 17:04:40.19 ID:F+hDDl00.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /           \
  /             \
 /               \
 | _________    |
 ||      |      |    |
 ||  ⊂⊃ | ⊂⊃  |   |
 ||      |       |    |
 ||      |      |   |   _________
 \       |      | /   /
   \     |      /   < コーホー、ヤカマシイワ!
    \   |      /     \_________
     \  |    /

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 21:15:21.15 ID:G6sbJ9TP.net
ナモナモ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:37:17.62 ID:Yb1FjbEH.net
>>374
この続きは
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part5】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1556416180/

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:28:25.57 ID:fS9iOZV7.net
>>358 当時すでにアルテックはアルテック2に進化してから数年経過し、
プロチームでブームになり、恐らく耐久性が高かったからだろう、
アルテック2プラスがでて軽量化されたころでしょう。
だからコロンブスは違うような気がする。 デダチャイも割とイタリアの
ノウハウがあるとすれば、あとイーストンとかな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:29:18.49 ID:fS9iOZV7.net
◎ジョバンニ・ピナレロ 1950年前後に活躍し、5勝したプロレーサー、
その引退直後の1960年前後の話 P74の記述

>ピナレロは、初めは男女のツーリング自転車を製作していたが、
>後に競技用自転車に特化していった。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:29:58.51 ID:fS9iOZV7.net
皆さんがうっかり、イタリアンロードバイクのみ、と勝手に勘違いしていたアレだが・・

>ピナレロは、初めは男女のツーリング自転車を製作していた
>ピナレロは、初めは男女のツーリング自転車を製作していた
>ピナレロは、初めは男女のツーリング自転車を製作していた

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:30:28.27 ID:fS9iOZV7.net
実際、調べてみると当時のピナレロはエルスまでいかないが、
スポルティーフやランドヌールを作っていたことが分かる。

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:31:45.53 ID:fS9iOZV7.net
○ジョバンニ・ピナレロとインデュラインについてだが、
そもそもインデュラインは1991年〜1995年でツール5連覇している。

1994年頃のピナレロへの取材にてインデュラインはアマチュア時代から
10年以上ピナレロに乗っている。

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:33:14.53 ID:fS9iOZV7.net
インデュラインは1990年と1991年にTVTの新素材フレームに乗っていたが、
これもピナレロで組んでいる。

で、1992から再び、鉄ピナレロに戻っている。

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:35:03.11 ID:fS9iOZV7.net
砂田氏のジョバンニ・ピナレロと跡継ぎのファウスト・ピナレロさんへの取材では、
「フレームスケルトンはここ数年間変わっていない。
〜中略〜
毎年バネストの選手は、11月にピナレロに
滞在して、フレームをテストして、来シーズンのフレームを作っている。」

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:35:23.38 ID:fS9iOZV7.net
ピナレロは毎年、インデュラインにノーマル2台、軽量車※2台、
タイムトライアル車2台で、合計6台※届けるという。
※ 軽量車:オーリア社の極薄の鉄チューブをTig溶接

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:36:04.29 ID:fS9iOZV7.net
ファウスト・ピナレロは言う。
「実は1992年のシーズン始めに(インデュラインに)
カーボンにも乗せたんだけど、気に入らなかったらしい」

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:36:21.82 ID:4KChSOs6.net
こわい

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:37:23.06 ID:fS9iOZV7.net
つまり、インデュラインは全て鉄フレームで体にあったフレームスケルトンでオーダーしている。

>ピナレロは毎年、インデュラインにノーマル2台、軽量車※2台、
>タイムトライアル車2台で、合計6台※届けるという。
>※ 軽量車:オーリア社の極薄の鉄チューブをTig溶接

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:39:27.36 ID:fS9iOZV7.net
この取材は1993年〜1994年の間なので、インデュラインは
鉄フレームで'92と'93もツールに勝った筈だ。

・・・さらにこれらを裏付ける、ピナレロの話が続く。

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:40:51.54 ID:fS9iOZV7.net
すごく内容が深い為、1フレーズずつ考察しよう。

「最近カーボンやチタンなどが出てきていて興味はあるけど、
考えなくてはいけないこともあるよ。」

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:45:16.36 ID:fS9iOZV7.net
>「だって新素材のメリットは軽いことだけど、
>いま、鉄にだってすごく軽いチューブが出てきている。」

実際に、ピナレロはコロンブスで無く、オーリア社?の軽量チューブで
軽量車をTig溶接で作り、軽量車を2台送り届けていると言っている。
恐らく、ノーマルロードとTTロードはコロンブスだろう。

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:47:07.00 ID:fS9iOZV7.net
>「鉄は体にあわせてピッタリ合ったサイズに作ることができる
>からね。」

ピナレロ親子の採寸された「鉄のオーダーフレームへの信頼」を伺い知ることが出来る。
前述の通り、実際に、ピナレロ親子はアマ時代から10年間、インデュラインのロードバイクを
供給してきており、スケルトンを数年間保持しているわけだからね。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:48:06.72 ID:fS9iOZV7.net
>「それよりも皆、なぜフレームばかりに気を奪われるのだろう。」

自転車板でも、フレーム以外の重要性について上級者・ベテランが口を酸っぱくして
伝えてきている。

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:48:46.69 ID:fS9iOZV7.net
>「自転車はフレームだけじゃないんだよ。」

ピナレロ親子の仰る通り。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:49:57.22 ID:fS9iOZV7.net
>いろんな部分から成り立っているんだ。

フレームで生計を立てているピナレロ親子が、パーツの重要性に
ついて配慮して下さっている。大変ありがたいお言葉。
フレームのみでは全く語れ無い、仰る通りである。

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:51:18.61 ID:fS9iOZV7.net
>「フレームをいくら軽くしたって部品が重ければいっしょのことだし、」

自転車板でも度々、指摘される、この事実について、
改めてピナレロ親子も1993〜'94年時点で、気に掛けて下さっている。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:52:39.59 ID:fS9iOZV7.net
>「そもそもボトルに水をいっぱい入れてしまえば苦労も水の泡だよ」
>とピナレッロは言う。

最後は冗談を交えて、ボトルの水分や、恐らく身体への水分補給まで含めて、
フレームだけに頼るな!という当たり前のことを強調しておられる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:55:50.75 ID:fS9iOZV7.net
ピナレロは、80年代から、先程のカーボンのような新素材もやっているから、
当然、この取材の後、例えば、1999年のブームにより、親子が望んだか不明だが、
「ピナレロ・プリンス」という有名なシリーズを出している。

もちろん、流行の薄肉大径アルミ(アルテック2)+カーボンバック+カーボンフォークだ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:57:22.02 ID:fS9iOZV7.net
別の雑誌の名車の特集を見て見ると、皮肉なことに、
エリック・ツァベル(ザベル)が使った「ピナレロプリンス」を出していた。

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:59:45.77 ID:fS9iOZV7.net
エリック・ツァベルは、山岳に非常に弱い、スプリンターだ。
ツールやジロの総合順位の上位には絡んでこない。

それが、'99シーズンはピナレロ・プリンスという流行の軽量(普通程度の)フレーム
を使ったわけだ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:05:59.62 ID:7vhe64pn.net
まとめ
鉄ピナレロ・・・インデュライン、ツール5勝のスペインの英雄、山岳に非常に強く、TTに強い。
         そしてアワーレコードも達成している。 鉄フレームを好み、ツールで5勝した。

ピナレロ・プリンス・・・ザベル、4年連続ポイント賞のスプリンター。
              アルミ+カーボンフォーク+カーボンバック。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:08:54.35 ID:7vhe64pn.net
ちなみに
ポイント賞のザベルがカーボンバック

山岳王のビランクは普通のアルミバック

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:09:31.38 ID:7vhe64pn.net
もうおわかりだろう。
山岳に強い、総合順位が高い選手=それほど、軽量な自転車を望んでいない。
だって、もともと山に強いから、自転車を軽量化する理由がそれほど無い。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:10:28.17 ID:7vhe64pn.net
さらに、クラウディオ・キャプッチへの取材から、新たな事実が判明する。
題してキャプッチとクロモリフレームとチタンフレーム

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:10:56.21 ID:7vhe64pn.net
1993年当時の取材で、クラウディオキャプッチ当人の談話
>「カーボンには乗った事が無いんだけど、」

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:14:04.82 ID:7vhe64pn.net
キャプッチより10年位前の遙かに年寄りのケリーがカーボンに乗ったり、
80年代でも素人や初心者のカーボンも別に珍しく無かったし。
引退前のイノーやレモンは山岳では当然のように、LOOKのカーボンに乗っていた、
これより10年近く後なのに・・・

>「カーボンには乗った事が無いんだけど、」>「カーボンには乗った事が無いんだけど、」
>「カーボンには乗った事が無いんだけど、」

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:15:22.47 ID:7vhe64pn.net
なお、イタリア選手の中では、キャプッチは、一番の新しモノ好きで、
新しい物は次々と試しては、ということで、一番物が多いということであった。

つまり、よく居る保守的なタイプのイタリア選手では無い。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:16:30.67 ID:7vhe64pn.net
実際、キャプッチは1993年はクロモリ2台とチタン2台とアルミ1台
クロモリのTT1台、チタンのTT1台、アルミのTT1台と多数、乗り分けている
これで8台だが、合計10台〜13台らしい。

でも確かに、全部、金属のフレームだわ!

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:18:00.37 ID:7vhe64pn.net
よく見たら、前半は「台」では無くて、「種」だった。1種類ごとに2台以上持っている
かも知れない。だから、8台では無く、10〜13台なのだろう。

>1993年はクロモリ2種とチタン2種とアルミ1種
>クロモリのTT1台、チタンのTT1台、アルミのTT1台

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:18:48.51 ID:7vhe64pn.net
つまりキャプッチも、インデュラインと同様に、カーボンが体に合わず、
嫌いだったようだ。 恐らく、乗り心地だろう。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:20:03.85 ID:7vhe64pn.net
実際、この後、キャプッチは答えている。
>スタートからはクロモリに乗り、登りの手前でチタンに乗り替える。

チタンフレームはスケルトンも登り専用の腰が引けているポジションになっているそうだ。
確かに、そういうシーンをTVを見た記憶がある。間違っていない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:22:14.51 ID:7vhe64pn.net
まとめると、キャプッチのノウハウはこういうことだ。
平地では、(恐らく)乗り心地が良く、剛性が高く、体に合っている、鉄フレームで走る。

登坂では、(恐らく)軽量で、多少柔らかいので、カーボンよりは乗り心地がマシな、
チタンフレームに乗り換えて、ついでに、カーボンでは出来ないスケルトンの自由が効く為、
登り用のスケルトンでチタンフレームをオーダーしている、ということになる。

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:23:40.10 ID:7vhe64pn.net
当時のキャプッチのノウハウは>>360のパナソニックのエンジニアの当時のトレンドと
ピタリ一致している。
しかも、これ取材した年代が全く異なるのだ。キャプッチは93年、
パナソニックは99年なのだ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:24:10.28 ID:7vhe64pn.net
改めて、見て見よう
>360ツール・ド・名無しさん2019/07/22(月) 22:46:20.08ID:w2lT86Fw
>この後、記事の内容では、新素材では、当時のパナはチタン(つまりパナチタン)を推し、
>そして、パナモリ、といった話で続いてゆくわけです。
>
>>アルミは彼らのフレーム製作理念にはそうぐわないものとして
>>写っているようだ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:25:54.28 ID:7vhe64pn.net
確かに、現在の時代のトレンドは、この両者とは異なっている。

しかし、両者が一致していることも事実であろう。パナは既に40年近く、新素材、
クロモリ、アルミ、チタン、カーボンとやってきている。細かく言えば、
スカンジウムALとか、マンガンモリブデンとか、様々なチタン合金も試しているのである。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:30:01.35 ID:7vhe64pn.net
パナチタンとパナモリ と キャプッチの鉄ロードとチタン これに3番目の一致がある。

鉄ロードを愛用するインデュラインが'94にツールに優勝した年。
ベルツィンという選手はジロに勝っているが、97のベルツィンはデローザのチタンフレームだ!
そして、現在の潮流を作った、カンパの完組シャマールを使って勝ったのも、
この両者、インデュラインとベルツィンなのである!

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:32:31.91 ID:7vhe64pn.net
まとめ。
○ピナレロ親子はプリンスを作っているが、本音は、鉄でも軽量と考えている。
○インデュラインは鉄を好んだ。カーボンは嫌った。
○キャプッチは鉄を好み、チタンと使い分けた。(カーボンは相談して避けたようだ)
○ベルツィンはチタンを選んだ。
○山岳王はさして、軽量化を望んでいない。そもそも山にめっぽう強いから。

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:35:24.70 ID:7vhe64pn.net
尚、私の本音としては、軽量な鉄フレームは、測って満足する為の
もので、実際に乗るものでは無いと考えている。
アルミフレームやカーボンフレームは、決戦用かポタリング用だから、
一般的なハード走行は普段出来ない、と思う。

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:38:23.27 ID:7vhe64pn.net
実際に乗れるのは、軽量鉄ロードならせいぜい2.2〜2.6kg、これは遠慮して乗るものであり、
2.8kg〜3.2kgの鉄ロードや鉄ランドナー、これが本流であり、ガンガン実用で使えば良い。
そして鉄MTBならば3.2kg〜3.5kgは必要であり、サスフォークに変更したなら4kgは必要だ!
と考えている。全てフォークは込み。HPは入れても居れ無くても良い。

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:41:27.87 ID:7vhe64pn.net
こういった構成ならば、薄肉アルミや薄肉カーボンと異なり、問題は発生しずらいと考える。
これだけ重量があれば、何十年かは安心して使える。 何かあった場合は、もちろん交換が
望ましいだろう。

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:41:47.20 ID:7vhe64pn.net
あえて言えば、草レースやアマチュア上級者が、乗鞍やレースで使う分には
カーボンも止めないが、たいていの上級者は歴史と信頼性が高いLOOKのカーボン
であったり、耐久性のあるコルナゴを使ったりするであろう。
もちろん、体に合わせるアマンダのカーボンもありだろうが、
最近では鉄を推奨しているかも知れない。

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:45:59.16 ID:7vhe64pn.net
さらに言えば、ライターも雑誌も年代も全く異なる。
つまり、このように考える上級者が相当数存在する、という現実だ。
こういった話は無数に存在している。

>しかも、これ取材した年代が全く異なるのだ。キャプッチは93年、
>パナソニックは99年なのだ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:49:03.13 ID:7vhe64pn.net
例えば、イマニャカさんは固いフレーム派、これはシマノレーシングでトレックを
使っていたからだろう。そしてナカザワさんはカーボン派とあちこちで発言されている。
が、
ナカザワさんはトレックの経験も長いが、草レースでアマ上級者として長く活躍され、
身体が大柄で体重があることから、軽いカーボンが体に合致したと思われる。
→インデュラインタイプっぽいが、あちらはカーボンが合わないのだから面白い。

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:51:04.74 ID:7vhe64pn.net
大径アルミは固く、乗り心地が悪い、それをカーボンフォークで振動吸収し、
悪く言えば、誤魔化そうということだから、やはり初心者にお薦めできるバイクでは無い。

乗り心地が良く、長時間走れ、値段が安く、安全・安心ということで、
やはり鉄フレームを推奨したい。 鉄フレームでも厚いパイプでそこそこ重量があるのが
望ましい。

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:53:06.41 ID:7vhe64pn.net
初心者・入門者に言えることは、1970年代に、軽量化のブームがあった。
しかし、これは、メルクスというスーパースターに適用できることであり、
アシストなどには、適用されなかった特製のスペシャルな仕様である。

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:54:31.31 ID:7vhe64pn.net
その後、エアロや、機能が重視され、1990年代前後の10年間は、
ロードバイクは9.5kgとか大変重たくなった。その前の方が軽かったのだ。

1970年代にパーツの欠損なども発生した為(シマノ本にも記述がある通り、
シマノでも失敗している)

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:56:35.04 ID:7vhe64pn.net
ロードは重たくなって、非常に安全になったのだが、だから、インデュラインやキャプッチや
パナの発言も頷ける。
ボンテンピ監督は選手時代から、全く新しいものに興味が無かったし。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:58:21.70 ID:7vhe64pn.net
逆にMTBは1990年代前後にむちゃな軽量化がされた為、
その流行が1995年以降、ロードに戻って来た。また再び、ロードの軽量化が始まったのだ。
その好影響がアヘッドの開発であり、77デュラであろう。

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:58:31.55 ID:7vhe64pn.net
悪影響は「薄肉化と大径化された新素材フレームやパーツの破断事故」である。
79では「中空張り合わせクランクの、剥がれ欠損」が発生したし。

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:00:00.55 ID:7vhe64pn.net
UCIが6.8kgに規制してくれたのは、大変有り難いが、
この数値はロードバイクの歴史上、非常に良い線なのだ。

これを下回ると、著しく、危険になるからだろう。

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:02:02.69 ID:7vhe64pn.net
どうせならば、UCIはアマチュア選手は8.8kgの規制というのが
欲しかった。プロは6.8kgでも良いが。

そうなれば、世間一般の多くはアマチュア用として売られ、
無理な軽量化競争には発展しなかった筈だからである。

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:04:01.83 ID:7vhe64pn.net
キャンプツーリング用のキャリアは、前後セットで4kg〜5kgくらいあるそうだ。
それを装着するだけで、15kgの自転車なら重さ20kgになってしまう。
11〜12kgくらいの高級スポーツ車でも16kg以上になる。

そういうブームがもっと発生しても良いと思う。業界団体や仕掛け人はもっと考えて欲しいね。

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:05:39.82 ID:7vhe64pn.net
一つには、カーボン推しや、アルミフレーム推しは、他の2輪や自動車産業から
自転車産業界が悪用されているという説がある。競争用自転車のカンパやシマノは
まだしも、業界全体で競争用ばかりやっているわけでもあるまい。
アルミでも安全性を増せば、鉄くらい重たくなるし。

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:07:43.24 ID:7vhe64pn.net
これは、実際、MOCシステム、ミヤタのシリーズを見れば分かる。
あれは、カーボンパイプとアルミパイプの積層構造で、
ハイテクな完成車のMTBがたったの\99800だった。 劇的な安さだったが、
重量はそこまで軽くしていなかった。安全性の為に。
しかし安くても売れなかった。 一般人はせいぜい\49800だからだ。
台湾製がせいぜいなのだ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:17:46.38 ID:7vhe64pn.net
どうも、現在のアルミフレームの流行はキャプッチが使った、
アルミフレーム(アルテック)にあるようだ。
コレクションとしては、アルテックも蒐集は必要かも知れないけどね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 01:20:36.37 ID:7vhe64pn.net
(P36)
>当時はアルミ接着フレームは、抜ける、などの欠点があって
>ある時期カーボンや、チタンに押されていたが、Tig溶接の技術の向上で、
>コロンブスの、鉄チューブメーカーが、アルミを開発するようになったそうだ。
アルミフレームは、本来、ALANなどのシクロクロスや、軽量化する為の
決定版だったからね。BSではRADACがあったし。

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 06:07:00.43 ID:9Ourr8Bx.net
>>376から434は無視でよろしく

ヤマハmotionベース使いの御方
この続きは
【質問】真・ベースQ&Aスレッド【Part5】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1556416180/

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 04:26:55.78 ID:esx8MwnE.net
きっしょ
マジキチスレ

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 06:53:11.03 ID:Z6gvB66/.net
>>436
こちらから埋めてくれ

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:34:29.65 ID:0A5HxaYe.net
>>250 会社で昼休憩にムック本読んでたら逸話ハッケン

>ウルリッヒが生まれた東ドイツはソ連と並んで、
>国家規模のスポーツ選手育成が最も盛んな国だった。
>もちろん、その最大の目的は「国威発揚」だ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:34:54.40 ID:0A5HxaYe.net
>もちろん、その最大の目的は「国威発揚」だ。
>国家が育成した選手は、オリンピックなどで国家の威信をかけた戦いを繰り広げ、
>メダルを獲得した選手には、終生の豊かな生活も保障されていた。
>当然の事ながら、東ドイツは各種スポーツで輝かしい成績を残してきた。

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:39:03.44 ID:0A5HxaYe.net
>>288 それも普通にあったよ。

>普段はオープンプロの32Hか36Hの手組で練習し(完組はメンテ大変だから)

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:40:48.92 ID:0A5HxaYe.net
>そんなウルリッヒは器材に対して、ほとんど頓着が無かった。

>唯一ホイールに関しては強いこだわりがあった。
>カンパニョーロが'94〜'95に販売した初めての完組ホイール
>「ボーラ」を使い続けたのである。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:42:17.00 ID:0A5HxaYe.net
>完組ホイールとはいっても、この初代ボーラは
>レコードのハブにエアロスポークとディープリムを
>組み合わせただけのシンプルなモノで、凝った部分は何も無かった。
>しかし、その分信頼性が高く、メンテナンスも容易だった。

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:43:30.43 ID:0A5HxaYe.net

>ウルリッヒのお眼鏡にかない、
>彼は新型ボーラが出た後も2001年前まで愛用した

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:46:06.60 ID:0A5HxaYe.net
まとめ
>器材に対して、ほとんど頓着が無い、ウルリッヒは
>唯一ホイールに関しては強いこだわりがあった。
>'94〜'95に販売した初めての完組ホイール「ボーラ」を使い続けた
>初代ボーラは組み合わせただけのシンプルなモノで、凝った部分は何も無かった。
>しかし、その分信頼性が高く、メンテナンスも容易だった。
>彼は新型ボーラが出た後も2001年前まで愛用した

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:48:51.37 ID:0A5HxaYe.net
ウルリッヒはランスに次いでツール総合2位を連発した、ほぼ世界1、2位のトップ選手だが、
手組に近いので、性能が高く、メンテが簡単な、初代ボーラを長く愛用した。
→凝ったG3や77などの完組みより、手組の方が性能が良いから、7年以上トップで使えた。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:51:04.91 ID:0A5HxaYe.net
ウルリッヒは、手組に近いので、性能が高く、メンテが簡単な、初代ボーラを長く愛用した。
=凝ったG3や77などの完組みより、手組の方が性能が良いから、7年以上トップで使えた。

>ウルリッヒは、契約ブランドを何の文句もいわずに使っていた
>スペシャルバイクによく乗ったが、契約メーカーが用意したモノだった。

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:51:59.08 ID:0A5HxaYe.net
契約スポンサーにほぼいいなりだった、ウルリッヒすら、
ホイールだけは、(手組に近い)初代ボーラじゃないと勝てなかった、ということ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:53:00.59 ID:0A5HxaYe.net
以上のことをまとめると、手組の方が性能が良い。だから上級者・ベテランは手組を
使っている、と言えるだろう。

>>288は当然、当たり前の事実、現実として、
>(完組はメンテ大変だから)

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 12:53:46.98 ID:0A5HxaYe.net
尚、2000年代初頭に出していたARAYAのプロホイールも手組による
結線であった。これらも、高性能を裏付けるものである。

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 13:07:51.37 ID:0A5HxaYe.net
ヤン・ウルリッヒ 2000年シドニーオリンピックロード総合優勝←←←
99年 世界選手権TT優勝←←←
97年 ツール総合優勝←←← フレームは、鉄が好きなインデュラインと同じくピナレロ。
96年 98年 2000年 2001年 ツール総合2位←←←初代ボーラは16本なので'96シャマルの12本より抵抗が多い。
ちなみに2001年ジロのTTの前輪も初代ボーラ

451 :このスレ実にキッコーマン烏龍茶:2019/07/25(木) 14:51:43.72 ID:gW6xRcxa.net
三 菱 カ リ ス マ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 02:53:00.77 ID:VXAE1bK6.net
ラ ン サ ー E X タ ー ボ

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 03:07:09.45 ID:iQtRJs4P.net
× ブリジストン
〇 ブリヂストン

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 07:03:09.61 ID:lhorZumK.net
>>452 and 451
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /           \
  /             \
 /               \
 | _________    |
 ||      |      |    |
 ||  ⊂⊃ | ⊂⊃  |   |
 ||      |       |    |
 ||      |      |   |   _________
 \       |      | /   /
   \     |      /   < コーホー、ヤカマシイワ!
    \   |      /     \_________
     \  |    /

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 11:40:45.31 ID:ZtxSic3u.net
ウルリッヒってなんか細かいこだわりなかったっけ。ケーブルをノコンにしたりとか
カンパのブレーキレバーを改造して使ったりとか...
サドルとかホイールも自前でスポンサー外のを使ってたような。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 12:05:10.47 ID:fIhA5FJi.net
>>386 TVTカーボンで優勝したこともあるミゲールが
ピナレロのカーボンが合わずスチールフレームを使ったのは
興味深い。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 12:09:10.49 ID:fIhA5FJi.net
こちらは欧州で活躍した三船選手の出身地ですが、
自分が乗り込んでいた頃に読んだ本に似たような事が

「フレームもカーボンかスチールかチタンやないと絶対ダメ
アルミは俺のぺダリングにぜんぜん合わないんや」

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 12:55:18.39 ID:Ag1Wk9pT.net
実際、アルミやカーボンやチタンのフレームが体に合わない話は
固い、乗り心地悪い、柔らかい、といった具合であちこちで聞きますが、
スチールがダメという話はまず聞いた事が無いです。

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 18:18:54.33 ID:J9wZBN9I.net
>>58-65 大変勉強になります。
三船選手の話題で、こういった話もありましたね。

「39t×19tと42×21tはほぼ同じギヤ比やけど、機械抵抗がまるで違う。
42×21tの方がずっとスムーズに回る。」

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 18:20:57.23 ID:J9wZBN9I.net
この話は同じ倍数の38×19tでも同じでしょうね。
ギアの形状、チェーンラインやしなりの影響ですが、
これらのノウハウがアマ上級からプロ選手になれた理由かと。

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:07:50.07 ID:FAlWsdz4.net
今度、真面目な競争用パーツでなくて遊び用10tシングル出るっぽい
使い道ある?

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:27:50.20 ID:HOdUeYmQ.net
>>447 さすが初代ボーラ

>ウルリッヒは、手組に近いので、性能が高く、メンテが簡単な、初代ボーラを長く愛用した。
>=凝ったG3や77などの完組みより、手組の方が性能が良いから、7年以上トップで使えた。

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:29:02.08 ID:HOdUeYmQ.net
初代ボーラで優勝しまくりか!
>ヤン・ウルリッヒ 2000年シドニーオリンピックロード総合優勝←←←
>99年 世界選手権TT優勝←←←
>97年 ツール総合優勝←←← フレームは、鉄が好きなインデュラインと同じくピナレロ。
>96年 98年 2000年 2001年 ツール総合2位←←←初代ボーラは16本なので'96シャマルの12本より抵抗が多い。
>ちなみに2001年ジロのTTの前輪も初代ボーラ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:52:29.46 ID:yIrFJvnK.net
似たような話だと2004年全日本選手権ロードTTで
4位に入ったプロ選手はボスフリー!のギブリ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:53:15.97 ID:yIrFJvnK.net
確かカンパサポートチームだったからレジナの12-18tの7段を
カンパのWレバーかバーコンでフリクションでつかった筈。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:55:14.38 ID:yIrFJvnK.net
2004年はカンパレコード10段はすっかり普及していたし
78の10段も出ていた筈
STIやエルゴのカセット10段より、ギブリでボス7段のWレバー使った方が速いってこと。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 19:56:36.66 ID:yIrFJvnK.net
TTまとめ
旧式のギブリ or ボーラ >>>>> ギブリとボーラ以外の最新型の車輪

468 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/26(金) 20:09:13.62 ID:Bw0SAk0U.net
26 スパイダージャーマン(東京都) [US] 2019/07/26(金) 04:34:47.25 ID:/x8z9ssV0
桑子も謹慎中にオッパイ膨らませたから人気出た
女はオッパイ盛ってナンボ!

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 01:33:31.33 ID:KPPFT0+V.net
>>455
なぜかシマノXTRのアルミシートポストを使ってたな

470 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 06:28:46.69 ID:IKllfqYo.net
14 名無しさん@恐縮です 2019/07/26(金) 19:25:24.44 ID:GQyaWol70
福島瑞穂じゃないかな?議席失ったら里中亜矢子の後継者になれ

15 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/27(土) 01:04:51.55 ID:0x9hscR10
滋賀って淫乱女教師が多いのか? 
2018年にも女性教師が・・・

>教え子だった男子高校生と淫行した公立中学校の女性教諭を
>同日付で懲戒免職処分にした、と発表した。
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20180327000161

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 06:50:56.48 ID:Vse4d7tu.net
エイムックのカンパ本に書かれてたことばかりじゃん

472 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 09:09:18.27 ID:IKllfqYo.net
五十嵐カノア(日本代表)を応援

角松敏生のオフショアのベースライン素晴らしい

473 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 09:56:43.88 ID:1aD7SFhf.net
最近注目してるニューフェイスなスレ

ベース初心者スレ ID無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1564174067/

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:16:40.50 ID:keFeJF87.net
>>461 >>43 >>114 >>154 にある通り、
最近 シマノがMTB用に開発したフリーがあるんですが、
これに合わせサードパーティがシングル固定ギアを開発したみたい。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:17:49.38 ID:keFeJF87.net
ただ10数年前からシマノはミニベロ用に9tのカセットが
あるんですね。だからシングル固定ギアは9tや7tくらいじゃないと
インパクトは薄いです。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:18:59.08 ID:keFeJF87.net
>>461 厚歯1/8と薄歯3/32が両方用意されているとして、下記が想定されます。

1.峠や坂に行かなくても出来るピストの平地トレーニング用
ピストのタイヤ引きとか。でもこれは精度と強度が出て無いと
危険だよね。遊び用の廉価品だと無理かも知れないね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:21:30.26 ID:keFeJF87.net
>>461
2. MTBやシティサイクルの32t〜36tくらいのシングル用
の可能性あるけど、シティサイクルの厚歯やクランクをピストに装着したい人は
相当、変わった人だろうし(昔から逆やってる人は多いけど)
MTBは薄歯といっても、チェーン幅が10段〜12段の超細い奴だから考えづらい。
5mm台のスーパーナローチェーン(ウルトラナローチェーン)に対応しないとダメ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:24:40.50 ID:keFeJF87.net
3.ミニベロピスト用、但し20インチのミニベロでも既存の52×12tで十分重いけどね
倍数は3.1となり46-15t相当になる。直径500mmくらいしかないから。
 16インチのミニベロあたりで使うつもりかな?これだと直径400mmしか無いから、
 10tが18t相当になり、実用的に使える。 16インチだと普通に60tとか使ってたからね。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:28:22.96 ID:keFeJF87.net
>>461 分かっていると思うけど、
 通常の700cで10tを使ったら、通常の45t〜50tくらいだと、4.5〜5倍となり、
平地ではまずまともに漕ぐ事はできない。

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:28:35.68 ID:keFeJF87.net
常にタイヤを引っ張っている以上の重さであり、60回転でも時速30km以上出てしまう。
 安物のクロスバイクのトップギア 48t×11tや46t×11tに相当する(だからクロスは論外)
1.で記述した通り、700cの前ギアは28t〜36tくらいの範囲で使うしか無い。

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:31:29.89 ID:keFeJF87.net
草レースに出るような一般人のローディーは時速35km程度でしか巡航できない。
トップクラスで時速43km程度である。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:33:16.53 ID:keFeJF87.net
アンクティルが時速46kmで当時の世界記録であり、
メルクスが時速49kmの世界記録で、通常使うトップギアが 52t×15t(3.4倍)
だったことから分かるだろう。
陸上の100mの選手が10秒台で、一般人が15秒程度と言えば分かるだろう。
時速43kmというのは100で12秒くらいのタイムに相当する。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:35:35.11 ID:keFeJF87.net
尚、ツール総合優勝を数回しているアンクティルが時速46kmで世界記録を出しているが、
アンクティルは、ベルナールイノーと同じく、タイムトライアルのスペシャリストである。

また同様にツール総合優勝を数回しているベルナールイノーの心肺能力の数値90は
マラソンの瀬古選手82を遙かに上回る超人的な能力を持っている。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:38:08.81 ID:keFeJF87.net
ベルナールイノーは世界選手権や、パリールーベなど、平地のスプリンター向け
でも、優勝しているが、「イノーの一人旅」の能力は物凄いのです。

とにかくタイムトライアルが凄い。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:39:44.26 ID:keFeJF87.net
ある年のツールでイノーの指令を聞かなかった若い選手を「イノーが一人旅」をして
逃げ続け、一人で200kmくらい独走したんじゃないかな。
タイムオーバーで失格にしたのは有名な話である。
その日は何十人か、ツール失格になったそうです。

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:40:09.50 ID:keFeJF87.net
つまり、当時のメルクスやイノーの指示とは、彼らが「手加減してやる」、という意味
が込められているのです。彼らが最初から本気で走ると、後半の何十人かは、
タイムアウトして、失格になり、レースから退場になるからです。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:41:15.46 ID:keFeJF87.net
アルプスやピレネーの山岳地帯を走ると、スプリンター達は、毎日30分近く遅れるそうです。
だから、総合順位が3時間遅れ、とかが普通に沢山出てくるわけですね。

超人達は、山岳でも、タイムトライアルでも、スプリントでも勝負しているのです。

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:46:04.14 ID:keFeJF87.net
メルクスのトップギア 52t×15t=3.4倍
これは中野浩一が世界選手権10連覇で使った48t×14t=3.4倍とほぼ同じギア比である。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:49:32.22 ID:keFeJF87.net
52×15=48×14=3.4倍のギア比
90回転で時速40km・・・超人メルクスのゆったりした巡航速度
110回転で時速48km・・・超人メルクスの全開時に1時間維持できる巡航速度
120〜130回転で時速52〜57km・・・超人メルクスのゴールスプリントの速度
160回転で時速68km・・・中野浩一が300〜400m(15〜20秒程度)維持できるスプリント速度

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:53:59.04 ID:keFeJF87.net
3.4倍のギア比の700cピストは、結構、重たいので、基本的に
「ゆったりとした踏み」の練習で使う。もちろん時速35〜40kmくらい出さないと
足を回転させることはできない。 固定シングルの10tを使うならば、
前ギアは34tとなる。 つまりコンパクトクランクのシティサイクルのチェーンホイールだ。
もちろん、32t-10tで使う方がよりお薦めであり、30t-10tがもっと良い。
28t-10tで使うなら、かなり実用的に使え、クルクルと足を回せるだろう。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:55:27.58 ID:keFeJF87.net
逆に手持ちに48tのピストクランクしか持っていない、という場合で、
リアに10tを使いたい、という人は、そのままでは4.8倍となり、走ることが
できないから、 16インチのミニベロに装着し、

16インチミニベロピスト(マニアでもまず持っていないから、一般人で持っている人は
日本で0人だと思うが・・・)にするのが良いだろう。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:08:00.81 ID:SCcwtLRh.net
>>474-491 解説ありがとうございました。
ほぼ、妄想に近いギア比といっても過言では無いですね。
10tの固定シングルの、用途がいかに限定されているかがよく分かりました。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:11:19.46 ID:SCcwtLRh.net
通常のピスト用はPCD144だから最小42tまでなので10tだと4.2倍、
55t-13t=4.23!くらいの巨大なギア比です。

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:14:49.44 ID:SCcwtLRh.net
また日本で16インチミニベロピストを持っている人は、限りなくゼロに近い
ということですし、16インチ以下のスポーツタイプのミニベロを作っている店は、日本全国でも
10店舗もありません。 ケルビムさんが大昔、8インチや10インチの超ミニサイズの
折りたたみをやっていたので、それを固定ギアにすれば・・・といった所でしょうか。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:15:16.78 ID:SCcwtLRh.net
世界を見回しても、ショーモデル用の変形自転車でしょう。
ほぼ、この世に存在しない自転車用ですね、10t固定は。

496 :65才ベテラン:2019/07/27(土) 16:54:39.70 ID:6J8elUoP.net
>>475
現状のピストハブの限界が12tと思われる。
もともと余裕をもって13tが作られていたが、12tまで用意されただけでね。
11tだと強度不足か寸法上不可能かだな。

497 :65才ベテラン:2019/07/27(土) 16:57:34.50 ID:6J8elUoP.net
実際、よく売られているのは13tまでで、カンパとスギノとシマノが12tを用意しているだけ。
10tは専用ハブ設計になってて、これ以上はシャフトを細くするしか無いが、
強度不足になってしまう可能性が高い。

498 :65才ベテラン:2019/07/27(土) 16:58:19.63 ID:6J8elUoP.net
シマノの9tカセットが現状の中空シャフトの限界じゃないか

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 17:23:01.36 ID:dDGJjWdj.net
BMXではコンパクトドライブとかいうリア9tが割りと普通に有ったりする
何のメリットが有るのか謎だが

500 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 18:39:23.69 ID:IKllfqYo.net
連投してる奴程レベルが低いw
630サイズの19.05mmピッチ対応の歯にしたスプロケットにすれば9t以下も可能だろwWW分からないのか?

次行ってみようwww

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:05:19.04 ID:P8j6AwEO.net
ほんま、そうやな

>STIやエルゴのカセット10段より、ギブリでボス7段のWレバー使った方が速いってこと。
>TTまとめ
>旧式のギブリ or ボーラ >>>>> ギブリとボーラ以外の最新型の車輪

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:06:56.43 ID:P8j6AwEO.net
>>492
ピスト海苔やけど日本のトップレベルの選手でも48×15やからね

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 21:11:21.05 ID:P8j6AwEO.net
1000mで1分8秒出すんやったら 、48×15でラスト400mを
150〜160くらいケイデンスでもがいて時速65km近く出るで

504 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 21:26:36.53 ID:IKllfqYo.net
先に埋めろ

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:37:22.31 ID:Vy8sS9Oj.net
>>492 実際、11t,12tあたりは妄想ですからね。
スポーツ自転車から、不要な重いトップギアの低ギア比化を勧めたいね。
ランドナーで15t
ロードで14t・・・(欧州トッププロのみ11t、アマトップは12t、それ以外はコースにより13tを許可)
MTBで13t
ミニベロで12tまで許すって感じ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:39:30.58 ID:Vy8sS9Oj.net
MTBで13t・・・(トッププロのみ10t、アマトップは11t、それ以外はコースにより12tを許可)

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:43:11.56 ID:Vy8sS9Oj.net
ロード若手育成のギア比を考慮しても14-15-16-17-18-19-21-23-26
どう考えても9段で足りるんだが・・・

レース用の11-12-13を足したら12段だけど、それは一般人には禁止すべきだから。
13入れてもやっぱり10段だなあ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:44:48.15 ID:Vy8sS9Oj.net
しかもよほどの山坂が無いと、26なんかはまず使わない。
14-15-16-17-18-19-21-23の8段で足りる。

18もTT用のクロスギアだから、通常は要らないくらいだし。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:47:50.25 ID:Vy8sS9Oj.net
つまり14-15-16-17-19-21-23(か24)の7段でマスド用はまず足りる。

山坂レース用でも13-14-15-16-17-19-21-23-26の9段あれば良いし、
平地TTも13-19の7段で足りるからねえ。
追い風なら12-18の7段にすれば良いし。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:51:23.98 ID:Vy8sS9Oj.net
つまり52-42×14-15-16-17-19-21-24の7段がベストとなる
平地メインなら13-19と12-18の7段で足りるし。

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:52:11.52 ID:cgfYRdGN.net
キモい

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:54:40.13 ID:Vy8sS9Oj.net
またレースでも52-42×13-14-15-17-19-21-24の7段でいける。
52-16=42-13=3.2なので、ずっとインナーのみで走り、
速度が上がった時だけ、52-15以上を使えば良い。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:55:48.33 ID:Vy8sS9Oj.net
逆に言えば、相当速いローディー選手でも、フロントシングルで
42×13-14-15-17-19-21-24の7段だけでどこでも走れちゃう。

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:56:17.99 ID:Vy8sS9Oj.net
>42×13-14-15-17-19-21-24の7段だけでどこでも走れちゃう。
>42×13-14-15-17-19-21-24の7段だけでどこでも走れちゃう。
>42×13-14-15-17-19-21-24の7段だけでどこでも走れちゃう。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 22:59:58.38 ID:Vy8sS9Oj.net
42÷13=3.2・・・超高速走行
42÷14=3.0・・・高速走行
42÷15=2.8・・・高速巡航 ケイデンス90で時速33km程度が目安
42÷17=2.47・・・まったり走行に使う
42÷19=2.2・・・緩い登坂に使う
42÷21=2.0・・・通常の登坂に使う
42÷24=1.75・・・きつい登坂に使う

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:02:55.96 ID:Vy8sS9Oj.net
リア7段〜10段のみでロードレースに出られる説 8段の場合
42÷12=3.5・・・超超高速走行
42÷13=3.2・・・超高速走行
42÷14=3.0・・・高速走行
42÷15=2.8・・・高速巡航 ケイデンス90で時速33km程度が目安
42÷17=2.47・・・まったり走行に使う
42÷19=2.2・・・緩い登坂に使う
42÷21=2.0・・・通常の登坂に使う
42÷24=1.75・・・きつい登坂に使う

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:04:19.45 ID:Vy8sS9Oj.net
リア7段〜10段のみでロードレースに出られる説 9段の場合
42÷12=3.5・・・超超高速走行
42÷13=3.2・・・超高速走行
42÷14=3.0・・・高速走行
42÷15=2.8・・・高速巡航 ケイデンス90で時速33km程度が目安
42÷16=2.63・・・すごい使える○
42÷17=2.47・・・まったり走行に使う
42÷19=2.2・・・緩い登坂に使う
42÷21=2.0・・・通常の登坂に使う
42÷24=1.75・・・きつい登坂に使う

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:05:47.66 ID:Vy8sS9Oj.net
リア7段〜10段のみでロードレースに出られる説 10段の場合(きつい山岳有り)
42÷12=3.5・・・超超高速走行
42÷13=3.2・・・超高速走行
42÷14=3.0・・・高速走行
42÷15=2.8・・・高速巡航 ケイデンス90で時速33km程度が目安
42÷16=2.63・・・すごい使える○
42÷17=2.47・・・まったり走行に使う
42÷19=2.2・・・緩い登坂に使う
42÷21=2.0・・・通常の登坂に使う
42÷23=1.82・・・きつい登坂に使う
42÷26=1.61・・・超きつい登坂に使う

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:06:40.93 ID:Vy8sS9Oj.net
初心者コースで登坂もきつくなければ、リア6段のみで勝てる
42÷13=3.2・・・超高速走行
42÷14=3.0・・・高速走行
42÷15=2.8・・・高速巡航 ケイデンス90で時速33km程度が目安
42÷17=2.47・・・まったり走行に使う
42÷19=2.2・・・緩い登坂に使う
42÷21=2.0・・・通常の登坂に使う

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:13:01.56 ID:Vy8sS9Oj.net
42÷13=3.2・・・超高速走行 ケイデンス105で時速42km程度が目安

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:14:24.52 ID:Vy8sS9Oj.net
めっちゃ繋がっている件
>42÷13=3.2・・・超高速走行 ケイデンス105で時速42km程度が目安

>MTBで13t・・・(トッププロのみ10t、アマトップは11t、それ以外はコースにより12tを許可)

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:15:52.54 ID:Vy8sS9Oj.net
だからMTBのアウターが42tで足りたという理屈

>42÷13=3.2・・・超高速走行 ケイデンス105で時速42km程度が目安

>MTBで13t・・

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:17:04.83 ID:Vy8sS9Oj.net
これも繋がっている、ランドナーの48×15=3.2倍だから

>42÷13=3.2・・・超高速走行 ケイデンス105で時速42km程度が目安

>ランドナーで15t

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:19:32.30 ID:Vy8sS9Oj.net
ただ、MTBそこまでスピード出さないからアウター39で十分
39÷13=3.0だからケイデンス90で時速35km

>42÷14=3.0・・・高速走行

>MTBで13t

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:22:15.09 ID:Vy8sS9Oj.net
アウター36ならフリーライドだが、ややスピードを出してXCやエンデューロ志向に
するなら39-36-24や42-39-26が考えられる。まあ39-36-24がベストだろう

これならば、現行のシマノの2t飛ばしで使える←←←最大のノウハウ

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:24:04.37 ID:Vy8sS9Oj.net
MTBのフリーライドは36-24のダブルや32や34のシングルが良い
エンデューロなら 42-39-26のトリプルでスピード志向が良い。

MTBのXC的フリーライドならば39-36-24のトリプルで中間を狙うのが良い。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:26:03.40 ID:Vy8sS9Oj.net
>42÷12=3.5・・・超超高速走行
>42÷13=3.2・・・超高速走行
実際には機械摩擦があるから、42-13までは使えるが、
42-12より52-14を使ってね。ただ、超軽量ロードとか山岳ロードならアウターとFD要らない。
Fレバーもノーマルレバーとすべし。 ろーらんじゃらべえるより

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:28:25.60 ID:Vy8sS9Oj.net
>>526 これを詳細に解説すると、
26吋トライアル的乗り方ができるなら、PCD 58は有効で、
インナーに20tや22tを入れるのは分かるが、普通の人達は出来ないし、
そんな低いギアは実用的で無い。つまりPCD74の最小インナー24tで足りる。

529 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 23:32:29.93 ID:dSakFbt1.net
で?

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:32:46.70 ID:Vy8sS9Oj.net
秘密1○フリーライドかつ、シティサイクルのコンパクト36tをセンターに持ってくる。
秘密2○36tをフォローする超コンパクトアウターが39t
      39t-36tの3tしか差が無いコンビネーションこそが、2t向けの真髄
秘密3○PCD74の最小インナー24t
      変速精度と速度が最善となる落差 36-24のコンビネーション

531 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 23:33:19.56 ID:dSakFbt1.net
連投してる奴程レベルが低いw
630サイズの19.05mmピッチ対応の歯にしたスプロケットにすれば9t以下も可能だろwWW分からないのか?

次行ってみようwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:34:22.56 ID:Vy8sS9Oj.net
内外のほぼすべての知識を集積した、集大成のスレと言えるだろう。
さらに恐るべし、ノウハウを披露しよう。

533 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/27(土) 23:35:00.43 ID:dSakFbt1.net
208 ジュラ10師匠に捧ぐ [sage] 2019/07/19(金) 17:35:25.71 ID:Tx93mzdQ
リアエンド幅120 (昨今のがに股みたいな不細工なデブなエンド幅130以上は嫌←理解は出来る)で
10速のスプロケが5速チェーン(耐久性とコストパフォーマンス)でスムーズに稼働できれば文句は言わない

これが本スレの楽屋の主が求めている事案

薄いエンドに多段スプロケ仕様で太い幅の5速チェーン稼働可能か?

普通じゃ不可能

俺は解決にどうするかと言えば3次元ユークリッド空間内の円筒モデルケースでr=0とした閉曲線理論で各パーツをアッセンブルするのさ

理論的に可能だがそれを実現するには無重力空間で大規模プラント内で初めて試作可能ってわけよ解るかな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:35:12.81 ID:Vy8sS9Oj.net
この36t-24tのダブルのコンビネーションに対し、リアは2t飛ばしを想定したが、
こんどはリアを1t飛ばしのクロスで想定する。11t-21tの超クロスとか。

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:36:43.75 ID:Vy8sS9Oj.net
従来、48tまでしか変速できないのがMTB用のFDの限界だった。
一方でロード用は52tに対応できるが、下は30tが限界だった。
だから48t-36t-24tがベストとされていた。MTB用FDの限界だ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:38:38.70 ID:Vy8sS9Oj.net
もしシマノがこれを知ったらエライ製品が出来ることになるが・・・

52t-36t-24tというのが、現在の最先端のトリプルギアとなる。
現在、ロード用の52t-36tはあるよね? これにMTBフリーライドの36t-24tを足す。
その結果が、52t-36t-24tとなる。これはマニアによってはFDのプレートを溶接したり、
オリジナルFDで実現しているが・・・これを使えば13-17tの5段クロスすら実用に成る。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:40:23.43 ID:Vy8sS9Oj.net
さすがに52tにトライアルバイクの20tのインナーを足すには、クワッド4枚ギアが必要だし、
52tがついてちゃ、技は無理だ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:42:26.23 ID:Vy8sS9Oj.net
そこで、MTBフリーライドとロードの足し算を考慮すると、52t-36t-24tがベストとなる。
これは従来のマニアの48t-36t-24tを大きく超えるギア比となる。TAかストロングライトか
シマノかカンパか分からないが、最初に対応FD出せば、圧倒的なアドバンテージが得られる。

26tは全く問題無いが、24tも既存のロードバイクの鉄フレームで使える可能性が高い。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:45:50.53 ID:Vy8sS9Oj.net
アウターは52t(PCD110) これは時速25km以上で使う 最高速=ロードの最高速だ。
センターは36t(PCD110) これは時速0km〜30kmの範囲で万能に使える
インナーは24t(PCD74) これは時速15km以下の登坂、泥濘地、荒地用だ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:49:01.47 ID:Vy8sS9Oj.net
52t-36t-24tに組み合わせるホイールは当然、万能となる。
しかし700c-650A--650B-650Cの何れかが良いだろう。

タイヤ幅の想定は最小18mm〜最大45mm程度 
650×18Cや700×18C〜30C〜650×32B〜42B〜26HE×2.1インチ〜700×45C

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:49:22.16 ID:Vy8sS9Oj.net
52t-36t-24tに組み合わせるホイールは当然、万能となる。
しかし700c-650A--650B-650C-26HEの何れかが良いだろう。

タイヤ幅の想定は最小18mm〜最大45mm程度 
650×18Cや700×18C〜30C〜650×32B〜42B〜26HE×2.1インチ〜700×45C

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:51:59.90 ID:Vy8sS9Oj.net
52t-36t-24tに組み合わせるフリーは、11t〜32t程度までだろう。

しなりの関係でアウター52t-インナー45tは「変速不可能」になる筈だ。
テストした所、52t-32tもあまりよろしく無いが、現状のチェーンのしなりなら
いけるかも知れない。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:52:29.85 ID:Vy8sS9Oj.net
52t-36t-24tに組み合わせるフリーは、11t〜32t程度までだろう。

しなりの関係でアウター52t-カセットのロー45tは「変速不可能」になる筈だ。
テストした所、52t-32tもあまりよろしく無いが、現状のチェーンのしなりなら
いけるかも知れない。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:57:32.35 ID:Vy8sS9Oj.net
52t-36t-24tに組み合わせるホイールは当然、万能となる。
しかし本命は 650×30C じゃないかと思っている。つまり650Cのブロック系タイヤ。
グラベルロードの発展型だね
他の候補は650×37A(パスハン)や650×42B(キャンピング)や700×25C(高速ツーリング)
あたり。

545 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 06:50:18.38 ID:AsLi5YJx.net
ここから埋めろ
で?

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

546 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 06:51:04.34 ID:AsLi5YJx.net
533 上級者の更なる上位なる者 [sage] 2019/07/27(土) 23:35:00.43 ID:dSakFbt1
208 ジュラ10師匠に捧ぐ [sage] 2019/07/19(金) 17:35:25.71 ID:Tx93mzdQ
リアエンド幅120 (昨今のがに股みたいな不細工なデブなエンド幅130以上は嫌←理解は出来る)で
10速のスプロケが5速チェーン(耐久性とコストパフォーマンス)でスムーズに稼働できれば文句は言わない

これが本スレの楽屋の主が求めている事案

薄いエンドに多段スプロケ仕様で太い幅の5速チェーン稼働可能か?

普通じゃ不可能

俺は解決にどうするかと言えば3次元ユークリッド空間内の円筒モデルケースでr=0とした閉曲線理論で各パーツをアッセンブルするのさ

理論的に可能だがそれを実現するには無重力空間で大規模プラント内で初めて試作可能ってわけよ解るかな?

547 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 06:53:25.73 ID:AsLi5YJx.net
このスレ実にキッコーマン烏龍茶だぜ


三 菱 カ リ ス マ

548 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 06:57:22.68 ID:AsLi5YJx.net
しなりの関係←ワロタ→馬鹿のひとつ覚えw

549 :ishibashi:2019/07/28(日) 08:49:32.76 ID:igGjhv7H.net
文字情報ばっかだね。
インデュラインのあたりは特に。

インデュラインは身長188だろ。
特殊ケースと考えるのが妥当かと。
そもそも、ツール5連勝するというだけで、特殊な事例と考えなきゃならんね。
それより、“多くの選手はどうしているか”に注目するほうがマシ。
それでも、世界の頂点であるほんの一握りの選手がやっていることにすぎん。

550 :ishibashi:2019/07/28(日) 08:54:19.06 ID:igGjhv7H.net
例えば
>>509
>つまり14-15-16-17-19-21-23(か24)の7段でマスド用はまず足りる。

ゴールスプリント以外の最高速はいくらなのやら?
ジュニアのギアで出場する選手が、集団のスピードについていけずに苦労するケースが非常に多いんだが。

>平地TTも13-19の7段で足りるからねえ。

どんな選手が使う場合だろ?
アワーレコードはずっと100回転あたりで達成されており、1時間のTTではそのあたりが効率がいいとわかっている。
で、13-17(前は何Tやら?)を100回転回すって、どれだけの選手やら?

551 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 09:22:38.06 ID:lI6Dsuv5.net
震度1: Gカップが揺れる
震度2: Fカップが揺れる
震度3: Eカップが揺れる
震度4: Dカップが揺れる
震度5: Cカップが揺れる
震度6: Bカップが揺れる
震度7: Aカップが悔しがる

552 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 09:24:33.68 ID:lI6Dsuv5.net
しなりw

撓り

読み方:しなり、しわり

ラ行五段活用の動詞「撓る」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。

終止形

553 :上級者の更なる上位なる者:2019/07/28(日) 09:43:19.43 ID:lI6Dsuv5.net
ギア比語りたいならここから埋めろ

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525839495/

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 14:03:04.69 ID:3YJz0/ng.net
ハーン テスイ テスイ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 22:23:39.79 ID:AsLi5YJx.net
>>554 ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   ランサーEXターボじゃ
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ   ランサーEXターボじゃ 
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|    ランサーEXターボじゃ!!

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 21:59:37.29 ID:RLUTg/Th.net
水 中 花 シ フ ト ノ ブ

557 :ishibashi:2019/07/31(水) 20:22:53.44 ID:bnxSgMZw.net
>>536
そんなクランク、誰も使わねえよ
バカみたい

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:23:24.61 ID:f+WfaRvT.net
>>556
ドバベギュオッ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:23:46.66 ID:f+WfaRvT.net
>>555
テスイ

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 22:24:14.30 ID:f+WfaRvT.net
>>554
ムーン

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:56:10.96 ID:wk0DLcP2.net
色々なホイール径の大きさが必要と説く、上級者の根拠

スレッド 「(スポーツ自転車業界)英雄・偉人の名言・セリフ」
のモールトン博士
>「昔からずっと大径ホイールはあったし、今も存在している。
>これからも存在し続けるだろう。そして、モールトンもね」

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:59:13.20 ID:wk0DLcP2.net
以上、モールトン博士がおっしゃる通り、ホイールは色々な種類が必要です!!!

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:59:34.32 ID:wk0DLcP2.net
但し、8インチ-10-14-18-22は難しいマニアックだから、マニア向け。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:00:38.19 ID:wk0DLcP2.net
一般人はシティサイクルの26インチを中心とし、上は700c、下は24インチを試す
所から始めるのが良いでしょう。
16吋-20吋-24吋-26吋(650A,B,C,HE)-28吋(700c)-27吋(1と1/4)-28吋(1と1/4)

14インチより下は、子供用と考え、マニア以外は手を出さない方が良いですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:02:41.82 ID:wk0DLcP2.net
ちなみに、
28吋(700c)・・・イタリア表記で、通常の700cのチューブラ―やWOです。
28吋(1と1/4)・・・英国表記で、通常のシティサイクルの28インチ(タイヤ幅実寸32mm)

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:03:37.40 ID:wk0DLcP2.net
ズバリ言えばこうなります。

24吋-26吋(650A,B,C,HE)-28吋(700c)

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:12:51.95 ID:wk0DLcP2.net
16吋-ベストなミニベロ
20吋-トリアルシンやBMX、特殊な山岳向けパスハンターなど
24吋-ヒルクラやTTロード、前後24MTB、24インチシティサイクルや小径ランドナーがベスト
26吋-650A 特に32A、35A(シティサイクル)、38Aのランドナーがベスト
26吋-650B 特に32B快走ランドナー、35B-38Bランドナー、42Bキャンピングがベスト
尚、42B=650Bで1と1/2インチとなります。 32B=1と1/4インチです。
又は前後異径や特にMTBの前輪用でも可、通常、幅は 1と1/2インチがベスト。
26吋-650C トライアスロン、TTロード、ヒルクラロード、ファニーバイクの前輪、スポルティーフ
26吋-HE 1.9〜2.1インチのMTBがベスト。特殊なダウンヒルと探検用、バルーンモデルは2.6〜2.7
28吋(700c)-18c〜20c(ピスト、TT)、マスド21C〜25C、スポルティーフ 23c〜28Cあたり。
27吋(1と1/4)-28吋(1と1/4) ・・長身向け シティサイクル、英国系クラブモデル、英国ロードがベスト。
29er 45c以上はMTBの特に前輪用(前後異径バイク可)、特に欧米の長身者向け。

568 :ishibashi:2019/08/12(月) 11:18:44.10 ID:XoMVV+xZ.net
>>567
650Aと650Bは分ける必要ないよ。
イギリスとフランスで、それぞれ規格が出来てしまったから、永久に平行線なだけ。
片方だけでよい。
27インチと700Cも同様。

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 12:52:55.73 ID:lI8/mlNW.net
しつこい

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 14:50:22.91 ID:QnW+A0u9.net
もはや何を伝えたいのか意味不明 

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:25:08.37 ID:VGl2GD2/.net
キチガイのスレ

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 22:49:17.51 ID:f7KWj5ur.net
>>320
ヨシダサイクルは和歌山やで
最近、吉村さんが有名やけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:39:20.38 ID:F5JVV4Rz.net
>>572
パン屋行った?

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:03:12.94 ID:2Uq6+CMe.net
ボスフリーとカセットフリーのメリットデメリットだな。>>1
ボスフリーは簡単に3段、4段、5段、6段、7段、8段まで変更できる。

カセットハブのハブボディなんてまず抜かないからね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 01:08:19.47 ID:sBsakRn6.net
>>574
師匠、低段化スレを立てました! よろしく尾長いします。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:35:14.73 ID:IB1D67jC.net
>>1
自転車に興味無い、宣伝屋ばかりのヤラセサイトじゃどうにもなりまへんで

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 15:19:01.35 ID:EF2u7/8q.net
>>1
グラベルって何?
教えて?

ダートじゃダメなの?

新しい言葉持ってきて気分変えて商売したいだけなの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:55:10.88 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・8段以上のギア 余計な抵抗→変速が遅い

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:55:31.11 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・12t以下の歯 重過ぎて使えない

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:55:49.85 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・9段以上の細すぎるチェーン 危ない

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:56:07.85 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・完組ホイール 実用にはスポークが少なすぎて危険

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:56:30.34 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ
・コンポジット素材の超軽量ビンディングペダル

→ビンディングペダルじゃないなら良いのだが・・・
先端が折れたらどうなる?

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:56:50.45 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・インデックス 余計な抵抗→変速が遅い

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:57:05.00 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・変速ピン 余計な抵抗→変速が遅い

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:57:21.96 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・アヘッド 空気抵抗多い

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:57:47.49 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・ディープカーボンリム 空気抵抗多い

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:58:05.44 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・薄肉メガチューブ 破断の恐怖

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:58:21.47 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・130mm以上のリアエンド 空気抵抗多い(MTBのみ130mm可)

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:58:46.25 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

120mm信者はいまだに126mmでもNGです!

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:59:06.88 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・27t以上のロード用フリー 邪魔なだけ

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:59:26.06 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・四角テーパー以外のBB 面倒臭い

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:59:43.91 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・ロード用DISKブレーキ 邪魔(空気抵抗デカイ、重い)

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:59:58.05 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・プレスフィットBB 論外

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:00:13.07 ID:V74ZnFfI.net
実際に上級者が採用しなかった2020年最新技術まとめ

・メガチューブ 空気抵抗が大き過ぎる
(標準MTBのみ部分的に可,MTB用メガチューブは不可)

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:00:50.17 ID:V74ZnFfI.net
>>578-594
すごく分かり易かった、どうもありがとう!

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:02:59.78 ID:V74ZnFfI.net
コンポジット素材の軽量ペダル
→確かアメリカだったがイースト ロチェスターの考え方が
ビンディングに改悪された。
あれは「ペダル軸を心材として、コンポジット素材のペダル全体を補強している」のだ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:04:31.01 ID:V74ZnFfI.net
ビンディングペダルの先端部分を補強している頑丈な素材は何も無い。

○芯材
×心材

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:06:13.94 ID:V74ZnFfI.net
>>596-597
薄肉アルミの破断事故や、カーボンコラムの破断事故を見て来た20年でしたからね。
あのビンディングペダルを心配される気持ちは分かります。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:07:17.82 ID:V74ZnFfI.net
ここまでの流れ
○ペダル御三家は大丈夫なのか?
○シマノはEXでペダルが折れており、シマノ本に書かれていた通り、前例があります。
(しかも2度補強されており、最終的にペダル重量は、RX-1の2倍くらいある愚行でした)

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:09:14.55 ID:V74ZnFfI.net
>>599 御三家(LOOK,TIME,SPD-SL)
ほぼペダルシャフトしか無かった、エアロライトとか、現行製品のあれなら、
分かるが・・・御三家はペダルボディがあるからね。大丈夫か?あれ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:09:32.19 ID:V74ZnFfI.net
>知識の乏しい中級・初級者に
>上級者が、気づいた点を都度、解説
>してあげる。そういうスレ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:11:33.63 ID:V74ZnFfI.net
ペダルストラップを大半に装着するようになって、早くもXX年か・・・
ノーマルペダルが一番だな。

レディース競輪が心配だ・・・本来は男子と同じNJS規格を採用しなければいけないのに・・・

603 :宣伝屋には比喩では分からないから、ズバリ言うしか無い。:2019/09/24(火) 07:12:05.49 ID:V74ZnFfI.net
>知識の乏しい中級・初級者に
>上級者が、気づいた点を都度、解説
>してあげる。そういうスレ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:12:18.82 ID:V74ZnFfI.net
宣伝屋には比喩では分からないから、ズバリ言うしか無い。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:33:24.53 ID:1HFFQGaS.net
>>578-594
ホーナーとスピリットの相違のように
すごく分かりにくかった、どうもノー・サンクス!!!

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:35:35.36 ID:1HFFQGaS.net
ここまでの流れ
○スタインバーガー本家は大丈夫なのか?
○ホーナーはハーモニカでスピリットはポプラ材

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:06:33.03 ID:zzsaE2N5.net
怖いヨーッ!

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 17:15:30.19 ID:uikDQz+2.net
これじゃ知識の乏しい老害が上級者を自称して戯言を並べるスレじゃねーか

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:26:25.06 ID:jIl/z9Kn.net
SG>>603様、 恐れながら、現代の大きな問題点を進言させて頂きます。

1986 デュラエース完成車の価格 13万円(吊るし鉄フレーム 丹下No1の場合)
1986 シュパーブプロ完成車の価格 12万5千円(吊るし鉄フレーム 丹下No1の場合)
1986 600完成車の価格 99800円(吊るし鉄フレーム 丹下No2の場合)
1986 600メーカー完成車の価格 99800円(例 丸石)

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:27:47.51 ID:jIl/z9Kn.net
>>609を見て分かります通り、高級なフレームではありませんが、
丹下NO1というハイグレードなチューブを使って、デュラエースかシュパーブプロ
という最高級コンポを使って、完成車13万というのが、ショップオリジナルで
存在いたしておりました。

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:29:17.15 ID:jIl/z9Kn.net
つまり、ちょっと凝っている、中高生ならば、「デュラエースかシュパーブプロ
というのも当たり前に装着されている」時代でございました。

600モデルを買っても、後で、パーツを安価にグレードアップできたのです。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:31:02.25 ID:cGO7qAjL.net
しかし、昔の13万より今の10万のほうが性能は上

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:31:24.47 ID:jIl/z9Kn.net
2016年・・・30年後のロードバイクの価格

メーカーの105完成車(600相当)・・・・・・20万円
メーカーのアルテ完成車(600相当)・・・・30万円
メーカーのデュラエース完成車・・・・・・・・・50万円(輸入車ならば80万円、100万円もあり)
→中高生の現実・・・・廉価な\99800の自転車を年末大売り出しで\59800で買ってもらう。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:32:04.21 ID:jIl/z9Kn.net
>>612 統合失調症かも知れません、お身体を大切になさって下さい。

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:32:37.58 ID:jIl/z9Kn.net
1986年ですと、デュラエース完成車は13万で買えますから、
つまり、ちょっと凝っている、中高生ならば、「デュラエースかシュパーブプロ
というのも当たり前に装着されている」時代でございました。

600モデルを買っても、後で、パーツを安価にグレードアップできたのです。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:33:42.27 ID:jIl/z9Kn.net
ましてや、当時の105(長さんの前かな?)の完成車は\59800。

今の105完成車は20万とか25万することを考えると、フザケすぎでございます。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:34:31.46 ID:jIl/z9Kn.net
現在、デュラエースのSTIレバーだけで、5万円!!!
→中高生の現実・・・・廉価な\99800の自転車を年末大売り出しで\59800で買ってもらう。

金持ちのレバーが、君達のロードバイクの値段と同じ価格!

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:35:47.60 ID:cGO7qAjL.net
>>615
それでは、フレームは3万になってしまいますね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:36:04.80 ID:jIl/z9Kn.net
当時のシュパーブプロは、シマノが大幅にシェアを奪われて右往左往した
くらいの新製品でした。 8段化してから、後にツールドフランスでも活躍しました。

いや、俺は、7400もシュパーブプロもどうでも良かった派ですけどね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:37:39.72 ID:jIl/z9Kn.net
>>618 そう!、びっくりすることに丹下No1でフレーム3万か2万くらいだと思う。

だって、リムはGP-4が標準で金足すと GL330に出来るんだもの。
ステムとハンドルはチネリ!、サドルはターボ!とかが標準で13万円!
そのまま、ジロで優勝できるだろってくらいのスペック。 現在の価格にすると130万円。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:37:41.76 ID:cGO7qAjL.net
>>619
それは間違いかと
シュパーブプロは8段化に遅れを取るなど、消滅寸前
完成車メーカーが、つぶさないために採用していたのみです

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:38:17.11 ID:cGO7qAjL.net
>>620
3万のフレームなんて・・
チューブだけでそれくらいの値段しません?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:38:38.94 ID:cGO7qAjL.net
まあ、実際に買った人間には敵いませんよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:38:55.31 ID:cGO7qAjL.net
あ、これは記憶の確かさのこと

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:40:02.35 ID:jIl/z9Kn.net
当時としてもとびきり安いですよ。他の店はフレーム8万〜10万で デュラ完成車25万とか
フレーム5万でデュラ完成車20万とかだからね。

ツールやジロのトップクラスの自転車とたいして、変わらないんですよ、それが13万。
当時のオールカンパの完成車は45万ですからね。これも現在の130万相当かな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:41:04.34 ID:cGO7qAjL.net
>>620読み落とし

>現在の価格にすると130万円。

そんなに物価も賃金も上がっていません。
自転車の、ハイエンド商品はバカみたいに上がっていますけど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:41:27.76 ID:jIl/z9Kn.net
今は、全く価値が無いモノなのに、値段は20倍くらいの値段だから、
そりゃ、買う訳無いだろ。 常識で考えて欲しいよね。

RD変速機が1個で5万? アホか!

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:42:28.68 ID:cGO7qAjL.net
>>625
13万が現在の130万相当で、
さらに45万が現在の130万相当ですか?
どういう計算したらそうなるの

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:42:52.31 ID:jIl/z9Kn.net
だから、まあ、唯一、許せるかな、というのがカンパ最高級のボーラONEとか
ビンディングペダルとか。

1986年相当のZIPPやHEDが前後で15〜20万くらいと考えると、激安店のボーラONE
だけは、当時価格で買えるということになる。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:43:05.98 ID:cGO7qAjL.net
>>627には賛同します。

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:44:42.34 ID:jIl/z9Kn.net
あと、最近、ちょっとサドルの値段も調子こきすぎだね。

サドルに3万〜5万の値段を付けて、暴利をふんだくろうということ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:45:28.96 ID:jIl/z9Kn.net
それで、店舗を増やして、ビルを建てているわけだから

実際にはハイエンドと、廉価商品では廉価商品からも半分くらいの利益でしょうな。
廉価商品の顧客が圧倒的に多いから。ハイエンドは50%以上の値段が利益だからね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:47:32.58 ID:jIl/z9Kn.net
>>630 ま、さすがにそりゃそうだよね。
>自転車の、ハイエンド商品はバカみたいに上がっていますけど。

そう。経済価値を無視して、価値が無い物に、値段だけ法外にして騙そうとしている
詐欺商法の一種だと思いますよ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:48:19.44 ID:cGO7qAjL.net
ご心配なく
自転車バブルは終わりですよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:48:52.25 ID:jIl/z9Kn.net
ただ、デュラエースについては、下位のラインナップを増やし過ぎて、
下位のメーカー完成車ばかり売れているから、自業自得で、さっぱり売れないので、

デュラエースの値段をどんどn上げているという、経済の理屈がある。

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:50:24.94 ID:jIl/z9Kn.net
大昔は、デュラと600しか無く、105はロードマン(ランドナーのルック車)に毛が生えた
程度の扱いだから105を買う客は専門店には居ない。

たいがいの客が600やスプリントかサイクロンみたいなグレードから、
すぐにデュラかシュパーブプロにグレードアップしたのである。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:51:09.42 ID:jIl/z9Kn.net
つまり、専門店の大半の客は、中高生〜社会人までデュラかシュパーブプロが
当たり前で、大人の客は、オールカンパが普通であった。

デュラが当たり前という時代が普通だったのである!

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:52:38.60 ID:jIl/z9Kn.net
現在は105どころか、SORAや、ティアグラや、クロスバイク用品が
当たり前であり。 アルテや105でも、金持ちだな?くらいの感じである。

全くバカバカしい話であり、シマノはどれを買っても高いので、
カンパのレコードを最初から、セットで買う方が一番安く済むという理屈。

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:53:42.94 ID:jIl/z9Kn.net
謎の逆転現象であり、シマノの105やアルテが高くて買えないので、
カンパのレコードを最初から、セットで買って、安く済ませる。もちろん完組みは安い奴。

もはや、まったく意味が分からない。 それが現在のロードバイク界。

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:55:01.07 ID:jIl/z9Kn.net
ましてや、Diは全く売る気が無く、 ものすごく高い。600以下が中心なのだろう。

そして、カンパはカーボンクランクのアテナを売る気満々 という謎。
アテナがカーボンになると、カーボンレコードはもはや価値が無く→矛盾の堂々巡り。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:56:20.51 ID:jIl/z9Kn.net
だから、現在の中高生を見て、よく、あんなモン買えるな?という感じである。
ご両親の財布が心配だ。

まだ台湾のMTBを\49800で買う方がマシなのである。
そう、高価なロード以外の廉価品を買う人間の方がマシなのだ。 

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 18:58:17.12 ID:jIl/z9Kn.net
1986年当時のカーボンフレーム完成車・・・・輸入の超一流品しか存在せず、
世界で活躍した名選手と同等のフレームに、世界最高のパーツ(カンパ)が組まれる。
つまり「ビチュー」か「ALAN」ということである。

それで価格は40万円〜50万円。 (フルオーダーカーボンだと80万円位である)

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:00:22.81 ID:jIl/z9Kn.net
だから、10万が\49800で安売りされたロードバイクを買ってあげる親は、賢いと思うが、
その後の伸びシロが無いんだよ。 全くグレードアップできないから。

それが悪しきコンポーネント思考なのだ! だから結果的にアホな親になる。
\49800のクロスバイク程度とし、ロードバイクは止めなさい、の方が遙かにマシ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:01:23.84 ID:jIl/z9Kn.net
そしてロードバイクを諦めた結果、そこには、世界最高レベルのランドナー完成車11万が
あるじゃないか! それが丸石のエンペラーだったりするわけで。

だから、親はランドナーを買い与えるべきである! 今のロードはダメ! 

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:02:37.42 ID:pLFSTPr8.net
頑張ってますねw

しかし残念なのは真面目で堅すぎるのか連投仕掛けるもBPMが同じだから闇雲にボアードな印象w

少しは時事ネタかましたり修学旅行中の未来ある中学生たちの琴線に触れるフックなレスが必要w


俺ならこうするシリーズ

637 ツール・ド・名無しさん 2019/09/26(木) 18:51:09.42 ID:jIl/z9Kn
つまり、専門店の大半の客は、中高生〜社会人までデュラかシュパーブプロが
当たり前で、大人の客は、オールカンパが普通であった。

←ここまでは良しとして次は模範なレスの移調が必要な訳さ

当時はハウス食品の本中華が当たり前という時代が普通だったのである!

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:03:05.63 ID:jIl/z9Kn.net
今は台湾、アメリカ、日本の自転車産業界が腐りきっている(1985年がその発端)
MTBが腐った結果、ロードまで腐りきった。

だから、親はランドナーを買い与えるべきである! 今のロードはダメ!
現実的なランドナーだと、最上級オーダーでも50万で済む! 普通の最高が安い。

647 :規格変更ビジネスはすべてE-スルーするのが基本:2019/09/26(木) 19:05:49.86 ID:jIl/z9Kn.net
だから、親はランドナーを買い与えるべきである! 今のロードはダメ!
と言わなくても、ロード離れが起こっているようだが、当たりまえだ。

クロス、MTBは上位嗜好が無いから、まあ中高生の通学用\49800で良いでしょう。
すべてE-スルーするのが基本だろう。

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:06:40.44 ID:jIl/z9Kn.net
ここまでの流れ。
○クロス、MTBは安物で済ませ、上位へ行かないこと。
○ロードバイクには手を出さないこと。
○規格変更ビジネスはすべてE-スルーするのが基本

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:07:55.63 ID:jIl/z9Kn.net
まとめ
○DISKブレーキは、手を出さない方が良い。(廉価MTBや廉価クロスのメカDISKまで)
○DISKのハイドロリックは 大人のマニアか草レーサーのみ。とすべし。
 ハイドロリックレバーだけで、廉価MTB買えるからね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:10:49.15 ID:jIl/z9Kn.net
ショップでも本当に不思議だもん。これ、買う人要るの? ツー感じ。

実際、居なかったりで、投げ売りされる製品もあるわけだが。
まあ「完成車爺」・・・永遠の初心者達が、結構、買ってるらしいんだよね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:12:02.81 ID:jIl/z9Kn.net
つまり「ランドナー爺(ベテラン)」⇔「完成車爺(永遠の初心者)」
の敵対関係、利害関係があるわけだよ。

利害が対立している間に、ニワカから利益を吸い上げて、ビルやテナントを増やすという詐欺。

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:13:51.45 ID:pLFSTPr8.net
なw
僅かなコードチェンジでモーダルな雰囲気で興味無い人にも
はっとさせるマジックよw w

つづいて俺ならこうするシリーズ

641 ツール・ド・名無しさん 2019/09/26(木) 18:56:20.51 ID:jIl/z9Kn
だから、現在の中高生を見て、よく、あんなモン買えるな?という感じである。
ご両親の財布が心配だ。

まだ台湾のMTBを\49800で買う方がマシなのである。

←この流れならタイトかつレイドバックさせた外しのテク

そう、ニコウ通販とトムソンのギターセットで高中正義のSGの青を真似てマジックインクで塗りまくり高中に抗議する人間の方がマシなのだ。 

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:14:16.72 ID:jIl/z9Kn.net
ということで新たに「ロードG爺」という用語を設ける。

「ロードG」はピストとランドナーに好意を持ち、MTBとクロスは嫌うという性質がある。

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:15:57.16 ID:jIl/z9Kn.net
ま、現在の中高生もじきに分かるよ。

ロードバイクは、将来、デザイン的に爬虫類や両生類にさらに近付くと思うけど、
あ、あれ欲しかった!と思っても、アフターフェスティバル! それはゴミなのだ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:26:11.23 ID:pLFSTPr8.net
少しは理解できたかなw

つづいて俺ならこうするシリーズ

649 ツール・ド・名無しさん 2019/09/26(木) 19:07:55.63 ID:jIl/z9Kn
まとめ
○DISKブレーキは、手を出さない方が良い。(廉価MTBや廉価クロスのメカDISKまで)

←自転車板的にはくればーのゴッドブレーキネタをぶちこみなさい

○レモンチーズケーキ味と信州あんず味と生八橋味のハイチュウは 大人のマニアか販売中止マニアのみ。とすべし。
 
伝統的に生き残りはカバヤのジューCで、ビックワンガムは欲しくても食べれないからねwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:29:00.40 ID:cGO7qAjL.net
>>641
>だから、現在の中高生を見て、よく、あんなモン買えるな?という感じである。
>ご両親の財布が心配だ。

今の日本は、アンタが現役のときと比べものにならない格差社会なんだよ。
上のほうだけ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 19:44:02.76 ID:pLFSTPr8.net
あとこれなw
全然駄目ww
分かってないねwww

646 ツール・ド・名無しさん 2019/09/26(木) 19:03:05.63 ID:jIl/z9Kn
今は台湾、アメリカ、日本の自転車産業界が腐りきっている(1985年がその発端)
MTBが腐った結果、ロードまで腐りきった。

だから、親はランドナーを買い与えるべきである! 今のロードはダメ!
現実的なランドナーだと、最上級オーダーでも50万で済む! 普通の最高が安い。

←買うとか買い与えるとかがナンセンス
リスペクトしている人の御言葉を教えよう

ドンバやる奴が楽器とか買っちゃ駄目よ
むこうから来るから
金払うやつは馬鹿
才能なしw

これよ
わかるかなこの御言葉の素晴しさw

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:15:55.29 ID:R+6EpaU1.net
ハイ!分かりました
つまり片山右京プロデュースMTB UGOが最強って事ですね

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:17:29.02 ID:R+6EpaU1.net
その通り!
さすが上級者の方は違う

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:18:32.53 ID:R+6EpaU1.net
そんなに褒めるなよ 照れるジャマイカ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:19:04.52 ID:Gw6W1Bqo.net
頭が化石だな

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:31:39.93 ID:R+6EpaU1.net
違いますん 夏の暑さに脳みそ煮え煮えで ウジが湧いてるんデス

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 05:44:13.21 ID:eKE2xfhR.net
>>609-640あたり、
同一グレードは時代が変わっても同性能、って概念があるような。
全然別物なのに。
昔のデュラなんて、今の廉価スポーツ車と同じ性能。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:43:05.47 ID:JBA0ByHU.net
自転車板で1、2を争うキチガイスレ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:12:45.01 ID:TYBLQT8Z.net
>>48 >>617 実際、手元変速は不要でしょうね。

1950年代だとファウストコッピが1番、バルタリが2番、マーニが3番
で、実際、マーニは第3の男、というニックネームでしたが、
マーニだけが、常時バーコンで手元変速していました。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:15:09.61 ID:TYBLQT8Z.net
1970年代までバーコンは使われましたが、70年代後半〜
80年代はバーコンは使われ無くなりました。便利ですが、速く走れることは無い。

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:16:24.34 ID:TYBLQT8Z.net
その後、80年代半ば以降、バーコンはトライアスロンだけで使われました。
現在のタイムトライアルはその名残ですね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:17:07.37 ID:2DlVL7AQ.net
>>665
それは、体力的に勝てないのを機材でなんとかしようともがいた結果じゃないですか?

日本人は要因と結果を逆に考える悪い癖があります。
「スポーツをやる人は健康だ。だから自分もスポーツをやれば健康になれる」と。
話は逆で、健康で体力に余裕ある人がスポーツをやるのであり、不健康なひとがスポーツやれば死にます。
まさか、「金持ちは高いもの買うから、自分も高い物買えば貧乏を脱出できる」なんて考えないでしょ?

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:17:47.38 ID:2DlVL7AQ.net
>>667
STIが出るまで、シクロクロスはバーコンですよん

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:18:17.15 ID:TYBLQT8Z.net
近年 2000年前後も軽量化の為、STIレバーやエルゴパワーを右だけ使って、
左はWレバーで済ませるケースがありました。多くの名選手がやりましたね。
ランス・アームストロングもやっていましたね。右だけバーコンを使っても同じです。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:19:40.26 ID:TYBLQT8Z.net
カンパは(金が儲からないから)現在Wレバーを生産していないので、
全盛に見えているだけの話で、2020年時点でもWレバーは有効だと思います。

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 12:23:24.01 ID:2DlVL7AQ.net
>>671
競技やるなら、Wレバーは話にならんでしょうね。
初心者も、ハンドルから手を離すのは不安。
Wは、ツーリング車やイージーライド限定で、それ以外の復活はありません。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 18:05:54.24 ID:sp/ZYTAU.net
>>670

おう 俺もやってたわ  それにしたら、ヒルクラでアウター、FD、レバーが超簡単に付け外しできるから
お金かけずに結構な軽量化できてたわけですわ
普段は前ギアなんかほとんど変えないから、Wレバーで影響ないしな・・

最近はケーブル内蔵フレーム当たり前になって無理になったんでやってないけどね

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:28:06.58 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「何故、完成車がいけないのですか?」

上級者 「身近な人に、スポーツ自転車はパーツを選んで、組んでもらうもの、
と習いませんでしたか?」

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:30:22.16 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「身近には、スポーツ自転車に詳しい人が皆無で、アドバイスできる方が居ません」

上級者 「それは不運でしたね。 基本的には詳しい人が身近に居る方が勉強になるのです
      学校などに、サイクリング部や、自転車競技部はありませんか?」

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:31:53.74 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「私の学校には、サイクリング部や、自転車競技部はありませんでした。」
初心者 「漫画 弱虫ペダルを読んだ時、主人公の学校にあって羨ましかったのを覚えています」

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:34:24.50 ID:xdVEPMCT.net
上級者 「それは不運でしたね。
これははっきりと、文部科学省の教育制度が良く無いのです。
日本全国の公立中学校や公立高校に、自転車の部活動が少なすぎるんですね。
できれば、健康と余暇の一環として、集団サイクリングを行うような、
サイクリング部があるのが理想的です。」

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:36:26.50 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「急に難しい話になってきました。ラクロスとかもあるのに、サイクリング部が
無いんですよね。」

上級者「道路行政の都合もありますからね。競技部の創設、乱発は困る自治体も
あるでしょうが、まったりサイクリング、ポタリング、休日のお弁当、サンドイッチの
楽しみを考えると、自転車を使った遠足部、くらいの認識で居て貰いたい。」

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:38:30.35 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「サイクリング部は雨の日はどうするんですか?」

上級者「他の部活と同様に、筋トレやストレッチ、健康と運動面の座学を行ったり、
自転車の整備、メカニックを勉強したり、部品を装着したり、修理したり、など無限の可能性が
あります。教育上の観点からもよほど望ましいですね。ウエアやバッグ類の補修とかね。」

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:39:50.76 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「それは心強い!助かりますね。実は、自転車のメンテナンスや整備が
出来ないのです。だから完成車が欲しいのです。」

上級者「そうでしょうね。友人にサイクリング部出身者が居るだけで、整備や
アドバイスがもらえますからね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:42:21.47 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「通販で完成車を買うと、居丈高なサイクルショップによっては、整備を引きうけて
くれないし、そういうショップに限って、整備料金も物凄く高いのです。」

上級者「おっしゃる通りですね。ただし、粗悪な自転車の通販もあります(現在は減りました)
だから、店舗の言い分も、もっともな所はあります。そういう客に限って酷かったりしてね。」

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:43:46.59 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「そういった部分を勉強する意味でも、サイクリング部は急務ですね?」

上級者「はい、急拡大して、店舗が増えた店には良い店と悪い店と
二種類あります。通販を追い返す客は整備料金も高いですが、まあ安全ですね。
基本的には整備専門で安価な整備料金で引き受けてくれる良質な店舗チェーンも
多いです。そういった、店舗に任せるという手もあります。」

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:44:33.82 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「しかし、整備、メンテナンスはなるべく、自分のスキルを磨く、ということですね?」

上級者「はい、そういうことです。技能を磨くのが、サイクリングの一環です。」

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:45:25.33 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「パーツを選ぶ点について、もう少し教えて頂けますか?」

上級者「そもそも、選べる というのは、比較的 高価な製品に限られるのは分かりますか?」

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:46:55.00 ID:xdVEPMCT.net
初心者「 確かに "選択の自由" が与えられることは、高級なことだと思いますし、権利の
幅が多いと思います。」

上級者「でしょう? 素材から好きに自由に選んで、自分で組合せ、るということは、
非常に民主的なことなのです。」

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:48:50.49 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「たしかに上級者の方の発言を見ると、"独占的・寡占的"に、
"居丈高に決定された規格なり、製品なり"に対して、不平をおっしゃっているように感じます。
 それは 自由が排除されているということですか? ある種類の"社会主義的"な?」

上級者「 そういうことですね。 "個人の尊厳が排除"され、"民主的ではありません"。」

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:51:01.69 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「自分で考えずに、与えられた、悪く言えば、"押しつけられた完成車"
を買う、ということは?」

上級者「 自らの嗜好、自由を放棄し、あなた任せ、他人任せ、ということです。
      当然、結果は初心者に合っている筈も無く、最悪なモノとなります。」

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:51:49.57 ID:xdVEPMCT.net
初心者 「言われてみると、選挙に行かずに、選挙権を放棄しているような、無責任な
感じに聞こえて来ました。」

上級者「そうでしょう? 選挙権を放棄するのと同じことです。」

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:53:23.96 ID:xdVEPMCT.net
上級者「最初は、難しいので、ショップや友人、クラブなどで、詳しい方が喜んでアドバイス
してくれるでしょう。それらのアドバイスを参考にしながら、自分で決めるのが良いです。
初心者向きのものや、やや上達するのを目指して、アドバイスしてくれる筈です。」

初心者 「なるほど。よく分かりました。」

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:54:21.91 ID:xdVEPMCT.net
初心者「初心者に合っている筈も無く、最悪なモノ の例を教えて下さい」

上級者「 多過ぎるギア段数 や、 ギア倍数 、 体に合っていないサイズ などです。」

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:55:24.19 ID:xdVEPMCT.net
初心者「そういえば、完成車を買う時は身長くらいしか聞かれませんでした。」

上級者「で、隣で、オーダー自転車を組んでいる客は、体の寸法をメジャーで採寸され、
     細かく、部品やフレームのサイズを決めているのに、でしょう?」

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:56:03.90 ID:xdVEPMCT.net
初心者「そう、そう、そうです! こっちは\59800の自転車ですからね。」

上級者「隣の方は20万円の自転車でしょう?」

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:57:08.72 ID:xdVEPMCT.net
初心者「やはり値段なんですね。資本主義って・・・」

上級者「値段が安い=押しつけられる=社会主義的、
 値段が高い=自由度が大きい=資本主義的 ってことじゃありませんよ。」

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:58:38.98 ID:xdVEPMCT.net
初心者「というと?」

上級者「スキルや教養が高い=自由度が高い。
スキルが低く、知識に乏しい=自由度が無い、 テンプレートということですね。
初心者はテンプレートから開始するのですが・・・」

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 19:59:53.51 ID:xdVEPMCT.net
初心者「テンプレート=基本的な組合せ、標準組合せ、ですね?」

上級者「まあ、そうです。テンプレートそのまま買っているから、友人から怒られるのです。
完成車をベースにカスタマイズすべきなのです。」

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:00:43.54 ID:xdVEPMCT.net
初心者「価格で言えば?」

上級者「中古ベースで5万円〜、新車ベースで10万円未満位です。」

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:01:53.42 ID:xdVEPMCT.net
初心者「つまり5万〜10万ですね。分かってきました。」

上級者「完成車で、部品を差額で交換してくれる、ショップオリジナルの
自転車があります。それを買うべきなのです。そうすれば、体の各部に合わせて、
サイズを測り、交換してくれるでしょう。値段も安く収まるのです。」

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:03:54.32 ID:xdVEPMCT.net
初心者「交換するパーツとは?」

上級者「ハンドル、ステム、サドル、ピラー、クランクの長さは体のサイズに直結します。
クランクの長さなんて、まず最初はスルーされるでしょう?」

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:05:04.49 ID:xdVEPMCT.net
初心者「走りに関して、交換するパーツはありますか?」

上級者「ギヤ板と、(カセット)フリー歯、そしてタイヤです。タイヤは幅とタイヤ面ですね。」

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:06:32.49 ID:xdVEPMCT.net
初心者「先程の、多過ぎるギア段数 や、 ギア倍数 の話ですね?」

上級者「現状、ギアが多過ぎて、初心者は"使うギアがどうなってるか?"、
"わけが分かっていない"のです。高性能に合わせ、適当に変速するだけです。」

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:07:28.88 ID:xdVEPMCT.net
初心者「良いショップではどうなりますか?」

上級者「既に多過ぎますが、最初は8段が良いでしょう。8段は廉価パーツですし、
10段にアップグレードできます。」

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:08:26.64 ID:xdVEPMCT.net
上級者「良いショップでは、初心者にふさわしいギヤ板を与えてくれるでしょう。
具体的にはアウターが48や50であたり、インナーも36や34にしてくれるでしょう。」

初心者「良く分かりました。フリー歯はどうなりますか?」

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:09:40.76 ID:xdVEPMCT.net
上級者「良いショップではフリー歯のトップギアは・・・
 ロードバイクでも、ツーリングでも、14tが与えられる筈です。」

初心者「なるほど、そんなショップ、まず無さそうです。よくて13t、たいがいは11tか12tです。」

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:10:51.97 ID:xdVEPMCT.net
上級者「そうでしょう? ピスト、ロード専門で走り中心にやっているビルダー系の
ショップくらいしか、今、そういった、アドバイスしてくれる店はありません。」

初心者「だから、自転車競技部が必要なんですね?」

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:11:46.19 ID:xdVEPMCT.net
初心者「クロスバイクを買うと、48-11や良くて46-11だったりします」

上級者「クロスバイクで46-11で時速50kmで走るつもりでしょうか?」

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:12:58.32 ID:xdVEPMCT.net
初心者「クロスバイクだと、スピード出しても、時速25km位の想定だと思います。」

上級者「出そうと思ったら、出ますけど、基本的には速くて時速20km前後で走る自転車ですよね。」

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:13:40.83 ID:gXnVIsaX.net
>>684

ID:xdVEPMCT「パーツを選ぶ点について、もう少し教えて頂けますか?」
>
丸ちゃん赤いきつねワンフー「そもそも、ID:xdVEPMCT というのは、比較的 浅く素人な連投マニアに過ぎずmonotaro製品が良い点に気づいていないのは分かりますか?」

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:13:54.41 ID:xdVEPMCT.net
上級者「クロスバイクの巡航速度は、36-16くらいで足ります。」

初心者「センターギアですね?」

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:14:44.87 ID:xdVEPMCT.net
上級者「クロスバイクは、前は36で後は12-32くらいの8段や9段で十分でしょう」

初心者「9段でも多過ぎるってことですね?」

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:15:42.34 ID:xdVEPMCT.net
>>707 アド広告で、IT工作活動している電通の子会社はアメリカへ帰れ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:15:59.51 ID:xdVEPMCT.net
初心者「クロスバイクを買うと、48-11や良くて46-11だったりします」

上級者「クロスバイクで46-11で時速50kmで走るつもりでしょうか?」

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:16:15.48 ID:xdVEPMCT.net
初心者「クロスバイクだと、スピード出しても、時速25km位の想定だと思います。」

上級者「出そうと思ったら、出ますけど、基本的には速くて時速20km前後で走る自転車ですよね。」

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:17:32.79 ID:xdVEPMCT.net
初心者「どうしてメーカーはクロスバイクに、そういった、異常なギア比を与えているのですか?」

上級者「日本の学校にサイクリング部が無く、騙(だま)し放題だからでしょうかね?」

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:18:15.31 ID:xdVEPMCT.net
初心者「どうしてメーカーは 利用者を騙そうとしているのですか?」

上級者「私達にもさっぱり分からないのです。 自転車産業界が何を企んでいるのか?」

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:18:49.91 ID:xdVEPMCT.net
初心者「確かに、何かを企んでそうですよね。」

上級者「そう、企みが、無ければサイクリング部がある筈ですからね。」

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:19:47.56 ID:xdVEPMCT.net
初心者「どうして、現在のようになったのですか?」

上級者「1980年代初頭までは、日本各地でサイクリングが盛んだったそうです。
 国連常任理事国の思惑があるようですね。 経済市場解放と関係しているかも知れません」

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:20:54.09 ID:xdVEPMCT.net
初心者「年配の方が嘆いているそうですね。」

上級者「シクロツーリング大国のフランスが何故か、VTTといって、MTBを始めたり、
ツールのロードバイクばかり肩入れしているが、ロードのメーカーはそんなに無いし、
廃業してしまっています。」

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:22:27.86 ID:xdVEPMCT.net
初心者「アメリカブランドもバカみたく多いですね。フランスブランドはマビックとか、
 上級者向けのコリマ、LOOKしか残って無いし、あとスラムですか」

上級者「はい、一切、ツーリングに無関係ですよね。コリマは軍事ヘリ、LOOKはスキーですから」

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:23:50.59 ID:gXnVIsaX.net
>>699

> ID:xdVEPMCT「交換するパーツはありますか?」
>
> 丸ちゃん赤いきつねワンフー「でたw無駄にブツネタに溺れて鉄板メジャーのペダルを揃いも揃えて出音はPA側に直されて君、出てない音はペダルいくら替えても意味ないよと駄目だしwwされまくりですね。」

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:24:10.73 ID:xdVEPMCT.net
初心者「カンパはロードオンリーが基本、シマノは廉価車(クロスとMTB)で9割かな?]

上級者「だからイタリアブランドは、競争自転車、ロードバイクだけに熱心で、
それは昔からずっとそうです。だからまあ、良いとして、シマノもシマノは昔からこうだから」

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:25:25.62 ID:xdVEPMCT.net
初心者「日本のツーリング離れ、フランスのツーリング離れ、アメリカと台湾ブランドの
日本市場の進出、の謎がありますね?」

上級者「外国からの外圧による市場開放で、自転車産業界が犠牲になっているという
政府の思惑はあるでしょうね。」

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:26:59.94 ID:xdVEPMCT.net
初心者「確かに、サイクルショップに行くと、安価なパーツはどこの国のどこのブランドが
良く分からないような、製品ばっかりです。しかも、スラムというか、下町っぽい雰囲気。」

上級者「でしょう? 日本のツーリングブームの頃は、舶来は上品なフランスパーツばかりでした。
そこにイタリアのロードパーツ、スペインのパーツがあったりして。
もちろん、買えないから、日本の廉価パーツばかりですよ。」

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:28:06.35 ID:xdVEPMCT.net
初心者「日本の廉価パーツってどんな感じですか? いまは台湾だか、中国だか、
アジアだか、よく分からない製品が多くて。」

上級者「栄、とかね。今は台湾系になってますね。」

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:30:27.17 ID:xdVEPMCT.net
初心者「アメリカブランドなのに、値段が高いってどういうことですか?」

上級者「それは謎の一つです。基本的には、自転車産業は儲からないですからね。
高級でマニアックな製品はあります。老舗で言えばフィルウッドとか、
MTB以降であればクリスキングとかをよく聞きますね。無くなった高級ブランド
もあるようですよ。」

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:32:21.37 ID:xdVEPMCT.net
初心者「キャノンデールのクランクとかありました」

上級者「それも謎の一つです クランク?っていうね。
単発というか、たまにやってみたいんでしょうね。すぐにそこから撤退するんですけどね。
この50年間、ずっとそうだったようですよ。外国メーカーって。」

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:34:03.53 ID:xdVEPMCT.net
初心者「日本の大企業も参入⇒撤退を繰り返したり」

上級者「隣の芝生は青く見えるんでしょうね。日本の自転車業界はまあ、
関西の下町企業がメインですからね。フランス企業が撤退しているように、
基本的にたいして儲からないのです。」

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:35:34.40 ID:xdVEPMCT.net
初心者「いずれにせよ、サイクリング部、自転車を使った遠足部、が必要だってことは
よく分かりました。」

上級者「はい、そうですね。そう言う部があれば、カーボンの割れも減るでしょう。
本来通り買われ無くなるでしょうから。」

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:37:44.74 ID:gXnVIsaX.net
>>718

> ID:xdVEPMCT「アメリカブランドもバカみたく多いですね。コテは懐かしのUSポスタル フランスブランドはおおフランスとか、
>  上級者向けのコリスの笛ラムネ、LOOKしか残って無いし、あと矢沢永吉スライムですか」
>
> 丸ちゃん赤いきつねワンフー「はい、一切、無関係ですよね。マリコの部屋へ電話をかけ、LOOKは不二家のシャイニオンID:xdVEPMCTが哀しいですから

追伸メンバーにウド鈴木似たモヒカンがいますw」

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:39:06.67 ID:xdVEPMCT.net
初心者「ジュニアスポーツから始まったインデックス、サンツアーとシマノポジトロンですが」

上級者「はい、必要無いですね。当時のシマノ内部の多くの社員が反対する通りでした。
やっぱりシティなど廉価自転車向きの機能です。私も絶対要ると思って買ったんですけどね、
多くのベテランの通り、要らなかった。物凄い速いですからね。」

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:41:11.80 ID:xdVEPMCT.net
初心者「たしかに、自動車やオートバイの性能も・・・」

上級者「1950年代くらいで、物凄いパワーですからね。実際、50年前、80年前
の製品から、たいして進化させていないオートバイとか、40年間あまり変えていない
オートバイとか売ってありますよネ。超高性能なバイクは一部のマニア向けでね。」

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:42:42.78 ID:xdVEPMCT.net
初心者「超高性能な一部のマニア向け機能のバイクをなんで初心者に押しつけるんですか?」

上級者「さあ、それが謎なんですよね。自転車産業界ばっかりは。」

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:43:45.73 ID:gXnVIsaX.net
>>714

> ID:xdVEPMCT「どうして僕は 狂ったように連投かましているのですか?」
>
> 丸ちゃん赤いきつねワンフー「私達にもさっぱり分からないのです。 狂ったようにでなく君は元々狂っていたんでしょう」

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:44:23.05 ID:xdVEPMCT.net
初心者「ベテランは、そうとう長年の経験があるのに、なんでそれで足りているんですか?」

上級者「高度に発展した製品って、いろいろと面倒ですからね。
具体的にはメーカーメンテで送ったり、一部パーツを交換してメンテする必要があったり、
(完組や、STIやエルゴのことですよ、もちろん。)
プリミティブな製品は扱いが楽だし、使いこなすだけで、速いですからね。」

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:45:30.00 ID:xdVEPMCT.net
初心者「私達、初心者も、扱いが楽なプリミティブな製品で、使いこなしを覚えて、
     効率的に楽に速く走るのが良いです。」

上級者「だから、サイクリング部が必要なんですネ。」

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:46:21.97 ID:xdVEPMCT.net
上級者「あとね、置き場所に困る製品も最近増えてきてネ。」

初心者「あれですか? BBが片方にくっついてるクランク、妙に箱がデカイんで、
何だろうとショップで思ってました。」

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:47:09.58 ID:xdVEPMCT.net
上級者「それだけ知ってれば十分ですね。あれ、飾るのも非常に面倒。」

初心者「四角テーパーがベスト、と分かりました。」

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:48:23.97 ID:gXnVIsaX.net
>>733

> ID:xdVEPMCT「僕は、そうとう連投の経験があるのに、なんでそれでも連投が足りていないんですか?」
>
> 丸ちゃん赤いきつねワンフー「お馬鹿さんだからさ。」

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:48:44.71 ID:xdVEPMCT.net
上級者「面倒といっても、我々は、伝聞で聞いただけなんですよ。」

初心者「雑誌や本やブログなどメカニックの方とか、メーカーの方とか、利用者の方の
直接の声ってことですね。」

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:49:24.65 ID:xdVEPMCT.net
上級者「はい、しかも値段もものすごく高価で」

初心者「わけの分からない、精密な部品でギッチリと組まれていて」

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:50:25.06 ID:xdVEPMCT.net
上級者「自転車本来の、原始的な喜びをハイテクで台無しにしちゃっている」

初心者「それは困りますね。」

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:51:01.16 ID:xdVEPMCT.net
上級者「ハイテクも楽しいんですけどね、それは玩具、として、ですから。」

初心者「実用品が玩具であってはいけませんよね。」

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:52:22.31 ID:xdVEPMCT.net
>>実用品が玩具であってはいけませんよね。

上級者「みたいなことを、世界で一番それが得意なシマノの社員が
内部でさんざん語っておられるというのが大変、面白かった。
やはりそう思っていたんだな、と。」

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:53:47.04 ID:xdVEPMCT.net
初心者「でも、もう前田、サンツアーは無い、と」

上級者「自転車業界は、大昔からそうでしてね。子供には判断能力が無いから、
それが分かるのは10年経過してからなんだけど、分かった頃には、それは無くなっている。
という、栄枯盛衰の流れ。それを50年前のベテラン達がアチコチで書いているんだから。」

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:55:00.39 ID:xdVEPMCT.net
初心者「今の私達、若い中高生が、10年経て分かる頃には?」

上級者「現在の良い製品が危ない!ということですね。ただ本当に良い製品は40年、
50年残って来ています。大半はJEXグループが作っていますからね。」

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:56:45.36 ID:xdVEPMCT.net
上級者「若い人達は面倒じゃないですか? 8段、9段、10段、11段、12段って
どう対応していますか?」

初心者「お金が無いから、\59800の廉価車の装備通りです。かなり前は8段だったって
聞いています。少し前が9段で、いまはたいがい10段化されました。」

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:58:04.94 ID:xdVEPMCT.net
上級者「\59800製品の5年毎の使い捨て作戦ですよね。中高生は成長が速いから、
2〜3年で使い捨てのケースも多々ありますよね。それで良いと思いますよ。」

初心者「なるほど、最初の趣旨と変わっていますが、それはスポーツ自転車では無く、
通学の実用自転車、シティサイクルという意味でですね?」

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:58:57.58 ID:xdVEPMCT.net
上級者「はい、1万円のシティサイクルと、\49800の廉価クロス、廉価MTB
など、通学の実用車ならば、何もせず、そのまま乗って要るのが良いです。」

初心者「どうせ、使わないギアにはシフトしませんからね。」

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:00:08.38 ID:xdVEPMCT.net
上級者「すごい良いお話でまとまりましたね。」
初心者「サイクリング部は要るなあ・・・ただ悪用されそうですよね。それこそ産業界に」

上級者「オールカーボンパーツの使い捨てでリア14段になるのかな?」
初心者「・・・」

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:04:09.67 ID:xdVEPMCT.net
初心者「使える製品の時代がピンポイント、というのは良く分かりました。」

上級者「でしょう? そうなるには必然の理由があるんです。」

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:05:58.55 ID:xdVEPMCT.net
初心者「スポーツ自転車にも、実用車とか、NJSみたいな標準自転車というのが
必要なんですね?」

上級者「そういうことです。標準自転車、というと画一的な感じだけど、実態は
よりフリーな、自由なイメージです。フリーライド的なことですね。アキューシフトに
縛られ無い、ということ。」

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:07:19.16 ID:xdVEPMCT.net
初心者「ALPSの9人野球の話に近くなってきました」

上級者「そうかも知れませんね。むしろ9人野球的な標準自転車が必要なんです。」
初心者「それをベースに遊べますからね。カスタムして改悪するのは避けたいですが」

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:07:54.51 ID:xdVEPMCT.net
上級者「多くの方が、(カスタムして改悪)するケースは多いですよね。」

初心者「やはり、そういうものですか。」

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:09:15.59 ID:xdVEPMCT.net
上級者「ベテランも多くの失敗作を生み出していますよ。頭の中では良かれと
思うんだけど、実際に組んで見ると、大失敗という。
だから完成度の高い、テンプレートですよね。それが必要です。」

初心者「ALPSのクイックエースとかクライマーのような話になってきましたね。」

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:10:14.57 ID:xdVEPMCT.net
上級者「TOEIフルオーダーってのは難しいですよ。TOEIスタンダードでも
かなり難しい。だからクイックエースってのは需要はあったんだなってよく分かります。」

初心者「なるほど、分かってきました。」

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:11:28.45 ID:xdVEPMCT.net
初心者「クライマーは如何ですか?」

上級者「あれは本当に難しくてね、全て分かった、と言えるのは、ごく最近になってからです。
だから、やはり膨大なノウハウの元にあれがあったんだな、と分かりますよ。」

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:13:21.82 ID:xdVEPMCT.net
初心者「簡単に言えば?」

上級者「やはり背景には、1970年代当時のスペインのヒルクライマーですよね。
スペインのヒルクライマーと日本のランドナーの合体。それが一番分かり易いかな?」

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:14:48.41 ID:xdVEPMCT.net
初心者「ヒメネスとかバーモンテスとか?」

上級者「そんなことを知っている初心者は居ない!んだけど、Eスルーしておいて、
現代の人には分かり辛いから、インデュラインや、キャプッチ、デルガドでも分かります。
中高生にはコンタドールで分かるでしょう。」

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:16:35.78 ID:xdVEPMCT.net
初心者「結局、フレームスケルトンですよね?」

上級者「シートアングルとヘッドアングルですよね。それは自明のことだけど、
やはりトータルの部品仕様を見て行かないと、ネ。パスハンター=オフロード対応
的な、明後日の方向で考えると、検討外れになってしまっていた。」

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:17:55.36 ID:xdVEPMCT.net
初心者「つまりフランスのヒルクライマーってこと?」

上級者「そうね。フランスのヒルクライマーって分かり辛いんだよ。だからスペインの
ヒルクライマーをテンプレートとして出したんだけど、フランスのヒルクライマーなんだよね。」

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:21:40.73 ID:xdVEPMCT.net
初心者「フランスのヒルクライマー+日本のランドナー+パスハンティング」

上級者「難しいでしょう? あれは難問でしたよ。ワイドなWのリングね、あれは当初批判
もされたし、だから中級以下はトリプルなんだよ。しかしスーパークライマーはやはりW。
何故かと言えば、センターを無くして、軽量化したいわけだし、回転ピッチも上げたいし、
結局、ランドナー界の山岳ロードバイクなんだよ。」

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:22:51.38 ID:xdVEPMCT.net
初心者「で走行フィールドは主にエロイカってことですよね?」

上級者「そう、長野県のパスハン道でエロイカでは無く、ポタリングをするイメージかな。」

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:24:40.97 ID:xdVEPMCT.net
初心者「初心者に絶対分からないですね」

上級者「そう、だから売れるわけ無いんだよ。あの時代は、サイクル全盛時代で
分かる人が多かったんだが、80年半ばから、知識と教養が断絶したわけ。
それを"国連常任理事国と政府の陰謀"と表現しているんだけども。」

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:25:37.17 ID:xdVEPMCT.net
初心者「80年代半ばのツール放映によるロード全盛時代の到来と
サイクリングの絶滅ですね?」

上級者「そう。明らかに、商業的な悪意があってやっていると、結論付けられる。」

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:27:04.96 ID:xdVEPMCT.net
初心者「ショップに行けば、オートバイの世界ではマニアしか買わないような、
 競技用のオフロードバイクと、競争用のF1みたいなカーボンロードバイクばかり
売ってあって・・・」

上級者「実用サイクリングが皆無。 どう考えたっておかしいんだよ。」

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:28:43.22 ID:xdVEPMCT.net
初心者「オッサンになれば、体力も衰えて、F1より、ミニバンてかパスハンですからね。」

上級者「でも、パスハンが無くて、F1ばかり、中高生は買えないから、F1のフロアには
居ない。オッサンばかり」

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:29:19.12 ID:xdVEPMCT.net
初心者「オッサンにレインボーカラーと、カーボン、似合わないですね」

上級者「まあ人に寄るけど、長年やっていないと、まず無理だね。」

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:29:45.30 ID:xdVEPMCT.net
初心者「だと、絶対に売れませんね」

上級者「でしょ? だから、不思議だなあ???ってなってるわけ。」

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:30:44.42 ID:xdVEPMCT.net
初心者「スーパークライマーのアピール不足ですよね。」

上級者「ノウハウもあるから、哲学的な広告に終始しちゃってね。
"当の買うべき人達"に伝わらなかったのかも知れない。お爺ちゃんには分かるんだけど。」

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:32:23.09 ID:xdVEPMCT.net
初心者「で、例のわけのわからない新参ショップの廉価なオシャレ系ポタ車になる、と。」

上級者「それはそれで一般人には必要なんだがね。無いよりはマシだが、本物が
無いんだよ。つまり偽と安物ばかりが残って、本物が無くなった。」

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:33:33.10 ID:xdVEPMCT.net
初心者「1食3000円以下の洋食屋ばかりになって」

上級者「1食2〜3万する、宮廷向けフランス料理屋が無くなったようなもんだね。
     食べた事無いんだけどね。ちなみに1食3000円の洋食屋ってかなり高級だぞ。」

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:35:17.47 ID:xdVEPMCT.net
初心者「で、台湾のできそこないのような偽のカーボンロードバイクに」

上級者「何重万も出してりゃ、それは、国が滅びる兆候だよ。選球眼以前の問題さ。」

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:36:11.11 ID:xdVEPMCT.net
初心者「そこまでして、日米台湾中国は?」

上級者「フランスのツーリング自転車を潰したかったのでしょう。」

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:38:05.69 ID:xdVEPMCT.net
初心者「そうやって多数の声が上がった結果?」

上級者「大阪の企業が中心となって、ツーリング復興の兆しが見え始めた。
それを 商業媒体が潰そう、潰そうと、しているように見えるね。衛星放送のスポーツ自転車
とかでね。結局、台湾のカーボンを買わせようとしている。」

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:40:07.00 ID:xdVEPMCT.net
初心者「私達はどうしたら良いのですか?」

上級者「最大の広告媒体といっているツールとジロをスルーするしか無い。
 今のジロやツールの部品はもはや、一般車とかけ離れ過ぎ、サイクリングに使えない。」

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:40:26.53 ID:fKAxSU/a.net
なにこれ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:41:22.99 ID:xdVEPMCT.net
初心者「チッポリーニは?」

上級者「キャノンデールから大金をもらって乗っていただけでしょう。
イタリア人が国を売ったのです。それで、日本に存在しなかった、キャノンデールファンとか、
5chのような商業サイトで工作員から妙に宣伝活動されるようになった。」

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:42:58.32 ID:xdVEPMCT.net
初心者「それで部品が真っ黒になったんですかね?」

上級者「1990年代以前から続いた、アルミのブラックアルマイトによる、
廉価自転車の黒部品攻勢ですが・・・これは黒=安物という認識になってしまった。
実際、有る時代の製品の黒は非常に不人気だったことがありました。」

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:44:33.53 ID:xdVEPMCT.net
初心者「つまり将来カーボンを売る為に、黒に目を慣れさせた?」

上級者「明らかにそうです。自転車は鉄、アルミと銀色に輝くものなのです。
それが自転車文化だったのですが、戦前の黒い防錆塗装の鉄文化に回帰してしまった。
これらは強く軍隊をイメージさせるものですよ。」

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:47:02.46 ID:xdVEPMCT.net
初心者「確かにカーボンの黒というのは、文化的にも良いイメージが無い色ですね。」

上級者「欧州や日本では特にそうですね。これは国際的なもので、お葬式のイメージ。」

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:48:11.74 ID:xdVEPMCT.net
上級者「サイクリング車と言えば、自然の地球アースカラーであり、太陽の赤、空と海の青です。
 これで9割くらいですから。残りの1割が植物森林の緑と、大地の色です。」

初心者「確かに、昔のサイクリングってそういうイメージがあります。サイクルベースアサヒさん
で見た1970年代の自転車は西海岸のイメージで、太陽と砂をイメージさせる黄色とか。」

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:52:49.49 ID:xdVEPMCT.net
初心者「1970年代にも一時のジュニアスポーツ車は黒一色に
なりましたよね?」

上級者「はい、但し、それらは、学生服の通学のイメージかも知れません。
ランドセルの黒とか、学生服の黒ね、但し、それらが黒いのも、冷静に考えると、
正しいことなのか?という疑念は生じますよね。」

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:54:13.96 ID:xdVEPMCT.net
初心者「たしかに、一流の学校とか私立の学校の制服とか、あまり黒いイメージは無いですね。
むしろ、青とか、白とか」

上級者「でしょう? だから 黒 という選択肢は、なにかにつけ、疑念を差し挟んだ方が
良いのです。思想的な悪意に満ちているかも知れません。」

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:55:37.24 ID:xdVEPMCT.net
初心者「管理教育とか、社会主義、軍隊教育、とか右翼思想とかですかね?」

上級者「そこまでは言えませんが、胡散臭いですよね。」

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:56:27.30 ID:xdVEPMCT.net
初心者「確かに虹色カラ―であれば・・・」

上級者「平和的であり、健康的です。」

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:57:48.97 ID:fKAxSU/a.net
きもちわるいよおー

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:58:49.82 ID:xdVEPMCT.net
初心者「一部のビルダーのショーモデルがブラックカラ―なのは?」

上級者「それは、威圧感とか、多少悪い意味もありますが、目立つ為とか、
ショーモデルですからね。 実際、"黒を指定する客"は少ないですから。」

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:59:04.24 ID:fKAxSU/a.net
やめてよぉーー

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:59:49.62 ID:xdVEPMCT.net
上級者「尊敬を集めるビルダーの真っ黒い作品も多々ありますからね。」

初心者「本などを見ると、そのようですね。大昔からあるようです。」

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:00:45.15 ID:fKAxSU/a.net
たぁーすけてえーぇ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:02:07.68 ID:xdVEPMCT.net
5chの工作員ですね。要注意です。

>>785 = >>787
785ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:57:48.97ID:fKAxSU/a
787ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:59:04.24ID:fKAxSU/a

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:03:14.84 ID:xdVEPMCT.net
犯罪集団ですな。

>785ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:57:48.97ID:fKAxSU/a
>きもちわるいよおー
>787ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:59:04.24ID:fKAxSU/a
>やめてよぉーー
>789ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:00:45.15ID:fKAxSU/a
>たぁーすけてえーぇ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:03:15.26 ID:qWu+1zKK.net
>>743

> ID:xdVEPMCT「でも、もうクビキの、factor Bassは無い、と」
>
> 丸ちゃん赤いきつねワンフー「フィリップクビキはまだ日本経済が無駄に元気だった80年代でしょう、
ヤマハが相も変わらずBBでふんぞり返っていたけど昔からそうでしてね。
あそこは忖度して高中だけSGの色変えたりユーザー無視だから

> それが分かるのは2ちゃんねるで10年経過して後藤次利先生が呼ばれてもヤマハの新商品弾かずに
スペクターで押し通した男気が最高なんだけど、分かった頃には、
初期スペクターは無くなっている。
> という、栄枯盛衰の流れ。


793 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:04:08.88 ID:xdVEPMCT.net
>>791 5chは商業右翼と呼ばれる"輩"のサイトですからね。

>785ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:57:48.97ID:fKAxSU/a
>きもちわるいよおー
>787ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:59:04.24ID:fKAxSU/a
>やめてよぉーー
>789ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:00:45.15ID:fKAxSU/a
>たぁーすけてえーぇ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:04:51.89 ID:xdVEPMCT.net
↓これもEスルーしておきましょう。

>>792ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:03:15.26ID:qWu+1zKK

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:05:46.58 ID:fKAxSU/a.net
だみだこりゃあぁ!
つぎいってみよぉ!

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:06:17.78 ID:xdVEPMCT.net
本日の結論

「サイクリング車が無くなったのは自由な国民の意志によるもので無く、
商業宣伝の効果による列強各国の陰謀」

「ジュニアスポーツ車の黒は、現在、冷静に考えると胡散臭かった。これは日本の陰謀。」

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:07:15.77 ID:xdVEPMCT.net
>>796

「シマノの北米MTB市場寡占したいという世界市場へのMTB強要」もあるでしょう。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:08:35.11 ID:fKAxSU/a.net
マジで何なのこの人

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:09:37.45 ID:qWu+1zKK.net
>>774

>ID:xdVEPMCT「私はどうしたら良いのですか?」
>
> 丸ちゃん赤いきつねワンフー「最大の君の間違いはジュラ10先生の偽伝承者がバレバレな点
北斗の拳に出るジャギ的な存在でしか無い哀れなり。
>  今のID:xdVEPMCTの連投はもはやヤフー知恵袋のprofessor2009に嫉妬していたディープインパクトと同じw使えないww」

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:11:55.36 ID:xdVEPMCT.net
>>797 今の一般ユーザーは買って無いけど、マニアに対してのショップ強要はあるね。
ツーリング車が無いから、売れないけど、MTBおいておこうってのはある。

実際に売れているのは1階のミニベロやポタ車だったりする。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:12:56.76 ID:xdVEPMCT.net
さきほどの反社会的勢力です。5chの商業宣伝監視役ですな。

>798ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:08:35.11ID:fKAxSU/a
>マジで何なのこの人
>785ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:57:48.97ID:fKAxSU/a
>きもちわるいよおー
>787ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:59:04.24ID:fKAxSU/a
>やめてよぉーー
>789ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:00:45.15ID:fKAxSU/a
>たぁーすけてえーぇ
799ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:09:37.45ID:qWu+1zKK

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:13:55.81 ID:xdVEPMCT.net
↓現実には連投する利用者なんて多数要るんだけども、特定IDへ誘導しようという犯罪者がコイツ

>799ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:09:37.45ID:qWu+1zKK
>799ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:09:37.45ID:qWu+1zKK
>799ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:09:37.45ID:qWu+1zKK

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:15:02.13 ID:xdVEPMCT.net
まとめ
「サイクリング車が無くなったのは自由な国民の意志によるもので無く、
商業宣伝の効果による列強各国の陰謀」
「ジュニアスポーツ車の黒は、現在、冷静に考えると胡散臭かった。これは日本の陰謀。」
「シマノの北米MTB市場寡占したいという世界市場へのMTB強要」
「一般ユーザーは、シティサイクル、ポタ、クロスバイク、ミニベロの方が多い」

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:16:11.67 ID:xdVEPMCT.net
初心者「最近、流行しているファットバイクもインパクト商法の一種ですか?」

上級者「 ダウンヒルと称して2.6インチ以上の売れないタイヤ幅を売りたいがために、
無理やり編み出したのが、ファットバイクだからね。」

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:17:29.17 ID:xdVEPMCT.net
上級者「 昨今は、インパクト商法で、「押し出し感」 「どやどや感」を出す為に

まったく利用者の事を考え無い、自由というよりは、商業活動の悪い点、を出した
自転車が目立つ。 とにかくここ20年間は、本当に酷い時代だった。」

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:18:33.26 ID:xdVEPMCT.net
初心者「インパクトを与えよう!という商法は、広告代理店が考えそうなことですよね。」

上級者「 広告屋っぽい手法ではあるね。 実際、この5chがヤラセだからね。」

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:25:40.44 ID:qWu+1zKK.net
>>802

>  今のID:xdVEPMCTの連投はもはやヤフー知恵袋のprofessor2009に嫉妬していたディープインパクトと同じw使えないww」

ガハハハw
丸ちゃん赤いきつねワンフーって何者だ?

頭を抱えるID:xdVEPMCT

WWWWww 実践かつ実戦 多重的なノウハウと戦術に裏打ちされたレス投下

浅はかな超連投に頼らずとも
丸ちゃん赤いきつねワンフーが実は遥かにジュラ10哲学を俯瞰的に理解していることにID:xdVEPMCTは気づき
お漏らしをするのであった WWWW

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:28:45.06 ID:qWu+1zKK.net
>  今のID:xdVEPMCTの連投はもはやヤフー知恵袋のprofessor2009に嫉妬していたディープインパクトと同じw使えないww」

丸ちゃん赤いきつねワンフーに隠したい真理を突かれた今宵ですたw

809 :新鳥山:2019/10/03(木) 22:30:09.17 ID:xdVEPMCT.net

1970年代〜1980年代のサイクリング車のカラフルな色や、
BSロードマンの最終の銀色シルバーグレイのような色は現代の9000にも
通じる所もあるし、「ジュニアスポーツの真っ黒が民主化された」のは間違い無いかもよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:31:10.25 ID:xdVEPMCT.net
サイクリング車=民主化

というのは間違い無さそう。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:34:03.76 ID:qWu+1zKK.net
120連投するも1レスの真理により存在が否定され古くさい連投に成り下がった夜w

がっかりするな
丸ちゃん赤いきつねワンフーはビートルズと思えばヨロシ

一夜にして時代や価値観・・あまねく全ての地平が変わったのさ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:48:10.82 ID:NIrH1hOf.net
つまりだ 大事なのは正しい知識を持つ事   かりばうあー

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:35:47.58 ID:X2hXMdoQ.net
確かに当時の子供向けの戦隊モノ、ヒーローもの、特撮、漫画、アニメ
などを考えると、カラフルですね。ゴレンジャーの色とか。

ジュニアスポーツの黒はちょっと子供向けとして考えられない。

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:37:23.96 ID:X2hXMdoQ.net
スーパーカーのパカライトと言われている、当時のジュニアスポーツですが、
当時のスーパーカーの色は、カウンタックの赤、ポルシェの白や銀色です。
フェラーリだって赤でしょう? ジュニアスポーツが赤なら分かるけど。

ジュニアスポーツの黒はちょっと子供向けとして考えられない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:38:47.99 ID:X2hXMdoQ.net
ポルシェの白は、レーシングポルシェが白だからであって、
白はマルティーニカラ―だったから。銀色はドイツの色だからね。
理由があるんです。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:39:33.59 ID:X2hXMdoQ.net
スーパーカーの赤は、当然、イタリアの太陽の赤でしょう。
地中海の情熱の赤です。 それ以外の赤とは全然違うんです。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:42:08.17 ID:X2hXMdoQ.net
日本のツーリング車の赤は、「爽やかな、スポーツマン」という感じですからね。
ということが、当時のサイクリング車から分かる。
ジュニアスポーツはランドセルの黒の押しつけ、であり、それが後のサイクリング車
で、民主化されたんでしょう。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:48:04.45 ID:X2hXMdoQ.net
台湾、中国、アメリカ、日本の悪貨が良貨を駆逐した。
そんな35年間でしたね。日本の自転車界はずっと最悪でした。
一般車とオフ競技だけ良くなり、スポーツ自転車は総じて悪くなった。

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 07:17:51.41 ID:Pu88rvjn.net
Q. スレの連投マンとは何者?

A.
回答者> 丸ちゃん赤いきつねワンフー

「最大の君の間違いはジュラ10先生の偽伝承者がバレバレな点

北斗の拳に出るジャギ的な存在でしか無い哀れなり。

>  今のID:xdVEPMCTの連投はもはやヤフー知恵袋のprofessor2009に嫉妬していたディープインパクトと同じw使えないww」

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 07:32:14.67 ID:Pu88rvjn.net
ジャギ

名前の由来について原作者の武論尊は、邪悪の「邪」。担当編集者の堀江信彦は「邪気がつまった奴」と答えている

まさにジュラ10先生の偽物として自転車板で生きる連投マンにも相応しい名前であるw

(談・丸ちゃん赤いきつねワンフー)

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 18:50:03.23 ID:EGOmNIPY.net
丸ちゃん赤いきつねワンフーって何者なの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:24:45.97 ID:BQKh3Dmu.net
まだ有った

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:31:38.19 ID:w92AB9EE.net
自分が恥かいたスレは上げないんだな

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 13:06:17.42 ID:wOoxWtXE.net
>>821
赤いきつねにワンタンを入れたら熱いからフーフーしなさいって意味だろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:44:41.55 ID:8gFasay/.net
>>1
笑止千万 一体何を持って上級者と呼べるのか
おこがましいにも程がある

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:56:31.51 ID:1xTkw71d.net
うんこ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 12:40:14.44 ID:bthJPQBL.net
>>578-594が割と大事なお話
コイツ、最新以前にここ10年レベルでマトモな自転車乗ってねえじゃねーか!
こんな奴が何語ったところで鼻で笑えるってわけよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(Fri) 20:12:06 ID:MR88h8wq.net
うんこ&#10006;2

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 20:58:19.44 ID:tzIfOVIA.net
ポジションの事で聞きたいのですが、かかとをペダルにのせて伸びきる位置が最適?少し膝が曲がる位?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:05:15.85 ID:5szCVE7I.net
>(中華台湾伊日米)炭素繊維複合材と日本の防衛産業

>>1  日本の若い人達は、今後はスキー、ゴルフ、釣り、スノボ、炭素繊維のスポーツ用品
全てに注意すべきかも知れませんね。 スーパーレコードのチタンもロシアの軍需部門
の民間転用でしたし、軽合金産業も、裏を読んでゆくとキリが無いけどね。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:05:58.43 ID:tfDKnIau.net
ソースのコピペすらまともにできていない。
マジでボケ老人なんじゃなかろうか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570759554/l50

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:13:56.17 ID:GR0DKRKb.net
>>827
重要なのは・・ コンパクトクランクには何も言わなかったことww  ちょっと笑えるwww

833 ::2019/10/11(Fri) 22:06:24 ID:LqnVtVU1.net
>>813
ゴレンジャーより自分はバイオマン派だから( ・`д・´)キリッ

しかも正義の味方のバイオマンとバイオマンの敵にも攻撃仕掛ける第三勢力でトリックスターな役回りのバイオハンターのシルバのアナーキーな性格が大好物よw

(談話発表 丸ちゃん赤いきつねワンフー)

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:30:41 ID:q4ptYKjm.net
>>829
こんな所で質問なんてアホかと

835 ::2019/10/12(Sat) 14:19:44 ID:XIXOwXK+.net
またスレを増やしてる。
こういった人が誰も買わないような製品を作って日本をダメにしてるんだろう。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570666064/l50

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 18:05:04 ID:rZ2eIIYh.net
うんこ3

837 ::2019/10/13(Sun) 17:56:54 ID:mMdSajfb.net
>>829
スレタイしか読んでないの?
ここは、じじいのオナニー。

真面目に答えると、踏み降ろすときの足の角度は個人差があり、サドル高さは脚の長さだけでは決められない。
同じ人でも、トラック短距離とオフロードでは1cm以上違う。
よって、走りながら見つけるしかない。
最初は低めに設定して、下死点で脚が余っているようなら1mmずつ上げていく。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 18:03:41 ID:14F/NeIp.net
うんこ4

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:36:01.39 ID:bjH4Yo+y.net
>>585 おっしゃる通りなんだが、当時の状況を教えて上げた方が良いよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:37:43.65 ID:bjH4Yo+y.net
エアロのステムは70年代にチネリが1Rを出して大成功したが、
イタリアの某T社はより現実的な路線で大成功を収めた。
後に日東や栄が同じ方式を採用して、当時のサイクリング車は全部これになったくらい。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 06:45:31 ID:bjH4Yo+y.net
当時、一番失敗したのは日東のクリステムだね。店舗にも無いし、買う人も居なかった。
後のブルーは割と売れて、店舗にもあった。

(大成功)某T社 > チネリ1R > デュラエース >> クリステムブルー
> スギノHP-GL >> クリステム(大失敗)

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 06:47:41 ID:bjH4Yo+y.net
商業的に一番成功したのは、
(大成功)某T社の製品をコピーした、廉価製品。これはご存じAR84と後継製品まで行った。
イタリア本国ではアンブロシオやフィアメすらコピーしたし、
フランスではアタックス2000になり、これは最終的にASCGまで進歩した。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 06:49:27 ID:bjH4Yo+y.net
日本ではツーリング車がほぼこれになり、
日東NTC-Aや栄エアロックス、栄カスタム、栄フォーサーがその系列であり、
NTC-Aか栄カスタムのどちらかがかならず装着された。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 06:50:53 ID:bjH4Yo+y.net
さらに成功したのはクスキだね。ウインシグマではT式の他にクランプ方式を採用し、
これも各社あるんだけど、クランプ方式は、クリステムブルーの4つのボルトと違って、
スマートだった。このクランプ方式も古くから有るんだけどね。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 06:51:58 ID:bjH4Yo+y.net
T社式はスギノもHP-GEで踏襲した。押し子方式のGLが失敗だったからね。
ただ、スギノのステムなんで、ほぼ売れなかった。HP-GLより見た事が無い。
なにしろ、栄とクスキと日東のシェアが凄いから。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:53:34.08 ID:bjH4Yo+y.net
元々標準的な(スレッド)ステムは以下の系列があるんだよ。
(ロードバイク)チネリ1A⇔日東パール
(ピストバイク)チネリ2A⇔日東NJ-PRO

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:56:51.33 ID:bjH4Yo+y.net
で1Aが1Rにエアロ化されたわけだけど、基本的には3T 78レコードと栄、日東が同じ方式。

チネリ1A→チネリ1R→チネリXA
3T 1レコード→3T 78レコード→3T 84レコード
アタックス2000→アタックスASCG
という流れ 後に出てきたモドロのステムやXAはASCGや84レコードのコピーに近い。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:58:17.28 ID:bjH4Yo+y.net
このチネリ1Rの影響を強く受けて、成功したのがデュラエースのステム。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:59:49.08 ID:bjH4Yo+y.net
で、シマノの特許の問題なんだろうね。押し子の。スギノHP-GLは斜め下から押しているし、
クリステムは、前から押していて、普通に日東のステムみたいにアーレンキーの頭が
飛び出している。
だから、一番、失敗したのが、クリステムで、実際に一番ブサイクだったと思う。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 06:59:55.65 ID:bjH4Yo+y.net
それなら、NJ-PROを使う方がまだマシってことで大半はNJ-PROを使うか、
上4本ボルトのクリステムブルーを使ったってわけだ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:02:07.99 ID:bjH4Yo+y.net
レースとして、一番成功したのは、やはり78レコードだと思うけど、
印象的には1Rは大成功している。但し、やはり押し子が緩んだのだろう。
イノーは1Rを愛用したけど、チネリは1Rを止め、AR84こと84レコードやASCGと同じ方式に
変更した、チネリXAを販売した。
だから90年代の半ばまでは、「XA」か、パクリのモドロが多かっただろ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:04:21.83 ID:bjH4Yo+y.net
1Rの次に成功した、デュラエースのステムは74以降も成功と見なされ、多く使われた。
HUFFYなんかの、アメリカ人が使ってくれて、ハンプステンがジロ総合優勝したし、
AX時代はツール5位に入った。やはり山岳に強い、体重が軽めのタイプだったね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:05:57.80 ID:bjH4Yo+y.net
但し、7200-7400までのデュラエースステムは、体重が重い、大柄なベルギーや
オランダ、スイスの選手には嫌われた。押し子はハンドルの圧着が弱く、
スプリンターが少し力を入れたら、すぐにハンドルがズレてしまう。
だから、彼等は、3Tの78レコードを使った。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:07:31.11 ID:bjH4Yo+y.net
結局、レースでも商売でも大成功したチネリ1Rは押し子のハンドルのズレ問題を
解決できずに、XAになったし、成功したデュラエースも同様の問題から、止めちゃった。

これが「押し子方式エアロスレッドステム」の全貌だ。だから押し子はもう無い。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:10:17.99 ID:bjH4Yo+y.net
で、現在でも残っているのは、「欠点が無く、大成功した3T 78レコード方式」だったと言える。
日東NTC-Aことテクノミックエアロであり、栄カスタムやエアロックスはもう無いかな?
ただ、78レコードが象徴的なだけであり、販売は同一タイミングだったかも知れないね。
これら一連の製品は全て1978年に出揃っている。
クスキのクランプ方式も割と大昔から使われていて、現在でも各社に存在している。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:13:43.66 ID:bjH4Yo+y.net
だから90年代にXAやモドロ、ITMを見る度に、分かって無いな〜と 思われた人達は
それが理由なのですね。70年代のITMは全く違うからね。もちろんアタックスも違うけど。
アタックスはエアロのフランスからの始まりだからねえ。
ということで現在でも高値で評価されるのは、1Rか78だ、というのはそれが理由だ。
1Rはチネリ専用で26.4mmじゃないと使えないし、緩むからね。
26mmならNTC-Aにすべき。AR84と同様に広いから、あんまりエアロじゃないけどね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:15:31.29 ID:bjH4Yo+y.net
ということで、チネリ以外のハンドルを選択するなら、デュラエースかレコードか、
の2択になる。それがエアロのステムの歴史である。
但し1レコードは1Aの模倣である。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 07:16:32.61 ID:bjH4Yo+y.net
以上から、再販された1A、パール(NP,NP2)、NJ-PRO、NTC-Aが推されるのは、
何十年もの歴史の積み上げからなのである。
チネリより頑丈で重たい分、どんな力でも緩まないし、日東を推す、というのは
そういう理由なのである。

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 07:18:07 ID:bjH4Yo+y.net
だから初心者がスレッドを買うなら、NPことパール、NJ-PRO、NTC-Aの3つとも
買うのが望ましい。NPはマスドや山岳に、NTC-AやNJ-PROはエアロに。

クリステムの大失敗から始まって、現在まで40年以上売られているには理由がある
ということだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 07:20:48 ID:bjH4Yo+y.net
とにかく、ステムは横から眺めガチだが、ステムは真正面から見ることである。
横からは二の次だ。
1AやNPは横に細い。1Rやデュラエースや84やNTC-Aは横に太い。
横に太い分、エアロでは無い。とも言える。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 07:23:18 ID:bjH4Yo+y.net
大昔のアンブロシオやフィアメのこの手(NTC-A的な)のステムを見たら、正面から見ると良い。
もし、NTC-Aより細かったら、それは買い。3Tは日本国内ではチネリより人気が無いが、
2番手なので、あればあるが、無ければ無い。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 07:24:35 ID:bjH4Yo+y.net
現在のロードバイク界はDEDAとチネリがメインかな。国産は日東オンリーでしょう。

ちなみにデュラエースのステムには空力への執念というか、面白い進化の歴史がある。
それはまた次回だな。その執念を知ると、アヘッドはふざけている、と感じる筈さ。

863 ::2019/10/14(Mon) 11:34:43 ID:klDoiqin.net
怖い

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 19:34:10.14 ID:llA+kA82.net
うんこ4

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 19:37:29.26 ID:FenkpX7r.net
この爺さん、俺の得意分野は間違いだらけだった。
知識は広範囲だが間違いは結構あるぞ。

866 ::2019/10/14(Mon) 19:39:08 ID:FenkpX7r.net
自分で競技やってないから、頓珍漢な意見が多い。
競技用機材を、ツーリスト目線で評価している。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 22:36:25.27 ID:3hfWrefK.net
>>855 本当におっしゃる通りですね。クリステムは当初から不人気でショップでもほとんど入荷
しなかったと思いますよ。当時の紙面では日東のエアロハンドルも3Tやデュラエースのステムで
使われた事例が大半です。やはり3Tですね、その人気が圧倒的です。
クリステム用として出したADB系のエアロバーは他社のステムで使われたのです。

868 ::2019/10/15(Tue) 08:00:33 ID:Yp38ytpW.net
円柱と翼断面の効力係数の違いを理解していないようで何より

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 19:01:36 ID:w+8shw/T.net
↓こいつシマノ系の工作活動してるみたい
ショップ系列かスポンサーサイトかも知れない。
>Peaks Coaching Group-Japan
>中田尚志

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 19:02:22 ID:w+8shw/T.net
>www.peakscoachinggroup.jp/blog/20190405104837.html
理由
・偉大なフィニヨンを叩いている。
・偉大な実績を誇るカンパスーパーレコードのチタンBBを叩いている。
(チタンBB、まれに折れることはあったようです)
・順位や速度に全く関係無いSTIレバーを挙げている

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 19:04:04 ID:w+8shw/T.net
>www.peakscoachinggroup.jp/blog/20190405104837.html
・ショップやメーカーが儲かりそうなカーボンフレームを挙げている
(カーボン以外は挙げていないのがおかしい)
・ショップやメーカーが儲かりそうなディープリムを挙げている
(暗にカーボンディープリムを挙げている)
>中田尚志

872 ::2019/10/15(Tue) 19:09:19 ID:93tU5e/a.net
間違いを見つけるたびに書きだしていくのも一興か

>>5-12
輪行仕様にするかしないかは、個人の自由。
キャンピング車で輪行する人も、結構いた。(駅での移動がものすごく大変だったけどな。特に、別会社の乗り継ぎがあるとき)
それと、輪行用ヘッドなる言葉。マイクロアジャスターの間違いでは?

873 ::2019/10/15(Tue) 19:11:24 ID:93tU5e/a.net
ロード・トラック用ヘッドは、調整にスパナ二本必要なので、ツーリング車には向きませんね。

874 ::2019/10/15(Tue) 19:14:44 ID:93tU5e/a.net
>>49-50
ここなんか、顕著なんだよなあ
競技用機材がツーリング用途シティ用途に合わなくても、当然なのに

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 23:26:53 ID:ClaKVAcn.net
別スレでパスハン語ってた時の勘違いとズレっぷりは酷かったな
そんないいモンなら皆やってるっつーのってやってる側は思う
実際は体重が自転車分増えた中で荒れた道を普通の靴で担いで歩くんだ、外に出ねえ奴にこの辛さは分かるまいし、その上で得られる達成感も、それがどこで得られるのかも判るまいw

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(水) 04:01:31.75 ID:J+XXtixX.net
上級者ともなると自転車になんか乗らないからね

877 ::2019/10/16(Wed) 11:50:14 ID:EIIDR0bg.net
>>876
必然的に上級者=高齢者になるからな
乗るよりも弄る方が楽しくなる

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 00:25:14 ID:nai7boN6.net
>>869-871 STIだけシマノを名指ししているね。

>Peaks Coaching Group-Japan
>中田尚志

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 00:27:21 ID:nai7boN6.net
>>869-871 カンパのスーパーレコードは1970年代〜1980年代後半近くまで
プロの使用率は9割以上。
チタンBBは選ばれたエースだけに与えられ、ここ一発の時に使われたとある。
>Peaks Coaching Group-Japan
>中田尚志

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 00:29:35 ID:nai7boN6.net
手元変速とは言うけど、バーコン、ZAP,EPS,Diは全てSTIと言わないね。
商業広告の宣伝活動だね。

> ↓こいつシマノ系の工作活動してるみたい
>ショップ系列かスポンサーサイトかも知れない。
>Peaks Coaching Group-Japan
>中田尚志
>www.peakscoachinggroup.jp/blog/20190405104837.html

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 00:31:02 ID:nai7boN6.net
>>875 お前、5chのヤラセ要員だろ?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 00:43:47 ID:tlRVMf/Z.net
>>879 キワモノって大昔のシマノのAXじゃね
デュラはカンパをお手本にして誕生したんだろ?
スーパーレコードやカンパをキワモノ扱いするローディ居ない

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 08:13:24 ID:w+05R/rP.net
↓反社会的勢力の右翼団体が居ますね。FenkpX7rが顕著なIDです。

>863ツール・ド・名無しさん2019/10/14(月) 11:34:43.11ID:klDoiqin
>怖い
>864ツール・ド・名無しさん2019/10/14(月) 19:34:10.14ID:llA+kA82
>うんこ4
>865ツール・ド・名無しさん2019/10/14(月) 19:37:29.26ID:FenkpX7r
>この爺さん、俺の得意分野は間違いだらけだった。
>知識は広範囲だが間違いは結構あるぞ。
>866ツール・ド・名無しさん2019/10/14(月) 19:39:08.12ID:FenkpX7r
>自分で競技やってないから、頓珍漢な意見が多い。
>競技用機材を、ツーリスト目線で評価している。
>868ツール・ド・名無しさん2019/10/15(火) 08:00:33.63ID:Yp38ytpW
>円柱と翼断面の効力係数の違いを理解していないようで何より
>877ツール・ド・名無しさん2019/10/16(水) 11:50:14.93ID:EIIDR0bg
>>>876
>必然的に上級者=高齢者になるからな
>乗るよりも弄る方が楽しくなる

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 08:15:32 ID:w+05R/rP.net
「(シマノを中心とした宣伝活動に見せかけた)右翼団体」の嫌がらせですね。

現在、パスハンは輸入車ではリーベンデールやべロオレンジなどが影響を受けています。
(御子柴さんは著名なツーリスト、パスハン親父)

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 08:20:06 ID:w+05R/rP.net
↓パスハンに詳しいショップ 今は30代の世代が中心ですからね。
スポーツサイクルサカイ、サワイサイクル、ハラ、ウエハラ、Nakajima、
長谷川、ヒロセ、SW、ツバサ、ヤマネ、ピエ、フサ、フタバ、(実はアマンダ)
ヤジマなどキリが無い・・・これらはオリジナル車を持っていますが、
持っていないパスハンに強いショップは沢山ある。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 08:33:09.68 ID:uuCj1K7m.net
>>869
初代デュラエースはカンパの模倣
7400デュラエースはシュパーブプロの模倣
どっちも物真似から始まってる。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 08:34:49.92 ID:uuCj1K7m.net
>>882
発売を直前に控え、容三にはひとつだけ不安材料があった。
「AXみたいに失敗したら、どないしたらええねん」

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 08:38:32 ID:uuCj1K7m.net
そのため中村は自転車の歴史に関しては、日本でも有数の見識者だ。
「カンパニョーロの考えは、シマノが九段だから、10段にしようという発想。
シマノはじゃあ11段という考えは決してしない。

2019年現在、105,アルテ、デュラ9000まで全て11段。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 08:41:24 ID:uuCj1K7m.net
市場では一気にサンツアーの評価が高まった。
「シュパーブプロはデザインもすごく良かった。洗練されたスタイリングだった。
シマノは機能路線で突っ走っていて、僕らはなかなかそこまで手が回らなかった。」
デザイン担当の小島もかなりあせっていた。
シマノは経営も切迫するほどの最大のピンチに見舞われた。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 08:42:28 ID:uuCj1K7m.net
で、金剛力士をイメージした7400-7401-7402のクランクは
裏面を見て分かる通り、シュパーブプロのもろパクリ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 20:58:26.80 ID:1ivNoEF5.net
自称上級者さんがいないときは、
スレをじっくり読み返して突っ込みどころを探すのも一興か。
とにかくこの人は、使われる条件が自分の場合と違う、てのが全然理解できていない。

変速は、前を少なく、後ろを多くするほうが使いやすくなるに決まっているのに。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(金) 21:00:09.49 ID:1ivNoEF5.net
>>889みたいな頓珍漢な情報は、どこで仕入れたんだろ?
あの当時、シマノ・サンツアーのシェアが決定的に開き、完成車メーカーが一生懸命サンツアーをつぶさないよう協力していたのに。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 12:27:20 ID:0MkPKy3r.net
案の定ムキになってパスハン語りだしたか
でも頭でっかちで店名並べるだけで中身ねーじゃんな
実際のイベントじゃあwikiにあるようなパスハンターなんてマジで見ないぜ?(クロモリに最新コンポの人は割といる)
もうパスハンスタイルは次世代へ移行済なんだが、外に出ないとわかんねえよなあ
やーい、お前ん知識、ボロ役立たずー。

894 :ツールド?ヒョッコリ:2019/10/20(日) 12:31:35 ID:IryXKJbh.net
弱肉ペダル

俺がヒョッコリさんだww

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 17:47:43.15 ID:OCVc9KBK.net
ここの爺さんは、
世の中のニーズに応じて流行りすたりが決まるのをなぜか、
メーカーがこう物を作った・売ったから流れが出来た、と考えますね。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 11:57:53 ID:1pzVOpRr.net
現代版パスハン、ランドナーがグラベルロード、アドベンチャーロードってことでおk?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:04:37 ID:S+GgLCsI.net
UEF

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 23:01:03 ID:vzO2+Tu5.net
>で、金剛力士をイメージした7400-7401-7402のクランクは
>裏面を見て分かる通り、シュパーブプロのもろパクリ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:26:37 ID:VqLsiQRE.net
PXI

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:57:43 ID:fJKzbRDF.net
>市場では一気にサンツアーの評価が高まった。
>「シュパーブプロはデザインもすごく良かった。洗練されたスタイリングだった。
>シマノは機能路線で突っ走っていて、僕らはなかなかそこまで手が回らなかった。」
>デザイン担当の小島もかなりあせっていた。
>シマノは経営も切迫するほどの最大のピンチに見舞われた。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:18:06 ID:xQIcWLSf.net
ELX

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 01:11:19.92 ID:Tk1d+A9h.net
>>895 この世はニーズでは決まらないよ。
東西諸国どちらも、国策で勝手に流通が決定されてしまう側面を備えている。

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 01:12:54.37 ID:Tk1d+A9h.net
>東西諸国どちらも、国策で勝手に流通が決定されてしまう側面を備えている。

オートバイ業界は流行に左右される製品と、標準製品を分けている。
心無い一部の自転車業界の標準連中はニーズを完全無視し、業界が作りたい、
売りたいものを勝手に売り付け、過去を知らない人や、歴史を知らない若い人を騙しているだけ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 01:14:52.17 ID:Tk1d+A9h.net
断言しましょう、リアの多過ぎる変速段数は要らないです。
フロントを変速する方が効率的で速いからです。

リア変速が速いというのは、昭和の黒歴史による勘違い。

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 06:33:45.27 ID:ZDbURWZg.net
(ことわざ)人ある中に人なし(ひとあるなかにひとなし)

(意味)世の中に人間はたくさんいるが、真に役立つりっぱな人間は少ないということ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 06:38:27.77 ID:ZDbURWZg.net
○カフェレーサー 1950年代のイギリスのオートバイの車種/スタイル/文化/ファッション
○アメリカン 70年前〜100年前のアメリカの(特にハーレーダビッドソン)のオートバイの車種/スタイル/文化/ファッション
○クラブモデル 1950年代以前のイギリスの自転車の車種/スタイル/文化/ファッション
○ランドナー 60年前〜90年前のフランスの自転車の車種/スタイル/文化/ファッションが
日本で独自に進化したスタイル。
→これを受けたからか不明だが、(仏)革サドルのイデアルが復活している。

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:13:21 ID:pHxmGbjE.net
>>904 オートバイ業界でも同時に50種類くらいも
販売しているのですが、それらは機械部品や機構部品、エンジンも全く違います。

これに対して、何故か自転車は見た目の車種が
色々あるだけで、コンポは全部、似たような廉価シマノだったり
することが多く。何の役にも立ちません。

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:14:11 ID:pHxmGbjE.net
>(2020年版)ショップ仕入れの陰謀
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596714250/

>>1様、追加しました。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:21:45 ID:pHxmGbjE.net
初心者「discを 提灯持ち(クソ)雑誌がヨイショしていますが、駄目なんですか?」

上級者「オフロードなら意味がありますが、ロードはまったくの無意味×××××。
×斜めや横風などの空気抵抗が増えるし、×重量が重くなり、×メンテは面倒、
×値段は高いだけ。 あと、自動車はDISCブレーキが普通だし、モーターサイクル買う
楽しみが無くなる。ま、せいぜいMTBくらいにしておきなさい。クロスは一番無意味です」

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:23:26 ID:pHxmGbjE.net
上級者「ツール見たら分かるけど、DISC以前のサイドプルでストッピングパワーは足りたし、
結局、DISCブレーキでも、下りでは山から落ちたりしているでしょ?」

初心者「おっしゃる通りですね。だいいち 時速100kmで下るなんてありませんから」
上級者「その通り!」

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:10:06 ID:+4M1BUKi.net
>日本の草レースで多発する死亡事故、どの趣味競技よりも死者が多い理由とは?
>「簡単に入手できるF1」でも操縦者の腕前に警鐘、
>楽しむために持たねばならないリスク回避という勇気

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:10:19 ID:+4M1BUKi.net
> 2017年 03月 30日下りの死亡事故について考える
>
>今年の1月21日、トライアスロンの国内有力選手が自転車で仲間と練習中
>数十メートルのがけ下に転落し死亡した事故がありました。
>現場はもちろん下り坂。
>緩い右カーブで道路わきのガードロープに接触し転落したようです。
>享年、実に24歳・・・余りにも若すぎる「死」でした。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:10:33 ID:+4M1BUKi.net
>急カーブでバスと正面衝突、ロードバイクの男子高校生が死傷
>2018/07/19 - 18日正午ごろ、18日正午ごろ、神奈川県相模原市緑区内の
>国道413号を走行していた自転車(ロードバイク)が対向車線側へ逸脱。
>対向してきた大型観光バスと正面衝突する事故が起きた。
>この事故で自転車の男子高校生2人が死傷している。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:10:44 ID:+4M1BUKi.net
>行田クリテリウムの落車・死亡事故の経緯と、そこから学ぶ
>2017/02/23 - ロード. 2月19日(日)、埼玉県行田市で開催された
>「浮城のまち行田クリテリウム」で、落車によりレース
>これまでにも自転車イベントでの死亡事故はあったが、
>そのたびに憶測としてよく流れるのが、「初心者が

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 16:10:59 ID:+4M1BUKi.net
>自転車レースで男性死亡 ゴール手前で接触転倒 沖縄・宮古島
>2019/05/27 - 26日午前9時5分ごろ、沖縄県宮古島市平良の市道で、
>自転車のロードレース「第12回ツール・ド・宮古島2019」に参加していた
>数台が接触して転倒する事故があり、男性3人が病院に搬送された。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:45:19 ID:/jStQR8a.net
上級者
「オーバーサイズコラム&インテグラルヘッドから20年を経て、どうなっているんだろう
と思っていたら、「テーパードコラム」という規格変更ビジネスをやっていました。」
初心者
「はい、買いません!」

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:45:44 ID:/jStQR8a.net
テーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラム
テーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラム
テーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラム
テーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラム
テーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラムテーパードコラム

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:46:14 ID:/jStQR8a.net
ディスクロードディスクロードディスクロードディスクロードディスクロード
ディスクロードディスクロードディスクロードディスクロードディスクロード
ディスクロードディスクロードディスクロードディスクロードディスクロード
ディスクロードディスクロードディスクロードディスクロードディスクロード
ディスクロードディスクロードディスクロードディスクロードディスクロード

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:49:15 ID:/jStQR8a.net
>【ステム交換】サイズ選びの落とし穴!?ハンドル径・コラム
> 1インチ規格で旧車やクロモリバイクなどに多くみられるコラム径。
>
>メーカー独自の「31.8」1-1/4インチ規格の通称スーパーオーバーサイズや、
>「38.1」1.5インチ規格の通称ワンポイントファイブという規格もございますので注意が必要

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 22:59:35 ID:/jStQR8a.net
上級者
「ヘッドと前フォークは(○1インチ)(○ネジ切り・スレッドヘッド)(○スチールコラム)
(○リジッドフォーク)の4点を確実に指定すること!
鉄フォークの重量はロードバイクで600g〜650g、MTBで700g〜800gあると安心だ。
ランドナーだと700g前後
それ以外だと、フォークが分離したり、折れたりという可能性がある
軽量フォークが装着される恐れが高い!」

初心者「はい、分かりました!」

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:01:03 ID:/jStQR8a.net
上級者
「MTBのサスフォークでは軽量1.5kg〜重量2.5kg程度あると安心だ。」

初心者「分かりました!」

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 03:07:33.77 ID:FXg46lgx.net
>www.peakscoachinggroup.jp/blog/20190405104837.html
・ショップやメーカーが儲かりそうなカーボンフレームを挙げている
(カーボン以外は挙げていないのがおかしい)
・ショップやメーカーが儲かりそうなディープリムを挙げている
(暗にカーボンディープリムを挙げている)
>中田尚志

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:12:53.18 ID:Ub7v/yaz.net
IYJ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:48:04.94 ID:ZsCLx3wK.net
>>914 これは自転車界の常識ってことですね。

>これまでにも自転車イベントでの死亡事故はあったが、
>そのたびに憶測としてよく流れるのが、
>「初心者が無茶したから」「技術の無さが原因だろう」というもの。
>>923

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:49:16.20 ID:ZsCLx3wK.net
確かに、どちらも若年であり、初心者の範疇であろう。
(1)
>享年、実に24歳・・・余りにも若すぎる「死」でした。
(2)
>急カーブでバスと正面衝突、ロードバイクの男子高校生が死傷

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:50:41.69 ID:ZsCLx3wK.net
>>881さん
875は5chのヤラセ要員で確定です。
>875ツール・ド・名無しさん2019/10/15(火) 23:26:53.69ID:ClaKVAcn
>875ツール・ド・名無しさん2019/10/15(火) 23:26:53.69ID:ClaKVAcn
>875ツール・ド・名無しさん2019/10/15(火) 23:26:53.69ID:ClaKVAcn
>875ツール・ド・名無しさん2019/10/15(火) 23:26:53.69ID:ClaKVAcn
>875ツール・ド・名無しさん2019/10/15(火) 23:26:53.69ID:ClaKVAcn

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:53:10.89 ID:ZsCLx3wK.net
↓こいつはsageているので反社会的勢力です。各位、注意して下さい。
923ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:12:53.18ID:Ub7v/yaz>>924
IYJ
923ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:12:53.18ID:Ub7v/yaz>>924
IYJ
923ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:12:53.18ID:Ub7v/yaz>>924
IYJ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:53:29.18 ID:ZsCLx3wK.net
>>923
>(欠陥)リコール情報に注意!(アルミ炭素全滅?)
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597386278/

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 06:54:05.09 ID:ZsCLx3wK.net
>>923
>注意)薄肉カーボンアルミ中空貼合破断折破壊事例2
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589906198/

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 01:55:48.36 ID:y72CzVh5.net
>>916 セミインテグラルを追加で。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:52:30.50 ID:rSqxYJQw.net
>>917 >>930
ヘッドとBBとブレーキの規格を変更してはお金儲けしているんですね。

総レス数 931
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★